-
1001. 匿名 2023/09/05(火) 13:25:07
>>1000
うーん・・・
アスペ男はアスペ顔っていうか表情がない感じののへーっとした男をイケメンイケメンってもてはやすけど(犯罪者とか)自分に似てる=イケメンなんだろうなって思う+1
-1
-
1002. 匿名 2023/09/05(火) 13:25:45
>>43
私は精子の劣化について正しく認識している男に会ったことはないよ。
なぜか、勢いよく射精できれば精子も問題ないと思っているんだよね。
あと、精子が動いてるのを見れるキットみたいなのがあるんだけど、それで自分の見て「超健康」とか自慢げに言ってるヤツもいたわ。
お前は医者か?+0
-1
-
1003. 匿名 2023/09/05(火) 13:27:10
男はやっぱり、現実見てないよね……
会社の男性上司が、44歳で39歳の女性と結婚し「子供早く欲しいのに、妻は乗り気で無い」と
同年代の女性社員(大学生の子持ちさん)に語ってて、その女性上司がキッパリ
「あのさ、こればっかりは個人の考えだけど…今即産まれたとして、62歳で大学の費用とその子の
将来のお金、残せるの?自分と妻の老後どうするの?私と給料同じ程度だよね?」と……
とどめに「家も買ったんだよね?子供育てるのに、今2000万って言われてるよ、だから私は
ずっと働いて、夫の収入で家計回して、私の収入で子供の学費やら出して来たんだよ」と冷静に。
奥さん専業にしちゃって、奥さんお金持ちなら問題ないけど……で、青ざめてたよ。+6
-0
-
1004. 匿名 2023/09/05(火) 13:28:01
>>227
経済的に恵まれてたら可哀想ではないと思う
逆に両親若くても貧乏で色々我慢しなきゃな家庭の方がしんどいかと
姉がアラフォー同士で結婚、出産したけど経済的にかなり恵まれてて体力だけが心配とのことなので母と私でサポートに行ってる+4
-1
-
1005. 匿名 2023/09/05(火) 13:29:11
>>7
私が生まれた時40歳だった父親を恨んでる
35過ぎまで相手いなかった余り物の甲斐性なしのクズじゃない父親がよかった+2
-4
-
1006. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:31
>>99
大卒だけど
まわり20代で結婚したよ。
25-28が多かった。
院卒でも28くらいには結婚してたよ+3
-0
-
1007. 匿名 2023/09/05(火) 13:40:54
>>141
私もしたことないし、親達の容姿や年齢には興味なかったよ。
確かに、太ってるとか服装が明らかにダサいとかはあったかもしれないけど。
親が年齢気にしてたら子供も気にするのかもしれないけどねー+3
-0
-
1008. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:38
>>999
本当にババアの嫉妬でびっくりw
あなたがここで長文を書いたところで同年代があなたに振り向くわけじゃないよ?
長ければ長いほどあなたが惨めになるだけよ?+1
-0
-
1009. 匿名 2023/09/05(火) 13:41:53
>>638
老けるの早いね
ざまみろ
80で元気な爺もいるけど+1
-7
-
1010. 匿名 2023/09/05(火) 13:42:41
>>40
助産師の知り合いが言ってたけど、10代後半-20代前半で出産する子の回復力すさまじいんだって。
30代半ばになるとずっとしんどそうにしてるって言ってた。
やっぱ生物的には20代半ばくらいには産んでた方がしんどさはだいぶマシなんだろうね。+9
-0
-
1011. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:08
>>187
一億のうちのたった一個健康なのがあればいいからね+2
-0
-
1012. 匿名 2023/09/05(火) 13:43:55
>>1001
アスペ男というか、表情が薄い人が表情の薄い異性を好むというのはあると思う。
普通はやはり笑顔を好むからいい笑顔の人はいい笑顔の異性を好むし。+3
-0
-
1013. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:02
>>1005
私の父も私が生まれた時40歳だったけど全く問題なかったよ。
年取ってからの子供だったから猫可愛がりだったし、周りの父母からは年長者として敬われてたから自慢の父さんだった。+5
-1
-
1014. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:15
>>7
年齢以上に
ワクチ打った精子は不妊になって遺伝子も異常になって終了+4
-2
-
1015. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:17
>>1000
分かる
発達障害とダウン症を同じベクトルで語ってはいけない気がする+2
-0
-
1016. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:02
>>8
良心的だね
実際は40おばをカモにしてるところだらけだよ+4
-0
-
1017. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:30
>>1
今の男性不妊で最大の原因はワクチ
発達の最大の原因もワクチ
それとネオニコ、アスパルテーム+3
-0
-
1018. 匿名 2023/09/05(火) 13:47:41
>>1003
情報収集能力が低くて論理的思考力も低いから、子供が欲しいのに44歳まで独身で39歳の女性にしか選んでもらえなかったんだろうし、当然といえば当然だと思う。+2
-0
-
1019. 匿名 2023/09/05(火) 13:48:26
>>1015
発達はワクチで増えてるね
ダウンは高齢卵子で+3
-0
-
1020. 匿名 2023/09/05(火) 13:49:24
>>1016
32歳以上の女性は基本的に成婚しないけど、高望みな女性ほど申し込まないためお見合いもほとんど組めないから相談所にとっては絶好のカモなのよね。+2
-0
-
1021. 匿名 2023/09/05(火) 13:50:40
>>1019
ダウン症は出生前診断で分かるから覚悟できるけど発達は分からないからなぁー+2
-0
-
1022. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:33
>>3
40にもなって子供欲しいとか凄いな
それより死の方が近いんだから
老後の事を考えたら?+4
-2
-
1023. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:42
>>1011
その健康な精子を選別する能力も卵子の新鮮さに依存するというのがね。
基本的に精子なんて複製エラーだらけなわけで。+2
-1
-
1024. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:07
>>210
親になってまで親を頼るなよみっともない自立しな
+3
-3
-
1025. 匿名 2023/09/05(火) 13:53:22
SNS見てて若くて発達の子供持ってる人って大体モラハラ受けてて夫がアスペ気質か高齢+1
-1
-
1026. 匿名 2023/09/05(火) 13:54:18
>>687
あなたのポテンシャルが悪いのだと
、、
+4
-0
-
1027. 匿名 2023/09/05(火) 14:01:24
頭のいい子って幼児期から表情豊かでサプライズが好きだなと思う。
そういう子の親ってそもそも高学歴であることが大半なんだけど、面倒くさがらずサプライズに乗ってあげる親が多いかな。+0
-2
-
1028. 匿名 2023/09/05(火) 14:01:27
>>1008
あんまり言わないであげて
唯一の現実逃避なんだから+1
-0
-
1029. 匿名 2023/09/05(火) 14:02:05
50才になる頃には子供が成人しているか大学卒業、就職が決まってるくらいじゃないと普通の会社員には厳しいだろ。自営業等で収入もあり稼ぎがいいならまだしもサラリーマンだけの収入では親も子もキツイよ。
不労所得があるとか高齢になっても収入があるならまだ何とかなる。
+4
-2
-
1030. 匿名 2023/09/05(火) 14:04:41
>>1
私はまず最優先は頃ワク接種してない男性
それ絶対+2
-1
-
1031. 匿名 2023/09/05(火) 14:07:58
>>1
明治大正時代は優秀なお金持ちの爺の子供とか大量にいたのよね
新札の渋沢栄一の妾の子供たちとか
昔は爺の妾愛人に寛容だったし頃ワクや有害農薬や有害添加物がなかったから
60〜70の爺の子供でもみんな健康で優秀に育ってるのよね+3
-0
-
1032. 匿名 2023/09/05(火) 14:08:05
40歳って遅すぎでしょ。がっつり高齢出産だし。
子ども欲しいならもっと行動しないと+6
-0
-
1033. 匿名 2023/09/05(火) 14:09:10
>>1023
頃ワク打ってたら20代の精子でも全部アウトだしね+2
-1
-
1034. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:46
>>3
肉体的には30歳過ぎたら高齢出産だもんね
このご時世でそれは現実的じゃないのはわかるんだけど+0
-1
-
1035. 匿名 2023/09/05(火) 14:11:42
還暦を過ぎても子供か成人してないのはサラリーマンにはキツイね+1
-0
-
1036. 匿名 2023/09/05(火) 14:19:42
>>977
高齢夫婦より歳の差夫婦からの子供が発達になりやすいと聞く
年の差婚する人ってどこかズレてる人多いと思ってたけど、発達の割合も同い年婚より高いのかもしれない+2
-2
-
1037. 匿名 2023/09/05(火) 14:21:42
>>657
45歳から見たら29歳は若くて可愛い女の子でしょうよ。+0
-0
-
1038. 匿名 2023/09/05(火) 14:22:22
>>319
それ狙ってたけど就職で遠距離になって別れたから結局30歳過ぎになった
大卒で20代前半に結婚した人は意外とデキ婚や離婚も多そうな感じ
+1
-0
-
1039. 匿名 2023/09/05(火) 14:22:26
>>243
いいなー
うちの母23父25の子なのに若ハゲで28歳くらいで40代後半に見えてよくじいさんと間違えられてたからな...+0
-0
-
1040. 匿名 2023/09/05(火) 14:25:46
>>899
小学生になると親がいないところで言うよ
子供がいる場でもわざといじわるで言ってくるから、悪気のない未就学児の方がマシ+0
-0
-
1041. 匿名 2023/09/05(火) 14:26:43
>>1004
それ家族に恵まれているだけでは?実母とあなたがお金もらってるって事?
実母や兄弟が育児のサポートしてくれるなら年齢関係ないと思う。+0
-0
-
1042. 匿名 2023/09/05(火) 14:27:36
>>1022
40で子供って、2人目3人目ならわかるけど第一子ならものすごい冒険だなって思うよ
具体的な大変さを知らないで、老いていく体で産み育てるわけでしょ?
+1
-2
-
1043. 匿名 2023/09/05(火) 14:29:32
>>608
共働きのこと共稼ぎって言うの年代でるよな〜
そりゃ考え方も違うわ+0
-0
-
1044. 匿名 2023/09/05(火) 14:29:46
>>1003
そういう人だらけですよ。その上司よりももっと上で賃貸マンションや賃貸のアパート住んでて平均年収で対して貯金もなさそうな人がアラフィフで子供欲しがってますよ。あくまでも授かればこっちのもんと思ってるだけみたいで、貧乏だろうと「赤ちゃんは可愛いから」くらいの思考回路しかない。
無責任に妊娠させて中絶させる男となんら変わらないと思う。先のことを考える能力が絶望的にない。+0
-0
-
1045. 匿名 2023/09/05(火) 14:29:50
>>225
田舎だけど20歳前後に高卒組の結婚ラッシュがあって25歳頃に大卒も含めて大きなラッシュが来て30前にもうひと波くるかな?と思ったらコロナでこなかったね
私は波に乗れませんでした+0
-0
-
1046. 匿名 2023/09/05(火) 14:31:22
>>1000
ルックスはかなり良い人多いね
中身は怪獣だけど+1
-0
-
1047. 匿名 2023/09/05(火) 14:33:30
>>4
男の精子も劣化するってことが、イマイチ周知されてないからこういうズレが生じるんだよね…+6
-0
-
1048. 匿名 2023/09/05(火) 14:34:33
>>1019
ワクチンで増えるなんてある?
農薬、添加物、遺伝子組み換えが悪いと色々言われてるけど+1
-0
-
1049. 匿名 2023/09/05(火) 14:37:34
>>951
ノンフィクションに出た長谷川さんを結婚させたコンシェルジュは逮捕でいいと思う。この人は素敵ですよ、いい人ですよ、おすすめですよ〜って営業してたのなら。
+1
-0
-
1050. 匿名 2023/09/05(火) 14:37:46
>>43
でも時々、女性でも「男はなんだかんだでいくつでも子作りできるし」って考えの人いるんだよね。そりゃ、男達は自覚できるわけないよね…+1
-0
-
1051. 匿名 2023/09/05(火) 14:39:17
>>142
高嶋政伸さんのところとかね。あの人自身は2回目の結婚で、2人も子宝に恵まれて喜ばしいだろうけど、奥様や子供達自身の負担や気持ちはどうなるんだろう?とは思うよね。+3
-1
-
1052. 匿名 2023/09/05(火) 14:39:31
>>977
会社にいる1,2パターンをサンプルにするって頭が残念+4
-3
-
1053. 匿名 2023/09/05(火) 14:41:05
>>1041
お金はもらってない
都会に住んでるからホテル代わりに利用させてもらうついでだったり、専業主婦で頻繁に帰省するのでその時に面倒みてる
母は交通費はもらって呼ばれたら行ってる
とりあえず年齢にリスクはあるけど環境によればそれだけで諦めるのは早計と言いたかった
姪っ子も今の段階では特に健康や発達に問題ないし+0
-0
-
1054. 匿名 2023/09/05(火) 14:42:38
>>227
結局は自分達夫婦が決めたことでお互いが納得してるんなら他人にとやかく言われても気にしないことだね。
高齢出産な人に対して子供が◯歳のときもう◯歳だね〜とか意地悪な事言う人も多いけどね。+4
-0
-
1055. 匿名 2023/09/05(火) 14:42:58
>>963
私のアスペ元夫も子供が発達障害を指摘されたらキレ散らかして「ヤブだ!頭がおかしい!」って被害妄想がすごかったです。アスペルガーの人って指摘されて相手を敵認定したら攻撃態勢になりますからね。言われた事を死んでも認めない。医者に言われても「ヤブだ」ってなる。
指摘されても受信拒否、認めないパターン多いと思う。私も元夫が「お前は医者か?」ってツッコミ入れたかったです。ツッコミ入れると暴力になるのでさっさと離婚しました。+1
-4
-
1056. 匿名 2023/09/05(火) 14:47:34
>>9
38で双子産んだけど
めちゃくちゃ幸せだし
健康優良児。
ほんと人によるよ+3
-6
-
1057. 匿名 2023/09/05(火) 14:48:07
>>171
産んだら終わりなら40でも良いけど、40過ぎて子育てするのがフルタイムの仕事するよりも体力的にキツくて無理そう。
+0
-4
-
1058. 匿名 2023/09/05(火) 14:52:02
無知ですいませんなんですが、40過ぎたら妊娠しづらいんですか?生理来ててもなかなか出来ないの?+1
-0
-
1059. 匿名 2023/09/05(火) 14:54:57
ううん。女性は22歳までだと思う。+4
-2
-
1060. 匿名 2023/09/05(火) 14:57:13
これは…悪いこと言わないから、初産なら30代前半だわ。
29歳に産んだ時と34歳で産んだのでも全然ちがう。
これで、夫が年上ならさらにリスク。
40歳までに生みたい、ってあまりにも現実を知らないかメディアに踊らされてる。
理想は20代後半〜30歳前後で生み終わるという人生だよなあ。+8
-0
-
1061. 匿名 2023/09/05(火) 14:59:18
人間は生殖器から老化します+4
-0
-
1062. 匿名 2023/09/05(火) 15:00:56
>>1058
早い人だと35歳くらいから更年期に入るから
40だとホルモンが低下し28日周期じゃない無排卵月経が増えるらしいよ。+2
-0
-
1063. 匿名 2023/09/05(火) 15:02:00
30歳の時に採卵して胚盤胞が4つあるんだけど
35歳に一つ戻す予定大丈夫かな?+0
-0
-
1064. 匿名 2023/09/05(火) 15:03:56
男は定年とかリストラから逆算することも大事
子供が独立するまで働かないと+1
-0
-
1065. 匿名 2023/09/05(火) 15:05:00
>>1
まあおばさんは産めないからね、しょうがないね
+2
-0
-
1066. 匿名 2023/09/05(火) 15:05:06
>>1
40歳は遅すぎる。
人によっては孫もいる年齢だよ。結婚だけなら何歳になっても出来るけど、出産とその後18年間の子育てを逆算したらどれだけ遅くても30歳までには子供を産むべき。
特に20歳前後なんて人生最大のボーナスステージだから、若くて無敵なうちに良い旦那を捕まえといたら残りの60年間安泰だよ。
ここを逃したら罰ゲーム人生になりかね無いからとにかく結婚は早め早めに!!
+1
-2
-
1067. 匿名 2023/09/05(火) 15:05:40
>>1047
自分たちが男として劣化する周知って、男はしたくないと思うよ
特にいまは稼げないから自信失ってる男も多い時代だし+2
-3
-
1068. 匿名 2023/09/05(火) 15:05:43
>>524
私の周りでは30代後半に出産は割といるよ
友人でも3人に1人くらい
まあ自分の周りの話しなんて参考程度にもならないけど、今は芸能人見ても結婚妊娠の年齢早くなってるよね+3
-0
-
1069. 匿名 2023/09/05(火) 15:06:25
そんなに子供が欲しい人がまだいるのが不思議
+2
-1
-
1070. 匿名 2023/09/05(火) 15:07:38
>>1056
娘の小学校の授業参観で、「がる子ちゃんはおばあちゃん👵が来てくれたんだね」って言われるやつ🤣+3
-9
-
1071. 匿名 2023/09/05(火) 15:07:52
私34で未婚子なし
恋人はいるけど今から結婚して妊活してはかなり厳しいよね
親に孫の顔見せてあげたかったな+2
-0
-
1072. 匿名 2023/09/05(火) 15:14:27
>>1005
子供からすると甲斐性ないのは嫌だね+0
-0
-
1073. 匿名 2023/09/05(火) 15:14:58
私は46でこういう言葉ってたまに見るから慣れてきて今冷静になって思うのは日本でいつまでも自分の好きなように好きな服やメイクをして生きるのって本当に難しいね
若作りしたら叩かれて当たり前みたいな世の中だし若い人やおじさんが叩くんじゃなくても同じおばさんやお婆さんが叩いてるからね+2
-0
-
1074. 匿名 2023/09/05(火) 15:15:19
>>1056
本当だとしたら羨ましい
自分は35が初産でもう1人欲しかったけど年齢的に厳しいかも
もちろん産むまでも産んでからも大変だろうけど一気に2人産んだのは羨ましいわー+0
-1
-
1075. 匿名 2023/09/05(火) 15:15:48
女の子が一番輝くのは45歳~よ
私は47歳の時に年収1500万の25歳のイケメンの旦那と結婚したわ。
今では三人の子宝に恵まれて幸せよ。+1
-2
-
1076. 匿名 2023/09/05(火) 15:17:23
>>1071
まだ諦めるのは早いよー!
34から妊活始めて36で産んだ
不妊治療クリニックの中では若いほうだよ+1
-4
-
1077. 匿名 2023/09/05(火) 15:18:41
47歳でも出産出きるんだね
44歳の私もまだ出産出来るよね?
出来れば二人子供が欲しい+2
-1
-
1078. 匿名 2023/09/05(火) 15:21:49
34で出産したけど、こどもの体力についていけない…外遊びに行くとすぐ疲れるわ…
+2
-0
-
1079. 匿名 2023/09/05(火) 15:21:55
>>59
実年齢と、卵巣年齢が必ず=ではないんだよね
20代なのに、卵巣年齢50代の人もいるんだよね
レアケースだとは思うけど、30前に閉経迎えることもあるんだよ。
AMH調べるとわかるけど、不妊治療したことない人だと知らないかもね。
ちなみに私はアラフォーだったときに、アラサー並みの数値だったよ。
この数値で卵子の残存量見たりするんだよね+1
-0
-
1080. 匿名 2023/09/05(火) 15:25:43
まぁ、タイムリミットは有るね。
お互い。+2
-0
-
1081. 匿名 2023/09/05(火) 15:31:14
>>1038
なんで成就した恋愛に対する妬みを書き込むかなw
遠距離が理由じゃなく、そういうところをモトカレに見抜かれただけだと思うよw+2
-1
-
1082. 匿名 2023/09/05(火) 15:31:25
>>123
老々介護の方が良くない?
自分が老いて親の面倒見る歳には、結婚してて、子供も大きくてて手がかからないしある程度貯蓄もあるし
「やる事やった」感あるから介護に集中できるよね
+3
-0
-
1083. 匿名 2023/09/05(火) 15:31:44
>>470
私もそうおもうー、実際うちの親43で私を産んだけど(今私、37)メルヘンちっくな服装で若い母親で娘もそんな感じの服装で登校してる同級生のほうが色々男からも噂されてた…歳とかよりも周りに馴染んでない感じの親のほうが言われがちかもね+3
-0
-
1084. 匿名 2023/09/05(火) 15:34:17
>>1079
AMHを調べたらわかってるだろうけど、数値と残存数って必ずしも妊よう力と=じゃないのよね。
数値が良くない人は早め早めにっていう目安に過ぎない。
結局、実年齢が一番の目安というのが皮肉だよね。
身体に時計が埋め込まれてるんだと思うわ。+5
-1
-
1085. 匿名 2023/09/05(火) 15:34:28
男性が45を過ぎていてもかなりの高所得、女性が若いパターンはわりと多い。
芸人、芸能人なんかはそうですね。
一般人、特にサラリーマンは勘違いをしてはいけません。+0
-0
-
1086. 匿名 2023/09/05(火) 15:36:19
>>1082
結局、足腰が頑健で長生きなのが一番いいんだと思う。
アルツハイマーの家系とかだと徘徊もあって大変だけど、足腰が弱ると認知症が一気に進むからなあ。+0
-0
-
1087. 匿名 2023/09/05(火) 15:37:01
>>1079
私は52歳の時に卵子年齢が18歳だったわ+1
-1
-
1088. 匿名 2023/09/05(火) 15:37:27
骨格が17歳ぐらいで完成するので
そこからは婚活でしょうよ+0
-0
-
1089. 匿名 2023/09/05(火) 15:38:15
>>2
だから、女性の方が簡単に恋人ができる
男性の方が恋人できてる割合は少ない
でも、歳の差婚では、男性の方が若い相手をゲットしてる割合が高い
これらは性差による歪みが起こる事実であって
男女どちらが優秀であるかの優劣ではない
株式においても、歪みが発生する
稼いでる投資家はこの歪みを利用して儲ける
株式においては、行動するより、忍耐強く待つのが重要
待てる人間こそが勝利を得る
+0
-0
-
1090. 匿名 2023/09/05(火) 15:38:15
>>1080
男は60歳でも相手の女性が18歳なら子供作れるよ
精子は老化しないからね+3
-4
-
1091. 匿名 2023/09/05(火) 15:38:44
>>1076
年々不妊外来の利用者って年齢が若返ってるらしいよ。+3
-0
-
1092. 匿名 2023/09/05(火) 15:39:06
>>1077
仕事を頑張りましょう。+0
-0
-
1093. 匿名 2023/09/05(火) 15:39:13
>>1085
年収800万ぐらいで45歳のサラリーマンなら20代と結婚する人も多いよ+1
-2
-
1094. 匿名 2023/09/05(火) 15:40:20
>>1075
スゴイわーなんかうらまでやましい!+0
-0
-
1095. 匿名 2023/09/05(火) 15:40:27
>>1087
じゃ、私は60歳のときに卵子年齢8歳だったわ+1
-0
-
1096. 匿名 2023/09/05(火) 15:41:20
>>867
そこから一度離れよう。他に理由として例えば男女のディスコミュニケーションとか。+0
-0
-
1097. 匿名 2023/09/05(火) 15:42:00
>>98
キツいに決まってる!
周りにあれ?お爺ちゃん?って言われるんだよ!+0
-0
-
1098. 匿名 2023/09/05(火) 15:42:40
>>1092
私は専業主婦になるから働かないわよ
働くのは男だけでいいのよ+0
-1
-
1099. 匿名 2023/09/05(火) 15:44:12
44歳家事手伝いの専業主婦希望ってどのぐらいのスペックの男と釣り合うのかしら?+0
-0
-
1100. 匿名 2023/09/05(火) 15:44:15
>>1092
仕事が苦手だろう人にそう言うのは少し酷。
個人個人がそれぞれ解決できる中間点を探すことかもと思う。+1
-1
-
1101. 匿名 2023/09/05(火) 15:44:33
>>1093
働ける年数を考えたら賢い人なら選択しないよ。+2
-0
-
1102. 匿名 2023/09/05(火) 15:44:51
>>1093
というか、40過ぎて20代と結婚できる男性って45歳・イケオジ・慶應卒・175cm・細身・ハゲてない・年収800万みたいな人だよね。
割合でいうと0.01%とかそういうレベルの人。+3
-0
-
1103. 匿名 2023/09/05(火) 15:45:14
>>21
更年期が怖い
親が酷かったから自分も酷い気がしている+1
-0
-
1104. 匿名 2023/09/05(火) 15:45:16
>>1100
うん
女の子は働かなくていいの
女の子を働かせる社会は間違ってるわ+0
-2
-
1105. 匿名 2023/09/05(火) 15:45:34
一見健康そうなのに、採取した精子を見たらほとんど動いてなくて驚愕したことある
その日のコンディションによって精子の状態って全然違う
男性も自分は平気だと思わないほうがいいね+1
-0
-
1106. 匿名 2023/09/05(火) 15:45:46
>>1100
まあ若いうちに稼いでる女性ってなんだかんだで若いうちにさっさと結婚しちゃってるものなあ。+2
-0
-
1107. 匿名 2023/09/05(火) 15:46:53
>>1102
残念
年収が800万以上あればその他は普通でも20代女性と結構マッチングしてます
男は年収、女は年齢が婚活戦闘力なのよ+1
-1
-
1108. 匿名 2023/09/05(火) 15:47:03
>>1091
そうなの?
自分が最近まで行ってたクリニックではまだまだ若いほうだったよ+0
-1
-
1109. 匿名 2023/09/05(火) 15:47:11
>>1096
現状の少子化の原因ってまさにそれだよね。
非モテ同士でネットで大乱闘w+1
-0
-
1110. 匿名 2023/09/05(火) 15:47:39
>>1101
問題は男の方でもこうした夢をもっていることでは?年収の高いその集団もなかなか夢グループで、ひとりひとりに「そうじゃないよ」と言っても通じないから。+0
-0
-
1111. 匿名 2023/09/05(火) 15:48:15
>>1108
まあ若い人から抜けていくからね。
待合室の年齢と不妊治療開始年齢はかなり乖離してる。+2
-0
-
1112. 匿名 2023/09/05(火) 15:48:49
>>1109
アルバイトだと時間が余るからエクササイズにいい。+0
-0
-
1113. 匿名 2023/09/05(火) 15:48:52
1人のイケメンが100人の女を孕ませて200人の子供を作って、99人の弱者男性に養育費を払わせたら全て丸く収まるよ
少子化は解決よ+0
-2
-
1114. 匿名 2023/09/05(火) 15:50:17
精子老化精子老化っていってるおまんこさんは自分の卵子が腐ってるのがよっぽど悔しいんだなって(笑)+3
-1
-
1115. 匿名 2023/09/05(火) 15:53:19
>>1107
景気動向によりブレがあるかも。あとはこの三年は社会不安が強かったから。本来平常だとおじさんはあくまで同世代か少し下と婚姻かと思う。姉さん女房もいいよね。姉さん女房、情けが厚い。+1
-0
-
1116. 匿名 2023/09/05(火) 15:53:54
40で産むのは結構大変だよ
産むこと自体厳しいけど、育てる体力がね+2
-0
-
1117. 匿名 2023/09/05(火) 15:53:59
>>761
それは、生物学でいうところの個人間変異(個体差)ってやつじゃない?
妊娠出産可能年齢の中では高齢でも、周囲の平均値から逸脱するサンプルがあるのはただのゆらぎ。そのゆらぎの中からさらに第2子も短期間で自然妊娠できる個体なんて普通ではないよ。
世間云々以前に、生物学的に見て生殖機能が衰えたり消失して細胞も死にゆくばかりの年齢なんだから異例。+2
-4
-
1118. 匿名 2023/09/05(火) 15:56:15
結婚も恋愛も時間と金の無駄+0
-0
-
1119. 匿名 2023/09/05(火) 15:56:33
そのうち40代でも問題なく出産出来る女性だけが子孫残すから、40代が出産適齢期に人間は進化するかもしれないわ。
40代で出産能力ない女性は淘汰される時代よ。+1
-1
-
1120. 匿名 2023/09/05(火) 15:56:57
>>1107
42歳800万とかは32歳くらいとはくっつくけど、IBJみたいな相談所は10歳超の年の差になるとほとんどくっつかなくなるよ。
だいたい5~10歳差、せいぜい12歳差までかな。
選べるってことはそういうこと。
たまにイケオジが15歳差くらいをかますけど、基本的に相談所に番狂わせはない。
恋愛結婚の方が年の差に驚くことははるかに多い。
同窓会とかすると一回り以上なんてのが必ず1~2人はいるよね。+3
-0
-
1121. 匿名 2023/09/05(火) 15:57:08
>>1113
これ
あとは移民にベビーシッターやらせれば完璧+0
-1
-
1122. 匿名 2023/09/05(火) 15:57:49
>>3
40遅くない?
と言ってる人もいるけど、おそらく最終リミットという意味での(40まで)だから。
男性は「決めてない」ってのも出産関係ないからなのでは?+2
-0
-
1123. 匿名 2023/09/05(火) 15:58:09
>>1120
まあ40代高年収男性は40代女性とは結婚しないよね+4
-0
-
1124. 非モテ弱者男性人権剥奪で性犯罪撲滅少子化解決 2023/09/05(火) 15:58:32
>>1096
弱者男性増えすぎ男女分断の元凶になってる+1
-0
-
1125. 匿名 2023/09/05(火) 15:58:46
>>761
出産直の妊娠のしやすさには要注意って産科で指導を受けるはずだけど?
おばあちゃんとかなのかな?+0
-4
-
1126. 匿名 2023/09/05(火) 15:59:00
>>7
これ知識として得てない男性が相当数多い。
+2
-0
-
1127. 匿名 2023/09/05(火) 15:59:01
>>1114
死ねクソオス+1
-0
-
1128. 匿名 2023/09/05(火) 15:59:15
>>1124
化け物出たーw+0
-0
-
1129. 匿名 2023/09/05(火) 15:59:29
>>21
これNHKが特集を一昨年の秋に一週間組んだからしっかり見たけど、今年はないんかね。大切なことは繰り返し広報しないと国民も知識として定着しないと少し思いますよ。他にも大切な特集はたくさんあるだろうから枠の加減で難しいかもしれないですが。+1
-0
-
1130. 匿名 2023/09/05(火) 16:00:09
>>7
精子老化精子老化っていってるおまんこさんは自分の卵子が腐ってるのがよっぽど悔しいんだなって(笑)+4
-4
-
1131. 匿名 2023/09/05(火) 16:01:20
>>1113
実際にそれやったら遺伝子の多様性が無くなって終わるよ
父親が同じ子供が増えて無自覚の近親婚とかあり得る+2
-0
-
1132. 匿名 2023/09/05(火) 16:01:23
>>1123
これっておかしくない?
なんで高年収40代男性が40代女性と結婚しないのよ
女性差別よ+0
-6
-
1133. 匿名 2023/09/05(火) 16:01:49
>>1120
遺族年金とかね。+0
-0
-
1134. 匿名 2023/09/05(火) 16:02:10
>>1131
多様性(9割ブサイク弱者男性)
こんな多様性いらないのよ+0
-2
-
1135. 匿名 2023/09/05(火) 16:02:16
>>85
数学苦手なのかな笑笑+0
-0
-
1136. 匿名 2023/09/05(火) 16:03:16
>>1131
別の観点で欠陥がある制度。+1
-0
-
1137. 匿名 2023/09/05(火) 16:03:33
>>18
毒親
子供が恨んでるんだから辛かったんだろ
25で産んででも〜とか色々言って自分の行い(実際子供が恨み辛み言ってる)には目を向けない
典型的な毒親
毒親って自覚ないから+2
-0
-
1138. 匿名 2023/09/05(火) 16:04:24
40過ぎても結婚、出産する気でいるガル民が大量にいるんだから、あんまり現実的な事言わないであげて
暴れるよ+0
-0
-
1139. 匿名 2023/09/05(火) 16:04:46
>>1136
なんで?
いい制度じゃん
kpopアイドルの子供とか産めるんだよ?+1
-2
-
1140. 匿名 2023/09/05(火) 16:05:16
>>1134
日本人は9割もブサなの?
まあ40人クラスに4,5人はいたと思うけど
それならイケメン多い外国の遺伝子取り入れるのもありかも+1
-1
-
1141. 匿名 2023/09/05(火) 16:05:29
>>1113
男の99%弱者扱いで草+0
-0
-
1142. 匿名 2023/09/05(火) 16:05:52
>>1121
確かに働き方は超真面目だからあり得るけど、国民合意というよりは個人個人の話かと思う。+1
-0
-
1143. 匿名 2023/09/05(火) 16:06:09
男は45でも子供作れる
女は42歳越えると99%妊娠できない(そもそも医学上35歳以上で高齢出産に分類される)+2
-2
-
1144. 匿名 2023/09/05(火) 16:06:24
へー、子供を持つことを考えるのは男女共に40くらいかと思ってた。
決めてないって、50代で子供欲しいとか思ってるのもどうかと思うわ。+0
-0
-
1145. 匿名 2023/09/05(火) 16:07:19
>>885
その母親30すぎてアンタ産んだって綺麗って言われるんだよ美人ならねw+0
-0
-
1146. 匿名 2023/09/05(火) 16:07:45
>>1140
白人の精子かってハーフ量産すれば次世代はみんな美形よね
弱者男性は独身税払って、シンママは養育費を国からもらう
完璧じゃん❗+0
-3
-
1147. 匿名 2023/09/05(火) 16:07:46
>>1144
40で考えるなんて遅過ぎるやろw+0
-0
-
1148. 匿名 2023/09/05(火) 16:07:51
>>1123
高年収なのになんで40代まで結婚出来なかったのか男性の理由のほうが気になるかも。+2
-2
-
1149. 匿名 2023/09/05(火) 16:08:13
>>1139
ドリーミン過ぎるから。
ドリーミンはkpopではないしね。(関係ない話)+0
-0
-
1150. 匿名 2023/09/05(火) 16:08:35
>>1121
正直、これから更にキナ臭くなる東欧や中央アジアからの移民が増えるだろうけど、彼らというか、彼女たちが本気を出したら、婚活してるような女性は軒並み駆逐されてベビーシッターをやる側に回らざるを得ないと思う。
若さで来られたら見た目のレベルじゃ勝負にならんし。
ロシア女性もいまはカザフスタン経由で世界に散らばってるらしいしね。+1
-0
-
1151. 匿名 2023/09/05(火) 16:08:45
>>1148
高収入40男は大体既婚。+2
-0
-
1152. 匿名 2023/09/05(火) 16:09:46
>>1146
ドリババは夢を見てないで働けw+4
-0
-
1153. 匿名 2023/09/05(火) 16:09:49
移民にベビーシッターさせたら家のもの盗まれそう
あと子供もたくさん死にそう+1
-0
-
1154. 匿名 2023/09/05(火) 16:09:55
>>1143
男でちゃんと考えてる人は35前に婚活してるよ。40までに子供持ちたい、同年代からマイナス5歳ぐらいまでなら手に職持った好条件の女子がたくさんいるから35前に慌てて申し込んだとさ。+2
-0
-
1155. 匿名 2023/09/05(火) 16:10:08
>>1
男は96歳で産んだ人もいるからね+0
-0
-
1156. 匿名 2023/09/05(火) 16:10:13
>>913
23って大学出てすぐ。就職してない感じになるね。+2
-0
-
1157. 匿名 2023/09/05(火) 16:10:26
もし30までしか妊娠望まない方がいいみたいな感じになったら、女だけじゃなくて男もその年齢で諦めるべきだと思う
年齢差があると肩書があったり、一見年下女性を騙しやすいかもしれないけど同じくらいの職種選んだ同級生が同年代になったら同じくらいの収入得るわけで
最初からゆるい上下関係があるような年の差関係にもちょっとKY系の女性は違和感抱けないから経験少ないと騙されて結果モラハラとかアスペとか問題あって地獄見たり離婚するんでしょ
男って女性の非じゃなくて底辺はほんま底辺、犯罪率も女性より高いし平均の段階で女性よりはアスペ寄り
少なくとも5歳以上上から言い寄られたらセクハラとパワハラをまず疑う常識付けて欲しい+0
-0
-
1158. 匿名 2023/09/05(火) 16:10:56
>>1135
節子、それ、算数レベルの話や。+0
-0
-
1159. 匿名 2023/09/05(火) 16:11:12
>>1154
育児するなら妻はパートか専業主婦が普通でしょ
資格とか職歴は不要よ+0
-3
-
1160. 匿名 2023/09/05(火) 16:12:58
>>1157
ここでドリームババア論を喚いたところでどうにもならんから、小倉さんにメールしたら?少子化対策宛で。+2
-0
-
1161. 匿名 2023/09/05(火) 16:13:24
ぶっちゃけ女は若さが全てなんだから16歳になったら全員強制的に婚活させるべきだと思うわ。そして結婚した女性のみ就職及び進学を認めればいいのよ。
国の制度で婚期を逃す女性を減らすのよ。+2
-4
-
1162. 匿名 2023/09/05(火) 16:13:51
>>442
これにマイナスつけている者の人間性はカスに近いと断言できる。+1
-0
-
1163. 匿名 2023/09/05(火) 16:13:54
>>1148
外見は可愛い。同性には好かれる。なんで?という時は女性に対して驚くような夢を持っていることがある。
それは年収とは関係なくそうだよ。男女関係ない話かと思う。もともと結婚とはという際に現実と考えていないのかも。男性だと仕事に逃避できますし、多くの男性は例えばオムツ交換に関心はない。+0
-1
-
1164. 匿名 2023/09/05(火) 16:13:54
>>936のおばさんは今から産もうとしてるんですか?
来世に期待した方がいいですよ、まだ結婚すらしてないのだから+1
-1
-
1165. 匿名 2023/09/05(火) 16:14:34
>>9
大学卒業して7年の間に相手見つけて付き合って結婚して妊活しないといけない
3年目くらいまでは妊娠したら嫌がられるから26から30までと考えると短いな+1
-0
-
1166. 匿名 2023/09/05(火) 16:14:55
私は35(妊娠)、36(出産)までと決めていた。
自分があまり体力ある方じゃないって自覚がある。
で30で1人産んで、仕事復帰して2人目がなかなかできずに34で夫婦で話し合って辞めた。
理由は
夫の親が介護生活に入って夫も仕事プラス親のことで忙しくなった
1人目でもやっぱり結構大変。2人目がもし多胎児だったら、うちは詰むかもしれない
いつもキャパオーバーで常に限界突破しながら子育てする人の美談は聞くし偉いと思うけど、うちはそれをしたくない
高齢出産のリスクももちろん判断の基準のうちのひとつにはなるけど、自分たちが自分たちの置かれた状況でできるか?っていう個人的な判断も大きいよね。+3
-0
-
1167. 匿名 2023/09/05(火) 16:15:04
>>913
大学出てたら初産で早くても25か26だよ
23,24で産み終えるとか4大廃止して短大だけにすれば可能か+1
-1
-
1168. 匿名 2023/09/05(火) 16:15:04
>>1161
何気色悪いこと言ってんのガルおじ
+1
-0
-
1169. 匿名 2023/09/05(火) 16:15:08
>>1148
子供ほしくないならそこまで結婚願望もなさそう+2
-0
-
1170. 匿名 2023/09/05(火) 16:15:14
30過ぎて夢見てるおばさん、40過ぎて夢見てるおじさん。
ドリームババアとドリームジジイはまとめて消毒でいいんじゃなかろうか?
特にドリームババアは35過ぎたら中国に輸出してあげたら?+1
-1
-
1171. 匿名 2023/09/05(火) 16:16:43
>>1115
女が歳上だからって男の面倒見てあげなきゃいけないっていうの?嫌すぎる+0
-0
-
1172. 匿名 2023/09/05(火) 16:16:49
>>1167
おばあちゃんなの?
JINSで老眼鏡作ってきたら?+3
-1
-
1173. 匿名 2023/09/05(火) 16:17:40
>>1159
大手企業の人とか、条件いい男性は薬剤師とか資格持ちしっかり選んでるよ。稼げる女性の方が有利だよ。
知り合いの35で慌てた人も大卒看護師選んだよ。
専業主婦希望だと、転勤多い製薬会社営業の人ぐらいかな、でもその人の奥さんも高学歴だったよ。+2
-0
-
1174. 匿名 2023/09/05(火) 16:17:55
>>1167
生物学敵には16歳が出産に最も適してるのよね
女性は中学までにして高校及び大学への進学を禁止にするべき
学生生活に貴重な16~22歳を費やすべきじゃないわ+0
-5
-
1175. 匿名 2023/09/05(火) 16:18:59
>>1174
うわぁ
イスラム教徒みたい
きっしょ+1
-0
-
1176. 匿名 2023/09/05(火) 16:19:34
>>1174
大学院卒で結婚30歳,初産32歳で早い方だったんだよね
院時代の同級生で学生時代の彼氏と結婚した人皆無だった+1
-0
-
1177. 匿名 2023/09/05(火) 16:19:35
>>1165
卒業してから見つけようと思っても美人以外は新卒争奪戦では勝ち目ないよ。
仮に新卒でゲットしてももっと美人が現れたら横取りされるだけ。
がるみんは自称美人がてんこ盛りだけどw
それなら最初から大学在学中に見つけるというのが王道。+0
-1
-
1178. 匿名 2023/09/05(火) 16:19:59
>>863
ジジイでもう発狂してて分かりやすすぎだよねw+1
-2
-
1179. 匿名 2023/09/05(火) 16:20:03
>>1174
中卒のおじいちゃんかな。+2
-0
-
1180. 匿名 2023/09/05(火) 16:20:40
>>1155
男性は中年になるとED率が上がって生殖行為自体が無理になりそうだけどね。+1
-0
-
1181. 匿名 2023/09/05(火) 16:22:15
>>1171
最初の結婚だと男性もまだ二十代だから。+0
-0
-
1182. 匿名 2023/09/05(火) 16:22:33
>>971
大元のコメで診断されたの一歳のお子さんだよ。
アスペかどうかなんてすぐに分かるわけない。+1
-0
-
1183. 匿名 2023/09/05(火) 16:23:00
>>1172
ガル男じゃなくてお婆ちゃんっぽいのちょいちょいいるよね。
40くらいの息子が婚活で女に振られ続けてそう。
うちの子悪くないし、うちの子が20代がいいって言ってんだから20代来なさいよ、みたいな。+5
-0
-
1184. 匿名 2023/09/05(火) 16:23:05
現実見ろババァども
出産に一番適してるのは10代なんだわ+3
-1
-
1185. 匿名 2023/09/05(火) 16:23:28
>>1161
女言葉まで使って必死だねw
16歳の女もババアって馬鹿にしてる女も誰もお前なんか相手にしないよw
親の介護と自分の終活がんばりなはれや+3
-1
-
1186. 匿名 2023/09/05(火) 16:24:00
>>1175
そのイスラム教徒が人口増やして勢力拡大してる現実はどう思う?+2
-2
-
1187. 匿名 2023/09/05(火) 16:24:24
>>1184
了解でーす
で、ジジイの嫁はテンガなの?ダッチワイフなの?+0
-0
-
1188. 匿名 2023/09/05(火) 16:24:58
>>1155
托卵じゃないの。+2
-0
-
1189. 匿名 2023/09/05(火) 16:25:44
>>1173
年代がくだるにつれてロマンが減少してますね。
以前はそれほどでもなかった。
日本経済の長い不振と少しは関係があるかもしれない。+0
-3
-
1190. 匿名 2023/09/05(火) 16:26:00
>>1187
シンママ5人の父親で7人子供いまーす😃
養育費は一円も払っていません
これがイケメンの特権って奴よ+0
-3
-
1191. 匿名 2023/09/05(火) 16:26:46
>>1187
効いてて草+1
-1
-
1192. 匿名 2023/09/05(火) 16:28:18
>>1189
学歴差がありすぎると合わないんだわ。
今は能力あればちゃんと進学できるし。+3
-0
-
1193. 匿名 2023/09/05(火) 16:28:32
>>743
真に受けてるやつが多いんだよ+0
-0
-
1194. 匿名 2023/09/05(火) 16:28:51
>>1187
テンガって面白いね。一度買おうかな。+0
-1
-
1195. 匿名 2023/09/05(火) 16:29:04
>>1182
アスペもADHDも小学生入る頃くらいじゃないと分からんわw
知的な遅れあったらもっと早くわかる+2
-0
-
1196. 匿名 2023/09/05(火) 16:29:56
>>1174
正直、4年制大学も2年+2年で分けた方がいいと思う。
前期は20歳前後で履修し、後期は社会人やったり子供産んだりして経験を積んだあとに30過ぎて2年履修しつつ就活も並行してそこから古巣に戻るなり新しい職場にいくなりすれば、学びの大切さも理解できて身になる度合いも段違いになりそう。
この21~22の2年の差が大きいというのは各国のカリキュラムを見てもよくわかる。+0
-2
-
1197. 匿名 2023/09/05(火) 16:30:25
>>1192
一般化できそうな相性の良い組み合わせはあるよ。+0
-1
-
1198. 匿名 2023/09/05(火) 16:31:18
>>1176
珍しいね。
理系の院だとかなりの割合で大学時代の彼氏と結婚してる。+2
-0
-
1199. 匿名 2023/09/05(火) 16:32:21
>>1190
シンママ5人の父親…?
日本語ヤバすぎて草
中学もまともに行ってねーなこりゃ+1
-0
-
1200. 匿名 2023/09/05(火) 16:32:31
>>1183
中国の婚活お母さん大変になったろうね。+1
-0
-
1201. 匿名 2023/09/05(火) 16:32:39
>>441
分かりやすい図だね。
男性版はないの?
男性の40歳overのリスクも知りたい+0
-2
-
1202. 匿名 2023/09/05(火) 16:32:55
>>1174
それは間違い。
思春期の妊娠は生物学的に最適なんて言ってない。
どっから出てきたの?その16歳説は。一般社団法人日本生殖医学会|一般のみなさまへ - 生殖医療Q&A(旧 不妊症Q&A):Q21.女性の妊娠・分娩に最適な年齢はいくつくらいですか?www.jsrm.or.jp一般社団法人日本生殖医学会|一般のみなさまへ - 生殖医療Q&A(旧 不妊症Q&A):Q21.女性の妊娠・分娩に最適な年齢はいくつくらいですか?このページはJavaScriptを使用しています。ページの先頭ですページの本文へメインメニューへサブメニューへフッタ...
+2
-0
-
1203. 匿名 2023/09/05(火) 16:33:22
>>1192
バブルぐらいまでだよね
大卒男と高卒女の社内結婚って
婚活女性の両親も大卒と高卒の組み合わせだったのかもしれないけど
右肩上がり天井知らずの頃の親の代と時代が違うことをアップデートしないとだよね+3
-0
-
1204. 匿名 2023/09/05(火) 16:33:34
>>1191
で、お前は16歳孕ませれるの?
鏡見ろよチー牛+1
-0
-
1205. 匿名 2023/09/05(火) 16:33:59
>>1183
29が24に見えるって重度の老眼か白内障とかなんだろうか?+0
-0
-
1206. 匿名 2023/09/05(火) 16:34:10
>>1201
酒タバコギャンブルで表現できそう。+2
-0
-
1207. 匿名 2023/09/05(火) 16:34:33
>>1155
日本語やべー+0
-0
-
1208. 匿名 2023/09/05(火) 16:34:57
>>1198
理系じゃなくて文系院でした
8割女子で学内で出会いほぼゼロでした
学生時代はバイト先に彼氏いましたが別れて就職先の彼氏と結婚+1
-0
-
1209. 匿名 2023/09/05(火) 16:35:28
まあブスと美人でだいぶ変わってくるけどな笑笑+1
-0
-
1210. 匿名 2023/09/05(火) 16:35:31
>>804
それは問題ない。
介護が早まるのが問題。
+0
-0
-
1211. 匿名 2023/09/05(火) 16:35:53
>>1208
あんなとこ、八割は趣味でやってるわけだから。+0
-0
-
1212. 匿名 2023/09/05(火) 16:36:38
>>1202
論文で16歳が出産能力が一番高いなんて書いたら教授はクビになるもん
むしろこんなの暗黙の了解で常識だよ+0
-3
-
1213. 匿名 2023/09/05(火) 16:36:52
>>895
うん、だから30までにはって書いてるじゃん
私が書いてるのは大卒後就職もせずに即結婚、即妊娠してる人が最強みたいなコメント書いてる人に向けてね。よく読んでよ+2
-0
-
1214. 匿名 2023/09/05(火) 16:37:06
>>1171
どちらでも、年上ならリーダーシップは欲しい。+0
-0
-
1215. 匿名 2023/09/05(火) 16:37:08
>>1204
監禁レイプって知ってるか?+0
-2
-
1216. 匿名 2023/09/05(火) 16:37:12
ドリババとドリジジが罵り合いいがみ合う。
これが今の結婚市場で結婚できない下位3割の縮図です。+1
-0
-
1217. 匿名 2023/09/05(火) 16:37:34
>>804
テーマが少し細かい。+1
-0
-
1218. 匿名 2023/09/05(火) 16:38:04
>>1183
国民総結婚の時代にアスペ同士でくっついちゃった感じかね?
適齢期に結婚出産したことだけがアイデンティティ。子供にもしっかり受け継がれてんだから、負の遺産はここで根絶やしにしないと。
こういう年寄りって若い嫁が来たとしてもネチネチやりそうだし、かと言って30代とかなんて全力で拒否するだろうね。+2
-1
-
1219. 匿名 2023/09/05(火) 16:38:12
>>1156
職歴なくてまじで子供産んだことしか残りそうにもないのも今の子は絶対嫌だと思う+4
-0
-
1220. 匿名 2023/09/05(火) 16:38:24
>>1215
通報しますね。
スクショしておきました。
+1
-0
-
1221. 匿名 2023/09/05(火) 16:38:30
>>1090
障害のリスクは高くなるよ。+0
-0
-
1222. 匿名 2023/09/05(火) 16:38:34
>>1055
それって発達の特徴ってより
知的障害じゃないかな?+2
-0
-
1223. 匿名 2023/09/05(火) 16:38:34
>>1215
はい通報きましたー+3
-0
-
1224. 匿名 2023/09/05(火) 16:38:38
>>1189
昔は女子短大とかあったけど今は流行らないじゃん
80〜90年代の結婚で有名大と短大の格差婚なんて言われてたけど家は同格だったりしてる
ロマンって一体?と思う+2
-0
-
1225. 匿名 2023/09/05(火) 16:38:42
ババアになってから子供も旦那もいなくてお金だけあるって心が荒みそうだね+1
-1
-
1226. 匿名 2023/09/05(火) 16:38:52
>>123
介護はいつだって辛いんだよ!
老々介護はフィジカルが辛いけど、
逆にもし一番キラキラしてて遊びたい盛りの20代で親の介護とか始まったらメンタル的に辛いだろ。
なんなら、その親の介護で人生つぶされて結婚したくても出来ない、自分の人生は親の介護に費やされてるみたいなネットの相談とか見ると不憫過ぎて胸が痛い。自分もある程度いろいろ終わった老々介護の方がまだマシとも思えるくらいだよ。+3
-0
-
1227. 匿名 2023/09/05(火) 16:39:38
>>1208
文系でも会計大学院とか法科大学院だと女性は必ず掴まえてるし、残った男性も30前後で9割は結婚してるからなあ。
格差が激しいね。+0
-0
-
1228. 匿名 2023/09/05(火) 16:39:53
>>1183
ガルは50代より上の層が多いと思う。
皇室トピとかね。+2
-0
-
1229. 匿名 2023/09/05(火) 16:39:54
>>1219
会社からも嫌がられるし、次の年から女性の雇用にも響きそうだね+1
-0
-
1230. 匿名 2023/09/05(火) 16:39:56
>>1225
お金は心強いと思う
結婚して子供いるけど。+1
-0
-
1231. 匿名 2023/09/05(火) 16:41:37
>>5
>>166
こういう女のがーとか男のがーとか、言ってるやつって自分の性別に甘いの?笑
客観的に言ったら、母親がババアなのも父親がジジイなのも、どっちも嫌だよ。誰だって選んで生まれてこれるなら、若くきれいな母親と若く健康で沢山遊んでくれる父親のもとがいいに決まっとろーがw+4
-0
-
1232. 匿名 2023/09/05(火) 16:41:59
>>1222
いやアスペでもあるよ
アスペって見たくない物は見えない
酷いと記憶からも消える
ASD告知された事を受け入れたくなかったから記憶から消して大人になってからの困り感で再び診断受けた漫画家居たよな
弟が自閉症で自分が同じって言うのは許せなかったらしい+0
-0
-
1233. 匿名 2023/09/05(火) 16:42:16
>>1222
話を聴くとアガペが代わりに必要かと思った。
無宗教だけど。+0
-0
-
1234. 匿名 2023/09/05(火) 16:42:57
小学生が2人いるけど、もう一人がほしい40歳です。
夫は52でもうおじいちゃん感もあります。。授かったとしても障害が怖くて、出生前診断+体外受精が必須かなと思っていますが、その後の流産も心配で行動に起こせません。
+1
-0
-
1235. 匿名 2023/09/05(火) 16:43:05
>>1227
そんなレベル高いところじゃなく趣味レベルの人文系の院卒
だからか院卒でも世帯年収微妙です
学部卒の人と比べて独身率もかなり高い+2
-0
-
1236. 匿名 2023/09/05(火) 16:43:31
>>47
私は父親42歳の時の子供だったからおじいちゃんみたいで恥ずかしかった。
しかも波平みたいなハゲだったから尚更
幼稚園から小学校くらいまでは友達に「おじいちゃんだよ」なんて嘘ついてました。
父親参観が大嫌いでした。
「お願いだから来ないで!」と言ったら母親にビンタされました。
父親も父親なりに気にしておじいちゃんに見えないように工夫してましたが余計に怪しい人になってましたので学校行事に来ないように何度も何度も頼みました。+0
-0
-
1237. 匿名 2023/09/05(火) 16:44:11
>>1213
いや、アンカー打ってないからあなたがどのコメントかなんて>>756と>>1213以外は名前書いてないからわからんのだけどw
少し落ち着きなよw+0
-1
-
1238. 匿名 2023/09/05(火) 16:45:14
>>1213
30までにはってどこに書いてあるの?+0
-0
-
1239. 匿名 2023/09/05(火) 16:45:31
>>1215
何こいつ気持ち悪すぎ
こういう奴がこのトピにも居座って執拗に若くしてうめうめ言ってんだろ
若い子が産んだとしてもお前とは絶対ねーよ消えろ+1
-0
-
1240. 匿名 2023/09/05(火) 16:45:50
男性も定年までに子供を大学出しておこうと思ったら
40くらいがタイムリミットなんだよねえ
ここのガル男は育てることはまるで考えてなさそうだけど+3
-0
-
1241. 匿名 2023/09/05(火) 16:45:56
>>1226
んじゃ、せめて自分は早く結婚して子供持ちな。+1
-2
-
1242. 匿名 2023/09/05(火) 16:46:15
16歳ガーて発狂してるジジイ、すぐ自爆するからつまんない。
もっと面白いオモチャないの?+3
-0
-
1243. 匿名 2023/09/05(火) 16:46:18
>>1235
変人の山だしね。
そりゃ結婚は別のところでとはなるよね。+0
-0
-
1244. 匿名 2023/09/05(火) 16:46:55
>>1237
???
756に自分がコメントつけてんのに名前書いてないからわからないんだけどとか意味不明じゃない?
誰かが横入りしてる訳でもないのに+1
-0
-
1245. 匿名 2023/09/05(火) 16:47:41
>>1240
二次元しか相手にしてなさそうなガル男ならさっきいたよ。
モロに犯罪ワード出してたから、多分ガチ通報されてる。
妊娠までの夢しか見てない。
+2
-0
-
1246. 匿名 2023/09/05(火) 16:48:11
>>20
昔は40過ぎて産まれると周囲からは恥ずかしい子扱いだったよね。
あれって避妊なしで夜の生活が盛んな中年夫婦は恥ずかしいって意味だったのかな?
+0
-0
-
1247. 匿名 2023/09/05(火) 16:48:29
>>1236
うちのパッパ20代から立派にハゲてて凄く老けて見えたしファッションセンスがヤバくてヤクザだと噂されてた
堅い職業だったんだけど
恥ずかしいからって嘘はついたことないな
そう言うのって外見より愛着とかの問題なんじゃない?+1
-0
-
1248. 匿名 2023/09/05(火) 16:48:43
>>1229
なんだかんだ産休育休の代替をどうするかは大企業でも悩みどころだもんね…+1
-0
-
1249. 匿名 2023/09/05(火) 16:49:04
>>1232
見たくないもの見えないってある意味羨ましいw+0
-0
-
1250. 匿名 2023/09/05(火) 16:49:07
>>1235
その層の未婚率ってものすごい高いから、院卒女性の40歳時点の未婚率って5割くらいでかなり問題視されてるよね。
いまとなっては学歴と未婚率って全く関係ないか、むしろ高学歴の方が未婚率は低くなりつつあるのに、人文系の院卒が院卒全体の未婚率を大きく引き上げてしまってる。+1
-0
-
1251. 匿名 2023/09/05(火) 16:50:12
>>1246
あれは謙遜の常套句だよ
実際は昔はサザエさんみたいに戦争前後で子供産む事あったから団塊世代の親は40前後もざらだった+3
-0
-
1252. 匿名 2023/09/05(火) 16:51:00
>>1244
大丈夫ー?
ちゃんとエアコンつけた方がいいよw+0
-1
-
1253. 匿名 2023/09/05(火) 16:51:48
>>1240
若い嫁が居る俺ドヤッてしたいだけだもんね。
炎天下のディズニー連れてったりできんやろ。子供が成長してからスポ少で周りの若い父親ともコミュニケーションとれるとも思えないしwブサイクチー牛ジジイが更にコンプ爆発するのが目に見えるわ。そんで散々苦労して育てても「うるせぇジジイ!お前みたいなジジイが父親とか最悪!」て言われんのよw+1
-0
-
1254. 匿名 2023/09/05(火) 16:52:20
>>1252
えぇ…何この人
話通じなすぎて怖い
意味不明な噛みつき方してきて幼稚な返ししかできないのほんとガルちゃんって感じ
キモいからブロックするね+1
-0
-
1255. 匿名 2023/09/05(火) 16:52:56
>>1117
んー、出来た側の主観としてはそんな特殊とも思わないからね
確か何だかんだ40代女性の70%くらいはまだ出産可能だとか言われてた記憶+4
-0
-
1256. 匿名 2023/09/05(火) 16:53:00
>>1203
バブルまでだよね、女の子は短大で充分だったのは。+4
-0
-
1257. 匿名 2023/09/05(火) 16:53:01
>>1090
18が60なんて相手にしないよ。+5
-0
-
1258. 匿名 2023/09/05(火) 16:53:06
>>306
他人を叩きやすい話題だからじゃないかと思う。+1
-0
-
1259. 匿名 2023/09/05(火) 16:53:10
統失とかアタオカとかドリババとかドリジジとかこの手のトピは百鬼夜行状態だよねw+0
-1
-
1260. 匿名 2023/09/05(火) 16:53:56
>>1249
周りはたまったもんじゃない
何かやらかしても責められるって自覚した時にもう記憶改ざんしてるから悪気なく嘘を付いてない誤解の扱いにしないと納得しないアスペの茶番に何度も付き合うと脳が混乱して耐えられない+0
-0
-
1261. 匿名 2023/09/05(火) 16:55:07
>>1239
BBA連呼で若い女アゲしててもどっちみち全年代の女に振り向いてももらえないのにね。
皆んなで通報しましょー+4
-1
-
1262. 匿名 2023/09/05(火) 16:55:23
>>1090
18歳女性「頭湧いてんのか?ジジイ」+5
-0
-
1263. 匿名 2023/09/05(火) 16:55:26
>>1255
経産婦で障害を気にしないならそうかもしれない。
初産婦はまた別。
アラフォー初産とかは流産・死産のリスクが滅茶苦茶高いので要注意。+1
-2
-
1264. 匿名 2023/09/05(火) 16:55:39
>>258
不妊治療しましたか?+1
-0
-
1265. 匿名 2023/09/05(火) 16:56:25
>>1259
婚活トピとかこの手のトピは毎回、最終的にはこの流れになるの分かってるからねえw
+2
-2
-
1266. 匿名 2023/09/05(火) 16:57:08
>>1241
そういう聞いてもない設定で決めつけすることって、何かあなたに意味やメリットあんの?めちゃくちゃ謎会話なんだけど。
私自身は既婚でもう子ども三人いるっつーの。+1
-1
-
1267. 匿名 2023/09/05(火) 16:57:19
>>1260
このトピのドリババとかドリジジはまさにASDなんだと思う。
見たい情報しか見えていないw+2
-4
-
1268. 匿名 2023/09/05(火) 16:58:15
このトピを批判しながらいつまでも粘着してる人も大概じゃない?+1
-0
-
1269. 匿名 2023/09/05(火) 16:58:31
はいはい
現実ちゃんと見ようね
卵子は腐るんだよ+4
-3
-
1270. 匿名 2023/09/05(火) 16:58:55
>>1265
あれ!もうトピ落ちしてるのか。
まともなやりとりを期待してる人は、あとはドリババとドリジジに任せて、そろそろ立ち去った方がいいね。
+0
-3
-
1271. 匿名 2023/09/05(火) 16:59:01
>>1219
バツイチも珍しくない時代になったもんね
養育費を義務化するとかしないとまともな女性は怖くて退社できない+3
-0
-
1272. 匿名 2023/09/05(火) 17:00:43
>>1239
それな+1
-0
-
1273. 匿名 2023/09/05(火) 17:00:55
ドリババとドリジジって言葉流行らそうとしてる年寄りいて草
語呂が悪いしワードセンスからしてもう加齢臭する+3
-1
-
1274. 匿名 2023/09/05(火) 17:01:35
結婚、出産なんてしない方がいいわ
本当にこの国おかしい
なんでフルタイムで働かされるうえで、家事育児まで全部女に負担がいくんだよ
男なんて働く以外何もしないのが大半だし
女に対して本当酷い国だわ+0
-2
-
1275. 匿名 2023/09/05(火) 17:02:22
立ち去るとか言って全然立ち去ってないの草+4
-0
-
1276. 匿名 2023/09/05(火) 17:02:28
>>1269
やっぱり25歳くらいで第一子産まないとね
でも無理だよなーキャリア捨てるしかない+2
-3
-
1277. 匿名 2023/09/05(火) 17:03:42
>>1090
精子の質落ちるよ。奇形率上がり、運動率下がる。妊孕力は落ちる。+2
-2
-
1278. 匿名 2023/09/05(火) 17:04:43
>>1067
そりゃ劣化することなんて、誰だって自覚したくないでしょ笑
でも現実問題、歳を重ねて全く何も衰えたりしない人なんていないんだから、老けて体の機能が低下するのは男女共通ってことくらい、考えたら分かりそうなもんだけどね。+2
-0
-
1279. 匿名 2023/09/05(火) 17:05:15
>>1269
凄い現実w
必死にマイナスつけてる、手遅れガルオバ草+1
-1
-
1280. 匿名 2023/09/05(火) 17:06:02
>>1067
私もそう思ってたんだけど、今日ここで絡むキチ男見てると
一般論になるくらい男のタイムリミットが周知されたらそれを性犯罪の理由にする男増えそうだなと思った+0
-0
-
1281. 匿名 2023/09/05(火) 17:08:23
>>1224
美人高卒がハイスペ大卒に見そめられて結婚、専業主婦で楽させてもらうシンデレラストーリー
ガルでたまに見る書き込み+1
-0
-
1282. 匿名 2023/09/05(火) 17:08:33
>>1251
40過ぎて出産したら、年取ってから産まれた子だからって近所で噂されてたよ。
その子供が結婚する前に、親の介護や徘徊が始まって近所の人が心配してた通りに今なってた。
+0
-0
-
1283. 匿名 2023/09/05(火) 17:08:51
>>1278
そういやツイッターで前に男に加齢をポジティブに受け入れてもらうキャッチフレーズ募集してたな
イケオジとかそういう系じゃなくて、衰えていく方面の
年齢ごとの注意すべき病気とかありがちの症状等を男性向けの雑誌にしたいらしいんだけど、男はいつまでも老いの自覚なくて興味持ってもらえないんだって(免許の返納しかり)
女は50からの健康~とか閉経後の~とかそういう衰え部分の特集でも自分がそのカテゴリだと興味持ちやすい+0
-2
-
1284. 匿名 2023/09/05(火) 17:09:11
>>171
遅くないと思う
私も結婚が36歳で晩婚だったよ
妊活開始すぐにクリニック行って卵管造影したり(旦那の精子も)検査して妊娠できる体か見てもらった。
結局タイミングも人工授精もダメで、すぐステップアップして体外受精までやったけど結果的に妊活初めてから7ヶ月で妊娠したから、せっかちな自分には合ってた。
38歳で1人目出産、40歳で2人目産んだよ+2
-1
-
1285. 匿名 2023/09/05(火) 17:10:06
>>1125
つい去年の話で2回ともコロナ禍でマスク付けたまま産んでるけど、あえてそんな話されなかったけどな
でも産んだ後2年ほどは出来やすいくらいは知ってたし、年齢考えたら次は1日でも早く産んだ方がいいからすぐにでもタイミング取っただけの話なので+1
-0
-
1286. 匿名 2023/09/05(火) 17:10:20
>>1282
それは先にあなたの発達だか振る舞いだかが問題で「だから~””」の部分が先にあるから言われたんじゃない?
片親だから~、若い親だから~、よそ者だから~、母親が夜職だから~
先に問題がある上でのレッテル貼りはいろいろあるよ+0
-0
-
1287. 匿名 2023/09/05(火) 17:12:51
>>1215
男のふりしてんじゃねーよ+1
-0
-
1288. 匿名 2023/09/05(火) 17:21:24
>>1275
唯一の女との接点だもんね+1
-0
-
1289. 匿名 2023/09/05(火) 17:22:11
>>1286
親が高齢で背乗りのターゲットにされたようで、
娘もいなくなってて、今知らない日本人じゃなさそうな男性が一人でその家に住んでるよ+0
-0
-
1290. 匿名 2023/09/05(火) 17:24:53
>>1179
中卒のお爺ちゃんでもスマホ使えるんだねビックリ
教えてくれる子供も孫もいないのに…+2
-1
-
1291. 匿名 2023/09/05(火) 17:25:16
>>1255
望まない妊娠は油断してはいけないよね。+0
-0
-
1292. 匿名 2023/09/05(火) 17:27:45
>>1277
ジジイ「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」+1
-0
-
1293. 匿名 2023/09/05(火) 17:28:40
ここで暴れてるチー牛たちは童貞なの?+1
-0
-
1294. 匿名 2023/09/05(火) 17:29:52
>>1292
今日のガル男質悪くない?
通報案件と60まで売れ残ってる自白案件。
60まで売れ残った時点で誰もお前の子供産みたくないんだって事実に気づけって感じ。+2
-0
-
1295. 匿名 2023/09/05(火) 17:30:14
>>1293
童貞。
多分一生。+1
-0
-
1296. 匿名 2023/09/05(火) 17:31:46
>>1290
唯一優しくしてくれる携帯会社の窓口にお姉さん目当てで通ってそう。
おじいちゃん、すぐ勘違いするから怖いんだよね。+1
-0
-
1297. 匿名 2023/09/05(火) 17:32:24
>>1289
普通に家売ったんじゃないの?+1
-0
-
1298. 匿名 2023/09/05(火) 17:39:55
>>1263
言うほど妊娠率は落ちてるのかって話で障害の有無や結果については言及してないけども
私に関して言えば30代でも産んでる+3
-0
-
1299. 匿名 2023/09/05(火) 17:41:14
>>1291
出来て困る人は何歳でも避妊しろとは思う+1
-0
-
1300. 匿名 2023/09/05(火) 17:42:20
>>1294
凡人は男も35前には婚活しないと間に合わないよね。
ジジイで許されるのは超金持ちか有名人。+2
-2
-
1301. 匿名 2023/09/05(火) 17:43:28
>>1263
めちゃくちゃ高いって何%?ソースだしな。+3
-0
-
1302. 匿名 2023/09/05(火) 17:43:30
>>258
原因は?+0
-0
-
1303. 匿名 2023/09/05(火) 17:44:40
>>1257
デヴィ夫人とインドネシア元大統領の組み合わせぐらいしか思い浮かばないねw+1
-0
-
1304. 匿名 2023/09/05(火) 17:46:58
>>1189
昭和時代も上級国民の男性は大卒の女性と見合いだよ。女子大卒以上。+0
-0
-
1305. 匿名 2023/09/05(火) 17:47:34
>>1297
結婚したって近所の人に挨拶したらしいけど、嫁は病気で施設に送られたらしい。+0
-2
-
1306. 匿名 2023/09/05(火) 17:50:38
>>1042
そこまで言ってない
嫌味だなぁ+1
-1
-
1307. 匿名 2023/09/05(火) 17:52:59
>>1269
精子の劣化のしていきかたも、おそらくこんなだと思うけど、よくよく考えたら、一番結婚出産するであろう20代後半頃には、すでに悪い状態の卵子が増えてきてるって、なんか生物のメカニズム的にどうなん?とは思うよね。30代くらいまでは、10代の良好な状態でいてくれよと思う。トピズレ失礼🙇🙏+2
-2
-
1308. 匿名 2023/09/05(火) 17:58:50
>>821
欲しがるのはいいけど、奥さんに任せきりにしないで積極的に育児に参加しろよ?とは思うよね。+1
-0
-
1309. 匿名 2023/09/05(火) 18:03:48
特殊学級スレスレの子供が産まれる可能性があるから30前半までに産むべき+0
-0
-
1310. 匿名 2023/09/05(火) 18:07:19
>>198
あれは体の良いオバサン避けの文句だと思うよ。自分を棚上げして同年代の女は嫌だって言ってんのよ。
バカなジジイは「子供欲しいので35歳以上の人とはマッチングしません(キリッ」て書いてる。んな事ハッキリ書いちゃうモラルの無さとそもそもジジイと子作りしたい女なんて居ないから誰からもいいねされなくて頭おかしくなってってる。+0
-1
-
1311. 匿名 2023/09/05(火) 18:08:45
>>1091
食生活も関係してるって聞いたよ……手軽にコンビニとかで買えるチキンとか…成長ホルモンだらけとか?ましてや昔よりはるかにおいしくなったコンビニに世の中なったから添加物やらもろもろあるかと…だから月経開始時期も成長ホルモン系のこともあり最近の?平成とか?生まれの子たちは早まったとか聞いたけど、どなんどろーまぁ私は30越えてるので気にせず美味しく頂いてるが+0
-0
-
1312. 匿名 2023/09/05(火) 18:10:51
>>1295
風俗カウントしなきゃ多分ではなく絶対だな
+0
-0
-
1313. 匿名 2023/09/05(火) 18:32:37
>>1281
韓国ドラマみたいな話をエアプで語ってるよね+1
-0
-
1314. 匿名 2023/09/05(火) 18:39:29
>>1307
10代はまだ母体が成熟してないから危ないんだよ。卵子は若いほど良いというわけじゃないよ。20代が一番安全。+3
-1
-
1315. 匿名 2023/09/05(火) 18:39:58
あのね、君ら卵子が腐るとかギャーギャ〜言うけど、
これだったら今の自分でも育てられるんじゃないかと思う子供を授かるまで何度も妊娠、出生前診断、中絶を繰り返せばいいじゃん
君らの得意技でしょ+0
-0
-
1316. 匿名 2023/09/05(火) 18:40:17
>>59
40〜の絵w+0
-0
-
1317. 匿名 2023/09/05(火) 18:45:21
>>1310
年収による。知人は応答あるらしい。+0
-1
-
1318. 匿名 2023/09/05(火) 18:50:48
>>1313
いったん結婚して、しかる後に推しを作るのは駄目なんだろうか?
結婚式当初はそういうつもりでなくても、結果的にそうなる女性もいると思うんだけど。+1
-0
-
1319. 匿名 2023/09/05(火) 18:53:44
>>1308
欲しがるやつに限って育児しなさそう+1
-1
-
1320. 匿名 2023/09/05(火) 18:56:51
>>198
40代っていうと男性でも遅いなと思う。+1
-1
-
1321. 匿名 2023/09/05(火) 19:25:57
>>1319
一張羅の勝負服着てたまにスタバ連れてオシャレなパパ気取りするくらいじゃない?周りの女の目気にしてやたら声はるの。ただのオッサンなのに誰もお前なんて見てねーつの。+2
-0
-
1322. 匿名 2023/09/05(火) 19:28:42
>>1320
下手すると子供が一番手のかかる時期に親の介護とバッティングしそう。いくら若いと言っても嫁への重責ハンパない。自腹で老人ホーム入れないような親いる中年男なんて負債でしかない。+3
-1
-
1323. 匿名 2023/09/05(火) 20:21:08
+3
-1
-
1324. 匿名 2023/09/05(火) 20:23:01
>>1323
これが現実
年齢と共に卵子は腐るんだよ+3
-2
-
1325. 匿名 2023/09/05(火) 20:59:24
>>2
そうでもないよ?女性も40代から増える人多い
だから40代50代の主婦とかの昼顔がメッチャ増えてる。+3
-0
-
1326. 匿名 2023/09/05(火) 21:09:41
>>19
お爺ちゃんなら わんさかいるよ。+0
-0
-
1327. 匿名 2023/09/05(火) 21:59:11
>>1322
でもそういう究極のハズレ男が多そう。
本人が稼いでたり資産家だったりして介護外注できるような男が残ってるとは思えない。+1
-0
-
1328. 匿名 2023/09/06(水) 00:02:21
>>1010
10代後半で産む人ってそんなにいる??
体力的に回復しても、その後働くとことかあるの?+0
-0
-
1329. 匿名 2023/09/06(水) 00:33:59
>>1327
そらそうよな。日本も貧しくなって外国人嫁にすら見放されるのに「出産するなら16歳!ババアは現実見ろ」って爺さんはしつこいしw一番現実見えてないの誰だよって言うねw+0
-0
-
1330. 匿名 2023/09/06(水) 00:56:18
>>7
高齢父の精子、子の自閉症に影響? マウス実験で東北大:朝日新聞デジタルwww.asahi.com高齢の父親から生まれた子どもは自閉症などの発達障害が生じやすくなる可能性があるとするマウス実験の結果を、東北大などのチームが発表した。加齢で精子のDNAが変化することが影響するとみている。欧州分子生…
+1
-1
-
1331. 匿名 2023/09/06(水) 00:59:27
>>1130
大隈 典子『父加齢による次世代発達障害リスク: 精子エピ変異への着目』日本生物学的精神医学会誌 33 巻 2 号(2022)
https://www.jsbp.org/publication/33-2/33-2-1-01.pdfwww.jsbp.orghttps://www.jsbp.org/publication/33-2/33-2-1-01.pdf
+0
-1
-
1332. 匿名 2023/09/06(水) 02:42:13
>>126
産婦人科の先生に27歳は一番出産に適していると言われた記憶ある
+0
-0
-
1333. 匿名 2023/09/06(水) 02:47:24
>>1314
10代で出産する人は周りにいないなあ
勉強ができない家庭環境が悪い子供が異性に走り妊娠して
産む印象
あまりいいイメージはない
理想は25歳~30代前半までに生み終える+3
-0
-
1334. 匿名 2023/09/06(水) 02:49:24
>>1174
全くの嘘だね
勉強しなおせ+1
-0
-
1335. 匿名 2023/09/06(水) 02:52:44
>>120
あんた無知なの?
女ならそんな話信じないよ
10代で産むって?アホか!
大学いけないし勉強できないじゃん
+0
-0
-
1336. 匿名 2023/09/06(水) 03:04:52
>>691
きつい物言いは嫌われるよ+0
-0
-
1337. 匿名 2023/09/06(水) 10:47:27
>>8
金だけ取って成果が出ない事がほとんどだからある意味良心的ですらある。
苦しみなく死ねるという優しさがある北斗有情拳のようだ(でも死ぬ)。+0
-0
-
1338. 匿名 2023/09/06(水) 12:06:07
>>851
アンタ病院行った方が良いよ。
相当拗らせてるみたいだから。+0
-0
-
1339. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:25
>>190
男はサルだから序列何位かは滅茶気にして争うんだけど男の会話量と女の会話量が圧倒的に違うからマウントを取った・取られた、気になる・気に障る回数は女の方が圧倒的に多いような気がする。
あと会話の感度の違いで例えば夫婦が近所の奥さんと話をしていて妻の方はマウント取られたとピンときても一緒にいた旦那は気付いてないとかの差もSNSで女世界の方がマウント合戦が激しく見える一因なのかなと。+0
-0
-
1340. 匿名 2023/09/06(水) 17:14:34
>>438
おっさんだけじゃなくおばさんもいると思う+0
-0
-
1341. 匿名 2023/09/06(水) 23:25:58
>>1328
規模大きい病院だと結構いる。
働くところはまあその人次第では??
その何歳でも働きにくいシステム自体がどうかなと思う。
30代半ば〜40初めで産んで、育休とって復帰×2とかもしんどそうだけど。+1
-0
-
1342. 匿名 2023/09/07(木) 01:04:04
>>1212
ソース:暗黙の了解+0
-0
-
1343. 匿名 2023/09/07(木) 12:38:09
>>1052
932さんにも言ってね〜w
個人的には親の年齢と同じくらい親の資質も大事だと思う。トイレで産んでこ◯してしまう母親や、愛人連れ込んで愛人の暴力で子供が苦しんだり亡くなっても何もできないヤツの方が高齢出産の女性よりやべーと思う。+1
-0
-
1344. 匿名 2023/09/07(木) 13:23:30
>>474
同い年だけどこれ
特別欲しいわけじゃないけどできたらできたで育てるってぐらい
大変な思いした挙句「高齢で産んでごめんなさい」って世間に頭下げてまで欲しいわけじゃない+0
-0
-
1345. 匿名 2023/09/07(木) 14:41:00
>>1344
東京都23区だけど、高齢ママを叩く人なんていないよ。
つか年齢聞いたりしないし。
そんなのネットの中の童貞だけ。+0
-1
-
1346. 匿名 2023/09/09(土) 01:05:21
精子婆大発狂
女の30歳は男の50歳、女の40歳は男の70歳。
生殖能力差で言えばそれくらいだよ。+2
-0
-
1347. 匿名 2023/09/12(火) 03:44:07
30代から年増、35歳から高齢出産。
世界中、皆同じ。日本にいると錯覚するけど。+0
-0
-
1348. 匿名 2023/09/22(金) 16:14:51
>>735
いうほど男性にお金求める?
若い男性相手なら今現在のお金じゃなくて将来性重視だろうし
顔も家事スキルも重要視していない場合に
性格は出会ってからの関係性次第だから消去法でお金って言われてるだけじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する