ガールズちゃんねる

仕方なく買っている外国産のもの

107コメント2015/09/16(水) 18:24

  • 1. 匿名 2015/09/13(日) 21:25:59 

    出来れば国産が良いけど、仕方なく外国産で買ってるものありますか?

    私は、中国産の乾燥わかめです。
    何処のスーパー行っても中国産ばかり>_<

    +82

    -138

  • 2. 匿名 2015/09/13(日) 21:26:38 

    食品以外は別になんとも思わないな

    +45

    -20

  • 3. 匿名 2015/09/13(日) 21:26:47 

    キャビア

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2015/09/13(日) 21:27:33 

    はちみつは日本産高いので、カナダ産になってしまう

    +307

    -5

  • 5. 匿名 2015/09/13(日) 21:27:35 

    乾燥わかめ。国産高い!

    +151

    -59

  • 6. 匿名 2015/09/13(日) 21:27:41 

    おもちゃ
    メイドインチャイナばっかり

    +179

    -5

  • 7. 匿名 2015/09/13(日) 21:27:43 

    お肉はたまに外国産
    国産買いたいけど高いよね. . .

    +217

    -42

  • 8. 匿名 2015/09/13(日) 21:27:51 

    仕方なく買っている外国産のもの

    +23

    -22

  • 9. 匿名 2015/09/13(日) 21:28:04 

    松茸

    +12

    -25

  • 10. 匿名 2015/09/13(日) 21:28:23 

    身の回りにありふれ過ぎてて特にコレって物が思いつかない。
    日本産だ!って安心して買っても、中身のパーツは中国韓国産だったりするしなぁ。

    +122

    -1

  • 11. 匿名 2015/09/13(日) 21:28:40 

    アボカド

    +207

    -2

  • 12. 匿名 2015/09/13(日) 21:28:47 

    中国じゃなかったら神経質にならないでおこうと思って
    今日買ったインスタントコーヒー、ネスカフェなのにどこかのアジアの国の品だった

    +65

    -4

  • 13. 匿名 2015/09/13(日) 21:28:48 

    もやし。中国産しか見ない

    +40

    -65

  • 14. 匿名 2015/09/13(日) 21:29:24 

    シャンパン

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2015/09/13(日) 21:29:30 

    にんにく

    国産は高い!!

    +82

    -84

  • 16. 匿名 2015/09/13(日) 21:29:35 

    ラッキョ

    +12

    -12

  • 17. 匿名 2015/09/13(日) 21:29:37 

    タケノコ

    +52

    -31

  • 18. 匿名 2015/09/13(日) 21:31:11 

    セロリ
    大好きなのに国産だと1本150円
    コストコだと4株400円

    +15

    -18

  • 19. 匿名 2015/09/13(日) 21:31:25 

    ハチミツ。
    ほぼ中国産。
    裏見ると、砂糖が入ってると書かれてる。
    さすが中国だわ

    +120

    -33

  • 20. 匿名 2015/09/13(日) 21:31:48 

    バナナ

    +166

    -1

  • 21. 匿名 2015/09/13(日) 21:32:07 

    本当は国産がいいけど、金欠時は
    牛アメリカ
    豚カナダ
    美味しいけどね。

    +138

    -17

  • 22. 匿名 2015/09/13(日) 21:32:18 

    洋服はほぼ中国。

    +187

    -3

  • 23. 匿名 2015/09/13(日) 21:32:20 

    パプリカ
    たまに欲しくなるけど、ほとんどが韓国産。
    国産かオランダ産がいいのに。

    +146

    -10

  • 24. 匿名 2015/09/13(日) 21:33:03 

    梅干し

    加工は日本の工場でも梅は だいたい中国産。

    +55

    -10

  • 25. 匿名 2015/09/13(日) 21:33:37 

    グレープフルーツ
    国産の物は見たことない

    +148

    -3

  • 26. 匿名 2015/09/13(日) 21:33:47 

    何が何でも中国産は買いません。
    中国産しかなかったら、諦める!

    +135

    -7

  • 27. 匿名 2015/09/13(日) 21:33:50 

    パプリカって韓国産しか売ってないのはなぜ?

    ラタトゥイユに使いたいのに!

    +125

    -12

  • 28. 匿名 2015/09/13(日) 21:34:55 

    15
    にんにくは農家直売所に行くと売ってると思うよ
    家の近所の直売所は欠片に分けてあるけど安く売ってる

    +42

    -3

  • 29. 匿名 2015/09/13(日) 21:34:59 

    タケノコ 中国産
    国産のは倍くらいする
    たまにしか買わないけどね

    +35

    -16

  • 30. 匿名 2015/09/13(日) 21:36:22 

    27
    パプリカは冬になるとニュージーランド産が出回るよ日本と季節逆だからね

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2015/09/13(日) 21:36:42 

    冷食なんて野菜は
    ほぼ中国産だよ

    +95

    -2

  • 32. 匿名 2015/09/13(日) 21:38:20 

    にんにくの芽。豚肉と炒めたのが好きなのに、中国産しかみたことない、、、。

    +101

    -6

  • 33. 匿名 2015/09/13(日) 21:38:22 

    高いから買えないの?
    かわいそうに。

    +8

    -52

  • 34. 匿名 2015/09/13(日) 21:40:02 

    加工肉の中国産だけは買わないようにしてる。

    +65

    -0

  • 35. 匿名 2015/09/13(日) 21:41:08 

    全部国産にしてたらやっていけない

    今日も乾燥椎茸買ったけど国産は3倍だった。
    使い切りだったし、死しにゃせん!!と思って泣く泣く中国買ったよ…

    ガルちゃんには国産しか買わないって人多くて羨ましい

    +86

    -14

  • 36. 匿名 2015/09/13(日) 21:42:29 

    子供の服。
    特に下着は国産がいいけど:…
    探せばあるのかな?

    +17

    -4

  • 37. 匿名 2015/09/13(日) 21:42:35 

    パプリカは国産売ってるよ。オランダ産と値段変わらない。韓国産は安い。

    冷凍エビフライ
    タイ産しか見たことがない。

    +77

    -2

  • 38. 匿名 2015/09/13(日) 21:44:37 

    33
    性格わるっ

    +22

    -9

  • 39. 匿名 2015/09/13(日) 21:44:56 

    スパゲッティー

    ギリシアとかイタリアとかのやつ

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/13(日) 21:45:14 

    35
    国産しか買わないわけがない。
    言い出したらカレールーとかケチャップとか、原材料の産地なんて書いてないんだしさ。トピタイ見て、+欲しさに条件反射で「国産しか買わない」って書きに来てるたけだよ。

    +33

    -5

  • 41. 匿名 2015/09/13(日) 21:45:25 

    ドライフルーツですね。マンゴーはタイとかフィリピンでいちじくはトルコ。まあ許せる

    この前久しぶりに食べたスニッカーズ(チョコ)が中国産になっててショックだった!

    +46

    -3

  • 42. 匿名 2015/09/13(日) 21:45:36 

    きくらげ(中国)
    まあなくてもやってけるんだろうけど・・・
    国産のきくらげってあるのかな?

    パプリカはうちの近所では韓国産しかありません。
    昔はオランダ産があったのになあ。

    +59

    -3

  • 43. 匿名 2015/09/13(日) 21:45:40 

    てかみんな本当に中国産買わないのかな…?

    私普通に買っちゃう。
    頑張れるときは国産買うけど、致死量とか発病に至る量とかには達しないだろと思って食べちゃう
    春雨とかニンニクとかさ
    国産高すぎるんだもん

    外食しても惣菜買っても中国産や外国産ばかりだろうし、あと何十年間生きるくらいなら、食べてもそう変わらんだろうと思ってます(>_<)

    +48

    -33

  • 44. 匿名 2015/09/13(日) 21:46:17 

    パプリカ食わなくても死なない!!

    +80

    -1

  • 45. 匿名 2015/09/13(日) 21:46:42 

    国産の物を買いたいと思うけど、スーパーに行き値段を見ると、外国産を買っています(つд`)
    パプリカ ひじき ワカメ 豚肉 
    中国産は、なるべく避けてはいます。

    +13

    -5

  • 46. 匿名 2015/09/13(日) 21:47:06 

    甘栗。
    大好きだから買う。
    食べたって死なないだろうし私は食べたいもん食べて生きる。(笑)

    +55

    -7

  • 47. 匿名 2015/09/13(日) 21:48:30 

    ごま油。
    スーパーで国産売っているの見たことがない。

    +7

    -26

  • 48. 匿名 2015/09/13(日) 21:49:42 

    トッブバリュのコーヒースティック
    KOREA産ですが安いので

    +7

    -29

  • 49. 匿名 2015/09/13(日) 21:50:14 

    パプリカ=韓国産なのは何でなのーT_T
    全然パプリカのイメージ無いし…
    オランダ産を見かけたら買ってます。
    国産は一度も見たことないです。

    +19

    -5

  • 50. 匿名 2015/09/13(日) 21:51:04 

    天津甘栗
    食べ物はできるだけ中国産を避けてるけど、これだけは大好きだから食べずにはいられない。

    +13

    -8

  • 51. 匿名 2015/09/13(日) 21:51:10 

    生協はオランダ産ですね。パプリカ。
    まわしもんじゃないけど、生協は安心してしまう。
    他のスーパーは韓国
    ブロッコリーもアメリカだったり。
    西友では人参がニュージーランド産でビビった!

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/13(日) 21:51:27 

    どうしてもパプリカじゃないとダメなの
    私は国産のカラーピーマンでいいわこれは結構どこでも見かけるし

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2015/09/13(日) 21:55:15 

    洋服
    スマホ
    ほぼ100%中国製

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/13(日) 21:55:18 

    アーモンドは国産だと500円以上するので仕方なくアメリカ産を買っています。中国、韓国だけは絶対に買わない。その他の国は大丈夫なのかと言われた微妙ですが…

    +31

    -3

  • 55. 匿名 2015/09/13(日) 21:57:28 

    生産は中国でも検品や値付けを日本ですれば日本製とかあるから怖い((((;゜Д゜)))

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/13(日) 21:58:03 

    韓国のパプリカはオランダから指導員呼んでオランダと同じ設備と同じ種で作ってるらしい
    オランダより韓国の方が輸送費かからないから韓国産が多くなってしまうのは仕方ないかもね
    買わないけど

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2015/09/13(日) 21:59:21 

    干しエビ、豆豉など。好きだから買っちゃうけど日本産だったらなーって思う。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/13(日) 22:03:24 

    冷凍枝豆は台湾産買う!
    中国やタイが多いけど

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2015/09/13(日) 22:05:30 

    バナナ、キウイ、グレープフルーツなどの果物

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/13(日) 22:11:36 

    りんごジュース。

    青森産とか長野産とか高いやつ以外ほぼ全部中国産の原料と聞いてショックだったー

    それからは子供にも買って飲ませなくなったけど、もらった時や人のうちでは飲ませちゃう。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/13(日) 22:14:50 

    パプリカ

    好きなのに良く行くスーパーには韓国産しかない。遠くのスーパー行けばオランダ産。国産パプリカってないの?

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2015/09/13(日) 22:16:08 

    ホワイトアスバラガスも国産ないよね?
    あと柚子ジャム。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/13(日) 22:17:10 

    61だけど、パプリカは出まくってるね。ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/13(日) 22:23:19 

    うちの地元ではパプリカ作ってるよ。甘くて美味しい。
    なんで国産少ないんだろう。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/13(日) 22:27:57 

    ゴマ。国内産は手に入らない。

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2015/09/13(日) 22:28:19 

    春雨

    コシのある春雨すきだからどうしても中国産になっちゃう。

    +21

    -3

  • 67. 匿名 2015/09/13(日) 22:30:33 

    42
    九州のどこか産の干しキクラゲならパルシステムにありましたよ
    あと山が近い道の駅に100円で売ってたりする

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/13(日) 22:41:46 

    カ◯メのトマトジュース、ケチャップが
    中国産だと知ってショック
    小さい頃から食べてた…

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2015/09/13(日) 22:50:42 


    タコ。国産なくて、でもどうしても食べたい時は、ニュー何とか産のを買う。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/13(日) 23:01:07 

    仕方ないけど、韓国のり。

    日本でも作ってくれないかな。

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2015/09/13(日) 23:03:42 

    オリーブオイル。
    国産のって10倍くらいの値段だよね

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/13(日) 23:06:50 

    メンマは流通しているものほぼすべてが中国産(台湾産)なので…仕方ないよね

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2015/09/13(日) 23:07:42 

    ザーサイ
    国産のもあるのでしょうか?
    見たことなくて

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/13(日) 23:09:21 

    フルーツの缶詰!

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2015/09/13(日) 23:10:06 


    安全らしい

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2015/09/13(日) 23:10:24 

    最近はキウイフルーツ国産の増えてきてうれしいよね

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/13(日) 23:11:24 

    68
    中国はトマト生産世界1位w
    デルモンテも中国産だよー

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/13(日) 23:13:25 

    衣類はなかなか国産のものは買えないよね

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/13(日) 23:26:10 

    42さん

    静岡県の掛川、藤枝にきくらげ農家ありますよ。
    乾燥はもちろん生きくらげがとってもおいしいです!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/13(日) 23:33:35 

    子供が小さいし中国産は買わない

    外国産の牛肉とかは買います

    国産のお肉高い…(T_T)

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/13(日) 23:34:27 

    42
    うちの方のスーパーでは 一年中とは行かないまでも、よく生のキクラゲ100円くらいで売ってますよ。

    因みに神奈川です。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/13(日) 23:40:08 

    出来るだけ中国産だけは買わないようにしてる!
    でも値段が違い過ぎ!!!
    中国産にんにくは3つで100円、国産は1つで298円とかだよね…

    豚肉は昔カナダ産のを買っていたけど、一度ものすごく獣臭いというか…もう食べられない程臭いものにあたってそれからは怖くて国産ばかり。
    食費がたりない(T_T)!!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/13(日) 23:45:34 

    中国産だけは絶対に、絶対に買わない‼︎‼︎‼︎

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2015/09/13(日) 23:58:37 

    中国産だと分かってるけど、春雨。
    国産のってちょっと葛切りみたいで太くないですか?

    近くのスーパーだけかも知れないけど^_^;

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2015/09/13(日) 23:59:37 

    ぜんまいの水煮。こんにゃくと甘辛く煮たのが大好きですが、国産は3倍の値段出しても量が少なくて…

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/14(月) 00:15:01 

    キウイ
    ゴーヤ(にがうり)
    は家庭菜園で食べきれないくらいバカスカ出来ます。関東くらいまでなら気候もOK。試して下さい。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2015/09/14(月) 00:40:13 


    食品はできるだけ国産選んでるけど、どうしてもお魚類は外国産になってしまう。
    お刺身のマグロが台湾産とか、チリのサーモンとか、ゆでダコとか…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/14(月) 00:42:12 

    韓国産、中国産は超嫌だけど、タイ産、ベトナム産はまいっかな〜って買う。

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2015/09/14(月) 01:04:54 

    乾燥わかめやひじきなどの海産物は
    放射性物質の量が尋常じゃないと聞いた。
    原発事故があった周辺の海域のものより
    中国韓国のものはさらに数倍ひどい汚染具合だと聞いて
    絶対買いたくない。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2015/09/14(月) 01:08:19 

    44
    パプリカ食わなくても死なないけど
    うちパプリカ農家だから、売れなきゃ死ぬ!!笑

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/14(月) 01:30:16 

    納豆

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2015/09/14(月) 02:54:57 

    ガソリン
     
    UAEやサウジアラビア産ばっか

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/14(月) 02:57:57 

    29さん
    タケノコは道の駅などで近所のおじさんが作ったものとか安く売られてたりしますよ。スーパーはほぼ中国ですが!まぁ田舎だからなのかな

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2015/09/14(月) 03:01:16 

    乾燥わかめは買わない。
    中国とかしかないので。
    徳島の鳴門のわかめとか、塩もみしてるやつ割と安いし美味しいですよ!それか漁港で買います。まぁ静岡にいるからできるのかもですが。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2015/09/14(月) 04:28:57 

    62
    柚子ジャムは超簡単だから手作りおすすめ。
    買うよりヘルシーで安全だよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/14(月) 07:36:18 

    ピータン(皮蛋)
    仕方なくではなく大好きなんだけど、日本では作れないと聞いたことがある。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2015/09/14(月) 07:48:09 

    バナナ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/14(月) 09:21:33 

    中国産、韓国産しかなかったら買わない。パプリカは国産かオランダ産。ニンニクも国産。でも高いよね(TT)

    水煮系、冷食、メンマとか全く買わなくなったなー。ハチミツは国産の高くて買えないからカナダ産だ_(._.)_

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/14(月) 14:51:37 

    落花生、中国産

    千葉とかのやつ食べたいのにそもそも売ってない(T-T)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/14(月) 15:26:53 

    鶏肉はブラジル産
    なぜか大丈夫な気がしている。

    +0

    -9

  • 101. 匿名 2015/09/14(月) 15:57:10 

    我が家みんな春雨好きなんだけど、緑豆春雨は中国産しかない。馬鈴薯デンプンで出来たものも美味しいけど、食感が全然違うので。

    頻度は減ったけど中国産買ってます…

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2015/09/14(月) 15:59:51 

    にんにくは国産のほうが絶対いい。ペースを減らしても国産。

    仕方なく買ってるのは唐辛子、緑豆春雨かな。じゃがいも春雨では駄目。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/14(月) 16:04:23 

    フライパン 安い方が軽いから

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2015/09/14(月) 16:29:44 

    高知住みですが、にんにく、きくらげはそんなに高くなく買えます。
    にんにく2株?150円とか。
    缶詰フルーツは中国産でなくてもどこか外国のもの、もやしは中国産を買っています。加工は日本とか記載ありますが…
    春雨は確かに国産のは太いですね、私も細めのコシがある方が好きですが、国産を買っています…

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2015/09/14(月) 17:18:07 

    もやし

    中国産の豆を国内で発芽させてますよね。
    純国産のもやしは見たことないです。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2015/09/14(月) 20:13:00 

    干し梅。
    中国産以外ないのかなぁ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/16(水) 18:24:26 

    32さん
    冷凍のにんにくの芽でよければ生活クラブという生協で買えますよ~
    ただカタログで注文するからすぐには買えないけど…
    でもほとんどの商品が国産なので安心です^^おいしいし!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード