-
1. 匿名 2023/09/04(月) 10:11:53
最近マガポケで楽しみに読んでいたサイコの世界という漫画が打切りになっていてめちゃくちゃショックでした
すごく面白かったのに...ありえないと思いますが続編を期待してしまいます
皆さんも打ち切りになって悲しくなった漫画はありませんか?+71
-5
-
2. 匿名 2023/09/04(月) 10:12:34
silver+11
-0
-
3. 匿名 2023/09/04(月) 10:12:52
アクタージュ
仕方ないけど続き見たかった+108
-11
-
4. 匿名 2023/09/04(月) 10:13:00
武士沢レシーブ+23
-1
-
5. 匿名 2023/09/04(月) 10:13:23
+137
-3
-
6. 匿名 2023/09/04(月) 10:13:32
チャゲチャ+5
-1
-
7. 匿名 2023/09/04(月) 10:13:37
BLEACHよりもゾンビパウダーの方が好きだったよ…+80
-4
-
8. 匿名 2023/09/04(月) 10:14:31
NANAも事実上の打ち切りだよね?+146
-6
-
9. 匿名 2023/09/04(月) 10:14:32
世紀末リーダー伝たけし
打切り理由は作者逮捕の為+71
-3
-
10. 匿名 2023/09/04(月) 10:14:34
+82
-2
-
11. 匿名 2023/09/04(月) 10:14:44
世紀末リーダー伝たけし
ハマって兄のジャンプを盗み読みしてた
作者が買春?か何かで捕まって中途半端なとこで終わった記憶+63
-2
-
12. 匿名 2023/09/04(月) 10:14:45
>>7
私もゾンビパウダー大好きだったから打ち切りで泣いたよ…キャラも魅力的だったのに+64
-1
-
13. 匿名 2023/09/04(月) 10:14:47
ヒカルの碁+9
-20
-
14. 匿名 2023/09/04(月) 10:15:05
ロマンティックキラー、打ち切りになったってネットで見た
面白くて好きだったから、もうちょっと続いてほしかった
+24
-3
-
15. 匿名 2023/09/04(月) 10:15:45
+4
-3
-
16. 匿名 2023/09/04(月) 10:15:49
+4
-3
-
17. 匿名 2023/09/04(月) 10:16:22
斬+2
-45
-
18. 匿名 2023/09/04(月) 10:16:30
ペンギンブラザーズ+32
-0
-
19. 匿名 2023/09/04(月) 10:16:41
一時期めっちゃ見てた漫画を久々に見たら最終回迎えててチラッと見たら打ち切りエンド感すごかった
絵も下手になってたし…
ちなみにガチャマンって作品
最初あたりはギャグ寄りアクションだったのにいつの間にかシリアスアクションになっていってそのまま風呂敷畳めなくなったのかな+6
-6
-
20. 匿名 2023/09/04(月) 10:17:03
画像ないけど夢のカケラのやつ+1
-1
-
21. 匿名 2023/09/04(月) 10:17:37
>>4
年表エンド+10
-0
-
22. 匿名 2023/09/04(月) 10:19:13
>>5
「両親の仇!」って言ってる奴も言われてる奴も主人公じゃないって本当??+135
-0
-
23. 匿名 2023/09/04(月) 10:19:23
>>16
この作者さん、打ち切りと言うより
作者が力尽きるんだよね。(弟から聞いた)
ネタが尽きたり、対戦相手が思いつかなくなったり。
+10
-1
-
24. 匿名 2023/09/04(月) 10:19:45
>>17
よくこの絵で掲載させたなって違う意味ですごいわジャンプ編集部+265
-1
-
25. 匿名 2023/09/04(月) 10:20:11
心理捜査官 草薙葵
昔ジャンプで連載してたミステリー系の漫画で面白かったのに+23
-0
-
26. 匿名 2023/09/04(月) 10:20:12
はだしのゲン+6
-1
-
27. 匿名 2023/09/04(月) 10:20:29
PPPPPPってピアノの漫画
この前Twitterの広告で見て面白そうって思って読み進めてたら今年の春に打ち切りになってたとのこと
駅中に広告も出すくらい推されてたっぽいのに
打ち切り漫画宣伝すんなよって思った
+36
-2
-
28. 匿名 2023/09/04(月) 10:20:43
>>22
主人公じゃないし、両親の仇でもないらしい。+115
-0
-
29. 匿名 2023/09/04(月) 10:21:02
フジリューのサイコプラスとかワークワークとかサクラテツって打ち切りなん?+16
-0
-
30. 匿名 2023/09/04(月) 10:21:05
人造人間100が打ち切りになったね+8
-5
-
31. 匿名 2023/09/04(月) 10:21:32
>>1
私も好きだった!
本当にぶった切った感じで、変な終わり方になったよね。+20
-0
-
32. 匿名 2023/09/04(月) 10:22:09
>>8
最後まで読みたかった+57
-0
-
33. 匿名 2023/09/04(月) 10:22:23
打ち切り後にファンレターの返事が来た時は嬉しかったけど複雑な気持ちになったなぁ+75
-0
-
34. 匿名 2023/09/04(月) 10:22:41
ドン・ボルカン
大相撲刑事+1
-0
-
35. 匿名 2023/09/04(月) 10:22:56
悲しくはなかったけど、LINEマンガで連載されてた「かいだんし」(どんな字か忘れた)ってマンガを覚えてる。
霊能力を持った主人公がその力を使って事件を解決していく…みたいな内容で、犯人のトリックをコナンくんみたいに暴いてくんだけど
作者が基本的な理科の知識すらなくて、トリックが成り立たっていないとコメント欄で突っ込まれまくってすぐ打ち切りになってた。
ググっても出てこないしそんなに読者もいなかったのかも知れないけど、あの作者は今もマンガを描くことが出来ているのかずっと気になってる。+10
-0
-
36. 匿名 2023/09/04(月) 10:23:04
ときめきトゥナイトの終わり方変だった
打ち切り?
かいとはどうなったの?+3
-19
-
37. 匿名 2023/09/04(月) 10:23:29
>>8
打ち切りってとりあえず物語は終わらせてくれるんだよね。NANAはまだ休載扱いだよね?+93
-1
-
38. 匿名 2023/09/04(月) 10:24:30
打ち切りと言うより作者が書かないってパターンもありますよね。+81
-0
-
39. 匿名 2023/09/04(月) 10:24:57
>>26
打ち切りと言うか
腱鞘炎で描くのを休んで
いつか続きを描くつもりでいたんだよね。
東京に行った元がどう言う生活をするかを
描く予定でネームは出来てたみたい。
そうこうしてる間に寿命でお亡くなりに。
+38
-1
-
40. 匿名 2023/09/04(月) 10:25:01
人間消失って漫画、あれ打ち切りだよね?
それともあの作者さんて、ああいう謎な終わり方する人なのかな。
進み方もあっさりでアレ?とは思ってたけど、「で、何だったのこの世界?」と何一つ分からないまま終わって、?しか残らなかった。+39
-0
-
41. 匿名 2023/09/04(月) 10:25:14
>>1
MAX太田かな
四天王とは一体…?+2
-1
-
42. 匿名 2023/09/04(月) 10:25:40
賢い犬リリエンタール
もう少し続いて欲しかった+38
-1
-
43. 匿名 2023/09/04(月) 10:26:11
事実上打ち切りになるのかな?
神様、貴様を殺したいって漫画あったよね
名前は違うけど絵柄がそっくりな漫画家がいて同一人物かなぁと思う+17
-1
-
44. 匿名 2023/09/04(月) 10:26:34
>>15
「うちいり」よね+48
-1
-
45. 匿名 2023/09/04(月) 10:27:10
>>24
今のジャンプも見て欲しい
これが気にならないくらい絵も話も酷いよ+6
-26
-
46. 匿名 2023/09/04(月) 10:29:34
>>32
ゆっくり描いていきたいって言ってたよ。去年だったかな?未収録の作品も一話掲載されたからもしかしたらそろそろ描いてくれるかもって期待してるけど+4
-8
-
47. 匿名 2023/09/04(月) 10:30:15
>>3
あれはがっかりしたよね。+22
-1
-
48. 匿名 2023/09/04(月) 10:30:32
>>28
えっ?どういうこと?😂
なんて調べたら出てくる?+57
-0
-
49. 匿名 2023/09/04(月) 10:31:17
>>15
昔の人って布の頭巾で刀を防がなきゃいけなかったのかと思うと気の毒になる。+6
-0
-
50. 匿名 2023/09/04(月) 10:31:59
>>18
当時のりぼんとは合わなかったんだろうね⋯
最終巻で色々ぶっちゃけて話してたけど、作者は今でも集英社で描いてるよね+34
-0
-
51. 匿名 2023/09/04(月) 10:32:33
こやまゆかり「オフィスメイト」
1話完結だからストーリー的には問題ないけどコミックス3巻に4巻に続くとあったのに全3巻になってたからモヤモヤした
打ち切りの理由を知って仕方ないとは思ったけどね+2
-1
-
52. 匿名 2023/09/04(月) 10:32:55
これ打ち切りになってたんだね。地獄楽の人だよね。
私は1巻だけ読んだけど、続きそうだったのに。+16
-0
-
53. 匿名 2023/09/04(月) 10:34:03
>>10
作者何やったの?+35
-1
-
54. 匿名 2023/09/04(月) 10:34:36
>>45
さすがにそれはない+26
-0
-
55. 匿名 2023/09/04(月) 10:34:48
>>7
ものすごく少数派だろうけど、スラムダンクよりカメレオンジェイルの方が好きだった+22
-0
-
56. 匿名 2023/09/04(月) 10:35:42
>>52
ジャンプは数打ちゃ当たるで打ち切りだらけのサバイバル会場よね。+73
-1
-
57. 匿名 2023/09/04(月) 10:35:52
Xとネト充のススメかなあ
特にネト充のススメは漫画として最後まで読みたかった(՞ •̥㉦•̥՞)+15
-0
-
58. 匿名 2023/09/04(月) 10:36:48
日露戦争物語
日露戦争の話が始まる前に打ち切りで終わってしまった・・・+10
-0
-
59. 匿名 2023/09/04(月) 10:37:35
>>45
これでOKが出たのか…って驚くし悲しくなるよね。
これから上手くなると期待しての掲載なのかも知れないけど+35
-0
-
60. 匿名 2023/09/04(月) 10:37:57
>>48
ヤオヨロズガール
ただし、単行本も最終巻は出ておらず、最終話を読むのであれば当時の雑誌を探すしかないとのこと+55
-1
-
61. 匿名 2023/09/04(月) 10:39:04
Drコトー診療所
今どうなっているんだろうか
打ち切りではないと思うんだけれど全然音沙汰ない+7
-1
-
62. 匿名 2023/09/04(月) 10:40:12
イタズラなKiss
理由が理由だけに仕方がないことだけどね+69
-1
-
63. 匿名 2023/09/04(月) 10:43:08
ジャンプだと打ち切りでもとりあえず単行本は出してもらえるイメージ
単行本にも電子書籍にもならない作品は哀しい+32
-0
-
64. 匿名 2023/09/04(月) 10:45:41
>>45
さすがに今のほうが少なくとも絵は上だよ
その分、週刊連載が無理ゲーになってきてるけど+20
-0
-
65. 匿名 2023/09/04(月) 10:47:13
>>60
めちゃめちゃ気になる!+45
-1
-
66. 匿名 2023/09/04(月) 10:47:29
>>24
進撃の後の話よね。
進撃があそこまで人気出たから編集部も絵柄より中身重視になった結果。ジャンプ編集部からしたら自分らが断った漫画家が大作を作ったのがすごいトラウマらしい。+5
-42
-
67. 匿名 2023/09/04(月) 10:49:20
椎名高志のMISTERジパングは打ち切りの例でちょくちょく上がるけど
本人がツイッター等で打ち切りではないですと言ってる+2
-0
-
68. 匿名 2023/09/04(月) 10:50:02
>>10
単行本派だったから、こんな終わりと知らずに読み終わってから床に叩きつけた思い出の作品。+114
-0
-
69. 匿名 2023/09/04(月) 10:50:30
>>18
ペンブラ好きだったな!!西崎?黒髪のリーダーが好きだった。
あの作品はどんな終わり方だったっけ?+37
-0
-
70. 匿名 2023/09/04(月) 10:51:27
>>66
いや斬って2006年連載で
進撃は2009年からだから+51
-1
-
71. 匿名 2023/09/04(月) 10:51:29
キャプ翼作者の『翔の伝説』
車田正美の『SILENT KNIGHT翔』
どちらも同作者の大ヒット漫画の路線でいっとくかーという感じだった+20
-0
-
72. 匿名 2023/09/04(月) 10:52:52
作者がギブアップしちゃうパターンもあるよね
昔ジャンプのプリティフェイスって漫画が結構好きで、人気ないわけでもないのに急に終わったからどうしたんだろうと思っていたら、週刊連載の負担に耐え切れなかったみたい+41
-0
-
73. 匿名 2023/09/04(月) 10:53:02
>>3
漫画家が性犯罪者だったというより、性犯罪者が漫画家をしていた。これに尽きると思う+72
-0
-
74. 匿名 2023/09/04(月) 10:53:40
>>4
まぁつまんなかったからね+13
-2
-
75. 匿名 2023/09/04(月) 10:55:35
打ち切り漫画って最後のほうは面白くなることが結構ある
温めていた設定を出し惜しみする必要がなくなって、やりたかった展開を一気に放出する最後の輝き+83
-0
-
76. 匿名 2023/09/04(月) 10:55:55
>>40
これが本当の最終回?休載?かわからなくてしばらくコメ欄ざわついてましたよね。女の子は死んだのか生きてるのかわからんし説明もセリフもなく読者に任せる系の意味不明エンドでガッカリ…。
打ち切りでもいいからせめて最終回ってはっきりわかるように描いてほしい。+20
-0
-
77. 匿名 2023/09/04(月) 10:56:11
打ち切りとはまた違う角度になってしまうかもですが、
りぼんで連載していた椎名あゆみ先生の『ペンギン☆ブラザーズ』という作品。
本来はもっと長く続くはずだったのが、当時のりぼんでは作者の若返り化を計り
ベテラン作家さん達の作品がないがしろにされてた感が否めなかったです。
ペンギン☆ブラザーズはもっともっと面白くなるはずだったのに((T_T))+74
-0
-
78. 匿名 2023/09/04(月) 10:56:36
>>24
なんかパラッパラッパーよぎるんだけど腕と手の感じなのかな+30
-1
-
79. 匿名 2023/09/04(月) 10:59:10
小畑健が作画やってた漫画がめっちゃつまんなくて未だに覚えてる
学糾裁判だったかな
同時期にやってたスポーティングソルトもやばかった+13
-0
-
80. 匿名 2023/09/04(月) 10:59:16
るろうに剣心てどうでしたっけ?アニメはなんか変な終わり方だったような+6
-0
-
81. 匿名 2023/09/04(月) 11:02:01
>>23
ゴルフネタ本気にした読者いて驚いたらしい
纏劾狙振弾
棍法術最強の流派として名高い辵家家流に伝わる最大奥義。
この技の創始者宋家二代呉竜府(ごりゅうふ)は正確無比の打球で敵をことごとく倒したという。
この現代でいうゴルフスイングにも酷似した打撃法は、運動力学的観点からいっても弾の飛距離・威力・正確さを得るために最も効果的であることが証明されている。
ちなみにゴルフは英国発祥というのが定説であったが、最近では前出の創始者呉竜府の名前でもわかるとおり、中国がその起源であるという説が支配的である。
民明書房刊『スポーツ起源異聞』より+3
-0
-
82. 匿名 2023/09/04(月) 11:02:55
>>17
漫画家になれる基準て何なんだいと問いたい+64
-2
-
83. 匿名 2023/09/04(月) 11:07:26
>>60
ある意味伝説の作品w+107
-0
-
84. 匿名 2023/09/04(月) 11:09:16
>>60
最終巻の単行本出てないってそんなことあるの?+52
-0
-
85. 匿名 2023/09/04(月) 11:09:31
>>43
神様貴様を殺したいのファンでした。
絵柄が似ているその漫画、教えていただけませんか?+6
-0
-
86. 匿名 2023/09/04(月) 11:09:55
>>58
笑
日露戦争物語前夜だね。+5
-0
-
87. 匿名 2023/09/04(月) 11:10:24
酒井美詠子「新説ルパン対ホームズ」シリーズ 別冊花とゆめ連載だったかな?
『少年はその時群青の風を見たか?』1冊だけ出て単行本未収録が割とあるはず+0
-0
-
88. 匿名 2023/09/04(月) 11:10:48
>>27
打ち切りだったのももちろん、終わり方がぶん投げ闇堕ちバッドエンドみたいな感じだったのも超びっくりした
途中まで順調そうに連載してたのに何だったんだろ…+34
-0
-
89. 匿名 2023/09/04(月) 11:13:00
>>17
月島さんの右手は親指以外を切り落としたの?
ヤ◯ザ…?+12
-7
-
90. ガル人間第一号 2023/09/04(月) 11:13:23
『これが私の御主人様』
描いていた作家夫婦が〇婚したらしく、打ち切りになってしまったw
面白かったから残念。
でもアニメは最後まで違和感が無いアニメオリジナルでやってくれました。+9
-4
-
91. 匿名 2023/09/04(月) 11:13:47
高河ゆんのほとんど
源氏
楽しみにしてたのに+50
-0
-
92. 匿名 2023/09/04(月) 11:14:36
マガジンだとこれの打ち切りがショックだったかなぁ
一応そこそこ続いて綺麗な終わり方はしたけど、作者の話見るにまだまだ構想ありそうでもっと読みたかったなって+9
-2
-
93. 匿名 2023/09/04(月) 11:15:05
>>49
なんか鉄メッシュみたいの入ってるんじゃないかなこれ+13
-0
-
94. 匿名 2023/09/04(月) 11:15:08
>>43
作者さんが2015年に胆石で入院したから休載となって
それから一切音沙汰無いんだよね…ツイッターも動いてない+8
-0
-
95. 匿名 2023/09/04(月) 11:15:40
>>91
天使庁+4
-0
-
96. 匿名 2023/09/04(月) 11:16:17
>>27
秋からジャンプラで新連載するから宣伝してんじゃないかな+8
-0
-
97. 匿名 2023/09/04(月) 11:16:53
>>45
むかしのジャンプにも
「東大一直線」とか「キン肉マン」
と言った作品があってな…+9
-1
-
98. 匿名 2023/09/04(月) 11:16:56
>>29
打ち切りでしょうね
サイプラはわかりやすく打ち切りエンド
サクラテツはぶっ飛びすぎてたからね…
ワークワークも打ち切りだけど、話はわりとまとまってた印象+9
-0
-
99. 匿名 2023/09/04(月) 11:17:42
>>52
本誌じゃなくてジャンプラで新連載やってたらそれなりに続いてたかもね+16
-0
-
100. 匿名 2023/09/04(月) 11:18:12
>>1
車田正美「男坂」+9
-0
-
101. 匿名 2023/09/04(月) 11:18:50
>>88
ファンの間では初めからあの展開はやる予定で
打ち切り決まった時に無難な最後にするか
やるとこまでやるかで後者を取ったんだろうと言われてる
+18
-0
-
102. 匿名 2023/09/04(月) 11:19:01
>>43
私も続き待ってたのにもう戻らないんだろうなって思ってた
別名義で描いてたら結構ショックだ…+7
-1
-
103. 匿名 2023/09/04(月) 11:19:03
>>43
うわーめっちゃ偶然!
そういえば神様〜ってどうなったんだろって作者のこと調べてたわ。
最後男の子めちゃくちゃな○に方してたよね。
あれ以上話を展開させるの無理になったのかな。+3
-0
-
104. 匿名 2023/09/04(月) 11:19:36
>>10
ライアーゲームって原作より実写化のが面白いといわれる稀有な作品なんだってねw+133
-0
-
105. 匿名 2023/09/04(月) 11:20:01
>>91
打ちきりというかまとめる力がない
イラストレーターなら有り
漫画家の才能は無い+46
-1
-
106. 匿名 2023/09/04(月) 11:20:56
>>52
地獄楽のアニメが始まる前にこっちは終わっちゃったよね
何回もヒット作出すのは難しいんだなぁ+20
-0
-
107. 匿名 2023/09/04(月) 11:24:27
限界煩悩活劇オサム
もっと長く続くかと思ってた+3
-0
-
108. 匿名 2023/09/04(月) 11:24:38
>>84
厘野ミキさんって人が打ち切りになった漫画について
最終巻の2巻が出すだけ赤字が確定してるレベルで
出版社は出してくれようとしたけど断ったと言ってたな
赤字ラインだから出せないとか、編集と揉めたとか、レーベルや雑誌ごと潰れたで出ないことあるよ
+51
-1
-
109. 匿名 2023/09/04(月) 11:24:41
>>79
バクマン。の作中作みたいな雰囲気の漫画だったような
あの人の漫画は原作の面白さに左右されるよね
ラルグラドもつまんなかった+20
-0
-
110. 匿名 2023/09/04(月) 11:25:11
>>80
漫画は綺麗に終わったと思うよ+16
-0
-
111. 匿名 2023/09/04(月) 11:27:02
最近は途中から電子版だけになるって多いけど
昔なら打ち切りなんかな+2
-0
-
112. 匿名 2023/09/04(月) 11:27:23
>>49
夜襲仕様じゃないのこれw+1
-0
-
113. 匿名 2023/09/04(月) 11:27:35
>>85
「ヒル」って言う漫画の作者さんです。
絵柄がそっくり。+4
-0
-
114. 匿名 2023/09/04(月) 11:27:41
>>79
小畑健さんはヒカルの碁以前の作品は短期で打ちきりばかりだった
並みの漫画家だと短期打ちきり数回あるとジャンプ本誌から消える
小畑さんは絵が上手いから良い原作さえつけばと編集部が思ってたのかな
絵はヒカルの碁の前の人形使いの探偵の時が一番好き
キレイな絵
+57
-0
-
115. 匿名 2023/09/04(月) 11:28:04
頭文字Dの作者
+19
-0
-
116. 匿名 2023/09/04(月) 11:28:39
>>101
なるほどね~
急に打ち切り決まってヤケになったの?とか思ってた
あの後どう展開するつもりだったのか気になるわー+19
-0
-
117. 匿名 2023/09/04(月) 11:28:50
>>94
編集部も連絡が取れないって聴いたことがある。+4
-1
-
118. 匿名 2023/09/04(月) 11:29:20
>>107
楽しく読んでたから寂しい…+3
-0
-
119. 匿名 2023/09/04(月) 11:31:22
>>91
全2巻だったが「子供たちは夜の住人」はきれいに終わってたな
サイが太陽破壊して粉々して問題解決
めでたしめでたし
+18
-0
-
120. 匿名 2023/09/04(月) 11:31:40
>>56
他社のよりは売れてるのもあっさり打ち切りだからね。るろ剣作者の武装錬金とか。
武装錬金の時って、ワンピ、NARUTO、BLEACH、テニプリ、ディーグレイマン、リボーン、銀魂、デスノ、ハンター、アイシー、いちご、マンキン、こち亀、ジャガー、ボボボ、ムヒョロジ、ミスフルとかラインナップ強かった。+32
-3
-
121. 匿名 2023/09/04(月) 11:32:20
>>113
今井大輔作じゃないよね?+0
-0
-
122. 匿名 2023/09/04(月) 11:34:07
>>17
swotの人かな?
あれも打ち切りだったような+0
-0
-
123. 匿名 2023/09/04(月) 11:34:20
>>114
バクマンやってから絵に変なクセがついちゃった気がする+41
-0
-
124. 匿名 2023/09/04(月) 11:34:35
これ、なんで打ち切りになったのか、子供の頃ショックだった+40
-0
-
125. 匿名 2023/09/04(月) 11:35:53
西村しのぶのサード・ガールって明確な完結はしてないよね
もう時代が変わりすぎて描くの無理だろうし実質未完かな+5
-0
-
126. 匿名 2023/09/04(月) 11:37:08
>>120
武装錬金楽しみに読んでたのに打ち切りになって悲しかったけど、当時のラインナップ見たら確かに仕方ないかな…と思う
どのジャンルも強い漫画ばかりで、この中で一つ切らないといけないなら白羽の矢が立ってもしょうがないと+30
-2
-
127. 匿名 2023/09/04(月) 11:38:14
>>67
あれは作者の描きたい結末がちゃんと描かれてたと思うけどな
とにかく信長が好きでifが描きたかったんだろうなと+8
-0
-
128. 匿名 2023/09/04(月) 11:39:18
>>17
最近デジタル化で、同じような線増えた気がする
だからこれペンタッチに味があっていいね
+15
-2
-
129. 匿名 2023/09/04(月) 11:39:33
>>20+37
-0
-
130. 匿名 2023/09/04(月) 11:40:43
度胸星+1
-0
-
131. 匿名 2023/09/04(月) 11:41:35
>>129
サムライ8が「ラストファンタジーで始まってソードマスターヤマトで終わる漫画」とか言われてたなぁ+31
-0
-
132. 匿名 2023/09/04(月) 11:42:09
ゆうきまさみ パンゲアの娘 KUNIE+0
-0
-
133. 匿名 2023/09/04(月) 11:43:25
>>67
最初の頃の椎名先生が表現する信長と秀吉で良かったのに、途中からどんどんSFファンタジー色が強くなって、読むのしんどかった。
全巻買ってるけど、三巻くらいまでしか読み返さない。+7
-1
-
134. 匿名 2023/09/04(月) 11:44:37
>>29
フジリュー漫画自分は結構ハマるんだけど独特な世界観すぎるのか打ち切り多いよね。(サクラテツはしゃーないかなとおもったけど)
かくりよものがたりも好きだったんだけどこれも打ち切りで悲しかった。+26
-0
-
135. 匿名 2023/09/04(月) 11:45:03
>>127
最後の方駆け足だったけど、打ちきりでは無い終わりかただったよね。
+3
-0
-
136. 匿名 2023/09/04(月) 11:45:11
>>114
あやつり左近か
綺麗で不気味で素敵だった。+57
-1
-
137. 匿名 2023/09/04(月) 11:47:26
>>17
すごい絵だな色々+26
-1
-
138. 匿名 2023/09/04(月) 11:49:13
推しが辞めたって漫画最初の方は面白かったんだけどラスト何話かでめちゃくちゃ駆け足になって雑に伏線回収されて終わったんだけどあれは何だったんだろうか?
編集者との間で人気に応じてあと何話で完結させてくださいとかあるのかな?+7
-0
-
139. 匿名 2023/09/04(月) 11:51:56
原作付きで連載してるWEB漫画がよく打ち切りになるなーと思う
原作小説まだ続いてるのに、えっ、ここで終わるの…みたいな
続きは小説でってことなの?みたいな…
ひどいのだと、新連載時の表紙に描いてあるキャラクターが1度も登場しないままっ終わったりするから、なんだそれってなる+13
-1
-
140. 匿名 2023/09/04(月) 11:52:43
めるへんめーかー 山田ミネコ
+3
-0
-
141. 匿名 2023/09/04(月) 11:53:37
>>53
特に何もしてない
次の作品も打ち切られたっぽいし、
後半になるとダラダラした展開になって終わる作品が多い印象+42
-0
-
142. 匿名 2023/09/04(月) 11:56:17
増田こうすけって本人は一度も打ち切りになったことないだろうに、いろんな打ち切り漫画ネタを描いてるから観察眼がすごいなと思う+21
-0
-
143. 匿名 2023/09/04(月) 11:56:33
>>120
こりゃ生き残るのは大変だわ。
リボーンはバトル路線に変更して成功した。銀魂は微妙な感じだったけどアニメが当たって人気出た。Dグレは初期から長期休載繰り返してて怪しかったけど奇跡的に生き残った。描けなくなって移籍したけど。
打ち切りといっても武装錬金もアニメ化したから、時代が悪かったんだろうな。
+44
-2
-
144. 匿名 2023/09/04(月) 11:57:58
野田サトルのスピナマラダ!
結構面白かったんだけどアイスホッケーが日本じゃマイナーだからか人気イマイチだったみたいで打ち切りで悲しかった。
次作のゴールデンカムイがヒットしたお陰かタイトルだけ変えてまたホッケーの漫画連載始めたけどどうなるか不安。+32
-0
-
145. 匿名 2023/09/04(月) 11:58:13
>>10
結構売れた漫画だろうに、終わりこんなだったの!?
知らなかった…+99
-0
-
146. 匿名 2023/09/04(月) 11:58:29
>>113
ありがとうございます。
見てきました。
続きが読みたくなりました。確かに似てますね。
名前を犬輔→大輔に変えたっぽいですね?
+2
-0
-
147. 匿名 2023/09/04(月) 11:59:41
ピッコマで3年休載とか、話の途中で完結になってしまったのがある。あれ、どうにかしてほしいよね。ぼったくりだと思う。+6
-0
-
148. 匿名 2023/09/04(月) 12:00:06
きら先生の『まっすぐにいこう。』
って完結したの?+8
-0
-
149. 匿名 2023/09/04(月) 12:01:33
>>10
漫画19巻やってこれで終わったの?!+62
-0
-
150. 匿名 2023/09/04(月) 12:03:11
>>66
これだから進撃ヲタは…+29
-5
-
151. 匿名 2023/09/04(月) 12:03:40
>>5
これ作者本人が(描いてた時点では)打切把握してなかったから中途半端におれたたエンド(俺たちの戦いはこれからだ!みたいなやつ)になったって聞いたけどホント?+15
-0
-
152. 匿名 2023/09/04(月) 12:04:21
>>107
コメント数とかは毎回それなりに多かったけど、単行本が売れてなかったんだろうね
ジャンプ本誌もジャンプラもギャグ漫画はかなりシビアに切ると思う
最近だとサイハテ四重奏も打ち切られた+6
-1
-
153. 匿名 2023/09/04(月) 12:05:07
>>113
その漫画家、こっち系に行くとは思わなかった。口の描き方に特徴あるよね。+6
-1
-
154. 匿名 2023/09/04(月) 12:05:22
>>151
それ本当なら面白すぎるでしょ
作者本人からしたらたまったもんじゃないだろうけど+28
-1
-
155. 匿名 2023/09/04(月) 12:07:21
>>152
ジャンプラはジャンプと同じで単行本売上より閲覧数で見るよ
+1
-0
-
156. 匿名 2023/09/04(月) 12:08:59
>>144
ドッグスレッドは本当にスピナマラダ!からタイトルだけ変えたほぼ同じ内容で笑ったw
変化点を毎話Xで説明してくれてる人がいるけど、普通に読んでたら絶対気づかない
これでドッグスレッドが大ヒットしたら、いかに日本人はブランドや知名度に弱いかって証明になっちゃうね
(野田先生は敢えてそれ狙いかもしれないけど)
+21
-1
-
157. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:35
>>72
その人の今のジャンプラでの連載も1年以上止まってるね
体きついのかな+11
-0
-
158. 匿名 2023/09/04(月) 12:12:09
>>105
高河ゆんって、原作つきばかり描いてたイメージ
なんて素敵にジャパネスクとかの+1
-31
-
159. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:41
>>158
それは山内直実
この2人を間違える人を初めて見た
高河ゆんは同人出身でオタク女子向け漫画描いてる人だよ+44
-0
-
160. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:08
田村由美 BOX系!+0
-0
-
161. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:38
猫と私とドイッチュランド
いつもレンタルやネカフェオンリーだけど
これだけは気にいって、本も買ってたけど
編集者と確執がありとかで作者も納得しないまま打ち切りになった
残念でガックリきたよ
+6
-0
-
162. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:07
>>105
高河ゆんはほぼ自分で休載にしちゃってる人だもんね+29
-0
-
163. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:26
毎回書いてるけど
「AKABOSHI」
今でも続き読みたい+3
-0
-
164. 匿名 2023/09/04(月) 12:18:32
>>159
ごめん、全然違った+5
-0
-
165. 匿名 2023/09/04(月) 12:21:12
アグラビティボーイズ
絵が綺麗なアホギャグ漫画で楽しかったんだけどなー
後日完結編やってもらえて、打ち切りの中では待遇いい方だったのかもしれないけど+17
-0
-
166. 匿名 2023/09/04(月) 12:24:00
厳密に言えば九割の漫画は打ちきりなんだよ
人気作でも部数が少なくなってくれば「そろそろ畳んで下さい」って言われる意味では+4
-0
-
167. 匿名 2023/09/04(月) 12:24:12
映画になった 耳をすませば
漫画の方は雫はあんまり可愛くない。
前作の星の瞳のシルエットがドロ沼だったから仕方ないけど。
まさか打ち切り漫画がジブリ映画になるなんて凄いよ。+28
-0
-
168. 匿名 2023/09/04(月) 12:24:55
ゴッドサイダー
神側と悪魔側がド派手に戦うといういかにもそんな年頃なら食いつきそうな漫画だったけど、
「ジャンプにホラー系は2つもいらない」とジョジョとどちらかを打ち切りにするという話になって切られたほう
作者の巻来功士は流れによっては荒木飛呂彦のポジションを得てたかもしれなかった+9
-0
-
169. 匿名 2023/09/04(月) 12:28:46
爺さんと僕の事件帖
昔すぎて憶えてないが掲載誌のミステリーDXが休刊になったことと関係あるのかな
創元推理社に移籍予定だったという情報を5ちゃんで見た+5
-0
-
170. 匿名 2023/09/04(月) 12:29:47
>>5
電子であったら読んでみたかったわ+1
-0
-
171. 匿名 2023/09/04(月) 12:32:47
ネオレイション+2
-0
-
172. 匿名 2023/09/04(月) 12:33:52
僕のヒーローアカデミアの堀越先生
ヒロアカの前の作品は打ち切りだったよ+5
-0
-
173. 匿名 2023/09/04(月) 12:33:59
>>168
ジョジョって正直言って波紋でバトルするようになる前はよく打ち切りにならなかったなって感じ+17
-3
-
174. 匿名 2023/09/04(月) 12:36:12
>>161
9月にツイッターで舟に例えて説明してたけど
それだけだと編集とどうのこうのって感じじゃなくて良く分からなかった
消した文章があるの?+1
-0
-
175. 匿名 2023/09/04(月) 12:36:45
>>9
しまぶー・・・。+7
-0
-
176. 匿名 2023/09/04(月) 12:37:37
>>173
スタンドも最初は「何が起きてるか分からん」言われてたそうで。今じゃ代名詞みたいなもんよね。+13
-0
-
177. 匿名 2023/09/04(月) 12:38:19
>>18
ペンブラ好きだったな!!西崎?黒髪のリーダーが好きだった。
あの作品はどんな終わり方だったっけ?+8
-0
-
178. 匿名 2023/09/04(月) 12:39:19
>>73
漫画家というか漫画原作者だよ
漫画も描けるけど原作者ルート志望だったようだし+20
-0
-
179. 匿名 2023/09/04(月) 12:41:31
>>167
独特の世界観だよね。猫を追いかけてたどり着いた雑貨屋とか。
バロンの話とか少女漫画っぽくないしああいうのがジブリ的に評価されたのかな。
雫が姉の同級生に失恋するくだりとかもなかった事にされたね。
まあ映画の尺としても厳しいか。+18
-0
-
180. 匿名 2023/09/04(月) 12:56:22
>>174
ごめん自己解決
去年色々零してるね+1
-0
-
181. 匿名 2023/09/04(月) 12:56:40
>>32
なんか人間関係ズタボロ過ぎて読んでると頭おかしくなるから結末だけ知りたいわ
ファッションや絵柄がおしゃれで流行ったけどさ+29
-0
-
182. 匿名 2023/09/04(月) 12:58:42
>>43
私もそれ!!
ずーっとずーっと待ってるんだけどやっぱ無理なのかな…まじで面白くてめちゃくちゃ好きだったのに。。
なんか他の方のレスで別漫画描いてるみたいですごいショックです泣+6
-0
-
183. 匿名 2023/09/04(月) 13:05:41
>>49
映画や舞台だと映える仕様にはなってるからまた別だけど、赤穂浪士の討ち入り時は上野介の屋敷に着くまでの道中カムフラージュとして火事装束だったんだよ。夜とは言え鎧兜で市中を集団でガチャガチャ歩いたら即通報されるからね。+6
-0
-
184. 匿名 2023/09/04(月) 13:06:16
>>153
よこ
えええーーこれ同じ作者!?!
漫画アプリで途中まで読んでた…言われてみれば絵の描き方とか特徴似てる気がする…
なんでこっち方面いくんだろーショックだー泣 絵柄的にあんまり合わないし。。+12
-0
-
185. 匿名 2023/09/04(月) 13:07:03
>>52
地獄楽大好きだから読んだけど、設定がワンパンマンみたいだったかな?すぐ読まなくなっちゃった。
勿体ないなぁ。+7
-0
-
186. 匿名 2023/09/04(月) 13:07:12
>>5
なんて漫画?+8
-0
-
187. 匿名 2023/09/04(月) 13:10:02
>>1
単行本買ったけど打ち切り理由は売上がかんばしくなかったって書いてあった
魅力的なキャラいっぱい出てきてこれからって時に終わっちゃって残念
マガポケは人間消失も意味不明な終わり方した
面白くてコメントも盛り上がってたのに+11
-0
-
188. 匿名 2023/09/04(月) 13:13:38
BIRDMEN 田辺イエロウ
後半の登場キャラが特に活躍せず終わった
もっと書きたい話あったんじゃない?という消化不良が消えなかった+2
-0
-
189. 匿名 2023/09/04(月) 13:17:03
>>129
ありがとう!これこれww+11
-0
-
190. 匿名 2023/09/04(月) 13:17:52
2002年ごろにエニックスから出版されていた月刊少年ガンガンに載ってた作品たち。
守護月天!やスターオーシャンセカンドストーリーなど。
急に終わったなーと思ったらお家騒動の影響だったみたいでショック。
wingじゃなくてガンガンで読みたかったんだよ・・・。ガンガンがつまらなくなって買うのやめたきっかけになった出来事だった。若干横でごめん。+5
-0
-
191. 匿名 2023/09/04(月) 13:19:36
>>148
これ好きで読んでたけど、ほんとや終わったんだっけ?
途中から絵が変わって読まなくなった
マメタロウ可愛くて好きだったけど+14
-0
-
192. 匿名 2023/09/04(月) 13:20:28
>>91
1巻しか出してないのにイメージアルバム発売して2巻出ないとかね
B型同盟酷かった
恋愛も再開したら別物だったし+10
-0
-
193. 匿名 2023/09/04(月) 13:21:12
ギャルズの続編
今は続きをネット限定で販売してるから打ち切りだったんだなーつて思う+6
-0
-
194. 匿名 2023/09/04(月) 13:30:13
第一部完からの音沙汰なし
いつか再開するかもと、希望が捨てきれないのではっきりしてほしい+2
-0
-
195. 匿名 2023/09/04(月) 13:33:08
>>188
あれ、打ち切りだったんだ。
始まりの七人だっけ?で最後の産まれてない赤ちゃんもいたけど、何の能力者か分からんまま終わったような。
作者が構想してた通りにかいてたら、多分結界師並の長い作品になってただろうな。
話は好きだったけど、大人向けだから、サンデーでウケなかったの分かる気がする。+0
-0
-
196. 匿名 2023/09/04(月) 13:33:08
藤崎竜のかくりよものがたり好きだったんだけど
ものすごい中途半端なところで終わって悲しかった。
どうやって最後終わらせるつもりだったのか知りたい。+5
-0
-
197. 匿名 2023/09/04(月) 13:33:24
>>2
末次由紀さんのかな?懐かしい+5
-1
-
198. 匿名 2023/09/04(月) 13:34:20
>>194
子供の頃、忍空で同じ目にあった+8
-0
-
199. 匿名 2023/09/04(月) 13:36:06
>>43
wikipedia見ると
今井大輔は京都府京丹後市大宮町口大野区出身で京都精華大学人文学部卒
松橋犬輔は神奈川県出身でSNSで横国を4回受けたと言ってる
後、松橋犬輔は弟さんが起こした事件を本にしたんだけどそこで母子家庭育ちって判明しているが
今井大輔はお父さんがいつもTVでサッカー見てた影響でサッカー好きですと言っている
複数連載持つ漫画家さんも多いけど今井大輔名義って結構な仕事量あるよ+3
-0
-
200. 匿名 2023/09/04(月) 13:37:43
>>182
>>199
育った背景が違いすぎるんだけどなあ
同一人物ならヒルの作者が大ウソつきになるよ+1
-0
-
201. 匿名 2023/09/04(月) 13:41:35
>>194
スラダン?+2
-0
-
202. 匿名 2023/09/04(月) 13:44:36
>>173
作者も当時そう思ってたみたいだね
特に1部の序盤はジョナサンがディオに虐げられるイライラパートばかり続くから、「これから面白くなるから、どうか見放さないでくれ」と思いながら描いていたとどこかで見たわ+8
-0
-
203. 匿名 2023/09/04(月) 13:49:55
>>193
龍王魔法陣も同人やってるね
これも打ち切りだったんかな+2
-0
-
204. 匿名 2023/09/04(月) 14:02:26
>>140
山田ミネコの最終戦争伝説ってか面白かったんだけどなぁ+0
-0
-
205. 匿名 2023/09/04(月) 14:03:14
>>129
すげーな・・この絵も+14
-0
-
206. 匿名 2023/09/04(月) 14:11:00
>>43
>>85
>>102
>>113
>>146
>>153
>>184
神様~の作者は松橋犬輔 神奈川県出身、横浜国立大学を4回受験
母子家庭の三兄弟で母は唯一固い仕事についてる弟を贔屓にしているが
その弟さんが2009年に事件を起こし顛末を漫画にしてる
ヒルの作者は今井大輔 京都府京丹後市大宮町口大野区出身。京都精華大学卒
母は地元の公民館に息子が出した漫画を寄贈に行くような人で、
父は家でサッカーを良く見ていた、2014年に弟の結婚式で地元に帰った等の発言あり
これ同一人物?+2
-1
-
207. 匿名 2023/09/04(月) 14:11:34
>>91
LOVELESSの続き書いてくれんかなー。立夏可愛い💖好き💖晴明は生きてたみたいだけど、葬式の遺体は誰だったんだろう❓❓モヤモヤする💦💦💦+2
-3
-
208. 匿名 2023/09/04(月) 14:19:59
>>206
どれかブロックしてみたらいいんじゃないですか+1
-13
-
209. 匿名 2023/09/04(月) 14:22:33
>>1
幽遊白書っぽくて
面白かったのに+29
-0
-
210. 匿名 2023/09/04(月) 14:23:41
>>203
そうだよ
Twitterで龍王と秘密の花園は打ち切りだったって言ってたよ+4
-0
-
211. 匿名 2023/09/04(月) 14:25:08
>>208
そういう意味じゃなくて作者同士が同じ人かどうかだよ+18
-1
-
212. 匿名 2023/09/04(月) 14:27:47
ヒノコ
伏線回収しないまま打ち切りエンドで色々気になる
続き読みたい+2
-0
-
213. 匿名 2023/09/04(月) 14:34:28
>>167
あの漫画白泉社の漫画とジブリの合体みたいで結構同級生たちでないなーって感じだったし、香澄可愛くしすぎたせいか凄い微妙な顔にしてきたよね。次の連載で可愛い主人公に戻してたけど(でもやっぱ香澄顔+5
-0
-
214. 匿名 2023/09/04(月) 14:36:51
アンダロは打ち切り?デジタル移行したけど。
ゲームキャラデザイナーだから漫画はなあってずっと言ってた記憶…。じゃあ何で書いてみようと思ったんだろう漫画。+0
-0
-
215. 匿名 2023/09/04(月) 14:52:43
>>195
はっきり打ち切りと言われてませんが急に終わった感があってそうなのかなと思いました。
中国勢や治癒能力ある女の子とか話にもっと絡んでくると期待してた割には出てこなくて勿体ないって思ってました。
絵も丁寧で綺麗だし、もっと続けばアニメ化とかして人気出そうだったのにな。+1
-0
-
216. 匿名 2023/09/04(月) 15:08:37
>>211
そうなんだ、関係ないコメまで挙げてたから+0
-8
-
217. 匿名 2023/09/04(月) 15:18:17
>>216
横だけど、同じ話題で話してる人達みんなにレスしてるだけだよ
関係なくない+3
-0
-
218. 匿名 2023/09/04(月) 15:26:13
三獣士、けっこう好きだった+2
-0
-
219. 匿名 2023/09/04(月) 15:27:06
>>218
三獣士懐かしい+1
-0
-
220. 匿名 2023/09/04(月) 15:27:15
サムライうさぎ+1
-0
-
221. 匿名 2023/09/04(月) 15:30:47
>>214
掲載誌休刊でデジタル配信になったけど雑誌と違って作品単体のDL数がはっきり見えるから
却って打ち切り判定厳しくなったのかもね
重版掛からないとか小冊子の応募が2冊目は予想の三分の一になったと船戸さん言ってた
+3
-1
-
222. 匿名 2023/09/04(月) 15:32:00
>>215
あの話の風呂敷の広げかたを見たら、本当はもっと長く続くと思ったよ。
治癒能力のある女の子イレイサーだっけ、全てを無にしてリセットする能力みたいなの書いてあったから、鳥人間をリセットするのかと予想したし、中国の人も火で目立っただけで何もしてないもんなw
今って1巻から盛り上がって読者を惹き付けないといけない傾向らしいんで、じわじわ面白くなってくる系はあまりウケないらしいし、子供にはちょっと難しいのかな。
+0
-0
-
223. 匿名 2023/09/04(月) 15:40:21
>>168
巻来先生のメタルKも結構面白ろかったのに。
ヤンジャンあたりで移籍して連載出来たら良かったな。+7
-0
-
224. 匿名 2023/09/04(月) 15:42:48
>>93
鎖帷子的な+4
-0
-
225. 匿名 2023/09/04(月) 15:45:23
>>152
サイハテ四重奏は絵もきれいだしギャグも面白かったからコミックスも買ってたのに〜!
明らかに回収されてない設定があったからわかりやすく打ち切りだろうな。+1
-0
-
226. 匿名 2023/09/04(月) 15:49:18
>>84
週刊少年チャンピオンだとそういうのかなりたくさんある
(ヤオヨロズガールはコミックバースとの事だけど)+10
-0
-
227. 匿名 2023/09/04(月) 15:52:56
>>178
これ漫画描いてた人も巻き込み事故だよね。可哀想に。+26
-0
-
228. 匿名 2023/09/04(月) 15:53:09
>>3
作画の人がただただかわいそう+40
-0
-
229. 匿名 2023/09/04(月) 16:01:43
>>46
いやぁ、期待しない方がいいよ。+16
-0
-
230. 匿名 2023/09/04(月) 16:03:59
>>11
世紀末リーダー伝たけし! 完結編というタイトルでジャンプ系列の別雑誌で復活して完結してる+0
-0
-
231. 匿名 2023/09/04(月) 16:12:59
パナ・インサの冒険+3
-0
-
232. 匿名 2023/09/04(月) 16:27:53
>>12
ガンマイケメンよね。+3
-0
-
233. 匿名 2023/09/04(月) 16:39:17
まぁこれが一等かな
これに匹敵する終わり方なんて、マガジンの特攻の拓くらいよ+28
-0
-
234. 匿名 2023/09/04(月) 17:02:05
>>46
もう15年も経つと時代も違うし作者の感覚も読む人の感覚も違ってくるからなんか違う漫画っぽくなりそう。+22
-0
-
235. 匿名 2023/09/04(月) 17:08:04
>>222
風呂敷の広げかた〜
そうですよね!演出だったりキャラの小物を見てもこれは何か意味があるんじゃないかって先の想像を掻き立てられる漫画だと思いました。
火の人もアメリカのアーサー並みに見せ場あると思ってましたよ…!
こんなにBIRDMENの話ができると思わなくて222さんとお話できて嬉しかったです!
ありがとうございました。+0
-0
-
236. 匿名 2023/09/04(月) 17:09:02
ジャンプで連載してた
カイゼルスパイクというバレー漫画
惜しい漫画だったな+0
-0
-
237. 匿名 2023/09/04(月) 17:12:39
>>125
西村しのぶの作品も未完多いよね
逆に、近年の「砂とアイリス」は完結しててびっくりした
まぁ、アルコールとか、一緒に遭難したい人とか好きだったけど
いつ終わるっていう感じでもないんだったかな+4
-0
-
238. 匿名 2023/09/04(月) 17:19:58
>>11
性犯は、表舞台にでてくんなよ。
と和月のるろけんにも思うところあるわ+35
-0
-
239. 匿名 2023/09/04(月) 17:23:26
>>91
人の話聞かなそうだから、こういう終わりはどうですか?って編集が言っても拒否してアイディアも浮かばなそう。
+13
-0
-
240. 匿名 2023/09/04(月) 17:28:28
>>27
ピアノ漫画なのにピアノ弾かず親父ぶん殴って終わるという(笑)
主人公も後半消えてたしで最後までよく分からなかった漫画+21
-0
-
241. 匿名 2023/09/04(月) 17:29:56
>>42
でもその後にワールドトリガー始まるから、+7
-1
-
242. 匿名 2023/09/04(月) 17:46:51
>>19
ガチャマン面白かったよ!
キャラクターも魅力的だしギャグとシリアスのバランスも良かった
確かに打切り感はあったけど一応まとまってるし私は好きな作品だよ+0
-0
-
243. 匿名 2023/09/04(月) 17:59:47
>>30
絵好きだったわ
話もパンチはないけど安定してるなと思ってた+6
-0
-
244. 匿名 2023/09/04(月) 18:09:48
>>9
ほとぼりが冷めたあとに、
のちに別の雑誌に移って完結させたよ+3
-0
-
245. 匿名 2023/09/04(月) 18:11:54
>>233
これ、一応本筋の話は終わらせてたんじゃなかったっけ?+3
-0
-
246. 匿名 2023/09/04(月) 18:12:02
>>25
幕張にめっちゃネタにされてたね+3
-0
-
247. 匿名 2023/09/04(月) 18:16:15
>>115
一話一話の話の終わりとしても中途半端。
打ち切り言い渡されて、その時点で嫌になって描くのを止めたみたいな終わりかた。+5
-0
-
248. 匿名 2023/09/04(月) 18:19:12
>>109
どんな漫画も原作の面白さに左右されるわw+1
-1
-
249. 匿名 2023/09/04(月) 18:26:20
剣の王国+0
-0
-
250. 匿名 2023/09/04(月) 18:27:59
>>248
原作が面白くても漫画の見せ方が下手な場合もあるじゃん
逆に漫画家の力量で原作より面白くなる場合も+9
-0
-
251. 匿名 2023/09/04(月) 18:34:43
ライジングインパクト
ひとつの作品で二度打ち切りという稀有なパターン+9
-0
-
252. 匿名 2023/09/04(月) 19:11:59
>>84
あるある。一昔前はそんなにヒット作ない雑誌や出版社だと売れそうもない作品を発行して在庫抱える余裕も無くてそういう決定した雑誌のみ最終話の作品は沢山あった。
少年ジャンプがどんな打ち切り作品もちゃんと最後まで単行本出せてるのは売れてる作品の稼ぎでカバー出来るから。
今は電子書籍の普及で電子版で最終話まで出してもらうケースあるから昔よりは漫画家さんと後追いファンも救済されてる。
集英社で孤食ロボットとか小学館で土星マンション(文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞作)描いてた岩岡ヒサエさんは講談社のイブニングで描いてた「なりひらばし電器店」は2巻出した時の売れ行きが悪かったそうで打ち切りになってしまい最終回載せた号で最終巻は出せない事を読者にお詫びしてたそう。
(私は後追いファンでリアルタイムで買ってたファンがアマゾンレビューでそういった事情を紹介してて知った。)+16
-0
-
253. 匿名 2023/09/04(月) 19:23:42
シティーハンターは突然残り4回で打ち切りと言われて、最終章は元の構想から変更したとのこと。
今回の劇場版がヒットして、元々考えていた構想をアニメ化してほしいなあ+9
-1
-
254. 匿名 2023/09/04(月) 19:35:19
>>206
>>184です。レスありがとう!
私も気になってWikipedia調べてみたらなんか全然違うんだね。。これ同じ人って無理あるよね?
それか架空の人物(犬輔)作って別名義やってたけどあまりに大変なのでやめたのかな…
謎が深まるばかり…+6
-0
-
255. 匿名 2023/09/04(月) 19:58:35
>>253
ほんと唐突に終わったよね。
不本意だったろうな、あの終わりかた。+5
-0
-
256. 匿名 2023/09/04(月) 20:00:33
>>91
移り気で飽きっぽいのかなー
源氏は雑誌に載ってた分だけでも出してくれればいいのにと思った+8
-0
-
257. 匿名 2023/09/04(月) 20:07:58
>>253
人気策を打ち切ろうとするのスゴいな
あの頃そんな人気なかったっけ?
+4
-0
-
258. 匿名 2023/09/04(月) 20:08:07
ゴールデンゴールド、休載なのよね?音沙汰ないから心配になる。前作の刻々はキレイに話終わらせたし、風呂敷たためないとかはないはず。+4
-0
-
259. 匿名 2023/09/04(月) 20:08:16
>>28
おもしろすぎww+11
-0
-
260. 匿名 2023/09/04(月) 20:08:40
四十七大戦
いきなり1期終了になってなんでなんだぜ?って思ってた
このトピで思い出してX見たら移籍時のPTSDって…何…闇深い+2
-1
-
261. 匿名 2023/09/04(月) 20:33:43
>>115
作者が飽きたって噂を聞いた
その証拠?に、完結してすぐ同じ雑誌で次の連載が始まった+3
-0
-
262. 匿名 2023/09/04(月) 21:01:55
>>172
戦星のバルジ だね
少数派だけど結構好きだった
クソつまんない って意見よく見るから悲しい+2
-0
-
263. 匿名 2023/09/04(月) 21:03:31
>>105
「源氏」の出だしで「練りに練って長編になると思う」と書いていた割に即行き詰まった
カラーイラストは綺麗だけど、内容は感動も涙もなく得るものがない漫画+16
-0
-
264. 匿名 2023/09/04(月) 21:06:42
相原実貴さんのHoney Hunt。
ライン漫画で無料で1、2巻が読めたから6巻まで買って読んでみたら続きがありそうな終わり方だったので。+3
-0
-
265. 匿名 2023/09/04(月) 21:36:09
>>17
この人絵めっちゃ上達したよねたしか!
うまくなっててなんJ民が嘆いてるの、まとめサイトで見た覚えある+3
-0
-
266. 匿名 2023/09/04(月) 21:37:49
酒井まゆのハローイノセントはどうなんだろ?最終回もカラーじゃなかったし駆け足で終わった。+1
-0
-
267. 匿名 2023/09/04(月) 21:53:07
ダブルアーツ。
ニセコイより面白かったのにもったいない。
続きが読みたい!+1
-1
-
268. 匿名 2023/09/04(月) 21:56:33
>>105
描きたいシーンだけ描きたいんだろうね
自分が萌えるシチュエーションが描きたくて連載始めて、話はまとめられない
2次創作はそれでいいけど、商業誌はダメだよね
同人作家が天職なんだと思う+21
-0
-
269. 匿名 2023/09/04(月) 22:03:14
>>27
犬じゃあるまいし7つ子ってみんな健康に産まれるのって可能なの?+14
-1
-
270. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:11
割と最近の作品の中からなら「ギンカとリューナ」かな。世界観もキャラクターも嫌いではなかった。打ちきりの理由としてよく言われてたのは
・作者と読者の意識のズレ(読者はリューナが主人公と思ってたけど作者はギンカが主人公として描いてた。だから読者的には主人公がいまいち活躍しないと見えてしまった)
・何が話の根幹か分かりにくい(ギンカの体を取り戻すのか、未知の世界を見て回るのか、悪者をやっつけるのかどっちつかず。作者はこれが初連載だったので、少し気負いすぎて色々詰めこみすぎたのかも)
個人的にはアドベンチャー路線一本で行くという手もアリだったと思う。バトルがないなら魔法使いとしては未熟だけどエンジニアとしては優秀だったベレッタの見せ場をもっと作れただろうし+0
-0
-
271. 匿名 2023/09/04(月) 22:16:01
>>1
今はログインでチケット獲得なり、広告動画視聴でポイント獲得なりで無料で読めちゃうのが多いから、過去作ならまだしも連載中のをバンバン無料で読まれちゃったら、そりゃ売り上げには貢献出来ないわな…+0
-0
-
272. 匿名 2023/09/04(月) 22:19:48
>>191
なんか集英社から移動したみたいな話を聞いた事がある様な…+0
-0
-
273. 匿名 2023/09/04(月) 22:29:16
私が読んでる少女漫画(少しTL寄り)、
作者さんが女性で病気かなにかで何回も新刊発売止まってる。
結構別作でも単行本出しててファンがたくさんいるんだけど明確な休載理由が公表されなくてモヤモヤしてる。。
15巻くらいまで買ったんだけどな。
もしかしたらメンタルの病気かもしれないので作品名等は控えます。
+2
-1
-
274. 匿名 2023/09/04(月) 22:46:02
私立極道高校/宮下あきら
知ってる人いるかなぁ いれば多分55歳以上の男兄弟がいる人だと思う+5
-0
-
275. 匿名 2023/09/04(月) 22:46:30
>>124
これすごい面白かった記憶あるのに!!
なんで打ち切りになっちゃったんだろう、、+6
-0
-
276. 匿名 2023/09/04(月) 22:55:25
>>38
トガスィ…+6
-0
-
277. 匿名 2023/09/04(月) 23:04:52
ごめん、漫画じゃないけど、銀の海金の大地
氷室冴子さんのコバルト文庫
打ち切りっていうのかな?+5
-0
-
278. 匿名 2023/09/04(月) 23:06:32
少年漫画が多いけど
少女漫画は打ち切りになった作品ってあるの?+2
-1
-
279. 匿名 2023/09/04(月) 23:07:21
>>42
ワートリよりリリエンタールが好き
ヒロアカよりバルジが好きだよ
好きな漫画が打ち切られた後、新連載でヒット飛ばすのあるあるだよね+5
-1
-
280. 匿名 2023/09/04(月) 23:13:56
>>16
ほんとに死んだ先輩たち+0
-0
-
281. 匿名 2023/09/04(月) 23:20:18
>>79
じいちゃんG好きだった+4
-0
-
282. 匿名 2023/09/04(月) 23:20:27
>>90
嫌味っぽい御曹司のムッツリ男子が可愛い女子をメイドとして雇わせる、
雇われる王道のラッキースケベラブコメ
深夜アニメとはいえ今の時代だったらなにかと批判凄そう+7
-0
-
283. 匿名 2023/09/04(月) 23:24:11
ヤスミーン
俺たちの戦いはこれからだ!で終わってしまった😭+2
-0
-
284. 匿名 2023/09/04(月) 23:24:29
>>120
他誌だけどハガレンとも被ってたんじゃなかったっけ?
錬金術がテーマってだけで全く似てないのに批判されたとかなんとか聞いた気が。+2
-1
-
285. 匿名 2023/09/04(月) 23:27:28
>>129
10巻以上は続いたザ王道のファンタジー
マガジンの女王騎士物語は最終回は正にこれだった
最終決戦にてそれぞれ因縁のある相手と戦う流れから唐突に打ち切り食らったみたいな終わらせ方
展開を端折って全部の伏線や因縁を一つのコマで解決させてラスボス戦もほぼカット、数年後エンドで大団円
さすがにここまで酷くないけど
+1
-0
-
286. 匿名 2023/09/04(月) 23:28:11
>>129
清々しい終わりで笑ったわ
よく3ページでまとめられたよねwww+8
-0
-
287. 匿名 2023/09/04(月) 23:31:17
>>274
●したる!!+3
-0
-
288. 匿名 2023/09/04(月) 23:44:39
>>1
サイコの世界、最初あの終わり方フェイクだと思って
思わずコメ書き込んだなぁ〜
原作の方はまだもう一作マガポケで好評だし
できたら作画担当の大羽先生の作品また読みたいわ
マガポケで一羽ずつ読むにはちょっと長いけど
天空侵犯も面白いよー
その続編の天空侵犯アライブも打ち切りだろうぶった切りなのが悲しい+4
-0
-
289. 匿名 2023/09/04(月) 23:57:48
>>4
あれは打ち切りだからこそ伝説の最終回が出来上がった…+3
-0
-
290. 匿名 2023/09/05(火) 00:00:15
>>257
あの頃のジャンプは次々と大ヒット作が生まれていたから、大ヒット作でも人気が陰ったら容赦なく打ち切っていた。
80年代まではこち亀以外で40巻超えたものはないと思う。+1
-0
-
291. 匿名 2023/09/05(火) 00:02:58
>>131
なるほどww+0
-0
-
292. 匿名 2023/09/05(火) 00:04:41
>>5
これ最早伝説w+7
-0
-
293. 匿名 2023/09/05(火) 00:05:40
>>2
打ち切りは当然だよね。
この作品自体にも盗作疑惑でたし。+0
-0
-
294. 匿名 2023/09/05(火) 00:06:34
>>261
一番下のところに、次回作については左のページですとあるね。
飽きたからって作品放り投げて辞めるってプロ失格。
+4
-1
-
295. 匿名 2023/09/05(火) 00:27:46
>>5
凄いねこれ。普通に考えて来月号からバトル始まるかのような煽り...こんなことあるんや+5
-0
-
296. 匿名 2023/09/05(火) 00:30:31
>>1
サイコの世界、最初あの終わり方フェイクだと思って
思わずコメ書き込んだなぁ〜
原作の方はまだもう一作マガポケで好評だし
できたら作画担当の大羽先生の作品また読みたいわ
マガポケで一羽ずつ読むにはちょっと長いけど
天空侵犯も面白いよー
その続編の天空侵犯アライブも打ち切りだろうぶった切りなのが悲しい+1
-0
-
297. 匿名 2023/09/05(火) 00:59:28
>>214
ハッピーエンドになるまで待ってたんだけどな。。
どんどんドロドロに。。(´;ω;`)+0
-0
-
298. 匿名 2023/09/05(火) 01:05:29
デビルマン
テレビアニメが終わったから打ち切り。+0
-0
-
299. 匿名 2023/09/05(火) 01:09:10
>>75
確かに!凄い着眼点だね+5
-0
-
300. 匿名 2023/09/05(火) 01:16:55
>>131
東京リベンジャーズもソードマスターヤマトって言われてなかった?+2
-0
-
301. 匿名 2023/09/05(火) 01:52:21
サイコミで連載してたリプライズ2周目のピアニスト
面白かったのにサイコミの読者層に合わなかったのか最後駆け足で終わってしまった
もっとじっくり読みたかった+1
-0
-
302. 匿名 2023/09/05(火) 02:22:30
>>80
薫殿→十字傷薄くなったね
剣心→にっこり
みたいに、終わったような+8
-0
-
303. 匿名 2023/09/05(火) 03:18:35
>>191よこ
絵も変わったけど、養子の話とか浮気の話とかなんか…重くなっていったよね
読まなくなったよ+4
-0
-
304. 匿名 2023/09/05(火) 03:45:22
>>277
あれは編集者も読者も続き待ってたけど、氷室先生が病気になったり断筆されたりで続き書けなかったパターン。
真秀の章終了後の雑誌コバルトで佐保彦の章とか今後の構想も語ってたんだけどね。+6
-0
-
305. 匿名 2023/09/05(火) 06:55:09
ハローイノセントはどうなんだろ。最終回もカラーじゃなかったし駆け足で終わった感があった。+0
-0
-
306. 匿名 2023/09/05(火) 07:02:21
ストップ!! ひばりくん!+1
-0
-
307. 匿名 2023/09/05(火) 07:32:16
>>3
1番に思い出したらすぐコメにあって嬉しかった笑
やっぱこれ出てくるよね~
今でもたまに読みたくなるもん
+2
-1
-
308. 匿名 2023/09/05(火) 07:33:11
>>178
原作者だったんだ!
イメージ的に漫画家の方かと思ってた!+0
-3
-
309. 匿名 2023/09/05(火) 07:37:36
きせかえユカちゃん+0
-0
-
310. 匿名 2023/09/05(火) 09:15:42
>>92
アンケートは良かったらしいけど売り上げが悪かったみたい+0
-0
-
311. 匿名 2023/09/05(火) 09:49:13
>>3
いつか作者がblogやツイッターで無料で掲載すると思ってる。+0
-2
-
312. 匿名 2023/09/05(火) 09:50:50
>>17
個人的には面白かった。+1
-0
-
313. 匿名 2023/09/05(火) 09:53:08
>>27
アオ〇〇が続いてこの漫画が終了は不思議。+0
-1
-
314. 匿名 2023/09/05(火) 10:02:14
>>90
ガルちゃんで見かけるとは思わなかった
キャラデザ好き+2
-0
-
315. 匿名 2023/09/05(火) 10:31:23
>>10
こんな終わり方だったから、ああ、2部やるんだなって思ってたら全く違う別の連載を始めてびっくりした
あれで終わりなんかい!?って+3
-0
-
316. 匿名 2023/09/05(火) 10:34:19
そして!!
打ち切りではなくて元々完結させるつもりもないらしいが・・・石川賢先生はこんなのばっかり(面白いんだけどね)+6
-0
-
317. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:35
>>17
コミックス数巻出てるのもある意味凄い+0
-0
-
318. 匿名 2023/09/05(火) 11:26:53
>>308
原作者が男性で作画担当は女性だよ
ほんと作画担当の宇佐崎さん気の毒だよね
原作者記名していても原作付きって気が付いてない人も案外多いし+4
-1
-
319. 匿名 2023/09/05(火) 11:33:38
>>278
いっぱいあるに決まってる+0
-0
-
320. 匿名 2023/09/05(火) 12:32:38
くにたち物語+0
-0
-
321. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:05
>>320
未完のは知ってるけど打ち切りなの?
十数年ぶりに続編として再開したけど結局1年くらいでまた休載のままだよね+0
-0
-
322. 匿名 2023/09/05(火) 14:10:07
>>316
そして!!、の後は何だったんだろw+4
-0
-
323. 匿名 2023/09/05(火) 16:04:35
>>284
錬金術をハガレンの造語だと思ってるような読者からパクりって言われたってレベルの話だから
それは関係ないと思う
+0
-0
-
324. 匿名 2023/09/05(火) 16:19:16
>>253
キャッツアイも急に終わらせてと言われたそうだがこれも?
後年出版事業を立ち上げたのはこの辺の苦い経験もあるのかな+0
-0
-
325. 匿名 2023/09/05(火) 16:25:28
>>297
手放しのハピエンにならないのはハニロで分かってたけど
あそこまでキツイとは思わなかった特にアンナさん+0
-0
-
326. 匿名 2023/09/05(火) 18:07:26
>>187
横だけど、マガポケ(他からマガポケへ移籍したのも含めて)は、コミュニティでのコメントやレビューサイトなどで、好評系が多いものの、編集側が推しているジャンルじゃないと、PRも疎かになって(=単行本の売れ行きも芳しくない)、それが故に打ち切りが多いイメージかな。
編集側が推しているものと言えば、転生ものや異世界もの、エロ、ちょっと前で言えば、グロやいじめ関係など。
個人的には古いのも含めて、怪病医ラムネや言葉遊戯、しずまれ!ヴィンセントなどが好きだったけど、早期で終わってしまったのが残念だった。
また来てねシタミさんも、打ち切られた後か、その寸前で知ってはおもしろいと思ったけど、コミュニティでも「もっと前々からPRして欲しかった。」と言う意見や、「マガポケのシステム(ポイントで買えば、ずっと読めるシステム)に問題がある。」な意見があった。
商売だから、人気ジャンルを勧めたいのはわかるけど、それ以外のジャンルも大事にして欲しい。+0
-0
-
327. 匿名 2023/09/05(火) 21:54:35
>>91
お金がなくなったのか
skebやfanboxでファンから集金してるの見てたら
なんか色々悲しくなってLOVELESSも源氏も処分した
完結してないのばかりだから
過去作の電子書籍化もできないんだろうな
出した単行本の数だけなら結構あるのに
つくづく勿体無い人だなと思う
(もはや漫画家とも言いたくない)
+4
-0
-
328. 匿名 2023/09/06(水) 03:07:31
>>203
序盤でせれなが強くなろうとするのにはシリアスな背景があるように描かれてたけど
終盤で大分しょうもない理由だったと明かされた時は打ち切りを確信せざるを得なかった
続編ではその辺フォロー入ってるんだろうか+0
-0
-
329. 匿名 2023/09/06(水) 03:37:49
新谷かおる先生の「砂漠の薔薇」
掲載誌の「ヤングアニマル」の方針が変わったため、人気があったにも関わらず終了。
これには新谷先生も納得せず、最終話がああなのはご存じの通り。+2
-0
-
330. 匿名 2023/09/06(水) 05:19:41
>>318
>>318
そうだったんですね。
知れてよかったです。
だいぶ前に読んだ漫画で、作者とかも覚えてないけど内容は好きだったから、漫画名だけは覚えてて。
色んな場面でアクタージュの作者が犯罪犯さなければ…ってワードのみ見かける事が多かったので、作者=漫画家さんってイメージでした。
作画も凄く好きだったので残念です。
作画の方が他の漫画の作画で活躍してるといいのですが…
+1
-0
-
331. 匿名 2023/09/06(水) 07:04:10
>>10
闇の権力者の正体は編集者だった説あるよねこれ+4
-0
-
332. 匿名 2023/09/06(水) 07:41:35
>>160
あれ打ち切りだったの?
まぁ主人公も準主役の女友だちも、読者に好かれるキャラではあまり無さそうだったけど…
当て馬エンドは蛇足だなぁとは思ったけど一応大団円だったのでは+1
-0
-
333. 匿名 2023/09/06(水) 10:08:31
>>323
よこ
ハガレンから錬金術取り扱ったテーマの作品が出始めた気がする(以前からあったならごめん)
それがファンは気にくわないのかね+0
-0
-
334. 匿名 2023/09/06(水) 11:46:19
>>30
人造人間100は全4巻か5巻の打ち切りだけど
テーマを描き切ってて綺麗に終わってるんで驚いた
作者からすれば無念だしもっと描きたいことあったんだろうけど
ほんと綺麗に終わった+2
-0
-
335. 匿名 2023/09/06(水) 11:47:39
>>333
ファンタジーものだと昔からあるのよ
+3
-0
-
336. 匿名 2023/09/06(水) 11:49:23
>>332
大昔雑誌に載った7seeds関連インタビューで消化不良的なこと言ってた気がする
それで編集者にあなたは命のやり取りを書く人でしょうって言われたらしい+2
-0
-
337. 匿名 2023/09/06(水) 12:06:24
>>305
全10巻だろうと予想していたのでちょっと駆け足は私も感じた+0
-0
-
338. 匿名 2023/09/06(水) 12:21:50
>>214
ずっと言ってた辺り、ずっと商業漫画を描きたかったんだと思う
ほんとに漫画のこと意識してなかったら、そんなこと書かないもん+0
-0
-
339. 匿名 2023/09/06(水) 20:58:37
>>70
過去にこんな漫画を載せてるのに、なんで進撃を断った!?
完全に判断間違えてるじゃん。+0
-0
-
340. 匿名 2023/09/06(水) 21:00:40
ペケって完結した?
内容も絵も回を重ねるごとに手抜きが酷くなって挫折した。+0
-0
-
341. 匿名 2023/09/07(木) 10:30:57
>>340
作者誰?+0
-0
-
342. 匿名 2023/09/07(木) 23:37:37
>>329
細かくて申し訳ありませんが新谷かおる先生のは「砂の薔薇」じゃない?
某所で電子書籍版が2巻まで購入無料キャンペーンやってたんで読み始めたんだけどそんな最終回事情が控えてるとは…w+0
-0
-
343. 匿名 2023/09/07(木) 23:49:38
>>339
斬は編集会議で複数の編集者の意見で通った物だけど進撃は一人の編集者の判断だから…
ちなみにケンコバさんがその編集者直接知ってて「今でもあの時の事を考えてしまいます」と漏らしてたそうなw+1
-0
-
344. 匿名 2023/09/10(日) 21:27:30
>>340
新井理恵のペケなら綺麗に完結したけど違う作品かな
各シリーズのキャラ同士がこう繋がってたのか!って驚かされた、見事な畳み方だった
+0
-1
-
345. 匿名 2023/09/12(火) 08:03:51
水樹和佳さんのイティハーサ
リアルタイムで読んでたらいきなり連載終了となってびっくり。
作者本人が自身のホームページで、打ち切られた経緯を書いてたけど、雑誌のカラーに合わないから、最後は嫌がらせみたいな形で追い出されたそうです(今はこの経緯を書いたページは消されてます)。
Kindle版の後書きとかTwitter見ると、当時の事は辛過ぎて記憶にないらしくお気の毒すぎて。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する