ガールズちゃんねる

放置しているけど気になる身体のちょっとした症状

849コメント2023/09/23(土) 16:01

  • 501. 匿名 2023/09/03(日) 21:25:07 

    手の小指の関節が曲がってる。
    自分で調べたらガーナー変形?
    同じ人いますか?
    こどもに遺伝するのかなぁ

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2023/09/03(日) 21:25:15 

    >>496
    一瞬マダニかと思ってしまったけどかさぶたは普通に取れたの?
    マダニだとそんな簡単に取れないよね

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2023/09/03(日) 21:25:40  ID:5fuFxeuKE9 

    寝ても寝足りない異常な怠さ、多汗症、喉の渇き
    痩せの洋梨体型

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2023/09/03(日) 21:27:32 

    放ってるわけじゃないんだけど、小さい傷だからすぐ治ると思ってたのに中々治らない
    病院行くか迷う

    +0

    -1

  • 505. 匿名 2023/09/03(日) 21:27:53 

    右後ろ骨盤のところがコリッとした感じで出っ張ってる
    その周りが地味に痛い
    皮膚科に行ってもよく分からない痒みを伴う謎の肌荒れ
    左手薬指第二関節の関節のズレ

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2023/09/03(日) 21:27:59 

    歯のレントゲンを撮った時に
    下顎に丸い白い腫瘍があると言われました
    経験ある方いますか?
    もうものすごく恐怖

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2023/09/03(日) 21:28:25 

    もう10年以上
    耳管開放症になってます
    症状が出ると(耳が塞がった様になったり耳に水が入った感じになります)
    今、栄養不足なんだと分かるので上手く付き合えてます。

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2023/09/03(日) 21:29:15 

    >>5
    扇風機当てて寝てる

    +11

    -1

  • 509. 匿名 2023/09/03(日) 21:30:04 

    ときどき心臓がへん
    ドッキーンってなる、だけど心電図異常なし

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2023/09/03(日) 21:32:49 

    >>27
    脱水症状だったりしないかな?体が溜め込もうと溜め込もうしちゃうとか

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2023/09/03(日) 21:34:11 

    >>65
    私も一時そうだった。
    半年くらい続いて自然治癒したけど、家事がしんどくなるね。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2023/09/03(日) 21:34:41 

    >>471
    普通に膀胱じゃない?腎臓は沈黙の臓器だったはず。血尿とかじゃないでしょ?

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2023/09/03(日) 21:35:45 

    最近毎日同じような時間に偏頭痛が来る

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2023/09/03(日) 21:37:37 

    >>1

    ガン細胞は甘いものが好き。

    +7

    -2

  • 515. 匿名 2023/09/03(日) 21:38:41 

    >>499

    いぼ痔

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2023/09/03(日) 21:38:51 

    背中左下黒ずみ湿疹

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/09/03(日) 21:39:35 

    >>502
    パリパリのまま、まだかさぶた維持してる
    少しだけ剥がれてきて回復してるけれど、お尻を医者に見せるのも辛いし、生理がちょうどきたのもあって家で、耐えてたらこんなにも苦しむとは…

    ダニかと思ってネットで調べたら、花火大会で虫に刺されたらツツガムシに注意!って出てきた

    刺されてから1週間後に発熱ってまさにすぎてこれかな
    今はもう吐き気とめまい、微熱が毎日だとそれすら日常みたいになってて辛いのに普通みたいな…

    ずっと体調不良だとメンタル壊れるね💧

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2023/09/03(日) 21:40:03 

    >>493
    そうなんですか!
    果物でとっても良いのでしょうか?

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2023/09/03(日) 21:41:57 

    左足くるぶしにコブのような赤い腫れがあります。
    二度ほど医者にかかって、何かの菌が入ってかぶれたとのことで飲み薬が処方されましたが、
    赤いのは治りましたが、コブはそのまま数か月残ってます。

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2023/09/03(日) 21:42:03 

    >>499
    手で戻すってなると、肛門科に一度行かないと治らないかも?
    近くに専門の所ない?あると良いなぁ
    早く行くと悪化してないから良いのよね

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2023/09/03(日) 21:44:10 

    背中の右側、肩甲骨の下あたりがズッシリと痛い
    お酒飲みだから、怖くて検索もしてない

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2023/09/03(日) 21:47:06 

    >>521
    あと、ここ数ヶ月、毎日下痢してる
    食べたら30分〜1時間以内に下痢が出る…

    でもふとった…

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2023/09/03(日) 21:47:32 

    >>106
    踵については私はモロにその症状で、「足底筋膜炎」と言われた。
    整形でサポーターをらったらいくらか楽になったよ。
    完治するまで3カ月から3年とある(振り幅広い)けど、私は1年ちょっとかかった。
    かかとの痛みは尖った骨が形成されたせいかもしれない。
    とにかく整形外科へ。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2023/09/03(日) 21:48:12 

    >>82
    わかる!!
    あれって自律神経?放っておいたらパニック発作みたいになりかけてるから、そのうち受診予定

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2023/09/03(日) 21:48:51 

    >>27
    湯船に浸かりますか?シャワーだけだと冷房で冷えて浮腫みやすくなるよ

    +19

    -0

  • 526. 匿名 2023/09/03(日) 21:48:57 

    >>25
    病院は行ったほうが良いけれど
    私もひびかな〜と思いつつ内科的な疾患だったら嫌だなと思って、先に内科行って、人差し指でここが痛いって指したら、指でさせる箇所ならほぼ内科じゃない、日々だと思うけど安静にするだけって言われたよ
    内科だともっと範囲が広いか、あちこち痛いみたい
    でも病院は行ってね

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2023/09/03(日) 21:49:20 

    足の裏の指の付け根が痛い。
    朝起きて階段降りる時とかシャワーする時とかが特に。
    仕事柄膝を付いてつま先立ち?する事が多いのでそのせいなのかもしれませんが最近常に痛い。

    +0

    -1

  • 528. 匿名 2023/09/03(日) 21:50:13 

    >>26
    私は右の親指だけ一年くらい
    糖尿だと左右だっていうし、腰のヘルニアやってるから腰だろうと放置してるけどだめだよね

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2023/09/03(日) 21:50:29 

    ずっと右腕が痛い。
    ゴルフのせいかな?と思ってたけど、最近行ってないのにまだ痛い。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2023/09/03(日) 21:51:03 

    首がズキズキ痛む。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2023/09/03(日) 21:56:56 

    耳の中の皮膚が乾燥?して痒い。
    治ったかな?と思ったらまたらジクジクしてかさぶたみたいになるを繰り返してる。

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2023/09/03(日) 21:58:20 

    >>520
    やっぱり病院行かなきゃかなあ…
    自分の病院にいける時間もなかなか取れなくて、
    市販薬でどうにかならないかと思いつつ放置してたんだ…

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2023/09/03(日) 21:59:10 

    鳥目というのかな、暗いところで目が見えづらくてすごく困る。
    冬だと夕方には薄暗くなるから、自転車の運転すら恐怖。。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2023/09/03(日) 22:00:43 

    >>531
    外耳炎?
    いじるとひどくなるから、触らないで治るの待つのがいいかも
    治りかけに痒くなるから、我慢が大変だけど
    それでも酷くなるなら耳鼻科で薬処方してもらうのがいいかなあ

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2023/09/03(日) 22:04:02 

    痔。いぼ痔っていうのかな?10年くらい前から、肛門の内側のピンクのお肉がほんの少しだけ外に出てきてる。
    たま〜に排便時に痛くなって出血することがあるけど、本当にたま〜にで普段は痛くも何ともないから、一度も病院に行かないまま放置しちゃってる。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2023/09/03(日) 22:04:06 

    >>5
    わかる、私も
    特に寝る前に熱すぎる

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2023/09/03(日) 22:05:33 

    マツエクしたら、元々ボヤけるのに更に視界がボヤける様になったんだけどヤバいのかな……

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2023/09/03(日) 22:06:02 

    たまにかがむと胃が捻れたみたいに激痛になる
    しばらくすると治る

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2023/09/03(日) 22:06:38 

    >>25
    咳喘息とかじゃ?
    4割近く(しかも男女比1:2)が喘息に移行するとか聞いたよ
    しかも咳止め薬が不足してるから、病院でも吸入薬と弱い飲み薬で対処することになった
    でも、言い換えたら薬がない以上、ドラッグストアに駆け込んでどうにか出来るわけじゃないってことになる
    忙しいだろうけど出来るだけ早く受診してね

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2023/09/03(日) 22:14:42 

    >>26
    私も小指の痺れが気になって受診したら、特に検査とかもなく内反小指ですねって言われた。外反母趾の逆?みたいな。狭い靴で押さえられるのがいけないそうで、靴のサイズ上げて様子見てるよー。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2023/09/03(日) 22:14:45 

    >>74
    繊維筋痛症に軽いとかないと思う。
    1日中とにかく痛いらしいよ。

    +0

    -1

  • 542. 匿名 2023/09/03(日) 22:16:32 

    足の親指裏の皮がめくれます。歩くと痛いです。
    同じ方いますか?
    ハサミで切らないとどんどんめくれて痛いです。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2023/09/03(日) 22:16:40 

    左の腰に鈍痛が20年以上ある。20年前に一度CTを撮ったが異常がなかった。その頃は総合病院に気軽に行けたから症状を言ったら必要な科にまわしてくれたが、今はクリニックからスタートだからどこにいけばよいかわからず放置している。そのうち治るかなあで20年以上がすぎた。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2023/09/03(日) 22:17:15 

    朝起きて歩くと踵が痛い。しばらくすると治るんだけど、かれこれ2ヶ月ぐらい続いてる。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2023/09/03(日) 22:17:24 

    口の中に大きな血豆?が出来ます。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2023/09/03(日) 22:17:52 

    >>1


    胸のストレッチをすると、左胸の中央寄りのところが「ブチッ」て感じになって痛い。

    あとその部分が右胸に比べて盛り上がってるけど、何科にいけばいいのかわからない。。

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2023/09/03(日) 22:19:30 

    健康診断の心電図で房室ブロック1度、軽度ST異常、上室性期外収縮と出たけど1年後に再検査とのことで放置してる
    めっちゃ脈飛ぶの感じるけど本当に大丈夫なのかな?

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2023/09/03(日) 22:22:00 

    子宮に腹水が溜まってると言われた。
    押すと痛いけど放置してる

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2023/09/03(日) 22:26:41 

    ずーっと耳鳴りがしてるけど、もうどうしようもないから諦めてる。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2023/09/03(日) 22:30:30 

    >>546
    乳腺外科へ!

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2023/09/03(日) 22:33:48 

    メガネの耳の部分とかこめかみ、鼻の部分が痛いときがあったけどメガネのせいだと思って生きてきてた。あと目の奥にくるタイプの頭痛があったり上の親知らずが痛いときがあったりしたんだけど頭痛の専門外来いったり歯医者いったりしてた。けど全部副鼻腔炎のせいだった。手術したら全部なくなりました。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2023/09/03(日) 22:37:49 

    たまに、頭がグルグル回転するみたいなめまいがする。健康診断受けてるけど貧血ではない。

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2023/09/03(日) 22:39:33 

    >>17
    すみません。その症状は最近ですか?コロナ騒動前からですか?

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2023/09/03(日) 22:40:18 

    >>3
    ニキビでもなくイボでもなく、粉瘤というらしいものがこめかみにある。そこまで目立つわけでもないから取ってないけど、毎日メイクする時に若干邪魔で気になってる。
    誰か取った人いたら経験談聞かせてくれ〜

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2023/09/03(日) 22:40:47 

    右だけ腰痛がもう2ヶ月程。整体行っても治る気配ない

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2023/09/03(日) 22:41:58 

    右足がずっと痺れてます。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2023/09/03(日) 22:42:20 

    >>552
    耳石が剥がれたり三半規管の不具合だったりしませんか?夫が同じ症状で(めまいで世界がぐるぐるしたり歪んだりで気持ち悪くて立っていられない)耳鼻科に通ってました。

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2023/09/03(日) 22:44:48 

    私は左右で胸の大きさが違います。結構違います。最初嫌でしたがまぁ健康ならいいかと。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2023/09/03(日) 22:49:13 

    食後みぞおちの違和感

    +2

    -1

  • 560. 匿名 2023/09/03(日) 22:51:24 

    ブラジャーの乳首があたるところにシミが出来てて乳首がかゆい

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2023/09/03(日) 22:52:35 

    3年くらい前から、舌の痺れ。痛み。
    たまに、舌が熱くなることもある。
    1度病院に行ったけれど、原因不明。
    実は無症状でコロナになってて、その後遺症では?と疑っています。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2023/09/03(日) 22:57:26 

    定期的に左側の下腹部がチクチク痛みます

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2023/09/03(日) 23:00:13 

    >>1
    私もデブで沢山食べてるのに痩せた時期があります。
    糖尿病かあと歯周病!
    歯周病って痩せるみたいですよ。
    私も歯周病だったみたいです。
    治ったらまた太り始めました。

    +4

    -5

  • 564. 匿名 2023/09/03(日) 23:03:31 

    >>195
    意識の診察の時にしっかり聞いておこう

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2023/09/03(日) 23:08:05 

    朝起きたとき、手の指ががカクカクする。

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2023/09/03(日) 23:09:03 

    背中の左上、肩より少し下ぐらいがたまにしびれる
    特に変な体制になった時に現れる

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2023/09/03(日) 23:09:17 

    >>554
    顔や目立つ場所の粉瘤であれば形成外科での手術の方が傷跡が綺麗になるのでいいですよ
    粉瘤は袋を取り除かないと再発が多いのでやるなら小さなうちに、炎症で腫れてこないうちにやった方がいいですよ
    因みに首に出来た粉瘤を取りましたが術後痛みは殆ど無く費用も事前診察含めても2万掛かりませんでした
    皮膚科で袋の中身を絞って出すところがありますが再発するし何より袋が傷ついて組織が歪み取り出しにくくなるのであまりおすすめしません

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2023/09/03(日) 23:11:20 

    ヒステリー球。

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2023/09/03(日) 23:14:08 

    もう数ヶ月も口を開けると右の顎が痛む。
    顎関節症かと思って地元の歯医者に連絡したら口が指縦3本分開かないと診られないと言われて放置している。

    指3本分開くようになったけどさ

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2023/09/03(日) 23:15:16 

    >>1
    ここ1ヶ月前ぐらいから、いきなり膿栓が出る回数が増えた

    それまでは1年に3回ぐらいだったのに、最近は2日に1回レベル

    扁桃炎って感じでもないしやっかいすぎる

    +3

    -1

  • 571. 匿名 2023/09/03(日) 23:15:23 

    >>251
    わかる!なんか喉とか胸のあたりが苦しくなりませんか?
    喘息とか呼吸器系疾患は無いし問題なく生活してるんだけどなんだろう

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/09/03(日) 23:15:37 

    舌痛症。ピリピリヒリヒリ痛くて氷舐めてないとダメな時もある。
    けど治療法無し…

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2023/09/03(日) 23:17:01 

    >>483
    私さピクピクは下側が多いです
    目だけならビタミンB12入り目薬で速攻治しますがそれでも稀にダメな場合と口元や唇に出るパターンの時はマグネシウムのサプリもピクピクが落ち着くまで飲みます

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2023/09/03(日) 23:18:54 

    >>485
    炎症起こしてるので抗炎症作用のある市販目薬をさすor眼科で処方してもらってください

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2023/09/03(日) 23:19:58 

    >>444
    ホルモンの乱れかも

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2023/09/03(日) 23:21:18 

    >>569
    顎関節症は専門医に診てもらうのがベストです
    因みに歯医者さんではなく口腔外科で診てもらってください
    殆どの歯医者さんは実は口腔外科を併せて診れない歯医者さんなんです…

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2023/09/03(日) 23:22:46 

    >>522
    お酒飲みなら膵臓かも
    でも膵臓なら左なんだよな

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2023/09/03(日) 23:25:17 

    >>483
    一緒です!!お盆明けの週から左の目の下がピクピク痙攣します。今もたまになる。お盆明けで仕事がまた始まったからストレスかと私は思ってます(苦笑

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/09/03(日) 23:26:18 

    一週間前から急激に視力が落ちてきてます
    日に日にぼやけていってるような…
    でも、これで眼科いっても眼鏡作るだけで終わりそう
    ただの視力低下なのか、重大な病気なのかの違いっていつもの眼圧とかあんな簡単な検査だけで分かるのかな

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2023/09/03(日) 23:26:40 

    今30歳で4年ほど前から喉がずっとつかえる感じですぐ咽せる。耳鼻咽喉科、胃腸内科で診てもらったけど異常なし。
    ヒステリー球かなと思うけど、効くと言われている半夏厚朴湯を飲んでも効かない。飲み物や最悪自分の唾液で突然気管に入って咽せるから本当に困ってます、、。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2023/09/03(日) 23:27:00 

    >>80
    それ!私も小学校の時になって、自分は病気なんだと誰にも言えず一人で悩んでいた。
    でもある時、産休の女性の代用教員が体操の時間に両手を左右に勢いよく巻き付ける体操をしていて「ヒューと口から音が出るくらい勢いよく振ってね」と言われてこれは病気ではない、誰でもなるんだと安心したという懐かしい出来事でした。

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2023/09/03(日) 23:29:22 

    足の指一本(人差し指)のみ皮剥けがひどいです。
    第一関節のみボロボロに皮剥けしてます。
    水虫でも一本の指のみではないだろうし。
    皮膚科の予約まで時間があるのですが気になって気になって、、、。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2023/09/03(日) 23:30:18 

    後頭部の内部、筋肉が引っ張られるような軽い痛みが数年前からある。
    健康診断で医師にも伝えたが「ふーん」といいながらただカルテに書き込んでいた。
    大丈夫なのかな。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2023/09/03(日) 23:31:25 

    目の奥の痛みからの頭痛

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2023/09/03(日) 23:32:25 

    >>451
    私、性交痛+出血あったので検査したら子宮頸がんだったよ。

    でも婦人科行かれてるようだから大丈夫だとは思うけど、こんな場合もあったと頭に入れておいてもいいかも。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2023/09/03(日) 23:33:55 

    >>25
    咳喘息かも
    ヒビ入るほどの咳なら夜も眠れてないよね
    吸入薬でだいぶ楽になるよ
    咳は体力消耗するから早めに病院行って

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2023/09/03(日) 23:36:02 

    去年から右の肋骨の下辺りがゴロッと違和感がある。痛くはない、触ってもしこりとかはない。痩せてない。
    食欲満々。脂肪肝なのかな?

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2023/09/03(日) 23:36:17 

    >>12
    貧血はどうだろう?鉄剤飲み始めたら動けるようになったよ

    +14

    -0

  • 589. 匿名 2023/09/03(日) 23:37:51 

    手首が痛くて力が入れられない。
    腱鞘炎ではない。
    サポーターしてる。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2023/09/03(日) 23:40:49 

    左胸にピリピリ痛みが走るのと左の脇の下の同じようなピリッとした痛み。毎年マンモとエコーしてるけど問題なし。一度乳腺外科に行って見てもらっても何もなかった。以前線維腺腫があっていつの間にか消えてたんだけどそれもあるのかな。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2023/09/03(日) 23:44:52 

    >>417
    副鼻腔炎でも歯の痛みがあると聞きました。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2023/09/03(日) 23:45:45 

    歯医者

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2023/09/03(日) 23:47:15 

    >>498
    高血圧ばかり問題視されてますよね。でも結構低血圧も辛いですよね。薬飲んだら下も50とかに上がりましたよ。普通の低血圧なのか、起立性低血圧なのか分かるとまた対応も変わるかもしれないですね。私は台風や雨、曇りが本当にしんどくて。塩分と水分、あとOS1を飲んで対処してます。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2023/09/03(日) 23:47:17 

    物を食べると首の右側が膨らんで激痛
    何科に行けばいいのか分からん

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/09/03(日) 23:48:04 

    >>55
    コルセットも保険効いたら安いよ
    一回行ってみて

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2023/09/03(日) 23:48:14 

    >>451
    私もそれで検査したよ
    MRIやら採血して3万ちょいくらいかかったけど何もなく、漢方薬30日分出されただけ
    この検査後から10年レスで性交痛は確かに無くなった

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2023/09/03(日) 23:50:08 


    重い風邪をひいたあと、気管支が苦しい感じの咳が出るのが何年も続いて治る気配ない
    一度レントゲンを撮ったけど肺炎ではなかった
    何なんだろ

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2023/09/03(日) 23:50:17 

    寝てるときに足がつって痛いのが深夜何度も起きる。何かのビタミン不足かな… 頻発しすぎてて怖い。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2023/09/03(日) 23:51:08 

    上唇だけ荒れる。皮むけて痒い。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/09/03(日) 23:51:22 

    >>438
    え、こわい…私もこりっとした小さいしこりあるんですが友達最初何科に行ってました?
    放置してるんですが行った方がいいかな…

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2023/09/03(日) 23:52:15 

    >>12
    ダイエットとかしていませんか?
    食事意識してみると変わりましたよ

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2023/09/03(日) 23:52:25 

    子供産んでから?四十代だけど生理始まって鮮血が終わってから排卵日くらいまで茶色い血が出る

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2023/09/03(日) 23:52:25 

    最近 足の付け根というか股の横がものすごく痒いんだけど何科だろ
    皮膚科?婦人科?

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2023/09/03(日) 23:54:42 

    >>552
    更年期の症状ではないですか?

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2023/09/03(日) 23:55:49 

    ここ、1ヶ月、ずっと頭が痛い。
    父が亡くなったのが原因なのかな…

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2023/09/03(日) 23:57:16 

    最近お腹下すことがたまにあるんだけど、弁の色が真緑。。ちょっとしたら治るんだけど。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2023/09/03(日) 23:57:25 

    >>600
    乳腺外科でいいと思います。もしくは形成外科。友達が闘病してる姿見て、絶対検査は欠かさずしようと思って行ってます。何事もありませんように…。

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2023/09/03(日) 23:59:03 

    >>567
    首からめちゃくちゃ臭い白い液体がぴゅっと出てるんですけどこれは粉瘤でしょうか。

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2023/09/04(月) 00:00:34 

    >>417
    私も歯医者に行ったら副鼻腔炎の可能性を言われました。鼻炎の症状とかないですか?気付いてないけど副鼻腔炎の人が多いらしい。副鼻腔炎だと上の歯が痛むらしいです。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2023/09/04(月) 00:02:28 

    >>603
    迷うねー

    皮膚科でそこの部分見せるの抵抗があるから私だったら婦人科に行くかも。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2023/09/04(月) 00:03:12 

    >>85
    ジェノゲストもいいよ!
    ピルもリングも排卵するけど、ジエノゲストは排卵も止めるから私の場合はPMS来なくて楽チンだし子宮を休ませるというメリットもあるみたい。

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2023/09/04(月) 00:03:39 

    >>606
    緑は栄養不足の時に出るよ

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2023/09/04(月) 00:05:32 

    >>69
    私もこれ
    鼻だけは強くて風邪引いても鼻症状は出ない方だったのに1年前くらいからすぐカサブタが出来て膿んだり鼻詰まりになったりする。
    花粉症もここ最近ひどくなったし、やっぱりアレルギーからかな。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2023/09/04(月) 00:06:40 

    >>612
    そうなんですか!
    確かに偏った食生活でした。。

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2023/09/04(月) 00:10:06 

    >>417
    ホルモンの具合で歯茎〜歯が痛くなる事があるらしい。

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2023/09/04(月) 00:17:24 

    >>593
    薬で下も上がるのですね、参考になります。
    起立性低血圧の傾向はあると思うんですが貧血は無くて、今まで低血圧で病院に行った事はないんですよね。
    でも近年は夏の異常な暑さですぐ熱中症の初期状態みたいになるようになってしまって・・・折を見て病院に行く事を検討してみようと思います。私は塩分チャージタブレッツ+水が命綱って感じで過ごしています。
    貴重な情報を教えていただいて、本当にありがとうございました。

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2023/09/04(月) 00:19:21 

    体のあちこちにでる発疹
    でかくて島みたいになる
    痒みも強くて色素沈着するけど、皮膚科にいってもかゆみ止めもらうくらい

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2023/09/04(月) 00:20:22 

    >>14
    糖尿病予備軍なのかな?糖質を控えてみるといいよ。お米やパン、パスタ、スイーツなど糖質の多いものは量を少なめに。蕎麦は糖質が低くて栄養満点だからおすすめだよ。

    +0

    -2

  • 619. 匿名 2023/09/04(月) 00:22:20 

    先週からなんか食べてるとき左耳から骨の音?カポカポ聞こえる。
    右側で食べた時は聞こえない

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2023/09/04(月) 00:22:54 

    >>598
    水分不足もあるよ

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2023/09/04(月) 00:23:33 

    いきなり背中や腰辺りにピキッって痛みが走る。同じ姿勢をした後になるからぎっくり腰みたいな物だろう

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2023/09/04(月) 00:23:55 

    耳の入り口?の下のとこが痛い〜。
    綿棒が当たるだけで激痛

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2023/09/04(月) 00:25:22 

    >>448
    爪内出血 左右対称 でググったら同じ症例があって、それは靴が原因で人差し指が親指の付け根を圧迫して出来た内出血だったよ。
    ゆるゆるの靴でもなるらしい。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2023/09/04(月) 00:28:50 

    >>607
    形成外科は乳がん専門医ではなく再建手術等をする部門なので診療科は乳腺外科のみですよ。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2023/09/04(月) 00:35:45 

    >>497
    私も産後4ヶ月頃の授乳中にしこりを見つけて乳腺外来を受診しました
    枝豆くらいの大きさのコロコロしたもので、良性の腫瘍かなと思ったら母乳の溜まりだと言われました
    マンモができないのでエコーで診てくれましたよ

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2023/09/04(月) 00:40:40 

    >>506
    腫瘍とは違うんですけど、顎ではなくて口腔内の横の方(頬の中?)に嚢胞が見つかって手術で取りました
    口の中なので術後が大変でした

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2023/09/04(月) 00:40:54 

    >>571
    251ですがまさにそんな感じです!
    息が吸えてないような空気が抜けてくような感覚で…
    でも喘息持ちとかではないしコロナ禍になるずっと前からこの感覚がある

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2023/09/04(月) 00:41:08 

    去年の夏頃から2、3ヶ月に1回、悪寒と高熱が夕方から夜中にかけて酷くなり朝方まで熱が続くことが起きてる
    でもだいたい一日で治ってしまうから結局、病院にも行かず…
    風邪知らずだったのに急に熱出すようになったから怖い

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2023/09/04(月) 00:41:37 

    >>19
    鼻うがい始めてから凄く良くなったよ!

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2023/09/04(月) 00:42:59 

    足がダル重い
    首が痛い
    肩が痛い

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2023/09/04(月) 00:43:47 

    脂漏性皮膚炎

    定期的に症状が出るけど直ぐ治るから放置してる
    ネットで色々調べても完治した人余りいないみたいだしまぁ良いやって感じ

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2023/09/04(月) 00:44:54 

    首の左側とその付近の頭の痛みが続いてて、ひどい時だと左側を向くのが痛すぎてきつい
    あと頭痛は立ち上がったりするとズキズキ痛くなる
    今2週間くらい続いてるんだけど、大元が頭痛なのか首なのかよく分からなくて何科に行けばいいんだろうと迷って行けてない

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2023/09/04(月) 00:46:02 

    >>16
    逆流性食道炎では?

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2023/09/04(月) 00:47:12 

    子供の頃から足首と肩がゴリゴリポキポキ鳴りまくること。

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2023/09/04(月) 00:49:17 

    >>472
    わたしも長年同じ症状で悩んでたんですが、シャンプーでの洗いすぎが良くないと聞いて、髪を洗う時に地肌を直接洗わないで泡だてたシャンプーで毛だけを優しく洗う(これでも十分汚れは落ちるそう)ようにしたら、劇的に改善しました。
    色々試しても一向に変化なしだったのが、この洗い方にしてから湿疹がほとんどできなくなり、もうすぐ10年になります。よければ試してみて下さい。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2023/09/04(月) 00:54:40 

    脇の下のヒリヒリ感。と言うか、腕の付け根から肋骨&背中あたりまでの違和感。服を着ていると常に触れている感じ。4年くらい続いてるけど放置。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2023/09/04(月) 00:58:12 

    >>596
    漢方薬が効いたってことですか?

    +0

    -2

  • 638. 匿名 2023/09/04(月) 00:58:30 

    >>38性器ヘルペスかも。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2023/09/04(月) 01:00:44 

    >>521
    位置的には肝臓かな?
    アルコール控えて、休肝日を作ってみて。

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2023/09/04(月) 01:02:59 

    治った件だけど
    足の裏が痛くて歩くのもつらかったけど
    猫背にならないようにしたらだいぶ治ったよ
    悩んでいる人は試してみてね
    車乗るときはクッションをはさんだり
    家で椅子に座るときもクッションいれて猫背にならないようにした
    とにかく背筋を伸ばすと体に良いことがよくわかった

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2023/09/04(月) 01:03:00 

    >>7
    固いしこりは危ないっていうよ。

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2023/09/04(月) 01:07:16 

    >>608
    だと思いますよ
    粉瘤は黒い点に見える出口があるので比較的判別しやすいです
    その絞ったりした場合に出てくる臭い内包物がだんだん増えて粉瘤自体も大きくなり中には炎症から爆発して大きな穴になる人もいます

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2023/09/04(月) 01:08:37 

    左目の上?目の上の骨あたりが痛い

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2023/09/04(月) 01:11:20 

    >>622
    神経痛かも

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2023/09/04(月) 01:12:21 

    >>52
    一緒です!
    ボンって耳奥から聞こえませんか?閉じたり開いたりする音。アクビしたら一瞬治りますが、またボンって閉まります。これの繰り返しで辛い。
    私は夏場しかなりませんが汗をかいて体力が落ちてる時になります。一時的な方法ですが私は横になったら治ります。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2023/09/04(月) 01:12:35 

    >>611
    ジェノゲストの副作用どんな感じか教えてください
    チョコレート嚢胞持ち、今は漢方試してるけどジェノゲストに挑戦してみようかと考え中なんです

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/09/04(月) 01:19:57 

    >>597
    咳喘息?

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2023/09/04(月) 01:27:16 

    >>565
    朝の指のこわばりは更年期でよくある症状。
    関節リウマチの可能性も。

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2023/09/04(月) 01:28:01 

    >>120
    機能性低血糖じゃない?
    私も夕方によくなる。あと、体力を使うことをしたりとか。

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2023/09/04(月) 01:28:42 

    ストレスがある時に多いんだけど、口の中に白い膜みたいのが出来て剥がれてくる。全く痛みはないけど不快。
    前に気になって口腔外科に行ったけど「何なんでしょうね?まぁ様子見ましょう」と言われて何も治療されなかったから放置してる。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/09/04(月) 01:29:20 

    >>326
    水飲もう

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2023/09/04(月) 01:31:02 

    喉に細い糸のような、髪の毛みたいなのが絡まってる感じが一週間くらい続いてる。
    あと足の裏の土踏まずあたりが歩く時に痛む。

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2023/09/04(月) 01:32:27 

    足先がピリピリする

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2023/09/04(月) 01:34:30 

    >>619
    顎関節症になりかけてるのかも。
    ストレスで寝てる間に食いしばってたりしない?
    口が開く内に歯医者に行ってプラスチックのカバーを作ってもらうと良いよ。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2023/09/04(月) 01:38:27 

    四肢のあちこちに小さな白斑がある…
    大きくなったら嫌だな

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2023/09/04(月) 01:39:14 

    自律神経崩してパニック障害になり、今は治ったんだけどその後遺症みたいな感じで、わりと常に上半身がドキドキドクドクしてます。特に頭。
    同じ人いませんか?涙

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2023/09/04(月) 01:41:01 

    足の裏が熱い。
    熱くてなかなか眠れなくて悩んでます。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2023/09/04(月) 01:42:17 

    >>547
    気になるなら行った方がいいよ
    健康診断の結果は目安でしかない

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2023/09/04(月) 01:45:31 

    >>643
    副鼻腔炎かな?
    前頭洞(おでこの辺り)

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2023/09/04(月) 01:47:20 

    アラサーだけど物忘れが多い
    サプリメント頼んでみました

    +1

    -1

  • 661. 匿名 2023/09/04(月) 01:50:28 

    >>7
    私も脇に小豆くらいの大きさと固さのしこりをみつけ、びっくりして乳腺科を受診。先生に言うと触るまでもなく、これは大丈夫です。大きくなったりしたら皮膚科に行って下さいと言われた。
    私、粉瘤体質なのでその類いなのかな。

    +11

    -0

  • 662. 匿名 2023/09/04(月) 01:51:03 

    >>650
    わたし、特定の歯磨き粉を使うと白い膜出てくるよ
    口開いた時に糸を引いたみたいになって焦る

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2023/09/04(月) 01:51:27 

    >>159
    私と全く同じ!右肩上がらないし痛みで右を下にして寝れない、、肩もだけど上腕二頭筋辺りまで痛い気がする

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2023/09/04(月) 01:53:04 

    >>326
    ビタミン剤とか飲んでる?ビタミンB2は尿が黄色くなるよ

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2023/09/04(月) 01:55:42 

    足の指が痛い。仕事でパンプス履くからそのせいかといろいろ調べて靴を変えてみたけどやっぱり痛い。

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2023/09/04(月) 01:56:21 

    >>653
    私もー! 

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2023/09/04(月) 02:01:11 

    半年以上前の子宮頚がん検診でポリープがあると言われた
    再検査だけど未だに行っていない
    近くに婦人科専門がなく産婦人科ばかりで行くのが億劫で‥

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2023/09/04(月) 02:06:01 

    足のかかと、皮剥けてる

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2023/09/04(月) 02:06:05 

    >>618
    蕎麦は糖質量低いわけじゃないよ。GI値が低いんだよ。

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2023/09/04(月) 02:07:34 

    >>325
    同じ人がいた
    まさに3ヶ月ぐらいずっとこれ
    最初の2週間ぐらいは湿布貼ったりしてたけど治らなかった
    それまで慢性的に首が痛くなる事なんてなかったのに
    思い当たる節は首を鳴らそうと思ったわけじゃないのに、首を倒した時になったことかな
    でもその時は痛くなかった

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2023/09/04(月) 02:24:34 

    大量のお腹のホクロ
    おでぶだから恥ずかしくてなかなか皮膚科行けない

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2023/09/04(月) 02:28:39 

    放置と言える期間ではなくて申し訳ないんだけど、喉が痛い。コロナだったら嫌だなー

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2023/09/04(月) 02:29:23 

    膝の裏が痛い
    歩いてる時は気にならないのに
    膝を曲げると痛い
    老化かしら

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2023/09/04(月) 02:30:25 

    >>7
    私も肩甲骨あたりにあります。テニスボールくらいだけど触ると動くから脂肪腫かなと

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/09/04(月) 02:32:56 

    突然グワーッと顔がのぼせる。うん、分かってるよどうしてかくらい泣

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2023/09/04(月) 02:49:54 

    日中体の至るところでピクピク動く。太ももだったり足の裏だったり二の腕だったり。恐ろしいので一度は脳神経内科に行ったけど処方された薬をしばらく飲んでも全然効かなかったので放置して1年経つ。いまもピクピク動く。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2023/09/04(月) 02:51:17 

    >>355
    無理せずエコーだけを薦めてくれる所もあるよ。
    よく調べてから行った方がいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2023/09/04(月) 02:56:09 

    >>326
    私は疲れたり食事が摂れなくなると肌色と白目が黄色っぽくなるし、尿も黄色くなる。
    体質性黄疸という生まれつきのやつ。

    他の人が言ってるようにビタミン剤とか、ビタミンの飲み物とか飴とかでも尿黄色くなるよね。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2023/09/04(月) 02:58:34 

    便秘。
    子供の頃からずっと便秘で放置してて
    20代でセンナ茶依存。
    30代でマグネシウム錠に替えて下剤依存から脱却。
    30代半ば筋腫により便秘悪化からのガスも溜まるようになって、苦しくて浣腸液に頼るように…
    からの、痔の悪化と筋腫とガス溜まりと便秘
    腸活をこの数年頑張ってるけど、今までが酷すぎたから今更病院行くのも怖い…
    腸ぼろぼろかも😢
    一度CT撮ったら時に腸の再検査も言われたけど逃げてきてる。
    モヤが…って言われた。

    女の人って便秘で悩んでる人多いし、私みたくダメな行為繰り返してきてた仲間はけっこういそうな気がする。
    特に昔は情報もネットから集められなかったから、下剤は便秘を悪化させる要因になるって知らずに下剤に頼ってた人多そうだし。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2023/09/04(月) 03:01:44 

    下肢静脈瘤。
    まだ初期だからほっといている。

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2023/09/04(月) 03:07:39 

    >>655
    最近奥菜恵さんが公表してなかった?
    白斑ができてしまう病気。

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2023/09/04(月) 03:09:57 

    シミを放置。本当に我ながら汚い。
    隠すメイク時間かかったら仕方ないけど、美容クリニックとか行くお金なくてそのまま。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2023/09/04(月) 03:16:02 

    >>254
    現状がデブかどうかは関係ないのでは
    何も思い当たることがないのに体重移動が問題なのであって

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2023/09/04(月) 03:17:07 

    >>610
    見せなきゃいけないのがなー
    パンツ脱ぐか脱がないか際どい所だし💦

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2023/09/04(月) 03:19:39 

    1日中ずっとじゃないけど、腰が痛くなったり左足全体的に痺れて痛くなったりする。
    因みに今、左の変形性膝関節症で3週間に1回ヒアルロン酸注射してます。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2023/09/04(月) 03:24:48 

    >>637
    よこだけど
    いやいや違うんじゃ

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2023/09/04(月) 03:26:22 

    午前中だけ体温が37.5℃くらい出てきついけど昼から平熱で体調も戻る。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2023/09/04(月) 03:28:22 

    >>598
    夏にハーフパンツで寝てお腹にしか布団かけてない時とかに、寝返りのタイミングで足つることが結構あった。
    寝てる間にふくらはぎが冷えて、急に寝返りで動いたからかな?と思って、ゆるめのレギンス履いて寝るようになってから今年の夏は足つってない。
    パジャマだと結局裾めくれてきてハーフパンツ状態になるから、動いても上がってこない裾が細いパンツがおすすめです。

    それでもつるようだったら何かの栄養素が足りてないのかもね。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2023/09/04(月) 03:43:32 

    >>7
    柔らかいしこりなら乳ガンではなさそう

    +1

    -5

  • 690. 匿名 2023/09/04(月) 03:50:42 

    足の指が頻繁につる

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2023/09/04(月) 03:53:34 

    >>19
    歯痛もある。副鼻腔炎あるからかなんか毎日体調優れない感じ

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2023/09/04(月) 04:13:06 

    >>4
    蓄膿とか怖いよ

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2023/09/04(月) 04:13:31 

    >>5
    私は足の甲だけ熱い

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2023/09/04(月) 04:25:45 

    太腿の筋肉に固い3センチくらいのしこりがあり、針生検した結果、良性腫瘍だったことがわかったんたけど、半年したら元あった所を触っても無くなっててどこにいったのか不安

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2023/09/04(月) 04:37:10 

    >>1
    残業のストレスがなくなって自然と痩せてるだけだと思う
    同じ経験あります

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2023/09/04(月) 04:38:56 

    >>271
    ストレスで生理10日前くらいから不正出血があった時期がある
    婦人科に行ったらストレスでホルモンバランス乱れるとそういうこともあるって
    ストレスから解放されたら治ったよ

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2023/09/04(月) 04:43:17 

    >>560
    母乳が出てるのかな?産後7年くらいはまだ出る可能性があるんだって。
    でも、万が一、乳癌だと悪いから念のために乳腺外来とかでチェックしてもらったほうが安心かも。
    怖がらせたくないけど、私の親族が、そんな感じで受診したら癌だったことがあるから。
    診てもらえば、安心できるよ。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2023/09/04(月) 04:48:05 

    指の関節が痛くて腫れてる、手首が痛い。

    更年期なのは分かってるし、治らないのも分かってるから放置😭

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2023/09/04(月) 04:51:21 

    なんとなく腹部に不快感
    痛みではないけど何か違和感
    ゴロゴロブツブツ絶えず変な音がしてる
    少しでも食べると妊婦みたいにお腹が出る

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2023/09/04(月) 04:53:03 

    >>477
    >>580
    同じ
    自分もコロナ罹患後から胸?喉?に息苦しさがある
    病院行っても異常なし
    夜の方が症状出やすい気がしてる
    むせるのも同じで思ったけど、ストレートネックも関係あるのかな?

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2023/09/04(月) 04:53:13 

    埋没毛
    しかも太い毛なので皮膚が盛り上ってる

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2023/09/04(月) 04:53:24 

    >>698
    私はサプリでよくなったよ
    DHCのエクオール

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2023/09/04(月) 05:01:30 

    >>2
    腹膜炎とかも気をつけないと…お腹周り重くない?

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2023/09/04(月) 05:03:00 

    >>13
    ヘルニアはヤバいよ(>_<。)💦早く行ってきてね💦

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2023/09/04(月) 05:34:05 

    >>663
    そうです!何だろね…医者に行かなきゃいけないんだろうけど…放置してます^^;
    腕も少し痛むよー

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2023/09/04(月) 05:45:13 

    >>6
    私もたまにある。しかも息できないくらいズキンズキンするの。息吸うと痛いから、細かく吸って大人しくしてどうにかやり過ごすんだけど。こちらは健康診断問題なしでなに?と思ってる。しかも子供の頃からある

    +18

    -0

  • 707. 匿名 2023/09/04(月) 05:46:50 

    >>680
    弾性ストッキング履いた方がいいよ〜

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2023/09/04(月) 05:53:26 

    >>625
    497です。返信ありがとうございます、
    私も枝豆程の大きさで、同じところに二つあります。
    1ヶ月検診と、保健師さんの訪問で触ってもらったら、おそらく母乳が溜まったるだかでガンではないだろうと言われました。
    母乳の詰まりは取れましたか?

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2023/09/04(月) 06:02:03 

    >>91
    脅かすわけではないけれど
    昨日たまたま心筋梗塞と狭心症について調べていて、体の左側の歯とか肩とかが痛くなったりする前兆がある時もあるみたいだから念のため調べた方が良いかもしれません

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2023/09/04(月) 06:02:37 

    つい先日、買い物している時にすごく息苦しくなってマスク外したり深呼吸したりしてやり過ごしてたんだけど、どんどん気分が悪くなっていき、あ…これ倒れる……ってなって「ダメ!しっかりしろ!とにかく車まで辿り着け!」と自分に喝入れて奮い立たせないと立っていられないくらいにフラフラで、なんとか車まで辿り着いたけどシート倒した途端、気が抜けたのか気分が悪いのが一気に押し寄せてきて全身から信じられないくらいの汗がポタポタ落ちて呼吸するのがやっとの状態で「あ、これ死ぬかも」とすら思うくらいだったんだけど、目を瞑っているうちに数分したら何もなかったかのように復活。
    あれは一体なんだったんだろう…。


    +3

    -0

  • 711. 匿名 2023/09/04(月) 06:03:12 

    >>706
    横ですが私も同じのが子供の頃からあり、肋間神経痛だと思ってますが違うのかな

    +13

    -0

  • 712. 匿名 2023/09/04(月) 06:04:39 

    >>100
    巻き爪の辺り押すと痛いよね?
    病院痛いことされそうで怖くて行けてない
    爪は痛そう

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2023/09/04(月) 06:07:42 

    >>16
    亜鉛不足かな?

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2023/09/04(月) 06:08:47 

    24時間どこかに常に蕁麻疹

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2023/09/04(月) 06:10:09 

    >>134
    関節リウマチだときちんと治さないといけないと思いますがその他のリウマチだと治ったりする場合あります。
    ソースは私。治るというか寛解なのかな。

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2023/09/04(月) 06:16:53 

    >>73
    私もです!
    よく夜になって、よくなる時と、最近全然ならんなぁーって時とあります。
    でも病院行っても解決せず困ってます😭

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2023/09/04(月) 06:23:26 

    症状って感じじゃないけど血管が手首と足の甲にうっすら見える以外どこにも浮かないのが最近ちょっと不安
    手の甲とか筋もないから太ってないし浮腫んでもないしアラフォーなのにクリームパンみたい
    医者から血管が奥まってるとか肘のとこは捻じれてるとか言われたけど
    親が脳梗塞してるしいつかどこかが詰まりそう

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2023/09/04(月) 06:24:57 

    呼吸時、特に吸ってるときに体内から空気が逆流?してきて吸ってるのに吐いてるみたいな感じになって一瞬呼吸が乱れるんだけどこれなんだかわかる方いらっしゃる?

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2023/09/04(月) 06:33:29 

    >>706
    私もそれだ!今年はあまり何ともないけど去年酷かった
    本当に怖くて息できないくらい痛い時ある

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2023/09/04(月) 06:55:05 

    首の右側後ろがよくボキってデカイ音が鳴ってその後少し痺れるの。
    たまにあるけど放置してる、でも怖い

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2023/09/04(月) 06:56:30 

    血管なのか筋肉なのかわからないけど
    ピンポイントで色々な場所がピクピクしている
    痛くはないけど不快

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2023/09/04(月) 06:59:34 

    腰痛

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2023/09/04(月) 07:03:09 

    >>7
    私も小さいのあって乳がんかと思って2回検査したけど毛穴のつまり?っていわれた

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2023/09/04(月) 07:14:20 

    >>473
    田舎で普通の皮膚科しかないのですが、そこでもいいのですか?

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2023/09/04(月) 07:17:51 

    >>36
    私は、手足の骨がチクチク、ズキズキ痛む。
    ずっとではなく、1日に数回。
    これも神経痛なのかな?

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2023/09/04(月) 07:19:52 

    >>1

    医者に行っても??ってなる案件を何でガルちゃんで訊くのだか。
    そもそも原因突き止めようとしない医者も医者であると名乗っていいのかって話。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2023/09/04(月) 07:20:25 

    >>661
    小豆より小さいニキビっぽい固まりが気になりマンモ検査したら良性のカルシウムの石灰化なんていわれたけど次の年はガン宣告されて全摘+腋窩郭清よ。

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2023/09/04(月) 07:21:55 

    >>8
    このところ、頻繁に耳が詰まる。
    詰まったら、長時間続いて、声が聞き取りにくい。
    そうでなくても、年齢的なことで耳遠くなっている。
    何が原因なんだろう?

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2023/09/04(月) 07:26:33 

    >>93
    母指CM関節症かもしれないから整形外科に行った方がいいですよ。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2023/09/04(月) 07:26:34 

    >>29
    私もある!
    子供の頃から気になって、親に相談したけど何言ってんの!って、取り合ってもらえなかった。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2023/09/04(月) 07:27:00 

    >>27
    下半身の浮腫みがハンパない。
    体重はほとんど変化していないのに、デニムがめっちゃキツい。
    水分取りすぎていないのに。
    下腹部も妊婦の様に出っ張っている。
    アラフィフなので、年齢的なものなのか。
    現在、子宮筋腫で通院中。10センチ超えていて、なんかまた最近大きくなっている様な。
    内臓の一部なのか、判別できない。下腹部全体が膨れている。
    便秘も酷く、ガスプーも出にくい。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2023/09/04(月) 07:32:25 

    >>94
    私もです。50歳。
    去年、酷い不正出血で婦人科受診したときは大丈夫だったのに…。
    今回も、検査時に「筋腫もないし子宮はきれいですよ〜」と言われたので安心していました。後日、細胞診の結果のハガキが届き、要精密検査でした。
    今週、受診してきます。

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2023/09/04(月) 07:38:16 

    どう見ても左脚のほうが長い
    1センチくらいかな
    そのせいで骨盤が歪みやすくなってる気がする

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2023/09/04(月) 07:40:17 

    >>93
    わたしもゲームのしすぎで腱鞘炎になり病院でビタミン剤を出してもらってます

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2023/09/04(月) 07:41:13 

    大をするたび、肛門がピリッと切れて少し出血します。1回拭けば付かなくなるくらいなんですが、痔ですかね?
    病院いったほうがいいかな?

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2023/09/04(月) 07:43:21 

    >>209
    体調悪いと小さいしこりがいくつかできたりするよ。リンパだよね。
    精神的にも肉体的にも限界の時は、首に見てわかるくらいのパチンコ玉みたいなしこりがいくつも飛び出てて、病院かかったら即生検だったよ。

    体調は悪くないですか?
    慢性的にあるなら病院に行ったほうが良いよ。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2023/09/04(月) 07:44:29 

    >>3
    痛いとか苦しいならすぐに病院行くのにニキビならもう良いかなってなっちゃう。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2023/09/04(月) 07:48:57 

    >>646
    よこ
    私はジエノゲストの副作用で軽い鬱症状が出ました。朝起きた時から漠然と死にたいな、なんて考えたり。今はルナベルを飲んでいます。

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2023/09/04(月) 07:53:52 

    >>31
    甲状腺ってよく聞くけどどう言う症状なの?
    健康診断で動悸がするって書いたら
    甲状腺は言われたことある?って聞かれたけど
    ないっていったら結果では何も書いてなかった

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2023/09/04(月) 07:55:40 

    >>2
    腰痛は腎臓と言われてるけど
    運動してますか?

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2023/09/04(月) 07:59:11 

    >>578
    返信ありがとうございます!眼科いきますか?

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2023/09/04(月) 08:00:04 

    >>726
    自分もずっと飲んでる薬あって
    通ってる病院の先生に
    その薬飲んでると昔からだるいって
    言ってもそんなはずはないんだけどって
    言われるだけだった

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2023/09/04(月) 08:05:12 

    >>245
    産科のない、婦人科で見てもらっては?

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2023/09/04(月) 08:07:36 

    朝、踵の痛みで目が覚める

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2023/09/04(月) 08:11:13 

    >>1
    私はストレスで47キロから40キロになってしまい悩んでましたが43キロに戻りました。
    ふくよかな人だと血糖値が心配ですね。早目に受診して運動や食事療法を始めたほうがいいかも。

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2023/09/04(月) 08:11:40 

    >>708
    まだあります!
    産後2年以上経つんですがまだ授乳中で
    先生には「卒乳しても消えなければまた診ましょう」と言われたんですが、前回から1年以上経つので先々月にもう一度受診しました
    やはり母乳の溜まりで心配ないとのこと
    以前より小さくはなっています

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2023/09/04(月) 08:16:16 

    外くるぶしの斜め下辺りが外に体重かけるとズキっとする。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2023/09/04(月) 08:16:45 

    >>6
    私もある!!ちなみにアラフォーで今年初めて症状が出ました。痛みあるここって何があるんだろって調べたら大動脈でびっくりしたけど、いつもでもないし、少しすれば治るし、こんなんで循環器科に相談しても良いものかと迷っている放置してた。。ストレス過多の日になることが多い気がするから肋骨間神経痛なのかなーって思ってる。同じ症状の人がいて嬉しい。

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2023/09/04(月) 08:18:38 

    漏斗胸
    中には内臓が押し潰されて手術が必要な人もいるらしいけど、わたしはずっとそのまま生きてる
    ただ、男性に見せるのは毎回躊躇う

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2023/09/04(月) 08:20:58 

    >>710
    熱中症かなー
    自分は低血糖?になるのかわからないけど、突然手の震えと冷や汗かくことがあるけど、お煎餅と水分取ると治る

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2023/09/04(月) 08:22:39 

    コロナに感染したり、ワクチンを打ったりを繰り返してるうちに、気がついたら慢性気管支炎になってた

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2023/09/04(月) 08:28:11 

    >>9
    激痛になったら速攻病院行くんだよ
    膵臓腎臓あるからね

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2023/09/04(月) 08:28:41 

    >>4
    体温より低い程度の生理用食塩水で鼻うがい。
    毎日やってみて。

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2023/09/04(月) 08:29:33 

    >>739
    動悸がするのは機能亢進症の方だと思うけど。
    気になるなら、血液検査して詳しく調べてもらったほうがいいよ。会社の検診の血液検査では分からないから。
    あと、会社の検診の問診っていらないと思う。いろいろ気になること書いても結局指摘されるのは「タバコは止めた方がいい」ってことだけ。医者じゃなくても言える笑。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2023/09/04(月) 08:29:42 

    横向きに寝ると、耳がドコッドコドコッと鳴る。
    拍動とは全く関係ないリズムで。
    数年前、低音と連動してビリビリ鳴る件で耳鼻科で2回検査をしたけど原因不明で終わったから、またの受診は億劫…。
    耳の不調が関係あるのか回転性のめまいも出てきた。

    40歳、元気な日が全然ない。

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2023/09/04(月) 08:32:46 

    >>32
    大丈夫な不整脈と致死性不整脈があって多分、大丈夫な方なのかな?致死性は気絶する頻度が高い。放置しないで定期的に検査した方がいいよ

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2023/09/04(月) 08:33:43 

    >>1
    これが半年とか続くようならどこか異常があるんだと思う
    3ヶ月ではハイすぐ検査とはならないのでは
    元々太ってるならなおさら

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2023/09/04(月) 08:35:05 

    私も卵ぐらいの甲状腺が腫れてて甲状腺専門の病院に行ったら、甲状腺嚢胞で水分が溜まっていたので注射で水分を抜いてもらったよ。後は血液検査の結果を待つのみ。

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2023/09/04(月) 08:35:18 

    ガス溜まり。排便異常。
    今年、胃カメラも大腸内視鏡もして異常なし。胃腸炎やってからガス溜まりが酷くて。
    食欲はあるのに怖くて食べれない。しかもガス出ない。辛いよ

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2023/09/04(月) 08:39:26 

    >>710
    何事もなかったように復活ってなるとパニック発作も考えられるかも…?

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2023/09/04(月) 08:41:00 

    一週間前から口を大きく開けると左顎が痛くなりました。

    あまり開けないようにしたら痛みが少なくなったけど
    原因不明

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2023/09/04(月) 08:43:50 

    現在アラフィフで20代の頃からトイレで大をするとき、お尻の穴からおヘソの方に向かってズキーンと痛みが走る、これは何なのか、病院に行こうも何科に行けばいいのか、どう説明すればいいのか分からず放置してます

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2023/09/04(月) 08:48:11 

    左の踵部分だけが、ズキズキ痛む。
    一度外科にレントゲン撮ってもらったけど、骨も綺麗で問題なしと言われた。半年経ってもやっぱり、時々が踵がズキズキする。

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2023/09/04(月) 08:54:39 

    >>724
    普通の皮膚科で大丈夫
    私はおじいさん先生に一つ一つ丁寧にやってもらい、すっかりキレイになったよ
    体質的にできやすいから何年か後にまたできてくると思う

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2023/09/04(月) 08:54:41 

    腕と脚の同じ箇所だけがかゆくてかゆくてたまらん泣

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2023/09/04(月) 08:54:44 

    >>1
    がん治療してる者です。
    主治医に体重が減少してきたら、必ず相談してねと言われました。
    主さま、病院に一度行かれた方がいいと思います。

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2023/09/04(月) 08:57:34 

    右胸の謎のしこり
    不妊治療してるからかなと思ってる

    +0

    -1

  • 768. 匿名 2023/09/04(月) 08:58:51 

    右だけ耳が聞こえにくい。
    病院行っても検査して、前と同じですね〜って薬も出ないし、放置状態。(右40dBで、左は普通。)
    耳鳴り、耳の閉塞感、肩こり、首こり、頭痛、めまい。
    ストレスなのか、血流が悪いのか…

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2023/09/04(月) 08:59:43 

    便秘の時に、胃ではなく胃周辺の臓器が痛くなる。

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2023/09/04(月) 09:01:28 

    >>7

    〜腫が増殖するのがガン。ガンが困るのは臓器を圧迫塞ぐから。塞ぐ程のシコリなら医者は切除する。
    ガンマーカーはブドウ糖に集まる性質を利用してる。増殖する時にブドウ糖を利用?

    +1

    -1

  • 771. 匿名 2023/09/04(月) 09:06:13 

    >>534
    コメントありがとうございます!
    田舎すぎて近くに耳鼻科がないので、できるだけ触らずに過ごします…トホホ(*´﹏`)

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2023/09/04(月) 09:07:57 

    青い光が見える時がある…
    スマホの見過ぎなのかな?
    偏頭痛もあるからかな?
    チカチカではなく、青い大きい光、テレビ見た後の残像みたいな。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2023/09/04(月) 09:08:43 

    朝歯みがきするとめっちゃ嘔吐く。歯みがき粉使うのやめたらマシになったけど今度は鼻水が出る。
    夜は大丈夫なんだけどなんでだろう😭

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2023/09/04(月) 09:08:50 

    肋骨の下や胸の上あたりが痛い…

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2023/09/04(月) 09:10:51 

    普段は大丈夫だけど、寝るのに横になった瞬間鼓動が変になってリズムが合わなくなる。
    しばらくすると治る。
    循環器行ったり、24時間心電図つけたけど、異常なし、なんだったんだろう?たまになる。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2023/09/04(月) 09:12:14 

    >>768
    同じ!
    貧血からの血流不足?ストレス?肩こり?早めの更年期?て感じで。
    結局原因がわからなくて薬も出てない。
    これからの人生付き合っていくしかないのかなってたまに塞ぎ込みそうになる。

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2023/09/04(月) 09:17:04 

    足の爪が1本だけ全く伸びない
    色も変だからポロって取れるかなって思ってもう5年以上経つ笑
    もう放っておいてるけど地味に気になる

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2023/09/04(月) 09:22:29 

    >>14

    糖尿病予備軍

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2023/09/04(月) 09:23:22 

    二の腕にしこりのようなものがある
    場所は奥深いところにあり、皮膚なのか脂肪や筋肉なのか骨なのかわからず何科に行ったら良いのかわからない

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2023/09/04(月) 09:25:31 

    >>706
    あります!!!子供のときから!これなんですかね??

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2023/09/04(月) 09:26:19 

    >>1
    久しぶりに会ったら痩せてる人、最近何人かいる。特にダイエットせずに痩せたとかで、皆元気なので気にしてない。一人だけ検診で良性のポリープが見つかったくらいかな。一応検査してみてもいいかも。

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2023/09/04(月) 09:27:04 

    >>733
    多分、右の骨盤が上方向に歪んでるから左脚が長いのだと思います。
    私もよく左右差が出るのでカイロプラクティックで治してもらってます。
    左右差ありのままだと、股関節や膝に負担がかかって関節症になるので、
    定期的にメンテナンスした方がいいですよ。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2023/09/04(月) 09:28:06 

    ちょっとした違和感と不調から病気やら不具合を探り見つけるのが医者の仕事なのに。
    テンプレ通りでマニュアル対応医者だらけで不健康大国。完全健康にはならない感じ。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2023/09/04(月) 09:29:36 

    完全に原因突き止めて治してくれるお医者が少な過ぎる。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2023/09/04(月) 09:33:20 

    足の膝下内側が押すと痛い
    学生の頃からずーーっと
    今は30代半ばになって細い血管が赤く浮き出てきた
    まずいかな?

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2023/09/04(月) 09:34:11 

    去年から虫刺されが治らない
    水ぶくれみたいになっては破けなっては破けしてる

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2023/09/04(月) 09:34:45 

    >>14
    私はここ1年くらい、人混み歩くと眠くなることが増えた。買い物袋してても眠くて帰るみたいな。いつもじゃないけど。食後眠くなるのは割と昔から時々ある。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2023/09/04(月) 09:36:52 

    >>3
    乾燥してない?洗いすぎとか

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2023/09/04(月) 09:37:21 

    片方の腕の痺れが2年近く続いている。怖いと思いながら病院行ってない…

    +0

    -1

  • 790. 匿名 2023/09/04(月) 09:37:27 

    >>12
    鉄分不足かも

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2023/09/04(月) 09:38:07 

    >>776
    同じですね!肩こりひどくて、首、後頭部が痛いです。
    枕買い替えても合わない…
    私も貧血気味でサプリ飲んでます。
    ストレス、疲労、睡眠不足、頭がぼーっとします…
    30代後半、もう更年期が始まってるのだろうか?

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2023/09/04(月) 09:38:59 

    >>19
    副鼻腔炎なら抗生剤が必要じゃない?

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2023/09/04(月) 09:41:10 

    >>14
    糖尿?

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2023/09/04(月) 09:41:45 

    >>386
    血糖値検査が空腹時血糖なのかa1cなのかわからないけど私も前は通常検査は異常なしだったけど、ストレスでa1cが6.0になってしまった。昔から食べた後眠くなってたので膵臓が元々弱い体質だとおもう。
    膵臓が弱い場合、機能を長持ちさせるため食後すぐに踵上げ等の軽い運動したりベジファーストを今のうちにしたほうがいい。

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2023/09/04(月) 09:58:42 

    >>791
    わたしも30代後半です笑
    同級生達も同じようなこと言ってるので人によってはそういうのも出てくる年齢なのかな?って。

    お互い何かのきっかけで少しでも和らぐといいんですけどね〜

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2023/09/04(月) 10:19:53 

    >>704
    ありがとう
    明日予約入れたよ

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2023/09/04(月) 10:25:43 

    >>141
    自分、統合失調症だけど、それあるよ。
    病院で医者にそれ言ってもなんの検査にもならない。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2023/09/04(月) 10:33:02 

    >>646
    よこ
    私はジエノゲストの副作用で軽い鬱症状が出ました。朝起きた時から漠然と死にたいな、なんて考えたり。今はルナベルを飲んでいます。

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2023/09/04(月) 10:35:55 

    血便というか排便時の出血
    便に混じってると言うより肛門から出血してる
    ただの痔なことを祈ってる

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2023/09/04(月) 10:44:42 

    >>32
    私は、なんだけど、ダイエットの為にもずく酢摂取しまくったら、かなりキツい不整脈出たので、もし海藻食べてたなら控えてみて。

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2023/09/04(月) 10:47:38 

    >>796
    良かった!私、手遅れで、痺れと麻痺が残ってしまった😭から…早く良くなるといいね😊

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2023/09/04(月) 11:09:06 

    >>706
    わかります。
    急にビキーン!みたいな感じで痛みが始まり、ズキズキする。
    私は軽い先天性の心臓病があるから、痛くなったらすぐ自分で脈はかる習慣ができてる。
    でも痛くなっても心拍数はほとんど変化ないから大丈夫だと思ってる。

    自分で数えきれないくらい脈が早くなったら救急車で病院来てねーって言われてるけど、いざそんな状態になったら救急車自力で呼べる自信ない笑

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2023/09/04(月) 11:10:07 

    >>417
    せれとにん不足や

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2023/09/04(月) 11:25:08 

    >>100
    テーピングとかでどうにか緩和できませんか?
    巻き爪の人はバネみたいなテーピングで巻いたところを伸ばしていく治療になるんだよね確か。
    なんか自分でできるいい方法あるといいですね。

    私は足の親指の反り爪がひどくて真上に向かって生えてて。
    病院いっても何かの器具で固定したりテーピングしたり、力業?で徐々に治すようだったので、それなら自分でやろうと思って、毎日爪と肉の隙間が開かないようにテープで密閉する感じで半年やってたら、ようやく爪の反りが指に沿って丸く治まってきたよ。
    まだ先の方は反ってるけど、根本の方は丸みを帯びて生えてきてるのがわかる。
    足の爪は伸びるのが遅いから、たぶん私の場合は治るまで1年くらいかかりそうだけど…。

    爪は靴に当たったりして日々の圧力で変形しやすいから、逆に正しい方向に変形させてあげればちゃんと治ってくれると思う。

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2023/09/04(月) 11:35:10 

    >>700
    580です。私の場合はコロナ禍に入る前から症状があり、コロナにも罹りましたが前後での変化は無いです💦ストレスを溜め込みやすい性格で当時仕事環境の変化もあったので、それが原因かな?と思ってます。そして私も姿勢が悪くストレートネック気味なので、それは関係あるかもしれないですね、、!
    急にむせるの本当困りますよね。異常なしだったらどこに診てもらったら良いんだろう。

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2023/09/04(月) 11:36:09 

    >>773
    舌の筋肉が朝は凝ってるとか?
    舌磨きがいいって言われて可能なかぎりベーっと出して奥まで磨いてたらめっちゃえずいてしまって舌が戻せないくらいつったことあるよw
    ベーの状態から口が動かせないまま洗面所にうずくまったw
    仕事行く前でほんと死ぬかと思った。
    その日は唾のむだけでも吐きそうになったり、正直仕事どころじゃなかった。

    舌回しとか舌の筋肉を柔らかくする運動もいいのかも。
    一度えずくと癖になりやすいから無理せずね。

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2023/09/04(月) 11:58:15 

    >>21
    ばい菌入って化膿してる場合は抗生剤ないと治らないよ。早目に皮膚科へ。

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:52 

    >>731
    水分不足だと逆にむくむ場合があるから水こまめに分摂った方がいいかも。

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2023/09/04(月) 12:24:26 

    >>6
    同じく
    左なんだよね

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2023/09/04(月) 12:28:49 

    >>754
    何科に行ったらいいんだろう?

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2023/09/04(月) 12:31:51 

    >>1
    うちの父さん(70代)大食漢で、若い時はちゃんと太ってたんだけど最近むしろ痩せるようになって
    調べたら大腸ガンだったよ
    食べてるのに痩せるのはやっぱり怖いよ

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2023/09/04(月) 12:49:24 

    >>707
    ありがとう!暑いから逃げてたけど今日から履くね。

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2023/09/04(月) 12:58:27 

    >>811
    食べてるのに痩せる原理ってなんでなんだろ

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2023/09/04(月) 13:32:06 

    >>806
    それあるかも!明日舌をストレッチ?してから歯みがきしてみる!

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2023/09/04(月) 14:14:21 

    >>1
    何もしないで痩せていくのは癌と思う。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2023/09/04(月) 14:25:01 

    >>813
    癌細胞が大きくなるために栄養を搾取するから。
    癌細胞に栄養取られるの。
    そして癌細胞が大きくなっていく。

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2023/09/04(月) 14:32:21 

    >>623
    あざになっていた部分が靴には当たらない場所だったから、身体の中から何か起こっているのかと思っていました。
    ちょっとホッとしました。

    足の両方の親指の側面の骨も最近痛むので、空いてる時間を見付けて整形外科に行ってこようと思います。

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2023/09/04(月) 14:45:15 

    >>746
    そうなんですね!体験談聞けて少し安心できました。
    エコーなら大丈夫とのことで、私も受診してみようと思うます。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2023/09/04(月) 15:15:44 

    >>628
    肝臓の数値はどう?風邪あまりひかない母が数ヶ月に一度熱でたりして、良く風邪ひくなーって言ってたら、肝臓だったよ。

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2023/09/04(月) 15:20:51 

    >>819
    肝臓ですか、盲点でした。
    ちょっと調べてみます。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2023/09/04(月) 16:11:30 

    血便が出たけど放置してる
    一回だけで今は出てない
    いぼ痔があるから痔だろうと思ってるんだけど

    +2

    -1

  • 822. 匿名 2023/09/04(月) 16:23:19 

    ベルガ腔

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2023/09/04(月) 16:45:37 

    >>320
    同じ人いてよかった!大人になったらホクロ増えないって情報あるけど、年々増えてる。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2023/09/04(月) 17:14:23 

    >>113
    採血で検査されましたか?
    私は、更年期からずっと手の強ばりに悩まされてます。リウマチの検査は異常無しでした。
    このまま治らないのか、更年期が過ぎたら治るのか不安です。

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2023/09/04(月) 17:57:37 

    >>351
    同じです、コロナ罹患以降耳鳴りひどくて、何か関係あるんだろうか?

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2023/09/04(月) 18:06:14 

    >>180
    私はそれで腎臓でした
    腎臓が弱ってました。

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2023/09/04(月) 18:06:56 

    もう何年も背中側右の肋骨下辺りの位置がずっと凝ってる。痛みはないけど押すと凝ってるのがわかる。これがずっと続いてるけど、痛みがあるわけじゃないので放置してる。

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2023/09/04(月) 19:12:21 

    >>15
    コレ長年気になって数年ごとに検診行ってるけど異常なしで終わるんよね
    病気でないならなんなのか…

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2023/09/04(月) 21:07:23 

    みぞおちの辺りと胸の下のところがきゅーっとなる感じでシクシク痛む。横になっても治らなくて、水を飲むと落ち着く。その他にも頭痛と動悸が以前と比べ物にならないくらいある。(頭痛は年に1~2回だったのが今は月数回ペース。でも少し痛いかなくらいが多い)。メンタル面でもやる気が出ない、ネガティブ思考、ちょっとした事でイライラ、悲観的になって涙が出る、一人になりたい等あって、仕事のストレスかなって思ったけど、45だし更年期障害なのか、それともメンタルがやられてなのか分からない。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2023/09/04(月) 23:04:15 

    >>817
    点じゃなくて線になってるって事は、いつも人差し指が親指に乗ってる状態なのね。
    親指の側面の骨も痛いなら外反母趾かも。

    悪化しない内に靴を変えないと最悪手術になるよ。
    医者にはいつも履いてる(原因になってる)靴も見せてね。

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2023/09/05(火) 13:19:05 

    脂肪肝🎶

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2023/09/05(火) 16:13:37 

    3年くらいずっと下痢と軟便

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2023/09/05(火) 18:49:47 

    ①左の下腹部が半年以上痛い。時々だしいつの間にか治ってる。

    ②健康診断で、眼底検査に引っかかった。再検査ってどんな事するのかな?

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2023/09/05(火) 20:38:15 

    >>830
    やはり外反母趾ですかね…。
    仕事で履いていた靴を持って診てもらって来ます。
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2023/09/06(水) 12:15:50 

    >>16
    ピロリ菌除菌すると、胃が元気になって胃酸が沢山出るようになるからね。
    今度は逆流性食道炎に気をつけないと

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2023/09/06(水) 13:14:47 

    >>823
    それは老人性のイボかも。
    首イボと一緒。

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:22 

    >>689
    これ、マイナス多いけど、柔らかいしこりでも癌だった例とかあるの?

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:24 

    >>626
    コメントありがとうございます。全身麻酔ですか?🥲

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2023/09/18(月) 06:47:43 

    >>262
    コロナかかった後しばらくこの症状続いたよ
    病院は行かなかったから病名は分からないけど
    恐らく後鼻漏だと思う

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2023/09/18(月) 09:33:52 

    >>381
    欠けたところは虫歯になりやすいよ
    場所によっては口内や舌を傷つけるから
    行ったほうが良いと思う

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2023/09/18(月) 09:37:53 

    >>394
    気になるなら行った方が安心するよ
    ずっと気にしてる方がストレスになるし

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2023/09/18(月) 09:39:59 

    >>399
    内臓だと思う

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2023/09/18(月) 09:43:39 

    >>407
    早めの閉経の可能性もあるから
    定期的に通院すると良いかも

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2023/09/18(月) 09:45:55 

    >>416
    シャンプーあってないのかも?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2023/09/18(月) 10:25:32 

    >>468
    ラジオはどうかな

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2023/09/18(月) 10:26:33 

    >>469
    乾燥してるとか?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2023/09/18(月) 10:32:36 

    >>491
    痔ではなく?

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2023/09/18(月) 10:34:49 

    >>517
    どうしても辛かったら
    写真をうまく撮ってネット診断してもらうとか?
    問い合わせてみたらどうだろうか

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2023/09/23(土) 16:01:14 

    身体の細さが左右対象です。太ってて気づかなかった。身体歪んでるのかな…猫背、巻肩、足を組むくせはあります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード