ガールズちゃんねる

車に乗るけど不測の事態への知識がない【脱輪したときなど】

156コメント2023/09/04(月) 01:49

  • 1. 匿名 2023/09/02(土) 22:03:18 

    今日、彼氏と花火大会のために車で向かいました。駐車場所の道幅が狭く車体が「ガクンッ」と衝撃ののち、右側前輪を脱輪してしまいました。「やばい!どうしよう!」と外に出たのち、すぐに他の男の人ら2人が来てくれて「これなら(脱出)大丈夫だわ」「ちょっと後ろに2人のっていい?」「バックするとき左にめいっぱい切って」とポンポンとアドバイスいただき、その通りにすると脱輪してから、ものの3分程度で復活しました。わたしは、なにかかませるか、ジャッキしかないのか、、しか思い浮かばないので、そのようにすぐわかる男性たちがすごいな!と思いました。もちろん彼氏にもそのような知識ありません。
    こういった知識はどうやってわかるようになるのでしょうか?
    運転するみなさんは、こういった場合、ピン💡と解決策うかびますか?

    +173

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/02(土) 22:03:41 

    車に乗るけど不測の事態への知識がない【脱輪したときなど】

    +78

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/02(土) 22:04:03 

    JAFに連絡。

    +137

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/02(土) 22:04:05 

    JAFに登録

    +58

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/02(土) 22:04:15 

    JAFに連絡

    +33

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/02(土) 22:04:26 

    とりあえずJAFにはいろう

    +57

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/02(土) 22:04:33 

    とりあえずティラノサウルス来たら発煙筒!

    +27

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/02(土) 22:04:43 

    車校で習わなかった??
    応急処置的な意味でサラッと教えてもらったことがあります。

    +10

    -22

  • 9. 匿名 2023/09/02(土) 22:04:54 

    JAFに連絡

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/02(土) 22:05:10 

    JAFに登録

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/02(土) 22:05:17 

    >>1
    JAFしか思い浮かばん

    +48

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/02(土) 22:05:29 

    >>1
    JAFあるから大丈夫

    +19

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/02(土) 22:05:32 

    企画もののAVみたいな序盤

    +11

    -9

  • 14. 匿名 2023/09/02(土) 22:05:43 

    伊東家の食卓でやってたよ。穴に落ちても一度反対にハンドルを切るといいんだって。試そうにも落ちたこと無いから分からないけど。

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/02(土) 22:05:46 

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/02(土) 22:05:49 

    >>3
    >>4
    >>5
    JAF三兄弟

    +39

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/02(土) 22:05:53 

    常時JAF人に乗車してもらう。

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/02(土) 22:06:02 

    >>1
    こういう何かトラブルがあった時に
    テキパキ仕切ってくれるタイプに惚れてしまいがちよw

    +243

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/02(土) 22:06:13 

    スーパーマンの赤ちゃんに持ち上げてもらう

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/02(土) 22:06:19 

    >>1
    DQNは車に詳しいよ

    +32

    -10

  • 21. 匿名 2023/09/02(土) 22:06:23 

    >>13
    驚くほどピンとこない

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/02(土) 22:06:31 

    何回かやれば身に付く

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/02(土) 22:06:44 

    JAFってみんな入ってるの?
    入ってなくて、車の保険のやつでロードサービス?でバッテリー上がりみてもらった。

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/02(土) 22:06:47 

    みんなJAF!

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/02(土) 22:06:56 

    >>1
    とりあえずJAF。
    本当にありがたい。

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/02(土) 22:07:17 

    花火大会に行くのに彼氏運転じゃないんだね

    +10

    -5

  • 27. 匿名 2023/09/02(土) 22:07:25 

    JAF大人気!!!

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/02(土) 22:07:35 

    JAFに就職

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/02(土) 22:07:43 

    >>1
    1人とか2人の時なら
    JAFか保険のロードサービス呼ぶしかないよ

    素人が変に無理やりしてたら、足回りガチャガチャになるよ。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/02(土) 22:08:14 

    >>8
    車校?

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2023/09/02(土) 22:08:41 

    >>13
    でも分かる。車での不測の事態云々より、男の人が来て助けてくれたことが主には一番の人に言いたい出来事だったのかな、と伝わってくる。

    +8

    -16

  • 32. 匿名 2023/09/02(土) 22:08:55 

    ちなみにJAFは運転手じゃなくてもいいんだよね、同乗者の誰かがJAF会員なら無料で乗ってた車のトラブルも助けてもらえる

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/02(土) 22:09:14 

    >>30
    自動車教習所を車校って呼ぶ地域があるらしいよ

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/02(土) 22:09:28 

    今日高速道路の路肩で故障者が煙上げてて子供さん二人と奥さん座り込んで旦那さん必死で電話してるっぽい現場見た。怖いよな。子供路肩で座り込んでたけど。

    保険会社に連絡するしかないよね。
    JAF入ってなかったら

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/02(土) 22:09:38 

    >>23
    うちJAFに入ってたけど、保険の方のサービスに変えたよ。6月に事故に巻き込まれたので、保険に入ってて良かった

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/02(土) 22:09:54 

    エイリアンが来たらノイズメーカー使ってね

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/02(土) 22:10:57 

    >>2
    なんか目が泳ぐ〜

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/02(土) 22:11:19 

    >>23
    今時は保険の方でカバー出来るからJAF入らなくても大丈夫そう
    私も来年からJAF止める

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/02(土) 22:11:55 

    私も雪道走ってて、グレーチングない溝に左の前輪が脱輪してうわー…って思ってたら近所のガテン系のあんちゃんがグイッと前を持ち上げてくれて「思いっきり右に切ってアクセル踏んで!!」と言われ必死にその通りにして助かったことある。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/02(土) 22:12:32 

    スキー場の近くの国道でスタック
    大渋滞にしちゃったけど、スキー帰りのじいさん10人くらいが車を押してくれて脱出出来た
    じいさん達ありがとう

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/02(土) 22:12:41 

    上乗せ保険にレッカーサービスついてるっしょ
    クレカにもついてないかな

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/02(土) 22:12:44 

    >>23
    保険でJAF使えるようになってね

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/02(土) 22:13:12 

    例えばガードレールとかポールとかに擦ったらどうすりゃいいの?
    どんなに小さい事故でも警察呼ぶが正解でOK?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/02(土) 22:13:25 

    >>26
    彼氏の立場ないよね
    何もできないで運転もせず😅

    +23

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/02(土) 22:13:48 

    >>18
    そうなんだけど、テキパキした男にも低収入いっぱいいるのが罠なんだよなー

    +10

    -15

  • 46. 匿名 2023/09/02(土) 22:14:04 

    >>7
    ジュラパの基本よね

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/02(土) 22:14:26 

    JEFに連絡
    車に乗るけど不測の事態への知識がない【脱輪したときなど】

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2023/09/02(土) 22:15:02 

    >>13
    飛ばさない派かw

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/02(土) 22:15:09 

    >>13
    そんなんなの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/02(土) 22:15:13 

    >>43
    ガードレールめっちゃ高いよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/02(土) 22:15:22 

    不測の事態のためにJAF入ってる
    呼んだことはまだないが無駄金とは思わん

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/02(土) 22:15:29 

    >>3
    花火大会へ向かう道だとどんどん渋滞するだろうし、周りからの反感すごそう。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/02(土) 22:15:45 

    >>2
    誰が何のためにこんなの作ったんだw

    +82

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/02(土) 22:16:02 

    >>1
    後輪駆動か四駆?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/02(土) 22:16:23 

    JIFに助けを求めればいいと思う
    その場で会員になれるよね?
    宣伝してる変な業者に頼むとぼったくられるよ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/02(土) 22:17:02 

    >>2
    なんかツボに入っちゃって爆笑したわ。

    +59

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/02(土) 22:17:34 

    昔同じ失敗をして、誰かに助けられた時に得た知識とか?男の人ならありがちな気がする。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/02(土) 22:17:45 

    >>26
    ほんとね。免許ないんかな
    これを気に彼氏も免許とってどんどん運転してほしいわ

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/02(土) 22:18:00 

    >>55
    ん?日本インバウンド連合会か?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/02(土) 22:18:01 

    >>2
    なぜマツコが15でドリフトしてるのかw

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/02(土) 22:18:05 

    >>8
    私も自動車学校で習ったよ、バックでS字クランクやった時片輪落として教えてもらった。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/02(土) 22:18:06 

    ナビで山道に誘導されて、雨の中急斜面の坂を登ってたらタイヤが滑って立ち往生してた。
    そしたら後続車が来て助けを求めたら「てっぺんまで一気に登りきるんやで」と言いつつ車をてっぺんまで移動させてくれた。救いの神!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/02(土) 22:18:07 

    >>18
    でもそういう男は器用で人付き合いもうますぎて女もうまくつくれる人が多い。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/02(土) 22:18:11 

    >>13
    この後どうなるのよw

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/02(土) 22:18:57 

    >>1
    彼氏にがっかりしなかった?
    私はそういう時に助けてくれる人が好きだから確実に冷めちゃうわ
    困ったときに自分より役に立たない彼氏って尊敬出来ない

    +23

    -8

  • 66. 匿名 2023/09/02(土) 22:19:40 

    とりあえず運転は彼氏に任せよう
    脱輪する人にハンドル握らせてはいけない

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/02(土) 22:19:43 

    >>26
    彼氏無能だすぎてわろた🤣

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/02(土) 22:19:51 

    >>1
    ダサい彼氏

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2023/09/02(土) 22:19:52 

    JAFの良い所は車じゃなく人にかかってるから、人の車でもレンタカーでも会社の車でもバイクでも使えるのが良いよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/02(土) 22:19:55 

    >>1
    彼氏は何してたん?

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/02(土) 22:20:02 

    >>65
    まだその場にいなかったのでは?

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/02(土) 22:20:43 

    >>8
    >>30
    さては おぬし 愛知県民だな

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/02(土) 22:21:16 

    >>40
    じいさんたちスキーしたあとに車を押す体力もあってすごいね。アスリートじいちゃんやるね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/02(土) 22:21:26 

    >>13
    「ありがとうございました」から始まるんやね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/02(土) 22:21:58 

    >>18
    これは逆も然り!
    話すと長いから省略するけど、今の旦那との出会いがまさに車のトラブルでその場で「惚れました」ってクソダサい告白がきっかけでとりあえず友達になった(笑)

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/02(土) 22:22:01 

    彼氏と集合する前なんでしょ?
    みんな読解力ダイジョブ?

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2023/09/02(土) 22:22:03 

    >>18
    1人のときに脱輪してしまい、近くのおじいちゃんが板持って助けに来てくれた。おじいちゃんパジャマだったのにやさしすぎる。

    +61

    -0

  • 78. 福岡県民 2023/09/02(土) 22:24:55 

    脱輪 軽自動車なら男4、5人いたらみんなで持ち上げたら大丈夫

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/02(土) 22:25:04 

    なんで彼氏への批判につながってくのだろう?トピずれだし主はべつに彼氏への悪口も批判もしてないよね。がるってほんとに文句とかケチつけたいだけの人ばっか。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/02(土) 22:26:15 

    >>7
    いや、いつくるねん

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/02(土) 22:26:47 

    >>23

    もちろんJAFか自動車保険のロードサービスのどちらかでいいとは思う。JAFは加入している本人にサービスがついててロードサービスは保険加入している車に付いているという違いがあるよ。
    あと個人的意見だけど、JAFの方は専任の担当者が来てくれるけど、ロードサービスは保険会社が契約してる地域の車屋さんが駆けつけてるイメージ。あまり経験ない人の場合もあるような…

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/02(土) 22:27:37 

    >>71
    なにが?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/02(土) 22:28:07 

    >>69
    へーー 知らなかったよ。万全だね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/02(土) 22:28:34 

    JAFっすね。
    もう10年くらい加入してますけど、今のところ呼んだことありませんw

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/02(土) 22:28:41 

    主が花火大会のために車で彼氏を迎えに行ってる最中ってこと?
    余計ないわ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/02(土) 22:28:42 

    アイスバーンで滑ったら滑ってる方向にハンドルを切る

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/02(土) 22:28:49 

    >>79
    ホントね。自分だって他力本願の無能じゃん

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/02(土) 22:28:53 

    とりあえずネットで調べるかも

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/02(土) 22:29:06 

    >>1
    去年?の冬、大雪でとんでもない雪が積もった朝に出勤しようとして、前輪の右タイヤ(スタッドレス)がスタック(ぬかるみにハマって動けなくなる現象)してしまい動けなくなりました。
    スコップとベニヤ板を取りに帰り、15分くらいで脱出できました。

    雪の日の交通トラブル特集をテレビで観ていたのが役に立ちました。切羽詰まると動けるもんですね。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/02(土) 22:29:19 

    >>76
    彼氏と花火大会へ向かった
    彼氏にも知識なかった
    って書いてるから一緒にいるのかと思った

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/02(土) 22:29:28 

    JAFに連絡、登録コメ並んでるけど、田舎でスマホが圏外になったらどうしたらいいんだろ。
    北海道だから心配になる

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/02(土) 22:31:18 

    >>65
    わかるわぁ。頼りにならんな、と思ったら自分でサクサクやってしまう。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/02(土) 22:32:29 

    JAFを呼ぶ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/02(土) 22:32:34 

    >>65
    脱輪するような生活環境に住んでなかったらそういう生活の知恵みたいなのを知らなくても仕方ないと思うけどな
    その他の知識は普通にあって問題ないからお付き合いしてたんだろうし
    なんでも知っててなんでもできるドラえもんみたいな人ってそうそういないだろうから、この点だけでがっかりとかするのは自由だけどじゃあ自分はどれほどのスキル持ちなの?って思う

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/02(土) 22:32:37 

    >>18
    わかる!
    機転が効くタイプの人
    お父さんがそうで頼もしいなって思う

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/02(土) 22:34:55 

    出先で車関係のトラブル(道に迷った、脱輪、故障など)にあったら、近くに休憩してるトラックいたらトラック運転手に相談してみな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/02(土) 22:36:36 

    >>43
    修理しなきゃならないのならまず保険屋さんに連絡してからだよ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/02(土) 22:40:07 

    >>2
    この画像が気になってトピ開いたw

    +29

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/02(土) 22:44:14 

    >>50
    ガードレールいくら?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/02(土) 22:44:58 

    >>72
    石川だけど車校っていう
    愛知も言うんだね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/02(土) 22:45:03 

    >>2
    空から降ってきたのはマツコだった

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/02(土) 22:48:42 

    >>1
    その二人組かっこいい

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/02(土) 22:48:49 

    >>1
    シンプルに「ぐぐれ」でしかないけどさw
    起こる前に知っといた方が良いのは
    冬道で滑ってる時に急ブレーキはやめよう
    止まりたい時は足踏みみたいに小刻みにブレーキ
    走行中に滑ってる感じがしたらアクセルを小刻みに
    車から離れる時に何かピーピー言ったら半ドアとかライト付きっぱとかインキーとかあるから原因を探ろう

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/02(土) 22:53:10 

    免許取り立てのとき、タイヤ交換は自分で出来るようになった方が良いと父から言われて毎シーズン自分で交換していたけど、今の車ってスペアタイヤ積んでないよね
    修理キットって練習しなくても使えるものなのかな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/02(土) 22:54:56 

    それめっちゃわかる。この前エンジンかからなくて、焦って旦那に電話したら
    的確に答えてくれて、すげぇぇーーーってなった

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/02(土) 22:55:31 

    >>47
    年齢層

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/02(土) 22:56:04 

    >>65
    何歳か知らないけど
    若いなら車関係の仕事か車好きかアウトドア好きでもないと厳しいと思う
    行けると思って試して悪化するのを一番避けたいし、脱輪手助けおじさんに任せる方がいいよ、事故があった時とかおじさんがめっちゃ登場するじゃん
    あれみんな車に自信あるおじさん

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/02(土) 22:58:04 

    >>104
    自転車よりは楽だよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/02(土) 23:00:22 

    >>72
    島根も車校っていってたよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/02(土) 23:00:22 

    >>1
    うちの旦那はそういうの対処できる人だわ。
    私の知る限り3回脱輪した人助けた。
    クギかなんか踏んでパンクしてもスペアタイヤにチャチャっとかえる。
    私はJAF1択!
    何もできないw

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/02(土) 23:00:22 

    >>1
    後ろに2人乗って後ろに重心持ってったら前が少し浮くから脱出できたってこと?そんなの経験ないとわからないよー

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/02(土) 23:03:17 

    >>8
    習わなかった!
    チェーンの付け方すら、サラッとしか

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/02(土) 23:03:27 

    自動車販売店で働いてたから、そういう社内試験やらされたわ。
    だからタイヤ交換とか、バッテリー上がっちゃった車をつないで復活させたりできるよ(´- `*)

    フツーはJAFがいいんでない?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/02(土) 23:03:34 

    >>2
    画像保存しました
    ありがとう

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/02(土) 23:03:51 

    >>30
    愛知県は車校って言うよ。自動車学校のこと。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/02(土) 23:06:41 

    >>1
    いやその前に男にとって彼女の前で
    車でやらかすのはウンコ漏らすより
    やっちゃダメな事

    +0

    -8

  • 117. 匿名 2023/09/02(土) 23:07:29 

    色んな人と遊ぶ(いい意味で)
    色んな経験すると知識は増えてくから
    出来れば年上

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/02(土) 23:10:28 

    >>1
    ガソリンスタンド勤務の私ですが、車やそういう知識だけ、はあるから何度か脱輪や雪道スリップや狭い道で動けなくなった車をなんとかした事がある。

    本当におバカなのですが、少しでも人の役に立てた事が嬉しかった。

    バッテリーあがったりもあるし、JAFが来るまで時間かかる事もあるみたいだから、いざという時のために少しは覚えているといいのかも。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/02(土) 23:10:36 

    >>94
    男なのに脱輪に上手く対応できなかったってだけで無能判定されてなんか気の毒
    他人に厳しい人ってじゃあそういうあなたはどれだけ有能なの?って思っちゃう

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/02(土) 23:14:14 

    >>76
    オマエガナ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/02(土) 23:14:49 

    >>81
    まさにそれ、旅行先でパンクして保険でレッカー利用したけど、そこの地域の車関係のおじさんがレッカーしてくれたよ
    位置情報の確認とか結構何回もやり取りして、すんなりとはいかなかった(親切ではあったけど不慣れな感じだった)

    やり取り苦手な人はJAFに丸投げが楽だとは思う

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/02(土) 23:15:50 

    >>94
    誰しも最初は知らないけどあたふたしてる姿が萎えるんだよな

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/02(土) 23:17:04 

    >>1
    経験と興味だろな。
    田舎育ちだからか自分が当事者じゃなくても困ってる人いたらみんなで助けてたから得た知識とかある。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/02(土) 23:21:07 

    >>2
    これマツコだったんだ。てっきりブラジルドラマのワンシーンかと思った

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/02(土) 23:22:41 

    >>1
    車好きな人は知ってると思う
    メンテも自分でするし
    海外に住んでたけど、車だけじゃなく家の水道管とかも含めて結構なんでも自分たちでやるから、みんないろんなことに詳しくて毎度ときめいてたw
    日本は長距離乗るって言っても、次の町まで途方に暮れるような距離が無くて命に関わらないし、JAFみたいに呼んだらちゃんとすぐ来てくれる信頼できるサービスがあるから、自分たちでなんとかしなくても生きていける
    海外だと呼んでも来ないとかよくあるし、生きるためには知識が必要だから覚える

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/02(土) 23:25:05 

    >>44
    免許無いとしても、JAFくらいは知ってるだろうし、そういうところに連絡しようってサッと言えたらよかったよね
    一緒になってどうしようどうしようってアホか!
    せめてググれ!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/02(土) 23:27:30 

    >>1
    浮かばない
    そんな場面レアだし彼氏だって分からないと思う

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/02(土) 23:34:20 

    >>110
    かっこいい!助けてもらった人は旦那さんにすごく感謝してるよ!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/02(土) 23:48:33 

    >>23
    私は入ってる。夫も入ってる。
    保険の方のロードサービスは使ったことないなぁ。
    私は、1人で運転してる時とか不安だからJAF心強い。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/03(日) 00:05:11 

    >>1
    脱輪て、タイヤが外れることだと思っていました。。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2023/09/03(日) 00:07:30 

    >>45
    めちゃくちゃ私の旦那で笑ったww

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/03(日) 00:08:08  ID:HfQI52qj6F 

    >>2
    実際マツコは車好き。こういうスポーツタイプが好きらしい
    (バンみたいに上がらないと乗れない車は乗りづらいらしい)

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/03(日) 00:19:02 

    隣の県に家族で旅行中、高速おりたら車が動かなくなった。保険会社に連絡したけど警察にも電話するように言われて警察が路肩まで押してくださった。リコール対象車でリコールのハガキが来て数日後に故障した。修理代は無償だったけど旅行中でくっそ大変だったわ。ちなみにN-BOX

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/03(日) 00:28:59 

    >>2
    初期のマツコだね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/03(日) 00:31:51 

    >>81
    保険で呼んだロードサービスのお兄ちゃんが、全く役に立たなくて、二人目でやって来たおじさんがテキパキと対応してくれた。
    これに懲りて、JAFも付けてる。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/03(日) 00:41:22 

    >>7
    不意打ちすぎてすんごい笑ったwww

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/03(日) 00:47:46 

    >>2
    この画像好き過ぎる

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/03(日) 01:50:17 

    >>1
    そういった知識を身に付けるには、経験とスキル
    雑誌を読む例えば、オートメカニックとかオフロード
    関係の本なんかも良いと思う。とにかく場数を踏む
    これに尽きる。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/03(日) 03:37:16 

    >>65
    いや自分も何も出来ないのに相手にだけ有能さ求めるの理不尽じゃない?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/03(日) 05:20:32 

    >>105
    ちなみに何が原因でどうやって解決したの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/03(日) 06:17:50 

    >>23
    一度家から数十キロの山の中で車のバッテリー故障で動かなくなった事あるけどJAFと自動車保険の両方入ってたおかげで自宅までのレッカー移動代の保障距離が1円も手出しなしで帰宅できたから入っててよかったなと思った
    あと夜遅く鍵の室内閉じ込めやっちゃったりした時も即来てくれるからやっぱりJAFの方が安心感はあるよ

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/03(日) 06:24:07 

    >>65
    そういう女性も嫌われるよね
    トラブルが起きた時に一緒に考えたり励ませる女性の方が結婚したいって思われるんだよ
    男性だからってなんでもできるわけじゃないよ
    自分だって女性だからってなんでもできるわけじゃないでしょ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/03(日) 06:26:56 

    >>33
    沖縄は自練(じれん)

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/03(日) 06:28:27 

    >>95
    そりゃお父さんの年齢なら色々経験してきてるだろうからさw

    +0

    -6

  • 145. 匿名 2023/09/03(日) 06:41:21 

    >>94
    田舎者は男らしい男に惚れるからな。判断基準が頼りになるか。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/03(日) 07:54:56 

    >>65
    わかります
    全く怒らない温厚な旦那だけどこういうとき全くだめだわ…なんなら組立とかも失敗しまくる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/03(日) 08:47:07 

    >>77私も脱輪したとき若い男性が自宅からトラクター持ってきてくれた。結局トラクター来る前に来た男性に押して貰って出たけど、手間かけて申し訳ないからお礼渡そうとしたら断られて、咄嗟に「お名前だけでも..」と言ってしまい「〇〇です!」って応えて笑顔で帰って行った。もう会わないのに何で名前聞いたのか今思うと恥ずかしくなる。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/03(日) 08:49:25 

    >>144何歳でも何も出来無い人居るよ。普通のタイヤ交換のやり方さえ知らない人居るから

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/03(日) 09:44:30 

    >>144
    オッサンでもできない人はできないよ笑
    実際やらないと身につかないんだよ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/03(日) 09:50:31 

    私はそういう知識ないけど、旦那は車やバイクが好きだから詳しい。教習所で習ったっけ?と思うようなことも知ってるから、そういうときは頼りになるな〜って思う。
    旦那がしんだら車関係本気で困るw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/03(日) 09:51:07 

    >>45
    私の旦那の悪口やめれw

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/03(日) 11:19:19 

    >>71彼氏と車で花火大会に向かいました。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/03(日) 15:15:07 

    >>110
    今スペアタイヤ付いてる車って、RV車だけじゃない?メーカーディーラー行った時にスペアタイヤの話したら、滅多にパンクしないから装備から外れたし、無くても困らないって言われて確かになぁと納得した。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/03(日) 15:57:39 

    >>140チェンジレバーをパーキングにしっかりはいってないままエンジン切ったからみたい!ハンドル回しながらパーキングに入れるように力入れて、エンジンかけてみたらかかったよ!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/03(日) 19:43:00 

    >>153
    スペアは今オプションが多いけど、私は絶対付ける。
    クルマ必須だから、万が一のときにタイヤ購入するまで乗れないとか無理。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/04(月) 01:49:09 

    >>18
    話聞いただけで、その二人に惚れたよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード