ガールズちゃんねる

義実家からの頼み事

191コメント2023/09/19(火) 18:32

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 20:22:14 

    義実家から何かしてと頼み事される事ありますか?
    快く引き受けてますか?

    主は、近居の義母から義実家親族旅行の予約を頼まれます。何度か予約して旅行に行ったら、帰ってから「◯◯(義兄)がもっと安くていいホテルがあったって言ってたわよ〜(苦笑)」とか「◯◯が前に泊まった時はもっと安かったって言ってた」と文句付けられて、イライラします。
    連休直前に3家族3部屋とか高くて当たり前なんだよー!義兄が予約しろー!って丁寧に義母にお話ししても「でもね…」って言ってくるので、「もう今からじゃ予約取れません」ってお断りしてます。

    +307

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/01(金) 20:22:36 

    離婚しな

    +26

    -23

  • 3. 匿名 2023/09/01(金) 20:22:52 

    >>1
    ちょっとなにいってるかわからない

    +13

    -45

  • 4. 匿名 2023/09/01(金) 20:23:10 

    その旅行は主も行くの?

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/01(金) 20:23:11 

    主に直接来ないようにしたら?

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/01(金) 20:23:16 

    何も頼まれた事ない
    旦那に頼んでくる

    +108

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/01(金) 20:23:22 

    >>1
    ラブホでよくない?

    +18

    -20

  • 8. 匿名 2023/09/01(金) 20:23:46 

    近くにいるけど、あっちも気を遣ってるのか何も頼まれたことない。
    めんどくさいね。

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/01(金) 20:23:51 

    >>1
    頼みごとというより
    うちは命令に近い。
    〜しなさいよ!

    あんた、ちゃんとやるんか?!と言われたことがある。

    +102

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/01(金) 20:24:24 

    >>2
    それでいいと思う。

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/01(金) 20:24:47 

    >>1
    なんだかんだ満足してるからまた主さんに頼んでるんじゃない?
    旦那さんにしてもらうか、安く取れないのでって義兄に振る。

    +133

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/01(金) 20:24:53 

    義実家の頼みごとは全て断るのがマイルール

    +91

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/01(金) 20:25:01 

    気を遣ってるのか、頼まれたことなんて一度もない。近居だけど。
    すべてだんなに言ってる。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/01(金) 20:25:15 

    免許返納しちゃったから病院に行きたい時だけ頼まれる。
    ガソリン代くれるからいいかと思ってる。

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 20:25:16 

    >>7
    つまらん
    ネタならもっとセンスのいいコメントしてよ

    +4

    -7

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 20:25:18 

    >>1
    旦那はその状況で何してんの?

    +101

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/01(金) 20:25:20 

    >>1
    もう二度と予約はしないし旅行も行かない!
    義と一緒なんて何の苦行!?
    って一度ブチギレてみたら良いよ

    +142

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/01(金) 20:26:31 

    >>10
    まさかの肯定派w

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/01(金) 20:26:32 

    >>6
    うちもだけど旦那は一人で遂行できず私を巻き込もうとしてくる。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/01(金) 20:26:56 

    >>1
    主さん辛抱強いかたですね

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/01(金) 20:27:18 

    >>1
    3家族って…
    義両親
    義兄家族
    主家族

    でしょ?あり得ない…
    凄いわ。よく行けるね。一度で胃に穴空きそう🕳️

    +158

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/01(金) 20:27:37 

    予約も自力で出来ないなら、旅行なんて行くなと思います

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/01(金) 20:27:37 

    >>1
    私が作るきゅうりの辛子漬けが好きで作ってってお願いされる。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/01(金) 20:27:57 


    何かと義姉の子どもの送り迎えをさせられる

    発達障害x2なんだけど、まだ子どもいない私達に「子育て練習になるでしょ?」って押し付けてくる


    お前が彼氏いてインスタで惚気まくりで子どもらネグレクトなの知ってんぞ

    夫は義姉の奴隷なので役立たず
    義母に頼まれたらいい顔しちゃうし

    最近は私は仕事を理由に断ってる
    妊活も進まないしイライラする

    +88

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/01(金) 20:28:13 

    親戚の冠婚葬祭で、お金包んで欲しいとか出席して欲しいってお願いはある。
    その他は特にないかな。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/01(金) 20:28:25 

    >>23
    それはいいお願い

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/01(金) 20:28:25 

    >>1
    遊びに行くと、紙のメモ帳に手書きでリストアップしてる。
    町内会の案内をワードで作り、家電の連絡帳整理をしたりする。夫は配線の見直しとかスマホの設定。

    あるときは、保険の受取人をいまから長女に手続きするから孫と公園にいってて、と言われたこともある。
    理由がつくれないときに、年に数回いくけど大きらい。

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/01(金) 20:28:39 

    たまに買い物行ってきて〜
    くらいかな。
    優しい義母で良かった。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/01(金) 20:28:45 

    文句言われ始めたらもうやめる
    旦那にいってもらうのもありだけど、主から断ってこの嫁怖いって思わせるのもありかな
    言いにくいと遠慮してたらずーっとパシリだもん

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/01(金) 20:28:46 

    >>1
    言われた瞬間にブチ切れなきゃ。予約してあげたのにそんなこと言われるなんて思いもしなかったって。二度としません、でいいのに。

    +89

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/01(金) 20:29:01 

    わかる
    うちの義母もなんだなんだ、自分でできることも面倒だからと丸投げしてくる
    そして文句
    役所の書類からエアコンの設定、家電の扱い、旅行に行きたいと騒ぎ、いざ予約したら、やっぱやめたと言う
    腹立つよね

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/01(金) 20:29:31 

    お金の支援してるし それ以外なーんも頼まれないわ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/01(金) 20:30:29 

    あの芸人画像貼られそう

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/01(金) 20:30:41 

    >>23
    材料代とかはどうしてるの?
    料理褒めてもらえるのは嬉しいな

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 20:32:15 

    >>24
    子育て練習とかリアルに言う人いるんだ…怖

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/01(金) 20:32:52 

    >>1
    自分の親ですらそんなこと言われたら面倒くさい
    「スマホ持ってるんだから、手に持ってるそれで全部できますよ」って言えばいいよ

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/01(金) 20:33:19 

    >>24
    その夫と子供つくって大丈夫?

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/01(金) 20:33:47 

    義姉の子供の服の買い物。
    ポツンと一軒家なみのど田舎だから安く買えるしまむらやバースデーがない。しまむらとバースデーで買って送ってって。オッケーしてないのに、長袖のTシャツ何枚とか下着何枚とかズボン何枚とか。

    しまむらのネットショッピングを案内してあげた。

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/01(金) 20:34:09 

    >>35
    義姉はそれで幼稚園教諭とかしてるから尚ホラーよ

    義母に息子達預けてユニバデートとか楽しそうよ
    旦那さんはATMらしいよ
    リアルにこんなのいるんだレベル


    +22

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/01(金) 20:34:23 

    >>1
    人に頼んでもっと安かったとか言う人嫌い
    飲み会のお店も任されたから決めたのに、もっとカジュアルな店が良かったとか言われたし、
    そういう人にはもう私は何もしないで。

    私が頼むより義兄さんの方が安いホテル探すの上手って言ってたので義兄さんに頼んでくださいっていう。

    +98

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/01(金) 20:35:11 

    >>37
    ちょっと悩み出してる
    私は32歳だからまだ逃げられるかなとも思う

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 20:35:34 

    自分たちが動けなくなってゴミ屋敷を片付けろ!と言ってきて困ってる。
    あんなに今まで助言してたのに「ほっとけ!」
    って聞く耳もたなかったのに。
    アレを片付けるのにもお金もかかると思う。
    自分たちが命がある間にどーにかして欲しいよ‥
    迷惑でしかない。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/01(金) 20:35:47 

    >>16
    そりゃ木偶の坊だよボケーとしてるよ多分。

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/01(金) 20:35:52 

    >>14
    うちの母も同じだった。娘は車ない人と仕事が自由きかない嫁は仕事だからって。毎回はガソリン代いらないって断ってたらしいけど結局遺産で実の娘より貰ったって言ってたな。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/01(金) 20:36:13 

    >>41
    まさに離婚しな案件だと思う。

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/01(金) 20:36:13 

    >>1
    義実家もクソだけど、
    義兄もクソだよね。

    兄姉の立場の人って、自分の方ができる子アピールを死ぬまでやるよね。

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/01(金) 20:36:14 

    ガン無視してるが?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/01(金) 20:36:41 

    >>39
    ヨコ
    幼稚園教諭してて夫と子供がいて不倫相手とデートする時間どうやって作ってるの!?
    すごいな

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/01(金) 20:36:52 

    >>6
    うちも。でもコロナ禍真っ只中の時期に義父が熱出たから病院に連れてって欲しいって連絡来た時は断ってもらった。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/01(金) 20:36:54 

    >>1
    義兄にさせな
    なんなら人任せにせず義母ご本人で
    どうぞって言う

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/01(金) 20:37:24 

    義実家からの頼み事

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/01(金) 20:38:24 

    >>41
    横だけど
    子供作る前に離婚した方が良さそうと思ってしまった
    人をコキつかう旦那親族や役立たずな旦那ってわかったんだし、そんな環境で子供なんていたらあなたの負担がすごそう

    +68

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/01(金) 20:39:09 

    >>6
    うちも。
    病院の送り迎え、いきなり市役所迄送ってくれ等(タクシーじゃねぇ)
    エアコン壊れたどうしよう(電気屋か?直せる訳ねぇ)()は夫が愚痴った

    義母80歳はATMが使えないんだって最近聞いた。「今迄どうしてたの⁈」て聞いたら、義姉が頼まれたらおろしに行くんだって。ビックリ!口には出さないけど義母って知障かも

    +33

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 20:39:16 

    同じ区内に住む義実家の犬の散歩。
    ご旅行へ一週間ほど行くそうで。
    朝と晩に行ってくれと。

    我が家は賃貸だから預かれないしそもそも共働き子供二人の時点で時間ないわよね~。

    私は断って早朝と夜中に旦那が行ってるけどなんだかんだその間子守を一人でしたりと大迷惑。😅
    おみやげが一人一枚のめんべいというまたドケチです。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 20:39:28 

    >>15
    あ、ネタなんだ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/01(金) 20:40:12 

    >>40
    よこ
    すんごい甘やかされた人ってそうだよね。

    普通に育てられてたら、人任せにしたくせにケチつけたら子供でも怒られて当たり前だよ。
    「そんなんだから何もできないんじゃん。口出しだけで何もしないよね」って言いたくなるタイプ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 20:40:34 

    >>1
    便利屋さんみたいな扱いね
    やってあげて文句言うとかあり得ないし

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/01(金) 20:41:38 

    創価学会の新聞とれって言われたことある

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/01(金) 20:42:42 

    >>1
    ○○買ってきて〜とかどこどこに行きたい!とか法事の連絡とか私に来るから毎回夫に言っておきますね〜って言う。
    その場で返事はしないし夫が対応してる。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/01(金) 20:42:54 

    「嫁は旦那実家の召し使いじゃない」とはっきり言っていいよ

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 20:43:31 

    >>52
    子供出来ても、姉の子供を押し付けられそう…
    1人も3人も変わらない、私はもっとたくさんの子供見てるとか何とか言って…。

    まず、その状況をご実家のご両親に話してみたら?
    あまりに酷い扱いだよ。

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/01(金) 20:44:12 

    >>1
    >「◯◯が前に泊まった時はもっと安かったって言ってた」と文句付けられ

    食材食品などの物価高、人件費の値上げ、光熱費の高騰の影響なのか、毎年、同じ時期に同じホテルに泊まっているけど、ホテル代も去年より高くなってたよ… 人任せの人には分からないのだろうね。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/01(金) 20:45:04 

    >>1
    実印かせ
    って言われて
    鬼スルーしましたー

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 20:46:46 

    >>23
    なんだかおだてて管理しようとしてる風にも感じるけど。
    もしこれで義理母に本当に邪な気持ちが一切ないなら私の心が汚れてしまっているということね。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/01(金) 20:46:57 

    私の娘に対して、将来お墓を守って欲しいと言う。
    そんなの知るか!巻き込むなー!と思う。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/01(金) 20:48:10 

    出産に義姉とおばと姪たちと立ち上いたいと。
    どんなお願いだよって旦那に断らせたわ。
    見てどうすんねん。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/01(金) 20:48:53 

    借金あるから助けてけろって姑から言われた。舅は「俺は関係ない。自分のことは自分でしろ」と話にぬらなかった。夫が「じゃ俺らでなんとかしよう」と言い260万貸した。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/01(金) 20:49:36 

    >>1
    3家族で旅行?信じられない…主さん優しすぎるよ!
    頼み事、今の所ないです。
    基本私達が義両親のお家にお邪魔する形なので。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/01(金) 20:49:49 

    義父が退職後、数年で退職金使い果たした。
    それなのに、家のローン、ボーナス払い有りで残ってて、
    「払えないから、払って?」
    と40万の支払いを頼まれた。
    もちろん、断った。
    あとは知らん。

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/01(金) 20:49:52 

    結婚十年以上だけど何も頼まれたことない。
    このトピ見て驚いてる…

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/01(金) 20:51:06 

    >>41
    元コメに「発達障害x2なんだけど」って書いてあったけど、そういうのって家系や遺伝の可能性とかは大丈夫なの?よく知らんけど

    旦那も頼りないみたいだし、私なら子供作る前に離婚考える

    +54

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/01(金) 20:51:20 

    うちも、旦那に頼み事してる!でも、内容が毎回「今月ピンチでいくらか援助してくれ!」だよ(笑)
    お金管理してるの私だから、旦那が毎回聞いてくる。

    翌月には返って来るけど、結局また援助の申し入れで、なんでそんなにお金必要なのか旦那に聞いてもらったら、結局義兄が家のお金使い込んで、その補填に使われてて旦那も呆れてた。

    義母が死んだら、遺産放棄して義兄とは縁を切るって言ってるけど、多分無理だろうな😅

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/01(金) 20:52:04 

    >>67
    わぁそれって老後資金とか出さなくちゃいけないパターンじゃ無いですかね
    義父もおかしいよね

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/01(金) 20:52:18 

    >>63
    最恐。
    やばいやん。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/01(金) 20:52:21 

    私が優勝するかもしれないんだけど、夫の父方の叔父夫妻の介護を任されてます。夫の両親が介護してたけど、3年過ぎたらイヤになったらしくて。

    ヘルパーさんは私が頼みたくて、介護認定依頼しキーパーソンになりました。お風呂解除と掃除はヘルパーさんです。買い物は夫が休日に届けます。
    しかし、通院の付き添い、入院の手続き、洋服や下着の買い物、たまにはランチに付き合う、話を聞く、隔月のケアマネさんとの確認などは私がしています。クルマも乗せています。もう4年です。たまに泥棒扱いされるので(庭木がない、炊飯器がないなどメチャクチャ)逃げようかと思っています。
    ちなみに私の両親はあまり同情してくれません。実母は私なんか姑にもっと尽くしたと言って張り合うため、愚痴もこぼせません。夫の両親はゴメンね、ありがとうは言ってくれますがヤル気ゼロです。

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 20:53:25 

    >>23
    それ、自分で作ったことになってたりして

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/01(金) 20:55:39 

    >>24
    ママスタに同じような漫画があったわ
    義姉は不倫はしてないけど実家に子供預けまくり
    義父母は年だからって嫁に丸投げ
    嫁が実家に帰ったら子供を実家まで連れてきた非常識
    離婚か絶縁推奨

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 20:55:40 

    普通に旅行拒否でおっけ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/01(金) 20:55:51 

    私に頼み事してきたら旦那に丸投げする。
    旦那が私に頼ってきたら、また旦那に投げ返す。
    そしてうやむやになって消えていき、義母から失望されてもう頼まれない。平和。

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 20:56:39 

    最近だと布団シーツ使いやすいもの、洗濯ネット、買って来て。ぐらいかなー。
    いつもよくして貰ってるからそれはいいんだけど、旦那と義父が連絡取り合わない、窓口は私。
    ということに甘えてる旦那に腹が立ってる。

    親孝行は嫁では出来ないし、自分からもっとお父さんと関わらないとと言っても忙しさにかまけてる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 20:57:25 

    >>23
    なんか可愛い。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/01(金) 20:57:27 

    >>66
    産後翌日に、病室に義母と義妹と義伯母?が来てペラペラ喋りまくってうるさかったの思い出したわ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/01(金) 20:57:42 

    >>68
    私は毎年、義両親、義姉と甥(シングルマザー)、私たち夫妻で旅行しなきゃならない。しかも部屋割が女子と男子で分けるの。
    こうやって旅行するのも甥が小学生のうちだよと言われるけど、辛い。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/01(金) 20:58:03 

    >>1
    文章の感じから、怒りつつも主は明るくて優しそう。だから姑も気軽に注文つけてくるんでは
    私なら恨みでもっとジトっと不機嫌になるから周りも引くよ笑

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 20:58:09 

    夫が頼み事きいてやるみたい
    田植え、稲刈り
    毎回ではない仕事の都合があるので

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 20:58:26 

    >>24
    普通に断りゃいいのに。
    なんで言うこときいてるの?

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/01(金) 20:59:39 

    >>79
    一緒!
    わかんないので旦那に聞いておきます、とか旦那にお義母さんにこう言われたからそっちから返事しといてねーと投げる。
    年一しか帰省できないのも旦那の仕事の都合、としか言わない。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/01(金) 21:00:50 

    >>77
    その話知ってる!
    ママスタ読者にも結構有名なひどい話だよね
    嫁父が激怒してたけど、あれは本当に呆れた

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 21:00:55 

    みんな言いなりになるのが悪いんじゃん

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 21:01:09 

    >>67
    え?それって家計から?旦那の結婚前の貯金から?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 21:01:17 

    >>75
    お風呂解除、漢字間違えました、お風呂介助です。私は37歳で、義叔父叔母は80歳です。まだまだ先が長そう。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 21:01:57 

    >>66
    すごい親族だな
    頭がおかしいとしか思えない

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 21:05:07 

    >>14
    えっ、ガソリン代だけなのケチじゃない?
    うちはガソリン代+2000円もらってるよ

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 21:05:13 

    何言われても「やだぁ~♥️」でしか返さなかった

    ちょっとした買い物や送迎なんかを平気で私に頼むようになったから
    どこどこに旅行してみたいわー「やだぁ~♥️」
    同居して私の面倒見てもらわなきゃと言われても「やだぁ~♥️」
    冗談だと思ったからそれっぽく返したって保険を作らないとダメって状況もだし、旦那も嫁にそんな話するなって言ってくれるような人じゃなかったからやってられなくて別れたよ。

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 21:05:15 

    >>41
    私も32歳の時、逃げたらよかった。あなた間に合うよ。
    ああ言ってみたら、今度はこう対処してみよう、提案を紙に印刷して渡そうとか、色々苦慮してたらアラフォー。逃げるのも大変になってきてしまったよ。実家も老いてるし、東京は一人暮らしも大変だし。どうしよう。マジであなたは逃げられる年齢だ。

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 21:06:16 

    >>75
    あなたが手伝った日付や働いた時間は記録しておきな

    何かあれば、かかった費用や遺産はきっちり請求してやれ

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 21:06:55 

    >>24
    youtubeの漫画動画でも似たような内容を見た気がする

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 21:07:06 

    実母が実家近くの弟の嫁にしょうも無い事を頼むのを止めさせたい
    古い麻雀牌をリサイクルショップに売りに行って貰って150円にしかならなかったと母から聞かされた
    そんな用事を嫁に頼むなと話したけど嫁が気の毒でならない


    +36

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 21:07:26 

    >>69
    言っちゃ悪いけど負動産確定じゃない?
    関わらない方が良さそう

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/01(金) 21:07:35 

    >>63
    何に使いたかったんだろう。スルーで正解。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/01(金) 21:09:22 

    >>14
    それにかかった時間や労力の分は?

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/01(金) 21:10:13 

    >>98
    お母さんは直らないかもしれないので、あなたから弟の奥さんに感謝の気持ち伝えて、変な依頼は聞かなくていいからねって言ってあげたら、義妹さんも救われると思うよ。いいお姉さんだわ。

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/01(金) 21:11:01 

    >>24
    うちの話かと思った。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/01(金) 21:12:05 

    >>1
    まぁまぁ。義実家に旅行費用出してもらってるならウダウダ言わずに皆んなが納得できるプラン組みなよ〜
    しかもどうせ専業なんでしょ?贅沢者め〜

    +1

    -13

  • 105. 匿名 2023/09/01(金) 21:13:12 

    義兄夫婦と旅行いくから ペット(インコと犬)預かってー☺️
    嫁ちゃんの部屋に置いといてくれたらいいよ☆
    男の人あんまり 好きじゃないからお世話は嫁ちゃんがしてくれる??

    は??私 動物アレルギーっていいましたよね?
    しかもなんで私の部屋?!
    犬は朝5時に散歩、餌はふやかしてから与えるとか制約おおいし こちらも1歳児いるのに

    めんどうだから断ったら ブチギレで
    今まで あれしてやった!これしてやった!もう連絡してくるな!!

    だそうで。
    喜んでしませんよー(笑)二度と連絡してくんな!!

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/01(金) 21:13:20 

    頼み事らしい頼み事はされたことないな。

    一緒に出かけるとき運転お願いって言われるくらい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/01(金) 21:15:28 

    >>75
    もう逃げちゃいなよ!逃げて欲しい!
    まだ37歳でしょ?
    きっとこの後義両親の介護も追加されるよ。自分の人生無くなっちゃうよ?

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/01(金) 21:17:02 

    >>75
    それお金はその義両親が持っていくパターンだよ
    介護は実子よ
    嫌なら施設
    人生おかしくなってるよ

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/01(金) 21:17:10 

    >>96
    アドバイスありがとうございます。一応費用だけは義叔父夫妻から実費をもらえてます。レシート持っていって現金払いしてもらって。
    あと入院時の保証人は私が泣いて嫌がり、義父名義にしてもらいました。
    お金の面だけは貸し借りなしにしているのですが、写真とったり、コピーしたり、後は奉仕した内容と容体もノートに記録した方がいいですね。助言嬉しかったです。ありがとうございました。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/01(金) 21:21:26 

    >>21
    義理親までならわかるけど義理兄弟って何w
    絶対行かない

    +44

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/01(金) 21:21:33 

    >>75

    おかしいよ
    なんであなたがそこまでやらなきゃいけないの
    あなたの生活をそんな事に捧げてあなたは納得なの?その対価はちゃんともらってる?
    あなたにそんな事やらせるなら、旦那や旦那の親族は、あなたの親族に何かあったら同じようにやるのか!?って聞いてみなよ
    絶対やらないだろーよ

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/01(金) 21:25:14 

    >>75
    その後に義両親と実母の介護が待ってるの?
    人生ずっと介護?
    自分を大事にして下さい

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/01(金) 21:25:27 

    >>75
    真面目で優しい人なんだろうな
    逃げてもいいし誰も責めないよ。
    我が子なら死ぬまで看るけど血の繋がりのない他人だよ。。
    もし自分の娘がこんな目にあってるって知ったら直ぐにでも引き離したい位悲しいよ。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/01(金) 21:25:56 

    >>109
    保証人まであなたに頼んだの!?
    そんな奴ら捨てて新しい人生歩んだら?
    あなたの人生、旦那の親族の介護の為に捧げることになりそうじゃん
    バカバカしくない!?

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/01(金) 21:27:01 

    >>113
    本当にね!
    そもそもコメント主さんには「やる義務」もないのにね。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/01(金) 21:27:39 

    >>108
    義叔父夫妻には子どもはいません。最初はお元気で優しいお二人で私達が新婚時にとても世話になりました。だんだんと弱り、怪我したり病気したりで、知らず知らず巻き込まれたカタチなのです。お二人とも謙虚ですし助けたい見捨てられない気持ちもあるので、私が頑張れるだけやってから施設かなと思ってます。施設も東京は高くて、千葉か神奈川の奥の方で見つけるしかないです。本人達が家にいたがるのでどうなるかわかりませんが。
    皆さま親身になってくださり、ありがとうございます。助かりました。

    +13

    -3

  • 117. 匿名 2023/09/01(金) 21:29:39 

    >>71
    完全に遺伝だよ。
    私の従姉妹が三姉妹なんだけど、
    長女の子供1人、次女の子供2人、三女の子供2人が発達障害orグレー
    みんな男の子で女の子には特性が出てない。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/01(金) 21:31:02 

    4時ごろ義母から電話
    昨日喧嘩してから義父がご飯を食べてくれない
    仕事終わったら息子を家に来させてご飯を食べてと説得してと

    義父は息子が来るとわかったら
    ご飯を食べたってだから来なくていいと留守番に入ってた

    まじでバカなの?

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/01(金) 21:31:31 

    >>102
    有り難うございます
    嫁には謝ってばかりです
    夫婦仲が悪くならない事を願うばかり

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/01(金) 21:33:52 

    >>117
    その親である従姉妹三姉妹は健常なの?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/01(金) 21:35:30 

    結婚したばかりの頃義父が要介護だったんだけど「ガル子ちゃんは何もしなくていいからね!」と言われてたんだけど、日々の買い物、たまにだけど病院への付き添い、冠婚葬祭への代理出席、市役所関連の手続き等めっちゃ用事頼まれた。自分の休みがほぼほぼ潰れたし、何なら義実家の用事の為に有給使ったり散々だったわ。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/01(金) 21:35:48 

    >>63
    怖すぎ
    鬼になろうがスルーで正解よ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/01(金) 21:37:19 

    >>111
    私の為に怒ってくださって感激しました。ありがとうございます。
    逃げたくなる時もありますが、私が逃げると夫に全部負担が来そうで可哀想にも思うんです。夫には妹がいますが、義妹は遠くにお嫁に行っててたまに叔父夫妻をお見舞いしてます。
    叔父夫妻が施設に入ろうと覚悟を決めてくれるのが一番良いのですが。
    たくさんのプラスがついて、思いがけず皆さまに応援いただいたので感動しました。書き込んでみてよかったです。

    +7

    -10

  • 124. 匿名 2023/09/01(金) 21:38:08 

    しょっちゅう通院の付き添いやどうでもいい用事で夫が呼ばれる。
    定年後とかならお好きにどうぞだけど、産後1ヶ月から毎月1~2回頼んでくるのまじでやめてほしい。
    同居の義妹に頼めばいいのになぜか頼まない。
    こっちは睡眠不足の乳幼児2人ワンオペ育児で発狂寸前なのに、貴重な戦力の夫を呼び出さないで欲しい。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/01(金) 21:38:29 

    >>117
    女の子はわかりにくいから思春期くらいに発覚するよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/01(金) 21:39:53 

    >>116
    でも今じゃ泥棒扱いされてるんでしょ?
    そこまで義理立てする意味がわからない
    どんだけ聖女なの?w

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/01(金) 21:41:35 

    >>116
    家に居たがるのが分からない
    迷惑掛けたくないから施設に入れてって言うなら分かるけど

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/01(金) 21:42:43 

    >>110
    うちも義母に義弟一家と旅行行こうと誘われたけど、秒で断りました!!そもそも旅行行く仲ってほど親しくないし、そんな企画誰がするの?って感じ。
    うちは行かないけど、義弟一家と義母で行くみたいです〜!お土産とかもいらねー!笑

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/01(金) 21:44:07 

    >>66
    義姉もヤバいし、おばもアタオカ。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/01(金) 21:44:10 

    >>123
    あなた人が良すぎだよ!!私達への感謝なんていいから、自分の事を第一に考えてほしいわ!!

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/01(金) 21:47:26 

    >>30
    そうそう。ぶち切れるか、その場で、せっかく取ったのにまさかそんな事言われるなんてと泣き崩れてやるか。頼んでおいて文句言う非常識をわからせないと。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/01(金) 21:50:54 

    >>14
    病院は仕方ないとこあるよね。個人病院だとうまく交通機関が利用しにくいとこにある場合もあるし。ちゃんと免許返納しただけいいよ。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/01(金) 21:51:45 

    >>1
    頼み事というか…義母がだらしなくて年金暮らしのくせに金遣い荒くてあれこれ買いまくるのに片付けできなくて汚部屋状態で、しょっちゅう旦那に強めに言われてもテヘペロって懲りなくてホントに困った時に何とかして〜って言われるの腹立つ。

    貯金底つきそうだから働こうかなってコッソリ旦那に相談したらしいし、見かねてコロナ禍に義実家大掃除したのに最早元の状態に戻ってる。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/01(金) 21:53:52 

    >>98
    うちの母も着物30枚、社交ダンスのドレス2着、30年前のブランドバック5個をお嫁さんに送ってしまった。全て私が拒否したやつ全部だった。申し訳なさ過ぎて泣けた。ブランドとはいえベタベタになったヴィトンとか、擦り切れたディオールとかで外で見たら情けない品。
    捨てるにしても大変なのに。捨てる罪悪感を嫁さんや娘に丸投げしたいだけなんだよね。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:08 

    私はお正月に義実家に行きたくないけど、仕方なく毎年行って2泊3日してる。向こうは、息子や孫を喜ばせたくて蟹やら高いワインやらケーキを用意してて、我が家は手土産でお菓子を持参してる。

    今年になって、おせちを買ってきて欲しいと言われて百貨店で3、4万出して持参したけど毎年恒例になりそう。来年も言われたら、私はもう行かないつもり。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:18 

    >>69
    私の友人も似たようなことがあって、その時には義父と義母に今から死ぬまで働け、それか家を売れ、2つある臓器は一つ残して後は売れ!と、ヤクザのようなセリフを言ってやったらしい。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:35 

    >>1
    主です。ありがとうございます。
    最初は、人に頼み事して、こんな嫌味ったらしい文句言ってくる人が初めてだったので絶句してしまいました。義兄に頼んだら?と言ったら「義兄ちゃん家は旅行しないからそういうのわからないから」っておかしな事言ってました。
    その後も義母は「みんなで旅行してもいいのよ?」って言ってきましたが、現在義母からの頼み事はもう全部お断りしてます。旦那に丸投げしたら、皆好き勝手な条件言ってきて嫌になって放ったらかしです。何にでもこういう風にちょこちょこ嫌味を言う人なので、旦那とも大喧嘩して今はほとんど会ってないので、解放されました!

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/01(金) 22:02:35 

    >>21
    義父の癌がわかった時に義母から我が家・義弟家族・義妹夫婦の総勢10人で旅行しようと言われた。けど私達夫婦と義弟が休み合わず流れた。その後義妹夫婦と旅行してた。最初からそうしてよって感じ。
    夫も義弟も乗り気じゃなくて予定確認しとくーだったし。旅行代払ってくれるって言ってたけどそれでも本気で嫌だった。義弟奥さんとどうやって切り抜けるか本気で相談したぐらい。想像しただけで地獄だよね。盆正月の数時間の集まりでも嫌なのに。

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/01(金) 22:06:56 

    >>9
    わかる!頼み事という名の命令だよね。。
    帰省で泊まる日数とかも「〜日から義弟ちゃんが帰って来るからその間泊まりなさい」って仕切ってくる。それを疑問に思わない旦那にも呆れる

    +32

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/01(金) 22:08:08 

    来年は義母が古稀、義父が喜寿だからって義父母とうちと義妹一家で旅行したいってしつこく言ってきてる。お祝いごとの催促、しかも旅行指定とか本当に祝う気も失せる。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/01(金) 22:18:34 

    >>133さん、大掃除してあげたの、優しいね

    うちの義母もそう
    次から次へとモノを買う、管理しきれず家ぐちゃぐちゃ
    義一同、呆れているし、諦めている
    誰も何もしない

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/01(金) 22:21:29 

    >>9
    なにそれー
    嫁は奴隷じゃねーよ

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/01(金) 22:28:04 

    義姉への引越し祝いとか手土産とかは姑に必ずお願いされる。賃貸から賃貸への引越祝いも必要なのかと驚いた。あと帰省するたび会ったこともない姑の職場の人へのお土産のお菓子。用意したけど細かく品まで指定されてなんか厚かましいなとは思った

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/01(金) 22:33:01 

    >>1
    それって、嫁である貴女に直接頼んでるの?
    それでも息子である夫に頼んでるのを、貴女が代わりにやってあげてるの?

    嫁に頼むってのがよくわからないわ。頼られてるのか、いいように利用されてるのか…
    私の周囲で、息子や娘を通り越して嫁に頼むって姑居ないわ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/01(金) 22:36:48 

    >>75
    義叔父の年金でほぼ賄える施設を予約してての順番待ちとかですか?

    義叔父さんの介護、あなたがすることではないと思いますよ!

    逃げて!!

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/01(金) 22:42:11 

    >>9
    たまに見るけどお嫁さんに「あんた」呼びする姑っているんだね。何様なんだろうか。土地とかにもよるの?それとも単に育ちが悪いだけなのかな?失礼だよね。

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/01(金) 22:45:58 

    >>75
    間違いなくあなたが優勝だわ。めっちゃ赤の他人じゃん!今すぐ逃げろといいたいけど実家も頼りにならなそうですもんね。泥棒扱いまでされてかわいそうすぎる…

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/01(金) 23:00:09 

    >>114
    だよね
    義理叔父でそれなんだから義父母はガッツリ介護期待されてるよね
    施設じゃなく自宅で
    逃げたほうがいいよ

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/01(金) 23:17:10 

    頼まれるって言うか、野菜とか貰い物とか取りに来いって言われてこっちは受け取ってすぐ帰りたいのに(フルタイム勤務、子供は学童帰りでヘトヘト)中々帰してくれない。
    次の日も学校あったら準備やら宿題やら帰ってからさせなきゃならないのに「もう夕飯準備してある!」とか言って、でも準備してなくて結局作るところからだし、この前同じパターンで渋々上がったら納豆とお漬物、お味噌汁。私は別に構わないけど子供は栄養素足りてないんじゃない?
    何で孫振り回してるのがわからないんだろ。。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/01(金) 23:28:56 

    >>93
    言葉のあやでは?そういう名目でくれるってだけで。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/01(金) 23:46:32 

    携帯とかパソコンの使い方を教えてってしょっ中連絡くる。自分の子供(3兄弟)だとキツく言われるから嫌なんだろな。
    私はトンチンカンなこと聞かれたり何度同じこと聞かれたりしてもあんまり気にならないから、のんびり付き合ってる。

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/01(金) 23:49:35 

    義理家族は気を遣わせる間柄なんだから友達ごっこ家族ごっこは辞めてほしい
    友達いないんだろうけど

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/02(土) 01:13:29 

    >>1
    高いところの物が取れないっていう理由で呼び出されるよ

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2023/09/02(土) 01:43:03 

    >>118
    夫婦喧嘩に子供世代を巻き込むパターンあるね。
    うちは実親がそれで、会社に電話かかって来るよ。私用の携帯番号教えてるのにわざとらしい。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/02(土) 02:00:59 

    義父に週何回かおかず持ってきて。と言われた。
    いやいや自分の家族に食わすのに必死すわ。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/02(土) 06:32:01 

    >>93ガソリン代って言って一万円渡してくれるのかもよ

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/02(土) 06:58:44 

    飼い犬が亡くなり
    電話してきた
    心配した言葉を掛けたら依存してきた、旦那の母親
    半年で連絡を経った
    依存は病気、離れて正解

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/02(土) 07:09:38 

    >>143
    ええっ?!
    トメさんの職場仲間へのお土産?!
    「はい○○さんに、これねえ嫁子ちゃん○○さんにもってえ~」と、いい気になってるトメの見栄張り
    職場の人にまでお土産を買ってきてくれる嫁がいるの!なんてトメ自身が思わせたいんだよね、クズトメだよね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/02(土) 07:45:02 

    >>75
    介護やらされてるんなら叔父夫婦と養子縁組しなよ。今のままじゃ遺産は自分に入らず、義父に入るの悔しくないの?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/02(土) 08:16:34 

    家のリフォームで200万貸してといってきた。ローンを組むよう勧めたら、破産宣告したから組めないという。
    で、旦那はホイホイとお金をかした。
    破産者マップ見ても載ってないので、どういうことかと聞くと、毎回何月くらいにはっていい続けて早10ヶ月。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/02(土) 08:29:59 

    >>75
    4年経ってるんですね。十分過ぎるほど協力してると思います。
    ごくたまになら分かりますが、お嫁さんに叔父夫妻の生活面のサポートを全面的に頼るのはよろしくないと思います。
    そろそろ義両親と交代する為に動いて良いと思います。
    義両親も夫さんも、大きな亀裂が入ってしまう前に考えを改めて欲しいですね。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/02(土) 09:36:44 

    >>146
    思うんだけど
    認めていないんだと思う
    たぶん誰が息子のお嫁さんだろうと、だから
    「あんた」呼びなんしゃないかな
    長く生きているのに何も学んでないよね
    こんな姑なんて恥ずかしい
    一生「あんた」と呼ばれそう
    あんたがあんただよね
    こんな年寄りになりたくは無い

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/02(土) 09:44:01 

    >>21
    なんだかんだ1も好きなんやで。
    嫌なもんは最初から行かないと思う。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/02(土) 10:55:39 

    >>161
    ありがとうございます。思いの外、反響がありハッと目が醒める思いです。
    徐々に今の状態になっていったのでマヒしていました。義両親、義叔父夫妻、夫、義妹、ヘルパーさん、ケアマネさん、区役所の方、病院、皆さん悪気がある人はいないです。だからこそ、なんとなく私に負担が増えて来ていました。
    逃げるんではなくて、今後どうするのか、私はどこまでやれるか、何をやりたくないかを話し合ってみようと思います。 
    頭の整理ができてよかったです。

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2023/09/02(土) 13:31:23 

    近距離別居なんだけど、突然電話がかかってきて
    「今美容院で動けないんだけど、ガスの元栓閉めたか見て!」
    って言われた。
    少しくらい我慢しろや。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/02(土) 14:19:13 

    >>158
    見栄っ張りって自分でも言ってたからそうだろうね。姑の職場へのお土産買わないと義実家用のお土産をみんな食べないで!とか言って全部職場に持っていっちゃうんだよね。小姑と姑からは飛行機に乗る日の朝に羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナルを行ったり来たりしないと買えないようなお土産のリクエスト一覧が送られてきたりたこともあって色々警戒してしまう

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/02(土) 14:58:18 

    >>152
    仲良しごっこいらないよね。義両親ばっかり得じゃん。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/02(土) 15:00:20 

    >>91
    自分の年齢と義両親の年齢近い。ご主人年上ですか?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/02(土) 18:24:53 

    >>164
    横ですが、もし悪意ないとしても義家族全員おかしいと思う。遺産とかなんの確約もなく丸投げって…人生食い尽くされるよ。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/02(土) 18:56:34 

    私が里帰り出産したとき
    出産のお祝いにあなたの実家に行きたいと義母に言われ(いいですよ)

    調子に乗った義母は私の母親も連れて行く!と言い出し(え?義祖母も?)
    義母の弟夫婦も(は?なんで叔父さんも)
    義母の弟夫婦の子どもらも(もう社会人でしょ?)

    連れて行く!という親戚がどんどん増えて、わが家に入りそうもないので丁重にお断りしました。


    普段お付き合いもないのになんなの?普通来ないですよね。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/02(土) 20:26:16 

    >>126
    泥棒扱いは認知症あるあるだから仕方ないっちゃ仕方ない
    でも赤の他人なのに我慢する必要はないよ
    夫の対応にもよるけどまだ37歳なんだから離婚して新しい場所で生きてくのも有りだよ
    今より絶対楽しいよ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/02(土) 21:09:43 

    >>171
    本当にその通り

    で、このコメ主も何か考え方が変になってるみたいだよ?
    義叔母か義叔父のどっちが痴呆か分からんけど2人して痴呆なら自宅介護なんて無理に決まってるじゃん。ネタなのかと疑っちゃったよ。もう放置

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/02(土) 23:00:22 

    >>1
    義親はもろキ○ガイじゃないのよ。
    義親には『もう大人なんだからホテルぐらい自分で予約してください』であとは無視すべき。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/03(日) 12:56:27 

    「孫ちゃんから"お父さん、お母さん"って呼ばれたいから、あなた達のことはパパママと呼ばせなさいね。」

    「それいいわね〜」と調子を合わせる義親戚。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/03(日) 16:37:16 

    >>109
    レシートから現金化して返金して貰ってるなら片方はちゃんとしてるじゃん。やっぱ釣りだね

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/03(日) 19:33:19 

    >>146
    義母は私をあんた呼ばりする
    孫である息子にもあんたって呼んだら、息子が僕はアンタって名前じゃないっていい返してた
    そしたらしばらく言わなくなった

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/03(日) 21:46:31 

    タクシー代わりに頼まれることが多い
    今、ガソリンも高くなってるのに、高速で行くような距離も高速代すら払ってくれない
    あと、車に粗大ゴミ乗せてきて捨ててくるように頼まれる
    わたしも仕方なく行かなくてはいけない用事があると、わたしは3列目で小さく縮こまって座ってる
    トメが最大限にリクライニングするから
    何も援助してくれたことないのに、わたしは尽くされて当然みたいな考えなの嫌いだわ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/03(日) 23:46:40 

    >>155
    え、義父あつかましいな
    本当にたまになら作って持っていけるかもだけど、基本的にはスーパーで買ってもらわないとね…
    こっちにはこっちの生活があるのよ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/04(月) 13:41:35 

    >>178
    横、しかも嫁ってところがさぁ。ほぼ他人だし、よっぽどの恩恵がないと手料理キツい。掃除、洗濯、買い出しとかならまだ分かるけど。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/04(月) 13:43:54 

    >>177
    私もタクシー代わりにされそうになって車持ってないし、ペーパーだから断ったら逆ギレされた。何がなの⁉︎って感じだったけど。こっちは車持ってないんだし、ペーパーなんだから仕方ないじゃん。それで逆ギレとか幼稚過ぎると思う。さらに嫌いになった。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/08(金) 16:55:31 

    >>53
    病院への送迎は嫁はやめた方が良いみたいだよ
    医師からの説明や検査などの説明や治療方針の説明は付き添った身内にあるから旦那さんや旦那さんの兄弟姉妹にお願いした方が良いよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/08(金) 16:58:03 

    >>6
    それが良いね。なんか頼まれたら旦那や義理姉さんにお願いしてくださいって話すよ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/08(金) 16:59:55 

    >>12
    仕事していたら断れるかもだけど専業主婦だと断りにくいよね

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/08(金) 17:04:26 

    >>28
    ネットスーパー利用しないの?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/08(金) 17:11:35 

    >>75
    旦那さんに兄弟姉妹いないの?あなた一人が負担しなくても良いと思う

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/08(金) 17:14:35 

    >>93
    それだけ渡すならタクシー代に使ってほしいよね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/09(土) 08:57:02 

    >>79
    私は旦那にも言うし義理姉にも言ってくれって実子に丸投げする

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/09(土) 09:00:52 

    >>95
    そうそう。なんでも頼み事聞いていたら段々と依存してきて私の世話してねとか同居をほのめかしてくるから私は旦那に丸投げしてる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/09(土) 09:02:15 

    >>106
    それって買い物とか病院?充分してあげてるよ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/12(火) 08:56:42 

    >>178
    多分この義父は「スーパーで買うと高くつくから息子の嫁に作らせればいい」とでも思ってるんでしょ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/19(火) 18:32:02 

    スマホに届いた迷惑メールの処理やPayPayの登録をやってあげてる
    車で行かないと行けない距離だから面倒
    おだちんはかりんとうやペットボトル
    そんなもんいらない。ガソリン代出してほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード