ガールズちゃんねる

胃を小さくするには

222コメント2023/09/01(金) 21:05

  • 1. 匿名 2023/08/30(水) 00:44:14 

    食べても食べてもまだ入るのでダイエットしたいのに、なりません。
    胃を小さくしたいです。少しの量で満足したいです。
    大食いにでられるくらい、食べちゃいます。
    痩せたいです…

    +168

    -13

  • 2. 匿名 2023/08/30(水) 00:44:30 

    ならないよ

    +51

    -13

  • 3. 匿名 2023/08/30(水) 00:44:38 

    食べない

    +161

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/30(水) 00:44:45 

    バイパスしゅじゅちゅ

    +26

    -14

  • 5. 匿名 2023/08/30(水) 00:44:59 

    食べない



    終わり

    +147

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:06 

    >>1
    夏バテで食べなくなったら食べなくてもある程度大丈夫になったよ

    +66

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:13 

    胃を小さくするには食べないことしか…

    食べちゃう人が小さくするの無理だよ

    +188

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:15 

    節子、まずは水を飲むんや

    +75

    -15

  • 9. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:22 

    腹いっぱい食べたい時、もやしを1袋食べる

    +22

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:24 

    身も蓋も無い事を言うようだけどバイパス手術しかないと思う

    +67

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:28 

    胃を切って1/3位にする手術あるよね

    +26

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:29 

    胃を小さくするのではなく意思を強くしなければならない

    +178

    -5

  • 13. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:29 

    よく噛んで満腹中枢を刺激する。

    +52

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:31 

    食事は必ず大量の野菜から食べる、ドレッシングにあまり頼らず

    +13

    -10

  • 15. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:39 

    夕方五時以降食べない

    +8

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:50 

    胃を小さくするには

    +157

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/30(水) 00:45:52 

    >>1
    胃のバイパス手術する

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/30(水) 00:46:02 

    食べる量を減らす
    そして自然に小さくなるのを待つ

    +56

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/30(水) 00:46:06 

    自分ギャル曽根と同じ胃袋じゃないかと思うぐらい満腹中枢が働かない

    +36

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/30(水) 00:46:31 

    食べる量を徐々にでも減らしていくしかない

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/30(水) 00:46:47 

    炭酸飲んで膨らまそ

    +24

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/30(水) 00:46:54 

    >>1
    油を飲む

    +0

    -19

  • 23. 匿名 2023/08/30(水) 00:47:18 

    >>1
    食べれるからって大食いじゃなくて普通の量で終わらせたらいいのよ。

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/30(水) 00:47:33 

    まずは2週間、食べる量を極力減らす

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/30(水) 00:47:49 

    よく噛んでゆっくり食べる

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/30(水) 00:47:50 

    ゆっくり噛んで飲み込むんやで節子

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/30(水) 00:48:15 

    利き手じゃないほうの手で箸を持って食事する

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/30(水) 00:48:21 

    ショックなことがあって暫くご飯食べられなかった期間があったんだけど、びっくりするくらい少食になった。
    たくさん食べたいから少しずつ無理やり詰め込んでいく量を増やしてまた食べられるようになったけど…

    もうひたすら絶食しかないよね、不健康だけど

    +75

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/30(水) 00:48:54 

    満腹中枢がバカになってるのかも

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/30(水) 00:49:36 

    手術なしに物理的に胃を小さくするなんて難しいのでは?

    こんにゃくに置き換えたり、咀嚼を増やしたりで誤魔化すしかない気がする

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/30(水) 00:50:07 

    忙しくする
    暇だとなにかしら食べるから

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/30(水) 00:50:40 

    リコーダーの練習をする
    口にくわえるものあれば食べない

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/30(水) 00:51:08 

    耳つぼダイエット もしくは 歯の矯正

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/30(水) 00:51:10 

    >>16
    欲しい!
    これだけハイレベルだと、かなり高額そうだけど💦 

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/30(水) 00:51:33 

    >>1
    醜い姿見て何とも思わないならそのままにしたら良い デブで臭い後ろ指さされて笑われてもきっとストレスでまた食べて言い訳するんだよ
    デブ

    +13

    -25

  • 36. 匿名 2023/08/30(水) 00:52:16 

    レコーディングダイエットしてた時は書くのが面倒だから無駄に食べなくなってた。

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2023/08/30(水) 00:52:47 

    >>1
    ちゃんとした食生活してる人にはキツイかもしれないけど、家に食材を置かないのが良いよ
    2.3日分くらいで消費できる最低限の食材しか置かない
    お腹空いてコンビニとか買いに行くほど食欲がある人はもう痩せなくて良いと思う。健康的な人で良いじゃん

    +51

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/30(水) 00:54:20 

    本当にお腹がすいた時しか食べない
    食べる前にこれは空腹なのか、口が寂しいだけなのか考える

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/30(水) 00:54:26 

    最近腹七分目を意識する練習をしてる
    夕ごはんは回転寿司食べたけど腹七分目でやめといた

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/30(水) 00:56:01 

    ①食前食後にちょいきつめくらいのコルセットつける
    ②凄惨な小説を読む

    このふたつはガチで効果あったから自己責任でやって欲しい

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/30(水) 00:56:03 

    >>1
    お子様ランチみたいに、
    ワンプレートに色々盛って
    そのお皿の大きさまで!って決めたらどうかな?

    ご飯茶碗もお子様用にするとか。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/30(水) 00:56:06 

    こう物価高だと少食も節約のうちに思えるが、大食いがやめられない

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/30(水) 00:56:37 

    よく噛むと満腹中枢が刺激されるんだよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/30(水) 00:56:43 

    2ヶ月で10kg減った
    飲み物は水かお茶
    食べ物は揚げ物は無し 魚や野菜
    お肉は豚か鶏を少し 腹八分目で止める
    感触は一切無し これで特に激しい運動なしで毎日犬の散歩程度の歩行で痩せた。ちなみに30代後半の時

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/30(水) 00:56:48 

    絶対にやらない方が良いけどピロリ菌を飼う。萎縮性胃炎で小さくなります。
    たくさん食べれるって幸せ事だよ。

    +2

    -9

  • 46. 匿名 2023/08/30(水) 00:57:20 

    >>44
    間食の間違えです

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/30(水) 00:59:05 

    >>1

    医学的には(手術なしで)胃が小さくなるという事はないと医者が言っていた。

    ※アメリカの巨デブが胃を物理的に切ってるケースはあるけど、ああいう事をしない限り小さくはならない。

    『ダイエットすると胃が小さくなる』と一般的に言われるのは、結局

    『脳が満腹の信号を出すタイミング早くなる』

    ということ(胃の問題ではない。脳の問題)。

    脳から信号が出るのを早めるには、少食を根気よく続けるしかない。

    いつまでやればいいかは個人差が大きいけど、『あなたの脳が認識するまで』。

    +57

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/30(水) 00:59:06 

    >>35
    ね、マイナスつける時点でヤル気が無い証拠だと思うよ。

    +10

    -12

  • 49. 匿名 2023/08/30(水) 00:59:28 

    ながら食べをしない
    適当な咀嚼をしない、よく噛む
    口の中のものを飲み込むまで箸を置く

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/30(水) 01:00:14 

    >>45
    それで胃がんになって胃切除したら小さくなる
    もしくは無くなる

    それ、私だわ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/30(水) 01:00:37 

    おかゆにしたらもとのご飯の量が少なくても満腹感がすごいよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/30(水) 01:01:15 

    デブは甘えだよ
    自己管理できていないだけ
    お薬の副作用は別としてね

    +20

    -6

  • 53. 匿名 2023/08/30(水) 01:01:41 

    >>1
    私も。
    小さくしてもすぐ広がるから、手術か薬使わないと無理だと思う。
    30超えてから太るから不便。

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2023/08/30(水) 01:01:49 

    >>51
    ゲボみたいで見た目が無理

    +0

    -22

  • 55. 匿名 2023/08/30(水) 01:02:17 

    >>44酒は?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/30(水) 01:02:36 

    食べる前に水分補給

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/30(水) 01:02:56 

    >>1
    ひとくちの量を小さくする
    美味しいものを味わって食べる
    不味いのは食べない
    勿体無い根性を出さない

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/30(水) 01:03:01 

    >>55
    残念ながら禁酒

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/30(水) 01:06:10 

    パンとか炭水化物食べると食欲に拍車かかるよね。
    まだ何か食べられるなぁ、と考えてるときはカップ麺とか余裕で食べられるのに、ゆで卵やサラダチキンとかは食べたいとは思わない。だから結局カップ麺食べちゃったりしちゃう

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/30(水) 01:06:23 

    >>1
    お腹で膨らむバジルシードってやつを食事に取り入れて
    胃を小さくするには

    +2

    -16

  • 61. 匿名 2023/08/30(水) 01:06:53 

    >>55
    ノンアルでしばらく我慢ですね
    胃を刺激されて我慢できるなら缶ビール1本とか糖分少なめの酎ハイくらいならその分の運動すれば良いと思いますよ

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/30(水) 01:07:40 

    >>22
    ゴマ油好きな人ならたまにいますよね。
    何かにゴマ油垂らすんじゃなくて、ゴマ油だけを飲むの。
    まさかとは思うけどいるんです。

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/30(水) 01:07:50 

    高熱出て一週間ぐらい食べられなくなったら胃が縮んでた。カツ丼大盛無理になった。

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/30(水) 01:09:48 

    胃は小さくなりませんよ
    あれ、ただの迷信

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/30(水) 01:13:49 

    胃を小さくするんじゃなく
    胃を弱くすればいいんだよ

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/30(水) 01:14:59 

    >>61
    酒飲むと食欲拍車かかるよね。リミッター外れるというか。
    酒は付き合いでしか飲まないんだけど飲むと絶対カップ麺とか冷凍食品食べちゃう
    起きてからいつも後悔

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/30(水) 01:15:30 

    >>16
    可愛い😍
    ミニチュアのサイズで本当に料理する人いるよね、あれつい見ちゃう。

    +62

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/30(水) 01:20:27 

    >>1
    咀嚼
    口が胃になったつもりで、口で消化させるつもりで噛む
    最後まで食べるの面倒くさくなるよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/30(水) 01:30:40 

    寝不足だと気分悪くなって食欲なくなるんだけどそれ利用して朝昼食べないで夜だけ食べるようにしたらかなり痩せるよ。吐き気でしんどいし体には良くないけどね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/30(水) 01:32:04 

    腸の病気になって2ヶ月絶食したら、びっくりするくらい食べられなくなりました。良くなる→絶食→良くなる→絶食を繰り返した結果、今までかなり良く食べる方だったのに結構すぐ満腹になるようになりました。ホテルの朝食バイキングは、普段野菜不足だから〜♩とか言って序盤でサラダ取ってると本当に食べたいもの食べられなくなるから気をつけてる。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/30(水) 01:37:28 

    ユッキーナが、ちくわ食べてたら胃が小さくなったって言ってたよ

    +1

    -12

  • 72. 匿名 2023/08/30(水) 01:41:10 

    間食とジュースが一番太る

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/30(水) 01:43:54 

    >>1
    8時間しか食べないオートファジーやってみるのどうだろう?
    活動的な生活送ってる人はきついと思うけど、よく寝るタイプなら向いてるよ。

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2023/08/30(水) 01:44:20 

    >>1
    ボディスーツ着て食事する

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/30(水) 01:46:41 

    食べれるって幸せだと思う。
    逆に私は全然食べれなくて。常にお腹が空く感覚がないから、朝昼食べれない。夜もすぐお腹いっぱいになってしまう。
    いろんなもの食べてるの羨ましくなるから
    大食いの動画観てる!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/30(水) 01:47:59 

    >>10  >>11

    その手術にはディメリットがある。
    それでもヤル人はやるけど。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/30(水) 01:48:23 

    >>1
    いっそ出てしまえば良いと思うよ。
    才能があるか無いかで次を決めれば良い❗️

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/30(水) 01:48:27 

    >>44
    全く一緒!
    私は炭水化物は昼のみ夜はおかずだけで1日1300〜1400カロリーにして1ヶ月で5キロ痩せた
    甘い物も制限内ならたまに食べるし、タンパク質重視で肉魚野菜海藻ナッツ類フルーツとバランスいい献立にすると品数豊富でダイエット中なのにこんな食べていいのかと思うくらいだからストレスもない
    空腹に慣れるし腹八分目が心地よくなってる

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/30(水) 01:48:46 

    >>35
    辛口で煽ってはっぱをかけようと思ってくれたのかもしれないけど、臭いとか言い出したら辛口を通り越して悪意が滲んでるよ

    +24

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/30(水) 01:55:35 

    太れない人のスレ覗くと、食べるのがめんどくさいとか書いてあったりする。
    私が、うらやましいです、食べるのが大好きだから食べ物の事ばかり考えてしまうからどうすればかり皆さんのようになれるのかと書き込みしたら、
    寝ても覚めても食べ物の事を考えられるのが羨ましい、どうすればあなたのような考えになれますか?
    と嫌み言われた事あったな。
    それからは太りたくても太れない人関連のスレは覗かないようになった。

    +3

    -12

  • 81. 匿名 2023/08/30(水) 01:56:26 

    >>1
    腹筋バキバキに鍛えたら筋肉で胃押されて食べられなくなるんじゃない?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/30(水) 01:56:27 

    >>60
    カエルの卵…
    これ見ただけで食欲無くす

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/30(水) 02:00:05 

    一日3食食べてるのと同量を6回に分けてたべるといいっていうよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/30(水) 02:00:07 

    過度のストレスで胃を壊して、少食になってしまった。今ではたくさん食べられるって羨ましいとさえ思う。少食ってつまらないよ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/30(水) 02:07:58 

    ちょっと病んで1週間くらい固形物食べなかったら胃が小さくなったのかはわからないけどすぐにお腹いっぱい食べる量が減った
    まぁ半年もすると普通に戻っていっぱい食べてるけど

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/30(水) 02:13:41 

    現実的だったのは一人暮らしをする。 面倒だったら 食べないしね。これが一番痩せたわ。
    食欲を抑える薬もある。でもこれ性欲も減退するらしい。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/30(水) 02:22:59 

    >>60
    一時期無駄に流行ってたのに摂り方次第で危ないやつじゃん

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/30(水) 02:28:26 

    >>69
    私は逆だわ
    寝不足だとストレス溜まっていつもより多く食べちゃう

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/30(水) 02:31:50 

    >>1
    血糖値が急激に上がるような食べ物食べ過ぎてない?
    私は食生活見直したらドカ食いが治ったよ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/30(水) 02:36:31 

    >>1
    30回咀嚼を続けてみましたが
    満腹中枢が壊れているのか
    早食いの時と食べる量が変わらなかった。
    めんどくさくて、2週間でやめました。

    +12

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/30(水) 02:39:22 

    >>1
    たくさん食べても太らないものを最初にいっぱい食べたら?
    モヤシ1袋、豆苗1パック、水茄子1個、鶏肉薄切りを皿に乗せてレンチンしたものにポン酢かけて食べるのおすすめ
    これだけで1食分になるくらいボリューミーだよ

    それでも物足りなければお豆腐にミョウガと白ネギ刻んだもの+すりおろしショウガを好きなだけ乗せたものを食べるんだ!

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/30(水) 02:41:24 

    >>86
    一人暮らしなんてリミッター解除できて無限に太れるんじゃ?!
    私は安いスナック菓子とかカップ麺まとめ買いして一晩で食べる、みたいなことを繰り返して1ヶ月で5kg太ったトラウマがある
    肌も汚くなるし良い事なかった

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/30(水) 02:51:02 

    コロナになって今4日目だけと、熱はやっと平熱にもどったけど、味覚だけ変で全然食欲わかない。何も食べてないときでも口の中がまずい。味覚がつわりの時ににてる。胃がちいさくなりそうだ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/30(水) 03:00:06 

    食べないと胃が小さくなるよ!
    元々痩せの大食いだったけど、体調不良など色々な
    ことが重なって食べられなかった時期が続いていて。
    いざ元気になって食べようと思っても、全然食べられなくなった。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/30(水) 03:02:31 

    >>73
    プチファスティングねー
    実はダイエット初期にあれを始めたんだけど、8時間何食べてもいいと言われてもそんなに食べられなくて、続けてたら自然と食事そのものが減って割りと粗食で満足いくようになってきた。
    そこからはもう時間をあまり気にせず、昼に食べて夜は遅くにならない時間に普通に食べてで目標だった-10kgを達成。
    今も少しづつ減ってる。
    沢山食べなくなったし、間食もしたくならない。
    慣れていくものだよ。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/30(水) 03:11:54 

    >>95
    私ならその8時間の間に詰め込もうとするから結果痩せられないんだ

    +15

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/30(水) 03:27:01 

    自分は少食だと思い込み少食のふりをします。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/30(水) 03:55:10 

    >>1
    極論だけど、食べる量を減らす
    最初はお腹空いたってなるだろうけど
    2週間くらいで全く入らなくなる
    それで調子が悪くなるようなら何か栄養素が足りてない

    食べないじゃなく減らす、これ大事

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/30(水) 03:55:17 

    3日くらい食事を絞れば自然と一食の量が減る気がする。食べなくてもいい意識になるというか

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/30(水) 04:37:22 

    >>1
    運動したら
    〜完〜

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/30(水) 04:49:41 

    >>1
    そんなに食えるんならYouTubeでも開設して披露してみては?
    胃を小さくするのはそれから

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2023/08/30(水) 04:51:43 

    沢山食べても平気な人は胃が強いんだよ。
    私も油物もなんでも沢山食べられるからすぐに太る。
    周りの少食の人は少し食べたら気持ち悪くなると言っていて、例えばマックのセットを食べた時にポテトを半分以上残してた。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/30(水) 04:58:20 

    >>1

    夜は外食が多かったけれど
    行きつけの中華食堂の店員さんの対応が悪くて
    家ごはんに切り替えたら
    量が減ったのか痩せた。
    夜勤とか無いなら
    夜だけ少量にすると痩せやすくなるかも。
    とりあえず夜の炭水化物は少なめに。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/30(水) 04:58:55 

    女性は特に、イライラ爆食期があるから、その期間が過ぎて、食欲が安定しだしてから、間食をやめたり、少しずつ減らしていくとイイです。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/30(水) 05:12:41 

    満腹になろうがなるまいが
    食べるのを控えれば良いだけの話

    胃の大きさやら体質やらのせいにしてるうちは一生痩せない

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/30(水) 05:13:22 

    >>60
    グロ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/30(水) 05:46:33 

    数週間前に、具合悪くなって、食べられない日が続いたら、少し小さくなったのか、以前食べてた量より少なくなった気がします。
    健康な状態なら、食べる順番を気をつけると良いみたいです。野菜→スープ(味噌汁)→おかず→白飯(炭水化物) 苦手でなければ、トマト1個オススメです。(*^^*)

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/30(水) 05:48:15 

    炭酸水も良いみたいですよ~(=^・^=)

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2023/08/30(水) 05:50:53 

    夜ご飯に白飯を食べない生活を1~2年続けていたら、量を食べられなくなった…

    でも水でもすぐお腹いっぱいになってグイグイは飲めないんだよ
    あんまり楽しくないよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/30(水) 05:54:43 

    >>67
    復活してよかったよね☺️

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/30(水) 06:28:29 

    >>19
    てか普通の人って満腹中枢働くまで食べてるわけじゃない
    適量を食べてるだけ

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/30(水) 06:31:17 

    >>1
    バランスよく食べられてないのかも
    体は何かしらの栄養素を欲してるけど、それが分からず好きなものでお腹を満たして、でも必要な栄養が入ってこなくてまた体が欲求するの繰り返し

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/30(水) 06:35:22 

    大食いで、ご飯3合食べれる。
    大食いになった理由はダイエット。ダイエットすると食べ物がおいしく感じて、余計食べたくなっちゃうんだよね。
    大食いをなおしたいなら、サラダみたいな低カロリー食をたくさん食べるんじゃなくて、胃もたれするような高カロリー食をちょっと食べる方が効果的だと思う。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/30(水) 06:48:43 

    >>1
    3日間の断食。
    1日に水かお茶とオリーブオイルをティースプーン一杯分を飲む。
    断食が終わると宿便も出てお腹がペタンコになって、茶碗一杯分のごはんでお腹いっぱいになる。
    体重が減ったからって食べ物で自分へのご褒美はしない。
    3日終わった時点で余裕だと思っても延長せずにちゃんと3日で終える。
    生理が終わった後の連休中にやればいいよ。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/30(水) 07:08:34 

    >>8
    節子が餃子に見えてしまう私には夢のまた夢の話だわ…

    +61

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/30(水) 07:09:36 

    >>5
    「これが少食の人の1食分」とイメージして食べてる

    おかわりしたくなっても
    意外と30分経つと満腹中枢達してお腹一杯になる

    なのに私が太ってるのは基礎代謝低いんだと思う(泣)

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2023/08/30(水) 07:09:59 

    3日ファスティングしたら、なかなか固形食べるのしんどいよ。
    私は病気で2週間点滴生活を強いられて、仕方なく点滴と水だけになったけど、その後の初固形は五分粥ですらしんどかった

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/30(水) 07:19:49 

    >>1
    食べれるだけ食べるのをやめる。
    痩せてる人は少食の人もいるけどほとんどは自制してる。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/30(水) 07:19:54 

    ウエストニッパーで引き締めて
    沢山食べれないようにしてる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/30(水) 07:20:23 

    >>14
    大量の野菜で胃を大きくしてどうするのよ😠

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/30(水) 07:21:44 

    自分がそうなんだけど胃下垂だと下に伸びて大きくなるそう
    筋トレが効くらしいから筋トレしてる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/30(水) 07:26:57 

    >>1
    食べなかったら小さくなる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/30(水) 07:27:28 

    断食とか単品とかめちゃくちゃ少食は
    反動がすごくてバカ喰いしてしまうから
    普通のご飯を食べて腹八分目に慣れさせて
    いくしかない。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/30(水) 07:31:29 

    >>21
    私、炭酸飲むとその後に食欲が増すし体重が増える(炭酸水でも)から飲まなくなった。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/30(水) 07:32:06 

    >>111
    お腹いっぱいになるまで食べる人
    お腹いっぱいになると胃が重くなるから食べない人

    って別れてるよね。そして後者のほうが多い。
    前者は太りやすい。あとたぶんいつも一杯に詰め込むから胃も大きくなっていくんだろうね。
    結婚して夫見てて思った。食後、しばらく動けないの。お腹いっぱいで。
    お腹いっぱい食べると苦しくなると思うけどもう習慣付いててお腹いっぱい食べないと食べた気がしないみたい。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/30(水) 07:34:41 

    >>115
    今日の昼ごはん餃子にしよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/30(水) 07:35:42 

    >>8
    千切りキャベツとかたくさん食べると、キャベツが美味しくて、他にもどんどん食べたくなるし、食べられる。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/30(水) 07:35:55 

    >>1
    休日はひたすら寝る。
    食欲も無くなるし食べる事を忘れる。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/30(水) 07:36:58 

    >>32
    これはあると思う
    篠笛の練習をし始めてから口寂しいが無くなった
    あと、笛を汚したくないから歯を頻繁に磨くようになったのも間食が減った理由かも知れない
    口に何かくわえるって侮れない

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/30(水) 07:38:19 

    食べる順番が流行る前から、自然に野菜とかスープから食べてたけど、なーんに痩せない。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/30(水) 07:40:23 

    胃のせいではなく意志の弱さの問題

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/30(水) 07:44:01 

    >>31
    わかるわ
    仕事してると空腹が気にならないけど、休みで家にいる日は気がつくと「なんか食べたい」ばっかり思ってるw

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/30(水) 07:44:12 

    >>66
    飲酒はアルコール分解中に脂肪を分解しないから太る。人間って何もしなくても寝てても脂肪分解してる。アルコールが体内に入ると体に有害なアセトアルデヒドを分解が最優先されるのでその間、脂肪分解はお休み。
    体重にもよるがビール1杯女性は3時間ほど分解にかかる。150キロカロリーぐらい分解しない。
    150キロカロリーの運動はウォーキング1時間、縄跳び20分ぐらい。(50キロの女性で計算)

    アルコール摂取量が多ければ多いほど分解にも時間がかかる。
    運動すれば平気。運動しない人は結構、脂肪分解を体が休んでるからヤバい。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/30(水) 07:44:42 

    食べない
    お昼は食べないってのをやってたら胃が小さくなって、元々大食いだったのにそんなに入らなくなった

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/30(水) 07:49:15 

    >>1
    痩せたいって言って
    フラペチーノいっぱい食べてそう

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/30(水) 07:49:28 

    >>47
    そうなんだ!
    禅宗のお坊さんが普段めっちゃ粗食でどんどん胃が小さくなっちゃうから、年に何度か無茶食いする日(檀家さんに施されたら何でも全部残さず食べなきゃ駄目みたいな日)を設けて強制的に胃のサイズを戻してるっていうのも、満腹中枢を調節してるって話だったんだね

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/30(水) 07:50:33 

    >>1
    インフルで38℃くらい熱出すと
    何も食べたくなくなる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/30(水) 07:54:35 

    >>80
    とてもスリムなママ友
    「そう言えばお昼食べるの忘れてた」
    「昨日カツ揚げたんだけど揚げてるだけでお腹いっぱいになっちゃって」
    「子どもが◯◯してバタバタしてたから食べるの面倒になっていいやって」
    何があっても3食おやつしっかりだった私にはどれも目からウロコでした

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/30(水) 07:57:05 

    >>98
    減らす方が難しいのでは
    おそらく食べてる間に「まあいいや、次からで」ってなってその食事は満腹まで食べると思われる
    それまではそうでもなかったのに、ひとくち食べると逆に食欲が湧いてくることってあるでしょ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/30(水) 07:58:05 

    炭水化物多そうなイメージ
    サラダやリンゴを好きなもの食べる前に食べる

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/30(水) 07:58:12 

    >>17
    ナウ医師に相談

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/30(水) 08:02:17 

    >>138
    心配になるレベル

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/30(水) 08:02:37 

    >>17
    そこまでして痩せたくない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/30(水) 08:04:31 

    プロテイン飲むとムカムカして食べられなくなった
    なんなら少し胃を傷めた
    もうそのくらいやるしかないんじゃない?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/30(水) 08:07:04 

    >>1
    デブってさ、お腹いっぱいになるまで食事やめないよね
    腹八分目ができないし、しない
    しかもお腹すいたから食べるんじゃなく、時間で食べる
    しかも毎回同じ量
    お腹の空き具合を見て量を減らすとかメニュー変えるとか時間をずらすができない

    1日3食まともに食べてたら太るの当たり前じゃん
    運動量少ないでしょ?
    動いてないならその分食べない、食べたいなら動け

    +7

    -6

  • 146. 匿名 2023/08/30(水) 08:08:18 

    おあずけできないの?
    犬でもできるのに

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/30(水) 08:09:47 

    ピロリ菌の除菌は最強に気持ち悪かった!
    期間中2週間かな?10日かな?全く食べられなくなったよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/30(水) 08:09:56 

    >>127
    ?他にもどんどん食べたくなるのはまずいよ?w

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/30(水) 08:10:17 

    >>147
    痩せた?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/30(水) 08:10:48 

    >>146
    ごめんなさい
    出来ないタイプの犬でした

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/30(水) 08:14:49 

    緊張とストレスで少食になる

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/30(水) 08:16:09 

    >>145
    偉そうに長文書いて、モデル体型でもないくせに

    +1

    -6

  • 153. 匿名 2023/08/30(水) 08:16:41 

    お医者さんに2週間で胃は小さくなるって言われたよ。
    2週間なら頑張れそうじゃない?

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/30(水) 08:17:43 

    >>92
    わたしもだわ…笑
    性格があるよね。わたしは一人暮らしだと寂しさの紛らわし方がコンビニスイーツだった。。あと、誰も見てないからがっつける。とかですごく太った。わたしは一人暮らし向かない人間だと知った…。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/30(水) 08:19:52 

    >>3
    私まさにこれで小さくしました
    しばらく我慢が必要だけど

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/30(水) 08:21:29 

    硬くて食べにくいものをメインに食べる

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/30(水) 08:22:14 

    胃の大きさの問題じゃないよ。
    別に、胃がパンパンになるまで食べる必要ないんやから。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/30(水) 08:25:35 

    >>1
    1日の摂取カロリーを範囲内で収めればいいんだよ
    それができなければ痩せられるわけない
    私はあすけんでカロリー計算したけど数ヶ月で希望体重になったよ
    お子様ランチくらいの食事量で我慢したりと辛かったけどね
    それ以来、太りそうになると食べ過ぎ防止して体重維持してる

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/30(水) 08:35:50 

    >>1
    食べる前にコップ一杯分の水分を取ると
    食欲が少し落ちるらしいけど。

    夏の暑い日にはあまり関係ないような気もする。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/30(水) 08:41:06 

    1ヶ月ほどお腹壊しておかゆと最小限の栄養しかとれなかった後、胃が小さくなった。治ってからも食べる量が自然と減って一気に痩せたよ。でも体がつらかった。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/30(水) 08:42:02 

    >>149
    げっそり

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/30(水) 08:49:00 

    >>1
    紐で縛るタイプのコルセットする
    私は骨ストで肋骨開いてて
    コルセットするけど食欲抑えられます。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/30(水) 08:50:25 

    結局は自制心の問題だよね…
    他力なら高い漢方とか芸能人飲んでるよね
    食欲抑えるみたいなやつ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/30(水) 09:00:58 

    1週間〜2週間くらい食事量を減らせば、それに慣れて小さくなるよ
    まぁ、よく食べる人は我慢が辛いかも知れないけど…

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/30(水) 09:04:03 

     
    食事制限で胃が小さくなるのは本当?意外と知らない胃腸と脳の関係とは - 健康管理食ジョイント
    食事制限で胃が小さくなるのは本当?意外と知らない胃腸と脳の関係とは - 健康管理食ジョイントwww.food-joint.shop

    食事制限で胃が小さくなるのは本当?意外と知らない胃腸と脳の関係とは - 健康管理食ジョイント コラムログイン / 登録カート健康管理食たんぱく制限食やわらか食ライトミール糖質制限食ムース食カートログイン / 登録ご利用ガイド健康管理食たんぱく制限食やわらか...

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/30(水) 09:06:50 

    >>1
    胃バイパス手術すればいいんじゃん

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/30(水) 09:11:17 

    >>1
    量を減らすの自体は難しいとは思うので…私はラーメンとか回転寿司ばっかだったのを野菜料理とか魚メインに切り替えてるよ
    あと食以外で楽しみや満足感を得るようにしてる。ゲームとかマッサージとか
    過去に短期間ダイエット成功したことはあったけど、結局は生活全般を変えていかないといつか戻るだけなのよね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/30(水) 09:11:24 

    逆流性食道炎になって半年で8キロ痩せた。
    全然いい事ではないけど、痩せたのは嬉しかった。
    それからは腹七分目くらいにしてる。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/30(水) 09:19:34 

    >>116
    筋トレすれば基礎代謝上がるよ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/30(水) 09:27:27 

    >>125
    私ずっとその前者だったんだけど、その食後動けない時間がもったいないと気づいたのと腹痛が起こるようになって胃に負担かかりまくってるなと思ってやっとセーブできるようになった
    お腹に入れられる量が多いからといって胃腸が強いとは限らないんだよね
    実家にいる時は食器洗いとか恥ずかしながら親任せだったから、お腹いっぱいで苦しくなって休める時間があったんだな…って思って反省してる

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/30(水) 09:29:46 

    >>95
    今、何食べてもいいとはいえ健康に悪いものは抜こうと思ってジャンクやスナック菓子無しのルールでやってるけど(普通の揚げ物はok)、普通の一食分ってそれなりに時間空けないと食べられないからその8時間で大食いするわけでもなく、しっかりお腹すいてから食べる癖がついてダラダラ食べない分胃が小さくなった。
    ただ、最近仕事忙しくて体力使う系のが増えてきて朝の空腹がしんどすぎてやめようか悩み中。
    あなたのコメントみてやめてもこの感じ継続できそうだから、体のためにも食べようかな。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/30(水) 09:32:27 

    >>111
    >>125
    そうなんだ!初めて知った!

    だから私デブなのか!

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2023/08/30(水) 09:32:33 

    >>16
    めっちゃおかずいっぱい!ご飯おかわりが必要だ

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/30(水) 09:37:55 

    >>61
    ビールと缶酎ハイはダイエットの時はあんまおすすめしない。日本酒も。
    ハイボールか焼酎を自分で甘みないソーダで割って酎ハイにするか、ワインを本当嗜むくらいに…!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/30(水) 09:43:19 

    ほんの少しでも身体動かすと、食欲減ることあるよ。
    スクワット10回でも。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/30(水) 10:02:40 

    普通に3食食べて運動しろよ
    努力が足りないじゃないんすかね

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/30(水) 10:05:32 

    体調崩してご飯食べられなくなると、治ってからもしばらくは少食になる。
    でもすぐ戻る。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/30(水) 10:15:27 

    3日くらい寝込んだあと元気になって食事しようとすると、いつも食べてた一人前の量がお腹いっぱいで半分も食べられなかったから、3日くらいほとんど何も食べなければかなり胃が小さくなってると思うよ
    あとは慣れても食べる量を増やさなければキープできるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/30(水) 10:25:09 

    >>8
    大食いの選手が大会前に胃を大きくするために水がぶ飲みする人もいるから水でもがぶ飲みしたら胃が大きくなるかもよ…

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/30(水) 10:37:47 

    >>1
    定番だけど1日断食してみたら?
    胃は小さくはならないみたいだけど入りにくくなると思う
    私は最近食べ過ぎたなって思った時は土曜日の朝と昼抜く
    で、そっから腹8分目を意識してセーブする

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/30(水) 10:44:17 

    昨日、生配信で餃子1時間で100個チャレンジやってる人いたよ
    100個はさすがに無理よね?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/30(水) 10:48:29 

    食べても食べてもまだ入る…
    それがダメなんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/30(水) 10:57:34 

    >>119
    それいいかも、腰痛ベルトで腹部を絞めているときって食べる量が減るもの
    そのかわり筋肉が落ちないように腹筋追加

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/30(水) 11:19:01 

    >>40
    コルセットはウエストを少し細くするのに良いよね
    腰痛が酷かった時数ヶ月間コルセットしたらウエスト周りが5センチほど細くなった
    たるんだ感じになったから綺麗にするなら筋トレをお勧めするけどね

    口が寂しいなと思ったらゆっくり白湯を飲むと少しばかり欲求が緩和されると思う
    私は甘党なので、食後歯を磨く前に小さなスプーン
    1杯くらいハチミツやメープルシロップを舐めて満足感を満喫するようにして、おやつの量を減らしているよ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/30(水) 11:23:54 

    >>1
    私はまず便通を良くしました。
    YouTubeの動画を見てストレッチして約3ヶ月やって食べる量が減りました。
    昨日コンビニで買ったオムライスも前はペロッと食べてたのに3分の1残して残りは旦那にあげました。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/30(水) 11:27:45 

    >>1
    メイン食べる前に野菜をまず大量に食べるとか?

    私は正直体調を崩して食欲無くなるまで治らないかもと思う。
    ずっと寝る前にスナック一袋開ける生活してたけど、この前コロナになって喉やって固形物食べられなくてゼリー生活してたら食べれる量減ったよ。本調子じゃないからガツガツ食べるのも怖いし、そもそも食べたい欲求自体が弱まってる。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/30(水) 11:50:55 

    >>1
    別にダイエットしてるつもりなかったんだけど
    無糖のコーヒーや紅茶に牛乳や豆乳とか味付き豆乳を一日3,4杯飲んでたら
    おなか空かなくなって
    朝昼食事抜くようになった
    トマトジュースも好きで色んな飲料ミックスで飲んでる
    プロテイン飲料も今ミルク状の売ってるから効果あるんじゃないかな?
    本当に食事抜く目的じゃなく飲料作って飲むの好きでそうなった

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/30(水) 11:56:10 

    >>1
    夏は水分ばかり飲むから食べ物が入らない

    職場の人は、大量のワカメやサラダ、ところてん、ゼリーとかで空腹を紛らわしてる

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/30(水) 12:01:27 

    >>1
    朝は普段から食べてなくて、昼はサラダ、夜は白米の代わりに豆腐、納豆、キムチ+おかず(少量)
    休日は白米も少し食べる
    を続けてたら、全然食べれなくなりました
    ラーメンを食べきるのが難しいくらいでしたよ。
    なので、食事の量よりも運動の方がいいかも
    ちなみにお菓子は基本食べません!!!

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/30(水) 12:11:45 

    >>180
    断食って3日だよね?
    1日だけならデブは胃が丈夫だから次の日爆食するよ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/30(水) 12:14:42 

    >>1
    昔本当にお金なくて忙しい時は、
    ゆっくりダラダラ食べる時間もなくてガリガリだった。
    空き時間にお菓子つまむとか、夜中にお腹減ってパン食べるとか
    とにかくそれらをなくしていくしかないかも。

    その後余裕できた頃、暇だから食べる、
    めちゃ空腹じゃないのに食べるをやってたら15キロ太った。
    朝は飲み物のみ、昼は腹八分(サラダパスタ、野菜炒飯などヘルシーなのを自炊)
    夜は普通にガッツリ食べる。その後は何も食べない。
    をしてたらまた自然と減ってきた。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/30(水) 12:20:29 

    >>1

    千切りキャベツにサラダチキン混ぜたサラダとか、豆腐とか、取りあえず低カロリーでカサのある食べ物をひたすら食べる

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/30(水) 12:36:25 

    >>1
    ぶっちゃけ少ししか食べないように続けるしかないよ。
    習慣づくまで頑張る。私もそうだったからわかるけど、結構年単位で頑張らないと、大食いが小食にはなれないよ。
    数日とか数ヶ月では全く効果ない。食べたら戻る。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/30(水) 12:43:50 

    >>80
    ん?それって嫌味なの?
    だとしたら先に嫌味をかましたのはあなたの方では?

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/30(水) 12:56:58 

    >>44
    わたしそんな生活してるけど痩せないよ
    58kgくらいある

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/30(水) 13:57:58 

    実家にいると胃がバグる
    どんどん入るよ 

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/30(水) 14:24:54 

    >>165
    読んできたよありがとう!
    生まれつきの胃の大きさは変わらないけど、食べ過ぎが常態化すると膨らんだまま戻りにくくはなるんだね
    私は食べ過ぎが続いてすぐお腹が空くモードの時、一食抜いて空腹時間を作るとゲップが沢山出てお腹が引っ込み食欲も通常に戻るので、体感的にすごく納得がいったわ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/30(水) 14:30:48 

    1日一食にする

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/30(水) 15:01:25 

    >>44
    何キロから何キロになったのですか?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/30(水) 15:15:08 

    >>1

    メトホルミン

    糖尿病のお薬だけど、食前に飲めば血糖値の上昇を抑える効果でダイエット、ミトコンドリアを活性化させる効果で美容とアンチエイジング、同じくミトコンドリア活性化による老化細胞の除去作用で認知症予防・抗がん作用があると実験結果が出た薬。

    ダイエットについては運動食事制限なしで半年で1.5㎏の減量効果があるとかないとか。用法容量を守れば副作用の発生は低いとのこと。

    糖尿病になって処方されるか美容医療のクリニックで処方してもらうか薬の個人輸入でも購入できるけど長期的に飲まないとダメらしい。私は認知症・癌予防で買ってみようかなーって思ってるよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/30(水) 15:27:12 

    >>16
    すごい!
    ご飯とみそ汁の配置だけ気になる

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/30(水) 15:29:23 

    ルボックスっていう抗うつ剤が摂食障害(過食の症状)に処方されることがある。[もともとの薬の効能として、満腹中枢を司るとされるセロトニンに作用する]からだけど、薬そのものの副作用で嘔気・悪心・食欲不振があります。
    私の場合、胃が気持ち悪くなる副作用が強く出るから過食欲が止まらない時に飲んでる。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/30(水) 15:35:59 

    >>1
    仕方ないので、本格的な食事を食べる前にキャベツ半玉食べる

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/30(水) 15:39:05 

    食べても食べても入るっていうのは胃弱からしたらかなり羨ましいスキルなんだが・・・
    焼き肉行きたくても「瞬間はよくてもどうせ後で七転八倒する」であきらめる
    話題のカフェいきたくても「どうせ甘味で気持ち悪くなるから」であきらめる
    豪華な食事会でもサラダしか食えない
    そもそも栄養とれないから医者からもうちょっと頑張って食べてとか言われる(まだ点滴まではいかない)
    食べる・食べたい気持ちはあるんだよ!!!号泣

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2023/08/30(水) 15:44:33 

    >>60
    点々多くてゾワッとする。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/30(水) 16:05:47 

    >>76
    横ですが、やってみたいと思ったけどどんなディメリットがあるんですか?!
    勝手にメリットしかないと思っていたからディメリットがあることに驚きです...

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/30(水) 16:06:21 

    お腹いっぱい食べるという意識を捨てる

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/30(水) 17:25:53 

    体調崩してから食生活を見直しました。
    たんぱく質をしっかりとって塩分控えるとドカ食いしなくなりました。1日の塩分量目安は6.5g。
    ご飯のお供とかご飯が進むおかずは塩分多めだから。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/30(水) 17:32:20 

    >>202
    イライラとかは大丈夫でしょうか?
    過食抑え+美容によい薬ならほしいです。
    あと私イライラもすごいので、イライラする副作用なければほしいです。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/30(水) 17:35:02 

    >>204
    やはり、スレンダー体型ですか?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/30(水) 17:50:17 

    初めはちょっときついのですが、朝と夜の食べるメニューをあらかじめ固定して、昼だけ自由に800キロカロリーまでって決めたらだんだんとその食べる量に慣れてきて体重も落ちました。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/30(水) 18:57:58 

    朝昼食べて夜は液体のみを
    一週間やってみようと思います

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/30(水) 19:31:32 

    >>146
    いきなりプレイ始まったかと思った

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/30(水) 20:48:31 

    >>16
    かわいいな

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/30(水) 20:51:02 

    嫌味みたいになるけど私は胃が大きい方が羨ましい
    茶碗1杯分で私体調不良なる
    胃が小さけれぱ楽になれると思うなよ?

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2023/08/30(水) 21:15:28 

    食べる量を減らす。私はこれで4キロ痩せました。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/30(水) 23:24:40 

    豆乳は?結構腹持ちいいよ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/31(木) 09:27:30 

    私も中学生の頃から30年経った今も同じこと言ってる。もう諦めたよ。歳とったら食が細くなるなんて嘘だ!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/31(木) 17:24:36 

    >>217
    豆乳は、生理7日前くらいから食前に飲むようにしてるんだけど、生理前関係なく毎日食前に飲むのがいいのかな?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/31(木) 19:39:47 

    >>175
    知らなんだ〜試してみるね!!

    ありがとう。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/01(金) 21:00:19 

    >>219
    私は在宅というのもあって一日中飲んでるよ。
    ノンカフェインの濃縮コーヒー(ボトル入りのが売ってます)を少しと豆乳250ml位で割ってカフェラテにして飲んでます。

    胃酸過多で偽空腹?(胃酸で胃が焼けるのがお腹空く感じに似てる)になりがちなんだけど、1日2杯~3杯をほとんど食事の代わりに飲んでそれで日中は間に合ってる。なので普通の食事は夜1食で済んでます。

    最初は少し甘み付けると満足感あるかもしれません。これから涼しくなったらフォーマー買って泡立てるともっとの見飲みごたえあると思います。あなたに合うかどうか分からないけど…

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/01(金) 21:05:20 

    >>221
    ありがとう、私も在宅(と言う名の無職)なので、カフェラテやってみます。
    ダラダラ食べの癖があるから、それにも良さそう。
    早速、豆乳買ってきます

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード