-
1. 匿名 2023/08/29(火) 19:38:58
私です。というか会社に個人ロッカーがありません。
机の中にバッグを入れており、まぁ別にそれで良かったのですが、そこに入れるなと言われどうしたらいいのか悩んでいます。
足元に置くカゴを見てますが何となく嫌です。
ロッカーがない人の悩み、解決法話していきましょう。
+73
-1
-
2. 匿名 2023/08/29(火) 19:39:56
>>1
さっきもロッカーがないトピ立ってなかった?+29
-0
-
3. 匿名 2023/08/29(火) 19:40:04
知らんがな+5
-22
-
4. 匿名 2023/08/29(火) 19:40:13
あれ?似たトピなかった?+6
-0
-
5. 匿名 2023/08/29(火) 19:40:29
個人ロッカーある会社で働いたことないけど
いつも車に貴重品置いて万が一盗られてもいいものだけオフィスに持っていってた+29
-2
-
6. 匿名 2023/08/29(火) 19:40:53
冬になったらコートとかどうしてるの?+48
-1
-
7. 匿名 2023/08/29(火) 19:40:53
>>1
皆はどこに締まってるの?+20
-1
-
8. 匿名 2023/08/29(火) 19:40:54
ロッカーになんでも入れて退職するとか大変になるから、ミニマリストのつもりでモノを厳選しよう。+9
-1
-
9. 匿名 2023/08/29(火) 19:40:56
どうして机の中にいれたらあかんのや笑+93
-0
-
10. 匿名 2023/08/29(火) 19:40:59
>>1
うちもですー!
今年の春に入社して、今のところ引き出しに入れてて事足りてるけど、寒くなってひざ掛けやらコートやらが必要になったらどこに置いたらいいんやろ??ってなんとなく心配。+25
-0
-
11. 匿名 2023/08/29(火) 19:41:20
>>1
会社に言うしかなくない?+16
-3
-
12. 匿名 2023/08/29(火) 19:41:24
私も、パン屋で働いてた時ロッカーなかった。
棚があったのでそこに置いてました。
座ってる足のそばに置けませんか?+8
-0
-
13. 匿名 2023/08/29(火) 19:41:52
前の職場ロッカーなかった
仕方なく足元にカゴ的なの置いてたよ+20
-0
-
14. 匿名 2023/08/29(火) 19:42:32
うちもロッカーなくなりました!
机の引き出しが金属製なので、超強力な磁石のフックに鞄を吊るしています。+30
-0
-
15. 匿名 2023/08/29(火) 19:42:34
>>4
ロッカーなくて困ってる人多いんだね笑+33
-3
-
16. 匿名 2023/08/29(火) 19:42:38
>>1
カゴに入れるならバッグに鍵つけたほうがいいよ!+14
-0
-
17. 匿名 2023/08/29(火) 19:42:49
myロッカーを持ち込む。どう?+9
-1
-
18. 匿名 2023/08/29(火) 19:42:53
うちもない
着替えはしないで仕事服(私服)を来て出勤して
エプロン着けて終わり
貴重品は身に付けてるし
そういう荷物は会社は許してくれる+8
-1
-
19. 匿名 2023/08/29(火) 19:43:00
ロッカーがあるけど
自分の勤務するお店だけ、離れてる所にあるから使ってない。
他のお店は、バックヤードの奥にロッカーがあるのに
+5
-0
-
20. 匿名 2023/08/29(火) 19:43:00
>>1
会社に要望できないの?
みんな誰かが言うまで我慢してるのかな?+11
-3
-
21. 匿名 2023/08/29(火) 19:43:05
Locker なのか Rocker なのか LとRが区別できない日本人w+0
-12
-
22. 匿名 2023/08/29(火) 19:43:19
トイレの回数数えられてます+9
-0
-
23. 匿名 2023/08/29(火) 19:43:27
「そこに入れるな」と言ってきたひとは荷物どうしてるんだろ? 手ぶらで来てる?笑+26
-0
-
24. 匿名 2023/08/29(火) 19:43:30
足元に鞄は放置してる。
あと財布なんかは持っていってないな。
携帯はポケットに入れてる。+2
-0
-
25. 匿名 2023/08/29(火) 19:43:39
主です。
え!似たトピありました??
一応検索して最近のなかったのを確認して申請してみたんですが…重複してたらすみません。
実は入社したばかりで…男性陣はどうしてるのか謎です。女性陣はやっぱり机の中に入れてます。
冬のアウターとか確かにどこに置くんでしょうね…笑+19
-2
-
26. 匿名 2023/08/29(火) 19:43:40
フリーアドレスなので個人ロッカーあるけど、ほぼ食品しか入ってないな。
どんなお仕事かにもよるけど、パソコンや仕事で使うものをしまう場所はあるの?出しっぱ?+1
-0
-
27. 匿名 2023/08/29(火) 19:44:07
>>1
>そこに入れるなと言われどうしたらいいのか悩んでいます。
誰に言われたの?
管理職や責任者?
その人は、もし貴重品が盗まれたら責任取れる立場なのだろうか。+29
-0
-
28. 匿名 2023/08/29(火) 19:44:11
これは?+4
-2
-
29. 匿名 2023/08/29(火) 19:44:13
+1
-0
-
30. 匿名 2023/08/29(火) 19:44:22
コートとかはこういうの買って掛けてた
背もたれハンガー+7
-0
-
31. 匿名 2023/08/29(火) 19:44:33
ロッカーあっても鍵が無い
お財布持って行かずに小銭入れだけ
買い物が不便です
人の入れ替わりが激しいからしょうがないんだけど
+3
-0
-
32. 匿名 2023/08/29(火) 19:44:35
>>25
アウターは椅子の背もたれにかけてるんじゃない?+8
-1
-
33. 匿名 2023/08/29(火) 19:44:40
ビニール袋に入れて物置きに置いてました!+1
-1
-
34. 匿名 2023/08/29(火) 19:45:02
ロッカー+3
-7
-
35. 匿名 2023/08/29(火) 19:45:12
デパートで働いてた頃、全然知らない売り場の人と2人でロッカー使わないといけなかった
その次の店は毎月ロッカー代払わされるが鍵もかけてはダメで、店長が勝手に開ける
人権なし+21
-0
-
36. 匿名 2023/08/29(火) 19:45:33
口ッ力一 (くちッりょくいち)って何ですか?+0
-3
-
37. 匿名 2023/08/29(火) 19:45:36
人雇っておいて、鍵付きロッカーも与えないってひどい会社だよね。+33
-0
-
38. 匿名 2023/08/29(火) 19:45:42
>>11
足元に置けって言われたんですが防犯的に不安だなと感じています。仕方ないですが。+11
-0
-
39. 匿名 2023/08/29(火) 19:47:06
>>15
がるの働く職場だからね→学歴不問・作業系。
事務とか築年数新しい所なら殆どがロッカーある。+1
-11
-
40. 匿名 2023/08/29(火) 19:47:10
うちもロッカーない
だから貴重品は車の中に入れてる
でも通勤用の車を会社の敷地内ではない離れた駐車場に停めなきゃいけなかったり、公共交通機関で通勤してる人はその手は使えないよね+5
-0
-
41. 匿名 2023/08/29(火) 19:47:35
>>20
私は入社したばかりなので言いづらさがあります。女性は入れ替わりが激しいみたいなので要望言う前に辞めているのかもしれません。男性は気にしてないようです。+4
-1
-
42. 匿名 2023/08/29(火) 19:47:52
>>1
ロッカーがなかったらトランクルームを借りたらいい。+1
-8
-
43. 匿名 2023/08/29(火) 19:47:59
>>25
他の女性人が机の中に置いてるなら主さんもそうしなよ。
主さんだけ駄目なんて納得行かないし、そもそも駄目な理由もわからん。+22
-0
-
44. 匿名 2023/08/29(火) 19:48:05
ロッカーはあるんだけど、女子大生と一緒に使う事になって、入った早々、話した事ないのに嫌われてる。私だって嫌われてる人と一緒にロッカー使いたくないよ。+15
-0
-
45. 匿名 2023/08/29(火) 19:48:33
バイクで来てるならシートの下に置く方がいいかも。あるバイトの時はそうしてた。モバイルバッテリーなど電気関係とアルコールは絶対置き忘れないで。+0
-0
-
46. 匿名 2023/08/29(火) 19:48:36
自分の部署だけない。
事務所統合による引っ越し時にフロアの配置やロッカーやデスクの振り分けをパートの事務員さん達にさせてて、私たちの部署だけパートさんがいないので振り分けしてもらえなかった。
床にカバン置いて空いてる席で仕事してます。
以前にパートさんに余ってるロッカーや固定席の依頼しましたが無視されてそのままって感じです。
+4
-0
-
47. 匿名 2023/08/29(火) 19:48:40
ロッカーはあるけど鍵がなかったり壊れてたりする会社の時は盗難が酷くて逮捕者もいた。
着替える人がいるから防犯カメラは設置できない。
足元に置いてた時は引っ張るから底が傷んだ。でも盗られるよりマシ。+4
-0
-
48. 匿名 2023/08/29(火) 19:49:05
>>27
上司です。+1
-0
-
49. 匿名 2023/08/29(火) 19:49:39
>>48
横
その上司より上の人はいないの?+3
-0
-
50. 匿名 2023/08/29(火) 19:49:53
>>35
ブラック中のブラック
というよりもはや犯罪やん。+7
-0
-
51. 匿名 2023/08/29(火) 19:50:13
>>42
都会だけど街中でも滅多にないよ。てのも都会のオフィスビルなら設備もまともだし、作業系が中心の場所なら維持費かかるからかトランクルーム自体殆ど置いてない。+0
-0
-
52. 匿名 2023/08/29(火) 19:50:29
>>2
コロナ陽性者が使ったロッカーも消毒せずに使わされて、結局コロナに罹患して後遺症にモヤモヤしてるってやつ?私も見たけど、検索しても出てこないんだよなぁ…削除したのかなぁ?+6
-1
-
53. 匿名 2023/08/29(火) 19:50:31
うちも。
カラーボックス自前で買って置いてるよ。
ロッカールームもないから、制服で要ってそのままかえる。
+0
-0
-
54. 匿名 2023/08/29(火) 19:50:50
>>48
更に上の上司に相談できない?+3
-0
-
55. 匿名 2023/08/29(火) 19:51:05
あっても足元に置く人、足元をはみ出して平気で通路に置く教員ばかりで困ってる。妊婦さんがいてもお構いなし。学校です...+2
-0
-
56. 匿名 2023/08/29(火) 19:51:24
>>36
つまんな!主さんはちゃんと書いてると思うけど。+5
-1
-
57. 匿名 2023/08/29(火) 19:51:28
ロッカーといえばさ、何故か人事総務の人って同じ部署の人を近くに配置するね。仕事前から気を使いたくないからあれやめてほしいんだけど笑+1
-2
-
58. 匿名 2023/08/29(火) 19:52:13
>>49
その人の上は社長ですが、多分社長はその人に何も言えないですね。
上司であり役員であり社長に横並びに意見が言える立場の人です…+2
-0
-
59. 匿名 2023/08/29(火) 19:52:40
>>52
え?咳き込んでた人がそばにいたとかでなく使ってただけでなら怖い。+1
-0
-
60. 匿名 2023/08/29(火) 19:53:04
>>48
入れてはいけない理由はなんと言ってるの?+6
-0
-
61. 匿名 2023/08/29(火) 19:53:52
私もロッカーの無い会社だったので、鞄は自席の引き出しに入れてた。にも関わらず私物を入れている引き出しを会社の人間に漁られたので抗議したら「何怒ってるの?」って不思議そうな顔された。会社の机は勝手に開けてよい法があるんだね。。+1
-3
-
62. 匿名 2023/08/29(火) 19:54:17
>>1
足元にカゴを置いていますが。+2
-0
-
63. 匿名 2023/08/29(火) 19:54:24
机の足元のカゴに入れてる
カバン取り出しやすいから便利+0
-0
-
64. 匿名 2023/08/29(火) 19:54:47
>>44
そんな奴に気を使わずにあなたも態度出しなよ。そういう奴って大概が周りが言わないのを自分は間違った事してないと勘違いして新人後輩馬鹿にするよ。+4
-0
-
65. 匿名 2023/08/29(火) 19:55:00
主です。
結構同じようにロッカー無い方いらっしゃるんですね。私は今の職場が初めてだったので最初は結構ビックリでしたが…
皆さんも色々工夫されてるみたいなのでなんか良さげなカゴ探してみます。
椅子の上着掛けなんかもあるんですね!
色々参考になります。
引き続きよろしくお願いします。+4
-1
-
66. 匿名 2023/08/29(火) 19:55:35
>>38
よこ
じゃあもうそれしか方法なくないw?
他の人の対策聞いても会社にダメって言われたら終わりじゃん
ロッカーもなく机の中にいれるのもだめとかさ、そんな会社聞いたことないよ
足もとに置くのは防犯的に心配ってところを強めに主張して上司に相談するしかないよね(ロッカー作ってくださいとか貴重品だけでも机のなかに入れさせてくださいとか)+10
-1
-
67. 匿名 2023/08/29(火) 19:55:50
>>58
その上は社長なのか…
小さい会社なのかな?机に入れちゃいけない理由がわからないよね。他の女性社員が机に入れてるなら主もそうしたらいいよ。理由もなくダメなんて単なるいじめ、嫌がらせだよ。+5
-0
-
68. 匿名 2023/08/29(火) 19:58:22
>>65
私もびっくりだよ。
ロッカーがないだけならまだしも机の中まで禁止なんて、主さんの会社、結構ヤバイよ。+7
-0
-
69. 匿名 2023/08/29(火) 19:58:30
>>60
バッグを入れてるせいで書類が入れられないじゃないかということです。(他の女性が言われてました)
そもそも引き出しも片方しかなくて(普通は両サイドに書類入れがあると思うんですが)書類も収納するところ少ないなぁとは少し思ってはいたんですが、収納を増やしてもらえるわけでもなさそうなのでバッグを別箇所に移動するしかないようです。+4
-4
-
70. 匿名 2023/08/29(火) 19:59:39
>>6
うちは共有のハンガーラックだけあるので上着はそこに掛けて、それ以外の荷物は各々デスクの一番下の大きな引き出しに入れたし、積み上がったダンボールの上に置いたり、テーブルハンガーを使ったりと色々です。
そういえば入社した時何の説明もなかったな笑+12
-0
-
71. 匿名 2023/08/29(火) 19:59:53
ロッカーあるけど鍵がない
不安でしかないから貴重品はなるべく身につけてます。。めんどくさい。。+3
-0
-
72. 匿名 2023/08/29(火) 20:00:00
以前働いてた会社はロッカーあったけど、ダイヤルロックで、しかも非正規には個人個人に与えずみんなで共同して使用する事になってたから置き傘とか作業の時制服の下に着込む服とか置いておく事が出来ず面倒臭かったです
寒い職場だから結構着込む服持って行かないといけないから毎日荷物多くて大変でした
社員にはロッカー与えられてるのに、不公平過ぎる
結局他にも不満が色々あって長続きしませんでした
+6
-0
-
73. 匿名 2023/08/29(火) 20:00:16
>>1
最近職場の女性の飲み物に青酸カリかなんか入れた人が捕まった事件あったよね?
大袈裟かもしれんけど正直ロッカーないのはもうヤバい気がする
そうそうないことなんだろうけど合鍵勝手に作られたりGPSとか盗聴器仕掛けられたりの可能性もあるし
荷物の管理気をつけてな+11
-0
-
74. 匿名 2023/08/29(火) 20:02:07
>>41
ブラックっぽい職場だね。
女性に配慮がないから、入れ替わりが早いのかな?+6
-0
-
75. 匿名 2023/08/29(火) 20:03:01
>>69
えー、書類を机に置きっぱなしにして帰ってるとかならともかく、そんなことまで口を出すのか。。。+5
-0
-
76. 匿名 2023/08/29(火) 20:03:09
>>1
こちとら机すらない!+3
-0
-
77. 匿名 2023/08/29(火) 20:04:37
>>71
貴重品と、あと家の鍵も。
合鍵作られて侵入されるから。+4
-0
-
78. 匿名 2023/08/29(火) 20:05:25
>>66
〉ロッカーもなく机の中にいれるのもだめとかさ、そんな会社聞いたことないよ
新人だからあんま言えないと思ってなんか麻痺してきてましたけど、そりゃそうですよね…。
ちょっとそこは(机の中収納)交渉してみようと思います。+5
-0
-
79. 匿名 2023/08/29(火) 20:07:42
>>1
更衣室もないから机に皆入れてる
+1
-0
-
80. 匿名 2023/08/29(火) 20:08:40
>>75
別に今のところ書類が収納できてないわけではないです。
ちなみにその上司は書類用のコンテナ3つくらい持ってますね(背丈くらいあるやつ)
なんかだんだん腹立ってきました…笑+5
-0
-
81. 匿名 2023/08/29(火) 20:08:46
+4
-0
-
82. 匿名 2023/08/29(火) 20:09:24
>>52
これだね職場の最悪選手権girlschannel.net職場の最悪選手権自分の職場のここが最悪!と言う文句を言うだけの場です 愚痴ってストレス発散方法しましょう! 私の職場は少人数のくせにロッカーが人数分なく、でも皆で共用でもなく、昔からいる人たちのロッカーをシフトを見ながら休みの人のところに入れる...
+4
-0
-
83. 匿名 2023/08/29(火) 20:12:25
>>1
ロッカーあるけど、ロッカー室が男女一緒なので、使用してません。デスク下にコロコロ付のボックス置いて、そこにカバンを置いてます。+1
-1
-
84. 匿名 2023/08/29(火) 20:13:33
>>69
何なんだその理由
それこそロッカーあったら済む話なのにさ+5
-0
-
85. 匿名 2023/08/29(火) 20:16:44
>>82
あ、コレコレwロッカー限定じゃなかったのね。+2
-0
-
86. 匿名 2023/08/29(火) 20:20:58
無職時代にバイトしていたお茶屋さん。割と綺麗めな駅ビルの中に入ってる店舗だったんだけど、制服はあるのに更衣室もロッカーもない。着替えるのは何の仕切りもないただの部屋!着替えた服や靴はバッグの中に入れて店舗まで降りて、店舗の中にある棚(食器棚の上半分みたいな大きさw)の中に突っ込む。だからシワになったら困る服は来ていけなかった。真冬になる前に辞めたけど、冬場とかどうしてたんだろうw+3
-0
-
87. 匿名 2023/08/29(火) 20:22:09
>>9謎だよね
会社の備品や重要資料とか持ち帰り防止とか?+8
-0
-
88. 匿名 2023/08/29(火) 20:22:32
>>69
その言われた人や他のみんなで声をあげたらロッカー買ってくれるんじゃない?まだそこまで馴染めてないか。+5
-0
-
89. 匿名 2023/08/29(火) 20:24:17
>>80
>ちなみにその上司は書類用のコンテナ3つくらい持ってますね(背丈くらいあるやつ)
「じゃあそのコンテナ使わせろや」を丁寧に言っていいレベルw+5
-0
-
90. 匿名 2023/08/29(火) 20:26:42
同じくロッカーなくて引き出しにしまうの禁止で、ウエストポーチつけて貴重品入れていたら非常識だと言われて
施錠できる手提げミニ金庫みたいの買ってきて管理していたら神経質だと言われた。
でも気にしていない。+9
-0
-
91. 匿名 2023/08/29(火) 20:32:15
他の女性陣が今も机の中に入れてるならそのままでいいじゃん。+2
-1
-
92. 匿名 2023/08/29(火) 20:32:47
休憩室にカラーボックスがあってそこにしまう。
一人の人間がお金を盗むから皆貴重品は車。
(新人にも貴重品は車にと教えていた)
+0
-0
-
93. 匿名 2023/08/29(火) 20:34:54
>>77
どうしよう、そこまで考えてなかったから
鍵は置きっぱにしてた
食品工場だから、金属類は持ち込めなくて
自宅の鍵かえようかな+1
-0
-
94. 匿名 2023/08/29(火) 20:36:32
病院で働こうとした時。ロッカーはあるけど人数分ないから2人で使ってくれ、カギは合鍵ないから掛けるな、盗難は自己責任って言われたから退職した。ケータイや貴重品持って歩けないからリスクしかない。+2
-0
-
95. 匿名 2023/08/29(火) 20:38:46
最近転職したんだけど、面接のとき「ロッカーはないから貴重品は持ってこないように」と言われてたのに、いざ働きはじめたらハーフサイズみたいなロッカーが普通にあった
あれは何だったんだろう+0
-0
-
96. 匿名 2023/08/29(火) 20:41:10
>>15
私の前のパート先もロッカーなくて、休憩室の一角にみんなまとめてバッグ置いてるような職場だったんだけど、実際トピ立てたくなるくらい気になる案件だよ。
+0
-1
-
97. 匿名 2023/08/29(火) 20:42:15
>>90
ひでぇなほんとw+3
-0
-
98. 匿名 2023/08/29(火) 20:42:32
>>6
休憩室が私物置きみたいになってる
いつも使う席がなんとなく決まってるから、コートもそこの椅子にかける
応接室を兼ねてるから、たまにお客さんが来るとそこで対応してる(社長が)
元はと言えば社長がケチなせいだから、ざまあと思いながらお茶出してる+3
-1
-
99. 匿名 2023/08/29(火) 20:42:48
>>37
ごめんなさい。うちは小さい自営業をやっていてでバックヤードも狭く外部から入る人もいないのでつい最近までアルバイトさんのロッカーありませんでした。でも初めて盗難騒ぎがあって入れることになりました。痛い出費だったけど今は入れてよかったと思ってます。+1
-0
-
100. 匿名 2023/08/29(火) 20:43:05
>>55
色々短期のアルバイトしてきたけど
教員が1番やばかった
部屋は汚いし、物は無くなる
人間不信になりそう+0
-0
-
101. 匿名 2023/08/29(火) 20:49:12
コンビニはどこもロッカーないし裏のそのへんに置いて離れて売り場に行かなくてはいけないので不安。
かと言って車の中にクレジットカード入りの財布を置いておくのも不安だし、この暑さではスマホも車の中に置きっぱなしでは爆発?wしないかと不安。+3
-0
-
102. 匿名 2023/08/29(火) 20:50:25
>>52
自分で消毒すればよかったのに
そのまま使うなんてできない+3
-0
-
103. 匿名 2023/08/29(火) 20:51:26
>>6
引き出しに入れないといけなかったから、どうでもいいようなダウンしか着ていかなかった。+2
-0
-
104. 匿名 2023/08/29(火) 20:51:51
>>101
スマホホルダーで身に着けるとかは?
制服の中とか。+0
-0
-
105. 匿名 2023/08/29(火) 20:58:08
>>25
うちの会社の他の支店は冬になるとキャスター付きのハンガーラックを出してたよ
夏場とかは邪魔になるから片付けてるらしい
+0
-0
-
106. 匿名 2023/08/29(火) 21:01:08
ロッカーない、机の中に入れるのはダメ。
じゃあどうすればいいんですかって言いたくなる。+4
-0
-
107. 匿名 2023/08/29(火) 21:08:02
>>47
限られた人数の中で盗るなんてリスクとかあんまり気にしない人なのかな。
というか社内に泥棒怖すぎる。
どうせ食べ物と水しか入れてないし、災害時に困ってる人食べてねの意味で(高層階なので)PCや資料など入れてない日はロックしてなかったけど、犯人の証拠となるようなもの入れられるかもしれないし、明日からちゃんと施錠しようと思う。+2
-0
-
108. 匿名 2023/08/29(火) 21:12:20
>>42
会社で日々使うもの、家から持ってきてきて一時的に置いておきたいもののためになぜトランクルーム?
社内になかったら一切意味ないと思うんだけど。+4
-0
-
109. 匿名 2023/08/29(火) 21:13:22
ロッカーはなく、1人1つロッカー代わりの箱があって、その中に私物やカバンを入れるスタイル
美容師なんだけど、新人の後輩に勝手に私の箱の中にある私物のハサミ使われて、しかも使いにくかったとか言われ… 時間が経ってじわじわと怒りが湧いてきた
ハサミは大切なもので、なるべく人のものには触らないのがルール
この憤りをどこかに吐き出したくてトピを探したらここに行きつきました💦
トピずれすみません
+7
-0
-
110. 匿名 2023/08/29(火) 21:19:23
>>1
コピー用紙の入ってる段ボールをカゴにして足元に置いてた事がある。+0
-0
-
111. 匿名 2023/08/29(火) 21:28:36
>>1
なんでそこに置くなって言ってきたのかな。
なら置く場所作ってって感じですよね。
ロッカールーム作るのが物理的に無理なら会社がカバン置くところ作るべきだと思います。+2
-0
-
112. 匿名 2023/08/29(火) 21:37:54
>>44
辛いな+0
-0
-
113. 匿名 2023/08/29(火) 21:42:20
>>104
横だけど
売り場への持ち込み禁止なところも多いんじゃないかな。+2
-0
-
114. 匿名 2023/08/29(火) 21:42:39
うちもない。ロッカー置いてくれとお願いしてみたけどあえなく却下されました。+0
-0
-
115. 匿名 2023/08/29(火) 21:45:37
今までの会社はロッカーがあったけど次から働く所はロッカーはあるにはあるけど人数分無くて鍵もついてなくて「2人で大体1つ使ってます」と言われて少し困惑してる。
下っ端だし誰かと一緒に入れてもらうのは申し訳ないから捨てれる紙製の箱でも買おうかと検討中。+2
-0
-
116. 匿名 2023/08/29(火) 21:47:33
接客業の時ロッカーなくて休憩室かレジの下に置いてる人多かった
高校生のバイトだとスマホだけ持って通勤してる人もいた+0
-0
-
117. 匿名 2023/08/29(火) 21:50:49
最初ロッカーを一人1スペース貰って、自分家からデスクに直行でロッカールームは使わなくてかさばる資料とか荷物を雑に置きっぱなしにしてたら、増員して会社がシレッと一部のロッカーを、ひとつのロッカーを2人っで使いようにしてて、何ヶ月も経って気付いて相手に申し訳無かったことがある。
朝礼で一応何か言って欲しかった。+0
-0
-
118. 匿名 2023/08/29(火) 21:52:06
>>1
机の中までとやかく言われるの嫌ですね。
そんなこと言うならロッカーくらい用意してくれたら良いのに。
手ぶらで通勤できるわけないことくらい分かるだろうに。
その状況なら私も床置きのかごに入れるのってなんだか嫌なので、
低めの組み立てラックをデスクの足元(デスク奥)に組んで、そこに置くかな。+0
-0
-
119. 匿名 2023/08/29(火) 21:52:12
最近転職したんだけど私服の内勤事務職だからロッカーなどない。自席はあるけど引き出しは資料でいっぱい。
仕方なく足元に置いてるけど、防災ヘルメットがデスク下にあるからものすごい邪魔。
足ダルくなるから足置きとか置きたいんだけどな〜。
少人数だし盗難の心配してなかったけど心配になってきた。+0
-0
-
120. 匿名 2023/08/29(火) 21:54:46
>>113
コンビニだけでなくスーパーも売り場へ個人のスマホ持ち込み禁止です。
+0
-0
-
121. 匿名 2023/08/29(火) 21:58:09
そうなんだ+0
-0
-
122. 匿名 2023/08/29(火) 21:59:41
>>120
やっぱりそうですよね。
某家電量販店も個人スマホの持ち込みは基本的に禁止です。+0
-0
-
123. 匿名 2023/08/29(火) 22:07:16
>>113
そうなんだ?
1つ勉強になった。
けど今って、もはやスマホが財布になるし、なんなら財布より重要なアイテムで、セキュリティの甘い離れた場所に置くのはちょっと怖いよね。+3
-0
-
124. 匿名 2023/08/29(火) 22:19:27
>>9
ね。なにか理由あって机アカンなら、ロッカー作ってくれと思うし。+1
-0
-
125. 匿名 2023/08/29(火) 22:31:03
以前働いていたところは クリーニング屋さんみたいな長くハンガーを引っ掛けるポールがあり、部門別にこの辺 てな感じでした。服はそこにかけて置けますが、貴重品はロッカー(無料のコインロッカー)に入れてました。
その前のところは貴重品は金庫に入れるとか言われて めんどくさかったから財布を持って行くのをやめました(自宅から近かった)
転職した今は自分に一つロッカーを与えられていてありがたいです。+0
-0
-
126. 匿名 2023/08/29(火) 22:54:36
フリーアドレスのオフィスは個人ロッカーあったのに
同じフリーアドレスでも今のところは個人ロッカーない
書類は部署棚でパソコン文房具など荷物全部持って帰って帰る
でまた明日全部持ってくる
肩こりがひどくなった+0
-0
-
127. 匿名 2023/08/29(火) 22:56:27
座席にマグネットフック付けて引っ掛けてる
重いものでも外れないやつ+0
-0
-
128. 匿名 2023/08/29(火) 22:57:32
>>1
うちもない。
しかもフリーアドレス、、、
床に置きたくないのと、フリーアドレスだからかごを置いて置けない(業務終わりに片付けないといけないけど、かご置き場がない)ので、
机の足にマグネットフックをくっつけてそこにひっかけてる。
LECレックの耐荷重7キロ位の強力なやつ。
家では鉄フライパンをかけていても大丈夫なくらい強力なので安心。+0
-0
-
129. 匿名 2023/08/29(火) 23:14:44
>>123
いやまさにおっしゃるとおり。
ロッカーがあったとしても、会社のロッカーなんてその気になれば開けられるだろうし不安しかない?。+2
-0
-
130. 匿名 2023/08/30(水) 01:39:11
>>36
口川 力一(くちかわ・りきひと or りきかず)だったら苗字と名前でそれぞれ実在するよ。+0
-0
-
131. 匿名 2023/08/30(水) 04:51:56
>>6
共通のコート掛けに自前のハンガー盛ってきて吊してます。
たまにすごくタバコ臭い人のコートが真横にあるのに気づいたら場所を移します。+2
-0
-
132. 匿名 2023/08/30(水) 08:11:48
>>129
会社は合い鍵持ってるからね。
でも、そこまでしたのは聞いたことがないから考えもしなかったわ+0
-0
-
133. 匿名 2023/08/30(水) 11:50:52
私の会社もロッカーがなく着替えをする部屋に
それぞれの暗黙の陣地的な感じに床置き
私は置いていきたいものとか着てきた洋服を
いれるために100均とかで買えるような
カゴにいれてる!+0
-0
-
134. 匿名 2023/08/30(水) 13:17:12
>>35
ロッカー、代、、、?+0
-0
-
135. 匿名 2023/08/30(水) 14:14:15
鍵付きのロッカーが無いと盗まれるのも嫌だけど誰かの物がなくなって疑われるのも嫌だ+0
-0
-
136. 匿名 2023/08/31(木) 13:22:52
>>101
バックヤードにはオーナーしかいないから
しっかり閉まるリックに何でも入れて棚か床にポイよ。
制服の袖とかは持ち帰ると無くしそうだから
制服置くハンガーにコンビニ袋引っ掛けて名前付きのレシート貼って置いてあるw
スマホはポッケの中入れてる。
特に何も言われない。
特別変な人がいないからかな。+0
-0
-
137. 匿名 2023/08/31(木) 13:27:33
>>35
2人で共用のロッカーあったわー‥。
確か上の棚と下の棚、右と左で分けて使ってた。
嫌な人じゃなかったから良かったけど
絶妙に気まずいよね。+1
-0
-
138. 匿名 2023/09/03(日) 00:38:19
>>137
今はなき神戸そごうでしたー!+0
-0
-
139. 匿名 2023/09/03(日) 00:41:05
>>35
自己レス
ロッカー代払わさらたのは百貨店じゃなくて地下街でオラオラの個人店です+0
-0
-
140. 匿名 2023/09/04(月) 12:45:37
>>1
内定先に2人で1つのロッカー使うように言われた、内定辞退しようかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する