-
1. 匿名 2023/08/29(火) 12:44:13
浴室乾燥機を使う際、風呂場に置いてるシャンプーやコンディショナー、ボディソープ等は浴室から出してますか?
浴室内が結構暑くなるので、劣化しそうで…。
みなさんどうされているのか気になりました!+20
-42
-
2. 匿名 2023/08/29(火) 12:45:10
そのまんまです+240
-3
-
3. 匿名 2023/08/29(火) 12:45:37
凄い、考えた事もなかった+330
-3
-
4. 匿名 2023/08/29(火) 12:45:38
バスタブクレンジングは、トリガーが劣化して割れます+32
-0
-
5. 匿名 2023/08/29(火) 12:45:41
えっ!?出す人いるの??
みんなそのままじゃないの?
劣化とかを気にしたことなかった!+131
-8
-
6. 匿名 2023/08/29(火) 12:46:09
いててもらう+52
-1
-
7. 匿名 2023/08/29(火) 12:46:18
そのままだよ
湿気や水滴まみれの浴室に置いてる時点で劣化は始まってると思う+80
-3
-
8. 匿名 2023/08/29(火) 12:46:25
出せって書かれてる基礎化粧品もあるよね
でも気にしてない
面倒で+8
-2
-
9. 匿名 2023/08/29(火) 12:46:26
そんなこと考えたこと一度もなかった
毎日使ってるから今後も出す気はない+20
-2
-
10. 匿名 2023/08/29(火) 12:46:43
浴室乾燥機と浴室暖房間違えてるのかなっと思った。
でも、どちらもシャンプー達はそのままだよ。+4
-15
-
11. 匿名 2023/08/29(火) 12:46:53
浴室乾燥機は使わないけどボトル類は毎回拭いて乾かして洗面の棚に収納してるよ
浴室がカビにくいし掃除しやすいのでおすすめ+25
-8
-
12. 匿名 2023/08/29(火) 12:47:14
そのまま!ついでに乾けばラッキーと思ってたわ。+46
-1
-
13. 匿名 2023/08/29(火) 12:47:19
そのままです
洗顔が固くなっちゃうものあるよね+3
-1
-
14. 匿名 2023/08/29(火) 12:47:31
>>1
お気に入りの高いボトルとか使わない限り、
ボトルなんて入れ替えればいいから劣化とか気にしたことない!+3
-2
-
15. 匿名 2023/08/29(火) 12:47:38
シャンプーボトルおいとくとヌメヌメするから毎日外に出してる+8
-1
-
16. 匿名 2023/08/29(火) 12:47:53
クレンジングオイルだけ出してる。
なんとなく…+5
-0
-
17. 匿名 2023/08/29(火) 12:48:51
+4
-1
-
18. 匿名 2023/08/29(火) 12:48:55
>>4
うちもだよ、あれ定期的に壊れる
容器も汚れるしちょうど替え時って思ってる+14
-2
-
19. 匿名 2023/08/29(火) 12:49:05
浴室乾燥使っても、人が入れないほどの熱さではないから劣化もたいしてしないかと思っている。+17
-2
-
20. 匿名 2023/08/29(火) 12:49:11
>>1
考えた事なかった!
そのまま置いてるよ+3
-2
-
21. 匿名 2023/08/29(火) 12:49:22
本当は浴室から出した方がいいらしいね
熱くなってるもんね+17
-0
-
22. 匿名 2023/08/29(火) 12:49:55
>>1
出してるよ!+16
-2
-
23. 匿名 2023/08/29(火) 12:50:08
>>1
毎日全部出してるけど、浴室掃除が驚くほど楽になるよ+25
-0
-
24. 匿名 2023/08/29(火) 12:51:35
クレンジングオイルはポンプの先や蓋との隙間から溢れてきて容器や置き場を汚す
その事があってから考えてみたら結構熱くなるし繰り返せば劣化に確実に繋がるから、私はシャンプー類から石鹸に至るまで全部洗面所に出してる
+18
-2
-
25. 匿名 2023/08/29(火) 12:52:23
むしろ容器が乾燥してカビ予防だと思ったけど+8
-2
-
26. 匿名 2023/08/29(火) 12:53:15
>>11
毎回浴室から脱衣所の店に移してるの?
次風呂入る時また持って浴室へ?
掃除するには便利だしボトルも綺麗なままだろうけどちょっと面倒だなー
+12
-1
-
27. 匿名 2023/08/29(火) 12:53:58
>>8
基礎化粧品をお風呂場に持ち込むの?+3
-1
-
28. 匿名 2023/08/29(火) 12:55:25
そもそも劣化するの??風呂に置いてある時点で湿気ムンムンだし、気にしたことない。サウナほど暑くなるわけでもないしなぁ。+2
-1
-
29. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:05
そのまま
そのあとシャワー浴びるとシャンプーやボディソープがあったかい+2
-1
-
30. 匿名 2023/08/29(火) 12:56:08
よく考えたら浴室乾燥機より、普通に夏場の風呂入った後のが環境的に劣化すると思う
換気扇はしてるだろうが別に冷房とかもかけないままで高温多湿でしょ
だからそのままです!(気にしたことなかったw)+0
-4
-
31. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:20
>>26
そうだよ
私はあまり面倒ではないからやってる
銭湯やスパみたいにカゴとか使うといいのかも+5
-1
-
32. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:27
ものによっては、
「浴室乾燥機を使用する際は、室外に出してください」
と書いてある。水分の多いものはそうでもない。私の持ってるゴマージュにはそう書いてある。でも窓際に移動させるだけでそのまま。+6
-1
-
33. 匿名 2023/08/29(火) 12:58:55
値段が高いやつとかだけ、念のため出しておけば?+3
-0
-
34. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:15
>>27
横だけど、多分洗顔フォームとかのこと言ってるんじゃない?
私もクレンジングと洗顔フォームはお風呂場に置いてるけど、クレンジングとか置かない人も多いよね+3
-0
-
35. 匿名 2023/08/29(火) 12:59:43
>>1
主さんとは理由は違うけど、
実家にいる頃、みんなそれぞれのシャンプーを使うから置き場所が狭くて、銭湯に行く時みたいなカゴを毎回お風呂の度に持ち込むようにしてた
ボトルは滑らないし、カゴを持ち込むだけだから別に手間ではないよ
+7
-0
-
36. 匿名 2023/08/29(火) 13:01:08
出すかキャップを緩めとかないと浴室乾燥使った時に熱膨張で中身が溢れちゃう+5
-0
-
37. 匿名 2023/08/29(火) 13:03:48
浴室乾燥するたびにコンディショナーが溢れてて謎だったんだけど、多分温度差のせいかな?と思ってからは出すようにしてる+6
-0
-
38. 匿名 2023/08/29(火) 13:03:52
3000円くらいのお高いやつだけは避難させてる。+1
-0
-
39. 匿名 2023/08/29(火) 13:04:10
入れたまま乾燥してたけどシャンプー出てることがあったから外に出すようになった!+3
-0
-
40. 匿名 2023/08/29(火) 13:05:29
>>4
半年に一度のペースで割れてる気がする。
買い替えのタイミング!+0
-1
-
41. 匿名 2023/08/29(火) 13:05:34
>>27
洗顔したら化粧水すぐつけたいのよね
タオルも持ち込んで濡れないところに置いてる
洗髪→体洗う→顔洗う→顔拭いて化粧水→体拭いてボディークリーム、までして浴室から出る+2
-3
-
42. 匿名 2023/08/29(火) 13:05:46
>>31
なんでもそうだけど、習慣になればどうって事ないんだよね
習慣化するのが大変だけど。
+8
-0
-
43. 匿名 2023/08/29(火) 13:07:56
考えてみたらほんとそうだ。
シャンプー煮えたぎってそうだ。+3
-0
-
44. 匿名 2023/08/29(火) 13:07:59
シェービングフォームとか泡シャンプーとかの缶容器?は乾燥の時はなんとなく避難させてる。+2
-0
-
45. 匿名 2023/08/29(火) 13:07:59
>>1
湿気とかの方がやばそうなのでそのまま。
というか、もともとボディソープとか石鹸しかおいてないかな。ヘアケアスキンケアはいちいち持ってはいるタイプなのでw+1
-1
-
46. 匿名 2023/08/29(火) 13:09:16
>>1
出してる
熱のせいか、ポンプから中身が出てたことあったので+8
-0
-
47. 匿名 2023/08/29(火) 13:12:21
考えたこともなかった人たちが多くてビックリ
横長のラックに一通り入っているので、それを洗面所に毎回移動させてるよ
たまに忘れるとシャンプーが口から垂れてたりするから、何かしらボトルの中で起こってるはず+3
-0
-
48. 匿名 2023/08/29(火) 13:13:09
これ便利よ
ボトルの底がヌルヌルにならないの
浴室の外に置きたい人はこれがいい
トピ内容についてですが、高温になる室内には置かない、に越したことはない気がする
今まで全く意識しなかったけど
+0
-1
-
49. 匿名 2023/08/29(火) 13:14:27
>>48
画像貼り忘れた+2
-0
-
50. 匿名 2023/08/29(火) 13:23:54
既出だけど、バスタブクレンジングだけ出してる(笑)+3
-0
-
51. 匿名 2023/08/29(火) 13:25:48
>>1
気になってた+滑り防止で、お風呂上がったら、全部出すようにしてます。
品質も落ちそうですよね。+0
-0
-
52. 匿名 2023/08/29(火) 13:30:09
>>1
毎晩、シャンプー類そのままで浴室乾燥機能を使って3年。別に何も支障はなかったので、これからもそのまま。+4
-1
-
53. 匿名 2023/08/29(火) 13:33:00
シュウウエムラのクレンジングとか、高温多湿で痛んだら勿体ないから都度出そうとは思ってるけど、面倒で結局そのまま😅+1
-1
-
54. 匿名 2023/08/29(火) 13:39:40
>>41
脱衣所じゃなくて浴室?+0
-0
-
55. 匿名 2023/08/29(火) 13:41:06
>>33
これ!
普段使いのものはお風呂場に置きっぱなしだけど、たまに使うお高めのトリートメントとかクレンジングとかは湿気とか熱気で劣化するの嫌だから都度出してる。+2
-0
-
56. 匿名 2023/08/29(火) 13:47:22
>>1
浴室乾燥機を使うとシャンプーやコンディショナーが液垂れするのが気になると言って毎回夫は浴室の外に出してるけど、私は面倒だからそのままにしてる+2
-1
-
57. 匿名 2023/08/29(火) 13:51:43
>>46
多分中の空気と液体が温められて膨張して、ポンプの口からあふれでてくるよね!
私中身の量が少なければ出ないかと思って試したら、中身が少なくても出てきたわ。
商品にもよるけど、主人のSUCCESSのシャンプーめちゃくちゃ溢れる。+5
-0
-
58. 匿名 2023/08/29(火) 13:55:30
>>11
お風呂入ってるときについでにボトルを置いてる所とボトル自体を洗っちゃうからわざわざ出すという面倒なことはしないな...
+3
-1
-
59. 匿名 2023/08/29(火) 13:55:57
>>54
そう言う人もいるんじゃない?
自分のやりやすい方法が浴室だったのでは?
+0
-0
-
60. 匿名 2023/08/29(火) 14:02:38
>>37
ボトルのネジを少し緩めておくと、飛び出さなくなるよ。+0
-0
-
61. 匿名 2023/08/29(火) 14:18:09
>>46
同じく。漏れ出るのも熱による劣化も嫌だから出してる。
むしろそのまんまの人が多くて驚いた。+3
-0
-
62. 匿名 2023/08/29(火) 14:18:33
普段からお高いのは使うときだけ浴室に持ち込んでる。
+1
-0
-
63. 匿名 2023/08/29(火) 14:21:16
>>46
溢れる人が結構いるんだ
うちもボトルから中身溢れちゃって以来、ボトル類は全て外に出すようにしてたんだけど、うちだけ浴室乾燥がおかしいのかと思ってたからなんか安心したw+3
-0
-
64. 匿名 2023/08/29(火) 14:46:03
>>41
私も同じ
お風呂場にも洗面、脱衣所にも置いてる
浴室内で髪拭いてまとめて顔、体拭いて顔上半身にリポソーム塗る+0
-0
-
65. 匿名 2023/08/29(火) 14:47:10
>>4
話逸れるけどこれの詰め替えここまでライン見えなすぎじゃない?+17
-0
-
66. 匿名 2023/08/29(火) 14:51:15
>>5
たまに漏れ出てることあるw+1
-0
-
67. 匿名 2023/08/29(火) 15:02:58
>>4
うちずっと置きっぱなしだけどそんな事なった事無いなあ+4
-1
-
68. 匿名 2023/08/29(火) 15:05:47
クレンジングとか洗顔フォームは外に出す+0
-0
-
69. 匿名 2023/08/29(火) 15:07:27
>>5
車の暑さと比べたら全然暑くない+1
-1
-
70. 匿名 2023/08/29(火) 15:11:17
毎回出してる。めんどくさいけど…。溢れてきて垂れてるからそれの掃除の方がめんどくさくて。
+0
-0
-
71. 匿名 2023/08/29(火) 16:41:17
>>1
そのまま置いてるけど、いつも洗顔フォームがドロドロになって出てくるのは嫌だなと思いつつ毎回放置。+4
-1
-
72. 匿名 2023/08/29(火) 16:44:24
>>43
ボコ、ボコボコ+0
-0
-
73. 匿名 2023/08/29(火) 17:06:07
ボディクリーム置いてるけど熱々。冬はすぐ冷えるけど夏は熱々。+0
-1
-
74. 匿名 2023/08/29(火) 19:15:22
漏れたことあるからカゴにまとめて入れてあるのを浴室乾燥使う時は外に出す。+1
-0
-
75. 匿名 2023/08/29(火) 20:13:48
うちは家族全員それぞれ好きなシャンプーコンディショナーボディソープ洗顔料を各自の籠に入れて入浴の時に持ち込むスタイルだから浴室乾燥かける時に浴室内に石鹸類はなにもない
石鹸類の管理も各自だし浴室内に置いとくと汚れ溜まったりカビるのが大嫌いなのでこういうやり方になった+0
-0
-
76. 匿名 2023/08/29(火) 21:25:58
浴室乾燥でも温風は使わずに送風にしてる+0
-0
-
77. 匿名 2023/09/09(土) 20:21:28
>>26
百均で売ってる吊るすプラ製の収納カゴにシャントリ洗顔等全部入れて置くといいよ!
浴室のタオル掛けにぶら下げて置くとヌルヌルしないし掃除しやすいし、浴室乾燥の時はカゴごと外に移動でおしまい
連結できるタイプもあるから是非!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する