-
1. 匿名 2023/08/27(日) 12:36:04
遊びに行く時は名古屋へ行く+284
-9
-
2. 匿名 2023/08/27(日) 12:36:29
+37
-0
-
3. 匿名 2023/08/27(日) 12:36:38
両面宿儺+54
-5
-
4. 匿名 2023/08/27(日) 12:36:48
ギフト岩手の違いがわからない+1
-31
-
5. 匿名 2023/08/27(日) 12:36:52
口裂け女の誕生の地。+105
-6
-
6. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:14
関ヶ原?+81
-1
-
7. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:16
朝日大学野球部とイビデンって、
動物とホームレスは虐めてコロしていいって教えてるってほんとなの???+5
-40
-
8. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:17
ケッタマシーン+146
-5
-
9. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:19
>>1
岐阜県出身のLiSAに親近感+22
-37
-
10. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:20
東濃、中濃、西濃、どこなのか分からない+120
-7
-
11. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:25
岐阜って食べ物何が有名?+43
-0
-
12. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:42
暑い上に湿度がヤバイ+120
-0
-
13. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:45
>>1
名古屋に行くと人の多さに驚く+76
-2
-
14. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:54
大垣サウナ+18
-0
-
15. 匿名 2023/08/27(日) 12:37:57
岐阜は刃物の街だかや+87
-6
-
16. 匿名 2023/08/27(日) 12:38:04
名古屋に行って「都会だなぁ」と思い、東京に行くともう何が何なのかわからなくなる。+188
-1
-
17. 匿名 2023/08/27(日) 12:38:20
岐阜南部は愛知県岐阜郡
北部は長野県岐阜郡
+48
-29
-
18. 匿名 2023/08/27(日) 12:38:35
>>11
あんかけパスタ+4
-55
-
19. 匿名 2023/08/27(日) 12:38:42
>>1
車で生活してるから名古屋まで行くの面倒+71
-4
-
20. 匿名 2023/08/27(日) 12:38:48
下郎温泉のネーミングが微妙+0
-39
-
21. 匿名 2023/08/27(日) 12:38:53
岐阜市より観光地は高山。
でも高山は岐阜駅から遠い+192
-1
-
22. 匿名 2023/08/27(日) 12:38:55
親と親戚が岐阜で栗きんとんていうお菓子送ってくれる
美味しい
+116
-0
-
23. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:01
信長祭りで岐阜がフィーチャーされて、嬉しい半分戸惑い半分+94
-3
-
24. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:01
ペロペロ少年+58
-2
-
25. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:05
>>11
飛騨牛+146
-0
-
26. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:21
>>6
関ヶ原って関ヶ原入れて二回くらいおっきい戦なかった?+5
-0
-
27. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:21
本州の゙真ん中なのに地図で認知されてない+88
-1
-
28. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:38
年に一度は川辺でBBQ+12
-12
-
29. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:39
>>11
飛騨牛、五平餅、鶏ちゃん+151
-0
-
30. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:40
>>4
キムタクのドラマ?+0
-0
-
31. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:41
明知鉄道+38
-0
-
32. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:42
トピずれだけど
高山最高すぎた+57
-1
-
33. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:42
>>11
五平餅
鮎の塩焼き
飛騨牛
めしどろぼう
高山ラーメン
ほう葉味噌+136
-4
-
34. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:46
>>20
下呂温泉じゃなくて?+45
-0
-
35. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:53
>>24
岐阜の恥やわ。恥ずかしい+93
-1
-
36. 匿名 2023/08/27(日) 12:39:56
大きな葡萄の葉っぱ
+2
-0
-
37. 匿名 2023/08/27(日) 12:40:06
授業中にオナラをする時は先生に挙手してする+0
-18
-
38. 匿名 2023/08/27(日) 12:40:30
関西弁っぽい語尾つかう
~やんとか+91
-1
-
39. 匿名 2023/08/27(日) 12:40:44
柳ヶ瀬はもう終わってる+9
-8
-
40. 匿名 2023/08/27(日) 12:40:44
中濃、西濃、東濃、飛騨
それぞれお互いに感覚的には県外だと思ってる+65
-2
-
41. 匿名 2023/08/27(日) 12:40:46
カド ケド+82
-2
-
42. 匿名 2023/08/27(日) 12:41:04
挨拶はしない+1
-18
-
43. 匿名 2023/08/27(日) 12:41:12
岐阜の人じゃなくても話せるトピが良かった+6
-11
-
44. 匿名 2023/08/27(日) 12:41:15
すごく好きな土地だわ
子供と一緒に氷菓見て聖地詣でして、あちこち観光してすっかり虜になった+58
-3
-
45. 匿名 2023/08/27(日) 12:41:16
なんで大垣市って大きな飛地があるの?+9
-0
-
46. 匿名 2023/08/27(日) 12:41:22
交通ルールはないのと等しい+3
-14
-
47. 匿名 2023/08/27(日) 12:41:43
政治家はヤクザ+5
-10
-
48. 匿名 2023/08/27(日) 12:41:53
昔岐阜のマンションのいろんな箇所でポルターガイストになった例あったよね。
しかもニュースステーションとかおかたいニュースや毎日新聞中日新聞とかおかたい新聞で取り上げられたのは異例だった。+28
-1
-
49. 匿名 2023/08/27(日) 12:42:03
昔ですが「首都を東京から東濃へ」というキャッチフレーズがあった気がします。
+154
-0
-
50. 匿名 2023/08/27(日) 12:42:17
>>1
岐阜発祥は全部名古屋に取られる+90
-6
-
51. 匿名 2023/08/27(日) 12:42:30
グエンが昔から多い+4
-3
-
52. 匿名 2023/08/27(日) 12:42:43
>>20
下呂の他に上呂と中呂もある事は、県内でも意外と知られていない+78
-0
-
53. 匿名 2023/08/27(日) 12:42:44
>>2+56
-2
-
54. 匿名 2023/08/27(日) 12:42:51
>>28
家のあたりは庭でバーベキュー+49
-3
-
55. 匿名 2023/08/27(日) 12:42:52
愛知県多治見市愛知県各務原市+5
-16
-
56. 匿名 2023/08/27(日) 12:43:06
>>11
ほうば味噌料理がめちゃくちゃ美味しいよ(岐阜旅行大好き)+108
-3
-
57. 匿名 2023/08/27(日) 12:43:34
ケド
カド
+6
-5
-
58. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:00
夏場になると毎年、川で溺れて亡くなる人がいる+62
-0
-
59. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:11
古虎渓ハウス+5
-0
-
60. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:30
本巣リバーサイドモール+27
-0
-
61. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:33
ツチノコが生息してるよ+9
-0
-
62. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:38
>>52
Eテレの0655で知った!+12
-0
-
63. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:45
>>26
壬申の乱かな+17
-0
-
64. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:46 ID:Lgs4DQRR2J
>>11
海がないから刺身はお勧めしないけど、鮎は美味しいよ。+86
-2
-
65. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:53
>>1
こんなに市あるの?多くない?(笑)+8
-2
-
66. 匿名 2023/08/27(日) 12:45:02
レストラン東山+0
-1
-
67. 匿名 2023/08/27(日) 12:45:06
回転寿司の生姜みたら
直喰いする+2
-5
-
68. 匿名 2023/08/27(日) 12:45:08
>>41
うちらの小学校、カンド、ケイドやったよ+7
-1
-
69. 匿名 2023/08/27(日) 12:45:21
>>56
よこ
旅館で食べて、感動してお土産で買って家で食べると、あれ?なんか違うってなるよね+32
-0
-
70. 匿名 2023/08/27(日) 12:45:23
「味ご飯」は他の地域では通じない+18
-4
-
71. 匿名 2023/08/27(日) 12:45:31
郡上八幡のオススメ教えて!+4
-0
-
72. 匿名 2023/08/27(日) 12:45:49
>>1
岐阜市
そりゃ奥飛騨より名古屋の方が近いもんねw+33
-0
-
73. 匿名 2023/08/27(日) 12:46:16
>>11
栗きんとん+105
-1
-
74. 匿名 2023/08/27(日) 12:46:20
岐阜県ってどこ?って聞かれる+18
-1
-
75. 匿名 2023/08/27(日) 12:46:34
>>50
名古屋はそういうとこあるよね+27
-10
-
76. 匿名 2023/08/27(日) 12:46:44
>>58
毎年夏休み前に、校長先生が川遊びの注意をする
夏休み明けに、悲しいお知らせがある+22
-0
-
77. 匿名 2023/08/27(日) 12:47:12
>>15
それは関やよ〜+62
-1
-
78. 匿名 2023/08/27(日) 12:47:22
>>71
食品サンプル作り+23
-1
-
79. 匿名 2023/08/27(日) 12:48:14
>>77
関市といえば、関牛乳だよね!+48
-0
-
80. 匿名 2023/08/27(日) 12:48:56
海を見ると「海だーー!!!」とテンションがあがる+56
-1
-
81. 匿名 2023/08/27(日) 12:49:09
>>11
水まんじゅう+113
-0
-
82. 匿名 2023/08/27(日) 12:49:12
岐阜駅前に金の信長像ある+60
-0
-
83. 匿名 2023/08/27(日) 12:49:17
>>73
まめきちまめこで紹介されてた栗おこげ食べてみたい
栗きんとんを作った後に鍋にこびりついた栗を削いだもの+40
-2
-
84. 匿名 2023/08/27(日) 12:50:31
やななちゃん
今どこにいったのか+32
-0
-
85. 匿名 2023/08/27(日) 12:50:39
名物や名所、観光スポットなど紹介出来るところが無い。+7
-5
-
86. 匿名 2023/08/27(日) 12:51:39
ペロペロ少年と伊藤英明は同じ高校+46
-1
-
87. 匿名 2023/08/27(日) 12:51:42
>>85
岐阜城、金華山、鵜飼いとかは?+24
-0
-
88. 匿名 2023/08/27(日) 12:52:01
美濃と飛騨は同じ県でもなかなか行き来する機会が無い。+77
-0
-
89. 匿名 2023/08/27(日) 12:52:10
飛騨地方は北陸(富山、金沢)の方が近いのでそっちに遊びに行く人も多い。
西濃、中濃、東濃にどの市があるのかよくわからない、とにかく遠くて行きにくいイメージ。+35
-2
-
90. 匿名 2023/08/27(日) 12:52:15
>>73
このくらいの時季になると、新聞の一面に栗きんとん作りが始まった…って記事やテレビのニュースを見ると、秋が来るなぁ…と感じる。+43
-0
-
91. 匿名 2023/08/27(日) 12:52:19
洲原村診療所+0
-0
-
92. 匿名 2023/08/27(日) 12:52:36
郡上出身だが毎回お土産買うのにネタ切れで悩む。明宝ハムは要冷蔵やし。高山はさるぼぼがあっていいなあ~と思う+27
-0
-
93. 匿名 2023/08/27(日) 12:53:02
>>85
挙げていくと飛騨地方ばかりになって困惑する美濃出身です。+18
-0
-
94. 匿名 2023/08/27(日) 12:53:09
岐阜まんじゅうが懐かしい。もう一度食べたい!+1
-0
-
95. 匿名 2023/08/27(日) 12:53:12
>>17
東濃も結構長野味ある+25
-2
-
96. 匿名 2023/08/27(日) 12:54:03
各務原=ミッパラ
+23
-5
-
97. 匿名 2023/08/27(日) 12:54:12
>>93
馬籠宿好きだよ+20
-1
-
98. 匿名 2023/08/27(日) 12:54:18
>>28
毎週家でBBQが正しくない?+9
-2
-
99. 匿名 2023/08/27(日) 12:54:30
>>48
加野団地やん+1
-1
-
100. 匿名 2023/08/27(日) 12:54:41
海はないけど埼玉県民ほど恋焦がれてはいない+22
-1
-
101. 匿名 2023/08/27(日) 12:54:43
よく出てくるしょっちゅう名古屋に行くという書き込み見ても我が市からは行きにくい…
岐阜や大垣、多治見あたりの人は電車で行きやすそうでいいなあと思う+42
-1
-
102. 匿名 2023/08/27(日) 12:55:31
岐阜駅周辺に出かけることを「岐阜に行く」「岐阜に遊びに行く」と言う
私の出身地の羽島市だけかもしれないけど笑+62
-0
-
103. 匿名 2023/08/27(日) 12:55:34
>>92
明宝のビンに入ったトマトケチャップ、とっても美味しいよね
+23
-0
-
104. 匿名 2023/08/27(日) 12:55:37
高山市、広すぎる+17
-0
-
105. 匿名 2023/08/27(日) 12:55:52
>>99
高畑住宅じゃない?+4
-1
-
106. 匿名 2023/08/27(日) 12:55:56
>>45
合併でそうなりました
それまで上石津は遠い山奥のイメージでした+19
-0
-
107. 匿名 2023/08/27(日) 12:56:08
+49
-2
-
108. 匿名 2023/08/27(日) 12:56:15
岐阜市は何気にスイーツ店が多い。
+16
-1
-
109. 匿名 2023/08/27(日) 12:56:39
>>100
木曽三川があるからね+27
-0
-
110. 匿名 2023/08/27(日) 12:56:47
サルボボって貰って喜ばれる?+5
-4
-
111. 匿名 2023/08/27(日) 12:56:48
>>102
東濃だけど岐阜行くって言うよ。岐阜市は名古屋より遠い。+38
-0
-
112. 匿名 2023/08/27(日) 12:57:33
最近線状降水帯多くない?
かなり大雨の確率が高い+18
-0
-
113. 匿名 2023/08/27(日) 12:57:39
>>52
他の2つはなんて読むの??+2
-0
-
114. 匿名 2023/08/27(日) 12:57:42
ギフトやの!+2
-0
-
115. 匿名 2023/08/27(日) 12:57:43
>>85
お忘れの様だが白川郷は岐阜県+43
-1
-
116. 匿名 2023/08/27(日) 12:57:49
今年、名古屋から岐阜県民になりました!+14
-1
-
117. 匿名 2023/08/27(日) 12:58:40
>>113
「じょうろ」と「ちゅうろ」+17
-0
-
118. 匿名 2023/08/27(日) 12:59:06
>>110
お土産でさるぼぼ渡したら微妙な反応だったw+8
-0
-
119. 匿名 2023/08/27(日) 12:59:27
>>74
離れてる地域からすると、岐阜と滋賀の位置がなんとなくぼんやりしてるんだよね。+6
-1
-
120. 匿名 2023/08/27(日) 12:59:46
ベンテンドーの栗粉餅🎶+16
-0
-
121. 匿名 2023/08/27(日) 13:00:24
>>35
岐阜の代表だねみたいに書いている人いてムカついた。
何であんなやつが岐阜の代表なんだよ+32
-6
-
122. 匿名 2023/08/27(日) 13:00:26
>>111
岐阜市民だけど
他県民が飛騨高山や白川郷、、、
温泉に行くのが羨ましい
凄い遠いもん
+49
-2
-
123. 匿名 2023/08/27(日) 13:00:47
今の可児市、美濃加茂市は外国人がめちゃ多いらしいね+30
-0
-
124. 匿名 2023/08/27(日) 13:00:55
>>110
うーん、欲しくはないかも…+10
-0
-
125. 匿名 2023/08/27(日) 13:01:34
>>117
そうなんだ!初めて見た。
ありがとう。+3
-0
-
126. 匿名 2023/08/27(日) 13:01:41
>>1
信長祭り申し込んだけど外れた。
あれだいたいの人行きたかったよね、岐阜県民なら+16
-0
-
127. 匿名 2023/08/27(日) 13:02:42
+34
-1
-
128. 匿名 2023/08/27(日) 13:03:02
やおねー(だよねー)っていうの可愛いな〜って思ってた!+31
-3
-
129. 匿名 2023/08/27(日) 13:03:04
>>107
実は右の明宝ハムは大阪のスーパーでも売ってんねん…+4
-0
-
130. 匿名 2023/08/27(日) 13:03:16
日本の首都だった未来もあったかもしれない。+7
-0
-
131. 匿名 2023/08/27(日) 13:03:45
>>123
可児は工業団地があるからかな?確かに外国人多くて、外国人向けのコンビニみたいなスーパーがあるよ。+15
-1
-
132. 匿名 2023/08/27(日) 13:05:19
>>124
だよね。貰ったけど困ってる。+2
-3
-
133. 匿名 2023/08/27(日) 13:07:13
>>127
この宗主国って名古屋?+7
-0
-
134. 匿名 2023/08/27(日) 13:07:37
>>93
美濃地方なんてイオンしか行くとこないもん+17
-1
-
135. 匿名 2023/08/27(日) 13:08:58
>>133
名古屋だね。+7
-0
-
136. 匿名 2023/08/27(日) 13:09:19
飛騨地方に住んでる身にとっては、岐阜市がものすごく、都会に見える+12
-2
-
137. 匿名 2023/08/27(日) 13:09:25
>>118
渡した後申し訳ない気分になるね+1
-0
-
138. 匿名 2023/08/27(日) 13:12:11
>>105
あ、そうかも。富加町だよね。富加と加野を記憶違いしてた。+12
-0
-
139. 匿名 2023/08/27(日) 13:12:32
「纐纈さん」読めますよねー??
+77
-0
-
140. 匿名 2023/08/27(日) 13:12:56
>>35
別に恥ずかしくはない
よく見たら顔整ってたよ+1
-16
-
141. 匿名 2023/08/27(日) 13:13:30
>>53
こんなイメージだった
トイプードルみたいな+55
-0
-
142. 匿名 2023/08/27(日) 13:14:44
土岐プレミアムアウトレット+39
-0
-
143. 匿名 2023/08/27(日) 13:14:47
>>22
恵那だっけ?+6
-2
-
144. 匿名 2023/08/27(日) 13:14:53
>>49
土岐市駅前に看板あったw+24
-0
-
145. 匿名 2023/08/27(日) 13:14:54
下呂の香り、美味しいよね〜😋+0
-0
-
146. 匿名 2023/08/27(日) 13:15:43
>>53
シュナウザーに似てる+11
-0
-
147. 匿名 2023/08/27(日) 13:16:03
大河ドラマを見て明智荘のある可児市から稲葉城がある岐阜市まで歩いて往復しようと思わない。+21
-0
-
148. 匿名 2023/08/27(日) 13:17:20
東濃に住んでる人は岐阜市より名古屋市の方が近いし便もいいからそっちに遊びに行くよね+30
-0
-
149. 匿名 2023/08/27(日) 13:18:02
>>123
外国人多いから直轄の警察、激務らしい+12
-0
-
150. 匿名 2023/08/27(日) 13:18:42
>>49
どっかの山の中でも看板見たw+23
-0
-
151. 匿名 2023/08/27(日) 13:21:38
車で2時間程度のドライブで、京都、内海、下呂温泉、浜松、伊勢がパッと思いつくと他の地方の人に言ったら驚かれた。
+19
-3
-
152. 匿名 2023/08/27(日) 13:24:08
>>151
無理やわ。2時間で回れないよ。+1
-10
-
153. 匿名 2023/08/27(日) 13:24:50
>>138
富加町はトミカと同じ読みだね。トミカトミカプラレール♪+1
-2
-
154. 匿名 2023/08/27(日) 13:25:50
>>152 まわるんじゃなくて、岐阜からどこも高速使う使わないはあるけれど片道2時間検討じゃないですか?
+29
-0
-
155. 匿名 2023/08/27(日) 13:26:32
>>71
雛祭りシーズンに行くと、家庭で飾らなくなったお雛様を提供してもらったのを
女子会とかサッカーとかバンドとかの設定にアレンジして展示してる+4
-2
-
156. 匿名 2023/08/27(日) 13:26:53
>>143
すやってとこのやつ
中津川中+26
-0
-
157. 匿名 2023/08/27(日) 13:28:40
京都の土産でこの時期の和菓子だよと若鮎をいだき、いやこれ岐阜のだし、鮎といえば長良川だしと思い今は離れて住んでいても岐阜県人なんだと思いました。+78
-0
-
158. 匿名 2023/08/27(日) 13:30:58
岐阜って鳥取県とかと一緒で超マイナーなイメージ
クラスの一番後ろでじっとしてる陰キャみたい+17
-26
-
159. 匿名 2023/08/27(日) 13:32:10
>>50
岐阜は誰も買わない→都会に出よう→人も多い名古屋で売れた→実は岐阜だったんです→盗まれた!岐阜の物なのに!→良くない+38
-4
-
160. 匿名 2023/08/27(日) 13:32:19
>>139
こうけつだっけ?+20
-0
-
161. 匿名 2023/08/27(日) 13:32:38
岐阜タンメンとスガキヤと味仙+15
-0
-
162. 匿名 2023/08/27(日) 13:35:13
>>148
名古屋市まで通勤する人もいるよね+27
-0
-
163. 匿名 2023/08/27(日) 13:35:41
天気の良い日に堤防沿いの道とかを山の方に向かって走ると、キラキラの川面と深い緑の山肌のコントラストが本当に綺麗で癒される
岐阜は山や川が多いから不便な面もあるけど、日常的にこういう景色が見られるから好き+41
-0
-
164. 匿名 2023/08/27(日) 13:37:32
>>157
香川のうどんタクシーみたいに
このお菓子のある和菓子店を巡る、鮎菓子タクシーがあるよ
お店によって顔が違うのよね+3
-0
-
165. 匿名 2023/08/27(日) 13:38:28
>>24
岐阜テッドと呼んだ人の才能が憎い+8
-0
-
166. 匿名 2023/08/27(日) 13:39:19
>>15
包丁欲しくてせきてらす行ったら包丁多過ぎて選べなくて買えずに帰ってきた笑
関市って刃物メーカーほんとにたくさんあるよね+24
-0
-
167. 匿名 2023/08/27(日) 13:39:41
>>122
機会があったら行ってみて。同じ県だけど二つの泉質が全然違う。下呂はとろとろ系で奥飛騨はミネラル成分豊富な感じ。+7
-0
-
168. 匿名 2023/08/27(日) 13:41:08
>>130
その座は長野に取られました……
戦時中長野に首都機能移転しようとして作ってたけど、結局間に合わなかったというか終戦迎えたんだよね
他県民的にはなんか真ん中の方にある縦長の県……長野?岐阜?どっちがどっち?という感じみたいね+7
-1
-
169. 匿名 2023/08/27(日) 13:41:10
>>163
通勤でダムの近くを通るんだけど、もののけ姫みたいな霧が出てる時がある。+5
-0
-
170. 匿名 2023/08/27(日) 13:41:53
>>21
岐阜市基準だと小京都高山より新幹線で京都行った方が早いまである。+42
-0
-
171. 匿名 2023/08/27(日) 13:42:59
>>130+37
-0
-
172. 匿名 2023/08/27(日) 13:44:04
日本一広い学校がある。
だいぶ前にテレビに出てた。+2
-0
-
173. 匿名 2023/08/27(日) 13:46:48
>>166
刀剣から始まった刃物産業、今は包丁、カミソリのほか
理容ハサミや緻密な外科手術に使う極薄の医療用刃物なども作ってますよ!+12
-0
-
174. 匿名 2023/08/27(日) 13:47:04
>>158
県に対してそんなイメージ持つの陰キャみたい+24
-4
-
175. 匿名 2023/08/27(日) 13:47:13
>>11
べとこんラーメン+14
-1
-
176. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:00
タイムリーは吸収合併だね。同じように淘汰された小さなコンビニは多い+29
-0
-
177. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:21
>>106
大垣市街地と上石津って天候や降雪量が全然違うのに、警報や注意報は大垣市全体として出るから、市街地が晴れてても上石津が大雪だったりすると、市街地にある学校も一斉に休校になる
市街地の子達は晴れてるのに休校になって戸惑うし、上石津の子達は連絡が来る時間にはとっくに家を出てるから、市街地に着いてから休校を知るという可哀想な事が度々起こるよね+15
-0
-
178. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:49
>>28
ずっと岐阜県民だけど、一度もやったことない+18
-1
-
179. 匿名 2023/08/27(日) 13:51:11
道の駅増えすぎて潰し合いに成ってる
道の駅 五木のやかた・かわうえ潰れそうというニュース有ったけどどうなったんだろ?+4
-0
-
180. 匿名 2023/08/27(日) 13:53:08
>>123
可児美濃加茂コロナ多かったな+16
-2
-
181. 匿名 2023/08/27(日) 13:53:39
>>49
まだ看板あるよね+26
-0
-
182. 匿名 2023/08/27(日) 13:55:45
>>94
新岐阜百貨店で売られていたお菓子ですか?+2
-0
-
183. 匿名 2023/08/27(日) 13:57:26
>>71
地元民です!
いまの時期だとまだ郡上踊りがやってるから参加するのもいいかも。郡上八幡城に行くのもいいし、お散歩もいいよ。カフェがすごく増えてるけど、県外民がやってきて始めたところが多いから観光地価格かも。
昔からやってる喫茶店もたくさんあるから、そういうところの雰囲気がいいよ。あとは川沿いの岩に座ってのんびりしたりかなあ。あとはサンプル作り。案外やることないんだよね笑
あとすこし足を伸ばせば和良には鍾乳洞があるし、白鳥には日本一になったピザ屋さんがある!+23
-1
-
184. 匿名 2023/08/27(日) 13:57:40
+15
-0
-
185. 匿名 2023/08/27(日) 13:59:27
+29
-0
-
186. 匿名 2023/08/27(日) 14:05:19
>>3
どういうこと?
呪術廻戦の舞台って岐阜県なの?+3
-0
-
187. 匿名 2023/08/27(日) 14:21:35
>>186
両面宿儺は日本書紀に出てくる飛騨の国に居たとされる鬼神その設定を採用しているという話
他の所もいろんな所からネタを引っ張ってきてる作品だから場所どことか実在した人物そのままなのかとかいうのはないよ+17
-0
-
188. 匿名 2023/08/27(日) 14:24:16
>>172
麗澤瑞浪中学、高校かな?!
ゴルフが盛んでゴルフ場も含んでるんだっけか?!!+4
-0
-
189. 匿名 2023/08/27(日) 14:25:11
>>160
正解ーー👏+5
-0
-
190. 匿名 2023/08/27(日) 14:26:20
>>3
宿儺かぼちゃとかありますねー!+24
-0
-
191. 匿名 2023/08/27(日) 14:27:17
>>71
自分でデザイン選べる手ぬぐい作り!
シルクスクリーンってやつ+1
-0
-
192. 匿名 2023/08/27(日) 14:28:47
>>49
小学生ながらそんなん無茶やんっと思っていました+34
-0
-
193. 匿名 2023/08/27(日) 14:29:05
自転車屋さんの高橋くん+4
-0
-
194. 匿名 2023/08/27(日) 14:35:34
+25
-0
-
195. 匿名 2023/08/27(日) 14:36:24
>>188
そうそう
寮生活もできる学校。+0
-0
-
196. 匿名 2023/08/27(日) 14:36:49
>>17
滋賀県岐阜部
三重県岐阜部
+3
-11
-
197. 匿名 2023/08/27(日) 14:38:30
>>52
温泉が湧いてるんだわ
昔はちゃんと村があったよね+0
-0
-
198. 匿名 2023/08/27(日) 14:38:56
岐阜からすると三重ってどういう存在?+2
-1
-
199. 匿名 2023/08/27(日) 14:39:30
栗きんとんで行列+8
-0
-
200. 匿名 2023/08/27(日) 14:45:12
>>162
いる。
うちのおじさんがそうなんだけど、木曽川を超えると給料も上がるって言ってたな+8
-0
-
201. 匿名 2023/08/27(日) 14:50:18
>>198
レジャー施設が多くてお世話になってるよ
ありがたい存在
+21
-1
-
202. 匿名 2023/08/27(日) 14:52:02
平野部は川が多くて渋滞する+0
-0
-
203. 匿名 2023/08/27(日) 14:53:30
>>151
2時間で行けない場所も入ってる+5
-0
-
204. 匿名 2023/08/27(日) 14:55:08
>>162
給料は名古屋の方がいい+16
-2
-
205. 匿名 2023/08/27(日) 14:55:53
>>187
知らなかった。ありがとう。+2
-0
-
206. 匿名 2023/08/27(日) 14:55:58
あまり偏差値高い私立大学がない。
進学校の子は私立大学は近くて隣の愛知を受ける子が多い。+31
-0
-
207. 匿名 2023/08/27(日) 14:57:14
>>182
そうです!丸くて中に白餡が入ってるやつです。母の地元が岐阜で子供の頃は岐阜行くたびに買ってたんですが、久しぶりに行ったら今はもう売られてないんですね😥+5
-0
-
208. 匿名 2023/08/27(日) 14:57:39
花火が身近。
実家にいるころは3カ所の花火見えた。
県外出て5年、そういえば家からどこの花火も見えないわと気付く+24
-0
-
209. 匿名 2023/08/27(日) 15:01:42
>>195
麗澤瑞浪出身の子から寮のこと聞いたけど、めっちゃ厳しいだよね
いまもそうなのかな+0
-0
-
210. 匿名 2023/08/27(日) 15:02:17
>>198
アウトレット!!+14
-0
-
211. 匿名 2023/08/27(日) 15:10:46
ハヤブサ消防団の舞台のモデルが岐阜らしいんだけど、役者さんたちの「なんやて」のイントネーションがちゃんと岐阜の人と関西っぽい人がいる。岐阜県民としてはなんか気になっちゃうのよ。+39
-0
-
212. 匿名 2023/08/27(日) 15:23:03
>>209
モラロジー関係だったはず+0
-1
-
213. 匿名 2023/08/27(日) 15:30:05
>>198
東海3県の仲間って思ってる。+24
-1
-
214. 匿名 2023/08/27(日) 16:10:04
形が犬っぽい+3
-0
-
215. 匿名 2023/08/27(日) 16:13:36
>>82
愛知県民の人はどう思ってるんだろう…と内心思っている。
+8
-3
-
216. 匿名 2023/08/27(日) 16:32:15
安土に移る前は信長の本拠地+4
-0
-
217. 匿名 2023/08/27(日) 16:32:49
キムタクが英雄になった+4
-0
-
218. 匿名 2023/08/27(日) 16:33:25
斎藤道三が英雄+6
-0
-
219. 匿名 2023/08/27(日) 16:34:10
岐阜城はロープウェイを使って行く+15
-0
-
220. 匿名 2023/08/27(日) 16:34:55
竹中半兵衛も英雄+1
-0
-
221. 匿名 2023/08/27(日) 16:36:52
>>82
写真撮ると写り込む某社が宣伝のためにお金を出したという噂が有ったけど、実際どうなんだろうか?+6
-0
-
222. 匿名 2023/08/27(日) 16:40:31
語尾が「やお」+17
-2
-
223. 匿名 2023/08/27(日) 16:49:57
>>175
ベトコンラーメンは愛知県一宮市発祥らしい
あと、岐阜タンメンも愛知県稲沢市だか一宮市+17
-1
-
224. 匿名 2023/08/27(日) 16:56:35
>>219
ロープウェイ降りたところにあるリス園のリス達はお昼前にはお腹いっぱいになってるので近寄ってくれない+7
-0
-
225. 匿名 2023/08/27(日) 16:57:13
>>223
一宮にあったベトコンラーメン新京閉店してしまいましたね
+5
-0
-
226. 匿名 2023/08/27(日) 16:57:19
>>19
分かる!
県境の岐阜に住んでるから、割と名古屋方面出るの簡単だけど名古屋行かない。車でイオン行く。+23
-0
-
227. 匿名 2023/08/27(日) 16:57:59
相づち
「ほやほや」+8
-0
-
228. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:07
>>45
不破郡関ケ原町は
歴史的に有名な名前を残したいとのことで
大垣市に合併されたくないと
反対運動を起こしました。
+11
-0
-
229. 匿名 2023/08/27(日) 17:02:38
>>221
その会社、写ってる?+1
-1
-
230. 匿名 2023/08/27(日) 17:02:43
本巣の
鮎フルコース「やな川」の
鮎が食べ応えあった。
鮎の刺し身、雑炊など
珍しいものもコースに含まれる。
+7
-0
-
231. 匿名 2023/08/27(日) 17:03:58
>>184
大垣駅に
新幹線作って欲しかったよ。。。
+18
-1
-
232. 匿名 2023/08/27(日) 17:04:50
>>123
昔から多いよ。
学生時代歩いて帰ってるとよく外国人がナンパしてきて怖かった+8
-1
-
233. 匿名 2023/08/27(日) 17:07:19
>>198
観光できるところが多くて大好き!+10
-0
-
234. 匿名 2023/08/27(日) 17:07:46
>>207
あれおいしかったですね+1
-0
-
235. 匿名 2023/08/27(日) 17:25:39
>>94
>>207
>>234
ヨコからすみません
よく似たタイプのものなら
京都のロンドン焼き
鹿児島の山形屋デパートの金生まんじゅう
があったと思います
大阪の梅田大丸にも大丸饅頭がありましたが
残念ながら機械の老朽化なのか販売が終わってしまいました
遠方の情報でご参考にならないかもしれませんが、お近くに行かれた際にぜひ
+0
-0
-
236. 匿名 2023/08/27(日) 17:32:42
>>11
私が個人的に好きななは朴葉寿司。おばあちゃんが作ってくれたんだけど、なんかあのしっとりした感じが美味しかった+22
-1
-
237. 匿名 2023/08/27(日) 17:50:31
>>73
鬼滅のLiSAが紹介してましたよ!+2
-2
-
238. 匿名 2023/08/27(日) 17:52:06
+2
-15
-
239. 匿名 2023/08/27(日) 18:05:28
>>15
だかや
は、名古屋弁やろ+11
-0
-
240. 匿名 2023/08/27(日) 18:08:23
>>50
信長は尾張の人なのに
岐阜の誇りみたいに思ってる人多いよね
泥棒は岐阜の方だろう+16
-8
-
241. 匿名 2023/08/27(日) 18:20:32
>>50
岐阜タンメンとかベトコンラーメンとか
愛知発祥のものを岐阜名物にしてたりもするし
お互い様だと思う+36
-2
-
242. 匿名 2023/08/27(日) 18:28:06
>>206
岐阜大があるじゃない!
実家が名古屋市で名城大までチャリで10分の距離だけど、岐阜大通ってた人いたよ。+3
-6
-
243. 匿名 2023/08/27(日) 18:28:41
各務原本巣養老はガチであっち系の人達が大量にいる+7
-2
-
244. 匿名 2023/08/27(日) 18:33:57
白鳥の徹夜踊りが最高に楽しかった!+3
-0
-
245. 匿名 2023/08/27(日) 18:36:02
元カノ、元カレでも友達に戻る+0
-1
-
246. 匿名 2023/08/27(日) 18:40:03
>>211
全体的に関西弁っぽくなってるよね。
+12
-0
-
247. 匿名 2023/08/27(日) 18:42:07
>>242
岐大は国立+25
-0
-
248. 匿名 2023/08/27(日) 18:48:39
>>242
岐阜大って偏差値高いの?
なんとなく国立なのに低偏差値の三重大のお仲間に感じてしまう
+5
-9
-
249. 匿名 2023/08/27(日) 19:08:51
>>84
やななちゃんの弟分のハコモってのがいたけどまだいるのかな?+0
-0
-
250. 匿名 2023/08/27(日) 19:29:30
北海道で岐阜という地名見てびっくりした。+0
-0
-
251. 匿名 2023/08/27(日) 19:48:56
>>250
北海道は開拓の歴史があるから
集団移住して集落を形成した時に縁の地名つけてたりして、岐阜に限らず本州の地名があるよ+5
-0
-
252. 匿名 2023/08/27(日) 19:55:35
>>11
有名かは分からないけど柿かな。
確か富有柿は岐阜県で生まれた品種。+42
-0
-
253. 匿名 2023/08/27(日) 19:57:21
>>250
岐阜は満州にも結構行ってるんだよね……
結構あちこちに石碑がある+3
-0
-
254. 匿名 2023/08/27(日) 20:01:49
>>251
そうなんだ、
何かしらの関係があるのかしら?とは思ったけど。+2
-0
-
255. 匿名 2023/08/27(日) 20:13:46
>>102
岐阜市内だけど言う。
岐阜行ってくるってw
+5
-0
-
256. 匿名 2023/08/27(日) 20:19:56
>>208
確かに!
うちからは長良川、根尾、揖斐川、大垣、羽島の花火が見えるし音も聞こえる!+6
-1
-
257. 匿名 2023/08/27(日) 20:22:12
>>243
あっちとは?+3
-0
-
258. 匿名 2023/08/27(日) 20:25:29
堤防めっちゃ使う。+6
-0
-
259. 匿名 2023/08/27(日) 20:31:03
同じ岐阜市内でも長良川を境に、川北(田舎)と川南(マチ)がある。
橋越えたら急に雪降ってきた→川北やもん!みたいな嫌味言われる。+13
-0
-
260. 匿名 2023/08/27(日) 20:33:08
モレラ岐阜(^^)
実家の近く。
ここくらいしか混んでない。笑+2
-0
-
261. 匿名 2023/08/27(日) 20:33:11
他県住みの子に
「岐阜には野生のワニがいるよ」って言うと信じるw
みんな岐阜、知らなすぎ+12
-1
-
262. 匿名 2023/08/27(日) 20:49:15
ツチノコを探すイベントがある。+14
-0
-
263. 匿名 2023/08/27(日) 20:51:05
>>10
西濃だけは分かる。+7
-0
-
264. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:12
>>102
多治見だけど、名古屋より岐阜市の方が遠いからそう言う。+15
-0
-
265. 匿名 2023/08/27(日) 20:56:29
実際に鵜飼を見たことがある岐阜県民ってどれくらいいるんだろう?私は小さい時に1回だけ。+7
-0
-
266. 匿名 2023/08/27(日) 20:58:05
岐阜は水が美味しいよ〜!
流れてる水道水も、透き通ってて綺麗だし、水は1番な自信ある!!+16
-0
-
267. 匿名 2023/08/27(日) 20:58:14
岐阜城から見た長良川の美しさは忘れない。by Nagoya+7
-0
-
268. 匿名 2023/08/27(日) 21:00:13
>>265
近くの小学校(岐阜市)では、鵜飼を見に行くみたい。私も、一回だけ見に行ったけど思ったより楽しかった!
+3
-0
-
269. 匿名 2023/08/27(日) 21:02:33
「どこ出身?」と聞かれて「名古屋」と答える
見栄とかじゃなくて名古屋の方が知名度高いから
岐阜っていうと「それどこ?」って聞かれて説明するの面倒くさい
どうせ「名古屋の近く」って説明することになる
稀に名古屋すら知らない人もいるけど+9
-7
-
270. 匿名 2023/08/27(日) 21:03:33
>>200
場所にもよるけど、木曽川超えたら愛知県だからね。+4
-0
-
271. 匿名 2023/08/27(日) 21:17:01
>>12
そうなんだ。
名古屋住みだけど、岐阜市に引っ越そうかと思ってるけど名古屋と暑さ変わらないのかな。
たしかに多治見市はよく最高気温で報道されてるよね。
高山やひるがのは観光地として好きだけどね!+7
-0
-
272. 匿名 2023/08/27(日) 21:19:54
>>259
岐阜市内だとどこが住みやすいですか?
適度にスーパー、銀行があって駅も近くっていうとどこなんだろう。
+2
-0
-
273. 匿名 2023/08/27(日) 21:46:47
>>22
すやと川上屋が栗きんとんのお店では人気だけど、恵那も中津川も和菓子屋多くて美味しいよ!
By中津川市民+29
-0
-
274. 匿名 2023/08/27(日) 21:52:38
関西から岐阜市に引っ越しして来た。夏の暑さが異常、冬は雪が降るしめちゃくちゃ寒い、魚は美味しくないし、行くところない、見栄っ張りが多くて人が冷たい。これが正直な感想。でもこちらに住んでいる人達は岐阜から出たことがない人が多くて岐阜最高!って感じ。悪口みたいでごめんなさい。+13
-23
-
275. 匿名 2023/08/27(日) 21:52:53
>>273
そして栗きんとん小さいのに値段高いから、お土産で持っていくと価値がわかってる人は大事に食べてくれるけど、知らない人はなんならひと口で食べられるのがなんか悔しい(笑)
それ、実は高いから!って心の中で叫んで、次はもう持っていかない…って思ってしまう私貧乏人です…+35
-0
-
276. 匿名 2023/08/27(日) 21:55:29
岐阜県民ではなく質問で申し訳ないのですが昔、岐阜に行く際に山道の様な所でものすごく並んだ鰻屋さんが美味しくてもう一度行きたいのですが名前が思い出せません。
入ってすぐの所で鰻を焼いている様子が見れたと思います。また、その近くの道の駅で食べた鮎の塩焼きももう一度食べたいのですがこの説明でわかる方はいないでしょうか?+1
-0
-
277. 匿名 2023/08/27(日) 21:57:33
>>40
なので?、長野や静岡みたいにメインな市、街同士の軋轢とか張り合いがない。それぞれの観光地や長所を尊重している。
+5
-0
-
278. 匿名 2023/08/27(日) 22:01:57
>>242
ちゃんと私立って書いてある。
岐阜大学は国立だから。+7
-0
-
279. 匿名 2023/08/27(日) 22:02:26
>>248
三重大よりは上の感覚かな。
+7
-1
-
280. 匿名 2023/08/27(日) 22:04:54
>>259
川北は田舎物みたいな感じだよね。
川北に住んでるけど、川南より川北って言われる事の方が多い笑+0
-0
-
281. 匿名 2023/08/27(日) 22:06:17
>>265
今は子供の方が学校で行くから、子供は見てる子多いかも。
私は50年岐阜にいて、一度もない。+1
-0
-
282. 匿名 2023/08/27(日) 22:07:02
見栄っ張りな親は子どもを名古屋の中高に通わせる。+7
-0
-
283. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:33
>>276
大学から東京だし西濃人なので、間違っているかも知れないけど、
関市(中濃?)がうなぎで有名だった記憶。すごく美味しかった。
間違ってたらごめんなさい。【岐阜】関市の絶品うなぎ店10選!名店の味を堪能しよう|TapTriptaptrip.jpこの記事では関市の絶品うなぎ店を紹介します。関市内にはおいしいうなぎをいただけるお店がたくさんありますよ。いずれのお店も人気が高く、多くの人が足を運んでいます。うなぎ好きな人はもちろん、絶品うなぎ店をお探しの方は、ぜひ、お店選びの参考にしてみてく...
+4
-0
-
284. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:21
>>274
全部、悪口だよね。+23
-1
-
285. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:26
>>272
駅の南の加納?
元城下町で加納〇〇町という〇〇の部分に歴史を感じます。
岐阜大学付属中学も在る。
でも、東側にした方が良い、西側はいろいろ環境が微妙です。+3
-0
-
286. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:12
>>220
垂井町!+2
-0
-
287. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:34
>>142
最近は19号沿いに土岐イオンができたね+9
-0
-
288. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:23
>>231
大学時代の友人が各務原の出身なんだけど…新幹線に乗る際には、県内にある岐阜羽島駅ではなく、となりの県の名古屋駅まで行って乗る!みたいなこと謂ってたけど…岐阜羽島駅てあんま利用しないの?+7
-0
-
289. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:18
>>278
従兄弟のにーちゃん…愛知県の明和高校通ってて、頭よくって…小学校時代から獣医さんになりたい!と親戚中に話していて、現役で岐阜大学にある獣医学科に入った。自宅から一時間かけて電車とバスで2年間通って、三年から岐阜にアパート借りて通ってた。+0
-0
-
290. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:44
>>279
名古屋大学、三重大学、静岡大学にはない獣医学科があるのが印象的!+7
-0
-
291. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:29
>>102
各務原住みだけど、岐阜に遊びに行くって言ってるよ~!+3
-0
-
292. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:43
>>279
名古屋大学>>静岡大学>岐阜大学、三重大学のイメージある。(市立、県立大学を入れたら、意見は別れる)+7
-1
-
293. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:05
>>288
昔はこだましか停まらなかったからね。今はひかりも停まるみたいだけど。「新幹線は名古屋から乗る」はわかる気がする。+20
-0
-
294. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:21
>>1
昔は多治見市住みだったから電車(JR)でお出掛けとなるとほとんど名駅か栄だったなぁ。
+6
-0
-
295. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:22
>>14
行った事無いけど、おすすめですか?+0
-0
-
296. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:18
ハヤブサ消防団の舞台+6
-0
-
297. 匿名 2023/08/27(日) 23:05:32
>>285
ありがとう!+2
-0
-
298. 匿名 2023/08/27(日) 23:09:18
各務原は「かかみがはら」って読むのが正解だけど、「かがみはら」って縮めて言う人が多いよね+6
-0
-
299. 匿名 2023/08/27(日) 23:11:28
>>218
美濃のマムシ+0
-0
-
300. 匿名 2023/08/27(日) 23:22:28
>>253
美濃に住んでた祖父母が4年間満州行ってたらしい。祖父が化学者として化学工場に勤めてたと。
生前に4年間どんな生活してたか一切聞いた事がなかったから、興味深い。+2
-0
-
301. 匿名 2023/08/27(日) 23:27:33
>>298
私が小学生だった40年前は年賀状に「各務ヶ原市」と書いてた記憶あるんだけど、いつの間になくなったんだろうか?(ヶってなんやろ?)思いながら書いてたから。
25年前に上京したからなのか、私は「かかみはらし」の呼び方違和感ある〜
「かかみがはらし」としか言えない、、+5
-0
-
302. 匿名 2023/08/27(日) 23:31:02
>>288
各務原からだと名古屋からの方が新幹線の本数も断然多いし名古屋がいいと思う。私は羽島寄りの岐阜市民だから岐阜羽島から乗るよー。若い頃は名古屋から乗ってたけど、車で岐阜羽島まで行って車停めて新幹線乗る方が楽なのw+10
-0
-
303. 匿名 2023/08/27(日) 23:38:49
>>198
観光名所が多くて楽しい♪+7
-0
-
304. 匿名 2023/08/27(日) 23:39:43
おちょぼ稲荷+14
-0
-
305. 匿名 2023/08/27(日) 23:40:16
岐阜出身であることに何の誇りも感じてない+9
-1
-
306. 匿名 2023/08/27(日) 23:44:20
>>284
横だけど全然悪口じゃないよ、マイルドだなって思ったわ
岐阜は土地は素敵なんだけど人が最悪
交通マナー悪すぎ、人も愛想が悪くスンッとした感じ
美形ならスンッも似合うんだけど芋臭いチビデブが多いよね
名古屋にブスが多いと言われるのって岐阜のせいじゃないかと思うわ、栄とか名駅あたりではチビデブあんま見ないもん+6
-24
-
307. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:39
>>306
すごい。。。名古屋の方?+16
-3
-
308. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:02
>>301
298です。
本当ですよね、いつの間にか「ヶ」が消えていて…かかみがはらが定着しているから、かかみはらって聞くと違和感あります💦+1
-0
-
309. 匿名 2023/08/27(日) 23:55:09
スーパーのセールで飛騨牛A5肉が3割引きとかで安く買えるからお家で焼肉する+6
-0
-
310. 匿名 2023/08/27(日) 23:55:25
>>306
交通マナーは愛知のが悪い人多いと思う
ほぼ毎年交通事故全国ワースト3位内とかだしね+15
-0
-
311. 匿名 2023/08/28(月) 00:03:36
>>310
>>306
みたいなことを敢えて書くの、名古屋人が岐阜や一部の三重を植民地か出稼ぎ人居住区としてしか見ていないの、何十年も変わらない。なんか天晴れだわ。
でも勝手にそう思っていても岐阜人は何とも思ってないし、引用地名が名駅、栄って、哀しいね。+4
-4
-
312. 匿名 2023/08/28(月) 00:09:10
>>269
なに~いそれ(笑)名古屋も知らないなんて🤣🤣🤣日本はまだサムライと芸者しかいないと思っているアホな欧米人なみじゃない+4
-2
-
313. 匿名 2023/08/28(月) 00:09:18
>>229
噂も真相も知らないけど看板はアシストエンジニア?
元dreamの長谷部優さんの父親の会社だったかな+3
-0
-
314. 匿名 2023/08/28(月) 00:15:58
>>265
行ったらたまたま天覧鵜飼だった
鵜飼船がクライマックスでたくさん並んでるのが圧巻で見に行ってよかったと思う+1
-0
-
315. 匿名 2023/08/28(月) 00:28:55
>>157
私は逆に関西から引越してきたので、京都や滋賀の名物と思っていました笑
岐阜のお土産屋さんってこれと栗と柿のお菓子がよく置いてますよね+6
-0
-
316. 匿名 2023/08/28(月) 00:41:47
>>276
岐阜って鰻屋さん多いですよね!
行列できてる名店も多いような。
ひつまぶし好きなので岐阜最高です+6
-2
-
317. 匿名 2023/08/28(月) 00:43:15
>>48
懐かしいw
隣町に住んでたから友達と夜見に行ったし
久米さんがやってた頃のニュースステーションで報じられてたw
+0
-0
-
318. 匿名 2023/08/28(月) 00:43:47
>>312
上京20年ですが、残念ながら関東圏では本当にあるあるです。
訛りに気付いて、「関西の人?」と聞かれ→「岐阜出身」→「岐阜?長野とかあのへんだっけ?」→「飛騨高山素敵だよね!白川郷が云々、、」→「いや岐阜と言っても愛知の県境だから白川郷には行った事なくて」→「愛知?」→「遊びにいくなら名古屋とか多かったし」→「ああ、名古屋ある県か」→「名古屋って何が有名なの?」→「味噌カツ(ういろう、台湾ラーメン、名古屋城etc)とか?」→「あ~、味噌が甘いって信じられない。(ういろうって、ようかん?、名古屋城?ふ~ん)云々、、」
という、あまり盛り上がらない会話に繋がっていきます。
因みに名古屋は何が有名なの?以降の発言は全て夫(東村山市育ち)です。
+3
-5
-
319. 匿名 2023/08/28(月) 00:46:23
>>288
横
岐阜市からJRで15分ほどで名古屋着くので、新幹線はいつも名古屋から乗ってます。
岐阜羽島はそこまで行くのが不便なので行ったことありません、、+16
-0
-
320. 匿名 2023/08/28(月) 00:52:19
>>19
ってか名古屋は怖くて運転できない
3車線以上は無理+16
-0
-
321. 匿名 2023/08/28(月) 00:59:12
imase+0
-0
-
322. 匿名 2023/08/28(月) 01:04:08
>>111
岐阜県って県内の端から端に行こうとすると1度県外に出なきゃ行けないという矛盾。+5
-0
-
323. 匿名 2023/08/28(月) 01:04:22
>>21
別の県かなってくらい遠いよね、名古屋はすぐなのに+4
-0
-
324. 匿名 2023/08/28(月) 01:10:27
>>274
私もそっち出身だけど岐阜気に入ってる
確かに暑いけど真ん中だから東にも西にも移動しやすいし、周りの人もいい人多いよ、見栄っ張りなんて一部じゃないの
魚はちゃんとおいしい店あるし知らないだけなんじゃない
近所の人も皆優しいよ
岐阜人みんなみたいな言い方やめて
あなたの周りがたまたまってだけだと思う+19
-3
-
325. 匿名 2023/08/28(月) 01:18:46
>>73
確かにめちゃ美味しい+3
-0
-
326. 匿名 2023/08/28(月) 01:28:30
むかし笑っていいともの面白い地名だかのコーナーで「尻毛」が出てきたこと+4
-0
-
327. 匿名 2023/08/28(月) 01:30:28
>>274
岐阜出身だけどちょっと分かる。+9
-3
-
328. 匿名 2023/08/28(月) 01:39:16
>>318
「岐阜?長野とかあのへんだっけ?」→「飛騨高山素敵だよね!白川郷が云々、、」
関東の人ならこの知識だけで十分じゃない?
あとは岐阜県民だけど白川郷に行ったことはないと伝えるだけでいい。
名古屋を出すことで逆に話を面倒にしている気がする。+8
-0
-
329. 匿名 2023/08/28(月) 01:41:28
結構ドラマや映画のロケ地やアニメの舞台になってる+9
-0
-
330. 匿名 2023/08/28(月) 02:34:00
漬け物のグーちゃん+0
-0
-
331. 匿名 2023/08/28(月) 02:40:34
+2
-4
-
332. 匿名 2023/08/28(月) 02:42:00
>>269
さすがにそれはないわー+6
-0
-
333. 匿名 2023/08/28(月) 03:40:41
>>217
伊藤英明「俺を差し置いて、、あとあのラーメン俺が勧めたんや」+3
-1
-
334. 匿名 2023/08/28(月) 05:21:29
少年自然の家
野外学習の定番+2
-0
-
335. 匿名 2023/08/28(月) 05:27:06
>>49
可児から多治見に入るとこにデカデカと看板ある!+2
-0
-
336. 匿名 2023/08/28(月) 05:31:24
>>73
川上屋と寿やが有名だよね+3
-0
-
337. 匿名 2023/08/28(月) 05:35:34
>>96
みっぱらイオンとか思い出す!
各務ヶ原を「かがみがはら」と言う人と「かがみはら」と言う人がいるけど、どっちが正解なんだろう?+1
-0
-
338. 匿名 2023/08/28(月) 05:38:26
>>102
わかります!東濃地方ですけど岐阜市=岐阜って感じです+0
-0
-
339. 匿名 2023/08/28(月) 05:42:26
>>131
うん。美濃加茂市はわからないけど可児は昔から工業団地があるからって言われてるよね。あと関係ないけど市がそれでお金持ってるから支援とか手厚い+2
-0
-
340. 匿名 2023/08/28(月) 05:51:39
>>208
川が多いからかね?間近でも見れるから迫力ハンパないし、火薬玉の破片?みたいなのがバンバン当たるよね+1
-0
-
341. 匿名 2023/08/28(月) 06:14:36
>>206
東京から岐阜に嫁いできました。岐阜出身の方の話を聞いていると岐阜高校→岐阜大学に行くことがステータスなんだな〜って思う。もちろん名古屋に受験する子もいるけど、選択肢が少ないなと思う。+4
-0
-
342. 匿名 2023/08/28(月) 06:21:22
>>341
長良高→岐阜大学が一番多い+0
-1
-
343. 匿名 2023/08/28(月) 06:24:33
>>313
ちなみに私は優ちゃんと親戚
一回しか会った事ないけど
+2
-1
-
344. 匿名 2023/08/28(月) 06:36:37
>>306
岐阜県民のトピで悪口書いちゃうような性格だからそういう態度をとられるんじゃないかな?+9
-0
-
345. 匿名 2023/08/28(月) 06:47:56
>>276
東濃にある多治見市住みです。山に入ったとこのカーブ道の高台にある有名なうなぎ屋さんの話をよく耳にします。1度行った事あるのですが場所や店名思い出せないのですが、道の駅の鮎の事もあるので東濃ではないのかな?なんか気になってしまって...
岐阜はうなぎ屋さん沢山ありますが特に多治見市は鰻で有名かと思います。盆地で暑い上に陶器の町だから作業するのに昔の人は鰻をよく食べていた?みたいな話があります。ご当地キャラは鰻と河童が合体した「うながっぱ」です。多治見ではうな千や澤千などが有名ですが、山付近ではないので該当するうなぎ屋さんではないと思いますがはっきりせずですみません。+2
-0
-
346. 匿名 2023/08/28(月) 06:59:13
>>341
名古屋の大学や他の県の大学行く子多かったけどなあ
岐阜大学は別にステイタスでもないというか、まあ地元だし国公立だしね
わかりやすいからステイタスだと思ってる親世代が多いかもね
+2
-0
-
347. 匿名 2023/08/28(月) 07:01:40
>>274
岐阜市の冬がめちゃくちゃ寒いとか言ってたら東京にも住めなくない?
あっちの方がずっと寒いのに+6
-0
-
348. 匿名 2023/08/28(月) 07:22:10
>>341
実家から通える範囲って限ると選択肢はめちゃくちゃ狭いよね、名古屋の私立もイマイチパッとしないし
だから地方住みの教育熱心な親は、県外に出す事を前提にして、子供が赤ちゃんの時から必死で学費貯めるんだよ+0
-0
-
349. 匿名 2023/08/28(月) 07:55:10
>>259
川北に住んでいます。将来、長良に住みたいって思ってる人が多い。実際には土地が高くて無理。+0
-0
-
350. 匿名 2023/08/28(月) 08:03:40
>>288
岐阜駅からだと名古屋駅の方が電車で行ったら短時間で行ける。でも、修学旅行は羽島駅出発。中学も高校もそうだった。名古屋駅に集合でいいのに。羽島駅の方が人が少ないし場所もあるから集合しやすいけどね。+3
-0
-
351. 匿名 2023/08/28(月) 08:04:53
>>11
この間岐阜へ遊びに行った時に、そのお店で推されてた明宝ハムっていう分厚めのハムを使った定食を食べたよ。美味しかった。+14
-0
-
352. 匿名 2023/08/28(月) 08:19:59
>>318
まあこっちも埼玉茨城千葉あたりの事は、ぼんやりとした認識しか無いからお互い様だよ
東京だって23区外の事は全然知らないって人多いし+5
-0
-
353. 匿名 2023/08/28(月) 08:51:59
>>347
横だけどそうなの?東京の人も冬になったら車のタイヤスタッドレスに変える?+1
-0
-
354. 匿名 2023/08/28(月) 08:56:11
岐阜駅前に大きなビルが二つできるんだっけ?今から楽しみ。良い感じの店舗が入ってくれたらいいけど。+0
-0
-
355. 匿名 2023/08/28(月) 09:23:06
>>337
かかみがはらが正式名称だよ。でも高校の名前とか駅名とかみんなバラバラで統一性がないよね。+2
-0
-
356. 匿名 2023/08/28(月) 09:33:01
>>48
我こそはみたいな霊能者が入れ替わりやって来たらしいね。映画の「来る」みたいw+0
-0
-
357. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:20
>>274
許しません
郷に入っては郷に従え
言ってる意味はわかるわね?
あなたならすでにトップにいる器よ+1
-3
-
358. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:24
>>329
白線流しも、舞台の設定やロケ地の松本(長野県)が聖地みたいになるのは解るけど、本当は岐阜県立斐太高校(高山市)の伝統行事だよね。+7
-0
-
359. 匿名 2023/08/28(月) 10:14:09
>>10
西濃はカンガルーのイメージと言われる+3
-0
-
360. 匿名 2023/08/28(月) 10:18:03
>>11
堂上鉢屋柿って言う干し柿、めちゃくちゃ美味しいよ!+6
-0
-
361. 匿名 2023/08/28(月) 10:25:42
>>22
岐阜県よりに住んでる愛知県民です
関東から転勤で来て、お正月のおせち料理に入ってる栗きんとんを秋に食べるの?と不思議だったんだけど、全然別物でさらに驚いた!
お高いけど、おせち料理の栗きんとんよりあっさりした甘さと栗の風味がしっかりあって美味しいね
栗きんとんが美味しいおすすめのお店はありますか?+5
-0
-
362. 匿名 2023/08/28(月) 11:40:57
>>326
しっけ、だっけ?私もあれにはびっくりした笑+1
-0
-
363. 匿名 2023/08/28(月) 12:01:58
>>96
いい街だったなぁー
また、訪れてみたい。緑園とか+0
-0
-
364. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:26
>>362
そう尻毛でしっけ
どうしてこの地名になったんだろって思うよ+0
-0
-
365. 匿名 2023/08/28(月) 12:39:31
>>71
八幡城
食品サンプル作り
水路沿いを散歩 遊童館というギャラリーもある
慈恩寺 滝のあるお庭がきれい
東海北陸自動車道30分ぐらい北上してひるがの高原牧歌の里へ行くのもおすすめ。動物とふれ合えるしミュージアムもある+3
-0
-
366. 匿名 2023/08/28(月) 13:16:26
本当に世間知らずの井の中の蛙だよね九州人って笑
九州から出た事ない田舎者ばかり+0
-3
-
367. 匿名 2023/08/28(月) 14:33:37
>>366
愛知にお帰りください+0
-0
-
368. 匿名 2023/08/28(月) 14:34:03
>>361
恵那の川上屋(名古屋でも買えるそうです)、中津川のすやが有名ですが、
その他にもお取り寄せ(〇天などにも出店している)できる美味しいお店が有ります。
中津川の新杵堂、信玄堂などが美味しいです。+2
-0
-
369. 匿名 2023/08/28(月) 14:41:58
>>331
これ系の地図てセンスも知識も無いと、恐ろしくつまらんなw+4
-0
-
370. 匿名 2023/08/28(月) 14:59:09
>>366
まあ言ってる事は間違ってはいないけど大袈裟すぎるよ。住んだ事は無くても出た事くらいはある。熊本出身大阪在住だけど、あなたの言い方は不快ね。+2
-0
-
371. 匿名 2023/08/28(月) 15:10:50
>>300
戻ってこれたなら良かったね技術者だからかな
船が無くて戻れないとか中国残留孤児とかシベリアとか戻れないという話は出てくるけど、戻れたとしても何で満州に送られたかというと人減らしという側面もあったので、棄民といってもう日本国民ではなくなっていて田舎には帰れず、人の居ない山奥を新たに開墾したり海外に渡ったりそういう人も多かったみたいね+0
-0
-
372. 匿名 2023/08/28(月) 15:13:31
岐阜>>東北、四国、九州+1
-1
-
373. 匿名 2023/08/28(月) 15:32:20
>>358
全国的に知ってもらいたいね
高山市は交通があまり良くないよね+2
-0
-
374. 匿名 2023/08/28(月) 15:36:32
>>276
聞いたら可児の方にあるみたいです!+0
-0
-
375. 匿名 2023/08/28(月) 15:47:35
>>274
岐阜市出身、大学で関西に行ったらオープンな子が多くてびっくりした!こんなに違うんだと!
岐阜から出たことない人たちは、そんな感じの人が多いと思う…+0
-0
-
376. 匿名 2023/08/28(月) 16:03:44
>>283 >>316 >> 345 >>374さん
皆さんコメントありがとうございます。岐阜の方は親切な方が多いんだな嬉しくなりました。
>>283の貼って下さったリンクを見てしげ吉というお店かな?と思うのでさらに詳しく調べてみようと思います!
また、必ず岐阜に遊びに行こうと思っています!+3
-0
-
377. 匿名 2023/08/28(月) 16:48:37
>>353
東京は「3cmの積雪」がニュースになって電車が止まる(雪耐性9)レベルなので、
雪が降ると、仕事でどうしてもな人以外あまり運転しないかな。
+0
-0
-
378. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:46
>>377
✖(雪耐性9)
〇(雪耐性)+0
-0
-
379. 匿名 2023/08/28(月) 17:11:51
>>373
上の方で名古屋と岐阜の元祖争いみたいなコメント有ったけど、同様に斐太高出身とか高山の人たちは松本の盛り上がり方がちょっと複雑なんじゃないかと、勝手に想像してる西濃出身者です。
でも、激しく本家主張したり文句付けたり張り合ったり長野をディスったりしないところが岐阜らしいかなとも。
+2
-0
-
380. 匿名 2023/08/28(月) 17:32:48
>>345>>374
うなぎのみずの かな?+0
-0
-
381. 匿名 2023/08/28(月) 17:35:35
>>346
お年寄り世代は、大学よりどの高校を重視するよね。
岐阜高校、大垣北、多治見北だと、あそこの子は良く出来るってなる。+0
-0
-
382. 匿名 2023/08/28(月) 17:37:01
>>211
岐阜は近江→京都と中世から行き来があったから関西弁のイントネーションが入ってるんじゃない?私は名古屋だけど中津辺りに親戚が多いの。中津の叔母が遊びにくると、話し方が優しい感じがして好きだった。岐阜の人は性格も丸い人が多い。
+4
-0
-
383. 匿名 2023/08/28(月) 17:47:28
>>211
>>246
>>382
この表現初めて見た時、驚いた。
高校まで西濃で不破郡垂井町や関ケ原の同級生も居たので。
垂井式アクセント - Wikipediaja.wikipedia.org垂井式アクセント - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井...
+0
-0
-
384. 匿名 2023/08/28(月) 20:11:21
>>283
郡上の炭火焼うなぎ魚寅とかはどうかな?郡上結構山にある。道の駅も近くにある感じ+0
-0
-
385. 匿名 2023/08/28(月) 21:20:21
>>355
かかみがはらが正式名称なんですね!知らなかった~教えてくださりありがとうございました!+0
-0
-
386. 匿名 2023/08/28(月) 23:18:43
>>11
ケイチャンと栗きんとん+0
-0
-
387. 匿名 2023/08/29(火) 10:44:24
>>269
夫が全く同じ事を言ってた。
県西部生まれだけど、京都に居た時は
「岐阜出身です」
「ああ、飛騨高山ね!」
「いえ、関ヶ原の近くです;;」
で何とか通じた。
ちょっと年嵩の方(主に男性)で「終点に大垣駅があるよね」と言ってくれる場合は説明が楽だった。
でも多分関東に行ったら全く通じないと思う。
この間のコミケでもスタバのアンケートから岐阜が消えてたと聞いて、納得しつつ少し悲しい(笑)
+0
-0
-
388. 匿名 2023/08/29(火) 11:29:27
>>368
情報ありがとうございます!
ネットでお取り寄せも便利で素敵だけど、和菓子大好きなので実店舗を調べて突撃してみようと思います
楽しみです♪+1
-0
-
389. 匿名 2023/08/29(火) 21:49:02
>>238
最近見かけなくなったね。旦那は不倫するし、アニソン侮辱発言、チャリパク盗難、イジメ、4ね発言など自らボロ出して一気にフェードアウトしたよね。+3
-0
-
390. 匿名 2023/09/02(土) 21:26:51
岐阜民の方教えてほしいです!
トピズレすみません💦
奥飛騨温泉郷へ10.11月に2歳0歳を連れて旅行へ行こうと思ってますが、雪ってどのくらいふりますか?
あと、かなり寒いのでしょうか?
私は北陸住みなのである程度寒さは慣れてはいるとはいえどうなのかな?と…+0
-0
-
391. 匿名 2023/09/03(日) 23:12:36
>>390
昨年の10月に奥飛騨温泉郷へ旅行に行ったけど、まず10月なら雪は降らないしそんなにめちゃくちゃ寒くはなかったですよ。
でも、一枚羽織るものは持っていった方がいいかも知れないです。+1
-0
-
392. 匿名 2023/09/04(月) 08:40:52
大垣の子供バスケに来て保護者の盗撮まがい、他人の子供の顔をSNSとかに勝手に載せまくってた人亡くなったみたいね。小林大(コバヤシダイ)とか言う人(病気だからとカンパ集めたり、病院の領収書あげたりしてた)
保護者のケツが最高!とかそれに興味持った部外者招き入れようとしたり、かなりタチ悪かったからなぁ。
少しは平和になるといいけど。
【投票】味わいミルク【リネ2M罰5リネWケン05】は好き?嫌い?
好き 2票 (13%)
嫌い 14票 (88%)【投票】味わいミルク【リネ2M罰5リネWケン05】は好き?嫌い?tohyotalk.com好き(2票) 嫌い(14票) 「るいん TDef4iQOzPHLkHH 8月23日、友人が旅立ちました。 ご遺族の許可をいただき、私が代わりに報告させていただきます。 不特定多数の方に拡めるべきでは無いので、一緒に応援していたであろう方には分かるようにこのような形を取らせ」
+0
-0
-
393. 匿名 2023/09/05(火) 10:25:46
>>64
富山湾の朝獲れの魚が2時間半ほどで届くけど?(飛騨高山)+0
-0
-
394. 匿名 2023/09/05(火) 10:29:06
>>17
いや、北部は言うなら富山県岐阜郡(笑)+1
-0
-
395. 匿名 2023/09/07(木) 23:26:33 ID:rjY5Dz1rTf
>>252
栗もじゃない?利平栗。うちよく秋になると大量に貰って栗ご飯とかしてた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する