ガールズちゃんねる

【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

577コメント2023/09/21(木) 09:49

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 19:23:58 

    山に関する不思議、怖い体験を色々聞かせてください
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part7
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part7girlschannel.net

    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part7いろんな話が見たいです!

    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +188

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 19:24:45 

    このシリーズ怖いけど好きです。
    今回も楽しみにしております。

    +465

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 19:24:49 

    神隠しとかあるよね

    +204

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 19:24:56 

    熊のでっかいウ〇コがあったから慌てて逃げた

    +523

    -7

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 19:25:38 

    また嘘マツのホラ吹きトピかよ

    +20

    -156

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 19:25:43 

    ここで何度も出てくるけど、高尾山が本当に怖かった。
    高尾山って遠足とかハイキングとか、割とライトなノリで行くとこなのに。

    +476

    -13

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 19:26:09 

    神隠しかな?

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 19:26:26 

    テストでヤマをはったら全て外れて赤点

    +24

    -53

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 19:27:04 

    >>5
    だったら来んな

    +187

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 19:27:34 

    男根が落ちてた

    +5

    -56

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 19:27:36 

    川とか毛虫も怖いけど茂みがやっぱり怖いね。まだ目に見えてるものなら対策できる。

    +153

    -6

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 19:27:38 

    >>6
    何かあった?
    自分で登る機会はないから話ききたい!

    +241

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 19:27:45 

    ヤッホーっていったら真後ろからヤッホーって聞こえてびっくり。
    怖くて急いで下山した

    +412

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 19:27:52 

    同じ人と3回すれ違いました。中年の女性でした。一緒に行った友達も同じ事言ってました。

    +586

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 19:27:58 

    冬山でODした。
    48h後に目覚めた。
    熊を見た。
    救助された。

    +45

    -61

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 19:28:32 

    >>8
    やま違いやん(゜゜;)\(--;)

    +95

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 19:28:32 

    >>6
    何で怖かったの?

    +114

    -6

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 19:28:39 

    >>6
    あれ結局なんだったんだろうね。
    友達が豹変したやつだよね。
    授業サボったから神様に戒められたんだよ、みたいコメントあったけど、、そこまで酷いことしてなくない?

    +390

    -10

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 19:28:43 

    無い全部妄想山は危険が多いからふかしてるだけ

    +16

    -28

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 19:28:48 

    山の神さんは女が多いから、初潮がきた女は入ったらアカンって曽祖母に言われてた。

    +244

    -11

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 19:28:50 

    まぁ大昔は死体を投げ入れる場所だったから、なにかいても変じゃない。
    あの世に一番近い場所だし

    +239

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 19:28:53 

    暗い夜に山を見れない。
    山から私を見ている目がありそうで。

    +238

    -5

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 19:28:57 

    樹海って本当にあるの?

    +58

    -11

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 19:29:16 

    >>9
    やだ、来る!

    +4

    -69

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 19:29:35 

    >>15
    ODってなに?

    +21

    -24

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 19:29:39 

    めっちゃ怖い話あるんだけど書くのすら怖いからやめとくね
    ごめん

    +10

    -63

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:00 

    >>24
    謝りなさい、早く速く

    +29

    -11

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:03 

    やまびこが聞こえる

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:09 

    山を下ってるのに実際は登ってる現象が有るとか
    遭難したからとにかく山を下ろうとしてると実際は山を登っていてドンドン山奥に入ってるとか

    +314

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:11 

    >>23
    青木ヶ原樹海は有名

    学校の林間学校で行くよ

    +182

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:11 

    >>1
    そこカーブの先が崖ってわかりきってるし、しょっちゅう事故起きるからみんな気をつけてるはずなのに
    転落事故が頻発する道路がある。
    落ちる人は必ず地元民

    +183

    -6

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:16 

    >>23
    あるよ〜

    +55

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:25 

    どうか西日本と栃木・福島へハイキングに行く時にマレーグマと遭遇しませんように! 直立するならおっさんと間違えそう。
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +232

    -18

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:35 

    山の神様は春から夏にかけて山から降りて、田畑を見守る。
    秋になると山に戻る。

    +284

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:37 

    >>6
    見つけられないから、誰かお願いします。

    +100

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 19:30:59 

    >>26

    ここまで書いたら聞きたいな!

    +90

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:12 

    >>1
    ガルで見たのかな?
    女の人がすごい速さで山を下ってきて、何回もすれ違うやつ。
    確か、コメ主のお父さんの話だったかな?あれ怖かった

    +185

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:14 

    >>25
    お薬の過剰摂取。

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:14 

    森でうんこしてもみあげで拭いた

    +8

    -33

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:15 

    山と言うか
    山間をドライブ中に同じところに何度も戻った事があります。
    何度違う道から曲がってもまた同じトンネル横に出て
    最初は「またーあ笑」なんて笑ってたけど
    途中からみんな無言。
    何度目かの挑戦で抜け出せたけどあれは一体なんだったのか。。

    ちなみに同乗者と何年後かにその話はするんだけど
    どこの場所だったか全然思い出せないんです。

    +431

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:18 

    >>23
    富士の樹海なら本当にあるし、むやみに近づく場所ではない。

    +192

    -5

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:20 

    山菜取りに山に入って
    昼日中だったけど、日が陰ったら辺りが真っ暗になって
    見てはいけないものがスーッと横切っていった
    それからはもう山に行けなくなった

    +345

    -7

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:24 

    >>19
    🍠ふかしちゃ悪いか!
    じゃあ、焼くよ

    +56

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:35 

    >>26
    気になるじゃん

    +34

    -4

  • 45. 匿名 2023/08/26(土) 19:32:00 

    三家別は飽きたから出すなよ

    +20

    -14

  • 46. 匿名 2023/08/26(土) 19:32:12 

    昔NHKBSで放送した怪談夜話の山の話は怖かった
    すごいリアルなの

    +194

    -7

  • 47. 匿名 2023/08/26(土) 19:32:15 

    >>39
    🌿で拭け

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/26(土) 19:32:26 

    長岡京ワラビ採り殺人事件
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +210

    -6

  • 49. 匿名 2023/08/26(土) 19:32:26 

    やっぱムカデ遭遇

    +42

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/26(土) 19:32:52 

    山に狩りに行く猟師達は互いの名前を呼び会わない❗️
    山で名前を呼び合うと獣が寄って来ると❰伊勢白山道❱サイトの管理人が書いている❗️

    +201

    -10

  • 51. 匿名 2023/08/26(土) 19:33:15 

    >>10
    さては
    令和平成の知られざるあべさだ事件

    +47

    -4

  • 52. 匿名 2023/08/26(土) 19:33:24 

    >>44
    ガル子が山篭り修行してた

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/26(土) 19:33:48 

    >>12
    私自身は小学生時代に家族で遊びに行った時に、両親に天狗伝説があるんだよーって脅かされたくらい。
    そんなものは迷信だろうけど、はぐれたりしたら危ないから1人にならないでねって言われた程度で申し訳ない。

    でも、ここで何度か高尾山の話を読む機会があって、あれは言い伝えの範疇を超えてるのか?ってふと思ったんだよね。
    実際には変質者の類かなとは思うけど。

    +256

    -6

  • 54. 匿名 2023/08/26(土) 19:33:48 

    >>47
    🌱が可哀想😢

    +24

    -4

  • 55. 匿名 2023/08/26(土) 19:34:08 

    山道の運転怖い。カーブばっかりで視覚がおかしくなる

    +176

    -4

  • 56. 匿名 2023/08/26(土) 19:34:31 

    笠をかぶった白い袴姿の男なら山道から外れて歩いてたのは見たことある。
    修験道の人にも見えなかったし、彼氏にあの人大丈夫かなって言ったけど彼氏には見えてなかった。
    未だにあれはなんだったのかな。

    +256

    -5

  • 57. 匿名 2023/08/26(土) 19:34:32 

    ひいばあちゃん家の裏山
    洞窟みたいなとこにホームレスが暮らしてたって話きいたことあるけどもしかしたら当時読んだトムソーヤーか何かの話とごっちゃになってたのかもしれない
    コウモリ食べてたってトムソーヤーだよね(´・ω・`)

    +153

    -7

  • 58. 匿名 2023/08/26(土) 19:35:06 

    地元の低い山のハイキングコースですら怖い。遠足のときも早足で去った。何かに見られてるような気がするんだよね、実際ジサツもあったし。

    +151

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/26(土) 19:35:22 

    >>33
    マレーグマは日本には野生ではいないでしょう。あなた、ツキノワグマはいるわよ!

    +320

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/26(土) 19:35:49 

    >>4
    何で熊の分かったの?
    何か特徴とかあるのかな?
    私なら人のモノと思ってしまいそう。

    +135

    -7

  • 61. 匿名 2023/08/26(土) 19:35:57 

    >>35
    パート1にあるよ。
    毎回これ出てくる。。

    +89

    -4

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 19:36:33 

    富士山登ってみたいけど、やっぱりトレーニングは必要?

    +38

    -5

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 19:36:50 

    10年くらい前、友人と某県の山の中にある心霊スポットの墓に行きました。
    夜中の2時くらいでもちろん人気は全く無かったんですが、あるところだけ異様な雰囲気。大量の菊の花が飾られ今付けたようなロウソクが煌々と…すぐ逃げ出しました。なんだったんだろう

    +277

    -11

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 19:37:12 

    日本中のどんなに山奥の峠も地図に記録されているの?日本には未踏の山なんてもうない?

    +120

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 19:37:18 

    海や川や湖バージョンも立たないかな

    +109

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 19:37:59 

    山での遭難者を見つけるのがものすごく難しい(すぐそこにいても、影になってたり?したらほんの数メートルでも見つけるのに何年もかかるとか?)読んだ気がするけど、本当?

    +181

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 19:38:21 

    >>6
    大学の時に夜中に友達達と高尾山行ったんだけど、あまりにも恐くて引き返した記憶ある。
    なんか知らんけどめっちゃ恐かった。
    こういうの平気な方なのに。

    +286

    -7

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 19:38:23 

    >>38
    教えてくれてありがとう

    +23

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 19:38:39 

    防犯カメラがないからあまり一人では行かない方がいい。

    +148

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 19:39:02 

    >>13
    ヤマビコって妖怪がいるよね

    +135

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 19:39:18 

    >>34
    へえ!それで田舎のお祭りは秋にするんだ。

    +150

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 19:39:40 

    >>62
    なん号目まで登るかで全然違う

    林間学校で小学生のとき登ったよ!
    つらくなかった

    +68

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 19:39:53 

    >>48
    悪い意味でもないけど長岡京あたりは不思議な雰囲気がする場所。

    +142

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 19:40:20 

    >>62
    私は低山でトレーニングしてから挑んだ。
    高山病にもならず徹夜で登って下ってこられた。

    +95

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 19:40:26 

    >>20
    それじゃ山ガールできないよ。

    +164

    -4

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 19:40:59 

    >>60
    私も人間の💩かと思う

    +59

    -6

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 19:41:12 

    >>1
    スイカかなぁ

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 19:41:41 

    >>4
    たぬきの溜め糞じゃないかな。? 

    +40

    -6

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 19:42:53 

    奈良県の大峰山を千日回峰行した方も途中で武士らしき霊に首を絞められたりしたとか仰ってた
    行者さんが修行する紀伊半島の険しく深い山々とか、恐いだろうなと思う

    +212

    -5

  • 80. 匿名 2023/08/26(土) 19:42:58 

    〇〇の話怖かったー
    ではなく
    このような話がありました的な内容だとありがたいです。

    +236

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/26(土) 19:43:01 


    山について考えてたからびっくりした
    大江山に行きたいけどどんなですか?

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/26(土) 19:43:03 

    やっぱり樹海よね。
    昼間でも鬱蒼としてる。

    +33

    -5

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 19:43:19 

    山道で🚗必ず酔ってしまう

    +56

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/26(土) 19:45:49 

    >>60
    見分け方とかあるんだね、びっくりー

    痕跡の見分け方/札幌市
    痕跡の見分け方/札幌市www.city.sapporo.jp

    痕跡の見分け方/札幌市JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。本文へスキップします。札幌市 お探しの情報は何ですか。検索 救急当番医 緊急時の連絡先 避難...

    +70

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/26(土) 19:46:26 

    山道は百発百中、車酔いする。

    +109

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/26(土) 19:46:53 

    氷穴に行く遊歩道をそのまま行くと樹海に繋がってるから
    あんまり遊び半分に遊歩道から逸れて林に入ったりしない方がいいよ

    +154

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/26(土) 19:47:05 

    >>35
    友達と学校サボって高尾山に来たら、友達が山で急に暴れて怖くなって走って駅に行ったら友達が先回り?したのかニコニコ待ってて、靴が片方脱げてるのに気がついてない‥とかだったような

    +270

    -3

  • 88. 匿名 2023/08/26(土) 19:47:29 

    >>27
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +11

    -48

  • 89. 匿名 2023/08/26(土) 19:47:29 

    冬山はやばいよ
    遭難して5人のうち4人だけ帰ってきたとか
    闇が深そうなニュースある

    +133

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/26(土) 19:48:00 

    おぉー このトピ好き!

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/26(土) 19:48:05 

    近所の山を散歩している最中
    「あれ?この石の置物さっきも見たな…」
    そういえば同じところをグルグルしているような気がする
    まあよくあるタヌキに化かされたってことかなって思って、石の横に座って空を見ながらミンティアをボリボリ食べた
    煙草を吸わないから持ってないしw
    石に向かって「今度はちゃんと帰れますように」ってお願いしたら無事に山を下りることができた
    後日、石にお礼をしに訪ねたらびっしり苔むして緑色になってた
    私があの時見た石は苔一つ生えていない綺麗な灰色だったのに

    +498

    -6

  • 92. 匿名 2023/08/26(土) 19:48:07 

    >>20
    なんでそんなに意地悪なんだろ?女同士仲良くしたいじゃないか

    +234

    -6

  • 93. 匿名 2023/08/26(土) 19:48:12 

    >>40
    山岸凉子の漫画(本人の体験談)に、それと同じような話があります。その漫画では、確か比叡山でした。

    +159

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/26(土) 19:48:30 

    >>61
    >>1 ぴったり20年前のことです京王線沿線の高校に通っていたとき、悪友とサボろっ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1 ぴったり20年前のことです京王線沿線の高校に通っていたとき、悪友とサボろっ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    探してきた!これか!

    +208

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/26(土) 19:49:44 

    ヤマレコで見た登山者の体験で、なんとなく気分が変わっていつもと違う登山道行ったら遭難者のご遺体を発見したっていうのは見たことある 警察の取り調べで伝えると よくある流れ みたいな反応だったとか

    あと行方不明者のブログが残ってたりする

    +185

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/26(土) 19:49:57 

    >>6
    違う話だけど

    私は高尾山に行った時、張り切って登り始めて暑さもあって早速ドッと疲れてしまった。ちょっと休もうと切り株に座ったらみるみる疲れが取れてスッキリして驚いた事がある。これが山の癒やしのパワーか。と思った。前にどこかで書いたかもしれないけど、私にとってはとても良い登山だった記憶。

    +493

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/26(土) 19:50:45 

    >>70
    山彦ね。木霊(こだま)もいる。声を真似してくる妖怪。

    +118

    -3

  • 98. 匿名 2023/08/26(土) 19:51:15 

    小学生の時学校の登山遠足で、登ってる時に上から降りてくるおばさんがいた。
    すれ違う時私と同じメーカーのジャンバーを着ていたから、よく覚えていた。
    その後登頂したらそのおばさんがいてビックリした。

    +163

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/26(土) 19:51:28 

    >>18
    これマジで怖かった😱

    +112

    -13

  • 100. 匿名 2023/08/26(土) 19:51:54 

    >>75
    >>92
    確かにね。
    でも、一種の戒めも含まれてると思うよ。
    初潮がきた=1人での行動範囲も拡がるって意味も含み、山で男性に遭遇、獣もいるからって事もあると思う。

    +320

    -5

  • 101. 匿名 2023/08/26(土) 19:52:11 

    そんなに高い山じゃなかったのですけど
    自分が登ってきた!道は、どれ!?迷った
    下り口が、5箇所ぐらいあって反対側へ
    下りたら、大変なことになってしまう。
    自分が来たルートには、目印をすること。
    肝に銘じた出来事でした。!

    +52

    -17

  • 102. 匿名 2023/08/26(土) 19:53:03 

    このトピシリーズ
    他トピでおすすめされていて
    とても興味深かったです
    また後でゆっくり見ます

    +90

    -9

  • 103. 匿名 2023/08/26(土) 19:53:47 

    前の旦那とドライブ中に喧嘩して、山の頂上の展望台駐車場て車から蹴り落とされた
    真っ暗な中、側溝に落ちながらも麓のコンビニまで歩いた
    バッグも車の中だったからスマホもお金も無くお店の人に電話借りて実家に迎えに来てもらった
    ホント怖かった
    最初は良い人だったのにいつもすぐカッとなって、冷静に話し合い出来ない暴力振るう男最低

    +534

    -5

  • 104. 匿名 2023/08/26(土) 19:54:05 

    正露丸みたいなウサギの〇んこ
    ちょっと楕円形の鹿の〇んこ落ちてる

    +28

    -4

  • 105. 匿名 2023/08/26(土) 19:54:34 

    >>10
    大根の間違いではなくて?

    +26

    -4

  • 106. 匿名 2023/08/26(土) 19:54:47 

    >>15
    薬でも死なず熊にもスルーされ、生きるしか道がなくなったね

    +256

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/26(土) 19:55:11 

    田舎の山奥って街灯も無くてとっても暗くて怖いんだよ。何が1番怖いってハブよ。

    +148

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/26(土) 19:56:28 

    >>14
    なんで同じ人だとわかったの?
    すれ違う人のことまじまじと見ないなぁ
    同じ服装だったとか?

    +89

    -6

  • 109. 匿名 2023/08/26(土) 19:56:39 

    ネットで見た、父と小学生の息子の登山日記
    途中から子供の声が自分たちに付いてくるように聞こえてきて、まわり見回しても人はまばら、子供は息子しかいないのにどういうこと?と思いながら下山後車に戻ると、車に手形がたくさんついてたってやつ

    +194

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/26(土) 19:57:39 

    >>93

    返信ありがとうございます。

    ちなみに道民なんで比叡山ではないのは確かなんですがそのマンガ気になります。
    山がそうさせるのかな…
    その本ちょっと探してみます!

    +109

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/26(土) 19:57:39 

    >>48
    これ見るたびに思うんだけど
    不思議な文章だよね

    急いでいるのに男でわかるものを男の人って書いたり
    この男の人ってどの?ってなるし
    特長を書くわけでもなく。悪い人って表現も小学生のようだよね。
    被害者は日本人じゃなかったのかな。

    +221

    -13

  • 112. 匿名 2023/08/26(土) 19:58:58 

    兄が子どもの頃に天狗に助けてもらったことがあるらしい。
    らしい、というのは本人は覚えていないから。
    営業先のおじさんに‘あぁ、貴方は天狗に助けられたことがあるんだね’って言われたそう。視えるで有名な人だったそうで。
    でもそういえば、子どものころ祖父によく山菜やきのこ取りで山に連れて行ってもらってたんだよね。
    その時に何かあったのかなぁ

    +240

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/26(土) 20:00:00 

    >>99
    誤ってマイナス押したわ
    ごめんなさい

    +35

    -4

  • 114. 匿名 2023/08/26(土) 20:00:02 

    >>106

    そうですね。

    でも夜の山って色んな物を視るんですよ。

    ワイヤーアクションの撮影クルー。
    奇術師集団の人体切断ショーの練習。
    家を失った家族。
    蜘蛛が身体に糸を張る。

    まあ、全て幻覚だと片付けられましたが。

    でも一番怖かったのは。

    自分が生きていることでした。

    +146

    -30

  • 115. 匿名 2023/08/26(土) 20:01:17 

    >>46
    中澤裕子とか登山家の人とかが出てたやつかな?

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 20:02:39 

    >>78
    たぬきの溜め糞と熊の区別がつかないよね、似てる

    +31

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 20:02:39 

    >>4
    その意味と怖さがピンと来ない人達も山に登ってるのかと思うと、それも恐ろしいわ…

    +138

    -4

  • 118. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:33 

    >>18
    ちょっと前の何かのトピて、過去レスひっぱってくれた人がいて読んだ
    久々にヒヤッとしたよ

    +142

    -4

  • 119. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:11 

    >>18
    これ怖すぎる。
    前、初見でこれ読んだとき本気で鳥肌立ちましたよ。

    +146

    -7

  • 120. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:45 

    >>103
    警察に突き出してやれ!
    腹立つ。

    +372

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/26(土) 20:10:34 

    >>60
    家族で山登りしてる時に、普段山仕事をしてる父親がみつけたんだけど、真っ黒かった記憶がある
    何事もなく下山できて良かったよ

    +150

    -4

  • 122. 匿名 2023/08/26(土) 20:10:57 

    >>1
    前も書いたけど旧日本軍のコスプレした人が凄い勢いで山を降りて行った…

    +110

    -4

  • 123. 匿名 2023/08/26(土) 20:11:06 

    >>111

    昔の女性は男とは表現しないとか?
    たとえ急いでても
    未解決で一つだけ犯人教えてもらえるなら地元なんでこの犯人を教えて欲しいです

    +140

    -5

  • 124. 匿名 2023/08/26(土) 20:11:57 

    >>114
    その幻覚と言われた全てに興味あります
    生きることについては、私自身もそういう願望あるから「救われた命大切に」とか言えないけど、しんでも仕方ない状況で生きてるってことはまだしんだらダメだったんだよ。しぬのもいきるのも難しいね。
    そういえばなぜ救助がきたのだろう?誰かが通報してくれたのですか?

    +118

    -2

  • 125. 匿名 2023/08/26(土) 20:12:53 

    >>6
    高尾山に軽い気持ちで行ったから帰りがゴンドラの最終便だった
    私たちが山頂からゴンドラまで下山している時にも、山頂へと登っていく人達が沢山いた
    私達で最終便なら、あの人達はどうやって下山するのかとゾッとした
    夫は高尾山くらいなら自力で下山出来ると言っていたけど、ゴンドラ使っても疲れ果てたのに自力だとどれくらいで下りれるのかな
    確かに若い人が多かったけど家族連れや70代くらいの人もいたんだよね

    +288

    -22

  • 126. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:12 

    夕方、山に行くとタヌキにばかされる(だまされる?)っておばあちゃんが言ってた。
    帰り道がわからなくなるんだって。
    お盆には水辺に行くなと同じ感じで言われてた。

    +171

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:58 

    >>23
    家から割りと近いところに有名な樹海があるんだけど、めっちゃ涼しい。
    避暑にお勧め!
    木々ってやっぱり熱さを吸収してくれるんだね!
    そして空気が澄んでる。
    車で通過しかしたことないんだけど、窓全開。
    自然と深呼吸してるよ~!

    +192

    -4

  • 128. 匿名 2023/08/26(土) 20:14:05 

    >>4
    人のとか他の動物のだと思わないその危機感も山では大事だと思う

    +135

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/26(土) 20:14:54 

    青森の八甲田山の辺りに旅行でドライブした時。
    真夏で昼間なんだけど、ある場所にかかるとすごい霧?白いモヤみたいなのがかかって。
    普通の道路なのに、山仕事してる風なお婆さんが、よたよた歩いてた。車の中だけど寒気もしてきて「ヤバくない?」ってダンナと話してて。何となくは知ってたけど改めて後で色々きちんと調べたら「そういう場所」だったんだな、、。って
    何もなく帰ってこれてよかったねと話してた。

    +108

    -14

  • 130. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:12 

    >>26
    じゃあ代わりに私が書く

    2000m前後の割と有名な山に行った時、某国の団体が少し前を歩いてた。
    頂上から麓までずっと大声でテンション高く喋ってて全く会話が途切れず息ひとつ乱さない。
    アスリートっぽい雰囲気でもなく、小学生とその保護者達みたいな感じ。

    そしておもむろに脇へよけたと思ったら大便からの終了を秒速で済ませ、それを代わる代わる何回か繰り返しているにも関わらずペースが乱れる事はなく。
    彼らはずっと元気に喋り笑い続けながら私の前を歩き続けた。

    +172

    -11

  • 131. 匿名 2023/08/26(土) 20:17:13 

    >>29
    山奥に行ってしまうのは困るけど、迷ったら下らず山を登れっていいますよね

    +212

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/26(土) 20:18:12 

    >>125
    奥高尾までよく行ってたけど、舗装された1号路なら灯りさえ持参してれば普通に下山できると思うけど?
    高尾山って子供から高齢者まで往復ケーブルカー使わない人も多いよ。

    +263

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/26(土) 20:18:56 

    >>13
    これに収録されてるヤマビコって話思い出した
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +64

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/26(土) 20:22:14 

    >>50
    クマやイノシシの駆除に行くけど普通に呼びあってるよ

    +85

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/26(土) 20:23:02 

    >>20
    昔は富士山も女人禁制だったもんね

    +128

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/26(土) 20:23:30 

    >>108
    山ですれ違う時挨拶するし、狭い道だと譲り合うから自然と見るよ。

    +192

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/26(土) 20:24:57 

    >>34
    北島三郎の歌の歌詞のようだ。
    「山の神 海の神 今年もありがとう」

    +94

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/26(土) 20:25:33 

    >>103
    それ普通に逮捕案件

    +371

    -3

  • 139. 匿名 2023/08/26(土) 20:26:20 

    山のあの独特な雰囲気ってなんなんだろうね、、
    深く入ってない山でも、十分背筋凍る

    +65

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/26(土) 20:27:01 

    >>6
    あの話、きっと逃げた子は神隠しに合ってるよね。
    だから、憑依された子は駅で待っていられた。
    逃げた子は神隠しに合って4時間記憶がない。

    +217

    -4

  • 141. 匿名 2023/08/26(土) 20:27:06 

    >>132
    125です。ありがとう。
    そういうことなんだね。
    薄暗くなってたし体力ないから自力で下山することなんて信じられなかったけど、ハイキングとか慣れてる人はケーブルカー(ゴンドラでなくケーブルカーでしたね)使わないのは普通の事なんだ。知らなかった。

    +108

    -2

  • 142. 匿名 2023/08/26(土) 20:30:43 

    >>125
    夕方登って、夜下山したこと何回かありますが
    満月の夜は明かり要らないぐらいですよ。

    +156

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/26(土) 20:31:06 

    >>40
    狐につままれた
    ってやつかな?

    そういうときは煙起こすと良いときくよ。タバコとか。

    +156

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/26(土) 20:31:42 

    >>124

    ありがとうございます。
    すいません。ガチなのでその辺は言えません。ただ、そんなに他人に迷惑はかけてはいません。


    そう言えば、夜の山の話を思い出しました。
    真っ暗な山には何かがいるのだと思います。


    乾徳山の話です。

    とても高い山ですが、夜まで頂上にいて、夜道を下りて来ました。

    夜の山道。

    勿論、ライトは点けているのですが、背後に気配がするのです。

    ぱっと振り返っても誰もいません。

    けれど、やはり気配はするのです。

    すると暗闇の中で、何かが揺れていることに気がつきました。

    枝についたビニールです。

    山には林業の方が目印にビニールを付けるのですが、風もないのに揺れているのです。

    ちょっと怖くなって見ていると、突然、耳鳴りがしました。

    それでもう一目散にその場を離れたことを覚えています。

    +85

    -18

  • 145. 匿名 2023/08/26(土) 20:33:12 

    >>31
    崖じゃないけど知り合いが事故った港?埠頭?があって、警察に「足が勝手にアクセルを踏んだ」って言ったら「今日ここで事故が3件目なんだけど、皆同じことを言う」だって

    +276

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/26(土) 20:33:21 

    >>1
    怖すぎるんですけど、、、

    +10

    -3

  • 147. 匿名 2023/08/26(土) 20:34:21 

    数年前にあった、五頭連山の父子遭難事故が怖いと思った。
    まだ雪が残る上級者向けの山に、軽装でコンビニで弁当買ってふらっと行った感じがゾワゾワする。

    なぜ父親はそんな行動をとったのか?を考えると、山の神様に呼ばれたっていうヤツなのかな…?
    ごずれんざん=子連れん山
    で、子連れ親子の命を山が欲したのか?

    +191

    -17

  • 148. 匿名 2023/08/26(土) 20:36:26 

    >>86
    以前その遊歩道歩いたけど、怖すぎて途中で戻った。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/26(土) 20:38:12 

    >>67
    夜中の山は大抵怖いやろ

    +298

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/26(土) 20:38:40 

    >>103
    山の怖い話だと思って読んでたら山で起きた元旦那の怖い話だった。

    +415

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/26(土) 20:39:31 

    沖縄に旅行に行った際に夕方になってきたから予約していたホテルに行こうとして住所を車のナビに入れたら目的地が山奥の神社に着いて、再度確認してもう一度入れたらルート案内開始するのにまた同じ神社に案内されて「」目的地周辺ですお疲れ様でした」って言われて怖かった。
    一緒にいた姉にケータイのナビを見ながら案内してもらったらちゃんとホテルに行けたけど、住所も同じとこ入れてたのに何故車のナビは間違えたとこ教えてきたのか謎だった。

    +187

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/26(土) 20:39:47 

    >>67
    夜中は誰でも怖いと思うけど

    +145

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/26(土) 20:40:49 

    >>145
    その事故で亡くなった人の葬儀の帰りに
    とか、
    その人の親戚とか

    その噂話してた人がとか
    不思議でした

    +105

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/26(土) 20:41:47 

    マタギの人も不思議な経験してる方が多いよ

    +99

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/26(土) 20:42:33 

    長くて申し訳ないけど。
    20年くらい前、隣の県のひまわり畑にドライブに行った時、道に迷って近くにいた畑仕事をしているおばあちゃんに彼氏が道を聞いていた。
    「今年はまだひまわりが咲いてないから行っても咲いてないよ~」なんて彼氏とおばあちゃんが話してて。
    その場所から少し離れた山の麓に木が生い茂った林があったんだけど、夏の真っ昼間なのにそこだけ木が覆っているせいか薄暗くて。
    私は二人の横でそこを何となく眺めてて。
    その林に向かって、麦わら帽子被ったランニング半ズボン姿で、木の虫とり網を持った小学生くらいの男の子二人が走っていってて。
    そんなに田舎でもなくて隣には高速道路も走ってるくらいの場所なのに、なんか昭和だな~いいな~なんて、眺めてたの。
    「ひまわり畑に行かないならあの林の方行ってみない?」って彼氏に言ったんだけど、なんの反応もなくそのまま自分の県に帰った。
    家についてから彼氏が「◯◯ちゃん、あの子供達見えた?」聞いてきて、「え?見てたよ。今どきあんな子供いるんだね。井上陽水の少年時代みたいだったね」って言ったら「夏休みでもないのにどうしてあの子達あそこで虫取りなんてするんだろうね…」って言ったっきり彼氏は黙っちゃって。
    今思うと格好もやっぱり不思議で、あの林の方に行ったら、千と千尋の神隠しみたいな異世界が繋がっていたのかな?って思う。

    +215

    -18

  • 156. 匿名 2023/08/26(土) 20:42:44 

    旦那と六甲山の夜景を見に行った後帰りの車中で、後部座席に誰も居ないのに旦那が突然「後ろ寒くない?寒かったら言ってね」って言い出して、怖かったから「今誰に向かって言ったの⁈」って聞いたら俺なんか言った?ってぽかーんとしてて旦那も車中も怖かった。

    +360

    -3

  • 157. 匿名 2023/08/26(土) 20:42:47 

    地元の開けた山で(全部岩で草木がない)ところで中学生が行方不明のまま

    +98

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/26(土) 20:43:10 

    >>127
    樹海までいかないけどうっそうとした森を抜ける道を散歩してると気温が確実に2~3度は低いのよね。
    そこは手入れが行き届いてる民家もあるし高校の通学路だったりりもするから、別段何かやばい場所ってわけでもないけど涼しい。
    でも雨の日や夕暮れは暗すぎてちょっと怖いかも

    +116

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/26(土) 20:43:44 

    >>103
    悪人って映画思い出した

    +204

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/26(土) 20:45:37 

    >>131
    有ったらだけど川を見付けろとは言うよね
    川は海に繋がってるから、下る分には正確なのかも

    +1

    -131

  • 161. 匿名 2023/08/26(土) 20:45:52 

    >>57
    戦後、家を失った人が防空壕で暮らしていたという話は聞いたことがあるよ。
    日が暮れる頃になると食べ物を求めて穴から出て来るんだって。

    +103

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:30 

    >>147自己レス
    まとめ掲示板みたいな所で、こんな書き込みがあった。
    この親子が発見されたコクラ沢は、曰く付きの場所らしい。
    山には神様がいるし、地上界とは全く違う世界だし、素人が生半可な気持ちで立ち入ってはいけない領域なんだよ。

    175: 風吹けば名無し: 2018/05/30(水) 17:22:55.66 ID:DinRmJxO0.net

    >>17
    361 底名無し沼さん (ワッチョイ cb52-mUnB [218.220.16.216])[sage] 2018/05/30(水) 10:39:17.79 ID:16zESrrB0

    以前別の親子がこの山で遭難タヒして、
    それを鎮める為に作られた親子地蔵が見下ろしてる沢が、コクラ沢。

    +156

    -10

  • 163. 匿名 2023/08/26(土) 20:50:14 

    うちの父は林業だったんだけど、夜の山には絶対に入らないとルールがあった。ある時、どうしても重機を置きに夜のうちに山に行かなければならない時があったんだけど、重機に父。自家用車に母と私ら子供。重機を置いて1台で帰宅って事で出発。

    その出発間際、父は母に「車の鍵を閉めて、ずっと着いて来てね。山に入ったら、何があっても何を見ても車を止めたらだめだよ。」って。

    運良く無事に帰宅出来た。

    家族にそういうのはあまり言わなかったけど、山で働く人しか知らない何かがたくさんあるんだろうなと思った。

    +343

    -2

  • 164. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:06 

    >>20
    ひいばあちゃんに言われたなら仕方ないな

    +81

    -5

  • 165. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:46 

    家族旅行中、カーブが続く山道を父が運転していて、今まで一度も居眠り運転なんてした事ないのにめちゃくちゃカーブが続く場所でなぜかいきなり父が寝てた。

    自分たちはそれに気づいてなくて、カーブギリギリのところでふと父に話しかけたほうがいいと思って声をかけたら我に返ってハンドルを思い切りきって助かった。そういうカンはない方なんだけどあの時は何故か父に声をかけないとと思った。不思議。

    +244

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:16 

    >>94
    めっちゃ怖かった、山怖い💦

    +58

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:16 

    >>149
    あのね、何つったらいいのか、単純に暗いから恐いとかじゃなくて、それこそ霊的な恐怖を感じたのよ。
    本能が「これ以上行くな」って訴えてる感じがしたし
    「もうダメ、戻ろう」って自分から言ったのは初めてかも

    +114

    -20

  • 168. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:47 

    >>18
    憑依されたのかもしれん

    +27

    -4

  • 169. 匿名 2023/08/26(土) 20:54:19 

    >>103
    姥捨て山こわい

    +13

    -31

  • 170. 匿名 2023/08/26(土) 20:54:24 

    >>23
    この間富士五湖の一つの西湖に行って樹海の入り口付近を歩いてみたけど、なんか不気味だったよ
    音がしないの
    鳥の声とか風の音とかなくて無音なの
    それですごい苔むしてるし、暗いし、本当不気味ですぐ出た

    +165

    -4

  • 171. 匿名 2023/08/26(土) 20:55:49 

    >>160
    川はダメだよ
    川に沿って下るのは転倒や滑落のリスクがあったり、途中で滝になることもある
    気を付けながらその滝を下れたとしても、もしその先にもっと大きな滝があった場合、下れもせず、かと言ってさっきの滝も登れずに詰む
    だから、迷っても沢には降りるなと言われてる

    +321

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/26(土) 20:56:04 

    母が育った実家周りを一家で散歩してみようと言い出した。
    周囲はトトロに出てくる見晴らしの良い風景そのまま、時間は昼過ぎ、小一時間もあれば帰ってこられるコースの予定。
    しばらく歩くと親が立ち止まって「あれ?あれ?」どうも道に迷ったらしい
    両親で「〇山があそこだから、方向は間違ってないはずなのに」と歩くも
    同じような風景が繰り返す、、いよいよ日も傾き初めて親も私も弟も焦り始めたころ
    やっと近所の見慣れた光景が見えて「ああ、狐に化かされたな」と両親がつぶやく
    狐に化かされ経験はこれだけ

    +177

    -3

  • 173. 匿名 2023/08/26(土) 20:56:22 

    一人旅中に観光でも登れる山に行って、途中のお茶屋さんに立ち寄った。接客の40代後半くらいの細いお姉さんの服がズタボロで、髪もボサボサ。さらに右目がお岩さんみたいに腫れて紫色になってて、思わずどうしました?!と聞いてしまった。質問は無視されて、ニッコリ笑って、何になさいますか?しか言わない。歯だけやたらとピカピカに白くて、それが妙にゾッとした。
    とりあえずお団子だけもらって帰った。接客はお姉さんだけで、調理場には誰かいた様子。平日でガラガラだったけど観光地だし、未だになんだったのかわからない。あとから見たら口コミも普通だった。しばらく気にかけてたけど、ニュースにもなってない。DVだとしたらあのまま人前に出さないだろうし、何だったんだろう。

    +276

    -3

  • 174. 匿名 2023/08/26(土) 20:56:39 

    >>6
    学校サボって高尾山きた話も有名だけど、もう一つ高尾山で天狗を見てしばらくしたら血生臭くなって みたいな話も怖かった。
    うる覚えだから間違ってたら申し訳ないけど

    +143

    -30

  • 175. 匿名 2023/08/26(土) 20:58:53 

    友達と行った恐山。
    駅からタクシーで恐山霊場に向かいました。
    私はあまり車酔いもしないし、体調も万全だったのですが、向かう途中で血の気が引くというかだんだん息苦しくなってきて、運転手さんが「大丈夫ですか?ちょうど観光スポットがあるので下りてみますか?」と、下りたところが三途の川に架かる太鼓橋😅

    具合が良くなってきたので、記念にと運転手さんが橋のところで写真を撮ってくれました。
    あとで現像したら、私の顔だけが渦を巻くようにぐんにゃりとしていて…
    写真はあまりの気持ち悪さに捨ててしまったのですが、その後は特に何事もなく無事に旅行ができました。

    恐山霊場は怖いというより不思議な感覚がする場所でした。
    行く途中の方がやたらと怖かった記憶。




    +125

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/26(土) 21:03:53 

    >>33
    こわいこのくま
    顔の下にある二つの線?はなに?

    +54

    -3

  • 177. 匿名 2023/08/26(土) 21:06:57 

    >>143

    Σ(゚д゚lll)

    喫煙者なんですが
    何とか脱出しなきゃでしばらく吸うの忘れてて
    気持ち落ち着かせるためにタバコ吸ってから出れた気がします。

    今あなたのコメント見てびっくりしつつちょっと怖いです( ̄▽ ̄;)

    +218

    -4

  • 178. 匿名 2023/08/26(土) 21:08:14 

    >>171
    沢だと携帯の電波も入りにくくなるし、上空からの捜査も見つけにくいしね。茂みでいくら手を振ってもヘリからはほぼ見えません。
    逆に尾根に出れば電波は入りやすく、他から見つけやすく、自分からの見通しもいいですからね。

    +153

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/26(土) 21:09:27 

    私の母は中央アジア出身で、日本に来る前に山の中にある村で暮らしてたんだけど、その村では夜になると山の上の方から妖怪?お化けのようなモノが降りてきて人を襲ったりするという噂があって、母の姉は実際にそれを見たらしい。見た目は背が高く、髪の毛はくるぶしまであって目がおでこについている老婆だと。
    妊婦の方が狙われやすいからその村では絶対に妊婦を1人にしてはいけない決まりがあるそう。
    実際に村の人何人か襲われて亡くなったらしい

    日本でいう山姥的なモノなのかなと思ってる

    +248

    -6

  • 180. 匿名 2023/08/26(土) 21:11:45 

    山の遭難事件の数々をゆっくり解説したYoutubeのチャンネルが消されてて怖かった。

    +75

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/26(土) 21:13:07 

    >>174
    その話聞きたい

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/26(土) 21:16:33 

    >>66
    屋久島でガイドの人に聞いたことがあるけど、寒くても服を脱いで亡くなっているらしい。
    登山道からほんの少し外れた木の裏とかで見つかることもあるって聞いたよ。

    +109

    -8

  • 183. 匿名 2023/08/26(土) 21:17:19 

    >>33
    w w w 😂
    今は知らないけど
    大阪の天王寺動物園に確か居た🐻💧💦。

    +73

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/26(土) 21:18:00 

    >>33
    このマレークマも過去に大量に人を殺してるんだよね。

    +59

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/26(土) 21:19:52 

    >>70
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +84

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/26(土) 21:21:09 

    一人での山登りが趣味の友人がいるんだけど、いつものようにテントを張って寝ていたら足音がして目が覚めたんだって。
    誰か同じようにテントを張った人がいるのかな?と思っていたら
    その足音が自分のテントの周りをグルグルと回り始めたらしい。
    ずっと何周もするからこれは人間じゃないと気付いてあまりの恐怖に気を失ってしまったそう。だけど翌朝テントの周りを見たら足跡はなかったらしい…

    +226

    -3

  • 187. 匿名 2023/08/26(土) 21:22:46 

    >>20
    細木数子も同じ事言ってたね

    +28

    -4

  • 188. 匿名 2023/08/26(土) 21:23:40 

    YouTubeで聞いた話が怖かった。
    1人で野宿してたら、どこの国の人かも分からない、子供を囚人のように連れて歩く集団を見てしまって、狙撃されるんだよね。

    +94

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/26(土) 21:24:39 

    >>182
    低体温症になると、頭がバグっておかしな行動をとることがあるようです。
    八甲田山の遭難事故でも『矛盾脱衣』で大勢亡くなっています。

    +225

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/26(土) 21:25:36 

    >>181
    これ
    >>301怖いし!!なんで読んだのか後悔するほど怖いし!私、高尾山好きで実家も近く... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>301怖いし!!なんで読んだのか後悔するほど怖いし!私、高尾山好きで実家も近く... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/26(土) 21:25:38 

    >>156
    文章短いけどめっちゃ怖いやつ!!

    +172

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/26(土) 21:30:01 

    >>103
    その男、
    どこかで事件でも起こしてない?
    コメ主さん別れて正解

    +241

    -2

  • 193. 匿名 2023/08/26(土) 21:31:06 

    >>92

    一説では、血のにおいからクマをはじめとする獣を呼び寄せるからとかなんとか

    +233

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/26(土) 21:31:45 

    >>136
    そうなんですよね。3回すれ違った女性は目立つ赤色の服を着ていたのが印象的でした。

    +110

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/26(土) 21:31:59 

    >>20
    >>92
    嫉妬です 山の女神はオコゼに似た醜女だから
    女でもそれを越えるブなら問題ないかと

    もともと女性には危険だから入らないようにってことを、当時の人たちに飲み込みやすいようにしたもの
    大人の女性としたのは性犯罪のリスクがあるから
    初潮はわかりやすい目安として

    +225

    -9

  • 196. 匿名 2023/08/26(土) 21:33:06 

    知人の男性から聞いた話。
    若い頃友人の車で山道をドライブ中、荷物も持たず一人でプラプラと歩いている男性がいたので、一見普通の人だったので車に乗せてあげた。
    知人がふと男性の足元を見ると、乗せたときは気付かなかったが、○○精神病院と書かれたスリッパを履いていたらしい。

    +182

    -3

  • 197. 匿名 2023/08/26(土) 21:34:35 

    >>171
    山の天気は変わりやすいしちょっとした雨ですぐ増水して危険

    +109

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/26(土) 21:35:09 

    >>194
    よこ
    登山で赤いウェアって割と多いと思うけど
    私も真っ赤なやつ持ってる なんかあったとき見つけやすいから

    +88

    -2

  • 199. 匿名 2023/08/26(土) 21:37:32 

    >>107
    本州だとマムシだな。
    爺ちゃんが捕まえ損ねて鳴かしたら、マムシが集まってきて困ったことがある。

    +103

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/26(土) 21:37:53 

    >>125 高尾山くらいなら走って登り降り余裕な人も沢山いますよ。マラソンとかトレイルしてる人なら。

    +157

    -2

  • 201. 匿名 2023/08/26(土) 21:38:33 

    >>6
    高尾山って東京の?

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/26(土) 21:38:39 

    アニメ・ゆるキャン△では女子高生がソロキャンプしたりするけど、トピ読んだら絶対1人で山には行けないよね。

    +192

    -4

  • 203. 匿名 2023/08/26(土) 21:40:44 

    >>182
    ゴールデンカムイでもそんな話ありました

    +64

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/26(土) 21:44:34 

    >>190
    ありがとう!

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/26(土) 21:47:20 

    >>6
    学校行事など含め高尾山5回くらい登ってる
    周りの子で高尾山が怖いって言ってる子は誰もいなかった
    大人になっても登りに行ってる人もいる

    結局慣れ親しんだものかどうか、じゃなくて?

    +185

    -9

  • 206. 匿名 2023/08/26(土) 21:48:12 

    >>29
    山の中で道に迷ったら、オオバコを見つけ、それがあるところを辿れば里に帰れると聞くよ。
    オオバコは人に踏まれて育つので、オオバコを手がかりに道をみつけて遭難をまぬがれた人もいるとか。
    山に行く人には覚えておいて欲しい豆知識です。
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +627

    -5

  • 207. 匿名 2023/08/26(土) 21:48:49 

    >>167

    山に囲まれた土地出身だけど、夜の山は登ったことがあって小さくても怖いよ。
    逆に高尾山以外の夜の山は怖くなくて入れたことがあるって事?

    +110

    -2

  • 208. 匿名 2023/08/26(土) 21:50:21 

    >>66
    超絶難しいらしい
    その証拠に、キャンプ場での行方不明者も大勢捜索隊投入してもなかなか見つからない

    +136

    -2

  • 209. 匿名 2023/08/26(土) 21:51:37 

    >>46
    >>115
    渡辺徹さんとか上原美優ちゃんも出てたね。

    +17

    -4

  • 210. 匿名 2023/08/26(土) 21:53:21 

    >>194
    トレランしてる人とか?山ガチ勢は中年の女性だろうと普通にいらっしゃるから。
    でもそういう雰囲気じゃなかったんだろうね😅

    +97

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/26(土) 21:54:51 

    >>154
    うちの爺ちゃんは木こりだったから変な経験たくさんしたみたいだけど、話すと馬鹿にされるからって無口で頑固になっていたわ。
    石鎚山の石鎚講にも参加していたから生きているうちにゆっくり話を聞いておけばよかったわ(数年前に鬼籍に入りました)。

    +178

    -4

  • 212. 匿名 2023/08/26(土) 21:56:53 

    >>151
    車のナビおかしい時がある
    何もないPAに寄れって出たりするし、目的地はまだまだ先なのに謎に高速降ろそうとしたりする

    旦那と遠出ドライブすると頻繁に起きる

    +112

    -4

  • 213. 匿名 2023/08/26(土) 21:57:08 

    某山のハイキングコースで行きAルート帰りBルート通って帰って来た時、Bルートの最終口(=行きBルートの場合は入り口)を通ろうとしたら封鎖されていた。なんとかそこから出て、表側見たら「熊出没多発のため封鎖中」て書いてあった。いやいやいや、そしたらAルートの終わりに書いておくとか山頂側のBルートの出発点も封鎖しておくとかしておいてよと心底怖くなった。ネットで案内HPも調べてから行ったけど書いてなかった。

    +184

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/26(土) 21:57:23 

    >>163
    山は不法投棄だとか、犯罪ありそうだもんな。目撃して犯罪に巻き込まれ兼ねないし。命も危ない。
    そういう話じゃないかもしれないけど。

    +212

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/26(土) 22:02:41 

    昔は女人禁制の山とかあったんだよね
    山の神様が怒るからとかで..

    +40

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/26(土) 22:04:29 

    >>64
    まだまだありますよ。
    道ができてない所も。

    +64

    -2

  • 217. 匿名 2023/08/26(土) 22:07:06 

    >>151
    たまにおかしな案内するよね。
    家から10キロくらいしか離れてなかったけど、念のために自宅を入れたら目的地まで70キロですと訳わからないアナウンスをした。
    そんなわけないだろ!って、地元のの山を目印に帰って来た。

    +128

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/26(土) 22:12:48 

    谷川岳に登った時、すごくいい天気で入山口のおじさんに、山の神様に好かれてるって言われた(^^)

    当時学生でひとりだったんだけど、登ってる人も多くて、同じペースで登ってた他の学生さんと話し始め、頂上の尾根をわたってちゃんと戻ってこられた。

    +107

    -3

  • 219. 匿名 2023/08/26(土) 22:18:26 

    >>214
    10年くらい前に地元の山奥に死体が埋められていた。
    土から体の一部が露出しているのを発見した人の通報で分かったのだけど、犯人も遺体も県外の人間だった。
    わざわざここまで来られて迷惑だ!

    +204

    -2

  • 220. 匿名 2023/08/26(土) 22:21:58 

    >>6
    高尾山に猿園?があって、そこ入ったら猿に靴ひもガシガシ噛まれてめちゃくちゃ怖かった!

    +110

    -3

  • 221. 匿名 2023/08/26(土) 22:22:02 

    >>107
    月がなければ真っ暗というより真っ黒だよね
    自分が目を開けてるのか閉じてるのかもわからないくらい

    +134

    -2

  • 222. 匿名 2023/08/26(土) 22:26:40 

    お隣の国の、小学生の子供達が行方不明になった事件が不気味だった。

    遭難する様な山じゃないのに数名でカエルを探しに行って全員行方不明。
    10年以上経ってから全員分の白骨体がいきなり発見された。見落とす可能性が極めて少ない場所で。

    +198

    -2

  • 223. 匿名 2023/08/26(土) 22:28:10 

    >>6
    天狗に友達が取り憑かれた話が怖かった。

    +24

    -3

  • 224. 匿名 2023/08/26(土) 22:30:16 

    >>193
    凄い!そのアンサーが一番腑に落ちた

    +77

    -5

  • 225. 匿名 2023/08/26(土) 22:30:31 

    >>207
    山は無いけど墓地は楽勝だった

    +5

    -18

  • 226. 匿名 2023/08/26(土) 22:31:12 

    旅行に行った時、ホタルを見に真っ暗の中田んぼで見てたんだけど、後ろの山が恐くて見れなかった。夜の山って何であんなに恐いんだろう?見ちゃダメって思うんだよね。恐ろしく不気味さがある。

    +135

    -3

  • 227. 匿名 2023/08/26(土) 22:44:06 

    隣村に、徳島県名東郡佐那河内村と名西郡神山町を結ぶ国道438号府能バイパスのトンネル、新府能トンネル(しんふのうトンネル)がある。2004年に開通し全長1km半あり中程に進むと電灯がなく、暗闇に包まれる。村民や物流トラックのけたたましい走行音が背後からくると、怪物でもきたのかと身体が震える。それでも我慢して進むと、前方に明かりがチラリと見える。何だろう?人かなと思い自転車で近づくとただのおばあちゃんだった。挨拶をしようと下を向いた時鎌が目に入って戦慄。引っ越してすぐの時はこんな長くて暗いトンネルを村民が日常使いしてるなんて知らなくて、おばあちゃんを見た時殺されるのかと震えた。今は涼しくて便利なトンネルとして日々使わせてもらっている。

    +111

    -5

  • 228. 匿名 2023/08/26(土) 22:44:29 

    高尾山は好きで割と登りに行きますが、たまに不思議な登山者に出会います、一番不思議だったのは裸足で登っている中年女性のグループ、和気あいあいとしていました、足は痛くないのかな?

    +116

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/26(土) 22:50:07 

    高尾山は年間登山者数が世界一らしいですよ

    +41

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/26(土) 22:50:11 

    >>195
    自己コメ
    オコゼに似てるんじゃなくて、自分より醜いオコゼを見て安心した でした

    +33

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/26(土) 22:54:12 

    >>20
    女性なんだ知らなかった。相撲の神様も女性らしいね。
    土俵が女人禁制なのは自分以外の女性が入ったら不貞に当たり、昔は相撲は裸でやっていたらしいからね。
    だから女性差別とか言うのは大間違いで不倫や浮気と同義で人の家庭を壊す行為と同じ。

    +101

    -18

  • 232. 匿名 2023/08/26(土) 22:55:21 

    >>176
    なんか見た目が不気味だよね
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +188

    -6

  • 233. 匿名 2023/08/26(土) 22:56:13 

    伊吹山の麓、夜車で走っていて嫌な気分になった
    夜道でこわいってあんまりないんだけど、その時なんか嫌な雰囲気感じたの
    鹿でも出るんじゃないと男ったら、急に目前に鹿が現れ、ひかずにすんだけど、そこからが長い長い
    永遠に同じ道走ってる気分になった
    どうにかこうにか抜けたと思ったらほっとした
    もう夜、山道走るのこりごり

    +84

    -5

  • 234. 匿名 2023/08/26(土) 22:57:17 

    >>170
    妖気って言うのかな本当にあるよね。昔に宅間が起こした学校を知らずに見て怖かった。
    明らかに怨念というか、魔界の扉が開いてるような感覚だった。

    +31

    -13

  • 235. 匿名 2023/08/26(土) 22:59:41 

    >>95
    ヤマレコの遭難話は怖い
    極限状態で幻覚見まくってめちゃくちゃなの読んだことある

    +76

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/26(土) 23:03:37 

    霊的な怖い話じゃないし、怖いか分からないけどわたしが体験してゾッとした話。

    他トピにも前に書いたけど、福岡市内の大学に通ってたとき、夜中に男女数人で車2、3台でドライブに行った。そのうちうとうとしてしまって、目を覚ましたら車が山の中を走ってた。どうやら山にある廃校に行ってみようってなったらしい。そして廃校に到着。

    わたしはビビリだから絶対に車から降りたくないと言って、友達と二人で車内で待機してた。
    そのときにふと窓の外を見たら看板がたっていて、「平成○○年(何年かは失念した)に、本校の校長が勤務中に行方不明になりました。情報をお持ちの方はお知らせください。」と言った内容が失踪時の服装の絵と共に書いてあった。

    その場の雰囲気もあってめちゃくちゃ怖くてゾッとしたんだけど、未だにどこの廃校だったのか分からない。全員福岡市内在住でそこから1時間?くらいの場所だったと記憶してる。ご存知の方いらっしゃいませんか?

    +144

    -2

  • 237. 匿名 2023/08/26(土) 23:07:55 

    >>235
    虫が湧いた、みたいなやつ?
    あの人 精神疾患あったと聞いた

    +37

    -2

  • 238. 匿名 2023/08/26(土) 23:08:46 

    夜行列車と言う人が書いてる「山に入れなくなった話」めっちゃ面白かった。
    ドラマとか映画にしたら面白そう

    +26

    -3

  • 239. 匿名 2023/08/26(土) 23:13:53 

    >>148
    道から外れなければぐるっと一周するようになってるから大丈夫
    ここから遭難者が出た話は聞いたことないから大丈夫なんだろうけど怖いよね

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/26(土) 23:15:16 

    >>103
    山の麓のコンビニが寂れててもつぶれないのは置き去りに対応するためでもあるらしい。
    自然多いとこ(山とかね)ドライブデート誘われたら、事前に身近な人に行き先連絡、明るい色の服装、デニム、スニーカー、ミニライト、鞄は肌身離さずが理想的。

    +293

    -6

  • 241. 匿名 2023/08/26(土) 23:15:42 

    >>6
    これですね


    270. 匿名 2020/09/07(月) 00:40:37
    >>1 ぴったり20年前のことです

    京王線沿線の高校に通っていたとき、悪友とサボろっかということになり、なんとなく終点の高尾山口まで行きました。当日は制服にローファーという登山者とほど遠い恰好でしたが、登山ブーム前ということもあってか人はまばらで、話ながらなんとなく散策スタート。

    すると友達が「肩になんかついてる」としきりに振り払う仕草をはじめました。でもなにもついてない。ついてないよ、というとそれまでの態度とは打って変り、急に半狂乱のようになって「ついてんだって!ここに本当はなんかあるでしょ?大きいのも小さいのもさあ!あるでしょ?あるよねえ」と自分の左肩を指差して怒鳴り散らしました。地団駄踏んだから片方ローファーも脱げ。

    私は怖すぎたのか、何故か助けることも声かけもせず彼女を置いて走って駅に逃げてしまいました(今でも何でだかわからない、足が勝手に動いたとしか言えない)

    そして改札につくとなんとそこにさっきまで大暴れしていた彼女が笑顔で立って待っていたんです。絶対にあり得ない、私の後ろにいたのに。「どうして急にいなくなるの?」って聞かれるし、なにも覚えてない様子で、でも片足はローファー履いてませんでした……

    +191

    -7

  • 242. 匿名 2023/08/26(土) 23:15:52 

    小学校の林間学習の時、私は背が低く背の順で並んで山道を歩いていたんだけど(前の方を歩いていた)気づいたら何故か一番後ろに。
    私のクラスの後ろには次のクラスが歩いているから先生や生徒もいた。なのにいつの間にか周りにも誰もいなくて迷子になったと焦ってそのまま山道を歩いていると遠くから鼓の音がポーンポーンと聞こえてきた。
    怖くなって泣きそうになりながらそのまま進むとクラスの列が見えて来てそのまま合流。私は影が薄いタイプではなかったのに私がいなくなった事を誰も気づいていなかったし後ろに次のクラスの先生や生徒がいたはずなのにあれは何だったんだろうも未だに思う。夢だったのかなとも思ったりするけど本当の話です。

    +133

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/26(土) 23:19:31 

    >>125
    動物ウォッチングなどをするためにライト持参で夜登る人もいますよ

    +102

    -2

  • 244. 匿名 2023/08/26(土) 23:20:16 

    御岳山は?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/26(土) 23:22:41 

    >>110
    >>93です。
    タイトルは『タイムスリップ』でした。

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/26(土) 23:23:41 

    >>182
    低体温症になると逆に服を脱ぎたくなるって聞いたことある

    +106

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/26(土) 23:25:17 

    >>214
    霊的な何かしか思わなかったけど、確かにそうだ。そっちの方が怖い... 。

    +123

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/26(土) 23:27:59 

    >>175
    恐山は何かあるよね絶対
    霊感無いし心霊現象信じないほうだけど、恐山は空気が違って別世界に来てしまったようで怖かった

    逆に清らかな方に空気が違ったのは伊勢神宮の奥の方

    +92

    -3

  • 249. 匿名 2023/08/26(土) 23:30:01 

    >>211
    不思議体験知りたいよね
    本当にあった怖い話の題材レベルかも知れないのに墓場まで持って行っちゃったか、勿体なかったな、

    +75

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/26(土) 23:33:32 

    >>244
    噴火の記憶しかない

    +18

    -3

  • 251. 匿名 2023/08/26(土) 23:34:49 

    私が中学生の時に父が運転する車に母と私。
    兄が運転する車で兄の友達が2人乗って、連なって走行して夜中に峠を越える事になった。
    助手席に私、母が後部座席で寝てたので絶対寝ないぞと思ってたんだけど、全く眠くもない時に一瞬寝た?みたくなって、その瞬間、兄からクラクション。
    目が覚めると、真っ青な顔の兄が「今ののっぺらぼうだよね!?」と。父も同じのっぺらぼうを見たって。
    怖いのと見れなかった悔しさでいっぱいだった。

    夜中に峠を徒歩で登ってた。

    +104

    -2

  • 252. 匿名 2023/08/26(土) 23:37:03 

    >>145
    怖い🥶

    +77

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/26(土) 23:43:37 

    >>250
    それは御嶽山

    +15

    -2

  • 254. 匿名 2023/08/26(土) 23:44:02 

    >>21
    姥捨山、老人を捨ててたくらいだからね

    +46

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/26(土) 23:47:32 

    >>251
    カオナシさんならファンタジックで夢があるんだけどね

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/26(土) 23:50:17 

    >>174
    うろ な

    +169

    -5

  • 257. 匿名 2023/08/26(土) 23:50:18 

    >>51
    相手してあげて優しい。しかもうまい返し。

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/26(土) 23:52:53 

    >>212
    PAに寄れ
    連続運転時間が長くて休憩を促したんだよ。

    +105

    -4

  • 259. 匿名 2023/08/26(土) 23:57:19 

    富士山登山しながらライブ配信中に滑落した事故の件。

    当日、配信者はバスで山に近づくにつれ体調不良を訴えたが、折角だからと強行してしまった。
    富士登山は慣れていたにもかかわらず、いつもしないような忘れ物が多かった。
    富士山行きのバス内で撮った写真?動画?に、配信者をジッと見つめる着物を来た女性が窓に写っていた。

    やはり守護霊や山の神様的な方が警告していたのでは?と言われていたみたい

    +139

    -8

  • 260. 匿名 2023/08/27(日) 00:01:33 

    >>1
    北海道でヒグマ居るだろう山に、親に置いて行かれた時。
    子供心に『自分は、熊に食べられて人生終わるんだなぁ』って思った。恐怖って限界達すると意外と冷静になれるんだと知った10歳の夏。
    同じ親になっても、そんな事を平気で出来る事が理解不能と同時に、躾って言えば全てが許されると思ってた母親の頭の方が恐怖です。

    +273

    -3

  • 261. 匿名 2023/08/27(日) 00:02:37 

    >>1
    奈良県の金剛山の山頂の生配信見ることがあるんだけど、夜中の1時半に「なんかいたらやだなあ」と思いながら見たら、おじさんが1人でiPadみたいのを持って立っていて怖かったw

    カメラに手を振ってiPad確認してそのままいなくなったけどw
    金剛山 のライブ配信 - YouTube
    金剛山 のライブ配信 - YouTubewww.youtube.com

    大阪を見渡せる奈良県御所市の金剛山国見城址から発信しています。運用 金剛山葛木神社・金剛錬成会・kongozan.net技術支援 金剛山登山道情報・kongozan.comこのライブの基本スタンスは金剛山山頂の天気・状況を伝え 登山時の安全のための情報提供が目的です。人...

    +94

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/27(日) 00:02:53 

    夏の夕方か夜に弟と森にクワガタかカブトムシを捕りに行って木にとまってたから手掴みで掴んで家に帰って明るい所で見たらたらデカいGだった
    確かアイドルの子が話してたと思うんだけど忘れられなくて定期的に思い出しちゃう

    +109

    -2

  • 263. 匿名 2023/08/27(日) 00:04:42 

    >>202
    怪異より人間の方が怖くて無理だね

    +42

    -3

  • 264. 匿名 2023/08/27(日) 00:06:33 

    >>123
    私も知りたい。
    今は違うけど、事件当時に長岡京市に住んでいたので。
    ものすごい恐怖の中、必死で書いたであろう遺留品なので、まともな文章が書ける状態ではなかったんだろうな…

    最も真相を知りたい未解決事件。

    +125

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/27(日) 00:10:41 

    >>154
    主にマタギの人の不思議な体験を集めた『山怪』は読み応えある
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +136

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/27(日) 00:21:40 

    このトピ好きです!
    以前の女子高生の高尾山の話も怖かったけど、小学校の時に山で道に迷ってある家に辿り着いて家に上がらせてもらって、また再びその家に遊び?に行っておばさんにお茶菓子とか出してもらって、またその家に行ったらボロボロで誰も住んでなかったとかいう不思議な話
    大体こんな内容で多少違うかもしれませんが、ずっと気になっていて
    どなたか覚えておられる方はいませんか?

    +116

    -2

  • 267. 匿名 2023/08/27(日) 00:32:24 

    >>177
    143です。

    何かの再現映像にもありました。
    タクシーでそういう事があり、運転手さんが「ちょっといっぷくしますか。」って車停めて外でいっぷく。旦那さんも。なんだか自分も吸ったほういいのかも…と思いいつもは吸わない奥さんも吸ったと。
    そしたらもとに戻れた。

    ふと、煙にまかれるという言葉を思い出しました。そういう事も含めなのかもしれませんね!

    +139

    -2

  • 268. 匿名 2023/08/27(日) 00:35:20 

    >>185
    この子はゲゲゲの鬼太郎では結構レギュラーで何かと鬼太郎に知らせを持ってきたね。
    すごくよいイメージがある。

    +119

    -3

  • 269. 匿名 2023/08/27(日) 00:40:43 

    白い狸(アルビノ)の目撃情報があって山に動体検知のカメラを仕掛けてた。
    もちろん最初に録画されてるのは設置して去る自分たちの姿そして連続して自分たちが帰っていく姿が録画されてて、すぐ後に山伏のような人物が現れて帰っていく私たちを見送るように立ちつくしてる映像で終わってた
    これが不思議なのが動きを検知して30秒たつと録画を停止する設定になってるのに山伏のような人物が帰っていく映像がない。
    録画が30秒で止まったとしても山伏がフレームアウトすれば、その動きをカメラが感知するはずなのに機材トラブルかもしれないけど映像がなかった。
    山伏を危険人物とは思わないけどニアミスしてること、そして そもそも人間なのか肌がやけに白かったのも怖かった。

    +153

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/27(日) 00:40:49 

    >>171
    水を飲みにやって来る動物と出会ってしまう危険もあるんだっけ

    +97

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/27(日) 00:41:58 

    >>177

    143追記です!
    叔母がさまよってる人を見かけたって言ってたんですが、車の周りをぐるぐる回ってたそうで。「なにしてるんかなー?」って話しかけたそうで。
    本人は山の中を歩き回ってたって言ってたそうです。

    一番びっくり(上記もびっくりですが)習い事の先生が習い事の日に「今日、山菜とりにいったら狐につままれてねぇ。こんなところに沢なんてあったかな〜?って。旦那の車も見えるけどこっちが呼んでも返事ないし。歩いても歩いても同じだし。携帯圏外だし(いつもはそんなことない)手袋おとしてきちゃったわよ!」って。そのうち旦那さんが呼ぶ声が聞こえたって言ってたかな。
    もしかしたら外から呼ばれても戻れるのかも。

    +125

    -2

  • 272. 匿名 2023/08/27(日) 00:46:15 

    このトピお気に入り登録した覚えないのにお気に入りされててびびった。トピがトピだけに怖すぎる

    +57

    -5

  • 273. 匿名 2023/08/27(日) 00:50:55 

    山の神様は女性と言われてるけど、それは最近のこと。
    『大山津見神(おおやまつみのかみ)が山の大神様』

    その娘が木花之佐久夜毘売(このはなさくやびめ)で、山の神様は女性とよく言われているのが、その神です。
    山の神様は女性で、綺麗な女性に嫉妬する…と言われることがありますが、木花之佐久夜毘売は美しく心の綺麗な女神なので、嫉妬云々は人間の作り話。
    天孫降臨した瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が夫であり、
    神である瓊瓊杵尊が木花之佐久夜毘売を娶った瞬間から、神であるにも関わらず有限の命となったのです。
    天皇の祖先であると言われている神です=天皇も有限の命となりました。
    宮崎県の青島神社は有名ですね。読みは違いますが、木花駅や木花キャンパスなどは木花之佐久夜毘売からきています。木花神社⛩️もありますが、こじんまりしてました。

    +90

    -3

  • 274. 匿名 2023/08/27(日) 00:51:27 

    >>156
    めっちゃ怖い😂

    +63

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/27(日) 01:01:58 

    >>40
    こないだ、比叡山の道をドライブして通っていた時。
    一時車を取りに行っていた家族を道路沿いで待っていて、ふと近くのトンネルを見ていたら、手前側に見えたのに、
    次に見た時は、奥側に見えて、あれ?と思い、自分の見間違えかな、と思っていたのですが…、
    何か変な現象だったのかな(怖い)

    +89

    -4

  • 276. 匿名 2023/08/27(日) 01:10:51 

    トムラウシ山遭難事故の再現VTRを見てから山は舐めちゃあかんと思い知った。

    +69

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/27(日) 01:18:13 

    >>13
    奈良県吉野郡の山道を友人と登っていたら、ムシロを来た老人らしき人物に遭遇。
    向こうからも歩いて来ているのに、いつまで経ってもすれ違う事が無く違和感を感じて「あのおじいさん、ずっとコッチに向かって歩いてるよね?」と友人に確認し、気味が悪くなって慌てて下山。
    わりと有名な山彦の話。

    山には住所不定者が住み着いていて、犯罪に巻き込まれる事もある、実際に比叡山で殺人事件も起きているので、山で会う人物には警戒した方が良い。
    比叡山女子大生殺人事件 - Wikipedia
    比叡山女子大生殺人事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

    比叡山女子大生殺人事件 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘ...

    +145

    -3

  • 278. 匿名 2023/08/27(日) 01:20:14 

    >>14
    迷子になって同じとこグルグルしてたら、キャッチしてる?ホスト軍団に「あの子さっきも見た〜www」って指さして笑われた事ある。 

    +72

    -14

  • 279. 匿名 2023/08/27(日) 01:20:50 

    >>264
    今犯人は生きていたら70-80代くらいだね。
    近所では頭のおかしい爺で通っているかもね。

    +84

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/27(日) 01:22:13 

    >>278
    自レス
    ごめん山の中の話だったね
    街なかでの話をしてしまいました
    ガルちゃん内でも迷子です💦

    +113

    -5

  • 281. 匿名 2023/08/27(日) 01:28:39 

    >>258
    夫婦二人ともSAが好きだから全SAに寄って30分は滞在してるよ
    その寄れってされるのもSAで休憩した次のとことかだからそれは無いかな

    +6

    -12

  • 282. 匿名 2023/08/27(日) 01:34:44 

    高尾山か
    あそこは天狗と眷属のカラス天狗が未だ飛び交ってるところだろ。
    不敬な行いせず身を慎んで自然観察したらマナーを持って帰宅するがいいよ

    +112

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/27(日) 01:38:49 

    >>279
    近いのに知らなかった。
    夜中に読んで怖くなった

    +23

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/27(日) 01:44:40 

    >>143
    タバコの煙が線香代わりになるんだよね

    +66

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/27(日) 01:51:02 

    >>34
    神様いつも有り難うございます。

    +71

    -3

  • 286. 匿名 2023/08/27(日) 01:51:17 

    地元の小さい山を一人で登ってたら、向かいから裸足の30歳くらいの男性が下りてきた
    こんにちはーって挨拶したら無言で目だけこっちを見て通り過ぎていって、変な人、と思ってたら10分くらい登ったところにまたその男性が立ってて...
    周りに誰もいなくてビクビクしながらその人の横を通り過ぎたけどまた体を動かさず目だけがジーッと私の方を見てた
    幽霊なのか人間なのかわからないけど、人間だったら他のルートを通って先回りしてたのかなとか何が目的だったんだろうとか考えてゾッとする

    +183

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/27(日) 01:53:44 

    60代の男女グループ8人くらいの中に20代の自分が1人混ざって登山していたとき。先頭を歩いていた時に対向から30代くらいの男性1人とすれ違い、笑顔でこんにちは!と挨拶したところ、ニヤァ…というあの変態独特の目つきで舐め回すかのように見られたことがある。その男性を見て何か察したのか私と同じグループの男性がサッときてこんにちはーと挨拶したところ、その男性は真顔になり立ち去って行きました。
    登山初心者の私は人とすれ違うときは挨拶するようにと教わっていたので笑顔で挨拶してましたが、笑顔で挨拶は変に気があると誤解されかねないので辞めたほうがいいと思いました。特に山には防犯カメラが無いので犯罪のリスクは高く、人気の無い山だと余計に危ないなと思いました。その経験からソロキャンプする女性の方は本当に心配ですし、登山は好きだけど山に1人で行くのは自分の身を守り切れる自信がないので絶対辞めようと思いました。
    みなさんも気をつけてくださいね(>_<)

    +242

    -7

  • 288. 匿名 2023/08/27(日) 01:56:26 

    冷静に考えたら山なんて、獣は出るし、遭難する可能性あるし、人気がないから犯罪にあったり、女性ならレイプされる可能性もあるし、山頂まで登った達成感のために行くにはハイリスクすぎる場所だね。

    +199

    -3

  • 289. 匿名 2023/08/27(日) 01:58:32 

    >>277
    この事件初めて知った。
    人気のないところを女一人旅は絶対にしない。

    +128

    -5

  • 290. 匿名 2023/08/27(日) 01:59:08 

    >>286
    すぐ下に同じようなエピソードを書いた者です。憶測ですが、あなたに隙があったら襲われていたと思いますよ。2回目に同じようにまた挨拶していたらきっと…。
    あなたの聡明さが相手を怯ませたのかなと思いました。何事もなくて本当に本当に良かったです。

    +132

    -2

  • 291. 匿名 2023/08/27(日) 02:05:29 

    20才の頃はこわいもの無しの時代でしたので、怖いもの見たさに心霊スポットによく出かけました。
    二週続けて同じトンネルに遊び半分で行っていたら、三週目も家にいても気持ちがそのトンネルに行こう行こうとしてた。1人で歩いていこうかな、とかどうやって行こうなどスマホの地図で調べたり。あれは絶対に呼ばれてたと思う。。

    +152

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/27(日) 02:18:35 

    >>111
    犯人にばれないように第三者にそっと渡すつもりのメモだったんじゃないかなぁ?

    +109

    -3

  • 293. 匿名 2023/08/27(日) 02:19:44 

    >>287
    ソロキャンプでレイプ被害のニュース出ないの不思議でしょうがない。
    絶対被害に遭ってる人いるのに。
    晒されて自業自得って言われるの怖くて警察に通報できないのかな。

    +162

    -4

  • 294. 匿名 2023/08/27(日) 02:20:59 

    >>290
    わー、本当に同じような体験ですね
    やっぱり変態だったのかも...
    多分その時髪型がベリーショートだったから大丈夫だったのかなーと思います
    その時期は痴漢にも遭わなかったし
    一人キャンプも好きだったのですがこれきっかけにやめました

    +121

    -2

  • 295. 匿名 2023/08/27(日) 02:22:59 

    >>6
    高尾山よく行ってたけど
    ロープウェイ乗口付近で見かけた人が
    登山道に入っていったんだけど
    25分くらいで
    ロープウェイ降り口付近まで
    登ってきてて驚いたことはある。

    +69

    -3

  • 296. 匿名 2023/08/27(日) 02:25:05 

    >>293
    防犯カメラもないし襲われた証拠が難しいよね。
    相手の特定も逃げられたらわからないし。
    たまたま周りの人が助けてくれることも多いだろうし(ソロキャンのすすめでは女性ソロはファミリーの近くにテントを張るようにと書いてありました)
    改めて思うけど、テントなんて布一枚だから凶器があれば簡単に破けるよね。
    今思い出したけど、トイレなどでテントを離れたら食料を盗まれた話しはよく目にしますよ〜。基本女性はなめられるよね。

    +152

    -4

  • 297. 匿名 2023/08/27(日) 02:30:48 

    父と登山したときに
    8合目あたりで
    裸足で岩の上でオカリナ吹いてる
    お爺さんに会った。
    一曲吹いたらいつの間にか
    岩の上から消えてた。
    風貌は仙人みたいだった。

    +155

    -2

  • 298. 匿名 2023/08/27(日) 02:35:08 

    >>214
    山の鉄製の橋が盗まれて暫くして
    また車で山に行ったら
    3人組の男性が山から降りてきたんだけど
    日本人じゃない雰囲気で目が普通の人生歩んできた人の目じゃなかった
    車に乗ってたから何もなかったけど殺されるかもと思って慌てて帰った
    また下見に来てたのかなって
    でも今度はコンクリでガチガチに固めたから今も無事

    +111

    -4

  • 299. 匿名 2023/08/27(日) 02:41:00 

    幽霊話よりずっと怖い

    +25

    -3

  • 300. 匿名 2023/08/27(日) 02:42:04 

    >>212
    自己レス

    夜四国からしまなみ海道通って尾道向かってたら、とある島でなぜか出口から出ろって言われて、この先通行止めか?と思って降りたらぐるっと島を回ってまた乗せられた
    あれ?通行止めじゃなかったやんってなって夫婦でなんで?を連発したよ

    +46

    -3

  • 301. 匿名 2023/08/27(日) 02:59:16 

    >>79
    クレイジージャーニーに出てた阿闍梨さん?
    その人だったら「そういう幻覚が見える」って言ってたよね。極端状態になって霊や天女も見えたけど、それらは全部幻覚だっておっしゃってた。霊の存在云々ではなく、その方はそうだったって話だから、別に霊の存在を否定とかはしてなかったけど。

    +91

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/27(日) 03:10:36 

    父の実家がものすごい山奥なんだけど、高校生の夏休みに遊びに行ったとき5kmくらい散歩して夜7時に帰ってきたら親戚の人たちにめちゃくちゃ怒られた。
    あとで理由を知ったんだけど、父が小学生のころ学校まで片道1時間の道をいつも通り歩いて学校に着いたら4時限目になってたそう
    寄り道もせず本当にいつも通り歩いたらしい
    あと叔母さんが同じ道で1日行方不明になってたこともあって、叔母さんはその1日の記憶がなく気づいたら家に着いてたとか。
    私が歩いてたのはそれと同じ道だったので神隠しに遭ったと思いかなり心配してたそうです。

    +185

    -3

  • 303. 匿名 2023/08/27(日) 03:28:05 

    >>62
    登山初心者だけど、2000m弱の那須岳で山デビュー、3000mの乗鞍岳で高山練習してから、3回目の登山で富士山登ったよ〜。ガイドさん付きのツアーで山小屋一泊コースで安全に登山できました。

    +35

    -7

  • 304. 匿名 2023/08/27(日) 03:34:00 

    >>298
    鉄製のものは高く売れるんだよ
    あなたの予想通り外国の方だと思う
    我が家の庭に置いてある鉄製の器具も、持っていって良いですか?と父が直接聞かれたことあります
    働き手のない(もしくは低収入)外国人の小遣い稼ぎですよ〜

    +103

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/27(日) 03:36:22 

    >>185
    可愛い。

    +27

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/27(日) 03:38:18 

    >>42
    よければ詳しく聞きたい。

    +37

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/27(日) 03:43:28 

    >>39
    母ほどではないけど、私の文字にも少しは不思議な力があります 

    by山田奈緒子

    +38

    -4

  • 308. 匿名 2023/08/27(日) 05:08:53 

    >>94
    もんのすごく怖い怖すぎる

    +23

    -2

  • 309. 匿名 2023/08/27(日) 05:12:39 

    県民の森とか高くない山だけど
    急に霧やモヤが発生するのが不思議

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/27(日) 05:28:32 

    山じゃないけど、
    健康な20代の時に春の龍王峡に観光に行って
    帰りの遊歩道で、急に体が重くなって
    滝汗が出て全然前に進めなくなった
    休み休み必死で車に戻ると
    何事も無かったように体調が戻った


    +66

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/27(日) 06:07:45 

    >>280
    なんか可愛いww

    +66

    -3

  • 312. 匿名 2023/08/27(日) 06:11:32 

    >>270
    こっわ!

    +39

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/27(日) 06:22:09 

    >>98
    双子説

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/27(日) 06:29:32 

    >>125
    小学校の遠足に使われる山です

    +47

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/27(日) 06:30:22 

    >>171
    沢には霊が集まると言われるしね

    +8

    -3

  • 316. 匿名 2023/08/27(日) 06:54:10 

    >>259
    自己レス
    頂上に着いた時の動画には周りに配信者の男性以外誰も居ないのに、女性の声で「来ないで〜」って聴こえるんだよね。(YouTubeにまとめ的なのあったはず)
    その後滑落してしまった。
    やっぱり不思議

    +85

    -14

  • 317. 匿名 2023/08/27(日) 07:00:15 

    >>239
    そうだったんだ!
    なんか標識?とかも全然なくて、不安と恐怖に襲われたから、戻ってしまったよ

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/27(日) 07:06:35 

    >>270
    遭難とは違うけど沢に降りた登山者が小熊に遭遇して追いかけられる映像を見た。
    上の方から別の登山者が目撃して撮影したものだった。
    追いかけられた人は終始冷静で決して走ったりせず、途中でリュックを捨て熊の気を引いて時間稼ぎしながら無事逃げきった。

    熊は捨てられたリュックを咥えてブンブン振り回す。すると中身が一気に飛び出すほどの勢いだった。あの力で噛まれたらひとたまりもないだろう。

    +126

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/27(日) 07:06:49 

    >>245

    わざわざありがとうございます😭

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/27(日) 07:13:11 

    >>267

    なるほど!
    すごいしっくりきました。

    昨日はゾワってなって布団かぶって寝ました笑

    +27

    -1

  • 321. 匿名 2023/08/27(日) 07:23:15 

    >>181

    なぜか昔のトピなのにそのコメント+がおせたわ。
    ちょっと怖い。

    +32

    -2

  • 322. 匿名 2023/08/27(日) 07:38:59 

    >>280
    いーよいーよ

    +53

    -3

  • 323. 匿名 2023/08/27(日) 07:41:11 

    >>242
    私も似たような経験があって。読んでてゾゾっとしました。中学生の時、部活の合宿で登山をした。下山する時、同じ班の人達から遅れたのですが姿は見えていた。カーブ?みたいな道に入り、そこから誰もいなくなった。歩けど歩けど人の姿がなく、泣きそうになりながら早足で下り、少し経ったら登ってくる中年の男女がいて「こんにちは」と話しかけてきた。は!として前を見たら同じ班の人達がいて安心した。
    そんなに遅れた覚えもないのに、急に人が消えた…普通のハイキングコースだったのに遭難した?!と本当に怖かったです。

    +116

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/27(日) 07:42:30 

    >>241
    こっわ!!
    鳥肌たったー!

    +25

    -2

  • 325. 匿名 2023/08/27(日) 07:46:48 

    >>14
    その現象、わたしが10歳くらいのときにもあった。
    結構な勢いで降りてくる中年の女性に3回すれ違った。

    +71

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/27(日) 07:49:45 

    >>94
    ありがとう!初めて読んだ。
    めっちゃ怖いね…

    +23

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/27(日) 07:54:51 

    >>188
    この話読みたい。
    なんてタイトルですか?

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/27(日) 07:56:58 

    >>214
    私の実家がここから先家あるの?くらいの山の中にあるんだけど、妊娠中帰省して家の周りをよく散歩してたんですがその半年後くらいにニュースで私の散歩コースだった所に死体が埋められてるのが発見されたってやってて何でわざわざ埋めにくるんだよ!って怒りがわくのと同時に恐怖したの思い出しました。。

    +167

    -5

  • 329. 匿名 2023/08/27(日) 07:57:43 

    >>232
    中にヒトが入ってる?
    熊系はもっとコロンとしているよね。

    +11

    -11

  • 330. 匿名 2023/08/27(日) 08:14:11 

    >>306
    急に暗くなったからよく見えないんだけど、目の端に何かがいるんだよ
    ヤバい!見ちゃいけない!って、本能?直感?で目を閉じた
    近づいてくるのも、私を見たのも、離れていくのも
    鳥肌が立つようなゾゾッーとする感覚で何となくわかった
    明るくなって陽が射したのがわかったから目を開けて、急いで来た道を
    足元だけを見るようにして、迷わないように気をつけながら戻った

    子どもの頃に祖母から「神様が通る」って話を聞いたことがあったんだけど
    神様って何のことだったの?ってすごく怖くなったよ

    +114

    -2

  • 331. 匿名 2023/08/27(日) 08:21:26 

    >>221
    長野の山の中に車で温泉に行った時、
    帰りは日が暮れてきて外灯もほぼなくて
    ひとりで行ったからめちゃ怖かった事ある
    (くねくね道がほとんどで事故りそうという恐怖もあったが)
    なんも起きずに帰れたけど、灯のない山奥には原始的な怖さがあると思う

    +70

    -1

  • 332. 匿名 2023/08/27(日) 08:24:50 

    >>279
    のうのうと暮らしてるかもしれないというのが怖い

    +66

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/27(日) 08:28:05 

    >>122
    小柄でものすごくイケメンじゃなかった?

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2023/08/27(日) 08:36:08 

    >>272
    確かに。
    私も長い時間見ていると勝手に登録される事たまにあるんだけど
    されるトピとされないトピがあるように感じている。

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/27(日) 08:37:23 

    >>117
    ピンとこないから山には登らないけど、近くにいるってこと?

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/27(日) 08:47:42 

    >>101
    お年寄りですか?

    +18

    -5

  • 337. 匿名 2023/08/27(日) 08:52:40 

    >>280
    山にもホストがいるの?
    って思って読んじゃったw

    +114

    -2

  • 338. 匿名 2023/08/27(日) 09:17:22 

    >>4
    このコメント見たあと寝ちゃったんだけど
    歩いてたらプ~ンってフンの匂いがして
    下見たら熊の足跡とホヤホヤのフンがあって泣きながら必死に逃げるっていう夢を見た。
    起きたら本当に涙ボロボロ流れてたww

    +86

    -3

  • 339. 匿名 2023/08/27(日) 09:31:05 

    >>112
    営業先のおじさんにどういうふうに見えたのか気になる!

    +38

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/27(日) 09:34:40 

    >>122
    コスプレじゃなくて幽霊だったということはないのかな

    +37

    -3

  • 341. 匿名 2023/08/27(日) 09:40:54 

    家のすぐ裏にある山。
    たいした高さのある山ではないので小学生の頃とか登って遊んだり犬の散歩に行ったりしてた。山道なんかほぼなくて、なんとなく人の歩いた跡のある木々の合間を登るんだけど、途中お地蔵さんとかあったりしておもしろいなぁと思ってた。(今なら怖いけど子どもだからなんとも思ってなかった)
    ある日、ひとりでいつものように山登りしてた時、けっこう上まで登ったなぁと思ったらすごい開けた道に出た。
    何回も登ってる山だからたいてい道知ってるのに今まで見たことなかった。1.5mくらいの道幅があって、左右は木々が少し丘高く並んですごくキレイだった。
    この先に行ったら何があるんかなぁと思った時に、近くで「ワン、ワンワン!」って犬の鳴き声がして(うちの犬ではない)、野犬だったら怖い!って思った私は猛ダッシュで下山した。
    あれ以来何回登っても同じ場所が見つからない。
    小学生3、4年の頃だったと思うけど、ずっと何となく気になってて数年前にも登ってみたけど辿り着けなかった。
    子どもだったから道幅が広く見えたのか、あるいは変な空間にいっちゃったのか。
    三十数年前の体験です。

    +119

    -3

  • 342. 匿名 2023/08/27(日) 09:54:27 

    >>330
    よこ。
    いい方に考えると、それは神様で「早く帰りなさい」ってことだったのかもしれないね!
    無事でなにより

    +128

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/27(日) 09:55:06 

    >>216
    日本には、ないでしょう。

    +3

    -10

  • 344. 匿名 2023/08/27(日) 09:55:55 

    >>310
    龍王峡、今は下に降りれなくなっだけど、昔は下まで降りれたんだよね。
    水辺の大きな岩を渡り歩いてたら、たくさんのお花がお供えされててびっくりした記憶がある。
    橋から見下ろせる位置でした。

    +14

    -2

  • 345. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:36 

    >>23
    ジョーブログが行ってるじゃん
    【閲覧注意】これが「富士の樹海」の本当の姿です。 - YouTube
    【閲覧注意】これが「富士の樹海」の本当の姿です。 - YouTubeyoutu.be

    【ハットさんの樹海案内ツアーはこちらにDM↓】https://instagram.com/fujihat.fujisan?igshid=YmMyMTA2M2Y=【ジョーへのLINE、企画提案はこちら↓】https://lin.ee/B70CajD【ジョーの近況はインスタにて↓】→https://www.insta...">

    +18

    -3

  • 346. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:44 

    >>40
    伊豆にそんな道があったような

    西伊豆行くとき通ったと思う

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/27(日) 10:01:55 

    >>167
    何が霊的だよ。山でテント張ったりしてよく過ごしてるけど普通に大丈夫だから。
    先入観だよただの。慣れたら家に感じる

    +3

    -37

  • 348. 匿名 2023/08/27(日) 10:02:28 

    高尾山を下りるときに滝が見たいってなってそのコース選んだけど誰とも合わないしすれ違いもなし。

    舗装されてない道で横幅は狭く崖みたいに落ちそう。あんな道があるなんて知らなかったよ。
    KEEPOUTのテープが枝にグルグル巻かれてたりしてここでなにかあったのかなって怖かった記憶しかない。

    +44

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/27(日) 10:03:01 

    >>94

    連れがおかしくなるのって独特の怖さがあるね。

    そういうところに行く時ってさ、一人だと怖いし、励まし合う相手が欲しくて一緒に行くんだと思うのよね。

    その相手が変になったら、いきなり、一人ぼっちで行くよりも恐ろしい事態に変わっちゃうわけじゃない?

    +125

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/27(日) 10:04:05 

    >>241
    創作やん、、、、!、

    +50

    -4

  • 351. 匿名 2023/08/27(日) 10:09:32 

    >>350
    そうなの

    +27

    -4

  • 352. 匿名 2023/08/27(日) 10:18:03 

    秋冬時期に犬を連れて車ですぐに行ける距離の山を散歩するんだけど、山中でこの道なんか気持ち悪いから通ったことないなぁと思いながらも1度だけ好奇心で入ってみることにした。

    すると木々の中に人の背倍の大きさの立派な石碑が建っていて、書かれた文字が『畜魂碑』。

    山の中で周りに家や建物施設も全くないし、過去にそういう畜産を仕事にしてた地区があったのかどうかわからない。

    その石碑を発見した時は鬱蒼とした暗い木々の下にぽつんと建っていて急にシーンと静まり返ったのも怖かった。
    背筋の毛が逆立つ感じがして慌てて帰りました。

    +78

    -2

  • 353. 匿名 2023/08/27(日) 10:19:01 

    >>241
    実際は山には行っておらず
    友達が「山でこんな事あったよね」とか急に変な話をしてくるので逆に距離を置かれたという事も。。

    +64

    -2

  • 354. 匿名 2023/08/27(日) 10:21:45 

    >>40
    私もあります!!!
    当時遠距離してた彼氏と旅行に行こうとなり
    週末仕事終わりに長野駅で合流後、車で野沢温泉の方へ向かいました。
    集合が既に夜10時だったかな。
    最初の山を越えるくらいまでは長野市の夜景が見えており、綺麗で浮かれてたのですが、
    長野市から山に入り、真っ暗な山道をしばらく進んだのち、
    途中からカーナビ通りに前に進んでいるのに
    毎回同じT字路に着くことに…
    そのT字路は普通の集落にあり、周りにはガソスタやコンビニとかもありました。
    T字路の突き当たりには2階建ての一軒家があって、玄関の灯も付いてました。
    ちなみにカーナビは毎回T字路に到着後、今回は右折、また今回は左折、またまた今回は右折後少し進んだら左折と違う道を案内してました。
    時間が時間だったので、人やすれ違う車は全くありませんでした。
    さすがに何度もここに着くのはおかしいねってなり、
    彼もトイレに行きたいとなったので
    あそこにコンビニあったよね?(何度も集落をぐるぐるしているので若干道を覚えつつある)
    でコンビニ行ったのですが
    そのコンビニは電気が付いているのにも関わらず、入口に鍵が掛かっていて入れずで
    彼は仕方なく草むらで用を足し、落ち着くために一服をして再度進み始めたら、高速道路の脇道に出てやっと謎のループから抜けられました。
    不思議と怖い感覚などはなく、山の妖怪に遊ばれたかな?ホテル着くのてっぺん回っちゃうね〜なんて言ってました。
    長々とすみません。

    +120

    -8

  • 355. 匿名 2023/08/27(日) 10:27:19 

    >>157

    北海道、、、ですか?

    +19

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/27(日) 10:28:44 

    >>333
    みのるw

    +34

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/27(日) 10:36:29 

    >>195
    初潮がきた女性って事は望まぬ妊娠を防ぐためでもあったのかもね。

    +97

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/27(日) 10:38:28 

    >>261
    持ってるiPadで自分が写ってるの確認してたのかな😂??

    +52

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/27(日) 10:38:51 

    >>232
    全身黒タイツの変態ぽい

    +68

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/27(日) 10:46:55 

    >>1
    先日、山岸涼子先生の
    『ゆうれい談』を読みました。
    その中に比叡山でタイムスリップ?
    (同じ所をぐるぐる、なかなか着かない)
    した話が出てました。

    タクシーの運転手さんは
    『この辺ではよくある』と
    言ってたそうですが。

    +45

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/27(日) 10:52:02 

    >>96
    はい、どこかで読みました笑

    +3

    -26

  • 362. 匿名 2023/08/27(日) 10:52:39 

    >>85
    車酔いして吐いたらさっき飲んだミルクティーが出てきて美味しかったって言ってた友達思い出したw
    汚い話してごめん

    +43

    -19

  • 363. 匿名 2023/08/27(日) 10:57:27 

    >>147
    ユーチューブで検証している動画を観ると、父親の行動が兎に角不思議なんだよね。

    +64

    -1

  • 364. 匿名 2023/08/27(日) 11:00:45 

    >>1
    高尾山好きで何度か登ってるけど、前回久しぶりに登ったら山の中にいるときはやけにハイテンションで楽しかったけど翌日めまいと吐き気でぶったおれた
    あと旅行で行った軽井沢の山中では足を虫が這い回る感覚におそわれて一緒にいた人に迷惑かけてしまった(その場で確認したけど虫なんかいなかった)
    山が好きだけど相性悪いのかな〜
    また涼しくなったら行きたいんだけど

    +37

    -3

  • 365. 匿名 2023/08/27(日) 11:07:01 

    >>100
    強姦されて妊娠する可能性があるってのも理由の一つかな?

    +72

    -3

  • 366. 匿名 2023/08/27(日) 11:11:22 

    グーグルのナビでレストランを設定して車を走らせてたらレストランに着かなくて、
    山の中の行き止まりみたいな場所で案内終了した
    おかしいなと思ってもう一度街に出て、ナビで再度同じレストランを検索し直したけどまた同じ場所に着いた
    3回やってもそこに案内され、結局レストランにはたどり着けたけど閉店時間を過ぎてしまって入れなかった
    レストランは最初にナビに案内された場所とは全く違う場所だった

    +40

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/27(日) 11:15:14 

    >>358
    多分そうだと思うw

    そして、そういう生配信のコメント欄てお仲間見たいのが出来てて、知り合い同士でチャットで話してる感じがあるんだけど、その時はそのおじさんに対して「本当に行ったんですねー」みたいに話してなくて(というか、誰もいなくて)、なんなんだろうと思ったw

    +44

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/27(日) 11:21:51 

    >>365
    昔は血の臭いで獣が寄ってくるのを避けるためなのもある。

    +97

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/27(日) 11:23:53 

    >>6

    地元だけど、何にも怖い事ないけど…⁉️
    どの辺が怖いんだろ??
    人が多すぎて怖い所ないよー
    中国人多すぎ‼️

    +17

    -6

  • 370. 匿名 2023/08/27(日) 11:24:09 

    >>110
    横ですが、最近電子で出版された 「ゆうれい談」に掲載されていますよ

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/27(日) 11:33:08 

    >>6

    妊娠8ヶ月で山頂まで登りましたー!!
    途中まではロープウェイで行ったけど。途中、神社で安産祈願したけどあんな大きなお腹でよく登ったなー。
    その後は超安産で生まれて、生まれる前から希望していた、有名国立小学校に合格しましたー!!

    +8

    -82

  • 372. 匿名 2023/08/27(日) 12:03:47 

    ナビ系の話読んでたら思い出した。

    神奈川の有名な某観光地の山に
    何度も行ったことあって
    その日も娘とドライブしてた。

    何故か変な地元民しか通らないような
    道に案内されて、
    行き止まりが廃ホテル。

    目的地も有名な所で、まず
    間違えないんだけど
    3回それを繰り返されて
    もしかしたら、化かされてるかもと思って
    何か口にすると謎ループから解けるって
    漫画読んだことあったから
    お菓子ムシャムシャ
    食べて抜けた。
    でも、その日は怖くなったから
    目的地行くのやめて帰ってきた。

    他の人も書いてるけど、
    2回目まではまたまたぁ~って
    笑えるんだけど、3回目は笑えなかったなぁ~
    ナビの不具合だったのか
    不思議な体験だった。

    +88

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/27(日) 12:09:30 

    >>359
    まさかこの熊もそんなこと人間に思われるとは思わないだろうなって思うと笑えるww

    +62

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/27(日) 12:13:20 

    >>149
    夜中の山は怖いよ
    夜行性の動物に噛まれたり、突かれるよ

    +52

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/27(日) 12:15:16 

    やまが好きな人って てんぐさんがついてるんだっけ?

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/27(日) 12:18:40 

    >>66
    美咲ちゃんもそうだったよね。
    捜索方向を誤ると見つけられない。
    草木が生い茂る場所をくまなく探すのは難しいよ。

    +103

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/27(日) 12:24:32 

    >>270
    沢にカメラを設置して、夜中にいろんな動物が代るがわるやってきて水を飲んでいる画像をみたことがある

    +56

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/27(日) 12:25:55 

    >>67
    夜に山に行くのは危険だから普通は行かないものなのにね

    +65

    -2

  • 379. 匿名 2023/08/27(日) 12:28:44 

    >>160
    新潟の五頭連山の親子遭難事故は
    ビバークした時に見えた町の灯りを目指して
    翌朝、 下に向かったせいで麓に戻れなくなったんだよ

    +86

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/27(日) 12:29:24 

    >>151
    これから沖縄旅行するし星空を見たいからレンタカーも手配済

    どうしよう、同じ目に遭ったら(怖)

    +11

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/27(日) 12:32:25 

    >>232
    マレー熊って着ぐるみみたいな動きをするんだって

    +47

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/27(日) 12:33:00 

    >>160
    山で迷うとこういう間違った事教える人が現れるって言うよ。
    軽装のおっちゃんに「とにかく下に行け」って言われて従ったら川に出てそこで一休みしてたら同じおっちゃんがいて「まだこんなとこにいるのか」って。そこで怖くなって元の道戻ってちゃんとした登山者と合流出来たって話し。

    怖い…

    +157

    -1

  • 383. 匿名 2023/08/27(日) 12:45:18 

    >>259
    「来ないで〜」って2回聞こえる動画かな

    着物の女性は気づかなかった
    見直したいけど怖くて無理

    +72

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/27(日) 12:50:40 

    >>114
    横ですが
    夜の山中って、想像するだけで怖くて仕方ないです
    夜の山中を散歩とかする人の気がしれないです😱

    +63

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/27(日) 12:52:23 

    >>310
    妖怪だとしたらヒダル神?

    +15

    -1

  • 386. 匿名 2023/08/27(日) 12:52:58 

    日本の全国妖怪大辞典読んでるけど山の妖怪多いね

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/27(日) 12:56:55 

    >>328
    山に不慣れな人ほど
    ここなら大丈夫って思うらしいね
    ほんとに迷惑

    高校の時に山奥の元小学校で部活の合宿したけど
    数年後その近くで赤ちゃんが埋められてた事件が起きたよ

    +72

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/27(日) 13:03:13 

    >>10
    そっくりなキノコの画像よく貼られてるからそれかな?

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2023/08/27(日) 13:10:08 

    >>277
    これ10年位前に知ったけど本当怖かった。もうじきが命日だね。生きてたらいい仏師になれてたろうに。
    毎年比叡山や大原にはバスで行くから知った時はせめて乗り物か複数で行こうと決心した。

    +56

    -3

  • 390. 匿名 2023/08/27(日) 13:10:42 

    >>6
    幼稚園で高尾山のお寺に泊まる行事があって毎年泊まらされた。
    しかも夜には天狗が来て(なまはげみたいに)嫌いな食べ物言わされて泣きながらメロンって答えたの今でも覚えてる。
    幼稚園児でお寺に泊まるの怖かった。

    +114

    -1

  • 391. 匿名 2023/08/27(日) 13:13:05 

    >>339
    私もそれ気になるw
    鼻が伸びてたとか。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/27(日) 13:13:40 

    >>362
    ちょっと笑ったけど、しばらくミルクティー飲む時に思い出しそう😂

    +11

    -5

  • 393. 匿名 2023/08/27(日) 13:17:15 

    >>289
    ガルにいるブスババアなら一人でも大丈夫でしょ
    むしろ相手が裸足で逃げていくよ

    +7

    -38

  • 394. 匿名 2023/08/27(日) 13:28:33 

    >>356
    よこだけどそういう事か笑笑

    +29

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/27(日) 13:28:57 

    >>48
    一見すると優しい雰囲気だが騙されるなとか?

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/27(日) 13:30:17 

    >>392
    ごめん!早く忘れてね😂
    私この話聞いたの15年前くらい前なんだけど、いまだに思い出しちゃうw

    +11

    -3

  • 397. 匿名 2023/08/27(日) 13:32:37 

    >>98
    山はハイキングコースもあればちょっと急勾配なルートもあるよ。おばさんがもの凄く早かったか心霊的なものか。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/27(日) 13:33:46 

    >>329
    マレーグマだよ。

    +11

    -1

  • 399. 匿名 2023/08/27(日) 13:35:17 

    >>302
    時空の歪みがあるってことかな😳
    ワープしたり、異次元に行ってしまう場所…

    +30

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/27(日) 13:38:32 

    >>353
    片足履いてないローファーの謎は?

    +27

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/27(日) 13:39:09 

    >>182
    山は本当に道がわからなくなる。子供の時に祖父の山で山菜か何か取りに行った時、大股一歩分くらい道から外れた茂みに入って、しゃがんで山菜取って立ち上ったら道が消えて方角が分からなくなった。一瞬パニックになった。母親が斜め後ろから名前を読んでくれて方角がわかったけど、1人だったらあのまま遭難してたかも。
    道はすぐ横にあったケド、茂みの中から見ると、草で隠れて見えないんだよね。そんな背の高い草でも無いのに。

    +128

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/27(日) 13:45:03 

    >>376
    実家が田舎で山を管理してるからそれ分かる。
    山の起伏と植物の遮蔽で、すぐ近くに居ても全く見えないものなんだよね。

    +74

    -1

  • 403. 匿名 2023/08/27(日) 13:46:55 

    >>341
    こういう話、めっちゃ好きです。
    異世界に通じちゃった系、わくわくしてしまう。
    すごい体験したんですね!

    +44

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/27(日) 14:03:43 

    山で猿に出くわしたけど霧の中からじっとこっちを見てて怖かった。人間は部外者だもんね。野生動物の迫力は凄いなって。
    その後猿山にいったら皆死んだ目で餌食っててなんか笑た

    +84

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/27(日) 14:11:29 

    >>151
    車のナビ変なとこ連れていく時あるよね。
    引っ越したばかりの頃、車で10分くらいの所のスーパー行きたくてナビに入れたらよくわからない工場に連れて行かれた。

    +69

    -2

  • 406. 匿名 2023/08/27(日) 14:14:08 

    >>155マジレスすると町内の生活保護受けてる一家の子供達は学校行ってなくて毎日そんな感じです。
    155さんの見た子供もそうとはわからないけど。

    +76

    -3

  • 407. 匿名 2023/08/27(日) 14:17:39 

    子供の頃学校で登山行く前に引率の山の専門家に話しを聞くんだけど、
    「山ではモノノケが登山者に『おーい』と声をかけるので『おーい』や『ヤッホー』は無視されてしまいます。万一道に迷った時には『もしもし』と叫んでください。」
    って説明受けてみんなで「もしもーーし!」って叫ぶ練習させられたわ。
    これ、場を和ますジョークかと思ってたらわりと山に登る人には常識みたいな話しなのね。

    +115

    -3

  • 408. 匿名 2023/08/27(日) 14:18:58 

    >>368
    クマは血のにおいでやって来ると聞いた。もし行こうと思った時に生理やどこかでケガしたら入山は諦める。

    +82

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/27(日) 14:24:41 

    朝このトピ読んで高尾山行きたくなって身支度したけど娘に渋られて断念。山の空気気持ちいいのにな。

    +12

    -5

  • 410. 匿名 2023/08/27(日) 14:26:40 

    >>10
    オンマラサマかな。

    山の神は女性と言われてて、鎮めるために木の男根を供える風習がある。
    【閲覧注意】山に関する不思議、怖い体験part8

    +44

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/27(日) 14:26:53 

    >>46
    見たのが深夜でゲキコワだった。
    軽装で登山して、遭難死したと思われる霊役の俳優さんの、
    トレーナーにスニーカーみたいな服で目が落ちくぼんでいるメイク。
    振り返るといるんじゃ?と錯覚してぞーっ…

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/27(日) 14:35:25 

    >>48
    なんかふと思ったんだけど、そのメモって犯人が書いたのかも。理由はわからないけど。
    他人に渡す救助願いのメモとしてあげる時、離れているであろう男を「この男」と書くより「その男」と書くのが自然な気する。犯人は自分が犯人だから距離感が考えてなくて「この」って書いたんじゃないかな。
    あと昔の人でうまく文章書けない人いるじゃん?みゆきちゃん行方不明事件で被害者の家族に宛てた意味わからん文の構造に似てると思う。あと、ネットで出回ってる電信柱に親子の写真が貼ってあってその下にその母が不倫してるとかなんとか狂った文章あるじゃん。あそこらへんのレベルに似てるんだよね。文章も文字の下手さも。どちらもアホなのにわざわざ文を残して自分の存在をだしてるよね。
    あのメモの字、主婦の字っぽくないし文の構造が変だし鉛筆もなかったみたい(道に落ちてたらしいけど)し、どのように誰宛に書いてるかもよくわからないし、犯人がアホなくせに出しゃばって書いた臭いと思った。狂った奴が書いてるから一般の健常者には理解できなくて謎が謎をよんでる事件になってるのかもしれない。

    +22

    -15

  • 413. 匿名 2023/08/27(日) 14:45:06 

    >>155
    このトピを読んでて155さんのを呼んだらトリハダがばーって立ったんだけど
    優しそうな彼氏さんなのに
    155さんの問い掛けに返事をしなかったのが気になった
    彼氏さんは何か視えたり感じてたのかな??

    +50

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/27(日) 14:45:19 

    >>400
    友達「急に山に行ったとかあの時ローファー片方履いてなかったやんとか言ってくるんだけど、、大丈夫か。距離置いとこか。。」みたいな?

    +37

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/27(日) 14:46:56 

    >>111
    >>123
    >>264
    なんかふと思ったんだけど、そのメモって犯人が書いたのかも。理由はわからないけど。
    他人に渡す救助願いのメモとしてあげる時、離れているであろう男を「この男」と書くより「その男」と書くのが自然な気する。犯人は自分が犯人だから距離感が考えてなくて「この」って書いたんじゃないかな。
    あと昔の人でうまく文章書けない人いるじゃん?みゆきちゃん行方不明事件で被害者の家族に宛てた意味わからん文の構造に似てると思う。あと、ネットで出回ってる電信柱に親子の写真が貼ってあってその下にその母が不倫してるとかなんとか狂った文章あるじゃん。あそこらへんのレベルに似てるんだよね。文章も文字の下手さも。どちらもアホなのにわざわざ文を残して自分の存在をだしてるよね。
    あのメモの字、主婦の字っぽくないし文の構造が変だし鉛筆もなかったみたい(道に落ちてたらしいけど)し、どのように誰宛に書いてるかもよくわからないし、犯人がアホなくせに出しゃばって書いた臭いと思った。狂った奴が書いてるから一般の健常者には理解できなくて謎が謎をよんでる事件になってるのかもしれない。

    +1

    -21

  • 416. 匿名 2023/08/27(日) 14:51:27 

    >>193本当にこれだよ。昔家族で乗馬体験できる所に遊びに行ったら、生理中の私の周りに馬が集まってきて股間に鼻突っ込んでくるしめちゃくちゃ怖いし恥ずかしかった。
    動物は血のにおいに敏感です。

    +128

    -1

  • 417. 匿名 2023/08/27(日) 14:51:43 

    >>318
    山じゃないけど札幌の街中でヒグマに遭遇して襲われた人の動画を思い出した
    バシバシ叩かれたり持ち上げられて叩きつけられたりとしてた
    地下鉄近くの街中だからすぐ他の人が通りかかって熊は逃げたから助かったけど
    ほんの少しの時間だったのに被害者の方は肋骨が何本も折れて全身何針も縫う怪我だったって

    +95

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/27(日) 14:53:57 

    >>389
    20年くらい前の社会人1年生の時に、鞍馬へ行き貴船側へ降りた。
    日中で道も整備されていて、一人で歩いても何も恐くなかった
    夕方、京都市内の居酒屋で店員さんにこの話をしたら、
    浮浪者からのひったくり被害も出ているから危ないよと注意された
    山は低山でもケーブルカーで往復できても、舐めないのが良さそう

    +92

    -2

  • 419. 匿名 2023/08/27(日) 14:54:22 

    すでに知ってる人も多いと思うけど、知らない人居たら「山の牧場」YouTubeとかで検索してみてください(リンク貼れなくてすみません)。
    怖い、不気味、けど謎の多さが面白くて、一時期動画見漁ってました。中山一朗先生のが話上手くてやっぱり面白いです。

    +25

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/27(日) 14:59:50 

    >>20
    ということは閉経した人はウェルカムだね。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/27(日) 15:04:53 

    >>20
    昔だからまだ狼とか生きていて血の匂いで襲われる可能性もあるからでは

    +42

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/27(日) 15:07:17 

    >>286
    先回り出来ないはずなのに…と思われるなら、恐らく人ではないと思います。山で挨拶は良くありますが、霊からすれば自分が見えるのか、と思うらしいですね。
    提灯を持って山にはいる地域があるのですが、見える人にはリアルに人に見えるので、提灯を持たない人は霊であると見分けるのだそうです。提灯を持たない人へ挨拶をしてはいけないみたい。
    山には霊が多いみたいです。ヒトコワなら、それはそれで怖いですよね。何も無くて良かった!

    +78

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/27(日) 15:07:59 

    >>260
    失礼ですがひどい親ですね。

    そのあと、誰かに送ってもらったのでしょうか?

    今は縁切りしてますか?

    +81

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/27(日) 15:10:47 

    >>330
    返答ありがとう😊何だったんだろうね。一人のときに不思議な事が起こると、パニックになって、それで慌てて亡くなってしまう人が多いみたいだから、冷静に対応できたのが良かったね。

    +49

    -1

  • 425. 匿名 2023/08/27(日) 15:11:26 

    >>419
    私それ怪談がどうの以前に不法侵入だよね?って点が気になって話に入り込めない 笑
    もし自分が厨二病全開で絶対誰も来ないと思って自分の持ってる敷地の建物でなんか変な儀式でもやってイェェェェ!ってしてるのを
    実は他人から見られてたら死ぬほど恥ずかしいよなぁとか思っちゃって
    犯罪絡みならまずいけど普通に誰かの持ち物だよねってところに何度も入ってるのが気になってしまう

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/27(日) 15:19:04 

    とある心霊スポットになってる山上にある廃村した村の神社の写真を見て、なぜか行かないといけないと思い、霊感のある友人と行こうとしたんだけど、行く前に地図が分かりにくくて、手前の山に登って、途中で気づいて引き換えして、やっと目的地に行けると思ったら、道を塞ぐように最近死んだばかりの大きな鹿の死体が横たわってて、友人がこれはまだ来るなってことだって言ってたのが不思議だった。

    +74

    -2

  • 427. 匿名 2023/08/27(日) 15:30:11 

    >>23
    男女4人でドライブがてら樹海に行こうってなって盛り上がってた。
    樹海が近づくにつれ私が気持ち悪くなってきた。
    車酔いでもないのに変だなと思って黙ってたんだけど、樹海の手前で猛烈な吐き気に襲われてギブ…
    諦めて帰ろうとUターンして走り始めたら、先程までの吐き気が嘘かのように治った。
    霊感皆無な私だけど、守護霊が守ってくれたのかもと勝手に思ってます。

    +110

    -1

  • 428. 匿名 2023/08/27(日) 15:33:35 

    >>259
    いやあれは言っちゃ悪いけどほぼ自◯みたいなもんじゃないの?
    冬の富士山にスニーカーで登るなんて狂気の沙汰よ。
    山なんて降りる方が難しいのはわかってたでしょうに。

    +77

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/27(日) 15:40:23 

    高校大学と登山部だった会社のおじさんから聞いたのは…
    ・奥多摩や高尾山などメジャーな低山で、以前指名手配犯が隠れていたことも
    ・丹沢は標高が低めでも、急峻な山が多いから侮るな
    ・厚手の靴下とトレッキングシューズをはくこと
    尾瀬に行ったとき、ヒールの夏サンダルにワンピースの女性が、
    フル装備の登山者の中で浮きまくっていた
    いくら登山口までバスで来られるからってそれはないわー

    +76

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/27(日) 15:40:52 

    >>6
    京王沿線住民だから高尾山は50年前、子供の頃から何十回も登ってるけど、怖い思いしたことなんてゼロ。周りに聞いてもそんな人がほとんどだよ。早朝に出てお昼食べて午後2時には下山します。冬場はもちろん行かない。

    +67

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/27(日) 15:53:35 

    >>414
    ちゃんとローファー両足履いてってこと?

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2023/08/27(日) 15:59:33 

    学生の時山岳系サークルでいろんなとこ行ったけど(長いときは1週間ぐらい山の中)、別に不思議な体験とかはないし怖いというのも特には…

    +17

    -1

  • 433. 匿名 2023/08/27(日) 16:02:00 

    >>1
    山の怪談 つきまとい のびちぢみ   Mononoke  'Forest labyrinth Mt.Fuji' - YouTube
    山の怪談 つきまとい のびちぢみ  Mononoke  'Forest labyrinth Mt.Fuji' - YouTubeyoutu.be

    これもリアルな体験です。疲れているとこんな風にあれ?って思うことありますよね。心がどこかに行ってしまっていて。むかしなら狐に騙された、ってことなんでしょうが。 My real mysterious experience. When tired out,sometimes people have this kind..."&g...


    あまり怖くないけど気づいたらずっとついてくる人 よく見ると伸びたり縮んだり
    妖怪の類かしら 霊じゃないよね

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/27(日) 16:02:48 

    >>23
    樹海って自殺の名所ってなってるけど
    定期的に誰か見回りとかしてるのかな?
    遺体発見のためにとか…
    行方不明者探したりとか…

    +28

    -5

  • 435. 匿名 2023/08/27(日) 16:08:16 

    >>431
    友達「そもそも私、山に行ってないんやけどな。。」

    +23

    -1

  • 436. 匿名 2023/08/27(日) 16:10:52 

    高尾山は相性が悪いのかもしれない。
    3回、行く機会があって最初は行って登り始めて10分しないうちに具合悪くなった。
    体調のせいかなと2度めは体調気をつけていたら今度は京王線が人身事故で行けず。
    三度目、行けたけどケーブルカーで行ったのにやっぱり体調悪くなった。
    旅行で行った和歌山の熊野古道は全然大丈夫だったのに。何か高尾山から避けられてると思って、たぶん一生行かないだろうね。

    +57

    -2

  • 437. 匿名 2023/08/27(日) 16:18:09 

    >>280
    ガルは迷宮だから迷うのも無理ないよ

    +45

    -1

  • 438. 匿名 2023/08/27(日) 16:19:25 

    >>125
    リフトもありますよ。

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/27(日) 16:19:32 

    >>353
    友達「あの時、山に置き去りにしてごめんね。片方のローファーは山に取りに戻ったの?」と何度も意味不明の事言われ続けて参ってます。
    登山って何の事よ?なにを言っても本人に伝わらないしこれ以上関わりたくないので距離置きます。

    +46

    -4

  • 440. 匿名 2023/08/27(日) 16:27:45 

    >>352
    新耳袋の中山市朗氏の山の牧場を思い出したよ!
    あそこにもたしか『畜魂』の石碑があったはず。
    (ちなみに場所は兵庫の朝来市)

    +25

    -1

  • 441. 匿名 2023/08/27(日) 16:33:29 

    >>300しまなみ海道は全部繋がってないのに開通してた時期があるから、その期間ナビが「???」になったのかも。
    今は下道降りずに尾道まで行けるね。

    +25

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/27(日) 16:40:16 

    >>405
    わかる。他県でレンタカー借りて昔住んでた実家の住所いれたら、別荘地にある人気のない廃墟(元別荘)に連れてかれてゾッとしたことある。どうせならスーパーマーケットや図書館とか明るいとこのが良いよね

    +52

    -1

  • 443. 匿名 2023/08/27(日) 16:43:45 

    >>428
    自殺行為であっても、止めようとしてくれる誰か(人でなくても)がいたのかなって興味深いのよー

    +50

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/27(日) 16:46:41 

    >>165
    サラッと書いてるけど、事故らなくて本当に良かったね!!

    +45

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/27(日) 16:48:02 

    >>321

    アンカーつけてる人のコメから辿った時だけ、一カ月過ぎてる昔のトピでもそのコメにはプラマイ付けられるよ。
    たぶんそれをしたんだよ。

    +31

    -2

  • 446. 匿名 2023/08/27(日) 16:51:01 

    友達がひとりで山登りしたらダメ!って私が一人でハイキングに行くたびに心配して言ってくれていたんけどガチ山登りなんか行かないしって、たかを括っていたら、ある日ハイキングコースで道に迷いそうになった。林ってどこみても同じなんだね。元の道に戻れない。人がワラワラとやってきたのでついて行って助かったけど。
    あれから一人で山登りは行ってないです。

    +70

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:39 

    >>167
    高尾山でなくても夜中に山は怖くて危険で当たり前。だから普通は特別な目的も無しには行かないんです。

    +52

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:22 

    山の中とはちょっと違うんだけど、登山しようと山に向かっていたら途中の河原に10人くらい人が集まっていた。
    ちらっと見たら真ん中に真っ赤な服着た人が稲?持って踊ってて、そのまわりを10人くらいの白い服着た人達が輪になって蝋燭持ってゆっくりグルグル回っていた。
    なんかの宗教だろうけどすごく怖かった。
    見えているのが私だけだったらどうしようと不安になったけど、向かいから自転車で走ってきたお兄さんもその輪を凝視していたので安心しました。

    +71

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/27(日) 17:04:04 

    >>20
    なんで初潮?

    +1

    -8

  • 450. 匿名 2023/08/27(日) 17:04:53 

    母親が父(私の祖父)から聞いた話で祖父が
    山からバイクで降りて家に帰ろうとしたのだけど
    普段から通り慣れた道なのに迷ってしまい
    家にたどり着かない。同じ道をグルグル
    回っていた感覚に陥って焦っていたら
    ふとバイクの後を見たらタヌキが
    乗っていて慌てて追い払ったら
    普通に家に帰り着いたと聞いたことがある。
    昔話とかで狸は妖術で人を騙すとか
    言うけど小学生の時その話を
    聞いた私は凄く怖くなった。

    +61

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/27(日) 17:05:37 

    >>236
    筑後市の中学の校長先生が
    部落問題の公開学習会があった
    2日後に失踪したって
    西日本新聞のネットの記事にあったよ。
    でも有料会員限定で詳しくは
    見られなかった。
    ちなみに平成5年の出来事。

    +63

    -1

  • 452. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:17 

    >>4
    私も経験あるー!!!クマとか出没する区域ではあるけどそんな山深いところじゃなかったから慌てて逃げ帰った。
    びっくりするよね。

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/27(日) 17:32:01 

    >>441
    レスありがとう

    ナビの道ではちゃんと高速?で一本で繋がってたんだけどな…

    +5

    -6

  • 454. 匿名 2023/08/27(日) 17:38:58 

    私は高速道路が苦手で、東京から山梨には一般道で走ります。大垂水峠と言う道を走った時、車の窓は閉めているのに生ゴミの匂いがする場所があって、何回か通ったけど匂うんですよね。コロナになってからは通ってないけど、なんだったんだろう。

    +23

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/27(日) 17:43:48 

    >>364
    私もドライブである、山に行くと必ず、帰りに頭が痛くなり吐き気がして寝込んでしまいます。子供の頃から大人になった今も。でもいつも決まった場所の山。相性悪いのかな~って。だから今は行かないようにしてる。

    +37

    -1

  • 456. 匿名 2023/08/27(日) 17:54:41 

    >>6
    あーだからだったんだ
    圏央道で通る時に空気が変わるから事故後の想念拾ったのかと無視してたけど高尾山のだったんだね
    高尾山の神様は圏央道があまりお好きではないのかな?
    事故がないようになんとかお見守り願いたい

    +32

    -2

  • 457. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:43 

    >>174
    うろおぼえ な
    気ぃつけて

    +63

    -10

  • 458. 匿名 2023/08/27(日) 17:58:17 

    >>451
    事件?

    +27

    -1

  • 459. 匿名 2023/08/27(日) 17:58:55 

    >>20
    山は野生動物が沢山いて、彼奴らは血の臭い=獲物だから生理中の女は危ないんだよ
    そういう危険を戒めている

    +46

    -1

  • 460. 匿名 2023/08/27(日) 18:00:02 

    >>174
    天狗は生きてる人に悪いことなんかしないよ

    +24

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/27(日) 18:01:35 

    >>195
    だって怖いよね周りに人がいない山にノコノコ女性が入ったら

    +24

    -1

  • 462. 匿名 2023/08/27(日) 18:04:26 

    あれは10年以上前になる夏の夜でした。

    友達が免許を取ったので練習を兼ねた夜のドライブに付き合い助手席に乗りました。
    交通量の多い道は怖いというので山道を走っていた時のことです。

    ややカーブの多い道を走っていたのですが、ヘッドライトで照らされた先の道端に、
    なんと女子用のスクール水着を着た男が薄ら笑いを浮かべて立っていたのです!

    一体あれは何だったのでしょうか・・・・

    +55

    -4

  • 463. 匿名 2023/08/27(日) 18:07:22 

    >>354

    40です。
    まさに同じ現象です。
    当時の車にはナビがなく
    さっきこの道曲がったから次はこっちの道って
    何度も通るから途中の道は覚えてるんだけど
    結局同じ箇所に出てきちゃうんだよね💧

    143の言うように煙おこすと…ってくだりで
    気持ち落ち着けるためでしたがタバコ吸ったから出れたのかと何十年前の話にオチがついたと思いました。
    彼氏さんの一服も良かったのかもですね。

    この話身近な人にしてもあまり信じてもらえなくて
    ここで話して良かったー

    +57

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/27(日) 18:08:19 

    >>434
    前は山梨県警がやってたよね
    でも探せないようなところで死んでるのはそのままって話
    だから興味本位で行った人でも死体を見つけられる

    +25

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/27(日) 18:12:09 

    >>451
    アンタッチャブルに触れちゃったんだな…

    +54

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/27(日) 18:18:19 

    >>46
    八ヶ岳の編笠山で、若い男の人が
    『今、何時ですか?』って聞くやつが
    怖かったー!!
    編笠山登れなくなったー
    この話をした人が
    山小屋の主人だったから
    尚更、怖かった

    +34

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/27(日) 18:18:45 

    >>40
    私も似たような経験がある。
    昔付き合ってた彼氏と深夜に車でスキー場へ向かってた時、ナビ通りに運転して到着したと思ったらスキー場とは全く違う場所に到着して。
    なんか見覚えがある場所だなーと思ったら、昔、私が小さい時によく遊びに行ってた祖父母の別荘がある別荘地の入り口だった。
    何回かナビを設定し直しても別荘地の入り口に案内されておかしいなーと思ったんだけど。

    実は昔、別荘の近くの山道で祖父母が山菜採りしてたら祖父が急に倒れて、心筋梗塞で亡くなっちゃった過去があったんだよね。
    その後、数年して祖母も亡くなって、私も大人になって別荘に遊びに行くことはなくなって、別荘は空き家状態になってて。

    祖父母が私達を呼び寄せたのかなーって思った。
    スキー場と別荘地はそこそこ距離が離れてたし。
    真夜中だったし、ちょっと怖かった。

    +69

    -1

  • 468. 匿名 2023/08/27(日) 18:19:39 

    >>412
    わるいひとのメモは田舎のお年寄り特有って感じ
    私の死んだ婆さんもまともな日本語文章書けなかったから違和感は無かった

    +35

    -1

  • 469. 匿名 2023/08/27(日) 18:26:32 

    >>159
    私もそれ思い出した

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/27(日) 18:41:03 

    >>462私も登山中にセーラー服のおじいさんに会った事があります。普通にニコニコ挨拶された。

    +31

    -1

  • 471. 匿名 2023/08/27(日) 18:41:21 

    10年くらい前、福岡県の英彦山(ひこさん)に
    登った女子校の生徒が集団ヒステリーを
    起こしたのが怖かった。
    生徒が発狂して「俺を殺してくれー」と
    叫ぶ女子生徒もいたとか…。
    英彦山は天狗にまつわる言い伝えがあり
    霊山とのことで何かしらの影響が
    あったのかなと思っています。

    +45

    -1

  • 472. 匿名 2023/08/27(日) 18:53:25 

    カフェに行こうとカーナビを設定したら山道に入って神社に着いてしまったことがある
    夜だから怖かった
    行きたかったカフェは別に山にはなかったし

    +42

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/27(日) 18:56:35 

    >>443
    なんか休職中?だったような…、それとわりと孤独な人だった記憶

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/27(日) 19:06:56 

    >>365
    あー、この説有力かもね。

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/27(日) 19:08:05 

    >>277
    人を身勝手な理由で殺 しても死刑にならないとは…日本国の司法は犯罪者の味方?お仲間みたいなものかもな。

    +22

    -2

  • 476. 匿名 2023/08/27(日) 19:14:36 

    >>443
    どっちかっつーと山の神の怒り買いそうな人だったけどね。

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/27(日) 19:17:53 

    >>416
    うちの飼い猫(メス)ですら私の生理中は匂い嗅ぎにくるからね。クマならすぐに襲われるかも。

    +58

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/27(日) 19:21:06 

    >>235
    ユーコンさんか

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/27(日) 19:26:20 

    >>363

    ごめん、YouTubeの検証動画見てないのだけれど、どう不思議なの?
    軽装で山に入ったのは知ってるんだけど。。



    +12

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/27(日) 19:48:43 

    >>14
    BSでやってた業界怪談のはなしでそんな話がでてたな
    自分が死んだことがわかってなくて、延々と山を歩いてる人がいるって。
    で、登山者が何度も同じ人とすれ違う。

    +47

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/27(日) 19:49:48 

    >>1
    きっとそんな筈はないんだろうし、自分が山特有の雰囲気に飲まれてるだけなんだけど、コース横の茂みや木々の間から視線と言うか何かを感じる事はあるよね

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/27(日) 19:53:24 

    >>467
    よこ。

    思い出してほしかったのか、山道の道中気をつけるように言いたかったのか。
    不思議な話だね。

    +28

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/27(日) 19:56:15 

    >>232

    舌出した姿も怖いよー。
    めっちゃ舌が長くて不気味😱


    +14

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/27(日) 20:04:37 

    >>163
    凄い怖い。きっとお父さんしか知らない
    色んな事があるんだろう!

    +32

    -1

  • 485. 匿名 2023/08/27(日) 20:07:45 

    >>232
    暖かい地方の生き物だから
    ふっくらした身体になる必要が無いのかな

    +31

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/27(日) 20:32:25 

    >>310
    私も山じゃないけどオーストラリアを旅行してて博物館ぽい所に入ってしばらくしたら急に体が重くなってしんどくなった(誰かをおんぶしてる感じ)
    一緒に行ってた友達も同じ状況で博物館出て敷地を出たら肩から足にスルスルッと重たさが抜けていった
    後で調べたら戦争慰霊館でした
    日本に帰りたかったのかな…と思います

    +53

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/27(日) 20:36:24 

    >>315
    トレランするんだけど涼むために沢やら滝に行って写真取ったらオーブらしきもの写るは、知人は脚が写ってないわで水の近くは怖いイメージしかない(1回だけでない)
    白い蛇見たり、ちょっと普通じゃない

    +27

    -1

  • 488. 匿名 2023/08/27(日) 20:41:18 

    >>370

    またまた新しい情報ありがとうございました😊

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2023/08/27(日) 21:34:08 

    >>151
    沖縄のナビ怖いよね。
    歩道としか思えない細い道を案内され通ったら墓地に着いた。
    再度入力し直したら米軍基地に。

    +38

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/27(日) 21:38:21 

    >>107
    地元の田舎の山道で遭遇した禍々しいもの
    こっち見ながらちん擦ってるオッサン
    下半身裸で車のライトの前に仁王立ちしてるオッサン
    向かいから自転車で来て胸触って過ぎ去っていくオッサン

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/27(日) 21:43:17 

    >>451
    拉致されて埋められたのかな…

    +29

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/27(日) 22:03:18 

    >>462
    >>470
    私はスーパーのフードコートで制服の女子高生を見ました。平日の昼間に学校どうした? よく見るとコスプレおじさんでした。

    +25

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/27(日) 22:11:24 

    >>435
    あーそっちか!
    それは怖いし自分で疎遠にしたわけじゃなくて疎遠にされたのか💧

    +8

    -2

  • 494. 匿名 2023/08/27(日) 23:26:33 

    >>390
    横 嫌な行事w
    子供たちかわいそう

    +42

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/28(月) 00:27:21 

    >>403
    あのままその先に行ってたらどうなってたのかな〜とか考えます。ほんとにすごくキレイな印象だったのでもう一度行きたいんですけどちょっと怖い気持ちもあるし、なんとなくもう行けない場所な気もします。

    +26

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/28(月) 00:50:03 

    >>492
    セーラー服のおじさん一時期毎日見てた。鶴巻温泉っていう神奈川の駅で。私の方が駅利用の時間帯が変わったから見なくなったけど、今も出没してるんじゃないかな。いい人だよ。

    +28

    -1

  • 497. 匿名 2023/08/28(月) 01:25:58 

    >>448
    一時いろいろ病んでいた時にスピ系の集まりに行ったことがある
    そこで似たような事をした記憶が

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/28(月) 02:06:39 

    >>434
    見回りドキュメント番組を見たことある。
    遺体発見現場もあったけど、さすがにエグい映像は放送しなかった。

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/28(月) 03:04:41 

    >>89
    冬山で思い出した!

    15年くらい前、中央アルプスで夫婦+友人女性3人パーティーのうち、夫と友人、が雪の岩場で滑落死っていうニュースがあったのよ。で、それが某有名掲示板で”出会い系遭難”として話題になってた。夫氏と思われる人が自分の登山ブログで登山指導します、って募ってたところに読者女性が応じたらしい。当時まだそのブログは読める状態だったので覗いてみたけど、すごい登山経歴に匿名写真一切なしの山ブログには違和感があった。でもやっぱり本人かと思われたのは、事故後にブログの更新が止まったことと、ブログ主のポリシーがいくら常連読者に諫められても「ヘルメットは使いません。私には技術がありますから」の一点張りだったこと。ニュース記事の最後に救助隊員の話として「せめてヘルメットは付けていて欲しかった」とあったんですよ。
    フカシブログを信用して命を落とした事件なのでは?と語られていました

    +36

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/28(月) 03:47:57 

    ロマンが無くて申し訳ないのですが
    土地勘連の仕事をしていて気付いた
    レンタカーで変な住所問題は

    ①地番(所有者のいる土地の番号/住所っぽい羅列だけど住所とは違う)
    と住所(人の住んでいる土地)
    問題。
    &
    ②市町村の統廃合の関係で微細に住所が違っていて
    付近の全然違うところに飛ばされる説。これに該当するとGoogleマップで、旧や新(新興住宅地)の住所で番地まで入れて検索しても
    ●●町位までしか辿れない。でも、そこが検索結果になっていて知らずと困惑するケース。
    ①で述べた住宅がもう地番になってたりも関係してたり、①②の複合ケースや
    カーナビの座標が少し間違っているケース(最新の物では修正されている…秒の1の位ズレるだけで全然違う場所になる)
    ③番外編だと、座標に何らかのミスが生じプログラムがバグってしまう(エクセルのオートフィルで生まれるミスのようなもの)

    因みにYahooマップだと、全てではないのですが
    地番でも正しい場所が表示されます。
    もしも誰かに行って欲しい人の住んでいない空き地がある際は、目的地の最寄民家や施設の住所を教えてあげて
    そこから目的地までアクセスする方法を付け加えてあげたマップを渡してあげると喜ばれますよ。

    それくらいだと考えておきましょう。こわいこわい

    +20

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード