ガールズちゃんねる

ジャンヌダルクについて語りたい part2

223コメント2023/09/18(月) 11:52

  • 1. 匿名 2023/08/25(金) 16:43:51 

    興味ある人語りましょう
    画像は15世紀の彫刻とそれから再現した復元画です

    +105

    -9

  • 2. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:30 

    不憫

    +147

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:34 

    おかっぱだったの?

    +11

    -16

  • 4. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:35 

    切ない物語

    +86

    -6

  • 5. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:36 

    かーなしげーにさくはなーに

    +18

    -21

  • 6. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:40 

    アーティストのJanne Da Arcかと思った..
    すみません😭退出しまーす😭

    +178

    -56

  • 7. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:42 

    最後火あぶりにされたの?

    +100

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:48 

    映画のジャンヌ・ダルクは大嫌い。胸糞映画だった

    +139

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/25(金) 16:45:48 

    精神疾患だった説、有力だと思う。

    +185

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:03 

    信仰心と愛国心ゆえに幻覚を見て惑わされてたと思ってる
    あそこまで突き進めるのは驚きだけど、後世の脚色も大きいだろうな

    +120

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:12 

    この漫画が小学校にあった



    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +138

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:36 

    >>6
    ジル・ド・レイも思い出して…

    +40

    -6

  • 13. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:41 

    大川隆法開祖の前妻がイグナチオで洗礼を受けてクリスチャンになったが、洗礼名はジャンヌ・ダルクだw。

    +6

    -17

  • 14. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:52 

    >>1
    イナイレのジャンヌ
    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +4

    -50

  • 15. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:54 

    >>9
    映画では「天の啓示が降りた」という感じでしたね。

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:03 

    >>1
    この彫刻は何で死人みたいなんだろ

    +118

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:08 

    名前で得しているなと思う

    +5

    -13

  • 18. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:14 

    >>7
    本人がなんにも証言できない裁判で無理クリ判決が下って、その前には輪姦もされてかわいそうだわ。

    +172

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:33 

    凄い美少女だったから勝手な周りの大人に軍神に仕立てあげられたんだと思う…
    天草四郎と同じパターン、何か哀れになる最期ですよね

    +106

    -20

  • 20. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:47 

    >>1
    日本のジャンヌダルク
    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +8

    -158

  • 21. 匿名 2023/08/25(金) 16:48:02 

    >>1
    ガルで詳しい人いたけど、ジャンヌダルクはフランスと敵対してた国でナアナアに戦争してたのにイキんじゃって不穏を生んで両国から嫌われたって言ってたよ
    詳しい人また来てくれないかなあ

    +108

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/25(金) 16:48:10 

    要は軍隊版オタサーの姫でしょ?

    +30

    -11

  • 23. 匿名 2023/08/25(金) 16:48:11 

    >>1
    焼くのを途中で止めて性器を民衆に見せたとか😃

    +4

    -36

  • 24. 匿名 2023/08/25(金) 16:48:22 

    聖女ジャンヌダルクはフランスの守護聖人です

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/25(金) 16:48:32 

    あんまり美人じゃなかったらしいよ

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/25(金) 16:48:32 

    >>18
    男ってクソだね…。

    +239

    -8

  • 27. 匿名 2023/08/25(金) 16:49:00 

    私じゃだめなの
    もう好きじゃないの

    +3

    -16

  • 28. 匿名 2023/08/25(金) 16:49:14 

    1番偶像化してるのって日本人じゃない?

    +30

    -8

  • 29. 匿名 2023/08/25(金) 16:49:29 

    >>21
    結構やらかしているイメージもあるよね。
    歴史がる民さん来ないかな?

    +86

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/25(金) 16:50:33 

    >>20
    ちょっとばあちゃんじゃん⁉︎

    +9

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/25(金) 16:50:56 

    >>26
    敵も味方もクソだらけ!シャルルは見放して、イギリスは見せしめの為にジャンヌのお母さんは泣いただろうね。

    +122

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/25(金) 16:51:51 

    不思議ちゃんの不思議発言が冗談じゃ済まなくなっちゃった感じの印象。ジャンヌも最後は可哀想だけど、皆が自分が言ってる事で大盛り上がりになって嬉しかったんじゃないかなー。
    そういう子じゃないと神の啓示がとか言わない。

    +122

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/25(金) 16:52:15 

    >>20
    教員らしい達筆さが哀愁

    +71

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/25(金) 16:52:30 

    くそぶすワロタ
    死刑もしかたない

    +3

    -33

  • 35. 匿名 2023/08/25(金) 16:53:04 

    異端判決から火刑に、
    →25年後復権裁判。無罪判決、殉教認定、
    →20世紀になってから列聖、聖女ジャンヌ・ダルクに。

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/25(金) 16:53:10 

    >>28
    フランスには銅像、肖像画が沢山あります

    日本は、まあマンガで

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/25(金) 16:53:22 

    >>9
    かなり猪突猛進タイプだったみたいね

    +78

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/25(金) 16:53:28 

    >>23
    マジか…処刑の前にも散々レイプしたんだろうな…

    +41

    -6

  • 39. 匿名 2023/08/25(金) 16:53:43 

    >>19
    天草さんは美男子じゃなかったらしいよ、
    それが判明したら、美輪明宏さんは「彼の生まれ変わり」と言わなくなったのよ。

    +153

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/25(金) 16:55:37 

    >>9
    統合失調症っぽい

    +113

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/25(金) 16:56:27 

    >>18
    胸糞悪過ぎる

    +129

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/25(金) 16:56:32 

    >>11
    いまだに実家にあるよ
    この伝記シリーズよく読んでた

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/25(金) 16:58:27 

    てんかんが酷かったって聞いた事ある

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/25(金) 16:59:13 

    >>20
    有名人なの?

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/25(金) 16:59:57 

    >>39
    美輪明宏手のひら返し酷いなぁ(苦笑)

    +167

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/25(金) 16:59:57 

    なんかグレタさんが頭をよぎる

    +85

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/25(金) 17:00:01 

    ジャンヌのおかげで戴冠できた王さん恩知らずと思う

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/25(金) 17:00:34 

    >>11
    うわー懐かしい!
    漫画で読む世界史は図書館で読み漁ったわ

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/25(金) 17:00:55 

    >>45
    あの人は色々ひどいよ

    +86

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/25(金) 17:01:15 

    >>5
    www

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/25(金) 17:01:42 

    >>20
    ニッコニコで草

    +19

    -4

  • 52. 匿名 2023/08/25(金) 17:02:16 

    >>18
    最後火炙りされた遺体の性器まで晒しものにしたらしい
    酷すぎる

    +168

    -4

  • 53. 匿名 2023/08/25(金) 17:02:21 

    少年十字軍のリーダーもジャンヌ・ダルクや天草四郎と同じだよね
    神の啓示を受けた少年が仲間を集めてマルセイユを目指すも無計画すぎて食糧難で飢え、船は難波し、命からがら着いた先であえなく奴隷商人に売り飛ばされる始末

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/25(金) 17:03:39 

    >>18
    されてないよ

    +7

    -22

  • 55. 匿名 2023/08/25(金) 17:03:50 

    >>28
    バチカン認定の聖人
    お祭りもあるし絵画、銅像は勿論、小説、オペラ、ドラマ、映画もある

    フランスの圧勝

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/25(金) 17:03:54 

    >>9
    神様が戦争を仕掛けないと思うんだよねぇ

    +87

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/25(金) 17:05:04 

    ジャンヌを慕ってた部下がジャンヌ死後に頭おかしくなって大量殺人鬼に変貌したよね

    +48

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 17:05:07 

    >>1なんとなくだけど環境活動家のグレタさんみたいなイメージある。

    +82

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 17:05:41 

    >>1
    遠心顔に親近感w

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 17:05:44 

    >>9
    ごくまれに幸福な幻聴や幻覚が現われるケースがあり
    そういう人の特徴は治したがらないこと
    という話を聞いたとき、この人のこと思い出した

    +78

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 17:06:13 

    祖母と一緒にルーアンのジャンヌ・ダルクの教会に行ったとき、祖母が泣いていた
    彼女の生涯を思って
    平常心が常みたいな祖母だったので驚いた

    +10

    -5

  • 62. 匿名 2023/08/25(金) 17:06:26 

    >>1
    浅丘ルリ子…

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2023/08/25(金) 17:06:31 

    >>23
    それはあり得ない。いったん始めた火刑を途中で止めることはできないし。いくら中世のフランスでもそこまで悪趣味ではない。
    ソースを示してほしい。

    +57

    -6

  • 64. 匿名 2023/08/25(金) 17:06:49 

    >>1
    誕生日が同じです。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/25(金) 17:07:25 

    >>5
    きーみのおーもかげーをみたー

    +7

    -9

  • 66. 匿名 2023/08/25(金) 17:08:37 

    >>1私もです(笑)

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/25(金) 17:09:32 

    迫力ある感じが好き
    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +26

    -5

  • 68. 匿名 2023/08/25(金) 17:10:27 

    君の瞳は10000ボルト

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:50 

    >>67
    ミラ・ジョヴォヴィッチかっこいいよね~

    +90

    -5

  • 70. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:51 

    ジャンヌ・ダルクもそうだけど、大昔の祈祷師や巫女も統合失調症なんかの精神疾患があったんじゃないかっていわれてるよね
    歴史上の人物を病医学的に解析する病跡学の本読むと好奇心くすぐられる
    ゴッホはてんかん持ちとか

    +75

    -5

  • 71. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:36 

    心臓だけが焼け残って薔薇色に輝いていたとか

    +2

    -9

  • 72. 匿名 2023/08/25(金) 17:13:01 

    >>53
    少年十字軍、初めて聞いたよ。調べてみたら確かに似てる。まだ10代の子供達がなんと…。
    知らなかった歴史を知ると驚くことだらけだわ。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/25(金) 17:13:27 

    >>38
    実際1970年代ごろまで、男性でも女性でも死刑囚はその前夜に血祭り(意味はお分かりですね)にあげるのはよくある話でした。呆然自失の状態でも処刑してしまうのです。先進国でも発展途上国でも、です。
    ましてや中世ならごく普通のことでした。

    +45

    -7

  • 74. 匿名 2023/08/25(金) 17:18:39 

    >>21
    まあ戦争が長期化しすぎて両国が停戦に向けてかなり動いていたタイミングでの勝利の連続だからそのせいで両国の上層部には恨まれていたらしい
    だから救出活動や捕虜引渡しの工作もせずに見殺しにされた

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/25(金) 17:18:43 

    >>6
    私もです…

    +17

    -3

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 17:18:54 

    >>70
    ゴッホと叫ぶ人描いた人は統合失調症みたいだね

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:02 

    スピリチュアル嫌いな人注意

    『ゆっくり解説』英雄ジャンヌ・ダルクに、神の声について尋ねてみた!! - YouTube
    『ゆっくり解説』英雄ジャンヌ・ダルクに、神の声について尋ねてみた!! - YouTubeyoutu.be

    ご視聴ありがとうございます。今回は非常聖女ジャンヌダルクという、非常に難解な霊視に挑戦してみました。実験的な試みですし、彼女の地位を揺るがさない為にも、抽象的な表現が多くなっております。予めご了承ください。今回は、○今どのような状態?・亡くなられた...

    +3

    -6

  • 78. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:27 

    自民党がヤバすぎて現代のジャンヌダルク出現してほしい

    +5

    -13

  • 79. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:12 

    >>73
    あなたどうせ日本は夜這い文化ってのたまう人でしょ

    +25

    -7

  • 80. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:15 

    >>65
    だーいすきーなあめーなのにー

    +3

    -8

  • 81. 匿名 2023/08/25(金) 17:25:01 

    >>1
    満島ひかりさんっぽい
    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +59

    -9

  • 82. 匿名 2023/08/25(金) 17:26:08 

    >>1
    今度清原果耶が舞台やるのかな
    ちょっと気になってる

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/25(金) 17:27:54 

    >>1
    ファニーフェイス美人なんだね
    ミラ・ジョヴォヴィッチのイメージだった

    +45

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/25(金) 17:29:40 

    ジャンヌがかけられた異端審問というのは、言動が神の教えに反している者を裁く裁判だ。しかし熱心なカトリック信者であるジャンヌには、信仰面での落ち度はない。
    しかしシャルル7世の即位に異を唱えるイギリス側としては、何としてもシャルル7世を擁立したジャンヌを葬らなくてはならない。
    ジャンヌは戦場で機敏に動き回れるように、髪を切り甲冑を着て男装していたが、これが罪に問われた。当時のカトリックの教えでは「男性は男性らしい、女性は女性らしい服装外見をする」となっていたから。
    牢の中でもジャンヌは自衛のため甲冑を身につけていたが、これも厳しく指摘された。
    ジャンヌはほぼ文盲であったことも相手方に上手く利用されて、残酷な火刑となってしまった。

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/25(金) 17:30:14 

    >>56
    イギリスとフランス
    神様が片方の国だけ肩入れするのも不思議

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/25(金) 17:40:24 

    >>10
    幻覚か幻聴で、天からの声掛けというのか思し召しかのように聞こえてしまったのかな
    そして、それを有言実行してしまった
    何にしても、まだ本当に若い女の子が、戦いに身を投じ、崇められ、でも最期は本当に辛くて…
    壮絶ですよね

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/25(金) 17:43:27 

    火刑はかなり残酷な処刑法。斬首や銃殺や絞首刑のように短時間で息絶えるわけではなく、苦しみが長時間続く。
    下からは炎がどんどん燃えてくるのに、背の高さくらいには酸素があるので、かなり長時間にわたって叫び声が聞こえてくるらしい。やがて全身火に包まれて絶命するが。
    火刑にはあえて湿った薪を使う。なかなか火刑が進まないように、煙がたくさん出るように。
    そして薪代は死刑囚の家族のもとへ請求される。貧しい家ならとても払えない金額だった。

    +72

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/25(金) 17:43:57 

    >>18
    そんな酷いことまでされてたの!?
    今では聖人扱いだけど当の本人は恨んでるだろうな

    +111

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/25(金) 17:46:00 

    >>70
    思春期の少女にありがちなやつだね
    田舎娘が周囲から持ち上げられて舞い上がったか

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/25(金) 17:48:31 

    >>67
    これで知ったというかこれしかしらな

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/25(金) 17:50:20 

    >>73
    ヨーロッパの方が鬼畜な印象

    +74

    -3

  • 92. 匿名 2023/08/25(金) 17:53:43 

    >>20
    罰ゲーム?

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/25(金) 17:54:43 

    どんな顔だったのか想像できる




    Des artistes du Moyen-âge ont peint Jeanne d
    Des artistes du Moyen-âge ont peint Jeanne dwww.jeannedomremy.fr

    On ne connait que le portrait de Fauquembergue... Et pourtant, il existe des dessins d'époque, dont les fresques de Bermont, les vigiles de Charles VII, Jaulny et surtout le Het Lams God, le retable de l'Agneau mystique, de la cathédrale de st Bav...


    誰だ、想像できる肖像画はこれ↓だけと最初に言った奴

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2023/08/25(金) 17:54:56 

    >>57
    ジルドレかな?

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/25(金) 17:55:04 

    >>1
    軍人が熱狂して従ったんだから、ある程度見た目が良いのは絶対だと思う。

    +70

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/25(金) 17:56:42 

    >>88
    84にあるようにイギリスはジャンヌを何が何でも死刑にしたいけど正規裁判で死刑に出来るような罪状はなかった
    だから男装はキリスト教の教えに反するという当時の教義を使って死刑に追い込む為に裁判前に牢で兵士達にジャンヌを乱暴させて、ジャンヌが自衛の為に男装して甲冑も身に付けるように仕向けた

    +88

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/25(金) 17:58:06 

    美男美女の教祖って見たことないわ
    オウムの麻原彰晃なんかあれだし

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/25(金) 18:00:02 

    >>70
    裁判のときに理路整然と回答してたから統合失調症ではないとか言うけど、そういうタイプの統合失調症に決まってるやん、と思う。
    最後に十字架を持たせて貰って「イエス様」と何度も叫んでたというのは、「えっ⁉️神様助けてくれないの⁉️ちょ、熱いんですけど!うそおぉぉ!」という事なんだろうな、と気の毒に思う。

    +15

    -5

  • 99. 匿名 2023/08/25(金) 18:00:37 

    >>83
    昔映画あったよね
    見た後に落ち込んだ思い出…

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/25(金) 18:00:50 

    >>70
    病跡学というやつだよね

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/25(金) 18:05:10 

    この人は精神疾患だったのかもしれないけど、巫女とかも若干その気がある伝説あるよね。
    極めて論理的なリーダーシップな人もいたと思うけど、直感で歴史を動かしてしまった人。

    +20

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 18:06:47 

    当時のヨーロッパの戦争は日本で言う、やあやあ我こそはのように、騎士同士が名乗りをあげてから対戦する戦いが主流で大砲は城壁破壊のみに利用されていた
    しかしイギリス軍はロングボウを多用してフランス軍がやあやあ我こそはをやっている間にロングボウで攻撃仕掛けてはフランス軍を倒していた

    だったら私達は大砲でロングボウに対抗しましょうと兵士に対して大砲を使用する事を初めて提案して実行させたのがジャンヌ
    そんなの騎士道精神に反する戦い方だと自軍からも反対される中、大砲打ち込んでは見事大勝利

    それでイギリス軍からはあの女は悪魔だ魔女だと恨みに恨まれて何が何でもあの女は死刑死刑と火炙りにされた

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 18:10:38 

    >>39
    ワロタw そうだったんだw
    未だに言ってると思ってたわw

    +65

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 18:13:22 

    親戚で重い統合失調症の人を入院させるために苦労したことがあるんだけど、確信を持って話すよ。目や表情に少しも迷いがないね。その人は元から語彙力が多くて話し上手な人だったから特に迫力があった。
    見えた、聞こえたことってその人にとっては本当だから。嘘など言ってないんだよね。
    きっと教祖やシャーマンや預言者の中にもこういう人がいるんだろうと思った。

    +76

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 18:15:07 

    >>101
    統失の親友がいたんだけど、やっぱり天の声がわかると思ってるのか自分の意見に対して物凄い自信があったよ。
    信じ切っていて何を言っても「わかるよ!でも!!」って絶対に自分の意見曲げなかった。そういう精神じゃなきゃ周りに止められたらある程度の行動しかできないし、しないと思う。

    +42

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/25(金) 18:23:18 

    >>101 てんかん

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/25(金) 18:24:22 

    現代でも幸福の科学のイタコ芸を真に受ける人がいるの進歩ないわ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/25(金) 18:32:21 

    >>9
    精神障害者手帳や自立支援医療(精神通院)の診断書に関わる仕事してるけど、一定数神の啓示を受けたとか私が神だ的なことを言い始めたって書いてある人いる。

    +68

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/25(金) 18:32:52 

    >>93どこの国でもいつの時代でもこういう事言い始める女に美人はいないんだよな

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/25(金) 18:34:45 

    >>18
    男の格好していれば異端者だから死刑
    女の恰好すれば毎日牢内で複数の男に犯される

    どのみち生きてはいけなかっただろうと思うけど男ってクズしかいない

    +178

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/25(金) 18:34:56 

    >>39
    三輪も勝手だな。

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/25(金) 18:35:59 

    >>57
    あいつ元々やりたい放題だったらしいけど。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/25(金) 18:36:28 

    >>52
    そこまでする必要あるか?ってくらい残酷で野蛮だね。
    人間が一番恐ろしいわ

    +149

    -3

  • 114. 匿名 2023/08/25(金) 18:41:57 

    >>94
    そうそれ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/25(金) 18:43:42 

    >>1
    純真で神のお告げだったのかもしれないし
    精神疾患だったのかもしれない

    でも政治の世界の駆け引きにかかればひとたまりもない

    +35

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/25(金) 18:44:51 

    >>110
    ジャンヌが兵士に大砲打ち込んだ件は当時かなりの衝撃的な出来事で悪魔の仕業と言われたからそれの報復的な意味もあって乱暴な扱われ方した

    「女と戦争は素人こそ恐ろしい」と、自身の皇帝即位の為に救国の英雄としてジャンヌダルクの功績を発掘して利用したナポレオンは言った

    +50

    -3

  • 117. 匿名 2023/08/25(金) 18:48:42 

    >>57
    青髭のレ家の爺さんがかなり苛烈な人だったと思うんだけど(青髭の結婚相手を誘拐してきたり)
    父母を早く亡くして爺さんに引き取られ教育受けた影響が大きいという説を読んだ。
    父親は爺さんに教育はさせない方針の遺言を残していたみたいだよ。

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2023/08/25(金) 18:49:01 

    >>9
    医療系学部の統合失調症の講義で出てきた

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/25(金) 18:57:26 

    >>6
    桜って曲が好き🌸
    ってバンドじゃないんかーい!
    私めもこれにて退出します三┏( ^o^)┛

    +21

    -8

  • 120. 匿名 2023/08/25(金) 18:59:30 

    >>13
    その情報間違ってるよ
    イグナチオ教会からは断られて、カトリック真生会館で受洗したよ
    そして洗礼名はマリア・テレジア

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/25(金) 19:04:20 

    >>91
    漫画「チ。」での描写とか残酷だったな。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/25(金) 19:11:15 

    >>8
    あれ男達にワーーーッ!と取り囲まれて襲われる描写があったんだけど
    その時、複数の男達に輪姦されたんだと思って
    ショックすぎて観続ける事が出来ずにすぐに止めた
    その後もずーーっと恐ろしくて…

    あれって実際にそんな場面だったのかなぁ

    +45

    -5

  • 123. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:35 

    後世では聖女になって良かったけど19という若さで火炙りの刑は可哀想だと思う。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/25(金) 19:25:30 

    天理教の中山みきとかいう創始者も完全にこの手の統合失調症だったよね

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2023/08/25(金) 19:25:36 

    >>9
    現在ではジャンヌ・ダルク精神疾患説は否定されているよ。
    ジャンヌの取調べ調書は今も残っているが、精神病患者に見られるような脈絡の食い違いや意味不明箇所はない。最初から最後まで理路整然としている。精神病的な言動もない。
    なんと言っても現在はジャンヌはフランスの守護聖人ですから。
    バチカンの列聖審査はものすごく厳しい。しかもジャンヌの列聖は20世紀になってからだ。後からボロが出てくるような人は列聖しない。

    +12

    -17

  • 126. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:32 

    >>82
    イメージ変わる
    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:09 

    >>122
    男装は異端だけど戦場じゃ乱暴防止に男装していましたと言う事で例外的に認められる
    捕虜になってもう戦場に行かないからもう男装の必要はない、だからもう男装はしないと誓って署名もしろと言われて頭文字だけの署名をどうにかする
    その署名後に牢獄に兵士達が侵入して女性の服は持ち去って男物の服や甲冑を置いていくからそれを身につけるジャンヌ

    ハイ、もう男装しないって署名までしたのにまた男装したから死刑って流れ

    +64

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:52 

    本当に神聖な神様だったら戦争を推奨しないだろうし
    こんな最後になる事を分かっていて後押しするとも思えないんだよな~

    という事は、声が聞こえたのが本当だったとして
    ジャンヌ自身の願いや信仰心に引き寄せられた
    その辺の下級霊にでもそそのかされた結果なの?
    とか思ってしまうオカルト好きです

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/25(金) 19:35:40 

    >>53
    少年十字軍のリーダーや天草四郎と、ジャンヌ・ダルクは大いに違う。
    少年十字軍のリーダーも天草四郎も聖人になっていない。ジャンヌ・ダルクは聖女の中の聖女、大変人気のある聖人だ。

    天草四郎の乱に至っては、現代では宗教戦争というよりは農民一揆と解釈されている。ただ発生地が潜伏キリシタンの多い地域だったというだけで、島原藩によるよる過重な年貢負担や苛政、キリシタンに対する過酷な取り締まりや迫害、そして連年続いた凶作・飢饉などが複雑に絡み合ったものと考えられている。

    +5

    -6

  • 130. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:52 

    ジャンヌが神の声を聴いたと言っていたそうだが、信じられない

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/25(金) 19:37:43 

    >>128
    >>77の動画でまさにそんなことを言っている
    変な霊?につけこまれたみたい

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:26 

    >>127
    じゃあ映画的には、あれは輪姦の場面じゃなくて
    単に服をはぎ取ってる場面だったの?
    (鎧をはぎ取られてる場面だった気もするけど…)

    当時は、輪姦を想像させるような残酷な場面をエンタメとして見せた
    監督の趣味の悪さにムカムカしたし、女優さんもトラウマなんじゃ?
    と思った記憶

    +24

    -7

  • 133. 匿名 2023/08/25(金) 19:43:10 

    >>1
    彫刻で多少美化してるんだろうけど、
    それにしても…

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/25(金) 19:45:33 

    >>63

    23さんを庇うわけではないんだけど、私も何かでその話見ました
    火炙りだけど、骨になるくらい火をずっとボウボウと燃やし続けるのも難しいらしく、煙を吸って亡くなって(肉体は原型をとどめているけど)黒焦げの状態で服を剥ぎ取って性器を露出させたっていうのを見た気がする
    すごく可哀想だなって思ったのを覚えている
    実際は別に性器を露出させたのではなく服が燃えてしまって無くなった状態で一旦民衆に晒したのかなぁと思いました

    +34

    -2

  • 135. 匿名 2023/08/25(金) 19:46:44 

    >>132
    輪姦目的ではなく輪姦の恐怖と危険から自衛する為にジャンヌが自発的に男装するようにするのが主目的
    だから輪姦した兵士もいたかもしれないけどそこはイギリス側としては別に重要じゃない

    当時の裁判は一度認めた罪を再び犯したらより重い罪を適用出来るから署名後にジャンヌがまた男装しないと死刑に出来なかった

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:29 

    >>11
    最初の方のこのシーンが可愛くて何度も読んだ。
    処刑のシーンがいつ見ても衝撃だった。
    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +36

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/25(金) 19:48:13 

    >>131
    この動画の作り手は、あまり信用できないな

    三浦春馬や竹内さんが亡くなった時
    速攻で動画を上げて、訳知り顔で本人の気持ち等を解説してて
    倫理観を疑った

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:31 

    >>20
    この手のアホな主張日本だから許されてるよね


    国家拒否とかお隣のC国なら即投獄やろ

    +42

    -5

  • 139. 匿名 2023/08/25(金) 20:15:45 

    >>67
    グロすぎてトラウマ映画

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/25(金) 20:19:21 

    >>99
    救われないはなしだよね

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/25(金) 20:20:13 

    昔浜崎あゆみがジャンヌ・ダルクになって火炙りになってなかった?
    当日子供だったけどあゆちゃん何やってるんだろうって思ってた(笑)

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/25(金) 20:22:10 

    >>126
    髪が短いと雰囲気変わるね
    前髪ある髪型の方が好きだけど
    生のお芝居はどんな感じなのかな

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/25(金) 20:24:48 

    >>49
    だよね、ガルで崇拝されてる意味がわからん

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/25(金) 20:27:44 

    >>127
    もうゲスすぎるよね

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/25(金) 20:29:20 

    >>139
    そう、これと「パッション」も

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/25(金) 20:29:44 

    >>8
    イングリット・バーグマン
    サンドリーヌ・ボネール
    ミラ・ジョボヴィッチ

    色んな人が演じてるね。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/25(金) 20:31:31 

    >>20
    それを言うならむしろこっち
    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/25(金) 20:32:32 

    >>143
    崇拝されてるかな?
    兄から乱暴されている、と美輪明宏が女の子から相談された時、男は色々大変なのよ、って返したんじゃなかったっけ?
    ひどい人よね。

    +64

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/25(金) 20:32:33 

    >>80
    なーぜか今日はつめーたくて

    +4

    -3

  • 150. 匿名 2023/08/25(金) 20:32:47 

    >>143
    最近は結構バレてきたよ

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/25(金) 20:36:19 

    >>144
    ついでにジャンヌは文字が読めないから供述書の内容をジャンヌ不利になる内容に書き換えたものを用意して複数署名させていた
    当時既に弁護士が存在していたしフランス側の聖職者やローマ教皇庁に依頼して中立的立場の聖職者を裁判に加える事も可能だけどそれも全て却下された

    百年戦争はフランスの王位継承争いにイギリスも関与したものだからシャルル7世の軍を率いていたジャンヌを処刑出来ないとイギリス側の正当性が崩れる
    だからどんな理由をつけてもジャンヌを処刑する必要があった

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/25(金) 20:36:49 

    >>134
    更に横
    私が昔読んだ本では、それに加えて裸で
    黒焦げの遺体を晒したのは神の力とかで
    逃げ出したりなどない聖女でも何でも無い
    ただの女という証拠を晒すため、みたいな
    記述を見た気がする。

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 20:49:17 

    >>11

    この絵ナウシカに似てる。
    ナウシカも奇跡で生き返らなかったらジャンヌダルクっぽいよね。

    +14

    -5

  • 154. 匿名 2023/08/25(金) 20:50:08 

    >>152
    私もそれ聞いた。
    神のご加護を受けてないことを証明する為だって。

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/25(金) 20:51:44 

    >>73

    処女は処刑できないからみたいな不文律があったと聞く

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/25(金) 20:57:00 

    >>1
    裁かるるジャンヌのルネ・ファルコネッティ
    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/25(金) 21:06:43 

    シャルル7世は母の王妃イザベルからは疎まれていた。王太子だったから父の死後即位したものの、金も軍隊も実権もなし。戴冠式もあげられず。そんな中ジャンヌ・ダルクに導かれランスで戴冠式をあげ、フランスの正式な王と認められた。
    その2年後、シャルル7世とジャンヌはパリ攻撃を目指すが、ジャンヌは突入作戦に失敗、シャルル7世と対立するブルゴーニュ派の手に落ちイギリス軍に渡された。
    ジャンヌは魔女として裁判にかけられ火刑になった。シャルル7世が積極的に救出しようとした形跡はない。

    ジャンヌの死後4年後、シャルル7世はかつて敵対したブルゴーニュ派と一変して和解する。のちに百年戦争の集結につながったので、勝利王と称される。
    晩年はジャンヌの復権裁判裁判を行なって有罪判決は撤回させている。ジャンヌの死後25年たっていた。心の中に思うところがあったのだろうか?
    シャルル7世は息子のルイ11世との不仲に苦しみながら、ジャンヌ復権後5年、58歳で死亡。息子に殺されることを恐れて、自ら食を絶って餓死したとも言われている。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/25(金) 21:22:47 

    イングリッド・バーグマン
    ジャンヌダルクについて語りたい part2

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/25(金) 21:37:58 

    >>11
    これ図書室で読んでたけど、輪姦シーンがエグ過ぎてトラウマだった
    当時、神風怪盗ジャンヌが流行ってたから気になって読んでた
    りぼんのジャンヌもノインに襲われてたけど

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/25(金) 21:41:50 

    ダンス・マカブル

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/25(金) 21:49:26 

    >>16
    まさかマダムタッソーじゃないよね

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/25(金) 21:50:07 

    >>91
    イギリスとか凄いよね

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/25(金) 22:02:03 

    一通り図書館の文献とかで読んだけど、特に何かしら語ることはない

    +5

    -3

  • 164. 匿名 2023/08/25(金) 22:09:53 

    >>11
    このシリーズ、地区センターの図書館でよく読んでた!わかりやすい絵と構成、プロってすごいな…

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/25(金) 22:20:01 

    聖女なのか、精神疾患患者なのかは分からないけど、ジャンヌダルクが登場しなければ、フランスという国名が後世の地上から消え去っていたかもしれない。

    +16

    -5

  • 166. 匿名 2023/08/25(金) 22:23:08 

    >>38
    ジャンヌの場合は「男がゲスだから」ではなくて、「異端者を裁く上で穢れのない処女のままでは後々都合が悪いから」っていう当時の宗教上の理由の方が大きいんだよ。

    +41

    -4

  • 167. 匿名 2023/08/25(金) 22:31:25 

    >>166
    うーん…なんか理由つけてヤりたいだけとしか思えない…

    +61

    -7

  • 168. 匿名 2023/08/25(金) 22:32:50 

    >>166
    疑問なんだけどレイプする男側は宗教上罪に問われないの?

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/25(金) 22:35:56 

    >>168
    悪魔を浄化しているって張り替えしてるんじゃない?

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/25(金) 22:36:27 

    >>1
    佐藤栞里に似てる

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/25(金) 22:39:07 

    >>168
    処女は処刑出来ないから処刑前に処女を奪うのは職務的なもん
    ローマ辺りからの謎風習

    +39

    -3

  • 172. 匿名 2023/08/25(金) 22:40:29 

    >>171
    ほんとどの宗教もつくづく男に都合いいな

    +72

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/25(金) 22:41:23 

    >>165
    え?なんで

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2023/08/25(金) 22:48:53 

    個人的な見解では、統合失調者説が濃厚だと思ってる。そしてもしそれが事実だったら、あまりにも可哀想過ぎる。
    本人にとっては全て本当の出来事で、嘘なんかついてないのに。

    てか、頭のおかしい人だって見て分かるはずなのに何故わざわざ泳がせたん

    +9

    -3

  • 175. 匿名 2023/08/25(金) 23:04:20 

    >>172
    聖書は時の権力者が都合良く書き換えたと言われてるからね
    権力者は男だから男尊女卑の思想が強い

    +33

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/25(金) 23:37:04 

    ヤスって首治ったの?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/25(金) 23:46:18 

    >>108
    なら教祖様達ってみんなそうなの?

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/25(金) 23:56:30 

    >>159
    小学生向けにそんなのある?

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/26(土) 00:03:43 

    >>179
    それとは違う小学生向けのジャンヌ伝記漫画でも乱暴されかけたのが原因で男装するようになって処刑されていた
    子供向けでも結構容赦ない

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/26(土) 00:17:10 

    >>113
    のオスね

    +27

    -3

  • 181. 匿名 2023/08/26(土) 00:48:35 

    >>151
    親は文字教えとけばよかったと後悔しただろうね
    大地主の娘だからチャンスはあったと思う

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/26(土) 00:51:44 

    >>125
    私も違うと思う。何でも精神疾患にするのは良くない。

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/26(土) 00:54:10 

    >>23
    鬼畜じゃん。中世の民衆や男どもは残酷。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/26(土) 04:52:12 

    >>168
    聖書中の戒律には強姦を禁じる文言がないのよ
    (異教徒の男が信者の女を襲った場合は辱めるという表現になる)
    男女とも信者なら結婚してしまえば問題ないから

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/26(土) 04:53:45 

    >>172
    三大宗教の開祖が全員男性の時点でお察し

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/26(土) 07:46:28 

    >>1
    フランス人らしい顔立ち

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/26(土) 07:47:29 

    >>173
    バカ?

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2023/08/26(土) 08:14:02 

    >>178
    読めばわかるよ…
    直接的な描写は無くても、殺すか犯すかという勢いで男達が襲ってくる絵がある
    絵が可愛いから余計に残酷

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/26(土) 08:38:21 

    >>181
    処刑は既定路線だから文字が読めたところでジャンヌに不利な内容で裁判される事には変わりない

    そもそも女でまだ未成年でもあるから捕虜でも女子修道院か女性看守がいる施設に本来は収容させるのに一般の男しかいない捕虜収容所に放り込まれたんだから

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/26(土) 09:01:24 

    オルレアン包囲戦を中心に考えると分かりやすいよ。
    イギリスが略奪して、それによってフランス王家はライバルを蹴落とせる等の旨味があるいつも100年戦争の構図。
    完全包囲されたオルレアン。
    ジャンヌダルクの指揮で野戦に打って出て時計回りにぜんぶ倒して、逃散して隠れた敵を「鹿に教えてもらった」と発見してボコボコにした。
    この戦いの前にジャンヌダルクにお墨付けを与えたのもフランスだけど、まさか本当に勝てるとは思ってなかったのはその後の対応を見ても明らか。
    だから火刑に処すしかなかった。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/26(土) 09:10:12 

    >>172
    教会の神父が、えげつない数の子どもをレイプしてたとかの話は尽きないもんね

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/26(土) 09:14:37 

    >>16
    ほんとに瀕死状態か、亡くなった直後くらいの表情をモデルにしてそうだよね…
    デスマスク的な…
    処刑方法も残酷極まりなかったそうだから、死相を作品にするくらい朝飯前じゃない?

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/26(土) 09:38:57 

    レイプ云々もちょっと怪しくて、イギリスがジャンヌダルクを反国王派から買い取って殺したことになってるけど、イギリスサイドの歴史家は国王派と高値で捕虜交換するつもりだったと主張してる。
    でも待てど暮らせどジャンヌ返還交渉が無いから流れに沿って殺した、と。
    この主張を正しいと見るなら実質賓客に対してそのような暴行を働かないでしょという感じ。

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2023/08/26(土) 10:26:54 

    >>63
    「それは有り得ない」と言い切る
    ソースをまず示して欲しい。

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2023/08/26(土) 10:32:05 

    キリストの教え自体は尊いけど、
    それを広める、守るという大義名分の元、色んな国が侵略されたよね。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:57 

    >>126
    え?今こんな感じになってるんだ
    誰か分からなかった

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2023/08/26(土) 12:32:46 

    >>126

    左右の目の高さが違いすぎて
    異様な怖さがある

    +3

    -9

  • 198. 匿名 2023/08/26(土) 12:34:19 

    神風怪盗ジャンヌでジャンヌダルクを知りました

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/26(土) 13:55:57 

    >>195
    宗教を広めながらも、その国の人を奴隷として使うために連れ去ったりもしてたよね
    日本も例外なくやられてたから、秀吉はキリスト教に厳しかった

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/26(土) 13:59:24 

    >>1
    復元画、かなりイメージに近い!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/26(土) 14:09:28 

    >>84
    よう知らんけどかなり可哀そうな感じだし胸糞な感じだったんだね
    当時映画も見なかったのわかる気がした
    忘れてたけど、そういう前知識あってあえて見なかったんだろうな

    気の毒過ぎ

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/26(土) 14:19:49 

    >>181
    ちょっとは読み書きできたらしいけど、裁判の資料なんて言葉が難しくて多分私もよくわかんないよ。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/26(土) 14:54:26 

    >>187
    で、なんで?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/26(土) 14:54:44 

    >>3
    当時の騎士の髪型だよ
    髪切って男装してたから

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/26(土) 15:37:03 

    >>202
    当時の聖書みたいにラテン語オンリーの記述で庶民には全く読めなかった可能性も
    ラテン語は聖職者と特権階級以外はほとんど読めなかったから

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/26(土) 16:23:37 

    ロレーヌの乙女

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/26(土) 16:29:46 

    >>187
    横だけど、教えてください

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/26(土) 21:48:21 

    >>188

    あったね
    当時はなんとも思わなかったけど
    めっちゃ読んでて覚えてるから
    あのシーンてこういうことか…
    って大人になってわかった

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/26(土) 22:15:18 

    >>193シャルルがジャンヌをもて余してたからお金出してまで助けたくなかった説があった気がする。
    何かにつけて「神が神が」とうるさいジャンヌはフランスから見捨てられたんだと思う。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/26(土) 22:34:35 

    >>85
    両方とも、神様は自分らの味方だと思ってる

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/26(土) 22:42:02 

    >>165
    パリではなくディジョン(ブルゴーニュ地方)が首都になってたかも

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/27(日) 23:17:10 

    >>185
    中山みき「せやな」

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/27(日) 23:19:08 

    >>189
    逃亡事件を起こしたときも
    「私を女子修道院に入れるか
    女性の監視をつけていたら
    こんな事はしなかった」と
    語っていたという。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/28(月) 11:51:56 

    >>1
    友達にそっくり。
    髪型も含めて。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/29(火) 01:41:25 

    >>147
    でも巴御前は木曽義仲亡き後他の男性と結婚して子供までできてるし、普通の女性になったらしいからジャンヌダルクよりは遥かに幸福だったんじゃない?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/29(火) 01:46:18 

    >>195
    宗教は結局、弟子が曲解したり権力者が都合の良い大義名分に利用してるからね。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/29(火) 13:45:02 

    >>91
    拷問器具に詳しい人がヨーロッパの拷問は日本と比べると
    それ用の器具がたくさん種類あってやり方もエグいって言ってたな
    日本もハードな拷問あったけどヨーロッパはなんか娯楽要素強めというか
    いかに苦しませるかを楽しんでる感じがある

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/29(火) 15:14:17 

    >>154
    まさに死体に鞭打つ冒涜行為。宗教に関わる人間のやることとは思えない。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/29(火) 15:27:12 

    >>2
    処刑前にレイプされ、生きたまま火炙りにされ、遺体となっても性器や裸体を晒される。女性にとってこれ程の精神的苦痛はないと思う。フィクションもあるかもしれないけど魔女裁判とかあったの事実だし、当時のヨーロッパに人権があまりなかったのは確かだと思う。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/29(火) 17:29:56 

    >>102
    戦場の不文律を、自ら踏みにじったのがイギリスなんだ。それなのに同じ事をされたら恨むなんておかしいね。想定内やん。女だから恨み骨髄に達した?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/30(水) 17:00:26 

    >>217公開処刑は庶民の娯楽だったそうなので、いかに残忍に殺すかが見せ場だったのでしょうね…

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/30(水) 23:16:24 

    当時としては珍しく身長の記録がきちんと残ってる珍しい人
    158センチだったらしい
    なのでアニメやゲームに出てくるジャンルダルクも大体そのくらいの数値に設定されることが多い

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/18(月) 11:52:38 

    >>16
    酷い拷問を受けた後みたいに見えるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード