ガールズちゃんねる

【マッチングアプリで結婚したある男女の末路】高学歴、ブランド志向…条件による結婚は続かない場合が多い理由。「結婚は終わりではなく始まり…」

204コメント2023/08/28(月) 16:20

  • 1. 匿名 2023/08/25(金) 13:00:09 

    つれあいの教え子で、就職ではマスコミ何社からも内定をもらうような優秀な男性だった。就職後、彼はほどなくして婚活を始めた。そしてマッチングアプリで出会ったという婚約者の女性を、つれあいと私との食事会に連れてきた。

    女性と少し話して、「絶対にやめたほうがいい」と思った。相手の女性が、明らかにブランド志向だったからだ。着ているものや持ちもの、そして話す内容で、外見を重視する人間であることが伝わってきた。

    一方、教え子のほうは、見栄えがよいわけでもおしゃれでもない朴訥とした男性だ。率直に言って女性にモテるタイプではない。仕事熱心で優しいところを私とつれあいは好んでいたが、そういう内面の美徳よりも、彼の会社名や学歴を、彼女がより好んでいるだろうことは容易に想像できた。

    もちろん、結婚を決めたわけだから、彼自身も彼女をいいと思ったのだろう。若く、お嬢様風の女性だったから、惹かれたところがあったのだろうか。私の教え子ではないので、私は余計なことは言わなかったが、内心、結婚は続かないだろうと予想していた。つれあいも思うところがあったようで、「大丈夫か?」と声をかけていたようだ。

    はたして結婚から2年後に二人は離婚した。

    職場や学校といったリアルな場で、自然に惹かれ合い、仲良くなっていくような男女ではなかっただろう。年齢や会社名、年収といった条件によって出会い、結婚するのが婚活の場なのだと知らされた。

    しかし、条件による結婚は、続かない場合が多いのではないか。結婚は終わりではなく、始まりだからだ。もちろん、条件から入ったとしても、互いの内面を尊重し、歩み寄ることができれば、その限りではないだろう。
    【マッチングアプリで結婚したある男女の末路】高学歴、ブランド志向…条件による結婚は続かない場合が多い理由。「結婚は終わりではなく始まり…」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    【マッチングアプリで結婚したある男女の末路】高学歴、ブランド志向…条件による結婚は続かない場合が多い理由。「結婚は終わりではなく始まり…」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    2009年以前の使用状況は0%だった「マッチングアプリ」が、2022年の調査によると、結婚した人の出会いのきっかけの22.6%にまで上った。元NHKアナウンサーで作家の下重暁子氏の新著『結婚しても一人~自分の人生を生ききる~』(光文社)より「婚活で結婚したある男女の末路」についてお届けする。

    +67

    -43

  • 2. 匿名 2023/08/25(金) 13:00:54 

    そうだよ
    でも金なきゃ愛は冷める

    +244

    -29

  • 3. 匿名 2023/08/25(金) 13:00:55 

    長い

    +31

    -21

  • 4. 匿名 2023/08/25(金) 13:00:57 

    結婚はゴールじゃない!

    +131

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/25(金) 13:01:28 

    >>2
    自分で稼げば?

    +51

    -6

  • 6. 匿名 2023/08/25(金) 13:02:01 

    読みづらい文

    +183

    -21

  • 7. 匿名 2023/08/25(金) 13:02:23 

    わたし~お金のかかる女だから~
    と言いそうな女性だったんだろう

    まぁ同性から見てもヤバイ子はいる
    そして女友達もいなくなる

    +149

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/25(金) 13:02:25 

    つれあいが気になって内容が頭に入らん

    +329

    -9

  • 9. 匿名 2023/08/25(金) 13:02:26 

    なんか最近婚活のトピ多い?

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/25(金) 13:02:34 

    マッチングアプリが悪いというよりは、結婚にまで至ってしまったことが悪いような。

    +122

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/25(金) 13:02:53 

    高学歴同士ってヤバそう。
    女の大卒はプライド高いの多いよ。高卒男性を見下したり高卒女性にマウントとったり。

    +15

    -57

  • 12. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:02 

    金の切れ目が縁の切れ目

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:03 

    >>1
    つれあいってなんなの?
    友達や夫やパートナーじゃだめなの?

    +118

    -9

  • 14. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:19 

    >>5
    男なのに自分より稼ぎ少ない人とは結婚しないし付き合わない

    +16

    -18

  • 15. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:20 

    >>2
    自分もある程度稼いでるならわかるけど
    専業主婦がこれいってたら笑われる時代だよね

    +38

    -14

  • 16. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:25 

    性格の条件がないよね

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:33 

    マスコミから何社も内定もらうような人なら、男の方もそれなりにスレてるし、要領も良いと思うよ

    +91

    -6

  • 18. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:36 

    でも顔が福山雅治だったら別れないやろ

    +6

    -7

  • 19. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:39 

    マッチングアプリでも見合いでも、きっかけが何であっても結婚したいがために結婚する人は別れるよ。

    +143

    -11

  • 20. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:40 

    マチアプ関連のトピばっかりだね。
    おもしろエピソード多いから、ついついトピ覗いちゃう。

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:42 

    TwitterとかでTinderで結婚した男がモラハラだった。みたいなの多いよね

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:44 

    はたして結婚から2年後に二人は離婚した>

    はたしてってこんな使い方するの?

    +91

    -30

  • 23. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:45 

    結局のとこ「婚活」で互いの条件やスペック認め合って結婚したところで
    心が引き合ってなきゃ無理ってことか・・・。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:46 

    >>14
    どうぞどうぞ

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:48 

    でもマッチングアプリって相談所と違って結婚に向かってひたすら走るものじゃなくない?
    条件婚ってどっちかっていうと相談所の方が色濃い感じするけど

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/25(金) 13:03:50 

    >>1
    マチアプだと相手の事分からなすぎて不安になる
    なんだかんだ周り学校とか職場で出会ってる人多い

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/25(金) 13:04:09 

    >>2
    私が稼ぐから良いって女性もいるからなぁ

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/25(金) 13:04:23 

    マッチングアプリだからダメになったわけじゃないよ
    そのときに自分に合う人を見極める力がなかっただけ

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/25(金) 13:04:33 

    >>19
    わかる。
    好きだからこの人と一緒にいたい。じゃなくて結婚するために結婚する人って長続きしない。
    一年持てばいい方

    +82

    -8

  • 30. 匿名 2023/08/25(金) 13:04:42 

    >>14

    あらま、14は結構稼いでる人とお見受けした

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2023/08/25(金) 13:04:44 

    >>14
    稼ぐ男と結婚したのに相手が鬱になって仕事辞めたら即離婚?w

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:07 

    「つれあい」って表現がうざすぎるんだけど、
    今どきそんなブランド志向の女いるのかな?

    +6

    -14

  • 33. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:07 

    私は今、マッチングアプリで知り合った人と付き合っているけど、今まで付き合ったことがないタイプ+人生でも関わることの無いタイプで、価値観は心配してます

    彼は所謂、小さい頃からイケイケだった陽キャ
    私は全力陰キャ

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:17 

    >>22
    誤字じゃない?

    +2

    -27

  • 35. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:17 

    >>27
    そこまで好きになれる男がいるんなら女は基本そうなんじゃないかって思ってる

    +2

    -5

  • 36. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:38 

    >>31
    ね、病気とか事故とか
    でもこれいうと保険あるからとかなんとか言ってくるのよね。笑

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:39 

    >>19
    子供欲しいとか結婚したいって目的のためだけに居てもね
    好きじゃ無いと苦痛になってくると思う

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:40 

    >>9
    常にある
    荒れて伸びるから

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:41 

    >>11
    高学歴同士?
    何の話?

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/25(金) 13:05:48 

    成功例もあれば失敗例もある。
    それはアプリ婚じゃなくても同じじゃない?
    同じような失敗は普通の恋愛婚にだってあるし、アプリ婚の失敗例だけを悪意的に上げて「だからアプリ婚はダメなんだ」にはならないと思うんだけど

    +48

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/25(金) 13:06:04 

    結局人それぞれ
    条件 好みは違いますからね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/25(金) 13:06:25 

    >>22
    するよ
    「予想に違わず」みたいな意味

    +73

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/25(金) 13:06:27 

    >>22
    するよ
    予想通りってこと

    +57

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/25(金) 13:06:34 

    そりゃまあ自然な出会いみたいなのがあればいいけど、社会人になるとないんだなあこれが。だからマッチングアプリにも頼るわけですよ。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/25(金) 13:06:41 

    >>36
    人間だし何があるか分からないから
    そもそも男のお金目当てで結婚したら離婚したくなっても出来なくなるし

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/25(金) 13:07:07 

    >>11
    大卒なだけで高学歴なの?

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/25(金) 13:07:46 

    出会いはアプリだけど2年半付き合ってから結婚して、今結婚7年目だよ。出会い方より相性。

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/25(金) 13:07:53 

    >>22
    小説とかコラムとか読んでると結構使われてるよ

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/25(金) 13:07:53 

    >>15
    よこ
    言うか言わないかだけで事実ではある

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2023/08/25(金) 13:08:12 

    >>31
    私の友達そうだよ。東北大卒のなかなかのエリートと結婚したのに、夫は結婚後鬱になって入退院繰り返して仕事できずにいた。
    友達はエステの専門学校卒だから30過ぎて簡単に復帰できないし他のフルタイムの仕事は難しくて実家に帰ってた。今はどうしてるか知らない

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/25(金) 13:08:24 

    お見合いだとある程度第三者の冷静な目が入るし恋愛なら時間をかけてやっていけるか考えるけどマッチングアプリだと自分の判断と条件だけだしなあ。恋愛でも離婚多いから一概にダメだとは思わないけど。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/25(金) 13:08:45 

    >>47
    わかる。
    でもガルだと理想通りの出会いじゃないとケチつけられるからコメントしないようにしてる
    攻撃に合うの嫌だし

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/25(金) 13:08:53 

    マッチングアプリだからじゃなくて単に見る目がなかったから離婚したんでしょ

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/25(金) 13:08:55 

    SNSで知り合って結婚した友達がいるけど、めっちゃいい人と出会ってたんよね~。思わず「良い人に出会ったね!!」って言ってしまったわ(笑)出会いの仕方は色々あるけど、良い人もいるのよ~

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/25(金) 13:09:03 

    >>6
    そう?
    おじいちゃんの随筆風で面白く読めた

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2023/08/25(金) 13:09:03 

    >>15
    専業主婦なら冷めたとしても夫に縋り付かないと生きていけないよね

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/25(金) 13:09:21 

    >>11
    何歳?
    大学出てるだけでプライド高い女なんかいる?
    高卒女子にマウント都会良くわからない…
    というか、あなた自身が高卒なんだね

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 13:09:34 

    >>22
    果たして運命やいかに、ならわかるけど
    はたして離婚したってなんかおかしく感じる

    +4

    -15

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 13:09:36 

    >>1
    87歳のお婆ちゃんの価値観で今の若者の結婚事情を否定して何が楽しいんだろう。

    そりゃ学校仕事で出会えるのが理想かもしれんが、それが叶わない人が多いから合コンだのアプリだの
    時代の変化に合わせて新たな出会いの場が新たに出来たり消えたりしてんだし。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 13:09:55 

    >>8
    ね、そんな日本語あったの知らなかったし、使うことないまま死んでいくと思う

    +13

    -31

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 13:10:06 

    恋愛経験がない人ほどマッチングアプリは向いてないなって思う
    それなのにマッチングアプリに難色を示してると、自然な出会い(笑)を待ってるんだ(笑)みたいな風潮やめてほしいなって
    自然な出会いの難易度は置いといて、恋愛経験がないからこそ最初から恋愛的に見る出会い方より人として出会ってそこからっていう方が安全な気がする

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/25(金) 13:10:32 

    >>47
    うちも同じで結婚年数も同じ。今も仲良いよ。出会い方は関係ないと思う。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/25(金) 13:10:33 

    >>11
    マウント取ってるわけではなく高卒と大卒だと話が合わないのは事実だからな、環境が違う
    学歴コンプなのか何言ってもマウントだと思ってそう

    +38

    -5

  • 64. 匿名 2023/08/25(金) 13:10:46 

    >>2
    はじめから愛なんてないくせに

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/25(金) 13:10:55 

    >>22
    むしろそれが本来の意味合い

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/25(金) 13:11:20 

    >>37
    好きじゃない男と身体重ねて、痛い思いして出産ねー。
    産後一気老けるし、好きでもない男のためにこんな姿になったって虚しくなると思う。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/25(金) 13:11:51 

    婚活なんて会社名と年収学歴しか見ないだろ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/25(金) 13:11:56 

    >>11 女の大卒はプライド高いの多いよ。

    大学って、ピンからキリまであるって知ってる?

    それに『大卒女=プライド高い』って、低学歴の固定概念としか思えない。

    +23

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/25(金) 13:12:10 

    >>58
    ほどなくして
    なら使うけど「はたして」は使ったことないから勉強になりました!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/25(金) 13:12:48 

    >>52
    アプリじゃなくても人の紹介何かで付き合って結婚しても、何か言われるよ
    学校職場以外で相手見つからない女でモテない認定なんだろうね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/25(金) 13:12:57 

    >>11
    高学歴同士は相性いいんだよ。
    周りにも沢山いる。

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/25(金) 13:13:04 

    >>19
    大多数の女性は愛が全くないのに性行為なんかできないと思うんだが

    +2

    -11

  • 73. 匿名 2023/08/25(金) 13:13:04 

    ブランドのバッグ持ってるくらいでブランド嗜好と言われてそう
    アクセサリーとか分かりやすいロゴのジュエリーつけてたのかな
    アルハンブラだのココクラッシュだのは男性にブランド物と分からないだろうし

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/25(金) 13:13:07 

    >>13
    関東では「ツレ」=夫
    関西では「ツレ」=友達
    …だったかな?
    地方によって違うのかしら。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/25(金) 13:13:32 

    >>30
    結構稼いでる人ならなかなかお相手見つからないんじゃない?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 13:14:28 

    別にアプリじゃなくても離婚する奴なんて吐いて捨てる程いるのに、アプリは関係ない

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/25(金) 13:14:40 

    >>11
    大卒ってだけじゃ別に高学歴じゃないよ。どの大学かが重要。私も大卒だし友人も大卒が多いけど別にプライド高くないしね。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/25(金) 13:14:45 

    >>就職ではマスコミ何社からも内定をもらうような優秀な男性だった。就職後、彼はほどなくして婚活を始めた。そしてマッチングアプリで出会った・・・

    そんな男性が、マッチングアプリ?
    つれあいの教え子と食事会?
    食事会にブランドって普通では?って言うかこのおっさんはブランドに詳しいの?

    等々の疑問点が出てくる。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/25(金) 13:15:26 

    >>29
    子供ほしいからとかもね
    デキ婚て叩かれるけど子供ありきの人生を求めてる人だったらいいんじゃないかと思う
    アプリで出会って結婚したけど子供できなくて不妊治療つらいって悩んでる人何人かいる
    相手のことがとにかく好き!で結婚したわけじゃないのにその状況はつらいよなって思う

    +16

    -5

  • 80. 匿名 2023/08/25(金) 13:16:03 

    >>11
    よく、女の高学歴はプライドが高いっていうけど、プライドが高いんじゃなくて、そういうこと言う人の話す内容のレベルが低いっていうのもあるよね。
    上から目線だ!って言われても、苦言を言われるレベルの自分については改善や注意しようと思わないんでしょ?
    そりゃ、話合わないよ

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/25(金) 13:17:51 

    男はどうせ女の若さ重視でしょヽ(`Д´)ノ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/25(金) 13:18:43 

    >>1
    まあ出会い方がどうであれ離婚する時はするわな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/25(金) 13:19:03 

    そりゃ wedding→ing 現在進行形だから終わりじゃないわな

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/25(金) 13:19:05 

    >>19
    そうなんだ?
    絶対に結婚したいと、条件つけてメンバー集め飲み会して相手見つけたけど離婚してない人いる
    幼馴染みなんだけど、毒親から離れたい独りは嫌、自分の家を持ちたいと
    それで年下と数十回は飲み会したかな
    結局は、女性慣れしてない年下の田舎の長男と結婚した
    敷地内同居だけど満足らしい

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/25(金) 13:19:58 

    >>11
    今どき大学出ただけでプライド高いとか何言ってんの?
    今進学率50%だよ
    地方公立出身の60代の両親でも4年制国立大学出てるし、親の同級生でも皆大卒
    高校がなんちゃってでも進学校なら皆進学するのが当たり前
    多分大学に進学する人がいないような高校卒なんだろうね

    そもそも大卒女子が高卒女子見下すなんて発想ない
    コンプレックスの被害妄想

    +25

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/25(金) 13:20:08 

    >>35
    だからハイスペ目指すより人たらし目指して育てた方が男の子は幸せになれるよ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/25(金) 13:20:23 

    恋愛のゴールは共白髪かもしれないけど婚活のゴールは結婚だと思うよ
    婚活してる人がより好みできればいいけど、そうでなければ欠点の3つや4つ受け入れないと結婚できないでしょ
    それこそ昔は恋愛ではなく条件で結婚してたんだし別に悪いことじゃない

    この人は結局「男側は女性にモテるタイプではないが性格は悪くない=良い物件」「女側は若くてお嬢様風だけどブランド志向=良くない物件」と大きなお世話な見立てをして、結婚が駄目になったらその理由を女側にあると決めつけて、上から目線で偉そうにため息ついて見せてるだけ
    人として醜いのはこの人のほう
    どうせ「まったくこんな女にだまされて」「近頃の女は見る目がない」とでも思ってるんだろうから、自分がいい女性探して紹介してやりゃいいのに

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/25(金) 13:20:24 

    >>19
    見合い婚って恋愛婚より離婚率低いんじゃなかった?
    はじめから結婚目的で出会ってて、家同士も合うから。

    +30

    -3

  • 89. 匿名 2023/08/25(金) 13:21:37 

    >>14
    男なのに
    女なのに
    いつまで固定観念に縛られてんだよ

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/25(金) 13:22:59 

    >>13
    お年寄りは普通に使うよ
    これに引っ掛かってる人多くてびっくりした
    長い人生を共にしてきた、これから死ぬまで共にする人ってことで素敵な言葉だと思うけど

    +52

    -5

  • 91. 匿名 2023/08/25(金) 13:23:54 

    >>14
    それじゃ病気や事故などで働けなくなったらハイ!サヨナラなの?定年退職したらサヨナラなの?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/25(金) 13:25:18 

    >>19
    いやいや結構長く付き合って2年くらいで離婚する人割といるわ
    結婚する前に長かった割に上手くいかない人もいて人それぞれだよ

    お嬢様でお見合いで離婚した友達一人いるけど、意外と紹介なんかだと上手くいってる人多い
    お互いのこと知っててこの二人うまいこといきそうと思って紹介(見合い)したケース

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/25(金) 13:25:29 

    >>8
    家内とか嫁より良い言葉だと思うけどな

    +7

    -23

  • 94. 匿名 2023/08/25(金) 13:25:29 

    >>63
    よこ
    高卒と大卒だと話が合わないってのがよくわからない。
    休日の過ごし方や趣味が違うから話が合わないってこと?
    それとも価値観が合わないから?

    +1

    -8

  • 95. 匿名 2023/08/25(金) 13:25:33 

    アホか( ˙꒳​˙ )
    惚れた腫れただけでした結婚も上手くいかない時は行かんわ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/25(金) 13:25:57 

    >>61
    異性と「人として出会って」次第に惹かれて恋愛して…を適齢期までに経験できなかった人は
    結婚願望があるなら自分から攻めていくことも必要だと思う

    自分が年齢を重ねれば仕事や趣味で「人として出会う」異性にはもう配偶者がいるから恋愛に発展する可能性はないわけで

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/25(金) 13:26:35 

    婚活ガル民のほとんどは結婚=ゴールだと思ってる

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/25(金) 13:27:27 

    >>8
    それ。連れ込み旅館を想像しちゃって記事が頭に入ってこなかった。

    +9

    -9

  • 99. 匿名 2023/08/25(金) 13:28:33 

    >>78
    元NHKアナウンサーで作家の色んな協会の会長してるようなおばあちゃまみたいよ
    つれあい=ご主人は恐らく大学教授か何かなんじゃない?
    ゼミでお世話になった教授ご夫妻に結婚の挨拶って別にそんな変なシチュエーションではないとは思う
    私もゼミの教授の奥さんの手料理頂いたことあるわ
    コース料理みたいな立派なお料理でした

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/25(金) 13:28:36 

    >>60
    日本人ですか?

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:45 

    >>61
    自然に出会わなかったらそういうことだと思って諦めるべきなんだよね本来は。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:31 

    >>93
    妻でよくない?

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:36 

    男は結局見た目で選ぶよ
    特に男本人の見た目が冴えないほど女を見た目で選ぶ
    条件で男を選ぶ女と見た目で女を選ぶ男は等号

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:44 

    >>3
    簡潔に教えて上げるね。


    ジャガイモ
    人参
    牛肉
    玉ねぎ
    豚肉
    ルー
    鶏肉
    茄子
    欲張りカレーを作っても美味しくないってこと。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:32 

    自然に出会って性格も合って恋愛結婚しても離婚してる夫婦は多いよ。
    結婚は現実だから、どんなに考えて選んでもダメな時はダメになる。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:01 

    >>97
    婚活期間のゴール、結婚生活のスタートって感じだから別にその考えでもいいと思うけどな。

    不妊治療から無事出産してゴール、父母として子育てのスタート
    ってスタートとゴールの繰り返しだし

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:37 

    >>38
    結婚生活上手くいってない既婚と、婚活続けてても成果が出ない喪女、女に相手にされないガル男がわらわら集まってくるイメージ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/25(金) 13:37:18 

    >>92
    マッチングアプリと見合いは全然違うからね
    マッチングアプリがマッチさせるのは互いの希望だけど見合いがマッチさせるのは互いのスペックだから
    見合いは究極の同格婚

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/25(金) 13:37:30 

    >>104
    そのカレーは結構おいしそう

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/25(金) 13:37:51 

    >>36
    うちは二人目産まれた直後に旦那が大きな事故にあって長期入院リハビリ自宅療養病気療養を最大取って何とか復職したけど(この辺の手続きは良く覚えてない)大手で福利厚生充実していたのと本人の頑張りでなんとかなったけど、何年間も小さな子供と旦那の療養の世話でかなりしんどかった〜
    幸い古いが格安社宅に住んでいたのと、貯金と私の実家が経済的余裕があったので何とかなったけど、普通なら詰んでたと思う
    今も後遺症で暑さに弱く頸部に爆弾かかえてる状態で、その間に癌の治療もしたりと、なかなかに大変だったわ
    私ももこんな結婚生活になると思ってなかったよ〜
    結婚は何があるかわからない
    でも20年以上経ち下の子も大学入ったので、ようやく一息
    今は休みに旦那と二人で茶店(カフェというより珈琲店)めぐりを楽しくしてる

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/25(金) 13:38:51 

    >>89
    いや こういう人は
    ○男なのに
    ‪✕‬女なのに

    女なのに家事をしない? ふざけんな!男女平等!!
    って感じでしょ

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/25(金) 13:39:16 

    >>102
    第三者に向けて自分の配偶者について語る時は連れ合いの方が正しい
    しかもこの人女性だから夫だね

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/25(金) 13:40:10 

    >>104
    あんま野菜好きじゃないから

    ルー

    じゃがいも
    少しニンジン

    でいいかな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/25(金) 13:40:28 

    >>2
    私お金無くなっても今の旦那好きだけどなぁ。
    そりゃお金ないと困るけど、お金で結婚!の人逆に本当すごいと思う。そこまで割り切れるなら幸せになれそう。

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/25(金) 13:41:07 

    マッチングアプリで半年付き合ってデキ婚した知り合いの女、元気かな?

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/25(金) 13:42:11 

    >>1
    老人の妄言読んで気分悪いわ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/25(金) 13:42:25 

    >>108
    お見合いがマッチさせるのはスペックではなく家柄だよ
    Fラン卒家事手伝い女性でも学歴職業が立派な人と結婚できるし
    家柄は同格でも経歴は同格じゃない場合も多い

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/25(金) 13:43:45 

    典型的なバブル成金を思い出したわ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/25(金) 13:44:01 

    >>90
    自分もなぜそこに引っかかるのかわからなかった

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/25(金) 13:45:06 

    >>81
    なんで怒るの?そりゃ誰だって若い人の方が良いでしょ。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/25(金) 13:47:15 

    >>60
    使う機会は確かにほぼないけど言葉として知らないのはちょっとヤバくない?

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/25(金) 13:47:26 

    互いの価値観が合わないと無理やね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/25(金) 13:49:34 

    >>8
    純文学好きな人なのかなとか思いながら読んだ

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/25(金) 13:49:54 

    >>115
    あなたが心配しなくても、幸せに暮らしてると思うよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/25(金) 13:50:01 

    >>114
    お金なくなる理由が問題
    不景気で収入減らされるとかではなく、ギャンブルとか、生活費圧迫するほどの趣味にお金使うとかは嫌だよ
    人間的にも信じられないよ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/25(金) 13:51:21 

    >>87
    同感です。
    モテるタイプでもないのに、若くてお嬢様風の女性とカップル成立して男性側だって大喜びだったんじゃないのかな。
    ブランドが〜とか言うけど、普通にブランド品を日常使いしてる女性なんていくらでもいる。
    見せびらかそうと持ち歩いてるわけではないから。
    偏見が過ぎると思う。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/25(金) 13:53:27 

    >>125
    そもそもそんな人を好きにならないかな

    ギャンブルとか借金とかで破綻する人かどうかは事前にわかることだし

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/25(金) 13:56:17 

    >>117
    トータルのスペックだよ
    多いのは家柄の良いお嬢さんと有望な男性のパターン
    開業医の娘と非医師家系の医師とか資産家の娘とサラリーマン家庭のキャリア官僚とかこの辺の縁組は未だに多い
    家柄同士が釣り合ってる場合は経歴もある程度釣り合ってるよ
    そうじゃないとスペックが同格にならない

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/25(金) 13:56:53 

    >>123
    小生とか言いそうだよね

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/25(金) 14:00:20 

    >>14
    財産があれば無職でもいいけど

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/25(金) 14:00:26 

    >>1
    なんか今更かって感じ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/25(金) 14:00:28 

    つれあいのくだりで盛り上がってるの見て、気圧されるのコピペ思い出したわ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/25(金) 14:02:10 

    >>127
    結婚してから借金あったの分かったという人もいるしね
    知らない間に借金してた友達の旦那さんいたわ
    何年も付き合って(4、5年くらい?)結婚したのに他のこともあり2年半で別れた

    皆そんなに見極めできてたら離婚率こんなに高くないよ

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/25(金) 14:05:27 

    語りが長いわ!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/25(金) 14:11:20 

    >>81
    当たり前
    男は子孫残すために若いの選ぶんだよ

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/25(金) 14:11:34 

    >>117
    うちの親はお見合い結婚だけど、父親は旧帝大院卒大手勤務、母親は地方の中小だが老舗企業の娘、同じ地方公立進学校卒だから話がきたらしい
    母親はお嬢様女子大卒容姿は良い方
    26歳と32歳の時かな
    父親の方は祖父が公務員で昔は旧家だったらしいが特に裕福ではない

    父は馬鹿な人は嫌いで、母がもっと美人でもお嬢様でもアホだったら結婚してないと思う
    母にはいろいろ縁談きてたらしいが、跡取り息子と医師が嫌だと言ってたのでサラリーマンの父が良かったと、なにかの折に聞いたら話してくれた
    定年退職した父と母は二人で良く旅行に行ってて仲良い

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/25(金) 14:12:40 

    >>13
    昔の言い方だから、そんなに噛みつかないであげて。
    おじいちゃんたちがよく使ってる。

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/25(金) 14:13:13 

    >>81
    それは本能だからね
    子孫を残すためにそうなってるよ

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/25(金) 14:14:04 

    つれあいって言い方がなんか気になる

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/25(金) 14:14:59 

    >>11
    仕事ができても冷たい人は嫌だ。合理的だか都会的だかわからないけど歳をとったらさっさと施設に入れと言い出しそうで。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/25(金) 14:15:42 

    >>39
    公務員同士だよね。すぐ相続争いする。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2023/08/25(金) 14:16:32 

    >>103
    30代になると内面見るようになるよ
    いくら美人でも性格ブスは売れ残ってるじゃん

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/25(金) 14:16:42 

    >>1
    ステータスで結婚したってそりゃ上手くいくわけないわ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/25(金) 14:16:58 

    >>15
    でも家柄は多少あるよ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/25(金) 14:18:10 

    >>27
    でも親に財産がなかったらやらないと思うよ。女が苦労するだけだから。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/25(金) 14:19:32 

    >>46
    試験もしてないような見せかけだけの高学歴がたくさんいるよw

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/25(金) 14:20:22 

    >>72
    マイナス多いね〜
    できるらしいっすよ

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/25(金) 14:23:19 

    >>113
    玉ねぎを炒めた旨味がカレー味を引き締めるから玉ねぎは必須です。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/25(金) 14:24:32 

    >>135
    それもあるんだろうけどね。アラサーとかになってモテなくなってから寄ってきても責任とか感じないんだって。若い時期に自分を選んでくれることに重みを感じるって男友達んこが言ってたよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/25(金) 14:26:39 

    >>74
    大親友!
    の彼女のツレ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/25(金) 14:26:50 

    >>2
    昔のお見合い制度だって条件重視。
    家の釣り合いと健康…だけが重要で、愛もへったくれも無かったけど。女性の我慢が多かったのかな。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/25(金) 14:27:41 

    >>81
    女も老いた男より若い男の方がいいからね。
    男と違って15歳下に恋愛感情は湧かないけど

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 14:29:10 

    つれあいって、、、初っ端から老害の匂いがすごいと思ったらやっぱりw
    お見合い結婚だって、条件や家柄でふるいにかけてることには変わらんかったじゃない。
    ブランド志向の女性なんて、昔からいたし、マッチングアプリだから生まれたわけでもない。

    +13

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/25(金) 14:30:15 

    女も金持ちの男と結婚したいし、男も金持ちの女と結婚したいよねぇ。
    結局はまずお金があるかどうかよ。
    金金金!世の中金!

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2023/08/25(金) 14:31:02 

    こんな年齢層が高いコミュニティで、いくらマッチングアプリのことを否定しても、若い子は見てないし、たぶんこれからも出会いの選択肢の一つとしては残るんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/25(金) 14:34:08 

    >>8
    なんか食べログのおっさんが言ってそう。連れ合い

    +50

    -4

  • 157. 匿名 2023/08/25(金) 14:35:45 

    >>156
    既視感あると思ったら、そうだ。食べログの日記風口コミの構文

    +21

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/25(金) 14:38:13 

    >>108
    マッチングアプリで結婚したり交際が上手く行ってる人たちを見ると、やっぱり人間としての総スペック合計が同じ位な気はする。
    お見合い結婚で上手く行く条件と変わらんのでは?
    ただ、当時は上手くいかなくなっても、家同士のってしがらみが強くて離婚する人が少なかったかもだけど。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/25(金) 14:38:58 

    >>133
    借金はまだしもギャンブルとか趣味でお金を使う人かはわかる気もするけどねぇ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/25(金) 14:42:56 

    >>1
    会社で出会っても人の紹介で出会っても2年後に離婚する人たちは山ほどいるのだが、普通過ぎるから記事にしないでしょ?
    マッチングアプリを叩きたいから記事にしてるんだよね。

    私もマッチングアプリで出会って結婚したけど、もう10年、すごく仲良くやってるよ。

    +17

    -4

  • 161. 匿名 2023/08/25(金) 14:43:19 

    マスコミ何社からも内定をもらうのに朴訥っていうのが分からん

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/25(金) 14:47:30 

    やっぱマッチングアプリからの得体のしれないどこの馬の骨かもわからない人と付き合うとか結婚するとかなったら、とりあえず人を見る目がある友達に会わせる見極めてもらうって必要なことかもしれないね。

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2023/08/25(金) 14:53:26 

    >>112
    夫、妻、より連れ合いの方が正しいの?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/25(金) 15:23:17 

    >>6
    意識高い系だよね。村上春樹とかに憧れて書いてるんだろうけど本人の頭が良くないから言葉の言い回しが下手というかそもそも間違ってる。
    はたして2人は離婚したとかね。はたしてを何故選んだのかわからない。違和感しかない。
    ホントに頭がいい人ならこんな違和感のある言葉を使わない。アンコールワットの道の方が歩きやすい。
    こんなガタガタな文を長文で作られたら吐き気がする。筆を折って転職した方がいい。
    才能がない。ナルシっぽいからストリートマジシャンにでもなったらいいと思う。ハトと遊んどけ。

    +10

    -12

  • 165. 匿名 2023/08/25(金) 15:31:47 

    >>74
    夫が関西人で付き合い始めのころ、
    「オレのツレがな~」って言ったので
    「なんだ、結婚しているの!」ってなったのを
    思い出した

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/25(金) 15:37:30 

    >>70
    普通に生活してたら相手見つかるよ?
    相手みつからないってモテないからだから
    ←これいつもガルで見るよねww

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/25(金) 15:45:22 

    >>164
    はたして〜で合ってるし意味わかりますよ。
    はたしては疑問だけじゃなくて、結果がその通りになった場合にも使えます。
    私は文才無いし、知能も普通なのであなたのアンコールワットのくだりがわかりませんでした。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/25(金) 15:53:14 

    好条件の男性とそもそも釣り合う様な女なんですか?
    仮に結婚できたとしても、好条件の男性の妻が務まるんですか?
    ってことになりそう。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/25(金) 15:59:58 

    >>112

    夫で良くない?

    不自然な日本語だと思う

    今流行りのジェンダーによる言葉狩り?

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/25(金) 16:04:55 

    >>2
    男女共に言えることだけど、いくら稼いでいてもそれ以上に使っていたらどうにもならないよ

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/25(金) 16:09:30 

    >>3
    というか、なんでいつもの転載の仕方と逆なんだ?って思ったし、連れ合いって大勢に影響ないんだから妻にでもしておいてくれって思った
    何度も出てくると夫や妻より目障りな感じがする

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/25(金) 16:10:02 

    >>72
    風俗嬢とかパパ活女子とか
    なんなん

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/25(金) 16:13:44 

    就職後ほどなくしてマッチングアプリで婚活する男性なんているんだね
    それまで彼女とかいなかったのなら会社や仕事関係で人を見ながらゆっくり探せばいいのに
    というかしばらくは仕事に集中して仕事覚えろって感じ
    娘が今年から社会人だけど、新人研修が結構長めだったから新人同士で何組かカップルはできたみたいだけど、普通はそんな感じだよね

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/25(金) 16:14:09 

    >>29
    恋に恋する子と変わらないよね
    相手を見ずに夢見がちでそういう自分に酔ってる

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/25(金) 16:45:22 

    うちは条件婚だけどお互いに条件婚である認識が強いからか上手くいってて気付いたらもう8年かな
    条件が変わってしまうときには事前に許容できるかを話し合ってる
    引用末尾にある通りどんな夫婦でも歩み寄りが肝だな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/25(金) 17:03:31 

    若い女と結婚してもBBAになるし
    金持ち男だって失業者になれば貧乏だし

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/25(金) 17:33:06 

    >>2
    そうかな?かつみさゆり見てるとそうは思わない。
    相手に生活力を依存するタイプの人間だと醒めるんだと思う。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/25(金) 18:23:29 

    >>8
    この文を書いた人がいちばんクセ強め

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/25(金) 18:29:24 

    逆じゃない?
    条件でもない普通に出会って結婚したらそれこそ結婚なんて愛が家族愛に変化していくから何かあったら耐えられなさそう。条件さえあればまだ我慢できるのではないかな〜

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/25(金) 18:59:13 

    >>1
    アプリで出会った元彼が、またアプリやってるの気付いて、プロフみたらほとんど嘘だった
    未婚、子なし→バツイチ子持ち
    市の嘱託職員→公務員
    好きになったら一途→浮気しまくり
    相手を大切したい→俺を大切して
    嘘つく方が悪いけど、
    素の自分じゃない嘘の情報で寄ってくる女と恋愛したいと思うのかね。本当アプリこわ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/25(金) 19:00:26 

    >>180
    ちなみ、身長184
    そりゃこの条件だと女寄ってくよねー
    気をつけてー

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/25(金) 19:57:22 

    >>31

    私はお金があることが魅了だったので
    鬱の治療に尽力したよ。
    半年で復帰できた。

    会社の福利厚生がしっかりしているので
    やたら心配しないようにした。
    鬱で長年使ってもらっている
    旦那の同僚もいたので。



    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/25(金) 20:46:15 

    >>81
    おばさんも養いたくないでしょ、ボランティアじゃあるまいし

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/25(金) 21:42:52 

    >>160
    あたかもそれが基準みたいに言うなよ。アプリなんて美味しい思いした人がいれば何倍も犯罪や悲惨な目に合う人のが多いんだよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/25(金) 21:44:54 

    >>2
    これ言うゴミがいるから世の中やったもん勝ち。エライ仕事やるよりも楽で倫理観微妙な仕事する奴らが増えてるんだよ。金で物言わず中国云々言えねーよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/25(金) 21:47:32 

    マッチングアプリじゃなくても条件で結婚する人のほうが多いと思うけど
    ただ好きって感情だけのピュアな恋愛ができるのは子供の時だけ
    大人になったら結婚の事も視野に入れつつ打算計算しながら恋愛よ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/25(金) 22:03:26 

    お金は大事

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/25(金) 22:37:27 

    >>180
    アプリあるあるだよねー
    嘘で溢れ返ってる

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/25(金) 22:39:29 

    >>1
    今結婚して浮かれてプラ花嫁とかやってるやつ、将来福原愛みたいになるのが目に見えてる
    盛大な結婚式、いろんな写真いっぱい撮りそれをインスタやLINEに載せるやつは大体今まで主役になったことない承認欲求の高いブス

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/25(金) 22:59:18 

    >>1
    条件による結婚が続かないんじゃなくて、価値観・性格・見た目・学歴・職歴・年収・家柄・友人の質等が釣り合わないような結婚が続かないんだよ。
    マッチングアプリは釣り合わない人同士でもくっつきやすいから仕方ないんじゃないかね。
    そこそこモテるようないい男いい女ならマッチングアプリで婚活する必要なんてないわけでさ。

    条件で探せるからこそ見た目・学歴・職歴・年収くらいまではあらかじめ一致させやすいから近道ではあるんだけど、男性は年齢と見た目を、女性は学歴・職歴・身長・年収辺りで選ぼうとするから価値観や性格が致命的にズレてることが多いんだろうね。
    高望みしてるような人はたまたま上手く結婚できてもそりゃうまく行きっこないw


    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/25(金) 23:10:05 

    年収1500万までになった
    もう恋愛ないし独身かな

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:02 

    人それぞれ。一概にはいえないだろが

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/26(土) 01:42:16 

    >>8
    聞き慣れないけど古い言葉で配偶者のことよ
    年配者で、入籍しない事実婚の人が使うイメージ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/26(土) 01:59:45 

    >>86
    でもそれはお金持ちか若いイイ男限定じゃない?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/26(土) 06:59:49 

    >>1
    つれあい…

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/26(土) 07:03:48 

    >>1
    アプリじゃなくリアルだけど、夫が超一流会社だったのが決めてで結婚した
    私自身、仕事で成果あげてたから、自信もあったし
    年はいってたけど
    いろいろあるけど、もう10年続いてるからよかったと思う
    お似合いでも離婚する夫婦もあるし

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/26(土) 07:06:13 

    >>86
    目指してそうなれるのかな

    塩野七生は、男を育てる十ヶ条で自分の男の子には、絶対女性にはご馳走しなさい、と教えたそう
    塩野七生のご子息はきっと人たらしで実力もある、いい男だろうと思う

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/26(土) 07:07:19 

    >>55
    女性でしょ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/26(土) 07:28:44 

    私もマッチングアプリで年収1500万円だから
    興味持って何回かデートしたけど
    年収嘘だったしむしろ貧乏寄りだったけど
    私が子供産めないかもしれないって告白した時に
    そんなの関係ないし僕があなたを幸せにしますって言われて結婚しちゃった。
    4年後離婚した

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/26(土) 16:52:36 

    >>126
    ブランド品に目がない女が悪いと言うなら、若くて綺麗な女に目がない男はどうなの?と思う

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/26(土) 17:33:56 

    30代で結婚焦って相談所で結婚した
    男性が子供を求めて結婚するのはわかってるし、相談所での結婚は恋愛するものじゃないとわかったし、それでもそれなりに求める相手に巡り会えて幸運だったと思う

    結果、好きでもない男性と子供のために毎日毎日毎日毎日セックスセックスセックス
    私は心を病んで、入院した。相手の男性から捨てられることもなく幸運だったと思う。今は退院したけど、リミット近づいてるけど求められなくなり気まずい
    この先どうなるのか不安で不安で不安で

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/27(日) 14:55:11 

    >>160
    10年?当時ってマッチアラームくらいしかなかったし年齢確認もなくて無法地帯でアダルトサイト状態で超下品だった気がする。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/27(日) 14:58:29 

    >>105
    それでも国際結婚や10歳の歳の差、10代同士の結婚とか極度に離婚率が高いパターンがある。離婚する時はするけど離婚しやすい結婚っていうのはある。バツが大量についてる男と結婚しても絶対離婚するだろう。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/28(月) 16:20:11 

    「何も言えなくて・・・夏」の歌詞を思い出した
    「私にはスタートだったの。あなたにはゴールでも」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。