-
1. 匿名 2023/08/25(金) 08:24:56
私はドラマ「私を離さないで」が結構好きです
確かに少々原作と違うテイストにはなっているんですが、どの俳優さんも素晴らしい演技でドラマ独自のラストやメッセージも胸を打ちました
ただ、そういうコメントをするとマイナス多めにもらうことが多いです
みなさんも、原作派の人にはいまいち評価を受けていないけど、こっそり、自分は好きだよ、と思っている映像化・アニメ化作品、ありませんか?+37
-9
-
2. 匿名 2023/08/25(金) 08:25:39
リトル・マーメイド+4
-26
-
3. 匿名 2023/08/25(金) 08:26:43
ベルサイユのばら
アニメの方が硬派な作りだったんだけど、その分真面目に見れた
原作も好きだよ+4
-12
-
4. 匿名 2023/08/25(金) 08:26:57
ウソ婚
原作とはだいぶ違うし、イケメン設定の役が菊池風磨だから一部で叩かれてるけど、ドラマはドラマで面白い。
菊池風磨がウザいんだけどw意外とハマり役+21
-12
-
5. 匿名 2023/08/25(金) 08:27:14
跳んで埼玉
映画面白い+57
-9
-
6. 匿名 2023/08/25(金) 08:27:16
ドラマ見る時に原作がどうのこうの考えたりしないからなー
結構有名な原作じゃないときがつかない、、、+13
-13
-
7. 匿名 2023/08/25(金) 08:27:17
トリリオンゲーム
久しぶりにドラマちゃんと見てる+18
-11
-
8. 匿名 2023/08/25(金) 08:27:41
鋼の錬金術師+14
-39
-
9. 匿名 2023/08/25(金) 08:27:54
>>5
原作派からも高評価だよ+33
-3
-
10. 匿名 2023/08/25(金) 08:28:24
デビルマン+4
-6
-
11. 匿名 2023/08/25(金) 08:28:56
あなたがしてくれなくても
最終回とその前の回は良くなかったけど、それまでは毎週楽しく観てたから嫌いじゃない+6
-6
-
12. 匿名 2023/08/25(金) 08:29:00
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章+14
-26
-
13. 匿名 2023/08/25(金) 08:29:08
呪術廻戦
アニメ派!
だって五条悟が美しいんだもん+12
-15
-
14. 匿名 2023/08/25(金) 08:29:20
実写版銀魂
どの役者さんも漫画のキャラに見た目が似ててすごいと思った+32
-14
-
15. 匿名 2023/08/25(金) 08:29:31
斉木楠雄のサイ難。テンポも良いし、皆似ててよく出来てるなぁって思った+32
-5
-
16. 匿名 2023/08/25(金) 08:33:30
映画版 君に届け
実写劇場版 弱虫ペダル
どちらも観てよかったので作品自体に興味持って
アニメ観たよ+16
-6
-
17. 匿名 2023/08/25(金) 08:33:45
>>4
原作なんて俺様男(と周りの男)がひたすらヒロインに猿みたいに欲情する話なのにね
押し倒して未遂をひたすら繰り返して男の言動が変態みたい
逆にあの原作をよくあそこまで面白くしたなあと感心する
+20
-1
-
18. 匿名 2023/08/25(金) 08:34:10
進撃の巨人
普通に面白かったけど当時言ったらころされそうなくらいの空気があった+14
-15
-
19. 匿名 2023/08/25(金) 08:34:20
>>15
原作派からブーイング出てる部分って役者が犯罪犯したあたりくらいじゃない?+6
-0
-
20. 匿名 2023/08/25(金) 08:34:39
鬼滅の刃
先にアニメ見ちゃったから楽しく見れた
漫画を後から読んだけど、確かにこっちを先に見てたら受け入れられなかったかもと思ったw
漫画ではさらっと終わるシーンもやたら感動させるようにアニメはつくってあるなって+23
-3
-
21. 匿名 2023/08/25(金) 08:34:52
>>8
やってたことすら初めて知った+8
-1
-
22. 匿名 2023/08/25(金) 08:35:08
>>8
原作者がB級映画好きだからってこれはないと思った
正直先生も断ってくださいよと思ったよ
ネタとして消費されたくなかったよ+10
-8
-
23. 匿名 2023/08/25(金) 08:36:01
ドラゴンボールレボリューション
そこまでコアなドラゴンボールファンではないから
変な娯楽パロディって感じでめちゃくちゃ面白かったけどな
わざわざ映画館に観に行ってゲラゲラ笑って帰ってきたよ+1
-3
-
24. 匿名 2023/08/25(金) 08:36:33
アニメの惡の華
原作の眼鏡とったら美少女設定からリアルテイストになって叩かれまくっていたけどオープニングとかも世界観作りこまれていてあれはあれで良かった
主題歌も好き+8
-3
-
25. 匿名 2023/08/25(金) 08:39:03
>>8
内山くんグラトニーが走るシーンひどすぎて爆笑した
原作は大好きだからもう別物だと思うことにしてる+8
-1
-
26. 匿名 2023/08/25(金) 08:39:55
>>8
続編が作られたのが謎すぎる+20
-1
-
27. 匿名 2023/08/25(金) 08:40:19
>>20
アニメは本当に綺麗だしとても丁寧に作られてるなと感じるけど、原作のテンポの良さを台無しにしてるのが勿体無いと思う+24
-2
-
28. 匿名 2023/08/25(金) 08:41:40
>>27
わかる
伊之助に善逸が蹴られてるシーン長すぎて
長男早く助けてあげてよ!!!って思った+23
-3
-
29. 匿名 2023/08/25(金) 08:44:36
>>12
たまたま映画館に行ったら前売り買ってる人がいて、よく知らんけど私も〜と真似っこして買った
原作に思い入れないからその時貰ったおまけもどこにいったかわからないけど、私は続き楽しみにしてるよ、もうやらないだろうけどさ+7
-0
-
30. 匿名 2023/08/25(金) 08:49:21
>>18
私もそんな批判されるほど悪く無いと思ったけど原作を知らないからかも
原作めちゃくちゃ人気よね
そのうち読もうと思ってまだ読めてないんだけど期待値上がる+13
-4
-
31. 匿名 2023/08/25(金) 08:52:19
スティーブン・キング作品
原作派というか本人がダメ出ししてる映画多い
でも私には面白い+19
-0
-
32. 匿名 2023/08/25(金) 08:55:25
>>19
環奈ちゃんが原作と違って髪にメッシュ入ってたり謎の厚底履かされたり、は嫌だった+6
-1
-
33. 匿名 2023/08/25(金) 08:58:41
原作者は嫌ってるけどアニメ版セーラームーン+2
-0
-
34. 匿名 2023/08/25(金) 08:59:26
>>30
アニメがもうすぐ完結するからそっち見た方がわかるかも。+4
-3
-
35. 匿名 2023/08/25(金) 08:59:51
>>19
よこ
山崎賢人の滑舌終始気になった…+9
-0
-
36. 匿名 2023/08/25(金) 09:01:41
>>8
コントクオリティ+2
-2
-
37. 匿名 2023/08/25(金) 09:01:56
チェンソーマン
原作も読んだから原作派の気持ちもわかるけど、アニメの雰囲気も別に嫌いではない+8
-3
-
38. 匿名 2023/08/25(金) 09:05:16
>>32
厚底は仕方ない
原作の寺橋さんは身長164センチでスラッとした美人の設定だからね…+3
-4
-
39. 匿名 2023/08/25(金) 09:05:20
>>29
アニメは全部観てる程度のファンですが
私は良かったと思ってます
俳優陣豪華でしたよね。
吉良吉影の話が観たかった。+4
-3
-
40. 匿名 2023/08/25(金) 09:07:19
約束のネバーランドの実写版
世界観かなり上手く再現してたしそんなに悪くないと思ったんだけど、世間の評価はめちゃくちゃ低いよね
まぁレイの配役には疑問が残るけど+4
-3
-
41. 匿名 2023/08/25(金) 09:13:17
ジャッキー版シティハンター
原作もアニメも大好き なんならジャッキー・チェンも好き
映画最初に見たときは何これ…って感じだったけど、なかなか憎めない仕上がりになってた
アクションはとりあえずカッコよかった+4
-0
-
42. 匿名 2023/08/25(金) 09:13:27
>>6
逆に漫画原作増えまくって(とくに女性向けの)、漫画かなり読む方だけど、読んでたやつがほぼほぼドラマ化されて結構うんざりしてる。+5
-2
-
43. 匿名 2023/08/25(金) 09:15:32
>>8
この頃、見てもないのにこの映画なら叩いていいだろうと酷評したり暴言大喜利するブームがあって胸糞だった
ハガレン好きな友人と見に行ったけど面白かったよ
友人も喜んでいたし、終わった後の映画館の空気も良かった+32
-2
-
44. 匿名 2023/08/25(金) 09:16:03
>>12
意外とファンからの評価高いと思う+2
-4
-
45. 匿名 2023/08/25(金) 09:17:08
>>38
いや〜内容的に撮り方のアングルでいくらでもごまかせるんだし、必要なかったよね。
あれも福田監督だよね?絶対ウケ狙いで悪ノリしただけだと思う。+8
-1
-
46. 匿名 2023/08/25(金) 09:19:15
>>32
カツラみたいな違和感ありまくりの髪も謎の厚底も不自然すぎて微妙だった
声もハスキーだし、もう少しナチュラルにして男子だけの中に放り込む方が良かったんじゃないかと思った
(女子とのシーンだと、他の女子の方がすらりとしているのとあの厚底が悪目立ちする)+9
-0
-
47. 匿名 2023/08/25(金) 09:19:22
>>37
私も邦画みたいな雰囲気、好きだったな
原作派なのか、アンチなのかわからないけど、変にネットでいじるせいで2期や映画がなくなるのじゃないか心配(イベントたくさんしてるから大丈夫だと思うけど)+4
-3
-
48. 匿名 2023/08/25(金) 09:19:53
シャイニング
原作者のスティーブン・キングはキューブリック版の映画を嫌い、後に自身でTV映画をプロデュースしたけど、やっぱりキューブリックのシャイニングは名作!+8
-1
-
49. 匿名 2023/08/25(金) 09:21:26
Dr.コトーは原作読んでたときは刺さらなかったけど、ドラマでは刺さりまくりだった+7
-0
-
50. 匿名 2023/08/25(金) 09:27:13
>>18
www+4
-0
-
51. 匿名 2023/08/25(金) 09:29:32
>>28
そこで尺をコントロールしてるんだろうねw
かわいそうw+7
-1
-
52. 匿名 2023/08/25(金) 09:36:06
進撃の巨人
石原さとみのハンジがすごいよかった
ああいうぶっ飛んだ役もっとやって欲しい+4
-8
-
53. 匿名 2023/08/25(金) 09:36:53
へうげもの
作者のクレジットが原作から原案に変更して原作側が関与しませんって公言するトラブルって、かなり失礼なやらかしだったのだと思うけど、私は楽しく観れたしキレた利休の演技と演出が凄くて名シーンだったと思う+0
-0
-
54. 匿名 2023/08/25(金) 09:38:20
ミステリと言う勿れ
どう考えても菅田将暉じゃないだろ、どう考えても永山瑛太じゃないだろ、と思うけどストーリーがしっかりしてるからなんだかんだ最後まで見てしまった+14
-2
-
55. 匿名 2023/08/25(金) 09:40:47
>>8
こういうのに推しがキャスティングされやすくて嫌だわ+6
-1
-
56. 匿名 2023/08/25(金) 09:42:44
>>7
原作大好きなうちのお父さんがトリリオンゲーム毎週ドラマ見てるw
録画までしてるらしい+10
-3
-
57. 匿名 2023/08/25(金) 09:45:58
>>44
原作ファンは見てないと思うよ+8
-2
-
58. 匿名 2023/08/25(金) 09:49:04
>>46
よこ
映画の中で照橋さんの心の声のパートは全部福田監督好みのネタパートになってて、なんだかなーと思った。アニメが上出来すぎて比べちゃうわ+5
-0
-
59. 匿名 2023/08/25(金) 09:50:00
GANTZ+2
-0
-
60. 匿名 2023/08/25(金) 10:00:23
CUBEの日本版+2
-0
-
61. 匿名 2023/08/25(金) 10:02:59
>>8
内山君だけ、アニメのまんま+1
-0
-
62. 匿名 2023/08/25(金) 10:08:11
>>48
キングがプロデュースした方を最近観たけど、内容もぼんやりしてるし
尺が長すぎて最後まで観るのきつかったわ+4
-0
-
63. 匿名 2023/08/25(金) 10:24:36
>>62
そもそも映画監督してキューブリックは圧倒的に優れてる
それは「シャイニング」以外の諸作でも証明済みです+4
-0
-
64. 匿名 2023/08/25(金) 10:26:21
>>51
うん。尺なんだろうな。
時々いらないなーって思うアニオリが入ることあるし。
大体は素晴らしい出来で満足なんだけど。+2
-1
-
65. 匿名 2023/08/25(金) 10:26:55
半妖の夜叉姫
円盤も買ったしコミカライズも読んでる
+1
-0
-
66. 匿名 2023/08/25(金) 10:53:31
アニメ 寄生獣 セイの格率
たしかにキャラのビジュアルが原作と全然違うし、里美が「君、泉新一くんだよね?」って新一に聞きすぎでちょっとしつこかったけど、話はほぼ原作通りで面白かった。
ミギーの声も、私は好き。+2
-0
-
67. 匿名 2023/08/25(金) 10:57:28
>>28
あそこは確かに長かったね。
長男早く〜!善逸死んじゃうよ〜(TдT)ってツッコんだわ。
蝶屋敷の修行シーンも長くてちょっと辟易した。
+1
-2
-
68. 匿名 2023/08/25(金) 11:16:59
>>12
仙台で撮ればよかったのに、海外ロケまでして作ったのにねw+0
-0
-
69. 匿名 2023/08/25(金) 11:22:59
CASSHERN
勿体ない部分があって、叩かれがちだけど、かなり好き+3
-1
-
70. 匿名 2023/08/25(金) 12:12:19
>>1
20世紀少年 唐沢寿明、よかったと思う+2
-0
-
71. 匿名 2023/08/25(金) 12:12:27
>>42
なるほどー+0
-0
-
72. 匿名 2023/08/25(金) 12:21:27
>>2
実写版はlittle mermaid(人魚姫)じゃなくてriddle mermaid{(キャスティング含め)不可解な人魚野郎}定期+2
-0
-
73. 匿名 2023/08/25(金) 12:38:23
キャシャーン+0
-1
-
74. 匿名 2023/08/25(金) 14:32:11
>>8
続編は原作ファンからも評判良かったけど実際どうなの?+2
-0
-
75. 匿名 2023/08/25(金) 15:15:58
>>12
これ自分も結構好き
高橋一生バージョンの岸辺露伴も面白かったけど、この映画はこの映画で良かったよ
演者のせいで続き頓挫したのが気の毒だね
邦画の実写版のなかでもキャラクターの再現にかなり頑張ってた方だと思うんだが+4
-1
-
76. 匿名 2023/08/25(金) 15:22:02
>>8
オリヴィエだれ?+1
-0
-
77. 匿名 2023/08/25(金) 15:57:04
オール・ユー・ニード・イズ・キル+1
-1
-
78. 匿名 2023/08/25(金) 15:57:45
>>76
栗山千明さん
弟の山本耕史さんとこの二人は似てた
+1
-0
-
79. 匿名 2023/08/25(金) 17:40:29
君に届け(映画)+1
-1
-
80. 匿名 2023/08/25(金) 21:20:50
大学生が推理するドラマ
菅田将暉だったかな?
タイトル思い出せないけど+0
-0
-
81. 匿名 2023/08/26(土) 11:52:55
スターシップ・トゥルーパーズ
SF小説ファンにとっては激怒ものらしいけど
(軍国主義を皮肉りつつの)陽気なアホっぽいノリがすっごく面白かった!+2
-0
-
82. 匿名 2023/08/26(土) 21:40:11
十二人の死にたい子どもたち
評価低いけど私は結構好き+0
-0
-
83. 匿名 2023/08/26(土) 21:41:00
>>80
ミステリと言う勿れ?+0
-0
-
84. 匿名 2023/08/26(土) 23:41:45
>>83
そう、それありがとう
原作知らなくて見たから受け入れられて原作無料分だけ見たけどそこまで抵抗なかった+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する