ガールズちゃんねる

英語が大の苦手な人

72コメント2015/09/13(日) 21:58

  • 1. 匿名 2015/09/12(土) 11:34:13 

    ドトール英語化のトピで「オーダーくらいできるでしょ」「Fランは無理かもねー」ってコメ見てやばい!って思いました

    本当に本当に英語苦手な人いますか?

    ちなみに私はトイック(つづりわからない)試しに受けたら最低点プラス50くらいでした\(^o^)/オワタ

    他の教科は人並みに出来るので大学はそれなりに偏差値の高いところへ行けましたが英語だけがなぜか絶望的にダメです
    (当然英語が入試科目にないところを狙いました)

    ・傷の舐め合いトピなのでお説教コメントはいりません

    +93

    -3

  • 2. 匿名 2015/09/12(土) 11:35:24 

    英語見ると、拒絶反応起きる!!

    ローマ字でも読めなくなることもある。

    +96

    -5

  • 3. 匿名 2015/09/12(土) 11:35:35 

    I am a pen

    +122

    -13

  • 4. 匿名 2015/09/12(土) 11:35:37 

    What?

    +42

    -2

  • 5. 匿名 2015/09/12(土) 11:35:56 

    あい どんと のー!!

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2015/09/12(土) 11:36:02 

    英語が入試科目にない大学があるの!?

    +80

    -4

  • 7. 匿名 2015/09/12(土) 11:36:20 


    英語が大の苦手な人

    +58

    -7

  • 8. 匿名 2015/09/12(土) 11:36:35 

    正直にいいます。
    曜日も月も英語で書けません

    +176

    -9

  • 9. 匿名 2015/09/12(土) 11:36:56 

    中学の授業始めるときのあいさつ定型文しか言えない。

    +43

    -2

  • 10. 匿名 2015/09/12(土) 11:37:05 

    私は日本人だ!を強く強く言い張る(笑)

    +62

    -6

  • 11. 匿名 2015/09/12(土) 11:38:08 

    日本人だ!日本語を貫く!ww

    +76

    -7

  • 12. 匿名 2015/09/12(土) 11:38:39 

    新婚旅行でハワイ行った。
    ハワイなら英語できなくても大丈夫!ってみんな言うけど……さっぱりわからず大変だった。

    +73

    -3

  • 13. 匿名 2015/09/12(土) 11:39:55 

    これはペンですか?

    見ればわかるだろう・・

    +68

    -4

  • 14. 匿名 2015/09/12(土) 11:40:19 

    I can't speak english

    +50

    -13

  • 15. 匿名 2015/09/12(土) 11:40:21 

    TOEICはある程度ラジオで耳慣れしてテキスト勉強すれば、徐々に高得点が取れていくテストです

    でも問題は話すこと

    日本人は受験英語や文法重視で、会話表現とかが後回しにされてきた分、TOEICや受験英語は得意だけど話せないって人多いですよね

    私も全然話せません(;_;)/

    +26

    -4

  • 16. 匿名 2015/09/12(土) 11:40:44 

    6

    後期入試ならたくさんあるよ
    国語、数学、英語から二科目選択とか

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2015/09/12(土) 11:42:18 

    最近はビジネスでも横文字多くなった
    わかりにくいんだよティップスとかアサインとかアジェンダ言われても…

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2015/09/12(土) 11:42:42 

    ノバとか英会話教室通っても海外の人と話すとなると通じないらしいし、日本人が英語話せるようになるなんて子供のころから習ってるとか、海外にいて実際話していたくらいじゃないと無理なんじゃないかと思う・・

    海外留学で向こうで必死に英語漬けして努力して話せるようになる人とか、すごいなって思う

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2015/09/12(土) 11:42:55 

    聞き取れるけど意味わからない。覚えられない。ブンポーもダメ ノータリンです。

    +28

    -4

  • 20. 匿名 2015/09/12(土) 11:42:57 

    苦手だな〜
    知らない単語を何となく読もうとして正解したことない。英語分かる人って、何となく分かっちゃうみたいで羨ましい。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2015/09/12(土) 11:43:17 

    単語のテストは必死に頑張った!それしか点数に繋げれないので(´・_・`)

    学生時代の夏休みの宿題で、英語の日記を書きなさい。書けないなら単語の意味だけでも調べて書きなさい。と言われ、本当に単語とその意味だけで1日を現したら...先生から「頑張って和英辞典をひきましたね!」と、褒められてるのか、嫌味なのかわからないコメントがついたよ(>_<)

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2015/09/12(土) 11:43:32 

    英語もわかんないの?みたいなことを外国人観光客に言われてげんなり
    ここは日本ですから!!

    +74

    -6

  • 23. 匿名 2015/09/12(土) 11:44:36 

    書けません、訳せません、話せません

    +67

    -3

  • 24. 匿名 2015/09/12(土) 11:44:44 

    苦手です。
    文法通り英文組み立ててるのに、この場合は~を使うんだよとか言われると、何故ダメなのかが分からない…。

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2015/09/12(土) 11:45:35 

    17
    私はパソコンやスマホ操作を覚えようとして、あらゆる説明にカタカナ用語が出てきてお手上げです。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2015/09/12(土) 11:45:43 

    なんか日本語や韓国語はそこまで発音厳しくないから、海外の人でも勉強しやすい言葉らしい

    英語や中国語は同じ言葉でも発音違うだけで全然通じないし、発音が本当に重要になってくる

    英語は、今まで発音を意識したことがない日本人は特に苦手らしいですね(;一_一)

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/12(土) 11:46:17 

    トピ主です!

    今調べたら
    注文は「i'll have 〜」か「can i have〜?」
    指差す場合は this pleaseで伝わるそうです

    何通りもあるとますます覚えづらいですね〜(*_*)笑

    昔大の苦手だったけど、こんな勉強方法で得意になったよって方もいらっしゃったら話を聞きたいです!

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2015/09/12(土) 11:48:34 

    大学は付属だったので試験なし。
    英語ほんと苦手です。
    もはや模様に見える(笑)

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2015/09/12(土) 11:48:55 

    外人 『oh』

    外人 『miss spell』

    外人 『Fuck you』

    俺 『Fuck you』

    外人 『good!』

    その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。

    +6

    -24

  • 30. 匿名 2015/09/12(土) 11:49:39 

    苦手です。
    多分日本語で文章を考えてからそれを無理やり英文に直そうとするから駄目なのかなと思うんだけど他にやり方が分からないです。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2015/09/12(土) 11:51:48 

    S V
    S V C
    S V O
    とか考えると混乱してくる

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2015/09/12(土) 11:53:29 

    海外は一般人でも銃をもってる国だってあるし、いろいろ怖いので海外行きません
    一生日本で良いです

    だから英語なんて勉強しなくても生きていけます!

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2015/09/12(土) 11:55:54 

    日本語は世界で一番話す速度が遅いから日本人は聞き取りに苦労すると聞いた。意外にスペイン語の発音って日本語とそっくりだよ。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2015/09/12(土) 12:01:43 

    外国人旅行者には「大人なら日本語少しは勉強してから来いよ!」って思うわ

    +44

    -7

  • 35. 匿名 2015/09/12(土) 12:03:46 

    日本語だってひらがなカタカナ漢字あるし、謙譲語やらいろいろあって難しいんだぜ。
    日本語使えていることを誇りに思っていい!

    +40

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/12(土) 12:04:43 

    高卒レベルの英語力でアメリカに旅行しましたが、単語と気合で通じた!
    そっからなんとかなる〜って変な自信が。笑

    入試なら文法とかスペルとか‥重要だよね。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2015/09/12(土) 12:07:46 

    日本人は英語が話すのは苦手だけど、読み書きは世界でもかなりできる方だよ。イギリス人でも筆記体はあまりわからないし。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2015/09/12(土) 12:07:52 

    英語がダメで、
    他の教科は人並みにできるって…

    大学は人並みの偏差値のとこだと思うけど。笑

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2015/09/12(土) 12:11:35 

    そもそも日本の英語授業、教え方が下手なんだと思う。

    +85

    -3

  • 40. 匿名 2015/09/12(土) 12:14:22 

    名前は?って聞かれて
    メグって言ったのに全くわかってくれない
    マ~とかメ~って言って頭ひねってた。横にいた他の子が
    M・E・G・UでOK?って分かってくれたけど

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/12(土) 12:20:00 

    正直、中1レベルから怪しい。
    こんなんでも大学院前期課程を修了できるんだよ、なんか世の中間違ってると思う。
    論文、グーグル先生とエキサイト先生がかなり助けてくれました。

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2015/09/12(土) 12:25:21 

    英語大嫌いでまったく分からなかったけど(今でも月聞かれると怪しい)、会社入って英語使わなきゃいけない機会があって勉強始めました‥‥。社会人になると、できないじゃすまされなかったllllll(-ω-;)llllll
    英会話スクール通ってます。あと縁あって今外国人と付き合ってます。この会社に入ってなかったら一生縁なかったわ。
    今学生の人は、苦手でも勉強せざるを得なくなるかもよ(;・ω・)
    まぁ英文メールは英語わかってなくてもググれば書けるよ。ご安心を。それでも先輩から凄いよくできたねって褒められるから

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2015/09/12(土) 12:29:48 

    外国人に color と頑張って発声したけど
    通じなかった…

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2015/09/12(土) 12:30:55 

    街中に英語がはびこってるけどわかりません。
    フィッティングルームやエレベーターに観光客向けの英語もちんぷんかんぷんです。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2015/09/12(土) 12:39:08 

    苦手意識がありすぎて何も入ってこない( ˙-˙ )
    話すのも聞くのも無理無理無理。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/12(土) 12:42:25 

    英語話せなくても、海外で日本語だけで意思疎通ができる人を見かける。
    コミュニケーション能力が高いんだろうな。
    自費留学で結構なお金を掛けた私には、うらやましい。
    だから、好きじゃないなら、無理して勉強する必要はないよ。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2015/09/12(土) 12:47:47 

    私は学生時代不登校でちゃんと授業を受けてなかったため、英文法や単語も知らず全く英語ができませんでした。
    でもずっと心のどこかで、英語ができたらいいなーって思いがあり、単身海外に行きました。あまりにもできなくて全くコミュニケーションが取れず、お金もなかったので満足に学校にも通えずでしたが、独学で勉強しながらなんとか身につけました。
    今は商社で貿易事務をしていて、毎日ビジネス英語使ってますよ。周りは外大や留学経験者ばかりですが、私みたいな者でも対等に仕事しています。
    だから、今英語が全然できなくても、大人になってからでも、できるようになる可能性はあると思います。

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2015/09/12(土) 12:47:55 

    日本語と英語は文法がまったく違うから、学ぶにあたって相当なハンデだよね。
    文法が同じで単語だけを置き換えればいい言語の国がうらやましい。。
    ま、言い訳だけどね

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2015/09/12(土) 12:53:34 

    みんな、安心しろ
    出川だって通じるんだ



    +18

    -3

  • 50. 匿名 2015/09/12(土) 12:56:38 

    そうだね
    千原せいじとか単語くらいであとは押せ押せで通じてるもん イッテQの宮川だって

    でもイモトはやっぱ滞在期間多いからか今は普通に英語喋れてるよね
    もちろん仕事の溜め向こうで必死に勉強して学んだんだろうけど、すごい

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2015/09/12(土) 12:57:48 

    私一生英語使わなくても生きていける!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/12(土) 12:59:36 

    TOEIC あれをでたらめにやったら、たったの350点でした。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2015/09/12(土) 13:00:07 

    あるお店を検索したくっても、店名が読めない。
    スペルを入力しようとしてもスペルをカッコよく崩して書いてたりするので、スペルさえ入力できません…。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/12(土) 13:10:53 

    英語が上達する秘訣はとにかく英語圏の人と交流持って、からかわれようが、通じにくかろうが、めげずに英語を話す機会を持つことらしい
    イタリアでも英語が出来ない人はまったくで、日本人でも首傾げそうな滅茶苦茶な文法でも、とにかく話しまくって上達さけるんだとか
    日本人は、私もそうだけど、通じないと分かると遠慮してすぐ腰が引けちゃう人が多いから中々難しいけど…

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/12(土) 13:12:18 

    54です
    上達させる、だった(ーー;)
    日本語すらヤバイわ私

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/12(土) 13:14:35 

    子供の英語の先生が、会話を自分で終わらせないようにと言ってました。 簡単な事でも質問責めでもいいから、とにかく続けろと。
    それがなかなか難しい。 リスニング力があっても話す力がないから(*_*)
    あと、間違えるのが恥ずかしいっていう気質が、ね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/12(土) 13:19:08 

    aとtheの使い方がいまいちわからない。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2015/09/12(土) 13:29:24 

    主さんw50点てwわたしも大概苦手だけど、50!!

    わたしは英語苦手、TOEICもたしか200点(笑)くらいだったのに、
    なぜか採用条件TOEIC700以上の職場でガンガン働いています。

    たまに、、
    いや、毎日つらいです。
    でも勉強するのも、いやなのーーー!!!

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2015/09/12(土) 13:39:48 

    早い段階で複雑な文法とか教えるから余計分からなくなるんだよ
    変に意識しちゃうじゃん…。
    多分、机に齧り付いて文法勉強するよりは出川レベルでも実際に話してみる方が早く習得出来るんだろうね。
    話すにしても教科書通りだとお堅い感じになるだろうから生きた英語で学ぶべきだとおもう

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/12(土) 13:40:10 

    38. 匿名 2015/09/12(土) 12:07:52
    英語がダメで、
    他の教科は人並みにできるって…
    大学は人並みの偏差値のとこだと思うけど。笑


    こういう揚げ足取り、必死でダサいよ

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/12(土) 13:40:12 

    派遣で英語の電話取次ぎある仕事を紹介されて、ジャストモーメントプリーズでいいよというので始めましたが、そのジャストモーメントプリーズだけでも苦痛で、契約更新しませんでした。
    それからは、英語にアレルギーなければOK!って案件もパスです。
    単なる事務なのにTOEIC何点以上とかいう条件が結構あって、なんで私は帰国子女じゃないんだろう…とよく思います。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2015/09/12(土) 15:28:44 

    海外サーバーのネトゲをやれば文法は簡単に覚えられる
    単語もある程度覚える

    でも英会話は無理
    自分で話すことはできても、聞き取れない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/12(土) 15:37:16 

    仕事の都合でなぜか外資系の英語必須のとこに飛ばされました。。。
    メールは英語が飛び交うしマニュアルは英語だし海外との会議も英語、、、。
    たまに外人がきて部でおもてなしがあるんですが当たり前だけどみんな英語でしか話ししてなくて地獄です。。。
    翻訳ツールでなんとか踏ん張ってますが正直早く辞めたいです、、、、。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/12(土) 16:38:13 

    私長文苦手…。
    中学レベルはできた。
    定期テストも中3のとき100点取ったことあるし。
    でも、高校からつまづいた。大学受験の長文長いし、読んでるとわけわからなくなる。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/12(土) 18:20:27 

    中学、高校と英語勉強したハズなのに…。
    7月にバリ行ったとき、ホテルのキーカードがおかしくなり部屋に入れなかったとき、片言どころか、単語しか並べられなかった。通じたみたいだけど(笑)よくよく考えたら翻訳アプリ使えばよかったことに、後から気づきました(笑)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/12(土) 19:03:47 

    中1の最初の期末テストでつまずいてから全くダメ。小学生の英語すら分からない。文法皆無。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/12(土) 20:20:17 

    大学生なんですが英語が苦手すぎて外国人の先生と会話したりする授業は毎回胃が痛いです…。
    英語の参考書が山積みになってますが、全く役に立ってません。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/12(土) 20:30:11 

    I can not speak english.だよ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2015/09/12(土) 20:33:05 

    洋楽。
    聞き取れるところしか歌えなくてツラい。
    歌詞見ても覚えなれないからモヤモヤする~!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/12(土) 22:37:59 

    パソコンでエラーが出ると、エラーはわかるが、何がエラーなのか、さっぱりわからない。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/13(日) 00:32:42 

    英語って滅茶シンプルで大雑把な言語ですよ。
    まあ難解な日本語を間に挟んで理解しようとする事が多分できない原因なんでしょうね。

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2015/09/13(日) 21:58:33 

    とりあえず、和製英語は英会話の大敵です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード