ガールズちゃんねる

手塚治虫の娘婿で漫画家・手塚憲一(桐木憲一)氏のSNS投稿作品にトレパク疑惑 「認識不足が原因」謝罪もそもそも描いていない?追求された「AIイラスト生成」疑惑

703コメント2023/09/05(火) 00:56

  • 501. 匿名 2023/08/24(木) 14:21:28 

    >>472

    へー、ぐぐったけど
    婿養子と婿入りは別物なのかー

    +23

    -2

  • 502. 匿名 2023/08/24(木) 14:26:10 

    そもそも昔の漫画家とかイラストレーターはトレースしてること多かったのに叩かれない不思議。
    スラムダンク作者だってアメリカのバスケのポスターとか参考またはトレース疑惑あるし
    バナナフィッシュのアッシュだってリバフェニの写真のポージングまんまだし

    +5

    -12

  • 503. 匿名 2023/08/24(木) 14:28:47 

    塗り絵かな

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2023/08/24(木) 14:32:24 

    >>415
    矢部太郎が漫画の賞取った時に手塚治虫の娘さんと対談してたんだけど、なんか節々に違和感があった。
    父は俺でも描ける(矢部太郎の作品のこと)って言うと思いますけどとか言ったり、父の部屋で父の下書き原稿の上に落書きしてたとか自慢げに言ったり、、。

    +39

    -0

  • 505. 匿名 2023/08/24(木) 14:35:59 

    >>337
    これ結局どうなったんだろう?
    謝罪したのかな?

    +23

    -1

  • 506. 匿名 2023/08/24(木) 14:37:21 

    >>482
    トピックちゃんと読んでるのかな?
    ファンアートと言いながら自力で一切描いてないの。ペン握って一振りもしてないんだよ。
    ネットで拾った元画像をコンピューター(AI)に取り込んで
    マスピ風(AI生成でよくある流行の画風)のイラストを作ってもらっただけ。
    元絵も盗用な上に自分の感性や独自性を何一つ加えてない絵でも
    自作ファンアートって名乗るのはあなた的にOKなの?

    そういやファンアートといいながら
    >>289の絵みると「#チェーンソーマン」ってタイトル誤字してて
    本当のファンをはじいてる結果になってるのはなんというか皮肉

    +67

    -1

  • 507. 匿名 2023/08/24(木) 14:37:44 

    >>19
    本当はどういうか顔なのか検索したら全然特徴を捉えてない
    手塚治虫ならこの夫婦をどんな風に描くかパッと想像がついた
    オシャレに見られようとしてると面白くない

    +28

    -0

  • 508. 匿名 2023/08/24(木) 14:45:47 

    >>398
    そうそう、アニメーターのすしおさん
    AKIRA好きでその界隈でも有名だと思う
    手塚氏はそのこと知らずに拝借しちゃったのかな

    +14

    -0

  • 509. 匿名 2023/08/24(木) 14:50:29 

    AIに全部任せてお出ししてもらってるのに
    ファンアートとか絵描きとか名乗るのは狡いでしょう
    AI加工師とかAI生成師とかでいいじゃん
    手塚治虫の娘婿で漫画家・手塚憲一(桐木憲一)氏のSNS投稿作品にトレパク疑惑 「認識不足が原因」謝罪もそもそも描いていない?追求された「AIイラスト生成」疑惑

    +56

    -0

  • 510. 匿名 2023/08/24(木) 14:52:27 

    >>421
    本までだしてるの知らなかった
    今でいう同人誌?
    バンビハマりすぎて毎日映画館いって模写してたと自伝か何かでで読んだことある
    今生きてたらコミケとかでてそうw

    +14

    -3

  • 511. 匿名 2023/08/24(木) 14:55:19 

    >>482
    確かにグレーゾーンかもしれないけど
    「描くの面倒くせえ!でも公式の知名度を利用してサクッといいねとフォロワー稼ごう!」みたいな態度が透けて見えちゃってるからじゃない?原作ファンや他の絵描きから厳しく言われても仕方ないと思う…

    +23

    -0

  • 512. 匿名 2023/08/24(木) 14:59:04 

    >>511
    新しいコメントから読んで勘違いしちゃったのかもしれないけど、この人のはグレーじゃなくて真っ黒だよ
    「厳しく言われる」の次元ではないね、残念ながら。

    +24

    -1

  • 513. 匿名 2023/08/24(木) 15:00:08 

    >>482
    ごちゃごちゃ言われるのいやだったらAIと明記して元ネタもリンクした方がいいと思う
    自分が絵描きだったら1から描いてないものをなにも言わずにアップするのって恥ずかしいと感じるけどな
    だって見てる人になにこれ!?すごい!!神絵師!!ってほめられても描いてないから嬉しくないしめちゃくちゃ画力ある人に勘違いさたら困る

    +28

    -0

  • 514. 匿名 2023/08/24(木) 15:04:57 

    本家を模写してさらに丁寧に描いてみた、ではなくて、これは自分のオリジナルですって出したということ?

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2023/08/24(木) 15:06:08 

    「絵じゃなくて写真のトレースだからセーフ」と思っちゃってる人がいるのかもしれないけど、写真ならその写真を撮った人にも権利があるのでカメラマンにも了承取らないとアウトです。
    例えば例に出されているチェンソーマンのフィギュアの画像のトレースなら、
    チェンソーマンの作者
    集英社
    フィギュアの造形師
    フィギュアの販売元
    写真を撮ったカメラマン
    その写真を公開していたサイトの運営
    などなどの企業や個人に了解を取っていないのならアウトです。

    +21

    -0

  • 516. 匿名 2023/08/24(木) 15:06:45 

    >>85AIあるあるだよね
    謎文字になる現象

    +15

    -1

  • 517. 匿名 2023/08/24(木) 15:11:52 

    >>251大きく振りかぶっての絵、ボールを持つ手がぐにゃぐにゃで気持ち悪いね。
    腕のしなり方もおかしい。
    元の絵は肩が斜めに傾いている影響で骨盤が肩の逆方向に傾いているのに、パクり絵の方は傾きがない。
    上半身と下半身が別々のようで不自然。
    恐らく手書きでほない上に、トレスすらしていないと思う。

    +25

    -0

  • 518. 匿名 2023/08/24(木) 15:16:03 

    >>34
    パクる相手がいなくね?

    +5

    -7

  • 519. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:15 

    手塚の息子が
    「AIは悪ではない、使う側のモラル次第だ」
    って言ってるタイミングで
    娘の婿がAIで炎上するという
    手塚治虫の娘婿で漫画家・手塚憲一(桐木憲一)氏のSNS投稿作品にトレパク疑惑 「認識不足が原因」謝罪もそもそも描いていない?追求された「AIイラスト生成」疑惑

    +55

    -0

  • 520. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:48 

    >>515
    すいません補足
    たとえばこのフィギュアを見て「かっこいい!」と思った人が「あまりにもかっこいいフィギュアなのでイラストにしてしまいました」と断った上で「自作で」イラストを描いて上げるぐらいならファンアートとして許されることが多いです
    問題になっている方はそうじゃないですが。

    +18

    -0

  • 521. 匿名 2023/08/24(木) 15:21:06 

    >>501
    婿養子と婿入りは意味合いは同じだよ。ただ、結婚後の姓を奥さん側の手塚にしたということでは。

    +17

    -0

  • 522. 匿名 2023/08/24(木) 15:25:08 

    >>384
    いやそれは知らないけど、
    GANTZの作者が女性差別発言して炎上してる件

    +3

    -5

  • 523. 匿名 2023/08/24(木) 15:26:45 

    >>172グラフィックソフトで写真に2値化という加工をすれば、輪郭線だけイラスト風にできる。
    手前の人物と背景のパースが合ってないから、恐らく写真合成だと思う。

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2023/08/24(木) 15:28:56 

    ものすごく失礼なんだけど、この夫婦は自分の作品や活動で生活できてるのだろうか。手塚治虫の残した作品による著作権やそれに関する仕事、遺産で食べてるのかな。

    +32

    -0

  • 525. 匿名 2023/08/24(木) 15:35:44 

    >>45
    娘さん手塚治虫には似てないのかーと思ってググったらこの漫画とはかけ離れた手塚治虫がメガネとベレー帽とって女用のズラ被ったまんまの顔のおばさんが出てきた。

    +61

    -0

  • 526. 匿名 2023/08/24(木) 15:37:21 

    >>502
    当時がゆるかっただけ
    その人達が今同じ事をしたら叩かれまくると思うよ

    +34

    -0

  • 527. 匿名 2023/08/24(木) 15:41:42 

    >>289フィギュア写真の左下の椅子に座った人物の足と、床に倒れているモンスター?の手が重なってるところ。
    AIが誤解して足と手を混合しちゃったせいで、自称ファンアートの左下足がピッタリな角度で上がってる。

    +13

    -1

  • 528. 匿名 2023/08/24(木) 15:41:51 

    >>251
    右手指6本あるのかと思った。
    AI生成したとしてもちゃんと絵を描いてる人は上げる前に細かいとこチェックしそうなのにこれは…
    元々の画力はどれくらいなんだろう

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2023/08/24(木) 15:45:47 

    >>360
    横だけど、あて布せずアイロンかけてテカテカにしてる子いたなぁ…懐かしい

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2023/08/24(木) 15:46:15 

    >>518
    パクる相手がいないとは?

    手塚治虫が鉄腕アトムをかくずっと前から
    ディズニーはアニメ映画作ってた
    トムとジェリーは日本でテレビ放送されてた

    手塚以前も日本にたくさん漫画家いたのは無視ですか?

    +5

    -10

  • 531. 匿名 2023/08/24(木) 15:47:29 

    >>158それでも、フィギュアの販売元とかフィギュアの写真の著作権があるからアウトだと思う。
    完全に個人で遊びでやって、絶対にネットに上げない・他人にあげないとかならギリギリOKかも。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2023/08/24(木) 15:50:03 

    >>318
    右の人の目、どうなってるの?

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2023/08/24(木) 15:52:47 

    >>28
    プロだって好きな作品は描くよ。描いちゃダメなの?
    好きな人が好きな作品のファンアート描いてたら嬉しいし、原作には無い描いた本人の個性が出るから楽しめる。
    実は仲良かったり、作家同士の繋がりができて次の仕事に繋がったりする

    +21

    -3

  • 534. 匿名 2023/08/24(木) 15:53:17 

    >>109
    見て描いた、なら模写だけど
    トレースは、写し描きだから全然別物。アナログだと、下からライトで照らしてなぞり書きするんだよ。
    デジタルなら線画取り込んでなぞるだけ。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2023/08/24(木) 15:54:09 

    >>116
    奥様にご兄弟がいればそこで分けることになるし、この夫婦に子供がいなければ奥様に万が一のときがあっても、奥様に入った分が夫にまるっと入るわけでもないよ。

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2023/08/24(木) 15:58:33 

    >>208萩尾望都さん、手塚治虫に絶賛されていたよね。

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2023/08/24(木) 16:01:41 

    >>230
    たてよみ
    きけん
    よんだら
    たまげるで

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2023/08/24(木) 16:02:02 

    >>209いらすとやも有料でAI生成できるサービスをしてるよね
    時代への対応がすごい

    +3

    -1

  • 539. 匿名 2023/08/24(木) 16:02:17 

    >>192
    ほんとだw
    絵が苦手な人でもこんなパンツみたいなボール描かないよ

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2023/08/24(木) 16:06:23 

    >>504
    矢部さんとの対談を見てないからわからないけど、「父は僕でも描けると言うと思う」は称賛じゃない?
    手塚治虫は才能がある人には、嫉妬してそういう事いうから。

    +8

    -2

  • 541. 匿名 2023/08/24(木) 16:07:12 

    >>157
    noteにあった続き読んだ。もし漫画のまんまのセリフを奥さんが言ってたとしたらかなり辛辣だよね…下手くそな落書きとか思ってても言うもんじゃない。
    作者自身漫画読めない病とかコマを見ると吐き気が…とか描いてあったし、もう漫画描けないくらい病んでるんじゃないかな。

    +26

    -1

  • 542. 匿名 2023/08/24(木) 16:07:45 

    AIイラストを生成してupして
    ってどんなだろう?これから増えそう

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2023/08/24(木) 16:19:01 

    >>242手塚治虫はパクリではないけど、ディズニーに大いに影響を受けてる。
    でもディズニーもジャングル大帝をパクってる。

    +10

    -2

  • 544. 匿名 2023/08/24(木) 16:19:04 

    >>510
    恐らくだけど当時は出版社も権利関係緩くて「絵本描いて」「バンビ描けます!」って流れだったんじゃない?
    漫画は海外の名作小説を無許可で漫画化しろと編集者から言われてたこともあった
    ライオンキングに手塚側が強く出なかったのは過去のことを突っ込まれたくなかったんだと思う

    +23

    -0

  • 545. 匿名 2023/08/24(木) 16:22:02 

    >>102
    うわぁーいいなぁー…お金に余裕ある時に買っとけば良かったと思うものの一つ…
    図書館で借りて読めるけど、家に置いて定期的に読みたい!!

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2023/08/24(木) 16:26:01 

    るみ子さんより12歳下だったんだ

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2023/08/24(木) 16:27:44 

    >>102
    ぐぬぬ……欲しい!

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2023/08/24(木) 16:31:42 

    >>541
    プロの世界は分からんけど、創作界隈ってめちゃめちゃ病みだす人多いよね…冷静に考えたら常に他人の評価(反応)に晒される趣味ってストレス溜まって当たり前だけども
    決して擁護じゃないけど、この人もトレパクAI生成なんて暴挙に走るほど心弱いタイプなら絶対SNSやるべきじゃなかったのにね…あれは心強い人向けだよ

    +18

    -1

  • 549. 匿名 2023/08/24(木) 16:31:47 

    >>142
    最近、絵が下手な人多いよね。それでもSNSでバズればいいのかなと思ってた。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2023/08/24(木) 16:35:02 

    >>10
    火の鳥も読んでくれー。
    手塚治虫の作品全部読むと構図やコマ割りもキャラ作りも話も漫画で出来る挑戦やアイディア全部試したのか?ってなる。

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2023/08/24(木) 16:40:01 

    >>19
    こりゃこの制服もトレスだわ。
    腰回りがこの細首と膝の体型の骨盤じゃない。ポーズだけ合うの見つけたんだろうけど、女性の骨格の種類が分かってないのは色んな子描いてない証拠。服描く前に裸体描かない人もいるけどこうはならない。

    +33

    -1

  • 552. 匿名 2023/08/24(木) 16:43:17 

    うん、描けてないね
    こういう画風でこれくらいの画力の人が急にテカテカした塗りの、一見プロっぽい(細部は粗い)絵を上げ始めたら察するわ
    手塚治虫の娘婿で漫画家・手塚憲一(桐木憲一)氏のSNS投稿作品にトレパク疑惑 「認識不足が原因」謝罪もそもそも描いていない?追求された「AIイラスト生成」疑惑

    +50

    -0

  • 553. 匿名 2023/08/24(木) 16:47:08 

    ご本人のアイコン、この写真をAIに取り込んで加工したのかな
     桐木憲一 | Bangumi 番组计划
    桐木憲一 | Bangumi 番组计划bgm.tv

    桐木憲一 | Bangumi 番组计划

    +21

    -0

  • 554. 匿名 2023/08/24(木) 16:47:58 

    >>282
    こういうふうに切り取られて何度でも貼られる時代なのも理解せず気楽に書いちゃうのがオバさんだよね~。ネットタトゥは自分でも彫れんのが分かってないのにネット使う。
    コメントの内容も駄目だけど仕事で使う名前であげちゃう現代の社会性のなさがダサい

    +1

    -18

  • 555. 匿名 2023/08/24(木) 16:49:03 

    >>505
    絶対パクってるけど言い逃れ出来そうだね
    ポーズや構図としてはよくあるし…
    でもアニメのチェンソーマンて作画だけは良かったのにこんなことやってたのか…

    +31

    -0

  • 556. 匿名 2023/08/24(木) 16:51:48 

    >>543
    逆。ジャングル大帝がパクってる

    +1

    -21

  • 557. 匿名 2023/08/24(木) 16:52:36 

    >>313草しか生えないwww

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2023/08/24(木) 16:52:39 

    >>556
    間違えた。ジャングル大帝パクられてるね

    +16

    -0

  • 559. 匿名 2023/08/24(木) 16:54:52 

    >>444
    こんなのカーブ曲がれないだろ

    +22

    -0

  • 560. 匿名 2023/08/24(木) 16:59:01 

    AIに二次創作を描かせてみただけですごい叩かれようだなと思ったら普段から疑惑があるのか。

    +0

    -6

  • 561. 匿名 2023/08/24(木) 17:03:39 

    昔別名義でぷーやん描いてた人だよね
    ジャンプで読んでたんだけど稲川淳二ネタが当時連載していた銀魂と被っちゃって気の毒だった(銀魂のが断然面白かったので)
    あと水着姿の女の子の絵が下手だったのすごく覚えてる

    +21

    -0

  • 562. 匿名 2023/08/24(木) 17:04:42 

    >>466

    描いてる人のコメントかな。本当それですよね。必ず実物に触れるか、写真を自分の必要な視点で撮る機会を作るしその為の時間も予算も組むよね。

    るみ子氏は、なんでこのような、愛のない雑な絵を描く人選んだんだろう....年下の細身男子だったからか...

    +24

    -1

  • 563. 匿名 2023/08/24(木) 17:12:26 

    >>379
    >>381

    あの人インタビューに出戻ってきてるよね。『非難を越えて』みたいな、なんかタイトルみたいなのを目にしたけど気持ち悪くて読むのやめた、、。なんでああいうの記事になるんだろう?何かしらの事務所とか身請け元があるのかね。承認欲求モンスターすぎて、ああいうインチキなくせに出たがりがメディアに出てきてポピュリストみたいになっていくんだよね。。。

    +32

    -0

  • 564. 匿名 2023/08/24(木) 17:13:00 

    >>502
    「昔」だからね
    バナナフィッシュのは「元ネタがわかるように」描いてたと思う
    オマージュ的な
    バナナフィッシュ好きなファンが好きそうな映画から拝借したりと、ファンサービスみたいな意味もあった
    当時はそういうの他の作家さん達もしてた
    今だと編集さんが止めるかもしれないね

    +18

    -2

  • 565. 匿名 2023/08/24(木) 17:16:12 

    >>273
    個人的にはアウトだしそう思ってる人多いと思うけど、何十年も前のトレパクとかの意識が無かった頃の作品に対して騒いでももう無駄だと皆思ってるんじゃない?
    今までにクレームや批判は出版社にきてるはずだけど、大御所だからか進展ないしね
    別に許されてるわけじゃないと思うよ、言っても無駄だからもう追求しないだけで
    もしかしたらお金で解決させたのかもしれないし

    +11

    -3

  • 566. 匿名 2023/08/24(木) 17:16:37 

    >>318シュールw

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2023/08/24(木) 17:18:18 

    >>540
    「僕でも描ける」は大友克洋先生に対しての話だっけ?w
    矢部さんならその話は知ってそうではあるね

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2023/08/24(木) 17:20:10 

    >>318
    虎のお腹から足が生えてる?

    +13

    -0

  • 569. 匿名 2023/08/24(木) 17:23:42 

    >>563
    当時親が権力者で美大もコネではって言われてたし騒動の後海外に逃げだりしてて生活には何も困らないから名誉を回復したいんだろうね
    トピズレになってしまったけどよく考えたらこの手塚さんにも類似点があるな…

    +22

    -0

  • 570. 匿名 2023/08/24(木) 17:35:03 

    >>403偉大な才能は受け継がれなかったね

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2023/08/24(木) 17:41:11 

    >>307
    課題テーマ化してるw
    画力の基準点にするにはレベル高すぎる

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2023/08/24(木) 17:42:09 

    >>552
    左腕と後ろ襟の遠近感おかしくない?

    +43

    -0

  • 573. 匿名 2023/08/24(木) 17:42:49 

    >>415
    この娘さん時々SNSで目にしてたけど横柄で好きになれなかった
    やっぱりなという感じ

    猫への対応がひどいなんてもう、なんなんだろう

    +26

    -0

  • 574. 匿名 2023/08/24(木) 17:43:13 

    >>552
    左腕が背中からはえてるみたい

    +36

    -1

  • 575. 匿名 2023/08/24(木) 17:50:02 

    >>307
    元絵が上手いと良い感じにAIが生成してくれるとかあるのかな?
    それとも才能をパクりたい感じ?

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2023/08/24(木) 17:55:25 

    ファンアートでお金とってないならいいのでは

    +0

    -13

  • 577. 匿名 2023/08/24(木) 17:59:57 

    >>476ブラックジャックの古い方のコミックスで、大勢で船に乗って日本に来た北朝鮮からの密航者を治療する話があったけど
    コミックスが新装されるうちに、いつの間にか見かけなくなった気がする。

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2023/08/24(木) 18:16:02 

    同じ構図、ポーズなどをキャラは自分のに変えて「私のオリジナルでーす」て顔して描くのがダメなんだと思ってた
    ファンアートと描いて作品名も描いたら良さそうなもんと私も思っちゃう
    このシーンを私なりに描いてみたよ、と参考図つけてたら問題ないの?

    +5

    -5

  • 579. 匿名 2023/08/24(木) 18:16:07 

    >>415

    先代猫は、夫が独身時代から飼っていた猫だった。
    夜も一緒に寝てた。

    るみ子さんと結婚したら、るみ子さんが猫にベッドに乗ってはダメ!といい、猫は1人で寝るように。

    その猫が亡くなり、新たに飼った子猫はベッドで二人の間で寝ている。
    先代猫はきっと寂しかっただろう…と後悔。

    という内容。

    酷すぎない?
    るみ子さんに対して何も言えないのも、子猫は一緒に寝るのも。

    環境変わった上に、急に1人で寝させられた猫ちゃんの気持ちを思うと可哀想すぎる。

    +41

    -0

  • 580. 匿名 2023/08/24(木) 18:17:53 

    >>576
    そうは言っても、仮に576さんが何十時間も四苦八苦しながら描いた絵を他人にコピーされて「私が描きました!」って言われたら辛くない…?

    +19

    -0

  • 581. 匿名 2023/08/24(木) 18:20:28 

    >>475

    医学博士持ってて漫画家、はいるかもしれないけど、やっぱり専門分野に特化する感じになっちゃうもんね
    手塚治虫の場合はブラックジャックに限らずファンタジーや哲学的なもの、今で言うLGBTのようにデリケートな分野を取り扱った作品など、ジャンルを絞らないのがすごいと思う
    現代の方があらゆる情報が手に入るから、似たような人が出てきてもおかしくはないのに、逆にある程度不便な時代の方が感受性は育ちやすいのかな

    +17

    -0

  • 582. 匿名 2023/08/24(木) 18:22:49 

    なんでネットで見つけた画像を許可とらずにソフトで加工しただけで発表しちゃうんだろ
    やってることファンアートとか関係ねーし

    +26

    -0

  • 583. 匿名 2023/08/24(木) 18:24:35 

    >>19
    自力じゃこういう絵しか描けないのに堂々とトレパクしてやばすぎない?w

    +27

    -0

  • 584. 匿名 2023/08/24(木) 18:32:37 

    >>19
    これは…プリーツもガタガタ…デッサンもとれてないのね…
    奥さんにまで下手くそな絵ってバカにされて辛いね…それでコピーに走ったかぁきついなぁ
    死ぬほどデッサンしまくるとかすればいいのにね

    +31

    -1

  • 585. 匿名 2023/08/24(木) 18:32:42 

    >>525
    水森アドとかの系統だね
    永久少女おばさん(でも顔はおばあさん)

    +16

    -0

  • 586. 匿名 2023/08/24(木) 18:38:30 

    >>540
    横だけどるみ子は手塚治虫のイタコ気取りで
    「このマンガは父が嫉妬する」「父なら笑って許す」みたいな断定的な言い方で他人のマンガを評価するんだよ
    元コメントのインタビューは読んでないけど、なんで娘でしかないあなたがそんな事言いきるの?て違和感あるから
    元コメの人がひっかかる気持ちもわかる

    +44

    -0

  • 587. 匿名 2023/08/24(木) 18:39:42 

    >>584デッサンは理論だから学校の勉強と同じで、努力次第ではある程度のところまでは誰にでも身に付くのにね。
    理論から先は、センスや才能になってしまうけど。

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2023/08/24(木) 18:42:56 

    >>269
    確かに!
    細かいとこよく気がつくな〜w

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2023/08/24(木) 18:46:12 

    >>578
    私もそう思った〜
    ファンアートって書いてあるならいいのでは?と〜。

    この問題って、プロなのにファンアートとか銘打ってトレース画みたいなの出したからNG、ってことなのかな??

    素人なので、細かいことわかる人教えてください〜

    +2

    -10

  • 590. 匿名 2023/08/24(木) 18:48:43 

    >>579
    るみ子、夫の猫に嫉妬してない?

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2023/08/24(木) 18:55:18 

    >>472
    パクり騒動で言うのがそれ?
    やっぱり嫁も痛い人だね

    +53

    -0

  • 592. 匿名 2023/08/24(木) 18:55:58 

    >>587
    そうなんだよね、デッサンってやればやるほどうまくなれるのよね…
    ピカソだって手塚治虫だって死ぬほどデッサンしまくってきたからこその天才なのに…

    +17

    -0

  • 593. 匿名 2023/08/24(木) 18:59:14 

    >>552
    表紙なのに誰かにポーズしてもらうとか、せめて人形使わないの?
    こんなのっぺりした塗りの人がAIみたいな派手な塗り出来るようになる工程が見たい
    ビックリするくらい上手くなる人いるけど指が増えたり文字が崩れるなんてことは無いと思うー

    +22

    -0

  • 594. 匿名 2023/08/24(木) 18:59:45 

    >>589
    素人だろうと何だろうと、基本的に他人の作品(写真)のトレス模写を載せるのって明記してようがアウトって読んだことあるよ。イラスト描く人同士でも公式トレス載せたらダメですよ!ってトラブルになってるの見たことある。
    多分、ダメだけどわざわざ手間暇かけて訴える人がいないってだけだと思う。

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2023/08/24(木) 19:00:56 

    >>219
    これがアウトかセーフかわからないけど、マンガの学校行ってた時に先生に「ポーズに著作権はない(だからよく見て描きましょう)」って言われた。でも写真(人の作品)見て描いてるからアウトなのかな?形だけ借りて人物は違う(ようは丸写しでない)からいいのかな?よくわからない。。
    当時はアナログ描きも多かったしトレパクに関してそこまで教えられなかったな。今はそういう指導あったりするんだろうか。
    手塚憲一がアウトなのはわかる。

    +10

    -1

  • 596. 匿名 2023/08/24(木) 19:01:25 

    >>206
    ひとみばあさん?

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2023/08/24(木) 19:02:47 

    >>150
    るみ子(55才)「手塚プロをなめるなーー!」
    田中(61才)「ひー!るみ子お嬢様、堪忍!」
    こんなイメージ
    きっついわ

    +34

    -0

  • 598. 匿名 2023/08/24(木) 19:07:16 

    >>586
    100ワニ「父もどうちゃら〜」って絶賛してたねw

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2023/08/24(木) 19:07:53 

    >>427
    Tシャツのロゴが雑コピペだけどそんなにTシャツのロゴを強調したかったんかい

    +33

    -0

  • 600. 匿名 2023/08/24(木) 19:08:38 

    >>465
    商用に使わず個人の楽しむ範囲であれば夢のあるソフトだね

    +13

    -1

  • 601. 匿名 2023/08/24(木) 19:10:51 

    >>1
    インスパイアとかじゃなく、丸写しじゃんね。表舞台に出て仕事してるのに、こんなバレたらやばい事を平気でするのは、やっぱり何処かぶっ壊れてるんだろうね

    +27

    -0

  • 602. 匿名 2023/08/24(木) 19:14:46 

    >>19
    つみおじと一緒で手が描けない人だね

    +40

    -0

  • 603. 匿名 2023/08/24(木) 19:22:09 

    パクってきてAI生成とか何一つ描いてないじゃん…
    よく手塚の姓や漫画家を名乗ろうと思えるね

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2023/08/24(木) 19:22:17 

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2023/08/24(木) 19:26:44 

    >>594
    あ、そうなのか〜。
    知らなかった〜
    教えてくださりありがとう!

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:52 

    >>10
    OVAを見て、恋に落ちた。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2023/08/24(木) 19:36:18 

    >>116
    なぜそんな発想になる

    +2

    -7

  • 608. 匿名 2023/08/24(木) 19:44:00 

    >>578
    >>589
    今回の件に絞るならば
    まず絵仕事で食べてるプロの人がやっちゃったって所が炎上の大元だろうね。
    イラスト描き始めの小中学生がアニメ雑誌に投稿するようなものと違って
    プロの人がSNSで上げるファンアートは純粋なファンアートと違って
    ビジネスとして「自分の絵を宣伝するポートフォリオ」のような意味も兼ねてる。その絵を見た企業から、仕事依頼に繋がる縁がある可能性も多いからね。
    だから盗作や盗作を疑われるような行為は、プロを名乗るほど暗黙的にNGとされてるし、世間からの批判も大きくなる。

    更に今回はAI生成という、自分の腕を一切使わず
    ほぼ全自動でコンピューターにエモいイラストを作ってもらっただけ。
    場末のグラビアアイドルが広瀬すずの写真からAIで整形&巨乳加工して
    「お仕事募集中です~」ってコメント貼ってるようなレベルなくらいに
    色々破綻してる

    +44

    -0

  • 609. 匿名 2023/08/24(木) 19:46:21 

    >>12
    AIのイラストってなんかわかるよね

    +26

    -0

  • 610. 匿名 2023/08/24(木) 19:49:31 

    >>578
    ネットで拾った画像をトレスしたりここまでの模写は駄目だね
    多分AIに他人の著作物食わせて精製した絵だと思うけど、そんなん絶対アウト




    >このシーンを私なりに描いてみたよ、と参考図つけてたら問題ないの?
    とある場面を別の角度やポーズで、自分の絵柄で描くのは全然ありだよ
    でも公式の絵をまんま模写してアレンジ加えて描くのはオタク界隈では好まれない行為だと思う
    そもそもこの人一応漫画家だからね…一から自分で描けよってなる

    +43

    -0

  • 611. 匿名 2023/08/24(木) 19:50:00 

    つみってんな

    +16

    -0

  • 612. 匿名 2023/08/24(木) 19:56:12 

    元祖トレパクはどうなったんだろう

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:22 

    >>13
    つみおじもこの人もAKIRA好きだねー

    +22

    -0

  • 614. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:28 

    >>249
    わかる
    確かにGANTZで見た

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:33 

    そもそも本人の画力レベルから程遠い画力高い絵をアップしてどーすんねん
    変な人だなー

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:47 

    >>363
    そこまで才能無くて劣等感持ってるなら別の業界行けば良かったのにね
    宮崎駿の息子を思い出したわ

    +26

    -0

  • 617. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:17 

    >>598
    父が何十年もかけた「火の鳥」のテーマを100ワニはたった100日で越えてしまった、だっけ
    ツイで叩かれたら私は父の娘なのに!みたいな事を言い出してみっともなかった

    +33

    -0

  • 618. 匿名 2023/08/24(木) 20:05:38 

    >>301
    これパクった方やばすぎない?
    前輪おかしいって素人でもわかるし気付くけど、絵描きが気付かないでそのまま投稿ってどういうこと?!w
    Twitterでつっこまれなかったのかなー

    +10

    -0

  • 619. 匿名 2023/08/24(木) 20:07:03 

    >>313
    人の絵をパクってるだけなのに何言ってんだか

    +19

    -0

  • 620. 匿名 2023/08/24(木) 20:09:41 

    悪いわけじゃないけど、これが既にAIでなんともw
    手塚治虫の娘婿で漫画家・手塚憲一(桐木憲一)氏のSNS投稿作品にトレパク疑惑 「認識不足が原因」謝罪もそもそも描いていない?追求された「AIイラスト生成」疑惑

    +47

    -0

  • 621. 匿名 2023/08/24(木) 20:11:54 

    >>220
    よく考えもせずに反転させてたから、NiziuがUizin(初陣)になってて馬鹿にされまくってたよねW

    +26

    -0

  • 622. 匿名 2023/08/24(木) 20:17:09 

    >>109
    模写をSNSに投稿するのってNGじゃないっけ
    あくまで、練習だから

    +19

    -0

  • 623. 匿名 2023/08/24(木) 20:19:16 

    >>313
    インプ数8千近いのにいいね30w

    +10

    -1

  • 624. 匿名 2023/08/24(木) 20:20:46 

    >>251
    こういうのもファンアートって言うのかな?
    自分は何もせずそれっぽい画像をAIで合成?生成?しただけなんだよね
    どこがファンアート…?
    好きなキャラ(現代が舞台、私服)のコスプレ衣装を買う金がなくて既製品でそれっぽい服を買って満足する中坊みたい

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2023/08/24(木) 20:22:59 

    >>212
    画太郎とかね。

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2023/08/24(木) 20:26:59 

    私も趣味で絵を描くけど、性格が姑息なので私なら自分の能力に限界感じてAI生成に手を出したとしてもAIが苦手とするところを自分で修正して世に出すけどなぁ。その違和感に気付く能力も修正する能力もないなら絵を描くことは苦手なんだろうし苦手分野で承認欲求を満たそうとするのはやめた方がいいよ。ピノコの旦那という唯一無二の立場で生きてけばいいじゃん。

    +10

    -1

  • 627. 匿名 2023/08/24(木) 20:27:34 

    >>3 夏場だから大合唱よ♪

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/08/24(木) 20:27:42 

    >>9
    アキラくん…

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2023/08/24(木) 20:33:02 

    >>33
    実際、肩幅こんなもんだと思う。ただTシャツのシワは変かも…

    +3

    -8

  • 630. 匿名 2023/08/24(木) 20:48:20 

    >>548
    心弱い人に限ってツイ廃みたいになるよね。
    リアルで金銭的にも話題的にも恵まれた環境なのに、それを活かさず楽していいねくれくれなんて悲しい。

    +17

    -0

  • 631. 匿名 2023/08/24(木) 20:51:01 

    >>1
    2枚目有名杉なのにパクったの?

    横だけど私たまたま今日また読みたくなってアドルフに告ぐをポチりました。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2023/08/24(木) 20:51:19 

    >>617
    ググったら「越えた」じゃなくて「天国の父は猛烈に嫉妬していると思う」だそう
    「父が嫉妬しそう」と言うのが漫画家に対する定番の誉め言葉なのかな

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2023/08/24(木) 20:53:39 

    >>586
    そう、断定的なんだよね。そして謙虚さが無い感じ。大家さんと僕と僕っていう、番外編版に対談が載ってるから機会があれば見てほしいです。

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2023/08/24(木) 20:55:37 

    >>396
    羽織紐かな?

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2023/08/24(木) 20:55:48 

    >>10
    面白い漫画読みたいな〜って時は、
    手塚治虫読むのが手っ取り早くはある
    大抵面白いのよ!

    +11

    -0

  • 636. 匿名 2023/08/24(木) 20:56:36 

    手塚治虫の息子じゃなくて、手塚治虫の長女の夫なのね。
    わざわざ手塚姓にして、やることがパクリとは恥ずかしいね。

    +18

    -0

  • 637. 匿名 2023/08/24(木) 21:03:29 

    金田しょちゅうトレースされてるね。

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2023/08/24(木) 21:06:39 

    >>620
    悪いわけじゃないけど、手塚姓を名乗り、漫画家イラストレーター名乗ってるから、あまり知らない人が見たら本人の実力かと勘違いするじゃんね。それが透けて見えるから嫌悪感あるんだろうな。まさにつみおじ

    +34

    -0

  • 639. 匿名 2023/08/24(木) 21:07:49 

    >>110
    盗み癖かいな!

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2023/08/24(木) 21:11:02 

    >>19
    カラーイラストのほう、塀と赤白の柵のパースが破綻してるし切り貼りなんだろなって感じ

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2023/08/24(木) 21:11:04 

    >>102
    この装丁、林間学校で泊まった施設の談話室にあった!
    こわいよーでも気になるよーって友達と読んでた、小5の時

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2023/08/24(木) 21:12:19 

    ことうつみ?だったっけ
    と同じ作風

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2023/08/24(木) 21:15:19 

    >>11
    娘婿ってやらかし多いの気のせい?

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2023/08/24(木) 21:16:39 

    >>619
    自分で描いてない上に元画像すらネットに上がってるもの、つまり誰でも同じものを出力できるよね
    いいねもクソもないわ

    +13

    -0

  • 645. 匿名 2023/08/24(木) 21:20:06 

    >>541
    noteあるんだ?
    読んでないけど、ここでざっと見た限りでも旦那さんかなり病んでそうだなぁとは思った
    奧さんから日常茶飯事にあんな罵倒されたら病むよね
    離婚したくても、離婚しちゃったらきっとお仕事も来なくなっちゃうんだろうね、辛いね…

    +14

    -1

  • 646. 匿名 2023/08/24(木) 21:20:40 

    >>325
    まじですか?
    私ジャンプ連載していた時すごく下品で下ネタしかなくて良いイメージないし、内容もそこまで覚えてない

    +13

    -0

  • 647. 匿名 2023/08/24(木) 21:26:30 

    >>162
    漫画家だけど
    これを見逃す、というかスルーしてプロが本垢で大公開てありえん。
    指の本数とか手の左右とかはものすごくうるさく言われる。末端ほど神経は注ぐ。
    あとこのご時世に堂々とAI使用て。おい。

    +28

    -0

  • 648. 匿名 2023/08/24(木) 21:26:52 

    >>630
    依頼を必死にこなして生きてる貧乏クリエイターだけど、この人みたいにお金に余裕があるなら好きなもの描いて作ってSNSに投稿して適当に交流して暮らすけどなあ
    やっぱり名声が欲しかったのかな

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2023/08/24(木) 21:28:01 

    元々あんまり画力はない人みたいだね。
    手塚治虫のビックネームの逆玉の輿。

    +13

    -0

  • 650. 匿名 2023/08/24(木) 21:28:49 

    >>251
    ボールを持つ指といい、バイクの成田山といい、変なところが妙に怨霊ぽくて笑ったwww
    よくあれでアップできるね。自分で気持ち悪くないのかな?

    +7

    -1

  • 651. 匿名 2023/08/24(木) 21:32:08 

    >>599
    REISSUE RECORDSは米津玄師の個人レーベル名。まじで巻き込まないで欲しい。

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2023/08/24(木) 21:32:23 

    >>188
    そう思うけど違うの?
    ファンアートってちゃんとかいてるしいいと思うけど。

    +3

    -14

  • 653. 匿名 2023/08/24(木) 21:32:39 

    >>22
    正直何がしたいのかわからない

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2023/08/24(木) 21:34:02 

    >>610
    おなかのあたりが変だね
    AIが作ったものを細部を気にせず世間に出すって凄い

    +22

    -0

  • 655. 匿名 2023/08/24(木) 21:40:15 

    自分に置き換えて考えても、この人の立ち位置って完全に別世帯として手塚本家と切り離しているか、相当に夫婦親族と仲良くないとクリエイターとしてはつらいと思う
    ちょっと病んでるのかもね
    仮にも元でもプロやってた人が、なんて軽率でバカな事をしたもんだ…

    +16

    -0

  • 656. 匿名 2023/08/24(木) 21:41:54 

    >>221
    指が7本あるよね?!

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2023/08/24(木) 21:41:55 

    >>1
    第二の古塔つみか(あっちはトレパクだが)
    プライドとかないのかね?

    +17

    -0

  • 658. 匿名 2023/08/24(木) 21:43:02 

    >>652
    ファンアートは原作を自分で描いて二次創作したものでしょ?
    手塚氏は拾い画をAIで処理してそれを明記しないで自分が描いたかのようにネットにあげたから駄目なんじゃないの?
    拾い画でも一応著作権あるし
    その拾い画とAIを明記してればまだよかったんでは(本当はよくないけど)

    +31

    -0

  • 659. 匿名 2023/08/24(木) 21:45:18 

    完全に模写じゃん。これオリジナルって言ってたの?

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2023/08/24(木) 21:45:59 

    >>610
    これは酷い
    どのモデルつこうたのかもまるわかりじゃん
    せめて自分の絵ローラ作るくらい頑張ってくれよ
    ほんとにど素人かよ

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2023/08/24(木) 21:48:15 

    >>15
    父ちゃんじゃない
    義父ちゃん

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2023/08/24(木) 21:49:57 

    >>562
    私は何枚か他人の撮った写真見て構造を頭にインプットして自分の中で再構築しながら描くな

    +11

    -2

  • 663. 匿名 2023/08/24(木) 21:49:58 

    >>652
    いや1に貼ってるやつ全部だめでしょ
    「ファンアート」って書いたらなにしてもいいわけじゃないよ
    「トレス」「模写」って表記してるならギリいいかもしれないけど、これはAIぽいし
    一番下のは自作品をAIに取り込んでるけど、塗りや色合いは他人のデータ学習してるだろうから駄目

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2023/08/24(木) 21:52:26 

    >>652
    ファンアートってキャラの使用をグレーに認める言葉じゃない?個性的な構図やポーズ、絵そのものには著作権があるから(キャラクターの著作権とは別)、そこはファンアートです!って言ってパクるの違うでしょ。
    つか取り込んで生成して、アート、ってよく言えるよ…

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2023/08/24(木) 21:54:17 

    >>659
    本人はファンアートって言ってる
    模写じゃなくて他人の拾った画像でAI生成してるだけで書いてもいない疑惑で炎上してる

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2023/08/24(木) 21:54:21 

    >>626
    生成AIの絵って既に画力最高プロレベルに匹敵するから
    生成AIに負けた画家が丸投げして修正すればいいやといっても
    修正さえできない人が多数だと思う
    逆に言えば生成AI絵を修正できる人材は絵で食っていける

    +16

    -1

  • 667. 匿名 2023/08/24(木) 21:54:40 

    >>652
    そもそも盗んだことそのものが問題なのであって、盗んだものの使い道は関係ないこと。
    ファンアートと書いてあれば盗作が成立しないと思ってるならまずそこが間違ってる

    +23

    -0

  • 668. 匿名 2023/08/24(木) 21:57:59 

    拾い画とかネットに落ちてたと言われるものであっても、ネットに上がっているものなら必ず誰かの著作物。転載されまくっていたとしても本来の権利者が権利を放棄したわけじゃない
    コピーしたり切り貼りしたり、自作発言したら本来は罪に問われる話。

    +19

    -0

  • 669. 匿名 2023/08/24(木) 22:03:15 

    >>652
    ファンアートってことはその作品が好きで描くわけだよね。ポーズ、構図、シチュエーション、背景とかそのキャラが素敵に見えるように自分で考えて描くのが普通だよ。

    元絵そのまま描くなら模写とかトレースだし、指摘されてるAIで出力が本当なら自分で描いてすらいない。
    手塚の名前使ってまでやるのがそれなのかって二重に不愉快に思う人が多いんじゃない?

    +20

    -0

  • 670. 匿名 2023/08/24(木) 22:10:06 

    世の中に漫画やイラストの二次創作をSNSにあげて収益得てる人達がわんさかいるのになんでそれはなぜ叩かれないの?

    +1

    -13

  • 671. 匿名 2023/08/24(木) 22:18:37 

    >>669
    #チェーンソーマン ←でお察し

    +16

    -0

  • 672. 匿名 2023/08/24(木) 22:21:35 

    >>318
    何じゃこれ
    AIはこれ系よくやらかすわーと私は笑って楽しんでたんだけど(画像はウチの猫生成したら、なんか犬っぽくなった上もう1匹猫発生した事例)
    この人はいいもの出来た!とか思って、自分で描きましたとアップしちゃうわけ?どういう神経してんだろ…バレないと思ってたのかな?
    手塚治虫の娘婿で漫画家・手塚憲一(桐木憲一)氏のSNS投稿作品にトレパク疑惑 「認識不足が原因」謝罪もそもそも描いていない?追求された「AIイラスト生成」疑惑

    +26

    -1

  • 673. 匿名 2023/08/24(木) 22:34:23 

    >>670
    それは叩かれるよ

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2023/08/24(木) 22:34:32 

    >>670
    今回の件はファンアート等の二次創作が悪いっていう話じゃないから、論点がズレてる。

    ちなみに、二次創作をしている多くは利益が出ないようにノベルティをつけたり無料配布本をつけたりしてる。SNSで利益をあげてる人は二次創作の界隈でも問題視されてるよ。

    +23

    -1

  • 675. 匿名 2023/08/24(木) 22:37:27 

    >>672
    AI絵って上手くできてるようでどこか気味の悪さがあるよね

    +34

    -1

  • 676. 匿名 2023/08/24(木) 22:37:37 

    >>11
    そもそも手塚の生前に、手塚本人に謁見したことなんてないんじゃないの

    +12

    -0

  • 677. 匿名 2023/08/24(木) 22:44:13 

    >>110
    手塚るみ子 59歳
    手塚憲一(桐木憲一)47歳 か

    「マコトは映画監督になるかも知れないし、ルミコは将来、大恋愛をするだろう」って
    手塚ファミリーを描いた漫画「マコとルミとチイ」のラストで書かれてあったね

    +10

    -3

  • 678. 匿名 2023/08/24(木) 22:53:01 

    >>670昔のネットがない時代はファンアートを売買しても、売り手も買い手も趣味の範囲で、収益なんてほとんどなかった。
    そのため、版権側も大目に見て見逃してくれていた。
    ネットの時代になってからは、印刷しなくてもノーリスク・ハイリターンでファンアートの売買ができるようになった。
    一部の販売元は二次創作をネットに上げる事を禁止しているところもある。
    京アニ事件があってから過剰なファン(ファンアートを販売元に送りつけるなど)を警戒する動きが更に高まって、第三者が二次創作で収益を得る事はあまり好まれない風向きになっている。

    +10

    -2

  • 679. 匿名 2023/08/24(木) 22:56:07 

    >>610
    背景どうなってんだろう
    なんか左の張り紙伸びてるし2重になってる

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2023/08/24(木) 22:59:41 

    コメ見てて思ったけど、お金にしないなら盗作くらい別にいいじゃんって感覚の人割といるんだな〜描き手の人なのか描いた事ない人なのかどっちなんだろ
    以前、一度トレパクに味をしめたら脳が考える事をやめて全然自分で描けなくなるよってコメントを見た事があって、トレパクやってる人もそれはそれで苦しいだろうなと思った

    +20

    -0

  • 681. 匿名 2023/08/24(木) 23:56:23 

    >>675
    XでAI絵師を名乗る人物が水着の女の子の絵あげてたけど、背中のラインとか違和感ありありだったよ
    AI絵師(絵師といっていいのか疑問だけど)は修正出来る技術がないから当面は本業の人を超えることはなさそう

    +10

    -1

  • 682. 匿名 2023/08/25(金) 00:04:49 

    私は性格が悪いから、この件のように権威に乗っかってズルをしたり倫理観おかしい事をする人がネット民から裁かれてるのを見ると胸がスッとする

    +19

    -0

  • 683. 匿名 2023/08/25(金) 00:10:47 

    この人の奥さんも苦手だな。手塚治虫の作品が好きなんだけど、娘であるこの人が何かと親の権威を背負って出てくるから漫画を読んでいてもチラついてきて嫌な気持ちになってしまう。
    親に描いた漫画を自分の所有物のように扱ってるように見える事もあり、読者としてはキツイな…、、となる。

    +30

    -0

  • 684. 匿名 2023/08/25(金) 00:22:12 

    >>110
    そうだったんだ
    旦那さん、奥さんに罵倒されて可哀想って思ってたけど性癖か
    心配して損した

    +10

    -0

  • 685. 匿名 2023/08/25(金) 10:45:45 

    >>683
    同意します
    るみ子氏は時々、手塚治虫の聖域に入りすぎだなと自分も感じている

    悦子夫人(手塚の奥様)は控えめで上品で、手塚漫画に描かれる女性そのもの
    宝塚の手塚治虫記念館設立に尽力し、その際にようやく夫の死を受け入れられたとおっしゃっている
    最初で最後とご本人がおっしゃっている夫人著書「手塚治虫とともに 木漏れ日に生きる」は教養高く夫への愛にあふれた、読みものとしても優れた一冊

    るみ子氏もプロデューサーとしては優れているよ
    近年の「手塚治虫ガールズ&ラブリー 版画展」や「手塚治虫のニャンコ展」など面白かった
    でも最初に書いたように、超えちゃいけない作家の聖域を侵している面がある

    +17

    -0

  • 686. 匿名 2023/08/25(金) 12:48:14 

    >>662

    なぜかこれマイナスついてるけど画像参照の仕方が模写しか無いと思ってる人かな
    自分も手近なものなら自分で描くけど主にこの手法だよ
    特に海外の景色や歴史的なモチーフなんかは自分で撮りに行けないから
    描き起こしといって資料を元に頭の中で立体感やテクスチャを組み立てる描き方です
    そこから構図を変えたり権利関係のあるデザインはアレンジしたりして資料の権利関係を侵害しないようにする

    プロの現場では描き起こし技術必須で模写しかできない人はやってけないよ
    本当に時間と金ドバドバ使って撮影に注ぎ込める人ならともかく、絵描きなんてそんなお金貰えてないからね

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2023/08/25(金) 12:51:00 

    >>686
    手近なものなら自分で描くけど

    手近なものなら自分で撮るけどの間違い

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2023/08/25(金) 13:21:42 

    >>686
    わかって頂けて嬉しいです😂
    私もそれなりに広告の世界でやってるプロなんですが、マイナス付いたから、え?私間違えてる?って焦りました😭

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2023/08/25(金) 13:43:48 

    >>298
    原作読んだ事ないけど
    万次さん両目開眼してるじゃん
    おお振りの三橋君と言い
    ファンのアートなのか謎すぎる

    +12

    -0

  • 690. 匿名 2023/08/25(金) 14:03:35 

    >>541
    note見てたら吐き気がっていうか火の鳥読んだ後便器に向かってオエエエって言ってる絵があってギョッとしたよ。。奥さんこれにはNG出さないなんて、今ひとつ怒るツボがよくわからん。。

    +15

    -0

  • 691. 匿名 2023/08/25(金) 15:29:02 

    >>680
    中国ではAIイラストで好きなだけ稼ぎほうだいらしい
    中国は無断転載もパクりもだれも気にしないし
    日本にいたAI絵師は今はみんな中国で稼いでるって

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2023/08/25(金) 15:35:13 

    >>678
    昔の同人の収益えぐかった人はえぐかったですよ。バブルとネットが無いのでタダで見れる機会が少なかったから皆本を買ってた。
    出版社が見逃していたっていうのは合ってますが、たまに見せしめで裁判起こされたりしていました。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:43 

    >>685
    るみ子さんはコラボ企画に音楽とかの自分の趣味を寄せてくるから苦手なんだよなあ

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2023/08/25(金) 20:07:20 

    >>669
    金田のバイクのステッカーでお察しだよ
    そもそも元がファインアートだし
    愛がない以前にAKIRAは
    読んでもいない気がする

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2023/08/25(金) 20:53:24 

    >>692
    尾鰭が付いてるとは思うけど、高河ゆんはバブル時代のコミケでマンション買えるくらい稼いでいたと聞いた事がある。

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2023/08/25(金) 21:02:45 

    >>689
    原作ファンです。万次さんは隻眼ですし、隻眼になったきっかけが物語の滅茶苦茶重要なシーンなので、ファンなら絶対に忘れない設定です。

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2023/08/25(金) 21:50:56 

    >>6
    絵を描かない人間にはわからないだろうね〜
    無駄な正義感振り回してトレパク・AI擁護してることにも気付いてなさそう

    +10

    -0

  • 698. 匿名 2023/08/25(金) 21:59:09 

    >>696
    原作見ずにAIに描かせて不自然さに自分では気付けないなら、売名目的でファンアートとは呼べないんじゃ…

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2023/08/25(金) 22:10:31 

    >>695
    SUUMOのインタビューより

    ニコタマに戸建て物件を購入したのが25歳のころなので、もう30年近くですね。建売の集合住宅を見に行ったら「いいじゃん!」とビビッときてしまって、隣り合わせで2棟購入しました。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:32 

    >>617
    やばいね
    凄いのは手塚治虫であって娘のお前じゃねーんだよって誰も教えてあげないの?
    可哀想なおばさんだね

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2023/08/30(水) 17:32:25 

    >>698
    アートじゃないしファンですらない。

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2023/09/05(火) 00:46:26 

    >>84
    AI生成のファンアートとか何の価値もないよマジで…。
    元CDを食わせて似たボーカル吐き出させて自分が歌ってみた()とかやってるようなもん。
    そもそも言い逃れのための嘘だし。

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2023/09/05(火) 00:56:37 

    >>198
    ことうも自分で描いてないよ。
    元画像をキメラして輪郭抽出。最初の方はなぞってるけどすげー下手くそなのは見ればわかる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。