-
1. 匿名 2023/08/23(水) 21:26:14
採用されますように!!
半年程妊活中の32歳です!
ゆるーくお話ししましょう〜
2人目妊活も大歓迎です(*^^*)
主は今周期初めて人工授精をし、生理予定日まであと1週間ほどなのでドキドキしてます、、!+109
-15
-
2. 匿名 2023/08/23(水) 21:26:41
子育て大変だよ+16
-46
-
3. 匿名 2023/08/23(水) 21:27:22
>>2
でも楽しい時もあるよ+92
-5
-
4. 匿名 2023/08/23(水) 21:27:25
旦那の精子の質を上げるには亜鉛が効くよ。+9
-8
-
5. 匿名 2023/08/23(水) 21:27:35
人工授精は3回無理ならステップアップしていいと思います+56
-7
-
6. 匿名 2023/08/23(水) 21:27:40
タイミング方って旦那へのプレッシャー半端ないらしいね。
改めて言われたからちょっと方法考えないと。+15
-9
-
7. 匿名 2023/08/23(水) 21:27:57
ムード作りどうしてますか?+12
-1
-
8. 匿名 2023/08/23(水) 21:27:58
基礎体温や排卵検査薬使って1年以内に妊娠する人は元々何も問題ない人+55
-0
-
9. 匿名 2023/08/23(水) 21:27:58
ニンニン+5
-2
-
10. 匿名 2023/08/23(水) 21:28:01
喪女です! 独身小梨ですが1ヶ月間語り合いましょう よろしくお願いします!!+11
-27
-
11. 匿名 2023/08/23(水) 21:28:05
+51
-1
-
12. 匿名 2023/08/23(水) 21:28:18
マカを飲ませなさい+5
-5
-
13. 匿名 2023/08/23(水) 21:28:32
+6
-8
-
14. 匿名 2023/08/23(水) 21:29:05
>>1
卑猥だからこんな話やめようよ+7
-53
-
15. 匿名 2023/08/23(水) 21:29:14
旦那の検査もしたほうがいい+18
-0
-
16. 匿名 2023/08/23(水) 21:29:36
>>6
人工授精や体外受精なんて、明日の朝この容器に出してね、って感じだしね…仕方ないとはいえ+6
-6
-
17. 匿名 2023/08/23(水) 21:29:41
+8
-3
-
18. 匿名 2023/08/23(水) 21:29:57
>>15
人工授精なら検査済だろうよ+10
-0
-
19. 匿名 2023/08/23(水) 21:30:07
>>10
自己紹介笑ったけどよろしくしませんw+20
-4
-
20. 匿名 2023/08/23(水) 21:30:09
はーい!生理きて義母に嫌味言われて鬱状態ー!+35
-0
-
21. 匿名 2023/08/23(水) 21:30:25
1度治療を休んだ時に自然に授かったりもするよ~+8
-6
-
22. 匿名 2023/08/23(水) 21:30:32
卵管造影したら卵管が左右とも閉鎖されてしまっており年齢を考えて体外受精します。来月の採卵に向けてこれから自己注射が始まります。
体外受精が保険適用となり自己負担は五万円程で済むのでありがたいです。+73
-4
-
23. 匿名 2023/08/23(水) 21:30:33
>>18
あ、そっか+3
-0
-
24. 匿名 2023/08/23(水) 21:31:37
子供できないなら結婚する前に言ってよねって
義母と義理姉に言われちゃったよ
何も言い返せないのが辛い。まさか自分ができにくいとは思わなかった+118
-3
-
25. 匿名 2023/08/23(水) 21:31:42
>>14
出てけ+16
-2
-
26. 匿名 2023/08/23(水) 21:32:07
卵管造影検査終わったから妊娠するかな?と淡い期待虚しく
生理きた+26
-0
-
27. 匿名 2023/08/23(水) 21:32:56
>>10
風通し良くしてあげようか?+4
-6
-
28. 匿名 2023/08/23(水) 21:33:27
2人目できなくて不妊治療したいけどコンコルド効果が怖くてできません
出来るかわからない子にお金使うなら上の子に使ってあげたいし+8
-0
-
29. 匿名 2023/08/23(水) 21:33:37
>>7
下着を新しくしたり一緒にお風呂に入ったり
お互いにオイルマッサージし合うのも良かったよ
+6
-12
-
30. 匿名 2023/08/23(水) 21:33:53
皆さんどのくらいで病院に行きましたか?
36歳です。半年間自然妊娠しないのですが一度検査に行くべきでしょうか?
35歳以上は半年経って自然妊娠しなければ早めに不妊治療開始すべき、というのを本で読んで迷っています。+76
-2
-
31. 匿名 2023/08/23(水) 21:34:36
妊活半年でやっと風疹の検査して抗体なかった...
2ヶ月無駄になるのもったいないなー
去年打っておけばよかったーーー
妊活始めてから1ヶ月が長すぎる+37
-3
-
32. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:06
>>2
そりゃ辛いときもあるさ、人間を育てるんだし。
でも楽しい時もある。+11
-3
-
33. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:11
>>24
義母義理姉性格悪すぎ
子供産むマシーンじゃねんだわと言いたい+188
-5
-
34. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:21
>>30
治療はともかく、夫婦共に検査はすぐにでもした方が良い+76
-0
-
35. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:27
不妊治療ってみんな義理実家に言った?+5
-0
-
36. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:30
>>25
最低だよ
誹謗中傷はやめてよ+2
-19
-
37. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:30
>>24
うっわひどい
なんでそんなこと言うの?
思いっきり言い返してやんなよ!
私ならテーブルひっくり返すわ+103
-3
-
38. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:34
>>24
ひどすぎる。そんなこと言うようなやつら、もう二度と会わなくていいよ。+118
-3
-
39. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:42
>>36
は??+7
-0
-
40. 匿名 2023/08/23(水) 21:36:10
結局みんな子供欲しいんだなぁ
+11
-0
-
41. 匿名 2023/08/23(水) 21:36:17
>>24
男性不妊の可能性はないの?+83
-2
-
42. 匿名 2023/08/23(水) 21:36:20
>>35
言ってない
実家にも言ってない+18
-1
-
43. 匿名 2023/08/23(水) 21:36:32
>>8
妊娠できる確率って高くなくてびっくりしたわ!
男女共に20代でもこんなもんか…って思って30代はさらにそこから下がってて…
安全日なんてないと思って頭で生きてきたから衝撃だった+87
-0
-
44. 匿名 2023/08/23(水) 21:37:05
妊活始めようと思って、風疹の抗体検査してきたよ。
もしなかったらワクチン打って2ヶ月後に開始したらいいんだよね?
+12
-1
-
45. 匿名 2023/08/23(水) 21:37:06
>>30
同じく妊活して半年の30歳です。
この前検査だけ受けに行ったら、30歳で病院に来るのは決して早すぎることではありませんって言われたよ。+62
-1
-
46. 匿名 2023/08/23(水) 21:37:17
>>30
33だけど半年妊娠しなかったら検査してって言われた!
検査も時間かかるし早く行った方がいいよ+52
-0
-
47. 匿名 2023/08/23(水) 21:38:05
>>31
叩かれるかもだけど風疹ワクチン打った後も避妊しないでいる(風疹ワクチン打ったの二週間前)
避妊推奨されてるけどそれで問題があったこともないみたいだから(調べたら)
そもそもその二カ月避難しなくてもできないかもだしって気持ちが強いからかも+1
-27
-
48. 匿名 2023/08/23(水) 21:38:05
ほしいけどできない
親からの圧力うざい
めんどくさいだるい
でもほしいのわたし〜+4
-2
-
49. 匿名 2023/08/23(水) 21:38:12
>>7
どうしても作業になっちゃうよね…
この日よって言うのも萎えそう+31
-2
-
50. 匿名 2023/08/23(水) 21:38:58
>>30
勇気を振り絞っていざ行こう!と思っても初診半年待ちとか余裕であるから、ほんとにすぐ予約した方がいいよ+39
-0
-
51. 匿名 2023/08/23(水) 21:39:44
やたら医者が
タイミング法でうまくいかないなら体外受精!ってすすめてくるけど
いいと思う?
「保険きくから20万くらいだよ」って言われてる+12
-0
-
52. 匿名 2023/08/23(水) 21:39:47
>>20
最低な姑の持ち主ね+28
-0
-
53. 匿名 2023/08/23(水) 21:39:48
>>30
どのくらいの頻度で過ごして自然妊娠しなかったらってことなのか、よくわからないんだよなぁ。結局、普段は週2くらいでも、排卵日近くに忙しかったりしてできないってこともあるし、基準が難しい…+37
-2
-
54. 匿名 2023/08/23(水) 21:39:53
>>11
母だなあ、子どものずり這いを見守る母の顔してる。+48
-0
-
55. 匿名 2023/08/23(水) 21:40:29
>>6
うちのダンナは自分流にこの日!みたいにしていた時は全然平気だったけど、私が病院行って医者から言われた日にして次の日病院行かなきゃいけないってなったら突然ダメになったよ。
すごくプレッシャーで嫌だったみたい…
そんなデリケートなタイプだと思わなかった+36
-0
-
56. 匿名 2023/08/23(水) 21:41:10
結構年数開いてやっと2人目作る決意出来た!
前回からだいぶ経つからブライダル検査とまではいかなくても、今の子宮の状態とか見てもらいたいなぁと思うんだけど可能なのかなぁ?
やっぱりガッツリ不妊外来行くとかブライダルチェックしないとダメ?+22
-0
-
57. 匿名 2023/08/23(水) 21:41:52
>>6
そうなんか〜
うちの旦那は、排卵日いつかなあ?ってテンション高めで聞いてくるけど、逆に気遣ってくれてんのかなw+26
-1
-
58. 匿名 2023/08/23(水) 21:41:53
妊活の基準って、病院に行ってなんらかの検査や治療をすることなの?
ずっと避妊して過ごしてたけど、避妊をやめて過ごすことも妊活と呼んでいいのかな?+13
-0
-
59. 匿名 2023/08/23(水) 21:41:55
>>51
二回ぐらい人工授精挟んでも良いと思うけどね
2万3万ぐらいだし+19
-0
-
60. 匿名 2023/08/23(水) 21:42:45
>>24
ほんと最低!
トメ&コトメのタッグはほんと縁切りしたほうがいい+61
-3
-
61. 匿名 2023/08/23(水) 21:43:03
>>58
良いですよ
妊娠するための活動だし+18
-1
-
62. 匿名 2023/08/23(水) 21:43:14
今年の5月から妊活始めました。35歳です。
昨年春に結婚し、今年5月から避妊せずに過ごしています。
ただ、やはりタイミングが難しいですね。
学生の頃から生理不順だったため(今はだいぶ安定してきましたが)基礎体温は10年以上続けています。
グラフとにらめっこしながら、だいたいこの日かな〜という日の5日前くらいからチャレンジしていますが、今月も生理が来ました。
年齢も年齢なので、排卵検査薬(?)を使った方がいいのかなぁとか、でもストレス溜めずに気長に楽しく過ごした方がいいのかなぁとか、葛藤しています。+18
-2
-
63. 匿名 2023/08/23(水) 21:43:19
>>58
赤ちゃん作ろうって話になって避妊やめたら妊活だね
検査したらワクチン打ったりも妊活
妊娠するために行動すること活動することは全て妊活だね+18
-1
-
64. 匿名 2023/08/23(水) 21:43:20
>>20
こういうコメント見ると、結婚する前に義母が亡くなった母が心底羨ましいと思ってしまう。写真見たら、何となく私に似てるおばあちゃん。私はおばあちゃんに会ってみたかったけど、すごい気が強かったみたいで…。
母が若く見えるのは、初めから嫁姑トラブルが無いからかも知れない。+15
-4
-
65. 匿名 2023/08/23(水) 21:43:40
みんな妊娠目的の行為を始めてからどのくらいで妊娠に至るんだろう。+5
-1
-
66. 匿名 2023/08/23(水) 21:44:13
>>6
元々回数ある夫婦ならまだわかるけど、レスのくせにそういうこと言うのはずるいなと思う。どの口が言ってんねんって思うよ+28
-1
-
67. 匿名 2023/08/23(水) 21:44:23
>>47
私も前調べたんですが、問題あったことはないみたいな記事ありましたよね〜
妊娠の可能性ありってだけで過剰に色んなこと制限されるの(薬とかお酒とか)地味にストレスだ〜+6
-0
-
68. 匿名 2023/08/23(水) 21:45:09
>>16
精液検査のときそれだったけど、なんか精神面が削られるって言ってた。
こっちだってあの椅子に乗ってるオマタカッパ〜ンして精神面削られてるっちゅうねん+63
-1
-
69. 匿名 2023/08/23(水) 21:45:13
>>47
あの、ほんとに余計なお世話だと思うけど
先天性風疹症候群っていうのが怖くて妊婦さんとかその旦那さんがワクチン接種受けるんだよ。風疹のワクチンは生ワクチンっていって、風疹の免疫を体内に入れることで今後の抗体を付けるものなの。ワクチン接種後は風疹にかかったのと同じような体の状況な訳で、赤ちゃんに無害かどうかは誰にもわからないんだよ。
避妊期間なんて意味ない、そんなすぐ妊娠出来ないって思うのもわかるけど、せっかくワクチン受けて先天性風疹症候群のリスクを減らせたんだから避妊期間もきちんと避妊してあげてください。+61
-0
-
70. 匿名 2023/08/23(水) 21:45:14
>>62
婦人科でタイミングだけ見てもらっても良いんじゃない?
上手く排卵出来て無いならクロミッド処方してもらえたりするし+13
-0
-
71. 匿名 2023/08/23(水) 21:45:30
>>28
移植回数が保険適用の回数決まってるからそれで終わりにすれば良くない?そっから金額全然違くなるから。+9
-2
-
72. 匿名 2023/08/23(水) 21:45:57
>>24
信じられない
腹立つなっ!!!+47
-2
-
73. 匿名 2023/08/23(水) 21:46:48
>>31
たしかに勿体無いし焦るけど、これでたとえば2ヶ月できなかったら「あの時うっときゃよかった…」って絶対思うし、できたらできたで妊娠中ずーっと不安に思わないといけないからそれも辛いよね+17
-1
-
74. 匿名 2023/08/23(水) 21:46:53
風疹抗体が基準より少なかったからMRワクチン打ってきた。タダで打てて自治体の助成ありがたい。
タイミング意識せずのゆる妊活して1年たったからとりあえず検査行ってみるかって通い出して次の卵管通水検査でひととおりの検査が終わる。+7
-0
-
75. 匿名 2023/08/23(水) 21:46:53
とりあえず葉酸飲み出した。
夫には亜鉛とか飲ませたらいいのかなぁ?
+4
-0
-
76. 匿名 2023/08/23(水) 21:47:00
>>10
笑ってしまった
もし本当に語りたいことがあったならごめん+16
-1
-
77. 匿名 2023/08/23(水) 21:47:08
排卵誘発剤って、どのくらいの妊娠確率なの?+3
-0
-
78. 匿名 2023/08/23(水) 21:47:16
>>30
書いてる人いるけど評判いいとこはみんなそこに行きたがるから初診数ヶ月待ちとかが当たり前だよ。取り敢えず今すぐ初診予約入れといてそれまでは自己流で頑張れ。もしできたらキャンセルすればいいんだし。+34
-1
-
79. 匿名 2023/08/23(水) 21:47:29
>>31
なんかあってから悔やむより、2ヶ月間はお酒飲みに行ったり妊活中だと中々できないことして、休憩満喫すればいいよ〜+20
-1
-
80. 匿名 2023/08/23(水) 21:47:36
子供ほしいねって話してからすぐ避妊やめたけどちょうどその頃くらいから生理の時の量が異常になって下腹部痛も生理関係なしに毎日レベルにあって…調べたら子宮内膜症が当てはまった
治療にはピルが処方されるみたいでそしたら妊娠遠ざかる…
明日婦人科でこのこと相談するつもりだけど私にとって妊活って結構ナーバスになる。できるのか?って不安も消えないし+24
-1
-
81. 匿名 2023/08/23(水) 21:47:44
>>71
保険診療云々ではないんですよ
これだけ時間もお金も使ったんだから次は出来るはず、この次こそは…ってどんどん進んでくのが怖いんです
あなたは不妊治療して実らなかったことがあるんですか?+2
-13
-
82. 匿名 2023/08/23(水) 21:47:50
>>65
20代半ばだけど、周りは結婚報告から1.2年で安定期入りましたーってインスタにあげてる。+16
-1
-
83. 匿名 2023/08/23(水) 21:47:53
>>70
ありがとうございます!
クロミッド、調べたことあるのですが、調べると副作用もいろいろ出てきて怖くて…実際のところどうなのでしょうか。ひどい副作用が出た方の体験談なども聞いてみたいです。+3
-1
-
84. 匿名 2023/08/23(水) 21:49:01
>>7
割り切っててすみません!
前周期からシリンジ法を取り入れてみました
お互いプレッシャーにならないので逆に夫婦仲良好です+15
-1
-
85. 匿名 2023/08/23(水) 21:49:04
>>81
ガチャにハマる人と同じ心理状態な気がする。+7
-0
-
86. 匿名 2023/08/23(水) 21:49:22
>>66
自然に妊娠する力あるのに旦那とやりたくないから、レスだからって保険使って不妊治療も訳分からん。
そういう人が税金泥棒!とか言ってるの本当に引く。+1
-18
-
87. 匿名 2023/08/23(水) 21:49:51
>>85
まじそれです
パチンコとかのギャンブルも然り+2
-0
-
88. 匿名 2023/08/23(水) 21:50:23
>>11
子熊可愛すぎ。+23
-1
-
89. 匿名 2023/08/23(水) 21:50:24
>>6
人によると思う
うちは排卵日の話をしようと普通に何も変わらなかった
病院での採精もちゃんと採れたよーとか言ってたし、むしろ私の方が排卵日だからって急にやる気起きなくて大変だったかも
友達の旦那さんも協力的で拍子抜けしてる人多い+8
-3
-
90. 匿名 2023/08/23(水) 21:50:24
>>79
>>73
そうですよね...!2ヶ月間検査とか他のことして、気晴らしにお酒でものんで休息期間にしようとおもいます!+9
-0
-
91. 匿名 2023/08/23(水) 21:50:52
>>79
生魚がしばらく食べられなくなるから、魚が美味しい県に行ってお寿司食べまくるとかいいよね!
+10
-2
-
92. 匿名 2023/08/23(水) 21:51:10
>>2
ホント大変だよね。
でもそれを上回るくらいの喜びがある。+9
-2
-
93. 匿名 2023/08/23(水) 21:51:28
>>81
うん、だから、最終的に対外受精の6回で終わりがとりあえずあるじゃん。そこまでは別に経過に合わせてステップアップしていけばいいんじゃないの?ってことなんだが。+20
-2
-
94. 匿名 2023/08/23(水) 21:51:38
>>11
こぐま、お母さんとまた違う真っ白って感じに白くて可愛い。+23
-0
-
95. 匿名 2023/08/23(水) 21:52:00
今年の6月から妊活始めた31歳。病院には行ってなくて検査もしてない、ただ避妊を辞めたってだけだけど…
元々生理不順で、ルナルナで排卵日になってる辺りを狙ってしてます。避妊をやめた月に生理が来なくて、検査薬をしたら陰性。そのまま一ヶ月来なくて、その次の月は普通に生理がきました。あれは何だったんだろう…
そして明後日が生理予定日なんだけど、いつもの生理前の症状があって、また生理がくる予感…
一発でできたっていう人すごいな。+12
-0
-
96. 匿名 2023/08/23(水) 21:52:06
>>90
旅行とか行っちゃえ〜!!+6
-1
-
97. 匿名 2023/08/23(水) 21:53:02
>>83
でもまず生理周期正すことからじゃない??なかなか自己流は難しそう+5
-0
-
98. 匿名 2023/08/23(水) 21:53:49
>>1
5月に流産して、今月から妊活始めました33歳です
排卵予想日の2日前一回しか出来なかった…そんな簡単じゃないよね〜
流産後ってどれぐらいで妊娠してるのかな。焦る+18
-0
-
99. 匿名 2023/08/23(水) 21:53:55
>>51
同じ同じ。
人工受精は自然妊娠と大して変わらないし、体外受精は今は安いし、倫理的に大丈夫であればやった方がいいって。+9
-0
-
100. 匿名 2023/08/23(水) 21:54:12
何ヶ月も卵管造影から逃げてる
もうやらなきゃいけないのかな
甘いって言われるかもしれないけど本当に怖い+11
-0
-
101. 匿名 2023/08/23(水) 21:54:40
>>24
酷すぎる。
旦那さんには話した?
旦那さんの方から注意とかしてくれたらいいけど。。
自分を責めないでね。+76
-2
-
102. 匿名 2023/08/23(水) 21:55:27
>>95
もともと生理不順なら排卵日予測はほぼ当てにならないと思ったと方がいいかもー…+16
-0
-
103. 匿名 2023/08/23(水) 21:55:44
>>98
初めての妊娠が初期流産だった
その後3ヶ月お休みして、そのあと4周期ぐらいでできたよ。周りも流産してしまったけどその後そこまで年数経たずに妊娠してる人が多い印象。+23
-0
-
104. 匿名 2023/08/23(水) 21:57:12
>>103
横だけど私のまわりも。
妊娠報告聞いたときに実は数カ月前は流産しちゃったんだよねみたいな話になってそこで初めて流れてしまったことを知ったのが何回もある。+17
-1
-
105. 匿名 2023/08/23(水) 21:58:08
>>97
生理周期は、結構安定してきているのです。28〜38日周期って感じです。学生の頃は、3か月こないとかもあったのですが(夜更かしなどで生活習慣が乱れていました)、10年前くらいに病院で相談したところ、60日以内なら心配いらないよ、と言われています。でも妊活となると、周期に幅がありすぎると予測が難しくて…+4
-0
-
106. 匿名 2023/08/23(水) 21:58:18
>>75
葉酸良いと思う!
旦那にいきなり亜鉛のサプリ渡して、素直に飲んでくれるようなかた?
ウチはそう言うのドン引くタイプなので、妊活してた時はカキフライとか胚芽パンを何も言わずにしれーっと出してたよw+9
-0
-
107. 匿名 2023/08/23(水) 21:58:33
次は生理こないかも!できてるかも!今のうちに生魚やら食べておこ!ってなるけど結局生理くるからこの生魚食べておこ!期間がやたら増えたw
お酒も頻度は減らしたけど飲めるときに飲めるうちに!ってなっちゃってる。+25
-0
-
108. 匿名 2023/08/23(水) 21:58:35
>>104
自分が流産してしまって、周りにこんなにも流産経験者がいるんだってこと初めて知ったよ。そしてみんな無事に妊娠出産してて、希望持てた。+30
-1
-
109. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:29
>>35
私は不妊治療する前に言いました
するかどうか夫婦でかなり迷ってて、私側と夫側の両親全員に相談しました
義母は夫婦仲いいしどっちでもいいと思うって嘘かもしれないけど言ってくれて、実母はかなりショックを受けてるし色々言われて素直な意見だったんだろうけど1番無理だった笑+10
-1
-
110. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:52
>>98
私は流産してから一年ちょっとたつけど未だに…
夫は焦らなくていいといってるしイライラしちゃう+13
-1
-
111. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:26
>>83
横
副作用は全くなかったです私は!
服用し続けると子宮内膜が薄くなると聞いて躊躇しちゃいますが、、+4
-0
-
112. 匿名 2023/08/23(水) 22:03:15
>>103さん
>>104さん
ありがとうございます。私も初めての妊娠で初期流産でした
数ヶ月以内に出来てるのですね。年内には出来たら良いなと思いますが、また流産したら…って怖さもありますが、頑張りたいと思います+7
-0
-
113. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:21
>>102
私も生理不順で多嚢胞。
自然が一番なんだろうけど基礎体温測ってもガタガタだし病院行って排卵誘発剤?を服用してたまたまタイミングよく妊娠した。
いきなり不妊治療じゃなく婦人科で薬でタイミングとか出来ることからやっていくのもアリかな。
+8
-0
-
114. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:55
>>5
私は6回って言われてる
病院によるのかな+3
-0
-
115. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:32
基礎体温測りだしたけどガッタガタ+5
-0
-
116. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:04
>>100
私もめちゃめちゃ怖かったけど、ほんとに一瞬だから頑張って。゚(゚´ω`゚)゚。
鈍痛だから我慢できる痛みだよ!!
気休め程度かもだけど、やる前にロキソニン飲んでいった!+10
-1
-
117. 匿名 2023/08/23(水) 22:07:59
お酒はどれだけ節制してますか??
もともと飲むの好きなんですが排卵日以降は禁酒してて、毎日飲むタイプじゃないけど飲み会も行けないし辛い〜🥲+4
-1
-
118. 匿名 2023/08/23(水) 22:08:56
二人目作る決意しました
一人目と同じように排卵検査薬だけで進める予定です
できなかったらそれはそれで+21
-0
-
119. 匿名 2023/08/23(水) 22:10:21
>>111
子宮内膜が薄くなる、、、それってよくないことですよね…?!+4
-0
-
120. 匿名 2023/08/23(水) 22:10:22
>>30
33歳、いま不妊検査中です。順調に通院できてざっとひととおり検査終わるまで1ヶ月くらいはかかるので検査だけでも夫婦で受けてみると良いよ。風疹抗体がなかったら接種してから2ヶ月待たなきゃだし。+28
-0
-
121. 匿名 2023/08/23(水) 22:11:02
主です!
やったー採用された!!
1ヶ月間よろしくお願いします(*^^*)
みなさんは普段運動してますか??先生に運動してね〜と言われるけどフルタイムで仕事してて中々外でウォーキングやランニングができなくて、お風呂上がりにストレッチしかできておらず😭+20
-1
-
122. 匿名 2023/08/23(水) 22:11:10
>>24
はぁ?私に子供が出来ようが出来まいが、あなた方と何の関係があるんですか?って私が言ってやる!+48
-0
-
123. 匿名 2023/08/23(水) 22:12:04
レスだけど2人目欲しいから先月からシリンジで妊活開始した!
妊娠できますように…!!+16
-0
-
124. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:20
>>121
1人目の時は、なかなかできなくて思い切って暗闇バイクジムに入って運動しまくってたら妊娠できた笑 ただの運だと思うけど。すぐ退会しちゃったよ+10
-1
-
125. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:39
スリリングな状況とかだと、妊娠率が増すって聞いたことあるよ。
私は旅先のバス停留所で、バス来る前まで旦那と酒盛りして、隣に座って待ってる女子高生がいるにも関わらずその場でエッチしたよ。
人に見られてる状況で恥ずかしさと、泥酔した影響もあって本当に盛り上がった。
で、結局妊娠!
今ではあの時捕まらなくて良かった〜って笑い話になってる。本当に良かった。+2
-39
-
126. 匿名 2023/08/23(水) 22:14:37
>>119
子宮内膜が8ミリ以下になると着床しづらくなるから、長期の服用は避けたほうがいいと先生に聞きました!
クロミッドと同じ効果だけど子宮内膜に影響ない薬もあるらしいから、心配だったら先生に相談してみても良いかもです。+6
-1
-
127. 匿名 2023/08/23(水) 22:14:42
矛盾してるかもしれないけど、あんまり期待しない
期待すると生理来た時の反動が凄い!!
基礎体温も同じく下がった時ガッカリする…
AIHは出来たらラッキーぐらいに思った方がいい
+9
-0
-
128. 匿名 2023/08/23(水) 22:14:43
>>84
シリンジ、痛いですか?タンポンみたいな感じですか?+4
-0
-
129. 匿名 2023/08/23(水) 22:16:17
>>100
痛いって言う人がほとんどだから怖いですよね。
私は9月1日に卵管造影受けます。一緒に頑張りましょう(^^)+15
-0
-
130. 匿名 2023/08/23(水) 22:16:42
>>6
うちは夫の方が子供欲しがってたからそうでもなかった+0
-0
-
131. 匿名 2023/08/23(水) 22:17:25
>>51
保険が効くから体外受精だと高額医療費になって限度額までの費用負担だから、人工授精と費用はあんまり変わらないよって医者に言われた。健保によっては付加給付があってもっとお金返ってくるから、だったら成功率の高い体外受精したほうが良いかなって思いはじめたよ。
これも保険適用にしてくれた菅さんのおかげだね。+33
-0
-
132. 匿名 2023/08/23(水) 22:18:01
>>126
詳しく教えていただきありがとうございます!!+1
-0
-
133. 匿名 2023/08/23(水) 22:19:56
>>83
私も全然なかったですよ!
クロミッドは誘発剤でも副作用は少ない、まだ
優しい薬だと言ってました。
クロミッドが効かない場合は違う薬が出ますが
そっちの方が副作用強いそうです!!
+2
-0
-
134. 匿名 2023/08/23(水) 22:20:40
>>30
今すぐ予約したほうが良いよ
場合によっては予約できるまでに数ヶ月。検査だって周期に合わせたり(好きなときにできるわけじゃない)、一気にまとめてできないのもあるから何カ月もかかる。
あくまでマイペースを守りたい、とかじゃなければ何でも早め早めに。嫌な部分があったらその時立ち止まればいいんだし。+14
-0
-
135. 匿名 2023/08/23(水) 22:24:41
>>128
横ですが痛くないですよー!
シリンジの太さ?によるかもだけど、、
私はミータっていうシリンジ使ってます!+13
-0
-
136. 匿名 2023/08/23(水) 22:25:00
>>125
モラルなさすぎて引く
女子高生が可哀想
笑い話って言える神経が理解できない
他言すべきでない恥ずべき行為+27
-0
-
137. 匿名 2023/08/23(水) 22:25:08
>>100
怖いですよね…
お気持ち察します。
私も前日緊張してあまり眠れませんでした…
でも本当に赤ちゃん望むならやるしかありません
不妊治療では必ずやる検査です
最初の難関って感じですね
痛みも個人差があります
覚悟を決めてやるしかないです!!
頑張って下さい!!+8
-0
-
138. 匿名 2023/08/23(水) 22:25:36
>>35
言ってないよ
我が家は男性不妊なのに…+1
-1
-
139. 匿名 2023/08/23(水) 22:27:00
>>117
わたしも排卵日以降は飲まないって感じです🥲
普段めちゃめちゃ呑兵衛で、周りも知ってるから飲み誘ってくれるけど、妊活してることは言ってないから断るのが苦痛、、+9
-0
-
140. 匿名 2023/08/23(水) 22:28:14
>>1
主さん一緒だ!生理予定日まであと1週間‥
ソワソワしますねぇ(•ᴗ•)+2
-0
-
141. 匿名 2023/08/23(水) 22:28:58
風疹抗体結果待ち。
同世代の友人達は微妙に足りなかった人が多いんだけど、2ヶ月伸ばすのが焦ったくて微妙に足りないくらいなら打つのやめようかなぁ…とか考えてるけどどうなのかな+6
-1
-
142. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:04
>>128
挿入する感じはタンポンに似てます
タンポンが大丈夫なら痛みは全然気にならないはず
市販の潤滑ゼリーを使っても大丈夫と私が使用したシリンジの会社QAには書いてありました+8
-0
-
143. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:05
今月化学流産してしまいましたが
次の排卵日ではじめて人工受精する予定
今年中には授かりたいなあ+9
-0
-
144. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:34
>>114
よこ
年齢にもよるんじゃない?+4
-0
-
145. 匿名 2023/08/23(水) 22:31:09
>>125
非常識すぎる
てか妊活中の人が対象のトピだしもう来ないで+24
-0
-
146. 匿名 2023/08/23(水) 22:31:57
>>125
きっも+13
-0
-
147. 匿名 2023/08/23(水) 22:32:56
まだ始めたばかりだけど鍼灸院で針とか打ってもらったら妊娠しやすいとか言うよね。
行こうかなぁ+2
-1
-
148. 匿名 2023/08/23(水) 22:39:46
>>125
これ書いてるときも酔っぱらってるの?恥ずかしいという気持ちがあれば書けないよね。
そんな状況で産まれた子どもが気の毒。
だらしない破廉恥な親だから躾すらいい加減なんだろうな。+20
-0
-
149. 匿名 2023/08/23(水) 22:40:48
>>125
釣りであってほしいわ、、
あなたもあなたの旦那も同類だね。てか人がいるところでって普通にわいせつ罪でしょ。+17
-0
-
150. 匿名 2023/08/23(水) 22:42:00
>>6
私の旦那も子供欲しがってたから排卵日伝えたらじゃあその数日前から連続やっちゃいましょういっちゃいましょうってノリノリだった
私も子供欲しかったからノリノリだったけど2人目は欲しいけど疲れ果ててノリノリになれない…旦那はノリノリだけど+13
-0
-
151. 匿名 2023/08/23(水) 22:42:32
>>30
行くべきです。そして病院によっては厳しく言うと35歳以上は普通の産婦人科では受けてくれなくて、不妊治療外来へ行きなさいと言われてしまうよ。
だから不妊治療外来もあるなるべく大きな病院で検査してもらう方が気楽だよ。+23
-0
-
152. 匿名 2023/08/23(水) 22:43:22
>>124
暗闇バイクジム!!楽しそう!!
やっぱ運動大事ですよね〜🥲+7
-0
-
153. 匿名 2023/08/23(水) 22:44:22
【自然妊娠】早く授かる 本当のタイミング法!! あなたタイムロスしてるかも!? - YouTubeyoutu.be2万人の孫を作る子宝鍼灸師竹中゛幹人(たけながみきと)へようこそ。このチャンネルでは、赤ちゃんが欲しいと妊活を頑張っているあなたへ 早く授かれるためのヒント、正しい情報を中心にあなたの悩み・疑問・不安を解決する投稿しています。▷本日のテーマはこちら:...
+3
-3
-
154. 匿名 2023/08/23(水) 22:45:30
【体外受精】移植周期に行えばグっと着床しやすくなる。皆が知らない自然の摂理!! - YouTubeyoutu.be2万人の孫を作る子宝鍼灸師竹中゛幹人(たけながみきと)へようこそ。このチャンネルでは、赤ちゃんが欲しいと妊活を頑張っているあなたへ 早く授かれるためのヒント、正しい情報を中心にあなたの悩み・疑問・不安を解決する投稿しています。▷本日のテーマはこちら:...
+0
-5
-
155. 匿名 2023/08/23(水) 22:49:45
>>93
あなたは不妊治療して保険診療内で治療を終えて子供が出来なかったけど終わりにしようって思えたんですか?
私はそれができなさそうだと思ったからこそコンコルド効果云々を言った訳で、出来ないから終わりにしよう!と思えない人も多いんですよ。
子どもができた人、諦め切れた人に対しての発言ではありません。+0
-23
-
156. 匿名 2023/08/23(水) 22:53:36
>>116
>>129
>>137
優しいお言葉ありがとうございます😭😭
皆さんこれを乗り越えてるんですよね
そろそろ覚悟決めなきゃと思えました
ロキソニン飲んで挑んでみます!+5
-0
-
157. 匿名 2023/08/23(水) 23:01:18
妊活歴二人分あわせて、3年4ヵ月かかりましたが
ザクロジュース、ダイエットのための運動(特にスクワット)、これをした月にふたりとも妊娠することができました!
二人目はゆるーく妊活していたこともあり3年かかりましたが、最後の方はもう妊娠しないのでは…とマイナス思考になり、赤ちゃん用品が眩しすぎて拒否感すら覚えてしまったので、
あえてベビー用品店にいき、可愛い物を沢山見て、最後ベビーソックスをひとつだけ買って自分の体が赤ちゃんを受け入れられる体制を作った月に妊娠しました。
どうか、ここにいる皆さんの所に可愛い赤ちゃんがきますように…。+32
-3
-
158. 匿名 2023/08/23(水) 23:04:04
>>155
そう思うなら続ければいいやん…+23
-0
-
159. 匿名 2023/08/23(水) 23:07:27
>>30
34歳だけど、婦人科の先生に妊活始めて6ヶ月自然妊娠しなかったら、一度受診してと言われたよ。
1年に12回しか妊娠する可能性がないと思えば早ければ早い方がいいと思う。+26
-1
-
160. 匿名 2023/08/23(水) 23:07:37
>>13
素敵だなと思って見ていたよ。+3
-0
-
161. 匿名 2023/08/23(水) 23:16:06
>>23
検査しなくていいのは、婦人科で誘発剤飲んで排卵日見てもらって夜ラブラブする。不妊治療の超超初歩だけ。+5
-1
-
162. 匿名 2023/08/23(水) 23:18:59
>>156
卵管造影で詰り取れて妊娠した子いるから早くやったほうがいいよ
頑張ってね+11
-0
-
163. 匿名 2023/08/23(水) 23:24:29
妊活始めて半年の32歳です。
先月親が亡くなったのですがいつから妊活再開していいのかなー。
そんな気になれない、でも焦ってる、もし喪中に妊娠したら非常識に思われるかな?と思考がぐちゃぐちゃです…+23
-0
-
164. 匿名 2023/08/23(水) 23:34:18
>>24
人の気持ちが分からないような義母さん達には赤ちゃんも会いたくないのかもしれないですね〜
私も出来る事ならお二人が意地悪な人間性だと結婚前に知りたかったですよ!
なんで教えてくれなかったんですか?自覚ないんですか?
と言ってやりたい
+41
-2
-
165. 匿名 2023/08/23(水) 23:45:48
>>62
基礎体温は排卵日を確実に把握するの難しいから排卵検査薬使った方がいいよ!
海外製のものなら安いから毎日2回とか使って排卵日特定してる
+11
-0
-
166. 匿名 2023/08/23(水) 23:48:08
>>65
1人目は28歳の時、3周期目で妊娠した
32歳の今2人目1年以上不妊で病院通ってる
+13
-1
-
167. 匿名 2023/08/23(水) 23:57:42
>>69
今月から妊活始めた27歳超初心者なんですが、男性がワクチン打った場合でも2ヶ月避妊しないといけませんか?避妊の必要があるのは女性が打った場合だけでしょうか?+6
-0
-
168. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:45
>>1
27歳です。明日生理予定でソワソワしてたんですが、昨日来てしまいました〜(泣) 婦人科で軽度の多嚢胞性卵巣+プロラクチンがやや高めといわれてカバサール飲んでます。毎月上手く排卵してくれたらいいんですが、、同じ人いますか?+16
-0
-
169. 匿名 2023/08/24(木) 00:08:57
>>100
気持ち分かるよー
私も検査日決まってから当日までガルちゃんやその他SNS等で調べまくってめちゃくちゃ怖かった
でも実際は全く、本当に痛みゼロだった
痛みは個人差あると思うけど、私みたいな痛みが無い人もいるから頑張って受けてきてね+13
-0
-
170. 匿名 2023/08/24(木) 00:15:23
>>159
30歳超えてたら実際妊娠出来る質のいい卵子は年に3.4回しか排卵されないという話もあるよね
+13
-1
-
171. 匿名 2023/08/24(木) 00:19:14
>>30
私は結婚が35歳だったから自己流1ヶ月のみでクリニック行った
不妊治療うんぬんより自分は妊娠できる体なのかを調べたくて。
すぐ卵管造影から始まって異常は無かったんだけど、自己流は時間がもったいないと思ってタイミング指導→人工授精→体外受精とトントンいけたからよかった
+16
-0
-
172. 匿名 2023/08/24(木) 00:31:26
>>114
28のときにタイミングがダメで次って相談したら
どうしても欲しいなら
より確実に人工受精とばして体外受精にするのが良いと思いますって言われたな+11
-0
-
173. 匿名 2023/08/24(木) 00:55:42
>>163
身内を亡くしてつらいね
喪中だから非常識なんて思わないよ
焦りがあるなら、ゆるく妊活再開して、
妊活に気持ちが向いてきたら、病院への相談も考えてみては。
とはいえ、妊活中も妊娠中も気持ちは不安定なものだから、無理せず、自分の精神的安定を優先してほしいな。+19
-0
-
174. 匿名 2023/08/24(木) 01:09:39
>>62
早めに妊娠したいなら婦人科でタイミング見てもらうのがベストですよ
私も基礎体温つけたり排卵検査薬試したりしましたが1年近く妊娠せず…
勇気を出して病院でタイミング見てもらったら3回目で妊娠しました
あの1年はなんだったの…?と少し虚しくなりました+11
-1
-
175. 匿名 2023/08/24(木) 01:11:16
>>1
私も今週期、初めての人工授精をしました(^^)
34歳で妊活始めてまだ3周期目ですが、検索ばかりしてソワソワしてしまいます。笑
生理まであと11日(>_<)
あまり考えないように過ごします!+15
-0
-
176. 匿名 2023/08/24(木) 01:32:29
35歳です。自然妊娠希望で半年前くらいから始めているけど元々回数多くなかったし眠かったり疲れてたり忙しかったり、、タイミング合わせるのって若い頃より難しいですよね。。
排卵日検査薬使って二回目だけど、どちらもタイミング間違えたみたいでだめでした、、。こないだは濃くなった日を見誤って、濃くなった日には夫は出張で家にいなかった( ; ; )本当排卵日の見極め難しい!
排卵日検査薬だけで成功した人いますか?+12
-1
-
177. 匿名 2023/08/24(木) 02:50:02
>>7
端から作りません!
「上(旦那の寝室)行こう」って言います!+8
-0
-
178. 匿名 2023/08/24(木) 02:52:42
>>159
不妊症の定義が年齢によって6カ月なんだっけ?
保険適用もあるから不妊症認定しないと出来ないのかもね。+1
-0
-
179. 匿名 2023/08/24(木) 02:56:38
>>100
私もめちゃくちゃビビってた!
痛い前提で車椅子移動だったし怖かったけど全然だったよ!
詰まってる人だけが痛いみたい。+4
-1
-
180. 匿名 2023/08/24(木) 04:52:34
+1
-2
-
181. 匿名 2023/08/24(木) 06:19:22
>>156
私、旦那に仕事休んでもらってかなり気合い入れていきましたが…まさかの最初から最後まで無痛で、先生にも痛いけどがんばれ!!と言われながら、あっ、はい…と痛くないとも言えず、呆気にとられました。
こんなパターンもあります。+8
-0
-
182. 匿名 2023/08/24(木) 07:28:10
>>5
夫側に原因があったりタイミングがとりにくいならAIH6回でもいいと思う
そうでないなら3回で十分な気がする
さっさと体外受精にすすんだ方がいいよ
私はヤブ病院で若いから〜と言われ時間と金を無駄にした+9
-0
-
183. 匿名 2023/08/24(木) 07:31:56
>>182
フルタイムで働いてたら、体外受精ってなかなか難しいですよね、、?
社員が少なく有休や半休が使いづらい職場にいるので、人工授精もままならない状況です😭
かといって通院でお金はかかるから仕事は辞めれないという悪循環😭+4
-0
-
184. 匿名 2023/08/24(木) 07:41:39
>>1
30歳で7月から妊活始めた駆け出し
初心者です!
このタイミングでまさかの生理不順(二ヶ月きてない&検査も陰性)で今日は旦那と不妊外来行ってきます😭
妊活1ヶ月で不妊外来行ってよいのか分かりませんが
このトピ見て自分も頑張ろうと思います!!+15
-1
-
185. 匿名 2023/08/24(木) 07:49:31
>>6
人によるし女性側のプレッシャーも地味にキツいよ
うちは夫は平気だけど私が義務感や作業感で全くダメになった
不妊治療始めてレスになる人の気持ちがよく分かったわ+7
-0
-
186. 匿名 2023/08/24(木) 07:51:19
>>136
よこ
え、ネタだよね、、、?+3
-0
-
187. 匿名 2023/08/24(木) 07:52:59
>>174
婦人科でタイミングを見てもらうと、思った日と全然違ったりするのでしょうか?気になっています。+3
-0
-
188. 匿名 2023/08/24(木) 08:02:40
>>177
我が家も同じです。雰囲気作りが逆に恥ずかしくて、やりますか!で始まります。+6
-0
-
189. 匿名 2023/08/24(木) 08:03:54
>>30
子供が欲しいならすぐに行くべきよ!
私は32歳なってすぐから妊活3ヶ月で出来ないからすぐ行って、そこから検査やら何やらありタイミング法5回、人工授精2回、採卵した時に子宮腫れてまさかの入院1ヶ月で体外受精延期になってからの体外3回でようやく妊娠、子供を産んだのは35歳になる4ヶ月前でした。
病院選びから予約からとにかく時間かかるから、治療してでもぜったいに将来的子供が欲しいとかならすぐに行った方がいいよ。+19
-1
-
190. 匿名 2023/08/24(木) 08:05:49
>>187
基礎体温や排卵検査薬やってれば全然違うってことはないと思うけど、直接みてるのとは違うかな。
+0
-0
-
191. 匿名 2023/08/24(木) 08:10:11
>>183
私はクリニック勤め(歯医者)正社員だったんだけど院長に子供が欲しくて不妊治療始めたので、急に休ませてもらうことがあると思いますが大丈夫ですか?って話したよ。
そんで許可もらったから、他のスタッフにも、病院通うことになったのでご迷惑をお掛けすると思いますがって伝えた。
職場の協力がないと厳しいよね+16
-1
-
192. 匿名 2023/08/24(木) 08:13:12
>>176
海外製の安い紙の排卵検査薬とデジタルの排卵検査薬併用するといいよ。
普段紙を使って陽性かな?って思ったらデジタルで確認。
高いけどデジタルは陽性かはっきり判断してくれる。
自分はドクターズチョイスの紙のやつとクリアブルーのデジタル併用で2回妊娠できた+4
-0
-
193. 匿名 2023/08/24(木) 09:04:41
>>98
初期流産してちょうど1年後にできました!
2周期お休みして自己流で半年くらいやってたけどだめで、、卵管造影検査してすぐできました!+2
-0
-
194. 匿名 2023/08/24(木) 09:22:01
>>98
私は1年半かかって妊娠した。出張多いので、4ヶ月ぐらいはタイミング取れない月もあったのも原因かもしれないけど。
流産後は妊娠しやすいって聞いたけど、あんまりそれが絶対と思って自分を追い込まないでね。+3
-0
-
195. 匿名 2023/08/24(木) 09:24:36
>>165
おすすめの安い検査薬教えて欲しいです…!+2
-0
-
196. 匿名 2023/08/24(木) 09:25:49
>>68
あの椅子ほんと嫌だ!内診も検査も痛いし。
男性はデリケートなので女性がうまく誘いましょうみたいなこと本に書いてたりするけど、そんな配慮までしないといけないとか…自分のことだけでも精一杯なのに。+18
-3
-
197. 匿名 2023/08/24(木) 09:32:04
>>139
なんと言って断るのが一番楽なんでしょうね〜
私も先輩によく誘われるのですが、いきなり何回も断ると変に思われるかなぁとか悩んでいます。+4
-0
-
198. 匿名 2023/08/24(木) 10:04:31
>>196
息子のヤル気が精神面に左右させやすいからデリケートっちゃデリケートなんだと思う。
女性だってストレスで排卵しなかったり、妊娠しないこともある。
何なら流産の危険だってあるんだけど、目に見えにくいものだからなぁなぁにされがちなんだよね…+10
-1
-
199. 匿名 2023/08/24(木) 10:15:40
旦那(32歳)私(29歳)
妊活歴2ヶ月目の初心者です。
今日生理予定日ですが生理来る気配もなく、基礎体温も高め。
ただ妊娠初期症状?も特にないのでモヤモヤする…+0
-2
-
200. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:17
>>199
私は最初の妊娠(初期流産した)の時は、水のようなおりものでたり、「これはひょっとするのでは?」って思ったけど、その次の妊娠の時は茶おり(時々ピンク)がよく出てもうだめだーって思ったぐらいだった。当たり前だけど、それぞれだよ。
無事妊娠してるといいね!+5
-0
-
201. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:27
>>2
人間1人育てるんだもん楽なわけ無い
でもそれ以上に幸せや喜びがある、我が子をこの手で抱っこできてぬくもりを感じるのは幸せだと思う
あと子供といたら楽しいよ〜毎日くだらない事で笑ってる+10
-2
-
202. 匿名 2023/08/24(木) 10:55:19
>>108
私も先月初めての妊娠で流産し、
今は生理を待っている状況でして、
気持ち的にまだまだ辛いですが、
ここで希望の持てる話を聞けるのは
救いになりますよね。+14
-0
-
203. 匿名 2023/08/24(木) 11:01:43
男ってマジで危機感ないよね。私も最初できたらいいかーぐらいで、知識も皆無だったんだけど、現実知ってめちゃ焦った。なのに妊活雑誌読んで焦ってる私を見て、夫が「そんなの読んでるから余計不安になるんじゃない?」だって!もう30代後半なんだよ!焦らんわけなかろうが!+37
-1
-
204. 匿名 2023/08/24(木) 11:42:34
基礎体温ガタガタだし生理不順で排卵日わからないから生理終わって
1週間後に病院いって排卵日いつくらいか見てもらってた。
ルナルナ見てタイミング取ってたけど排卵が2週間ずれてたから自己タイミングは難しいので。
そして妊娠できたけど7月に初期流産。
無事出産した人でも流産経験者は多いし珍しいことじゃないとわかってるけど
産むことできなかったことで自分を責めたりして気持ち落ちてる。
妊娠して出産することは奇跡ってわかったから
子連れ、妊婦さん見るたび尊敬する。
+37
-0
-
205. 匿名 2023/08/24(木) 12:28:13
先週29歳でAMH1.0で約40歳くらいの卵巣って言われてかなりショック受けた…
体外受精すすめられて、今回は間に合わないから人工授精する
採卵怖いなーーー+10
-0
-
206. 匿名 2023/08/24(木) 12:41:53
>>195
横だけどドクターズチョイスのやつ安いよ
ちゃんと妊娠もできたし
ドクターズチョイス 排卵検査薬 で調べてみて+6
-0
-
207. 匿名 2023/08/24(木) 12:53:20
>>36
笑笑+1
-0
-
208. 匿名 2023/08/24(木) 12:53:49
>>206
私もこれ使ってたー
安いと、早めからガンガン使えるのでおすすめ。
ただ採尿カップ必要だけど。私は100均の小さい紙コップ使ってた+5
-1
-
209. 匿名 2023/08/24(木) 13:15:49
>>197
139です!わかります〜😂
同じ人からの誘いを連続で断るの申し訳なくて、明日健康診断だから〜とか、今日最寄駅から車だから〜とか言ってノンアルでしのぐこともあります。(嘘ついてごめんね〜〜😭と思いながら泣)
あのガル子が呑まないなんて!!と驚かれます…
妊活してるからと言えたら楽なんですがね😂
+5
-0
-
210. 匿名 2023/08/24(木) 13:19:33
最近ストレスを感じると子宮辺りがピキッっと痛い気がします。
やっぱりストレスって良くないのでしょうか?
ストレスがあると絶対出来ないのでしょうか、、+4
-1
-
211. 匿名 2023/08/24(木) 13:24:45
>>206
ありがとう!!調べてみますね!
ちなみに、色々調べていたらこれも出てきて。
異常に安いんですが、どう思いますか?+2
-0
-
212. 匿名 2023/08/24(木) 14:19:01
>>211
>>165だけどこれ使ってるよ
国内の物や海外製の他の物も使ったけど、ラッキーテストがコスパ良くて反応も問題ない
病院通ってて卵胞チェックもしてもらってるけど排卵検査薬の反応と誤差ないよー+4
-0
-
213. 匿名 2023/08/24(木) 15:01:14
>>170
私もそれ聞いたことあるんだけど、そこまで少ないならみんなこんなに妊娠しないと思うから、もっと多いか個人差がすごいんじゃないかな…。30代でもできる人はすぐできてるよね。+15
-0
-
214. 匿名 2023/08/24(木) 15:47:16
>>170
うちの会社の人、三十代後半で第一子出産→育休中に妊娠してたよ。絶対二人欲しかったからって、断乳もわざと早くしたって。+4
-2
-
215. 匿名 2023/08/24(木) 17:31:49
>>30
31歳の頃、避妊やめたけど3周期経っても出来なかったからすぐに病院行きました!私の印象では、自然妊娠する人はすぐ出来るイメージがあったから、私は何か問題があるんじゃないかな?と思って。+4
-1
-
216. 匿名 2023/08/24(木) 17:58:26
>>209
定期的に断酒する健康法って言えば、大きな嘘でもないのでは。+4
-0
-
217. 匿名 2023/08/24(木) 18:41:06
>>200
199です。
人によってそれぞれですよね…。
まだおりものなどの変化もなくて😂
ちなみにどれぐらいの時期におりものの変化ありましたか?
ありがとうございます🫶+0
-0
-
218. 匿名 2023/08/24(木) 19:03:35
>>30
33歳今年の5月から避妊やめてルナルナとiPhoneのヘルスケアで予測される排卵日見てその時期は頻度高めて行為したけど今月も生理きたから今日婦人科でエコーやら子宮やら見てもらったけど異常なし。
あとは排卵してるかどうかの検査になりますねって言われたけど、それは婦人科の中でも不妊外来?の方で予約しなくちゃいけないと言われて、最短でいつ予約できるか見てみたけど9月ひとつも予約空いてなかったよ…
検査してみるかって思ってもすぐ検査できるか分からないしその検査できる日までにも自分の身体老化していくって恐ろしさが…
一周期も無駄にしないためには妊娠に関する行動はいますぐにでもすべき。
30歳超えてるからなおさら+18
-0
-
219. 匿名 2023/08/24(木) 19:29:32
予測の排卵日って結構ずれたりするよ。今妊娠してるのは、排卵予想日よりも1週間ぐらい早かったし。+1
-3
-
220. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:05
>>205
私も25歳、不妊治療してます。AMH1.0、40代並。
去年の11月から5年間飲んでたピルをやめて、いざ子作り!最初生理が来なくて妊娠かとぬか喜びしてたら、陰性。ピル辞めたら通常3ヶ月以内に99.9%の人が生理くるはずが、いつまで経っても生理がまったく来ない1%以下側の人間に。生理不順なんてピル飲む前の10代では1度も無かったのに。密かに低用量ピルを恨んでる。
最近薬と注射でやっと決まったタイミングで排卵来るようになり、タイミングを取れるようになりました。お互い辛いですね。まだ私はタイミング法ですが、ともに頑張りましょう。+4
-4
-
221. 匿名 2023/08/24(木) 19:47:14
>>217
正確なところはちょっとわかんないけど、私の場合はおりものの変化より、体温高いのが続いてあれ?って思ったのが早かったかな。ちなみに、茶色いおりもの出たタイミングは、生理予定日の数日後だったよ。でもこの時はいつもより排卵日が早くて、結局この日付は当てにならなかったんだけど。+1
-2
-
222. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:53
>>83
別になんもなかったです!
内膜薄くなるかなーとも思ったけど、あんまり気にしない内に妊娠しました。+1
-2
-
223. 匿名 2023/08/24(木) 20:07:26
>>212
実際に使われている方の意見は超嬉しい!
買ってみます!!!+5
-1
-
224. 匿名 2023/08/24(木) 20:16:14
>>217
正確なところはちょっとわかんないけど、私の場合はおりものの変化より、体温高いのが続いてあれ?って思ったのが早かったかな。ちなみに、茶色いおりもの出たタイミングは、生理予定日の数日後だったよ。でもこの時はいつもより排卵日が早くて、結局この日付は当てにならなかったんだけど。+1
-2
-
225. 匿名 2023/08/24(木) 20:44:09
>>221
そうなんですね…今日1日トイレする度に下着を凝視(汚い話ですみません)しましたが、おりものは特に変わりなかったです💦明日以降変化したりするのかな…。
夕方ぐらいから胸が張ってきたのですが、生理前症状に似ているのでなんだかよく分からなくなってきました😂
貴重なお話ありがとうございました🫶+2
-2
-
226. 匿名 2023/08/24(木) 21:28:05
>>6
うちの旦那はむしろ張り切っちゃうタイプだわ。常に張り切ってるというか、誘って断られたことがないし本人もいつでも問題なしってタイプで2人目不妊の時もめちゃくちゃ協力的だった。+9
-2
-
227. 匿名 2023/08/24(木) 21:39:16
>>173
ありがとうございます!
今が1番若いのでとても焦る気持ちはあったのですがひと段落したらまた妊活再開しようと思います。+3
-2
-
228. 匿名 2023/08/24(木) 21:52:35
生理予定日まであと4日。ソワソワがすごい。+12
-2
-
229. 匿名 2023/08/24(木) 22:05:32
>>196
横ですが、自分のことだけでも精一杯なら子供を産める余裕はないと思うよ!
子育ては多分向いてない
+2
-14
-
230. 匿名 2023/08/24(木) 22:13:00
>>55
旦那さんは子供欲しくないのかもよ
それを察してあげる気遣いのなさがね💦
逆に行為のたびにプレッシャーかけられたら嫌じゃない?+2
-14
-
231. 匿名 2023/08/24(木) 22:21:43
ドゥーテストとラッキーテスト、どちらの方が良いでしょうか?ラッキーテストの方がコスパがいいので、こちらを買いたいのですが、性能は日本製のほうがいいのかななどと悩んでいます。+2
-0
-
232. 匿名 2023/08/24(木) 22:29:27
>>121
一人目の時は毎日旦那と走りに行ってて、子供欲しいね。のその月で出来ました!
全く運動していない今半年以上妊活してるけど出来ずです…
運動関係あるのかな?
走るのは無理だから、体操でもしてみようかな+8
-1
-
233. 匿名 2023/08/24(木) 23:34:46
トランクスのほうが妊活にはいいらしくて買ったのに、旦那はブリーフのほうが履き心地いいらしくあんまり履いてない。
精子の検査結果良いわけでもないから、イラっとする。あんま強く言ったら余計悪くなる気もして言えないけど、こっちは仕事休んで病院行ったりしてるのにー!+5
-0
-
234. 匿名 2023/08/25(金) 01:43:31
>>65
26歳半年で妊娠しました!でもその間に風疹ワクチン打ったり身内の不幸と被ったりと色々あったから、がっつり合わせたのは2〜3周期かな!+0
-3
-
235. 匿名 2023/08/25(金) 04:52:06
>>22
まだ説明会も聞きに行ってない初心者なんですが、クリニックの料金説明に保険対応で15万ってみたんですけど高すぎますか、、、?+0
-0
-
236. 匿名 2023/08/25(金) 06:57:31
妊娠初期症状とPMSの違いが似すぎてて検索しても意味ないと思うのに毎月検索してしまう+11
-0
-
237. 匿名 2023/08/25(金) 08:07:40
体温めっちゃ下がったもう無理ー+4
-1
-
238. 匿名 2023/08/25(金) 08:31:15
今月から妊活始めてます!
先日、卵子の数を調べたのですが同年代の倍近くあり、多すぎるみたいです。
多嚢胞性卵巣症候群ではないかと話が出たのですが生理不順がないので卵子が多いだけでかな?という事で話が終わりましたが、病気じゃないのに卵子が多いって事あるのでしょうか?
+4
-1
-
239. 匿名 2023/08/25(金) 11:59:41
結婚して半年、あと半年で35になる
すれ違い気味で、週一タイミングとれてたら良い方って感じで、このままではやばいかもと思い先月からめちゃくちゃ緊張しながら不妊専門クリニックに通い始めた!
初回でAMH検査をしたけど、6.03で問題ないですねーと言われ後で自分で調べたらかなり高い数値なのね。
次の診察で聞いたけどあまり気にしなくて良い、というより、あなたがこれからどうしたいかで検査や診察が変わってくる、子供が欲しいなら、次はフーナーテーストと提案されたので、昨日おそらく排卵日だからと受けてきた(精液検査は問題なし)
エコーで見ながら、んー?卵胞が全然ない…排卵したのの?生理はきてるんだよね??もし次生理きたら人工受精してみようか、、みたいな、先生もえ?あれ?って感じで、不安でいっぱい
生理不順やAMHの高さはスルーしてるのか、とりあえず次のステップ、ダメなら検査ねって感じなのかな+5
-0
-
240. 匿名 2023/08/25(金) 12:27:44
>>121
主さん、トピ立てありがとうございます💓
運動、私は全然していないです…
ちなみに、妊活中は、どの程度の運動までokとかあるのでしょうか。腹筋とか、Switchのリングフィットとか、ランニングとか…やらない方がいいものがあれば知りたいです。+7
-0
-
241. 匿名 2023/08/25(金) 12:32:00
>>212
>>211>>223です
昨日の夜に購入しました!
今朝もう発送連絡が!対応が早くて届くのが楽しみです。
使うコツなどあれば教えて欲しいです!
(この日は朝と夜使った方がいいとかなど…)
+1
-0
-
242. 匿名 2023/08/25(金) 13:18:57
>>237
生理予定日付近に体温下がると、「基礎体温 下がっても妊娠できた」とかめっちゃ検索魔になる、、😂+6
-0
-
243. 匿名 2023/08/25(金) 15:02:32
>>192
返信ありがとうございます。
昨日ちょうどドゥーテストの排卵日検査薬が届いたのですが、海外製の安いのでもいいんですね。何回も買うと値段もするし悲しくなってきて、、。
そしてデジタルのものがあることは知りませんでした。調べてみます。ありがとうございます!+1
-0
-
244. 匿名 2023/08/25(金) 15:09:37
生理予定日が、昨日か今日です。
今の所生理は来てませんが、フライング検査(早期のじゃない)は陰性でした。
今日の夜か明日来てしまうだろうなと、モヤモヤしてます。+3
-0
-
245. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:21
>>43
よこ
私も同じこと思いました!こんなに確率低いのにデキ婚の人たちとかすごいなって思う(デキ婚否定派とかバカにしてるわけではありません)。デキ婚した友人、二人目も「一人目の育休から二人目産休をつなげて取りたかったから狙ってつくった〜」とか言ってて一周期で出来ててほんと羨ましい…。+19
-0
-
246. 匿名 2023/08/25(金) 20:22:58
>>245
本当すごいですね、、。
排卵日検査薬使っても妊娠しないのに狙ってできる人がいるとは、、、。やっぱり出来やすい人っているんでしょうね。そればっかりは仕方ないんだろうな。
でもどうしても比べてしまい、ネガティブな考え方になってしまう( ; ; )いかんいかん。+11
-0
-
247. 匿名 2023/08/25(金) 21:37:01
>>244
赤いのを見るまでは、希望を捨てずにいきましょう。゚(゚´ω`゚)゚。+2
-0
-
248. 匿名 2023/08/26(土) 00:01:45
>>245
本当すごいですね、、。
排卵日検査薬使っても妊娠しないのに狙ってできる人がいるとは、、、。やっぱり出来やすい人っているんでしょうね。そればっかりは仕方ないんだろうな。
でもどうしても比べてしまい、ネガティブな考え方になってしまう( ; ; )いかんいかん。+3
-0
-
249. 匿名 2023/08/26(土) 00:27:11
>>248
生まれつきの体質ってあるよね。寝つきよい、悪い、快便、便秘とかと同じと思ってないと病んじゃう。妊娠はトライするまで自分がどっち側が分からないから…+6
-0
-
250. 匿名 2023/08/26(土) 00:53:28
ずっと29日周期くらいだったのに、ここ2.3ヶ月くらい何故か34〜38で排卵日予測できない。
今月初めて排卵検査薬使ったけど、強陽性までにならなかったし、無排卵だったら落ち込むな+4
-0
-
251. 匿名 2023/08/26(土) 08:35:53
>>206 私もこれ使ってますが、反応がうっすーい時ありません?!!どっちなのー?!!で悩んでしまします+0
-0
-
252. 匿名 2023/08/26(土) 12:31:14
人工授精2回、2回流産
その後、検査で不育症(抗リン脂質症候群陽性)がわかり気を取り直して初夏から人工授精再開したけど7月、8月とダメだった
初めは2回妊娠したのはなんだったのか
夫は大丈夫っしょ!って感じだけど私40歳になったし
その大丈夫上手く行くよが今は少し辛い
+12
-0
-
253. 匿名 2023/08/26(土) 12:40:46
>>192
よこですが
2つを使用する場合、同じくらいの時間帯に2回検査するってことですか?それとも朝とお昼、朝と夜、とか分けてますか?
採尿部を2つまとめて検査するのでしょうか…わたしも併用してみたいのですが、どのやり方がいいのか教えて欲しいです。+1
-0
-
254. 匿名 2023/08/26(土) 13:35:52
>>250
排卵検査薬1日に3回くらい使った?強陽性のタイミング逃しただけかもだし、強じゃなくても陽性になってれば排卵してるかもしれないよ。+3
-2
-
255. 匿名 2023/08/26(土) 15:29:17
卵管通水検査の抗生剤が3錠で2440円😭普段の3割負担のありがたみ…。院内処方してくれたらもっと安そうなのにな…。+3
-0
-
256. 匿名 2023/08/26(土) 16:17:45
>>1
風疹ワクチン打たずにすぐ妊活したいですが
みなさんうちましたか?
やはり打たないとまずいのかな?+4
-0
-
257. 匿名 2023/08/26(土) 22:14:51
>>256
>>69さんが説明してくれてるよ。
+3
-0
-
258. 匿名 2023/08/26(土) 23:57:59
みんな不妊ドック受けてる?
医院によって検査項目が違うみたいで、たくさんありところで受けた方がいいのかな。いいかもと思った医院が抗精子抗体が検査がないみたい?で迷ったりしてる…。+0
-0
-
259. 匿名 2023/08/27(日) 00:00:10
>>258
自己レス
そしてそもそもその抗精子抗体検査は必須レベルでやったほうがいいことなのかもわからない…+3
-0
-
260. 匿名 2023/08/27(日) 00:57:14
>>254
朝と夜だけです。
強陽性ってほんとに数時間の人もいるんですよね。
そうだったなら良いなぁ+2
-1
-
261. 匿名 2023/08/27(日) 05:09:45
今日明日くらいで生理予定日。
なんとか体温は持ち堪えてるけどトイレいくのがこわい〜〜😭+7
-0
-
262. 匿名 2023/08/27(日) 08:17:49
高温期8日目、トイレットペーパーにうっすら不正出血…
生理?!泣
来るのはや!!+4
-1
-
263. 匿名 2023/08/27(日) 08:22:07
妊活しようと思ってピルやめて10日後に風疹ワクチン受けて、それ以降避妊。
生理まだ来ない…
まさかピルやめてすぐ1回仲良ししたのが原因…?
やめてすぐに排卵したの?!
すでに妊娠してたらどうしよう…
+1
-15
-
264. 匿名 2023/08/27(日) 09:05:20
高温期9日目にして体温下がってきた...排卵検査薬使ってるから排卵日は合ってるとして、下がるにはちょっと早いなぁ。今期も妊娠できなくて落ち込む。来月からクリニックデビューだよ+9
-0
-
265. 匿名 2023/08/27(日) 11:44:49
終わった後って出てくる精子ってどうしてますか?
動くと出てくるから、とりあえず腰高くして横になったまま最初からナプキンつけた下着用意しておいたのを履くようにしているのですが、正解がわからない!
+4
-0
-
266. 匿名 2023/08/27(日) 12:48:55
>>257
ありがとうございます!+0
-0
-
267. 匿名 2023/08/27(日) 14:49:08
生理きたわ…
今回はいけそうな気がしてショート動画で赤ちゃんの動画ばっかり見てたから、オススメに赤ちゃんいっぱい出てきて辛い…
年末年始に報告できるようにまた頑張るぞ!+30
-0
-
268. 匿名 2023/08/27(日) 18:43:23
みなさん葉酸ってどれぐらい摂ってる?
1日400μgって多い?+1
-0
-
269. 匿名 2023/08/27(日) 18:47:18
妊娠検査薬やる前に流れたなって感じた人いますか?
私は今回生理予定日あたりにいつもと違う子宮がチクチクする痛みがあったのと下腹部がすごく張っていて妊娠確定かと思いきや生理予定日から5日目に急に強めの痛みが出て出血しました
これって化学流産なのかなって...+7
-1
-
270. 匿名 2023/08/27(日) 18:49:26
>>265
20分腰を高くしたまま待機
タオルで垂れてこないように押さえながらシャワーへ
ナプキンつけたパンツはく+4
-0
-
271. 匿名 2023/08/28(月) 06:41:50
初歩的な質問ですみません。
主人(43歳)に
精子の寿命が3日だから排卵日前に3日に一度くらいのペースでタイミング取ればいい!
って言い張り、確かにと思って3日に一度してますがなかなか出来ません
+2
-1
-
272. 匿名 2023/08/28(月) 13:15:43
ついに生理予定日きた、、
明後日までに生理こなかったら検査薬やる予定〜どきどきどき😭
トイレ行くたびハラハラする、、、+12
-0
-
273. 匿名 2023/08/28(月) 13:19:40
>>271
最長3日子宮内で生きるけどどんどん死んでしまい、3日目は元気な精子はほぼ残ってないと前に聞きました🥲
ご主人がクリニックに行くことに抵抗がなければ、先生から精子の寿命のことを話してもらえば、少し意識を変えてくれるのではと思います!+8
-0
-
274. 匿名 2023/08/28(月) 16:33:27
8月に妊活を開始しましたが生理が来てしまいました💦
産婦人科の先生から妊娠するまで1年くらいかかると思って下さい、と言われてますし一回で出来なくてもおかしくないと思いますが気にしてしまいます…
ブライダルチェックを受けましたが夫婦共に問題はなく生理も28日周期でピッタリ来ています。
排卵日を狙って1日置きに3回性行為してダメだったのですが、妊娠できる身体なら何度も繰り返したら妊娠できるのでしょうか?+10
-0
-
275. 匿名 2023/08/28(月) 18:11:46
ソワソワ期、生理前っぽい体調だからダメかなと思いつつ、ちょっと期待しちゃう。
超初期症状って人によるし、もっと分かりやすい予兆があればいいのに。モヤモヤするからモヤモヤ期と言った方が正しい気がする。+10
-0
-
276. 匿名 2023/08/28(月) 18:32:18
>>273
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。寿命ら3日っていう情報を鵜呑みにしすぎていて、イライラしました。
教えてくださってありがとうございます+5
-0
-
277. 匿名 2023/08/28(月) 19:43:54
妊活中に必ず毎日食べてるものありますか?
私はバナナ、納豆、ヨーグルト、卵です
あとは葉酸サプリ飲んでます
みなさんの参考にしたいです+8
-0
-
278. 匿名 2023/08/29(火) 06:37:06
生理きた〜
この瞬間が毎月つらい😭
切り替えなきゃいけないのは分かってるけど無理だー😭+15
-0
-
279. 匿名 2023/08/29(火) 08:48:47
卵管造影検査と子宮内フローラ検査してきました。
卵管造影は詰まって無かったけど激痛でした。
子宮内フローラも卵管造影ほどではないけど激痛でした。
でも初産陣痛は痛みレベルが手指の切断レと同等との事なので、こんなのでヒイヒイ言ってらんないんだよね。
世の中のお母さん達、本当に尊敬します。+4
-0
-
280. 匿名 2023/08/29(火) 09:24:06
基礎体温計は必要?
排卵検査薬があれば排卵日わかるし買わなくてもいいのかなって思ってるんだけど+4
-0
-
281. 匿名 2023/08/29(火) 17:18:26
トイレ行ったら生理来てた〜〜
今回はお盆の旅行もありストレスが少ない1ヶ月だったから今月こそ!と思ってたのにな。
年末まで妊娠できなかったら病院行こう。+12
-1
-
282. 匿名 2023/08/29(火) 21:14:52
ゆるく2人目妊活中
ゆるくと言ってもクリニックに通院してタイミングみてもらってるんだけど主人が体調崩してしまって今週期は生理を見送ることになった
年に12回しか無いチャンス、1回捨てると思うと悔しい😫!明日はお酒飲もうかな🍺!+19
-1
-
283. 匿名 2023/08/29(火) 23:23:21
私34夫28で2人目ゆるく妊活中です
年齢のせいで焦ってる私と一人授かれただけでも満足な夫で温度差を感じてる日々です
35までに出来なかったら3人家族でやっていこうと言われているのでタイムリミットが近い+9
-0
-
284. 匿名 2023/08/30(水) 00:00:23
何回かコメントしている者です。
結構35歳ぐらいの方多くて安心します。私も35なので。
何度も生理きては落ち込んでいますがいざ妊娠したら仕事ができるまでどれくらいかかるのかも正直不安。
そんなこと不安に思うなら妊娠望まない方がいいのかな、、って葛藤もかなりあり、常に不安定な気持ちです。
とはいえ体力や家庭の事情など多種多様だから人それぞれですよね。+20
-0
-
285. 匿名 2023/08/30(水) 08:11:43
>>30
半年で検査しました。
運良く問題もなく検査が終わったタイミングで妊娠したものの、流産してしまい、次に不妊外来に行くタイミングを失ってます。とりあえず3ヶ月できなかったら
またタイミングを見てもらおうかと考えてます!+1
-0
-
286. 匿名 2023/08/30(水) 08:25:45
>>272
私も同じです!3日過ぎてます。
ネットで妊娠検査薬頼んであるのでもうすぐ届くはず。
ドキドキですね。お互いに妊娠してるといいですね!+3
-0
-
287. 匿名 2023/08/30(水) 09:35:16
タイミング始めて3ヶ月です。自分は不妊なんじゃないかと実感が出てきて毎日が怖い…。「じゃあ夫婦二人でいいか」とは思えない…。不妊治療やりきったらそう思えるのかな。夫に夫の子供を抱かせられないかもしれないと思う不安で仕方ない。+11
-0
-
288. 匿名 2023/08/30(水) 09:38:24
>>286
残念ながら私は昨日生理きてしまいました、、🥲
286さんは授かれてますように😊+7
-0
-
289. 匿名 2023/08/30(水) 11:58:27
>>283
私も2人目なかなか授からず第一子は6歳。
一人っ子が不幸だとは思わないし一人っ子ならではの親からの愛もあると思うけど、きょうだいで楽しそうにしてる子達みるとギューっと胸が痛くなる。
早く授かれるといいね!頑張りましょう!+9
-1
-
290. 匿名 2023/08/30(水) 12:53:23
早く子供欲しい!
妊活始めて
半年でできず不妊の検査して、問題なく
検査も終わって
そのタイミングで妊娠したものの流産!!
それまでは全然焦ってなかったけど、
流産してからタイミングとって生理きたら
今まで以上に落ち込むし、焦る💦💦
次のタイミングでてきなかったらタイミングだけ見てもらいに病院に行こうか悩む😕
+8
-0
-
291. 匿名 2023/08/30(水) 13:11:37
>>289
コメントありがとうございます。
6歳なのですね!お子さんは兄弟欲しいって言いますか?
今は多様性だし一人っ子は一人っ子でメリットたくさんありますよね。でも、兄弟で遊ぶ姿、切なくなるの凄く分かります。289さんにも無事、元気な子授かれますように!+4
-0
-
292. 匿名 2023/08/30(水) 18:14:04
生理4日前
今週入って異常なほどの胸の張り、だるさ、下腹部の痛みがある
ただまだ症状出る時期じゃないだろうから、これはPMSってことかな
ゆるく妊活してるだけだから基礎体温も測ってないし排卵日もだいたいしかわからないや
胸張りすぎて息してても痛いし常に痛い+2
-0
-
293. 匿名 2023/08/31(木) 12:46:27
排卵検査薬使ってて、排卵日はほぼ特定しています。
いつもなら排卵後直ぐに高温期に入って、低温期より+0.3度以上あがるのに、今回は排卵から3日後に体温上がって、低温期との差も+0.1~0.2度。
もしかして黄体機能不全なのかと不安になります…。
こんな急に黄体機能不全になるんでしょうか?(;_;)+0
-0
-
294. 匿名 2023/08/31(木) 20:29:57
妊活で葉酸以外にサプリ摂取していますか?
葉酸はずっと摂取していますが、着床しやすいとかそっち系のサプリのおすすめを教えて欲しいです+0
-0
-
295. 匿名 2023/08/31(木) 21:50:28
>>274
ブライダルチェックの検査項目がわからないのでなんとも言えないけど、体外にステップアップしないとわからない問題もあると思います。
なんの問題もないからタイミング取り続ければできる、と思って病院に行かず不安に過ごすくらいなら、わたしはより詳細な検査を夫婦共に受けることを考えるかな。+2
-0
-
296. 匿名 2023/08/31(木) 22:06:58
>>294
乳酸菌のラクトフェリンおすすめです。
膣剤もサプリも色んな種類があるのでお好みのものを。わたしはビタミンDと葉酸とラクトフェリン飲んでます。+3
-0
-
297. 匿名 2023/09/01(金) 03:41:12
4日前排卵日近いからと一度タイミングを取った
一昨日排卵検査薬でLHサージ確認できたからタイミング取りたかったのに、夫が疲れた疲れた言っててできず
昨日はLHサージ過ぎたけどまだ可能性あるか?と思ってタイミング取ろうと言っていたのに「この前したからあと1週間は難しいかも…歳だし…」と断られた…
しかも「4日前にしてるから大丈夫じゃないの?」って…
いや、もうほとんど全ての精子は息絶えてるに決まってんじゃん…
奇跡的に生きてるのがいるかもしれないけど、こちらは妊娠の確率上げたいから排卵検査薬まで使って頑張ってるのに全然理解してくれない
デリケートなことなのは分かるんだけど、子ども欲しいって言うなら協力して欲しい
コウノトリが勝手に運んでくる訳じゃないんだからさ…
こちらも年齢的にタイムリミットはあるのにな
ごめんね、ただの愚痴+20
-0
-
298. 匿名 2023/09/01(金) 10:44:51
>>297
うちも2ヶ月連続排卵日前に疲れたからって断られて泣きそうな日々だよ、、、😭
排卵日の1週間くらいまではノリノリでさ、もう一回数打っときたいって時に断られるから今までの頑張り無駄じゃんって思ってイライラくよくよ。
で、排卵した後にごめんね今日どう?とか言ってきて殺意(笑)+22
-0
-
299. 匿名 2023/09/01(金) 11:45:09
30過ぎると夫婦ともども疲れてるし、どう考えても睡眠のが大事ですもんね(._.)
でも現実問題年齢のこととか諸々で焦るし、本当にタイミングって一か月のうちの数日しかないんだ、、って思うと気持ちの維持が大変ですよね。
みなさんの書いてることわかり過ぎて、リアルな友人には話せなかったりするから安心します。
あと、排卵日のこととか妊娠のこととか検索しすぎてYahooの広告がそういう記事ばかりになって少し嫌です。。笑+7
-0
-
300. 匿名 2023/09/01(金) 15:01:49
婦人科系の疾患が複数あって手術もしてやっと妊活スタートします!
数ヶ月自己流で頑張ってみてだめなら不妊専門行くよう指導されたけど妊娠できるか不安でストレスがすごい……+6
-0
-
301. 匿名 2023/09/01(金) 17:21:28
>>300
手術おつかれさまです。
私も婦人科系疾患で一年近く治療に費やしたので(手術はしてないですが)、焦る気持ちはめっちゃわかります…
私の場合はそのほかの持病もあり、タイミングと人工授精は回数決めて挑みました!
おかげで悩まず淡々と体外になりました。倫理的な嫌悪感等なければ、ステップアップを視野に入れることをオススメします。+4
-0
-
302. 匿名 2023/09/01(金) 21:59:04
30過ぎると夫婦ともども疲れてるし、どう考えても睡眠のが大事ですもんね(._.)
でも現実問題年齢のこととか諸々で焦るし、本当にタイミングって一か月のうちの数日しかないんだ、、って思うと気持ちの維持が大変ですよね。
みなさんの書いてることわかり過ぎて、リアルな友人には話せなかったりするから安心します。
あと、排卵日のこととか妊娠のこととか検索しすぎてYahooの広告がそういう記事ばかりになって少し嫌です。。笑+10
-0
-
303. 匿名 2023/09/01(金) 21:59:59
>>297
私も似たような経験あります
あんまり続くので勇気出してシリンジ買いました!!
初めて使う時は夫も抵抗あったようですが今は慣れたみたいで仕事の疲労が溜まってるときはシリンジで済ませてます。
私もタイミング取れないストレスから解放されたので快適ですよ!結果まだ妊娠できてないのでこのトピに私も居るのですが😅笑
妊活って体調以外にも夫婦仲に気を遣って大変ですよね💧+5
-0
-
304. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:58
>>302 です
すみません。画面戻るボタン押してしまい二重投稿になってしまいました。+4
-0
-
305. 匿名 2023/09/02(土) 02:51:54
初心者すぎる質問で申し訳ないのですが、
排卵日前におりものが増えますよね?
その中でも、特にどろっとしたのが出て、量もピークに達した時には昼でも即タイミング取るべきとどこかで見かけたのですが、
ドロっとおりもの=排卵ではないけど、もう今にも排卵するよというサインなのですかね。
ドロっとおりもの翌日に排卵、など微妙な情報の差があり難しいです。
タイミングもたくさんは取れないので、ベストな時を知りたくて。。+1
-0
-
306. 匿名 2023/09/02(土) 02:55:07
>>262
着床出血ではなかった?+1
-0
-
307. 匿名 2023/09/02(土) 11:33:01
基礎体温ってつける意味ありますか
つけ始めて4日目ですでに面倒だし気になって体温測る時間よりも早く起きちゃうし寝返りうつと体温変わるから寝返りうてないし少しストレス...
排卵検査薬で確かめれるし必要性がわからない+1
-0
-
308. 匿名 2023/09/02(土) 12:24:55
>>305
人によると思う。私は病院で卵胞チェックしてもらってるけど、ドロっとから排卵まで何日かあるよ。
市販でいいから、排卵検査薬使ったほうがちゃんと分かると思う。+1
-0
-
309. 匿名 2023/09/02(土) 19:55:01
>>307
昔と違って基礎体温では排卵日は予測できないと言われてて、基礎体温で見るのはきちんと二相性になっているかどうか(高温期と低温期にわかれてるかどうか)を見るからとりあえずしばらくつけることをおすすめするよ+5
-0
-
310. 匿名 2023/09/03(日) 13:59:36
検査薬使い始めて3回目なんですけど最初は濃さの違いが分からなかったり、濃くなったと思ったら夫の出張と重なったり、、色々な理由でタイミング取るもなかなか上手くいかず。
でも昨日排卵日検査薬が今まで見た中でも一番濃くなっていて、おりものもとても多く感じました。今までの中で一番ベストなタイミングで出来たと思うのでこれがダメだったら何がダメなのか分からなくて凹みそう。
今回は一度しかしていなくて今夜も仕事の都合で難しそうなのですが、みなさま何日か連続でタイミング取っているものなんですか?
30すぎると様々な理由でタイミング取ること自体本当に大変と実感してます。+0
-0
-
311. 匿名 2023/09/03(日) 15:59:54
>>310
私も旦那も30代後半で体力的にもタイミングなんて1回しか取れないよ...
フランス人は 妊活=回数増やすじゃなくて質を高めるらしいからうちもそれでいこうかなって思った+3
-0
-
312. 匿名 2023/09/03(日) 16:06:06
>>307
病院行くとつけて下さいって言われるからつけてるけど、はからなきゃが私には結構ストレス。
とにかくはかってつけてるけど短時間で起きてはまた寝てを繰り返すから熟睡後じゃないし寝返りは気にせず打ってるしで体温ガタガタだよ。
見てもなんのこっちゃって感じ。
しかも週2はトイレ我慢できなかったりはかるの忘れたりしちゃってる。+5
-1
-
313. 匿名 2023/09/03(日) 16:59:16
>>310
私も旦那も30代後半で体力的にもタイミングなんて1回しか取れないよ...
フランス人は 妊活=回数増やすじゃなくて質を高めるらしいからうちもそれでいこうかなって思った+1
-0
-
314. 匿名 2023/09/04(月) 15:45:49
>>313
ですよね( ; ; )
調べると簡単に3日連続で、、とか書いてあるけどなかなか難しいですよね。
フランス人の考え方良いですね。ストレスになるのも一番良くないだろうし、そういう考え方で取り組みたいです。
+2
-0
-
315. 匿名 2023/09/05(火) 08:55:35
タイミング法、2.4.6の法則とかあるけどなかなかうまくいかない
ルナルナの排卵予定日が合ってないのかなぁ。。
排卵検査薬はいつ計ってもうっすら陽性になるからよく分からん。。
とりあえず今月も排卵予定日から2.4.6でやってみよう。+1
-0
-
316. 匿名 2023/09/05(火) 13:07:06
使ってる排卵検査薬の説明書に性行為のこと「なかよし」って書いてあるのがめちゃくちゃ気持ち悪い
一企業がそんな言い方しないで+7
-1
-
317. 匿名 2023/09/05(火) 18:01:25
先月から妊活始めたけど年齢的にも妊娠できるのか不安で不妊クリニック行ってきた
検査が多すぎてもう少し自分たちで頑張ってからでもよかったかなって思った...+3
-1
-
318. 匿名 2023/09/05(火) 19:20:42
>>315
生理周期毎回ぴったりですか?
私は周期にムラがあるタイプなので、妊活スタートしてから改めて自分の生理周期を確認してみるとルナルナはずれてることに気づきました。ルナルナはあくまでもアプリなので、基礎体温と排卵日検査薬の併用の方が確実かと思います!
排卵日検査薬の濃さの見方も難しいですよね。
私も濃いってどういうこと、、?ってぐはい二周期分は曖昧な濃さでしたが、三周期目にどう考えてもかなり濃いときがあったのでその月の体調や測るタイミングによってかなり左右されるのかな、、?と思いました。+2
-0
-
319. 匿名 2023/09/05(火) 20:06:23
>>317
検査、痛いのもあるし嫌ですよね。病院混んでるし。でも後でもっと早く病院行けばよかった!ってなるよりは…と思います。+7
-0
-
320. 匿名 2023/09/06(水) 00:57:55
>>318
ありがとうございます、すごく参考になります。
ルナルナは入力した日付から単純計算しているだけだから、やっぱりムラがあるとズレますよね、、
私も、一時期ピルを使っていて中断してからはずっと数日のムラがあります。。
排卵検査薬、基礎体温を併用します!
はい、、ドゥーテストの排卵検査薬を使ってるんですが、毎日同じぐらい濃さ(基準値よりちょっと薄い程度)で、排卵が近づいているのか、終わっているのかもなんにも分かりません、、
精度がよすぎるんですかねぇ。
一日に何回か測ってみるようにしますm(_ _)m+2
-0
-
321. 匿名 2023/09/06(水) 17:14:19
初めてヒューナー検査したら精子の数が少なすぎてこのまま妊娠できるのか不安になってきた
旦那の妊活にも力を入れなくては...+1
-0
-
322. 匿名 2023/09/06(水) 19:05:45
今33歳。2月に不妊検査(フーナーテスト以外)は受けて、AMHが同年代より少ないこと以外は問題なしだった。
4月から避妊やめて3回やってみたんだけど、排卵日付近を狙えず。そもそも排卵してたのはたった一回ぽいし、妊娠せず。
夫は不妊治療受けることを拒否してるし、子供を熱望してるのは私。自然妊娠狙うしかないから、生理不順を直して排卵がきちんとあるように体を万全にしたいんだけど、一般婦人科なのか不妊治療専門病院いけばいいのか分からない…
そもそももう半年もたってるけどセックスレスの場合、何周期試してだめだったら不妊なんだろう…セックスあるひとの1年と内容が違うから困ってる…+4
-0
-
323. 匿名 2023/09/06(水) 19:21:00
>>43
まだ妊娠したらまずい~と思ってたころにアフターピル(避妊失敗)飲んでたのはいったいなんだったんだ…って今になっては思います🥲
若いうちにデキ婚しちゃうんでもよかったなーとか思ったり…ほんと妊娠確率って想像より低いですよね。+8
-0
-
324. 匿名 2023/09/06(水) 23:32:10
排卵検査薬の色でたー!今周期は事前に卵胞の大きさの確認をしてもらってたからタイミングばっちり!!これでできなかったらクリニックいく…!!(´・人・)オネガイー+5
-0
-
325. 匿名 2023/09/07(木) 15:20:28
>>322
めっちゃ雑に余計なお世話で既にわかってるであろうことを言うと、自然妊娠でいけるかは旦那様側の検査してもらわないとなんとも言えないのでは…。
主が子宮の調子整えてる間に1-2年はすぐ経ってしまうから、35とかになった時にあの頃旦那様を説得できればとかって後悔しないような選択をできるといいなと思ってしまった。
明確な原因がわからずに不妊の人もたくさんいるから検査したら解決するわけではないけど、タイミングや人工授精は自然妊娠と変わらないし割と気軽にチャレンジできると思う。
旦那様が不妊治療拒否してる理由も知らずに勝手なこと言ってほんと余計なお世話で申し訳ない。+10
-1
-
326. 匿名 2023/09/08(金) 13:35:50
コーヒーが大好きなんだけど、デカフェで美味しいものがあまりないから排卵日前後〜生理終了までは1日1杯飲んじゃってる。
お酒と一緒でガバガバ飲まなければ問題ないらしいけど、やっぱり控えた方がいいよねぇと毎日悩んでる。+5
-0
-
327. 匿名 2023/09/08(金) 14:28:19
>>321
個人的にフーナーテストってそこまで正確性はないと思うから思い悩まなくて良いと思う。
検査した子宮の箇所にたまたま精子が付着していなかっただけで、反対側には沢山いた…なんたのはよくあるらしいよ。
あくまで目安程度だと思った方が良いよ。+3
-0
-
328. 匿名 2023/09/08(金) 17:14:14
>>326
めちゃくちゃ分かります。
私もコーヒー好きで、1日一杯は飲んでます💦
気をつけるとしたら深煎りじゃないものにしてるぐらい、、。しかも仕事が喫茶店だから、提供前にコーヒーの試飲とかもしなきゃならなくて。
沢山じゃなければそこまで気にしなくていいって調べると出てくるのでその言葉を信じています。+5
-0
-
329. 匿名 2023/09/08(金) 18:21:00
私35歳、旦那40歳
妊娠できるのかなぁ
子なしで先に旦那に死なれたら生きていけないよ...+8
-0
-
330. 匿名 2023/09/09(土) 08:09:31
2回目の人工授精前の卵胞確認いってくる。
今回病院側の都合でクロミッド飲めなかったから、卵胞育ってなかったらどうしよう、、
終わったら急いで仕事行かなきゃだしあーストレス😂+4
-0
-
331. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:29
>>326
>>328
私は毎日一杯普通に飲んでます…(生理中じゃなくても)。たまに仕事で出張続くとやむを得ず二杯飲むと気もあります…その時は翌日飲まないようにしてるけど、あまり厳密にカフェイン断ちはしてないです。
328さん、別のトピで深煎りの方が浅煎りよりカフェイン少ないって読みました。真偽は調べてないので喫茶店で働かれてる方に半端な情報で申し訳ないですが💦私は浅煎りの方が好きですが少し避けるようにしています。+3
-0
-
332. 匿名 2023/09/09(土) 11:08:24
妊活中って色々制限されるし冷えとかにも気遣ったり、何でもないこと(ちょっと走るとか)にも不安視したり、面倒だし疲れるよね
妊娠して授乳完了までも気遣うけど、妊活は終わりが見えないし進んでるかも分からないからなぁ〜
今私は次の生理予定日を待つのみの状態です…
頑張ろう〜+5
-0
-
333. 匿名 2023/09/09(土) 14:43:26
妊活始めて2周期目
毎日バナナ、納豆、ヨーグルトを食べるようにしてるんだけどお通じ良くなった✌️+5
-0
-
334. 匿名 2023/09/09(土) 17:48:49
>>310
私30代後半、夫40代前半。
頑張って月1がやっと。。
基礎体温つけて1年妊活してうまくいかず、3ヶ月前からは排卵日直前にクリニック行ってタイミングとる日を確認してます。バッチリな日にタイミングとれた!と思っても生理が来るとがっかりです。
同年代の友達で授かった子は3,4日連続で頑張ったというケースが多くて、うちは無理だなぁと焦ってます。。+5
-0
-
335. 匿名 2023/09/09(土) 20:58:08
先月、私のみブライダルチェックをしました。
風疹の抗体はありました。こういう場合夫にも検査をしてもらった方がいいのでしょうか?
私が風疹の抗体があれば大丈夫なのでしょうか。教えて下さい。+0
-0
-
336. 匿名 2023/09/09(土) 23:16:16
>>332
そうそう、生活全般だから本当しんどい。ちょっとした自分の体調の変化も気になっちゃうし。+1
-0
-
337. 匿名 2023/09/09(土) 23:57:15
>>335
同居家族は抗体検査して、抗体なかった予防接種受けた方がいいです。+2
-0
-
338. 匿名 2023/09/12(火) 00:02:54
今年35歳で今回初めて人工授精を受ける予定なのですが、皆様何回くらいで考えられてますか?+0
-0
-
339. 匿名 2023/09/12(火) 13:43:51
今月は排卵検査薬使ったら生理終わってすぐにおりものが来て、排卵検査薬使ったら陽性っぽかった。
いつもは生理終わって少ししたらおりものが増えてくるのに。。
たまたまなのか、何か体調が変わったのかな…。
37歳だといろいろあるんだろうなぁ。+0
-0
-
340. 匿名 2023/09/12(火) 18:51:51
>>338
私は3回!
周りでシリンジか人工授精で成功してる人が大体2回まだに授かってたから。あと人工授精に時間かかればかけるほど卵が年取ると思ったから。+2
-0
-
341. 匿名 2023/09/12(火) 19:33:17
>>310
タイミングが合ってても妊娠する確率って20%以外くらいらしいよ。だから病院いっても「まず半年タイミングでがんばってみて」って言われる…。+3
-0
-
342. 匿名 2023/09/12(火) 19:33:34
>>341
自己レス 以外→以下+0
-0
-
343. 匿名 2023/09/12(火) 21:03:33
>>338
同年代ですが、今度4回目やります。年齢的に、それがダメならステップアップで考えています。+1
-0
-
344. 匿名 2023/09/13(水) 10:20:00
>>340
リプありがとうございます!
3回ってとりあえずやっていく回数の目安で丁度良さそうですね。
参考にさせていただきます!+0
-0
-
345. 匿名 2023/09/13(水) 10:21:48
>>343
おつかれさまです!
今後ステップアップされるのですね、応援します。
次授かりますように!リプありがとうございます。+0
-0
-
346. 匿名 2023/09/14(木) 06:32:16
性液検査、ホルモン検査、フーナーテスト、子宮鏡検査、卵管造影まで全部終わった。子宮ポリープも手術して取った。
準備万端なはずなのに…なぜできない😭
現在タイミングで頑張ってるけど、今期だめならいよいよステップアップ…+3
-0
-
347. 匿名 2023/09/14(木) 14:41:46
みなさんタイミング取る日って病院で診てもらってますか?
次生理が来たら自分でタイミング取るか病院で自費でみてもらうか決めなくてはいけなくて...
次は自費検査が続くのお金の面で迷ってます+0
-0
-
348. 匿名 2023/09/14(木) 16:36:19
>>347
婦人科で診てもらってます。育ってなかったらまた数日後に出直すか、当日排卵促進の注射打ってもらったりしていますよ。
あとは平行して、自宅で排卵検査薬を使ってチェックします。
私はルナルナの予測日と1週間くらいズレていたので、病院で必ず見てもらうようにしています。+2
-0
-
349. 匿名 2023/09/15(金) 12:49:16
妊娠検査薬嫌いになりそう
どうせ真っ白だし、でも全ての期待も捨てられないし。検査薬なんて見たくもやりたくもないのにたくさん買っちゃうし結局何回も検査しちゃう。
今日もやっぱり真っ白でため息出てきます
妊娠って本当に本当に難しい+4
-0
-
350. 匿名 2023/09/15(金) 13:59:52
みなさんどうやってストレス解消やモチベーション保ったりされてますか?
妊活のため激務の仕事を辞めたのですが焦りからか鬱っぽくなりかけてます(笑)+4
-0
-
351. 匿名 2023/09/16(土) 08:09:12
今週いつ生理来てもおかしくなくてそわそわしてる。本当嫌だこの期間。お腹にも違和感あるし頭も痛いし今体温測ったら下がってたから確実くるな、、。
今回バッチリなタイミングで出来たのにな( ; ; )
生理前と生理来た時ってホルモンバランス崩れるし毎回涙出てきて本当に嫌だ。+7
-0
-
352. 匿名 2023/09/16(土) 11:34:55
病院行った帰りってすごく疲れませんか?
病院行く前は帰りにランチして服でも見ようってなるけど診察終わって精神的に疲れて毎回すぐ帰宅です...+7
-0
-
353. 匿名 2023/09/16(土) 12:20:36
今日初めて産婦人科に行ってきました!産婦人科自体、まったく行ったことなくとても緊張していましたが、みなさん優しくて安心しました。これから頑張れそう!+3
-0
-
354. 匿名 2023/09/16(土) 13:45:19
>>353
産婦人科ってどんな検査するんですか?
私は年齢的なこともあり不妊かわからないけど不妊クリニックへ通ってます+3
-0
-
355. 匿名 2023/09/17(日) 11:26:52
>>352
私はご褒美に病院終わったらストレス解消にヒトカラ行って、帰りにスイーツ買って帰る!
もしくは月に一回プチプラコスメ買って帰る。
ご褒美ないと頑張れないよ+4
-0
-
356. 匿名 2023/09/18(月) 08:23:39
妊活して2ヶ月の31歳
高温期が続かない。
8日〜9日で終わってしまう。
これは黄体機能不全かな。
不妊治療のクリニック予約しようとしたら、どこも最大予約可能期間の2ヶ月先まで予約が埋まってて予約できなかった。。。
どうしよう+2
-0
-
357. 匿名 2023/09/18(月) 20:13:49
>>1
なかなか授からないので、人工授精に進みたくて不妊に強い産婦人科を予約しました。最初の診察から大体どれくらいで、1回目の人工授精が可能なのでしょうか?
病院にもよると思いますが、みなさんの体験を教えてほしいです!+2
-0
-
358. 匿名 2023/09/19(火) 13:34:39
>>357
私の通ってるクリニックは、初月はもろもろの初期検査で終わり、順調にいけば翌周期から人工授精いけると思います!
風疹の抗体がなくワクチン打ったりしなければならない場合は2カ月先になっちゃいますが💦
クリニックによって検査の進め方や方針が違うので、聞いてみるといいと思います^_^+2
-0
-
359. 匿名 2023/09/19(火) 18:33:26
基礎体温計使って排卵日をしっかりとは確認しておらず、
ひとつのアプリでは15日、もうひとつのアプリでは16日が排卵日だったので14日にタイミング取りました。
そしたら今日めちゃくちゃ腰痛い(生理前かってぐらいの腰痛)、太ももの付け根が痛い、立ちくらみがするんだけど流石に着床後の症状出るには早すぎるよね…
立ちくらみに関しては夏バテなのか、腰痛に関してはぎっくり腰の前兆かな…+1
-0
-
360. 匿名 2023/09/19(火) 19:58:41
どーせ妊娠してないんだから早く生理こい
結婚記念日の旅行に行けるか行けないか早く決めたいんじゃ!+2
-0
-
361. 匿名 2023/09/19(火) 20:36:25
>>357
ありがとうございます!
来週なので、聞いてみます(^_^)+1
-0
-
362. 匿名 2023/09/20(水) 06:59:54
>>360
やっぱり妊娠したら旅行行きづらいのかな?つわりとか予測できないもんね。
妊活してたらホント先の予定が組めないから、その点もしんどいよね。+3
-0
-
363. 匿名 2023/09/20(水) 19:40:55
皆さんクリニックを決める時はどんな基準で決めましたか?
最新設備あるところはなんか高そうだしな〜とか色々考えちゃいます。+1
-0
-
364. 匿名 2023/09/20(水) 22:51:56
>>363
週に何度も通うこともあるので通いやすい場所、予約の取りやすさで決めました
+1
-0
-
365. 匿名 2023/09/21(木) 12:05:27
今期はダメでした。
ゆるい妊活なのであまりダメージはないですが、多少は落ち込みますね。生理しんどいし。
来月は成功しますように!+7
-0
-
366. 匿名 2023/09/21(木) 12:45:20
妊活始めてから生理来る前の子宮の痛みがすごいんだけどみんなどうですか?
今までこんなことなかったから不安...+5
-0
-
367. 匿名 2023/09/21(木) 13:31:12
生理予定日3日前なのですが、排卵期のようなのびるオリモノが出て期待してしまっています…
生理前でも伸びるオリモノはでるものでしょうか?+2
-0
-
368. 匿名 2023/09/22(金) 06:44:54
>>282です
ようやく生理もきて夫も体調が回復して妊活再開!
ずっと生理待ちだったから生理きて嬉しい笑
今日はクロミッド貰いに病院に行きます😀
よーーし!!!頑張るぞーー!!!!!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する