ガールズちゃんねる

値引きシールが貼られるのを待つなんて卑しくないですか?

2840コメント2023/09/07(木) 10:46

  • 1501. 匿名 2023/08/24(木) 03:57:35 

    卑しくてみっともないのは自覚してるから離れたところから値引きシール貼られるの待つ
    堂々値引きシール貼られるのジリジリと近くで待ってる人の存在を疎ましく店員さんが思うのもわかる
    値引きシール貼らなくて済むよう廃棄できないよう商品コントロールするのが店の責任

    +20

    -2

  • 1502. 匿名 2023/08/24(木) 03:57:39 

    >>5
    岸田文雄にスーパーに来てもらって[割り引きシールに集まる人ら]を直接見てほしい。
    そして感想を聞きたいわ

    +38

    -3

  • 1503. 匿名 2023/08/24(木) 04:01:47 

    >>1231
    ヨコ
    それを30分以上見ているあなたもすごいね。

    +10

    -1

  • 1504. 匿名 2023/08/24(木) 04:02:54 

    >>31
    昔、クィーンズ伊勢丹(新宿)で店員さんに断られているのに「寿司に割引のシール貼れ」って頼みまくってる50代くらいのお金持ちそうなオジサンを見たことがある。
    ・・で従業員用の裏口へ店員が逃げようとしたら「ねぇ、売れなかったらどうするの?貼りなさいよ」って何度も何度も言ってたわ。

    +28

    -0

  • 1505. 匿名 2023/08/24(木) 04:07:21 

    >>65
    竹中平蔵って知ってる?

    +12

    -0

  • 1506. 匿名 2023/08/24(木) 04:13:01 

    >>1
    そんなのまだかわいい方だよ
    親子なら微笑ましいわ
    子供にパンすら我慢させる奴が子供作るなとは思うけど

    しみったれたオッサンとキチガイカートババア大嫌い。

    目当ての惣菜をゲットしたくて他の客が近づけないように幅きかせて陣取って動きゃしない
    カートもわざわざ陳列棚に平行するように横向きに置いて持ち手部分持ったまま腕を伸ばして自分が選ぶまで占領してる
    値下げし終わった後に値引きに気付くとまとめて商品返して値引き率高い商品と交換するから、それを目ざとく見つけた局が割引シール貼れてないよ!とか怒ってくるし

    +15

    -1

  • 1507. 匿名 2023/08/24(木) 04:13:47 

    えっ別に良くない?店員と仲良いご近所さんなんか店員さんが貼ってくれてるよ。待ってるだけいいじゃん。

    +8

    -3

  • 1508. 匿名 2023/08/24(木) 04:14:08 

    >>952
    受動攻撃
    日本人あるある行動

    +3

    -4

  • 1509. 匿名 2023/08/24(木) 04:18:43 

    >>79
    うちの行きつけのコーヨーってスーパーも時間になったら出待ちしてるオタを捌くように「待たせたなぁ」って感じでシール貼りイベントしてくれる
    みんな大名行列のようにお行儀よくシール貼られたものを物色してる
    で、たまに早い者勝ちや譲り合いが発生して更にイベント感が増してみんな去っていく

    +39

    -1

  • 1510. 匿名 2023/08/24(木) 04:20:57 

    >>1
    主さん何歳?未成年なのかな
    現代の物価高を経験してないのだろうか…?
    未成年じゃなかったらマダム?マダムがスーパーで働かないか💨
    どちらにせよ客を卑しいなんて言う人いるんだね。最低だよ

    +32

    -6

  • 1511. 匿名 2023/08/24(木) 04:23:23 

    >>124
    先月だったか?セブンでコンビニオリジナルデザートに100引きシールが貼ってあるのを初めて見た。
    シール付きしか売ってなかったからそれをレジへ持って行ったら370円→270円になった。
    まあまあ美味しいと思ったけど370円では売れないものなのかな?

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2023/08/24(木) 04:23:59 

    >>69
    釣りっぽいよね
    煽り方が雑だもん

    +30

    -4

  • 1513. 匿名 2023/08/24(木) 04:27:15 

    wwwwwwwwwww

    +2

    -2

  • 1514. 匿名 2023/08/24(木) 04:27:51 

    いちごのジャムパン食べたいわ
    最近くってねーもん

    +1

    -4

  • 1515. 匿名 2023/08/24(木) 04:30:55 

    >>1
    卑しいのはあなたの考え方です

    +13

    -5

  • 1516. 匿名 2023/08/24(木) 04:31:02 

    >>66
    時間になったらどうせ値引きするんだもんね。
    子ども達連れて夕方の忙しい時間に行く手間考えると、私はその時間帯にはめったに行かないけど、値引き品あったらそっち買うよ。

    むしろ、私が主さんの立場ならシール対象のあんパンがないか急いで探してあげたくなると思う。

    +9

    -0

  • 1517. 匿名 2023/08/24(木) 04:40:30 

    ふつーに気にせず買ってるわ
    安いほうがお得だしね!!

    +10

    -1

  • 1518. 匿名 2023/08/24(木) 04:41:01 

    >>1502
    自分はお金あってよかったなあって思うんじゃない

    +17

    -1

  • 1519. 匿名 2023/08/24(木) 04:42:04 

    ていうかさ、店側もわざと高い値段に設定してて
    値引きシール貼ってあたかも安くしてるように偽装して売ってるのもある
    うちの近所のマル〇ツはそれやって、客が離れた

    +13

    -0

  • 1520. 匿名 2023/08/24(木) 04:46:14 

    スーパーで働いたことがないからわからないけど、もし働いてたら先に貼ってあげたくなる。それしたら私も私もってなって困るのかな?

    +3

    -1

  • 1521. 匿名 2023/08/24(木) 05:11:16 

    >>2
    やめたら?ってコメが付いて、
    これに大量プラスが付いてるのが
    ガルちゃんっぽい。笑

    +7

    -72

  • 1522. 匿名 2023/08/24(木) 05:14:49 

    >>1
    その部分だけを見るとそう感じるだろうけど、店側は廃棄(利益無し・経費のみかかる)を避ける為に「割引するから買って下さい』という意味でやってる事だからね。
    主さんの給料の中にその卑しい人たちが払ったお金も含まれてる訳で。
    もっとハッキリ言うと主さんは何の権限もなく業務としてやってるだけなのに客を見下してる。

    +17

    -1

  • 1523. 匿名 2023/08/24(木) 05:18:24 

    前偶然安くなる時間にお惣菜コーナーに行った時に値下げシール持って貼ってるおばちゃんが神様みたいな感じで他のお客さんがゾロゾロついていってて、貼った瞬間わ〜って群がっててこれはどういう状況!?と驚いたことがある。普通におにぎりを買いたかったのにシール貼られた瞬間おにぎりもゾンビたちに取られてしまって怖かったからその時間帯はもう行くのやめよって思った。

    +3

    -6

  • 1524. 匿名 2023/08/24(木) 05:22:55 

    ブランド品身につけてキレイな身なりしてる人は恥ずかしいと思うのかもしれないけど、私はそうじゃないから安く買えたらラッキー
    クーポンとかもあればもちろん使う

    +7

    -1

  • 1525. 匿名 2023/08/24(木) 05:24:56 

    値引きシール貼ってあると逆に買いすぎちゃうことある

    +9

    -1

  • 1526. 匿名 2023/08/24(木) 05:26:41 

    値引きシート貼ってあると嬉しくなって買うけどな…
    いつも買うところだとだいたいわかるから、まだされてなくても野菜とか違うもの買いにぐるっとしてくると魚とかが安くなってる。

    +4

    -1

  • 1527. 匿名 2023/08/24(木) 05:27:14 

    >>1
    こんな店員のいる店残念
    とっとと辞めりゃいいのに

    +4

    -5

  • 1528. 匿名 2023/08/24(木) 05:31:24 

    >>297
    トピ主の方が「卑しい」とか書いているんですけど…

    自分がその仕事をやっているのに

    +3

    -6

  • 1529. 匿名 2023/08/24(木) 05:36:17 

    >>1
    ファーマーズマーケットで、生産者さんが値引きシール貼るのを待って購入して、その後他の野菜を見てまわってた。
    数分後、その生産者さんが走って来て、
    「今再値下げしたから貼ってあげるね!」
    と言って、さらに値引きされたシールを貼りに来てくれた事があったよ。
    ただの店員じゃなくて、自分が汗水垂らして生産した物なのに、笑顔で貼ってくれた。

    +9

    -0

  • 1530. 匿名 2023/08/24(木) 05:39:19 

    >>1041
    お肉なんだけど、いつも店員さんが一個ずつその場で古い日付けのを値引きしてたんだけど、一旦値引きになる商品を全てバックルームに下げて、値引きシールを全部に貼ってから出てくるようになった。

    そして、野菜とかの値引き売り場みたいにまとめてカートに乗せたものを置いておく感じ。

    元々持ってる人のはやらないようになってた。

    +39

    -0

  • 1531. 匿名 2023/08/24(木) 05:40:02 

    シールを貼られるのを待っている親子のことを卑しいと思うトピ主さんの気持ちの方が私には精神的ゆとりがないと感じます。
    値引きシールが貼られたものを買うのは客側の権利で、時間が経過して安くしてでも売りたいものに店側は値引きシールを貼るのですから、客側もそれを承知で買うのだから同等の立場だと。
    それを卑しいと思いながらシール貼ってるのだとしたら、店員さんとして失格だと思います。
    張り付いてプレッシャーだと思わず、購入してくれてありがとうという感謝の気持ちで接した方がお互い気持ち良いのでは。

    +9

    -1

  • 1532. 匿名 2023/08/24(木) 05:40:06 

    >>1448
    フルーツケーキの土台部分なんかは午前中とか早い時間は前日の使い回しである可能性が高い
    あたりなんかは勉強になった!

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2023/08/24(木) 05:45:43 

    人には色んな事情があるんだよ。

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2023/08/24(木) 05:47:26 

    かごの中にキープしてて
    値引きシール貼りだしたら「これも貼って」って奴は卑しいなと思うけど、ただ待ってる人は特になんとも思わない
    暑いから涼みに来てる人もいるしね

    +5

    -1

  • 1535. 匿名 2023/08/24(木) 05:47:43 

    >>745
    それは怒る店長がよう分からんな
    私も値引きシール貼り作業は例外だと思うわ
    お仕事お疲れさまです!

    +34

    -1

  • 1536. 匿名 2023/08/24(木) 05:50:49 

    >>15
    そうそう、これはナシ
    「賢い客」から一気に「卑しい客」になってしまう。たまたま値引きになったものを、ラッキー♪と思ってカゴに入れたいものだわ…

    +42

    -0

  • 1537. 匿名 2023/08/24(木) 05:59:23 

    >>1
    在庫として売れ残るよりはマシ。
    と考えればそういう消費者も必要。
    それも嫌なら異動か退職願いだな。

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2023/08/24(木) 06:03:31 

    >>8
    値引き待ってくれる人らは、まだ優しいよね。
    『いつになったら貼るの?』とか『早く貼ってよ』とか…
    『これも貼って』とか…図々しい奴がムカつく。
    どんだけ上から目線で偉そうなんだよ!!
    黙って貼るのまってろ!!って何度も思った。

    +10

    -1

  • 1539. 匿名 2023/08/24(木) 06:04:53 

    >>69
    ママスタにも同じようなトピあった。
    タイトルの「卑しい」も一緒。

    +13

    -0

  • 1540. 匿名 2023/08/24(木) 06:05:03 

    この前お弁当買いに行ったら順番にシール貼りだしたから待ってたよ。え?卑しいんだこれってwあいつ卑しいなぁと思われてたのかな。気にしないけどw

    +2

    -1

  • 1541. 匿名 2023/08/24(木) 06:08:20 

    >>1
    値引き品であろうと商品を買ってくれるお客さんを見下す店員のいる店になんか行きたくないんだけど。店名教えてくれる?あなたの望む通り行かないであげるからさ。

    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2023/08/24(木) 06:11:33 

    親子が値引きシールを待ってたことを「卑しい」と思うあなたの心は「乏しい」って事に気付いていない事が可哀想。

    +1

    -2

  • 1543. 匿名 2023/08/24(木) 06:13:16 

    >>1520
    スーパーの惣菜屋でバイトしてたけどそこは製造時間別で割引貼ってたよ。
    後は夜は店閉まる前に惣菜部門の人帰るから帰る前に割引貼る。次の日余ってたら全て破棄

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2023/08/24(木) 06:16:23 

    主が聞き耳を立ててるなんて言ってる人もいるが、駄々をこねて
    言うこと聞かない子供に言い聞かせるときなんて聞き耳なんて立て
    なくても嫌でも聞こえてくるでしょう。
    そもそも、人の多いスーパーでぼそぼそ小声でしゃべるわけないし、
    「卑しい」というのが引っかかってるんでしょう?
    嫌だとかプレッシャーくらいに止めておけば共感する人も多かった
    と思うよ。自分だって横でじっと待たれてそんな会話されるのは
    嫌だからねw

    +1

    -4

  • 1545. 匿名 2023/08/24(木) 06:20:28 

    >>1458
    わたしもヨコだけど、読みにくくは無いし参考になったと思ったけどな
    なぜ反発が多いのか逆にわからない

    +2

    -1

  • 1546. 匿名 2023/08/24(木) 06:20:34 

    >>18
    卑しいって、、、
    自分の店じゃあるまいし。
    値段上がってるんだから仕方ないでしょ!
    この主、この仕事向いてないわ!

    +205

    -19

  • 1547. 匿名 2023/08/24(木) 06:21:06 

    >>5
    私もスーパー勤めたことあります。値引き商品しか買わない人っていました。それを含めての売上だからそれはそれで"片付けてくれてありがとうお客様"って感覚だったな。
    でも前に知り合い(不動産持ちのお金持ちなのに衣食住はまるで貧乏人)が値引きコーナー探ってるの見た時にはなんか切ない気持ちになりましたね。

    +9

    -1

  • 1548. 匿名 2023/08/24(木) 06:25:47 

    >>1530
    へぇー。
    お店の人も考えてるねぇ。
    でもそういう人って元々持ってたお肉をしれっとまた売り場に戻して、値引きのお肉を持っていきそうだね。
    散々持ち歩いた商品に素直に値引きシール貼ってもらったほうが良さそうな気もする。

    +29

    -0

  • 1549. 匿名 2023/08/24(木) 06:27:41 

    >>1445
    品位ってなんなのかわからないな。
    上品なかたなんですね。
    私も品位を持って値引きシール買うように考えますね

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2023/08/24(木) 06:34:05 

    >>1540
    私も少しなら待つ。

    +2

    -0

  • 1551. 匿名 2023/08/24(木) 06:34:26 

    >>9

    その感覚は無い。
    時は金也で生きてるから、待つ時間が堪らなく嫌だ。

    +4

    -17

  • 1552. 匿名 2023/08/24(木) 06:34:26 

    行きつけのスーパー、カゴの中のお肉でも向こうからシール貼りにきてくれる
    たぶん店長クラス

    +7

    -0

  • 1553. 匿名 2023/08/24(木) 06:38:08 

    >>1
    スーパーでお金のためにパートする様な階級の人でも他人をケチくさいと見下すんだね
    価値観色々だね

    +20

    -4

  • 1554. 匿名 2023/08/24(木) 06:40:23 

    >>1
    お前何様?

    +9

    -2

  • 1555. 匿名 2023/08/24(木) 06:42:26 

    値引きシール待ちなら別に卑しくないかな。
    破棄するよりまし。
    値引きシールを剥がして新しいパンに貼る人は卑しい。
    そんなに簡単に剥がれない仕様になってるのにやる。バレないと思ってるのかな。

    +10

    -0

  • 1556. 匿名 2023/08/24(木) 06:43:37 

    >>1392 破棄するより買ってくれる人居た方が助かると思うんだけど
    食べ物そんなに粗末にしたいのかな?

    +8

    -4

  • 1557. 匿名 2023/08/24(木) 06:45:21 

    >>1
    トピ主さんは若い方なの?
    私は若い頃は浅ましく思った、今は当たり前に半額品を待っているよ。

    +7

    -1

  • 1558. 匿名 2023/08/24(木) 06:46:16 

    近所のスーパーの店員、たまたまシール貼りしてるとこっちが選びたいのにどいてもくれない。
    シール貼ってなくてもいいからこっちは急いでるのにイライラ。

    +3

    -1

  • 1559. 匿名 2023/08/24(木) 06:49:45 

    >>680
    恥を捨ててるわけではない

    +6

    -0

  • 1560. 匿名 2023/08/24(木) 06:50:44 

    >>1
    じゃあ定額でも売り切れるようなもん作ってください
    半額でしか買いたくないわこんな弁当

    +5

    -2

  • 1561. 匿名 2023/08/24(木) 06:52:33 

    >>2
    客商売が向いてないんだよ

    このスーパー自分で経営してると思ったら廃棄より買ってもらえてありがとうございます
    と思うんじゃない?

    +195

    -0

  • 1562. 匿名 2023/08/24(木) 06:53:23 

    >>5
    ぜーんぶ値上げだもん

    +8

    -1

  • 1563. 匿名 2023/08/24(木) 06:56:13 

    +0

    -1

  • 1564. 匿名 2023/08/24(木) 06:59:00 

    >>1392
    これは問題定員だから本部に報告した方がいい

    +13

    -0

  • 1565. 匿名 2023/08/24(木) 07:00:21 

    なーんか本当に日本って貧しくなったんだね。

    +2

    -4

  • 1566. 匿名 2023/08/24(木) 07:01:40 

    実際値引きの人になったらわかるよ、
    貼ってる時ずっと全包囲されて、貼ったらものすごい勢いで取ってく人も多いいし、
    「これまだですか?貼ってください」とか言ってくる人もいっぱいいるし、もうね、値引き品を前に人が変わる様子を見てると正直こわいよ。はたから見たら普通の光景でもね。

    +14

    -4

  • 1567. 匿名 2023/08/24(木) 07:02:20 

    >>1392
    それ言った店員トピ主なんじゃないの?

    よっぽどストレスたまってるんだね
    私ならお客様相談の紙を書くか、店長に電話して言いつけるよ
    気がすまない(笑)

    +15

    -2

  • 1568. 匿名 2023/08/24(木) 07:04:09 

    >>1521
    2コメで離婚しろとか辞めろとか引っ越せとかがるちゃんあるあるだけど、この場合はやめたらええが正しいと思ったよ。べつに早くしろとか催促するわけでもなく待ってるだけなんだから、いろんな客がいるし、そんなことが苦痛に感じるならスーパーの店員向いてないからやめたらええ

    +66

    -0

  • 1569. 匿名 2023/08/24(木) 07:05:06 

    >>1553
    階級って

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2023/08/24(木) 07:09:49 

    >>1145
    店長に話すのはいいけど無言の圧力とか言われても困惑されるだけじゃない?張り紙もうかつな事書いたらSNSで炎上しかねない。

    シール貼るのも接客も仕事のうちなのにそれが嫌で仕方ないなら変わるべきなのは店や客じゃなくて主さんだよ。

    いっそ万引きGメンになって卑しい人間を捕まえまくれば良いんじゃない。それなら主さんと会社の望みのベクトルが合ってると思う!

    +15

    -2

  • 1571. 匿名 2023/08/24(木) 07:10:42 

    >>1
    バイトだからじゃない?
    親元に居て、生きる厳しさを知らないから、経済観念もまだ無いだろうし。
    うちの息子も同じような事を言ってたけど、追い出して自立させたら、食べるものに使うお金を極力減らしたいと言うようになったよ。他に余裕を持たせるなら、食費を抑えないと無理だと分かったらしいよ。

    +9

    -1

  • 1572. 匿名 2023/08/24(木) 07:15:17 

    >>1565
    昔から値引き待ちはいるよ関係ない。

    +2

    -0

  • 1573. 匿名 2023/08/24(木) 07:15:26 

    >>1
    多分、その仕事向いてないよ。他の仕事も向いてない可能性あるかもだけど。

    +4

    -0

  • 1574. 匿名 2023/08/24(木) 07:16:00 

    >>1569
    時給で働く労働者階級って事すかね

    +1

    -1

  • 1575. 匿名 2023/08/24(木) 07:16:31 

    >>1

    恥を恥だと思わないようになったら人間終わりよ。

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2023/08/24(木) 07:17:00 

    >>1145
    あんたも十分みっともないよw

    +14

    -1

  • 1577. 匿名 2023/08/24(木) 07:18:19 

    くだらなくて大好き

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2023/08/24(木) 07:18:38 

    >>1392
    ネットで晒しなよ
    そのパート首になるし店長が謝りに来ると思う

    +6

    -4

  • 1579. 匿名 2023/08/24(木) 07:19:04 

    >>1359
    トピ主のコメ見たら別にこの方ご根性悪いとは思わないな。寧ろトピ主の方がなかなかやと思う。

    +26

    -4

  • 1580. 匿名 2023/08/24(木) 07:19:21 

    待ちの姿勢の話?そっと遠くから値引き人が現れるのを待ってるよ。

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2023/08/24(木) 07:19:31 

    >>1411
    あなた胸焼けするって理由で買わないだけで、しなかったら買うんでしょ?
    なのに何でそんな買ってる人たちを見下してるのw
    それに毎食毎日弁当は身体に悪いかもだけどコメント全体的に嫌味が過ぎるでしょ、、

    +6

    -2

  • 1582. 匿名 2023/08/24(木) 07:19:32 

    >>1561
    確かにそう。
    ただただ向いてないね。
    値引きシール待ってる人たちなんかいくらでもいる。

    +76

    -0

  • 1583. 匿名 2023/08/24(木) 07:21:17 

    >>1561
    私もそう思う
    偉そうなわりに経営者側の思考でも無いんだよね
    旦那の金でヌクヌク生きて冷やかしで時給のバイトやって文句言ってる感じ 暇人かよ

    +82

    -2

  • 1584. 匿名 2023/08/24(木) 07:22:14 

    私が働いているスーパーはほんとに値引き待ちが多くて、値引きの時間がストレスです。値引きを始めると、値引き機の音を聞いてやってきて私の後ろにビッタリくっつき、商品を棚に戻すのと同時に横からバッと手を出してきていつもぶつかりそうになります。
    1人だけでなく複数人私の周りにくっついてそれをしてくるので、値引き時間を変えてみたりもしましたが、店内で1時間以上値引き待ちを始めるので無意味だと諦めました。
    つい最近は値引き商品をいつも買っているお客さん同士で、自分が先に取ったのに!と揉め始めた挙げ句、店員が頼りにならない!と本部にクレームがいきました。早く異動したいです、、、

    +4

    -0

  • 1585. 匿名 2023/08/24(木) 07:22:26 

    >>492
    それは値引きシールがどうとかじゃなくて、ズルいことをして独り占めして平気でいるという卑しさだね。

    +3

    -1

  • 1586. 匿名 2023/08/24(木) 07:22:57 

    >>1
    待てる人は待てばいいよ

    私は数十円のために無理、しんどい

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2023/08/24(木) 07:23:01 

    パンコーナーの値引きは待たないわー

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2023/08/24(木) 07:23:12 

    >>1411
    あなたの様なお金持ちも値引きする様な庶民スーパーに行かれるの?あらまぁw

    +4

    -1

  • 1589. 匿名 2023/08/24(木) 07:23:21 

    >>814
    なんていい店員さん(笑)
    行きたいよー。

    +26

    -0

  • 1590. 匿名 2023/08/24(木) 07:23:32 

    わざわざ待つとかはしないけど、同じような商品買うなら値引きシール貼ってあるもの選ぶ。
    期限気にするものなら買わないけど、その日に食べるものならより安く買えた方が良いに決まってる。
    店側からしても、シール貼る事で廃棄を少なくしたいんじゃないの?お互いWin-Winだと思ってるけど。
    むしろ、手前どりではなく一番期限が長いものを奥から選んで買う方が嫌がられると思ってたわ。

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2023/08/24(木) 07:24:28 

    >>29
    都会も一緒だよ。
    午後8時、お弁当コーナーわらわらと人が集まってくるよ。
    同じもの安く買えるなら安いほうがいいよ。

    +6

    -1

  • 1592. 匿名 2023/08/24(木) 07:25:32 

    >>1584
    値引きのない高級店で働いては如何ですか?貧乏人相手に働くのはそれはそれはお辛いことでしょう

    +3

    -3

  • 1593. 匿名 2023/08/24(木) 07:25:42 

    苦痛なら辞めれば?

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2023/08/24(木) 07:26:44 

    >>1584ですが、普通に値引き商品を買うことについては、特に何も思いません。私も買いますので
    ただ、一部のマナーが悪いお客様にはんんん、、、と思うことはあります。これから半額になるであろう商品を全てかごに突っ込んで、これ値引きになりますよね?と言ってくるお客様とか、、

    +4

    -2

  • 1595. 匿名 2023/08/24(木) 07:28:30 

    貧困が書き込みやすい素晴らしいトピック

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2023/08/24(木) 07:29:30 

    主婦のおばさんの小言の愚痴に1500コメw

    +2

    -0

  • 1597. 匿名 2023/08/24(木) 07:29:55 

    >>1592
    普通に値引き商品を買っていくお客様に対しては、特に何も思いませんよ!値引き商品を買っている=貧乏人とも思いませんし!

    +2

    -1

  • 1598. 匿名 2023/08/24(木) 07:31:49 

    >>46
    そんな世間知らずな理由なだけで言ってくる店員は店側もいらないと思うけどw

    +24

    -0

  • 1599. 匿名 2023/08/24(木) 07:33:34 

    >>1592
    マナーの話っしょ。
    そのぐらいは察してあげたら。

    +3

    -1

  • 1600. 匿名 2023/08/24(木) 07:36:21 

    子どもの習い事待ってる時間によく行くスーパーがあるんだけど、19:30になると弁当、惣菜に値下げシール貼るおじさんが現れる
    でも1人でやってるからなかなか弁当にシール貼り終わらなくて、その待ち時間すらも耐えられないのか、自分から気に入った弁当をおじさんに差し出して、横入りで貼ってもらってる猛者も少なくない…
    さすがにあれは引く

    +3

    -0

  • 1601. 匿名 2023/08/24(木) 07:41:38 

    >>6
    ブログで見栄っ張りで黄色札買えない。レジで恥ずかしいって書いてる人いたけど、自意識過剰すぎとおもった。
    庶民がなにをいってるのか。
    それより半額シールだろうが、気にせず買って家計のやりくりうまく、老後も安泰な人のほうがいい。

    +55

    -1

  • 1602. 匿名 2023/08/24(木) 07:43:42 

    >>1553
    まぁ正直50歩100歩だよね。
    スーパーでバイトなのかパートなのかをしてる人と、そこに買い物来てる人。別に同じレベル同士でいがみけなしあったところでね。

    +7

    -3

  • 1603. 匿名 2023/08/24(木) 07:46:12 

    >>1566
    見下してるのかって怒りのコメ多いけど私も浅ましさを感じて怖い
    半額シール貼りは経験ないけど小売店で働いててセール時に実感ある。安いって文言だけで目の色変わる人多い

    自分が買い物するんでもスーパーで物色してたら値引きの時間になったのか
    店員さんがシール貼りに来たとたん餌に群がるピラニアのように人が集まってきてウワッてなったことあるわ。ディスカウントの前に理性も吹っ飛ぶのか押しのけられたよ

    +10

    -4

  • 1604. 匿名 2023/08/24(木) 07:46:28 

    子供いるなら仕方ないけどパンよりもタンパク質摂ったほうがええよ

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2023/08/24(木) 07:46:33 

    >>1
    勝手に待つ分には構わないけど子供に強制させるとかキモすぎ
    子作りすんなよそこまで切羽詰まるなら

    +5

    -4

  • 1606. 匿名 2023/08/24(木) 07:46:41 

    他のトピでは、値引き買う人どう思う?に、スーパーでパートしてる人が値引き買ってくれてありがとう!捨てなくて済むから!といってたよ。

    +9

    -0

  • 1607. 匿名 2023/08/24(木) 07:46:54 

    >>1505
    竹中平蔵がどうしたの?

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2023/08/24(木) 07:47:58 

    お金あってもなくてもパンは買わない

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2023/08/24(木) 07:48:50 

    パンを一食分の食事として買ってるならなし
    おやつならあり

    +0

    -2

  • 1610. 匿名 2023/08/24(木) 07:49:08 

    >>1
    >>ケチくさい会話をされるのもストレス

    それぐらいでストレス感じるって、たぶんそれ精神疾患だよ。病院いきな。

    +10

    -3

  • 1611. 匿名 2023/08/24(木) 07:49:21 

    >>1605
    子供って目に入ったもの何でも欲しいって言わない?
    本当はそこまで欲しくないし買ったところ家ですぐ飽きたりそんないらなかったみたいに言ったり。とりあえずなんか欲しいコレー!みたいなことはよくあるよ。
    親がコントロールしていいとおもう。
    子供の思いつきの欲しいに付き合ってたらお金無駄にすること本当多くなる。

    +6

    -0

  • 1612. 匿名 2023/08/24(木) 07:53:03 

    >>1594
    主の言ってるのってこういう待ちの姿勢のことだよね?
    言い方が悪くて炎上してるけど、傍から見たら「うわあ」って思うのも確かだよ

    +5

    -3

  • 1613. 匿名 2023/08/24(木) 07:56:28 

    起きてガルちゃん見てたらこんな時間!
    献立たてて、今日も値引きあったらいいなーって気持ちで3日分の買い物行ってくるわ。
    食費予算は3日で4000円(米、水代抜き)
    値引きシールはやりくりゲームに大きな勝利をもたらしてくれる。そして私のへそくりが増えて趣味の投資でスポット買い。卑しいといわれても気にしないです。

    +2

    -1

  • 1614. 匿名 2023/08/24(木) 07:56:36 

    >>1601
    全然昔から買えるけど
    夜とかにスーパーに行けなかったから
    なかなか遭遇しなかったけど
    今は貼られそうな時間帯に
    用事があるから一石二鳥で
    寄ったりするよ

    +11

    -0

  • 1615. 匿名 2023/08/24(木) 07:56:49 

    某有名スーパーで、半額シール貼ってあった鶏もも肉を買ったら、そろそろ痛むとかじゃなく、ヌルヌルして異臭がしてガチで腐っていた。さすがに食べれないから捨てた。安物買いでお金無駄にしてしまった。もう半額には手を出さない。

    +3

    -0

  • 1616. 匿名 2023/08/24(木) 07:57:59 

    半額に群がる人を見て、まーオバちゃん達群がってるわぁー!まぁー!とか言いながら群がりに参加してるオバちゃんを見て笑った事がある

    +3

    -1

  • 1617. 匿名 2023/08/24(木) 07:58:04 

    >>1
    だったら貼るのやめろや
    やめたら半額の…とか言わん

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2023/08/24(木) 07:59:01 

    人それぞれ事情があるんだよ。

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2023/08/24(木) 07:59:12 

    >>1612
    値引きシール漁る客が多くて残念て末尾に書いてあるし、値引きシール買う人が嫌ってとれたわ。

    +2

    -1

  • 1620. 匿名 2023/08/24(木) 07:59:32 

    >>1145
    あなたのそういう思い、態度と顔に出てると思う。

    些細な事だけど、「あの従業員がいるから行きたくない」って思う人いるよ。

    スーパーのためにも、あなた自身のためにも辞めた方が良いと思います。

    +24

    -0

  • 1621. 匿名 2023/08/24(木) 08:01:11 

    >>1610
    プライド高いんじゃないかな。その高さに見合ったレベルの人ならスーパーで働いてないだろうに。自分の事って自分が一番理解できてなかったりするよね。
    自己評価と他人評価なら、他人評価が本当の自分だったりする。

    +5

    -2

  • 1622. 匿名 2023/08/24(木) 08:02:32 

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2023/08/24(木) 08:02:53 

    >>1603
    怖い時、自分も遭遇した
    半額だから確かに買いたいけど
    ルールを守らない人がいるって言うか
    開店前何分前から人くるけど
    後から来て先に入ろうとするとか
    その人別に日には先にいたけど
    開店時に走ってある半額の物を
    とっちゃってなくなっちゃってたw
    あれは半額ゲットゲームだと思う
    老人だったからそう言うとこで
    嬉しさを見つけてるのかな。

    +0

    -2

  • 1624. 匿名 2023/08/24(木) 08:03:23 

    >>1153
    私は接客や品出しなんかの仕事は合わないだろうなと思って、事務やってるよ。あなたもかえたら?嫌なものを続ける根性忍耐!みたいな時代じゃないんだし。

    +14

    -0

  • 1625. 匿名 2023/08/24(木) 08:04:41 

    >>1605
    子供って正直だから黄色のシールついてるの
    持ってたらコッチにもシールついてるのあるよ!
    って大きい声で言うんだよね
    だからあまり連れてかないよ

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2023/08/24(木) 08:04:49 

    売れ残りを買ってもらってると思って感謝しろや

    +1

    -3

  • 1627. 匿名 2023/08/24(木) 08:06:09 

    >>7
    安くて量もあって自炊と同じ値段で買えるなら別にいいじゃんね
    料理する時間を他に使えるしお財布にも優しいし

    +13

    -0

  • 1628. 匿名 2023/08/24(木) 08:07:15 

    >>1605
    お菓子だって欲しいものなんでもじゃなくて予算何円とか、こういうのはダメとか制限するし
    それと同じようなものだと思えばそんなに違和感ない

    +3

    -1

  • 1629. 匿名 2023/08/24(木) 08:07:17 

    >>1610
    私ならみんなお金ないんだなーって安心するけど、めっちゃ切り詰めてる金持ちっていう可能性もあるよね…www

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2023/08/24(木) 08:08:08 

    >>1145
    値下げの時間をランダムにするように
    提案してみたらどう???
    時間も曜日も
    人が来てもあれ?今日は20%までしか
    値引きしてないんだってなると
    別の日に来るかもしれないけど
    時間も曜日も分からなかったら
    張り付くわけにもいかないしね

    +5

    -3

  • 1631. 匿名 2023/08/24(木) 08:08:40 

    >>1584
    わかります。私はドラスト店員ですが、貼る時間になるのを売場で待ち構えてるし、そこにいったらみんなすごい近くに立たれるし貼った側からすごい勢いで取られるし、貼る前の商品勝手に取って貼れ貼れ言ってくるし。順番に貼ってるので、、って言っても文句言ってくるし。
    割引商品を買ってくれるのは嬉しいけど、マナーの問題ですよね。
    貼る前の商品確保なんて、マナー違反だと思うし。うちは確保してた商品については貼らないことになったけど。それも最初はすごい文句言われた。

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2023/08/24(木) 08:09:11 

    クリームパンにもシール貼れと言ってくるならともかく、シール貼ってあるのを選びなさいというのは真っ当な親だと思うけど?
    それくらいでストレス感じてるなら、配置転換お願いしたら?

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2023/08/24(木) 08:09:22 

    >>1145
    別に無言の圧力なんてかけてないのでは?
    てか文字ちっちゃくて読みにくいw

    +10

    -1

  • 1634. 匿名 2023/08/24(木) 08:10:01 

    >>1304
    そもそも値引き買う時のマナーってなに?
    貼ってる店員の半径3メートルに近づくな
    貼ってから10分経つまで買うな
    並んで買うための整理券でも配るの?

    主さんの主張は完全な個人の感想ですよね状態で、トラブルになってないなら、店長はむしろ、主さんめんどくせーってなりそう。
    まぁどうなるか話してみてほしい。

    勝手ながら、私は値引きシール貼りから主さん外されて、他の人に回される。その時に店長が「主さんが値引きシールはり苦手みたいで」って理由添えられて、その話で他のパートさん達が少し話題にする。の流れ予想。

    +21

    -1

  • 1635. 匿名 2023/08/24(木) 08:10:14 

    たまたま近くでシール貼り始める時があるけど、値下げしたからって欲しくない物は買わないな

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2023/08/24(木) 08:10:41 

    スーパーで働いてたけど、値引き狙ってるだけで卑しいとか思ったことなかった
    卑しいと思うのは一人1点の特売品を何度もレジに並んで買おうとする人とか、開店前から並んで早く開けろ!!と怒鳴ってくる人くらいよ

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2023/08/24(木) 08:11:22 

    カトパンの旦那のスーパー
    あそこってお惣菜の種類が豊富で、たまたま値引きの時間に寄ったら若いファミリーとかピザの箱を山積みでカートに入れていたよ!!
    賞味期限内に食べられるのか勝手に心配していたら、旦那さんが「冷凍しておこうね~」と言っているのが聞こえてナルホドな~とちょっと感心。
    他のお客様を妨害するような行為(買い占めとか…?)をしなければ何も問題ないと思うな~
    若い夫婦とかむしろ家計を考えていて偉いと思っちゃう。

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2023/08/24(木) 08:11:40 

    いかにも値引き待ってます!って人よりも待ってないふりして狙ってる人の方が面白い

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2023/08/24(木) 08:11:45 

    >>1631
    貼る時間ってそんなにぴったりわかる物なの?
    大体何時かなっていうのはあるけど
    そこまで暇じゃないし面倒だし
    ぴったりに確認しに行ったことはないよ

    +2

    -2

  • 1640. 匿名 2023/08/24(木) 08:11:47 

    >>1625
    それうちの夫です

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2023/08/24(木) 08:13:52 

    >>1637
    半額惣菜、特にフライ系は全部冷凍しちゃう。
    ピザも一個一個包んで冷凍。その日に食べない。

    そういう人多いとおもう。

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2023/08/24(木) 08:15:44 

    自分もシール貼る時間狙いはしないけど4割引き喜んで買ってくわ でもそのついでに定価の物も買ってるから許してちょ

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2023/08/24(木) 08:17:23 

    >>168
    優しいー

    +7

    -0

  • 1644. 匿名 2023/08/24(木) 08:18:37 

    >>1145
    気にしいで思い込み激しい繊細なタイプなのかな。
    他人と関わらない仕事したら?社員とパートだけとか。
    なんかどこ行っても小さな事で悩みそうだけど。

    +11

    -0

  • 1645. 匿名 2023/08/24(木) 08:18:46 

    同じ商品ならシール貼ってないものより貼ってるものを選ぶけど、
    貼ってる店員さんに張り付いて貼ってくれるの待つのは中々勇気いる。私ならよっぽど困ってなきゃできない

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2023/08/24(木) 08:20:49 

    待ってたりはしないけど、寿司が食べたい時は遅い時間に買いに行く。
    あればラッキーていどだけどね。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2023/08/24(木) 08:22:18 

    値引きシールが恥ずかしいって感覚、関東だけでは?

    +1

    -1

  • 1648. 匿名 2023/08/24(木) 08:22:50 

    >>1006
    うちも子供が4歳ぐらいの時、入店した瞬間にクソデカボイスで『ママの大好きな黄色いシール持ってくる!!!』って張り切りまくってた。

    +8

    -2

  • 1649. 匿名 2023/08/24(木) 08:24:01 

    >>40
    ほんと。デパート地下で働いとけよ

    +59

    -0

  • 1650. 匿名 2023/08/24(木) 08:24:34 

    >>1641
    フライは解凍する時コツあるの?
    ふにゃふにゃぽいけど

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2023/08/24(木) 08:25:15 

    スーパーとコンビニはいろんなお客さんくるから、いちいち気にしてる人には無理かも。お給料もらってるんだし、それに見合った仕事しようって黙々とやればよくない? 敏感さんなのかな。

    +7

    -0

  • 1652. 匿名 2023/08/24(木) 08:25:54 

    急かす訳じゃないなら別に良くないか?嫌なら違う仕事した方がいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 1653. 匿名 2023/08/24(木) 08:27:44 

    >>1650
    少し解凍してからオーブンでカリカリになるよ。

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2023/08/24(木) 08:28:18 

    >>3
    もしシールはりのおばちゃんいたら、精肉コーナー最後にして他買うやつ見てから戻ってくるわ
    常に新鮮なお肉がいい!って人は気にせず買えばいい

    +18

    -0

  • 1655. 匿名 2023/08/24(木) 08:29:33 

    >>1
    ストレスになるなら早く貼ってあげたら良いと思う。
    そして色んな経済状況の人が溢れてるスーパーで働くのは向いてないかもしれないね。
    セールとか滅多にしないようなお店で働くとか。

    私だったら、待ってるってわかれば早くしてあげようと思うけど真逆いっちゃってるもんね…。
    私の地元のスーパー、シール貼る前に取ってた商品でも店員さんが気付いて貼りますよって値引きシール貼りに来てくれたりするよ?
    心の持ちようだよ。
    優しくするのって難しい事かな?

    +7

    -3

  • 1656. 匿名 2023/08/24(木) 08:29:40 

    店長「主さん面倒くさいな…」

    +4

    -3

  • 1657. 匿名 2023/08/24(木) 08:30:28 

    >>5
    値引きシール待ちなんて20年前には既にいたわ

    +18

    -0

  • 1658. 匿名 2023/08/24(木) 08:32:30 

    >>1
    値引きがない職場で働くしかない

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2023/08/24(木) 08:32:40 

    >>1657

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2023/08/24(木) 08:33:46 

    >>1651
    どんな仕事でも何かしらのストレスはあるよね。

    +3

    -0

  • 1661. 匿名 2023/08/24(木) 08:34:36 

    >>1
    よく言えば経済観念しっかりしている。
    悪く言えばケチ
    そういう事を気にして生活しなければならない経済状況なのかもしれないし、物価高で食費を抑えたい消費者は増えるでしょ。
    苦痛に感じるなら仕事あってないんだと思いますよ。
    シールは今日◯時に貼るからもうちょっと待っててね!とか割引になるからたくさん買っていってね!とか近所のスーパーの方が売り場で声掛けしてるの良くきく。
    あなたのようにこいつら卑しいわぁ〜っていう雰囲気はまわりにも伝わってしまうからお店にとっても購入者にも良くないよ。
    割引しない高級店で働けば良いよ。

    +7

    -1

  • 1662. 匿名 2023/08/24(木) 08:35:10 

    >>1655
    私も早く貼ろうって思うだけなんだけど、1さんは真逆に行って、お客さんにマイナスな気持ちになっちゃってるもんね。

    考えを変えられるか。できなかったらストレスになるだけだし仕事かえるしかないよね。

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2023/08/24(木) 08:35:17 

    >>1503
    別にずっと見なくても数分おきに目に入る程度じゃないの
    あれこの人まだいるよってことでしょ

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2023/08/24(木) 08:38:29 

    少なくとも大阪では値引きが誇らしい文化なのでそんな概念などない
    値切る奴もいるレベル

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2023/08/24(木) 08:38:44 

    >>10
    ズル賢いの方が合ってると思う
    仕事帰りにスーパー寄るとすごいもん
    シール貼る時間帯を把握してる人が集団のようにそのコーナーを囲って割引確定した商品を我先に取ろうとする光景を行くたびに見る、予めカゴに入れてたのもシール貼ってとお願いしてるし

    スーパーだってこのご時世だから大変なのに図々しい客が多くて大変だよね

    ちなみにですがそういう客層は老人と見た目を気にしてなさそうな子供連れてる主婦が多い
    小綺麗にしてる人はしてるの見ないから色々察する

    +12

    -15

  • 1666. 匿名 2023/08/24(木) 08:39:06 

    対象の商品全部引き上げて値引きする物をシールはってからまた品出しするとか?
    手間だし、店長や他の店員さんはちょっと…と思いそうだけど。

    +3

    -0

  • 1667. 匿名 2023/08/24(木) 08:39:37 

    >>1631
    そう!マナーの問題です!
    確保していた商品はうちも値引きしませんよ、としているのですが、そうすると商品の近くに立って値引きされるまで待つ、
    他のお客様が手に取ると「私が買おうとしてるのよ!」と怒鳴り商品を奪いかごに入れ、買おうとしていたお客様が立ち去ると商品を棚に戻してまた値引き待ちを始めるという状況に陥りました、、

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2023/08/24(木) 08:40:08 

    値引きシールまちでソワソワしてる人とか一周してくっか!みたいな人よく見かけるけどな
    主はお金持ち相手の(主的に言うと)客層のよろしい職種が向いてるのでは

    +8

    -1

  • 1669. 匿名 2023/08/24(木) 08:40:09 

    >>1665
    騙したわけでもないのにずる賢いって…
    なんかあなたの性格難ありそう。

    +15

    -4

  • 1670. 匿名 2023/08/24(木) 08:41:23 

    >>1664
    かっこいい。

    関東はカッコつけてる奴多い。

    +2

    -1

  • 1671. 匿名 2023/08/24(木) 08:42:53 

    >>1660
    正直主さんの悩みはそれで?ってレベル。どこ行ってもブツブツ文句と不満言いそう。
    一番迷惑なのは同僚。

    +4

    -2

  • 1672. 匿名 2023/08/24(木) 08:43:16 

    >>1668
    主の追記コメ見たらそういう人はOKだと読み取れたよ
    近くで待たれるのが嫌なんでしょ

    +3

    -1

  • 1673. 匿名 2023/08/24(木) 08:43:29 

    私は持って行って貼ってくださいって言っちゃった事何回かある。急かしてごめんなさい。

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2023/08/24(木) 08:44:57 

    >>1672
    他の人も書いてたけど、むかしっからいたよね、そういう人。
    主さん学生なのかな。

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2023/08/24(木) 08:48:23 

    私は値引きシールが大好きです(笑)

    2月位だったと思うけど近くのスーパーでお弁当類の半額シールを貼りはじめたんです。
    それに群がる客達…
    貼っていた男店員(オジサン)が
    『密です!離れて!離れて!』
    …と何度も叫んでいたんです。
    それを言われても離れていかない客達😁
    ひねくれている私は ( 離れて= 買わなくていいから…)と聞こえて離れました😁

    もう『密』とは言えんしね…(笑)




    +1

    -2

  • 1676. 匿名 2023/08/24(木) 08:49:15 

    >>1621
    私もそう思う
    プライドと自分の生活レベルがあって無い
    時給でパートしなきゃならないレベルの庶民が庶民見て同族嫌悪 勝手にしろって話
    専業主婦やって趣味の刺繍でもやってればもしくは大企業でバリバリ働いていれば一生セールに群がる庶民などお目にかかる事も無いのに

    +3

    -4

  • 1677. 匿名 2023/08/24(木) 08:49:40 

    貼ってる人がいたらちょっと待ったりはするよね(そもそも台の前で作業してるわけだし)
    それもダメなんかしら

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2023/08/24(木) 08:50:43 

    >>6
    SALE待ったことないのかな

    +13

    -0

  • 1679. 匿名 2023/08/24(木) 08:51:11 

    >>235
    どんな店員だ…

    +7

    -0

  • 1680. 匿名 2023/08/24(木) 08:51:24 

    >>1664
    エコで素晴らしいと思います

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2023/08/24(木) 08:51:25 

    >>1674
    主の人となりは知らんけど、みんなこんなに店員さんの近くでシール貼られるの待ってるんだね
    だから自分のこと言われたようで怒ってるんだよね?
    私は待ち構えてないでその辺まわってからシール貼られてたら買うから、みんなが怒ってるポイントが分からん

    +5

    -6

  • 1682. 匿名 2023/08/24(木) 08:52:07 

    >>235
    それだ!

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2023/08/24(木) 08:52:20 

    即マイナスこわーw

    +0

    -3

  • 1684. 匿名 2023/08/24(木) 08:52:33 

    >>256
    そういう職種は雇ってもらえなかったとか?

    +7

    -1

  • 1685. 匿名 2023/08/24(木) 08:52:58 

    卑しいよ。なので譲ってください。私は欲しい。

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2023/08/24(木) 08:53:26 

    >>1679
    そのくらいの気持ちで仕事してたほうが楽しそう笑

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2023/08/24(木) 08:54:01 

    >>6
    一分待てば割引になる商品をあなたが定価で買ってくれるからお店は助かるんだよ ありがとねw

    +12

    -0

  • 1688. 匿名 2023/08/24(木) 08:54:16 

    >>1087
    卑しいこと自体は間違いないんだからそれを必死に否定しようとするのもなんだかなぁって思うよ
    お金ある人が値引きされた商品を買うことはあってもスーパーで値引きシールが貼られるまで待つことまではしないでしょ

    +2

    -3

  • 1689. 匿名 2023/08/24(木) 08:54:42 

    >>1684
    皆まで言うなw

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2023/08/24(木) 08:55:12 

    >>120
    貼ってない商品は明日別の誰かが買ってくれるかもしれないけど、貼ってる商品はその日に売れなきゃ廃棄だから。
    貼ってない商品を買ってくれる客と売れ残りを買ってくれる客と違う役割で良いんじゃない?

    +7

    -0

  • 1691. 匿名 2023/08/24(木) 08:55:16 

    >>40
    買うのはいいけど待たれるのは嫌って話では?

    +2

    -24

  • 1692. 匿名 2023/08/24(木) 08:55:28 

    >>1681
    主のコメントよんだ?

    値引きを漁る客が残念
    って書いてあるよ。あなたも主さんからしたら残念の部類ってこと。

    +6

    -0

  • 1693. 匿名 2023/08/24(木) 08:55:29 

    >>1681
    この親子以外にも値引きシール付きの商品を漁るお客さんが多くて残念です。
    って主も書いてるからなぁ
    別に近くでシール貼るの待ってる人だけが対象ってことじゃないと読み取ってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2023/08/24(木) 08:55:31 

    >>1685
    私も卑しくて結構ですw

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2023/08/24(木) 08:57:06 

    >>1685
    私は卑しい。譲らないわよ。

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2023/08/24(木) 08:57:20 

    >>1681
    読解力が無くて自分が見下されているの気づいて無いから腹立たないんだよね
    馬鹿は幸せで良いんだよw

    +2

    -4

  • 1697. 匿名 2023/08/24(木) 08:58:28 

    >>1696
    テストや模試で簡単だったーって言ってる人ほど点数低いっていうよね。深く読み解けてないから。

    +1

    -1

  • 1698. 匿名 2023/08/24(木) 08:58:38 

    >>1692
    >>1693
    追記まで読んでも私が主の言う残念客の部類に入ってるとは思わなかったな
    もう国語の問題になってくるから、これだけ怒ってる人が多いってことは私が変だってことでOKだぜ

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2023/08/24(木) 09:00:17 

    半額シール待ちなんて恥ずかしくて私は出来ないわ
    ここだとそれが当たり前みたいでびっくり
    半額シールは好きだし、その時についてるので欲しいのがあれば買うけどわざわざ貼られてないのに貼られるまで待ったり店員に貼ってくれるよう頼んだりとか信じられない
    恥ずかしくないのかな

    +1

    -3

  • 1700. 匿名 2023/08/24(木) 09:00:22 

    >>244
    高級スーパーでも値引きシール貼ってたりテパ地下でも夕方は値下げしてるから主さんご不快なんじゃない?小売業以外で働けばいいと思う。能力があればだけど。

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2023/08/24(木) 09:00:34 

    >>1698
    その追記にも同じことでツッコまれてるよ
    答えてるか知らんが

    +1

    -0

  • 1702. 匿名 2023/08/24(木) 09:01:52 

    >>1698

    言ってること追記追記の主が悪い。
    まとめると値引きを買う客=嫌だ
    って読み取ったなぁ。

    +3

    -0

  • 1703. 匿名 2023/08/24(木) 09:02:00 

    値引きシールを剥がしてレジに持っていってもいいの?

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2023/08/24(木) 09:04:17 

    >>46
    スーパー勤務だけど半額やめたらうちみたいな小型のお店は即潰れるな
    一日のうち値引きの時間が一番の客数と売り上げだからね

    +28

    -0

  • 1705. 匿名 2023/08/24(木) 09:05:24 

    >>1681
    わざわざ待つのはあさましいよね
    スーパーで半額シールずっと待ってる人なんて見たことないしそんな人見たら白い目で見ちゃうし店員に同情するわ

    +4

    -13

  • 1706. 匿名 2023/08/24(木) 09:06:35 

    >>531
    今ならどちらも親ガチャ外れですね

    +2

    -2

  • 1707. 匿名 2023/08/24(木) 09:07:04 

    邪魔にならないならいいんじゃないのと思うけど
    がるちゃんでスーパー関係のトピ見ると買い物は一人で行け、連れの家族は邪魔っていう意見絶対あるよね
    妻についてくる男性を馬鹿にしたような意見とか
    そういうこと思ってる人は自分棚に挙げて値引き待つ権利ないと思うよ

    +7

    -1

  • 1708. 匿名 2023/08/24(木) 09:07:23 

    >>1431
    自業自得やん

    +9

    -0

  • 1709. 匿名 2023/08/24(木) 09:08:00 

    >>1699
    行った時間に貼り始めてたら待つかな。
    何でも買えるお金持ちではないし、子供の塾にお金かけたいから食費は予算内にしたい。
    2、3分待って値引きされるのかえるなら恥ずかしいと思われてもそっかーとしか。気にならないかな。

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2023/08/24(木) 09:08:11 

    >>1665
    ずる賢いというかただただ貧乏くさいと思って見てる

    +7

    -0

  • 1711. 匿名 2023/08/24(木) 09:09:36 

    >>1672
    貼ってるそばで黙って待ってるだけなら別によくない?
    他の作業してるのにシール貼ってって言ってきたり、催促するわけじゃないならいいじゃん。

    +7

    -1

  • 1712. 匿名 2023/08/24(木) 09:11:00 

    早く貼ればいいのに〜これには貼らないのか〜
    これにも貼ればいいのにみたいな言葉をぶつぶつ言いながら主にまとわりつく。
    シール貼るまでその場で待機する。
    そういうほぼ毎日割引時間に来店する子連れがいるんだろうね。

    ずっと見ていなくてもかなりクセのあるお客さんだから主も目についたんだろうね。

    サラッと値引きついたものを買う人やその時間に来店するお客さんに対して思った訳じゃないんだろうと思ったけどね。

    マナーが悪い人は卑しく見えるわって話なだけ。

    +3

    -1

  • 1713. 匿名 2023/08/24(木) 09:11:31 

    >>1712
    うん、私もそう思ったんだけど違うみたい

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2023/08/24(木) 09:11:37 

    >>1704
    私の行くスーパーは駅前なんだけど、サラリーマンが一番多く駅降りる時間帯に惣菜半額になってる。
    多分店長さんねらってるんじゃないかな。
    ビジネスバッグ持ったスーツや作業服の男性がわんさか群がってる。
    みなさん、今日も本当にお疲れ様って思いながら、隙間から私も半額取ってる。焼き鳥がねー勝ち取れない。5本で600円が300円は大きいのよ!

    +21

    -0

  • 1715. 匿名 2023/08/24(木) 09:12:19 

    >>1712
    1ちゃんと読んだら?

    +1

    -3

  • 1716. 匿名 2023/08/24(木) 09:13:15 

    >>1427
    多分自分も値引き品欲しいからこそ取られるのが嫌なのかも…そのタイミングで仕事されてるということは欲しくても買えないということでもあるから…

    +1

    -4

  • 1717. 匿名 2023/08/24(木) 09:15:27 

    >>1709
    たかが食品の少しの値引き金額の為に2〜3分も待つんだ
    私はその時間のほうがもったいないと思ってしまうわ

    +3

    -6

  • 1718. 匿名 2023/08/24(木) 09:16:16 

    >>1062
    安くなると買っちゃおうかなあって2,3個買うこともあるし
    フードロスでいいんじゃないのかなあ

    +8

    -0

  • 1719. 匿名 2023/08/24(木) 09:17:41 

    半額商品買った時にシールを貼った若い店員さんが
    「廃棄にならずに助かります、ありがとうございます!」
    と言ってきてくれたなぁ、私も値引きシール貼る仕事もするから見習わなくては。

    +3

    -1

  • 1720. 匿名 2023/08/24(木) 09:18:02 

    >>1243
    民主党の時に株価、就業率、賃金、全て下がったのに、そこには全く触れないのは不自然。

    +6

    -2

  • 1721. 匿名 2023/08/24(木) 09:18:56 

    >>1
    スーパーで値引きシールを貼るような仕事したくないわって他人が言ってたらどう思うのさ

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2023/08/24(木) 09:19:50 

    >>1717
    できる人間は違うね。
    私は英語は使うけど普通の事務で、普通のお母さんだから。仕事終わったらダラダラだ〜。

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2023/08/24(木) 09:20:02 

    >>1
    オフィス街にあるスーパーでも仕事帰り綺麗めのOLさんでも爽やかサラリーマンたちも値引き購入してるのみるよー
    時間的に私も仕事帰りによると半額やら値引きになってるから値引きの購入してるー値引きシール貼ってるとこで人たくさんウロウロしてるよ
    パンやお刺身や惣菜なども自分1人だけのならあまりかわらないかもしれないけど家族分値引きで購入できたらかなり金額違うし

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2023/08/24(木) 09:20:35 

    うちの近所のスーパーは安くもないしさほど値引きもしないし値引き待ちの列なんて見た事ない
    少し離れたとこのスーパーでは閉店間際に値引き品のサラダ買ったけど、2回傷んでて食べられなかったし
    なんかもういいやって感じ

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2023/08/24(木) 09:21:35 

    >>1
    ドラストだけど値引きシール貼ってると「これも値引きして」とか、「半額にしてよ、いっぱいあるんだか」とか言う人たまにいるし、なんなら新しい商品にこっそり張り替えようとして期日ギリギリの商品の値引きシール剥がそうとする人もいるけど卑しいとは思わないかな。困ったな…位。
    「値引きありがとね。助かる」って可愛く言われると、「いえいえ。こちらこそ」って思う

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2023/08/24(木) 09:22:26 

    >>18
    ほんまそれ。なんでバイトごときに言われなあかん?
    売れ残って廃棄するより、買ってもらった方がお互いいいやろが。
    こんな勘違いバイトマジでいらん。
    それなら高級アパレルでもいけ。

    +153

    -21

  • 1727. 匿名 2023/08/24(木) 09:22:52 

    >>97
    お客様って…

    +10

    -10

  • 1728. 匿名 2023/08/24(木) 09:23:36 

    節約のために自炊してるからお惣菜買うことあんまりないけど、休みの日に今日は晩ごはん作るの面倒だから買おうって思って夕方くらいにスーパー行くと大体全品値引きシール貼られ終わってて、値段気にせず食べたいもの買えるの本当ありがたい。
    あとは買ってすぐおやつに食べたいようなヨーグルトとかプリンとかが値引きになってるのも嬉しい。
    うちは違うけど、やや高級な住宅街が近くにあるから、獲物を狙うようにじっとシール待つような人もいないけど、かと言って値引きなんか恥ずかしくて買えないわっていう人もいない。
    品揃え豊富だけど店員さんも手際よくパッパッとシール貼ってるし、お客さんもみんな上手く活用してる。
    シールごときで殺伐とする客もシールごときで嫌々仕事する店員もいないけど、主もそんなにストレスなら働く場所変えたら?

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2023/08/24(木) 09:23:57 

    >>1
    店員さんがシール貼り始めたら、私は待たずに値引きになるであろう欲しい商品を店員さんに持って行って「貼ってください」って言うw
    激マイナスされそ。

    +4

    -2

  • 1730. 匿名 2023/08/24(木) 09:24:03 

    >>1722
    恥ずかしいと思わないなら別にいいと思いますよ

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2023/08/24(木) 09:24:23 

    >>1
    まったく思わない!店員さんの隣でシール貼られるの待つのもアレだから少し遠くで様子見てる
    割引シールじゃないけど、本日の特売品目的で青果店に行くと子供が割引されてない高級フルーツを欲しがって焦るな
    このスーパーの親子みたいな会話を店員さんに聞かれるのも恥ずかしいし

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2023/08/24(木) 09:24:44 

    普通に値引きの商品買うけど。
    近所のスーパーなんて、水曜休みだから火曜日の夕方は値引き商品狙ってる人ばっかりだよ。
    迷惑行為された訳でもないのに、客を蔑むんならその仕事は向いてないから辞めなさい。

    +2

    -1

  • 1733. 匿名 2023/08/24(木) 09:25:04 

    もし私が店員で値引きシールを貼ってこいと言われたら
    さっさと貼って終わらせるだけだけど
    待ってる奴には買わせたくないとか考えるのは、その人の性質の問題なんじゃない

    +7

    -0

  • 1734. 匿名 2023/08/24(木) 09:25:26 

    Offシールでスレ主の収入が減る訳でなし、パッパと貼っていけばいいじゃん
    私なら「待っててねー」なんて軽口も叩けるな

    +5

    -1

  • 1735. 匿名 2023/08/24(木) 09:27:41 

    >>1667
    そうそう!定価で買おうとしてる人がいるのにそういうことされたら迷惑。
    でも止めさせようがないのも現実。店長もどうしたらいいか困ってる。

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2023/08/24(木) 09:27:48 

    >>1726
    半額シール買われるのが嫌なんじゃなく仕事してる横でずっと半額シール待ちされるのが嫌って話だよ

    +17

    -20

  • 1737. 匿名 2023/08/24(木) 09:28:32 

    >>1701
    >>416のコメかな?
    叩かれすぎて答える余裕なくなったんだろなー

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2023/08/24(木) 09:28:44 

    バイトでそこまで言うってことは、一切のバーゲンや値引きされている物は買わないのですね?
    お嬢様??

    +2

    -1

  • 1739. 匿名 2023/08/24(木) 09:29:49 

    >>1222
    ショウタロウって誰なん?って一瞬思ったけど、麻生太郎か。

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2023/08/24(木) 09:29:51 

    さっきまで定価のものが、何分か後に半額とかになるなら待つわ。別に貧乏ちゃうけど。

    +6

    -0

  • 1741. 匿名 2023/08/24(木) 09:30:32 

    どんどん引きずり込まれて逃げられなくなる
    でもそもそも自分がそっち側の人間なんだろうなって思うだろうね
    結局は逃げられないし、変わらない

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2023/08/24(木) 09:30:37 

    >>79
    うちも!誰もが知ってるメジャーなスーパーだけど
    シール貼り始まってたけどその日急いでたから
    貼ってないお惣菜手に取って去ろうとしたら
    それに気付いた店員さんがちょっと待って!って
    追いかけて来てくれてシール貼ってくれたよー

    +28

    -0

  • 1743. 匿名 2023/08/24(木) 09:30:41 

    同族嫌悪はその通り
    同じスーパーを利用しているのに半額で買える客がいることを知って、ズルイと思ってしまう
    逆に例えば高島屋でしか買わない人にとっては、新鮮で良質な野菜優先なので庶民のスーパーの半額云々は興味がない

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2023/08/24(木) 09:31:16 

    >>1738
    値引き商品を買うかどうかではなくわざわざシール貼られるまで待ったり値引き率に対してぶつぶつ言ったりするかどうかだよ

    +4

    -0

  • 1745. 匿名 2023/08/24(木) 09:31:24 

    独身の時はデパ地下で食品買ったり惣菜や軽食、昼はスムージー買ったりしてた。
    某化粧品会社の本社勤務で、私、優雅。素敵。なんて高飛車だったけど、今は半額大好き。

    子供や家の事などお金かけるとこ変わってくるから同じもの買うなら少しでも安いほうがいい。夫が関西人で、値引き恥ずかしいって付き合ってる時にいったら、はぁ?なんで?って安いもの買うことへの情熱を力説された。笑
    今は安いの買うの楽しいし、成長したなよなーって夫が関心してくれてる。

    +2

    -2

  • 1746. 匿名 2023/08/24(木) 09:32:16 

    >>1653
    なるほどね!!

    +3

    -0

  • 1747. 匿名 2023/08/24(木) 09:35:34 

    >>1693
    今日も半額狙いでスーパー見に行ってきたけどw
    半額だけ買ってたらスーパーも大変だろうなとは
    思うけど他の値引きされてないやつも買ってるから
    値引きでおびき寄せ他のも買ってもらうにはいいんじゃない?
    全くスーパーに行かないのが節約術だと思う

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2023/08/24(木) 09:36:17 

    >>1740
    その何分も惜しむほど時間に追われてる人は定価でさっさと快適さを買えばいいし、待つ余裕がある人は値引き品買って金銭の余裕を得たらいいし、別に人それぞれでいいのにね。
    そんなに他人のこと観察して気にするほどのことでとないのに。

    +4

    -3

  • 1749. 匿名 2023/08/24(木) 09:37:55 

    半額のシール貼ってるけど
    値引きの値段が半分じゃないって事があって
    もしかしたら焦ってる人は気づかないで
    買ってる人とかいるのかなってことあった

    +3

    -0

  • 1750. 匿名 2023/08/24(木) 09:37:57 

    >>550
    賞味・消費期限のある物は当たり前だけど、日用品でも余剰在庫や商品入れ替えの為の在庫処分なんかで値引きするから、スーパーにある商品は全て値引きされると思ってね。

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2023/08/24(木) 09:39:28 

    >>5
    実際どうなんだろ?
    私が子供の頃(30年ほど前)は毎年街路樹から落ちてくる臭いなんかの実を食べるのに拾い集めてる人がたくさんいて、子供心ながらにやべー...と思って眺めてたけど今は逆にそういう人は見ない。

    +2

    -8

  • 1752. 匿名 2023/08/24(木) 09:39:58 

    >>1
    定期的に問題になるよね
    みんな貧乏で余裕ないのね 
    主さんが言ってるのってこういう客の事だと思うわ
    スーパーで「値引きシール待ち」の客のマナー問題 呆れた目撃談が続々
    スーパーで「値引きシール待ち」の客のマナー問題 呆れた目撃談が続々girlschannel.net

    スーパーで「値引きシール待ち」の客のマナー問題 呆れた目撃談が続々「刺身パックに半額シールがつくやいなや、片っ端からかごに入れて持って行ってしまう男性がいたんです。かごを半額商品でいっぱいにしていて、全部買うかと思いきや、その後で取捨選択し、一旦...

    +8

    -3

  • 1753. 匿名 2023/08/24(木) 09:40:24 

    >>1740
    でも何が半額になるかも分からなくない?
    豚が欲しいけど豚はひき肉になるから
    しないとかあるのかもしれないし

    +2

    -0

  • 1754. 匿名 2023/08/24(木) 09:40:49 

    >>1748
    時間惜しむほど忙しい半額買わない人はガルやってないよ。

    +4

    -2

  • 1755. 匿名 2023/08/24(木) 09:41:10 

    >>704
    中国人の卑しさとは、比にならないでしょ。
    ホテルの備品を持ち帰ってるという話しではないんだよ?
    何言っちゃってんの。

    +1

    -2

  • 1756. 匿名 2023/08/24(木) 09:41:39 

    >>1752
    勝手な解釈いらなくない?
    主の本音は1に全て書いてあるじゃん。

    +5

    -2

  • 1757. 匿名 2023/08/24(木) 09:41:43 

    他人の事はどうでも良い。
    お店側だって半額で売ってるんだから。

    しかし!半額時間になるまで定価商品をキープして、定員さんに半額シールを貼らせたり、貼られた途端に他の人もいるのに全部持って行ったりするのは常識が無いと思うけど。

    +7

    -0

  • 1758. 匿名 2023/08/24(木) 09:42:12 

    >>1
    値引きしないと間違いなく在庫が残る。
    売れ残ると1円も入ってこない上に処分費も計上される。
    店側は値引きしてでも売り切って少しでも現金を回収したい。

    店側の都合だし客に言われる筋合いはありません。

    +5

    -0

  • 1759. 匿名 2023/08/24(木) 09:42:20 

    >>1681
    ww

    +0

    -1

  • 1760. 匿名 2023/08/24(木) 09:42:24 

    >>40
    本当だよ。うちの近くのスーパーは、そういう客が多くなって利益出ないからって、半額シールやめたよ。

    +4

    -18

  • 1761. 匿名 2023/08/24(木) 09:42:34 

    >>1754
    少し前にシール貼られるのを待つ2〜3分すら時間もったいないってコメントあったからさw
    がる見る時間はもったいなくないみたいだけどw

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2023/08/24(木) 09:42:59 

    >>1752
    2年前は値引シール待ちの客がドン引きされてるのに
    今はもう店員のほうが叩かれるようになっちゃったね
    いかに世の中が厳しくなったのか分かるね
    なんか切ないな

    +3

    -2

  • 1763. 匿名 2023/08/24(木) 09:43:32 

    >>1734
    >>1733

    これくらいの気持ちでいいのにね。

    +2

    -1

  • 1764. 匿名 2023/08/24(木) 09:43:57 

    半額シールって何時頃に貼ってくれるの?
    意識したことないけど、貼ってあるやつ買ってる

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2023/08/24(木) 09:44:16 

    >>1751
    銀杏かな?いたね拾う人

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2023/08/24(木) 09:44:54 

    >>1761
    みたみた笑

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2023/08/24(木) 09:45:04 

    >>1764
    店によると思うけどうちの近所は16時過ぎくらいから貼り始めてるかな

    +1

    -0

  • 1768. 匿名 2023/08/24(木) 09:45:46 

    半額シール待ちの何が卑しいのか結局よくわからなかったな
    店としても売れ残るより買ってもらった方がいいだろうに何が嫌なんだろうか
    買うつもりなく買い物行っても値引き貼ってたらつい買っちゃったりするけどな

    +5

    -0

  • 1769. 匿名 2023/08/24(木) 09:45:58 

    >>1761
    確実にシール貼られかも分からないのにひたすら待つのは無駄じゃない?
    貼られなかったら貼られるまで待つの?まさかこれも貼ってくれって店員に持って行かないよね?笑

    +3

    -2

  • 1770. 匿名 2023/08/24(木) 09:47:19 

    >>1518
    思いそう

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2023/08/24(木) 09:47:40 

    >>1764
    通常は18時過ぎだけど、悪天候の時は16時過ぎに貼ったりあとは残り具合もあるかな
    店によって違うね
    手っ取り早いのは店員さんと仲良くなれば教えてくれるよ

    +2

    -0

  • 1772. 匿名 2023/08/24(木) 09:49:00 

    >>1769
    2,3分も惜しいってかいてあったほど忙しい人のガルの書き込み笑

    笑える

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2023/08/24(木) 09:49:07 

    >>841
    正直、どの立場でそんな態度してんだよって感じだよね。
    なんで、一従業員が、そんな態度をお客さんにしていいと思ってるんだろ。

    +6

    -0

  • 1774. 匿名 2023/08/24(木) 09:49:12 

    >>1768
    シール貼ってるそばで待たれるとプレッシャーとか急かされてるみたいで嫌とか、そういう言い分ならわかるけど、値引き商品を購入する人が浅ましい、みたいなクソデカ主語で締めたから反感買うよね。
    全部廃棄にするより値下げでも売れた方がいいと思うけどな。

    +8

    -0

  • 1775. 匿名 2023/08/24(木) 09:49:55 

    >>1
    これ貼ってやればいいのに
    値引きシールが貼られるのを待つなんて卑しくないですか?

    +9

    -1

  • 1776. 匿名 2023/08/24(木) 09:50:21 

    >>1754
    他にもまだ買うものがあってシール貼られ出したから他のもの取りに行って戻ってきてみるのと、その商品の為だけに立ち止まって待つのじゃ同じ時間でも後者は無駄だなと思う

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2023/08/24(木) 09:50:51 

    >>1769
    誰もそんなこと書いてなくない?w

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2023/08/24(木) 09:51:03 

    >>1
    欲しい物が半額にならないのかと店員さんに詰め寄る人はウザいけど半額になってるものを狙って買うくらいは許してあげて。必要な物が半額なら嬉しいけどなかなかそうはいかず
    まぁ半額だし買っとくかとパンとか惣菜とかスイーツなど必要のないのもで買ってお得感を楽しんでます。それが卑しいとは知りませんでした。

    +4

    -0

  • 1779. 匿名 2023/08/24(木) 09:51:10 

    >>855
    おばちゃんは雇われてる身だからいい顔出来るよw

    +18

    -0

  • 1780. 匿名 2023/08/24(木) 09:52:04 

    >>1772
    貧乏って言われたみたいで悔しかった?笑

    +1

    -4

  • 1781. 匿名 2023/08/24(木) 09:53:31 

    >>1
    その理屈で言うなら
    値引きしてまで売ろうとする方も
    卑しいという意味では一緒では?

    +4

    -0

  • 1782. 匿名 2023/08/24(木) 09:54:31 

    >>1777
    よこ
    どうしても卑しい人たち(値引きするかどうかもわからないのにずっと待つ)にしたいんじゃない?

    +2

    -1

  • 1783. 匿名 2023/08/24(木) 09:54:35 

    >>1776
    だからそれを無駄だと思う人は定価で買えばいいよねって話じゃん。
    他人が無駄な時間費やして値引き品買ってても別によくない?
    そんなに気になる?

    +3

    -1

  • 1784. 匿名 2023/08/24(木) 09:54:41 

    >>1373
    ブーメラン笑

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2023/08/24(木) 09:55:30 

    貧乏な人の生活想像できないのかな、、

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2023/08/24(木) 09:55:31 

    割引するとその時間にお客さん集中するようになるからどうなんだろうね。
    定価で買う人が減るの店って困らないのかな。

    売り切れてロスは減らせるかもしれないけどね。

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2023/08/24(木) 09:56:05 

    >>1
    同族嫌悪じゃないかな。
    スーパーって働いている人と同じくらいの生活水準の方がお客だと思うから。
    ハイブランドで働いたらどう?

    その親子はお迎え後にスーパー寄ると、ちょうど値引きされる時間帯で、どうせ明日の朝食べるなら値引きのパン買おうくらいの気持ちなのでは?
    などと、勝手な想像してみた。
    どこ節約してどこにお金かけるかなんて、他人の迷惑にならない範囲なら自由にしたらいいよ。

    +4

    -2

  • 1788. 匿名 2023/08/24(木) 09:56:30 

    >>745
    よくぞ貼ってくれた、ありがとう!って思うよ。
    品出しでクレームなんて来るんだね、大変だ、お疲れ様。

    +23

    -1

  • 1789. 匿名 2023/08/24(木) 09:56:31 

    ここで値引きシールの買うのが卑しいとか言ってる人は洋服もバーゲンで買わないってことなんだよね?
    値引きされてるから卑しいんでしょ?

    +3

    -2

  • 1790. 匿名 2023/08/24(木) 09:57:03 

    >>1
    あのね、お嬢ちゃん。
    世の中にはね、裕福な人ばっかりいるわけじゃないんだよ?
    それぞれ拭いきれない事情があるの。
    それがわからないなら、受け入れられないならサービス業やめなさい、ね?

    +3

    -1

  • 1791. 匿名 2023/08/24(木) 09:57:24 

    他人の得が許せない人が多いんだね。
    直接迷惑をかけられた訳でもないのに、いちいち人の行為に目を光らせて卑しいだの浅ましいだの言う人の方がよっぽど…と思うけど。
    他人の動向が気になって仕方ないのかな。

    +2

    -3

  • 1792. 匿名 2023/08/24(木) 09:58:16 

    >>1
    わかる。うちの近所も値引きシール待ちで集りが湧いてる時ある。
    私、元の値段で良いから買おうと思ってカゴに入れたら
    「横取りすんな!」って奴達に怒鳴られたよ。

    私、この値段で買うんですみませんって言って買ったけど後ろからブツブツ言われたわ。そんなん言われる筋合い無いと思ったけど

    +6

    -1

  • 1793. 匿名 2023/08/24(木) 09:58:21 

    >>1729
    2割でカゴに入れてて一回りして戻ると半額貼ってたから
    コレも良いですか?ってお願いしちゃうw

    半額シール貼る側の学生バイト時代にはこのありがたみはわからんかった。

    +4

    -4

  • 1794. 匿名 2023/08/24(木) 09:59:27 

    >>1789
    値引き品を漁るのは浅ましく卑しいし、値下げされるかわからないものをバーゲンまで買わずに待つのは時間の無駄らしいから、そういう皆様はプロパーでシーズン始めに新作ばっかり買ってる上客様なんじゃないかな?

    +4

    -2

  • 1795. 匿名 2023/08/24(木) 09:59:31 

    >>1755
    違う違う。ここの人たちは中国人ってだけで
    気に食わないんだよ
    同じことしても中国の方が強く叩く。
    知ってるでしょ

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2023/08/24(木) 10:00:08 

    >>1782
    でも実際そうじゃない?

    +2

    -2

  • 1797. 匿名 2023/08/24(木) 10:01:47 

    >>21
    スレ主は他に仕事した事ないのか、相当恵まれた職場でしか働いた事ないのかなと思った。
    スーパーで言うとレジで、もっと早くしろ!とかこっちのレジも開けろよ!とか、袋!袋!とかうるさいお客さんよりマシじゃない?
    半額シール貼るって事はレジとかの接客担当ではないのかもしれないけど。

    半額シールを貼る私を心待ちにしているお客さん!今から私がシール貼るわよー!
    みたいな気持ちでできれば良いけど、難しいか(笑)

    +30

    -3

  • 1798. 匿名 2023/08/24(木) 10:03:42 

    >>578
    スーパー側の管理が徹底してるんだよね。
    値引きして売るということは儲けが減るわけで、その分は他の商品に転嫁せざるおえない。
    よって、そもそもが高めなんだと思う。
    いくたかスーパーを回って買い物してるけど、
    安いスーパーほど値引きする前に売り切れてる。

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2023/08/24(木) 10:04:04 

    >>1783
    あなたもそんなムキにならなくても笑
    お金に余裕ある人と無い人の気持ちは分かり合えないよ

    +2

    -1

  • 1800. 匿名 2023/08/24(木) 10:05:48 

    >>1
    スーパーで働くの向いてないw
    というか、自分のこだわりが強そうだから人と関わる以外の仕事が向いてるかも

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2023/08/24(木) 10:05:50 

    >>619
    私もスーパーで働いててまぁ理不尽なクレーム言われるよりはマシだけと
    なんか可愛いっては1ミリも思わないなぁ…

    他の店員さん達は物価高だしそうなるよね〜ヨシヨシ
    って微笑ましく見てるのかな?

    +1

    -3

  • 1802. 匿名 2023/08/24(木) 10:06:32 

    >>1281
    税金で医療費の補助はしないとか高齢者虐めだよ。
    保険制度が破綻するから高齢者の負担を大きくする、外国人なら○年間税金納めないと健康保険は入れないよ、外国籍の親族は扶養で保険加入出来なくする等ならわかるけど。
    日本の社会保障で基本的人権を守るために必要な内容だよ。

    +1

    -3

  • 1803. 匿名 2023/08/24(木) 10:06:33 

    >>1764
    貧乏子沢山の兄夫婦がいつも夕飯時に半額シールお惣菜目当てでスーパーに行ってる。夕飯遅くなるし恥ずかしくないのかな…。

    +4

    -12

  • 1804. 匿名 2023/08/24(木) 10:06:50 

    >>693
    お母さんが家にいて欲しい子もいるからね

    +1

    -5

  • 1805. 匿名 2023/08/24(木) 10:08:42 

    >>1783
    時間に追われてるわけじゃなくて、後者は無駄な時間だと個人的に思うから待たないって言ってるだけだよ

    +2

    -0

  • 1806. 匿名 2023/08/24(木) 10:10:24 

    >>1780
    どうした?

    時間惜しい私!って言ってガルやってる滑稽さに笑える。つまりリアルは忙しくないどってことない人が、ガルの中だけで忙しいふりしてるんでしょ。ダサすぎ笑 5ちゃんに貼られそう笑
    「2.3分惜しい人がガルちゃん」

    +4

    -1

  • 1807. 匿名 2023/08/24(木) 10:10:41 

    バーゲンとか行かないんか?

    +1

    -1

  • 1808. 匿名 2023/08/24(木) 10:11:24 

    >>1397
    私スーパーで働いてて、見切りもするんだけど、時給1000円以上あるよ。
    曜日と時間帯によったら1200円。
    高級でもない、庶民的チェーン店だよ。

    +5

    -1

  • 1809. 匿名 2023/08/24(木) 10:11:32 

    >>1
    超高級スーパーに転職しようw

    +2

    -1

  • 1810. 匿名 2023/08/24(木) 10:11:41 

    >>1799
    わたしお金に余裕あるけど、値引きを貼ってくれるまで5分くらいならほかのコーナーまわって待つよ

    +9

    -0

  • 1811. 匿名 2023/08/24(木) 10:11:57 

    >>1
    あなたも主婦になればわかるよ
    バイトのくせに上から目線

    +3

    -1

  • 1812. 匿名 2023/08/24(木) 10:12:17 

    >>1780
    性格わるそう

    +3

    -0

  • 1813. 匿名 2023/08/24(木) 10:12:25 

    >>41 そうそう

    あと、万引きされるより良いよ

    +7

    -0

  • 1814. 匿名 2023/08/24(木) 10:12:40 

    金持ちじゃないけどそこまで貧乏ではないと思われる世帯年収(児童手当5000円の世帯年収)ですが、節約が好きなので値引きシール大好きです。
    都内に家があってまだ住宅ローンもあるし、子供が1人いて、さらにこれから不妊治療も考えているし、できるだけお金は貯めておきたい派です。
    私も時短勤務で働いているけど、今後妊娠出産などを考えたら一時期辞めるかもわからないし、恥ずかしいと言ってもいられない。

    +4

    -4

  • 1815. 匿名 2023/08/24(木) 10:12:48 

    >>1803
    別に良くない?
    ただ家族多いなら、材料買って作ったほうが安そうだよね

    +7

    -3

  • 1816. 匿名 2023/08/24(木) 10:13:55 

    >>1806
    専業主婦で暇だけどお金には余裕あるからごめんなさい🙏

    +2

    -3

  • 1817. 匿名 2023/08/24(木) 10:14:02 

    >>1789
    値引きシール卑しいと言っている人が、ほしいものをメルカリで探してたりするなら滑稽だね。

    +4

    -1

  • 1818. 匿名 2023/08/24(木) 10:16:01 

    >>1717
    ここまでのスレを追って、平日のこの時間にガルやる時間はあるほど忙しいんだねwおつかれさま

    +3

    -0

  • 1819. 匿名 2023/08/24(木) 10:16:10 

    >>1790
    でもこういうのに集る人達って、金銭的に余裕が無いカツカツな家庭の人達よりも何故か小綺麗な格好して余裕ありそうな人達が多いよね。
    まぁ、セコいからお金持ちになれるんだろうけど。

    +5

    -2

  • 1820. 匿名 2023/08/24(木) 10:16:43 

    >>1803
    恥ずかしいと思う人はやらない

    +9

    -0

  • 1821. 匿名 2023/08/24(木) 10:17:17 

    >>1819
    セコいってわざわざつけるところに、あなたのひねくれさが垣間見える。

    +5

    -3

  • 1822. 匿名 2023/08/24(木) 10:17:25 

    >>1575
    むしろそこから始まるんだよ

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2023/08/24(木) 10:18:20 

    >>1821
    本当のことじゃない?節約上手って言えば良かったのかな

    +2

    -2

  • 1824. 匿名 2023/08/24(木) 10:18:22 

    >>1817
    そもそもガルやってる時点でね笑
    忙しい人はいないから!

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2023/08/24(木) 10:19:44 

    >>1823
    金持ちになれた=セコい、節約家だから
    じゃないわ
    あなたの固定概念がおかしいし、ひねくれてるよ

    +2

    -2

  • 1826. 匿名 2023/08/24(木) 10:19:50 

    >>1807
    行かない。行きたい時に行く!
    行ったら偶然saleやってたとかならあるよ。ハガキ見ました~?とか言われて、そういや届いてましたわみたいな。ちなみによく行くドラッグストアもカードありますか?って言われるけど財布の中探して出すの面倒臭いからないですって言う。
    面倒臭い世の中だ。

    +3

    -1

  • 1827. 匿名 2023/08/24(木) 10:20:19 

    >>1825
    はいはい、わかりましたごめんなさい

    +3

    -5

  • 1828. 匿名 2023/08/24(木) 10:20:50 

    >>1827
    うちの義母みたい笑

    +3

    -5

  • 1829. 匿名 2023/08/24(木) 10:21:26 

    >>1145
    店長からしたら万引きとかもっと問題な事があるのに
    ちゃんとお金を払う客に文句を言うようなこと嫌だろうな

    客側を変えるんじゃなくて
    主を調理とか売り場に出ない仕事に配置換えにしてしまえば解決だよね

    +14

    -0

  • 1830. 匿名 2023/08/24(木) 10:21:42 

    >>1819
    そういう人達は他人の目に見えないところでお金を使ってないイメージがあった
    値引きシール貼られてる商品を買ってるところを知り合いに見られたくないみたいなプライドありそうだなと

    +1

    -5

  • 1831. 匿名 2023/08/24(木) 10:21:51 

    正当に買い物してる客に対して「浅ましい」と言う>>1の性格が悪すぎてw
    スーパーのオーナーならともかく、ただの従業員でしかない1が上から目線で客の批判をしてるのが謎すぎるわ

    値引きシールを貼るのは業務の一環でしょ
    自分がどんな立場なのか見えてないのかな
    雇い主から見れば1みたいな従業員こそ迷惑で要らない存在だよ

    +10

    -3

  • 1832. 匿名 2023/08/24(木) 10:21:53 

    >>1518
    だから「感想を聞きたい」ってなってるんだよ
    なんて言うか?見物だよ

    +5

    -0

  • 1833. 匿名 2023/08/24(木) 10:22:41 

    >>1828
    ありがとう。気分悪いからもう返さなくていいからね

    +4

    -4

  • 1834. 匿名 2023/08/24(木) 10:23:00 

    >>1088
    わかる!うちは毎月70くらいだけど値引き品からみていくよ!たまに待っちゃうしね。倹約倹約。

    +4

    -4

  • 1835. 匿名 2023/08/24(木) 10:23:22 

    >>1
    そんな事がストレス??

    +4

    -3

  • 1836. 匿名 2023/08/24(木) 10:24:27 

    >>1
    食品ロスに貢献してくれてると思ったらいいよ。

    +5

    -0

  • 1837. 匿名 2023/08/24(木) 10:29:20 

    >>1
    それをネットに書くお前のほうが卑しいよ。
    賤しいといったほうがいいかな。

    +7

    -3

  • 1838. 匿名 2023/08/24(木) 10:31:27 

    貼ってる人が可哀そうだからバックヤードでやらせてあげたらいいのにって思ってるよ

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2023/08/24(木) 10:32:08 

    >>1830
    値引き品を主に買う人は小綺麗で余裕ある人達だと思われたい人がマイナスつけてきてんのか?

    +3

    -2

  • 1840. 匿名 2023/08/24(木) 10:32:16 

    >>1815
    私の考えがおかしいのかな?食事ってみんなで楽しむもんじゃない?毎回毎回代わり映えしないお惣菜ドーン!って置いて食事って…。
    ちょっと理解に苦しむ。今はそんな家庭ばっかり?

    +2

    -2

  • 1841. 匿名 2023/08/24(木) 10:32:34 

    >>1803
    別に恥ずかしくないでしょ

    +7

    -3

  • 1842. 匿名 2023/08/24(木) 10:33:30 

    >>1840
    全部じゃなくて1品だけお惣菜おいたりはするよ

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2023/08/24(木) 10:34:17 

    卑しいと思われてもいい。それでも私は買う

    +1

    -1

  • 1844. 匿名 2023/08/24(木) 10:34:33 

    >>1088
    私も生活困ってないけど値引き品から見るよ
    食費はよく考えないと無限に増えちゃうから
    抑えられるところは抑えないと

    +4

    -2

  • 1845. 匿名 2023/08/24(木) 10:34:33 

    >>1840
    そんな家庭ばっかりてどうしてそう思うのですか?
    わたしはあなたの兄夫婦の行動は別にかまわないと思うだけで、うちはお惣菜は滅多に買わないですよ
    家にある材料で作る方が早いから

    +0

    -1

  • 1846. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:13 

    >>1510
    同じこと思った。
    仮にこの人が「スーパーで働くなんて可哀そう。哀れじゃないですか?」と言われても平気なのかしら。
    同じことだと思う。
    万引きされたのなら卑しいと思って当然だけど。

    +8

    -2

  • 1847. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:51 

    >>1819
    お金持ち程お金を大切にするからね

    +3

    -1

  • 1848. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:45 

    >>1835
    人が1円でも得すると許せないって人が一定数いるからね。

    この間も「仕事の休み時間後、毎回1~2分遅れてくる人がいるのですが給料下がりますか?」みたいな質問してるトピがあったよね?

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:30 

    >>1
    残業が多いので、セール品はよく購入します。

    直ぐ横でシールが貼られるのを待ったりはしませんが、ちょっと離れたところで「まだかな~?」と待つ事はよくあります。


    「卑しい」って結構きつい言葉だな…


    +6

    -0

  • 1850. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:18 

    >>1841
    同級生や近所の人に見られても平気?
    ド田舎は使うスーパーがみんな決まってるから知り合いだらけなんだけど、噂は一瞬にして広まるから私は知られたくない。

    +4

    -9

  • 1851. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:24 

    値引きシール貼り始める店員さんが現れたら買いたかった惣菜に貼られるまで待つよ
    でも近くて待つのは恥ずかしいから他の売り場回ったりしてる

    +10

    -4

  • 1852. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:00 

    スーパーは半額シールやめた方が良いと思う。儲からないじゃん。

    +3

    -11

  • 1853. 匿名 2023/08/24(木) 10:40:58 

    最初はこのトピの流れ通りの感想だったけど
    自分の仕事に置き換えて見た時に
    頭使って発注だのなんだの考えて店に並べた物を
    当たり前に値引き待ちされてお客様ですからって態度取られたらって考えたら
    ちょっと複雑な気持ちにはなったかも。

    まぁ、それも仕事だしみんな物価高騰で生活苦だから
    って思えば仕方ないよねっても思うけれど。

    +3

    -6

  • 1854. 匿名 2023/08/24(木) 10:41:14 

    >>1850
    「あの家いつも値引きシールしか買わないんだよ」とか噂してる人の方が卑しくない??

    +12

    -6

  • 1855. 匿名 2023/08/24(木) 10:41:33 

    >>1024
    ズルって例えば?

    +6

    -5

  • 1856. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:18 

    >>1819
    そういうのが染み付いているからかお金持ちや高級とりではないけどお金の苦労したことない
    勝手にお金貯まるんだよね

    +4

    -2

  • 1857. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:21 

    ライブに置けるアーティストのように
    皆値引きシールのお兄さんお姉さんの登場を今か今かと待ってるんです。
    そんなに待ち焦がれられる事って他の仕事では無いかも。
    今日もファンにシール貼りまくって上げてくださいね…!

    +1

    -4

  • 1858. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:25 

    >>1
    これ明らかに叩き目的の冷やかしトピでしょう。ゴキ◯リホイホイトピだよ。

    +5

    -1

  • 1859. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:28 

    >>10
    もちろん値引きされて安くで買えるならそちらを買わせて頂きます。

    +11

    -1

  • 1860. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:48 

    >>1853
    いまだいたいスーパーはポスレジのデータで売れ筋の商品を本社の商品管理部からの発注でくるらしいよ
    欲しいものがあって近所のスーパーで取り寄せられるか聞いたら断られた

    +0

    -1

  • 1861. 匿名 2023/08/24(木) 10:44:12 

    >>1
    値引きシールついたやつ見つけたらよく買うよー。
    真横でスタンバってる人とかずっと後ろでうろついてたりする人とかキープしてた商品持ってきて貼れと言ってくる人は確かにうわぁ…ってなるかもね。
    でもスーパーで働いていてそういう人でいちいち苛ついてたらキリがないからスルースキル身につけたほうがいいよ。

    +5

    -1

  • 1862. 匿名 2023/08/24(木) 10:44:46 

    >>1139
    高いよね…泣けるわ( ̄^ ̄゜)

    +4

    -1

  • 1863. 匿名 2023/08/24(木) 10:45:04 

    >>1
    お仕事お疲れ様です。
    独身の方でしょうか、
    と想像してのコメになります。

    家庭を持つと、その半額がチリツモで
    貴重な時があるのです。
    私もそういう時期がありました。
    その親子もシール貼られる時間は
    分かってると思うので、勘弁してあげて
    下さいね。

    +5

    -5

  • 1864. 匿名 2023/08/24(木) 10:45:53 

    スーパーで働く、ということは一般的に考えてそんなに経済的に余裕があるわけではない。
    そんな自分は、半額シールでトクするお客をどうしても許せない。
    卑しいとバカにして憂さを晴らす。
    そんな自分こそ卑しい、と気づけない。

    さっさと貼れと強要するなら別だけど、生活のためにただ待ってるだけの人がかわいそう。
    トピ主が施ししてるわけじゃないのにさ。

    +8

    -4

  • 1865. 匿名 2023/08/24(木) 10:45:59 

    >>1
    うちの近所のスーパーだけど、たまたま魚コーナーでシール貼る時間帯だったのか「今から399円の値札の商品が半額になりまーす!シール貼るので店員に言ってください」って言ってくれて親切だなってびっくりしたよ

    卑しいとか思う人がシール貼りしてるの嫌だな

    +9

    -1

  • 1866. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:20 

    >>1853
    更にその後の売れ残りをゴミにする工程を想像すると
    値引きでも1個でも多く売れた方が良いよねとなる

    +4

    -2

  • 1867. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:37 

    >>1854
    よこ
    そういうのを噂する人の心は卑しいと思う
    ただそういう人達に噂されて近所に広まるのが恥ずかしいからやらないって言ってるのでは

    +3

    -1

  • 1868. 匿名 2023/08/24(木) 10:48:26 

    いやなら他の店にいけばいい 
    あなた隣にいるってことは 待ってるってこと
    デーパートいいよ 金持ちばかり!!!

    +5

    -3

  • 1869. 匿名 2023/08/24(木) 10:50:30 

    >>1860
    大手のスーパーはそうかもしれないけらど、うちの義母が働いてるスーパーは地元企業の小さい店だからパートさん達が残業しながら次の日の発注とか特売の準備とかやってるのよ。天気予報とか見ながら客足がどうなるとか心配したりしながら。
    それ思い出したらちょっと色々とね。圧全開で待ち構えられたら複雑かも。

    まぁ、みんな物価高の厳しい世の中を生きなきゃだし値引き商品を買うのは何も悪いことじゃないから一々目くじらまでは立てないけれども。仕事だし

    +2

    -1

  • 1870. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:03 

    >>1
    高級スーパーの店員やってたけど別に全然アリだよ
    値引き品を買って貰わなきゃ閉店後に回収して数を計算するの地味に大変だしゴミの量も増える
    やる事減らしてくれるからむしろ感謝
    ただ、商品の真ん前で待つのと急かすのは勘弁して欲しいな…待ってる人達の中突っ込んでいくの勇気要る

    +2

    -1

  • 1871. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:05 

    >>1511
    セブンなどはパッケージ詐欺があるので、割引がないと試しにくいからね

    +2

    -1

  • 1872. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:07 

    >>55
    それは夕方の争奪戦をくぐり抜けた生存者達なのです。分かりやすく言うと、誰も買いたがらなかった売れ残り中の売れ残り商品です。

    +14

    -0

  • 1873. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:08 

    >>1867
    ご丁寧にどうも
    でもそんなことはわかってますよ…

    +1

    -2

  • 1874. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:40 

    いわゆる富裕層の定義に入る部類だけど、
    値引きシール貼ってあったら嬉しいし、ラッキー!と思って躊躇なく買うよ?
    何が恥ずかしいのかわからない。
    ただし、賞味期限が迫ってるから値引き、の場合は値引きしてない方を買うこともあるけど。
    大して変わらないなら値引き一択!

    +7

    -2

  • 1875. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:52 

    >>1601
    そう言えば若い頃「セールの時期に行きつけのブランドに近づくと、知り合いに会った時にセールで買ってると思われそうだから、その時期は近づかないようにしてる」って言ってる先輩がいたな。その時はそんなこと気にする人いるんだってびっくりしたけど、母になって、転勤で何ヶ所かで過ごして、色んな人がいるんだなと知ったわ。
    周りのお母さんの服がプチプラだとか、セール品を買ってるとか、そう言うことを馬鹿にしつつ、嬉しさを堪えきれない顔で話す人っているんだよね。そんな人が近くにいたら疲れるだろうし、気にする人が出てくるのはちょっと分かる気がした。

    +9

    -1

  • 1876. 匿名 2023/08/24(木) 10:52:10 

    いやならやめればいい

    デーパートいいよ 金持ちばかり!!!

    でも 金持ちは金持ちでいろんな人がいる

    あなたみたい そのぐらいのことで文句いってると どこでも働けない

    +3

    -2

  • 1877. 匿名 2023/08/24(木) 10:52:25 

    >>1776
    ちょっと話ずれるけど、以前テレビで「少しでも安い食材を買うために往復で3時間以上かけて毎日自転車で走り回る貧乏子沢山芸人」の密着見たことあるんだけど、いやいやその時間バイトしろよ…って思っちゃった。

    +6

    -1

  • 1878. 匿名 2023/08/24(木) 10:53:04 

    >>1872
    キングオブ売れ残り

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2023/08/24(木) 10:54:44 

    自分がスーパーでバイトした時はおばあちゃんが待ってたからそっと近付いてどれですか?って聞いてお求めの品にシール貼るってのをやってた
    なんなら本来下げないやつを薦めて貼ったりしてた
    バレてたらクビやろなヽ(・∀・)ノ

    +1

    -1

  • 1880. 匿名 2023/08/24(木) 10:56:54 

    >>1819
    惣菜が安くなるタイミングでお店行くと駐車場に止まってる車は外車や大きめの車の人が多いよ。あと単身と思われる男性。1人で大量に弁当や寿司を買い込む強者もいて凄いなって思ってる。

    +1

    -1

  • 1881. 匿名 2023/08/24(木) 10:57:20 

    ちなみに日本の値引きシールって剥がせないように切れ込み入ってるんだけど(剥がすと破れる)
    そんな物を発明することの方に心根の貧しさを感じる
    まあそこまでしないと盗人に勝てないんだろけどw

    +1

    -3

  • 1882. 匿名 2023/08/24(木) 10:57:34 

    >>13
    実際はオペレーション上、フードロス加速だから。
    事前に10%商品確保。20%になったら売場とカゴの中を交換する人いて、そこでミスを誘発するって分からない?

    あと多いのが「規格外の野菜を安く買って貢献」も馬鹿丸出しだからやめて欲しい。恥ずかしい。
    この人たちのいう規格外=規格より大きい商品のことでしょ。小さいのは買わないの? 原価は変わらないのに、同じように育てても小さくて困ってんのに。定価で買ってはじめて意味があるって知らない層が簡単に使うんだよ。

    他コメでも自称・賢い消費者とか言ってる馬鹿がいたけど、衣食足りて礼節を知るって言葉のとおり。卑しいから自分のことしか考えてない。

    +0

    -11

  • 1883. 匿名 2023/08/24(木) 10:57:58 

    >>138
    地元のスーパーはそれが禁止になった
    店員がシールを貼るまでは大人しく待っておいてみたいな注意書きが貼られたw

    +8

    -1

  • 1884. 匿名 2023/08/24(木) 10:58:00 

    >>1876
    別に金持ちじゃないけど、一番近い食品売り場がデパートだからデパートしか行かない。
    でも、店員さんの質は、スーパーとそんなに変わらない。
    丁寧な人もいるけど、やたらと不貞腐れてる人もいる。
    ふてくされてるのは、トピ主みたいな人なんだろうね。

    +2

    -2

  • 1885. 匿名 2023/08/24(木) 10:58:07 

    >>1852
    売れ残って食べ物無駄になるよりずっといいよ
    それに、売れ残ればその商品の利益0じゃん

    +5

    -2

  • 1886. 匿名 2023/08/24(木) 10:58:46 

    >>1878
    それ買うの大好きw

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2023/08/24(木) 10:59:36 

    >>1877
    節約家と潔癖症はどう考えてもおかしな自分ルールを持つ生き物
    正論は通用しない

    +1

    -1

  • 1888. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:09 

    >>1854
    みんながアナタみたいに感じて噂している人が軽蔑されるようなド田舎ならいいんだろうけどね
    自分の家の欠点は棚上げして人の家のことばかり噂する人が多いんだよ。

    +3

    -1

  • 1889. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:10 

    >>1
    適正価格になるのを待ってるだけ

    +0

    -1

  • 1890. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:22 

    思うのは自由だね
    態度に出さなければいい

    総菜売り場にいた時は何十分も値引き待ちする人はなぜ作った方が安いものを時間を消費して買うんだろうと思った
    さっと来て買っていく人は賢いと思う

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:23 

    >>1886
    www

    +4

    -1

  • 1892. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:24 

    >>1877
    街頭に並んで毎日何時間も「募金お願いしまーす」ってやってる人に突っ込みたくなるのと同じやつね

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:59 

    >>21
    ごめんなさい、その程度のことでストレス?と思ってしまいました。半額待ちまではしないけど、やっぱり半額は嬉しいよ、主婦は。全然合計金額違うもん…

    +38

    -2

  • 1894. 匿名 2023/08/24(木) 11:01:13 

    >>1
    私は「これも割引なります?」って聞いちゃうタイプ。自分から聞くのは平気だけど、黙ってシール貼られるの待つのはなんか恥ずかしい。

    +3

    -3

  • 1895. 匿名 2023/08/24(木) 11:01:32 

    >>1881
    あのはがれにくいシール、ごみ分別するときに邪魔なんだよね
    そんなことしないといけないほど、割引シールはがして別の商品に貼る人多いのかな?

    +2

    -1

  • 1896. 匿名 2023/08/24(木) 11:02:11 

    >>1874
    >何が恥ずかしいのかわからない。

    あんたの書き込みの1番上の「行」のこと

    +2

    -8

  • 1897. 匿名 2023/08/24(木) 11:02:22 

    >>1895
    実際多いみたいだよー
    それで捕まってる人見たことある

    +1

    -1

  • 1898. 匿名 2023/08/24(木) 11:02:23 

    >>55
    お店によっては開店前にシール貼って割引してるところもあるよね。

    +5

    -1

  • 1899. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:00 

    >>1853
    当たり前に値引きされるわけではないよね。
    消費期限までに売れないから値引きされるわけであって。
    定価で買っている人もいるし。
    当たり前に値引きされるとは思ってないよ、その前に品切れになる場合もあるんだし。
    値引き待ちの人は、残ってる商品の中から選ぶのであって、本当にそれが狙いだったとは限らない。
    値引きされた中から、これでいっかなーって感覚だと思うよ。

    +5

    -1

  • 1900. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:27 

    >>1760
    横、じゃあ売れ残った商品は処分するの?
    半額にしてでも売り切って少しでも利益をあげるのが
    会社じゃないの?

    +9

    -1

  • 1901. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:56 

    >>1868
    百貨店とかで働けばいいのにね。
    あと花屋とかケーキ屋とか基本お金あって何か祝い事やいい事のために買いにくる人がほとんどだから機嫌良くて余裕のあるお客さんが多いしそういうとこで働けばいい。

    +4

    -1

  • 1902. 匿名 2023/08/24(木) 11:04:08 

    >>160
    そうだよね。そうやって節約できる人のほうが、お給料高くて貯金できる人が多いよね。
    小さい差を気にせず買っちゃう人のほうが、生保率高め。

    +19

    -3

  • 1903. 匿名 2023/08/24(木) 11:04:31 

    >>1881
    実際いるからね。
    他の商品から値引きシール剥がして欲しい商品に貼っちゃったり、焼き芋(紙袋に入ってる、口は閉じてない状態)を中身入れ替えて安く買ってく人とか。

    前者はレジでわかるからいいけど。後者はレジでは「焼き芋」、あるいは品種名が表示されるはずだけどレジの人は分からないからスルーされやすい。

    それだけ貧乏客も多いってこと。

    +2

    -1

  • 1904. 匿名 2023/08/24(木) 11:05:35 

    見られてるのが嫌なだけなんじゃないの?話の内容とかどうでもいいんじゃないかなー

    +1

    -3

  • 1905. 匿名 2023/08/24(木) 11:05:44 

    >>1897
    マジか。
    ばかだねえ、犯罪って意識ないんだろうね。

    +2

    -1

  • 1906. 匿名 2023/08/24(木) 11:06:14 

    親から三つ子の魂百までと教わったから盗みや値引きシールを貼り変えるというのがどうしてもできない
    子供の頃友達が万引き犯だったけど諭してもわかってもらえなかった
    犯罪者になるくらいなら清貧でいいのに

    +1

    -2

  • 1907. 匿名 2023/08/24(木) 11:06:24 

    パンの値引きの人ってスーパーによっては見かけることすらなくない?
    パンの値引きをよくしてるスーパーっていうのは近所でちゃんと把握はしてるけど

    +1

    -1

  • 1908. 匿名 2023/08/24(木) 11:07:18 

    私は、買ったけど全然活用出来ずでも捨てるのも忍びないものをヤフオクに出したら
    父親に「卑しい」って嘲笑されたよ

    出してるのは新品とか新品同様の綺麗なもので、気持ち的に申し訳なくて捨てられないけど自分では使わない、でも手放したいって物で
    手放すのが目的だから金額はもちろん安く設定
    受け取った人が「とっても気に入りました、大事に使いますね」とメッセージくれたりすると、ああ捨てなくて良かったなあとホッとする

    というような事も説明したけど、やはり「卑しい」と

    そんな父親は外では一生懸命他人に愛想良くして見栄っ張りで、家ではモラハラな人物

    +12

    -1

  • 1909. 匿名 2023/08/24(木) 11:07:50 

    スーパーの話って誰にも共通してるし頭いいねw内容はさておきw

    +1

    -3

  • 1910. 匿名 2023/08/24(木) 11:07:58 

    >>364
    自己が形成されてないみたいだね

    +5

    -1

  • 1911. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:12 

    >>1799
    別ムキになってないよーどうしてそんなに他人のことが気になるのか疑問なだけ笑
    心に余裕のある人とない人の気持ちも分かり合えないよね笑

    +2

    -2

  • 1912. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:21 

    お金ない人程たいしておいしくもない、食べたくもない、でも安いからという理由でよくわからない菓子パンを買って、食べても感動も何もなくただカロリー摂取してるんでしょうけど

    +3

    -1

  • 1913. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:23 

    >>1900

    そこのスーパーはどうかしらないけど、例えば家畜のえさにするところあるよ。

    +3

    -4

  • 1914. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:29 

    卑しいね、恥ずかしい。こういう行動を堂々とする親子は他でも卑しい行動してるよ。
    待つのはいいけど、張り出したら一回店出るなり、他のコーナーで買い物するなりするのが普通。
    私も一度刺身?にシール貼ってる時に出会したけど、じっと待つんじゃなくて他のエリアで選んで戻った。

    +1

    -6

  • 1915. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:44 

    >>1775
    >>1のケースとは違うでしょ。
    でも、予め確保する客もいるんだね。
    待てないか取られないためか

    +0

    -1

  • 1916. 匿名 2023/08/24(木) 11:10:25 

    そんな人を見たくないならそんな人がいない高級店とかで働けばいいだけ。スーパーで働き始めたばかりで上司に張り紙してもらうようかけ合いますとか言ってるけど、向いてないとしかいいようがない

    +5

    -1

  • 1917. 匿名 2023/08/24(木) 11:10:34 

    マジレスしちゃいけない雰囲気だな…

    +2

    -1

  • 1918. 匿名 2023/08/24(木) 11:11:32 

    >>1はレジ打ちの際に商品落としたらちゃんと謝って取り替える人だろうか
    最近こっちが叱らないとスルーする店員おるんよな
    地球には引力があるんですよおおおお落とすな!

    +1

    -1

  • 1919. 匿名 2023/08/24(木) 11:12:24 

    食パンとか一人暮らしだと二日で消費できないし値引きしてるものより消費期限長いやつかう

    +1

    -1

  • 1920. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:14 

    >>1899
    値引きシール貼られるのって、閉店数時間前でお客さん少ないじかんだよね。
    値引きシールでお客さん集めているともいえる。

    +2

    -2

  • 1921. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:23 

    なんだろう 本当にちょっとあれな人の可能性もあるからなんともいえないな
    本気で上司に掛け合おうとしてる人かもしれないし・・うん

    +3

    -2

  • 1922. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:24 

    >>1914
    あなたにとっての普通が世間一般の普通として罷り通ると思わない方がいいよ。
    これに限らず。

    +2

    -2

  • 1923. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:59 

    >>1877
    自転車三時間は健康に良さそうだ

    +2

    -1

  • 1924. 匿名 2023/08/24(木) 11:14:03 

    >>1919
    食パンなら冷凍したらいいじゃん。

    +2

    -3

  • 1925. 匿名 2023/08/24(木) 11:14:15 

    >>1
    水曜で、大金稼いでる芸能人が楽屋弁当やお菓子や飲み物などを
    大量に持ち帰ってたのは引いたけど、値引きは引かないね
    一般人はお金の使い方を工夫するのは普通だからね。

    +2

    -1

  • 1926. 匿名 2023/08/24(木) 11:15:13 

    >>1877
    そういうのは何かの他のついでも一緒にやるんじゃない
    もしくはやらせ入ってるとか

    +1

    -1

  • 1927. 匿名 2023/08/24(木) 11:15:36 

    >>1897
    ヤマザキのパン祭りのシールを剥がして持って帰る人もいるらしいよ

    +1

    -1

  • 1928. 匿名 2023/08/24(木) 11:15:43 

    >>1914
    シールを貼りだしたら店を出るって、意味不明w
    もう帰るわ

    +4

    -2

  • 1929. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:01 

    >>1143
    桐谷さんの自転車、すごいスピードだけど大丈夫かなって心配になる
    特に止まるときとか、滑って転んじゃいそうで・・・

    +0

    -0

  • 1930. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:39 

    スーパーで働いてますが、
    2時間くらいウロウロして待ってるお客様は多いです。

    +4

    -8

  • 1931. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:39 

    >>1769
    気長に待って貼られないなら帰る人ならいいけどね
    そうじゃないと思う

    +1

    -1

  • 1932. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:45 

    え、値引き祭り嬉しいけどな。

    +3

    -3

  • 1933. 匿名 2023/08/24(木) 11:17:15 

    >>18
    本当だよ。売り上げ上がっても時給は変わらない。
    何か手間が増えるのかな。
    しかも数百円。どっちもどっち。いちいち気にしてるならその仕事向いてない。

    +29

    -4

  • 1934. 匿名 2023/08/24(木) 11:17:31 

    >>1930
    涼しいしいるだろうね
    高齢者とかさ

    +5

    -1

  • 1935. 匿名 2023/08/24(木) 11:17:34 

    >>1
    所得の高い地域のスーパーに転職

    +0

    -1

  • 1936. 匿名 2023/08/24(木) 11:17:47 

    >>1914
    狙ってた刺し身が無くなってたら膝から崩れ落ちそうになりまへんか?

    +1

    -1

  • 1937. 匿名 2023/08/24(木) 11:18:25 

    >>1927
    そうまでしてあの白い皿欲しいのかw
    白い皿くらい買えばいいのに、ニトリとかで安く売ってるで

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2023/08/24(木) 11:18:48 

    🎣 大魚やなぁ

    +3

    -2

  • 1939. 匿名 2023/08/24(木) 11:18:55 

    >>1913
    そういう場所と提携してるなら良いけどね
    私が勤めてきたスーパーは大体そういうとこじゃなかったから、値引き止めますは厳しかったよ

    +3

    -1

  • 1940. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:02 

    そんな恥ずかしい人いるんだぁとか言ってる人面白いね🤣
    性格悪くて嫌われてそうw人には色々事情があるんだから他人に対してそんな事いちいち思う方が何か卑しいわw
    うちのお母さんは値引きされた食材嬉しそうに買ってたよ。そんな姿が可愛くてそれも含めて尊敬してたわ!

    +2

    -4

  • 1941. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:31 

    というかコミュ症だから値引きされるであろう夕方の混雑してる時間に買い物いけない(´・ω・`)
    こないだ夏休みだからか開店と同時に行ったらめっちゃ混んでて引いた
    特売日だったんだろか

    +0

    -1

  • 1942. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:48 

    >>1901
    それがケチってどこにでもいるんだな

    +1

    -1

  • 1943. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:50 

    >>1874
    値引き商品しか買ったらダメって子供に言いつけたり、割引率についてぶつぶつ文句言ったりはしないでしょ?

    +0

    -1

  • 1944. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:57 

    値引きの時間まで待ってられんのよね
    家族にご飯出さないといけないし無理だよ

    +0

    -1

  • 1945. 匿名 2023/08/24(木) 11:21:18 

    子供に粒あんパンはきつい
    メロンパンとかがいいでしょ

    +0

    -2

  • 1946. 匿名 2023/08/24(木) 11:21:25 

    >>1939
    コンビニエンスストアとかどうしてるんだろうね?
    悪名高き恵方巻の廃棄とかさ
    フードロスの最たるもの

    +3

    -1

  • 1947. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:08 

    >>10
    でもスタバは行きます

    +1

    -2

  • 1948. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:19 

    >>1945
    メロンぱんよりあんパンのが好きな子供もいるで

    +2

    -3

  • 1949. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:14 

    >>1947
    スタバも普通のコーヒーなら安いで

    +2

    -4

  • 1950. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:25 

    >>415
    本当。こういう店員さんがいると、シールなくてもまた行きたいって思えるスーパーになる。

    +0

    -3

  • 1951. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:51 

    想像だけど、桐谷さんにとって恐らく優待を使う日は刺激を求めている日で、猛スピードで自転車を走らせることもその一環なんじゃないかな

    +2

    -1

  • 1952. 匿名 2023/08/24(木) 11:25:05 

    >>1663
    そう、売り場から離れなくて邪魔だよね

    +1

    -0

  • 1953. 匿名 2023/08/24(木) 11:25:20 

    安くなってないと買わない、は必要じゃなければ割とある

    +2

    -1

  • 1954. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:54 

    嫌ならスーパーで働くのやめれば?
    値引きを強要されるとかそういうカスハラでもなく、値引き待ってるだけの客にイライラしてたり卑しいとか思うなら向いてないと思う。

    +9

    -3

  • 1955. 匿名 2023/08/24(木) 11:27:49 

    値引きシールが恥ずかしい人はお金持ちなんだろうな
    安くならんの?ってぐいぐい聞いてくるおばちゃんのいる街みたらドン引きそうだねw

    +0

    -7

  • 1956. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:08 

    >>1946
    コンビニはわからないけど、働いてる知り合いが言うにはみんなで半額で買い取ったりしてるらしい
    実際はそのコンビニの負担らしいよ
    全体のではなくて

    +1

    -1

  • 1957. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:38 

    >>1882
    文章長いからめんどくさくて読んでない
    もう少し簡潔によろしく

    +2

    -5

  • 1958. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:18 

    次は家電製品を値引き交渉する人のトピでも立ちそうだな笑

    +2

    -1

  • 1959. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:42 

    >>1956
    追記
    だから、従業員で買い取ってるだろうなぁって思った

    +2

    -1

  • 1960. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:50 

    >>6
    こういう思考の奴が政治家になって庶民を見下して何もしないんだろうな。
    貧乏経験者以外政治家という職業に就けないようにしてほしいわ。

    +17

    -2

  • 1961. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:56 

    >>1736
    その間が嫌なんだろうから、ちょーっとお待ち下さいねー♪
    くらい言えたらいいんじゃない?

    +9

    -9

  • 1962. 匿名 2023/08/24(木) 11:30:08 

    >>6
    横目で見ながら哀れんでいるのね
    あと数分で安くなると知っても気にせず定価で買える経済力は素直に羨ましいわ
    でも同じものを安く買えた~っていうお得感も割りと嬉しいもんよ

    +11

    -3

  • 1963. 匿名 2023/08/24(木) 11:32:18 

    >>1901
    逆に高級デパートは店員の質を求められるだろうね

    +3

    -1

  • 1964. 匿名 2023/08/24(木) 11:32:25 

    >>1951
    桐谷さんは月曜から夜ふかしにたまに出演してるけど、むしろ優待が多すぎ期限までに優待使うために動いてんだよ。
    一店舗の滞在時間10分とか、買っても買わなくてもいいようなキーホルダー1点買って店出るとか、見たくもない映画を優待券消化のために見たり。どうにも消化できない時は知人にプレゼントしてた時あったし。

    この人、あんまり物事考えてないみたいで目的と手段ゴッチャになってるし、自分の年齢考えずに「結婚したい」「猫飼いたい」「マンション買う」とか言ってた。

    +3

    -0

  • 1965. 匿名 2023/08/24(木) 11:34:46 

    値引きコーナーみたいなところがあるとちょっとは見るけど、これは売れないだろっていうビンに入ったよく分からないソースが半額だったりしてたな
    2000円が1000円とか すごい余ってたな

    +2

    -1

  • 1966. 匿名 2023/08/24(木) 11:35:13 

    スーパーで社会見学中のバイトのお嬢様か?w

    +4

    -2

  • 1967. 匿名 2023/08/24(木) 11:35:43 

    半額ゲットが趣味の私は悲しいわ
    お店によって夕方は値引シール張っても夜間にはなくなってたり、早めに貼る店、遅めに貼る店があってスキルがないとゲットできないのよ

    +3

    -1

  • 1968. 匿名 2023/08/24(木) 11:36:05 

    スーパーで働くのやめればいいのに
    百貨店とか値引き関係ない客層の仕事したら

    +4

    -1

  • 1969. 匿名 2023/08/24(木) 11:36:42 

    >>1902
    それ、うちの親子で体現してるかも
    私は生保じゃないけど気にせず食べたいもの買っちゃうからカツカツで、親は使うところには使うけど、安くなるならそっちを選ぶみたいな感じで、ゆとりのある暮らししてる

    +3

    -2

  • 1970. 匿名 2023/08/24(木) 11:38:51 

    >>1
    私が値引きシール貼る係になったらけっこう楽しめそうなきがするんだけどなシール貼ると喜ぶ人が多いだろうから喜んでる人みると嬉しくなるし自分が経営してたら半額ばっかりじゃなく定価で買ってよってなるかもだけどバイトだったら待ってくれてる親子にも今日も値引きするから待っててねーぐらいにしか思わない

    +5

    -3

  • 1971. 匿名 2023/08/24(木) 11:39:15 

    あのおじさん、頭いいんだか悪いんだか見ててよくわからない

    +0

    -1

  • 1972. 匿名 2023/08/24(木) 11:39:19 

    >>1954
    そう思います。値引シール貼ってあるからって この人の時給から値引分引かれるわけでもないんだから…
    なんかあなた(パートさん)が損する事ある?って思います。
    早く売れるし廃棄が減るし買う人も安く買えてみんな嬉しいやん。って思うのですが…

    +6

    -3

  • 1973. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:27 

    >>1934
    若い方もいらっしゃいます。
    毎日来てます

    +2

    -6

  • 1974. 匿名 2023/08/24(木) 11:41:08 

    >>1868
    百貨店で働いてたけどお客様品の良い方ばっかりで本当に楽しかった!
    ただ、デパ地下は半額シール貼らなきゃいけないよ
    私は地下ではなかったけどセールもあるからやっぱり主さん百貨店も向いてないかも

    +2

    -1

  • 1975. 匿名 2023/08/24(木) 11:41:10 

    母子家庭の生活保護なんじゃないかなと思った

    +1

    -1

  • 1976. 匿名 2023/08/24(木) 11:42:17 

    値引きコーナーに群がる人が無理ならアパレルも無理だね

    +1

    -1

  • 1977. 匿名 2023/08/24(木) 11:43:11 

    >>1
    必要と思ってる商品が
    古い物から順番に期限が過ぎたら廃棄されてしまうかもと思って
    手前取りを心掛けている
    値引シールが貼られているか否かは関係無い

    +0

    -1

  • 1978. 匿名 2023/08/24(木) 11:43:47 

    値引きしてるのを見ちゃうと、いつも値引きしてるのかーじゃあ値引きしてるときにかおーってなる
    イオンに入ってるケーキ屋とか和菓子屋とかもそう

    +1

    -2

  • 1979. 匿名 2023/08/24(木) 11:43:59 

    >>1649
    デパ地下も閉店近くなるとバンバン値引きシール貼るよ

    +14

    -1

  • 1980. 匿名 2023/08/24(木) 11:45:20 

    >>1858
    いや、世の中わからんよ 考えられないような人っているから。

    +0

    -1

  • 1981. 匿名 2023/08/24(木) 11:45:44 

    >>388
    半額の国産牛買ってくれるかもしれないし。

    +6

    -2

  • 1982. 匿名 2023/08/24(木) 11:46:27 

    >>1
    えー私なんて、とくに子連れやよぼよぼの老人とかの場合、内心(あと2分待っててねー。決まりだからまだ貼れないんだよー)って思ってやってたけどな。
    そこまでの生活苦じゃなくても、少しでも安いほうがいいって気持ちはよくわかるし。

    ただ、商品棚にほかのお客様が近寄れないように張り付くのだけはやめて下さい…

    +3

    -1

  • 1983. 匿名 2023/08/24(木) 11:47:09 

    お弁当屋さん、何時以降は次回使える割引券、とかあるからありがたい

    +1

    -1

  • 1984. 匿名 2023/08/24(木) 11:48:28 

    仕事してるときに近くでぶつぶつ言われるのが嫌だってこと?黙って値引きシール貼ってから品物とる人だったら別にいいんでしょ?

    +2

    -1

  • 1985. 匿名 2023/08/24(木) 11:49:27 

    >>1139
    毎日ポケモンパンなの?
    そっちにびっくり

    +5

    -3

  • 1986. 匿名 2023/08/24(木) 11:50:50 

    >>1359
    貧乏なくせに貧乏を貶すからだよ

    +8

    -3

  • 1987. 匿名 2023/08/24(木) 11:51:14 

    >>1949
    家でインスタント、贅沢する時はコンビニコーヒー

    +1

    -1

  • 1988. 匿名 2023/08/24(木) 11:53:28 

    >>1
    スーパーの半額シールタイムにタイミングがあったことに興奮して余計なものまで買ってしまった事がある

    +3

    -1

  • 1989. 匿名 2023/08/24(木) 11:53:45 

    >>1411
    なんでこれにマイナスついてるんだろ。身体に悪いのは事実だし、別に見下してはないでしょ

    +5

    -4

  • 1990. 匿名 2023/08/24(木) 11:53:55 

    >>1
    でも本人は洋服とかセールで買えたらラッキーっておもいません?
    もうすぐセールだから我慢しようとか。

    人が得をするのを許せない人なんですよね。

    +2

    -2

  • 1991. 匿名 2023/08/24(木) 11:54:03 

    >>1850
    私もど田舎だけど、逆にお金持ってることバレるほうが嫌だ。あの家貧乏なのかって思われても全然平気だけどな〜。

    +5

    -1

  • 1992. 匿名 2023/08/24(木) 11:54:11 

    >>492
    確かにそれは卑しいね。
    そのおばさんがカゴに入れなければ、他の人が定価で買って行ったかもしれないのに。
    お店の利益を考えれば、その積み重ねがきついよね。

    +5

    -1

  • 1993. 匿名 2023/08/24(木) 11:56:54 

    >>65
    卵が先か鶏が先か、の話。
    それで言うなら消費の減少よりも非正規雇用拡大を可能にした政策が先。
    企業は純利益を追及する組織。たとえ売上が横ばいだろうが微増だろうが、それとは関係なくコスト(人件費など)の削減は常に検討されていて、より安い労働力があるなら当然そちらが採用される。
    非正規拡大による賃金低下→消費の減少という順番。

    +2

    -1

  • 1994. 匿名 2023/08/24(木) 11:57:44 

    >>1145
    主さんが貼り出したい「値引き後のマナー」を是非教えていただきたいですw
    そして上司と相談した結果もw

    +16

    -1

  • 1995. 匿名 2023/08/24(木) 11:58:05 

    >>2
    うん、辞めたらいいと思う。

    私だったら割引シール貼る係、喜んでやるけどな。

    喜んで買っていく人を見るのが嬉しいよ。


    +94

    -3

  • 1996. 匿名 2023/08/24(木) 11:59:06 

    >>1924
    食パン冷凍してるけど、やっぱりそのまま食べる方が美味しい

    +2

    -1

  • 1997. 匿名 2023/08/24(木) 11:59:11 

    えっ
    いや私割と年収あるけど半額シールハンターするのが楽しいからやってるw
    ちなみにスーパーでバイトしてる人を割と見下してる
    彼氏や旦那がしょぼいと悲惨だなーって

    +0

    -3

  • 1998. 匿名 2023/08/24(木) 11:59:22 

    コンビニでも割引シール貼られるよね デパ地下も夕方になると値引きするよね 

    +1

    -1

  • 1999. 匿名 2023/08/24(木) 12:00:27 

    >>1
    そんなことが気になるお前が一番卑しいよw

    相手の気持ちをもっと考えなさい。

    +0

    -2

  • 2000. 匿名 2023/08/24(木) 12:00:59 

    >>5
    ただお得感があるからなんじゃないの?

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード