ガールズちゃんねる

ネイルを長持ちさせる5つのポイントを専門家が解説 セルフネイルもサロン仕上がりに

83コメント2023/08/26(土) 14:28

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:04 

    ネイルを長持ちさせる5つのポイントを専門家が解説 セルフネイルもサロン仕上がりに|eltha(エルザ)
    ネイルを長持ちさせる5つのポイントを専門家が解説 セルフネイルもサロン仕上がりに|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

    ネイルの割れ欠けは、乾燥や水分、衝撃などが原因で起こりやすいです。手指や爪が乾燥すると、角質や甘皮が出現しやすくなり、ネイルが爪に密着しにくくなります。また、水分を含むとふやけて柔らかくなりますが、ネイルは硬いままのため、自爪とネイルとの間に隙間ができやすくなります。さらに、水分が蒸発するときに爪の水分が奪われることで乾燥を引き起こします。


    【ネイルを塗る時のコツ】
    1. 手指と爪の保湿をしっかりする
    2.水分に触れる前後はアルコールで拭く
    3.ベースコートとトップコートをしっかり塗る
    4.ポリッシュは2回塗りで薄く仕上げる
    5.乾かす時間を十分に取る

    これらのポイントを実践すれば、セルフネイルもサロン仕上がりに近づくはず。ネイルは指先のおしゃれ、綺麗に長持ちさせて夏のオシャレを楽しみましょう。

    +25

    -6

  • 2. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:35 

    ネイルなんてするな!!! 

    +2

    -108

  • 3. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:37 

    面倒なのよ
    サロンの方が綺麗だし長持ちするし

    +146

    -18

  • 4. 匿名 2023/08/23(水) 14:18:49 

    >>2
    なんでよ

    +46

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/23(水) 14:19:01 

    ラメめっちゃ残る

    +62

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/23(水) 14:19:15 

    >>1
    綺麗な指

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/23(水) 14:19:45 

    全て知ってた。

    +84

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:03 

    ・塗る前に爪をアルコールで拭いて油分オフする
    ・つま先の先端部分は裏側1ミリにかかるように塗る
    これやるとめちゃめちゃ持つ。

    +133

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:33 

    手先を使う仕事だし、家では庭いじりもするし、どうやっても長持ちしない

    +86

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/23(水) 14:20:53 

    ネイルしてる人はハンバーグをこねる時もしたままなの?

    +5

    -32

  • 11. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:27 

    >>10
    手袋してるよ

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:29 

    ネイルすると爪がぎゅっとなる感じ、呼吸出来ないような?になるから
    爪磨きでピカピカにする程度にしてる。

    +26

    -20

  • 13. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:41 

    これはポリッシュの場合だよね?
    セルフジェルネイルの長持ち方法が知りたい

    +71

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:47 

    ネイルチップとかシールで満足

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:49 

    お風呂に浸かる時間が長いので結局は自爪が柔らかくなりすぎて取れやすい

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/23(水) 14:21:56 

    したいけど、アルコール消毒で溶けたりしないの?

    +5

    -11

  • 17. 匿名 2023/08/23(水) 14:22:41 

    高いネイルを買うこと

    +23

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:11 

    トピ画サムネだと蓮コラみたいw

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/23(水) 14:23:54 

    >>2
    お前はネイルした手で料理してくれるような彼女いないだろww

    +96

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/23(水) 14:24:27 

    >>10
    母がよくビニール袋に材料入れて揉んでたな。
    成形の時は手袋してたけど。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 14:24:46 

    >>2
    アソコの色とネイルを同じカラーにしてる
    しかもマットで

    +0

    -33

  • 22. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:09 

    >>10
    ネイル関係なく爪が長い人は手袋をした方が衛生的にいいと思う

    +68

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:30 

    >>10
    してる時もしてない時も手袋

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:55 

    >>10
    ネイルしてる時もしてない時も手袋してるけど…
    その方が手に脂つかなくて楽だし衛生的だし

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/23(水) 14:27:02 

    リラックマにした

    +84

    -40

  • 26. 匿名 2023/08/23(水) 14:27:54 

    >>10
    マッシャーとゴムベラで潰して捏ねてる

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/23(水) 14:28:00 

    >>16
    濃度によるんだろうけどアルコール消毒ジェルネイルのトップコートの艶が無くなってるから溶けてる気がするんだよね
    100均のを使ってるからかもしれないけど
    ネイリスト監修のお高い商品だと違うのかな

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/23(水) 14:28:28 

    >>13
    同じく
    持って3日でペロッと剥がれる
    1日で浮く時もある

    +48

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/23(水) 14:28:33 

    毎日湯船つかってるとどうしても剥がれる

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:05 

    前に通ってたネイルサロンでは、ジェルネイルも三週間も持たずに剥がれてたけど。

    今のネイルサロンは、剥がれることなく余裕で一ヶ月持つ!

    ネイルサロンって、結局はネイリストさんの腕次第だよね。

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:53 

    >>1
    甘皮まったくないね
    自分だとここまで処理できない

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:18 

    >>17
    これ手っ取り早いよね
    不器用で苦手だからってもったいなくて安いので揃えてたけどいつまでたっても綺麗に塗れることなく、めったにやらなくなった
    友達からのプレゼントでDiorの貰っちゃって、普段やらないけどせっかく貰ったからって塗ってみたら自分史上一番綺麗に塗れたよ
    高いのって塗りやすさまであるの知らなかった
    安くても綺麗に塗れるのってむしろ器用な人だけなんだなって
    もっと早く知りたかったよ

    +49

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/23(水) 14:32:23 

    剥がせるジェルネイルめっちゃ楽だよ
    オフする手間もほぼなし、3〜4週間もつ
    シリーズで揃えると少し高いから剥がせるベースだけでok

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/23(水) 14:35:44 

    いやもう、家事しない、手を使う仕事はしないに限る。手を使うもんは書き物かキータイピングくらいしか耐えられないよ。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/23(水) 14:39:44 

    >>30
    あとジェルネイルもメーカーによって合う合わないあるよね。
    このメーカーはもつけどこっちはもたないとか。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/23(水) 14:39:59 

    >>17
    高いネイルって大抵大容量なんだよね。
    「これの半量でお安くならないかなあ」
    と思っていたけど、あれにも意味があると分かったよ。
    大容量だとなかなか変質しないんだよね。プチプラの小さなネイルはすぐに変質してしまう。品質もいいのだろうけど。
    いい色が多いので、厳選して買って最後まで使えば割安かもしれない。

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/23(水) 14:40:35 

    ネイルで思い出した。ダイソーってジェルネイル推ししてたくさん出してるけど、除光液がノンアセトンしかラインナップされてないのは矛盾してない?ジェルネイルの隣にノンアセトンの除光液が並んでて違和感しかなかった。てかダイソーだからノンアセトンでオフできるレベルのジェルネイルって解釈でいいのか

    +0

    -6

  • 38. 匿名 2023/08/23(水) 14:41:05 

    >>13
    ベースをパラジェル3回塗りしてる
    3週間は余裕で持つ
    そのかわり極力水に触れないようにしてる
    炊事はゴム手必須

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 14:42:31 

    右利きな事もあって右手の親指、人差し指、中指がすぐ禿げてくる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/23(水) 14:44:46 

    >>33
    どこのやつ?
    自分、2週間が限界だった

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/23(水) 14:45:28 

    爪の形がそもそも汚過ぎて

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/23(水) 14:50:01 

    >>19
    ど正論でわろた

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 14:50:30 

    >>17
    セルフネイルの場合はライトを安いのにしすぎるとやっぱり持ちが悪いね。
    LEDでライト数も多いやつだと落ちにくい。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/23(水) 14:52:33 

    デザインによるけどセルフネイルで甘皮処理から始めると5時間くらい掛かることがある
    何やってんだろうと虚しくなる時あるわ
    最近は甘皮処理、爪整える日と塗る日を分けてる
    ニッパー使うと下手でガタガタになるから最近はこの工程は飛ばしてる

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/23(水) 14:55:41 

    初心者でも最低限普通に知ってることでワロタ
    専門家って誰w

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/23(水) 14:57:49 

    >>28
    ピールオフベースコート使ってる?

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/23(水) 14:58:12 

    >>1
    自爪補強コート(ベースコート)を塗って、時間が経つと気泡みたいなのができてたからググったら、温度差があるとダメらしいね
    塗る前に指先を冷やすと良いんだって

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:15 

    >>13
    ピールオフベースとか使ってないならプライマーとかは?
    ペリっと剥がしたいけど長持ちさせたいなら真ん中にピールオフベース→硬化→全体に普通のベース

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/23(水) 15:02:38 

    >>28
    ピールオフベース使ってるけど一週間以上待つよ。塗る前に爪の油分取ってる?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 15:04:40 

    >>10
    ハンバーグつくらないな

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/23(水) 15:06:49 

    >>13
    ここで昔教えてもらった技ですが、塗る前に食器用洗剤で指先を洗って油分を取る。
    これやるようになってから、セルフジェルの持ちが抜群に良くなった。もちろんジェル完了した後は保湿必須。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/23(水) 15:07:28 

    >>40
    よこだけど
    Bettygelのピールオフジェル

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 15:08:51 

    >>40
    gelme1のやつだよ
    甘皮処理、塗る前にアルコールで拭き取り(脂を取り除く)、はみ出さないように塗る、トップコートもしっかり塗る
    これだけで結構変わるかも。もうやってたらごめんね。
    あと水仕事する人は剥がれやすくなるらしい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/23(水) 15:10:01 

    >>1
    ポリッシュの説明をしておきながら写真はジェルだね

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/23(水) 15:13:16 

    >>13
    これ。
    セルフジェルがすぐ取れていたんだけど、これで甘皮をぐっと押した後、根元から爪の先に軽くザッ!とすると本当にジェルが取れない。

    これプラスアルコール入のウエットティッシュで爪の表面を整えて、ジェルを。
    ネイルを長持ちさせる5つのポイントを専門家が解説 セルフネイルもサロン仕上がりに

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/23(水) 15:42:45 

    >>13

    下準備として、爪の甘皮をキューティクルプッシャーなどで押し上げて、きちんと除去する
    スポンジバッファーで爪の表面を軽くサンディング
    (サンディング不要のベースジェルを使う場合は必要無し)
    エタノールなどで爪の油分をしっかり除去
    プライマーを使うならなお良し
    そこでやっとベースジェルを塗る

    これをしっかりやるだけで長持ちするよ

    YouTubeでもプロのネイリストがセルフを長持ちさせる下準備のコツなどの動画、たくさんあるよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/23(水) 15:43:45 

    >>52
    ありがとう
    参考にする

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/23(水) 15:44:28 

    >>53
    ありがとう!楽天でみてみる

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/23(水) 15:45:21 

    >>30
    前に通ってた所は、2週間くらいたつと根本が浮いてきて、シャンプーの時に髪の毛が引っかかって気持ち悪かったんだけど、今のサロンに変えてからどのネイリストさんにやってもらっても1ヶ月は余裕で持つ。
    ジェルネイルのメーカーにも良し悪しがあるよね。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/23(水) 15:45:27 

    セルフネイルしてるけどずぼらだから全然やってないわ。
    乾燥させてごめん…

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/23(水) 15:46:36 

    >>41
    爪育して形変わったよ横爪から縦爪なった
    1年くらいマニキュアトップコートと保湿だけしてかなり変わったよ。その後ジェルに興味出てジェルしてる。ジェルの方が爪育のスピード早いけどリスクもあるからまずはマニキュアからでもいいと思う。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/23(水) 15:49:52 

    この画像の指すごく綺麗だわ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:15 

    >>10
    フードプロセッサー

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:27 

    ネイルシールが剥がなくて3週間くらい持つから気に入ってる!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/23(水) 16:03:46 

    >>17
    シャネルやディオールでも2日で剥げたよ。濃い色だから剥げが目立ったのもあるけど。
    あとやっぱり塗るの下手なのかな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/23(水) 16:04:31 

    >>1
    乾かすって1番きつい。セルフジェルネイルにしてから快適

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/23(水) 16:19:24 

    入院中だけどネイルは出来ないですよ。入院して思ったけど、ネイルも何もしていない白鮎の手の若い看護婦が眉目秀麗ですね

    +0

    -10

  • 68. 匿名 2023/08/23(水) 16:26:31 

    >>17
    高いの買っても、すぐ傷付いたりハゲる。
    ポリッシュで長くもたせるって難しい。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/23(水) 16:28:09 

    家事するし、パソコンも使うけど
    ダイソーのベースジェルが相性良いのか、余裕で1ヶ月持つ

    オフしちゃうからそれ以上は分からないけどね
    プライマーとかも塗ってない。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/23(水) 16:30:16 

    >>59
    わかる。
    行ってた所は最初は大丈夫だったけど、ジェルが改良されてから1週間過ぎた頃からシールのようにペラペラ剥がれてきて。
    ネイリストに言っても「シールみたく剥がれるなんて初めて言われた」となり、自分の爪が変なんだと思ってジェル通うのやめた。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/23(水) 16:37:26 

    やってるけど、爪薄いとすぐとれるんよ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/23(水) 16:42:31 

    爪ぺらぺらでサロンでしてもすぐ剥がれたりかけたりしてたけど、セルフでポリジェルで長さだしするようになってからちゃんと3週間持つようになったよ。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 17:08:55 

    ジェルシールの上にトップコート塗ってライトしてる場合のオフって皆さんどうしてますか?
    電動ヤスリでやるとすごい時間かかるし自爪も傷つくんですがたまにシールが弱くなってきてベロンと剥がせることもあります。
    剥がせた方が楽だし自爪も傷まないのでできれば自分のオフしたいタイミングでシールが剥がせたら理想です。
    どういう道具でどうすればいいんだろう…

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/23(水) 17:13:12 

    百均のネイルシールが意外と?よかったよ。不器用な私でもきれいに貼れた。わりと持つよ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/23(水) 18:31:21 

    >>25
    これ、爪切り過ぎだよ!巻き爪になるよ!

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/23(水) 19:04:12 

    亜鉛のサプリメントを飲む。
    1日1粒で、亜鉛15mgを摂取してたら、長年割れやすかった爪が強くなった!!

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/23(水) 19:43:19 

    >>12
    爪呼吸してるのめずらしいね

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/23(水) 19:44:42 

    >>25
    乾燥

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/23(水) 21:14:00 

    >>1
    今更ポリッシュ使う人なんているの、、、?

    +0

    -13

  • 80. 匿名 2023/08/23(水) 21:30:05 

    >>1
    ポリッシュはこの方法でいつも塗ってるけどちゃんときれいに持つのはMAX3日くらい
    仕事でキーボード叩いてばかりだからかな…他に似た環境の人ってどうなんだろ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/24(木) 07:19:57 

    >>30
    ほんとそう思う。

    でも、サロン長いわぁ。マツエクとかと違って寝たり出来ないし。喋り続けるのも疲れる。
    皆どうしてますか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/24(木) 22:15:36 

    >>10
    ネイルしてるかどうかより爪の長さの問題じゃ?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 14:28:53 

    >>16
    手ピカジェルだと溶ける
    あと虫よけスプレーを手で伸ばすと塗ったネイルがベタベタする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。