ガールズちゃんねる

派遣社員同士で語ろうよ【多分Part8】

3670コメント2023/09/23(土) 10:21

  • 2001. 匿名 2023/09/03(日) 21:08:43 

    >>1970 AIが急速に浸透してきてるのもあると思う。

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2023/09/03(日) 21:17:05 

    >>1993  アプデもクソもないのにねw
    最近は誤字脱字も気にしない若い子もたまに居て
    「でも意味が解ればいいと思います」って言い返したもんだから、
    お局一派に袋叩きにされてた。

    +8

    -0

  • 2003. 匿名 2023/09/03(日) 21:21:16 

    >>2002
    横だけど、珍しくお局を応援したくなる一件だね!
    そういう所でお局も必要なんだなって感じる。

    +8

    -1

  • 2004. 匿名 2023/09/03(日) 21:29:13 

    >>1558
    無期雇用になりました。
    希望者はみんななってるみたいだから勤務年数長い派遣が多いよ。

    +1

    -0

  • 2005. 匿名 2023/09/03(日) 21:36:00 

    >>1952
    プレイヤーとかかっこいいこと言うけど、戦争で弾が飛んで来ないとこで、武器も足りないのに全滅しそうでも突撃命令出すのが無能なコネで成り上がった人とか、事故対応でも、請負が危険な作業やらされて、お偉方は遠くから、よろしくって見てるんだよなあ 蟹工船だよ…
    全国派遣や非正規のみんなで一斉にストしたらどうかなw

    +5

    -0

  • 2006. 匿名 2023/09/03(日) 21:42:48 

    >>1999
    派遣元には就業先の問題点をあらいざらい話しましたが、合わせて対派遣先の終了理由はこういう風に加工してほしいともお願いしました。

    >上司に判断力や問題解決能力がなく
    先月までの派遣先がまさにコレ
    私は引き止めを断っての終了だったので営業から婉曲表現でこのことを言ってもらいました。

    +4

    -0

  • 2007. 匿名 2023/09/03(日) 21:49:52 

    >>1995
    ほんとレベル低って会社にこの間までいたわ、信託銀行の事務センターみたいなところだったけど。
    他部署から回ってきた書類の受領一覧がExcelであるんだけど、どういう行の増やし方をしてるのか、D列・E列だけ罫線が引かれてないことがたびたびあった。本気でどうやって増やしてるのかわからない。1行コピーして増やしたい分だけ選択して行を挿入するだけなのに。
    もしくは行を増やさないままvlookup消しちゃってたり。
    入力項目ミスや入力漏れも頻繁にあった。
    もう辞めるの確定してからは言いたいこと言ったれと思って、チャットやメールで指摘したり、Excelに「入力漏れ」とかコメントで指摘したり余計な入力がされていたら書き換えたりした。今までほとんど私がこの業務してて綺麗に作ってた表が汚くなってきてもうすぐ辞めるとはいえ我慢できなくなっていた。

    +2

    -0

  • 2008. 匿名 2023/09/03(日) 21:58:48 

    >>2002
    そりゃあそんなのがいたら会社の恥だもんな〜

    +3

    -1

  • 2009. 匿名 2023/09/03(日) 22:07:58 

    >>2002
    ほんとアジア系外国人みたいな思考の若者増えてるね

    +8

    -1

  • 2010. 匿名 2023/09/03(日) 22:10:31 

    ※もう終わった派遣先の話で、
    吐き出したいだけの話だし、
    すごく長いので嫌な方はお手数ですが少しスクロールして読まないのがいいと思います。


    8月末で短縮して契約終了した派遣先(10名ほどしか居ない営業所で派遣は私1人)で、
    社員さん達から結構キツい口調だったり
    指示もテキトーだったり漏れやミスだらけで雑な接せられ方もしていたり
    あれもこれもと色んな営業さんがこちらの状況考えずに次から次へと同時にいろんなことやれと言われたりしてる中で唯一
    「無理しないでいいからね」
    「焦らずゆっくり一つ一つ確実に進めてくれたらいいから」
    「○○さん居てくれるだけで俺ら嬉しいもんでさ」
    「あいつなんて指示出してきた?まったく、この指示じゃわからんって後で俺怒っとくから。」
    「これは俺がやるから。○○さんは気にしなくていいよ」などなど言ってくれたり、
    私が社員さんから「チッ邪魔くせーな」「だーかーらー(怒)」など理不尽に言われたり無視された時にはしっかりその社員さんを怒ってくれたり
    「少しは相手の状況見て仕事頼みなさい」と怒ってくれたり、
    朝と帰りは必ず顔見て笑顔でにこやかに挨拶交わしてくれたり、
    掃除をすれば「ありがとね」と言ってくれたり、、
    面接時に話の流れで何故正社員にはならないのか?みたいなこと聞かれて本当は正社員がいいけど自信がないと話したら「僕としてはあなたが望むなら正社員雇用してもらえるように上に掛け合ってみたいから、なりたくなったら言ってね」とも言ってくれたので、ようやく自分を受け入れてくれる良い上司に巡り会えた気がして嬉しく、
    そんな唯一の味方と思ってた所長が突然亡くなりました。

    休み明けの朝出勤したら「○○所長がお亡くなりになりました」と言われ。
    休み中に亡くなったので社員さん達はすでに知っており、私だけ休み明けの朝に知らされた。私の電話番号とか、所長しか知らなかったからとのことで。
    つい昨日まで明るく冗談言ったりもしながら話してた人が、今日もうこの世にいない現実が理解しきれず頭混乱して。
    私を除いて唯一女性の事務社員さんから「派遣会社に連絡したほうがいい」と言われたのでよくわからないまま言われるがままに連絡し。
    社員さんからネットで調べてWordで訃報の文面作る様言われて、こんな悲しい書類作ることが辛いと感じながらも作り、FAXで取引先などに送り。
    FAX受け取った取引先から電話が来ては、日頃から社員男性達いっさい電話でないので私が電話対応し。
    全員で集めると言うのでお香典も出し。
    その日の夜には家からも職場からも電車で2時間の場所でお通夜とのことで、その日は早退して喪服に着替えて1人で電車で交通費も自腹でお通夜会場に向かい。恥ずかしながら持ってなかったので喪服も慌てて近場で探して3万円出して購入してきて。
    お通夜は、静かに、泣いたりする人もいながら、しんみり過ごすものかと思っていたら、
    事務女性から「あの会社もこの会社も、○○所長のためにお花送ってくれてる。やっぱこれが常識だよ?。それなのにあなたの派遣会社からはお花がない。」「よかったー私が前いた営業所からもお花届いてる。」「あ!○○会社からもお花きてる」など終始お花にこだわりずっと話しかけられ、
    私としても派遣会社には朝伝えたけどお花の手配までは指示してなかったので、「明日のお葬式には弔電送ってくださるみたいです、、突然のことだったのでお花間に合わなかったみたいで。。ごめんなさい」と言いましたが「うーん、弔電だけでしょ?」と言われ。
    所長とのお別れの場で何故余計なこんな気持ちにならなきゃいけないのかと思ってしまい。
    派遣会社の営業さんも、電話で亡くなったこと伝えた時にお通夜に参列されるかどうか聞いたら「私が今体調悪くてですね〜、、」と、ほとんど派遣先にも来ないし更新の話の時もものの5分話して帰られる程度の気持ちの人だから、面倒で嘘ついてるのだろうと分かってしまったけど、そう言われたので、社員さん達は休み中に訃報を知っており喪服を持って通勤し社用車で皆でお通夜会場に向かう中、
    私は1人で電車で2時間かけて夜のお通夜に行き、
    もう帰っていいと言われたから社員さん達が色々な取引先とご挨拶してる中1人でまた2時間かけて帰宅し。
    私の認識があってるかわからないけど、お通夜に参列したらお塩か何かもらって帰るものかと思っていたけど何ももらわず手ぶらで帰り、自宅の料理用の塩を体にまいたりして。
    派遣営業さんには「お通夜は仕事じゃないので早退したのなら早退した時間までで勤怠つけてください」と言われたからそうして。
    なんだか心がついてかないまま、事務的なことばかり常識がどうのばかり言われて、言われてる内容にも理

    +21

    -2

  • 2011. 匿名 2023/09/03(日) 22:13:37 

    年金貰う歳まで働くの疲れたな〜
    いつまで派遣で働くんだろう…

    +11

    -0

  • 2012. 匿名 2023/09/03(日) 22:19:27 

    >>1993
    >「今そういうのあまり気にされないのにねーアプデされてない昭和みたいな会社って思われるわ」って陰で笑われる

    アプリじゃあるまいし、会社対会社のやり取りにアプデも何もないでしょ
    これ知ったら会社的に大ダメージなやらかしをみつけても絶対指摘なんかしない
    勿論自分に無関係な時に限るけど
    恥かいて大目玉食らえば良いわ

    +7

    -0

  • 2013. 匿名 2023/09/03(日) 22:22:43 

    >>1898
    私が今度辞める就業先の募集も、働きやすい、書いてた!
    もちろん超絶働きにくい。会社自体はいいのたけど部署の社員が陰湿パワハラマンでした。

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2023/09/03(日) 22:23:00 

    >>1992
    シニアのカスハラみたいなひととか、
    選民思想的な老害とかは、
    高級なとこにはいないのかな??
    いろいろ疑心暗鬼になってしまう。

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2023/09/03(日) 22:29:04 

    >>2002
    「でも意味が解ればいいと思います」って言い返すような馬鹿は袋叩きにされても何が悪いか理解出来ないだろうし反省なんかしてなさそう…絶対一緒に働きたくない

    +5

    -0

  • 2016. 匿名 2023/09/03(日) 22:33:06 

    >>2013
    働きにくい職場ですなんて書くわけないからねー、そうやってアピールするくらいしないと人が集まらない何かしらの理由があるんだとしか思えない
    という事にようやく少し気付けるようになった、派遣社員歴12年目

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2023/09/03(日) 22:37:53 

    >>1471
    その程度の関数なんてヘルプ見れば使い方分かるでしょ
    そんな大層なことやってるの?滅茶苦茶入れ子が多いとか?

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2023/09/03(日) 23:13:12 

    明日から新しい職場です。
    緊張して眠れません。眠剤飲んだのにだめだ。
    ヘタレな自分にウンザリです😭

    +14

    -0

  • 2019. 匿名 2023/09/03(日) 23:13:21 

    「求人の内容が途中で変わったから」とか言って記載よりも安い時給で契約させられる→更新せずに終了したあと再び求人出してたがやっぱり高い時給載せてる、ってことが過去に1回だけあったんだが何だったんだろ

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2023/09/03(日) 23:18:47 

    >>1999
    私は本当のことは言わなかったです。
    1人正社員の部署に派遣されたのですが、この社員が性格最悪で。他の人にバレないように私に八つ当たりしたりです。これがストレス過ぎてやめました。
    ただ会社側もこの社員が所謂モンスター社員だという事は認識していて、更新しないと伝えた時に
    彼のせい?と聞かれましたが否定しておきました。
    もう辞めると決めた会社で面倒が起こるのは嫌ですし、何より少しパワハラ研修しようが人間の本性はそう変わらないも思っています。なので派遣社員の唯一のメリットの更新時に更新しない事にして黙って去るのみです。

    +12

    -1

  • 2021. 匿名 2023/09/04(月) 00:05:59 

    >>2010
    理不尽さを感じて、なんかもう頭も心もぐちゃぐちゃで。

    それでも仕事は回さなきゃならないので翌日から
    いつも通り仕事していたけど、
    営業男性達に対して厳しく叱ることも多かった(私からみたら叱られて当たり前と思うくらいに何度注意されても治す気がない人ばかりだから)からか、
    彼らにとっては目の上のたんこぶがいなくなってラッキーくらいの感覚なのか、
    所長がいた時より楽しそうに賑やかにガハガハ笑って過ごしており、
    私は守ってくれる人がいなくなりより一層キツく接せられ、
    所長がいた時には他の営業さんから嫌な態度取られたりしても所長が気付いてくれたりフォローしてくれるから気持ちを持ち直して頑張れてた気持ちが、もう無理になってきて。

    あっという間に本社から新任所長が決まったけど、
    その人も亡くなった所長が作った段ボールのFAX入れる箱を「不格好だからもういらないね」と勝手に処分して私に新しい箱作るように指示してきたり。
    亡くなった所長が保管するよう言ってた書類も捨てようとするから思わず「それは○○所長がこういう理由で保管するよう決めてたものです、、!」と言うと「あーいらないいらない」と捨てられてしまい。
    残業も、亡くなった所長は「無理しなくて良いし終わらなかったことはこっちに回してくれて良いけど、すっきり終わらせて帰りたかったら残業してもいいし。やりやすいようにやって良いよ」と言ってくれてたからそうしていたけど、
    亡くなった途端に社員さん達から「基本残業しないようにしてください!」と言われ。それなのに、やることは増やされ、退勤時間直前にこれをやれと言う指示してきたりしてもう意味わからなくて。

    亡くなった所長と違って、
    新しい所長は挨拶もスルーで。

    その割に「○○さん箸持ってねぇ?」とかなんとか便利屋みたいに使うことはしてきて。
    社員の人は知ってて私は知らない操作があると知ると、覚えるように言ってきて「派遣とか社員とか関係ないからね〜」と仕事増やそうとしてきて。
    ただでさえ私しか電話出てないし商社だから毎日たくさんの商品が届くが荷受けも私しかしてないのに「電話も荷受けも○○さんに任せたらいいから!」「そういう雑用系は全部○○さんに頼めば良いから、うまく業務量調整して働くように」と営業男性達に言っていて。
    所長が加入していた保険の解約書類まで私に投げてきて。辛いしこんなの派遣社員がやっていい作業なのかと不信感しかなくて。

    だんだん、朝起きて仕事行こうとすると涙や吐き気が止まらなくなり、行くのが苦痛でたまらず、
    1日休んでしまい。

    その後数日行ってみたけどやっぱり辛くて、
    派遣営業さんに次の契約更新しないことと、そのことを早く伝えて私に次々仕事教えても無駄だと思ってもらいたいと伝えたけど、
    「会社間のことなのであなたから更新の話をするのはやめてください。」「今言うのは先方にもご迷惑になると思うので」「10月になったら僕から言います」と私の話は聞いてもらえず派遣営業としての都合ばかり言われて。
    この人に話しても無駄と思って派遣会社の問い合わせフォームからメール送って。
    次の日ももう辛くて休んでしまい。
    すると派遣営業さんの上司だと言う人から連絡が来て、その人が動いてくれて更新してた期間を短縮して終了できた。
    でも、自己都合になるとのことだった。
    最後、朝早く職場に行って荷物だけ片付けて帰ってきたから、ほとんど誰にも挨拶もせずに終わった。
    一番私をこき使ってた営業男性が何故か朝早くから出社してたけど、「(突然の退職で)ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした」と私が伝えると「あっ、いや、、」としか言われなかった。
    私より一回り年上の人。奥さんも子供もいて、もうおじさんと言える年齢で、それでこんなで働き方も雑だったり取引先に対してまで失礼なとこある人だから、
    所長が散々この人を叱ってた気持ちよく分かるし、40近いおじさんのことを叱ってあげるなんて普通はもうしないだろうに、嫌われ役になってでも向き合って叱ってくれてたのに。治すつもりもないんだ。

    亡くなった所長が、亡くなってしまった理由もなんか分かる気がしてきてしまった。
    まだ50歳くらいでお子さんも成人したばかりで一人暮らしの荷造り手伝ったとか、俺は子供には甘くなっちゃうんだとか話していたり、
    毎日奥さんが作ったのであろうお弁当美味しそうに頬張ったりしてたのに。

    私の後任になる人が気の毒でならない。
    その人は、所長のような人がいない中で最初から働くことになるんだと思うと。
    どうか面接の時点でおかしいと、ピンときますように。

    まだ仕事辞めて3日目だけど、もう3日も寝て過ごしてしまった

    +18

    -6

  • 2022. 匿名 2023/09/04(月) 00:06:45 

    >>2021
    そろそろ前向かなきゃ。次は暖かい心を持った人が沢山いる職場で働きたい。

    +15

    -5

  • 2023. 匿名 2023/09/04(月) 00:11:54 

    お局さんが風邪引いたのかすごい咳してたから
    のど飴一袋渡したら、
    え、新品じゃん〜
    と言って開封して食べ出した。
    いやー合わないわ。歩み寄れないわ

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2023/09/04(月) 00:52:46 

    >>1901
    私も前任者とんでるけど、多分と言うか間違いなくスキル不足。
    なんでスキル不足の人が派遣されたかは解らないけど。
    時給は良いし前の人の件があったから優しくしてくれて助かるw

    +6

    -0

  • 2025. 匿名 2023/09/04(月) 01:05:35 

    >>2022
    とても良い方だったんですね。
    私も今の職場、拠点はとても離れてるけれどすごく協力してくださってた方が去年亡くなられて悲しかったから、それ以上に親しい上長が突然ってなったらショックも計り知れないと思います。所長さんも心配してしまうから前向かなきゃだけど、前向くためにも吐き出したいこと吐き出してね。

    +11

    -1

  • 2026. 匿名 2023/09/04(月) 01:30:14 

    >>2018
    仕事決まっただけすごい。
    明日は元気に行けばそれでOK
    ゆっくり休んでね。
    明日元気に行ってらっしゃーい♪

    +9

    -0

  • 2027. 匿名 2023/09/04(月) 07:39:39 

    >>1564
    無期雇用から有期雇用に戻る時、契約が1日でも空くと有給とかリセットされちゃうから気を付けてね

    +5

    -1

  • 2028. 匿名 2023/09/04(月) 07:52:34 

    >>2017
    横だが今入れ子あまりやらなくても計算できたりしておババだからびっくりしてる
    慣れるまで時間かかりそうw
    xlookupも知らなかった
    便利だな
    ウォーターホールとか知らない機能がいっぱい増えていてびっくり

    +0

    -0

  • 2029. 匿名 2023/09/04(月) 07:56:58 

    >>2017
    横だけど公式ヘルプの関数説明文わかりにくくない?私だけかな?
    わかりやすくまとめてくれてるサイトや動画見ると割と1発理解できる

    +5

    -0

  • 2030. 匿名 2023/09/04(月) 08:03:05 

    >>2021
    所長さん私と同じ歳だ。
    とても良い人だと思いますが所長もいつ異動になるか分からなかった。だからやばい派遣先はとっとと見切りをつけた方が良い。
    派遣だと悲しいことだけど、心の中心を会社以外家族や自分にしていかないとこの先辛いと思います。それくらい良い派遣先が最近は少ない。豊かな感情は決して捨てないけど仕事中はドライにしてる。たまに本当に良い派遣先もあるけど。
    あなたは文章の中にたくさんヒントをくれた。絶対にその会社は選ばないよ。ありがとう。

    +15

    -1

  • 2031. 匿名 2023/09/04(月) 08:03:09 

    リモートワークだからこそ仕事したくない。

    +4

    -9

  • 2032. 匿名 2023/09/04(月) 08:27:02 

    >>2031
    普段手隙の時間多いんだけどリモートの時に限って忙しくなることが多い
    なんか損した気持ちになる

    +4

    -0

  • 2033. 匿名 2023/09/04(月) 09:35:58 

    >>2022
    とてもつらい思いをされましたね。
    2ヶ月ほど少しお休みをしてもいいと思いますよ。
    所長さんの素敵な思い出だけを残してあとはすっぱり忘れましょう。

    +12

    -0

  • 2034. 匿名 2023/09/04(月) 09:37:57 

    アプデされてない会社には笑ってしまったw

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2023/09/04(月) 09:47:53 

    もうお金ない泣
    焦る!!

    +5

    -0

  • 2036. 匿名 2023/09/04(月) 10:46:30 

    コロナ回復してるのに派遣先から休めと言われた。
    休業補償案件だと思うんだけど営業が派遣先にそういう話をしてないっぽい。
    営業からもきょうは無給の欠勤にして下さいという流れ

    +2

    -0

  • 2037. 匿名 2023/09/04(月) 11:55:19 

    >>2021
    父親みたいに慕っていたのかなと感じました。
    ツライと思いますが、心の中で亡くなった所長さんには感謝して前を向いて頑張りましょう。

    +10

    -0

  • 2038. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:21 

    今日が初日だけど辞めたい…
    3年いたゆるゆるな環境からあんまりにもきちんとした環境でやっていけるかわかんない。
    職場見学で自分にこのしっかりさについていけるかわからなくて、辞退か保留したいと言ったらそんな理由で断るのはもったいないと言われたし無職も怖いから決めてしまった。
    いじわるだったり横柄だったりする人はいなくて時給も前より上がったし慣れるまでの辛抱なのかな…?
    それともここでよく語られる「直感を信じろ」に背いた結果なのかな…?
    とにかく今はもうひたすら早く帰りたいし早く金曜日になってほしい。

    +10

    -6

  • 2039. 匿名 2023/09/04(月) 12:12:42 

    >>2026
    ありがとうございます😭
    無事午前中終わりました。
    PCの初期設定がよくわからずバタバタでしたが、前任の方が感じの良い方で安心しました。

    +5

    -0

  • 2040. 匿名 2023/09/04(月) 12:17:42 

    なんか結構楽したい人多いんだね
    時給高くないし派遣だから正社員みたいには働きたくないけど、暇なのは嫌だな
    適度に忙しく働きたい

    +9

    -6

  • 2041. 匿名 2023/09/04(月) 12:21:34 

    次の仕事決まった
    切る宣告されてすぐ探し始めたら1週間で決まってびっくり

    +13

    -0

  • 2042. 匿名 2023/09/04(月) 12:32:24 

    前任者は週3.4回在宅してたのに後任の私は在宅不可ってなんかモヤモヤするな。
    求人には「在宅の可能性あり」と記載があったけど、職場見学では基本出社でと言われた。
    前任者と同じ業務なのになんか損した気分になるな。

    +14

    -0

  • 2043. 匿名 2023/09/04(月) 13:03:03 

    >>2038
    お疲れ。環境が変わると最初、特に初日はぐったりすると思う。
    私は毎日「今日は幾ら働いた」と1日の合計を計算したりしてた。
    あんまりにも精神的に疲れるなら初回で更新無しという手もあるし、あと「人間って慣れる動物」だと自分に言い聞かせてたし、帰りに必ずちょっと高いプリン買ってた(笑)

    +9

    -0

  • 2044. 匿名 2023/09/04(月) 14:00:20 

    >>2007
    みずほ?
    何年か前に信託の本社派遣で行ったけど、仕事より派遣がグループになっててプライベート漁ってる人達ばかりできつかったわ。
    しかもPCスキルない人ばかりで画面に定規あててる派遣いてびっくりした。

    +3

    -2

  • 2045. 匿名 2023/09/04(月) 14:35:49 

    >>2039
    初日おつかれさまです。
    今日は美味しいもの食べてゆっくり休んでくださいね。

    +2

    -0

  • 2046. 匿名 2023/09/04(月) 14:45:23 

    >>2044
    画面に定規当てて何してんだろ?
    エクセルの列幅とか測ってるとか?

    +9

    -0

  • 2047. 匿名 2023/09/04(月) 14:46:08 

    >>2038
    どこ行っても初日から辞めたくなるよ私w

    +19

    -0

  • 2048. 匿名 2023/09/04(月) 14:53:59 

    ジョ〇チェキ50件以上エントリーしてやっと二件書類選考通ったと思ったら
    一件は選考落ち
    もう一件は地雷案件

    もう他の派遣会社で探そう
    Pはもう使うの辞めようと思うけど
    大手の派遣会社ってエントリーしても競争で通らない上
    通っても地雷ばかりなのは大手あるあるなの?
    だったらきいた事もない派遣会社なら競争で負ける事も少ないから
    これからは小さい派遣会社で探そうかなとも思うんだけど実際どうなんだろ?

    +10

    -0

  • 2049. 匿名 2023/09/04(月) 15:06:52 

    >>2048
    中くらいとか地元密着系の派遣会社もおすすめだよー
    私も最初、地雷かな…とか考えたりしたけど、大手と遜色ないところばかりだったよ
    大手だと社内選考も通らなかったところにエントリーしたら、即日連絡来て職場見学就業開始までトントン拍子だったことある
    テンプパソナじゃなくても良い派遣会社いっぱいあるよ

    +13

    -1

  • 2050. 匿名 2023/09/04(月) 15:07:52 

    >>2040
    ここでグチってる人も、あなたの求める『適度に忙しく』が楽というか働きやすいと思ってる人が多数だと思う。
    暇すぎても忙しすぎても嫌だよね

    +10

    -0

  • 2051. 匿名 2023/09/04(月) 15:10:52 

    仕事量が多すぎてサビ残してるって、ついに言ってしまった。謝られたけど、改善してくれるのか気になる。2ヶ月後にはなぁなぁになってそう。

    +4

    -0

  • 2052. 匿名 2023/09/04(月) 15:11:21 

    >>2049
    ありがとうございます!
    地元密着系の派遣会社いいですね!
    確かに大手は求人沢山あるけど
    エントリーしても通らないのでは意味ないですよね!
    探してみます!
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 2053. 匿名 2023/09/04(月) 15:13:00 

    >>2040
    でもやっぱり暇でコーヒー飲みながらゆったりしてて時給発生してるの羨ましすぎる。
    1ヶ月でいいから体験してみたい。

    +12

    -0

  • 2054. 匿名 2023/09/04(月) 17:14:25 

    大手メーカーで、かなり酷いいじめにあった。ここまでいじめられるとは思わず、辞めて数年しても思い出す。そのせいで鬱だし。派遣相手にやめてほしいよね。

    +24

    -0

  • 2055. 匿名 2023/09/04(月) 18:11:55 

    >>2051
    働いた分はきっちりタイムシートに入力しないとダメだよ…

    +9

    -0

  • 2056. 匿名 2023/09/04(月) 18:25:00 

    >>2055
    最初のコメ主さんもちょっと悪いよね

    +4

    -0

  • 2057. 匿名 2023/09/04(月) 18:31:18 

    今日新しい人達が入ってきて分かったけど、やっぱり私にだけ酷い対応してた。
    私が無能だからなのかもしれないけど、凄くムカつく!
    他の人たちはまぁ普通だから、辞めるのどうしようかと思ってるんだけど、許せないよー!

    +7

    -0

  • 2058. 匿名 2023/09/04(月) 18:37:45 

    >>2053
    たまにあるネットサーフィンし放題とかが許されている環境ならいいけどね
    暇なのになにか仕事をしている振りはしないといけないとかだと辛すぎる(経験者)

    +11

    -1

  • 2059. 匿名 2023/09/04(月) 18:38:54 

    >>2047
    わかる。私も。

    +1

    -0

  • 2060. 匿名 2023/09/04(月) 19:28:38 

    他社競合ばかり紹介されてウンザリ

    +8

    -0

  • 2061. 匿名 2023/09/04(月) 19:31:20 

    既存マクロの改修って、完了までどのくらいの余裕がもらえるものですか?

    以前に勤めたところで、午前に指示を受けて午後に完了希望と言われました。
    指示してきた女性は正社員で、マクロは詳しくありません。
    使用もしたことのないツールだし、1週間欲しいといったら
    「そんなに時間がかかるの?本当にマクロわかるの?」と
    みんなの前で大声でバカにしたように言われました。

    サーバーにあるデータに繋いで処理するもののようだったので
    目的と結果がどのようなものかもわからないし、自信がなく
    他の仕事もあるので最低1週間欲しいと言ったのですが、
    改修に結局2週間程かかってしまいました。

    それ以来、彼女の無茶ぶりが怖ろしくてその職場は辞めたのですが
    実は、社内でエクセル女王だった彼女のイジメじゃなかったのか、
    それとも本当に私のスキルが足りなかったのか、今でもモヤモヤしています。

    +9

    -0

  • 2062. 匿名 2023/09/04(月) 19:41:41 

    アプデされてない会社には笑ってしまったw

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2023/09/04(月) 19:45:31 

    >>2061
    指示してる本人が分からってないから個人の業務効率程度のめーちゃくちゃ単純なマクロのイメージで言ったんだろうね
    私も個人でこうしたら楽かも、程度の極々単純なものは勝手にそっとやってるけどサーバーに云々なって来たら一ミリも分からんよw

    +8

    -0

  • 2064. 匿名 2023/09/04(月) 19:51:41 

    なんか、今さらだけど、やっぱり派遣社員の立場って弱すぎる。なにが原因なんだろう?

    +18

    -1

  • 2065. 匿名 2023/09/04(月) 19:53:08 

    >>2060
    とても分かる

    +8

    -0

  • 2066. 匿名 2023/09/04(月) 20:04:02 

    >>2051
    今の派遣先例え10分でも残業する時は言ってねって最初は言われた
    でももはや勝手にやってて5分ならつけないけど10分過ぎたらつけてる
    別に翌日に回してもいいけど残せば残す程溜まる仕事だし承認者が翌日有休とかなら仕方ないじゃんね
    分かってるからか何も言われない
    あ、でも月3時間程度w

    +6

    -0

  • 2067. 匿名 2023/09/04(月) 20:04:27 

    派遣先の業種、部署の特性、社員のレベルによるけど、派遣社員はにこやかに且つサクサクやってくれると思ってるような気がするのが腹立ちますね
    あ、それ、分かるんだーじゃあよろしくー
    じゃねーよって感じです。
    そういう私もマクロも分かんないけど、ごめんなさい

    +5

    -0

  • 2068. 匿名 2023/09/04(月) 20:08:28 

    >>2063
    返信ありがとうございます。

    本当は無茶ぶりだと言い返したかったのですが、有名コンサルの正社員から言われたせいもあり、それ以来ちょっとヘコんでいます。
    トラウマになってマクロの仕事は避けるようになってしまいました。

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2023/09/04(月) 20:08:32 

    >>2043
    ありがとうございます。
    時給以外は前の派遣先の方がよかったと思うことばかりで心が折れそうでした。
    でもあそこで3年後も続けることができなかったので、未練たらしく考えるのはやめにしなくては。
    金曜日に1週間頑張ったご褒美スイーツでも買いたいと思います。

    >>2047
    思わずふふってなってちょっと元気出ました。
    ありがとうございます。
    私は先月までのところとその前のところが初日から「いいとこに来れたなー」「合うなー」と思ってそれぞれ3年満了したので、久々にダメージ食らいました。
    慣れれば気も軽くなると思うのでしばらくは辛抱して頑張ってみます。

    +5

    -0

  • 2070. 匿名 2023/09/04(月) 20:11:37 

    今日初日でした。前任者にマイナス面を色々吹き込まれてしまい初日から不安です。 
    部署のある人が原因で精神面やられて休職してる人がいるらしく、そのある人が原因でその前任者も辞めるらしい。あなたも相当やられるよと言われてしまい自信がなくなってしまった。
    前任者はとても良い人。
    気弱な私なんて絶対無理だろうなっていう雰囲気。
    どうしていつもハズレをひいてしまうんだろう。

    +20

    -0

  • 2071. 匿名 2023/09/04(月) 20:12:27 

    >>2064
    わかる。日々痛感する。
    うっすら見下されてるような感じもある。

    +9

    -0

  • 2072. 匿名 2023/09/04(月) 20:13:03 

    >>2070
    教えてくれてありがとうだけど、派遣会社は同じなの?派遣会社同じなら営業と教えておけだよね。

    +3

    -0

  • 2073. 匿名 2023/09/04(月) 20:32:33 

    営業担当の人、(直接聞いたことないけど)きっと私より若い女の人なのに、人が合わないからとか人間関係の好き嫌いを愚痴って辞めたいって相談している自分が何だか情けなくなってきたわ。
    しょーもないことで悩んでんなって思われてそうだ。

    +7

    -0

  • 2074. 匿名 2023/09/04(月) 20:33:03 

    >>2064
    粗末に扱っても自分の人事には響かないからじゃない?

    +11

    -0

  • 2075. 匿名 2023/09/04(月) 20:37:47 

    就業したばかりなんだけど、実際の実働時間が求人に書かれてた時間より30分短かったです…。
    営業には連絡したけど、実働時間で社会保険料変わるんだからきちんと確認してほしいわ。

    +8

    -0

  • 2076. 匿名 2023/09/04(月) 20:42:10 

    >>2072
    派遣会社は違うんです。
    そんなに癖強なお局さまがいるなんて、、、
    どこでも嫌な人はいるのは理解しているけど、
    そのお局にやられて社員も病んでしまうなんてよっぽどかなって。初回で終了を頭がよぎります。
    3ヶ月かけてやっと決まったのに。
    心底落ち込みます。

    +7

    -0

  • 2077. 匿名 2023/09/04(月) 20:51:41 

    >>1928
    私も半年後に辞めます。なかなか求人がなくて妥協して決めた職場です。3月になら少しは求人増えるかなと思って。

    +3

    -0

  • 2078. 匿名 2023/09/04(月) 20:56:15 

    >>2061
    >れとも本当に私のスキルが足りなかったのか

    相当足りてないと思うけど

    +0

    -15

  • 2079. 匿名 2023/09/04(月) 21:03:32 

    >>2060
    職場見学という名の面接や競合なんて思いっきり法律違反なのに、派遣業界ってこれが当然のように罷り通ってるよね
    競合で人を呼ぶなら1人1万くらい経費で出せっての
    タダで人を動かすなんてど厚かまし過ぎるわ
    しかも回答まで結構時間かかるんだよね、人をなんだと思ってるのか
    競合で3日以内に回答来なかったらその案件即降りるわ、不誠実が過ぎる
    そこまでやるなら社員で募集しろって毎回思ってる

    +21

    -1

  • 2080. 匿名 2023/09/04(月) 21:05:47 

    >>2078

    なんで相当足りてないって言い切れるの?
    コードも見てないのに

    +9

    -0

  • 2081. 匿名 2023/09/04(月) 21:12:54 

    >>2061
    >使用もしたことのないツールだし
    >目的と結果がどのようなものかもわからない

    私もExcelやAccessのマクロ組むから分かるよ。
    そういうのってどういう動きをしているのかドキュメントが残ってるケースがほとんど無いんだよね(あったとしても凄く雑なものか、古すぎて数年更新されてないのもザラ)。
    だからコードを追って何をやっているのか中身を把握するところから始まって(何なら使ってるデータの中身まで)、改修するとしてもその改修をした結果どこまでその影響が出るのか調べないといけないし、おいそれと出来るものじゃない。
    午前に依頼して午後に完了希望なんていくら何でも無茶苦茶だよ。嫌がらせとしか思えない。
    何も知らない人間に「本当にマクロわかるの?」って言われるなんて凄いムカつくわ。辞めて正解だよ。

    +16

    -0

  • 2082. 匿名 2023/09/04(月) 21:16:33 

    >>2078
    足りてないと思われる根拠を教えて下さい。
    あと、コピー貼付は範囲を正確に、ご確認下さい。

    +9

    -1

  • 2083. 匿名 2023/09/04(月) 21:17:39 

    まだ半年くらいしか働いてないけど、今のところ人はいい人だし定時退社できるけど、仕事が暇な時が多くて、時間経つの遅いし眠いし、悩んだけど更新しないことにした。
    9月末までの契約で、8月末に更新しませんって言ったのに、まだ派遣先には伝えてないっぽくて、今日普通に先輩から来月の業務の話されて、申し訳なくなった。更新しないってことは多分派遣会社から伝えるまで自分で言ったらいけないっぽいから。
    派遣先からは更新してほしいって言われてるんだけど、派遣先から更新しない理由とか聞かれるものですか??もし聞かれたらなんで答えればいいんだろう。

    +5

    -1

  • 2084. 匿名 2023/09/04(月) 21:18:28 

    >>2079
    これに関しては、派遣元ってより派遣先企業の方に問題がありそう
    この間の所は志望動機まで聞かれたわw

    +7

    -0

  • 2085. 匿名 2023/09/04(月) 21:18:48 

    そもそもVBA出来る人で求人かかってないなら出来なくても派遣に非は無いよね
    たまに求めるスキルにExcel上級ってあるけど企業によってレベル設定違うからややこしい

    +7

    -0

  • 2086. 匿名 2023/09/04(月) 21:22:36 

    >>2084
    派遣に志望動機なんてないよ
    「派遣会社に出してる働き方の希望条件と一致したから」以外に何かあるかな?w
    身も蓋も無いことを言うと「私に出来そうな仕事で通勤と勤務時間が許容範囲だから」以外に無いw

    +17

    -0

  • 2087. 匿名 2023/09/04(月) 21:25:04 

    >>2086
    そこの企業は毎回志望動機を聞いてるみたい
    営業の人に事前に言われたから

    +3

    -0

  • 2088. 匿名 2023/09/04(月) 21:27:23 

    >>2086
    もし聞かれてもスキルと経験と希望条件にあったとしか答えようがないしそれ以上のコメント求めてくる会社は地雷率高いと思う

    +12

    -0

  • 2089. 匿名 2023/09/04(月) 21:32:48 

    >>2081
    ありがとうございます。
    携わっている方の実際のところを知りたかったので!
    変数も50~60位あったヤツで、私のスキルが不足しているにしろ、やっぱ当日完了は無茶ですよね。
    やっぱりエクセル女王からのイジメだったのだと思います。色々と他にもあったし。

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2023/09/04(月) 21:49:09 

    >>2083
    聞かれたら、契約終了なのでとかで良いんじゃない。3ヶ月契約なんだし、その契約終了してれば良いはずだから。

    +6

    -0

  • 2091. 匿名 2023/09/04(月) 21:55:55 

    >>2075
    就業開始前に就業条件明示書を見てあれっ?てならなかったんですか?
    入れてしまえばこっちのもので、派遣元も反省しないだろうね
    私だったら重大相違で即辞めます
    30分短いと1か月で約10時間、1年なら約120時間
    収入の見込み違いも大きくなりますし

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2023/09/04(月) 22:03:20 

    >>2060
    最低でも3社競合だよね
    陸とプリンと他社

    +2

    -0

  • 2093. 匿名 2023/09/04(月) 22:06:46 

    >>2044
    みずほじゃないです。赤ロゴの財閥系です。
    ここは派閥を作るってのはなかった感じです

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2023/09/04(月) 22:08:20 

    >>2070 求人自体、当たりはすごく少ないと思います。。

    +7

    -0

  • 2095. 匿名 2023/09/04(月) 22:11:16 

    初日でげんなりするとどうしても後ろ向きになる。

    +7

    -0

  • 2096. 匿名 2023/09/04(月) 22:11:22 

    >>2078
    あなたはどれぐらいの速さで人のコードを理解出来たのか教えて欲しいし、どこまでのスキルを持ってるのか純粋に知りたいわ

    +5

    -0

  • 2097. 匿名 2023/09/04(月) 22:20:35 

    >>2049
    JRの派遣会社に何年も前から登録してるけど一度も紹介がない(笑)若い子向けなのかな。でも最近「50代でも活躍」ってメールが来たけど。系列の駅近の会社ばかりだからいいなと思ってるんだけど。時給は低め?1600円前後が多い。
    日本郵政もおばちゃんが多そうと思って登録して案の定決まって就業したことあるけど大ハズレな部署ばかりだった。変な人多い。時給も1550円前後で安め。
    大昔(15年くらい前)だとケンタくんの人材派遣withってところ登録してたけど派遣先はは証券会社(派遣元としては異例の業種だったそう)、毎年50円アップ、当時は珍しい交通費支給で5年半勤めたので意外と良かった。でもみんな知らないよね。本社にバーカウンターがある変な派遣会社だけど。社長主演で自主映画作ってそのDVD配られたけど

    +4

    -4

  • 2098. 匿名 2023/09/04(月) 22:21:23 

    最近陸のサイトのお仕事一覧から求人見ようとしても、マッチしたお仕事0件って出てくるんだよね。
    特に検索条件変えてないし、全てのお仕事には普通にマッチしてる内容の求人が出てくるから何でなのか謎…

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2023/09/04(月) 22:21:41 

    >>2091
    就業条件明示書は今日届きましたが、実際の実働時間とは異なる時間(求人に書かれていた労働時間)での記載でした。
    住んでる地域の相場より300円ほど時給が高いのでもう少し我慢しますが、これ以上何かあったらやめようかなとは思ってますね…。

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2023/09/04(月) 22:22:25 

    >>2036
    自己レス
    休業補償についてメールで問い合わせたら口頭で回答してきた
    都合の悪いことは文字で残したくないんだろう
    初めて契約とれたクライアントに休業補償の話なんかしたくないというのがミエミエ
    他社より250円安い時給ですからね、そりゃ成約できるでしょ

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2023/09/04(月) 22:26:09 

    >>2068
    賢明な判断ですね
    今後もマクロの仕事は受けない方がいいと思います

    +0

    -11

  • 2102. 匿名 2023/09/04(月) 22:42:15 

    >>2101
    そうですね
    貴方のような人のターゲットにならないためにも、今後は自分の仕事を楽にする為にこっそり使用するようにします。

    +6

    -0

  • 2103. 匿名 2023/09/04(月) 22:48:17 

    >>2092
    うまく独占の仕事に当たればいいんだけどね
    だがその場合時給が安めだったりする…

    +3

    -0

  • 2104. 匿名 2023/09/04(月) 22:57:16 

    >>2068
    某N村社員でもマクロもコマンドも使えないの結構居るよね。協力会社と中国人に丸投げのせいかな。

    +1

    -3

  • 2105. 匿名 2023/09/04(月) 23:20:40 

    今月末で契約が終了する、横浜住まいで都内の千葉寄りの駅まで1時間以上かけて通勤しているので
    できれば横浜近辺がいいから横浜で探しているんだけどなかなかいいのない
    都内と比べると時給が低かったりするし、そもそも募集がなかったりするんだね
    やっぱ都内に出た方が同じスキルでも見つかりやすくて待遇も良かったりするのかな
    今月末までに見つかるか不安だよ

    +4

    -2

  • 2106. 匿名 2023/09/04(月) 23:22:32 

    紹介派遣って倍率高いのかな?
    正社員前提とかよく見かけるけど胡散臭くて応募したことないんだよね

    +0

    -0

  • 2107. 匿名 2023/09/05(火) 00:36:34 

    今日はお昼休憩中なのに取引先から電話がかかってきて出るように言われました
    その社員の人から頼まれて取引先へメールで連絡してるから
    その人がそのまま電話で話せば済む話なのに
    それで休憩中の電話は取次がないで下さいって言ったら
    どんな内容かわからなかったからとか、だったらメールで質問は社員の名前でって書けばいいと言われました
    そもそも休憩中なんだから電話取次ぐなって話なんだが
    わかりましたで良くないですか?
    派遣会社通して言えばよかったけどこんなことでいちいち人事通すのもバカらしいから直接いったのに

    +21

    -0

  • 2108. 匿名 2023/09/05(火) 00:52:05 

    >>2097
    JRってそうなのですか?
    エントリーしても紹介されないんですか?
    だとしたらいいなと思ってたけど登録やめとこうかな。
    某携帯会社の派遣会社は何回エントリーしても書類選考通らない以前に
    受理しました等の電話やメールすら来ないから電話して登録解除してもらった。

    +1

    -0

  • 2109. 匿名 2023/09/05(火) 01:03:58 

    >>2054
    いじめって、勤務しはじめてすぐ唐突に起きるの?
    段々嫌な雰囲気なってきて…じゃないですか?
    私は派遣なので不穏な空気にもしなったらすぐ次の派遣探します
    自分大切にしないとだし、派遣の最大のメリットって正社員みたいに辞めたいのに辞めれないってならないとこでは。正社員はボーナスや待遇など、辞めたら中々同じ条件は難しいけど、派遣は時給が50-300円くらい変わるだけだし

    +10

    -1

  • 2110. 匿名 2023/09/05(火) 01:28:29 

    >>2079
    先月から職探し始めて、職場見学という名の面接を3社受けたけどどれも酷かったです!
    志望動機、ビジョン、弱み強みは何か?とか期間限定で働いた職歴には何で短期で辞めたんですか?とか聞かれた。隣にいる営業はスルー。
    あと求人にも書いてない、営業からも聞かされていない業務内容が発生するかもしれないとか面接の途中で言われて、営業も「えっ?」ってなり、面接中なのに営業と派遣先の打ち合わせみたいな場になってた。
    結果も散々待たされて不採用。
    昔よりも他社競合が多いからか、派遣会社も何とか席を確保しようとして、全体的に雑になって来てる気がする。取り敢えずねじ込むみたいな。
    時間の無駄だし、こっちは限られた情報しか与えられないのだから、必要最低限の話は先方と付けてきて欲しいと思いました。
    因みに大手派遣会社と大手企業。

    +24

    -0

  • 2111. 匿名 2023/09/05(火) 04:37:24 

    こんなに毎日暑いのに、顔合わせにジャケットを着るように指定される
    頭おかしいと思う

    +21

    -0

  • 2112. 匿名 2023/09/05(火) 06:14:48 

    育休の方が出た会社に派遣されて2ヶ月。。。
    指揮者から初日「仕事は私を通さず、自分からきいてってね」と言われ
    手が空いたので、社員の方に聞いたら「あっ大丈夫です。」といわれて
    掃除と整理整頓、電話対応で1日が終わる。。
    営業担当に相談したら、「まぁそんな事もありますよ。もう1ヶ月してみて変わらなかったらまた連絡ください」といわれて終わり。。。
    12月末までの契約だから、我慢してるけどなんかなーと思う時がある

    +8

    -1

  • 2113. 匿名 2023/09/05(火) 06:49:17 

    >>2061
    どのレベルかわからないけど簡単なものを作るにしたって他の仕事をしていたら1週間くらいかかるし齧り付いたって1日で終わるかどうかわからないよね

    私もそれは責任持てないからちゃんとした外注にお願いした方がと断ったらエクセルの仕事嫌だって言ってたよねと言われてしまった

    +7

    -0

  • 2114. 匿名 2023/09/05(火) 06:53:49 

    >>2110
    職場見学でそうなった経験あるから、わかる。
    営業もふわっとだったり、まったく聞かされてないところは不採用になる確率が高いんだよね。
    そうなると、派遣会社も人選し直し。
    派遣先の真意がわからない。

    +12

    -0

  • 2115. 匿名 2023/09/05(火) 07:54:04 

    更新してほしい、辞めないでほしい、要望あれば改善するからって派遣先からひきとめられたけど、改善したことによって、あんであの人だけ特別扱いされてるんだみたいな目で職場の人から見られるのは嫌だな。

    +5

    -0

  • 2116. 匿名 2023/09/05(火) 08:02:10 

    >>2063
    個人で使う分には楽かもなら半日とかで作ったりするけど、人が使うこと前提なら1週間じゃ少ないよね

    +4

    -0

  • 2117. 匿名 2023/09/05(火) 08:04:34 

    この前派遣先の社員数名が中年太りの話をしてたけど、その内の一人のクソキモ中年じじいに急に話を振られて「◯◯さんは脱いだらスタイル良さそう」と言われてめちゃくちゃ気持ち悪かった。脱いだらって何だよ!
    「それ今はセクハラですよー」って冗談ぽく返したけど派遣の営業に言おう。元々気持ち悪いポイント多くて無理だったのがますます無理になった

    +14

    -1

  • 2118. 匿名 2023/09/05(火) 08:09:35 

    >>2109
    私も今の会社良いところなんだけど、仕事が合わないのもあってお荷物状態だから次に行くことにした
    多分企業側も私じゃないと思っているだろうし
    仕事以外wはよかったのだけどな

    +13

    -0

  • 2119. 匿名 2023/09/05(火) 08:18:23 

    >>2040
    今の仕事は息つく暇もない
    見返す余裕もない
    もう少しゆっくりじゃないと私には理解ができない

    +7

    -0

  • 2120. 匿名 2023/09/05(火) 08:23:39 

    リモートワークだから、就業前にゆっくり豆からひいてコーヒー飲んじゃう。今日も程々に頑張る

    +11

    -2

  • 2121. 匿名 2023/09/05(火) 08:27:16 

    エントリー通って、スキルシート送ります、って言われたところで1週間放置されてる。
    ダメならダメでほか探すからさっさと連絡欲しいわ。
    元々あまり乗り気じゃなかったのに(条件でまぁ決まらないよりいいか…くらい)
    この話勧めるおかげでいくつか断ったのに。

    +9

    -0

  • 2122. 匿名 2023/09/05(火) 08:32:39 

    >>2058
    今の派遣先暇すぎる。時間が全然過ぎないし正社員でさえ、つまらない部署というくらい笑
    ネットサーフィン出来ないから最近開きなおってスマホ見てる。仕事するふりも辛い。
    休憩とりつつ始業から終業まで程よく仕事があるのがいいよ。

    +9

    -1

  • 2123. 匿名 2023/09/05(火) 08:39:31 

    >>2122
    本当に羨ましい。
    今日もバタバタ働くよ。

    +1

    -0

  • 2124. 匿名 2023/09/05(火) 08:44:52 

    某電機メーカーのグループ会社の顔合わせ2社行ったことあるけどどっちもクソだった。
    1社はスキルシート見て空白の1年間について超ツッコまれた。その当時就職活動していてもぜんぜん社員で決まらず・・・の時期。しかも10年以上前のことなのに社員様側から見ると気になってしょうがないものなんですかね。それに顔合わせに同席した女性社員もまったく合わなそうな人だった。即決できずとても迷い、でも早く仕事決めたいって話進めてもらったけどやっぱり無理だと思って翌日辞退した。
    もう1社は顔合わせはまあ普通だった。顔合わせ後社内の様子を見せてくれた。話進めてもらったけど、先方が決裁下りるのに時間がかかるとのことで1週間待ち。しかしそれでも返答がなく結局面談から2週間以上たって決裁が下りなかったということで不採用。なんなの顔合わせ後の決裁って。しかも半月待たせて。それ以来、この電機メーカー系の募集には応募しないと決めてる。

    +22

    -0

  • 2125. 匿名 2023/09/05(火) 08:48:09 

    >>2123
    多忙、暇すぎと極端なのは辛いですよね。無理なさらずに。 

    +5

    -0

  • 2126. 匿名 2023/09/05(火) 09:08:39 

    >>2090
    まぁ、そっか。そうだよね!
    あと1ヶ月気まずいだろうけど頑張る!

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2023/09/05(火) 09:29:11 

    >>2124
    その業界いいイメージないわ
    古臭い感じ

    +4

    -1

  • 2128. 匿名 2023/09/05(火) 09:48:24 

    >>2122

    羨ましい・・・
    職種はなんですか?一般事務?
    営業事務は忙しそうだし
    やっぱり一般事務かな?
    でも一般事務私落とされてしまうんですよ・・
    私は暇なのが嬉しいのに…
    上手くいかない・・・

    +2

    -1

  • 2129. 匿名 2023/09/05(火) 10:09:05 

    >>2124
    電機メーカーではないけど、同じ様な事を経験した事あります。
    ブランク期間の理由聞いてどうするんだろう?って思いますよね。どうせ最長3年経ったら無職になるのに意味不明。だったら社員で雇えって毎度思います。


    +18

    -0

  • 2130. 匿名 2023/09/05(火) 10:35:30 

    なんかスムーズにいく時はいくのに
    全くダメな時はダメだね

    +14

    -0

  • 2131. 匿名 2023/09/05(火) 10:42:23 

    社内選考中って、進めるのどのくらいの割合なんだろう。

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2023/09/05(火) 10:45:17 

    >>2122
    私もめちゃくちゃ暇です…
    午前中に一つ仕事があるけどすぐ終わる。在宅も多いし楽だしいいんだけど、スキルもどんどんなくなっていくし、さすがに飽きたから次の更新悩み中です。

    +6

    -0

  • 2133. 匿名 2023/09/05(火) 11:02:54 

    >>2130
    落ちる時は続くよね

    +4

    -0

  • 2134. 匿名 2023/09/05(火) 11:08:56 

    >>2105
    私も横浜駅だけど、殆ど都内でてるよ。さすがに千葉寄りの都内や八丁堀とかは避けてるけど、通勤で疲れるよね。
    今は奇跡的に横浜で在宅紹介されたけど、いくつかの派遣会社で言われたのは、横浜は都内まで通えない人達にとって人気だから時給安くても応募くるって。
    スキル的には英語出来れば紹介くるけど、普通の事務は若い子優先だと。
    私も今の派遣先辞めたらまた都内だろうな。

    +5

    -0

  • 2135. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:22 

    暇すぎて辛い!って方が羨ましい!
    どうしたらそんな求人見つかるの?
    見つけ方教えて!!
    エン派遣?
    はたらこ?
    それとも直接派遣会社の求人?
    あと職種は何?
    一般事務?データ入力?
    暇すぎなとこで働きたい!!

    +7

    -0

  • 2136. 匿名 2023/09/05(火) 11:30:04 

    >>2122
    スマホ触れるの羨ましい。
    私のところは正社員は忙しそうだけど、派遣の私はほんとに仕事少なすぎて、8時間勤務のうち2時間くらいしか多分仕事してない。1時間も仕事しない日もよくある。
    最近はネットニュースくらいはこっそり見るようになった。でも気づかれたらどうしようってビクビクしながらだから心臓に悪い。次の更新は断った。

    +9

    -0

  • 2137. 匿名 2023/09/05(火) 11:32:07 

    >>2130
    ほんとにね。
    モテ期(笑)とそうでない時の差が激しい。

    ちなみに私は4連発でババ引いて
    途中リタイア→干される→ろくな所紹介されず→作業系行って現地パートにフルボッコ→ようやくまともな普通のデスクワークに復帰!

    何故か今、ありがたく
    そのモテ期なんだけど決断もできないし
    メインの派遣会社以外からもバンバン希望に近いとこ紹介来るけど疑い深くなりすぎて肝心の決断ができない。

    +5

    -0

  • 2138. 匿名 2023/09/05(火) 11:33:09 

    >>2105
    私も横浜近辺で探すのは前からあきらめてる。
    同じ仕事内容でも時給が200円くらい違うし、昔と違って交通費も全額出るし。
    企業が多いので仕事も選べるし通勤時間さえ目をつぶれば都内が断然いい。

    +2

    -0

  • 2139. 匿名 2023/09/05(火) 12:00:31 

    >>2135
    ほんとそれ!
    忙しい職場でしか働いたことないし、残業もりもりで辛い。本当に人手がないから派遣雇ってるって感じで派遣でもバリバリ戦力だよ。

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2023/09/05(火) 12:07:47 

    >>2109
    いじめはだんだん起きる感じですね。旦那の仕事で地方にいたので、辞めれなかったです。東京とか都市圏ならすぐ辞めて他に行きましたけど、地方だとなかなか次もないので。

    +2

    -0

  • 2141. 匿名 2023/09/05(火) 12:14:42 

    >>2132
    暇なの辛いですよね。スキルもつかないし、私は病んできました。

    +6

    -0

  • 2142. 匿名 2023/09/05(火) 12:24:19 

    暇すぎは本当に辛い
    周りは忙しそうだから自分も仕事しているふりしてExcelでリストとか無駄に作ってた

    +7

    -0

  • 2143. 匿名 2023/09/05(火) 12:41:34 

    >>2137
    よこ
    疑心暗鬼になりがち、わかります。落ちたのが何件か続きその後選考通過が続くと、え、なんで?ってなります
    また先方の都合で求人取り消しとか、変に期待持たせないでよって感じです

    +4

    -0

  • 2144. 匿名 2023/09/05(火) 13:11:06 

    >>2128
    2122です。システム関連会社で一般事務ですが殆どOA事務です。
    専門職の人ばかりなのでお手伝いに限度があるから本当に暇です。でも堂々とスマホ触るのは気がひけるし小心者なので一応周りの様子は伺っています。

    +3

    -1

  • 2145. 匿名 2023/09/05(火) 13:15:45 

    >>2118
    こういう次にサッと動く気の人ほどいじめられない気がする。
    いじめがいがないもん

    +3

    -1

  • 2146. 匿名 2023/09/05(火) 13:18:32 

    >>2132
    暇だと正社員のお局様が世間話や質問責めしてくるから仕事よりめんどいんだよね

    絶対、みんなから疎まれてる正社員のスケープゴートに派遣があてがわれてるとこはあると思う。
    私アラサーなんだけど時給1500で仕事とお局さんの介護って割に合わないよー!!

    +5

    -2

  • 2147. 匿名 2023/09/05(火) 13:22:04 

    >>2144
    いいなあ羨ましい。
    私も専門職のとこで働いたことあるけど
    戦力にならないと言われ三カ月で契約解除されました。
    だったら教えてくれとも思いましたが
    ろくに教えもしないで解除だったんですね。
    暇すぎなのに解除とか言われないのですか?
    それも羨ましい。

    +4

    -0

  • 2148. 匿名 2023/09/05(火) 13:28:59 

    他のトピにも書いたけど、重くても18キロ位の物しか持ちませんって工場に入ったら、200キロのドラム缶運ばされてる😭
    補助器材使うとはいえ結構きつい。。
    続くのか不安でしかない。

    +7

    -0

  • 2149. 匿名 2023/09/05(火) 13:45:38 

    私、陸と相性悪いうえに、一度職場見学後断ってからエントリーはしても全然通らなかったのに
    ここ数日、突然発狂したみたいに紹介メール(個人名入りで)送ってくる。
    何かシステムでも変わったのか?!(笑)

    +5

    -0

  • 2150. 匿名 2023/09/05(火) 14:20:13 

    今日顔合わせしてきた所、時給安いから簡単な事務かと思ってたら後出しで複雑な仕事内容どんどん出してきた。
    さらに「資料作成の経験はないようですけど?」と。
    求人にはフォーマットありになってたし。
    Excel、関数は使えるけど経験がないって散々言われたからダメだよね

    +3

    -0

  • 2151. 匿名 2023/09/05(火) 14:25:10 

    >>2124
    私も、直近で正社員辞めて空白期間→派遣の仕事を半年で辞めたことばかり突っ込まれた
    なんで辞めたのかの質問には無難に「企業様都合です」と言ったら、「雰囲気はどうだった?」「楽しくやってましたか?」
    と。人間関係で辞めたのかと疑われてたのかな笑

    +7

    -1

  • 2152. 匿名 2023/09/05(火) 14:37:10 

    >>2136
    元のコメ主です。
    昨日は20分くらいしか働いてない。あとはスマホ見つつ、とりあえず手順書作ってるふりして過ごしてた。途中頭おかしくなってエクセルに暇暇himahima入力してた笑
    働いてるのに頭が鈍っていく

    >>2147
    今のところ解除の気配はないです。急に対応依頼があったりするし、業務指示者が自分の事以外はやりたくない人みたいで事務は完全に私に任されてます。
    本当は今の派遣先は更新したくないけど、4月から久しぶりの社会復帰で早々に辞めたら次に繋がらないかなと思い我慢してます。このトピのどこかに書いたけど業務指示者が気持ち悪いのが一番辛い。

    +10

    -0

  • 2153. 匿名 2023/09/05(火) 15:04:49 

    >>2149

    2149さんが陸と相性悪い訳でなく
    たまたま応募者が多かったとかだと思う。
    陸みたいに大きい会社
    個人でこの人は紹介したくないとかの感情はないと思うよ。
    9月に入って求人が増えたからじゃないのかな?

    +10

    -0

  • 2154. 匿名 2023/09/05(火) 15:30:21 

    >>2152
    同じく指揮命令者がキモいです
    見た目がとかじゃなくてなんか端々に異常性を感じる

    +5

    -2

  • 2155. 匿名 2023/09/05(火) 15:53:46 

    >>2122
    同じく暇すぎて苦痛
    今日は30分くらいで仕事終わった
    ネットダメだからひたすら自習してるふり

    今月で辞めるけど、暇でお金稼げていいじゃん最高!って考えだったけど、暇すぎるってこんなに苦痛なんだと身をもって体験したわ。

    +14

    -2

  • 2156. 匿名 2023/09/05(火) 17:01:22 

    今の仕事に就いて二ヶ月経つけど、全然仕事に慣れないし
    気がついたらストレスで胃痛が起こりそうな感じ

    自分でも嫌になるくらい見落としも酷いし
    完全テレワークだけど、チャットベースだからこちらの勘違いも起こりやすいのが辛い
    言い訳になるけど、指示してくる人が複数人いるから慣れてないのに仕事がごちゃごちゃしすぎて混乱するんだわ…
    これいつになったら慣れるかな

    +1

    -0

  • 2157. 匿名 2023/09/05(火) 17:31:29 

    更新しないことって派遣先にいつ伝わるもんなのかな
    9月末までで、派遣の営業には更新確認の8月中頃に伝えたんだけど、9月入っても
    上司とかには全然伝わってないっぽい
    まああまり早く伝えられてもきまずいからギリギリでもいいんだけど
    本当に私辞められるんだよね?って不安になる

    +8

    -0

  • 2158. 匿名 2023/09/05(火) 17:49:14 

    >>2141
    病んできますよね。やりがいも無いし、スキルもつかなくて今後が不安になるばかりだし。

    +4

    -0

  • 2159. 匿名 2023/09/05(火) 17:53:59 

    >>2158
    忙しい方が良いですよね。時間もすぎるの早いですし。

    +6

    -0

  • 2160. 匿名 2023/09/05(火) 17:56:53 

    時間があると考えちゃうからね、色々と

    +4

    -0

  • 2161. 匿名 2023/09/05(火) 18:24:27 

    前の派遣先では癖の強すぎるお局との関係に悩んで辞めたけど
    今月からの派遣先は今のところ穏やかな人ばかりでこのまま何事もなければいいなと思う
    前の派遣先はやばそうだなという直感を無視して何とかなるでしょうと思ったのが間違いだった

    +14

    -0

  • 2162. 匿名 2023/09/05(火) 18:28:45 

    製薬会社の営業アシスタントだけど、12月末までに全国の派遣が順次、契約終了になるそうです。
    業績がいいからと安心していたけど、ついにきたかって感じ。涙

    +4

    -0

  • 2163. 匿名 2023/09/05(火) 18:46:21 

    威圧感ある苦手な営業さんに怒られないように、その人に頼まれた仕事頑張ってこなしてたら、役に立つ雑用とみなされて、その人から仕事下ろされる事が増えた。営業事務だから仕事断るのは違うんだけど、無駄に気を遣う事が増えて疲れる。

    +4

    -0

  • 2164. 匿名 2023/09/05(火) 19:07:08 

    >>2161
    癖おば正社員、嫌われたら悪口の対象になるし、好かれても延々と愚痴の相手させられるんだよねー。

    +5

    -0

  • 2165. 匿名 2023/09/05(火) 19:07:10 

    >>2162
    えっ、会社の規模わからないけど、すごい判断だな…
    今まで派遣にやらせてた業務を全て社員に移行するってこと?

    +4

    -0

  • 2166. 匿名 2023/09/05(火) 19:29:34 

    >>2165
    そうなんです。社員さん達も驚いていて(自分達に業務が回ってくるから)色々聞かれて散々です。

    +4

    -0

  • 2167. 匿名 2023/09/05(火) 19:29:48 

    >>2151
    意地悪で責めるつもりで言ってくる面接官もいるけど、
    大半は「この人にとって何が辞める理由になるんだろう?そしてそれは我が社には無い要因で、ある程度長く働いてくれるだろうか??」的なことを探りたくて聞いてると思う。

    例えば私なら、私はギャルっぽくキャッキャ雑談する感じとか、女の子がみんなタバコ休憩行って休みの日はパチンコ行った話していたり元キャバ嬢からのとりあえず派遣で簡単な事務やってみてます〜
    な感じの子ばかりの職場だと、
    見た目は明るそうに見えてても気持ちとしては地味でおとなしくて生真面目タイプの私は浮いてしまい合わず、すぐ辞めた。
    で、また同じような環境ならまたすぐ辞めることになる。
    それなのに、あまり私のことを聞かずに「まーなんとなく社交的そうに見えるから採用」「普通に働いてくれるなら誰でも良いしこの人でok」くらいな感じで採用されてしまうと、
    またミスマッチが起きたらまた辞めることになる。

    なので、あらかじめ私がどんな要因がある会社だと居にくくて辞めることになるのか?を知った上で、マッチするかどうかちゃんと考えて、
    落とすなり採用するなり決めて欲しい。
    自分の痛い所突かれるとウッとはなるけど、
    その方がむしろ親切でこちらのことをちゃんと考えてくれてるからこそのことと思う。

    で、痛いとこ突かれて不採用になったなら、もうその人達と基本的には金輪際縁がないわけだし、ある程度正直に話していいかなと。伝え方は工夫しつつ。
    採用になったなら、自分の苦手や嫌なことも心得た上での採用だから、働きやすい環境の可能性高いわけだし。
    私はむしろ自分から「私は割と真面目にコツコツ働きたいタイプなので、雑談が盛んだったり社交性がすごく必要な社風だと合わないのかなと思ったり、、しています。電話対応だとかは明るくハキハキ話すよう心がけてます(今こうしてあなたに話してるように。って証明になるように面接はハキハキ明るく話す)」みたいなこと自分から言ってしまう。
    そうやって、ギャル軍団の職場は避けてる笑

    +7

    -7

  • 2168. 匿名 2023/09/05(火) 19:32:32 

    生理的に受け付けない派遣が近くの席で憂鬱ー
    声がキンキンしててうるさい

    +9

    -0

  • 2169. 匿名 2023/09/05(火) 19:51:54 

    >>2135
    クッソ大手の今後の予算取りの為のポジションw
    (だったんだろうなと後から感じる)
    暇過ぎて死ぬので更新しなかった
    社員さんも優しかったけどさ
    「ゆっくり息抜きしながらやって下さいね〜」みたいな
    息抜きにも程があるw

    +15

    -0

  • 2170. 匿名 2023/09/05(火) 19:53:14 

    >>2048
    テソプは私も合わない、登録者が多いからかどの派遣会社よりも殿様商売な気がする
    あからさまに良く無い求人あてがわれると冷めるよね

    +13

    -0

  • 2171. 匿名 2023/09/05(火) 19:58:05 

    >>2162
    そんな情報は一体どこから流れてくるの?
    社内のお知らせ?それとも派遣営業から?
    どっちにしても引継ぎしたくないね、今まで安く使って丸投げしておいてさ。
    本当は社員がやる仕事だったんだよ。

    +7

    -0

  • 2172. 匿名 2023/09/05(火) 20:07:12 

    >>1
    9月1日に入社しましたが、すでに辞めたい。
    次回更新は多分しないかな。
    けど12月末までの契約なので長ーい🤣
    人は皆さん良い方達なんだけどさぁ。。

    +13

    -1

  • 2173. 匿名 2023/09/05(火) 20:21:35 

    派遣初日から
    年齢と既婚か独身かを男女それぞれの社員から聞いてこられて萎えたことある。

    女性の方は私より10個上で、「派遣の子が来るって聞いたから、確実に自分より若いと思って美容室行ってきたの。私も若作り頑張るねーw」と言われて、
    もー最初からなんか張り合われてるというか。。
    普通に歳とかカンケーなく仲良く、いやせめて仲良くなくても礼節持って働きたかったのに。

    男の方も、百歩譲って独身で彼女欲しいみたいな若者ならまだしも、
    普通に40歳のおっさんで既婚で子供もいるのに興味本位で聞いてどうするわ?私が何歳でなんだったら、どうなるん?と不愉快だった

    +8

    -0

  • 2174. 匿名 2023/09/05(火) 20:23:36 

    >>2157
    遅くとも派遣先には8月末までには話が行かないとまずいのでは?

    +9

    -0

  • 2175. 匿名 2023/09/05(火) 20:33:19 

    >>2048
    有名だからいいかなと思って大手の派遣会社に登録して探していたけど、結局求人サイトで応募した規模の小さい派遣会社の案件で働いてます。多少時給が少ないけど営業さんが手厚いし、決まりやすかったです。

    +4

    -0

  • 2176. 匿名 2023/09/05(火) 20:47:39 

    >>2162
    私もいま製薬会社で働いてるから気になる…
    規模は大手ですか?外資?

    +1

    -1

  • 2177. 匿名 2023/09/05(火) 20:58:53 

    >>2162
    社名に数字が入ってたりしますか?

    +0

    -1

  • 2178. 匿名 2023/09/05(火) 20:59:25 

    >>2166
    なぜ派遣が正社員に教えるのよ

    +4

    -0

  • 2179. 匿名 2023/09/05(火) 21:00:05 

    >>2176
    内資系大手です。
    MRさん達、優しい人が多くて、とても働きやすかった。。

    +2

    -0

  • 2180. 匿名 2023/09/05(火) 21:03:06 

    >>2179
    それは羨ましい。私は内資大手でかなりいじめられました。20代の男性社員にいじめられてて、最後大声で嫌味まで言われました。嫌味言ったあとスッキリしてふって笑ってて気持ち悪かった。後輩の女の子にもマウントとってたし、変な奴。他にも意地悪なおじさんも多かったし、支店長なんてめちゃくちゃ性格悪かったです。あなたのような良いところで働きたかった。

    +3

    -0

  • 2181. 匿名 2023/09/05(火) 21:57:13 

    >>2168
    電話対応とかの声ですか?
    雑談の声かな。
    仕事の話声でもキンキンは嫌だよね。

    +0

    -1

  • 2182. 匿名 2023/09/05(火) 22:03:52 

    今月から就業中で、2日目ですが、、、
    もう死ぬほど辛いです。
    前任者が強烈な人で引き継ぎがめちゃくちゃです。
    わざとなのかな?ってくらいのスピードで信じられないくらい偉そうで口が悪い。職場の悪口を初日から延々と聞かされてたまりません。
    私のこと完全にバカにしてるんだと思うけど、今まで感じたことのないような気持ちになっています。こんな人がいるんだ、、、と思った。
    同じ派遣なのになぜこんな態度できるんだろう。
    たまらなくなり今日帰りに就業先の上司に相談しました(本来なら派遣会社に相談ですが、前任者が異常なのは明らかだったので就業先の上司にまず確認したかった)こみ上げてしまい涙がでてしまったんだけど、電波が悪いフリしてこらえました。
    泣くなんてさすがに情けないし恥ずかしいからなんとかバレてないと良いけど。
    やはり社員のある方も相当やられてしまって問題視していたとのこと。
    丁重に謝ってくれたけど、、、
    なんかもう自分は社会に出れないんじゃないか?
    というダメージを受けています。
    2日間派遣先で1度もトイレにいけてない。
    前任者がこわくてたまらない。
    どうしたらいいんだろう。

    お読みいただいた方長々とすみませんでした。
    ありがとう。

    +19

    -1

  • 2183. 匿名 2023/09/05(火) 22:05:32 

    >>2173
    答えたら負け。
    面接官が既婚かこありか聞いてくるのは分かるけど、部署のやつらの初日はただの興味本位。
    そして私なら繋ぎにして次の派遣先探すなぁ

    +3

    -0

  • 2184. 匿名 2023/09/05(火) 22:27:36 

    >>2108
    私のスキルが足りなかったり年齢が上すぎるってのもあるかと思います。
    ここはエントリーしても「通過した場合のみ連絡します」なので今までエントリーしても一回も電話や返信メールが来たことありません。
    ただ私が応募するのは長期の事務のみ。
    時々募集のある「短期のクレジットカウンターの受付」とか「紀伊國屋でのお歳暮・お中元の受付←JRの系列なんですか?」などは応募したことないので競争率とかわかりませんが…

    +1

    -0

  • 2185. 匿名 2023/09/05(火) 22:35:03 

    >>2182
    トイレは生理現象だから行って良いんですよ。
    我慢したら具合悪くなっちゃうよ。

    +8

    -0

  • 2186. 匿名 2023/09/05(火) 22:36:48 

    >>2141
    私暇なところにいた時、Wordに好きな歌詞打ちまくってた(笑)
    どれだけ早く打てるか、間違えずにどこまで打てるかって

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2023/09/05(火) 22:40:13 

    >>2149
    応募者・登録者が足りなくなってきたんでしょうか。
    いま陸って「登録者紹介キャンペーン」やってますよね。アマギフくれるとか。

    +1

    -0

  • 2188. 匿名 2023/09/05(火) 22:44:01 

    >>2070
    私も前任の人がマイナス面を遠回しに教えてくれたんだけど、感じ方は人それぞれだし!と気楽に考えちゃって今後悔してる。
    信用できる人の話は参考にすべきだと思った。

    +7

    -0

  • 2189. 匿名 2023/09/05(火) 22:51:17 

    >>2185
    そうですよね。言葉に言い表せないけど、トイレに行く気力もないほどの精神面です。
    多分私も弱すぎるんだと思います。

    +6

    -1

  • 2190. 匿名 2023/09/05(火) 22:56:58 

    雇い止めにあったのに派遣元が一つも仕事紹介してくれないまま1か月過ぎた。何これ。この雇い止めはおかしい!ってごねたから?黙ってらんないくらい酷かったんだもん

    +10

    -1

  • 2191. 匿名 2023/09/05(火) 23:12:21 

    マニュアルあるって聞いてたけど、実質マニュアルのない職場に来てしまった絶望感よ…

    前の職場は誰でもわかるようにとマニュアル作る方針でいたけれど
    今いる職場はマニュアルなんてほんの少ししかない、口頭やメールでやり方を指示されるか、過去のやり取り見て自分で汲み取ってって感じで、自分で一からマニュアル作るしかなんだが、これってどこの派遣先もそういうもの?

    +3

    -0

  • 2192. 匿名 2023/09/05(火) 23:14:11 

    >>1973
    すごい~。専門職かな?
    手取りで30万なんてボーナス以外で貰ったことないや…

    +4

    -0

  • 2193. 匿名 2023/09/05(火) 23:18:15 

    >>2182
    それさ…頑張ってると適応障害になっちゃうよ。朝体が動かなくなる。
    1度メンタルやられると長くなってしまうから、今の職場切り上げて欲しい。

    +15

    -0

  • 2194. 匿名 2023/09/05(火) 23:25:33 

    >>1929
    7時間労働月20日勤務として手取り13万ちょっと
    時給安い

    +2

    -0

  • 2195. 匿名 2023/09/05(火) 23:28:00 

    >>2170
    ごめん てそぷ にしか見えない

    +5

    -1

  • 2196. 匿名 2023/09/05(火) 23:32:12 

    精神的に病んでしまって、昨日から派遣先の会社に行けなくなってしまいました。
    なんかもうこのままフェードアウトしたい。

    +15

    -0

  • 2197. 匿名 2023/09/05(火) 23:38:37 

    >>2149
    新着求人の配信方法変わりましたよね
    先月までは一覧からリンク先で詳細見るようになってたけど、今は1案件ごとにメール届くからメールボックスがえらいことになる!

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2023/09/05(火) 23:39:14 

    >>2193
    そうですよね。一応派遣先も対応を考えたいとのことでした。前任の方が相当強者で一時社員もメンタルをやられしまって大変だったそうなんです。
    でも、そんな人をなぜ切らずに雇ってたのか、、、って思ってしまう。
    久しぶりに強烈な人間にあいました。
    優しいコメントに救われました。
    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 2199. 匿名 2023/09/05(火) 23:40:26 

    >>2196
    私もです。

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2023/09/05(火) 23:43:25 

    >>2194
    全く同じだ。
    私は田舎だから時給低いのは仕方ないんだろうけど、フルで毎日働いても13万なんて…ってすごい自分に価値がない気がして落ち込む。

    +1

    -1

  • 2201. 匿名 2023/09/05(火) 23:43:35 

    釣り広告、何となくわかるようになってきた…!
    プリンの場合だと最初の紹介文にところに「お友達と一緒に!」とか「パナソニック健保」がなんちゃら…と出ていて、他の案件に書いてあるフロアの人数構成とか男女比とか書いてないんだわ…
    肝心な業務内容もよく見るとすごくぼかして表記されてるからわかりやすいかも

    +20

    -1

  • 2202. 匿名 2023/09/05(火) 23:43:43 

    ミスマッチが2社続いてしまった
    どうして世の中はこんなに冷たいのだろうか
    違うか、自分が社会不適合者なのかな

    +15

    -0

  • 2203. 匿名 2023/09/05(火) 23:46:07 

    明日もう会社に行けないかも。
    眠剤飲んでも全然眠れない。

    +4

    -0

  • 2204. 匿名 2023/09/05(火) 23:54:08 

    >>2203
    何があなたをそんなに追い詰めてしまったのだろう。私も悲しくて悔しくて不安で眠れないからなんかきもちわかる。犬が好きだったらインスタとかでワンコの動画とかみたら少し落ち着くよ。
    あと、ジェラードンの『コンビニ20連勤で精魂尽き果てた』みたいなコント?みたいなのをYouTubeでみたらなぜか癒されたよ。

    +10

    -0

  • 2205. 匿名 2023/09/05(火) 23:55:35 

    >>2202
    >>2203
    同じ人かな?
    お疲れ様…
    無理する事ないよ
    薬飲んでまで頑張る事ないよ。
    あなたが不適合者なんかじゃないよ。まさにただのミスマッチ。
    次行こう!フットワーク軽いのが派遣の特権だよ。

    似たような思いを半年前にやったから他人事とは思えなくて。

    +8

    -0

  • 2206. 匿名 2023/09/06(水) 00:08:08 

    8月に理不尽な雇い止めにあい、派遣先や派遣元への怒りが収まらない。法的に雇い止めを撤回することは難しいのは分かってるし裁判とかが起こしたいわけじゃない。派遣元に、理不尽なやといどめだったってそれを認めてほしいってずっとやりとりしてるけど、うまく伝わらない。
    とっとと忘れて次!ていきたいけど、一生懸命に働いていたのに、なんで生活の糧奪われて私がこんな嫌な目に合わないといけないの?派遣元はなんで何もしてくれなかったの?と怒りがおさまらない。こんなにいかりが長引くの初めてだし、人を憎むの苦しいけど、私を雇い止めにした人たちのことを本当に憎らしく思ってしまう。派遣先が潰れて、生活の糧を奪われて同じ気持ち味わってみろとか、性格悪いこと考えてしまう

    +9

    -7

  • 2207. 匿名 2023/09/06(水) 00:12:20 

    >>2204
    >>2205
    ありがとうございます。
    こんな優しい人達がいる中でなぜ意地悪な派遣のいる会社に入ってしまったんだろう。
    今まで何かあっても眠剤飲んだらさすがに眠れていたけど、今回はダメみたいです。
    何度も何度も目が覚めて絶望的な気持ちになります。楽になりたい

    +8

    -0

  • 2208. 匿名 2023/09/06(水) 00:15:02 

    >>2196
    どうしたんですか?

    +0

    -0

  • 2209. 匿名 2023/09/06(水) 00:22:19 

    私も経験あるんだけど、派遣の働き方なんかで体壊すほど馬鹿らしいことはないよ。眠れないほど辛い職場で働かなくても全然合う職場はある。

    金銭的な問題とかそれぞれに事情はあるのはわかる。すぐ見つかる保証もない。でも派遣のメリットは大いに利用しなきゃ!体が1番大事!!

    +22

    -0

  • 2210. 匿名 2023/09/06(水) 00:37:27 

    >>2206
    私も経験あるから気持ち分かる。
    理不尽に切っておいてマニュアルは残せって言われたけど、作って最終日に削除して帰った。
    何も助けてくれなかった派遣会社は辞めました。

    悔しい気持ちは分かるけど、そんな所辞めて良かったと思い、また次はもっといい所で働けるよう頑張りましょう。

    +19

    -1

  • 2211. 匿名 2023/09/06(水) 00:43:08 

    >>2208
    決定的な出来事があったわけではないのですが、
    今まで積もり積もったものがあって、プツンと糸が切れてしまいました。
    教えてもらった通りにしたのに違うと言って後出しされる、なんなら言うこと毎回違うからどう対応するのが正解か謎、、など、なんだかもう疲れてしまいました。

    1年ほど働いてるところで、その1年で何度も派遣先の上司に相談したり派遣会社に相談したりしたけど、結果何も変わらずです。対策を提案してくれるけど、ほんの一時的には良くなって、しばらくしたら戻っての繰り返しです。
    昨日も今日も朝会社行く準備しながら涙出てきて、結局そのまま玄関開けれませんでした。

    +13

    -0

  • 2212. 匿名 2023/09/06(水) 00:43:34 

    >>2205
    優しい方だな

    +3

    -1

  • 2213. 匿名 2023/09/06(水) 00:50:30 

    >>2207
    2205です。
    眠剤はね、私も昔社員で働いてる時飲んでたよ。
    メンタルしんどくなっちゃって眠れなくてね。

    そんなのなくても平穏無事で穏やかな眠りにつける日が早く来ますように。
    ここでたくさん吐き出してラクになれるといいね。

    +5

    -0

  • 2214. 匿名 2023/09/06(水) 01:17:26 

    >>2213
    眠りたいのに眠れないって本当に辛いですね。 
    体は疲れてるはずなのに眠れない。
    脳が疲れすぎてるのか興奮状態なのか。
    眠剤も2週間分しかもらえないので病院行くのも手間ですし。参ります。
    コメントありがとうございました😔

    +6

    -0

  • 2215. 匿名 2023/09/06(水) 01:21:17 

    >>2211
    そんな状況の中1年も頑張っているなんて。
    頑張り屋さんですね。
    良いじゃないですか、休んだって。
    気が済むまで。限界きたら(すでにきてると思いますが)違う派遣先探したらいいと思います。
    合う会社はありますから。

    +8

    -1

  • 2216. 匿名 2023/09/06(水) 01:27:38 

    >>2191
    うちもだわ
    マニュアルない会社のくせに
    派遣社員のわたしにマニュアル作れって言ってきたよ

    +16

    -0

  • 2217. 匿名 2023/09/06(水) 02:14:37 

    ちいかわ

    +4

    -0

  • 2218. 匿名 2023/09/06(水) 03:14:13 

    職場がストレスで夜寝れなくなってきた。。
    明日派遣元に相談しようと思うけれど、
    契約は12月末まであって、それまで続けるのしんどい思いと、短期離職となると次の仕事にまた影響するだろうしでどうしたらいいのだろう〜泣

    +12

    -0

  • 2219. 匿名 2023/09/06(水) 06:13:57 

    >>2211
    辞めるのは嫌なのですか?
    今度同じ事があれば辞めますとか条件を出して話してみて、それでも改善してくれないようならスッパリ辞めるとかでも良い気がしますが。。派遣なのにそんなに無理することはないと思います

    +10

    -0

  • 2220. 匿名 2023/09/06(水) 06:21:00 

    私も、パワハラな男性社員に昼休みで荷物まとめて帰れって言われて辞めさせられたことあります。その日付までの期間に変えた契約書が送られてきたw

    派遣先の社員さんたちは、あの人は瞬間湯沸かし器だから気にしないでとか、(?古い電気ポットはそう呼ばれてたらしい)かばってくれて、こんな会社で恥ずかしい、何とか復帰できるように掛け合うって言ってくれて、でも、もうあんな会社にもどりたくなかった

    私にも悪いところがあったのかもしれません それでも話し合いができない会社に未来は無いと思いました

    だから、そんな会社、踏み台にして、肥やしにして、前を向いていきましょう

    +19

    -0

  • 2221. 匿名 2023/09/06(水) 06:27:15 

    派遣は座敷わらしみたいなものだと思います
    居心地が悪くなったら「川向こうの家さ行くだ」と出ていけば良い

    大事にすれば会社も大きくなるし、粗末にする会社は、ビックモータじゃないけど、今はよくても、いずれ運もなくなり傾いていくと思います 早めに出ていきましょう

    実際前にいた会社は、部署自体が無くなったり、赤字続きで身売りしたり、リストラで正社員も切られたりしています

    +13

    -0

  • 2222. 匿名 2023/09/06(水) 06:36:25 

    前から業務以外の作業を頼まれ、それが炎天下での倉庫の整理とか、空調ない設備の点検の立ち合いとかで、社員がテレワークだから、派遣の私が代わりにやるのはまあ業務内容だからやってたけど、この夏で体調も崩してしまったので、辞めることにしました
    派遣会社には、何度も言ったけど変わらなかったから、辞めますって言ったら、本気にしてなかったけど、私はエントリーも始めたので次のとこ決まったらどんなに引き止められても即日辞めると決めた
    わがままかな、迷惑かけるかなと思って、職場の派遣仲間は親切にしてくれたから、でも、やっぱり身体が病気になるようなハードな作業があるって事前に言われてたら、引き受けてなかったもん
    事務だと聞いてたし、やはり私は悪くないという結論になった

    +19

    -0

  • 2223. 匿名 2023/09/06(水) 06:43:32 

    仕事が事前に聞いていたのと違うときは即日辞めますという権利ある
    文句言われたら、下のコピペ見せて労基署にも聞いてみますっていえばオッケー

    (労働条件の明示)
    第十五条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。
    ② 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。

    +10

    -0

  • 2224. 匿名 2023/09/06(水) 07:13:58 

    >>2203
    私もそんな状態で無理して出社して酷い鬱になったよ。無理しないで!

    +2

    -0

  • 2225. 匿名 2023/09/06(水) 07:15:56 

    >>2218
    全く同じです。
    私も初回で辞めたら次に響くと思い悩んでいます。
    でもしんどい。
    今日は休んでしまいました。

    +3

    -0

  • 2226. 匿名 2023/09/06(水) 07:35:04 

    >>2224
    そうなんですね。。。
    今回慎重に選んだ結果でした。
    やっと決まったのにこんなことになるなんて。
    前職を1年弱で辞めてしまい今度こそ頑張ろうと思っていました。すごく嫌で辞めたはずなのに情けないことに今になって辞めなければよかったと後悔するほどです。
    とにかく眠れないことがより本当に苦痛です。

    +5

    -0

  • 2227. 匿名 2023/09/06(水) 08:01:16 

    8月一杯で更新しない事にして、8月中に次の職場見学行きました。
    9月中旬開始の求人だったのに
    下旬でお願いしますと言われた。
    中途半端過ぎて、失業保険少額もらうのもなんだし、
    すごく暇になってしまった!(>_<)
    10月の給料もヤバいなぁ。。

    +5

    -0

  • 2228. 匿名 2023/09/06(水) 08:18:35 

    体調崩してるって言ってんのに「顔しっろ!顔しっろ!」って何回もお局に突っ込まれてイライラした

    +11

    -0

  • 2229. 匿名 2023/09/06(水) 08:21:34 

    短期離職って何ヶ月?一ヶ月?

    今の職場暇すぎてやめたい

    +3

    -0

  • 2230. 匿名 2023/09/06(水) 08:28:18 

    先月からスタートしたデータ入力の仕事は覚えること少なくて楽ではある。でもランチ休憩以外はずーーーっとPCでカタカタしないとだからリラックスできなくて疲れる。今までの派遣先は一日の中で少しくらいは暇な時間が発生して暗黙の了解でネットサーフィンしたり近場を少し散歩したりで気分転換できてよかったな…

    +4

    -0

  • 2231. 匿名 2023/09/06(水) 08:29:23 

    派遣先は本当に運しかないよね。
    良いところに当たればラッキー。
    でもそのラッキーは滅多にない。
    業務内容が例えよくても人が合わなければ続かないし。

    +22

    -1

  • 2232. 匿名 2023/09/06(水) 08:38:11 

    暇だしスキル全くつかないし辞めたいけど、田舎だから求人が少なくて詰んでる。
    都会はたくさんあって時給も高いんだろうな。羨ましい

    +5

    -0

  • 2233. 匿名 2023/09/06(水) 08:41:55 

    けっこう暇な会社多いんだな。
    自分の理想はルーチンでやるべきことやったら多少余裕があるくらいがいいな。
    とりあえずコーヒーをゆっくり飲めるくらいの余裕はあってほしい。
    昔10分で終わる事務作業をしていたことがあり頭がおかしくなりそうだった。
    1日中暇はきついよね。

    +13

    -0

  • 2234. 匿名 2023/09/06(水) 08:50:42 

    >>2230
    ごめん、うらやましい…私の仕事、数人グループで確認しながら進めるんだけど1日中ずっと手は動かしながら雑談でコミュニケーションとらなくちゃいけなくてつらい。休憩もいっせいだから一人でホッとする時間がなくて…
    ミスに繋がるから喋らずに作業したいけど無理。

    +14

    -0

  • 2235. 匿名 2023/09/06(水) 08:55:26 

    >>2233
    私も時短ではあったけど30分くらいしか仕事ない派遣先あった。社員に仕事ないか聞いたり自分でできる掃除やら整理やらやったけど限界はある。早く帰ろうと思っても契約の関係で帰れなくて「席座っててもらっていいんで時間まで」って言われて。自席ないし私物は一切持ち込み不可だしPCの使用権限もないし勉強もできなくて困った。

    +1

    -0

  • 2236. 匿名 2023/09/06(水) 09:07:23 

    派遣のポジションだと暇な会社と忙しい会社の両極端になりやすいのかな。ほどほどがいいよね。
    ジョブチェキ見てても残業10-20時間以上ある求人も結構あるし…。

    +6

    -0

  • 2237. 匿名 2023/09/06(水) 09:08:39 

    今年の3月から働いてる派遣先なんだけど家から車で20分かからないくらいで通勤しやすいから選んだのに11月に移転って働いてから知らされて家からすごい遠くなる。
    しかも渋滞多い場所で車で1時間もかかるから辞めるか迷う。

    +9

    -0

  • 2238. 匿名 2023/09/06(水) 09:15:32 

    >>2220


    私も八月一杯まで契約だったのに
    センター長から25日付けで今日中に辞めろと言われました。
    正直違法だと思うけど
    派遣会社は何も助けてくれなかった。
    大手の派遣会社だからここで揉めてそこの派遣会社から今後二度と仕事紹介してもらえないのは
    痛手だから泣く泣く諦めたけど
    そこの派遣会社の営業自体いいかげんで態度悪かったので
    そこの派遣会社は今後二度と使いません。
    ガルちゃんでも評判悪い派遣会社だったので
    やっぱり口コミは重要だなって思いました。

    因みに凸でも陸でもSSでもマンでもないです。
    それ以外の誰もが知る大手派遣会社です。

    +4

    -2

  • 2239. 匿名 2023/09/06(水) 09:17:44 

    >>2173
    それ派遣会社に報告しましょう!
    今の時代にありえないです!

    +0

    -0

  • 2240. 匿名 2023/09/06(水) 09:18:32 

    引き継ぎ期間中なんだけど、前任者がせっかちでついていけない。早口でバーっと説明されて「はい、やってください」ちょっと手こずると「これ昨日やりましたよ、2回目ですよ」と攻撃してくる。
    極め付けは「自分と同じようなできないとイライラするんですよね」と言われた。
    こわくて質問もできないし、常に高圧的な態度。
    とにかく引き継ぎの意味がないほどこわくて頭に入らない。

    +15

    -0

  • 2241. 匿名 2023/09/06(水) 09:21:39 

    >>2238
    職安か労基に行ったらいいのに
    一方的な期間短縮は違法だよ

    +5

    -0

  • 2242. 匿名 2023/09/06(水) 09:23:58 

    >>2230
    わかるよ
    ほどほどに休めないんだよね
    手を止めるとサボってるみたいだし、集中し過ぎて休むタイミングも掴めないし、一日終わると異常に疲れてた

    +2

    -0

  • 2243. 匿名 2023/09/06(水) 09:25:14 

    >>2240
    幸運なことに引き継ぎしてくださる派遣の方いい人ばかりに当たってるけど一人だけ超最悪なオバハンに当たったことある
    引継ぎしたくないのはわかるけどそんな八つ当たりされる筋合いないしそもそも仕事とかPCの使い方わかってなさすぎて質問したら逆ギレされた
    なぜあんなのが採用されてたのか疑問だけど組織自体も変だったし初回でやめた

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2023/09/06(水) 09:25:29 

    >>2241
    そうだよね。
    でもそうすると今後そこの派遣会社から二度と仕事は紹介してみらえなくなるし・・・
    使うつもりはないけど
    でも大手だからやっぱり痛手派遣会社が絡んでなかったら即労基へ報告するのだけど。

    +3

    -1

  • 2245. 匿名 2023/09/06(水) 09:27:47 

    >>2198
    切らない派遣先大いに問題あり
    早く逃げたほうがいい

    +3

    -0

  • 2246. 匿名 2023/09/06(水) 09:28:35 

    >>2244
    大手派遣会社はそこだけじゃないよ
    そんなに怖がる必要なくない?

    +5

    -0

  • 2247. 匿名 2023/09/06(水) 09:39:53 

    >>2244
    使うつもりないのに紹介はしてほしいの?そこがよくわからない
    ちなみに私も同じようなことあったけど次紹介された、ていうか強く言って紹介させた

    +5

    -0

  • 2248. 匿名 2023/09/06(水) 09:58:55 

    >>2247
    暫くはと言う意味。
    やっぱり私と同じような目に合った方いらっしゃるのですね・・・。

    +0

    -2

  • 2249. 匿名 2023/09/06(水) 09:59:53 

    >>2245
    やっぱりそうなんですかね。
    その前任者には社員もビビってるようで、誰も何も言えない感じのようです。
    とにかくびっくりするほど態度が大きいんですよね。ここまでの人には会ったことがない。

    +1

    -0

  • 2250. 匿名 2023/09/06(水) 10:00:07 

    ただの愚痴だけど、前の派遣先で散々な目にあって疲れたので少し休もうと思って今失業保険もらってるけど、希望条件が合う案件がないのと自分が思ってたよりダメージが大きかったのか体も心も重くて妥協してでも頑張ろうという気になれなくて全然前に進めない
    10月スタートの案件も意外と増えないし失業保険の活動実績も作らないといけないし一人暮らしで1日誰とも話さないし頭の中だけぐちゃぐちゃ

    +18

    -2

  • 2251. 匿名 2023/09/06(水) 10:09:13 

    次から次へと仕事紹介してくれるのはありがたいけど、決まらなくて心が折れそう

    +4

    -4

  • 2252. 匿名 2023/09/06(水) 10:10:36 

    >>2251
    私は紹介もなければエントリーしても音沙汰ない。来月は失業かなー。

    +1

    -0

  • 2253. 匿名 2023/09/06(水) 10:37:08 

    >>2251
    何社受けたの?

    +0

    -0

  • 2254. 匿名 2023/09/06(水) 11:42:36 

    失敗した
    場所が微妙だから不人気ぽくてサイト上にずっと残ってて自分も迷って最後の砦だと思ってた案件、いよいよ他にも見つからないからエントリーしようと思ってさっき見たら消えてた…昨日まではあったのに
    自業自得だけど

    +5

    -0

  • 2255. 匿名 2023/09/06(水) 11:49:28 

    >>2251
    私もそうでした。2ヶ月で8社見学しました。
    失敗したくなくて慎重になりすぎて...
    でも、結局地雷に当たってしまい初回で辞めようか現在悩み中。
    慎重に選んでも就業してみないと全然わからないものですね。

    +9

    -0

  • 2256. 匿名 2023/09/06(水) 11:57:23 

    サイトで探していますが大手の求人は全く連絡ナシ、他はWEB登録面接から開始→もう他の方に決まりました!ばかりで…もう募集終わってるなら登録しないから先に言ってくれ!

    +1

    -0

  • 2257. 匿名 2023/09/06(水) 12:02:13 

    >>2254
    地雷案件だったかもよ?笑

    +5

    -0

  • 2258. 匿名 2023/09/06(水) 12:13:53 

    >>2241
    派遣の場合
    2ヶ月以内とか 3ヶ月以内とかは
    違法てはないらしいです。
    私も似たような事あって調べたら
    そのように聞いて
    理不尽だなとは思うけど
    それが派遣なんだと諦めました

    +2

    -1

  • 2259. 匿名 2023/09/06(水) 12:36:10 

    フル在宅なのに前任が3ヶ月で辞めた理由わかったわ。
    相談する人が一切いないこと。
    PC出来ない役職のない爺さんの仕事を派遣にやらせてるから何かあった時に相談できない。
    誰にも相談出来ない環境はきついわ

    +22

    -0

  • 2260. 匿名 2023/09/06(水) 12:44:30 

    >>2255
    本当に就業してみないとわからないし賭けですよね
    差し支えなければですが今回の地雷点は慎重に探した点についてですか?
    (例えば業務内容について慎重に探していたのに実際は説明と違った、それとも内容は問題ないけど人間関係がおかしい、とか)

    +2

    -1

  • 2261. 匿名 2023/09/06(水) 12:56:16 

    妥協して決めた職場が実際行って見ると私にはピッタリ過ぎて信じられない。
    ずっとここで働きたい…

    +12

    -0

  • 2262. 匿名 2023/09/06(水) 12:56:41 

    いい派遣会社って
    どこだろうって思うけど
    結局は派遣会社でなく
    いい営業にあたるかどうかだよね。
    大手だからいいって訳でもないし
    小さくても営業がいい派遣会社はあるし
    会社ではなく営業によるって
    わかっているけど
    一度でも嫌な営業にあたると
    そこの派遣会社はもう二度と使いたくなくなる。

    +18

    -0

  • 2263. 匿名 2023/09/06(水) 13:06:02 

    今日職場見学に行き、帰り道で採用の電話きました!
    早く結果くれるように、営業さんが頑張ってくれたのかも
    頑張ります!

    +20

    -0

  • 2264. 匿名 2023/09/06(水) 13:16:57 

    >>2260
    今回業務内容はほぼ説明通りだと感じました。
    ただ、前任者がとにかくひどい(引き継ぎもめちゃくちゃ)言葉では言い表せないほど。

    初日から派遣先のネガティブな話を散々聞かされてしまって後向きになってしまったんです。
    前任者の話しか聞いてないのでどこまで本当かわからないけど、もし事実なら今後相当人間関係には悩まされることが予想されます。

    とはいえ、そもそもその前任者も相当な方なので何とも言えないんですけど、、、
    人間関係だけは相性もあるし入ってみないとわからないですから避けようもないですね。
    だからこそ業務内容だけはしっかり相違ないように慎重になるしかないかなって思いました。
    慎重に選んだのにこんな状況になってしまいとてもショックです。

    前任者が辞めたらまた状況も変わるかもしれないけど、不安しかないです。
    来週末くらいには更新の話がくるでしょうから、きちんと考えなくては。

    +1

    -0

  • 2265. 匿名 2023/09/06(水) 13:17:39 

    >>2261
    ええー!良いですね!

    ちなみに、何を妥協しましたか、、?

    +1

    -0

  • 2266. 匿名 2023/09/06(水) 13:24:35 

    >>2261
    やっぱり慎重に選んだり、妥協せずに選んだ会社でも地雷案件に当たるし、やっぱり運でしょうね。
    2261さんのパターン良いな。うらやましい。

    +9

    -0

  • 2267. 匿名 2023/09/06(水) 13:39:20 

    >>2231
    福岡に居た時にかなりアンラッキーを引いたわ。あそこまでいじめられるとは思わなかった。いじめてきたやつの名前毎日呟いて死ねと連呼してるレベル。
    ラッキーはなかなか引かないよね。難しい。

    +8

    -1

  • 2268. 匿名 2023/09/06(水) 14:06:19 

    >>2264
    2260です。ありがとうございます
    慎重に探しても変な人間関係に巻き込まれると大変ですよね
    前任者がいなくなって状況変わるといいですね

    +3

    -0

  • 2269. 匿名 2023/09/06(水) 14:16:08 

    派遣で働いていて思ったけど、周りに流されやすい人や洗脳されやすい人は良いように使われるね。自分を持ってる人は上手く切り抜けられてる。正社員や派遣会社に惑わされないで。

    +13

    -0

  • 2270. 匿名 2023/09/06(水) 14:32:12 

    >>2269
    私がまさにそうかも。

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2023/09/06(水) 14:43:32 

    >>2269
    うまく切り抜けられてるように見える人も過去色々痛い目にあった経験を経てそうなった可能性もあるよね
    私のことなんだけどね

    +10

    -0

  • 2272. 匿名 2023/09/06(水) 14:52:17 

    同日入社のアラフィフの人が凄まじい
    2ヶ月前から別会社(派遣先以外の会社)からの引き継ぎをしての業務なんだけど
    覚えが悪くメモ取らないし割と重大なミスしてもヘラヘラしてる
    OAスキルもほぼなくOAスキルも教えて貰っていて出来るようにならないし
    足を引っ張りまくり別会社の人たちにまで影響を与えて残業させる状況を作ってる
    ミスもOAスキルも出来ないのは教える側に問題があると開き直る
    馬鹿でも分かりやすいマニュアル作成を別会社に頼み作成して貰っているせいか
    全く覚えなくても大丈夫だという認識で毎日ミスを連発する
    その人がある事情でマニュアル作成をしてくれている人のパソコンをその人が使ったんだけど
    2ヶ月かけて作ってたマニュアルを全部消してしまい、他の資料も消してしまった
    そのときも「消しちゃったグヘヘへへ」と笑っており
    マニュアルがないと困る!と何故か被害者のように騒いでいた
    一緒に働くの無理すぎるから辞めようかな

    +15

    -1

  • 2273. 匿名 2023/09/06(水) 14:53:29 

    ひとつの場所に長くいるとそこでの知識しかなくなってしまうけど
    40越えると働き先が見つからなくなるので辞めるに辞めれない

    +14

    -0

  • 2274. 匿名 2023/09/06(水) 14:54:37 

    仕事できないのに直雇用の契約になり、そっから優秀な人を飛び越して正社員になる人がいる
    こういう人は運がいいのかな

    +5

    -0

  • 2275. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:18 

    新人の20代の若い子が2ヶ月前に入ったんだけど元々在宅なしで入社したのにも関わらず
    他の人が在宅しているからと他の人の在宅を奪って週3で在宅(私も被害受けて在宅日数減った)になったり
    やたらと偉そうで休憩室から自席に戻る時にエレベーターで男性と一緒になったら
    自分より下と判断した相手には相手が先にエレベーター待ちしてようが乗るな!と言う
    話を聞くとおじさんなのに派遣っぽいからという理由
    それなりに可愛い子なので担当がデレデレみたいで何でも言うことを聞いてしまうみたいで
    やたらと調子に乗っている

    +11

    -0

  • 2276. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:34 

    >>2263
    受かってる時って、これくらいのスピード感よね
    昨日顔合わせだったけど、まだ返事ないわ
    面倒だけど、他の派遣会社も使おうかな

    +14

    -0

  • 2277. 匿名 2023/09/06(水) 15:36:34 

    職場の社員同士の人間関係が悪くて辞めたい…ってアリ?
    20人くらいの部署で3チームあるんだけど、私のチームにだけやたらと当たりが強くてリーダーがいつも詰められててもう可哀想で見てられない…
    私自身が虐められたりとかは一切ないんだけど、部署全体の雰囲気悪くて息が詰まる
    どこもこんなもんかしらね…

    +10

    -0

  • 2278. 匿名 2023/09/06(水) 15:56:00 

    >>2276
    そうなんですね。
    私も昨日顔合わせ行ってきて、今日の昼までには連絡しますと言われて連絡ありません。
    ダメってことかなと思ってます。
    何社か受けても帰り道に連絡なんてもらったことがありません。

    +3

    -0

  • 2279. 匿名 2023/09/06(水) 16:04:39 

    >>2278
    他社競合がない場合は、帰りにすぐ連絡貰えることが多かったよ
    お昼までに連絡貰えるって言っててないのは、不安になるよね

    +12

    -0

  • 2280. 匿名 2023/09/06(水) 16:05:13 

    私より社歴の長い正社員が何も把握してない
    そもそも自分のPCの動作見たらわかる話なのに

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:17 

    >>2274
    運もあるけど世渡り上手な人もいそう

    +5

    -0

  • 2282. 匿名 2023/09/06(水) 17:11:07 

    10月以降更新しちゃったけど、他社紹介あるから心が揺れ動くわ。

    +4

    -0

  • 2283. 匿名 2023/09/06(水) 17:12:45 

    >>2276
    私も一回だけ、顔合わせの場に行ったらもう私の名前が入ってるシフト表出来上がっていてその週から働いたことあるわ。めちゃくちゃ落ちたあとだから嬉しかったけど驚いた。

    +5

    -0

  • 2284. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:18 

    >>2240
    私も前任者とコミュニケーション取れなくてまともに引き継ぎできてません
    前任者は今月末終了で再来週から有給消化でいなくなるのに、全然仕事が理解できなくて
    先週思い切って指揮命令者や上司に相談したら、引継の代わりに単純作業頼まれるようになって、これはこちらも今月末で終了かなとビクビクしています
    初回なのでまだ更新確定してないですし
    ちなみに同時に入った子は数日でバックレちゃいました

    +9

    -0

  • 2285. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:52 

    営業事務と一般事務しか経験ないのだけど、
    場所が近いのと制服なし(オフィスカジュアルだけどスニーカーもok)と正社員登用の可能性あり(ないかもだけどあえて書くってことは絶対ないわけじゃないのだろう)
    ってとこに惹かれてる仕事がある。

    でも経理なんだよね。
    経理未経験だと、受かるのが難しかったり、面接官が甘くて仮に受かったところで業務についていけないかな?
    でも、営業事務の無謀な臨機応変さを求められながらのパシリ感に疲れてるから、
    初心者からでもできるならこの機会にやってみたい

    初めは誰もが初心者だけど、
    経理やる人ってやっぱそうは言っても簿記など資格持ってないとむずい??専門用語も何も知らない

    +3

    -0

  • 2286. 匿名 2023/09/06(水) 17:30:58 

    >>2285
    簿記持ってて経理経験あっても採用されないのでもう基準が分かりません。
    未経験でも年齢とか雰囲気とか好みみたいなのもあるのかなあ。
    受けてみるのもありかもです!

    +11

    -0

  • 2287. 匿名 2023/09/06(水) 17:32:19 

    >>2270
    周りに流されやすいの?

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2023/09/06(水) 17:32:35 

    >>2271
    あなたも色々あったのか

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2023/09/06(水) 17:41:19 

    >>2206
    マイナスくそ凹む

    +6

    -2

  • 2290. 匿名 2023/09/06(水) 17:42:19 

    >>2271
    そうなりたい。
    派遣していて今までは1番、すごい嫌な目にあった。

    +3

    -0

  • 2291. 匿名 2023/09/06(水) 17:50:35 

    >>2238
    というとプリン?
    あそこはタチわるい
    更新が続いてると、更新時ニコニコ面談やけど、切られそうになると途端に雰囲気悪く接してくる

    +19

    -0

  • 2292. 匿名 2023/09/06(水) 18:30:13 

    今の派遣先本当に気に入ってるのに時給が他社派遣より安い…
    でも同じ派遣元でも4月からの募集は他社に合わせて同じになってた
    少し早く入った私だけが安いんだけど派遣先のランク表や支払い金額見れてしまうから私のスキルの問題や派遣先が上げてくれないんじゃなく派遣先のマージンが高いのもよーく分かった
    ランク表で私より下のランクの方も私より時給高かったわ

    +3

    -0

  • 2293. 匿名 2023/09/06(水) 18:37:40 

    >>2221
    >>2206です。かなり凹んでたけど、

    派遣は座敷わらしみたいなものだと思います
    居心地が悪くなったら「川向こうの家さ行くだ」と出ていけば良い

    ていうのに、なんだかフフッてなって心が救われましたし、後半部分の内容も本当に納得です。

    私へのレスではないけど、本当にありがとう。

    +13

    -1

  • 2294. 匿名 2023/09/06(水) 18:37:52 

    >>2291
    プリンと他社併用してる時、社内選考通って面談の打ち合わせ電話かかってきた時明らかに外でカツカツ歩きながら一方的にしゃべってきた女性営業忘れられないわw
    忙しいのはわかるけど「紹介してやってる」態度酷かった
    コーディネーターさんは良さげな人だったんだけどな

    元々とりあえず、でエントリーした仕事だったし、無事他社で決まった後だったからその電話ですぐ断って(こちらが断る前にツラツラカツカツ話して来たw)そこから一度もプリン使った事ないw

    +7

    -0

  • 2295. 匿名 2023/09/06(水) 18:40:31 

    >>2261
    時給は100円安く、その代わり勤務時間が長いです。休みも水と日で、土日祝ではありません。
    けれど私に出来そうな仕事で賑やかな駅チカで、皆が優しくて、至近距離に大きなスーパーがあって外で食べられる広場がありますし、休憩スペースのソフトドリンク無料で、自席もゆったり。
    5分歩けば本屋もあるし、残業は1分単位だし、神様ありがとうです。

    +10

    -1

  • 2296. 匿名 2023/09/06(水) 18:43:44 

    >>2238
    テ◯プですね、本当あそこは殿様商売です
    さすが容姿でランク付けしてただけある
    登録抹消してもいいかもしれない

    +11

    -0

  • 2297. 匿名 2023/09/06(水) 18:44:06 

    マンパワーってどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 2298. 匿名 2023/09/06(水) 18:44:58 

    >>2265さん
    >>2295
    に間違って書いてしまいました。
    ご参考になれば幸いです!

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2023/09/06(水) 18:55:20 

    >>2297
    吟味しないと他社より安かったりする
    でも他社(プリンとか大手)より安い時もあれば高い時は他社(こっちもプリンとか大手w)より250円とかか高い時とかもあるから沢山吟味するといいと思う

    あと、営業と面談に来る人は別
    企業との初回面談に来る営業はおじさんで定期面談は無期雇用派遣だろうなー、みたいな人
    他社で若い営業さんよくいたけど、ここの営業はほんとおじさんw@関西

    +5

    -0

  • 2300. 匿名 2023/09/06(水) 18:58:55 

    良い職場だったから最後何か持って行こうかなぁ
    ほんの数ヶ月しか居られなかったけど

    +6

    -0

  • 2301. 匿名 2023/09/06(水) 19:14:08 

    >>2276
    数年前、一週間待たされて
    (先方かなり選ぶのに迷われたらしい)
    そして、残念ですが…のお知らせ。
    からの、選ばれた人辞退で
    就業決まったことあるわ。

    +6

    -1

  • 2302. 匿名 2023/09/06(水) 19:18:59 

    >>2238
    契約書が存在するはずだから、その分のお給料は貰えるはずよ!
    雇用主は、派遣会社だから

    +6

    -0

  • 2303. 匿名 2023/09/06(水) 19:22:26 

    >>2300
    あなたの心のままに
    ここではそんなの必要ないって人も沢山いるけど、何か持っていこいうかな、とか良い職場だったな、と思えるなら自分がやりたい事やるといいと思うよ

    +12

    -0

  • 2304. 匿名 2023/09/06(水) 19:22:31 

    >>2296
    容姿でランク付けってどういうことですか?

    今回、テ○プでの就業なんですが…すごく気になる

    +6

    -0

  • 2305. 匿名 2023/09/06(水) 19:23:31 

    体調不良で今日も休んでしまった。
    良くなるまで休んでいいよとは言われたけど、
    内心はもう即日終了にしてほしい。

    +8

    -0

  • 2306. 匿名 2023/09/06(水) 19:28:36 

    >>2300
    いい職場だったなあって時は持っていったよ!

    +11

    -0

  • 2307. 匿名 2023/09/06(水) 19:32:29 

    >>2303
    半年だけだったけど、良い職場だったから持って行ったよ

    +7

    -0

  • 2308. 匿名 2023/09/06(水) 19:36:57 

    契約期間中だけどリタイアしたい
    無職期間作りたくなくて悩んで悩んで悩み抜いた挙句更新してしまった
    あと3ヶ月頑張れるか…?

    +7

    -0

  • 2309. 匿名 2023/09/06(水) 19:40:45 

    >>2304
    スキルじゃなく容姿でランク付けしてた事が公になったのよ
    紹介する基準に容姿が入っていたみたいだけど既に就業先決まってるなら問題ない

    +6

    -0

  • 2310. 匿名 2023/09/06(水) 19:43:21 

    >>2296
    スタッフなんとかもじゃない?むかし正社員で務めてるときFAXで送られてくる派遣売り込みの派遣スタッフプロフィール一例の一番はしの欄にABCのランク付けてあったよ。

    +4

    -0

  • 2311. 匿名 2023/09/06(水) 19:45:11 

    >>2299
    ありがとう

    +0

    -0

  • 2312. 匿名 2023/09/06(水) 19:45:21 

    >>2309
    ちなみにバレたのがプリンなだけで他社でもあった
    むかーしだけど姉が派遣会社社員で働いてて、(事務方で営業ではないw)やってたけど営業さんのお気に入りリストみたいなのあって、皆可愛かった…と言ってた

    +5

    -0

  • 2313. 匿名 2023/09/06(水) 19:48:16 

    >>2310
    竹中さんのpもですよw
    今は減ってるかもしれないけど容姿ランクは絶対にあった時代がある

    +6

    -0

  • 2314. 匿名 2023/09/06(水) 19:54:47 

    Pもあったね!

    +4

    -0

  • 2315. 匿名 2023/09/06(水) 19:54:52 

    >>2312
    ヨコだけど
    前正社員で働いてた会社に、どこかの派遣会社から派遣社員を推薦する用紙がFAXで送られてきたんだけど、
    「容姿がよく、愛嬌もある方でオススメです」みたいなことが書かれてた。

    +6

    -1

  • 2316. 匿名 2023/09/06(水) 20:09:46 

    >>2181
    全て
    声大きいし話が長い
    雑談もあのトーンだから参る
    幼稚園からメールが来て〜じゃないよw

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2023/09/06(水) 20:09:55 

    今回で契約切られるんだろうな
    指示なし仕事なしだし、向こうの返事も遅いしで
    別にいいけどまた職探しは面倒くさいな~

    +7

    -0

  • 2318. 匿名 2023/09/06(水) 20:15:07 

    >>2048
    ジョブチェ◎でエントリーする時は、掲載日から数日経っている案件よりも、新着の案件に応募する方が、正式エントリーに進めることが多かったな。
    掲載日から数日経ってると、すでに他の人で紹介が進んでいたりすることが多い。

    +7

    -1

  • 2319. 匿名 2023/09/06(水) 20:22:49 

    >>2168
    でも声って生まれ持ったものだから、それを言うのは可哀想じゃない?
    声量をコントロールするのも難しいのよ
    声質的に響くから

    +3

    -3

  • 2320. 匿名 2023/09/06(水) 20:28:29 

    なんかもう疲れたな。
    穏便に波風立てずに生きたいのに
    癖の強い派遣の営業や派遣先に合う確率高すぎて辛い。

    +15

    -0

  • 2321. 匿名 2023/09/06(水) 20:32:27 

    >>2309
    そんなのが存在するんですか…
    令和のこの時代に信じられない

    +2

    -0

  • 2322. 匿名 2023/09/06(水) 20:33:08 

    >>2308
    ちょっとエントリーしてみたらどうかな?オンライン面接とかもあるし、時給今よりいいとこあったら乗り換えよう!

    +5

    -0

  • 2323. 匿名 2023/09/06(水) 20:41:00 

    派遣先が私(派遣)、社員さん(以下Aさん)、リーダーの3人しかいない部署で、これだけでも充分忙しかったんだけど、Aさんには小さいお子さんがいて、病気だなんだで欠勤・遅刻・早退が多くて、私の負担がすごく多くなっていた。

    さすがにもう限界が来て「更新しません、辞めます」と言ったんだけど、リーダーが「Aさん休み多くてあの子(私のこと)に負担がいってたからね〜」と話していたと聞いた。

    これ聞いた時は呆れて絶句したよ。
    いや、悪いのはAさんじゃなくてリーダーだから。
    Aさんの仕事を全部私にまわしてリーダーは1つも手伝ってくれなかったから。
    私が「すみません、手伝ってもらえませんか」と頼んでも「明日Aさん出てくるでしょ」とか言って全っっっ然手伝ってくれなかったから。

    びっくりするわ。
    何Aさん悪者にして自分は悪くない、みたいなこと話してるんだ。

    そんなこと話してる暇あるなら仕事手伝って。

    +30

    -1

  • 2324. 匿名 2023/09/06(水) 20:47:34 

    皆さん定期券って何ヶ月分買ってます?
    次働くところが在宅週3回まで自由に取れる感じのところで、定期券買うか迷ってます…
    交通費は出社した日数分、普通運賃代支給されるのですが。

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2023/09/06(水) 20:52:06 

    10月からの新しい仕事が決まったんだけど、
    ジョブチェ◎でエントリー→正式エントリーしてから、職場見学orお断り、どちらにしても2営業日以内に連絡がくる
    …と言われていたのに、正式エントリーから4日経っても連絡がなく、結局、1週間語に「紹介できなくなりました」って連絡が来たのがあったな。
    並行で3社まで話が進められるのに、枠の無駄遣い感が半端ない。

    今回決まったところは、職場見学をした日の夕方にすぐ電話で連絡がきたよ。決まる時は本当にあっさり決まるよね。

    +14

    -0

  • 2326. 匿名 2023/09/06(水) 20:52:28 

    今日職場見学でした。
    (今はリクルートですが、新しく登録した派遣会社で初めての職場見学です)
    職場見学に行くまではここがいいっていう気持ちが強かったのですが、いざ職場見学に行くと違和感から迷いが出てきています。
    新卒入社した前職で適応障害→休職になったので慎重になりすぎてるだけだとは思いますが……

    ちなみに何が違和感かというと、
    ・派遣先担当者の女性2人ともチャラチャラした感じ(服装自由なのである程度はしかたないかも?)
    ・新卒入社した前職の退職理由、TOEICをいつとったか、家の住所に関する質問があった
    ・紹介予定派遣ではなく普通の派遣なのに、面談終盤で「英語のテストをしましょう」という発言
    (これは営業担当が「派遣なので」と阻止してくれた)

    約25人いる小さな会社で、同じ派遣元からの派遣さんが1人いるそうですが、ここ大丈夫かなと思ってしまって。
    面談が今日の夕方だったので、「検討します」とだけ営業担当には伝えています。

    +9

    -0

  • 2327. 匿名 2023/09/06(水) 20:55:15 

    >>2326
    ・新卒入社した前職の退職理由、TOEICをいつとったか、家の住所に関する質問があった
    ・紹介予定派遣ではなく普通の派遣なのに、面談終盤で「英語のテストをしましょう」という発言
    →勘違い。派遣に何を求めてるの。私なら断ります。

    +18

    -0

  • 2328. 匿名 2023/09/06(水) 20:56:02 

    >>2324
    私は職場に行く途中に買い物で使う駅があるので、半年で買ってますよ。土日も利用するので。

    +2

    -0

  • 2329. 匿名 2023/09/06(水) 20:57:14 

    派遣で働いていて、契約期間中に鬱になった場合、診断書書いてもらって残りの期間は傷病手当もらって休むことは可能でしょうか?

    +2

    -0

  • 2330. 匿名 2023/09/06(水) 20:59:18 

    >>2326
    ちょっと会社が小さすぎるかな。
    何かあった時逃げ場がないから合わなかった場合相当しんどいと思う。
    違和感があるなら辞退した方が良さそうだけどな。

    +11

    -0

  • 2331. 匿名 2023/09/06(水) 21:06:45 

    >>2327

    前職の退職理由を聞かれた時点で「?」と思ったのですが、「TOEIC○○点ってなってますがいつとったんですか?」「おうちどこですか?」ってどんどん個人的なことを聞いてくるようになり……
    極め付けに英語のテスト受けましょうと言われて、「派遣の扱いわかってないのでは?」と思ってしまいました。

    +16

    -0

  • 2332. 匿名 2023/09/06(水) 21:07:28 

    >>2206

    どうしても怒り収まらなかったら労働局もしくは労働基準監督行ってみては?
    私は一度行ったことあるけど話聞いてもらえるだけですっきりするし
    裁判だとお金かかるから無料で訴えをおこせる「あっせん」をおこした。
    私が書いた訴えが(実名も全部書いて)相手方の社長にまで手紙がいったから社内で揉めるがいい

    +9

    -0

  • 2333. 匿名 2023/09/06(水) 21:10:30 

    >>2331
    家の場所聞いてどうするの?それ聞いてどうするのですか?と逆に聞きたい。テストとか正社員ではないし受けさせないですよ。危険な匂いしかしません。違和感は必ず当たります。

    +11

    -0

  • 2334. 匿名 2023/09/06(水) 21:14:32 

    >>2227
    次の就職決まっているならハローワークで手続きしておけば再就職手当もらえるんじゃない?

    +1

    -1

  • 2335. 匿名 2023/09/06(水) 21:14:36 

    >>2330

    事務所を見て「なんか狭いな」と思ったものの、従業員数少ないしこんなものかと思っていました。
    同じAから始まる派遣元の派遣さんが1人いるようですが、派遣に無茶ぶりしてきそうな感じがありました。
    今日の今日なので結論は出せていませんが、受かったとしても辞退しようと思います。

    +6

    -0

  • 2336. 匿名 2023/09/06(水) 21:20:52 

    >>2333

    残業が月20時間程度あり、勤務時間が9:30〜18:30までなので、そこを懸念しての質問かとは思いますが……
    家がどこかなんて知ってどうするんだ?と率直に気になりました。
    職場見学前までは仕事内容も合っていてぜひ行きたいって思っていたのに、なんか違和感があって、受かったとしても辞退しようと思います。

    +3

    -0

  • 2337. 匿名 2023/09/06(水) 21:25:35 

    >>2233
    私はちょっとした外回りとか軽作業とかもあると嬉しいかな
    作業着ある系とかも好きだし
    ずっとCADとかだと目が悪くなってしまいました
    PCもできるし英語もできるから、頼まれ事が多い外資メーカー系総務とかが向いてそう

    +2

    -0

  • 2338. 匿名 2023/09/06(水) 21:32:58 

    >>2336
    残業が月20時間程度あり、勤務時間が9:30〜18:30までなので、そこを懸念しての質問かとは思いますが……
    →ただの興味本位で聞いた気がします。
    それなら通勤のこととか遠いかで済む話。

    職場見学で会社の本性が見えて良かったと思いましょう。

    +7

    -0

  • 2339. 匿名 2023/09/06(水) 21:32:58 

    今日会社行けなかった。明日も行ける自信がない。
    初日から追い込まれるような引き継ぎで耐えられない。あと数日の我慢なのに。自分が情けないしどうしたら良いのかわかりません。

    +11

    -0

  • 2340. 匿名 2023/09/06(水) 21:34:03 

    アデコにエントリーしてみたら割とすぐ紹介あったんだけど一般事務時給2000とか、釣り?心配になるのですが、外資系はすごいですね 在宅ありで直接雇用可能性ありだって。ダメもとで頑張ってみる

    +13

    -0

  • 2341. 匿名 2023/09/06(水) 21:37:25 

    >>2216
    今までの派遣先全部これだった。
    引継ぎは全部口頭、しかも抜け漏れ多数。
    仕方ないから嫌な顔されても何度も聞いて自分用の丁寧なマニュアル作って、それ見ながら仕事してたら「それ凄い分かり易いから置いていってね」って言われた。
    ムカついたから最終日に超基本的なことだけ残してイレギュラー対応や事前確認した方がスムーズに進むポイントを書いた箇所は全部削除した。

    +18

    -0

  • 2342. 匿名 2023/09/06(水) 21:44:33 

    >>1472
    めちゃ気に入ってます!
    社員の方は皆穏やかで知的、とても優しいです。
    派遣の方も皆さんとっても良い方ばかりだし、フルリモートで暇だから、家事やったりゲームやったり…その上高時給なので永遠にここがいい。

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2023/09/06(水) 21:46:08 

    >>2341
    琵琶法師式は本当に困る。
    今の派遣先は、先輩派遣がもう覚えたからって自分用のマニュアルをごっそり渡してくれてありがたい。

    本来は派遣先が作って用意しておくべきなんだけども。

    +10

    -0

  • 2344. 匿名 2023/09/06(水) 21:50:24 

    >>2312
    私、20年くらい前に小さな派遣会社に登録に行ったら、何故かそこの会社の内勤事務を紹介されて仕事してたんだけど、弱小派遣会社ですら容姿についての情報が残ってたよ。派遣社員の募集条件に若さと容姿を挙げている派遣先も結構あった。馬鹿じゃなかろうかと思ったわ。表沙汰になってないだけで、どこの派遣会社もその手のことをやってると思う。だから年取っても働き口が狭まらないようにスキルつけた。因みにその会社は某大手に吸収されて無くなったw

    +12

    -0

  • 2345. 匿名 2023/09/06(水) 21:51:08 

    >>2329

    それは派遣会社に聞いた方がいいかと。

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2023/09/06(水) 21:53:39 

    前任者(ベテラン正社員)が原因不明の頭痛に悩まされていて、休職→現場復帰→診断書を持ってきて突然の退職って流れで今の派遣先に来たけど、一度もお会いしてない前任者がどんな人柄だったか全く知らないけど、傷病手当の申請が本社に来たってわざわざ本社から支社である派遣先に電話が来て、上司が社員と他の派遣にその話を面白おかしく話して最後は悪口を言っていた。

    派遣先の人間性が無理過ぎて更新は断る事にした。

    +12

    -0

  • 2347. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:36 

    >>2326
    >派遣先担当者の女性2人ともチャラチャラした感じ

    私ならこの時点で辞退するw
    多分キャラというか気質が違い過ぎて仕事よりも会社に行くのが辛くなりそうw
    あとは英語のテストもありえないね
    他の人も書いてるけど、小さい会社って合わないと逃げ場がなくて辛いから、違和感があるならやめた方が良いと思う

    +16

    -0

  • 2348. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:51 

    >>2343
    口頭だけの引き継ぎって琵琶法師式っていうんですね

    2284ですが、私のところも琵琶法師式で困ってます
    今まではロクに引き継ぎなかったけど、マニュアルはあること多くて何とかなってたのに
    自分が何でその作業やってるかの意味もわからない状態
    社員とは厳しく区別されてて聞くこともできないし

    +4

    -0

  • 2349. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:08 

    >>2348
    琵琶法師式なんて言うの初めて知りました。

    +2

    -0

  • 2350. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:38 

    >>2344
    嫌だな。容姿でランキングって
    今の時代は流石にもうないよね。
    そう思いたい。

    +3

    -0

  • 2351. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:26 

    >>2349
    もしかしたら、私の周りだけで使う言葉かも知れません。
    混乱させてしまってごめんなさい。

    +0

    -0

  • 2352. 匿名 2023/09/06(水) 22:11:55 

    固定業務が少なくてイレギュラーで依頼きたらなのは良いけど、同じ状態の人が2人いるのが嫌だ
    なんとなく業務の取り合いみたいになってる

    +12

    -0

  • 2353. 匿名 2023/09/06(水) 22:12:39 

    >>2329
    それはここで誰かが「出来るよ」って答えても本当に出来るかなんて分からないよ
    派遣元に聞かないと…

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2023/09/06(水) 22:17:28 

    大手でなく
    小さい派遣会社だけど良かったって方いますか?
    大きいとエントリーしても競争で負けてしまって
    小さい派遣会社も視野にいれようかと思ってます。

    +6

    -1

  • 2355. 匿名 2023/09/06(水) 22:46:06 

    今日出社できなかった。
    明日も無理な気がしてる。
    引き継ぎ中なんだけど、前任者がとても高圧的で顔見ただけで萎縮してしまう。あと数日の我慢なのに耐えがたい苦痛です。
    はっきり言って虐めだと思ってる。
    情けないけど考えただけで涙が出る。

    +21

    -0

  • 2356. 匿名 2023/09/06(水) 22:56:09 

    >>2214
    毎日おつかれさまです。
    私も同じ経験あります。
    今日は早めに眠れますように。

    +6

    -0

  • 2357. 匿名 2023/09/06(水) 23:14:52 

    職場見学2社連敗中。
    心が折れる…。

    +14

    -0

  • 2358. 匿名 2023/09/06(水) 23:18:54 

    >>2354
    今の派遣会社は中小だけど営業が今のところ親切だし、健康診断も協会けんぽになってからは就業半年後しか受けられないところが多かったけど、すぐに受診のお知らせが来た

    …どうせすぐ健診受けられないと思って先月受けたばかりで誤算でしたが😅

    +1

    -0

  • 2359. 匿名 2023/09/06(水) 23:47:26 

    >>2358
    ありがとうございます。
    やっぱり営業が親切なのが一番ですよね。
    大手は営業が不親切な事が多くて
    たまたまその人が不親切なだけで他はいい人も居たかもしれないけど
    でもその営業のイメージが会社全体のイメージになってしまうのです。
    大手だと抱える案件も多くて余裕がなく雑な営業になるのは仕方ないのかなと思いました。
    小さいとこならその心配は少なそうな気がします。

    +8

    -0

  • 2360. 匿名 2023/09/06(水) 23:52:27 

    >>2191
    お疲れ様です。
    私も今まさにそんな感じです。
    過去の履歴を紐解いて汲み取ってマニュアルの余白が書き込みだらけになってます!
    それでもマニュアルが準備されていたのは誠実だと思うことにしています。

    +0

    -1

  • 2361. 匿名 2023/09/07(木) 00:32:23 

    >>2328
    土日も利用するなら定期購入が良いですね!
    半年が一番お得だけど、3ヶ月更新だから買うの勇気いるw

    +6

    -1

  • 2362. 匿名 2023/09/07(木) 03:32:57 

    >>2324
    定期がお得だけど、JRなら普通乗車でもポイント貯まるから、こっそりポイント還元貰えると思う。
    そもそもJRじゃなかったり、紙切符で買わないといけない場合はできないだろうけど…。

    +2

    -0

  • 2363. 匿名 2023/09/07(木) 08:19:31 

    めちゃくちゃ変な派遣先を紹介された。大手なんだけど、ここなんなのってレベル。

    +5

    -0

  • 2364. 匿名 2023/09/07(木) 08:27:42 

    >>2359
    2358ですが、今の一つ前の別の中小派遣元はあまり良くなかったので本当のところは運次第かな
    福利厚生はやはり大手に比べると見劣りしちゃいますね

    +2

    -0

  • 2365. 匿名 2023/09/07(木) 08:30:34 

    >>2355
    ハッキリ言う、それはイジメです!
    前任の職場への恨みと執着そのものです。
    辞めたくなければ辞めなきゃ良いのに。
    単に長く働いてその会社に詳しくなっただけなのに。自分だって新しい所で優しくしてもらいたいだろうに。
    そんな人間性は一生変わらないから、居なくなる迄の持久戦ですね、そこを耐えてまで得られるものが無いなら退散するのも有りです。
    まんまと前任のシナリオ通りになるのもシヤクだけど...

    +14

    -0

  • 2366. 匿名 2023/09/07(木) 09:00:52 

    人の入れ替わりの原因になる社員は会社に損失あたえてるの理解してほしいよね。
    面談にかかる部課長の労働時間、事務処理、引き継ぎにかかる本来必要ない労働時間…。

    +6

    -0

  • 2367. 匿名 2023/09/07(木) 09:05:46 

    >>2343
    琵琶法師式わろたw

    +5

    -0

  • 2368. 匿名 2023/09/07(木) 09:13:52 

    リクルート評判良くないんだね
    かと言ってどこが最良なのかはわからないし
    どの大手も人によっては最悪だったっていう書き込みあるし、やっぱりその時の状況によるのかな

    +7

    -1

  • 2369. 匿名 2023/09/07(木) 09:43:44 

    派遣先でお局からパワハラみたいなの受けてて、
    もう限界になって今日体調不良で休んだのね。
    派遣先にも派遣会社にもちゃんと連絡しての休みなんだけど、
    さっきお局ご本人さまから、「どこか悪いの?大丈夫?」ってラインきたよ。
    これなんて返せばいいの?返さなくても大丈夫?
    そもそも自覚ないのかな?

    +4

    -1

  • 2370. 匿名 2023/09/07(木) 09:54:26 

    >>2240
    teamsあるなら説明される時に動画撮ってもらいなよ。
    私はそうさせてもらった。
    動画なら何回も前任いなくなっても見れるからわかるよ。

    +4

    -0

  • 2371. 匿名 2023/09/07(木) 09:59:06 

    >>2369
    なぜLINE交換してるの

    +20

    -0

  • 2372. 匿名 2023/09/07(木) 10:09:50 

    月曜から新しい派遣先です
    いいところだといいな…会った人たちはいい人そうだったんだけど、前回のところで会ってない同じ部署の人にヤバい人がいて辞めちゃったから

    +10

    -0

  • 2373. 匿名 2023/09/07(木) 10:47:13 

    >>2357
    まだ二社なら良いじゃん

    +8

    -2

  • 2374. 匿名 2023/09/07(木) 11:24:49 

    訳あって契約途中でやめることになったんだけど制服?作業着?クリーニング出すべき?社員に聞いたらどっちでもいいよって言われて逆に困ってる

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2023/09/07(木) 11:41:30 

    >>2374
    クリーニングは出そう

    +7

    -1

  • 2376. 匿名 2023/09/07(木) 12:14:44 

    前任者と顔を合わせずらく今日も休んでしまった。
    就業先には連絡していたけど、派遣会社に連絡しそびれてしまい、当然派遣会社からお叱りを受けた。
    もう頭の中ぐちゃぐちゃです。


    +2

    -0

  • 2377. 匿名 2023/09/07(木) 12:19:27 

    >>2376
    派遣会社の耳にもすぐ入っちゃうんですね
    気をつけよう

    +1

    -3

  • 2378. 匿名 2023/09/07(木) 12:20:16 

    >>2377
    自己レス
    私も気をつけようって意味です

    +4

    -0

  • 2379. 匿名 2023/09/07(木) 12:30:33 

    2284ですが、今日明日と指揮命令者や上司が不在で、前任者からは無視されてて出社してもやることがない
    メアドや電話ももらってないし社内チャットも入れてもらってないから上司たちと連絡する手段もなく、社内の役割分担が厳しくて他の人を気軽に手伝うこともできない
    本当はもう引継放り出して辞めたいけど、再就職手当の手続きしちゃったので、それもらうまでは辞めるわけにも行かないし
    1日中会話もなくて鬱になりそうだけど、座ってるだけでお金貰えてラッキーと思って我慢してます

    こんなことなら頑張って就職せずにもっと長く失業保険もらっておけばよかった
    前の派遣先を同時に辞めた派遣仲間は失業保険もらいながら職業訓練で資格取って楽しそう
    私も別の資格試験うけたけど落ちちゃって時間とお金が無駄になって焦ったのが失敗の元だった

    +9

    -0

  • 2380. 匿名 2023/09/07(木) 12:44:05 

    まだ32歳なのに40のお局ババーに「年同じ位かと思ってた〜!」とか言われてマジ腹立つ話し掛けてくんな

    +7

    -3

  • 2381. 匿名 2023/09/07(木) 12:45:25 

    >>2379
    悪いことにフォーカスせず いいところも見てあと数日頑張ろう!
    もうすぐ休みだし。

    +4

    -1

  • 2382. 匿名 2023/09/07(木) 13:06:18 

    >>2379
    それは結果論だよ。何が正しいか分からないし、思い通りにならないのが人生。

    +2

    -0

  • 2383. 匿名 2023/09/07(木) 13:06:44 

    >>2380
    それ、ワザとだよ。性格悪い。

    +7

    -0

  • 2384. 匿名 2023/09/07(木) 13:23:49 

    先日受けたところ、求人に記載していない内容を後出ししてきた。
    役員に提出する数字の資料作成。
    そういった資料作成の経験はあるかと聞かれ、ないと答えた。
    関数を使える程度じゃダメらしい、というかVLOOKUPは何に使うの?て聞かれた。
    その後、資料作成の経験はないですからね~と何度か言われ案の定不採用。
    後出しで安い時給でそこまでやらせるの酷いわ。

    +5

    -0

  • 2385. 匿名 2023/09/07(木) 13:32:29 

    >>2355
    わかる。私も何度か前任にいびられて社員に使えない後任と悪口言いまくられて、それを鵜呑みにした社員からも開始早々無視されてたりされたことある。
    どうしても納得できないイジメの場合は3日くらいで辞めたよ。派遣営業に相談して辞めさせてもらった。
    その後も紹介今もあるし就業もしてるから営業さんに相談してみたら?

    +3

    -0

  • 2386. 匿名 2023/09/07(木) 13:39:52 

    >>2385
    前任の悪口を鵜呑みにして無視とかしてくる正社員ってなんなの。頭悪いし性格悪い。辞めてよかったね。

    +9

    -0

  • 2387. 匿名 2023/09/07(木) 13:41:55 

    この間受けた所の顔合わせの結果が出ないから、次の顔合わせの予定も止められてる気がする
    一応3社まで同時進行出来るはずなのにな

    +6

    -0

  • 2388. 匿名 2023/09/07(木) 13:50:12 

    >>2365
    >>2385
    ありがとうございます。
    この数日で気力を奪われました。
    引き継ぎは会議室で2人っきりなので朝から晩まで相当やられてしまいました。かなり癖のある方なので就業先の上司にも相談したら話は早かったですが、事実確認の為その前任者とも話したらしいです。
    引き継ぎのやり方に関してはよくなかったと認めていたみたいですが、おそらく後任である私のよくないことはたくさん言ってきたでしょうね。
    それはすぐ感じました。派遣先だって昨日今日入ってきた派遣スタッフより1年働いて貢献してくれたスタッフのことを信用するでしょうし。
    派遣会社にも休んだことを責められて本当に辛いです。苦痛でどうしても出勤できなかったことをなぜ汲んでくれないのか。就業早々に休んだことは確かにだめだけどそこまで数日で追い込まれた気持ちもわかって欲しかったです。

    +11

    -0

  • 2389. 匿名 2023/09/07(木) 14:39:07 

    おじさん正社員の新人さんが話通じない
    何で派遣の私が面倒見ないとだめなんだろ
    聞いたことに答えてくれないし
    正社員の面倒は正社員が見てほしい

    +3

    -0

  • 2390. 匿名 2023/09/07(木) 15:41:37 

    仕事決まらない…つらい

    +9

    -0

  • 2391. 匿名 2023/09/07(木) 16:12:22 

    >>2390
    私も
    火曜日顔合わせだったけど、今のところまだ返事なし
    返事が遅いから落ちてそう

    +3

    -0

  • 2392. 匿名 2023/09/07(木) 16:28:22 

    就業早々3日も休んだ。切られるかもな。何やっぱりうまくいかない

    +1

    -3

  • 2393. 匿名 2023/09/07(木) 17:08:22 

    >>2382
    ただここ数年、正直者はバカを見るや働いたら負けって思う出来事が多かったので、メンタルが参ってます
    資格試験も30万以上払って真面目に講習通ったのに教わったのと全然違う問題が出て、学校を訴えてやりたいくらいだったので
    周りでも真面目にやってる人よりチャランポランな人の方がいい思いしてるなと思います

    +3

    -4

  • 2394. 匿名 2023/09/07(木) 17:27:42 

    就業先にも派遣元にも責められて辛いです。
    頭痛と耳なりがひどいです(片耳に膜が張ったような違和感があります)
    誰も味方になってくれないし助けてくれない。
    やっぱり派遣の立場ってすごく辛いですね。

    +9

    -0

  • 2395. 匿名 2023/09/07(木) 17:30:55 

    >>2379
    雇用保険って、残金が残っていれば1年間は有効だから、その派遣先を辞めたとしたら翌日から雇用保険は復活するよ。
    明日にでもハローワークにいって確認した方が良いよ。

    +6

    -0

  • 2396. 匿名 2023/09/07(木) 17:38:26 

    >>2393
    あなたは真面目で優しくて努力家ぽい。確かにちゃらんぽらんで適当で意地悪なやつが良い思いをしてるのを見かけるとやってられない気持ちはありますよね。

    +2

    -2

  • 2397. 匿名 2023/09/07(木) 17:48:52 

    >>2394
    それストレスだよ。たぶん

    +4

    -0

  • 2398. 匿名 2023/09/07(木) 17:56:06 

    再就職手当を受け取るか日数残したままにするべきかで悩んでます…再就職手当受け取らなければ一ヶ月以上残るので安心ではあるんですよね。
    やめること考えながら働くなよって感じですが…。

    +3

    -0

  • 2399. 匿名 2023/09/07(木) 18:10:21 

    >>2391
    私も返事待ちです
    返事は2日以内には出して欲しい
    切り捨て要員のくせに高望みしないで欲しいわ
    決まる時は顔合わせの面談やって、最寄り駅つくタイミングで営業から採用決定の電話がある
    でも面談中に派遣で入れても微妙だなーって感じてたから良い事なのかも

    +4

    -0

  • 2400. 匿名 2023/09/07(木) 18:22:13 

    担当者が来週まるまる出張の為返事が10日後になりますって言われた時は、はぁ?って感じだった
    その翌日に受けた派遣先が即日OKしてくれたのでもちろんこちらに決めたけど

    +7

    -0

  • 2401. 匿名 2023/09/07(木) 18:24:30 

    >>2395
    そうそう!私も失業給付金を全額もらう前に長期派遣がきまって働いたんだけど、人間関係で上手くいかず2か月で退職する事になりました
    退社後派遣元から離職票が届いて次の職場が決まりそうになかったので
    ハローワークにいって手続きしました
    行ったその日から残日数分の日が認定日になって、そこから1週間程度で入金されるとの事でした
    離職票が届いたらめんどくさがらずに早めにハローワークへGOです!
    めんどくさいけど

    雇用保険受給資格証を残しているのであれば、一緒にもって行くとスムーズです
    ないか絶対確認されますし、無い場合は事務てつづきに少しだけ時間かかってる感じでした
    私の地域のハローワークは離職票しかもって行かなかったのですが、手続きはやってくれました

    +6

    -0

  • 2402. 匿名 2023/09/07(木) 18:30:39 

    面談から採用の返事まで最長どのくらい待った事ありますか?
    私は業種未経験可でスキルアップの為にどうしてもやってみたい業務の時は
    1週間から10日程度待った経験があります

    +5

    -0

  • 2403. 匿名 2023/09/07(木) 18:31:27 

    二回連続で自分のことを最終から訳もなく嫌う人がいる職場にあたって心が折れそう
    こっちは何もしてないのに

    +15

    -0

  • 2404. 匿名 2023/09/07(木) 18:34:13 

    >>2384
    求人に書いておけよって話だよね
    時間無駄になるしイライラするね

    +4

    -0

  • 2405. 匿名 2023/09/07(木) 18:40:59 

    増員だが業務を教えてくれる人がいなくて放置プレイ中。更新されてないマニュアルを眺めてる。
    以前の私ならイライラしてたと思う。
    今は開き直ってお金が貰えたらヨシ!
    こんな状況で仕事が理解出来る人間はいない、誰かが何と言ってきても受入側が悪いんだから、と自分を責めないように自分を応援してる毎日です。

    +31

    -0

  • 2406. 匿名 2023/09/07(木) 18:48:28 

    派遣会社にも腹が立つけど、本当に悪いのは安くこき使う派遣先の企業だよ。派遣が居なくなるとどれだけ面倒か思い知らせてやりたい。

    +9

    -0

  • 2407. 匿名 2023/09/07(木) 18:57:21 

    希望の業界の仕事紹介された時に、未経験だと求人詳細の時給より下がるかもしれないと聞きました。
    冷静になった時に少し低いなと思ったんで、明日の顔合わせ時に営業の人に少しでも高くできないか時給の交渉してみようと思うのですが、印象悪くなったりそれで仕事決まらない可能性あると思いますか?

    +1

    -0

  • 2408. 匿名 2023/09/07(木) 18:59:30 

    >>2405
    ええ、受け入れ前に教育スケジュールとか作ってなかったのかな…
    放置はきついですね

    +4

    -0

  • 2409. 匿名 2023/09/07(木) 19:17:03 

    >>2405
    派遣みたいな外部の人間に状況変えることはできないしある程度開き直って堂々とできるメンタルも派遣には必要だよね
    暇なのは派遣のせいじゃないし受身でいるよ
    与えられたこと指示されたことは責任持ってやるだけって感じ

    +10

    -0

  • 2410. 匿名 2023/09/07(木) 19:21:35 

    >>2394
    突発性難聴じゃないですか?治療の早さが回復の決めてだからすぐ耳鼻科行ったほうがいいよ。私もお局のパワハラでなった。数年経ってもストレス受けると耳に閉塞感があったりめまいで階段がつらかったり。気をつけて。

    +7

    -0

  • 2411. 匿名 2023/09/07(木) 19:27:09 

    >>2406
    私は派遣先より派遣元に腹立ってる
    安くこき使われるけど納得してる部分もあって、その中で最大限時給上げてくれたのも知ってて(業務上見れる立場だから仕方ないw)上げてくれた分ぜーんぶ派遣会社の利益にしてた

    私を派遣した部署、分かってる?と思う

    +7

    -0

  • 2412. 匿名 2023/09/07(木) 19:47:48 

    >>2407
    派遣会社への相談は別にいいしそれで高い方ゲットしてくれたら会社の利益も上がるからwinwin
    でも派遣先で未経験はここまでと言って決まってるなら派遣会社がマージン下げてまでわざわざ貴方を選ぶ理由が必要かも

    +2

    -0

  • 2413. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:31 

    最近新しい派遣先で働き始めたんだけど、そこのバブル世代っぽいお局に、「前は正社員だったの?」と聞かれ、契約だったと答えたら「正社員になれる道はなかったの?」と。
    ウザすぎる。
    転職する度に前職の雇用形態や正社員になれなかったのか云々聞かれること多いけど、わざわざ聞いてきて答えさせようとしてくるのって何かのマウントなのかな。
    根掘り葉掘り、失礼だと思う。

    +5

    -0

  • 2414. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:01 

    >>2395
    >>2401
    コメントどうもありがとうございます
    こんな状況のせいか、初回は今月末までなのにまだ更新の有無がわからないんですよね
    一応、約90万もらえそうな再就職手当目当てで更新希望と伝えたけどどうなることか
    更新なしならそのままハロワに駆け込むし、ありならもうちょっと頑張ってみようと思います

    ハロワが家から車で30分と遠方、しかも職場と反対方向なので気軽に行けないのが悩ましいところです

    +3

    -0

  • 2415. 匿名 2023/09/07(木) 19:59:56 

    >>2410
    ありがとうございます。
    実は調べてみたらそんな感じでした。
    明日耳鼻科に行ってみます。
    なんか片耳がボワーってなってる感じです。

    +6

    -0

  • 2416. 匿名 2023/09/07(木) 20:01:19 

    >>2387
    アデコは一日10件までエントリーできて並行オッケーだったわ

    +2

    -0

  • 2417. 匿名 2023/09/07(木) 20:03:06 

    >>2367
    口頭で口伝みたいなことかな
    古事記も稗田阿礼が記憶して頑張ったらしい

    +4

    -1

  • 2418. 匿名 2023/09/07(木) 20:09:12 

    短期派遣中です。12月いっぱいで終了予定だったのが業務量の関係で1月まで延長して欲しいと連絡が来た。返事は保留にしてるけど迷うな~…電話応対なしのデータ入力とチェックで時給まあまあなのはメリットだけど、お昼休憩以外はずーーーっと作業でリラックスできないんだもの。セキュリティの都合でスマホ持ち込めないし疲れたからと手を休めるとサボってるみたいに見えるし。でも新しい派遣先は1月より2月スタートのほうが見つけやすそうよね。暇でゆるくて自由な職場で働きたい(切実)

    +7

    -1

  • 2419. 匿名 2023/09/07(木) 20:21:31 

    よくわからないんだけど、今経済産業省のリスキリング事業で補助金が出るから、派遣会社のスキルアッププログラムをタダで受けませんかと電話きた
    無料ならやってみようかなあ
    やめたらすぐ仕事しようと思ってたけど、ゆっくりキャリアカウンセリング受けて自分にあってる仕事探すのもよいかも
    今まで流されるままに家族の事情で職種より家からの近さや時給で選んできたけど、そろそろやりたいことや向いてることに目を向けてみようかと思い始めてます

    +12

    -0

  • 2420. 匿名 2023/09/07(木) 20:27:45 

    >>2413
    そんなこと聞く人いるのね
    人によって事情があってこの働き方なのに

    実は私、株で一山当てたから一生働かなくても生きていけるんですが、社会勉強のためにさまざまなお仕事を体験してるのですわ とか言ってお局を悔しがらせたいw

    +16

    -1

  • 2421. 匿名 2023/09/07(木) 20:28:23 

    >>2412
    時給の相談しても大丈夫そうなら良かったです。相談は顔合わせが終わった後の方がいいですよね? 

    理由必要ですか。ちょっと考えます。
    営業の人もどんな人か分からないので、相談しやすそうな人ならいいな…
    とりあえず派遣先がもうその時給で決定しているのか聞いて、雰囲気的にいけそうなら時給相談します。

    +1

    -0

  • 2422. 匿名 2023/09/07(木) 20:29:24 

    >>2415
    良かった、すぐ行って!突発性難聴は発症して2週間以内に治療始めれば回復の可能性高いって。体がもう無理ですって言ってるんだよ。お大事にしてくださいね。

    +6

    -0

  • 2423. 匿名 2023/09/07(木) 20:30:38 

    >>2403
    私もー!話した事もない人に悪口言われてた。
    きっとその人達は誰が来ても受け入れられないんでしょうね。寂しい人なので心折れないでね!

    +9

    -0

  • 2424. 匿名 2023/09/07(木) 20:36:48 

    >>2418
    データ入力の仕事したいんだけど、つらいですか?昼以外に15分とか目を休める休憩とかは?

    +1

    -0

  • 2425. 匿名 2023/09/07(木) 20:42:15 

    >>2424
    午前と午後に10分の休憩が取れるけど、そんなのちょっとお手洗いに行けばすぐ終わっちゃうから足りない。なんなら自席で10分目をつぶって休みたいけど周りからすれば寝てると誤解されますよね(笑)

    +4

    -0

  • 2426. 匿名 2023/09/07(木) 20:51:07 

    >>2416
    アデコではないけど、並行オッケーといいつつ、結果待ちの状況だと新規の顔合わせのセッティングを様子見してる感じがする
    だから返事が遅い派遣先にイライラする
    次の予定が組めない

    +9

    -0

  • 2427. 匿名 2023/09/07(木) 21:14:34 

    前職はただ座っててOKな会社で、暇で暇で「定時まであと何時間」って感じだったから、次は忙しいところがいいなと思ってた。
    新しい職場は常に何かしらの作業があってトイレも我慢しがちだし淹れたお茶も気づいたら冷めてる。
    あーあ前の職場が懐かしい…となってる。
    勝手ですね…
    次はまた暇なとこがいいなー笑

    +9

    -0

  • 2428. 匿名 2023/09/07(木) 21:22:33 

    >>2410
    ありがとうございます。
    実は調べてみたらそんな感じでした。
    明日耳鼻科に行ってみます。
    なんか片耳がボワーってなってる感じです。

    +2

    -1

  • 2429. 匿名 2023/09/07(木) 21:32:00 

    プリンとアヴァン〇〇スタッフって同列会社?
    マイページ共通なの?

    +6

    -0

  • 2430. 匿名 2023/09/07(木) 21:41:18 

    >>2319
    音量落とすくらいはできるよね

    +2

    -1

  • 2431. 匿名 2023/09/07(木) 22:00:54 

    10月以後の更新の可否未だ連絡無いのってさすがにおかしいよね。今までなら1ヶ月以上前に面談してたのに音沙汰無し。諦めて次探すべきなんだろうけどモヤモヤする。

    +4

    -0

  • 2432. 匿名 2023/09/07(木) 22:06:59 

    9月から働き始めたんだけど、初回で辞めたいです。多分来週末に更新の話がくるかな。
    なんかスタートからつまずきました。
    初日に就業先に着いて事前に聞いていた人事担当にまず電話しましたが、出ず...受付けで15分待ちぼうけ(これってもちろん9時始業で勤怠はつけていいんだよね?)
    前任の人はちょっと普通じゃない人間性。
    派遣先上司にやんわりとマニュアルがないのか相談したら私に作ってほしいと言われた。
    私が辞めたあとの人が困らないようにって。
    え?なんなんだろう私は困ってもいいの?と複雑な気持ちになった。前職の会社もそうだったからまたかとウンザリ。
    なぜ自分はマニュアルがない中必死に覚えて次に入ってくる人の為にマニュアル作りをしなくてはいけないのか?
    一気に辞めたくなった。

    +22

    -0

  • 2433. 匿名 2023/09/07(木) 22:08:13 

    >>2300
    人も業務も合わない職場で半年勤務したけど
    自分は後々こういうの気にしちゃうタイプなんで持って行きました。
    ちょっとしたプレゼントくれる方もいたので結果的に持って行ってよかったなと。

    +10

    -0

  • 2434. 匿名 2023/09/07(木) 22:11:04 

    >>2424  データ入力って色々あるからねぇ。
    1日の入力件数にノルマ有るとこ行ってたけど、
    ノルマ数さえ達成すればあとは定時まで自分ペースで働けた。
    午後は珈琲タイム入れつつ、時々目を休められたりで結構快適でしたが、
    2か月間の短期だったから良かったと思えてる。9-00~1730だったけど、
    データ入力オンリーって黙々だし、肩と腰と視力は避けられないし。

    +2

    -0

  • 2435. 匿名 2023/09/07(木) 22:11:46 

    >>2432
    人事が悪いし9時開始でつけて良いと思います。
    マニュアルなんて作らなくて良いですよ。前任の人は少しの辛抱。

    +9

    -0

  • 2436. 匿名 2023/09/07(木) 22:13:56 

    そろそろ年末に向けての短期間求人が増えてくる時期ですね。

    +1

    -0

  • 2437. 匿名 2023/09/07(木) 22:37:47 

    >>2413
    距離なしさんって早めに分かって良かったね。距離置いて次からは鉄壁ガード、スルー対応で!

    +3

    -0

  • 2438. 匿名 2023/09/07(木) 22:39:23 

    >>1595ですが、寮付き派遣は不採用でした
    健康に問題なくて日勤夜勤の二交代も毎日1時間ある残業もできるって言ったんだけど、何が駄目だったんだろうな…
    女性活躍中!の求人に応募したけど、活躍できませんでした
    自信なくす…

    +5

    -0

  • 2439. 匿名 2023/09/07(木) 22:42:00 

    >>2418
    暇な職場苦手〜雑談多くなるし 席近い人がみんな気が合う人ばかりとかありえないし、気を使う。
    なら仕事してた方が良いな

    +12

    -0

  • 2440. 匿名 2023/09/07(木) 22:53:49 

    9月〜始業開始で初回で辞めるって方いますか?

    +3

    -0

  • 2441. 匿名 2023/09/07(木) 22:58:51 

    来週派遣元との更新面談なんだけど、営業から派遣元に直雇用する気ないのって聞いてもらうのはアリでしょうか?

    とりあえず今回は更新する予定だけど、直雇用してもらえないなら次探したい

    +5

    -3

  • 2442. 匿名 2023/09/07(木) 23:08:37 

    最近よく求人で電通を見かけるんだけど、派遣で入られた方いたらお話し聞かせてください!

    +1

    -5

  • 2443. 匿名 2023/09/07(木) 23:17:15 

    再就職手当を受け取るか日数残したままにするべきかで悩んでます…再就職手当受け取らなければ一ヶ月以上残るので安心ではあるんですよね。
    やめること考えながら働くなよって感じですが…。

    +2

    -0

  • 2444. 匿名 2023/09/08(金) 00:29:50 

    今日さすがに心が折れた

    +9

    -0

  • 2445. 匿名 2023/09/08(金) 00:35:21 

    来週面談
    不安しかない

    +5

    -0

  • 2446. 匿名 2023/09/08(金) 01:14:31 

    退職続きで社員1人で大量の細々業務量数ヶ月耐えてきた
    苦情いったら1ヶ月前中途、新入、異動と社員増えたけど
    今回この新規のもの親としてタスク社員がもたないと
    これでいいか、の私最終判断できないしだめですよね
    なので誰かに持ってほしいって共有したら
    課に社員5人もいて
    「新しいからどうすればいいかわかんないから」
    って理由でタスク自体だれも受け取って来れなくて
    とりあえず連絡してみてってわたしのまま
    新規でわからないの私も同じだし
    私だけタスク量2倍処理してる中さらにそれは
    さすがに絶望で誇張でもなく涙止まらない

    +1

    -8

  • 2447. 匿名 2023/09/08(金) 01:20:35 

    >>2440 初回で辞めた人の後任で2回入った事あります。
    私は1~2回の更新で辞めたけど、
    2社とも初回更新で辞めた人の気持ちが解るわって職場だった。

    +7

    -0

  • 2448. 匿名 2023/09/08(金) 06:07:35 

    >>2380
    私もワザとだと思うよ。
    2,3歳違うぐらいなら言う人もいると思うけど。

    +5

    -0

  • 2449. 匿名 2023/09/08(金) 07:05:54 

    非正規なのになんでこんなに精神くずしてまで頑張らないといけないのか、バカバカしくなってきた!
    って気持ちと、体調悪くて不安で胸騒ぎがして涙が出て悲しい気持ちとが交互にきて、すごく情緒不安定になってる。

    もう今日で4日目の欠勤(会社には体調不良って言ってる)です。

    +14

    -0

  • 2450. 匿名 2023/09/08(金) 07:12:02 

    >>2423
    ありがとう、他にも色々あって折角決まったのにこんな目に遭うのが悲しかった
    簡単に辞められたらいいけど、そういうわけにもいかなくて
    働くのって大変だよね、自分が壊れない程度に頑張ろうね

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2023/09/08(金) 07:57:24 

    >>2447
    1〜2回の更新で辞めるとやっぱり、次の紹介難しかったりしましたか?
    7月から就業しており現在12月まで契約があるのですが、更新するか迷っていて...

    +3

    -0

  • 2452. 匿名 2023/09/08(金) 08:00:38 

    >>2451
    理由によるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 2453. 匿名 2023/09/08(金) 08:17:33 

    >>2393
    資格試験受けるのに、スクールの授業内容だけで受けちゃうかな?
    公式の過去問題見ないわけないと思うのだが、、

    +0

    -2

  • 2454. 匿名 2023/09/08(金) 08:18:46 

    >>2437
    距離なしさんってただの図々しい詮索魔、お喋りクソ野郎なのになぜか自分のこと、明るくてコミュ力あるって思ってるよね…

    +0

    -0

  • 2455. 匿名 2023/09/08(金) 08:22:44 

    >>2380
    年齢って聞いても良いことあんまない気がする
    職位が全てだし
    私肌は丈夫で、35歳でもお肌はつるつる皺なしなんだけど37歳の正社員の人が肌皺だらけで、45歳くらいに見えてたから年齢あちらからいきなり言われてめちゃくちゃ困った笑 老けて見える人でも正社員だからある程度おべっかしなきゃだし…

    +3

    -9

  • 2456. 匿名 2023/09/08(金) 08:30:09 

    有給申請2週間前って普通なの?
    コロナ今流行ってるけど陽性になったら派遣先からは5日間休めって言われてる

    +0

    -0

  • 2457. 匿名 2023/09/08(金) 08:31:45 

    >>2453
    ちょっと特殊な技術系資格で、公式ガイドブックに過去問が直近一回分しか載ってなくそれより前の過去問はスクールにも置いてないから自腹で買えって言われた
    あと試験の手順が事前に聞いてたのと本番で違ってた
    講師が日替わりでレベルもバラバラでマトモに過去問の回答できないような人もいたし
    ちなみに講習には試験対策もちゃんと入ってる

    +1

    -5

  • 2458. 匿名 2023/09/08(金) 08:33:02 

    >>2451
    半年もやれば問題ないんじゃないですか?
    例え初回の1ヶ月で辞めたとしても契約は守ってるわけだからなぁ。本来は問題ないはずだけど。

    +17

    -0

  • 2459. 匿名 2023/09/08(金) 08:39:53 

    初月で辞めたらそこの派遣会社から二度と紹介はされないんですか?
    ネットではそういう事多く書かれてて
    でも派遣先がブラックだったり
    求人と内容が大きく違ってたりとかもあるじゃないですか。

    初月で辞めたけど
    また同じ派遣会社で働く事が出来たって方います?

    +7

    -0

  • 2460. 匿名 2023/09/08(金) 09:05:50 

    >>2459
    初回1ヶ月で辞めたこと何回かあるけど紹介きたけよ。初回で辞められたくなきゃそもそも1ヶ月の契約なんてしなければいい話だし。

    +12

    -0

  • 2461. 匿名 2023/09/08(金) 09:12:43 

    >>2451
    私は初めての派遣と今の派遣、どちらの派遣元も零細派遣元だけど2つとも3年満了で終わったあと一切次の紹介ないよ。なんなら「お仕事紹介メール」みたいなのも来ないし。登録してる意味ないよね。

    +12

    -0

  • 2462. 匿名 2023/09/08(金) 09:13:55 

    新しい就業先で「弊社の業務を継続することが難しいと思ったら早めにご相談下さい」って言われて
    え?と思ったら前任者が私が辞めちゃうんじゃないかと話したらしい。 
    なんか色々やる気なくなった。

    +10

    -0

  • 2463. 匿名 2023/09/08(金) 09:46:29 

    >>2459
    初月じゃないけど初月に苦情いって初回更新しなかったとき
    聞いたけど辞める内容言ってればなんで辞めたかも
    営業が記入して次紹介する人もそれ見れる中判断するから
    その人次第だし気にしなくていい
    嘘ついて体調不良といわれると体調悪いなら今回も?
    ってむしろ思われるかもねって言われた
    実際変わらず、なんなら前より?選考連絡増えた

    +5

    -0

  • 2464. 匿名 2023/09/08(金) 09:52:31 

    9月から働き始めた派遣先、今日は台風なので早速テレワークです。(社員全員)
    フットワーク軽いなぁと思いつつこういう会社は普通に多いのでしょうか。
    今までテレワークをしたことがないので。
    まだ勤務して1週間なのでテレワークといっても実質やることがありません。
    とりあえず午前中はこれからteams会議。(参加という名のただ聞くだけの人)

    +8

    -2

  • 2465. 匿名 2023/09/08(金) 09:58:56 

    今日は他の課も皆テレワークだなぁ
    在宅制度無い所にいた時今日みたいな日本当地獄だった

    +1

    -0

  • 2466. 匿名 2023/09/08(金) 11:06:15 

    >>2451
    今回どうしても無理で契約を短縮してもらって
    来週で終わるけどもう紹介来てる
    その前は他社で初回終了でそっちも既に紹介されてる
    先方の評価はどっちも良かったと聞いてるので
    問題なく終えれば紹介はあると思います

    +9

    -0

  • 2467. 匿名 2023/09/08(金) 11:09:38 

    ここは在宅の人が多くて羨ましい
    私は在宅でエントリーしても、なかなか話が進まなくて、結局在宅がない所で就業することになった
    もっと余裕を持って探せば良かったと少し後悔してるけど、とりあえず次が決まったから頑張ろうと思う

    +9

    -0

  • 2468. 匿名 2023/09/08(金) 11:13:09 

    >>2466
    営業の人って、派遣先での評価とか派遣に伝えるもんなんだね
    私は言われたことないわw

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2023/09/08(金) 11:30:06 

    >>2468
    良い評価言われる
    前向きに更新させるように大袈裟にみんなに言ってるんだろうなと思う
    逆に悪い評価言われてる他社派遣の面談聞こえてきたこともある
    零細で廊下しか面談する場所がなくてトイレ行く時に聞こえてきてしまった

    +0

    -0

  • 2470. 匿名 2023/09/08(金) 11:39:31 

    >>2469
    悪い評価も言われた事ないなぁ
    営業の人からは、調子はどうかとか困ってる事ないかとか、毎回こちらの意見ばかり聞かれて終了って感じ
    悪い評価を言われたら落ち込むだろうなぁ

    +5

    -1

  • 2471. 匿名 2023/09/08(金) 12:02:36 

    >>2451
    プリンは2回目の更新の時に辞めたけど、登録した時に比べたら紹介減ったよ。
    しまいには条件と違うところばかりきて、他でも嫌気が差していたので、プリンで探すのはやめました。

    +3

    -0

  • 2472. 匿名 2023/09/08(金) 12:16:08 

    >>2451
    なんか、派遣の営業が、前の職場の期間が超長かったことを「きれいな経歴ですね、これは強みになりますから大事に探していきましょう」と言われたことあるから、職歴短いと、ちょっと不利な紹介されるとかはありそう

    +5

    -0

  • 2473. 匿名 2023/09/08(金) 12:18:13 

    >>2455
    聞いてないのに言ってこられるのも面倒だよね。一応え〜もっと若く見えます〜ってお決まりの文句言わないといけない雰囲気あるし

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2023/09/08(金) 12:19:39 

    >>2467
    在宅になったら一年で10キロは太る自信あるわ笑
    人の型が保てません…

    +3

    -0

  • 2475. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:16 

    でもここにいる人皆バンバン辞めてくイメージある

    +12

    -1

  • 2476. 匿名 2023/09/08(金) 12:27:24 

    前にsという派遣会社で不動産業に派遣で行ってたとき、「うちと直接雇用にしよう、派遣会社には内緒で」って何回も言われて、絶対嫌だから当然営業にはすぐ伝えたんだけど、すぐに体調不良で辞めることにしてくれたから、そのときはさすが営業って思いました
    そのあともすぐ紹介来たよ
    人は私が五年以上働いてたのに、無期雇用の話をせず、契約満期満了後それ以降の紹介もない 一度ももめたこともないのになんかのブラックリストにのせられたのか不明だけど、他にもいろいろありマン○はちょっとなーと思う

    +1

    -0

  • 2477. 匿名 2023/09/08(金) 12:27:46 

    >>2472
    私は短期続きで3年満期迎えたことなくて、長くて半年か1年くらい
    アラフォー終わりかけな年齢のせいもあって全然決まらなくて、今のところも4ヶ月ブランクあって決まったけど、初回で切られるかも
    職歴汚すぎて新しい派遣会社はもう登録無理かな

    +7

    -0

  • 2478. 匿名 2023/09/08(金) 13:10:28 

    >>2477
    私も同じく(私はアラフィフだけど)
    初回で辞めたり、長くて1年半。
    でも今のところ同じ派遣会社から紹介はもらえてた。ただ、今後は難しそうかなって思ってる。

    +7

    -0

  • 2479. 匿名 2023/09/08(金) 13:36:52 

    >>2470
    職場に新しい派遣が採用され、どうも出会い目的だったのか、最初のうち社員の誰が既婚かと聞いてきて、体調不良で休んだりしながらも、周りが「体調不良なのにあんな薄着で大丈夫かな」とざわつくレベルのミニニットワンピとかで出勤してたんだけど、PCも詳しくなくて独身者もいないとわかったら、2週間くらいで会社の備品持ち帰ったまま突然辞めた
    正社員さんたちは、派遣の営業に嫌われたらいい人紹介してもらえなくなるから、備品のことは言わなくてもいいよって、超弱腰でしたw
    えっ怒らないの?って思ったけど、まあ安い物で、電卓とか充電器とかキーボードマウスヘッドセットなどは返ってこなかった

    こういうとき、意外と面と向かって悪い評価とかは言いづらいのかも 別の遅刻しまくる派遣の人も特に何も言われない

    +2

    -6

  • 2480. 匿名 2023/09/08(金) 13:37:49 

    違う派遣元で、待遇違う(仕事内容ではない)とかあるのか、、

    +1

    -0

  • 2481. 匿名 2023/09/08(金) 13:40:23 

    >>2479
    普通に横領じゃん

    +16

    -0

  • 2482. 匿名 2023/09/08(金) 13:59:24 

    >>2479
    あからさまに男漁りな派遣の人見たことある
    男性に媚び媚びでしょっちゅう化粧直ししてた
    ここいい男いないーって言っていつのまにか消えてた
    ちなみに超○スでメイクと服装の組み合わせになんだか異常性があった

    +7

    -0

  • 2483. 匿名 2023/09/08(金) 14:01:00 

    >>2451
    長期前提の仕事を、半年や1年足らずで辞めるのを繰り返している人は紹介しづらくなる、と言われたことがあります。

    +4

    -4

  • 2484. 匿名 2023/09/08(金) 14:01:20 

    >>2475
    今の派遣先ホワイトだろうけど派遣は結構すぐ辞めてくよ
    そんなもんなんだよ派遣は

    +9

    -1

  • 2485. 匿名 2023/09/08(金) 14:02:18 

    >>2483
    それも人によるし案件による
    契約期間守ってれば基本問題ない

    +12

    -0

  • 2486. 匿名 2023/09/08(金) 14:07:52 

    >>2484
    そうなんだ
    うちは皆長いからそんなイメージ無かったわ

    +2

    -0

  • 2487. 匿名 2023/09/08(金) 14:13:41 

    >>2479
    これは仕事の評価とはまた違うレベルの話じゃない?
    婚活目的かどうかは、周りが決めつけてる可能性もあるけど、備品に関して派遣元に伝えない理由も理解できない

    +13

    -0

  • 2488. 匿名 2023/09/08(金) 14:27:33 

    >>2468
    辞めた後に1度他社で就業した後の紹介の時に言われたから言っても問題なしという判断でしょうかね
    他でもポロッと言ってくる人はいましたよ

    +0

    -0

  • 2489. 匿名 2023/09/08(金) 14:29:02 

    >>2484
    私のところもホワイトなんだけど、隣の部署の派遣定着率が悪くて入っては辞め入っては辞め…で今は応募すらないみたい。私は関わりない部署だから分からないけど、なにかあるんだろうな。

    +10

    -0

  • 2490. 匿名 2023/09/08(金) 14:29:58 

    >>2483
    代々何人も短期で辞めてるとさすがに次も紹介あります
    テンプは無かった

    +4

    -0

  • 2491. 匿名 2023/09/08(金) 15:00:49 

    派遣の立場って結局弱いよね。
    どんな理不尽なことがあっても結局は堪えるしかない。

    +8

    -0

  • 2492. 匿名 2023/09/08(金) 15:03:43 

    >>2490
    本当に地雷案件ってたくさんあるからね。
    人が定着しない企業はやっぱりその企業に問題があるわけだからそういう企業に派遣されたスタッフは被害者だと思うわ。心も傷つけられたあげく派遣会社からも良い顔されなくなるなんて悲惨すぎる

    +26

    -0

  • 2493. 匿名 2023/09/08(金) 15:35:08 

    派遣先からのパワハラが原因で
    メンタル不調になり1ヶ月ほど療養中です。
    派遣契約は体調不良で即日終了になりました。
    パワハラのことも、それ以外の明らかに地雷だったこともぜんぶ派遣会社に伝えました。
    派遣会社の担当さんも凄く心配してくれて話聞いてくれて、明らかに派遣先が悪いから気にすることない!そんなことされたら信用なくしますよね!って言って味方についてくれてすごく救われたんだけど、
    ふと派遣会社求人見てたら、おそらくわたしの後任ポジションの求人がその派遣会社から出てた。

    派遣会社も仕事だから別にいいんだけど、
    わたしがこんなに苦しんだ会社に別の誰かを入れ込もうとしてるのか・・・って思ったら、なんか、すごく複雑な気持ちになった。

    +16

    -2

  • 2494. 匿名 2023/09/08(金) 15:52:17 

    >>2493
    その後任で行かされるスタッフが気の毒すぎる

    +16

    -0

  • 2495. 匿名 2023/09/08(金) 16:15:50 

    新たに派遣会社登録したら、派遣会社に行って面談、その時に履歴書も持ってきて欲しいと言われた。
    派遣会社登録で履歴書は初めて言われた。

    +2

    -2

  • 2496. 匿名 2023/09/08(金) 16:33:25 

    中小企業の不安定な職場で派遣してるけど、会社倒産しろ、燃えてなくなれ、とか思ってる笑

    +7

    -0

  • 2497. 匿名 2023/09/08(金) 16:39:05 

    >>2496
    正社員時代も派遣になってからも含めて5社くらい、所属した会社や部署は私が退職した後になくなったり倒産したりしてる。時代のせいかなあ。自分がいなくなってからだから、痛くもかゆくもなかったけど。今度辞める派遣先は大手だけど、どうなるんだろう。

    +1

    -0

  • 2498. 匿名 2023/09/08(金) 16:45:05 

    >>2477
    アラフィフ 派遣歴2年
    社員で接客業20年やってた。
    ストレスからの突発性難聴で片耳ほぼ聴こえなくなって退職。ほぼPCできなかったから最初は短期から。
    スキルなさすぎて初回終了した事もあったけど
    確か3か月以内だと、経歴ひとまとめにされてるような。
    自己紹介で経歴話す時、正直に
    「デスクワークの経験が浅く、慣れていないためご迷惑にならないようきちんと期間を全うできるようお仕事を選んでいたので短期間が多かったですが、教えていただける環境とうかがっていますので、経験を積めるよう頑張りたいと思います!」って言いきってるよ。
    これで職場見学で落ちたことはないかな。

    +6

    -6

  • 2499. 匿名 2023/09/08(金) 16:55:04 

    >>2493
    だからまともな人間は派遣営業なんかできないんだよ

    +10

    -0

  • 2500. 匿名 2023/09/08(金) 16:56:11 

    >>2496
    中小行くといろいろびっくりする

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード