-
1. 匿名 2023/08/22(火) 11:17:45
私はパートですが一人事務です。
月末は多少忙しいですが、基本何もすることがありません。
今日はさっき出勤してもうお昼ご飯を食べてしまいました。
ゆるい職場にお勤めの方何してますか?+299
-17
-
2. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:18
+16
-3
-
3. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:20
いいな〜+331
-4
-
4. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:23
>>1
それでお給料もらえるなんてほんとにうらやましい+541
-6
-
5. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:32
>>1
どの地域で時給はいくらですか?そんな職場羨ましい+32
-10
-
6. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:37
1日が長いのそれもそれで疲れるんだよね+435
-9
-
7. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:40
>>1
在宅だけどNetflix観ながら仕事してる+151
-9
-
8. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:58
暇だからと言って早くにお昼食べる事はない+179
-7
-
9. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:58
はーい!40人くらいの会社の事務です
ツムツムずっとしてる
社長とお茶飲んでる
+205
-9
-
10. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:06
+12
-5
-
11. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:23
同じく一人事務。毎日暇なのでお菓子食べながらプライムビデオ見てまーす。+75
-8
-
12. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:25
営業です。
基本サボってます。+12
-24
-
13. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:34
ガルしてる
まさに今
ひま〜+68
-6
-
14. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:03
>>1
社長と不倫+5
-23
-
15. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:07
私も午前中に今日の仕事が終わってしまいました
事務所は私一人なので、食後はお昼寝しようと思ってます+150
-10
-
16. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:21
>>1
経理担当?なのかな+4
-13
-
17. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:21
>>1
一人事務ってどうやって見つけてくるの?
地域なのか、こちらは全然無いというか探せない。+107
-4
-
18. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:39
社員20人程度の事務です。手取り25万。暇疲れします。+200
-6
-
19. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:40
暇なら代わってくれ+70
-2
-
20. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:41
>>9
うお!羨ましい。
月にどれくらい頂けるんですか?
+49
-1
-
21. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:56
すみません失礼かも知れませんが、やることないのに何故雇われてるんですか?+43
-10
-
22. 匿名 2023/08/22(火) 11:21:13
来客あれば忙しいけどコロナ禍になってかなり減った
毎日ほぼやることがないからとりあえず事務室を掃除してる
シュレッダーをわざと一枚一枚かけたりとにかく時間を潰すのがある意味大変+120
-3
-
23. 匿名 2023/08/22(火) 11:21:20
ゆるい職場って性格悪い上司がいそう+2
-30
-
24. 匿名 2023/08/22(火) 11:21:31
忙しい日は忙しいけど、暇なときはとことん暇な私もいいですか?
月末月初は残業残業で忙しいけど、月半ばから月末までがゆるいです
一人事務だから、すごい暇だってことをバレないように常にそこそこ忙しい風に仕事してますw
みんな外出して事務所にぼっちな時の解放感といったらよ!!(今がそう)+153
-4
-
25. 匿名 2023/08/22(火) 11:21:35
暇だけど年内で終わり。派遣なので。次も良いところだと嬉しい。+20
-3
-
26. 匿名 2023/08/22(火) 11:21:49
営業所の1人事務です。
所長と営業は基本外出が多いから、めちゃくちゃマイペースに仕事してる。
暇すぎてふるさと納税なににするかチェックしてる笑+69
-2
-
27. 匿名 2023/08/22(火) 11:22:05
>>1
まさに昨日・今日と一人しかいない上司が夏休みとってるので一人でのんびりガルちゃんしてます
あと少ししたらお昼ご飯買いに行きます+48
-3
-
28. 匿名 2023/08/22(火) 11:22:44
実働1時間、週4勤務で月収手取り7桁円以上
ほぼ好きな動画見てる+2
-15
-
29. 匿名 2023/08/22(火) 11:22:55
何という贅沢+8
-5
-
30. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:09
嫌味とかではなく、過労死してしまう人もいればこういう人もいるんだね+155
-2
-
31. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:20
在宅だけど、あの日で家族にブチキレて、家族もいらさして申し訳ない。+1
-10
-
32. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:20
>>1
代わってほしいなぁ。
代わってくれない?+34
-1
-
33. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:23
仕事ないから帰ってって言われないの?
それとも何かしらやってるフリしてるの?+28
-1
-
34. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:40
>>18
手取り25万は羨ましい!
私もヒマな会社で事務だけど手取りは12万
第二子産まれて時短勤務だから仕方ないけど。+173
-4
-
35. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:46
>>1
私も今仕事中です。
煩わしい人間関係もなく快適です。+41
-1
-
36. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:11
>>1
忙しい時と暇な時の差が激しい。
14時半くらいでやる事が無くなる日があるんだけど
あまりに暇そうにしてたら
上が何かとうるさく言ってくるから、
外で休み休み配達してる。+24
-1
-
37. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:23
まさにその状態。
いればいいと言う感じ。
こんなんで時給が意外といいから申し訳ないとさえ思う。+62
-6
-
38. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:25
>>12
業務量が少なくて暇なのと、仕事があるのにサボっているのは違うよ。+47
-1
-
39. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:29
コールセンターですがフルタイムで1日10本位しか電話鳴らないので暇です。
マイナーな化粧品の問合せ対応なんだけど、こんな暇なコールセンター初めてです。
毎日周りと世間話してお菓子摘んで終わる+122
-2
-
40. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:47
>>1
ガルちゃんしてる。笑
あとはゲームしたり時々立って体動かしたり。
うちはごくたまに来客あるから音出して動画見たりできないのが残念。+5
-7
-
41. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:49
はーい!
フル在宅で派遣で、依頼来たらきちんと対応しますが
ほぼ依頼来ないのでのんびりテレビ見てます。
サボってるって言われても依頼がないんだから仕方がない。+67
-4
-
42. 匿名 2023/08/22(火) 11:24:57
一人事務って建設会社が多のかな?+26
-3
-
43. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:05
暇でお給料貰えて最高!と暇すぎて辛い辞めたいのループ笑 でも他の職場でやっていける自信ないわ。+118
-2
-
44. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:07
はい!やることやったら基本暇です!
暇すぎて早く帰らせてもらえる日もある😂(その分お給料減らされるとかはない)
もう1人の人が先に帰ることもあるから持ちつ持たれつでのんびりやってる笑
暇すぎて何のスキルアップもないから将来は不安
同じような人いる?😂+102
-3
-
45. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:15
>>9
それ、仕事なの?どこ?私もツムツムしてお茶してお金もらいたい。+60
-2
-
46. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:27
>>1
はーい✋
在宅勤務で外資系企業です。フレックスだし、自由出社で出退勤の時間も自由です。
厳しい一面もありますが、トータルでは働きやすく、おおらかです。+12
-6
-
47. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:35
駅前から離れたケーキ屋でバイトしてます。
掃除とケーキの陳列が終わったらお客さんを待つだけの緩い仕事です。
勤務時間中に5組来れば良い方で、お客さんが来ない時は座ってお茶飲んだり店長と雑談したりスマホ見て勤務時間が終わります。
緩すぎて時給貰うのが申し訳ないのと経営大丈夫か心配になります…+76
-4
-
48. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:37
>>17
今の会社含め3社で1人事務だけど、たまたまだった。+12
-2
-
49. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:55
>>23
上司?いい人だけどほとんど出張や外出で不在
最後にあったのはいつだったか+10
-3
-
50. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:57
>>1
個人事務所で働いてたんだけど留守番で暇すぎて窓や床を磨きあげてたら社長がボーナスいっぱいくれたよー+104
-2
-
51. 匿名 2023/08/22(火) 11:26:11
>>28
どういう事?ケタ間違えてない?+9
-2
-
52. 匿名 2023/08/22(火) 11:26:50
>>23
上司も同僚も性格悪い人が居ないから、ゆるく快適に仕事できるんだよ。+58
-3
-
53. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:09
>>43
わかる。もうよその職場で働ける気がしない。最初はこれでお給料もらっていいの…?って困惑したけどもうぬるま湯に頭のてっぺんまでどっぷり浸かってる。+81
-5
-
54. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:19
一人事務ってラクそういいな~って言われるけど、基本要領がよくないと無理だと思う
仕事のペース配分をきっちりこなせて、かつそれを全部一人で完結させる
イレギュラーな事案に対応することも含めてね+108
-4
-
55. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:24
>>1
本読んだり誰もいない時はスマホでガルちゃんしたりゲームしたり。
こんなのでいいんですか?って聞いたけど、電話番、留守番で誰もいないのは困るから助かる!みたいな感じ。
積極的に雑用みたいなのは引き受けてるからめちゃくちゃ感謝されてる(笑)+79
-2
-
56. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:40
数名いた社員が不況でどんどん辞めて社長と二人。
経理、雑務、パソコン入力など午前中の1時間で終わる毎日。後はパソコンやスマホ見たり。パートだから早退するとお給料減るので現状のまま。+16
-4
-
57. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:50
>>48
よこ
福利厚生とかはどんな感じですか?退職金とか…+9
-1
-
58. 匿名 2023/08/22(火) 11:28:48
>>17
意図して見つけたっていうより入ったらたまたまそうだった。+68
-2
-
59. 匿名 2023/08/22(火) 11:29:11
コンビニだけど暇過ぎて時間経つの遅い…
オーナーの娘さん、今横でレジに立ちながらゲームしてるわ(笑)ちなみにオーナーは裏でゲームしてるし(笑)+24
-1
-
60. 匿名 2023/08/22(火) 11:29:14
>>28
月収の手取り100万超えてるん!?週4で???+18
-1
-
61. 匿名 2023/08/22(火) 11:29:26
>>28
お金持ちのおじさんに飼われてるんだね。+15
-1
-
62. 匿名 2023/08/22(火) 11:29:43
>>21
それは会社に聞いてw+38
-5
-
63. 匿名 2023/08/22(火) 11:30:18
>> 5
主です。
私は東北なので時給¥900、扶養内で働いてます。
>>17
私はハローワークで見つけました。
見つけた当初は個人事業主の社長で従業員2名でした。半年後に株式になりました。
大きな会社でも支社などで、その場所で働いている従業員数が少ないところが狙い目かもしれないです。+22
-5
-
64. 匿名 2023/08/22(火) 11:30:35
>>21
私も不思議
妊娠したとき辞めようと思ってたけど、早く戻ってきてくれと言われたので育休1年取って復帰したよ
仕事ないのにw+65
-5
-
65. 匿名 2023/08/22(火) 11:31:24
>>17
私はたまたまだったなー
入社した時は2人体制の事務だったけどその人が退職したあと、私一人の事務へ移行って感じ
最初は2人でこなしてた事務を一人で大丈夫?って思ったけど、一人でやることになったからこそ無駄なスキームとかそぎ落として最善最速のフローを一から構築できたのは良かったかな!+59
-6
-
66. 匿名 2023/08/22(火) 11:32:29
>>20
20年近くいるから年収500万ない程度です
手取り少ないけどボーナスが大きい
社長が70で自分の代で締めるって言ってるから一生いれないのが悔しい+104
-4
-
67. 匿名 2023/08/22(火) 11:32:36
>>30
同じ会社でも他部署はヒーヒー言ってて夜中まで残業してるのに、私たちのところは凄く暇で申し訳なく感じる。+49
-3
-
68. 匿名 2023/08/22(火) 11:32:47
>>42
うちは外資のメーカー+1
-4
-
69. 匿名 2023/08/22(火) 11:32:52
ゆるい職場トピってたまに立つけどやっぱり全体の中では少数派なのかな+9
-1
-
70. 匿名 2023/08/22(火) 11:33:09
>>48
その「たまたま」を具体的に教えて欲しいんですか…ダメですか?+6
-3
-
71. 匿名 2023/08/22(火) 11:33:17
皆ゆるゆるで人間関係もギスギスしてない。
ガルちゃんだとあり得ないだろうけど、先輩社員の男女は下の名前でまーくん、ちーちゃんみたいなので呼び合ってる。
ゆるい(笑)+13
-4
-
72. 匿名 2023/08/22(火) 11:33:27
>>21
やることはあるけど業務量がすごく少ないんだと思う。+56
-3
-
73. 匿名 2023/08/22(火) 11:33:41
狙い目として従業員数が、そんなに多くないところなのかな。+10
-2
-
74. 匿名 2023/08/22(火) 11:34:24
>>21
誰もいないのは困るから。+58
-1
-
75. 匿名 2023/08/22(火) 11:34:36
>>46
厳しい一面とは+3
-1
-
76. 匿名 2023/08/22(火) 11:34:47
>>47
私もケーキ屋!
この時期は特に暇じゃないですか?
珈琲飲みながらYouTube見たり雑談したりしてます
暇すぎて眠くなってくるw+17
-3
-
77. 匿名 2023/08/22(火) 11:34:48
>>45
福岡の田舎の方です
福利厚生もしっかりしてて育休産休気にせず長くとりなさいねなんてゆってくれてたのに使わず人生終わりそうw+51
-2
-
78. 匿名 2023/08/22(火) 11:35:00
>>1
1人なの羨ましい。
わたしも仕事量にムラがある派遣だけど、ひまなとき多いのに、両隣に先輩座ってるからサボってケータイ見たりPCでネットサーフィンするわけにもいかないし苦痛でしかない。+35
-3
-
79. 匿名 2023/08/22(火) 11:35:44
こう言う仕事見つけるのも、一種の才能だと思う。
親はどんな仕事しているのかも気になる。
うちは両親共に公務員で事務スキルあり、いつも忙しくしてて、やる事たくさんあって、って感じ。無難でつまらなそう…って小さな頃から思ってたから、私は幼稚園教諭、毎日忙しくしてる。+10
-10
-
80. 匿名 2023/08/22(火) 11:35:59
私もです。
4時間パートで基本仕事は1時間もありません。30分あるかな…
がるちゃん基本してます。+18
-3
-
81. 匿名 2023/08/22(火) 11:36:01
>>1
ゆるブラックです。
スキル付かなくて辛い。+4
-4
-
82. 匿名 2023/08/22(火) 11:36:19
>>66
ひええええすごい!!私は15年務めて300万です。手取りもボーナスも新卒なみ。
いい社長さんなんですね。続いて欲しい会社ほどなくなってしまう。+70
-5
-
83. 匿名 2023/08/22(火) 11:37:18
自分は業務量少なくて暇だけど周りの目が怖いから仕事するふりしてる+5
-4
-
84. 匿名 2023/08/22(火) 11:37:49
1人事務がいいなぁ+7
-1
-
85. 匿名 2023/08/22(火) 11:37:54
>>30
今のところ夫と月収同じ正社員だけど、私は月の半分は午前中に仕事が終わる。
夫は残業、責任、資格取得、日々の勉強があるから本当に大変そう。
もちろん夫は賞与額や数百万単位で昇給があるから差はつくけど。+9
-5
-
86. 匿名 2023/08/22(火) 11:38:06
昔、ゆるい会社に10年くらい勤めていたことがあった。残業は皆無だし、一時期は16時30分終業だった。私が辞めて5年くらい経った頃、偶然かつての取引先の社員と会って、その会社が自らたたんだことを知った。+5
-2
-
87. 匿名 2023/08/22(火) 11:38:38
>>1
何もする事なく もうご飯食べた!すごいね!
という私も仕事中ー!
アパレル、1人なので裏でスマホ見れまーす+7
-4
-
88. 匿名 2023/08/22(火) 11:38:52
>>4
わたしもそう思ってた時期がありました+50
-3
-
89. 匿名 2023/08/22(火) 11:39:06
>>17
派遣の事務です
慣れるまでは大変だし必ずしも楽ではないから
あまり夢見すぎないほうがいいかも…+29
-2
-
90. 匿名 2023/08/22(火) 11:39:07
>>5
横だけど似たような感じで、時給1150円
短時間パートだから稼げないけど、
ストレスフリーで大満足。
年間85万くらいかな?
シフトも給与明細も自分で作って自分で振込。
確認だけはしてもらうけどね。
声をかけて下さった方に感謝です。+26
-9
-
91. 匿名 2023/08/22(火) 11:39:38
>>34
時短いいですね〜子供いないからフルで働いてるんですけど、暇すぎます。。+3
-6
-
92. 匿名 2023/08/22(火) 11:39:50
>>82
息子さんが2人いるけど2人とも自分で企業されてあって継がないみたい
やりたいことやればええ
みたいな事言ってた社長
社長も奥さんもできた方々で社員の信頼もあつい
生活できればいいからと贅沢はしてなくて残す必要もないから社員に還元してくれるんだと+42
-3
-
93. 匿名 2023/08/22(火) 11:40:55
毎回ほぼ一人。今まさに誰もいないのに雷凄くて怖い😱
地震とかも一人だと怖くて。こんなデメリットもある。+8
-4
-
94. 匿名 2023/08/22(火) 11:41:42
>>66
わたしも暇な事務で先輩も暇な事務で、その先輩が勤続20年で年収500万くらいです。20年暇な事務続けるってのもなかなか大変ですよね+4
-3
-
95. 匿名 2023/08/22(火) 11:41:49
>>5
補足>>90です。
東京都だけど、都下です。
+6
-1
-
96. 匿名 2023/08/22(火) 11:41:55
>>77
いいなー。
そんなに良い所に就職できたのは前世でよっぽど徳を積んだのかもしれないね+22
-6
-
97. 匿名 2023/08/22(火) 11:42:38
暇なくせに給料だけはちゃっかりもらってる人って生きてて恥ずかしくないの?過労死した人たちから呪われればいいのに+2
-30
-
98. 匿名 2023/08/22(火) 11:42:56
>>6
そうなんだよね〜。
休みではないから、自由な訳では無いしね。
無駄に時間を潰す感じで、1日がめちゃ薄い。時間を無駄にしている感じ。+63
-2
-
99. 匿名 2023/08/22(火) 11:42:56
>>23
ズレてる。+2
-1
-
100. 匿名 2023/08/22(火) 11:43:20
>>1
お昼食べる時間も自由なの?いいなー
うちも一人事務だからゆるい感じで伝票入力とか電話応対、荷受けとかやってる
今誰もいないからガルちゃんしてた+21
-1
-
101. 匿名 2023/08/22(火) 11:44:00
>>1
暇な事務の人ほんと多いね。
どのくらいガルに入りびだってますか?
何回くらいこのようなトピをたてましたか?
ガルちゃんでよく目にするから、同じ人、数人が何回も書き込んでいるんだと思ってる。
忙しい人はそもそもガルちゃんできないし。+7
-5
-
102. 匿名 2023/08/22(火) 11:44:40
>>1
主と同じ〜
ずーっとガルやってるよ
ダイエットでお昼は食べないけど+4
-2
-
103. 匿名 2023/08/22(火) 11:45:23
>>93
都内?+1
-1
-
104. 匿名 2023/08/22(火) 11:46:37
>>96
そーか学会、ウザい。+3
-15
-
105. 匿名 2023/08/22(火) 11:46:40
>>92
なんと欲のない社長ご夫妻・・
息子さんを縛ることもなく、社員の幸せも考えつつ、もう潔く畳む覚悟をされてるんですね。
トップの方が信頼が厚いのに終わってしまうのはもったいないないですね。。
そういう会社に勤めてみたかったです。いいお話ありがとうございます。+74
-1
-
106. 匿名 2023/08/22(火) 11:46:46
緩く暇な時は、暇な職場です。雑談が苦手で話してる事が苦痛です。
みんなテキトーに合わせて笑っているのは分かるんだけど。雑談が苦手だと、ちょこまか動く事になって、輪をそれは、それで乱してる事になります。
淡々と仕事をしていたいのが、本音です。だけど、仕事の覚えも遅いので、スキルもある訳じゃありません。そんな方、職場でどう働いていますか?+1
-5
-
107. 匿名 2023/08/22(火) 11:46:48
テレワークで1人事務でゆるいのでもう他の会社に社会復帰きっとできない…
ガルちゃんしすぎて飽きてきたくらいです+26
-2
-
108. 匿名 2023/08/22(火) 11:47:34
パートで一人受付だけど、人が来ないから暇で楽。
もともとシルバー求人だったから業務も少ない。みんな良い人で気楽。
だったんだけど、上司が変わってから人間関係がギスギスしてきた。お年寄りのプライドを刺激するみたい。多分暇だからみんな余計なことを考えるんだと思う。間に立つのが疲れたし、自分も性格がめんどくさくなってきてる気がする。+11
-1
-
109. 匿名 2023/08/22(火) 11:48:03
>>5
九州で事務の正社員、3日で終わる作業を10日くらいに分けてる感じがする。締切の前は仕事が増えるけど残業もない。
1人事務なんで大事にしてもらえてる。毎日ドリップでゆっくり珈琲淹れてる。+64
-4
-
110. 匿名 2023/08/22(火) 11:48:16
>>90
羨ましい。どうやって見つけましたか?+5
-0
-
111. 匿名 2023/08/22(火) 11:48:26
>>4
時間経たなくてキツイよ~+49
-4
-
112. 匿名 2023/08/22(火) 11:48:31
>>4
でも暇すぎると「私何やってるんだろう…」みたいな気持ちになってだんだん自己肯定感がさがってくるよ。
忙しそうに働いてる友達がキラキラ見えたり。
私も暇すぎて漫画読んでたりゲームしたりしてたけど、暇すぎる職場を体験した側からすると適度に忙しい職場のほうが絶対いい。+145
-5
-
113. 匿名 2023/08/22(火) 11:48:51
>>101
主じゃないけど昨日、勤務時間7時間中、ガル5時間してた。千葉と埼玉のトピ見てた+7
-2
-
114. 匿名 2023/08/22(火) 11:48:52
>>103
はい😫
+0
-1
-
115. 匿名 2023/08/22(火) 11:49:26
>>1
一人事務って日中は他の社員は職場にいないんですか?
私はいつも忙しいところばかりですね
ちなみにどういう業種ですか?+5
-2
-
116. 匿名 2023/08/22(火) 11:50:50
>>101
トピ立てはしたことないけど一日中ガルみてたこともある+10
-1
-
117. 匿名 2023/08/22(火) 11:52:19
時給1250円で座ってるだけの仕事3年してた。スマホはいじれないからひたすら寝ない様に頑張ってた。+12
-0
-
118. 匿名 2023/08/22(火) 11:52:33
>>106
デスクでネットサーフィンしながら話振られたら答える程度にしてる。+4
-0
-
119. 匿名 2023/08/22(火) 11:52:40
暇だから資格とか勉強とかすればいいんだけど、なかなかできない…+11
-0
-
120. 匿名 2023/08/22(火) 11:52:40
>>114
いきなり降ってきた。洗濯もの干してなくてセーフだった。+0
-2
-
121. 匿名 2023/08/22(火) 11:54:24
>>113
仕事中ガルちゃんしてるけどガルちゃんってスマホのデータ容量けっこう使わない?
会社のWiFi無断接続したりや、PCだとバラたらヤダしって。月末は控えて本とかなるべく読む。
+1
-2
-
122. 匿名 2023/08/22(火) 11:54:31
>>115
ヨコ 一人事務ですが業種は建設業です
昼間は皆現場なのでほぼ人がいません
+13
-1
-
123. 匿名 2023/08/22(火) 11:54:32
>>7
私もリモート。ネトフリ見れるなんて羨ましいです。音が出るとバレるからがるとか無音のモノしか見れないよ+14
-1
-
124. 匿名 2023/08/22(火) 11:55:29
>>4
暇すぎるを一度経験したらそんなこと言えなくなるのよね+35
-4
-
125. 匿名 2023/08/22(火) 11:56:21
>>119
電子書籍で本読む→雑務を繰り返してます。勉強になってるかはわからないけど時間は潰れますw+0
-2
-
126. 匿名 2023/08/22(火) 11:56:24
暇な事務のトピ、前も見たなぁ。
前回はいつだろ?
ガルちゃんの管理人が共感して申請通っちゃうのかなw+5
-0
-
127. 匿名 2023/08/22(火) 11:56:35
>>1
お昼食べるの早いねw+2
-2
-
128. 匿名 2023/08/22(火) 11:56:45
今、50代。
60歳過ぎても働く事を視野に入れて身体的に楽な職場に転職したけれど暇すぎて困ってる。
皆さんがどう時間を潰してるか真剣に知りたい。+17
-2
-
129. 匿名 2023/08/22(火) 11:57:14
>>112
横。忙しくてキラキラってのはホワイト企業で…みたいなイメージよね
私、午前中に仕事で草取りと清掃して汗だくでドロドロだけどこんなの羨ましくないでしょw
暇な事務仕事とか最高じゃん+56
-4
-
130. 匿名 2023/08/22(火) 11:57:44
>>4
複数いて暇っていうのはほんときつい+49
-1
-
131. 匿名 2023/08/22(火) 11:57:46
>>97
関係ない他人と何の関わりが?+12
-1
-
132. 匿名 2023/08/22(火) 11:57:46
>>1
暇ですー。事務職って暇だよね。
さて、今日は何して時間潰そう?から1日が始まる(笑)
がるちゃんやったり、こっそり音楽聴いたり、Amebaブログに日々の日記を綴ったり w
自分の仕事さえちゃんとやってればオッケーな職場です。+24
-2
-
133. 匿名 2023/08/22(火) 11:59:24
>>119
わかる。今の仕事に必要ないのと転職したくないからモチベーションゼロ。+9
-1
-
134. 匿名 2023/08/22(火) 11:59:26
>>21
純粋に疑問だよね。
自分が社長なら、なにもしない役割の人に月10万も払いたくないもの。税金対策だとしても。
なぜなんだろう。+44
-0
-
135. 匿名 2023/08/22(火) 11:59:59
>>130
4人事務いるけど4人とも暇(少なくとも忙しくはない)だけどきつい。営業事務に1人、総務経理1人なんだけどその2人に何かあったら…ってことで余剰人員。まじで苦痛+26
-0
-
136. 匿名 2023/08/22(火) 12:00:28
>>122
同じく。朝早く現場入りで夕方まで。みんな📱持ってるから会社の電話が鳴ることはあまり無い。
+14
-1
-
137. 匿名 2023/08/22(火) 12:02:22
>>119
資格の勉強やってたこともあるけど心折れちゃった。
急な来客だったり電話だったりがちょくちょくあって、なんとか続けても月末になるとまる1日仕事にかかりきりになってそのまま…+3
-2
-
138. 匿名 2023/08/22(火) 12:02:57
座ってスマホをいじれる環境人羨ましい。
ほとんど客が来ない店に1人での接客業だから喋る相手もおらずひらすらぼ〜っとしながら立ってるだけ。
誰か暇の潰し方、教えて。
+22
-1
-
139. 匿名 2023/08/22(火) 12:03:05
>>97
まーったく恥ずかしくありませーん🤗+16
-2
-
140. 匿名 2023/08/22(火) 12:03:07
出勤の日はウィキペディア読んでる。
在宅の日は昼寝したり映画見たりジム行ったり。
これで年収700万以上。辞められない。+29
-6
-
141. 匿名 2023/08/22(火) 12:04:39
>>121
PCなら個人アカウントで見ればバレなそう。データ量なんて定額なんじゃない?+3
-3
-
142. 匿名 2023/08/22(火) 12:05:40
>>18
めっっちゃ羨ましい。
暇な職場で働いたことない。。+37
-1
-
143. 匿名 2023/08/22(火) 12:05:43
>>64
なんかメリットあるんじゃ?+5
-3
-
144. 匿名 2023/08/22(火) 12:05:52
7月に今の会社に転職しました。
ほぼ毎日暇です。
今日の仕事は10分ぐらいで終わりました。
やる事ないけど、一応何かやってるフリはしてます。
堂々と携帯見たり居眠りする勇気はないです。
派遣社員です。+28
-2
-
145. 匿名 2023/08/22(火) 12:06:07
>>4
私もぬるま湯に何年も浸かったけど
自己肯定感ダダ下がりだったわ
数少ない電話に出るのも苦痛になってた+55
-1
-
146. 匿名 2023/08/22(火) 12:06:50
indeedとかで一人事務で検索しても、一人じゃないって。
引き継ぎならまだしも、3人も4人もの体制の所もある。
うまく見つけられないし、こちらのハロワはそういうの教えてくれない。+7
-2
-
147. 匿名 2023/08/22(火) 12:07:39
>>134
さすがに一切何もしてないなんて人いないと思うよ。雇われてるからには少ないとしても必ず何かしら役割がある。+32
-2
-
148. 匿名 2023/08/22(火) 12:07:44
>>1昼ご飯早く食べるから余計暇に感じる
+4
-0
-
149. 匿名 2023/08/22(火) 12:08:05
>>5
田舎の地方都市
正社員
22万
田舎なのでやっていける+5
-1
-
150. 匿名 2023/08/22(火) 12:09:00
>>43
わかる。転職して次の職場での人間関係とか職務内容で大変な思いをする可能性もあると思うと、わざわざ辞めなくていいやという結論になってしまう。+25
-2
-
151. 匿名 2023/08/22(火) 12:09:20
暇で1人の職場で、フリーWi-FiもあるからYouTube見たりゲームして過ごしてる。
前任はDVD付きの小さいテレビ?持ち込んで韓流ドラマ観てた。
とにかく時間が経たないよー。
そして皆さんが言ってるように何のスキルも身に付いてないから、ここが潰れたら路頭に迷う😱+11
-4
-
152. 匿名 2023/08/22(火) 12:09:34
>>4
めちゃくちゃ給料安いと思うよ+18
-0
-
153. 匿名 2023/08/22(火) 12:09:46
現場仕事のとこは一人事務が多いイメージ。
私も友達も現場系で一人事務だし。+5
-1
-
154. 匿名 2023/08/22(火) 12:10:56
>>21
私は国家資格所有者しか出来ない過程があってそれをやるため
それ以外は他の事務員さんとやること同じだけど、その事務が暇+5
-5
-
155. 匿名 2023/08/22(火) 12:12:00
>>122
同じく。朝早く現場入りで夕方まで。みんな📱持ってるから会社の電話が鳴ることはあまり無い。
+1
-2
-
156. 匿名 2023/08/22(火) 12:12:13
>>12
営業は売上さえあげてればあとは自由だから。
きっとコメ主さんはノルマギリギリの売上あげたらそれ以上努力はしないのでは?+2
-1
-
157. 匿名 2023/08/22(火) 12:15:52
こういうトピ立つたびに、1日立ち仕事で工場の組立てや検査ひたすら繰り返してる私は本当に負け組の底辺だと何度も思わされる+8
-9
-
158. 匿名 2023/08/22(火) 12:16:59
暇な時はずっとプレスリリースとかWikipediaとか読んでる
最近はwikiの千夜一夜物語のあらすじが、めちゃくちゃ長いから少しずつ読んでる+2
-3
-
159. 匿名 2023/08/22(火) 12:19:54
>>21
資格持ちだったりすると、いるだけで加算とれたりするから+27
-2
-
160. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:07
ファイルされてる書類をスキャンしてデータ化
探す手間なくなって、ますます時間余るようになったけど
あとは、資格の勉強
会社から報奨金が出る資格をかたっぱしから取ろうとしてる+3
-2
-
161. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:27
>>110
私も旦那も過去に勤めていた会社の付帯してる、
事務所で、そこを管理する人からのお誘い。
ずっと探してたけど、人が見つからないらしく、
前任者は高齢のトラブルメーカーで私と交代でクビに。
私への条件は、近所とトラブル起こさないでくれたら良いって事だったw
その前にも家族経営の建設業のお宅の留守番事務もやった事あるけど、そこは先に声がかかったママ友が紹介してくれた。
けど、いくら暇でも家族経営の所はおすすめしない。
身内への甘さとか、見たくないもの見ちゃうから。
+15
-4
-
162. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:01
>>151
まさに私それでした。
会社が潰れて40過ぎ。
事務しかやってこなかった人間が工場で労働。
2か月でリタイヤしてデータ入力に転職しました。
色々あったけど工場勤務も良い経験だったわ。+2
-3
-
163. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:58
>>1
前の職場がそうだった。
朝礼終わったら、みんな夕方まで営業に出る。
私(事務)の仕事は少なくて、ゆっくりコーヒー飲んだり、夕飯のメニュー考えたりしてたな。
でも事業所統合で事務所なくなって失業した、仕事量少ないからそりゃそうなるよね。+7
-3
-
164. 匿名 2023/08/22(火) 12:23:49
>>1
暇だったら、ここ最近、同じようなトピが何個立ったか見てきて結果を教えて!
「暇」で検索してざっと見ただけでも「暇な職場」関連のトピが月2~3個あった!w+1
-3
-
165. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:28
暇だけど、前職が激務だった身からするととても穏やか。それでいて給料も前よりもらえてるしノルマもないし、同じ業種でこれ以上の環境はそうそうないなと思うと動けない。+4
-1
-
166. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:01
前任がとにかく仕事遅い人だったから引き継いで半日で仕事終わるからめっちゃ暇〜。+1
-3
-
167. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:42
>>140
羨ましい。専門職ですか?+2
-3
-
168. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:55
>>138
立ってるのはきついね💦お客様くるまで座れないの?+4
-1
-
169. 匿名 2023/08/22(火) 12:29:40
>>152
額面で30あるよ。
+2
-4
-
170. 匿名 2023/08/22(火) 12:29:55
コルセン。フルタイム勤務だか、午前中電話一本だった。
暇すぎて頭おかしくなりそう。
もうじき忙しくなる予定なんだけど、頭がおかしくなりそうです。
1ヶ月位ずっとこんな感じ。
ネットやおしゃべりの時間潰しは禁止されてるしひたすら電話の前に座ってモニター眺めてます。
早く忙しくなれ!+15
-3
-
171. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:00
コールセンター勤務ですが、常時30人待機です。
がしかし、1時間に5~6件しか電話がならないので、
8時間労働で1~2件しか電話にあたりません。
デメリット
シーンとした中で自分だけが電話で話すので、みんなに聞かれて嫌
暇なので時間経つのがとんでもなく遅い
暇なので人の悪口や噂話で時間つぶし
勤務中こっそり寝るのは自由なので、夜眠れない
メリット
疲れない
本を読める、勉強できる
時給1400円+25
-1
-
172. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:03
仕事の経験が適度にあってからの1人ならだれもいないときに聞きたいことがあっても自分で調べたり関係役所に問い合わせたりできるけど、あまり仕事ができないときに誰もいない職場は辛いかも。+5
-3
-
173. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:05
>>112
暇すぎと忙しすぎ両方を経験したけど「楽して稼げるに越したことはない」がモットーの私は暇な職場が大好き+79
-4
-
174. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:16
>>162
工場とか辛すぎませんか?
とくにずっと立ち仕事での組立てとか自分何してんだろうと虚しくなりそう
データー入力の方がラクでしたか?+0
-0
-
175. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:21
>>1
やることないっていうけど、日中の問い合わせ関係、伝票処理とかもないんだ?羨ましいわ。
+6
-0
-
176. 匿名 2023/08/22(火) 12:32:28
いーなーいーなー心底羨ましい。
暇で給料貰えるなんてマジで羨ましい。
前世で徳を積んだの?ってくらい羨ましい。
フルリモートで派遣なのにめちゃくちゃ忙しいし、カメラつけっぱなしで監視もされてるし、ノルマもあるし、時給は最低時給でマジやってらんない。+18
-1
-
177. 匿名 2023/08/22(火) 12:32:40
>>107
楽しそうなトピないと何しようってなるよね。
ちなみに今休憩でマッサージ機してる+3
-1
-
178. 匿名 2023/08/22(火) 12:32:42
最初の頃は資格試験の勉強や読書をしてた。かなり充実してた。
いまは転職する気もないのであまり前向きなことはしてない。
ついついおやつを食べて太った時期もある。
+1
-3
-
179. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:15
>>174
横ですが、工場も内容によりますね。
マスクしてれば話しながらやれるところもあるし、淡々とライン作業のところもあるし。
データ入力も、ミスとか考えると向き不向きがあると思いますよ。+7
-1
-
180. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:04
>>115
同じく横
一般向けではない商品の代理店。
代理店だからメーカーみたいな在庫管理はないし、取り扱い商品は特殊だから問い合わせがあっても外出中の営業に全部振れる。
ただし社内に防犯カメラがあるから、変顔しないよう気をつけてる。
+2
-3
-
181. 匿名 2023/08/22(火) 12:35:54
暇だからマニュアルでも作ろうとしたら店長に「どうせ誰も読まないから必要ない」って言われたよ。そろそろ気が狂いそうになってるよ。店長の愚痴聞きと、たまに来るバイトが仕事無いのに張り切るからそれだけがストレス。+1
-2
-
182. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:10
>>128
私も50代…既に半ばです。
暇すぎて、脳の衰えと、対人スキルも身につかないから、一応65歳まで居られる事にはなってるけど、呆けるんじゃないか心配。
机の上にに語彙力アップの本は置いてるけど…
解決策じゃなくてごめんなさい。
+3
-2
-
183. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:24
>>4
大企業の役員秘書。まじで暇。役員たちは優しいし、職場環境も最高。給料も最高。ただ暇すぎる+39
-2
-
184. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:26
>>176
この職場に当たったことはラッキーだったと思うけど、プライベートでは前世でどんな罪を犯したんだ?ってくらい悪いことばっかり。人生どこかで帳尻合うようになってるんだなと思う。+9
-2
-
185. 匿名 2023/08/22(火) 12:37:17
>>1
お給料どんなですか?+0
-0
-
186. 匿名 2023/08/22(火) 12:37:22
これ注文しといてーなら楽だけど、いつ来るの?いくらなの?これ取り扱ってるの?攻めは地獄。+0
-1
-
187. 匿名 2023/08/22(火) 12:38:26
>>167
ふつーの事務系社員です。+3
-4
-
188. 匿名 2023/08/22(火) 12:39:12
>>180
振れるからってのはデカい。
営業事務なら、それを事務員がやるからね。+2
-1
-
189. 匿名 2023/08/22(火) 12:39:49
>>174
工場も小さい会社の所だと楽だったよー。
立ちっぱなしは体力的にきついかもだけど音楽聴いてok飴舐めてokのゆるい所だったから精神的には楽だった!+2
-1
-
190. 匿名 2023/08/22(火) 12:43:34
>>173
暇なのはいいんだけど、趣味とかを充実させられるほど給料が良くないのが残念。
仕事を掛け持ちして死にそうな顔してた若い頃がちょっと懐かしくなる。+12
-3
-
191. 匿名 2023/08/22(火) 12:43:51
>>104
徳を積むは一般用語だわw
(私は学会員じゃないです)+28
-1
-
192. 匿名 2023/08/22(火) 12:43:54
>>187
ありがとうございます+1
-0
-
193. 匿名 2023/08/22(火) 12:46:04
近所の市営の博物館の受付、ハロワにでてたんだけど暇そう。応募しようかな+3
-1
-
194. 匿名 2023/08/22(火) 12:48:43
>>176
カメラつけっぱなしなの??キツいね。
私の所は公にカメラ監視とか言われてないけど、言わないでやってたら気持ち悪いからカメラを付箋で塞いでる。zoomの時だけ剥がすよ。+5
-2
-
195. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:02
>>128
60過ぎても同じ暇な職場にいる。
60まではぬるま湯に慣れてはいけないと休日に単発派遣をいれて外の世界の人とふれあってたけど、60超えても同じ仕事ができるのがわかってから派遣はやめて本業だけ。
時々眠くなるし、じっとしてると体がなまるので適度な運動してる。
新しい勉強もする気がない。
今となっては年金もらうまでのつなぎ。この歳で一人事務は楽だよ。激務の人が気の毒になる。
読書だけは常時してる。頭はしっかりしておかないと。+5
-4
-
196. 匿名 2023/08/22(火) 12:56:42
暇事務ですー
20代だしもっとやりがいある仕事しなって
言われることもあるけど高校のころから緩いバイトとかを
選んできた人間だからちょうどいい天国+5
-4
-
197. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:07
>>1
ずっと今の職場なら良いけどもし次の会社が忙しい所だと慣れるまで大変かも。+0
-3
-
198. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:46
スマホいじるのも飽きてくるから、ひたすら営業マンとか所長とかたまに来る社長に話しかけてる。
あとは買い物(会社の備品)行ったりしてる。+2
-2
-
199. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:48
>>1
私はワンオペ〜
忙しい時は飲み物すら飲めないけど暇な時は本当に暇……
ゲームやりながら会社のタブレットでネットニュース見てる。 タブレットの充電がすぐ無くなるから家からもう1台タブレット持ってきたい。+0
-1
-
200. 匿名 2023/08/22(火) 13:02:27
>>21
以前働いてた会社はお茶は女の子が入れたほうが美味しいと言われた。あと時々ある雑用は女の子の仕事って思われてた。昭和の考えの職場でしたね+9
-2
-
201. 匿名 2023/08/22(火) 13:02:54
前にいた事務員さんは草むしりとかひたすらに掃除してたらしいんだけど、暑いしやりたくないから無視してたら
営業の男性がやってくれてたから手伝ってみた。
+2
-4
-
202. 匿名 2023/08/22(火) 13:04:32
>>21
少人数の会社で技術職は技術職だけをするって感じだから
数少ない事務作業だけをする人が必要だからかな。
一応月に数時間はちゃんと仕事してるよ!+9
-3
-
203. 匿名 2023/08/22(火) 13:06:58
会社WiFi使わせてもらってるからアクセス履歴見れるからガルちゃんは見れないし、スマホ使う時は会社に関連したサイトを見てる。
+3
-2
-
204. 匿名 2023/08/22(火) 13:07:03
>>4
私もそう思ってたけど、もう来ないでって言われない限りはこのままお世話になってればいいか、と割り切ってます。+30
-1
-
205. 匿名 2023/08/22(火) 13:13:16
>>21
留守番が必要だから
1人でいる時以外は電話にも出ないよ+25
-2
-
206. 匿名 2023/08/22(火) 13:14:36
>>173
私も暇な職場大好き!
でも一社は、隣の席のお局からずっと監視されてて、しんどかった。まだバタバタ忙しいほうが、隣からの視線が気にならない。
1人でお留守番系の暇職場なら最高だね。+30
-4
-
207. 匿名 2023/08/22(火) 13:25:50
郵便局勤務。
今一人で窓口の留守番中。
暑いしお客さん誰も来ない。+4
-3
-
208. 匿名 2023/08/22(火) 13:28:47
>>97
嫉妬丸出しで恥ずかしくないの?+12
-2
-
209. 匿名 2023/08/22(火) 13:29:17
歯科助手ですが、本当は色々仕事あったけど私がポンコツすぎて今は洗い物しか任されていません。滅菌終わるまで何もすることない。他のことはするなと言われているので黙って待ってるだけ。+6
-3
-
210. 匿名 2023/08/22(火) 13:29:45
>>138
ワイヤレスBluetoothイヤホン買ったら?
肌色の目立たないやつ売ってるよ!
髪下ろして耳隠せば絶対バレないし。
んで死角にスマホ置いて、YouTube観たりアマプラ観たり。+7
-2
-
211. 匿名 2023/08/22(火) 13:35:33
>>123
私も
ふいに電話きたりするからNetflixとか最初イヤホンで見てたんだけど面倒になってやめた
ガルちゃんがちょうどいいんだよね+4
-1
-
212. 匿名 2023/08/22(火) 13:37:59
>>193
意外と忙しいんじゃないかな
あと市営はエアコンがぬるいところがある+2
-0
-
213. 匿名 2023/08/22(火) 13:42:53
はーい暇事務員です。
ネットサーフィンしすぎて若干、腱鞘炎です。
資格の勉強とかしたいけど、いきなり誰か帰ってくるからさすがに教材広げられないんだよなぁ。
あと3時間半近くなにしようかな。。+10
-2
-
214. 匿名 2023/08/22(火) 13:48:17
>>97
暇な仕事でも「仕事」として給料与えてる人がトップにいる限り、おかしくはないよね。
その仕事を選んで就職して、与えられた仕事をして、提示された額をもらっているだけ。
で、何故過労死した人から呪われなければならないの??危険思想ですね。+12
-2
-
215. 匿名 2023/08/22(火) 13:48:51
>>70
横ですが。
主な仕事内容が一般事務だけど、仕事の合間にやるような作業を業務としてわざわざ載せている会社(コピー用紙の補充、郵便物の受け取り)とか。
そういう会社は特にやることないけど、取り合えず誰か留守番が欲しいんだと思ってる。
仕事内容を無理矢理絞り出してるような求人があったら応募してみては?
+44
-2
-
216. 匿名 2023/08/22(火) 13:53:48
>>122>>136
いいですね!そういう職場
ただ風邪引いた時とか、ちょっと通院したくて平日休みたい時とかは、1人事務だと困りますか?
休めなかったりして
+4
-2
-
217. 匿名 2023/08/22(火) 13:54:31
>>39
同じ同じw
+8
-2
-
218. 匿名 2023/08/22(火) 13:56:18
>>183
いいなああああーーーー+27
-0
-
219. 匿名 2023/08/22(火) 13:59:13
>>97
怖い。
+2
-1
-
220. 匿名 2023/08/22(火) 14:01:39
>>209
これはキツイ+5
-0
-
221. 匿名 2023/08/22(火) 14:02:44
>>180
防犯カメラ? 一人で働いてた場合、下手におならできないね+2
-0
-
222. 匿名 2023/08/22(火) 14:04:58
私の職場も比較的緩いです(笑)
役割分担が明確にされてて、自分の今日の仕事終わればこっそりネットしたりしてる(笑)
雑談したり、WBCの決勝戦の時はテレビで皆で応援したりw
もちろん一年中ずっと暇なわけじゃないけどね。+1
-2
-
223. 匿名 2023/08/22(火) 14:10:05
>>1
以前書き込んだ
一人事務で自分だけの部屋を与えられているので
エアーベッド持ち込んでる者です。
今年は炬燵持ち込み許可も出ましたw
もはや自分の部屋より居心地よいです。
今日は諸々仕事が終わったので、ベッドでゴロゴロしながら終業まで過ごす予定です。
デメリットもあって時給1,000円から永久に上がらないし有給無しの仕事です。+20
-4
-
224. 匿名 2023/08/22(火) 14:14:19
>>44
めっちゃくちゃ分かります…
これが40代以降とか、主婦ならそれでもいいんだろうけど、まだ20代で若さも気力も体力もあるうちからこんなんでいいのかな…頭脳も早く衰えていきそうでヤバイなって感じてる。。+16
-1
-
225. 匿名 2023/08/22(火) 14:19:52
>>39
アウトの方ですが、普段は名乗って切られるだけだし、オートなのでマウスちょっと動かしながらネットサーフィンしてる。手持ち無沙汰だけど、辞められない。+3
-2
-
226. 匿名 2023/08/22(火) 14:22:19
>>224 よこ
私も同世代だけど一応急に会社倒れても大丈夫なよう
少しずつ語学の試験受けたり、会社で費用出してくれそうな
資格にも挑戦してるよ。仕事量少ないの上司も知ってるなら資格勉強お願いしてみたらどう??+5
-1
-
227. 匿名 2023/08/22(火) 14:28:18
>>221
横だけど、録音されてる時あるのにプーってしちゃう時あるw+3
-4
-
228. 匿名 2023/08/22(火) 14:52:04
>>188
応募する時に職種を見極めるしかないよね。+0
-1
-
229. 匿名 2023/08/22(火) 15:09:24
>>54
仕事内容的には厳しい時あるよね。すぐに相談出来る人いないし。
でも、人間関係がほぼないのか楽♪
自分のペースで割り振りしながら仕事出来るのもいい。
+3
-1
-
230. 匿名 2023/08/22(火) 15:23:21
>>183
やはり美人さんなんだろうなぁ〜✨(勝手なイメージ)+16
-2
-
231. 匿名 2023/08/22(火) 15:23:49
>>88
同じく。今は苦痛でしかない。
そう考え始めると嫌なとこしか思い浮かばない〜+4
-3
-
232. 匿名 2023/08/22(火) 15:24:07
景気が良い会社でゆるい仕事なら最高。
景気が悪くてゆるいのは、居心地が悪い…。「貧乏暇なし」の精神か、気が落ち着かない。+5
-2
-
233. 匿名 2023/08/22(火) 15:32:51
午前中で終わる仕事をのんびり1日かけてやってる
やりがいは一切ないしなんのスキルも身につかないけど、電話対応や来客対応もないし楽すぎて辞められん+6
-1
-
234. 匿名 2023/08/22(火) 15:59:37
>>216
横ですが、私も1人事務員なので答えちゃいます!
うちの場合、普段は暇なので午前中の2時間くらいやることやったら帰れるんですが、締め作業のある月初とかは基本代わりがきかないので絶対休めないです。
迷惑かけないように普段から体調管理には気を遣ってます。+11
-2
-
235. 匿名 2023/08/22(火) 16:00:04
>>224
>>226
>>44 です!私も20代で、暇すぎて頭ボケそうなのでちょこちょこ資格取ったり勉強してます!最近もっとバリバリ働きたいと思い、将来転職も視野に入れ始めました😂それにしても暇すぎて面接でアピールできる実績が作れそうにないのでどうしようかなという感じです😂+5
-2
-
236. 匿名 2023/08/22(火) 16:09:40
>>1
は~い
がるちゃんには毎日大変お世話になっております
+3
-1
-
237. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:49
>>129
それ!+2
-1
-
238. 匿名 2023/08/22(火) 16:28:29
客1人こないテナントで毎日が自由だったけどやる事なさすぎて気が狂いそうになった。
あたま、身体を使ったほうが時間経つのも早くて有意義だ+7
-0
-
239. 匿名 2023/08/22(火) 16:34:32
僻んでる人が一人でマイナスつけまくってて、バレバレすぎて笑う+6
-2
-
240. 匿名 2023/08/22(火) 16:40:42
なーんにもすることがありません。
辞めろってことですかね。
36歳の転職は勇気がいります。。。+8
-1
-
241. 匿名 2023/08/22(火) 16:41:15
正社員で手取り13万でいいから楽な仕事についてみたい。
事務で働いたことあるけどどこも激務。接客業の方が楽だったな+8
-0
-
242. 匿名 2023/08/22(火) 16:43:42
>>239
入ろうと思って入れるわけじゃないから僻む気持ちもよくわかるw
コネでもない限りほぼ運だしね
+5
-2
-
243. 匿名 2023/08/22(火) 16:57:49
皆さん、他の面でも運がいい方ですか?部屋の片付けでもしようかな。+4
-1
-
244. 匿名 2023/08/22(火) 17:06:23
>>70
建設業とか不動産の支店とか
男業界は1人とはいかないかもだけど少ないのは確か+1
-3
-
245. 匿名 2023/08/22(火) 17:06:49
私すごく手が早いんだけど、自分のスピードでやると周りと違いすぎるから合わせて作業してる。
半分の力しか出してないからあまり疲れないしやれるはずの分量こなしてないから頭の中がいつも暇。
+6
-1
-
246. 匿名 2023/08/22(火) 17:20:48
転職しても転職しても暇なところにしか当たらない。
仕事ないなら派遣取るな!!+7
-0
-
247. 匿名 2023/08/22(火) 17:27:13
>>17
ハローワークで掲載れている零細企業に多いですよ。
あとは〜50名規模の会社で、本社とその他拠点がある会社なら、その他拠点は1人事務多いと思う。+7
-0
-
248. 匿名 2023/08/22(火) 17:37:55
今日は電話もならず1日1人だった。ガルずっと見てた。今は病院待ちでガル。暇疲れでぐったりだわ。+3
-1
-
249. 匿名 2023/08/22(火) 17:42:54
販売パートです。
1日2回しかレジを触らない日もしばしば笑
店頭には居ないといけないので、ダイエットにもなるしと思ってひたすら店内をウロウロして掃除したりしてるけど、お客さん来ないと暇すぎて時間が立たないので1日が長く辛い‥
お給料はもらえてるけど、時間を無駄遣いしてるなーとこの時間あればあれこれ出来るのに、とか余計な事ばかり考える笑
+6
-2
-
250. 匿名 2023/08/22(火) 18:08:51
>>1
私のところは2人事務ー!
することしっかりしてたら、あとはけっこう自由。お客さんもほぼ来ないからりネット検索、スマホゲーム、読書したりおやつ食べたりとかなり自由です。+6
-2
-
251. 匿名 2023/08/22(火) 18:12:09
4時間、パートの歯科衛生士
平均の患者数3〜7人
給料13万
夏、冬 寸志が2万
+6
-0
-
252. 匿名 2023/08/22(火) 18:12:50
今日も暇でしたー
一応、社長から貰った領収書の科目分けはした
でも、入力は明日する。明日することが無いからw
小さな会社だから、領収書を会計ソフトに入力させられてるんだけど
ほぼ「これは経費で落ちません!」って言いたいのばっかりでムカムカしてしまう+7
-1
-
253. 匿名 2023/08/22(火) 18:21:16
>>24
同じです!
1人事務でヒマな時はヒマ。
でも営業にさとられないように、忙しそうにしてます。事務所にひとりの時は、だらーってしてる。
月の手取りはそんなに貰えないけど、ボーナスいただけるので満足してます!+3
-1
-
254. 匿名 2023/08/22(火) 18:34:59
私も前の職場がそういうところ。事務員で、勤務時間の大半はネットやLINEやPhotoshopで写真加工(自分の趣味の)してた。
でも社長や社員や下品な来客(もれなくクソおやじ)にホステス扱いされるから辞めた。女性事務員ってほんとナメられやすくて嫌になった。
現在は製造業に転職して疲れるし暑いけど、こっちの方が私にはストレスフリー。+6
-3
-
255. 匿名 2023/08/22(火) 18:49:27
>>4
私は忙しい方が性に合ってた。暇だと時間が長くて長くて…。+9
-0
-
256. 匿名 2023/08/22(火) 18:59:27
住宅メーカーの本社の受付バイトしてます
平日はシフト1人だし、お客さんの予約も数件でめちゃくちゃ暇です!!!
たまに社員さんに頼まれた雑用するだけ
誰に怒られることもない!
そろそろスキルアップしたい気もあるけど、ストレス無さすぎてやめれない……
+17
-0
-
257. 匿名 2023/08/22(火) 19:26:01
退職届だしたので
あと10日暇
+2
-1
-
258. 匿名 2023/08/22(火) 19:50:43
>>1
入力業務含む事務してるけど、入力作業終わったら仕事がねぇ!服装もゆるく(ポロシャツにスニーカーでもオッケー)、勤務時間も緩く当日欠席もLINEで連絡オッケーで別日に出勤出来るんだったら問題ないからゆっくり休んでねーって感じのゆるさ。
お昼も好きな時間に取れるし、おやつ置き場にあるおやつは好きな時に食べて良いし、仕事がない苦痛がなければ天国+11
-2
-
259. 匿名 2023/08/22(火) 19:54:11
>>241
ボーナスなしの契約社員でいいなら、
代理店ではない(←重要)大手保険営業所事務おすすめ。
営業所事務員だと日中1人も多い。
強烈な個性の営業さんを受け流せるメンタルなら
年末年始、新年度以外はまあまあ暇よ。
仕事もそんなに難しくない。正確さが大事。
フル7時間勤務だと、手取り15万くらい。ボーナスなし。
+3
-3
-
260. 匿名 2023/08/22(火) 20:15:09
こういうトピたつとよく一人事務の方がいるけど、有休のときは仕事どうしてるんだろう?
私も事務職で何人か職場に事務いるけど、有休はほとんど取れない
時期によっては暇だし疲れはしないけど、だからといって一日不在にはできないって感じ+6
-0
-
261. 匿名 2023/08/22(火) 20:20:38
こういう机で働いてそう+9
-0
-
262. 匿名 2023/08/22(火) 20:20:43
>>30
心底羨ましい。そういう仕事したい!本当に!+6
-1
-
263. 匿名 2023/08/22(火) 20:20:50
月末月初の4日間位ははかなり忙しいけど、それ以外はずっと暇な事務職です。
年収は500万越えるし在宅だし定年まで続けたい。+5
-5
-
264. 匿名 2023/08/22(火) 20:40:49
ほぼ毎日暇だけど年収は悪くない。
夏のボーナスは手取りで100超えてた。別部署の同期は毎日忙しそうにしてるけど30万ほどだったらしく、絶対に知られないようにしなきゃと思った。やっぱ気分悪くしそうだから。+9
-3
-
265. 匿名 2023/08/22(火) 21:03:39
>>1
私も月に17日出勤の一人事務パートです♪
仕事は基本そこそこあって時期によっては忙しいですが
1人なのでとにかく自由です★仕事に飽きてきたらボォっとしながらお茶したり。スマホ見たり。クーラーの温度は自分に合わせれるし♪タバコ休憩も行けるし。
時給は安いけど私には合ってます。最高!!+12
-1
-
266. 匿名 2023/08/22(火) 21:23:29
仕事しろゴルア
+3
-2
-
267. 匿名 2023/08/22(火) 21:26:56
暇だよ。繁忙期に合わせて人員確保してるから、通常月はダラダラ。
暇すぎるのも辛くて、率先して電話取ったり雑用引き受けたりしてる。でも暇w
他部署の仲良い人とか、取引先の人とメールしたりしてる。+3
-4
-
268. 匿名 2023/08/22(火) 21:32:50
>>260
一人事務だと、誰かが代わりにやれるようにサポート体制が作ってあるよ〜
上司か、その下のリーダー的な人か
毎日やらないといけないことと、急ぎのことだけお願いして、あとは出勤した日にやってる
暇すぎて今日の午後休みたいって言っても張り切ってやってくれるよ〜+5
-0
-
269. 匿名 2023/08/22(火) 21:50:36
一応、超大手の総合職だけどフルリモートでゆるゆる働いてる…若くないし辞めないほうがいいかな…
福利厚生も充実、人間関係もまあまあ良い
でも仕事にも会社にも飽きたし退屈…
副業でもやるかな…+3
-2
-
270. 匿名 2023/08/22(火) 21:59:53
前に勤めてたパート事務が暇な時間多かった
着いたらまずお茶淹れて、喋って、スマホで遊んで、お昼休憩で喋って、雑誌見てるうちに寝ちまって、3時のおやつ食べたらそろそろ帰りの準備
年間8割がこんな感じだった
しかし廃業となり、今のパート先はほぼ肉体労働、最低賃金で休む暇なく滝のような汗をかきながら働いています+1
-3
-
271. 匿名 2023/08/22(火) 22:01:12
>>112
わかる。時間を無駄に使ってるよね。暇なほど自分が無能に感じる。他の人の、それでお金もらえるなんて羨ましい!って書き込みだけが励み(笑)それでなんとか自分を納得させてる。+2
-3
-
272. 匿名 2023/08/22(火) 22:21:59
>>142
私もだよ
まるでパトラッシュのように働かされてる…
水飲んだだけでムチ打たれるような言葉が飛んでくる+7
-2
-
273. 匿名 2023/08/22(火) 22:22:46
>>112
まぁ確かにスキルは何も上がらないよねー+3
-1
-
274. 匿名 2023/08/22(火) 22:23:15
>>1
どこでそのお仕事見つけましたか?+2
-0
-
275. 匿名 2023/08/22(火) 22:31:51
いいなあ。昔モデルハウスのバイトしていたけど、
掃除終わったらお客さん待つだけだから
前任者がしていてOKだと思って読書で暇つぶししていたら、
営業からやめろって言われて何もできなかった。暇すぎてさっさと辞めたけど。ホワイトな職場ほどみんな緩いよね。ブラック系は他人にも厳しい気がする。+8
-0
-
276. 匿名 2023/08/22(火) 22:32:47
>>1
70までそこで働けるなら良いんだけどさ
後のことを考えたら今頑張る方が良いと思うよ+0
-2
-
277. 匿名 2023/08/22(火) 22:32:52
>>265
月17なら平日休み?いいよね。+4
-2
-
278. 匿名 2023/08/22(火) 22:33:48
めっちゃ緩いです~子供が発熱したとかの急な休みの時は、急いで会社に連絡しなくても、出勤してこないから何かあったんだなって思うだけだからで会社への連絡は後回しでいいよーって言われました(笑)流石にそれは……と思って子供が熱出た時お休みの連絡入れると、辛いのは子供なんだから、謝らないでーって言われます。緩優しい社長で、いつも職場はホンワカしてます。+8
-3
-
279. 匿名 2023/08/22(火) 22:57:55
めちゃ忙しいときと暇なときにかなりムラのある会社だけど、暇なときは時間もったいないから別で取ったフリーの仕事してる+1
-1
-
280. 匿名 2023/08/22(火) 23:07:59
専門職で緊急案件があった時だけ助言を求められるような仕事。
けど常勤だから出勤はしないと。だいたい暇。ずっとスマホ見るか本読んでるかPC見て仕事するふりしてる。1日何も仕事しない日もある。
9:00〜17:00で年収500ちょい。+1
-3
-
281. 匿名 2023/08/22(火) 23:13:20
>>21
備品の補充とかコピー機が壊れたら連絡するとか
誰かしらやらなきゃなんないけど、営業マンはそんなこと忙しくて気が回らないからパート入れてるって感じ
専門職がやるより安いんじゃない?
+3
-1
-
282. 匿名 2023/08/22(火) 23:50:01
>>271
横
持ってるスキルと居る会社に不安はないの?
それだったらうらやましい+0
-0
-
283. 匿名 2023/08/22(火) 23:53:59
>>280
いいなぁ!
どんな資格持ってるか話せるだけでいいので教えてもらえませんか?
薬剤師さん?+2
-2
-
284. 匿名 2023/08/22(火) 23:54:26
私も割とゆる〜く働いてる
仕事そんな無いし、ほぼ暇
ずっと携帯いじっています。
だけど年収良くて辞めれません+4
-4
-
285. 匿名 2023/08/22(火) 23:58:27
>>269
心機一転、転職した方がいいと思う。
どうせ副業とかやっても慣れた頃になんだかなぁって思いそう。有能なだけに波乱万丈な環境の方が充実するタイプと見た。
超大手金融営業職より+0
-5
-
286. 匿名 2023/08/23(水) 00:06:33
不動産営業ですが売上さえ作れてれば
月の半分はほとんど1人でドライブして
美味しいランチを食べてます。+3
-2
-
287. 匿名 2023/08/23(水) 00:07:24
昔の職場が暇な時間多かったけど、一人でもないし来客が急に来たら営業トーク、という感じでネットサーフィンもしてなかったし、ほんと苦痛だった。ちょっとした受付みたいな感じだった。私には合わなかった。+4
-1
-
288. 匿名 2023/08/23(水) 00:30:54
>>88
苦行でしかないよね。絶対、忙しくてあっという間に時間が経つ職種の方がいい+4
-2
-
289. 匿名 2023/08/23(水) 00:31:33
>>255
私もそう、暇なのは耐えられない
(時計をなん度も見てまだ5分しか経ってないの?みたいな感じ)
忙しい方がいいなあ+2
-2
-
290. 匿名 2023/08/23(水) 00:53:12
>>1
基本、在宅だけど
勤務時間中5hぐらい資格の勉強してる🤣+3
-1
-
291. 匿名 2023/08/23(水) 00:54:03
放課後デイの保育士パートです。
子供達の送迎は男性社員さんがやってくれているし、パートの私は部屋の中で子供達と過ごすだけ。
障害の軽い子が多いからか、一緒に遊んでるっていう感覚で苦痛ではないし、私にとっては楽しい職場です。+3
-1
-
292. 匿名 2023/08/23(水) 01:00:59
>>67
大学の同級生が同じ会社にいるけど、向こうは過労死するかと思うほど忙しい(能力と体力がめっちゃあって、メンタルも強い)。
私はヒマでヒマでしょうがない(昔ながらのやり方してた部署を引き継いで、効率よくした)。
彼女と同じ大学なのに(なんなら私の方が学力あった)なんで給料半分なのって思ってたけど、今となっては給料半分でも今の部署でいい。ひとりで十分生活できてるし、休みもきちんと取れるし、あんなに働きたくない。
彼女と違って出世の見込みはないですが。+3
-1
-
293. 匿名 2023/08/23(水) 01:40:33
親の会社の従業員てことになってるけど何もしてない。+2
-0
-
294. 匿名 2023/08/23(水) 01:41:41
>>234
ありがとうございます+1
-0
-
295. 匿名 2023/08/23(水) 01:43:30
>>227
生理現象ですもんね+1
-0
-
296. 匿名 2023/08/23(水) 03:46:57
>>138
ガルちゃんの釣りトピを全力で考える+0
-0
-
297. 匿名 2023/08/23(水) 05:19:26
>>269
若くないなら手放さない方が良い気がする
副業や趣味で生活に華を添えれば気分も変わるさ
+12
-0
-
298. 匿名 2023/08/23(水) 06:58:52
毎日掃除しかしてないよ
スマホゲームしながらゆっくり掃除してるよ+3
-1
-
299. 匿名 2023/08/23(水) 07:28:58
>>216
休めない。夫の好きなときにバンバン有給使ってみたいなのには憧れる。
有給=どうしてもで休む時、そこに有給当てるみたいな感じだもん。
まあ、それでもいいけどね+3
-0
-
300. 匿名 2023/08/23(水) 07:32:00
>>138
暇忙しい関わらず店員さん座りでいいのに。
海外みたいな。
それなら接客好きだから接客業でもいいわ。
+1
-0
-
301. 匿名 2023/08/23(水) 08:29:53
羨ましい
私は看護師だけどどこもきつくて転々としてる
卒業してから緩い会社に入って定年まで働く
これが1番の賢い働き方だと思う+6
-1
-
302. 匿名 2023/08/23(水) 09:19:13
緩い職場というのもあるけど、前職が激務でイスにお尻を半分乗せて来客が来たらすぐに立てるよう、左手で電卓、受話器は顔と肩に挟んで、右手は・・・みたいな生活してたから、今のところの仕事はすぐに終わってあとは暇。
+3
-2
-
303. 匿名 2023/08/23(水) 09:21:53
>>269
いつでも転職できるくらいの資格ととるとか、趣味をきわめてプロになるとか。
お金と時間に余裕があるんだから、それは手放さず他にもちょっと目を向けるとかしたらいいのに。+4
-1
-
304. 匿名 2023/08/23(水) 10:06:12
会社経営者だけど仕事量少ない
収入は普通
私が営業苦手だからこんな感じになっちゃった+2
-3
-
305. 匿名 2023/08/23(水) 10:13:54
>>304
羨ましい~
普通に暮らせる収入稼げるなら経営者なりたいけどそんな才能ないから一生雇われだな…+3
-2
-
306. 匿名 2023/08/23(水) 10:35:24
毎日 めちゃくちゃ暇です
仕事中にずっと株の取引きできるから最高すぎる
先月は給料より株で稼いだ金額のほうが多かったです
こんな会社 絶対やめられないからクビになるまで しがみつくつもり+10
-2
-
307. 匿名 2023/08/23(水) 10:40:02
>>66
すごい羨ましい...+6
-1
-
308. 匿名 2023/08/23(水) 11:08:48
>>1
社員だけど暇すぎて資格の勉強してるよ。家と違ってダラダラできないし向き合うしかないから暗記できてる。+3
-2
-
309. 匿名 2023/08/23(水) 11:21:07
>>305
横 責任重いの嫌じゃない?
そんな気楽な経営者なんて極一部だよ
あなた詐欺に騙されないでね
オーナー商法+2
-4
-
310. 匿名 2023/08/23(水) 12:32:03
>>282
スキルあったけど、まったく使わないから意味無い。ここに、入社する時に履歴書に書いたのが最後の見せ場だった。資格とかスキルって転職しないならぶっちゃけ、必要ないと思う。+1
-1
-
311. 匿名 2023/08/23(水) 13:43:06
1人事務ってそんなんなんですか?
暇すぎてもね……(暇すぎ忙しすぎは、コリゴリ)
私は、レジパートだけど暇な時ありますよ。
品出しやら、ゴミ出しやらしてますが……。
+1
-3
-
312. 匿名 2023/08/23(水) 14:57:45
>>310
それは結果論だよね
使う仕事してる人もいるから
まあよかったね+0
-1
-
313. 匿名 2023/08/23(水) 18:08:19
私もスマホ、職場のワイハイつなげてるから充電続く限り、ティーバーでドラマ観たりyoutube観たり。
冷蔵庫やレンジ、テレビもあります!+2
-2
-
314. 匿名 2023/08/23(水) 21:46:10
1人事務でゆる〜くされてる方多いですね!
私もそうです。以前は飲食店でパートしてましたが週5出勤させられ扶養を外されたので辞めて今の事務パートに就きました。時給は安いですか有給も夏季休暇もあるし少しですがボーナスもあるので以前と天と地の差です!
もっと早く辞めればよかった…+1
-1
-
315. 匿名 2023/08/23(水) 22:35:44
ブラックから転職して緩い暇な職場で働いているかと思ったら、皆さんのを読んだら忙しい方だった+0
-1
-
316. 匿名 2023/08/24(木) 01:20:04
>>122
もう見てるかわかりませんが
おトイレは男女兼用でした?
女性一人なら女子トイレないんじゃないかと
あとは仕事にトイレ掃除もありましたか?+0
-0
-
317. 匿名 2023/08/24(木) 09:39:48
>>21
節税とか税金対策のために人を雇うところもあるよー
私も暇な一人事務だけど、社長が全くパソコン使えないからその傭員。
後、普通に不景気で仕事がないから案件がないと仕事できないから暇。
楽だから今の仕事続けたいけど倒産する前に転職しなきゃな―+2
-1
-
318. 匿名 2023/08/24(木) 11:35:57
>>311
場所によりけりだよ。+2
-0
-
319. 匿名 2023/08/24(木) 16:12:48
忙しい時は忙しいけど今日は暇。
今は仕事やることなくて事務所に1人だからスマホ見てる。
でも他に人がいるとスマホいじれないし、やることなくて暇なときもある。
定時まで何しようかなーはやく帰りたい
みんなみたいに完全に1人だと気楽なんだけどな+2
-1
-
320. 匿名 2023/08/25(金) 09:46:19
今日は手が空いてる~暇だ~
でも周りに他社員(自分とは別の仕事をしている)がいるから、あんまり自由にできない
1人事務だったらyoutube見たりして暇つぶししたかったな~+2
-0
-
321. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:33
やっと午前中が終わるー
午後の五時間頑張れば週末だね午後は何しよう笑+1
-2
-
322. 匿名 2023/09/21(木) 17:31:58
>>1
給料泥棒
会社ボランティアじゃん!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する