ガールズちゃんねる

フジ人気番組「ほん怖」に落胆の声多数…安村の“裸芸”まで登場し《いつからパロディに?》

469コメント2023/09/21(木) 10:30

  • 1. 匿名 2023/08/21(月) 13:14:56 


     19日の放送では、6つのエピソードが放送されたのだが、番組途中から、ネット上では《つまらない》《えっ?これ、ほん怖?まったく怖くないんだけれど》《作りが安いよ》──などと批判の声が殺到。

     とりわけ、「うしろの正面」と題したエピソードで、タレントの「とにかく明るい安村」(41)が出演した銭湯入浴中の心霊ドラマでは、安村の「十八番」ともいうべき裸芸シーンが展開されたせいか、《これお笑い?》《ほん怖って、いつからパロディになったん》といった投稿が殺到する展開に。

    (略)
    「心霊写真の鑑定、分析」もなくなり、子どもたちが稲垣にツッコミを入れるなど、意味のない不毛なやり取りが続く場面が流れる状況に視聴者も辟易したようだ。

    +523

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/21(月) 13:15:35 

    まだ観てないけど録画消そうかな

    +433

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/21(月) 13:15:44 

    イケメン過ぎ

    +4

    -64

  • 4. 匿名 2023/08/21(月) 13:15:49 

    昔の心霊番組はちゃんと怖かったのに

    +680

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:03 

    録画したけど消すわ
    ありがとう

    +344

    -14

  • 6. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:04 

    子供が爪痕残そうと必死のパッチなのが痛々しくて見てられなかった🥲

    +931

    -9

  • 7. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:05 

    後付けでも無理やりでもいいから、そこに霊が居た理由が言って欲しい。知る由もありません、あれは何だったのでしょうかが多すぎ!

    +837

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:13 

    怖かったらまた「過激すぎる!」「子供に悪影響」とか言うんでしょー?

    +318

    -30

  • 9. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:15 

    潮時なのかもね

    +223

    -13

  • 10. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:18 

    怖くしすぎるとクレームくるからね

    +119

    -30

  • 11. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:33 

    あれは何だったのでしょうか?が多すぎて
    こっちが聞きたいわ!ってなる2時間だったな

    +733

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:43 

    落胆って…   TVに何を期待してるの?

    +12

    -34

  • 13. 匿名 2023/08/21(月) 13:16:54 

    アンビリーバボーが夏にやる心霊特集がめっちゃ怖かった。

    +544

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/21(月) 13:17:34 

    少し前から録画しても見なくなってたから、今回は見なかった。全然後悔はない

    +98

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/21(月) 13:17:41 

    >>4
    最初の方、阿部寛が出てる時あったよね!?病院のやつ。演技上手いし、話もめちゃ怖かった覚えがある。

    +299

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:02 

    えーまだ録画見てないのに面白くないの

    +57

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:03 

    見てる時は怖くないじゃんって思ってたけど、お風呂に入ったときにしっかり思い出した
    ほん怖の勝ちだ

    +24

    -27

  • 18. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:03 

    後ろ髪引かれながら途中から日テレのドラマに移動したけど、つまらなかったみたいなので結果オーライ。

    +67

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:16 

    天井から頭出てくるの昔も無かった?

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:23 

    今回は子供の別荘の話が怖かったわ

    +205

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:25 

    予算もないのかな

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:27 

    リアタイしてたけど、もう本格ホラーを狙うなら深夜にやるしかなくない?怖くしたらクレーム、怖くなくてもクレーム。ちょっとかわいそう。
    でも、まぁ面白くなかった。

    +270

    -3

  • 23. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:29 

    子どもが毎回いらないと思う。うるさい

    +470

    -9

  • 24. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:32 

    >>4
    昔の心霊番組が怖かったのは自分が子供だったからか、今みたいに画像も動画も素人が簡単にフェイクを作れなかったからか

    +198

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:32 

    cmでやってた、出演者たち数人が後ろ振り向いてから驚くまでの顔が、全く怖くなさそうで番組見なかった

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:38 

    だからフジテレビってダメなんだよね
    深夜番組が人気出てゴールデンに進出するけど、大して長く続かないで終わる事がよくあるもん。それって大抵フジテレビ
    何でその番組がウケたのか全く理解せず、要らない俳優やらを使い金だけかける変な企画なんかをゴリ押す
    馬鹿しかいないんかって思うわ

    +293

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:40 

    全く怖くはないけれど怖すぎてもクレームになるだろうし、吾郎さんと一緒に見ている子供位の年齢向けの番組なのかなと思うようになった

    +116

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:47 

    話終わる事に霊に詳しい人があれは何だったのかってやるけどそれもだんだん減ってきてた
    今回幽霊研究ありました?

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/21(月) 13:18:55 

    >>7
    知る由もないからリアルなんだっていう方針なんだろうけど何話も続けて知る由もないで締められたら笑えてくるよね笑

    +291

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/21(月) 13:19:04 

    安村人気に乗っかったのかw

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/21(月) 13:19:21 

    >>4
    自分が大人になったからかなって思った 子供が見たら怖いのかも

    +14

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/21(月) 13:19:24 

    >>1
    短編を何個もやれよハゲッ!!!😾

    +0

    -14

  • 33. 匿名 2023/08/21(月) 13:19:31 

    ほん怖トピで教えてもらった憑きそいのが数倍怖かったw
    続きが早く見たい!

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/21(月) 13:19:40 

    安村のそこまで悪くなかったと思うけどなぁ
    ネタやってはいたけど
    ちゃんと幽霊の正体の説明もあったし
    それより他のやつの方が別にネタに走ってるわけでもないのに笑っちゃったよw
    最初のやつとかツッコミどころありまくりだった
    その上「知る由もありません」っていうモヤモヤエンド

    +214

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/21(月) 13:19:43 

    >>10
    そういうことかー

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/21(月) 13:19:49 

    もっと強烈な怖い話できないの?

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:13 

    >>2
    悩み抱えた時に見る用にしたらどうかな
    「はあ?」「だから?」「ハッキリしろ!」「コントか!」「1人で行くからや!」「さっきの霊と同じや!」って大きな声で突っ込みながらストレス発散出来るかもしれないし

    +217

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:16 

    「後ろの正面だあれ」ってタイトルから作ったんだろうなぁって思った

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:19 

    世にも奇妙な物語の
    恋の記憶止まらないで
    見習え

    +99

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:35 

    イビキがうるさ過ぎた

    +124

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:53 

    もうここ10年ぐらい、いやそれ以上かな
    ずっとしょうもない24時間テレビ内のドラマみたいだったり謎ハートフル仕上がりで薄っぺらいしなんも怖くないじゃん

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:54 

    募集してるけどほんとに誰か応募してるのかな?
    作り話に思えてきてしまう

    +121

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/21(月) 13:20:55 

    >>2
    良い話も無く全話怖い話で良かったっていう評判も見るよ

    +16

    -4

  • 44. 匿名 2023/08/21(月) 13:21:10 

    >>23
    初期の子供たちは気にならなかったけど今の子供たちはうるさすぎる

    +277

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/21(月) 13:21:12 

    >>8
    大方の人は言わないよ。
    怖い番組なのだから怖くて当然。
    怖い番組にバラエティ要素入れる方が不自然。

    +65

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/21(月) 13:21:17 

    ワンパターンになってきたね
    どこで出てくるとかだいたい分かるようになってきた

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/21(月) 13:21:30 

    今回は怖い怖くない以前につまらなかった

    +94

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/21(月) 13:21:31 

    >>10
    vivantも注意書き出てたね。苦情が来るのかも

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/21(月) 13:21:43 

    あれはなんだったのかちゃんと分かってからドラマにしてほしい。
    専門家の考察でもいいから。
    モヤモヤ残って気持ち悪い

    +54

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/21(月) 13:21:51 

    >>4
    変な女性の横通り過ぎて振り向いたら背中に目があってという話、中学生ぐらいだったけどめちゃくちゃ怖かった。
    チャリ通でああいうようなところ通るからその後もビクビクしながらそこに近づいてなにもいないよかったみたいなの繰り返してた。

    +58

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/21(月) 13:21:55 

    >>4
    今だとクレームくるのかな?

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/21(月) 13:22:01 

    >>1
    ちゃんと題名も読まずに見せて、トラウマになったとかブーブー怒ってた人たちのせいだろうから、がっかりするのも可哀想だよね

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/21(月) 13:22:23 

    >>1
    パロディ?コメディじゃなくて?

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/21(月) 13:22:31 

    観てないけど、ホラーなのにふざけた演出入れられるのは萎えそう
    求めてないよね

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/21(月) 13:22:48 

    ホラー番組に怖すぎてクレームって意味が分からん

    +71

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:09 

    ちゃ〜ら〜らら〜↑ら〜↓♪

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:16 

    >>20
    さらっと自慢入れたなとしか思いませんでした。
    母親から、これ言ったら?とでも言われたのかと。

    +208

    -6

  • 58. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:16 

    現実的にありえない感じが多いのもちょっと。。
    誰も住んでない部屋の鍵勝手に開いたから突入とか。
    怖いなら行くな、深夜バイトでもしとけ

    +78

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:37 

    新耳袋の中山先生とかに監修ついてもらってもっと怖くしたら良いのに
    昔観月ありさが出てたアパートのシミみたいなやつの話し結構怖かった。覚えてる人いないかな
    昔はお化けも気合入ってた気がする笑

    +77

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:39 

    >>10
    心霊番組だって分かってるくせに「うちの子供が怖すぎて泣いてる」ってクレームくるみたいだね
    深夜放送のお色気アニメに「小学生の子供が見ていたが性的な表現が過激すぎる」ってクレームきたニュースを見たときはアホかと思った

    +162

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:45 

    >>7
    そうなんだよ霊が出た必然性が欲しい
    前によくあった感動ものも一つくらいは入れてもいいけれどいずれにせよ霊には「出ずにはいられなかった」悲しさや無念さが必要

    +117

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:52 

    >>40
    怖くないのは覚悟してたからいいんだけど
    イビキはシンプルにウザかった笑
    おっさんのイビキCM跨いで聴き続けるのきついわ笑

    +116

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:53 

    >>1
    ホラー映画の予告流すだけでクレームくる時代らしいからねー。ゴールデンで怖いのやるのダメなんだろうな。正直このクオリティならやらない方がマシ。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/21(月) 13:24:07 

    >>6
    ホステスみたいな子いなかった?
    キャバ嬢じゃなくてホステス。表情とか振る舞いがベテランホステス

    +261

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/21(月) 13:24:20 

    乃木坂を起用しなければならない決まりでもあるのか?笑

    小池栄子や松浦亜弥が主演だった話は怖くて演者の演技力もあるから自然に作品に惹き込まれて怖かったな

    +55

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/21(月) 13:24:30 

    >>59
    シミ系ももうこすり倒した感あるね笑

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/21(月) 13:24:41 

    霊の顔芸とか効果音とかじゃなくて雰囲気で怖がらせるのがプロでしょ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/21(月) 13:24:46 

    >>5
    またまた~!絶対観るくせに😗

    +8

    -15

  • 69. 匿名 2023/08/21(月) 13:25:04 

    男の子の稲垣ゴーさんにしたら?には笑ったけど、女の子はうるさかったな。

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/21(月) 13:25:11 

    怖いの見たい人なら「憑きそい」っていうドラマおすすめ

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/21(月) 13:25:15 

    旦那が新耳袋っていう「え!終わり?」って話ばかりのやつ見てるけど、ほん怖ってそれに似てる
    なんか怖い音楽流れてお化けがドーン→ギャーっ!!!みたいな流れ

    まぁビビりの私はほん怖見れないw

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/21(月) 13:25:32 

    >>1
    ギャル霊媒師の方やスエヨシさんにお願いして鑑定してほしいよね。
    CMだらけで全く怖くないの悲しいよ

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/21(月) 13:25:41 

    ほん怖放送前に再放送してるのは
    選りすぐりので、怖いのが
    多いからそれだけ目当て。
    今回は特に演技が残念なの多かった。
    みんなはどれが一番良かった?

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:23 

    そんなに本気で観る番組じゃないんだから別にいいじゃん

    +5

    -6

  • 75. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:23 

    >>4
    今はちゃんと怖いと「こどもが寝ない、どうしてくれる」ってクレーム来るのよ…

    +74

    -3

  • 76. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:27 

    >>4
    心霊ドラマやバラエティ、ホラー映画が軒並み駄作だらけになったね

    +62

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:28 

    昔より怖くなくなったよね?
    私が大人になったから怖くないだけ?

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:30 

    そんな有能な人はもういないのかもね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:43 

    5歳の子供すらあのいびきのやつは、普通のおじさんじゃないの?って全然怖がってなかったよ笑

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/21(月) 13:27:09 

    >>6
    ぱっつんの八乙女くんしか覚えてないw

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/21(月) 13:28:04 

    以前から夏休みに小学生が観るホラーの印象、子どもの間で話題になってたし。

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/21(月) 13:28:16 

    1話の中のCM多すぎ問題もどうにかしてほしい
    スポンサーのCM流さなきゃいけないってのは分かってるからそれはいいんだけどタイミングよ
    1つの話の間に何回入るんだっていう
    話も引っ張りすぎだし
    怖さ感じる前に冷めちゃうよ

    +78

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/21(月) 13:28:24 

    >>7
    わかる。あれじゃただのお化け屋敷よ。
    しかもぜんぶオチが「ギャーっ」ってなって失神→暗転…みたいなさ。

    +174

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/21(月) 13:28:40 

    中村アンのだけしか見なかったけどキョトンとしてしまった。他の話も怖くなかったのかな?

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/21(月) 13:28:47 

    >>2
    消していいかも
    私も録画で見てたけどつまらなすぎて途中で消した
    昔のほん怖はめっちゃ怖かったよね〜

    +129

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/21(月) 13:28:52 

    中村アンの美人さしか印象に残らなかった

    +2

    -12

  • 87. 匿名 2023/08/21(月) 13:29:19 

    >>40
    2連続いびきの幽霊はダメだよね

    +72

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/21(月) 13:29:35 

    >>1
    今って中国では幽霊系の映画とか禁止されてるらしいよ
    だからキョンシー映画とかも作れないんだって
    日本もそうなるかもね

    +8

    -5

  • 89. 匿名 2023/08/21(月) 13:29:38 

    >>79
    うちの五歳も見ていたよ。
    私は同じ部屋で流し見していた。
    こないだ再放送の上野樹里のドライブのは
    怖かったらしい。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/21(月) 13:30:02 

    >>76
    ネトフリの台湾ホラーの「呪詛」を観たらもう日本のホラーは観れないレベル

    +6

    -9

  • 91. 匿名 2023/08/21(月) 13:30:08 

    >>4
    うんうん
    最近のはデカい顔ドーンでびびらせとけ感ある

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/21(月) 13:30:41 

    中村アンて、秘書役?の時に演技意外と良いと思ったけど、今回不自然な気がした。
    主役じゃない方が良いね。

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/21(月) 13:30:55 

    >>7
    理由なんていらないでしょ
    意味不明で理解不能で不可解だから怖い
    予期せぬタイミングで理由もわからない
    ストーリーとか
    説明出来る時点で作り話感がでてつまらない

    +11

    -25

  • 94. 匿名 2023/08/21(月) 13:31:06 

    >>2
    私も録画週末見るの楽しみにしてたのに~
    今日用事しながらサラッと流し見するわ・・・

    +39

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/21(月) 13:31:18 

    >>4
    昔はほん怖も怖かったよね。
    子供の頃に見たほん怖でまだ覚えてるエピソードあるよ。松浦亜弥が出てたヤツで、赤いコートを着た女の人がインターホン鳴らしまくってる話。見てる途中で部屋が停電したから余計に怖かった😭

    +110

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/21(月) 13:31:22 

    >>6
    それな~ストーリーもあれだけどその後のリアクションで冷めちゃってチャンネル変えたわ…

    +185

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/21(月) 13:31:26 

    全く怖くなくて安眠しました

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/21(月) 13:31:49 

    >>89
    5歳くらいでちょうどいい感じの怖さだった気がする

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/21(月) 13:32:39 

    子役の闇が垣間見えるよね

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/21(月) 13:33:03 

    子供が怖がるから〜っていうけれど子供ってむしろゾッとするような話が好きだったりするよね
    怖いの苦手な子供にはそもそも見せなければいい話だし

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/21(月) 13:33:25 

    観てないけど、地上波ってそんなもんでしょ。良い作品を観たいならネトフリ加入一択。

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2023/08/21(月) 13:33:44 

    >>90
    よこ
    あれ序盤で気持ち悪すぎて離脱しちゃった
    そんなに面白いならまた頑張ってみようかな…

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2023/08/21(月) 13:34:10 

    >>4
    怖すぎってクレームでもくるんかね?w

    だったらもうやらなよって感じ

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2023/08/21(月) 13:34:20 

    後ろの正面の霊は如何にも作り物って感じだった

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/21(月) 13:34:24 

    わたしめちゃくちゃ怖がりなんだけど今回のやつはほんと怖くなくてある意味びっくりした笑

    夜思い出して眠れなくなるからいつも怖いシーンは見ないようにしてるけど今回ガン見してもちゃんと夜寝られた😴

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/21(月) 13:34:48 

    >>90
    呪詛は、初めて呪怨(三輪ひとみや栗山千明が出てたビデオ版)を見た時と同じような衝撃を受けた。
    ジャパニーズホラーには愛想が尽きて最近は韓国ホラーとかも見てたけど、台湾ホラーのとにかく怖がらせてやろう!って気骨を感じて久しぶりに武者震いしたわ。

    +21

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/21(月) 13:35:16 

    この怖くない新作なら昔の傑作選やった方が絶対面白い

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/21(月) 13:35:28 

    >>15
    指輪拾っちゃうやつかな?

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/21(月) 13:35:31 

    稲垣吾郎がジャニーズ辞めてから出演者がしょぼくなっちゃったよね

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/21(月) 13:36:11 

    >>1
    それなりに怖かったらいいんだけどさ、一番怖くないとダメなシーンは、黒髪の女の人で前髪が長くて表情が見えない、いざ見えたら白目みたいな、どうしてこうなったって言うのが定番になっちゃったから面白くないんだよな。
    貞子はさ、黒目だったからめっちゃ怖かったよ。あれが白目だったら怖くないよ。
    一年に一回しかしないんだし、本気出して怖くしてほしい。日本のホラーは、本当に初期の貞子と呪怨がマックスでそれ以下はもうコントかと思うぐらいつまんない。

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/21(月) 13:36:17 

    深夜にやってた、世界で1番怖い答えって番組のがめちゃ怖かったよ

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/21(月) 13:36:29 

    ホラーの内容に説明や理由を求めるのって日本人の典型的な気質だよね

    +5

    -5

  • 113. 匿名 2023/08/21(月) 13:36:29 

    ドリフの包帯グルグル巻きミイラみたいなのが一番笑った。

    +53

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/21(月) 13:36:41 

    ほん怖って結構観てるのに、あんまり覚えて無いんだけど、松本穂香の海岸で机燃やす話が怖かった記憶がある

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/21(月) 13:36:57 

    >>10
    年に一回しかやってないんだから忖度しないでほしいし怖いなら敢えて見るなよと思う。
    アニメでも見ときなよ本当に。

    +63

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/21(月) 13:37:06 

    おばけの種類、登場人物、現場設定、もろもろはそれぞれ違っても、パターンが全部一緒。

    おばけが後ろいてワーー!ってなって、アレは何だったんでしょうてパターン。


    ただ裸芸は、面白かったけどなあ。
    スタジオのちびっこ揃えてる時点で、あの程度の面白さはストーリーに入れてもいいんじゃないの。

    +26

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/21(月) 13:37:21 

    >>73
    1番最初のモグラ叩きかな。

    白石麻衣のは長いし話全然進まないし微妙だった

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/21(月) 13:38:01 

    ツッコミどころ多すぎて家族で笑いながら観てたw
    チッチの麻呂とかアレもうコントでしょw

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/21(月) 13:38:10 

    子役たちが嘘泣きってわかってからつまらん

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/21(月) 13:38:23 

    >>75
    そんなやつらに合わせるからレベル落ちて人気のコンテンツが潰れていくんだよ。勿体無い。
    親が見させなければいいでしょ。

    +85

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/21(月) 13:38:23 

    >>2
    心霊写真特集や下先生トークもなくてめちゃつまんなかったよ

    +106

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/21(月) 13:38:26 

    >>62
    安村とイビキはひたすら同じ事を繰り返されるのが...
    5〜10分で終わる箸休め的な話を引き延ばしてる感じでほん怖が毎週やってた頃みたいな手抜き感というか

    年に1〜2回、しかも夏休みに2時間超えでやるのにこれなの?みたいな

    +58

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/21(月) 13:38:43 

    最近イマイチなんだよねこの番組 特にこの3年
    一昨年
    或る学校の七不思議(与田祐希<乃木坂46>)
    凶音の誘い(橋本環奈)
    だるまさんが転んだ?(ゆめっち<3時のヒロイン>)
    事故物件A(山崎育三郎)

    昨年
    非常階段(神尾楓珠)
    遊び待つ(松本若菜)
    謝罪(岩田剛典<三代目J Soul Brothers/EXILE>
    憑けてくる(高城れに<ももいろクローバーZ>)
    一言のあやまち(山下美月<乃木坂46)>)

    今年
    誰にも貸せない部屋(鈴鹿央士)
    視線の出処(中村アン)
    胸騒ぎの帰路(片寄涼太<GENERATIONS>)
    視えない来客(セントチヒロ・チッチ<元BiSH>)
    うしろの正面(とにかく明るい安村)
    滞留する痕(白石麻衣<元乃木坂46>)

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:03 

    片寄の話は怖かったよ、毎日通勤バスが一緒だからって勝手に運命感じて話しかけて無視されてもしつこく話しかけるあたりとか。

    +36

    -6

  • 125. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:04 

    安村が出るって聞いたからボーッと観てた。一発めからあっこれそもそも夏休みの子供向けの番組なのかなーと感じて微笑ましく最後まで鑑賞したわ。クレームが出るってことは昔はもっと怖かったの?

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:18 

    今回ので一番怖い話はどれかな

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:28 

    ほん怖大好きなのに評判落として打ち切り狙わないでほしい

    +34

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:34 

    夜トイレに行かれなくなるくらい怖いのが見たい

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:43 

    >>40
    お前、無呼吸症候群だから病院行けよって思った。

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/21(月) 13:40:20 

    >>116
    そもそも、23時過ぎまでやるホラー番組にキッズは必要なのか?

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/21(月) 13:40:22 

    >>2
    今見てるー
    今2話目、下ヨシ子いないとスッキリしないわー

    +21

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/21(月) 13:40:33 

    吾郎と一緒にスタジオにいる小学生?の女の子がクソ憎たらしかった

    +53

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/21(月) 13:41:29 

    呪怨意識したイビキだった

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/21(月) 13:41:43 

    怖くないように調節しないと
    クレームくるから

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:10 

    帝(みかど)? の霊 笑った
    CGが回転してるみたいだった
    でも全編とおしてわたしはあれぐらいでちょうど良い怖さだった(笑)
    安村のやつは怖さがなかったな… 首のないマネキン

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:15 

    >>132
    あの子?
    別荘持ってるーって言ってたしゃしゃり出てくる子?

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:20 

    マロの面白かったよ 
    あんなの出てきたら笑う

    +18

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:23 

    今回下ヨシ子さんの出番がなかったね。
    浄霊とか心霊写真の鑑定?がなくなったのは下さんが金銭トラブルを起こしてしまった事が影響しているのかな?
    法外な金銭を要求して裁判になったらしいよね。

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:28 

    えっわりと怖かったけどなぁ。
    ツッコミどころはあったけどそれなりに楽しめた。
    見ずに録画消そうと思ってる人は一回見てみたら?

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:41 

    >>131
    裁判が忙しくて番組出演どころではないとか?

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/21(月) 13:42:43 

    >>127
    テレビ離れしてるとはいえここ最近ずっと数字落ちてる

    17年 11.5%
    18年 10.0%
    19年 9.9%以下
    20年 9.0%以下(ビデオリサーチドラマ部門圏外のため不明)
    21年 8.8%以下(上に同じ)
    22年 7.5%
    23年 ?

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:03 

    >>126
    最初のかな
    最初のが怖いっていうより他のが全然怖くない

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:04 

    実況で書いたらマイナスされたが
    話題の人を出したいのはわかるけど、履いてませんよネタを日英で長々やったのは邪魔だったな
    ラストに一言やるくらいならいいけど
    お風呂からザバッと立ち上がるシーン何回もあったけど、安村が下半身の揺れ?チラ見え?気にしまくってて余計現実に引き戻された

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:20 

    >>136
    ハーフみたいな子?
    金持ちなんだろうね。

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/21(月) 13:43:25 

    >>126
    私はバスかなー
    最初のも幽霊とじっくり向き合ってるのは新鮮ではあった

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/21(月) 13:44:02 

    >>112
    そうなの?外国の映画も結構
    幽霊になった経緯とか描いてない?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/21(月) 13:44:25 

    >>120
    なんかゴメン…

    +8

    -5

  • 148. 匿名 2023/08/21(月) 13:44:35 

    ストーリーにしようとすると
    どうしても霊が人間を襲うみたいな展開になる
    でも実際は
    わけわからないタイミングでフッと現れてはスッと消える
    淡々としてる場合が多い
    気にしなきゃいいだけでほぼ人に危害は加えない
    理由なんてわからない事がほとんど

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/21(月) 13:44:44 

    どうせつまらないだろうなと思って録画もしなかった
    裸芸したの?どういう事w
    TVerで憑きそいってドラマがやってたので見たけどまぁまぁ面白いから続き録画予約した

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/21(月) 13:44:59 

    >>136
    その子も可愛くなかったけど「ちょっと吾郎さーん!!」って言ってた子
    もしかして同一人物かもしれないけど
    女の子って本当可愛くないわー

    +44

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/21(月) 13:45:00 

    白石麻衣のやつつまんねーって思って途中で風呂入ったんだけど出たらまだやってて笑った

    +58

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/21(月) 13:45:21 

    >>135
    あのあとAUのCMで帝が踊ってて笑った

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/21(月) 13:45:50 

    >>123
    乃木坂枠でもあるの?

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/21(月) 13:45:50 

    >>6
    子役・モデル界でもう有名な子が
    お願いします!って吾郎さんに媚びてて引いた

    +237

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/21(月) 13:46:12 

    >>84
    中村アンの話こそ看護師さんからとか病室の噂してた患者さんからとか、「実は……」みたいな明確なオチを付けられそうだったのにね。
    しかもグルグル巻の人形みたいなのが出てきても怖くもないし、え、あれの上に寝てたってどういう事?でこぼこしなかったの?とか色々考えてしまった……
    ちなみに全話怖くなかったよw

    +67

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/21(月) 13:47:01 

    >>2
    私録画してたけどまだ最後まで見てないんだよね。
    病院ので退院したところまでは見た。おっさんのいびきが延々と繰り返されて早送りしたよ😮‍💨

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/21(月) 13:47:54 

    >>15
    坂口憲二がカメラマンの役してるやつも怖かった

    +46

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/21(月) 13:48:01 

    >>2
    せっかくだからガルの実況トピ見ながら、ほん怖みて消してもいいかと思う

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/21(月) 13:48:38 

    >>4
    今は心霊番組より現実の方がずっと怖い

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/21(月) 13:48:46 

    どのエピソードでも、

    何か起こる→見たり確認しても何もない→何か起こる→…

    の繰り返しがしつこかったと思う
    尺伸ばしたいのはわかるけどさ

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/21(月) 13:48:52 

    >>4
    今はオカルトとか心霊物っYouTubeで
    いつでも見れるしレベル高いのおあるから
    TVの方が安っぽく見えたりするよね。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/21(月) 13:48:53 

    >>64
    左上の大人っぽい子?
    もう!ごろうさぁぁぁッん!!って言ってた
    昭和のホステス感あった

    +161

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:23 

    >>27
    そもそも「喝ー!」っておまじないしてる?時点で子ども向けな気が…笑
    大人になってからは、子どもいっぱいいて大人がまとめて天テレのホラーバージョンみたいなイメージある。
    子どもがみたいって言うから久しぶりに見たけど、目を手で隠して怖がってたから子どもにはちょうどいいんじゃないかと思った。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:29 

    フジ人気番組「ほん怖」に落胆の声多数…安村の“裸芸”まで登場し《いつからパロディに?》

    +13

    -22

  • 165. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:29 

    >>153
    わからん
    11~17年までは1枠ジャニタレ枠
    13~16年までは1枠秋元タレント枠はあった

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:38 

    白石麻衣ってフジのプロデューサーかスタッフに気に入られてるよね

    +25

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:47 

    だいたい霊が現れるパターンを出しきったんだと思う
    だから次はこうなるんだなと予想がついてしまうし、心霊系ユーチューブ等を見慣れてしまうと余計に怖さを感じられなくなってしまうのかも

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:47 

    幽霊がネタみたいになっちゃったのがなー
    麿とミイラと首なしと目玉...
    まともに幽霊だったの2話だけだよね

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/21(月) 13:49:57 

    >>6
    昔はあそこまであからさまじゃなかったよね?今年はゴローさんにぐいぐい行きすぎて引いたわ

    +268

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/21(月) 13:50:40 

    >>6
    次回呼んでもらえるかどうかわからないまだ知名度のない芸能人さんとかも、爪痕を残そうとして不快な絶叫や絡みをしてるのって観てて辛い。
    そもそも「爪痕を残す」て言葉もなんか嫌だよね。
    悪印象でもいいから残そうとしてるのが。

    +240

    -2

  • 171. 匿名 2023/08/21(月) 13:51:03 

    >>1
    上段左から2人目の子役の子うるさくて やたら目に付いた

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/21(月) 13:51:09 

    ご都合主義の展開やツッコミどころ満載でつまんなかった~

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/21(月) 13:51:12 

    >>112
    これこれこういう経緯からこの屋敷にはこういう亡霊が棲みついてる…みたいな話、海外にも山ほどあるじゃん。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/21(月) 13:51:51 

    子役さんの発言とかはどうでもいいんだけど、爪痕残そうと大袈裟に騒いだり目立とうとするのが番組の邪魔に感じる…
    大袈裟に怖がるのは仕事なんだろうし爪痕残したいのもわかるけど、メインはドラマのほうだからさ…

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/21(月) 13:52:18 

    別にこれに限らないだろうけど幽霊が目の前に現れるここぞの瞬間を見逃すと何だったのか訳わからないまま終わる。昨日の中村アンの時肝心の瞬間を見逃したから私的にはいびきに悩まされた話(入院あるある)になってしまった

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/21(月) 13:52:19 

    だからトピのびてたのか

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/21(月) 13:52:54 

    少し前にやった、世にも奇妙な物語のほうが怖かった。
    恋の〜記憶〜♩のやつ。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/21(月) 13:53:01 

    毎回思うのは、暗くて怖いところが見えない&オチが同じ

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/21(月) 13:53:12 

    >>108
    幽霊がどこまでも追いかけてきて、めちゃくちゃ怖かったよね

    +39

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/21(月) 13:53:39 

    >>15
    高嶋政伸の深夜のスーパーのやつも怖かった

    +81

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:28 

    元々コント番組だと思ってた

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:28 

    >>1
    心霊ネタはウケなくなってきたのかな

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:28 

    >>123
    中条あやみが赤いワンピースに追いかけられるのは3年前かな?あれは怖かった…あの年で良い時のほん怖が終わった気がする。

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:44 

    >>23
    宍戸錠みたいなほっぺの子がいて気になった

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:47 

    >>6
    わかる!
    二人の女の子の爪痕残したい合戦が凄かった(笑)

    +238

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:56 

    幽霊が出る描写でモスキート音みたいな音が流れるたびにうちの猫が反応してた

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/21(月) 13:55:14 

    >>146
    日本のホラーは説明的すぎる
    ホラーに限らずどんな映画やドラマも
    例えば普通、現実に幽霊をみたり怪現象が起こっても
    それがどこの誰でなんてわからないし、調べようがない
    非合理的だから怖い
    日本は霊の生きてた頃の説明や人間関係まで説明する
    海外のホラーはそこまで掘り下げない
    特にアジアのホラーは怖い

    +3

    -6

  • 188. 匿名 2023/08/21(月) 13:56:30 

    >>179
    トイレの上から見下ろされるシーンとか今でも怖い

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/21(月) 13:56:48 

    >>57
    Eテレのえいごであそぼに出てたメアリちゃん?

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/21(月) 13:56:56 

    白石の話とか、スタッフが一点見つめたまま動かなかったらもっと問い詰めるだろ普通。実体験を基にしてるっていうけどあり得ない対応ばかりでバレバレ

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/21(月) 13:57:06 

    麿のやつ、無名アイドルグループ?の人だし、その人の体験談らしいけど「実家に幽霊出ました!!おしまい☆」ってだけで「実はこの土地で昔麿が崩御されたという伝承が…」とか「京都に旅行に行ったら麿がついてきて住み着いて帰ってくれない…」とかのエピソードも何もなかったし、何でドラマ化したのかわからなかった
    有名グループのメンバーとか女優の体験談ならまだわかるけど…
    あと金縛りの時の表情がエピソードよりも怖かった

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/21(月) 13:57:54 

    ここ最近は乃木坂とかももクロとかBiSHとかアイドル枠増えたけど、演技が下手すぎて見てられない。

    アイドル起用でも松浦亜弥や大島優子のやつは普通に良かったから、もうちょっと演技できる人出して欲しい。

    +49

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/21(月) 13:57:59 

    >>153
    元乃木坂の生駒ちゃんも出てきたよね。生駒ちゃんが入院患者役で、帰りに見舞いに来た友達(この人たちもおそらく乃木坂?)が帰ろうとしたら、エレベーターの横から婆さんが顔を覗かせ悲鳴あげるやつ

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/21(月) 13:58:06 

    >>136
    別荘って聞いた途端吾郎さん苦笑いしててワロタ

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/21(月) 13:58:26 

    中村あんの娘役の子が素朴で可愛かった。

    +7

    -7

  • 196. 匿名 2023/08/21(月) 13:58:40 

    安心してください、怖くないですよ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/21(月) 13:59:07 

    >>162
    Twitter(X)で八乙女光に似てると言われてた

    +63

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/21(月) 13:59:12 

    小学生の少女に文句言ってるおばさんが一番怖い

    +3

    -13

  • 199. 匿名 2023/08/21(月) 13:59:40 

    今回のほん怖怖くなかったし演技下手な人多すぎ。

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/21(月) 13:59:48 

    去年のほん怖を録画した時の話です。
    真っ暗な部屋でだんだん幽霊に近づいていくシーンだったか、覚えてないんですが、私が昼間に見てて、テレビの後ろに窓があるもんで、画面が暗くなると、私がしっかり映ってるんです。
    なので、主人公と暗い画面が交互になると、俳優さん・私・俳優さん・私 がただ順に見えてて、最終的に幽霊の顔のはずが、バーンと私が映し出されてるだけで、一体何を見ているんだろうという気持ちになって、もう見るのをやめました。
    今年はリアルタイムに見ましたが、画面が暗すぎて、よくわかりませんでした。

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/21(月) 13:59:59 

    >>7
    昔からだよ
    心霊鑑定がなくなったから視聴者は更に知る由もないんだよ

    +45

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/21(月) 14:00:04 

    録画したのをまだ5分しか見てないけど、こりゃ期待薄めで見てくか…

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/21(月) 14:00:22 

    CMが多すぎて観る気なくした

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/21(月) 14:00:22 

    安村が一番演技うまいってのがね…

    +15

    -4

  • 205. 匿名 2023/08/21(月) 14:01:03 

    >>6
    「イワコデジマイワコデジマ」とか「ハイ、ゴローさん」とかは昔のままでいい。
    が、子供の意味わからんおばけ作り話とかテレビでわざわざ流すなよ〜家で話すだけにしとけよ〜とは思った。

    +267

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/21(月) 14:01:04 

    >>191
    私は幽霊よりも母親と息子の方が気味悪かったわ。家族が後ろに人がいるとか言い出したら、病院連れて行くか変な宗教入ったのかと疑う

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/21(月) 14:02:15 

    暗闇の中で貞子みたいな長髪の女幽霊がいれば怖いだろみたいな落ち飽きた

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/21(月) 14:02:46 

    >>141
    今回の視聴率どこにものってないよねー

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/21(月) 14:05:11 

    >>197
    それ山本美月じゃんw

    +8

    -7

  • 210. 匿名 2023/08/21(月) 14:06:15 

    >>113
    あれ出来上がり見た中村アンさんも笑ったと思う

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/21(月) 14:07:09 

    >>195
    可愛かったけどあの子セリフがムニャムニャしすぎて全然聞き取れなかったわ…
    一般人の子供でももっとしっかり発語すると思った

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/21(月) 14:07:30 

    片寄演技下手すぎたし、陰陽師みたいなのが浮かび上がってくるやつコントすぎて笑った、全然怖くなかった

    +59

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/21(月) 14:07:49 

    >>208よこ
    昨日の今日だから結果が上がってないだけかと

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/21(月) 14:07:58 

    >>15
    再放送されてない社内回報って話が怖い
    古いからだろうけど

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/21(月) 14:08:23 

    >>208
    今週木曜あさ10時頃に出るビデオリサーチに載るとは思うけど

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/21(月) 14:09:06 

    怖すぎてクレームって本当にあるのかな?じゃあ見るなとしか言えないよね。逆に今はつまらなすぎてクレームきてたりして…

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/21(月) 14:10:13 

    >>200
    アンチグレアフィルム貼りなさいよw

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/21(月) 14:13:24 

    スタジオの子役、昔は生意気なこと言う子いたけど
    今の時代は叩かれたりしちゃうのかな?

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/21(月) 14:14:24 

    >>164
    YOUは何しに日本へ?に出てた子かな

    +5

    -3

  • 220. 匿名 2023/08/21(月) 14:15:25 

    安村出すぎ、イラネ

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/21(月) 14:17:42 

    Twitterで、番組見た人が、「本編の内容よりも、子役が、うち別荘持ってて〜と言ってた方が怖かった」みたいな感想上げてる人がいて、笑ってしまったw

    +43

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/21(月) 14:17:59 

    >>2
    最初の鈴鹿央士のだけ良かったよ

    +7

    -10

  • 223. 匿名 2023/08/21(月) 14:18:11 

    安村のナレーションは良かった

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/21(月) 14:18:16 

    ほんとうにあった怖い話、なのに怖すぎてクレームってね〜変なの。
    じゃあ、世にも奇妙な物語でいいじゃないって思うわ。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/21(月) 14:18:37 

    >>123
    去年の岩ちゃんのやつ、割と好きだったな

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/21(月) 14:22:16 

    >>141
    今回、CMの多さにうんざりしたからもう来年は観ないわ

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/21(月) 14:23:39 

    >>88
    キョンシーなんて、ほぼコメディじゃないか。幽幻道士はともかく、来来キョンシーズなんか怖いのに入らんよ。
    さすがに金おじいさんが血を吹き出して焼き殺されるのは胸糞だったけど。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/21(月) 14:24:59 

    >>1
    自分が不快だと思ったら、SNS使ってすぐクレーム言えるもんね。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/21(月) 14:25:49 

    >>164
    この左の子の方がウザかった

    +44

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/21(月) 14:29:15 

    安村があの役やらなきゃよかったわけ?

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2023/08/21(月) 14:29:26 

    >>15
    それ世にもだと思ってたw

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2023/08/21(月) 14:29:55 

    >>217
    やだーそういうのがあるんですね。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/21(月) 14:30:01 

    子供達も爪痕残したろう的な
    必死かんじもみててしんどい

    +26

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/21(月) 14:35:42 

    子供達の中で、わたし、別荘持ってて~って言ってた子には笑ったw

    +22

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/21(月) 14:36:45 

    この番組って漫画の「本当にあった怖い話」と関係あるのかな?霊能者寺尾玲子さんのやつ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/21(月) 14:37:03 

    >>162
    とっとちゃん演じる子だっけ?

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/21(月) 14:38:02 

    >>73
    今回出演者が弱い

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/21(月) 14:38:34  ID:jhPFZd3jLI 

    >>110
    子供も観てるしそこまでおぞましく怖くはできないんだろ

    +2

    -6

  • 239. 匿名 2023/08/21(月) 14:38:47 

    なんか役者さんがハヒハヒハヒハヒ怖がってる様を映してる時間長過ぎた。
    怖がってる主人公を観たいんじゃないんだよね。

    +41

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/21(月) 14:38:56 

    >>234
    子役の親はだいたい金持ち

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/21(月) 14:40:52 

    >>185
    ゴローちゃんの向かって左と左後ろだよね
    必死感マジですごくて、子役がっつき過ぎやろ…って観てた

    +138

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/21(月) 14:41:00 

    >>138

    YouTuber界隈の自称本物(?)の霊能力者達から「下ヨシ子は偽物」って袋叩きにあったのもあって、YouTube見てる層からは信用されてないみたいだね。

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/21(月) 14:42:00 

    >>123
    今年のが1番酷すぎた
    手抜きかよってぐらい怖くないし、ドアップにしとけば怖がるだろうとかそんなんばっか

    +21

    -2

  • 244. 匿名 2023/08/21(月) 14:42:37 

    >>57
    シミ付き別荘だから、中古で買ったのかな?って思った

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/21(月) 14:44:20 

    >>2
    三話まで頑張ったけど途中で脱落した…

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/21(月) 14:45:52 

    >>20
    確かに、別荘持ってる私の家は金持ちアピールが出来るのだと、あの年齢の子供がわかって言ってんのが怖かったわ。

    +164

    -3

  • 247. 匿名 2023/08/21(月) 14:50:52 

    >>8
    もっと遅い時間にやればいいじゃんね。マジで子供いらんわ。
    は⁉️まさかこれで終わり?と思ったら子供のキャーー!!で余計に冷めた。何にキャーー!!と叫んでるの?

    +37

    -2

  • 248. 匿名 2023/08/21(月) 14:51:49 

    >>83
    どの話もワンパターンで怖くもなければ面白くもないという…
    脚本家はあれで本当によかったと思っているんだろうか
    制約や文句言う人もいるから大変かもだけどそこはプロだからもうちょっと話を書き込んで欲しかったな

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/21(月) 14:55:05 

    >>113
    こんな包帯で巻かれるってことは、火事で全身焼かれた人なのかなってナチュラルに夫と話してました。
    我ながら純粋・・?

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/21(月) 14:56:11 

    >>37
    笑ったわ。
    私も同じツッコミしてたから。

    +65

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/21(月) 14:58:14 

    >>185
    スポンサーの孫とかなのかなー
    って思いながら見てたw

    +50

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/21(月) 14:58:56 

    幽霊登場まで大した山場もなくどれも引き伸ばす感じがつまらなかった。
    同じ事の繰り返しというか。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/21(月) 15:01:53 

    画面暗すぎて全然怖くなかった
    怖さ激減してるよね
    おばけの顔出てくるときに暗い

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/21(月) 15:02:10 

    >>42
    1話目のやつ
    なんか見たことある気がするんだよなぁ……
    天井から女の人

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/21(月) 15:03:26 

    もう、深夜放送にしてくれ。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/21(月) 15:03:30 

    >>71
    うちもそれ観てるww


    ボソボソボソボソ…ギャーー!!!
    あれは一体なんだったのでしょう。

    ばっかだよねw

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/21(月) 15:06:25 

    >>151
    なんかだらだら長かったよーw
    最後って結構見応えあるようなの多いのに
    今回は微妙だった。

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/21(月) 15:07:27 

    >>110
    あの黒髪の女は白目出すだろうって思ってたら、やっぱりそうだった(笑)

    +28

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/21(月) 15:07:30 

    >>34
    ボヤッとした人達がだんだん近付いてくるのは結構怖かった
    歌ってた霊の声はあんまりおどろおどろしくなかったな
    白石麻衣ちゃんの痛ぇ〜痛ぇ〜の声も何か若々しかった

    +13

    -6

  • 260. 匿名 2023/08/21(月) 15:07:39 

    >>239
    分かるーー
    ハヒハヒ長かったよね。
    あと、不審に思ってる時間が長すぎーーー

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/21(月) 15:08:49 

    >>212
    そういえば出てたねw
    全く記憶に無かったw

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/21(月) 15:09:52 

    ここ見ながら思い出そうと思っても、ストーリーが思い出せないほどつまらなかった。途中で居眠りしてたのかもしれない。
    「うちに別荘あるんですけどー」だけは鮮明に覚えてるよ。

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/21(月) 15:12:31 

    >>2
    今回は最初の鈴鹿央士のやつがちょっと怖かったぐらいで、中村アンと白石麻衣のやつは無駄に長いだけで全く怖くない
    安村のは面白いだけ、番台のおばちゃん爆笑🤣

    +72

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/21(月) 15:12:40 

    >>1
    どおりで…毎年欠かさず楽しみにリア対しつつ録画してたけど、今年に限って「見なくていいや」という気持ちが強くて見てないし録画もしなかったの自分でも不思議だったけど勘が働いたな。

    +6

    -3

  • 265. 匿名 2023/08/21(月) 15:12:40 

    今はそんなに怖いものは求められてないんじゃない?
    心霊番組自体ほとんどなくなったよね

    +5

    -7

  • 266. 匿名 2023/08/21(月) 15:13:39 

    >>113
    中村アンちゃんの『…え?えぇ?!』が斬新だったなー長いことほん怖みてるけど、あんな反応初めてだったよ
    正体を見たらたいてい絶叫だから
    包帯もバス停の霊の服も新品みたいにキレイだった

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/21(月) 15:16:09 

    >>265
    求められてるからネット上では怖い話系結構あるんだと思うよ。声のデカい少数のクレーム恐れてテレビ局が及び腰なだけ。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/21(月) 15:16:50 

    >>1
    何とのパロディよ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/21(月) 15:17:40 

    >>113
    え?(まさかこんだけ?)終わり?本当にこれで終わるの?…だったわ。

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/21(月) 15:20:00 

    ほん怖って小学生の子供とかと一緒に見るようなちょっとだけ怖い番組ってイメージだったからギャグ要素あってもいいんじゃない?って思ってしまった

    +9

    -7

  • 271. 匿名 2023/08/21(月) 15:22:09 

    >>1
    いやさ、ほん怖自体元々そんな怖くないし

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/21(月) 15:25:34 

    >>5
    リアタイで観てたけどつまんなすぎて途中で番組変えたよ。
    全然怖くないし、え?終わり?で何だったの?みたいな。

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/21(月) 15:27:36 

    >>6
    でもあまり喋らなかった
    左端の男の子しか印象に残ってない

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2023/08/21(月) 15:27:55 

    >>270
    私もそんなもんだと思ってるわ
    もう昔みたいな怖いのなんて無理だよね
    子供が一人で見るのが怖いから一緒に見たけどなあ
    色々突っ込みながら見たよ!
    吾郎さんの子供達はちょっとウザかったね

    +9

    -3

  • 275. 匿名 2023/08/21(月) 15:29:07 

    >>1
    観てたけど本当に怖くなかった。
    全部中途半端で結局何だったの?って。
    とにかく明るい安村が嫌いではないんどけど、心霊番組には合わないよねってなった。フジはとりあえず今売れてる?流行ってる?人出しとけばいいでしょみたいなのやめたほうがいい。全体的にクオリティさがったよ。

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/21(月) 15:31:51 

    >>2
    過去に戻れるなら観なかったな。
    正直、時間のムダだと思った。そのくらいクオリティ低い。ここまで違うことすればよかったと後悔したドラマ久しぶり。

    +10

    -2

  • 277. 匿名 2023/08/21(月) 15:32:55 

    昔からじゃない?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/21(月) 15:33:24 

    >>212
    あの女の人をナンパしたのが笑ったわ!
    ほら着いてくるやん!

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/21(月) 15:35:28 

    >>159
    本当だよね…

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/21(月) 15:36:49 

    >>7
    自分からちょっかい出したのが悪いけど、あのスーツケース引っ張ってる女は結局何だったの?その後あの男はどこでどういう状態で目を覚ましたの?
    本当にあった話ならああいうやりっ放し言いっ放しは余計嘘くさい。

    +83

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/21(月) 15:39:25 

    >>183
    また赤い服かよ!と思ったけど、あれ怖かったねえ?
    アパートの下に居たらどうしようとしばらく思ってたわ。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/21(月) 15:48:48 

    >>256
    それw


    なんなんだ?とググッたら、あれは結末は視聴者の想像に委ねる的なコンセプトらしい

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/21(月) 15:51:57 

    >>4
    世にも奇妙なも全然怖くない話ばっかり

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/21(月) 15:52:15 

    以前の子供達は吾郎さんの事が好きで、吾郎さんとお話ししたいって感じだった。吾郎さんも子供達を可愛がっていて、楽屋でお菓子食べながらお喋りしたりするのかなって雰囲気を醸し出してたよ。
    今回の子供達はひな壇芸人みたいな根性はありそうだけど、収録が終わったら「お疲れ様でしたー!」ってさっさと帰りそう。

    +47

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/21(月) 15:52:48 

    霊感商法でお金巻き上げて裁判に負けてる下ヨシコ出なくなって良かった
    下先生いないとつまらないって人いるけど、普通に不快だわ

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/21(月) 15:56:21 

    >>164
    Eテレ出てた子だね。

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/21(月) 15:58:08 

    >>10
    見なきゃいいだけなのにね。

    +27

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/21(月) 15:58:31 

    >>33
    TVerで見れるやつ?
    怖いなら見ようかな

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/21(月) 15:59:07 

    >>113
    怖いってかキモいと思ってしまった。変態おばけやん。

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2023/08/21(月) 15:59:17 

    >>266
    あれはもはや、コントのノリだったよねw
    画面の端のほうに『LIFE!』とか『新しいカギ』とか表示つけといたら完璧なコントww

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/21(月) 15:59:25 

    >>37
    私もお化けが同一人物だと思った。笑
    皆がいうほどあれではなかったけどね。テレビあんまり見ないから登場人物が年々知らない人になってるけど。

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/21(月) 16:02:59 

    病院のいびきのは怖がる子供を抱きしめるたびになぜ廊下に逃げないんだと1人ツッコミ入れてた

    +20

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/21(月) 16:03:50 

    >>10
    バイオ7が怖くしすぎたとかで次回作がやたら怖くない怖くないって人形劇やられてたのと同じようなどうでもいい配慮を思い出したわ、バイオに怖くないとか求めてないねん

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/21(月) 16:05:17 

    >>288
    見れますよ👍🏻

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/21(月) 16:06:27 

    >>292
    抱きしめてるだけじゃ、祟られるよって思った。
    大部屋の空きがないなら個室でも良いから変えて欲しいと言うよね。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/21(月) 16:09:37 

    >>294
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/21(月) 16:10:48 

    話があまり怖くなくてモヤモヤして終わった所に子供たちのかわいいやり取りで癒やされることもなく、食いつきぎみの子供に困る吾郎さんを見て気の毒になるという番組だった

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/21(月) 16:12:33 

    イヤなら見なきゃいいのにと思うんだけどなー

    +1

    -5

  • 299. 匿名 2023/08/21(月) 16:17:31 

    子どもの明らかに作り話な体験談いる?
    あの時間を無しにして大人で考察して欲しいわ。

    +17

    -1

  • 300. 匿名 2023/08/21(月) 16:17:42 

    >>20
    学校とかありがちな場所ならともかく、すごいパワーワードw
    来年負けじと「パパが経営してる病院で〜」とか言う子出てきたら面白い

    +81

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/21(月) 16:19:23 

    どの話ももっと怖くなるよう脚本演出を直して差しあげたい

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/21(月) 16:31:55 

    白石麻衣の埋もれた慰霊碑は作業員がビルの建築で落ちて亡くなった事故で普通建てるかな?

    昔からあった慰霊碑を建設で無理に動かしてゴミ捨て場の隅にやってタタリが起きたとかの方が自然な気がする(と1人ツッコんで見てた)

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/21(月) 16:35:49 

    申し訳ないけど、CMで1番目の話の俳優のオチのアップの絶叫演技で大爆笑してしまった
    普段お笑い見ても笑わないのに

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/21(月) 16:39:28 

    片寄の話の霊役、霊役ではいちばん重要な鼻がにんにく鼻で髪で隠されてたのが気になった
    髪でほぼ隠してたけど少し見えただけでもにんにくてわかった

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2023/08/21(月) 16:39:59 

    >>1
    終いにはクォーターみたいな子供を稲垣の横に置く始末

    +30

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/21(月) 16:41:34 

    安村さんの見えそうで見えない演出2回くらいまでは面白かったけど何度も繰り返してつまらなくさせたね。あの時間を怖さに持っていけたら良かったのにな

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/21(月) 16:44:09 

    >>304
    霊の役する人って昔からまつ毛抜くんだよね
    睫毛あると人間味が強いから
    リングか貞子の監督かなんかが言ってた

    霊に適する顔って、鼻綺麗、面長、高身長、痩せ型の人だと思う

    +5

    -4

  • 308. 匿名 2023/08/21(月) 16:46:51 

    >>263
    鈴鹿も中村も白石も、どれも観ながら「どんくせ〜なぁ、しっかりしろよ‼︎」っ主人公にイライラツッコんでたわ(苦笑)
    安村は…もうどうでもいい。

    +37

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/21(月) 16:48:58 

    安村以外の主演の人が
    全員夏クールのドラマのキャストから漏れた人というイメージだった

    脚本もひどかったけどそれを上回るレベルで演技が棒という・・・

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/21(月) 16:49:28 

    >>300
    その時はゴローさんの表情に注目したい

    +15

    -3

  • 311. 匿名 2023/08/21(月) 16:55:40 

    片寄涼太ってもっとカッコいいイメージがあったけど
    ちょっと見てびっくりした

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/21(月) 16:56:11 

    >>4
    クレームが多く規制が厳しくて怖く作れない
    せっかく怖くて作っても直前に上からテコ入れされてお蔵入りで直前仕上げの雑な作り
    スポンサーつかない
    番組自体なくなってるから昔の制作スタッフがいなくて何も知らない素人スタッフが作ってる

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/21(月) 16:59:36 

    これ最後の方少しだけ見てて
    白石麻衣って美人と絶賛されてるけど
    本当に普通の人に見えた
    少なくとも広瀬すずやハシカン、今田美桜見た時の
    演技はともかく顔は凄まじいな感を一切感じなかった

    +22

    -7

  • 314. 匿名 2023/08/21(月) 17:09:11 

    >>2
    そういえば今年もやるんだなと、録画予約を何気に入れてたら、代わりに芦田愛菜ちゃんのドラマが録れてなかった!!うっかりやってもーた!こんな糞つまんないものの為に!

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/21(月) 17:11:48 

    >>1
    マスコミは下劣な芸人好きだね

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/21(月) 17:23:19 

    麿の幽霊回で、麿より主演の女の子の怖がる顔の方が怖かったw

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/21(月) 17:25:07 

    >>216
    「ホワ〜い話」も怖いってクレーム来て、ナニコレ珍百景みたいになってたw

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/21(月) 17:32:12 

    中村アン見てる途中で寝てしまったけど正解だった?

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/21(月) 17:33:05 

    >>60
    怖い番組見といて怖いとクレーム入れるとか本当アホとしか言いようがない
    普段からヤバイ奴なんだろうな

    +37

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/21(月) 17:39:09 

    >>27
    私も今まで、吾郎さんの横にいてる子供達の年齢には
    怖すぎるだろ。と思っていたので
    あの子たちの年齢に丁度いい内容にしたのかな。と思った。

    大人が観るにはつまらなくなったけど。

    +3

    -7

  • 321. 匿名 2023/08/21(月) 17:43:16 

    昔は阿部寛とか佐藤健が出てたよね
    ロケもちゃんとしてる感じでよかったのに

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/21(月) 17:46:43 

    >>282
    なんじゃそら。
    なんでもありじゃんね…

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/21(月) 17:49:53 

    >>320
    それなら夕方の30分番組でいい(笑)

    +12

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/21(月) 17:51:53 

    >>309
    キャストしょぼいよね
    主役級の人一人もいなければ旬の人もいない(安村は対象外)
    あんまり演技気にしないほうだけど、みんな主演経験に乏しいからなのか演技下手で話に集中出来なかったわ

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/21(月) 17:52:38 

    ほん怖が好きで毎回観てるけど、今回のは一番面白くなかったし怖くなかった‥(-_-;)
    めっちゃガッカリした

    子供たちは台本あるのかな?すごい必死だったけど‥

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/21(月) 17:53:00 

    >>6
    子どものわざとらしいエピソードや演技は要らんのよなぁ…無邪気でリアルなリアクションが昔は自然で良かったけど今回はわざとらしかった
    ああいうわざとらしいのは要らない

    番組制作者側の意図なんだろうね

    わざと番組の評判落とさせる様なことをして番組終わらせたいのかな

    +151

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/21(月) 17:56:20 

    >>15
    真夜中の徘徊者。
    車イス押してるナースが指輪探してるやつ怖かったね

    +68

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/21(月) 17:57:32 

    >>23
    録画して見てるから、そこは早送りしてるw

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/21(月) 18:16:05 

    >>6
    子役タレントの一人が「うちには別荘があるんだけどぉ」って自分語りしてきてのほ驚いたわ!あんなのカットしろよ!

    +230

    -1

  • 330. 匿名 2023/08/21(月) 18:24:42 

    安村は最初からネタとして見れたけど変な公家出てくるのが1番酷かった

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/21(月) 18:31:23 

    >>10
    いっそのこと完全に大人をターゲットにして深夜帯でやったらいいのにね。怖けりゃ見なければいいんだし

    +38

    -2

  • 332. 匿名 2023/08/21(月) 18:36:58 

    >>1
    これって、まだ子供がシャモジみたいなの持って変な呪文みたいなの唱えたりしてんの?

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/21(月) 18:37:00 

    >>85
    途中で消したらわからんやん

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/21(月) 18:49:19 

    >>20
    あれって「うち別荘があってそこでこういうことがあったんです」みたいな体験談として話してただけで、マウント感覚で話してたつもりはなかったのかなと思ったけどな。

    +2

    -26

  • 335. 匿名 2023/08/21(月) 18:49:38 

    あなたの知らない世界が観たい

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/21(月) 18:52:43 

    >>5
    ツッコミどころ多いのは昔からとして、今回なかなか久しぶりにホラーしてて良かったと思ったけど😂
    結構皆あっさり消しちゃうんだね!

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/21(月) 19:03:19 

    >>7
    わかるわー!
    アパートの事故物件のやつなんて大島てるで即解決できそるやんって家族でつっこみまくった

    +37

    -1

  • 338. 匿名 2023/08/21(月) 19:20:03 

    >>24
    昔は中岡俊哉先生っていう硬派の心霊番組制作者がいたからよ。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/21(月) 19:31:41 

    >>26
    それってテレ朝もそうじゃない?w
    深夜にウケたバラエティーがゴールデンに昇格したら、途端に内容がゴールデン仕様に規制規制で面白くなくなって気づいたら終わってる…
    このパターンで潰された番組を多々見てきたわ。

    +32

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/21(月) 19:36:11 

    >>6
    昔の子供はSMAP知ってたから、稲垣吾郎にある程度敬意を表してたけど、今の子からすると知らないおっさんだから舐められてる気がするw

    +125

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/21(月) 19:59:31 

    中村アンは仕事選んだ方がいい

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/21(月) 20:19:56 

    ほんとに心霊ドラマは演技が上手な人じゃないと冷める。
    きゃーっ!とかわーっ!って言ってる顔が全然恐怖じゃないとか笑えるわ

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/21(月) 20:22:25 

    わりと中村アンの包帯男を見た反応だけがリアルだなって思った。
    実際咄嗟に悲鳴なんて出ないよ

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/21(月) 20:40:33 

    女の子二人が目立とうとしてウザかったわ

    +31

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/21(月) 20:46:12 

    子供たちの質問が幽霊や怖いことじゃなくて、吾郎さんの食べたい物やつめ跡残したいですかとか全然的外れなものばかりで、ほん怖やる気あるのかと話以前にそこ気になった。
    ただの吾郎さんに対しての嫌がらせぽい。
    世にものタモリさんみたいにほん怖も吾郎さんだけでいい気がしてきた

    +14

    -2

  • 346. 匿名 2023/08/21(月) 20:47:01 

    ベートーベンみたいな髪型も変わらん。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/21(月) 20:50:07 

    >>60
    子供が見るものすべて検閲するバカ親

    +18

    -1

  • 348. 匿名 2023/08/21(月) 20:59:50 

    ほん怖あんな子供がわいわい言うなら学校の怪談や妖怪メインのあまり怖くない子供向け内容を夕方にして、深夜に子供抜きでガチの大人のほん怖をお願いしたい!

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:34 

    目の大きい人を使うと驚いたり怖がってる顔が映えるんだなあ〜
    なんてのんきに見てた私
    チープさはしょうがないのかな
    本怖は子供向けってイメージだし

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/21(月) 21:14:42 

    (心霊写真特集、)こっちは真剣に見てるのに先に気づいた子が「キャーッ」って叫ぶからうるさくて仕方ない

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/21(月) 21:50:03 

    >>141
    もともとスペシャルなのに視聴率ショボい

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/21(月) 21:52:29 

    ガキんちょも稲垣もいらないから
    アナウンサーとちゃんと霊能者とか霊障やる専門家に出て欲しい。
    ひと昔前の「あなたの知らない世界」みたいな・・・

    +8

    -5

  • 353. 匿名 2023/08/21(月) 21:58:54 

    >>319
    こういう所謂クレーマーという人は
    自分の思い通りにならないと喚く人なんだろうと思う
    テレビ局もこういうクレームにいちいち反応しなくていい

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/21(月) 22:21:45 

    ふと見たら子どもが吾郎さん爪痕残したいことってないんですか?とか聞いてて
    何の話してんの…?と思った
    白石麻衣?は可愛かった

    +19

    -7

  • 355. 匿名 2023/08/21(月) 22:40:56 

    >>23
    天才テレビくんみたいだったよね。

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/21(月) 22:42:40 

    >>15
    子供の頃に見て夜魘される位怖かった😢

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/21(月) 22:45:37 

    >>15
    ゴムゴムの実の?

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/21(月) 22:45:40 

    >>20
    別荘自慢もそうだけど
    話ながら吾郎さんにさりげなく
    ボディータッチしててこの子将来有望だと思ったw

    +39

    -5

  • 359. 匿名 2023/08/21(月) 22:49:18 

    >>15
    あー!これ!
    キィーキィー音がなって「掃除のおばちゃん!?」とかって確認するやつ?
    トイレの上から覗かれるやつ?
    ずっと柳沢慎吾だと記憶違いしてた

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/21(月) 22:54:30 

    >>15
    覚えてる!
    子どもの頃に見たホラーで1番のトラウマ。
    大人になってから見ても十分怖かった…。
    なんであんなに看護師+車椅子って怖いんだろ。

    +34

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/21(月) 23:01:48 

    病室でイビキが聴こえてくるの最後の包帯が訳わからなかったし、アパートのも何で彼氏が4階の部屋にいるの彼女が分かったのか?
    長々やってる割にオチもいまいちだった
    初めて早送りして見たよ!

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/21(月) 23:13:17 

    >>1
    録画し忘れて、がっかりしてたけど
    ホッとしたわ。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/21(月) 23:23:57 

    子供の演技力抜群の怖がりかたやアピールぶりに冷めた?

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/21(月) 23:26:13 

    だからそのつまらなさを放送する怖さを知ってほしいんじゃ?

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/21(月) 23:31:30 

    >>1
    面白かったし、子ども達のハイゴローさん!の声を聞くと夏が来てると感じる。これからも続けてほしい。

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2023/08/21(月) 23:41:14 

    >>1
    子どもの張り切った怖がり方が鬱陶しかった
    子どもの作り話や自分語りに時間割かずもっと本編のドラマ見たかったわ

    +23

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/21(月) 23:42:14 

    >>7
    知る由もありませんで締めくくるの多すぎだよね
    今回も2回ぐらいなかったっけ?

    +28

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/21(月) 23:43:31 

    >>64
    ただ無邪気で良い年齢の子たちがそんなやり方を身に付けてしまう芸能界ってやっぱりおかしな世界だ。

    +42

    -2

  • 369. 匿名 2023/08/21(月) 23:46:46 

    >>10
    見なきゃ&見せなきゃいいだけなのにわざわざクレーム入れてお気持ち表明とかめちゃくちゃ自己中の馬鹿だよね
    そんな奴らのせいで規制されまくって面白い番組見られないって最悪だわ

    +21

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/21(月) 23:47:07 

    昔のほん怖の再放送枠毎週作ってもらえたら嬉しいんだけどな~
    一番最初の話から順番に毎週数話ずつとか。
    なるべく地上波希望だけど、無理ならTVerで観たい

    +17

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/21(月) 23:47:30 

    >>303
    演技がアレでオモロすぎた

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/21(月) 23:49:27 

    >>20
    子どもが言うの怖いよね
    そのまま放送しちゃうのも怖い
    そんなんカットしろよ

    +36

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/21(月) 23:52:56 

    >>26
    テレビ局の上層部はどこも馬鹿しか居ないよ
    一般とズレまくった考えだから、どんどん人気あるものをぶっ壊していく

    +25

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/21(月) 23:56:00 

    やっぱりアンビリーバボーくらい怖くないとね

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/22(火) 00:05:08 

    >>65
    松浦亜弥のやつ、歴代の中でもトップクラスに怖かった思いである

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/22(火) 00:15:42 

    ほんとうにあったのかよと思ってしまう怖くない話

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/22(火) 00:20:27 

    >>1
    稲垣吾郎をムダに使ってる。
    ホラー番組にピッタリな落ち着いた人選なのにね。
    ていうか、ほん怖って夜の11時頃までやってるけど、子供がその時間まで映ってる事態どうなの?
    それこそクレームものじゃない?
    収録は早い時間に撮ってるのは分かってる。
    ほん怖10時からは子役撤収させて、大人向けのほん怖にしてもらえませんかね?

    +22

    -1

  • 378. 匿名 2023/08/22(火) 00:22:57 

    >>75
    そんな自己中モンペに合わせないでほしいわ
    まともな人に合わせて手抜かず作ってよ

    +17

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/22(火) 00:25:07 

    病院は内容薄いのに尺長すぎ
    コンプラ厳しいのか知んないけど陳腐すぎるよ

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/22(火) 00:34:05 

    >>132
    分かりやすく媚びてたね

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/22(火) 00:34:19 

    >>329
    それ思った
    へー、やっぱりお偉いさんのコネで出れるんだってシラけた
    あれ流す意味ある?
    発言カットしないのも忖度かね

    +61

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/22(火) 00:51:24 

    >>30
    安村人気なの?もう終わってない?

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/22(火) 00:54:45 

    >>24
    新倉イワオとか居たよね
    ああいうのが見たい
    夏休みの真っ昼間にやって欲しい

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/22(火) 01:03:31 

    今はyoutubeで「怪談もの」やってるし、
    そっちの方がレベルが高い。

    今回は再現Vにお金かけれなかったのか
    全体的に画像が、しょぼかった→怖くなかった
    解説してくれる専門家もいないから、つまらなかった。



    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/22(火) 01:13:53 

    >>8
    実際には子供たちには見せていません

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/22(火) 01:22:47 

    >>1
    私がおとなになったからではなく、単に今回が怖くなかっただけか。
    世にも奇妙な物語も怖い話の質めちゃくちゃ下がったし、もう地上波で身の毛のよだつようなホラー見られないのかな。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/22(火) 02:41:01 

    >>50私も自転車通学でめちゃくちゃ怖かった!たしか墓場の女って話だよー

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/22(火) 03:00:36 

    >>110
    いや本当!
    貞子と呪怨は最強だわ。
    貞子は、だいぶいじられてるけど。
    でも、本読んで心底怖くてしばらくお風呂に入るのも躊躇するくらいだった。今はないよねー。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/22(火) 04:10:35 

    YouTubeの心霊番組の方がずっと面白い。収益出す為か本気出しているし。下ヨシ子さんとか霊能者も今回は出演無しだったよね。真夏の楽しみだったから超がっかり。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/22(火) 04:44:02 

    >>42
    雑誌に掲載されてるのは読んでて面白いよ。
    ドラマは脚色され過ぎてて元ネタ分からない時ある。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/22(火) 04:51:12 

    >>382
    イギリスでウケたみたいですよ😀

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/22(火) 04:57:58 

    >>108
    阿部さんは何の指輪を拾うの??

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/22(火) 05:30:40 

    >>5
    いや、一応見てみたらいいじゃん。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/22(火) 05:46:13 

    >>1
    そんな事よりわざとらしい子供の怖がり演技に萎える

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/22(火) 05:47:36 

    >>383
    懐かしい☺️
    あなたの知らない世界?

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/22(火) 05:53:13 

    >>1
    ストーリーに展開乏しく、無駄に尺長い。眠くなった。😪😴

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/22(火) 06:04:49 

    >>1
    とにかく明るい安村の銭湯にはズッコケ。

    「かごめかごめ」って、歌詞が謎めいていて、色々な都市伝説が生まれてる。
    「鶴と亀が滑った」と、演技のいい動物が滑るとは、不吉な予兆だとか、
    「夜明けの晩」という矛盾した語とか。
    果や、空耳でヘブライ語に聞こえるだとか。

    あれだけ「かごめかごめ」を出しながら、歌に追及せず。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/22(火) 06:05:08 

    >>6
    爪痕のこしたくて躍起になってる人って大体は傷痕しか残せないよね

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/22(火) 06:28:50 

    コントに見えて笑ってしまった。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/22(火) 07:00:03 

    >>391
    日本ではまったく受けないから使う事が間違っていますよね

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/22(火) 07:18:44 

    >>352
    それならあなたの知らない世界を復活してもらうか昔のを見てればいいじゃん

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2023/08/22(火) 07:31:01 

    >>326
    レギュラー放送じゃないんだから終わらそうと思ったら自然とフェードアウトできない??

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/22(火) 07:33:23 

    全然こわくないんだよね、、
    夏だからって怖い番組減ったよね

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2023/08/22(火) 08:05:16 

    安村のヤツ見ても面白くもないし怖くもなかった。怖い仕上がりだったら、みんなお風呂で髪を洗うのが怖くなるよね。

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2023/08/22(火) 08:22:45 

    >>110
    悪いのは本気出すとクレーム出す人達かと。
    初期のほん怖は普通に怖かった

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2023/08/22(火) 08:30:07 

    >>214
    社内怪報は結構再放送されてたよ
    女の霊に追いかけ回される系の元祖

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/22(火) 08:36:47 

    >>20
    というか子供の会話いらん。

    +28

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/22(火) 08:38:59 

    >>42
    経費削減と怖い投稿はCGとか面倒いから作るの楽そうな投稿を選んだパターン。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/22(火) 08:41:19 

    >>1
    1話から毎週放送し直してくれないかなー。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/22(火) 09:19:53 

    昔のは映像の古さもあって、より怖さ倍増だよね。
    確かに、ほん怖は年々面白くない。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/22(火) 09:21:09 

    なんで、心霊番組の霊は白い服でロングなの?
    ぽっちゃりとか、おばちゃんとかもいてるやろ?と毎回思う。
    貞子に寄せてる??

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/22(火) 09:40:22 

    人が一人亡くなったぐらいで慰霊碑なんて建てない。立て続けに事故で人が亡くなるとか、事故で大勢なくなったのなら分かるけど。

    病院なんてどこのどのベッドも人は死んでる。

    殺人があったかどうかの家を不動産屋は告知する義務はある。

    まぁ、ツッコミどころ満載。

    下ヨシ子さんが出なくなったのね。

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2023/08/22(火) 09:48:32 

    今回のほん怖つまらなかったし、吾郎さんの周りにいる子役がウザかった

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/22(火) 09:49:13 

    >>331
    たしかあるよね。留守中に誰か家の中にいるような気がして防犯カメラつけた話。帰宅してそのカメラの動画チェックしてたら本当に不審者がいて、自分が帰宅したらその不審者押し入れの中に入っていったよ…。え?この押入れの中?えっ?ってオチ。

    あれ、こわかったなー。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/22(火) 09:50:06 

    >>334
    子どもは無邪気というけれど、あの年齢は分かってる。特に女の子はわざとマウントする子が一定数いる。

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/22(火) 09:51:47 

    片寄の怖がり方が面白くて笑ってしまった

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/22(火) 09:54:39 

    入院することもあれば、空き家の実家に泊まることもあれば、夜車を運転しなければならないこと、夜の犬の散歩とかが多いので、それに合った内容だと怖いから見なかったんだけど、久々に見たら全然怖くなかった。

    ちょい怖ってタイトルに変えればいいのに。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/22(火) 09:57:25 

    >>311
    顔の骨格が小さくて頬骨やエラも出てないから肉が付きやすいし垂れやすいんだよね。顎も小さいから頬肉が下がると口周りがプクプクする、日本人に多いタイプ。同じグループの白濱亜嵐は骨格が欧米人に近くて片寄と真逆だから例え太ってもあんな感じにはならない。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/22(火) 09:57:39 

    >>334
    思慮深い親なら、別荘がある事はあまりペラペラ他所で喋らないように釘は刺してる。子供もなんとなく察して、お祖母ちゃんの家でとか言い換えて話すものだよ。

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/22(火) 10:05:23 

    >>138
    代わりに橋本京明さんに出てもらいたい

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/22(火) 10:09:17 

    >>23
    ちょこちょこでてくる紙で作った人形みたいなのも…しらけるし、いらないだろと思う。子供はいらないけど心霊家はいて欲しい。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/22(火) 10:12:00 

    >>329
    メアリアレンクレアちゃんね。
    元々日本人(多分)の母親がインスタやってて、別荘だけじゃなくてしょっちゅう自宅やら、車、旅行に行けばホテル名やらわざわざ部屋のグレードやら、レストラン名、コースの写真を1日何回も投稿したりしてるらいしからね…。
    旦那の実家がお金持ちみたい。

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/22(火) 10:15:34 

    >>42
    一応、応募を元には作ってるとは思う。だけど、結構着色はしてるんだろうな。。テロップに脚本家ってでてたから…

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/22(火) 10:20:12 

    >>407
    心霊鑑定の時間なくなってフリートークタイム増えたからか、ここぞとばかりのガツガツっぷりがすごい。
    別荘の子もそうだけど、
    別荘の隣の子が自分も別荘に負けず爪痕を!と思ったのか「それ本当に体験してたらスゲーわ」な明らかに嘘であろう自分の心霊体験の話(再現ドラマ以上に強烈な心霊エピソード)を披露してきて辟易した。

    子役の喋りって基本いらないよ。あっぱれさんま大先生見ても思ってたけどさ、本当に子役ってガツガツしてる。一番子供らしさから遠い存在…。

    +22

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/22(火) 10:38:29 

    >>329
    いたよね
    謎のマウント

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/22(火) 11:00:39 

    >>45
    でも今までも「たまたまチャンネルあわせたら怖いシーンだった。トラウマになった。慰謝料くれ」みたいなのしょっちゅうあったからなー

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2023/08/22(火) 11:14:32 

    >>303
    感電したみたいなビビり方だった
    電気ショックくらったみたいな
    しかもカメラ目線

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:18 

    トニカクは別に息抜きでいいんじゃない。はじめから演技期待してないし。他の話がぐだぐだだった。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:40 

    >>412
    てきとーに知ったか言ってんなよ、病院はまあそういう場所だから一緒にするのはどうかと。
    1人しかなくなっていなくても事故の状況がとても悲惨だったとかだったらあるかもしれないじゃん。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:50 

    怖すぎるとクレーム来るとか呆れるな

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/22(火) 11:26:02 

    なんか心温まるような心霊の話とかひとつぐらいは欲しかったな
    もう少し取材して最後のまとめは掘り下げて欲しい気もするけど、まぁ5chのオカ板住民が自分の創作がほん怖でドラマ化されたとか自慢していたりしたからそういう話も多そうだよね

    +1

    -3

  • 432. 匿名 2023/08/22(火) 11:26:20 

    >>361
    ぐるぐる巻包帯の人はこの世のものではないのだろう。
    主人公は霊感が強いのか見えたのだろう。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/22(火) 11:27:36 

    面白くないなら見なきゃいいじゃん
    そうして数字下がれば打ち切るだけだし。
    どーせ暇すぎるから見てるんだろ?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/22(火) 11:28:49 

    ものまね番組も芸人が多数出るようになり
    ネタ披露みたいになってなかった?

    それと同じ流れなのか

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/22(火) 11:32:28 

    >>17
    大人の17さんがそうなら子供には充分怖いのかもね
    夏休みのあなたの知らない世界とかで昔はめちゃくちゃ怖がってたもんな
    地蔵の顔が見えたら死期が近いみたいな地蔵とか凄くびびってたもん…

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/22(火) 11:34:47 

    >>7
    紀藤弁護士が、霊感商法に関わった下ヨシ子の起用を批判したからね。心霊鑑定コーナーがなくなったのはその影響じゃないかな?
    紀藤弁護士が霊能者出演番組に“懐疑的ツイート”…再注目される「占い・心霊番組」のあり方|日刊ゲンダイDIGITAL
    紀藤弁護士が霊能者出演番組に“懐疑的ツイート”…再注目される「占い・心霊番組」のあり方|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     全国霊感商法対策弁護士連絡会の紀藤正樹弁護士が21日に更新したツイートが話題になっている。20日に放送されたフジテレビ系「ほんとにあった怖い話 夏の特別編2022」について、〈この種の番組を放送するのは辞めてほしい。いまだに続けているのがわからない。霊感...

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/22(火) 11:35:12 

    >>7
    幽霊になにがあったのか解説してほしかったのとなにもないまま「あのあと、あの部屋はどうなったのかわかりません」とかで終わってモヤモヤする時があって解説あった時は納得できたのに残念ですよね

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/22(火) 11:42:34 

    >>10
    今は心霊番組の放送自体にクレームが来る時代だから、反対意見を押し切って放送を続けてるだけでも良しとするべきなのかもね…😞
    フジ人気番組「ほん怖」に落胆の声多数…安村の“裸芸”まで登場し《いつからパロディに?》

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/22(火) 11:42:40 

    >>10
    最近はCMも怖いシーンないようにしてるよね。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/22(火) 11:56:59 

    >>429
    病院はキリがないって話だよ。
    病棟看護士なんて慣れちゃうって話だよ。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/22(火) 11:58:37 

    その後を知る由もありません

    で終わらせるから、いつもモヤモヤする。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/22(火) 11:58:49 

    生霊とか存在しないよね?

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2023/08/22(火) 12:07:10 

    >>429
    病院はそりゃそうだろうね

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/22(火) 12:10:16 

    病院のベッドは、このベッドで何人が苦しんだかとか亡くなったかなんて考えたら入院なんて出来ないよね。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/22(火) 12:14:05 

    >>1
    安村のわざとらしいポーズと「パンツはいてます」でチャンネル替えたよ。
    そんなしょーもない芸が見たいわけじゃない。人選って大事だわ。
    あと、心霊写真はともかく怪奇現象の分析を楽しみにしてたのにな。
    解説もなくドラマの垂れ流しじゃ、未消化の感じがハンパなかった。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/22(火) 12:26:44 

    >>436
    つまんなくなったのはこいつのせいか!?

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/22(火) 12:28:09 

    >>13
    観たくなった😂
    youtubeで探してこよ!(笑)

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/22(火) 12:54:53 

    >>415
    分かる、もうあのくらいの年齢なら性格は作られてる

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:21 

    >>385
    えっ⁈w

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/22(火) 13:18:43 

    安村だけが悪いわけ無いよ。全体に怖くもないしつまらいよ。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/22(火) 13:19:39 

    テンポが悪い話ばかりだった。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/22(火) 13:52:29 

    >>278

    社畜で疲れ切ってても、知らない女性に運命感じるとか声をかけたいとかそういう欲あるんだなぁと感心した。
    むしろ疲れ切ってるから見えちゃったり惹かれたりするのかな?

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/22(火) 14:25:09 

    >>124
    確かに怖かった。中学生の娘も「この人めっちゃ怖い」って言ってた。
    ある意味、あの幽霊さんもいい迷惑だったよねw

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/22(火) 14:28:23 

    >>377
    その構成面白いね!
    子供向けやってから大人向けか
    それワクワクするよね
    マンネリしなくて良いかも!

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/22(火) 14:32:50 

    >>416
    あれ?この人太った?
    土屋太鳳と結婚したんだっけ?
    幸せ太りかな?とか考えてたわ

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/22(火) 15:40:07 

    >>1
    別荘持ってる子って、ハーフだよね?またハーフ?と食傷気味。
    5年後ぐらいに、芸能人デビューして「子役時代には、ほん怖に出てた」とか言うんでしょうか?

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/22(火) 16:22:47 

    >>184
    宍戸錠は整形だけどあの子は天然よね?
    かわいそ…

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:54 

    >>402
    それは業界の人しかわからんことだからなんとも

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2023/08/22(火) 16:39:07 

    >>164
    この年齢で顎を上げて喋るって相当親がアレな教育してるよね
    左斜め後ろのあの年齢の女の子で大人に媚びた「吾郎さぁぁん」(そこまで共演年数ないやろ)もそうだけど、そこに恐怖を感じた

    あれは周りの大人が悪い

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2023/08/22(火) 17:12:36 

    >>415
    女の子ならおマセな幼稚園年長でもいるし、まして小学生だから当然分ってるよ。

    そういう価値観は大抵母親似。
    母親が普段からそんな感じなんだと思うよ。
    今回のことで興味本位で母親のインスタ見てみたら、まさにそんな感じだったね。
    ある意味、子役のステージママが「娘を売り込みたい!」っていうのではない。
    自分の顔出しも大好き!自慢したい!見てみて!すごいでしょ?!っていうお母さんの自己顕示欲がめっちゃ滲み出てたよ。
    子どもをタレントにしてお金稼ぎたいっていうか、どうやったら見せびらかせるか、最大級の自己顕示欲のカタマリみたいな感じよ。どこかの板にオチされててもおかしくないわ。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/22(火) 17:28:26 

    >>175
    同じく笑
    結局どこからいびきの男性が見てたの??上??

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/22(火) 17:37:38 

    >>461
    中村アン親子が退院する時、まだ病室にいるのに何故か看護師2人がシーツ交換を始めるんだよ。シーツを剥がしたらベッドに包帯グルグル巻のミイラみたいな男が寝てた。看護師は全く気付かないんだけど中村アンだけが見えてるみたいな感じ。ミイラ男の上に寝てたってことなのかな。
    最後まで見てても意味は分からなかったよ。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/22(火) 18:25:41 

    中村アンもイラネ。
    あいつは妖怪体臭お化けの
    役でいいんじゃない(笑)

    +0

    -3

  • 464. 匿名 2023/08/22(火) 22:49:17 

    >>432
    それはわかるんだけど、イビキとか何で包帯グルグル巻きなのか?
    そういうのが全てぼやーっとしてて感情移入できないといあか
    ドラマの作り方が下手すぎませんか?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/22(火) 23:55:45 

    >>464
    包帯グルグルは全身火傷かな。だったらイビキよりうめき声の方が良かったよね。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/23(水) 10:26:35 

    >>462
    あー、ミイラのベッドって、向かい側じゃなくて自分たちのベッドだったって事〜⁈全然意味わかってなかった…笑笑。ちょっと引っ張り過ぎだよね。いびき時間長かった、、

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/23(水) 10:35:13 

    >>15
    怖かった!ほん怖と言えばあれ思い出す!

    傑作選の再放送とかでも入ってること多い。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/23(水) 10:37:52 

    >>467
    自己レスだけど、本当にあったとタイトルに入ってる以上本当にあったんだと当時は思い込んで見てたからさー、自分の身に起こったらどうしようと思うとチビりそうなほど怖かったな。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/21(木) 10:30:43 

    1番面白くなかった👊

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。