-
1. 匿名 2015/09/11(金) 19:46:55
皆さんが出費を惜しまず買うものは何ですか?
私は、優柔不断で迷って結局買わず、後々後悔することがしょっちゅうです。
ぜひ、皆さんのコメントを参考にしたいので、可能なら理由もお願いします(^^)+40
-1
-
2. 匿名 2015/09/11(金) 19:47:37
米+62
-5
-
3. 匿名 2015/09/11(金) 19:47:54
+120
-110
-
4. 匿名 2015/09/11(金) 19:48:27
買う、というか、出費を惜しまないもの。医療費。
身体にかけるお金は、惜しくない。
また、かけただけのことはある。
+147
-14
-
5. 匿名 2015/09/11(金) 19:48:28
文房具+11
-8
-
6. 匿名 2015/09/11(金) 19:48:31
子供のオムツ+42
-13
-
7. 匿名 2015/09/11(金) 19:48:47
国産の食材+162
-4
-
8. 匿名 2015/09/11(金) 19:49:39
酒。
または、酒関係でかかる出費。代行とか。+22
-27
-
9. 匿名 2015/09/11(金) 19:50:28
殺虫剤+13
-5
-
10. 匿名 2015/09/11(金) 19:50:48
アクアタイムズ
+7
-26
-
11. 匿名 2015/09/11(金) 19:50:54
シャンプー&トリートメントです。
毎月美容室に行って一回何千円も払うより
自宅で毎日ホームケア出来る!と思って
美容室専用の高めのものを購入しています。
髪の毛はお肌と一緒で本当に大切だなぁと思うので。+131
-7
-
12. 匿名 2015/09/11(金) 19:50:59
アトピーなのでスキンケア用品ですね
+40
-7
-
13. 匿名 2015/09/11(金) 19:51:57
北海道物産展かな笑
期間限定だし。あれこれけっこうな値段するよね^(´Д` )+100
-6
-
14. 匿名 2015/09/11(金) 19:52:15
ペットにかかるお金は惜しくないです!+107
-6
-
15. 匿名 2015/09/11(金) 19:52:40
お金は外にまかないと自分の元には巡ってこないと思っているので祝い事等人様につかうお金は惜しみません。+111
-6
-
16. 匿名 2015/09/11(金) 19:52:47
自分への投資。
化粧品とか美容院代とか歯の治療とか。
むやみに老化に抗いたくはないけど、その歳なりに美しくいたいから。+141
-4
-
17. 匿名 2015/09/11(金) 19:52:54
パチンコ!!+6
-28
-
18. 匿名 2015/09/11(金) 19:53:05
国産です!
今日も中国産ニンニク10個で100円より
断然、青森産1個で198円を買いました。+172
-1
-
19. 匿名 2015/09/11(金) 19:53:17
年金は国民年金はもちろん、確定拠出年金も満額68000円納付。+20
-2
-
20. 匿名 2015/09/11(金) 19:53:22
サランラップ
値段が安いやつは、ひっつかないし切れが悪いし‥イライラする+177
-4
-
21. 匿名 2015/09/11(金) 19:53:35
コートと靴。
価格の差が顕著+99
-1
-
22. 匿名 2015/09/11(金) 19:53:35
彼氏だったら何でも買っちゃう
時には昼ご飯抜きにしてまで彼氏に費やします
世間的には"貢ぐ"と言うらしいけど、これは愛のエビデンスなので関係ないです+8
-39
-
23. 匿名 2015/09/11(金) 19:53:37
美容関係+28
-3
-
24. 匿名 2015/09/11(金) 19:53:59
本
気になる本はすぐ買っちゃう。+76
-2
-
25. 匿名 2015/09/11(金) 19:54:01
イヤリングなどのアクセサリー。
気に入ったハンドメイドのものを買うことが多いです。+22
-2
-
26. 匿名 2015/09/11(金) 19:54:39
好きなアーティストのCD!
ダウンロードなんてつまんない。やっぱりCDがいい!+137
-4
-
27. 匿名 2015/09/11(金) 19:54:40
旦那の誕生日プレゼントに買った布団一式。毎日仕事を頑張ってくれてるので。+33
-8
-
28. 匿名 2015/09/11(金) 19:55:18
美容院で使うお金はちょっと位高くても気にしない
自分でも扱いづらい髪だと自覚してるから技術料だと思ってる
まあ半年に1回くらいだけど+58
-3
-
29. 匿名 2015/09/11(金) 19:56:39
旅行費用+57
-3
-
30. 匿名 2015/09/11(金) 19:56:56
ごはん+12
-0
-
31. 匿名 2015/09/11(金) 19:57:19
4
医療費を惜しまないって変わってるね。+17
-39
-
32. 匿名 2015/09/11(金) 19:58:16
子供の学費
塾の費用+18
-5
-
33. 匿名 2015/09/11(金) 19:58:21
下剤
これがなきゃ出ない頑固なの
+9
-6
-
34. 匿名 2015/09/11(金) 19:58:41
毎月、カラー、カット、トリートメントで2万円。+26
-8
-
35. 匿名 2015/09/11(金) 19:59:34
スキンケア(特に肌)かな!
敏感肌だから安いの買って失敗したら余計お金かかるし、肌はいつまでたっても綺麗でいたいから値段は気にせず合うものを買うようにしてる!+23
-1
-
36. 匿名 2015/09/11(金) 19:59:37
医療費は大切でしょ!体が基本!
食べ物も大切!+82
-4
-
37. 匿名 2015/09/11(金) 20:00:29
13さん
分かりますっっ!
今日、行きました!
お金使いました…
明日から節約です+6
-1
-
38. 匿名 2015/09/11(金) 20:01:25
夫の趣味のもの
カメラ、自転車、時計とかなんですけどほしいって言ってくる時は大体仕事が行き詰ってるときが多い。
頻度も数年に一度でくらいで一回10万以下。
仕事の愚痴を他人に言う人ではないので、こういう息抜きの仕方もあるんだなーと思ってどうぞと言います。
結構激務なので、かわいい息抜きだと思う。+72
-2
-
39. 匿名 2015/09/11(金) 20:03:53
歯ブラシと歯磨き粉
安いのでなく、歯ブラシはDENTを使ってます。安ものと全然違い、歯茎が痛まない。
歯磨き粉もフッ素が多いのを少々高くても使ってます。
これと、あとシャンプーとかも絶対 硫酸入りでなく、自然派を少々高くても使う。
その方が老人になってから、良いかと。
+17
-2
-
40. 匿名 2015/09/11(金) 20:04:02
36
体が基本なら医療費にかけるのではなく予防のために出費を惜しむべきではない。
食費や運動のために使わなきゃね。+15
-6
-
41. 匿名 2015/09/11(金) 20:04:10
パソコン
デスクトップで、モニタなしで10万くらいのもの
3~5年に1回くらい買い換えます
ベゼスダのゲームするくらいなんですけど、ミドルレンジながらなるべくいいのほしいなあってなってしまう+5
-5
-
42. 匿名 2015/09/11(金) 20:04:15
医療費は年間一万円弱くらいかな。
歯医者にしか行かない。
風邪は10年近くひいてない。+17
-6
-
43. 匿名 2015/09/11(金) 20:04:38
リラックマグッズ
すみません。好きなんで、どうしても(´•ω•`)+42
-5
-
44. 匿名 2015/09/11(金) 20:08:39
仲良し女子会ランチand飲み会!
+25
-8
-
45. 匿名 2015/09/11(金) 20:08:45
靴
1度、オーダーメイドして作ってもらったら、
もう、
その履き心地の良さを足が覚えちゃって
靴には惜しみなくお金使っているかも…+25
-1
-
46. 匿名 2015/09/11(金) 20:10:33
一緒に過ごすと楽しい友人との交際費!!
時間を忘れてリフレッシュ出来るから。+51
-1
-
47. 匿名 2015/09/11(金) 20:10:45
調味料です。
醤油
みりん
酒
塩
砂糖
味噌
だし
蜂蜜
胡麻油
これだけは良い物を買ってます。
やっぱり違う。+47
-1
-
48. 匿名 2015/09/11(金) 20:10:55
美術館。
たいていの美術展は行ってます。ちょっと遠方でも。+19
-1
-
49. 匿名 2015/09/11(金) 20:12:19
ライブに行く事かなー
遠征費とか躊躇わずに出せるけど、食費とかはケチってしまう!+48
-1
-
50. 匿名 2015/09/11(金) 20:14:13
子供の教育費+18
-1
-
51. 匿名 2015/09/11(金) 20:23:28
ホモビ+0
-4
-
52. 匿名 2015/09/11(金) 20:29:16
お酒+4
-1
-
53. 匿名 2015/09/11(金) 20:32:49
漫画
集めているものは新巻を買う!
+13
-1
-
54. 匿名 2015/09/11(金) 20:46:33
基礎化粧品。
デパートコスメです。+7
-2
-
55. 匿名 2015/09/11(金) 20:46:41
炭酸水
+3
-1
-
56. 匿名 2015/09/11(金) 20:47:01
海外旅行でパーっと使う。+2
-0
-
57. 匿名 2015/09/11(金) 20:47:13
旅行の費用。
たまにしかいかないからね。+15
-1
-
58. 匿名 2015/09/11(金) 20:53:06
柔軟剤
高いよなぁ〜と思いつつ絶対に買ってしまう
昔はそんなの入れてなかったのに使い出すとダメですね!+11
-1
-
59. 匿名 2015/09/11(金) 20:56:26
贔屓の役者の舞台
何回も通ってしまう+6
-1
-
60. 匿名 2015/09/11(金) 21:01:01
学ぶための費用
大学
大学院
それぞれ2校出ました。
まだやりたいことあります。
もちろん働きながら通っていますが、馬鹿で勉強大嫌いなのでそれから逃げないために続けています。+16
-2
-
61. 匿名 2015/09/11(金) 21:19:53
猫さまの餌代は高くても良い物を買ってる+13
-0
-
62. 匿名 2015/09/11(金) 21:22:47
交際費
誘われたら出来る限り応じるし、ケチらない。
人間関係はある程度無駄遣いもした方が豊かになると思ってる。+17
-4
-
63. 匿名 2015/09/11(金) 21:29:25
旅行費用
たまにしか行けないけど…+9
-0
-
64. 匿名 2015/09/11(金) 21:33:08
お菓子
本当は一番出費を抑えなきゃならないものだけど。つい。+7
-0
-
65. 匿名 2015/09/11(金) 21:38:19
文庫本
+5
-1
-
66. 匿名 2015/09/11(金) 21:53:26
服
アウトレットのさらにセールになっている時だけど、その時は値段考えずにホイホイ買う。
それまでの試着もたのしいし、服買ったついでに靴も新調する。これでストレスの80%は飛んでいく。
これをシーズン毎に年4回。だけど、惜しまないのが大事+12
-2
-
67. 匿名 2015/09/11(金) 21:54:51
外食。
美味しいものを食べるのにケチケチしたくない。+7
-1
-
68. 匿名 2015/09/11(金) 21:57:17
ディズニーリゾート限定のトミカです。
半年に1度ペースでディズニーに遊びに行きますが、その時にいくつか買ってくるのが楽しみです。
1つ900円くらいしますが、行く時期によってイベント限定のが発売されていたりして、選ぶのもわくわくするし、ちょっとした贅沢です(笑)+9
-2
-
69. 匿名 2015/09/11(金) 21:59:31
日焼け止め。
アネッサか、アリーにする。
ケチってシミができたらもとも子もない。+10
-3
-
70. 匿名 2015/09/11(金) 22:16:05
AKB関連
出費は5年で2000万円越えました。+2
-13
-
71. 匿名 2015/09/11(金) 22:22:07
70
本当なら凄いし、頑張って働いたんだね。+11
-0
-
72. 匿名 2015/09/11(金) 22:32:35
お祝い事の出費。
+5
-2
-
73. 匿名 2015/09/11(金) 22:44:43
株。
いざとなったら、売りで耐える+0
-0
-
74. 匿名 2015/09/11(金) 23:10:53
姪っ子におねだりされたものなら…笑+6
-0
-
75. 匿名 2015/09/11(金) 23:18:37
下着。
ものすごく高いものを買うわけではないですけど、トリンプの下着が好きで傷んだものがあれば買い換えてます。
突然、病院に担ぎ込まれることになったら困りますし…(笑)+12
-1
-
76. 匿名 2015/09/11(金) 23:34:26
第三のビールは絶対飲まない。
成分が怪しすぎる。。
リキュールに麦の味付けて、よくわからん添加物どっさり。+6
-2
-
77. 匿名 2015/09/12(土) 00:11:20
ジバニャン(•̀ω•́ )/
集めすぎて部屋赤い。笑
飽きたときが恐ろしい:(;゙゚'ω゚'):
協力してくれてる
身内に感謝です(^人^)+5
-1
-
78. 匿名 2015/09/12(土) 01:21:56
ピアノの楽譜です。
マイナーな曲を好きになってしまうと
結構高くつきます。+2
-0
-
79. 匿名 2015/09/12(土) 02:26:42
服!化粧品!
(自分へのご褒美‥)+8
-0
-
80. 匿名 2015/09/12(土) 04:53:11
仕事道具+1
-0
-
81. 匿名 2015/09/12(土) 09:04:40
旅先での食事やお土産。
普段節約してるけど、旅行中くらいぱーっと使いたい。+6
-0
-
82. 匿名 2015/09/12(土) 10:03:13
月一の美容院と週一のヒトカラ+3
-0
-
83. 匿名 2015/09/12(土) 10:13:49
恐らくもう二度と会わないだろう人への送別の品
短期間で辞める人でも、送別会企画して奢るか、何かしら渡す。
自分が辞める時は、近しい人へは個別に、会社全体へも高いお菓子の詰め合わせを持っていく。
女性が多い職場は特に、そういうところでケチると後々ずっと言われるから(;^_^A+1
-1
-
84. 匿名 2015/09/12(土) 10:15:47
泊まり掛けの旅先での買い物+4
-0
-
85. 匿名 2015/09/12(土) 10:36:34
マッサージ料金一回一万越えるけど月3は通う+1
-0
-
86. 匿名 2015/09/12(土) 11:19:09
地元産の野菜。+1
-1
-
87. 匿名 2015/09/12(土) 16:29:54
トイレットペーパー
+2
-0
-
88. 匿名 2015/09/12(土) 18:00:05
独身時代、国内。海外旅行!
安いツアーばかりだけど、服もユニクロとか
お弁当作ったり、節約してよく行きました。
職場の人も、今だけだよ!行ってきな〜!
と連休くれて。
結婚して子供生まれ、もう海外行けないだろうな〜これから教育費、住宅ローン、親の介護、自分の老後、、
行っておいて良かった〜職場の人に本当感謝です
可愛い我が子だけど、たまに行き詰まる時あるけど、旅行で行った景色とか風とかエピソード思い出すと心がスーッとして、ポカポカしてきます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する