-
1. 匿名 2023/08/20(日) 11:48:52
先日の検診でアラフォーの兄が緑内障と診断されたそうです。
私も兄も強度近視で目を酷使している仕事をしているのでかなり心配です!
緑内障は、パソコンや目を沢山使っても大丈夫だし関係ないと言われていますが、、IT業界には緑内障の人が多いというデーターがあるのでやはり不安です。
緑内障と診断された方で、目を酷使する仕事からあまり目を使わない仕事に転職した方、仕事、運動、日常の目のケア等ありましたらいろいろ情報がほしいです!
+45
-2
-
2. 匿名 2023/08/20(日) 11:50:04
+16
-0
-
3. 匿名 2023/08/20(日) 11:51:28
緑内障って眼圧が上がって頭痛くなりやすいって聞く。+23
-6
-
4. 匿名 2023/08/20(日) 11:51:29
緑内障になるといけないからスマホ見過ぎないようにって眼科で言われたけど関係ないんだね+61
-1
-
5. 匿名 2023/08/20(日) 11:54:10
>>1
40代後半で出産してから癌になり糖尿病にもなりました
現在52歳。緑内障予備軍です
看護師してたこともあったんだけどすぐに辞めてしまう。制服パツパツ
あなたのサイズはないとか言われて。目が見えにくいし辛いです+12
-12
-
6. 匿名 2023/08/20(日) 11:54:17
定期的な受診や点眼による眼圧調整、視野検査にて経過をみていけば基本的に生活上大きな影響はないと思いますよ。経過によっては手術もあり得ます。
緑内障歴35年です。
+113
-0
-
7. 匿名 2023/08/20(日) 11:54:41
>>1
視野欠損の緑内障を30代で患ったんだけど、外では天気に関わらずサングラスは必須。
無呼吸症候群の人は眼圧が上がりやすいので、もし肥満による無呼吸症候群だったらダイエットもオススメ。
私は肥満じゃないけど(身長160、体重45)喉の作りが細くて、過去に無呼吸症候群と診断されてた。+38
-1
-
8. 匿名 2023/08/20(日) 11:54:55
毎年眼底検査引っかかって、年に一回定期検診してる。それしかできることないみたいで。
ずっと裸眼なのに、こんなことあるんだね。+33
-0
-
9. 匿名 2023/08/20(日) 11:55:06
父親が緑内障で手術した
母親は緑内障疑い?で目薬さしてるって言ってた
私に遺伝するかな+25
-1
-
10. 匿名 2023/08/20(日) 11:57:41
>>4
スマホのように過集中で狭い範囲を長時間見てると、眼圧は上がるから緑内障になる確率は上がるんじゃないかな。
要は「眼圧」なんで。+29
-3
-
11. 匿名 2023/08/20(日) 11:57:56
眼科行った時に家族に緑内障の方いますか?って聞かれた。祖母が緑内障だから遺伝とかあるのかな。
この前は異常無かったけど、年一回は検査して下さいって言われた。
+25
-1
-
12. 匿名 2023/08/20(日) 11:59:42
両親ともに緑内障で、私自身も疑いありで眼科で定期健診受けてます。点眼始めると一生やめられないからいつから始めるか眼科医と相談してる感じですが、70代の母が数年前から点眼やめたけど進行してないらしく(定期検診は受けてます)そんな可能性もあるのかと希望を捨てずにいます。+10
-2
-
13. 匿名 2023/08/20(日) 12:00:22
>>7
うちも息子が障害があって療育通ってたんだけど無呼吸症候群になったことあるよ
母の私も肥満で子供も肥満。私は産後子供が2歳のときに乳癌になりました
支援級に行くか?で悩んだり。私は発達障害があるから
薬剤師や助産師を目指してたんだけどね。清掃の仕事は遅いと言われるし+4
-14
-
14. 匿名 2023/08/20(日) 12:01:45
疑いあるかも?なりやすいかも?位のことを言われた、眼圧が凄い高くて
予防法とか無いのかな…+18
-0
-
15. 匿名 2023/08/20(日) 12:02:11
緑内障には意外な病気が隠れてると聞く。
だいぶ昔叔母は手術して数年後白血病で亡くなりました。今なら関連する病気で早期発見されたかもしれないなどと思い出してしまった。+20
-2
-
16. 匿名 2023/08/20(日) 12:02:35
>>5
出産と関係あるの?+8
-1
-
17. 匿名 2023/08/20(日) 12:02:38
>>13
日本交通でタクシードライバーしようかな?と書いてた元看護師さんですか?
+1
-1
-
18. 匿名 2023/08/20(日) 12:03:49
網膜が薄い?から緑内障になりやすい目と言われた。個性みたいなものと言われたけど不安。
+20
-1
-
19. 匿名 2023/08/20(日) 12:06:58
日本人は正常眼圧の緑内障が多いから視野検査をした方がいいよ
緑内障診断から10年たった今は左目の欠損が少し進んだ
目薬は3種類 もう慣れたけど目の下が黒くなってる泣+40
-1
-
20. 匿名 2023/08/20(日) 12:11:41
>>19
正常眼圧緑内障が多いのはその通りだけど視野検査で異常が検出されるのは緑内障がかなり進行してからだから、早期発見に必要なのは眼底写真とOCTです+25
-0
-
21. 匿名 2023/08/20(日) 12:12:55
40代半ば、親が緑内障なので10年前から検査してて気にしてる
先月も眼底写真撮ったけど
いつも『なりやすい神経の形だけど、今状態が悪いわけではない。視野検査する程ではない』と言われるので今の所は正常らしい。
カメラの進化で撮影4枚だけで済むようになり
昔よりも検査が楽になった+20
-1
-
22. 匿名 2023/08/20(日) 12:15:46
>>14
私も20年近く、眼圧めちゃくちゃ高いですが視野欠損がないために定期検査のみです。死ぬまで不安な生活が続くと思うと、たまに滅入ってきます。+34
-2
-
23. 匿名 2023/08/20(日) 12:16:15
>>16
あるよー。お産で網膜剥離になった患者さんがいた+7
-3
-
24. 匿名 2023/08/20(日) 12:18:23
緑内障予備軍と診断され、ここ10年くらい定期的に眼科に通院しています。
事務職なのでPC作業で目を酷使している方だと思いますが、症状は落ち着いてます。+4
-0
-
25. 匿名 2023/08/20(日) 12:27:13
>>1
義姉が予備軍、母方祖父が緑内障。
実母が予備軍、私はどうなるのかな。
義姉は一時期薬飲んでた事しか知らない。+3
-2
-
26. 匿名 2023/08/20(日) 12:27:58
>>10
でも緑内障患者の7割は眼圧正常範囲内なんじゃなかった?+20
-2
-
27. 匿名 2023/08/20(日) 12:29:50
予備軍で毎年視野検査してる。
前行った眼科では車通院ダメな目薬して視野検査してたんだけど、今行ってる眼科では目薬なしの視野検査なんだけどなんの違いがあるんだろう。
わかる方います?
+2
-0
-
28. 匿名 2023/08/20(日) 12:31:40
強度近視、40歳を超えたので年1で検査してます。
眼圧が上がらないように目薬も一応使用してます。
飲み薬も眼圧が上がらないのを処方してもらうように気をつけてます。+12
-0
-
29. 匿名 2023/08/20(日) 12:35:52
最近眼の端にでっかい光の玉がまばたきする度にちらつく 眼もますます悪くなったみたいスマホぼやけて見えない+12
-0
-
30. 匿名 2023/08/20(日) 12:37:50
正常眼圧緑内障で最近自覚症状がでてきて不安しかありません。健康な目が買えるならほしい。+19
-1
-
31. 匿名 2023/08/20(日) 12:38:27
>>23
ただでさえ眼圧高いとこへ出産は平常時の想像を超えていきむもんね。担当医と相談して無痛分娩とか本人さんが気をつけて防ぐこと出来るといいんだけど。+16
-0
-
32. 匿名 2023/08/20(日) 12:39:25
母が初期の?緑内障で毎日点眼しています。
パソコンをつかう仕事でもないし、ここ数年進行していませんが、目薬の副作用的なものでまつ毛がめちゃめちゃ伸びたらしいです。+8
-0
-
33. 匿名 2023/08/20(日) 12:41:24
緑内障の目薬ってまつげが長くなるんだよね
それで緑内障でもないのに目薬をしようとする若い女の子がいて問題になってた
私の祖父も心なしかまつげが伸びてかわいくなった+18
-0
-
34. 匿名 2023/08/20(日) 12:42:07
>>27
散瞳してやる視野検査っていったらmp-3って機械があるけど緑内障の経過観察で使うってあんまり聞いたことないな。網膜の赤外線画像と照らし合わせながら検査して、最後にフラッシュ炊いてカラー写真撮って結果と重ね合わせることで網膜のどの部位がどの感度かって視覚的にわかりやすくなってる。
基本的には散瞳せずにできるハンフリー視野検査が緑内障検出には一般的。+4
-0
-
35. 匿名 2023/08/20(日) 12:44:15
>>13
子供の肥満は解消してあげないと。+3
-0
-
36. 匿名 2023/08/20(日) 12:44:52
ラタノプロスト点眼中です+8
-1
-
37. 匿名 2023/08/20(日) 12:44:54
>>9
緑内障は遺伝によっても発症するけど確率は非常に低いよ。
ただ血縁者に緑内障患者が多ければ多いほど、その発症率も高くなるので予防は大事。+16
-3
-
38. 匿名 2023/08/20(日) 12:45:53
アラフォーで目薬2本さし3ヶ月に1回診察受けてますがゆっくりと進行してます。自覚症状はあまりないですが先日手術を勧められました。手術コワイです。手術された方いますか?+12
-0
-
39. 匿名 2023/08/20(日) 12:49:07
>>26
そのカラクリは、日本人の多くが眼圧正常範囲内ですら耐えられないほど、目の圧に弱くて視神経が痛みやすいからだよ。
正常範囲内の眼圧にすら耐えられないほど脆弱だからなの。
7割が正常だから眼圧は関係ない、って思ってるなら大間違い。+8
-0
-
40. 匿名 2023/08/20(日) 12:51:38
私も43で老眼きたから眼科行ったら緑内障始まってるって言われたよ
目はそこそこいい方でメガネはかけてない
ふくらはぎの筋肉を鍛えてって言われた…+8
-0
-
41. 匿名 2023/08/20(日) 12:53:18
両親共に40代後半か50代前半だった頃に緑内障の診断を受けて、遺伝が心配で当時20代半ばだったけど眼科受診しました。
『今はまだ大丈夫ですが将来的に緑内障になりやすい目です』
と言われて定期的には眼圧検査は受けてました。
40代になり狭隅角の診断を受け、レーザーを受けて今は眼圧を下げる目薬を点眼しています。
急性緑内障発作や急性閉塞隅角緑内障になりやすいとの事なので、隅角を広げるための白内障手術を受けようと思っています。+4
-0
-
42. 匿名 2023/08/20(日) 12:53:51
>>34
ありがとうございます。
目薬しないでやるほうが一般的なんですね。
ホッとしました。+1
-0
-
43. 匿名 2023/08/20(日) 12:57:54
>>1
緑内障に効果あるか分からないけど、塩水での洗眼と涙の成分の目薬でパソコンなどによる眼精疲労はかなりマシになると実感してる。+2
-7
-
44. 匿名 2023/08/20(日) 12:58:58
血糖値高め眼圧も検査してみたら20くらいかな
2ヶ月に一回目薬貰いに行って、半年に一回視野検査してる+5
-0
-
45. 匿名 2023/08/20(日) 13:04:37
>>1
お兄様と同じ世代で私も強度近視と緑内障です(T_T) ブルーベリーとほうじ茶がオススメだよ。マイナーな食品だと、菊花茶やバタフライピーの入ったハーブティーも目のためにたまに飲んでます。+1
-6
-
46. 匿名 2023/08/20(日) 13:20:06
35歳のときの人間ドックで引っかかり、病院で検査したら緑内障でした。
昔から強度近視、乱視でメガネかけてたけど、緑内障になりやすいとは知らず寝耳に水でした。
夜寝る前一回の目薬で進行せず4年。
加齢で進んでしまうのかな〜とちょっと心配です。+15
-0
-
47. 匿名 2023/08/20(日) 13:40:35
人間ドックで眼底眼圧検査して異常なしだけど、眼科でも検査したほうがいいのかな+3
-2
-
48. 匿名 2023/08/20(日) 13:43:08
年一の精密検査で視神経のへたりを指摘されてる
今すぐどうこうじゃないみたいだけど
夫は全然へたってない
個体差があるみたい
今、40半ばだけど眼の精密検査は必ずやる
眼病は嫌だけど加齢でなるなら仕方ない
せめて早期発見して対応する+4
-1
-
49. 匿名 2023/08/20(日) 13:47:50
>>47
私の家族ならドック以外に眼科専門医で毎年検査受けてきなよと言うね
視力、眼圧、眼底、散瞳(目薬入れて瞳孔開かせる奴)、視野
しっかりやった上でどの位の頻度で経過観察したら良いかは医師が診断してくれるよ
+5
-0
-
50. 匿名 2023/08/20(日) 13:52:07
今度黄斑円孔と白内障を同時手術をするのでお稲荷さんに拝んで来ました。
お稲荷さんが好みそうな供え物も買って供えて来ましたです。+7
-3
-
51. 匿名 2023/08/20(日) 14:01:49
>>22
なるほど、定期的に検査するしか無いんですね…+2
-0
-
52. 匿名 2023/08/20(日) 14:29:42
>>19
緑内障の点眼薬は睫毛が黒くなるから喜んでる人もいると聞いたけど、目の周囲も影響が出るんだね。
+5
-0
-
53. 匿名 2023/08/20(日) 14:34:10
>>52
緑内障の目薬は目の周りが黒ずむから入浴前に使用してって言われたよ
お風呂入らない時は濡れタオルなどで拭いてって+8
-1
-
54. 匿名 2023/08/20(日) 14:36:51
>>43
素人療法?
眼本来の機能を台無しにしてない?
+2
-0
-
55. 匿名 2023/08/20(日) 14:39:39
ミドサーですが半年前くらいに緑内障と診断され毎日1回点眼しています。高校生からコンタクト-6、今6.5の近視です。コンタクト購入のために行った眼科で念の為にした検査で発覚。早期発見だったので日常生活に問題はなく、今のところ点眼を続けることで進行はしていないよう。強度近視でアラサー以上の方は自覚症状がなくても検査をおすすめします。+9
-0
-
56. 匿名 2023/08/20(日) 14:46:46
>>53
手が当たってマイナスになっちゃった
すみません+0
-0
-
57. 匿名 2023/08/20(日) 15:18:37
>>50
ばっちりですよ^^
そして、よくなったらお稲荷さんへお礼に行くのを忘れずにね。+0
-0
-
58. 匿名 2023/08/20(日) 15:33:57
>>41
私も隅角閉塞緑内障の診断されましたが、レーザーの日帰り手術受けて、以後は様子見で、何かあったら来てくださいって感じです。
この手術受けて、飲める薬の制限なしになったのは良かった。(眠剤とか鼻炎の薬等は飲めない)+2
-0
-
59. 匿名 2023/08/20(日) 16:08:47
>>1
母が緑内障。
私は予備軍。
遺伝性が高いよね。+3
-1
-
60. 匿名 2023/08/20(日) 16:25:28
>>54
ドライアイ気味なんだと思う。何もせずに放置してたら目の表面が傷付いて、眼科で指摘されたよ。涙の成分の目薬は薬局でも売ってるし、それをするようになってから眼科で傷を指摘されなくなったよ。+1
-0
-
61. 匿名 2023/08/20(日) 16:59:35
>>6さん
私も緑内障歴33年です
今、計算して驚いてます😅
私は手術を3回経験しています
きちっと点眼等忘れず、定期的に通院、検査をしていくのが大切だと思います
+17
-0
-
62. 匿名 2023/08/20(日) 17:05:27
父が緑内障だけど、遺伝もあるのかな…
今のところ大丈夫だけど、近視と乱視と生理的飛蚊症がある。+2
-0
-
63. 匿名 2023/08/20(日) 17:08:10
>>33
夫が20代から緑内障。
まつ毛にマッチ棒が乗りそうなくらいめっちゃ長くて、クルンとカールしてて綺麗なんだけど目薬の副反応だから、まつ毛の長さを褒められるとものすごく不機嫌になる。
私は昔うっかり「羨ましい〜」と言ってしまって、「俺のまつ毛のことは二度と言うな」と怒らせてしまった。
今でも「まつ毛が長くて綺麗ですね〜」と夫に親切心で言ってくれる人がいるので密かにヒヤヒヤする。+6
-1
-
64. 匿名 2023/08/20(日) 17:50:05
ぶどう膜炎なった人いますか?+2
-0
-
65. 匿名 2023/08/20(日) 18:59:37
>>18
私も子供の頃から網膜薄いと言われ20歳で両目レーザーしてあります。
そして現在は緑内障予備です。
眼圧高くて分かりました。今は月1で眼科に通い目薬を貰い、年1で視野検査しています。
私はかなり目が悪いです。
従姉妹もかなり目が悪く20代後半で緑内障予備軍でしたよ。
心配なら定期的に眼科に行った方がいいですよ+2
-0
-
66. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:34
>>40
ふくらはぎの筋肉を鍛えるっていうのは緑内障と何か関係あるんですか?+2
-0
-
67. 匿名 2023/08/20(日) 19:19:32
>>66
血流が悪いとよくないらしくて、全身の血流を良くするといいらしいです+6
-0
-
68. 匿名 2023/08/20(日) 19:29:10
>>32
わたしは片眼点眼なので片方だけ睫毛が伸びるのどうにかしたい。しかも点眼で充血するし。+1
-0
-
69. 匿名 2023/08/20(日) 19:55:28
>>8
アラフォー、健診で引っかかり4年目?
全く同じ状況です。
年1回、視力検査と眼底検査・視野検査で経過観察中で悪化なく経過しています。
母や兄弟も同じ緑内障や予備軍で、母は視野欠損があり点眼もしているので遺伝もあるのでしょうか。
失明は怖いので定期検査は必ず受けたいのと、自覚症状が乏しい疾患なので、健診で引っ掛かった人には早めに精密検査を受けてもらいたいです!+2
-0
-
70. 匿名 2023/08/20(日) 20:56:02
カラオケで目をぎゅっとつぶって歌うと、
眼圧上がって視界が白くなる時がある。
気をつけよ。+2
-0
-
71. 匿名 2023/08/20(日) 22:00:25
子供の頃から飛蚊症があって(診断受けたわけじゃない)、視野の欠けはないと思うけどパソコン画面とか本を見てると少し薄暗い箇所があるような気がしてるんだけど、緑内障ってこういうきっかけで発覚したりしますか?
眼科行こうかな…怖いな…+4
-0
-
72. 匿名 2023/08/21(月) 11:09:10
>>71
早く眼科へ行って進行する前に検査してくださいね
緑内障なら放置した方が怖いよ+4
-0
-
73. 匿名 2023/08/21(月) 14:33:45
>>1
緑内障になると医療保険の保障に制限がかかったりするので心配なら医療保険を最新に見直しておいた方が良いですよ。
私も強度近視で緑内障一歩手前の状態で眼圧の薬を下げる目薬をさしつつ定期的に眼科で検査をしています。
緑内障と診断されてないのですがその状況を告知したら眼の保証を外されました。
眼のケアのお話じゃなくてすみません。
眼科医にはキチンと検査して必要なら治療(目薬)を受ければ必要以上に心配しなくても大丈夫と言われています。
+1
-0
-
74. 匿名 2023/08/23(水) 01:33:30
25歳で緑内障です
視野の欠損もあります+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する