- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/19(土) 14:37:22
■ランチの内容を注意された場合は食べるものを変えるべき?
節約のため毎日カップ焼きそばを食べていて職場で注意されたとき、食べるものを変えなければならないのでしょうか。基本的にランチの内容に規則は設けられないため、何を食べても個人の自由です。とはいえ、周囲への最低限の配慮は必要でしょう。なぜなら、食べ物のにおいが「スメルハラスメント」につながるおそれがあるためです。スメルハラスメントとは、においによって周囲に不快感を与えるハラスメントをいいます。
スメルハラスメントは本人が無自覚に行ってしまうことも多く、注意が必要です。好きなものを食べていることが、周りにとっては迷惑になってしまう可能性もゼロではありません。もし食事のにおいによって周りに迷惑をかけているのなら、食べるものを変えるなどの対策が必要になるでしょう。
***
節約方法はカップ焼きそばだけではありません。おにぎりを作って持参したり、前日の夕飯を取り分けてランチに回したりすることで、食費を抑えることはできます。周りに配慮しつつ、自分に合う方法でランチ代を節約しましょう。+61
-710
-
2. 匿名 2023/08/19(土) 14:37:50
は?笑
その職場がおかしいだけ+3523
-419
-
3. 匿名 2023/08/19(土) 14:37:55
ギスギスしてるよなぁ+1871
-40
-
4. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:09
何て注意されたんだろ?におい?+1948
-41
-
5. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:20
ファミチキやマクドナルドは臭いが充満するからやめて下さいって総務から通達があった+1495
-51
-
6. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:26
変な職場+530
-150
-
7. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:26
>>1
体調崩されたら迷惑かも+27
-59
-
8. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:28
休憩室で食べるならOK+1188
-31
-
9. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:37
カップ焼きそば良いニオイじゃん!+453
-247
-
10. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:40
食べたあとファブっておけば良い+20
-70
-
11. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:57
私は構わないけどなぁ。
においすごかったら、換気するし。+534
-109
-
12. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:58
カップ麺も柔軟剤も匂いにうるさいやついるよな
+919
-156
-
13. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:59
食堂に持ち込んで食べるならなんでも良いだろうけど、オフィス内は気を使うよね。+1125
-8
-
14. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:59
納豆よりはいいだろう+486
-52
-
15. 匿名 2023/08/19(土) 14:39:01
日本がギスギスしている理由の一つはパーソナルスペースが確保できないから
単一民族平和に生きられるはずなのにギスギスギスギス
+744
-19
-
16. 匿名 2023/08/19(土) 14:39:01
食べてるものに対していちいち何か言ってくる人、本当に嫌い。まじでうざ。足りるの?とかまたそれ?とか。
+815
-118
-
17. 匿名 2023/08/19(土) 14:39:03
私なら気にせず食うわ
昼に焼きそば何が悪いんだよ
これがキムチとか納豆ならまだわかるけど焼きそばだぜ?+101
-109
-
18. 匿名 2023/08/19(土) 14:39:04
何でもかんでもハラスメント言い過ぎじゃない?自分にとって気に入らない行動は全て○○ハラは暴論だよ+392
-29
-
19. 匿名 2023/08/19(土) 14:39:08
なんでも記事にできるなあ+140
-5
-
20. 匿名 2023/08/19(土) 14:39:09
にんにく練り込み麺食べます!!!+10
-35
-
21. 匿名 2023/08/19(土) 14:39:11
食べてたの一平ちゃん?
+16
-2
-
22. 匿名 2023/08/19(土) 14:39:41
いつも一人で車で食べてたから気にしたこともなかったわ
でもおっさん達は食べてて何も言われてなかったぽいよ
私はその職場でいじめられてたから、私が食べるとスメルハラスメントって言われてた可能性大だけど+192
-12
-
23. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:10
その職場がどういう状況かによると思う。
例えばバックヤードが客のいるスペースのすぐ近くにあって、匂いが漏れ出るから控えて欲しいとかならしょうがないと思う。
+580
-2
-
24. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:27
カップヌードルカレー味は事務所で1人の時しか食べない+165
-4
-
25. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:28
えっ?
その職場、
自作弁当は臭いがしないの?
カップ焼きそばってそんな長時間臭いが残る?
接客業?
そもそも元記事の元はなんだ?+105
-62
-
26. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:29
>>1
たしかに香りが強いから気にはなるよね。
食堂とかなら全然いいけど、仕事するデスクではやめてほしいかも。+496
-22
-
27. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:39
コンビニで買ってきたカルボナーラをレンチンして食べてる人がいたけど駄目なんて思わなかったな。私もカルボナーラの気分になったけど。+106
-6
-
28. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:42
+255
-3
-
29. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:44
歯医者勤めだけど食べ物のにおいめちゃ気遣うw+105
-3
-
30. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:55
うちはオッケーだよ!
うわーカレー食べたくなる!とかみんな言い合ってる。
別部屋もあるのでそこでサッと食べて出る人もいる。+33
-16
-
31. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:56
夜勤の時、そのまんま事務所のゴミ箱に容器を捨ててた人には言ったことある
めちゃくちゃ臭かったから
袋にでも入れて外のゴミ箱にでも捨てろと+252
-14
-
32. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:59
匂いは気にならないけど毎日はさすがに体に悪そう+69
-3
-
33. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:04
くだらない。何を食べても自由。+16
-40
-
34. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:05
>>1
お湯あるなら別にいいと思うけど
何食べようが勝手でしょ+39
-60
-
35. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:08
焼きそばには思わないけど、たまにカップラーメンの豚骨味で物凄く臭いのを食べてる人がいて、それは迷惑だと感じる。+210
-9
-
36. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:13
カップ焼きそばのにおいはダメなの
厳しい時代になってきたね+28
-19
-
37. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:13
>>12
うるさいじゃないよ。香害迷惑なんですって
香水おばさんもだよ!+52
-100
-
38. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:16
コスメやワキガの混ざった匂いに比べたら納豆大蒜ソースネギ
何でも来いだよ
ウソ
コスメと混ざった食べ物の匂いはより気持ち悪い
食欲失せます+33
-7
-
39. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:17
匂いに敏感すぎる人はちょっとヤバい傾向がある
兄がそうで、すぐにキレてたけど躁鬱になってしまった…+19
-38
-
40. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:30
>>2
だよね
カップラーメンは汁が残ってどうしても生ゴミ出るから少し気になるけど(自分が食べる側)食べてる人に何も思わないし、言う人もいないよ
焼きそばで言う人がいるなんて思いもしなかった+77
-70
-
41. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:31
カップラーメン、カップ焼きそば食べてる人いるけど臭い気になったことはないなー
コンビニのニンニクパスタ?を食べてる人は流石にやばかったけど…
カップ麺系ダメだと選択肢が減るな+25
-13
-
42. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:33
お客さんの来客があるオフィスならしょうがないのかなとおもう。
従業員だけならそんなことで注意されたくないな。+148
-2
-
43. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:39
自分は迷惑ですね。匂いの強い食べ物を職場で食べられるのは。カップ焼きそばでも551の蓬莱でも同じこと。わざわざ職場で食べる必要ある?+174
-103
-
44. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:40
>>1
好きなもの食べさせてよ+61
-43
-
45. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:55
>>8
休憩室って飲み物を飲むくらいにして欲しい
食堂じゃないんだから+14
-127
-
46. 匿名 2023/08/19(土) 14:41:58
>>4
本当、何でなんだろうね
カップ焼きそばって、お湯切るから、シンクが汚れるからかなと思ったけど、汁を残したカップラーメンのほうがシンクが汚れるよね
やっぱり匂いなのかな+538
-6
-
47. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:08
臭い缶詰とかクサヤなら分かるけど、焼きそばもダメなのか。+15
-5
-
48. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:16
>>1
こういうこと言う人に限って、ヤニカスでヤニ臭かったりワキガだったりすることもある。+19
-36
-
49. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:16
>>5
同じく。ラ王も禁止されてる。廊下じゅうが匂う。あと、残り汁とかをフロア共有の給湯室の流しに捨てて臭いし詰まる。
体にも悪いよ~+202
-135
-
50. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:24
食堂があるからそこで食べてるよ。+23
-3
-
51. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:25
臭いがキツイ食べ物って他にもあるよね
コンビニの焼肉弁当は強い匂いしてるし、ドリンクならコーヒーはかなりクサイ
注意した人がカップ焼きそばキライなんじゃない??+45
-5
-
52. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:27
スメハラ凄い不快ではあるが
カップ焼きそばはよくない?
香水ふりまくりお局のスメハラにはまいるけど+20
-9
-
53. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:40
昔勤めてた某予備校の職場で、ほぼ毎日カップ焼きそばを食べてる男性社員がいた。無理して子供を私立中に入れたせいで、それで昼は済ませて節約しろと奥さんから命令されていたそう+8
-3
-
54. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:44
>>28
切ない+142
-0
-
55. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:47
仕事場で臭いのキツいもの食べられると臭いなとは思う
うちの会社は食事スペース的なのあるからそこで食べればいいのにって思うんだけど、絶対に席で食べたいって人がいるからルールにはならないんだよね
一人で食べたい気持ちは分かるけど、臭いがキツいのはできればやめてほしいわ+79
-1
-
56. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:48
これ職場によると思う。食堂あるところはお好きにって感じだったけど、営業所等の小さい事務所は休憩室なしでそのままデスクで食べるから臭いの強い物食べられるとずっと残ってキツい。+95
-2
-
57. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:50
>>34
子供じゃ無いんだから、もう少し考えて返答した方が良いよ+13
-12
-
58. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:01
>>1
なんかネット上では声の大きい細かい人、
声の大きい神経質な人の意見ばかり目立つし、
現実社会でもそうだけど、
他人には寛容な人間こそが悪じゃない??
匂いが時でうるさい。
ニンニク丸ごと食べて「ハァ〜」ってしてるわけじゃないのに。
1人うるさい人がいるとみんなが気を使う。
+16
-31
-
59. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:01
じゃー次からカップラーメンにする?w+2
-0
-
60. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:04
部屋より本人に匂いが残ってることあるから口臭ケアしてくれたらそれでいいや
マック食べた人の方が呼気も残り香も凄まじい
アレって何の匂いなんだろ?油?+5
-4
-
61. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:11
香水や柔軟剤よりもずっとマシなんだけど+9
-17
-
62. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:22
うんちしたあと流さないよりは臭いマシ+7
-7
-
63. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:32
職種によるんじゃ
インテリアの設計事務所に勤めてた時は休憩室でだけど食べてる人が社長から注意されてやめさせられてた
あと辛いカップヌードルやカレーヌードル
確かに打ち合わせに行って、廊下通り過ぎた一瞬だけでもカップ麺の残り香してたらテンション下がると思う。臭いが強すぎるからこれはどちらの言い分もあると思うな+74
-6
-
64. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:54
あっ、食堂じゃなくてオフィスか
そりゃ迷惑+37
-1
-
65. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:58
コンビニのペペロンチーノと納豆は臭いから嫌だな。
職場のゴミ箱に当然のように捨ててるし。+4
-0
-
66. 匿名 2023/08/19(土) 14:44:00
休憩室があるならいいけど自分のデスクで食べるような職場なら迷惑でしょ。+80
-0
-
67. 匿名 2023/08/19(土) 14:44:10
カップ焼きそばって香り強いのは確かにあるけど休憩室ならよくない?私はカップ焼きそばの匂い嗅いだ瞬間食べたくなるわ+9
-6
-
68. 匿名 2023/08/19(土) 14:44:22
ママスタが減ったなと思ったら最近はファイナンシャルフィールドからネタ引っ張ってくるの増えたね+3
-0
-
69. 匿名 2023/08/19(土) 14:44:26
>>45
そこでランチ食べてくださいって会社もあるじゃん
うちの会社なんて空き会議室だよ+117
-1
-
70. 匿名 2023/08/19(土) 14:44:44
お弁当だって匂うじゃん。お弁当チンするのも禁止にすべき。なんなら食べるの禁止にすべき。栄養カプセルでも飲んどけばいいんじゃない?+17
-19
-
71. 匿名 2023/08/19(土) 14:44:55
まぁ、時と場合による。
その職場に頻繁に来客があって、午後一でお出迎えするとしたら控えるかな。+10
-0
-
72. 匿名 2023/08/19(土) 14:44:56
「休憩所が遠くて嫌だ」とか言ってアパレルの狭いバックヤードでカップ麺とか納豆食べてる同僚がいた。
お客さんも「なんかカップ麺のにおいがする」とか言ってたよw
納豆はさすがに迷惑だったけど、そいつが自己中すぎて店長も腫れ物に触るみたいな感じで何も注意してくれなかったw
+43
-0
-
73. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:04
うわめっちゃいいにおいする!!とは思う。
でも思わずそれを声に出すと、嫌味ですか?みたいになる。発言に気をつけなきゃいけないこと多過ぎて疲れた。+6
-10
-
74. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:06
昔ペヤングの焼きそばパクチー味あって
パクチー知らなくて買ったら
相当臭ってたみたい(笑+8
-0
-
75. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:11
うちはフロアの自販機にカップ麺とかあるから全然okだわ+8
-0
-
76. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:12
バイトで前のシフトの人が食べ残した麺をそのまんま流しに捨ててて驚いた
流しの網にでも寄せるわけじゃなくシンクにそのまんま
今までの職場で注意されなかったのかな
働いたことないにしても家でさすがに家族も怒るだろうに+26
-0
-
77. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:25
>>3
どうでもいいけどカップ焼きそばって焼きというより、ふやかしそばだよね😆+39
-4
-
78. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:35
職場でお昼にシュールストレミングを食べたらクビになった。
+1
-5
-
79. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:50
>>43
あなたのメニュー知りたい
白飯一択?+37
-30
-
80. 匿名 2023/08/19(土) 14:46:02
食べ物のにおいが「スメルハラスメント」につながるおそれがあるためです。
外食に行って服等に匂いつく場合はどうするの?
裸で仕事?
また例えば香水とかはどうなるの?
インスタントの焼きそばよりキツイ香水が多い。+8
-12
-
81. 匿名 2023/08/19(土) 14:46:20
>>37
よこ
カップ焼きそばのにおいも気になるの?+13
-1
-
82. 匿名 2023/08/19(土) 14:46:30
こんな食べたいものも食べられない世の中か
…+10
-11
-
83. 匿名 2023/08/19(土) 14:46:30
>>17
キムチは本当にやばかった
厳密には豚キムチなんだけど同僚が弁当をロッカーに入れててそこからもう生ゴミの臭いがするから何って周りがザワついてたな+51
-2
-
84. 匿名 2023/08/19(土) 14:46:38
>>43
うざw+63
-29
-
85. 匿名 2023/08/19(土) 14:46:45
新幹線で匂いの出る食べ物は止めて欲しい+33
-1
-
86. 匿名 2023/08/19(土) 14:46:57
小さい事務所勤務です
たまになら気にならないかもだけど、毎日だとうんざりするかも
匂いもだし、人数少ない静かな事務所なのですする音も気になりだしたら気になるかも+28
-2
-
87. 匿名 2023/08/19(土) 14:47:08
食べる場所が、事務所までにおいが漂ってくるんならやめてほしい
くさすぎ
大量にお湯使うやつにかぎってポットの湯が減っても足さないし、カップもゆすいでない+48
-0
-
88. 匿名 2023/08/19(土) 14:47:10
>>4
ポットのお湯を結構使うからかな?
スープ飲みたかった人がお湯が無くて飲めなかった事が続いたとか…+11
-46
-
89. 匿名 2023/08/19(土) 14:47:13
>>12
カップ麺は食べたらお仕舞いだが、柔軟剤は匂い発生源の人がいる限り臭いからやめてほしい+198
-18
-
90. 匿名 2023/08/19(土) 14:47:33
>>5
マクドナルドは電車で待っている人がいるとわかるレベル。+566
-2
-
91. 匿名 2023/08/19(土) 14:47:33
正直、家でもちょっと嫌だと思うくらいカップ焼きそばのにおいは気になる
もちろん食べている人に対してクレーム言ったりしないけど+9
-1
-
92. 匿名 2023/08/19(土) 14:47:56
>>4
字読めねーの?+37
-42
-
93. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:07
休憩室がどこにあるかにもよるかもね。
お客さんが来るフロアまで匂いが流れる構造だとアウトかも。
うちはその理由で匂いの強いものは禁止。
窓開ければいいけど。
+17
-0
-
94. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:25
>>26
地方の小さい会社はデスクで食べてる人が多いみたい
地獄絵図だわ+25
-7
-
95. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:26
今って匂いがするものは嫌われるよね。
無臭に無菌。
世の中に綺麗さ求めすぎじゃない?+21
-5
-
96. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:27
カップ焼きそば好きだけど、他人が食べてる匂いは気持ち悪くなる
デスクで食うなと言う気持ちもわかる
+28
-4
-
97. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:32
そもそもカップ焼きそばって節約になる?+15
-1
-
98. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:33
+6
-4
-
99. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:35
忙しい職場だからカップラーメンをストックして仕事しながら食べてる人多いよ
食べ物の匂いなら気にならないなー+5
-9
-
100. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:40
オフィスでは匂いが気になるかも。いくら換気しても食べてる最中は匂いするし。
でも食堂とか休憩スペースが無いなら仕方ないかなぁ。+15
-1
-
101. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:47
会社によるのかもしれないけど
ただのしがない町工場なのでカレーでも焼きそばでも蒙古タンメン中本でも気にせず食べるよ+21
-1
-
102. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:49
着衣に匂いがうつるのは気をつける
接客だからお客様に不快にさせないように…っていうのがあった
ロッカーにファブリーズ置いていたわ+6
-0
-
103. 匿名 2023/08/19(土) 14:49:23
>>63
辛いやつは美味しいけどほぼほぼ匂いが強いよね
+9
-0
-
104. 匿名 2023/08/19(土) 14:49:23
さすがに非常識かな
夜行バスや新幹線でも食べられるなら食べちゃうタイプ??
普通匂いが迷惑になるものは避けるよ
家じゃないんだから+37
-12
-
105. 匿名 2023/08/19(土) 14:49:38
何食べるかは、自由じゃん。誰にも迷惑かけてないし。+4
-22
-
106. 匿名 2023/08/19(土) 14:49:51
カップ麺って高くなってきたよね+7
-0
-
107. 匿名 2023/08/19(土) 14:49:59
>>2
いや、どうかな+199
-35
-
108. 匿名 2023/08/19(土) 14:49:59
>>12
柔軟剤、本当に頭痛がしたり吐き気がしたりするのよ…+206
-21
-
109. 匿名 2023/08/19(土) 14:50:26
>>13
みんな使う仕事のスペースだしね
何食べてもいいじゃん!!っていうのはちょっと違う+148
-7
-
110. 匿名 2023/08/19(土) 14:50:35
旦那が飲んできた帰りに台所でカップ麺とか焼きそば作って食べてると寝室まで匂いが漏れてくるからくさいな~って思う
+10
-1
-
111. 匿名 2023/08/19(土) 14:51:05
>>105
匂いが迷惑なの+12
-4
-
112. 匿名 2023/08/19(土) 14:51:10
>>70
匂いの強さが全然違うじゃん。それに会社でカップ麺食べたらその容器ってどうするの?ゴミ箱に捨てたら1日臭うよ。+27
-6
-
113. 匿名 2023/08/19(土) 14:51:16
病院の待ち合いでにおいのキツいものを食べてる付き添いの人をたまに見る
あれはダメだよね+15
-0
-
114. 匿名 2023/08/19(土) 14:51:22
>>72
在庫品にニオイつきそうだしこぼして汚したらまずいから、店長さん注意してもよかったのにねぇ+15
-0
-
115. 匿名 2023/08/19(土) 14:51:23
>>4
においかな?
ただにおいだとカップ焼きそば以外の食べ物、弁当でもあるからね。
休憩室、昼時はカレーとかラーメンとかにおいのあるもの食べてる人多いけど。+332
-3
-
116. 匿名 2023/08/19(土) 14:51:24
うち、小売業だけど普通に皆にんにく塩焼きそばとか食べてるよ。
臭いきつくても『お腹すいてきたな』と思うだけだし、ご飯食べるための休憩室だから皆気にしない+5
-11
-
117. 匿名 2023/08/19(土) 14:51:42
前にいた会社ぶどう味のガムは匂いがキツいから禁止だった+6
-0
-
118. 匿名 2023/08/19(土) 14:52:00
>>43
うん
普通の感覚ならにおいが強いものをオフィスで食べようと思わない
マクドナルドも独特だしうちのオフィスでは持ち帰ってくる人はいない+54
-26
-
119. 匿名 2023/08/19(土) 14:52:42
仕事場で臭いのきつい物は全部アウト!
香水も食事も。
ご飯なんて食べ終わってもしばらく臭いが部屋に残ることもあるし
迷惑でしかない。
そこまで気が回らない人は普段からそんなんだと思う+16
-6
-
120. 匿名 2023/08/19(土) 14:52:43
>>2
>>2
は?笑は、違うんじゃない?
この注意された方はオフィス内だったけど、バックヤード(休憩室)と店内が近くて、ニオイがしてくることだってあるんだよ。美容室なのか、お洋服屋さんなのか、飲食店であってもお客として行ってたら「ん?」って思うかも知れない。
そもそもカップ麺って結構ニオイも強いし、空間に残るし、ソース焼きそばなら尚更オフィス内に充満して強烈だったのかもしれないよ。
その日、同じオフィスで働く全員の体調が良い人ばかりではないかも知れないしね。+285
-45
-
121. 匿名 2023/08/19(土) 14:52:51
>>2
カップ焼きそばを職場では食べないかも
においのあるものを職場でたべたらみんなの迷惑になるし+195
-30
-
122. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:01
>>49
ラ王笑+75
-1
-
123. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:02
>>2
その職場の休憩スペースとかによるんじゃない?
狭いとか換気の状況とか?
+127
-1
-
124. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:04
>>5
エレベーターも残り香でわかるよね。
マック持って乗った人居たんだなって。+400
-0
-
125. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:18
>>4
スメハラみたいだから匂いだろうけど焼きそばで臭いならお弁当だって臭いレベルだよね。意味不明+338
-11
-
126. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:21
よこ ごめん
飲食する場所で、髪を触ってる人が苦手
癖でずーっといじってる人いるのよ
本当にやめてほしい+5
-11
-
127. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:32
給湯室のシンクまわりの掃除と、ポットのお湯などの管理や洗浄を従業員が当番制でやってる所はチクッと言われることあると思う
でもカップ焼きそばで言われてるのは見かけたことないかも
カップラーメンの残り汁をドバドバとシンクに捨てて、そのままゴミ箱にポイっと捨ててゴミ袋にも汁がベッタリついて汚しまくってる男子アルバイトさんは言われてた、片付ける人の身にもなれって
その頃からバイトさんも掃除当番に組み込まれるようになったんだけど、不満な顔して不貞腐れたな+7
-0
-
128. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:36
>>105
こういう自由を履き違える人増えたよね
残念+17
-5
-
129. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:40
>>2
『スルメハラスメント』を言うのであれば
焼きそばだけじゃなく弁当でも臭うから
弁当も注意されるべきだよね+144
-59
-
130. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:46
窓を開けて換気すれば良いじゃん
でも高層ビルだと窓開けれないんだっけ?+0
-0
-
131. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:46
>>2
は?笑は、違うんじゃないかな?
この方はオフィス内だけど、バックヤード(休憩室)と店内が近くて、ニオイがしてくることだってあるんだよ。美容室なのか、お洋服屋さんなのか分からないけど。
そもそもカップ麺って結構ニオイも強いし、空間に残るし、ソース焼きそばなら尚更オフィス内に充満して強烈だったのかもしれないよ。+7
-25
-
132. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:11
リサイクルショップ行った時、裏方でめっちゃカップラーメンすする音とにんにく臭漂ってたことあった+4
-0
-
133. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:13
>>116
店長が無茶苦茶においのする冷凍のニンニク系のめんチンしてる。
お腹すくねーとか、今日の美味しそうとかで皆気にしてない、平和でよかった。+1
-4
-
134. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:14
>>1
匂いを言ってる人が多いですが
お湯を捨てるキッチンに
湯切りした時に生ゴミが溜まるとか
そういう理由もあるかも?って思った+52
-5
-
135. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:15
>>1
モッチッチは女性が職場で焼きそばを食べるのが恥ずかしいって意見からあの形で作ったんだよね+16
-0
-
136. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:19
>>105
日本がどんどんだめになる理由だわ+8
-2
-
137. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:22
匂いはね…
食事とる用の休憩室じゃなくデスクでそのままなら嫌がる人がいるのもわからんことはない+6
-0
-
138. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:24
>>4
普通に注意されるでしょ
ていうか、やっぱりがるの民度やばいよなー
うちの職場はひるにカップ焼きそば食べるような
リテラシーの低いやついない
若いけどみんなジム行ったり昼食の内容もきにしてる
クズみたいなゴミ飯たべてるやついないわ+17
-191
-
139. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:31
>>2
視野狭くてダサいよ+12
-23
-
140. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:32
>>126
よこおばさん、話変えないでよ。+3
-3
-
141. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:34
仕事とする場所と食べる場所が違うならまだいいかな。
カップ焼きそば匂いがきつくてずっと残るからね。
+9
-0
-
142. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:39
湯切りの時に、千切れた麺やキャベツの残骸を流しに残したままとかだったら迷惑かな+5
-0
-
143. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:48
会社の自販機にカップ焼きそば売ってる。
あるあるだと思うけど+2
-0
-
144. 匿名 2023/08/19(土) 14:54:52
>>1
うちの職場は男だらけで、
かつ私ともう1人の女性もカップ麺いい匂いと思うタイプなので、
毎日食べてる人いるけど「いい匂いしてくるわー」って感じで歓迎モード。+54
-12
-
145. 匿名 2023/08/19(土) 14:55:05
>>116
店員の口臭の方を気にしてくれ…+3
-0
-
146. 匿名 2023/08/19(土) 14:55:14
私大手メーカーに勤めてたけど、食べている人なんて普通。
カップ麺も焼きそばも食べてたよ。+8
-5
-
147. 匿名 2023/08/19(土) 14:55:17
極狭の更衣室と休憩所が一緒になってる職場で私をいじめてたデブスがお昼にカップラーメンばっかり食べてて表まで匂いがして迷惑だった。カップラーメンだけじゃ足りないようでお弁当とかをプラス
こんなのしょっちゅう食べるからあの体型と肌なんだなと思ってた
+8
-3
-
148. 匿名 2023/08/19(土) 14:55:18
>>129
弁当も本人は気が付いてないけど独特のにおい発してるよね、
ランチタイムは仕方がないと思ってる。+100
-0
-
149. 匿名 2023/08/19(土) 14:55:23
匂いに鈍感な人はやっぱり皆が皆何も言わないから平気と思って堂々と食べてるんだね+3
-1
-
150. 匿名 2023/08/19(土) 14:55:35
納豆食べてるなら注意するのわかるけど
カップ焼きそばなんて我慢できる範囲じゃないの
神経質すぎるわ+7
-8
-
151. 匿名 2023/08/19(土) 14:55:38
私の職場には食べる人いないけど禁止なのかなぁ…良い匂いじゃん焼きそばもラーメンもマックも551とか…こっちも食べたくなる匂い+2
-13
-
152. 匿名 2023/08/19(土) 14:55:40
焼きそば食べた人を臭いとか過敏すぎて草
じゃあタバコ吸うやつはタバコ臭いのなんとかしろ+8
-16
-
153. 匿名 2023/08/19(土) 14:56:16
私堂々と食ってるわ
それ+おにぎり+3
-4
-
154. 匿名 2023/08/19(土) 14:56:18
食堂ではなくオフィスで食べるなら遠慮してほしいかな。
お昼休憩終わったあともにおい残るし。
食堂ならクサヤとかドリアンじゃなかったらなんでもいいと思うが。+29
-3
-
155. 匿名 2023/08/19(土) 14:56:28
>>43
毎日は嫌だよね
記事は毎日って書いてある
週に1、2回ならそうでもないけどさ+48
-4
-
156. 匿名 2023/08/19(土) 14:56:58
職場で辛麺にチューブの刻みニンニクと刻みネギいれてたべるのはOK?2週間に一回くらいなら良いよね?+0
-13
-
157. 匿名 2023/08/19(土) 14:57:04
臭いということであれば
会社でお湯入れてお湯捨てて
近所の公園にでも移動して食べたらいい🤡+15
-0
-
158. 匿名 2023/08/19(土) 14:57:16
>>1
うちの職場は外国人が多いから、ランチの時は色んな匂いがするよ。
でも誰も何も言わないし、お昼ぐらい好きな物食べたらいいと思う。
それよりも香水の匂いをプンプンさせてる方が辛い。
化学物質過敏があるので。+66
-9
-
159. 匿名 2023/08/19(土) 14:57:38
>>2
職種による
私はエステだったけど臭いのキツイ物は絶対NGだった
カレーとかもダメ+111
-2
-
160. 匿名 2023/08/19(土) 14:57:46
前の会社はお客様との商談スペースもあったから休憩室であっても焼きそばとかカレーとか匂いのきついものは禁止だったよ
カップ焼きそばの匂いってかなり広範囲に強い匂いが拡がる
誰かが食べて商談スペースにソースの匂いがしてて来客前に急いで換気と消臭スプレーした記憶がある
大丈夫な会社もあると思うけど禁止されてる会社も結構あるよ+25
-1
-
161. 匿名 2023/08/19(土) 14:57:53
>>1
健康を心配してくれたんだよ+6
-10
-
162. 匿名 2023/08/19(土) 14:57:56
>>12
鈍くて良かったね~+38
-21
-
163. 匿名 2023/08/19(土) 14:57:57
迷惑じゃないです+1
-3
-
164. 匿名 2023/08/19(土) 14:59:27
>>129
おにぎりとかね
外国では臭いっていわれるらしいな+20
-11
-
165. 匿名 2023/08/19(土) 14:59:38
匂いがしてきてお腹すいたとか食べたくなってしまう人うらやましい
私はとにかく気持ち悪い
移動するかマスクしてしのぐしかない+8
-0
-
166. 匿名 2023/08/19(土) 14:59:45
カップ焼きそば何年も食べてないな
このトピ見てたら食べたくなった+2
-1
-
167. 匿名 2023/08/19(土) 14:59:48
>>13
納豆巻きとカレーは臭いが出るから食べたくても我慢してる+13
-4
-
168. 匿名 2023/08/19(土) 14:59:53
匂いがこもるから嫌がられるのかもしれない
窓際や屋上で食べるか?+8
-0
-
169. 匿名 2023/08/19(土) 15:00:13
臭いよ+10
-0
-
170. 匿名 2023/08/19(土) 15:00:15
うちの職場は、昼休憩を2部にずらしてとるんだけど、自分が食べていない時って、なんかくさいって思うんだよね。
なんのにおいかはわからないけど、コンビニ弁当とかキッチンカーのお弁当だと思うんだけど、ネギみたいなきついにおいが毎日している。
食べている人には美味しいにおいかもしれないけど。
でも、休憩室もないし、仕方ないなぁと多分みんな思っている。+8
-0
-
171. 匿名 2023/08/19(土) 15:00:16
>>14
昔弁当がキムチ(主食がキムチ)だったやついたよ!+13
-1
-
172. 匿名 2023/08/19(土) 15:00:23
スメルと言うより毎日カップ焼きそばの方の健康面が気になった+4
-0
-
173. 匿名 2023/08/19(土) 15:00:41
節約の為にカップ麺はやめた方がいいよ
そういう節約で3年たって「貯蓄凄いできた!」って喜んでたのに、その後に乳がんになった
加工食品は程々にしておいた方がいい+17
-1
-
174. 匿名 2023/08/19(土) 15:01:07
>>2
カップ焼きそばの匂いだけ言われてるけどお弁当だって温めたら匂い出るよね
匂いに文句あるならちゃんと休憩室用意したらいいのに+70
-13
-
175. 匿名 2023/08/19(土) 15:01:12
「ホンマのスメハラはこれじゃー」ブリブブブーー=3
って屁をこいてやれば良いよ+0
-4
-
176. 匿名 2023/08/19(土) 15:01:18
UFOならダメ+2
-2
-
177. 匿名 2023/08/19(土) 15:02:23
>>92
私は>>4じゃないけど、スレの説明をしてる>>1にはマイナス付けないでほしいよ(てか付いてもいいけど文字の大きさが変化しないようにしてほしい)
小さすぎる文字は読む気なくなるから+3
-26
-
178. 匿名 2023/08/19(土) 15:03:02
>>12
この思考ってひと昔前の「食物アレルギーはワガママ」みたいな感じなんだよね。
体に影響が出ることなんだけど、分からない人の方が大半だから気分の問題みたいな軽い扱いされる。+117
-22
-
179. 匿名 2023/08/19(土) 15:03:57
普通に会社勤めしてたらお昼にカップラーメンとか、焼きそば食べる人も結構いてはるけど?何があかんの?
そら食べ物やねんから色々匂いはあるやろ。
+3
-8
-
180. 匿名 2023/08/19(土) 15:05:18
>>90
実はあの匂いって紙袋の匂い+5
-27
-
181. 匿名 2023/08/19(土) 15:05:47
納豆も地味にキツイ。更に、食べ終わりのパックを捨てても臭ってる。+8
-0
-
182. 匿名 2023/08/19(土) 15:06:35
>>1
ズルズルすすって食べてうるさいとか?
あとカップ焼きそばって匂いきつい
+10
-3
-
183. 匿名 2023/08/19(土) 15:06:42
>>175
臭い屁は良くねーよ
ヨーグルト食べてお腹の調子良くしてね!+2
-0
-
184. 匿名 2023/08/19(土) 15:06:44
ペヤングの獄激辛?を興味本位で家で食べたらむせて殆ど食べられず、しばらく家の中が酷い臭いになって大変だった
職場じゃ食べちゃいけないやつだよ+7
-0
-
185. 匿名 2023/08/19(土) 15:06:59
食堂や食事用の部屋ならいいけどそれ以外はナシ+7
-0
-
186. 匿名 2023/08/19(土) 15:07:41
>>138
クズみたいなゴミ飯w
そんな言葉遣いネットでもなかなかしないよ+95
-0
-
187. 匿名 2023/08/19(土) 15:08:06
>>180
ポテトの油です+18
-1
-
188. 匿名 2023/08/19(土) 15:08:43
>>28
両方やんか+83
-0
-
189. 匿名 2023/08/19(土) 15:09:04
>>1
食堂とか休憩室とかなら問題なし
自分のデスクだったら仕事してる人もいるかもだから
さすがに食べないな+31
-1
-
190. 匿名 2023/08/19(土) 15:09:48
>>24
私もそうしてる(10畳くらいの休憩室)んだけど、前に他のみんながランチに出かけたからシーフードカップヌードル食べたらランチから帰って来た途端にお局に「臭い!何食べたの?気持ち悪くてここに居られない」ってすごく怒られた。それ以来カップ麺は食べてはいけない暗黙のルールになっちゃった。
よく考えたら…よく考えなくてもシーフドって臭いよね、反省。+15
-8
-
191. 匿名 2023/08/19(土) 15:10:06
>>1
ガルに書いてあったよ
鼻や耳が利き過ぎてうるさい人は知能が低いんですって
異常な人達はそれだよ+2
-23
-
192. 匿名 2023/08/19(土) 15:10:45
職場じゃないけど、バスツアーで早朝からファミチキ食べてる人いて臭いがキツかった。+5
-1
-
193. 匿名 2023/08/19(土) 15:10:45
>>12
柔軟剤は健康被害が出ていることがあるから一緒にはできないよ
あなたも今は平気でも強い柔軟剤の匂いを嗅ぎ続けているうちにそうなるかもよ+111
-12
-
194. 匿名 2023/08/19(土) 15:10:56
うちの職場には自席で納豆食べてる人がいる笑。
全員決まった時間にお昼休憩だからかな、特に何も言わないし言われてない。
今は食事の時間なんだからそりゃ色んな食べ物の臭いがするでしょ〜程度というか。
お昼を遅れて取って他の人たちは仕事中なのに納豆食べ始めたら気になるかもだけど、それでも別に注意したりするレベルではないかな。
前の職場はロッカーで仕切られた簡易的な休憩スペースがあったんだけど、休憩時間が全員バラバラで臭いが迷惑になるからってカップラーメンとか臭いがきつい食べ物はNGって総務から言われてた。
それどころか、外食してもカレーとか食後も体に臭いが残る食べ物は周りの迷惑になるからってNGだった。
職場によってかなり違うんだな〜って思った。+3
-0
-
195. 匿名 2023/08/19(土) 15:11:17
お弁当にカレー持って来てる人とかもいるけどそれもスメハラ!って騒ぐのかな?
なんにしても生きづらそうで可哀想+4
-5
-
196. 匿名 2023/08/19(土) 15:11:55
多数決じゃなくて、神経質な人が1人でもいるとアウトなのが職場
こんな事で面倒なことになるより、食べたいなら少し我慢して家で食べた方が良いよ+3
-0
-
197. 匿名 2023/08/19(土) 15:12:15
>>138
小2レベルの漢字の変換も使えんのに何がリテラシーだよ、貴方みたいなのは自己啓発本鵜呑みにするタイプ。
レンジだめ、マックダメ、エビデンスって言ってるでしょ。+57
-1
-
198. 匿名 2023/08/19(土) 15:12:18
>>11
はめ殺しの職場もあるから
焼きそばカレーはやめてほしい気持ちが悪くなる+61
-7
-
199. 匿名 2023/08/19(土) 15:12:44
実際焼きそばは結構嫌がられるよ…
臭いが強いだけでなく残りやすいし
ちょっと違うけど、納豆、山盛りの玉ねぎとかクセのあるもの持ってくる人も嫌だった+6
-1
-
200. 匿名 2023/08/19(土) 15:12:45
>>28
疲れてらっしゃる🥹+69
-0
-
201. 匿名 2023/08/19(土) 15:12:54
>>138
自分も民度低いとこにおるやん
無理すんなて
+68
-0
-
202. 匿名 2023/08/19(土) 15:13:43
>>154
休憩室なくて全員オフィスで自分の席で食べるのなら両隣の席から文句言われるのもわかるわ+9
-0
-
203. 匿名 2023/08/19(土) 15:14:10
そもそもおにぎり作ったり晩ごはん残しといたり出来るやつがカップ焼きそば食うか!トンチンカンなアドバイスして何様だよ。
+3
-3
-
204. 匿名 2023/08/19(土) 15:14:25
>>1
職場で焼きそばの匂いしてくると逆に力が抜けてリラックス出来そう
自分的にちょっと小休憩みたいな+9
-19
-
205. 匿名 2023/08/19(土) 15:14:30
>>1
食べるたびに自分で都度ちゃんとシンクや排水口掃除をしてるなら問題ないけど、食べっぱなし、流しっぱなしなら同じ場所で働くのは嫌だわ。
前の職場では清掃サービスが週に2回入ってたけど、毎日昼にカップ麺を食べる人がいて、焼きそばのお湯やラーメンやうどんの残り汁(食べカスを含む)をシンクにぶちまけるように捨てていて、シンクがベタベタになるし臭くて不快だった。
夏場とか清掃サービスが入らない日は見かねて掃除したこともあった。
(シンクが汚いと跳ね返ってくる水も気持ち悪くなるし)
+44
-0
-
206. 匿名 2023/08/19(土) 15:15:43
>>108
残り香もあるもんね。
トイレでも給湯室でも、誰が居たか分かるレベル。+26
-0
-
207. 匿名 2023/08/19(土) 15:16:03
>>1
嫌なら給料上げろと言ってやれw+5
-1
-
208. 匿名 2023/08/19(土) 15:16:25
>>11
私もかまわん、あー、焼きそばの匂いだーで終わり。
日本人ってどこまで無臭にこだわるんだろう、大変だわ。+52
-17
-
209. 匿名 2023/08/19(土) 15:17:00
>>190
そんな言い方する人本当に退職してほしい。言い方がある。+42
-2
-
210. 匿名 2023/08/19(土) 15:17:11
カップ焼きそばって凄く臭いよね
特にUFOがにおいキツい
うちはゴミ回収前日夕方からゴミ出せるから、その日にしかカップ麺食べない+13
-0
-
211. 匿名 2023/08/19(土) 15:17:46
>>1
体に良くないからやめなよ+4
-10
-
212. 匿名 2023/08/19(土) 15:19:20
食べ物の匂いならまだ安全な物として認識して多少匂っても気にしない
腋臭とかタバコとかのほうがよっぽど迷惑
あと足が異常に臭い人が近くで靴脱いで仕事してる時とか殺意湧く+5
-1
-
213. 匿名 2023/08/19(土) 15:20:15
>>11
窓も開かないしエアーカーテンしかないから自由に環境出来ないよ。ランチの匂いは気にしないけど、毎日焼きそばは注意されても仕方ないかも。+31
-7
-
214. 匿名 2023/08/19(土) 15:20:40
スーパーカップの豚キムチを食堂で食べてるけど駄目かな…+1
-2
-
215. 匿名 2023/08/19(土) 15:22:13
>>112
袋の口閉めるから大丈夫だよ。そのままは捨てないでしょ。+3
-5
-
216. 匿名 2023/08/19(土) 15:23:07
>>214
食堂やったら尚の事堂々と食べたらよろし
+3
-0
-
217. 匿名 2023/08/19(土) 15:23:32
>>129
昨日の晩御飯の残りの餃子を弁当に入れてきてた人は注意されてたよ
衝立の向こうのミーティングスペースが昼は食事場所になるんだけど、まあ、それはそれは臭かった
リーダーが「ご家庭の事情もあるので言い難いのですが…」って申し訳なさそうに頼んでた+26
-4
-
218. 匿名 2023/08/19(土) 15:23:33
>>1
コンビニの唐揚げニンニクの匂いを充満させてるお局さん陰でいつも嫌がられてる+2
-0
-
219. 匿名 2023/08/19(土) 15:23:43
接客業でバックヤードでお昼取ると店内その匂いで充満してしまう。
カップ麺食べてたら子供に『なんか美味しい匂いするー!ママーお腹すいたー』と大きい声で連呼され控えるようになった。
+0
-0
-
220. 匿名 2023/08/19(土) 15:24:03
うちは食堂ならいい。
オフィスは飲食可だけどお客さんが来る場合もあるから、流石に臭いのきついものは遠慮してってなってる。+4
-0
-
221. 匿名 2023/08/19(土) 15:24:12
>>197
話のキモが分からず外葉に噛み付いて意味不明
レンジダメとか関係ある?
外食べに行くか弁当持参できない時点で終わってる
昼ごはんにカップ麺とかうちの会社の人はやらないな
節約って何
睡眠、食物、運動
このあたりは自己管理できてる若い子沢山いるけど
それもできないってことでしょ?+1
-40
-
222. 匿名 2023/08/19(土) 15:24:31
>>201
おまえもな+0
-23
-
223. 匿名 2023/08/19(土) 15:24:43
週に一度位ならいいけど、毎日たべてたら『ペヤング』とかあだ名ついてそう+7
-1
-
224. 匿名 2023/08/19(土) 15:24:49
>>12
柔軟剤の匂いは、迷惑にねることがそれなりにあるから、止めてほしいと言われても仕方ない
柔軟剤を使う人には、柔軟剤のが迷惑になる考えがない非常識な人もいるよね+72
-6
-
225. 匿名 2023/08/19(土) 15:24:53
>>76
家族経営の会社で働いていた時、掃除当番は経営者家族以外のスタッフで回されてたんだけど、社長の娘がカップ麺の残りや自分が飲んだハーブティーの茶がら、コーヒーかすを三角コーナーや排水口にネット無しに直でぶちまけてて毎回◯意覚えながら掃除してたわ…(辞めた理由の一部にもなった)
せめてネットがあれば直で触らなくて済むのに(ニュルニュルになるのは防げないけど)、社長夫人に「排水口や三角コーナーにつけるネットを買わせてください」って訴えたけど「ネットつけないほうが清潔だと思うわ❤︎」って却下されて、結局素手で娘の出す生ゴミを掃除させられてた。
+16
-1
-
226. 匿名 2023/08/19(土) 15:25:01
>>16
独身の時晩御飯の残りのカレー持っていく度に「カレー作っても食べきれないでしょ?」って言ってくるおばちゃんいた。意味不明。
作る量なんて調整できるし…
まあ独り身でカレー作ったの?の意味なのが伝わってきたけど、ほんとうざかったな。てか彼氏いたし。+39
-11
-
227. 匿名 2023/08/19(土) 15:25:07
>>46
このコメント見てほんとがるちゃんって底辺しかいないなーと思った+4
-32
-
228. 匿名 2023/08/19(土) 15:25:31
美味しそうで自分も食べたくなることはある+0
-0
-
229. 匿名 2023/08/19(土) 15:25:36
>>1
私お米のにおい苦手なんです
私味噌汁のにおい苦手なんです
ふりかけのにおいがry
いちいち対応するのかよ
よほどニンニク臭いとかじゃなければ何食べようが自由じゃない?+42
-7
-
230. 匿名 2023/08/19(土) 15:25:40
>>129
スルメw+41
-1
-
231. 匿名 2023/08/19(土) 15:25:54
それがあるから
外に食べに行く
+3
-0
-
232. 匿名 2023/08/19(土) 15:25:59
>>210
流した後にちゃんと掃除しないと、油分もあるから排水パイプから臭うよね。+1
-0
-
233. 匿名 2023/08/19(土) 15:26:23
>>190
なんで?全然臭くないで
しかも食事していい休憩室なんやろ?
何があかんのかわからんな+11
-9
-
234. 匿名 2023/08/19(土) 15:26:33
毎日カップ焼きそばって飽きない?
ソース嫌いになりそう+2
-0
-
235. 匿名 2023/08/19(土) 15:26:40
>>222
横だけどこの言葉遣いの人間が民度語ってんの草+24
-2
-
236. 匿名 2023/08/19(土) 15:27:26
>>204
家、臭そう。+2
-6
-
237. 匿名 2023/08/19(土) 15:27:42
>>129
職場でスルメ焼いたらさすがに怒られるかも+34
-0
-
238. 匿名 2023/08/19(土) 15:27:43
>>1
普通に食べてるよ
カップヌードルのカレーも食べるよ
食べた後に換気扇回してファブリーズ振れば問題無いよ+13
-4
-
239. 匿名 2023/08/19(土) 15:27:59
>>129
弁当でも匂いのあるものは避けるよ。
にんにくの唐揚げとかは。
でもお弁当のにおいはすぐに消えても、
カップ焼きそばとか化学化合物の集まりのにおいはなかなか消えない。
あんまり見た目も美しく無いし、食べたいなら公園でたべるかな。
コンビニでお湯もらって。
まぁ、そんな昼ごはん食べてて生産性あがるとはおもえないけど。+0
-21
-
240. 匿名 2023/08/19(土) 15:28:37
>>229
ほんそれ+14
-1
-
241. 匿名 2023/08/19(土) 15:28:57
>>31
夏とかすぐ虫出るしね。+17
-0
-
242. 匿名 2023/08/19(土) 15:30:20
コーヒーだって匂うよ。+4
-0
-
243. 匿名 2023/08/19(土) 15:30:20
うるさいぐらいに多様性と言うわりに なぜ昼ごはんにカップやきそばは認められないのか+5
-1
-
244. 匿名 2023/08/19(土) 15:30:50
>>2
部屋探してて不動産屋に行ったとき奥からカップ麺の臭いしてきたわ。誰か食べてんのかなーって思った+9
-3
-
245. 匿名 2023/08/19(土) 15:32:46
>>29
同じく歯医者勤めだけど先輩が納豆とラップご飯持ってきててびっくりした。1年後後輩が納豆とキムチとご飯持ってきててさらにビビった。+10
-0
-
246. 匿名 2023/08/19(土) 15:33:18
たまになら気にしないけど、毎日はちょっとうんざりするかなぁ…w+4
-1
-
247. 匿名 2023/08/19(土) 15:33:48
>>239
どんなお昼ごはん食べてんの?
生産性上がるお弁当やメニューがあったら是非ともレシピ等教えて頂きたいわ+15
-0
-
248. 匿名 2023/08/19(土) 15:34:34
スメルは中学で習う英語だけど。
知らなさそうな人がいるのね。+0
-0
-
249. 匿名 2023/08/19(土) 15:34:37
>>120
ごもっともだけどさあ
それにしても細かすぎる+22
-45
-
250. 匿名 2023/08/19(土) 15:36:13
>>2
食事する場所によると思うわ
ガル民の全員が社員食堂ある企業に勤務してるわけでもないでしょ+61
-2
-
251. 匿名 2023/08/19(土) 15:36:13
>>227
カップ焼きそばのお湯って純粋なお湯ではないのはご存知?
油分入ってるよ。+16
-4
-
252. 匿名 2023/08/19(土) 15:36:32
>>24
カレー味を朝から食べてるおじさんいて
かなり広いフロアの職場なのに入口から臭ってた+17
-0
-
253. 匿名 2023/08/19(土) 15:36:44
>>190
いやわかるよ、私も職場でカップラーメン食べて後からこれにおうな、って思ったことがあるから。
いつからか職員みんなそれぞれ思っていたのかしばらくは換気扇つけようと決めた。
やはり共有空間として不快なく気をつけたい。
でも家では不思議と感じないけど、やはりBtoBでも来客があるないとかでも感覚は違うんだと思う。+13
-0
-
254. 匿名 2023/08/19(土) 15:37:36
っつーかカップ麺だいたいおいしくない
開発者の味覚を疑うものにあたることが多々ある+3
-6
-
255. 匿名 2023/08/19(土) 15:38:00
>>243
国際化が進んで今度はサンドウィッチ食べる国の人から弁当が臭いと文句言われるかもしれないね。+4
-1
-
256. 匿名 2023/08/19(土) 15:38:26
>>46
ラーメンの汁や焼そばのお湯を何度も流してるとシンクのごみ受けがヌメるからかな?
なら昼休み終わったらその都度泡ハイターかけるしかないか…+25
-1
-
257. 匿名 2023/08/19(土) 15:38:55
休憩室なくて基本デスクでお昼食べる職場
たいてい昼休みは一人だから構わず匂いがするものも食べるけど、誰か他にいるならそういうのは言われなくても自主的に控えるかな
どうしても食べる場合は、匂いすみませんって一言言うと思う+1
-0
-
258. 匿名 2023/08/19(土) 15:39:37
>>28
健康志向だね+45
-1
-
259. 匿名 2023/08/19(土) 15:41:11
>>28
あらら+14
-0
-
260. 匿名 2023/08/19(土) 15:41:14
>>138
民度低そうな言葉遣いで笑った+56
-0
-
261. 匿名 2023/08/19(土) 15:43:05
>>249
店舗ならお客さんはもちろん、社内でも来客があったり、休憩は交代制でまだ働いてる人がいるかもしれない。
私はちゃんとしてるところなんだ!って印象だよ。+32
-0
-
262. 匿名 2023/08/19(土) 15:43:22
>>236
それって逆な気がする
家が臭いと逆に焼きそばの匂いとか感じ難そう
+4
-2
-
263. 匿名 2023/08/19(土) 15:43:49
>>5
「食べ物以外の何か」、独特の臭さがあるよね
ファストフードって+185
-7
-
264. 匿名 2023/08/19(土) 15:44:16
>>229
焼きそばの匂いは、米や味噌汁とはレベルの違う、ニンニクに匹敵する強度だよ。+6
-10
-
265. 匿名 2023/08/19(土) 15:44:33
>>204
揚げてある麺だと臭いんだよね
染み付いて消えない+2
-2
-
266. 匿名 2023/08/19(土) 15:45:15
そのうち、手作り弁当にも
ウインナー禁止、ミートボール禁止、唐揚げ禁止とか
あれこれ禁止の食べ物が出てきそう。
言い出したらキリがないのに。
本当ににおいだけが理由なら
強烈にニンニク増し増しとか謳っているようなものじゃなければ良いのに。
もしかしたら、ゴミが嵩張るとか、
流しの清潔を保てないような湯切りをする人がいるとか、
汁に残った麺をそのまま流しに捨てる人たちがいたりするからなどの
違う理由が大きいのではないのかな?
+3
-6
-
267. 匿名 2023/08/19(土) 15:46:02
>>46
絶対匂いだと思う
臭いじゃん+62
-3
-
268. 匿名 2023/08/19(土) 15:46:59
>>129
だんだんしちめんどくさいこと言い始めた+7
-4
-
269. 匿名 2023/08/19(土) 15:47:19
>>4
スメハラまで記事にかいてあるのに、臭いかどうか分からないの?+27
-0
-
270. 匿名 2023/08/19(土) 15:47:42
>>2
普通に接客業の人が臭いのきつい食事を控える感覚と一緒じゃない?仕事の一環だと思ってた。
もう、若い人にはそんなの通用しないのかしら??+30
-2
-
271. 匿名 2023/08/19(土) 15:48:00
>>2も相当おかしいと思うよ
こういう気遣いない人がニオイとか気にせずやりたい放題なんだとよく分かる+86
-14
-
272. 匿名 2023/08/19(土) 15:48:04
ソースの匂いって結構強烈だよ。+4
-2
-
273. 匿名 2023/08/19(土) 15:49:20
どんな食べ物も匂いはあるけどカップ焼きそばは匂い強烈すぎる
家で食べる時は換気扇最大にして更に窓開けて換気する
それでも匂い消えるのに結構な時間がかかるし職場にはむいていない食べ物っていう認識
匂いが強烈なものはやっぱり避けるべきかなって
あくまで働く場所で自分だけのスペースじゃないしそこは気を付けるべきだなって思うよ+5
-2
-
274. 匿名 2023/08/19(土) 15:51:10
>>2
たまにならともかく、毎日隣で匂い強いもの食べられたら嫌だよ+12
-5
-
275. 匿名 2023/08/19(土) 15:51:38
>>252
ランチ後にどこかの、営業マン2人が来てて、カレー食べて来たのかすごく臭った。こんなにするものなのかッテ勉強になったわ。+3
-0
-
276. 匿名 2023/08/19(土) 15:52:19
昔、職場でスルメ?食べてる人がいて、異臭でざわついた笑
当人は気づいてなかっただけなので、円満に食べるのやめてくれたけど。+1
-0
-
277. 匿名 2023/08/19(土) 15:52:51
>>271
よかった。
私もあなたの意見に同意です。
こういう人がいるから、周りを気にする人が苦労するんですよね。+18
-9
-
278. 匿名 2023/08/19(土) 15:53:06
>>249
細かいかなぁ?
もしも細かく感じるならば、あなたには細かいところまで配慮してねと言いたい+30
-4
-
279. 匿名 2023/08/19(土) 15:53:11
>>1
カップ焼きそば関係なくじゃないの?
でも匂いがーって言うなら座席で食事するのも禁止にしてくれないとと思うよね+18
-0
-
280. 匿名 2023/08/19(土) 15:53:24
>>1
うちは広めの食堂あるし自販機でカップ焼きそばも売ってるけど、自分のデスクとか狭い休憩室だと嫌かも+10
-1
-
281. 匿名 2023/08/19(土) 15:55:04
仕事をする席では食べないけど、職場の休憩所で普通にガーリック入ったカップ麺やカレー食べてるよ。
「これはダメ」と禁止されている食べ物は今のところ無い。+1
-0
-
282. 匿名 2023/08/19(土) 15:56:39
>>249
意外にさ、気にしないらと言ってる人でも、その場に行けば気になるよ。
美容室で髪切ってもらってるのに、焼きそばの臭いしたら嫌だよ。+24
-6
-
283. 匿名 2023/08/19(土) 15:56:40
結局、行きつくところは
社員食堂を充実させて、社割で安く食べてもらうのが無難なんでしょうね。+2
-2
-
284. 匿名 2023/08/19(土) 15:57:23
>>283
職場はオフィスばかりじゃないよ。
一人ひとりのモラルじゃない?+2
-1
-
285. 匿名 2023/08/19(土) 15:57:44
>>187
横だけどハンバーガーだけならにおわないのかな??+9
-0
-
286. 匿名 2023/08/19(土) 15:57:45
>>263
紙袋の匂いかな。+26
-4
-
287. 匿名 2023/08/19(土) 15:58:23
>>226
カレーをお弁当として会社で食べる人って本当にいるんだ…+15
-15
-
288. 匿名 2023/08/19(土) 15:58:29
>>14
いや納豆は割りとすぐ消える。
インスタントラーメン、カップ焼きそば系は長く残る。
1時間後に外から帰ってきたときも
あ、誰か食べたんだなとわかるよ(笑)+58
-20
-
289. 匿名 2023/08/19(土) 15:59:05
>>179
会社いうてもいろいろあるやん
+3
-0
-
290. 匿名 2023/08/19(土) 15:59:05
>>278
いや細かいよ
なんでも細かく理由つけてすぐ迷惑か迷惑じゃないかで考えるからみんな疲れ切ってるし効率も悪いし
そりゃ自分はこんなに細かいところまで気を使えますって気持ちいいかもしれんけどさ
何でもかんでもダメで息詰まるわ+4
-22
-
291. 匿名 2023/08/19(土) 15:59:11
職場のお局が匂いに敏感でその場にいなかったけど〇〇さんの香水きついのよね〜とキレ気味に言ってたから匂いの出るものは極力気をつけている。お局が休みの日に自分のロッカー消臭スプレーしたり。あー面倒くせぇ+2
-0
-
292. 匿名 2023/08/19(土) 16:03:20
>>277
自分は臭いなんて気にならない、その臭いの有る無しの違いがわからないからって、みんなもそうだと思い込んでるのよね。自分はヘーキでも、そうでない人もいるのだから配慮しようってならない。過剰に気にすることはないけれど、最低限の思い遣りは必要だと思う。+13
-0
-
293. 匿名 2023/08/19(土) 16:04:43
私は休憩室や電子レンジに近い席に座ってるけど、レンジでカレーを温めたりしている人がいても何も言った事がない。+1
-0
-
294. 匿名 2023/08/19(土) 16:05:09
私の会社はオフィスでは匂いのキツイものはダメだけど食堂なら問題なし+3
-0
-
295. 匿名 2023/08/19(土) 16:05:11
>>14
カップ麺独特の変な臭いよりは、納豆の方がマシ+15
-18
-
296. 匿名 2023/08/19(土) 16:07:37
>>286
マックのポテトは調味された状態で冷凍のまま輸入されたのを揚げてると聞いたことがある
ポテト自体も揚げる油も何が入ってるか分かりゃしない+15
-13
-
297. 匿名 2023/08/19(土) 16:11:07
>>12
最近香りが弱い柔軟剤売られてるから皆んなそれにしてほしいw+46
-3
-
298. 匿名 2023/08/19(土) 16:11:08
>>266
匂いだけなら我慢したかみしれないけど、嵩張るゴミとか湯ぎりしっぱなしとかシンクに麺が残ってるとか、イヤなことコンプリートしてる人多くない?
匂うわ汚いわで、我慢できなくなったのかも。+1
-1
-
299. 匿名 2023/08/19(土) 16:12:47
食堂ならまあ何でもアリではないかな。デスクで食べるしかないオフィスだと、臭いに気を使うのは当然のことかと。うちの高校生でも学校や塾の教室でお弁当食べる日はにおいがするものは入れないでくれって言ってくる。部室や食堂で食べられる日はOKだと自己判断しているらしい。+2
-0
-
300. 匿名 2023/08/19(土) 16:13:17
お昼にマック買って会社で食べてたら食べ終わった後に「マックくさっ!!」と言って窓開けはじめた人が別の日に宅配ピザ食べてたのは納得いかなかったわ+4
-0
-
301. 匿名 2023/08/19(土) 16:13:37
まあデスクでご飯食べると臭うよね。
カップラーメンとかカレーとか、もうおいしそうでおいしそうでみんな食べたくなっちゃう。サンドイッチやおにぎり、それにサラダ、冷めてる弁当くらいが無難なのでは。家からお弁当持ってくる人たまに臭い人がいる。何持ってきてるのかわからないけどウンコの臭いしてる人いて引いたわ。注意するのも気持ち悪すぎてみんな吐きそうな顔してた。+0
-0
-
302. 匿名 2023/08/19(土) 16:13:47
お弁当は少なからず匂いしそうだし、飲食可な休憩室で食べるのは問題ないと思うんですけどね。
そんなんだと気にして何も食べれない。+7
-1
-
303. 匿名 2023/08/19(土) 16:13:48
さすが非常識だよ
社内ではおにぎり以外は論外+0
-12
-
304. 匿名 2023/08/19(土) 16:14:39
>>266
カップ麺て独特の嫌なにおいするよ?
そう思う人は結構いるということ。
分からない人には分からないんだろうけど。+7
-2
-
305. 匿名 2023/08/19(土) 16:15:00
>>4
個人的にカップ焼きそばはくさいとかでなくていい匂いすぎてつられて食べたくなるw+244
-2
-
306. 匿名 2023/08/19(土) 16:15:19
広い食堂なら気にならないけど、狭いこもった所はやめてほしい、焼きそばはなかったけどカレーとか納豆とか臭いもんばっか食べる人がいた職場はキツかった+4
-0
-
307. 匿名 2023/08/19(土) 16:16:22
私は職場でカップ麺とかカレーとか食べないけど、そんな人がいても全然気にならないし、他の人も気にして無い
デスクで食べてる人は昼の電話とってくれてるしむしろ感謝+9
-0
-
308. 匿名 2023/08/19(土) 16:18:56
私はこの匂い好きだから気にならないけど
妊娠中だったらキツイのかも+2
-2
-
309. 匿名 2023/08/19(土) 16:19:44
>>230
あ!
何で予測変換出てこないんだと思ったら、
そういう事かꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
教えてくれてありがと(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)+7
-2
-
310. 匿名 2023/08/19(土) 16:20:15
職場でカップラーメン食べた。
ツッコまれたので「すみません」と謝った。
その後、たまにだけどデスクでラーメン食べる人が出てきた。
男の人ラーメン好きだからね。換気してたらそんなに気にならないし。+6
-0
-
311. 匿名 2023/08/19(土) 16:20:54
>>12
食べ物の匂いはまだ我慢出来るけど、柔軟剤とかは食べられない匂いだから、勘弁して欲しい+61
-3
-
312. 匿名 2023/08/19(土) 16:22:39
>>5
うちにもマック食べてる人いるけど何も言われないな〜
にんにく効いた唐揚げ食べてる人も、けっこうにおいするけど別にダメとは思わない+262
-8
-
313. 匿名 2023/08/19(土) 16:22:45
>>2
オフィスで近くで匂いのするもの食べてると気になるわ
休憩室行けば良いのに!+9
-2
-
314. 匿名 2023/08/19(土) 16:22:56
>>129
そもそも注意するにおいの基準って何なんだろうね。
お弁当だって、レンジで温め直してる人は特に結構においしてるし、仕出し弁当頼んでる人だってにおいしてる。
なぜにカップ焼きそばなんだろ?
健康的な食べ物から発するにおいは良くて、不健康な食べ物からのにおいはダメなんかな。
食事なんてそもそもにおいするもんだし、くさやを給湯室で焼いてたんならともかくも…って思うわ。+55
-2
-
315. 匿名 2023/08/19(土) 16:24:20
>>1
うちにもゴツ盛り焼きそばを定期的に食べてる女性がいる。湯切りして、部屋中にカップ焼きそばの匂いが充満してて、食欲なくなる。
あの焼きそばって800カロリー以上あるんだよ
そんなのお昼に食べてるから
太ってるんだよ
普通におにぎり1つ持参した方が節約だよ
+9
-21
-
316. 匿名 2023/08/19(土) 16:26:57
>>4
毎日ならイヤかも+13
-6
-
317. 匿名 2023/08/19(土) 16:27:28
>>46
お湯捨てるとシンク痛むから、自宅以外だと良くないと思う
なんとなく、カップ麺の殻もその場で捨ててそうだし+1
-12
-
318. 匿名 2023/08/19(土) 16:27:55
カップ焼きそばよりコーヒーの方が嫌+3
-0
-
319. 匿名 2023/08/19(土) 16:31:05
>>125
他人のお弁当で「うっ」って時もあるよね。コンビニの玉子サンドとかもそう。
それが悪いとかはさておき、学生の頃から他人の食べるもののニオイに対して敏感な方だから結構辛かった。私は朝ごはんしっかり食べるし、基本的に会社ではウィダーみたいなやつしか摂らない。
前の会社は社食だったので、皆同じようなものを同じ空間でっていうのに安心して食べてたけど。他人との間でいらないトラブルになりそうなものは全て排除していきたい(笑)+16
-8
-
320. 匿名 2023/08/19(土) 16:32:43
>>16
おばちゃんだけじゃなくて年下の20代でも弁当の中覗いてくる人がいる+70
-0
-
321. 匿名 2023/08/19(土) 16:33:20
>>255
まじでそれ
でも多くの日本人は白人様文化には笑えるくらいペコペコヘラヘラするからね
弁当も臭いって言われたらサンドウィッチが主流になるかもしれないね+2
-3
-
322. 匿名 2023/08/19(土) 16:35:22
会社の自席でカップラーメンとかカレーとかはなるべくやめて欲しい。匂いが気になるし。
休憩室で食べてもらいたい。+3
-1
-
323. 匿名 2023/08/19(土) 16:35:58
>>303
自分の常識
他人の非常識+1
-1
-
324. 匿名 2023/08/19(土) 16:42:43
>>249
日本食って本来、刺激的な香りの食べ物は日常的に食してないよね?
くさや、納豆、などあるっちゃあるけど、キムチやカレーなどのスパイスとかの比じゃない。
やっぱり、違和感あるんだよ。+4
-7
-
325. 匿名 2023/08/19(土) 16:43:33
昔働いてた職場
休憩時間決まってなくて自由だったから
先に休憩取ってる人がカップ焼きそば食べてると
匂いに釣られてその後焼きそば買ってくる人続出してたw+5
-0
-
326. 匿名 2023/08/19(土) 16:44:13
>>14
インスタで茶碗にご飯入れて納豆のパックと共に持って「これは職場で食べる朝食用です」っておばさんたまに上がって来るけど「それくらい家で食べたら良いのに」って毎回思うw+27
-3
-
327. 匿名 2023/08/19(土) 16:45:45
>>14
納豆嫌いだけど、たまに足臭いから同じだと思ってる+6
-1
-
328. 匿名 2023/08/19(土) 16:45:55
>>13
来客あったりするフロアだとさすがにダメかなあ+48
-1
-
329. 匿名 2023/08/19(土) 16:47:17
>>1
手作り弁当だってそれなりに独特の香りがあるけどなあ、ダイエットで食事抜きの人はきついかもよ+9
-0
-
330. 匿名 2023/08/19(土) 16:48:05
カレーを自席で食べてる。申し訳ない気持ちは少しある。+0
-0
-
331. 匿名 2023/08/19(土) 16:50:41
>>317
お湯捨てるとシンクが痛むって、どんだけ弱いシンクなんよ+14
-3
-
332. 匿名 2023/08/19(土) 16:50:48
>>26
カップ麺は総じて匂いが強いね…
うちの会社、パートは休憩室あるのに社員はなくて(うちの支店だけだったみたいだけど…)何となく区切った休憩スペースはあるんだけど、そこに女性陣が集まると男性陣は近寄り難いみたいで
男性陣はデスクでカップ麺率高くてさ、めちゃくちゃ匂いが充満してたな、文句を言う人は居なかったけど臭いなとは思ってた、お弁当よりカップ麺のほうが匂いの停滞が強い気がする、なんでだろう?+29
-2
-
333. 匿名 2023/08/19(土) 16:51:53
>>290
あなたやばいね+10
-4
-
334. 匿名 2023/08/19(土) 16:53:13
>>267
臭いよね。
昼UFO食べたけど顔がUFO臭い。
職場にカップ焼きそばは、映画館にハンバーガー並みに臭い。+18
-10
-
335. 匿名 2023/08/19(土) 16:53:49
味噌ラーメンとかの方がニオイする+0
-0
-
336. 匿名 2023/08/19(土) 16:53:50
>>16
食べ無い人はポテトS1個だったり、ミニラーメンだったり
そら体育たないわってくらい、ほんと食費が掛からないの驚いたけど何も言えなかった。
ガル子は食べそうだったからじゃない?
+6
-12
-
337. 匿名 2023/08/19(土) 16:55:51
>>239
前半はわかる!と思ってたけど、後半は全くわからん+6
-0
-
338. 匿名 2023/08/19(土) 16:56:26
>>1
>節約方法はカップ焼きそばだけではありません。
>おにぎりを作って持参したり、前日の夕飯を取り分けてランチに回したりすることで、食費を抑えることはできます。
いやそれはわかってるんだけどさ
+14
-0
-
339. 匿名 2023/08/19(土) 16:57:03
>>290
あなたは新幹線や飛行機に作りたての551持ち込む人居ても何にも思わないでね。+9
-3
-
340. 匿名 2023/08/19(土) 17:03:08
>>296
あなた一生外食できないね+29
-5
-
341. 匿名 2023/08/19(土) 17:03:36
>>339
横
関西方面から新幹線乗ったら551の匂いしてくるじゃん
お土産に買ってる人多いんだろうね
ビールやお弁当やらマックとか匂いしてるのに、いちいち551の匂いでイライラしてられない+5
-4
-
342. 匿名 2023/08/19(土) 17:03:56
テイクアウトでカレーやアジアン系買っちゃうけどだめかなぁ+2
-0
-
343. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:19
その職場の総意じゃなくて一人うるさい人がいて結果的に注意に至ったとか?+3
-0
-
344. 匿名 2023/08/19(土) 17:08:59
オフィスが狭くてデスクで食べるような環境だと毎日カップ焼きそばは隣のデスクの人はしんどいかもね
あとカップ焼きそばってゴミも臭うからなぁ
食堂があれば良いけど+5
-1
-
345. 匿名 2023/08/19(土) 17:09:32
会社や職種、上司による。
営業や事務所にお客様がよく来る会社だと上司から言われたりする。
今の会社はたまにお客様来るけど、何でも食べていい。UFO自席で食べてるし、仕事中のお菓子も飲物も自由。+2
-1
-
346. 匿名 2023/08/19(土) 17:09:51
あくまで職場であるってことは忘れちゃいけないよね
多少の食べ物の匂いは仕方ないけど強烈な匂いのものは控えるのがいいと思う+5
-2
-
347. 匿名 2023/08/19(土) 17:12:34
>>1
インドの会社にいるけど、誰も食べ物の臭いなんか指摘しないよ
よそ様の食べるものにケチつけるって育ちが悪いとしか言いようがないよ・・・+12
-6
-
348. 匿名 2023/08/19(土) 17:13:31
夫のお弁当を作るときは臭い気にしてるよ
ニンニクは使わないようにしようとかさ
やっぱり周りに臭い嫌がられるんじゃないかとか気になる+4
-0
-
349. 匿名 2023/08/19(土) 17:17:30
>>1
女性の多い職場だとありそう+2
-0
-
350. 匿名 2023/08/19(土) 17:23:36
>>3
ねー
むしろ釣られて食べたくなりそう。
食事ならまだしもワキガや歯槽膿漏の匂いが一番キツイ。+26
-1
-
351. 匿名 2023/08/19(土) 17:24:20
もう誰に嫌われてもいいと思ってた頃はオフィスでカップヌードルチリトマト食べてた笑+7
-1
-
352. 匿名 2023/08/19(土) 17:28:53
>>1
うちの夫も持っていってるけど、勝手にやっていることで言っても聞きはしない。
職場の人に言われれば聞くかもしれない。+2
-2
-
353. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:15
厳しいねぇ😂うちの職場なんて麻婆丼とかペペロンチーノとかもっとニオイすごいの持ってくる人いるよ😁でもいい匂いー!!って全然気にしない!
むしろ自分も前の日のカレーとか持っていくし。
+10
-2
-
354. 匿名 2023/08/19(土) 17:32:15
豚キムチラーメン食べてた人がいてさすが匂い充満してた。社員はみんな笑ってたけどね。+4
-0
-
355. 匿名 2023/08/19(土) 17:32:50
カップ焼きそばってそんなににおい強いかな?
そう言ったらいろんなおかず詰めたお弁当もフタ開けたら独特なにおいするよ
納豆とかくさやとか一般的にくさいと言われるものならわかるけども
においが…とか言われたら、そういう〇〇さんはお昼ご飯何食べてるんですか?無臭の食べ物ですか?見せてください参考にしたいのでって屈託なく聞いてみたらどうでしょうかね+10
-4
-
356. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:34
ガッツリ系はしばらく置くと白い油分の固まりが浮く。
自分は食べたくない。+0
-0
-
357. 匿名 2023/08/19(土) 17:35:24
ここ見てると皆んな色んな環境のところに住んでるんだね。
カップ焼きそば問題に肯定的な人達は食べてるものも考えてあまり…+5
-4
-
358. 匿名 2023/08/19(土) 17:38:01
>>16
人が食べてるものに文句言ってくる人って育ち悪いよね+115
-5
-
359. 匿名 2023/08/19(土) 17:40:19
うちの職場はシンクにカップラーメンの汁をそのまま捨てる人がいて詰まるようになり禁止です+7
-0
-
360. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:33
まぁにおいは強いよねぇ
だから躊躇して買うのやめた
家で食べるには良いんだが+3
-0
-
361. 匿名 2023/08/19(土) 17:46:32
>>226
カレーの弁当って強烈
+15
-3
-
362. 匿名 2023/08/19(土) 17:47:53
>>1
ランチルームとか無くて席で食べるってこと?
食べるもの制限されるのもちょっと嫌だな+11
-0
-
363. 匿名 2023/08/19(土) 17:48:07
>>5
餃子なんか論外なんだろうね+99
-1
-
364. 匿名 2023/08/19(土) 17:49:13
>>255
ポリコレだから絶滅言わない+0
-0
-
365. 匿名 2023/08/19(土) 17:49:49
マックを食べていた営業が上司から注意されてた。しかも「○○さんどう思う?」と女性達にきいて、今後食べるなと言いたげでした。
私は食べ物よりタバコの匂いが気になるって言いたかったけど、言えなかった…。。+6
-0
-
366. 匿名 2023/08/19(土) 17:53:12
>>1
職場①は無駄にフロアが広く
換気扇もフル稼働だったため
デスクで誰が何食べても何も気にならなかった
職場②は広めの食堂ってか休憩室があったため
勿論ここで何食べてもおとがめ無し
しかし他の方のコメント読むと
色んな職場あるんだねえ…
カップ焼きそばが迷惑な場合もあるよね
+6
-0
-
367. 匿名 2023/08/19(土) 17:56:47
>>359
インスタントのしじみの味噌汁を飲んで、そのしじみの殻ごとシンクに流した人がいて
いつも私が掃除していたから、えーーってなった事を思い出した。
女性営業の方でまだ若かったから、捨て方知らないのかなと何も言えなかったけど。+5
-0
-
368. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:51
カップ麺クサッて言う人はお昼何食べてるの?+6
-1
-
369. 匿名 2023/08/19(土) 18:01:03
>>361
都内某有名複合オフィスビルですがカレー屋普通にあるしテイクアウト弁当のカレーショップもある
オフィスで何食べていようが、注意する方がハラスメント+19
-6
-
370. 匿名 2023/08/19(土) 18:04:20
>>70
なかなか面白かった。
でも、まあ、極論すぎるかな。
+0
-0
-
371. 匿名 2023/08/19(土) 18:07:36
カップラーメンの汁の処理問題があるけど、焼きそばならお湯だからセーフだと思う。臭いもきつくないし。+1
-1
-
372. 匿名 2023/08/19(土) 18:12:01
カップ麺食べる人は
排水溝の掃除をしろ❗️
他人の食べかす程
気持ち悪いものはないよ❗️+6
-1
-
373. 匿名 2023/08/19(土) 18:16:00
>>45
休憩室なければオフィスで食べるしかないけど、それのが超絶迷惑じゃない?
カップ麺は反対では無いけど、流石にオフィスで電話してたり、集中してる作業の時にズゾゾゾゾーって麺吸って匂いが流れてきたら怪訝な顔して見てしまう(笑)
+29
-1
-
374. 匿名 2023/08/19(土) 18:16:27
>>5
これ凄い臭うよね、電車に持ち込む人がたまにいるけどめちゃくちゃ存在感出してる。+68
-1
-
375. 匿名 2023/08/19(土) 18:17:05
>>72
解ります。酷すぎて何も言われない人。
食べもの関係ないけど、売り物の洋服着て仕事終わったら買い取らないで、そのままバックヤードに置いてた人がいた。
嫌いだったわー。+4
-0
-
376. 匿名 2023/08/19(土) 18:17:41
セブンのペペロンチーノを食べる猛者(もちろんレンジで温めてね)がいる
もう匂いでプンプンよ+2
-2
-
377. 匿名 2023/08/19(土) 18:19:48
よその人の食べ物に文句つける人は、大体よその人の服装見て批評したりとか、とにかく他人のやることなすこといちいち口出ししないと気が済まない人
そのくせ自分には甘いので、騒音主の可能性も+7
-3
-
378. 匿名 2023/08/19(土) 18:21:42
うちの会社、みんなカレーやらマックやら食べてるから昼間めちゃくちゃ臭いよ+5
-0
-
379. 匿名 2023/08/19(土) 18:23:24
めんどくさい職場だね
うちの所こないだ入ってきた新入り君が
会社のコンロ使って良いですかと許可をもらって
ポップコーンを作ってたポッポポポポって軽快な音がしてきたときは思わず笑った
今ではちょっとしたブームになってる+8
-3
-
380. 匿名 2023/08/19(土) 18:25:33
>>287
え、うちの職場みんな持ってきてる…
既婚者も独身も。
だめなのかー。
転職した時は気をつけよう。
ちなみに高齢者施設の医療職です。
食べた後はもちろんみんな歯磨きしてます。+15
-1
-
381. 匿名 2023/08/19(土) 18:27:54
>>376
看護師長がレンジで王将のガーリックチャーハン温めてて、すごい臭いしてた。
たぶん冷凍のやつ。
でもあれがオッケーてことは何でもオッケーよねってことで、あまり気を遣わなくなった。
ガーリックチャーハン食べる勇気は無いけど。+4
-0
-
382. 匿名 2023/08/19(土) 18:30:29
匂いよりシンクにお湯捨てられるのが嫌なんじゃない?
油っぽいお湯だしキャベツやらの具材もちょっと漏れこぼれたりするしさ
うちの会社もカップラーメン食べてる人はいるけどカップ焼きそばは流石にいないなあ+2
-1
-
383. 匿名 2023/08/19(土) 18:32:02
>>301
みんなが引いてる中で、ウンコの臭いのする物食べてる人がいる光景なんて見たら笑ってしまう。
ドリアンでも持ってきたのかな。+4
-0
-
384. 匿名 2023/08/19(土) 18:36:12
>>2
今ウエルシアで復刻してるから会社で食べよう!+16
-3
-
385. 匿名 2023/08/19(土) 18:36:25
>>49
ラ王ピンポイントなの?+93
-0
-
386. 匿名 2023/08/19(土) 18:42:23
>>1
スーパーカップのキムチラーメン食べてセブンの餃子食べても怒られないよ。+4
-0
-
387. 匿名 2023/08/19(土) 18:42:29
>>49
ラ王ピンポイントなの?+11
-0
-
388. 匿名 2023/08/19(土) 18:42:50
>>384
復刻って、書いてある
昔あったやつ?
知らんけど美味しそうね
+5
-0
-
389. 匿名 2023/08/19(土) 18:44:24
食べてもいいが、カップ焼きそばの匂いは凄い残るね!笑+2
-0
-
390. 匿名 2023/08/19(土) 18:44:56
生きづらいなー
+4
-0
-
391. 匿名 2023/08/19(土) 18:49:42
>>1
会社で納豆ってどうかなぁ?
オッケー➕あかん➖+10
-3
-
392. 匿名 2023/08/19(土) 18:53:28
>>5
マックは1人が買うとゾロゾロ皆んなマック買ってきてたw+210
-4
-
393. 匿名 2023/08/19(土) 18:54:08
>>339
551も崎陽軒のシュウマイ弁当も、新幹線の定番じゃない?
旅行なんだから楽しい思い出の一つとしてみんな受け流してるよ。
そんなことでどうこう思うほうがピリピリして嫌な感じだわ。+7
-0
-
394. 匿名 2023/08/19(土) 18:55:21
外資だけど何を食べようが注意されることは無かった。キムチやカレーの好きな帰国子女が結構いたけど。他人に関心がないから?1人1人パーテーションがあったから?+1
-0
-
395. 匿名 2023/08/19(土) 18:55:57
>>391
いいけど、パックを捨てる前に洗ってからビニール袋に密閉してから捨てて欲しい。
食べてる時より食べ終わった後に放置した容器のほうが臭い。+8
-1
-
396. 匿名 2023/08/19(土) 18:58:29 ID:2IL4eGgqR8
>>2
パートで行ってた場所は昼になれば皆好きな物食べてたけどな〜カップラーメンに焼きそばカツ丼食べてる人それぞれ煩くなかった+20
-1
-
397. 匿名 2023/08/19(土) 19:02:50
>>377
同意。自分のことだけは棚に上げて、他人の言動にめちゃくちゃ神経尖らせてる。
こういうタイプの人で、「私は○○なので配慮してください」って何かに付けて配慮を求めてくる人がいるんだけど、超少数派の一人のために全員が我慢することになるのが本当に腹立つ。
例:冷え性なので室温は28度以下にしないでください。こういう人間もいるとわかってください。配慮して欲しいです。
39度の日に外回りから帰ってくる営業のことなんて1ミリも配慮してくれない。+7
-0
-
398. 匿名 2023/08/19(土) 19:03:13
>>90
関西では551の蓬莱もすぐわかる!551持った人が車両に乗って来た瞬間、誰や⁈ってちらみしてしまう+49
-0
-
399. 匿名 2023/08/19(土) 19:03:56
>>89
カップ麺も口くさいよ+4
-7
-
400. 匿名 2023/08/19(土) 19:05:04
>>3
もし同僚がスウェーデンのsurströmming(シュールストレミング)や台湾の臭豆腐をオフィスで食べていたら注意するかもしれない。
+11
-0
-
401. 匿名 2023/08/19(土) 19:08:14
>>5
からあげクンとモスバーガーならいいのかな?+122
-3
-
402. 匿名 2023/08/19(土) 19:11:13
すみません。職場で納豆やカレー食べてました。
ちなみに、会社のみんなも食べてました。+7
-1
-
403. 匿名 2023/08/19(土) 19:14:20
シンク汚れるから駄目って言われた方が臭いって言われるよりは諦めつくよね
会社の基準って色々あるから駄目と言われたら諦めるしかない+6
-0
-
404. 匿名 2023/08/19(土) 19:20:06
何人の職場で、そのうち何人がカップ焼きそばはNGだと主張しているんだろう。
+8
-1
-
405. 匿名 2023/08/19(土) 19:20:44
そこまで制限するなら会社から昼食を配給してほしいわ+5
-1
-
406. 匿名 2023/08/19(土) 19:20:44
>>385
んだ。支店長室へ来客あった日に、そこまでの通路に誰かのラ王の匂いが立ち込めてて逆鱗に触れた。+52
-1
-
407. 匿名 2023/08/19(土) 19:21:57
>>332
お弁当とカップラーメンじゃ湯気の量が違うからじゃないかな。うちもデスクでカップラーメン食べてる男性多くて慣れてるけど、午後イチで来客とかあると少し焦る。女性達の一部は集まって会議室で食べてるんだけど、激辛ラーメンをよく食べる人がいて気になってる。+8
-2
-
408. 匿名 2023/08/19(土) 19:35:05
>>129
極端だけど匂いのしないものしか食べちゃいけないって水しか飲めないじゃんw+10
-3
-
409. 匿名 2023/08/19(土) 19:35:47
言われなくても、カップラーメンなど匂いの強いものは個室で食べる配慮はしてたな+6
-1
-
410. 匿名 2023/08/19(土) 19:37:45
食べたい物を食べれば良いじゃん面倒くさいね
スメルハラスメントって使っとけば良いってもんじゃないよ+5
-5
-
411. 匿名 2023/08/19(土) 19:39:50
>>405
休憩室を会議室や接客場所より離れた場所に作るとかね+1
-0
-
412. 匿名 2023/08/19(土) 19:40:41
あんなカロリー爆弾のカップ焼きそばみたいな豚の餌を喜んで食ってるような底辺職場なんかどうせマナーや常識のカケラもないブヒブヒうるさい底辺社畜しかいねえんだから匂いぐらいどうでもいいだろw+3
-8
-
413. 匿名 2023/08/19(土) 19:42:02
>>328
私の部署はまさに来客有りのフロアで1番奥に休憩室があって皆そこでご飯を食べるんだけど、奥の休憩室まで行くのが面倒なのか(退室時にエアコンを切ってる為)休憩室の冷暖房が常にガンガン効いてないのが嫌なのか自分のデスクで飯を食うジジイがいる
しかもエスニックっぽい好き嫌いがハッキリ分かれる臭いにかなり癖のある麺や臭いが強いカレーばかり食うからはっきり言ってめちゃくちゃ臭い!!
しかも食べ終わった後にもの凄いデカイ音で「ンジィィーーーーーーン!!!」と何度も鼻をかむから汚いしうるさい
休憩室あるんだから休憩室で食えよジジイ!
+7
-0
-
414. 匿名 2023/08/19(土) 19:44:12
>>16
そうやって言ってくる人のお弁当を見てみたいよね、無臭なんだろうなぁ+22
-4
-
415. 匿名 2023/08/19(土) 19:46:10
>>405
Googleとか、常駐してる業務委託や派遣も朝から晩までご飯食べ放題+3
-0
-
416. 匿名 2023/08/19(土) 19:46:36
女の癖にカップラーメン食べてると職場のババアに言われたことありますー+4
-0
-
417. 匿名 2023/08/19(土) 19:50:29
弁当だって焼き肉系の物や唐揚げとか魚とか入れてきたら温めれば匂うしな
匂いのしないものって生野菜ぐらいしか思い浮かばないんだけど
+3
-2
-
418. 匿名 2023/08/19(土) 19:51:53
分かった、サプリメントだけを飲んどけばいいんだ!
そうすればスメハラとか言われなんで済むね+4
-0
-
419. 匿名 2023/08/19(土) 19:55:29
職場でカップ麺とかカップ焼そばとかの匂い嗅ぐと食べたくなってついつい帰りに買ってしまうw+2
-0
-
420. 匿名 2023/08/19(土) 19:56:01
ていうかファミチキやマックでも総務からやめてくださいと通達入るって、、、
なら会社も食堂か休憩室でも作れよ
この調子じゃ当然カップラーメンもダメなんだろうし、気遣いすぎ&気にし過ぎ
コンビニ弁当ですら唐揚げはニオイが、、
とか言ってる人は
仮に弁当持参だとしても、何食べてんの+10
-0
-
421. 匿名 2023/08/19(土) 19:59:52
>>414
Tokyo Mix Curryのカレーや金子半之助の天丼などテイクアウトしてきますがなにか
階下にあるので普通にみんなやってるけど・・・+3
-2
-
422. 匿名 2023/08/19(土) 20:11:49
>>159
カレーなんてエステじゃなくても以ての外すぎるw+3
-2
-
423. 匿名 2023/08/19(土) 20:13:25
>>2
でも、キムチの匂いがプンプン匂ってきたら嫌じゃない?
それと一緒だよ+16
-0
-
424. 匿名 2023/08/19(土) 20:14:31
>>1
焼きそばは良い匂いだけど、たまに手作り弁当とか、謎のスープ持参する人とかめっちゃ臭いと思うときある。+11
-0
-
425. 匿名 2023/08/19(土) 20:15:53
>>135
カップ麺は恥ずかしくなくて、焼きそばは恥ずかしいの?+2
-1
-
426. 匿名 2023/08/19(土) 20:17:48
>>5
それなら休憩室用意してくれやって感じ。自分の席で食べるか外食の選択肢しかないのに(しかも安月給)文句言われても困ります+343
-3
-
427. 匿名 2023/08/19(土) 20:19:23
うちの職場は給湯ポット常備していて、普通にカップらーめんとかカップうどん食べてる人いるけど。
なんなら昼チャイム鳴る前にお湯入れて、なった瞬間に食べ始める強者ばかりやで。+6
-0
-
428. 匿名 2023/08/19(土) 20:20:07
>>391
めかぶと納豆を白飯と食べてた人いたよ+1
-1
-
429. 匿名 2023/08/19(土) 20:25:35
>>412
ブヒブヒうるさいよ+7
-0
-
430. 匿名 2023/08/19(土) 20:29:16
>>108
柔軟剤どんだけ入れてんの?って思うくらい残り香しつこい人いるけどマジで分量見てみたい+22
-0
-
431. 匿名 2023/08/19(土) 20:30:50
なに食べてもいい職場だけどタマゴサラダのサンドイッチ食べてたらオナラしたと思われた+0
-0
-
432. 匿名 2023/08/19(土) 20:31:34
>>1
色んなハラスメントがあるな+3
-0
-
433. 匿名 2023/08/19(土) 20:32:31
>>406
ワロタ+48
-0
-
434. 匿名 2023/08/19(土) 20:32:48
うちの会社内のファミマの自販機内にカップ麺やカップ焼きそばが普通に売ってる。
食べている人がいたら「おー、私も今日はそうしようかな」と思うくらい。+3
-0
-
435. 匿名 2023/08/19(土) 20:34:14
>>391
デスクじゃないけれど、普通に社食でメニューとして売ってた。
+1
-1
-
436. 匿名 2023/08/19(土) 20:34:41
>>425
カロリーじゃないかな?女のくせに600〜800キロカロリーも食うのかよ!みたいな。そのくらいで太るほど代謝悪くないから放っといてくれって思う。+2
-9
-
437. 匿名 2023/08/19(土) 20:35:06
>>359
うちの職場も禁止してほしい
掃除させられてる内勤のおばちゃんグループは誰もそんなもの食べないのに
+3
-0
-
438. 匿名 2023/08/19(土) 20:37:45
七輪で焼肉してたら、流石に気になるかな。
昼飯くらい自由にさせろと思うよ。人が何食べてても気にならないし。
別に虫取ってたべてるわけじゃなし、カレーやラーメンなんかまだまだまともな食料だよ。+2
-0
-
439. 匿名 2023/08/19(土) 20:40:56
バイトの女が事務所でカップ麺食べてたけどあれほんと見るに耐えない
女子力とか無いのかよと思う
あんたらもバイトの休憩で事務所に入ったら
休憩中のバイトのオッサンがクレープ食べてたら見苦しいでしょ+3
-11
-
440. 匿名 2023/08/19(土) 20:41:45
>>2
カップ焼きそばはめちゃくちゃ匂うんやぞ
それくらい分かりなよ+20
-11
-
441. 匿名 2023/08/19(土) 20:42:58
>>421
え、人のお弁当に文句言ってるの?
アンカー間違えてない?+7
-1
-
442. 匿名 2023/08/19(土) 20:43:47
>>439
男の人かな?+2
-0
-
443. 匿名 2023/08/19(土) 20:44:40
>>432
そいつはスルメ+3
-0
-
444. 匿名 2023/08/19(土) 20:45:44
>>425
カップラーメンより容器がでかい、中が見えるから恥ずかしいって言ってた+1
-0
-
445. 匿名 2023/08/19(土) 20:45:54
>>438
さすがに焼き肉やる強者はいないと思うけど、そうだよね
カレーでもラーメンでも食べたいもの食べればいいじゃん
それで何か言われたらそこまでの会社だよ+0
-0
-
446. 匿名 2023/08/19(土) 20:47:19
>>440
お弁当を温めたあとの匂いも残るってこと知らない?
+9
-3
-
447. 匿名 2023/08/19(土) 20:49:51
>>89
カップ麺の匂い大っ嫌い。特にカップヌードルは本当に苦手で吐きそうになるから私は柔軟剤の方が清潔で全然気にならない。人それぞれだよ+7
-11
-
448. 匿名 2023/08/19(土) 20:49:59
>>14
納豆ふりかけを愛用してる同僚がいて
一緒に食べるの嫌だった+20
-1
-
449. 匿名 2023/08/19(土) 20:51:13
好きなもの食べさせてあげて+1
-0
-
450. 匿名 2023/08/19(土) 20:51:27
>>247
サプリメントじゃないw?+4
-0
-
451. 匿名 2023/08/19(土) 20:51:37
>>440
においのない食べ物だけを一生食ってろ+9
-5
-
452. 匿名 2023/08/19(土) 20:53:10
>>447
あなたがキライでも、他人がものを食べる行為を禁止する権利はありません
痩せ信仰者かよ
拒食症とか摂食障害の人に多いよね
他人の食べ物が気になる人+9
-8
-
453. 匿名 2023/08/19(土) 20:53:29
こういう事言う人いるから人前で持参したお昼食べたくないんだよな+3
-0
-
454. 匿名 2023/08/19(土) 20:53:38
>>120
フランチャイズっぽい100円ショップで
バックヤードからか
何回かタバコ臭い店があったな
潰れたけど+17
-3
-
455. 匿名 2023/08/19(土) 20:54:35
>>4
ランチトピで、管理職がカップ麺系食べるのを会社で禁止されてるって書いてる人いた。
上司がカップ麺なんて食べてたら部下が夢を持てないからってのが理由らしいけど、臭いがキツいとかならまだしも、そんなくだらない理由で個人のランチ内容にまで会社が干渉するなんて大きなお世話だと思ったわ。+138
-3
-
456. 匿名 2023/08/19(土) 20:55:26
>>439
別にいいよおっさんがクレープ食べてても
仕事休憩で隠れて酒飲んでたりしたらさすがに引くけど+9
-0
-
457. 匿名 2023/08/19(土) 20:55:46
>>4
納豆持って来て普通に食べて居る人がいて、それはビックリしたけど、別にカップ麺とかは(多少ニオうけど)仕方ないかと。こちらの服にニオイがうつるわけでは無いし。+63
-0
-
458. 匿名 2023/08/19(土) 20:55:57
>>415
そういう企業に入れてないからしょうがない+3
-0
-
459. 匿名 2023/08/19(土) 20:57:06
>>412
カップ焼きそばごときでカロリー爆弾ww
どんだけ代謝悪いのよ?+4
-0
-
460. 匿名 2023/08/19(土) 20:57:15
主さんの職場だとバナナとかカレーも怒られるんだろうか+4
-0
-
461. 匿名 2023/08/19(土) 20:59:19
>>14
ゴリパラ考案の納豆UFO美味しいよ。
人前では食べれないけど。+2
-0
-
462. 匿名 2023/08/19(土) 20:59:33
>>455
食べるものを制限されてたり決められてたりするのヤダよね、前の職場は強制的に弁当配布されて食事代月5000円も天引きされてた
しかもおいしくない+20
-0
-
463. 匿名 2023/08/19(土) 21:01:34
>>138
何食えば文句言われないの?+15
-0
-
464. 匿名 2023/08/19(土) 21:04:02
>>463
ジムがどうとか言ってるからみんなで正方形タッパーに鶏むね肉とブロッコリー茹でたの入れて持ってきてるんじゃない?+12
-0
-
465. 匿名 2023/08/19(土) 21:05:43
>>24
それ至福のひとときだね+8
-0
-
466. 匿名 2023/08/19(土) 21:06:07
>>124
うちのマンションそれで張り紙出てたよ
流石にマックを中で食べたわけじゃないと思うんだけど匂いに敏感な人から苦情きたのかな+3
-4
-
467. 匿名 2023/08/19(土) 21:06:23
>>138
ウチカップ麺食べれるよー♡+9
-0
-
468. 匿名 2023/08/19(土) 21:06:34
>>464
あれレンチンすると結構におうよ+12
-0
-
469. 匿名 2023/08/19(土) 21:07:07
食事スペースなくって自席で昼飯なのかな
そりゃ、臭いのキッツイ物はダメだわ+1
-0
-
470. 匿名 2023/08/19(土) 21:07:19
>>466
なんならバスや電車でマックどころかから揚げ弁当とか食ってるヤツいるけど・・・@東京23区内+9
-0
-
471. 匿名 2023/08/19(土) 21:09:34
>>439
何、夢みてるのw+2
-0
-
472. 匿名 2023/08/19(土) 21:10:13
>>412
カップ焼きそばお医者さんが大好きだよー
急患で呼び出されてもカップ麺と違ってのびないから
ペヤング好きすぎドクターめっちゃ多い+5
-1
-
473. 匿名 2023/08/19(土) 21:12:37
>>463
うちの会社ではカップ麺(焼きそば含む)系は飲食用スペース以外で食べるのは禁止になってます
会社で注文できるお弁当と各自持参のお弁当もデスクで食べるのはOKですが、外で買ってきた食事もサンドウィッチだろうが飲食用スペース以外禁止です
私は>>138さんのようなストイックな人間ではないのですが、カップ麺系を食べた部屋ってすごく独特な匂いがするので私は長時間いたくないですね・・・+10
-1
-
474. 匿名 2023/08/19(土) 21:13:19
>>4
匂いじゃないかな。
カップ麺系って食欲出させるためか、かなり人工的な強い匂いしない?
カレーを除けば、次位にカップ焼きそばとかが匂い強い気がする。(職場で納豆食べる人は見たことない)+10
-3
-
475. 匿名 2023/08/19(土) 21:18:19
>>439
それ男女差別の発言になるから、思考から削除しておいた方が良いよ。
歳とるとぽろっとその他の発言しちゃうもんだから、わかいうちからね。+1
-1
-
476. 匿名 2023/08/19(土) 21:21:16
>>12 タバコやお酒の匂いよりも食べ物の匂いは嫌かな。電車で焼き鳥の匂いがしてる時には大変だった。
+0
-11
-
477. 匿名 2023/08/19(土) 21:21:17
臭いがね+0
-0
-
478. 匿名 2023/08/19(土) 21:22:36
>>4
一度食べたことあるけど、匂いヤバいからベランダで食べたよ+6
-1
-
479. 匿名 2023/08/19(土) 21:23:11
>>5
ケンタッキーもフライドチキン苦手な人間からしたら匂いがきつ過ぎる+40
-5
-
480. 匿名 2023/08/19(土) 21:24:51
>>476
タバコは化学物質(人体で分解されない有害物質)が含まれており、食べ物には有害物質は含まれていない。
喫煙者の思考回路そのものだわ、それ+4
-2
-
481. 匿名 2023/08/19(土) 21:25:07
>>14
うちは職場で納豆食べてる人います笑+20
-2
-
482. 匿名 2023/08/19(土) 21:25:40
>>474
そういう人ほど機内食とか食べるんだよね・・・
(機内食工場見学してるから内情知っていて言ってますが)+5
-0
-
483. 匿名 2023/08/19(土) 21:29:50
>>415
人の昼食にケチつける会社はGoogle形式にすれば良いのにね+3
-0
-
484. 匿名 2023/08/19(土) 21:31:34
>>16
余りお腹空いてなかったから少しだけにすると
「これだけ?足りるの!?」
とてもお腹空いてたのでたくさん食べると
「そんなに食べるの!?お腹に入る!?」
オレンジジュース飲みたかったから昼食にオレンジジュース飲んでると
「幕の内弁当にオレンジジュース!?合うの!?」
同じ同僚から言われた。
うるせー。
私が私のお金で食べてるんだから一々口出しすんな。+122
-0
-
485. 匿名 2023/08/19(土) 21:34:34
>>474
食事くらい気持ちよく食べさせてあげなよ。
匂いが強いと言っても、通り道が分かるレベルで匂う香水ほどじゃないんだし。+11
-1
-
486. 匿名 2023/08/19(土) 21:37:10
職種による。
サービス業で接客するところに臭って来るようならNG+3
-0
-
487. 匿名 2023/08/19(土) 21:38:07
別に嫌いじゃないけど、200人いるフロアでひとり松茸のお吸い物飲んでる人がいると12時過ぎてる目安になってたな。
+2
-0
-
488. 匿名 2023/08/19(土) 21:39:05
>>439
あんたのコメントが見苦しい+4
-0
-
489. 匿名 2023/08/19(土) 21:41:55
>>486
機内では一人が軽食のカップ麺食べ始めると、我も我もと五月雨式に注文されるけど・・・+2
-0
-
490. 匿名 2023/08/19(土) 21:43:54
>>205
!?信じられない…
職場でカップ麺系を食べるなら、生ゴミ受けに入るように流すし流水で軽くきれいにしとくのが普通の感覚だと思ってた
その人、自由に生きすぎててこわい
私もたぶん掃除しちゃうw+9
-2
-
491. 匿名 2023/08/19(土) 21:44:56
>>1
カップ麺とかカップ焼きそば食べる人いたけど
むしろそのニオイ好きだったけどな
食欲が出るニオイっていうか+3
-0
-
492. 匿名 2023/08/19(土) 21:45:54
>>439
いやうちの職場はロッカーにカップ麺常備してる人多いし食堂のゴミ箱がカップ麺の容器ばかりだしカップ麺の自販機あるしなんも思わないわ+3
-0
-
493. 匿名 2023/08/19(土) 21:55:16
>>14
うちは職場で納豆食べてる人います笑+8
-1
-
494. 匿名 2023/08/19(土) 21:57:28
焼きそばのにおいくらいどうってことなくない?
お腹空いてる時だと辛いかもしれないけど。+1
-0
-
495. 匿名 2023/08/19(土) 22:03:36
>>406
その客人が地雷やん。+18
-11
-
496. 匿名 2023/08/19(土) 22:04:33
家の会社、割とみんな食べてるよ。個人的には足りるのかなって思うけど…+1
-0
-
497. 匿名 2023/08/19(土) 22:07:00
ニンニクたっぷり、背脂たっぷりみたいなカップラの方が迷惑
給湯室の掃除する時に排水口に油が溜まってドロドロで吐きそうになる+4
-0
-
498. 匿名 2023/08/19(土) 22:07:51
>>201
話ズレるけど別トピで「現状我慢できてることを口に出す人は自分の品位を下げてる」と言ってる人がいて「愚痴ってそんなものじゃない?0か100かの答えを出したいわけじゃなくてガス抜き」というレスがついたら「だからそれを言うなって言ってんだよ!」ってめっちゃくちゃキレてた
品位どこいったん+5
-0
-
499. 匿名 2023/08/19(土) 22:18:37
>>1
匂いは平気。ただ、すごく大きなペヤングが流行った時に、何人かの男性がそれを食べると食堂のポットのお湯が一瞬でなくなってしまうから迷惑だ、という流れはあった。+7
-0
-
500. 匿名 2023/08/19(土) 22:19:30
>>1
マジレスすると、匂いはかなりする。
あんまり美味しくなくなっちゃうけども、家で作って冷ましてからだと匂い少ないお+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
支出のなかで意外とかさむのが毎日のランチ代です。カップ焼きそばはボリューミーで120円程度で購入できるものもあり、家計の強い味方といえます。ところがにおいが原因で、職場によってはオフィス内でカップ焼きそばを食べていると注意されるケースもあるようです。...