-
1. 匿名 2023/08/19(土) 12:00:37
筆者には、『THE FIRST TAKE』が醸す緊張感は音楽によるものというよりも、他の物で替えがきく種類のお手軽な刺激なのではないかと感じます。
そしてアーティスト達がミスを犯さなかったことの証としてピッチ補正が多用されているのだとすれば、それは音楽受容における大きな損失だと言わざるを得ません。なぜなら、世の中にはズレた音程だらけでもカッコいい音楽が山程あるからです。
たとえば、ピッチ補正のかかったジミ・ヘンドリックスなど誰が聴きたいと思うでしょう? 忌野清志郎の歌はなぜ唯一無二なのでしょう?
音を機械的かつ数値的に固定することで、不完全さや曖昧さを含んだ全体を聴き取る力を失わせてしまうのですね。これはリスナーを育てるうえでも大変な損失なのだと思います。
***
海外のライブ動画を観ていると、小さなミスを放っておくケースがけっこうあります。たとえば地下鉄の車内で自身最大のヒット曲「Stay」を弾き語りしたリサ・ローブ。ギターのコードを間違えたときにアイコンタクトをした乗客の黒人男性が、“まあ気にすんなよ”といった表情を返す。おおらかなやり取りで「Stay」がさらにいい感じになっていました。
U2のボノとジ・エッジがかつてのアメリカの人気番組『Late Show with David Letterman』に出演した際に急遽アコースティックで披露した「Stuck In A Moment You Can’t Get Out Of」も良かった。最後のサビへ行く手前、一瞬ジ・エッジがコードを弾き損ねる場面はまさにライブならでは。
それでも音楽はなにも傷ついていないのです。むしろ、そのつまずきの中にきらめきがある。
関連トピ「THE FIRST TAKEはクソ」「若い才能を騙す行為」 ロッキン出演バンドメンバーが批判→投稿お詫びgirlschannel.net「THE FIRST TAKEはクソ」「若い才能を騙す行為」 ロッキン出演バンドメンバーが批判→投稿お詫び 一方で、「ハリボテのエンタメで若い才能を騙す行為はクソだ。歌の力に優劣なんて関係ない。みんなこんなモン気にすんな。輝いたモン勝ちだ。一緒に明日を過ごそう...
+182
-7
-
2. 匿名 2023/08/19(土) 12:01:19
>リスナーを育てる(笑)
上から目線だね+210
-35
-
3. 匿名 2023/08/19(土) 12:01:21
ふーん+15
-2
-
4. 匿名 2023/08/19(土) 12:01:35
ブチ切れ笑+23
-1
-
5. 匿名 2023/08/19(土) 12:02:36
こういうのもあっていい、ライブはライブで楽しめばいい、修正に修正を重ねた作品もあっていい、どんなのでも楽しめたらいい+397
-61
-
6. 匿名 2023/08/19(土) 12:02:46
なに言ってるんだかサッパリわかんなかったw+609
-24
-
7. 匿名 2023/08/19(土) 12:02:52
nobodyknows+がおもっくそミスってたからセーフ+246
-8
-
8. 匿名 2023/08/19(土) 12:02:52
自分が好きな歌手がソニーミュージックでよかった+9
-20
-
9. 匿名 2023/08/19(土) 12:03:04
>>1
ガッカリ。
ファーストテイクって名前は何のためかを考えた方が良い+330
-11
-
10. 匿名 2023/08/19(土) 12:03:14
個々が真似てやっているファーストテイクは、お、ズレたなとかはずしたな、というのはたくさんある+10
-1
-
11. 匿名 2023/08/19(土) 12:03:19
日本のライブでもミスったら盛り上がるしそのまま円盤化されるよね?+136
-13
-
12. 匿名 2023/08/19(土) 12:03:33
この記事に書いてる内容全くわからん
私に音楽性ないから?
+181
-14
-
13. 匿名 2023/08/19(土) 12:03:33
>>7
毎度お馴染み昔に甘いガルババアやないか+9
-39
-
14. 匿名 2023/08/19(土) 12:03:52
見たい人は見るでいいじゃん+19
-11
-
15. 匿名 2023/08/19(土) 12:04:45
え?KEYTALKの人がブチギレしたの?KEYTALKに対して悪いイメージはなかったんだけど、何か余計な事を言ってしまったんだね。言葉を選べば問題ないんだよね。+4
-30
-
16. 匿名 2023/08/19(土) 12:04:45
『THE FIRST TAKE』って一発撮りでなにも補正されていない、と思われがちだけどそうではないよってこと?+381
-1
-
17. 匿名 2023/08/19(土) 12:04:54
観てる人はこれだけを観てる訳じゃないからいいんじゃない?
これと比べてlive貶したりする人いるの?+6
-10
-
18. 匿名 2023/08/19(土) 12:05:01
>>6
一発録りかと思いきや
修正された音源だった話+272
-3
-
19. 匿名 2023/08/19(土) 12:05:06
本当にピッチ補正程度で済んでるのかな。高音キツそうな表情しながら安定した声出してて顔と歌声が全然合ってないアーティストも居るから口パクの被せなのかと思ってた。+146
-0
-
20. 匿名 2023/08/19(土) 12:05:13
聴いて気持ちよければそれは音楽なのでは?
アナログで頑張っていい音を聴かせることだけが音楽ではないと思う。それを言い始めたらテクノの全否定になるし。
+1
-25
-
21. 匿名 2023/08/19(土) 12:05:13
>>1
>簡単に言えば、少し音が外れて変に聞こえる部分をなくしているわけですね。
全員がそうなのかな+30
-0
-
22. 匿名 2023/08/19(土) 12:05:25
似たようなトピ最近立ってなかった?+8
-0
-
23. 匿名 2023/08/19(土) 12:05:43
>>9
逆に安心するわ。プロはやっぱりプロ仕様に仕上げてあるんだって+4
-32
-
24. 匿名 2023/08/19(土) 12:06:02
>>18
一発録りではあるけど、後から修正してるよって話+95
-7
-
25. 匿名 2023/08/19(土) 12:06:12
>>5
この番組に関してはいかにも「無修正」っぽい雰囲気を出しながら、実は修正してますってのに文句言ってるみたいよ+266
-1
-
26. 匿名 2023/08/19(土) 12:06:12
音楽にパワーがなくなったなと感じる今日このごろ+15
-4
-
27. 匿名 2023/08/19(土) 12:06:27
うーん。
その歌手や曲を知るキッカケとかにもなるから別にファーストテイクがどうのとか思わないや
聞いてる方からしたらピッチどうのとかまじでどうでもいい。
ファーストテイクで知って好きになったアーティスト結構いるし+2
-20
-
28. 匿名 2023/08/19(土) 12:06:35
>>6
>>12
ファーストテイクは1発撮りだと思わせてた
みんな歌上手いなってなってたのが実は修正されてました
しかも一発撮りじゃなく何回か撮ってた…って話+265
-2
-
29. 匿名 2023/08/19(土) 12:07:17
わたし音楽関係者でもないしすごくどうでもいい。笑+3
-11
-
30. 匿名 2023/08/19(土) 12:07:30
>>24
複数回撮ってたって言ってたよ
この人がツイッターで
元ツイ見たもん+93
-1
-
31. 匿名 2023/08/19(土) 12:07:32
例えば、かすれ声になったり泣き声になったりするのも生の良さよね。
ピッチや音程を修正してしまうと、私は下手です。って言ってるのと一緒。
自分の歌声にプライド持ってる歌手なら激怒案件。
+113
-0
-
32. 匿名 2023/08/19(土) 12:07:38
今は聞き手もゴリゴリに修正する+1
-5
-
33. 匿名 2023/08/19(土) 12:07:45
出てない人が脇から口撃してくるのは話題作りとただの僻み+8
-16
-
34. 匿名 2023/08/19(土) 12:08:26
生歌は音源を超える+57
-1
-
35. 匿名 2023/08/19(土) 12:08:43
でも唯一、懐メロ聞けたり新しい歌手知れるコンテンツだからファーストテイクは無くさないでほしい+1
-6
-
36. 匿名 2023/08/19(土) 12:08:47
むしろ完璧に歌える歌手がどれだけいるんだい?
+19
-3
-
37. 匿名 2023/08/19(土) 12:09:08
歌う前のスン...て感じの空気が嫌
+88
-3
-
38. 匿名 2023/08/19(土) 12:09:17
>>9
ファーストテイクが修正ありなのは前からわかってたから期待してない。ライブでは音痴で高音が子供のわめき声になる女性アーティストが、ファーストテイクで2作品もすごい綺麗な高音と声の伸びで、ボイトレ嫌いって言って今までしてこなかった人が売れてちょっとだけボイトレしたくらいでこんなに上手くなるわけないだろ修正してるなって呆れたもん。
確かに修正しませんとは行ってないけど、それを歌手の上手さとしての判断の基準にする周りは考えた方がいいかもしれない。
+122
-14
-
39. 匿名 2023/08/19(土) 12:09:57
>>28
ありがとう!
+23
-1
-
40. 匿名 2023/08/19(土) 12:10:51
>>1
歌い手も少なからず恩恵受けてるしいいじゃんって思う。
そこまで細かい事考えて聴いてる人いないよ。+12
-13
-
41. 匿名 2023/08/19(土) 12:10:57
人気アーティスト…+6
-4
-
42. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:11
違和感がありますって物申すのはまあわかるけど、ブチ切れるほどの事か?とは思う。トピタイが盛ってるだけかもしれないけど。+10
-3
-
43. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:18
StudioTakeに名前変えればいいのかな?
+50
-1
-
44. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:22
こんなん話題作りしたい伸び悩みアーティストの為の企画じゃん。マジレスしなくていいんだよ。+5
-18
-
45. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:24
>>18
そりゃスポンサーはSONYなんだから音源がクリアで臨場感あるというのを宣伝したいよね
そう思わせるぐらいの修正はするよなーと思う、マイクのガサガサ音とか入ってたら逆効果だし+70
-7
-
46. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:31
なんとかビーバーと緑黄色社会のやつピッチが気になりすぎる+5
-4
-
47. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:40
>>20
ファーストテイクとはなんぞや、ということじゃない?+43
-0
-
48. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:44
>>5
ビートルズ『レット・イット・ビー』のピアノのミスタッチも何十年も放置ののちデジタル技術で修正されたらしい・・・+1
-0
-
49. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:35
ファーストテイクならちゃんみなが良かった
歌なんだけど演劇観てるみたいな表現力があった
日本版のNicki Minajって言えそうな位の声色と顔の表情変えれるね+6
-17
-
50. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:36
FIRSTナントカって何なのか知らないけど、ジミヘンやU2の名前出して比較するようなものではないでしょどうせ。書いてる人もレベルを合わせて例えないと。+47
-5
-
51. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:37
結局収録と同じだったってことでしょ
がっかり+52
-0
-
52. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:40
>>13
横、あなたのような人が年を取ってから懐古バハアになるんだよ
まともな若い女性はバハアのことなんか眼中にない+23
-1
-
53. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:47
「ありのまま」じゃなかったことが問題
始まる前の緊張感とか演出しときながら、肝心の歌は調整してるのはチャンネルの存在意味ある?
それならアーティストのライブ動画みるかMVでええやんってなる+83
-1
-
54. 匿名 2023/08/19(土) 12:13:32
>>24
そうなの?前、ファンの方のコメント見て気づいたのだけど、最後のところ歌詞違ったねとかっていうのもあったから、一発でかと思ってた
一発録りの人もいるのではないのかな?+27
-4
-
55. 匿名 2023/08/19(土) 12:14:48
ファーストテイクも、補修だらけの綺麗な音源も否定しないけど。
この人の言ってることちょっとわかる。
平井堅が歌番組で、高音のところちょっと裏返って、最後に手を合わせてごめんなさいって仕草みせて、ちょっとステキって思った。+81
-5
-
56. 匿名 2023/08/19(土) 12:14:51
修正が悪いとかじゃなくて、このタイトルから私は一発撮りの修正なしなんだろうだと捉えてたし、もしも違うなら個人的にはガッカリ。+83
-2
-
57. 匿名 2023/08/19(土) 12:15:11
>>1
上手い人の外しやアクシデントは分かるけど、最初から下手なのに補正して誤魔化す人がいるからいろいろ言われるんじゃない...+67
-0
-
58. 匿名 2023/08/19(土) 12:15:21
>>16
これ優良誤認だよね
詐欺と思われても仕方ない+168
-1
-
59. 匿名 2023/08/19(土) 12:15:22
ジェラードんかみちいの如月マロンちゃんのファーストテイクは面白かったような気がする
女子の声出すの失敗しておっさん声で歌ってたけど「撮り直さないんだ」ってびっくりしたw+6
-2
-
60. 匿名 2023/08/19(土) 12:15:28
>>45
こんだけ口べったりつけて歌ってるのに歌声だけが綺麗ですごいってなってたのに宣伝のためか…確かにガサガサ音がしたり、べちゃべちゃ唇の音がしたら気持ち悪いよね。+66
-4
-
61. 匿名 2023/08/19(土) 12:15:29
ただのYouTube動画にそんな分析しなくていいよ
+4
-16
-
62. 匿名 2023/08/19(土) 12:15:56
>>11
歌詞間違えたとかはそのままなこと多いけど
大幅に音程外したときは修正されてる+58
-0
-
63. 匿名 2023/08/19(土) 12:15:59
>>30
横だけどそうなの?
ピッチ修正はうん、まぁあるよね…って感じだけど
ファーストテイク自体が嘘だったらコンセプトもクソもないね+105
-0
-
64. 匿名 2023/08/19(土) 12:17:29
>>1
だからか
ファーストテイクでは上手かったのに、歌番組でめっちゃ声量なくて下手な人がいたりするよね
ファーストテイクは修正加工してたんだね+64
-0
-
65. 匿名 2023/08/19(土) 12:19:42
歌ってみたシリーズとか、ボカロものを完璧に歌いこなして「すげえテクうめえ」ってなるシーンがあるけど、それだけじゃなくて、ライブな生放送でラフだったり情感がでるようなブレなんかを、ちゃんと「それもそれでいい」って感じられるような余裕があってもいいと感じる
よく歌はずして炎上したりするけど、その炎上も意味わかんないよねよく考えたら
+19
-0
-
66. 匿名 2023/08/19(土) 12:19:49
>>36
完璧かどうかはともかく、ライブでもCD音源とほぼ同じに歌える人は結構いるよ
サザンなんかは歌詞はちょいちょい間違えるけど、歌そのものはCDと変わらない
昔のバンド系の人なんかは特別歌が上手いと言われてなくても、そんな感じだから、相対的に昔は「歌が上手い人が歌手になってた」のかも+43
-3
-
67. 匿名 2023/08/19(土) 12:21:11
>>48
ミスタッチも味だったりするのにね。
完璧を求めるなA Iに演奏させれば良いのに。
セッション独特の間合いとか楽しさとか、どんどん無くなっていきそう。+52
-1
-
68. 匿名 2023/08/19(土) 12:23:34
キー外しても、歌詞間違えても、ファンはそういう緊張感ある中でのパフォーマンスを楽しんで見てると思う
もし推しが出たときは修正しないでほしい+28
-1
-
69. 匿名 2023/08/19(土) 12:25:25
>>2
でもガル民も夫を育てるってよく言ってる+19
-2
-
70. 匿名 2023/08/19(土) 12:26:29
>>65
以前テレビ番組で、有名歌手たちが自分の曲で点数カラオケに挑戦して、低得点出してる人が結構いた。その時の気分やノリでアレンジ入れちゃうんだよね。それが生歌の楽しさでもある。
譜面通りの満点の歌が心を動かす訳じゃない。+44
-0
-
71. 匿名 2023/08/19(土) 12:28:17
ピッチ修正なんて誰でもわかったうえで視聴してるでしょ
この人は何をそんなにキレてるの?+4
-18
-
72. 匿名 2023/08/19(土) 12:28:19
見たい人はみたらいいだけ
この方はでれたのかな?+3
-11
-
73. 匿名 2023/08/19(土) 12:28:53
修正あり、なしよりもファンによる出演したアーティストの持ち上げ具合が気持ち悪かったりする。+36
-1
-
74. 匿名 2023/08/19(土) 12:29:11
>>16
初回の一発撮りだけで、音も映像も撮ったまんまだと思ってたら、音質だけは調整してて驚き。
歌い慣れてるとしてもやっぱプロは違うなーと関心してたのにww+157
-0
-
75. 匿名 2023/08/19(土) 12:29:55
>>9
恋愛リアリティーショーみたいなものだよ
生歌リアリティーショーなの+56
-1
-
76. 匿名 2023/08/19(土) 12:30:17
昭和の歌手は作曲家の所で
住み込みでレッスンしてもらっていたらしいよ+1
-2
-
77. 匿名 2023/08/19(土) 12:30:37
>>16
私この記事を読むまで一発録りで補正無しだと思ってた
ライブには行かないアーティストばかりだし卒なくこなすのねと思って聴いてた
タイトル悪いわ+214
-0
-
78. 匿名 2023/08/19(土) 12:31:01
最近はちょっと音程外しただけでも下手下手いう人増えた印象。逆にそもそも歌えてない人が歌うま扱いされたり。
FIRST TAKEとかいってドヤってんのに修正すんのは本当ない。視聴者バカにしてる。+32
-2
-
79. 匿名 2023/08/19(土) 12:31:08
ファーストテイクじゃなかったってことか。+10
-2
-
80. 匿名 2023/08/19(土) 12:31:20
>>7
ミスしてても自分たちが楽しんで歌ってるのが伝わってきて良かったよねー+185
-1
-
81. 匿名 2023/08/19(土) 12:32:02
修正してないフリするからダメなんじゃないの?+16
-0
-
82. 匿名 2023/08/19(土) 12:32:43
>>64
NiziUもそれかな?
歌番組めちゃくちゃ声小さくない?+25
-1
-
83. 匿名 2023/08/19(土) 12:33:25
修正することは悪いことではないけど、一発録りのありのままの音楽って触れ込みで実際は修正してたらそれは詐欺じゃんって思う+28
-0
-
84. 匿名 2023/08/19(土) 12:36:04
1に書かれてるアーティストの曲いっこもわからんかった…ライブでもないしどうせ聴くなら上手く聴こえるほうがいいなあ。ピッチ補正てのはどういうことかわからないけど+2
-6
-
85. 匿名 2023/08/19(土) 12:37:42
歌詞ミスとかはそのまま直さないで一発録りそのまま公開をアピールしてるところがまたセコいなって思う+46
-0
-
86. 匿名 2023/08/19(土) 12:38:24
>>9
騙すため、
だろうね。+23
-1
-
87. 匿名 2023/08/19(土) 12:38:34
>>1
某ミュージシャンが好きでコンサートのDVD見て、ライブでも息切れひとつせず音程も外さずなんて歌唱力なんだ!って崇拝してたけど実際生の会場に行ったら音外しまくりのド下手だったw
今日は調子悪かったんだよね、大丈夫かな?って純粋に心配してたけど
後に発売されたライブDVDでは綺麗に修正されてて「あー、こういうことなのね」って少し大人になった+59
-0
-
88. 匿名 2023/08/19(土) 12:38:58
岡崎体育さんのYesでも補正あるのかな+5
-1
-
89. 匿名 2023/08/19(土) 12:39:08
>>28
修正あろうがなかろうが、一発撮りだからなんなんだろうとずっと思ってた
特に感動も別にないし+12
-9
-
90. 匿名 2023/08/19(土) 12:40:12
このチャンネルって音楽関係者が運営してんの?+3
-0
-
91. 匿名 2023/08/19(土) 12:40:32
私の推しは最初明らかに声震えてたし後半に向かって声出てたからてっきり一発撮りだと思ってたけど。
みんな何回も撮ってるのかな?+7
-0
-
92. 匿名 2023/08/19(土) 12:42:12
>>63
フルを複数回なのか一部分ずつ撮るのを複数回って言ってるのかはよくわからんかったけど言ってたよ
たぶん前者かなと思う+14
-0
-
93. 匿名 2023/08/19(土) 12:42:35
>>45
音源がクリアで臨場感あるというのをSONYが宣伝したいなら、マイクのガサガサ音とか入った元の音源とそれらの音を削除した音源の両方を聴かせて違いを聴かせないと伝わらなくない?
そうしてこそ、これだけの技術があるんです!聴きやすくなったでしょ?っていう宣伝になると思うんだが
+30
-2
-
94. 匿名 2023/08/19(土) 12:44:05
ライブってライブなりの高揚感があるから多少下手だなとか音程ズレてても全然気にならないんだよね何故か
で、DVDで修正されたの聴いてこんなんだったっけ?って思う+7
-0
-
95. 匿名 2023/08/19(土) 12:45:02
口から音源、だから上手い、というのは最も表面的な評価でしかないとは思う
人間が歌うのに、全く同じに歌えることってそんなに良いことか?という+25
-1
-
96. 匿名 2023/08/19(土) 12:45:51
多少してると思ってたよ
楽しんで見てたんだから余計なこと言わないでよね
+3
-12
-
97. 匿名 2023/08/19(土) 12:47:09
話題になったのがちょうどコロナ禍でライブが相次いで中止になって、生の歌声を聴けなくなってた状況だったし。一発録りだから、まるでライブで歌声を聴いてるような感覚(もしくはそれ以上のクオリティ)を届けてくれてる、あと出演アーティストの実力披露会みたいな感じで広まっていったような気がする。だから実は修正されてましたとなると、途端に今まで聴いてきたものは何だったのかと疑ってしまうのは確か。
+65
-0
-
98. 匿名 2023/08/19(土) 12:48:56
>>25
でも無修正だとはいってないもんね
勝手に思い込んでるだけで+7
-28
-
99. 匿名 2023/08/19(土) 12:51:18
>>7
デフテックも実は間違ったらしい
本人のYouTubeで言ってた+100
-0
-
100. 匿名 2023/08/19(土) 12:52:08
Kポドルが一発撮りなのに上手すぎる!とか持ち上げられてたよね+20
-1
-
101. 匿名 2023/08/19(土) 12:52:10
>>93
それはしないと思う。出てくるアーティストも全員じゃないけどソニーミュージックからの歌手が多いし、自分の所の歌手が下手や修正ありって見られるような事はしないと思う。+6
-2
-
102. 匿名 2023/08/19(土) 12:52:26
B'zも修正してるの?+3
-7
-
103. 匿名 2023/08/19(土) 12:52:52
>>9
録音はワンテイクのみで、それを修正するって事だよね。+12
-11
-
104. 匿名 2023/08/19(土) 12:53:33
>>28
一発撮りでもないの!?
一発撮りは本当で、そこからの修正だと思ってた
結局修正してるなら、MV見てるのと変わらないじゃんね
音楽番組の生放送を見るのが楽しいのって、生歌でその日のコンディションで同じ歌でも違った感じに聞こえるし、それが楽しくて見てる
ファーストテイクもその感覚で見てたけど、一発撮りでもなく修正ありじゃ…+123
-0
-
105. 匿名 2023/08/19(土) 12:53:59
>>1
そもそもアメリカのYouTube番組のCOLORS SHOWのパクリだから。
歌ってるのを横から映す構図もパクリ。
ファーストテイクは出演者もアーティストじゃなくて歌下手なアイドルやしょうもないタレントまがいの出てきてしょうもない。+42
-0
-
106. 匿名 2023/08/19(土) 12:55:51
とは言えビートルズだってデビューアルバムは1日で録ってるんだよね
長く時間を掛ければ良いというものでもない+4
-4
-
107. 匿名 2023/08/19(土) 12:57:09
>>7
マグロ君も+6
-0
-
108. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:02
1発録りと無修正は別だし、映像と生も別。
映像では完璧でもLIVEでたまにミスるのもお得感があるから楽しい。
+4
-6
-
109. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:22
動画一発録りでも音声はいくらでも補正できるよ
なんならPCのDTMソフトでいくらでもいじれる
フォトショでホクロ取ったり足を長くしたりするくらい簡単にできるよ+3
-1
-
110. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:33
>>40
だよね
そうでなくてもCD売れないわコロナだわでみんな大変なんだから+4
-2
-
111. 匿名 2023/08/19(土) 13:00:21
>>104
>>30に書いたけどこの人が複数回ってはっきり言ってたよ+7
-2
-
112. 匿名 2023/08/19(土) 13:02:28
一発撮りそのままだと思ってた
見たことないけど+7
-0
-
113. 匿名 2023/08/19(土) 13:02:32
こういうの知ってから見ると
歌う前に何かコメントしたり発声練習してる人の動画はめちゃくちゃ寒いね+44
-3
-
114. 匿名 2023/08/19(土) 13:04:11
>>38
誰?+19
-0
-
115. 匿名 2023/08/19(土) 13:05:13
>>113
確かにね。こういう願いを込めた曲ですくらいなら良いけど、唇プルプルさせたり発声して最後には感動して涙流した人は寒すぎてキツイ。+22
-2
-
116. 匿名 2023/08/19(土) 13:06:28
歌番組でSMAPが出てて、テレビ見ながら合わせて歌う時、何度キムタクに裏切られた事か。+1
-3
-
117. 匿名 2023/08/19(土) 13:07:09
今ってあとからピッチ補正ではなくリアルタイムでできるらしいよね。
それからこれって本当に一発目をレコーディングしてるのかな。+16
-0
-
118. 匿名 2023/08/19(土) 13:08:22
>>7
てことはミスってもそのまま流して!ってアーティストと、修正して!ってアーティストがいるってことかな+112
-5
-
119. 匿名 2023/08/19(土) 13:09:02
そもそもyoutubeって生配信できるんだから、本当に一発録りなら生でやると思うんだよね。後でアーカイブも残せるし。+30
-0
-
120. 匿名 2023/08/19(土) 13:10:48
一発録りで無修正のアーティストも当然いるのに修正済みと分けて欲しい+12
-0
-
121. 匿名 2023/08/19(土) 13:12:01
>>7
ピッチとか音程とか細かい修正はしてるけど一応一発って言ってるのは噓ついちゃまずいから本当でミスはあるんじゃない。+37
-1
-
122. 匿名 2023/08/19(土) 13:15:47
>>6
私もwww
英語の日本語訳読んでる感覚になったわwwww+29
-3
-
123. 匿名 2023/08/19(土) 13:17:23
新しい学校のリーダーズ
動きまくって
あれを一発生歌録りと思う若い人いないと
思うけど。+1
-1
-
124. 匿名 2023/08/19(土) 13:17:40
>>38
あの人のことか+18
-0
-
125. 匿名 2023/08/19(土) 13:18:33
>>109
修正できるのはみんな知ってるでしょ
一発撮りでも修正して流してるなら何のためにファーストテイク主張してるんだろうって思う
それなら何回か撮ってても修正なしフルの方がファンは良くないか+24
-0
-
126. 匿名 2023/08/19(土) 13:20:10
>>1
アクシデントもLIVEの醍醐味+7
-0
-
127. 匿名 2023/08/19(土) 13:25:31
多少修正はしてるかもしれないけど、ほぼ修正なしとごりごりに修正して?人とじゃ、また感想が違ってくる。もしかしたら修正してない人だっているかも知れないのに、その人からしてみれば「やっぱ修正だったんだ」なんて言われたら憤慨ものだよね…そこらへんどうなんだろう。+28
-1
-
128. 匿名 2023/08/19(土) 13:27:10
>>1
そもそも海外のCOLORSって音楽メディアを丸パクリだしね+6
-0
-
129. 匿名 2023/08/19(土) 13:28:21
素顔ですって言って投稿された写真が素顔風メイクしてることなんてみんな知ってるのと同じだと思ってたわ+2
-10
-
130. 匿名 2023/08/19(土) 13:31:43
>>38
LiSAのファーストテイク
そこまで上手くなかったし、けっこう音外してたからマジで無修正だと思ってた。+32
-0
-
131. 匿名 2023/08/19(土) 13:49:00
>>28
1発で撮ってるけど、その内容を修正してないとは言ってない、って事じゃない?
アーティストのライブDVDみたいに思えば...
+7
-7
-
132. 匿名 2023/08/19(土) 13:49:22
>>11
楽器隊は
修正されてることが多いよ+19
-0
-
133. 匿名 2023/08/19(土) 13:49:29
>>1
この人なんて言ってた?+1
-0
-
134. 匿名 2023/08/19(土) 13:53:57
>>131
>>30に書いたけとこの人が複数回撮ってるって言ってるんだよ
元ツイ辿れば出てくる+5
-2
-
135. 匿名 2023/08/19(土) 13:55:23
>>127
どんなに上手くてもアルバムでは修正するし、息漏れとか消すから気にしないとおもう。
ライブ見れば、実力は大体分かる。
それに上手いだけじゃなくでプラスアルファの輝きが大事だつてことはプロはわかってる+16
-1
-
136. 匿名 2023/08/19(土) 13:59:16
カラオケの点数が高い歌と心に響く歌がイコールではないよって事ですよね?+7
-0
-
137. 匿名 2023/08/19(土) 14:01:16
>>134
どれ???+2
-0
-
138. 匿名 2023/08/19(土) 14:03:20
なぜかビヨンセが国歌を歌って口パクだって言われて後日、会見で急にアカペラで国歌を歌ったのを思い出した。
+3
-1
-
139. 匿名 2023/08/19(土) 14:10:31
アヴリルのComplicatedは終盤の高音がちょっと苦しそうで、時間の流れも感じられて良かった
そんな頻繁に見てないし最近の人たちの物は見てないから何とも言えないけど、人によって修正するしないを変えてるのかな?+9
-0
-
140. 匿名 2023/08/19(土) 14:12:30
エンターテイメントってそんなもんよね全部
綺麗なものだけ見せてそれ以外は蓋して隠すっていう+6
-1
-
141. 匿名 2023/08/19(土) 14:14:03
>>11
修正されてるよ。話題になったやつとかは残してるかもだけど。+25
-0
-
142. 匿名 2023/08/19(土) 14:17:43
せっかく各ファンが楽しめてて誰も傷つかないコンテンツにイチャモンつけるのよ+8
-6
-
143. 匿名 2023/08/19(土) 14:19:16
>>50
出てた人の中でそこら辺と並べていいのアヴリル・ラヴィーンくらい…アヴリルでも厳しいか。+0
-0
-
144. 匿名 2023/08/19(土) 14:19:39
なんとなく気づいてたけど。
なんとでも修正できるし、取り直してもファーストテイクって言ったもん勝ち+1
-2
-
145. 匿名 2023/08/19(土) 14:24:25
>>5
このコンテンツ自体は好きだけど
好きなグループが出てた時に周りは凄く誉めてて
でも修正はしてるよねって言いだせない雰囲気だった+12
-0
-
146. 匿名 2023/08/19(土) 14:26:47
一発撮りだけどそのまま音源を流してる訳じゃないなら
一発撮りである意味合いは減る+5
-0
-
147. 匿名 2023/08/19(土) 14:27:12
修正するなら何発撮っても良いと思うけど+4
-0
-
148. 匿名 2023/08/19(土) 14:28:03
>>93
修正技術はコンピュータのアプリでやるからSONYの技術ではないのでは?
+4
-0
-
149. 匿名 2023/08/19(土) 14:34:14
>>1
それよりお前ら男が取り組むべき問題はジャニーズ性加害事件なんだけど
どっかの音楽番組で誰かの歌声修正されたとしてだからなんなの?それは命や尊厳に直結する問題なの?
クソどうでもいい事に焦点当てすぎなんだよ
本当うんざり
+7
-9
-
150. 匿名 2023/08/19(土) 14:37:46
>>28
えー!なんだそりゃ!てか一発撮り、修正なしだから話題になってんだと思ってたw+46
-0
-
151. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:13
>>30
複数回録っていても言わなきゃわからないからね+17
-2
-
152. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:07
>>122
わかるー
私もそれ書こうと思った+2
-1
-
153. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:11
>>1
女王蜂の「メフィスト」を聴いてみてほしい。(推しの子のエンディング)
ファーストテイクでは、裏声とドス声の高低差が本当に天才的に素晴らしくて感動して、なんてすごいアーティストなんだろうと思った。
で、ミュージックステーションのライブを見たんだけど、裏声とドス声が、ものすごくどちらもすっとんきょうにずれてて、聴くに耐えられない感じでした。
ファーストテイクはあきらかに音の調整をしているんだと思いますし、それを「一発撮り」って言ってるのはひどいなあと思いました。CDというか録音版はファーストテイクと同じ感じでしたので、調整済みなんだなあと。+41
-2
-
154. 匿名 2023/08/19(土) 14:51:32
>>143
意外と+付いてたのでwikiで調べたら思ってたよりは有名な人たちでした(笑)
でもライターがジミヘンやU2と比較したことがおかしいという意見は変わりません。
アヴリルもスターですけど、セリーヌ・ディオンとかマライヤ・キャリーみたいなランクではないので微妙ですかね(笑)
ジミヘはさすがに意味不明で。+0
-1
-
155. 匿名 2023/08/19(土) 14:53:46
この前の藤井あきらのやつだけ見た+1
-4
-
156. 匿名 2023/08/19(土) 14:58:59
>>7
稲葉さんも噛んでたなぁ。+11
-1
-
157. 匿名 2023/08/19(土) 14:59:17
>>155
隆じゃなく?+4
-1
-
158. 匿名 2023/08/19(土) 15:01:45
えーーー
別に整えられたものでも映像として見たらいいだけじゃん。
選択肢の一つでしょ、ウザいなー。+5
-16
-
159. 匿名 2023/08/19(土) 15:06:36
>>127
ここまでできるとね。歌ってみたとか信用できないなあ
【ビフォアフ(Before・after)してみた!】音程が外れている歌声に、ピッチ修正を施して音程を合わせたらどう聴こえるのか!? - YouTubeyoutube.comピッチ修正はありきで歌うのはおすすめしませんが、力は偉大!?◆SNSでの歌ってみた・弾いてみたなどの音楽活動にお困りの方はコチラ!https://www.towin-sf.com/◆その他お仕事依頼・ご相談は下記リンクよりお願いします。https://lit.link/towinsoundfactory※当動画....
+9
-0
-
160. 匿名 2023/08/19(土) 15:12:52
>>37
プルルルって唇鳴らす人がいたりね
なんかしらける+18
-8
-
161. 匿名 2023/08/19(土) 15:18:14
えっ複数回&修正
あー騙されてたわ+10
-2
-
162. 匿名 2023/08/19(土) 15:39:36
>>127
その辺のモヤモヤは楽器の人の方があると思う。
mステの生放送なのに演奏許されなくてアテフリさせられるバンドとか。
上手い人ほど悔しいかも。
アルバムでも加工やつぎはぎが普通だし。
まあ、狭い世界だから誰が上手いとか誰が下手だとかは皆知ってるらしいけど+8
-0
-
163. 匿名 2023/08/19(土) 15:40:29
>>7
あれすごく良かったな!
流行ってた当時は、正直好きなタイプの曲でもなかったし、なんか煩いけどよく聞くなぁくらいの認識だったけど
ファーストテイクで観て、めちゃくちゃ仲良さそうでいいなと思ったし、今聴くと懐かしさもあってか曲自体もすごく楽しい感じに聴こえた
ついレディゴー!と合いの手入れちゃいたくなる+76
-1
-
164. 匿名 2023/08/19(土) 15:41:34
CDとかMVならそういうもんって分かってるから修正も全然気にならないけどね
ファーストテイクで気になってライブ行ったら全然違うじゃんとかならないのかな?+10
-0
-
165. 匿名 2023/08/19(土) 15:44:06
>>19
歌詞間違いはあるから口パクではないと思う
修正はあり+2
-0
-
166. 匿名 2023/08/19(土) 15:54:38
>>130
ライブと比べたらすごいマシになってたよ。まずライブではあんなに発声出来てない。声量もないから何言ってるのかわからない部分が多い。+32
-1
-
167. 匿名 2023/08/19(土) 15:58:42
推し出てるし修正もしてるだろうなと思ったけど、ライブ上手いしそれでガッカリしてないし別に良いや。+2
-0
-
168. 匿名 2023/08/19(土) 16:05:34
ミスって笑っちゃってるのとかほのぼのして大好きでライブ盤でもそこばっか繰り返して聞いてしまうわ。+0
-0
-
169. 匿名 2023/08/19(土) 16:39:35
>>16
そうそう。
一発撮りを売りにしてて、修正なしかと思いきや、実はがっつり修正してるので騙されないでね!ってこと。+70
-0
-
170. 匿名 2023/08/19(土) 17:01:30
>>19
ここまでできる【ビフォアフ(Before・after)してみた!】音程が外れている歌声に、ピッチ修正を施して音程を合わせたらどう聴こえるのか!? - YouTubeyoutube.comピッチ修正はありきで歌うのはおすすめしませんが、力は偉大!?◆SNSでの歌ってみた・弾いてみたなどの音楽活動にお困りの方はコチラ!https://www.towin-sf.com/◆その他お仕事依頼・ご相談は下記リンクよりお願いします。https://lit.link/towinsoundfactory※当動画....
+17
-0
-
171. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:00
>>2
これは上から目線じゃないのでは?+19
-1
-
172. 匿名 2023/08/19(土) 17:34:21
>>6
修正して表面上キレイにするよりも、本当に一発撮りのそのままのほうが、
何らかのアクシデントがあってもむしろそこに良さがある、ってことでは。+11
-0
-
173. 匿名 2023/08/19(土) 17:44:02
私も好きでよく聞くけど、歌う前の歩いてくる足音とか、衣装がこすれる音とかをマイクが拾ってるのに、歌い始めると動いてもそういう雑音が聞こえないから、修正はされてるんだろうなって思ってた。+16
-1
-
174. 匿名 2023/08/19(土) 18:11:10
>>153
信者の人のコメントでは「ライブもこのクオリティで全曲歌ってて神」みたいなのが多かったけど、Mステのを見る限り一曲でもちゃんと音程取れてないからどうなんだろうと思ったし、音程取れないなら普通に歌えばいいのにと思う。+26
-0
-
175. 匿名 2023/08/19(土) 18:25:29
どうしよう。頭悪いからかな。読んでも内容理解できなかった。+1
-2
-
176. 匿名 2023/08/19(土) 18:38:21
>>175
修正しない音楽も面白いよってこと。
例えばこれ。大雨でノイズやら音途切れでひどいけど
聴いてて必死さが伝わってくる。BOØWY 雨の中のBEAT CHILD アクシデントがあっても布袋さんのギターがカッコイイBEST 5 - YouTubeyoutu.be大雨の中での野外ライブで機材のトラブルが?それでも全力でギターをかき鳴らす布袋さんのカッコいいシーンBEST 5?#布袋寅泰 #boowy #boøwy #beatchild">
+2
-2
-
177. 匿名 2023/08/19(土) 18:50:53
>>118
そうじゃなくてピッチ修正はするけど後からいじれない歌詞間違え等はそのままってことでしょうに+27
-0
-
178. 匿名 2023/08/19(土) 18:59:43
えっこれって加工?補正?されてるの?
無修正でみんな上手だなーって思ってた+4
-0
-
179. 匿名 2023/08/19(土) 19:05:40
>>28
この間それに物申した子が謝ってたけど、感想としてはそう思っても仕方ないよなぁ。+12
-4
-
180. 匿名 2023/08/19(土) 19:34:48
あのバズった北村匠海やYOASOBIのやつも不正?ということですか?+10
-3
-
181. 匿名 2023/08/19(土) 19:50:55
>>1
一つの音源から完成させた技術さんががんばったって話だね
逆に一回しか歌わない歌手はらくらくでは+3
-2
-
182. 匿名 2023/08/19(土) 20:26:09
>>2
当たり前じゃん音楽を作る人がいなきゃリスナーは生まれないんだから
+7
-1
-
183. 匿名 2023/08/19(土) 20:41:23
>>153
好き嫌いはあるだろうし、ボーカルの人は最近のLGBTの流れもあってキャラは立ってると思うけど、特別に歌が上手いとも思わない。
+11
-3
-
184. 匿名 2023/08/19(土) 20:49:32
アヴちゃんは歌声は他の人には真似できない味があるけど上手いかって言われたら決して上手くないから、ファンも褒めるところが間違ってるんだよなあって思う+13
-0
-
185. 匿名 2023/08/19(土) 21:07:38
>>11
私の好きな歌手は、音程も歌詞間違えも綺麗に修正されてるよ。肌も加工してあるし+6
-0
-
186. 匿名 2023/08/19(土) 21:25:30
>>98
「ありのまま」ってキャッチフレーズつけといて「勝手に思い込んでる」はないわ+32
-1
-
187. 匿名 2023/08/19(土) 21:29:01
ファーストテイクもそうだけど歌番組の収録とかライブ映像とか全部ピッチ修正してるから本物の生歌聴き慣れてなくてピッチ修正を生の実力だと思い込んでる人が多いのが問題
だからアヴちゃんの生歌聴いて下手とか言い出すし、被せとか修正してる人たちのほうがうまいと言われてしまったりする
修正なら修正同士、生放送の生歌なら生放送の生歌同士で比較しないと実力差なんてわからないのに
+9
-0
-
188. 匿名 2023/08/19(土) 21:58:06
この後に出演するアーティストは大変だな。
ちょっと外したりするのかなwわざと。+2
-0
-
189. 匿名 2023/08/19(土) 21:59:38
普通に聴いて楽しんでるのに水差さないで欲しいわ。
修正してる!とかスルーすりゃあいいのにこんな記事出しちゃってまあまあ
+6
-11
-
190. 匿名 2023/08/19(土) 22:03:37
>>187
ファン自ら、「生歌は下手」は認めてるところが潔い!+6
-0
-
191. 匿名 2023/08/19(土) 22:07:56
修正しすぎてハードル上げて生歌でガッカリされるの嫌じゃないのかな
自撮り加工する人と同じ心理なのかな?+20
-0
-
192. 匿名 2023/08/19(土) 22:12:11
>>187
女王蜂のメフィストに関しては、同じテレビ番組でも生放送のMステはまあ、本当に聴いてられないぐらい音痴で何を見せられてるんだ?!と思った笑
収録のカウントダウンTVはファーストテイクとか音源と同じように上手かった。
だから、女王蜂はそもそも生で見るものではないってことで、私の中ではボカロみたいなものだと思ってる。支持層もそうだろうし、そういう売り方はそれはそれでアリだと思う。
+9
-2
-
193. 匿名 2023/08/19(土) 22:26:49
>>153
生歌は、なんかコブシの回った演歌みたいだった+3
-0
-
194. 匿名 2023/08/19(土) 22:30:32
>>187
生歌は下手で、修正していても構わないんだけど、最近はバラエティで講師みたいなことやってて可哀想だよね。
「ライブは人間を超えなきゃいけない」とか決め台詞言わされてるけど、たかが生放送のテレビでまともに歌えなくて、「人間を超えなきゃいけない(修正して)」になってる。+9
-1
-
195. 匿名 2023/08/19(土) 22:52:43
>>5
そういう話してるんじゃないよね?
これをあたかも修正無しのように披露して、見てる人も「全然音外してない!!さすが!!」みたいに褒めることで、「音外す=絶対悪」て図式が出来上がることを問題視してるんじゃないの?
+30
-1
-
196. 匿名 2023/08/19(土) 23:05:31
言われて見れば「そりゃそうだよ、みんながみんなあんなに鬼連チャンみたいじゃない」ってわかるけど、それでもなんかショック、、、CDよりライブの方が味があって好きなんだけどなぁ、、、
出てるアーティストは修正を了承した上で出てるのかなぁ?+6
-0
-
197. 匿名 2023/08/19(土) 23:14:26
私の推しのファーストテイクは音源がそのまま流れてたよ。
全く同じだったしピアノのミスタッチまで同じだった。
だからみんな音源流してると思ってたけど違うのだったら問題な気がする。+10
-1
-
198. 匿名 2023/08/20(日) 00:35:08
もしやKEYTALKも収録に参加はしてたとか?だけどそこで修正とか撮り直しがあったとか。月末にアルバム出すよね+0
-0
-
199. 匿名 2023/08/20(日) 02:21:48
>>18
stray kidsはバンチャンが「ABCD...」の部分を歌い忘れて半笑いで途中から歌い出してたから、そのまま使われててやっぱり一発撮りなんだ〜って思ってたのに+5
-6
-
200. 匿名 2023/08/20(日) 03:39:59
>>189
だよねー
表情もよく見えるからこのシリーズ好き
+2
-1
-
201. 匿名 2023/08/20(日) 06:22:51
>>189
分かる
これで長年不遇だった好きなグループが有名になったからありがたいコンテンツだと思ってる
音楽好きだから聴き手が巧さ重視する風潮は悪いとは思わないしそれでもやっぱりズレた権威付をして比べたりする変な人はいつでも居るんだし
一昔前はオリコンランキング上位以外は下に見られてた
あれよりマシ+2
-0
-
202. 匿名 2023/08/20(日) 07:23:24
>>1
修正なしで一発録り出来る実力がアーティストも出てるだろうし、実際してる人も中にはいるだろうから全員一緒にされるのは複雑だろうな
アイドル系とかテレビ、ライブの生歌だったらそんな上手く無いなってアーティストも綺麗に歌えてるから修正は確実にしてるんだろうけどね
その辺りを上手いって持ち上げたファンもいたのにね+9
-1
-
203. 匿名 2023/08/20(日) 08:05:34
修正すること自体が悪なんじゃなくて、修正した音楽をありのままと言って出してること、それを上手い上手いって持ち上げてたファンが修正って知ってますけど?って訳知り顔でいることがなんだかなあって思うよ
音楽って下手でも表現力で人の心掴んだり、音程は合っててもなんかつまんない歌今方する人もいるから、少なくともライブとかありのままを謳い文句にする時には音程があってることにそこまでこだわる必要ない+11
-0
-
204. 匿名 2023/08/20(日) 08:14:44
>>155
口からトランプの?+2
-0
-
205. 匿名 2023/08/20(日) 08:51:06
>>199
そういうのは残してピッチだけ直してるんだよね
でも音質が加工音だから生歌聴き慣れてたらすぐ見抜けるんだよなあ+4
-0
-
206. 匿名 2023/08/20(日) 08:54:19
生放送で被せや口パクを批判されたアイドルのファンが、FIRST TAKEを根拠に生歌もうまいって反論することにモヤってたから修正されてるのが知れ渡ってよかった
生歌のうまさを主張したいなら生放送かライブの生配信にしてほしい+9
-0
-
207. 匿名 2023/08/20(日) 10:50:15
>>166
歌番組で歌うのすごい緊張するって言ってたけどファーストテイクは最初から自信満々な感じだよね。
修正されるの知ってたんだね。なんか冷めるわ笑+6
-0
-
208. 匿名 2023/08/20(日) 11:42:06
>>63
本当がっかりだね
出演した全アーティストが修正、録り直ししてたのかな
一部の人達しかやってなかったとしても全員が疑われちゃうから、この企画良くないね
もう何も信用出来ない+6
-1
-
209. 匿名 2023/08/20(日) 12:13:48
>>36
ファーストテイクとは違うけど、この前ラジオでさだまさしさんがカラオケで自分の曲を採点したら67点だったよー。って話してたw
機械にむかって「お前に何がわかるんだーw」って叫んでたよ。面白かった。
+9
-0
-
210. 匿名 2023/08/20(日) 14:05:49
>>153
女王蜂はソニー所属でゴリ押し特別枠だから特に修正に力入ってた印象
ピッチ調整もノイズカットもしっかりやって「うちのアーティストはこんなに凄いんですよ」と印象づけたいんだろうなと思って聴いてた
ボーカルのアヴは自分の番組での態度も糞だったから、どんなにゴリ押ししても爆発的に売れることはまずないとは思うけどね+4
-1
-
211. 匿名 2023/08/20(日) 15:50:05
>>210
ファーストテイクでは、裏声とドスの聞いた低い声の高低差の調整だけでなく、息継ぎが間に合わなくなったところとかもノイズのカットとエフェクトかけて繋げてたよね。
わざとらしく「ああああぁー」みたいな唸り声のところだけはちゃんと入れてた笑
実際の生歌でやらざるを得なかったMステでは、まず声がひっくり返るところと裏声のところでめちゃくちゃ音痴になり、そんな込み入った歌い方するためにさらに息が続かず、ゼェハァ言いながらサビはほんと酷いものだった。
出てきたばかりのバンドかと思ってたら2009年から活動、2011年にはメジャーデビューだからもう12年はプロとしてやってるわけね。
当時18歳だったとしてももう30歳になるだろうし、いつまで「ヤンデレ」キャラでやれるのかなあ。+6
-1
-
212. 匿名 2023/08/20(日) 17:03:43
ファンにとっては下手なところもエロスになるのよね
修正すると色気が無い+3
-0
-
213. 匿名 2023/08/20(日) 17:56:24
下手がエロスはわからないなあ
+1
-0
-
214. 匿名 2023/08/20(日) 19:24:39
もう少し性格が良く、頭も良ければ、オネエタレントとして売り出せたんだろうけど、いかんせん…+2
-2
-
215. 匿名 2023/08/21(月) 08:57:16
>>135
アルバムでもできるだけ修正無しで一発撮りみたいな人もいるからさ、ミックスでかけるとその人だけ音小さかったりす?んだけどw
拘ってる人は拘るよね。+0
-0
-
216. 匿名 2023/08/21(月) 11:32:26
>>20
最初からそういう体でやってれば文句も出ないでしょ。
タイトルやコンセプトで優良誤認させてるのが問題なのであって+3
-0
-
217. 匿名 2023/08/21(月) 20:30:09
>>2
アーティストは上からでいいやろ
それでいい
いつでも好きなバンドから提供されるものを待ってるのがリスナーや+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネット上では様々な反応が見られました。“みんなわかってて楽しんでるでしょ”とか“そもそも無修正なんて言ってない”と、ピッチ補正ぐらい当たり前ぐらいの感覚で冷めていました。 しかしながら、ヤフーニュースのコメント数が1000件を超え…