ガールズちゃんねる

「防犯」窓開けて寝ますか?

179コメント2015/09/12(土) 04:57

  • 1. 匿名 2015/09/11(金) 01:58:47 

    涼しくなって窓を開ければ気持ちいい風が入ってくるようになりましたが防犯を
    考えて窓を閉めて寝てます。
    でもさすがに閉めてると暑くて今だに冷房をして寝てます。
    窓を開けられればいいのになぁと思いますが怖くて・・・。
    窓を開けて寝てる方いますか?
    開けてる方は何か防犯対策して開けてますか?

    +192

    -10

  • 2. 匿名 2015/09/11(金) 01:59:50 

    1人暮らしなので怖くて開けられません。
    中野で25歳の女性の方の事件もあって
    余計怖いです。

    +397

    -10

  • 3. 匿名 2015/09/11(金) 02:00:01 

    侵入できないであろう階では開ける
    それ以外では防犯優先

    +335

    -12

  • 4. 匿名 2015/09/11(金) 02:00:03 

    開けない。
    1階だし、怖い。

    +280

    -6

  • 5. 匿名 2015/09/11(金) 02:01:30 

    田舎なんで、全開で寝てます。家出るときも窓は開けてる

    +203

    -115

  • 6. 匿名 2015/09/11(金) 02:01:34 

    2階は開け放ってます。

    +244

    -62

  • 7. 匿名 2015/09/11(金) 02:01:45 

    そんな物騒なことしないよー起きたら男の人が居たって事件も最近多いし。

    それに網戸にしといても虫とか入ってきたら嫌だし。

    +274

    -9

  • 8. 匿名 2015/09/11(金) 02:02:22 


    「防犯」窓開けて寝ますか?

    +24

    -54

  • 9. 匿名 2015/09/11(金) 02:02:42 

    窓開けたら涼しいだろうなと思っても開けない
    冷房つける
    安全には代えられない

    +366

    -7

  • 10. 匿名 2015/09/11(金) 02:02:59 

    1階はさすがに夜は締める。
    2階は開けてるけど…
    家の周りに防犯砂利敷いてるくらい。

    +121

    -32

  • 11. 匿名 2015/09/11(金) 02:03:14 


    6階で開けっ放しで寝てる。昔、2階だった時は閉めてた。

    +212

    -14

  • 12. 匿名 2015/09/11(金) 02:03:19 

    え、2階でも普通に危険すぎるでしょ

    +390

    -12

  • 13. 匿名 2015/09/11(金) 02:03:52 

    マンション5階です
    今は寒くて閉めて寝ていますが、少し前は開けて寝ていました
    さすがに玄関側は格子があっても開けて寝られません

    +186

    -16

  • 14. 匿名 2015/09/11(金) 02:04:19 

    1人暮らし始めた頃は考えられない!と思ってたのに…13年もいると警戒心も薄れるんですね。今は、開けて寝てます。寝るのが遅いのもあるかな(平均で2~3時。休み前だと明け方とか)。

    +34

    -29

  • 15. 匿名 2015/09/11(金) 02:05:13 

    田舎に住んでた時は開けて寝てたけど
    最近怖いもんね。

    締め切ってエアコンor扇風機つけて寝ます。

    風水的にも、夜は悪いもんが入ってくるから
    窓はしっかり閉めて寝た方がいい、と聴いたことがある。

    +179

    -15

  • 16. 匿名 2015/09/11(金) 02:06:21 


    「防犯」窓開けて寝ますか?

    +14

    -149

  • 17. 匿名 2015/09/11(金) 02:06:30 

    高さによるよね6階でも入ってくるやつは入ってくるでしょ

    +255

    -4

  • 18. 匿名 2015/09/11(金) 02:06:42 

    何階であろうが閉めるに越したことなし。

    +251

    -6

  • 19. 匿名 2015/09/11(金) 02:07:13 

    確かに今の時季は窓を開けて寝たいですよねぇ。でも絶対に
    やめておいたほうがいい。何か起こってからでは遅いので絶
    対窓閉めでロックもお忘れなく!
    「防犯」窓開けて寝ますか?

    +193

    -3

  • 20. 匿名 2015/09/11(金) 02:09:06 

    16
    な、何が出てくんの~ (*゚▽゚*)///

    +40

    -15

  • 21. 匿名 2015/09/11(金) 02:09:14 

    15さん

    私も知り合いの見えないものが見える系の人に、夜は窓開けてたらダメだよって言われたことあります。

    それまでも窓開けてなかったけど、何か見えない恐ろしいものが入ってきてたらと思うと怖くて開けられません><

    +137

    -18

  • 22. 匿名 2015/09/11(金) 02:09:21 

    鍵閉めロック上か下かわかんない

    +6

    -33

  • 23. 匿名 2015/09/11(金) 02:10:44 

    マンションの12階で一人暮らししてるときも閉めてました。
    まえ、夏にベランダで涼んでたら隣の部屋の男の人が顔出してきて話してから
    なんか毎日部屋覗かれてる気がして...

    +295

    -1

  • 24. 匿名 2015/09/11(金) 02:10:48 

    16の画像がなぜかすごく怖い

    +239

    -2

  • 25. 匿名 2015/09/11(金) 02:11:44 

    何かあってから後悔しても遅いですよ。
    閉めた方がいいです。

    +152

    -0

  • 26. 匿名 2015/09/11(金) 02:13:35 

    田舎で2階の窓開けてたら泥棒入られてた事あります
    1階で寝てたから気づかなかったけど鉢合わせさなくて良かった

    +153

    -2

  • 27. 匿名 2015/09/11(金) 02:14:08 

    21
    見えないならいいじゃん

    と思ってしまうw

    +23

    -24

  • 28. 匿名 2015/09/11(金) 02:14:08 

    田舎です!
    窓開けっぱです!

    でも最近窓開けたまま寝ると寒い

    +127

    -22

  • 29. 匿名 2015/09/11(金) 02:15:22 

    格子がついてるキッチンの窓だけは
    開けてますよ~(´*ω*`)
    晩御飯の匂いも飛ばしたいしなぁ

    +53

    -25

  • 30. 匿名 2015/09/11(金) 02:16:06 

    雨戸があるので開けて寝ています。
    雨戸に鍵を掛けてるので安心です。

    +26

    -7

  • 31. 匿名 2015/09/11(金) 02:19:33 

    福岡市内の1階に住んでるんだけど
    いままでずっと開けてたし留守の時も普通に開けてた(´・ω・`)

    でも最近変な事件多いからやっぱり閉めたほうがいいかなー

    +162

    -18

  • 32. 匿名 2015/09/11(金) 02:20:20 

    夫と寝てても開けておくの怖い!
    物騒ですからね、、、でも電気代考えると開けたまま寝てしまいます。

    +99

    -20

  • 33. 匿名 2015/09/11(金) 02:20:43 

    1階だから無理(乂'ω')
    一人暮らしの時は鍵開けっ放しとかよくやってたわ~。おかげでストーカー被害にあいまくりw今考えるとゾッとする。

    今は子供がいるから毎日戸締り確認してから寝てる。

    +11

    -54

  • 34. 匿名 2015/09/11(金) 02:26:56 

    11階の最上階だけど屋上から降りてくると聞いて、閉めて寝るようになりました。
    今の時期は風が気持ちいいから寝る直前まで全開です。

    +129

    -7

  • 35. 匿名 2015/09/11(金) 02:32:09 

    格子設置してある窓だけ開けて寝ます。
    賃貸で猫の脱走防止に作ってもらったんだけど防犯にもなるし一石二鳥でした。
    2窓で6万円でしたよ。

    +50

    -4

  • 36. 匿名 2015/09/11(金) 02:37:47 

    埃っぽいし騒音がすごいから開けない
    港区民より

    +31

    -16

  • 37. 匿名 2015/09/11(金) 02:39:45 

    窓は開けないですがベランダは開けっ放しで寝てます。1階で一人暮らし(°_°)

    +3

    -50

  • 38. 匿名 2015/09/11(金) 02:42:38 

    泥棒さんは、外から窓を見ただけで真っ暗でも窓が開いてるか閉まってるかわかるみたいですよ。窓が開いてると、街灯が反射しないからだって。

    +194

    -0

  • 39. 匿名 2015/09/11(金) 02:48:10 

    雨戸があるなら雨戸を閉めて鍵して、網戸かな。

    +28

    -10

  • 40. 匿名 2015/09/11(金) 02:58:21 


    これで人が入れない位少し開けて寝てます。
    危ないのかな?
    「防犯」窓開けて寝ますか?

    +142

    -4

  • 41. 匿名 2015/09/11(金) 03:10:21 

    賃貸マンション2階。仕事行くときも開けて出てってます。通りに面した窓側は大丈夫そうだけど、裏側はちょっと危ないかなぁ?でもはしごでも立て掛けない限りのぼれなそうなんだけどな。

    +4

    -46

  • 42. 匿名 2015/09/11(金) 03:11:01 

    都内のアパート1階ですが、窓も開けるし、初夏はエアコンがもったいないので
    風通しのためにドアも半分ぐらい開けっ放しで寝ることがありますね
    今まで何もなかったので大丈夫ですよ!

    +5

    -81

  • 43. 匿名 2015/09/11(金) 03:12:06 

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2015/09/11(金) 03:41:38 

    強盗強姦容疑で再逮捕された無職の佐藤徹容疑者、30歳。この男、「マンションの高層階に住む女性は無防備だ」というのが持論。
     マンションの上の方の階に住む女性が、安心して、ベランダにカギをかけないことに目をつけ、10階建て前後の1ルームマンションばかりを狙ってベランダから侵入していたんです。

     でも、どうやってそんな高いところのベランダに?って思いますよね。
    なんと、わざわざいったんエレベーターで屋上へ上がり、そこから配水管をつたってベランダへ。
     あとは下着やカーテンの色で女性が住んでいることを確認しながら、各部屋のベランダをひょいひょいと渡り歩き「カギのかかっていない窓」を探していたというんです。

     ある警察幹部が「まるでスパイダーマン」と呆れてつぶやいた佐藤容疑者。前職はとび職か、はたまたレスキュー隊か、と思いきや、「やってるうちに上手くなった」んだとか。
     自供した余罪は未遂も含め2年間で70件以上。カギさえかけていれば防ぐことができたとはいえ、本当にひどい男です。
    「女性のみなさん気をつけて!」
    「女性のみなさん気をつけて!」www.ctv.co.jp

    マンションで1人暮らしをするなら、何階がいいですか? 女性の多くは、「2階以上」を選ぶんだとか。う~ん、やっぱり1階は怖い気がしますもんねぇ。 私の周りで1人暮らしをする女性たちも、「9階だから安心♪」なんて平気で網戸にしたまま寝ちゃったりしてます。 ところが!そんな女性の心理を巧みに利用して、「強姦」を繰り返していた男がいたんです…。

    +187

    -3

  • 45. 匿名 2015/09/11(金) 03:42:37 

    実家住みだからか、全く気にしたことなかった。
    私→1階
    父→2階
    母→3階
    と、家族バラバラの部屋で寝てるし、
    私が仕事から帰宅するのが深夜なんだけど、玄関の鍵も開けてくれてる。
    流石に父が出張で母が就寝時1人の時は、私の帰宅待たずに鍵閉めてるけど、 普段からそうするべきなんだろうね。

    因みに、窓の鍵なんて閉めたことないわ。
    雨じゃない限り、網戸だし。
    因みに鉄格子?もない。

    我が家が危機感なさすぎなことに気が付きました。

    +12

    -60

  • 46. 匿名 2015/09/11(金) 03:43:14 

    アパートの1階に住んでます。
    やはり物騒なので一人の時は開けられません。旦那がいる時は開けます。

    +9

    -38

  • 47. 匿名 2015/09/11(金) 03:45:42 

    ◆マンションの壁をよじのぼって高層階に住む女性ばかりを強姦した男に懲役25年求刑

    2009/01/17(土) 16:43:37 0
    マンションの壁をよじのぼり、高層階の部屋に暮らす1人暮らしの女性を狙って乱暴を
    繰り返したとして婦女暴行などの罪に問われている男の裁判で検察側は「欲望を
    満たすために繰り返し行った犯行は卑劣だ」として懲役25年を求刑しました。

    つくば市の無職高木雄一被告(41)は、平成17年8月につくば市のマンションの壁をよじのぼり、
    5階に住む当時24歳の女性の部屋にベランダから侵入して乱暴するなど、同じような手口で
    あわせて11の事件に関わったとして婦女暴行などの罪に問われています。

    水戸地方裁判所土浦支部で開かれた裁判で検察側は「高木被告は以前、行っていた
    のぞき見の経験から高層階の部屋に暮らす女性の部屋のベランダは鍵がかかっていない
    ことが多いと感じていた。室外機などをのぼって壁をよじ登り、女性の部屋に侵入していたもので
    欲望を満たすために繰り返し行った犯行は卑劣だ」と指摘しました。

    そのうえで「ベランダからまさか人が入ってくるとは思いもしなかった被害者のショックは
    大きく、なんら落ち度のない被害者たちが受けた傷は計り知れない」として高木被告に
    懲役25年を求刑しました。

    +108

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/11(金) 03:46:55 

    盗撮被害にあってから、怖くて雨戸まで閉めるようになった。

    何かあってからでは遅いです。

    自己防衛しましょう!

    +88

    -4

  • 49. 匿名 2015/09/11(金) 03:51:23 

    36階です
    最上でもないので心配ありません開けます

    +21

    -30

  • 50. 匿名 2015/09/11(金) 03:57:34 

    23の方もおっしゃっておられるように隣から侵入ということもあるから高層階だからと言って安心できません。
    実際、隣の住人に拉致されて、殺されて、バラバラにされて便所から流された事件もあったし。
    確か死刑にならなかったよね。

    +138

    -1

  • 51. 匿名 2015/09/11(金) 04:01:26 

    絶対閉めます。出かける時や寝る前も鍵かけているか確認するのが癖になってます(>_<)
    特に女性の一人暮らしの方なら何階だろうが絶対閉めたほうがいい!

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/11(金) 04:07:52 

    2階建一軒屋だけど、夕方以降は窓も雨戸も閉めます。
    以前マンションの7階に住んでいた知人の部屋のベランダに不審者が出たと聞いて。
    素人から見て「ここなら大丈夫」は、犯罪者からしたら格好の侵入経路だったりするんでしょうから。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/11(金) 04:08:47 

    23の方もおっしゃっておられるように隣から侵入ということもあるから高層階だからと言って安心できません。
    実際、隣の住人に拉致されて、殺されて、バラバラにされて便所から流された事件もあったし。
    確か死刑にならなかったよね。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/11(金) 04:30:04 

    窓開けて全裸で寝ています(≧∇≦)

    +4

    -36

  • 55. 匿名 2015/09/11(金) 04:46:01 

    窓の上の小窓やどう頑張っても侵入不可になってる窓は開けられるけど、基本的には日中の風通し以外であんまり開けることもない。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/11(金) 04:46:20 

    トピ主さんが男性か女性かわかりませんが、
    今の時代、男性でもやめたほうがいいです。

    その安全はお金で買えます。
    冷房かければいいんだから。

    だいぶ涼しくなってもう少しの辛抱ですから、冷房にしましょう。

    とはいえ、私は人っ子ひとり通れない細長い窓があるので、それは開けてますが、
    それも危ないのかなあ……。

    私の部屋選びにはけっこう重要なポイントです。

    +52

    -6

  • 57. 匿名 2015/09/11(金) 04:50:04 

    絶対に閉めています!

    埼玉ですが、今の時期はもう寒くて
    冷房どころか薄い毛布にくるまって
    寝ていますm(._.)m笑

    +47

    -2

  • 58. 匿名 2015/09/11(金) 05:35:37 

    3階ですが、絶対に閉めて寝ます。
    命にはかえられない。

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/11(金) 05:48:33 

    絶対閉めた方がいい!
    一人暮らししてる時4階だったのですが、隣人の男がベランダの石膏版壊して侵入してきた経験あります。
    すぐ警察呼んで逮捕されましたが、あの時網戸にしていたらと思うとゾッとします
    数年後犯人の名前検索したら、この事件の後強姦事件起こしていて鳥肌が立ちました
    在日でした

    +125

    -5

  • 60. 匿名 2015/09/11(金) 06:08:46 

    絶対無理!!!!!!!!

    階数が何階だろうと油断は禁物です
    たとえタワマンの上階であろうと、屋上からロープ吊るして入ってくるやつもいると聞きます

    男女関係なく窓開けっ放しで寝るのはダメ絶対!

    +56

    -2

  • 61. 匿名 2015/09/11(金) 06:17:00 

    2階でも絶対閉めて寝てる。泥棒が入ってきて鉢合わせしてナイフで刺されたら…とか子供たちも殺されたら…と想像するだけで戸締りしないのは私はあり得ない
    泥棒だけじゃなくしぇしぇしぇみたいな気狂いもいるし本当命にはかえられないよ

    +92

    -1

  • 62. 匿名 2015/09/11(金) 06:31:28 

    2階住みだから夏場は開けてた。
    お盆過ぎてからは寒くて開けられない。

    +6

    -14

  • 63. 匿名 2015/09/11(金) 06:36:20 

    玄関側の格子付きの窓だけ開けて寝ていましたが皆さんの意見を参考にこれからはやめます。
    100%安心なんてないですもんね。

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2015/09/11(金) 06:36:34 

    田舎なので、
    年中あけっぱです。

    +6

    -22

  • 65. 匿名 2015/09/11(金) 06:41:49 

    格子がついていても、閉めて寝ています。
    前に防犯のことを調べた時に格子も簡単に外せるやつがあると、見たので。。。

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/11(金) 06:46:16 

    高層階でも、隣の住民がベランダから入ってきた事があるので、窓は閉めてます。

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/11(金) 06:47:47 

    田舎育ちなので、東京へ移り住んだ時も癖が抜けず出かける時も玄関や窓は鍵をしめていませんでした。が、友人などからの体験談を聞き東京の物騒さを知りました。それからはオートロックの11階ですが、窓は開けません!!!

    オートロックなのになんで、NHKの人はいつも玄関先に居るんだろうか‥

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/11(金) 06:47:56 

    田舎だし見通しも良いし大丈夫だろうと開けっ放しで寝ていたら泥棒に現金をとられました。時間帯は在宅中である深夜~朝。
    たまたまその日夫は1階で寝ていたので命があって良かったです。
    それからは少し2階に用があるだけでも逐一窓を閉めています。何ヶ月も前から泥棒に目をつけられ生活リズムを把握されてたと思うと怖いです。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/11(金) 06:57:25 

    友達(女)の話。
    夜中に人の気配がするので『彼氏かな』と思って起きたら、知らない男が寝てるその子を見てたんだって。
    どこから入ったかというと、窓から。
    古いマンションの5階だったので、ドアだけ施錠して窓は開けっぱで寝てたら、屋上経由で侵入されたらしい。
    その後、男は何もせずドアから出て行ったらしいけど、こんなことはまれなことだと思う。
    昔の話だけど、私は大丈夫ってことはないと思うよ。
    今まで何も起こらなかったのは、たまたまなだけ。
    用心し過ぎるくらいでも、充分じゃない!!

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/11(金) 07:02:19 

    泥棒は格子なんか
    簡単に外して入っちゃうんだよね。
    私は本当に田舎の一軒家同居で
    住んでるけど各部屋窓は全開です。
    けど玄関は必ず鍵してるw
    意味ない笑

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/11(金) 07:03:04 

    35さん
    気をつけて!!!!
    過信したらだめだよ
    うちはネジ外して入られました
    恐ろしく簡単に外れるよ

    +39

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/11(金) 07:04:08 

    実家でいた時は開けてたなぁ。
    田舎だったし、外にも中にも犬飼って、犬走りには砂利が敷き詰められてた。

    結婚した今は絶対に開けない!!
    いい風が入ってきて気持ちいいんだけど、命はお金に変えられない!!

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2015/09/11(金) 07:12:32 

    もう何年も窓開けて寝てる
    タワマン上層階
    今のところ全くもって大丈夫
    格子外したり出来そうにない構造だし、してたら気づかれると思う

    +10

    -14

  • 74. 匿名 2015/09/11(金) 07:20:50 

    田舎でアパート二階だけどあけて寝てます。
    一応侵入できない作りにはなってます。
    そして一応旦那も隣に寝てるので。

    +4

    -22

  • 75. 匿名 2015/09/11(金) 07:31:51 

    うちもタワマン高層階
    開けっ放しだな

    +12

    -14

  • 76. 匿名 2015/09/11(金) 07:36:20 

    67
    横だけど、NHKはオートロックのマンションでは、1軒ごとにマンションから出て受信料のお願いしないといけない決まりがあるらしいよ。
    NHKの人がいってた。
    だから、玄関先にいる人の名前を聞いてNHKに苦情入れてください!

    +41

    -2

  • 77. 匿名 2015/09/11(金) 07:47:25 

    外側の簡単なやつはネジ外したらすぐのくらしいけど、内側から付けるタイプの格子は外しにくいみたい
    絶対大丈夫ではないからあけっぱはだめだけど

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/11(金) 07:47:25 

    開けるときは網戸にこういうのつけてる

    +39

    -1

  • 79. 匿名 2015/09/11(金) 07:48:39 

    50の神隠し事件は高層階の窓から侵入されたのではなく、
    帰宅時に玄関ドアから押し入られて拉致殺害されたものです。
    むしろ、「窓を閉めていても防犯の意味を成さなかった」ケースです。

    61のしぇしぇしぇ男も高層階の窓から侵入されたのではなく、
    インターホンが鳴ったので玄関ドアを開けたところ押し入られ刺された事件です。
    むしろ、「窓を閉めていても防犯の意味を成さなかった」ケースです。

    しかも、どちらの事件も、窓からの侵入を試みたという話は一切出て来ていません。
    よって、それら玄関ドアを開けることの危険性を示す事件を根拠に、
    窓を開けておくことの危険性を主張するのは的外れもいいところです。
    もう少し頭を使ってください。

    +12

    -27

  • 80. 匿名 2015/09/11(金) 07:52:44 

    アメリカのドラマだと、普段防犯スプレーみたいの携帯してる人が多い。あれが一番不審者から逃げられるのかなと思う

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/11(金) 08:05:14 

    「めんどくさそう」っていうのが大事ですよね。
    うちは踏むと大きな音がする砂利を敷いて、玄関と裏口はセンサー式ライトにしました。
    家の前の道を通っただけでもつくので、放火や不法投棄にも役立ってたらいいなと思います。

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2015/09/11(金) 08:05:57 

    マンション2階で網戸で寝てます。
    ここ読んで反省。
    自分の家は大丈夫だろうと思って開けっ放しで何十年寝てたけど、子供もいるし閉めて寝ます。。

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/11(金) 08:06:30 

    戸建て二階で寝てます!
    最近涼しいのと締め切って寝るのが苦手で
    網戸で寝ています(笑)
    危険なのは分かってるけど
    周りの家は高齢者の方ばかりで
    田舎とまでは行きませんがそんな感じなので・・。
    でもやっぱり閉めないとですよね(;_;)
    でもやっぱり入ってくる風が心地よくて
    ついついそのまま寝てしまいます!

    +20

    -9

  • 84. 匿名 2015/09/11(金) 08:12:43 

    アパートで3階の時はあけてた
    本当に真四角でボロだったのでのぼってこようとするならぼろいパイプしかなかったのと、
    学校が目と鼻の先で学生やら保護者がよく行き来するところにあったので何もきにせず昼もあけて出てた。

    +7

    -9

  • 85. 匿名 2015/09/11(金) 08:15:31 

    玄関からも怖いですよね。
    「下の階の者ですけど」とか言われたら開けちゃいそうだもん
    確認しないで返事しないほうがいいですよね、本当に用があったら追ってアクションがあるはず

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/11(金) 08:33:00 

    小学生のとき、暑くて網戸にしてたら男の人はいってきたよ

    夢だと言い聞かせてきたけど、夢じゃなかったのかなぁ
    だから絶対鍵しめて寝ます

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/11(金) 08:36:24 

    今は家の人がいても泥棒が入ってくるってテレビで見ました。
    電気の点いていない部屋に侵入するみたい。
    家人がいてもいなくても侵入するなら、一体どうしたらいいんだろう。。
    どっちにしろ、戸締りはしっかりしなくてはいけないですね。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/11(金) 08:46:25 

    マンションの5階ですが、全開で寝てますw
    夏はクーラーなしです。
    でも、上の階だからと安心していた友人のマンションに屋上からロープで降りて来た泥棒の話を聞いて
    少しビビりました。

    +26

    -5

  • 89. 匿名 2015/09/11(金) 08:52:57 

    田舎ならご近所さん顔見知りだし大丈夫みたいな風潮あるけど
    田舎でも危ないよね。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/11(金) 09:09:41 

    マンション住まいの2階だけど、絶対に鍵という鍵は全て閉めて寝る。
    夏はエアコンつけっぱなし。
    電気代が何千円かあがるだけだもん。
    安全には変えられない。

    田舎だから開けてるって意見があったけど、田舎の方が人通りなくて怖い。
    今の世の中、「大丈夫」ってことは全くない。

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2015/09/11(金) 09:10:29 

    9階住みだけどやっぱり怖いから閉めてます。
    今の時期は閉めると暑いー(-_-)

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/11(金) 09:11:30 

    数年前に留守中に窓を割って空き巣にやられた経験がありたます。一軒家の場合、色々リサーチして狙いを定めて強行するんだと思います。
    だからすくなくとも鍵かけはしますが、完璧な防犯ってあるのか、いつも怯えています。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/11(金) 09:17:02 

    前のマンションは1階だったから窓開けることもそんなになかったけど 引っ越し先の今のマンションも2階だけど 窓開けたらすぐ隣りのマンションだし 周りは飲食店で匂いすごくて開けれない。洗濯物すら干せない…

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2015/09/11(金) 09:19:07 

    マンションって上の階の方が危ないって聞いたことある。
    上の階だかは開けてるって人、気を付けて。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/11(金) 09:20:19 

    79
    69だけど、屋上経由窓から侵入は実際にあった話だから。
    友達の場合は、物凄く古い住民も屋上を使える(洗濯物干したり)マンションだったの。
    本当にマンションとは名ばかりで、誰でも入れる建物だった。
    最近ではあまり見掛けない造りだけど、こういう事もあるから、と言う話。
    何にしても、用心した方がいいよね。
    的外れとか頭仕えとか、そんな言い方しないでね。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/11(金) 09:23:03 

    女性なら閉めるべき!
    絶対に閉めて。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2015/09/11(金) 09:38:09 

    95
    だからなんだとしか言い様がないな
    「玄関ドアから侵入した事件を例に挙げるのは的外れ」だと言っている
    屋上経由を例に挙げることは問題にしていないが?

    +0

    -15

  • 98. 匿名 2015/09/11(金) 09:38:58 

    窓やサッシの上部に20センチくらいの小窓みたいなのがついてるやつありますよね?
    うちは1階なので、それだけあけてます。
    何気にとても助かるのですが、北側の部屋にしかないんだよね~。
    南側にもあれば風が通るのに

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/11(金) 09:47:49 

    一階の人は怖くて、戸締まりをしっかりするけど、二階以上の人は登ってこれないだろ…という気持ちで防犯意識が薄れて無防備になったりするので、泥棒はあえて一階ではなく二階以上を狙うって聞いた事がある…
    ((((;゚Д゚)))))))

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2015/09/11(金) 09:51:26 

    同じマンションの人が入ってくる可能性もあるので絶対閉めます。
    住んでる人の詳しい人柄まで知らないし。
    上下左右の隣人をみんな信用しすぎじゃない?

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/11(金) 09:52:00 

    お金を取るか命をとるか

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/11(金) 09:52:30 

    1人暮らしなので無理だし、近くに畑があるので虫も入ってくる。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/11(金) 09:52:44 

    窓締めるだけじゃなく、鍵もしないと狙われます

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2015/09/11(金) 09:55:12 

    階数関係なく、左右上下からの侵入が怖いから、夜は窓あけません。
    起きてても、居ない部屋に侵入される場合もあると聴きました

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2015/09/11(金) 09:59:44 

    79
    犯行の手口や詳細は問題じゃない。
    隣人にそんなキチガイがいる可能性も高いんだから
    ベランダ伝いに侵入出来る造りのマンションや
    アパートで窓を開けておくのは危険と言うことだろうが。長々と検討違いの指摘してんのはあんただ。

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2015/09/11(金) 10:08:52 

    105さん、私もそれ言いたくなりました。

    キチガイがいきなり襲ってくるような世の中だから、玄関先とかで被害に遭うひとがたくさんいるので、って事を説明してたのに、窓と玄関の施錠はトピズレみたいに指摘して不愉快でした

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/11(金) 10:13:10 

    田舎、都会、家族構成、高層階に限らず、窓は閉めたほうがいいと思います。
    安全はお金で買えます。命、自尊心はお金では買えません。
    ☆下のURLは警視庁HPから転載
    女性の一人暮らし_性犯罪から身を守る :警視庁
    女性の一人暮らし_性犯罪から身を守る :警視庁www.keishicho.metro.tokyo.jp

    女性の一人暮らし_性犯罪から身を守る :警視庁警視庁のウェブサイトからさがす トップ / 安全な暮らし / 女性の一人暮らし性犯罪から身を守るため、以下のことに気をつけましょう。他人事ではありません。ほんの少しの注意が、身の安全を守ることにつながります。...

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2015/09/11(金) 10:14:51 

    105
    犯行の手口や詳細は大いに問題だよ
    特定の事件の犯人が玄関から入って来たからと言ってそいつが窓からも入ってくるとは言えない
    別にキチガイは全員窓から入ってくるわけではない
    隣人にキチガイがいて窓から入ってくるおそれがあると主張したいなら
    窓から入ってきたケースを例に挙げればいいだけ
    しかも高層階の話をしてるのになんでアパートが出てくるんだ?
    つくづく頭が悪いんだな

    +1

    -20

  • 109. 匿名 2015/09/11(金) 10:15:18 

    お金目的なら入念に下調べし、なるべく捕まらないようにしてそうですが、強姦や怨恨や頭がおかしい人や外国人の犯罪者は後先考えずに狙ってそうです。
    犯人側が銃や催涙スプレーやボウガン等使われたらともしもを考えたら怖いので、小さい窓もあけません。

    鍵しめててもガラスを割って入る人もいる。
    でも、窓開けっ放しよりは窓をしめている方が逃げる時間ができる。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2015/09/11(金) 10:19:42 

    108
    そんなにまで力説して
    窓開けといてほしいの?おじさん

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2015/09/11(金) 10:33:58 

    二階建てアパートの二階住み

    居間側は、スーパーの搬入口で、見通し抜群。
    反対の寝室側は、足かけるような場所がないし、見通しもいいので、夏は全部屋開けてる。

    田舎ではない地方都市の中心区の外れ。

    うちの部屋に入れるのはスパイダーマンぐらいだと思うから、泥棒入ったら諦めつくな。

    この立地で入ろうと試みた度胸がすごいなって思うし。

    このアパートの一階なら絶対開けない。
    塀があって死角あるから。




    +1

    -8

  • 112. 匿名 2015/09/11(金) 10:42:59 

    隣の家は風の通る雨戸がついている。
    雨戸を閉めて、網戸にすると防犯もバッチリで風も通っていい風が入ってくるらしい。
    羨ましい…

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2015/09/11(金) 10:51:00 

    忍びこんでまでこなくてもこういう人もいるから

    「防犯」窓開けて寝ますか?

    +20

    -4

  • 114. 匿名 2015/09/11(金) 10:54:51 

    変なの湧いてるみたいだけど
    スルーしよう!

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2015/09/11(金) 11:05:39 

    何回目のトピックだよ!と思ったら関連トピックに出てた。
    3回目ね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2015/09/11(金) 11:31:01 

    12階だから開けっ放しで寝ていますw
    窓自体も出窓と逆で凹んでいる…左右の壁が出っ張っている形だから進入不可だし。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2015/09/11(金) 11:34:49 

    絶対無理です!
    3階だけど網戸では昼寝も出来ません。
    玄関はチェーンロックも必ずするし、セールスとかも絶対インターホンだけで終わらせる。

    同じマンションの住人に殺されたり、来客対応で部屋に押入られたり、こわい事件がたくさんあるので出来ることは徹底してます!一度実家でみんながリビングにいるときにわたしが玄関開けたらおじさんが立っていて(我が家は門があるのでいきなりドアの前に人がいる事なんてない)こわい思いしたこともあるので・・・

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2015/09/11(金) 11:44:49 

    お金だけ見える場所に置いとけばスグ盗って犯人帰るよ

    悪戯?
    ガルちゃんなら心配ないでしょw

    +2

    -13

  • 119. 匿名 2015/09/11(金) 11:50:59 

    隣の家の人も信用してないから全部しめる。
    ベランダからならすぐ入れちゃうし。

    アパートとかだと隣人が出かけたのとかすぐわかるからその隙に入られたりするかもしれないし、出かける時も窓は閉めた方がいいよ〜

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2015/09/11(金) 11:52:55 

    窓開けておくと中に人がいるって分かるから窃盗犯、空き巣狙いは嫌がるよ
    窓の閉まった留守の家を狙ってピッキングやサムターン回し、ガラス切りなどで侵入するのが普通です
    いないと思って侵入して殺人事件に発展することもあるから、
    窓を開けて中に人がいることを知らせるのは防犯上とても有効です

    窃盗以外の人がいてもお構いなしで入ってくる類の犯罪、
    強盗や強姦などでは確かに窓を開けておくとリスクになるけど、
    窃盗に比べれば件数自体がすごく少ない
    しかも、窓から入るケースは稀
    総合的に考えると窓を開けておいた方が安全です

    +1

    -30

  • 121. 匿名 2015/09/11(金) 12:09:32 

    120
    ハイリスクハイリターンだよねそれ。
    個人的なストーカーや強姦目的だったら?
    自ら入ってくださいっていってるようなもんだよね。
    人がいること知らせるためなら外に面した部屋の電気付けとくわ
    なんでそんなにまで窓開けること推奨するの?

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2015/09/11(金) 12:22:05 

    締め切ります。 涼しいからと開けて寝ても、普段しないから、気になって眠れず。
    しかも、うちの場合、車の音とかやたらうるさかった。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2015/09/11(金) 12:34:00 

    1人だったら、やめた方が良いと思う。
    夫婦でいる時とか、昼間なら大丈夫だと思ってる。

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2015/09/11(金) 12:38:42 

    止めておいた方がいいよ!
    窓開けて寝てて侵入された友達二人いる。
    二人とも寝室に鍵を掛けて寝てたから物が盗まれただけで済んだけど、
    本当ーーーーにやめたほうがいい。

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2015/09/11(金) 12:39:11 

    5階なので開けて寝ます。
    3階の人は怖から閉めてるって聞いた。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2015/09/11(金) 12:41:04 

    知り合いは三階建てのマンションの三階に住んでて
    屋上からロープ垂らして侵入されたらしい。
    家族全員留守で金目のものが無かったので何も盗られなかったけど
    鉢合わせしたら怖いよね。
    女性一人ならなおさら窓は閉めて寝ましょう。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2015/09/11(金) 12:46:17 

    空き巣や強盗ならあきらめるだろうね。
    でも、性犯罪者は別。

    うちは常識的に考えて侵入不可能だとか思ってる人いるけど、
    どれだけ困難でも、どれだけ危険であろうと性犯罪者の性欲なら
    必死で突破してくるよ。

    世の中には考えられないぐらいバカな男がたくさんいるから
    気をつけて。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2015/09/11(金) 12:56:56 

    主です。
    私は女性で賃貸の二階に夫婦+子ども2人の四人暮らしです。
    二階なので熱気が家中にこもり今の時期でもかなり暑いです。
    子どもがうるさいので起きてる間は閉めてますが寝たら静かなので開けて寝られたら涼しいのになぁ
    と思ってました。
    時期的にエアコンでは冷えすぎて体調も心配だし、私が怖がり&心配性なだけで他の家は開けて寝てるんだろうか?と。
    そんな事なかったですね。
    これからも閉めて寝ます!!
    皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました。
    皆さんも防犯には気をつけてください。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2015/09/11(金) 13:05:46 

    2階で一人暮らしです。一番大きいベランダは開けませんが、細い窓は常に開けっ放しです。人が入れる隙間の大きさではないからいいかなーと。危険ですかね?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2015/09/11(金) 13:09:25 

    128
    家にいる時なら補助錠つけて、少し開ければ安心ですよ。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2015/09/11(金) 13:18:02 

    130さん
    主です。
    それいいですね!
    子どもの転落防止にも良さそう!
    探してみます。
    ありがとうございます^ ^

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2015/09/11(金) 13:22:26 

    開けてる。
    人が出入りできない位に開けて、それ以上は開けられないように防犯グッズを取り付けてある。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2015/09/11(金) 13:32:43 

    29. 匿名 2015/09/11(金) 02:15:22 [通報]
    格子がついてるキッチンの窓だけは
    開けてますよ~(´*ω*`)
    晩御飯の匂いも飛ばしたいしなぁ
    +27

    -13
    ば、晩御飯の匂い飛ばしたいの?なぜ?
    幸せのおすそ分け?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2015/09/11(金) 13:34:20 

    133です
    あ!!そういう意味か。匂いが室内にこもるからか!
    てっきりご近所さんに良い匂い嗅がせてあげたいのかと。
    他人の家の前通ったら、夕飯の匂いすると、あー今日肉じゃがかあって幸せな気持ちになるから。

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2015/09/11(金) 13:37:08 

    女子高生でさえこれだからね
    校舎を登る女子高生・動画(ぷららモバイルLTEのCM) - YouTube
    校舎を登る女子高生・動画(ぷららモバイルLTEのCM) - YouTube
    www.youtube.com

    女子高生でさえて言うけど、この子クライミングの日本一なんでしょ
    まあ、気をつけるに越したことないね

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2015/09/11(金) 14:00:56 

    「1ついいことを教えてやる。窓が開けっ放しだったよ。自業自得だ」と言い放った 十和田市2女性強盗強姦事件

    十和田署は5日、住居侵入と強盗強姦の容疑で今年2月に逮捕した住所不定、
    無職田嶋靖広被告(22)(起訴済み)を、2006年7月に発生した別の事件について、同容疑で再逮捕した。

    発表などによると、田嶋被告は06年7月10日夜、十和田市内のアパートの一室に侵入し、
    当時20歳代の女性に包丁をつきつけて現金1万4000円などを奪った上、乱暴した疑い。
    田嶋被告は当時19歳だった。
    田嶋被告は今年1月にも、別の女性のアパートに侵入し、現金などを奪った上、乱暴したとして逮捕・起訴された。
    その後の調べで、田嶋被告が、06年7月の事件についても犯行を自供したという。
    (2009年5月6日 読売新聞)

    強姦魔が「窓は開けて寝るな」とアドバイスしてるんだから絶対やめた方がいい
    それでも開けて寝たいなら自己責任で

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2015/09/11(金) 14:17:44 

    一人暮らしの女性を狙った事件が多く起きてるのに鍵をかけない人とかいるの?マンション5階に住んでますが鍵と防犯ブザーをかけて寝ています。もしかしたら隣人がベランダをまたいでくるかもしれないですよ。。気をつけて‼︎‼︎

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2015/09/11(金) 14:22:27 

    強盗や強姦に遭遇する確率はかなり低いから無視しておk
    宝くじに当たったようなもんです
    それよりも窃盗、空き巣狙いを気をつけた方がいいよ
    こちらは外国人の窃盗団もいて数が桁違い
    彼らを退けるのは窓を開けておくのが一番効果的です
    中に人がいると分かれば入って来ないからね
    照明をつけておくのはかなりありがちな方法だからプロは騙せないよ
    窓を開けてテレビを大きな音で流しておくこと
    これで空き巣狙いは100%絶対入って来ないから安心

    +0

    -24

  • 139. 匿名 2015/09/11(金) 14:27:56 

    ものすごい速さで壁を降りる男性 - YouTube
    ものすごい速さで壁を降りる男性 - YouTubewww.youtube.com

    インパクト野郎 http://blog.livedoor.jp/impactyarou/

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2015/09/11(金) 14:29:56 

    ビル登り、、、くらくらする!/(@o@) - YouTube
    ビル登り、、、くらくらする!/(@o@) - YouTubewww.youtube.com

    最後は命綱なしでビルの端っこに立ってますよ、この人。。。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2015/09/11(金) 14:37:45 

    2階建て戸建に住んでます
    寝る直前迄は全部屋窓全開にしてます
    家の周りには防犯用の砂利を四方に敷いてます
    防犯カメラや人感センサー してますが寝る時は人が入れない大きさの窓以外閉めて寝てます。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2015/09/11(金) 16:20:41 

    逆に高層階だからこそ侵入しやすいのもあるんじゃないですか?マンションの上のほうだったら、わざわざ見上げたりしないから目立たずに侵入できるんだと思う。
    私は10階に住んでるけど、寝る時は必ず窓の鍵も閉めて寝ます

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2015/09/11(金) 16:30:01 

    福岡市内に住んでます
    家の周りは人通りがおおいのですが
    やはり怖くて開けっ放しで寝れません
    主人がいる昼間ならあけてますが…
    小さい子供もいるし何かあってからでは遅いです
    物騒な世の中になりましたよね…

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2015/09/11(金) 16:58:07 

    めちゃくちゃ治安悪いところなんで窓閉めてます。2階です。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2015/09/11(金) 17:03:22 

    田舎すぎて、虫がすごいから、あけないよ。夜は涼しいから扇風機でいいし(^^)

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2015/09/11(金) 17:18:33 

    覗きをされたことがあるので夜は絶対窓開けない。
    網戸越しにフルフェイスの男がこっちを見てた恐怖は今でもトラウマ(T_T)

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2015/09/11(金) 17:23:06 

    トイレや浴室のルーバー窓も簡単に外せるって防犯のテレビで言ってました!

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2015/09/11(金) 17:33:22 

    職場の制服なんかは見えるとこに干さない方がいいよ、いつボーナスのもらうかわかるんだって

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2015/09/11(金) 17:41:52 

    3階で全開、全裸で寝てる
    誰かが侵入してきた夢を見て、怖くなって起きて鍵を締め、
    また朝起きたら、枕元に置いていたiPadが無くなってた

    寝ぼけてどこかに運んだのかな?とワンルームの部屋を探しつつ一週間
    ようやく、あれは夢じゃなくて本当に誰かが入ってきて盗っていった?と思い当たる
    因みにうちにある金目のものはiPadだけ 
    家にいたから空き巣じゃないよね 

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2015/09/11(金) 17:45:46 

    ベランダの扉の立て付けが悪くて、たまに締めずに外出してるわ。
    私もiPadminiがなくなってた。

    でも上で何人かが言ってるように、扉を開けてる家には空き巣は入らないんだっけ?

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2015/09/11(金) 17:52:09 

    友達(男)が会社早退して帰ったら、知らんオッサンがベッドで寝てたって
    生活ばれててずっと入られてたんだと思う
    誰ですか?って言ったら、すみませんって言って逃げた。半年くらい経って有給消化で家でダラダラしてたら、またオッサンが来て掃き出し窓から入ってこようとしたけど気付いて逃げたそうです。
    顔は覚えてなかったから同じオッサンかはわからないみたい。アパートの一階です(°_°)

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2015/09/11(金) 18:46:40 

    実家が田舎で鍵かけずに寝てたけど
    半年くらい前に夜中の3時頃いきなり窓が開いて
    誰かが入ってきそうになりました!!!
    とっさに窓閉めたので大事には至らなかったものの、田舎だからと言って安心しないほうが良いです!!!
    私はほんの足音で目が覚めたから助かったみたいなもの>_<

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2015/09/11(金) 19:31:14 

    え、普通に開けて寝てます。最近は寒い位ですが。
    奈良でアパート1階です。
    悪い事しようとする人はなんとしてでも入ってきそう。

    +6

    -8

  • 154. 匿名 2015/09/11(金) 19:32:13 

    泥棒は入るのめんどくさそうな家はすぐあきらめるけど、レイプ魔は狙った女性の部屋には命がけで犯しにくる
    というのはよくわかりました(高いビルでも屋上からロープで降りてくるとか)
    でもそうなるとカギしてても安心できないですね
    だってレイプ魔がそこまでするならガラス窓も割って入ってきそう

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2015/09/11(金) 19:55:05 

    ダイソーの窓ロック良いですよ。でも、最近は寒くて開けて寝られない(>_<)

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2015/09/11(金) 20:27:24 

    155さん
    ごめんなさい。
    間違えてマイナス押しました。
    本当にごめんなさい。

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2015/09/11(金) 20:29:21 

    47さんの引用された事件の犯人だとカギは意味ないかも
    5階までよじ登ってくるほどの手間かける人は窓ガラスなんて破るよ
    しかもこれ駅とかコンビニとかでターゲット決めてやった感じ
    こんなのに狙われたらちょっとキビシイ

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2015/09/11(金) 22:15:54 

    マンション5階で玄関側に格子がある窓があるのですが
    、留守の時も寝てるときも開けっぱなしだと危険ですかね?

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2015/09/11(金) 22:22:20 

    二階です。
    窓開けて寝てますが、途中で寒くなって
    閉めてます。
    昨夜、若い男が酔ってたのか外で叫んでました。
    うるさかったー。

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2015/09/11(金) 22:30:06 

    社宅の4階ですが、お風呂の窓は外階段の踊り場からよじ登れそうなので、締めます。
    台所はほんの少しだけ開けてます。
    4階とはいえ、ダンナがいない時は怖いので全部締めます。
    たまにお風呂の換気で開けたまま忘れてしまうことがあって、授乳のため夜中起きるんですが鉢合わせにならないことだけを祈ってます。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2015/09/11(金) 22:34:07 

    侵入してきそうな足場にとりもちとか物凄い粘着力があるトラップを仕掛けておきたいよね

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2015/09/11(金) 22:38:13 

    都内、アパート一階でいつも窓を開けてますが全然大丈夫です
    昔から開け放しですが何か起きたことは一度もありません
    意外と、現実はそんなもんです
    皆さん安心してください
    一番多いのは空き巣狙いの窃盗です
    認知件数は実に強盗の580倍、強姦の1300倍です
    彼らは留守の家を見繕ってピッキング、サムターン回し、ガラス切りを使って侵入します
    住人と鉢合わせすることを恐れているので、窓を開けておくと怖がって近づきません

    +1

    -16

  • 163. 匿名 2015/09/11(金) 22:48:22 

    窓を開けずに換気するにはキッチンの換気扇を回すのがいいですよ。外気を吸気口から室内に採り入れてくれるので涼しい夜には最適です。電気代はエアコンいれるよりはマシかなと…

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2015/09/11(金) 23:23:02 

    彼氏が出張に出るとき、締める。
    でも、一緒に寝ているとき開ける!
    誰かがいることに安心するから

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2015/09/11(金) 23:25:40 

    昔、お茶大近くのマンションに住もうとした。
    学生向け物件=社会人には手狭?とスルーしてたが、内覧したらす広ーくて綺麗。設備も充実。最上階で2面の広いベランダ。なのに家賃は良心的。完全に決めかけたけど、念の為に不動産屋の先輩にチェックしてもらった。一階玄関、裏手の自転車置き場、非常階段、部屋も。
    全て見終えた先輩は「申し訳無いが勧められない。言い難いんだけど...多分ここ侵入事件あったんじゃないかなぁ」と。
    先輩曰く、玄関のオートロックで関係者以外をガード。しかし裏手の人気少ない自転車置場で自転車を台にすれば容易に非常階段へ。屋上へ上がり少し壁つたって2m弱下に飛び降りたら...あの部屋のベランダ。窓は全面ガラスサッシでしょ?女性向け物件だし...住人の殆どはこの辺の学生。もし自分が犯人だったら簡単過ぎる(笑)と言われた。
    不動産屋に確認するか悩んだ末、警視庁HPの犯罪MAP見てみた。すると、物件とほぼ同じ辺りに印があり(確か昔のサイトでは印が付いてた)、犯罪の種類は侵入。
    借りませんでしたよ。
    怖くて絶対窓開けて寝ないし、戸締りもアホみたいに確認します。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2015/09/11(金) 23:36:52 

    しめて寝ています
    世の中にはどんな趣味の男がいるかわからんから

    +5

    -1

  • 167. ♂ 2015/09/12(土) 00:06:08 

    開けてるわ
    パンツ一丁で
    男で良かった理由の一つだな

    +5

    -9

  • 168. 匿名 2015/09/12(土) 00:14:34 

    80さんお勧めの防犯スプレーをみんなが買うべき
    余罪が100件も200 件もあるような、毎月毎週女を犯してるような
    趣味はレイプですみたいな男に部屋入られたら
    防犯スプレー以外に助からないきがします
    正直怖いです

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2015/09/12(土) 00:22:16 

    大阪在中でマンション最上階に夫婦二人で住んでいます。
    本当は今日だって窓開けて寝たい!

    けれど防犯を思うと、出来ませんね。

    買い物とかゴミを捨てにいく程度の外出でも、
    帰宅した時に『開けて行ってたか……』って気になってしまうくらいです。

    屋上からなんて!うちに限って!
    と思ってる方が実際に被害にあってると思うので
    最低限の防犯意識として、ビクビクする気持ちは必要だと思ってます(>_<)

    お子さんがいらっしゃる家庭なら尚更ですね!
    それなのに、うちの隣に住むファミリーは常に窓開けっ放しで夜もお構い無しで騒音がすぎる!

    朝起きて窓あけてると、お隣の目覚まし音がずっと聞こえたりして『さっさと起きて止めろや!』ってなります。笑

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2015/09/12(土) 00:42:15 

    なんで田舎だったら大丈夫なんですか?
    人通りも街灯もないならむしろ侵入しやすくないですか?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2015/09/12(土) 00:51:01 

    169さん、朝のゴミ捨ての時にカギ閉めるのは大正解。
    泥棒が入るの、そのタイミングが凄く多いそうです。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2015/09/12(土) 00:52:19 

    「あそこは窓開けっ放しで寝ちゃうような住人」って思われること自体がダメな気がする

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2015/09/12(土) 01:11:00 

    169さん、朝のゴミ捨ての時にカギ閉めるのは大正解。
    泥棒が入るの、そのタイミングが凄く多いそうです。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2015/09/12(土) 01:11:28 

    一人暮らしでマンション3階です。猫がギリギリ通れそうな小窓があるのでそこだけ開けて寝ています。
    大阪は窓開けないとまだちょっと暑いかな…。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2015/09/12(土) 01:12:35 

    たまに報道で殺人事件や傷害事件の被害者が女性で、犯人は実は同じマンションの住人でした~とかやってるから、過信せずに絶対窓しめましょう!

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2015/09/12(土) 01:23:01 

    高層マンション 最上階でも危ないんだね。
    かなり 気がゆるんでました。
    開けっ放しだわ…
    涼しいしσ^_^;

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2015/09/12(土) 01:25:07 

    5階の角部屋。ベランダがネットが貼られてるので、さすがにネットを引きちぎって侵入はしないと思い開けっ放しでしたか、このトピみて、閉めて寝ます(T0T)

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2015/09/12(土) 02:15:12 

    平成元年から26年度までの警察白書によると、
    空き巣に入られた認知件数は強盗の580倍、強姦のなんと1300にもなります!
    彼らの主な手口はまず人のいない家を探し、ピッキング、サムターン回し、ガラス切りを使って侵入します
    住人と鉢合わせして騒がれたり、顔を見られることを何よりも恐れているので
    窓が開いている家には近づこうとしません
    誰もいないと思い侵入して住人がいたばあい殺人事件に発展することが多いので、窓を閉め切るのはかえって危険です
    実は、この殺人事件に発展した件数だけで強盗の16倍以上あったりします・・・
    強盗や強姦は発生件数自体が非常に少なく、宝くじに当たるようなものなので無視して問題ありません
    意外と思われるでしょうが、総合的に考えると窓は開け放しておいた方が遥かに安全です

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2015/09/12(土) 04:57:03 

    窓開けて寝てて、泥棒入ったり、レイプされたり、殺されたり、放火されたり…
    実際そういう事件あるし、自業自得としか思えないわ。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード