ガールズちゃんねる

夫の寝落ち対策どうしてる?

186コメント2023/08/18(金) 20:00

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 08:14:50 

    夫の話ですが、リビングで一緒に飲みながらテレビを見たりしていると、たまにそのまま寝てしまいます。
    わたしは食事を片付けたあとに夫を起こして寝室で寝るように言うのですが、一瞬目を覚ましてまた寝てしまうことがあります。

    何度起こしてもダメな時は寝室から布団を持ってきてかけてあげるのですが、布団は2人で1枚の大きいものを使っているのでわたしもそこで寝ることになります…。

    自分だけ寝室で寝ればいいという考えもあると思うのですが、わたしの性格からか、ほっておくことができません。
    夫も毎日仕事で疲れているので寝落ちしてしまう気持ちも分かるので、なおさらちゃんしたベッドで寝て疲れをしっかりとって欲しいです。

    「リビングで寝落ちしないでほしい」旨を優しく伝える言い方や対策はないでしょうか?

    +14

    -113

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 08:15:38 

    放置

    子どもじゃないんだし

    風邪ひかない温度にはしとく程度

    +430

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 08:15:47 

    それくらいええやん。

    +109

    -12

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 08:16:22 

    夫の寝落ち対策どうしてる?

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 08:16:30 

    歯磨かないで寝るってこと?

    +73

    -6

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 08:16:52 

    私も最初ほっとけなくて苦労したけどもう放置してるよ。
    でっかい長男は痛い目見ないと分からないみたいだから。

    +201

    -8

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 08:16:59 

    寝室にテレビ置いて寝室で飲むしかないと思う

    +11

    -8

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:01 

    わりと夫(お父さん)あるあるだと思う

    +171

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:05 

    ほっときなよ
    わざわざ布団持ってきて一緒に寝るとかこわい

    +285

    -12

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:12 

    リビングに毛布1枚置いておく
    あとは旦那がベッドで寝るように自分で癖なおしていくしかない

    +117

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:16 

    もう諦めてる。
    別にリビングで寝て体が痛かろうとしんどかろうと私には関係ないし、一応一度は寝室行きなさいって注意するけど、聞かなかったらもう知らない。

    ただ、私は子供を寝かしつけた後は夫婦の時間で、夫が先に寝たら1人の時間!やったー!嬉しい!ってタイプだから、寝てるとはいえ夫がいるとイライラすることもある。
    寝てるからいいやん実質1人やんって言われるけど、そもそも寝るなら上行ってよ!邪魔!みたいな文句はしっかりいうよ。

    +145

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:19 

    リビングのエアコンを消す

    +47

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:23 

    布団買えばいいじゃない

    +81

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:30 

    キンタマパンチ

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:37 

    布団が別々だから気にしない。
    あ~、疲れてるんだな~と思って布団掛けとくと、目が覚めた時に寝室に移動してる。

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:45 

    リビングで寝る用の寝具を用意する
    うちの場合、座布団を並べてその上に移動させて、薄手の布団をかけてあげてる

    +0

    -8

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 08:17:56 

    >>1
    寝室で飲めば?

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 08:18:06 

    放置。
    そのうち目が覚めて夜中に寝室に来る。

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 08:18:10 

    うちも余分な布団が無いからバスタオル掛けて放置

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 08:18:10 

    ディープキス

    +3

    -10

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 08:18:17 

    寝落ちが1番しあわせらしい
    新婚〜5年目くらいまでは起こしてあげてたけどもう諦めました!こっちがストレスになるしほっとくのが1番

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 08:18:25 

    >>5
    それいやだよね
    歯医者代で何万もかかった
    そしてそれでもやめなくてまた歯医者行ってたよ…流石に呆れたから自分の小遣いから払ってもらったけどね

    +17

    -7

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 08:18:35 

    自分用の布団買ったら?言っても多分また寝落ちするよ

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:06 

    飲まなきゃ良い

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:11 

    >>1
    数年後には気にならんくなるよ

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:15 

    エアコンつけっぱなしとかシャワーも浴びずにベッドに入るのが嫌でたまらない

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 08:19:34 

    寝る場所を変えられないなら
    ベッドの上でリラックスしながらテレビ観るとか

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 08:20:04 

    >>1
    タオルケットとか膝掛けとか大きめのバスタオルとかないの?
    今の時期はわざわざ何かかけなくても大丈夫そうだけど、冬なら毛布とか無ければアウターとかかけてあげればいいんじゃない?

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 08:20:08 

    布団一枚って不便じゃない?
    うち寝返りうたれたら布団取られるからもう一枚買った。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 08:20:34 

    >>1
    うちも一緒だよ。
    だけど言うと怒るから、放置してる。
    風邪引いても彼のせいだし私には関係ない。
    だって何度も言ってもわかってないアホが悪いもの。

    +52

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 08:20:37 

    主さんの気持ちわかる、最初はそうだった!
    でもうちの旦那の場合しつこく起こすと寝ぼけながら怒ってくるからもう放置することに決めたよ…

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 08:20:42 

    >>22
    旦那の歯医者代ってバカにならなかった。小遣いから出してもらうの良いね。

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 08:20:45 

    すみません、昨日寝落ちしました。
    朝シャワー浴びたわ

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 08:20:57 

    >>1
    むしろ1人で寝室で寝れて快適だから放置

    てか、もう一枚布団買えば良い
    今五千円以下の布団いっぱい売ってるし

    +62

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 08:21:11 

    >>1
    結婚して長いですか?

    わたしも新婚時代は飲み会の送り迎えや布団かけたあげたりなんてこともあったけど、15年経つ今は完全放置だよ。子どもじゃないし自分でしろって思ってる。

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 08:21:35 

    歯磨きは絶対して欲しいから、ウザがられても起きるまで叩き起こすよ。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 08:21:36 

    寝落ちしたら冷房のスイッチを切って暑さで起きるように仕向ける。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 08:21:40 

    コタツ置いてた時はよく寝落ちしてた
    何度言っても聞かないからコタツは捨てた 
    今はソファだから寝落ちしそうになったら寝室に行くように言うとコタツよりは動きやすいのかすんなり行ってくれる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 08:21:45 

    「おーーーーーーい!!!コンタクトーーーー!!!!はーずーせーーーーーー」
    って起こす。
    コンタクト外さないと翌朝目が痛くなって大変だったことがあるから、これ↑言えばだいたい起きて洗面所でコンタクト外す、歯磨きする、寝室で寝るって流れになる。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 08:22:16 

    リビングで寝落ちしないでほしいって伝えるの充分優しいと思うけど、それより優しい言い方ってあるのかな。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 08:22:39 

    何度言っても直らなかったから放置

    正月そうそうそれやって、風邪ひいてたようちの旦那
    喉が痛いだけで正月明けの仕事休んでたし。アホかと。

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 08:22:45 

    >>2
    ライターで鼻毛燃やしたよ

    +5

    -5

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:19 

    >>1
    今時期なら部厚めの毛布掛けとくと起きてくるよ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:39 

    >>25

    うちは結婚して13年だけど、今でも気になる。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:54 

    義父、夫、息子と親子三代みんな寝落ちするから遺伝なのかと思ってる

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 08:25:37 

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +1

    -7

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 08:26:12 

    >>9
    「こわい」とか、何でトピ主が傷付きそうな余計な一言付け加えるんだろ。
    風邪引かないよう掛け布団かけてあげたいけど、1枚しかないから嫌でも一緒に寝るしかないだけだろうに。

    +26

    -49

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 08:26:30 

    >布団は2人で1枚の大きいものを使っているのでわたしもそこで寝ることになります…。

    買え
    終了

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 08:26:43 

    放置
    夜中目が覚めて寝室に来るよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 08:26:54 

    新婚時代
    風邪ひくよー起きてー布団行こーと起こしてた

    10年後
    まーた寝てるよ
    勝手にどーぞー
    ほれ、毛布・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
    1人で大の字でベッドで寝れるw

    って感じかな?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 08:27:02 

    言っても直さない人なら放置。
    もう一枚布団買えば主さん寝室で寝れる。手頃で軽くてコンパクトになるものなど沢山選択肢ある時代だよ。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 08:27:15 

    >>9
    旦那さんからそうされると嬉しいって言われたならまだしも、頼まれてないけどこっちは心配して一緒に寝てあげてるのに…みたいなスタンスなのは確かに怖いね

    +71

    -7

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 08:27:22 

    毛布かけたりみんな優しいね!
    びっくりだわ
    うちはクーラーつけっぱとかで寝て朝までずっとってことがあるからイラつく
    布団で寝なくてもいいけどほんとに節約とかいう言葉知らない人なんだわ
    だから私が寝る前にタイマーにしといて切れるようにしておく
    暑くなったら起きるから

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 08:28:13 

    寝落ちして死ぬわけでもないし何から何までやってあげる必要ないと思う

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 08:28:21 

    放置。
    テレビと照明の電気切っておく。
    そのうち自分で寝室に来る。
    たまに朝まで寝てるけど。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 08:28:29 

    昔はめっちゃイライラしてたけど今は放置
    電気とエアコンは消す

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 08:28:55 

    夫は布団かけてくれる人だけど私はかけたことが無い

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 08:29:16 

    寝落ちするの分かってなら一緒に飲まない 笑
    その場合、うちの夫はイビキもうるさくなるから放置!!寒くなるor暑くなるor喉乾くor体制しんどくて起きて寝室くるパターンなので、お世話しない。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 08:29:20 

    >>6
    家族のために頑張って働いてるのに
    「長男」扱いって、ドン引き…

    夫婦間でも必死にマウント取らないと気が済まないタイプ?

    +21

    -38

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 08:29:46 

    >>1
    猫みたいな旦那🐈‍⬛その場で寝るとは

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 08:30:18 

    >>1
    優しく言っても聞かないなら強く言うしかなくない?私はまず「ここで寝たら疲れ取れないよ!」って言って聞かないなら「寝るんだったら寝室行って。ここで色々作業するから邪魔邪魔」って追いやるよ。でも翌日休みの日は好きにさせとくかな。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 08:30:23 

    >>1
    イライラしてるんじゃなくて心配してることにビックリした
    布団かけてあげるのもましてや主が一緒にリビングで寝ることになるのもすごいね
    さらにそれを優しく伝える方法まで考えようとしてるなんて

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 08:30:30 

    >>1
    その優しさが悪循環なんだよ。
    うちもそうだったけど布団かけてあげたり寝心地よくするからそのまま寝ちゃうだけでほっとけば寒いなり暑いなり体痛いなりで夜中自分で寝室にくるよ。
    気を遣ったりイライラするだけ無駄。
    眠い=寝室に移動する。が出来ない人はずっと出来ないから。

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 08:30:45 

    布団掛けたり快適にしてあげるから寝室行かないのかも。
    暑くても寒くても基本は放置。
    風邪引いたらもっと面倒だけど自分でダメだと分からないと学ばないんだから仕方ない。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 08:31:26 

    >>2
    優しい。私、電気代もったいないからタイマーで何時に切れますので!って言って去るwww

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 08:31:32 

    布団かけて隣で主も一緒に寝てるなら寝室行かないと思うよw

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 08:31:58 

    >>45
    分かる。あとは、もうそれが当たり前で
    だらしないとか、みっともないなんて思うことがないんだろうなって思う。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 08:32:02 

    布団をかけられちゃうと
    気持ち良すぎて絶対起きられない
    布団かけない方がワンチャンある

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 08:32:42 

    >>47
    たださ、もう一枚掛けるもの買いなよとは正直思う

    +41

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 08:33:02 

    本当に放置で良すぎる 自立した大人が一人暮らしを二人でしてるくらいの心持ちになったほうがラクだよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 08:33:03 

    >>22
    いやだし、年に2回とかならわかるけど、そうじゃないなら離婚する。本当にそれが原因で離婚した。それくらいに嫌。
    私自身が激務の職種で毎日働いてるけど、一度もそういう経験ないし寝る前に歯磨きの他デンタルフロスと歯間ブラシまで手を抜いたことはない。親もそうだった。
    当たり前のように同じことができる人としか結婚できないだろうね。

    +4

    -13

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 08:33:50 

    主さんの性格的に放置できない、との事ですが、ストレスですよね。
    でも何度言っても何年言い続けても治らないものは治らない。

    旦那は寝落ちが気持ちいいんだもの。

    もうほっとくのが一番ですよ。 
    私なんてしずーかに電気を消してこっそり寝に行きます。
    もう知らん〜。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 08:34:51 

    >>47
    なんでかけるものをもう一枚買わないのか謎過ぎて

    +29

    -3

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 08:34:52 

    ほっとけばいいと思う
    私妊娠中に疲れたり体調悪くてしょっちゅう寝落ちしてた時、目覚めて動けるようになった時寝室に行ってたんだけどほっといてくれてよかった
    起こしてくれても疲れてたらどうしても動けない時あるだろうし、動ける時に寝室行くだろうし
    子どもじゃないんだからそこまで面倒見なくても大丈夫だよ

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 08:36:16 

    飲みながら~の時間をやめたらいいのに
    うちは夕飯食べながらビール飲むくらいで眠たいのに無理して晩酌はしない
    休みなら好きにしたらいいけど、予備の布団くらい買ってリビングに置いとけば解決

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 08:37:27 

    一回ほんとに風邪引いて痛い目見れば良いんじゃ
    エアコンで喉痛めて発熱と身体の節々が痛い思いを数日経験させてみる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 08:37:32 

    え?放置ようちは。
    目が覚めたら寝室くるし、朝まで寝てるときもあるけど明るく「おはよー」

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 08:38:01 

    >>1
    バスタオルでもかけといたら?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 08:38:40 

    そのまま伝えるじゃダメなの?
    「風邪ひくし、布団で寝ないと疲れ取れないから、眠たくなったらベットに行って」って。
    ま、できたらするんだから無理なんだよね。
    うちの旦那も息子も娘もそうだけど、もう今は放置してる。自分用の布団買って主は一人で寝るといいよ。
    こっちは親切心なんだけどね、向こうにはありがた迷惑な感じなんだと思う。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 08:38:58 

    >>77
    奥さん向きの人っているよなー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/17(木) 08:39:03 

    >>1
    今の時期だったら自分が寝る時にリビングのクーラー消して寝室だけ付けて寝たら暑くて勝手に寝室に来るよ。寒い時期も一緒で暖房消して毛布もかけなかったら寒くて寝室に来るよ。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 08:39:47 

    >>3
    私も寝落ちるから人のこと言えない…

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 08:40:43 

    もう帰ってくる前にリビングに布団敷いてある。もはやリビングは旦那の寝室。この連休に久しぶりにベッドで寝ようとしたら柔らかくて腰が痛くて眠れないって結局、リビングで寝てた。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/17(木) 08:40:45 

    うちのは声かけても何しても起きないし放置一択。
    動かせないし。1人で広々寝られてラッキーと思う。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 08:41:00 

    寝室で飲みながらテレビを見る。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/17(木) 08:41:46 

    >>1
    子供と一緒に風呂に入らせるようにした。これは効果覿面だったけど、子供生まれるまではどうしようもなかった。どんなに起こしても無駄。
    晩御飯食べて片付けも何も気にせず寝れるって良いですねぇ!と毎日思ってた。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/17(木) 08:42:02 

    旦那が寝落ちしちゃうのは
    疲れが溜まっているから
    日常の睡眠に何かしら問題があるかもしれない
    家族ならそう心配するのは当たり前なのに
    すごい冷淡なコメが多くてビックリ

    そんなコメしてる中には
    平日ダラダラ過ごして
    昼寝さえしてる人もいるだろうにね
    自分さえ快適に過ごせれば良いのかな?

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 08:43:57 

    たぶんリビングで寝るのは疲れが溜まると思うから何年後かの体調に凄く影響するということをしつこいぐらいに熱く説明する。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 08:44:49 

    >>2
    大声でほたるのひかりを歌う。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 08:45:07 

    >>1
    主も旦那さんとリビングで寝ることになるなら、
    「あなたが寝落ちすると私もベッドで寝られないから体が痛いの。ベッドで寝てほしい」
    と言えばいいんじゃない?
    俺のせいで妻が!!!となれば寝落ち減りそう。

    でも布団二枚買って旦那さんに掛けて、主は寝室で寝るようにすればいいと思うけど。
    ダブルベッド使ってるけど、掛け布団はシングル二枚使ってるよ。
    布団取られないし、冬とか体の間に隙間できないから快適。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 08:45:57 

    >>2
    私も放置。
    エアコン切っとけば寝苦しくて起きるやろって思ってる。
    だいたい4時頃に起きて寝室に入ってくるか、そのままソファーで寝て「体痛い」とか言ってる。

    +7

    -4

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 08:47:11 

    >>2
    私も放置
    放置するまでには色々がんばって優しく起こしたり怒ってみたりしたけど聞かないので今はあっさり放置
    楽になりました

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 08:47:17 

    >>2夏はまだエアコンつけっぱなしだから良いんだけど、冬の暖房器具は消したいから1番困る
    起きるの狙って消して寝室行っても付けて寝てる時は殺意わく

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/17(木) 08:47:30 

    わたしは冷たいのとどうでもいいのもあってもう放置
    とりあえず声にもかけるけどどうせ起きないからもうしーらねって思って私は布団で寝る

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 08:47:31 

    >>2
    優しい。私は真冬でも暖房消して放置。

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 08:48:26 

    >>10
    うちリビングに毛布1枚置いてる。
    私自身もソファでお昼寝する時使うしw

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 08:48:47 

    >>9
    怖いと言うか、リビングで寝たら疲れ取れないと言いながら、自分もリビングで寝てどないするねん?って突っ込みたくなる。
    タオルケットとか毛布、バスタオル、なんなら座布団でもかけといて主はちゃんとベッドで寝る。
    体バキバキになるか一回くらい風邪ひかさないと懲りないよ。

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 08:49:14 

    >>69
    >>73
    うん、そこは確かにそうだね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/17(木) 08:49:20 

    >>95
    風邪引いても同情とかしてあげなさそうで草

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 08:49:30 

    >>8
    うち逆で私がリビングで寝落ちしちゃう。
    子ども寝かしつけてリビングでドラマとか楽しんでるとそのまま…みたいな。
    夫はもういくら声かけても起きないから諦めててそのまま朝までほっとかれてる笑

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 08:50:20 

    布団をもう一枚買う

    自分も昼寝できる時などに寝落ちを体験して心地よさを知り、思いやりの気持ちを持つ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/17(木) 08:50:36 

    ごめんなさい。妻の私が寝落ちしょっちゅうです。もう眠いと寝ずにはいられないのです。
    子どもは時間に一人で寝る年齢だし、テレビ、照明、エアコンすべてオフタイマー設定済です。夫は私のことをほっといてくれます。うんざりしてるんだろうけど。
    ほっとかれるのが一番楽です。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/17(木) 08:51:31 

    >>1
    主の性格からほっとく事出来ないみたいだけど、言っても本人が直す気ないなら言っても無駄だよ。
    どうしても寝落ちして欲しくないならしつこく言うだけだと思うけどやり過ぎたらウザがられるかもしれないからやっぱり放置が1番だと思う。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 08:51:57 

    >>1
    時間が解決してくれる気がする。
    私もそんな時あったけど、今は夫がリビングで寝てる時は、ベッドで1人で大の字で寝てる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 08:52:02 

    うちもだわ〜。テレビエアコン電気つけっぱなしで寝てるのがムカつく笑!無駄ー!!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/17(木) 08:52:21 

    >>1
    それ一緒に寝るのが嫌なんだょ。浮気してる男が言ってた。

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/17(木) 08:52:50 

    >>1
    寝落ちの時にかける用の布団買えばいいやん

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 08:55:18 

    >>1
    歯ブラシ渡すの効果的だよ
    自分も渡されたら磨いてそのまま口濯いで寝室へGO

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/17(木) 08:55:20 

    >>1
    掛け布団買ったら?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/17(木) 08:56:49 

    >>59
    横だけど、別にマウント取ってるわけじゃないのでは?
    だらしなくてて手がかかる旦那さんのことを「でっかい長男」という比喩表現って、昔からよく使われる言い回しだし。

    +24

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 08:57:45 

    >>2
    十分優しい

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 09:02:04 

    >>1
    放っておけない理由は夫の体が心配だからってことかな?
    夫だって他人だし、他人の行動を変えさせるのって難しいことだと思う
    ましてや相手は大人なんだから言って聞かないなら放置しかないと思うよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 09:02:06 

    >>26
    わかる、マジでわかる
    シャワーも浴びず歯磨きもせずゴロンと寝られると不快
    でも疲れてしんどいんだろうなと思うから何も言えないし言いたくないから別居を考えてしまう

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 09:03:05 

    >>1
    何度起こしてもダメな時は寝室から布団を持ってきてかけてあげるのですが、布団は2人で1枚の大きいものを使っているのでわたしもそこで寝ることになります…。


    ここだけ読むとラブラブしい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 09:04:42 

    うちも寝落ちタイプだから、もう寝室を1階にしたよ。
    よくあるリビングに続いた和室がある家だから、和室に布団下ろして家族で寝てます。
    2階は全然使わないまま10年は経ちました。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 09:04:47 

    >>1
    リビングでくつろがない、飲まない
    布団をもう一組買う
    大きめのひざ掛けや綿毛布など、ソファ寝用の掛物を買う

    布団一組だとそもそも疲れなんて取れないわ
    疲れを取ってあげたいなら少なくとも掛け布団は別にしてあげたほうが良いと思うよ

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 09:04:50 

    >>11
    寝室別にしたら解決するじゃん。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 09:05:07 

    大人なんだから風邪ひこうが体が痛くなろうがどこで寝ようが旦那さんの好きにしたらいいと思う

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 09:05:35 

    >>26
    とにかく帰宅したら即風呂場に直行してほしい。一旦座ったり寝たりすると、そのままエアコンつけっぱなしで寝落ちするから。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 09:10:11 

    >>87
    読む限り本人の自己管理でなんとかできるレベルだと思う。
    本人が健康維持の努力をしないのに手を差し伸べる必要ないと思う

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 09:15:23 

    >>6
    自分がここで寝たらまわりにどういう迷惑がかかるかって考えずに寝るからね。子供だよね。
    布団かけてあげるやさしさだって、頼んでないのに勝手にやったことだと思ってるし。
    痛い目みてこっちに八つ当たり文句言ってくるのも想像つくけど、そこは断固として突っぱねるべき。
    ちゃんと布団に寝るのめんどい、でもほっとかれて寒い思いして風邪でも引いたら他人のせい、バカかよって思うよね。こっちは好き勝手眠れないで家回してるのに。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 09:19:25 

    耳元にスマホ置いて蚊の飛んでる音流すと起きる。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 09:19:49 

    >>1
    このトピタイが自然なくらい世の中の夫って寝落ちするの?そして妻はしないの?
    煽りじゃなくてなんかびっくりして

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 09:20:02 

    >>1
    ソファベッドに変えていつでも寝られるようにかけるものも置いてあるよ。帰宅したらすぐシャワーして、それからご飯だからリビングで寝落ちしても気にしない。自分は寝室で寝る

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 09:23:29 

    >>1
    ほおっておけばよくない?テレビも電気も消して。
    肌掛け布団とか掛け布団もう一つ買えばいいじゃん。
    寝てる人に付き合ってらんないよ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 09:25:21 

    >>6
    長男は家族養わないけどね〜

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 09:26:31 

    私が以前、寝落ち常習犯だったんだけど
    放置されていて、今日こそベッドで寝るんだ、って思う日々が続き
    深夜ムクッと覚めてベッドで寝直したらとても寝心地が良くて朝も最高に気持ちが良くてちゃんとベッドで寝る事に目覚めました。
    子供じゃないんだから放置からの本人の気付きに任せるしか無い。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 09:27:24 

    >>87
    確かに旦那が寝落ちしやすいのは日中働いてるからで
    嫁は昼間はゴロゴロしてるって人多いよね
    なのに寝落ちするだけで下に見るのは可哀想

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 09:27:25 

    >>123
    飲むから余計寝ちゃうんでしょうよ。
    寝落ちしたってよくない?
    私も仕事から帰って化粧も落とさず寝落ちとかたまにあったよ。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 09:27:28 

    >>59
    大人ならもっとしっかりしろ!とムカつくが、子供と思えばしかたないかと優しくもなれる。
    風邪ひく、身体が痛くならないかとか心配するけど、独身時代から何度も寝落ちして癖ついちゃっててるんだろうし、疲れてるのね〜でほっといてあげていいでしょう。心配せず、妻は自分の掛け布団買って寝室で寝ましょう。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 09:34:39 

    >>1
    たまにって書いてあるけど、トピを立ててるくらいだから、結構頻度高いってことだよね。

    旦那さんは、朝起きて、一枚しかない布団をかけてくれてリビングの床で一緒に寝てくれてることをどう思ってるのかな。
    悪かったな、とか、布団かけなくていいから君はちゃんとベッドで寝てよ。とか言わない?
    思いやりがあれば、寝落ちしないように気を付けると思うんだけど。主の思いやりが一方通行になってる気がする。

    それでもどうしても心配なら、晩酌止めてさっさと寝室に行かせるしかない。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 09:35:57 

    >>11
    私も一人の時間嬉しい❕と思うタイプ
    ソファで寝ると体痛いだの頭痛いだの言うから起こしてたけど、23時とか中途半端な時間に起きると寝れなくなるって遠回しに文句言われてからは起こさなくなった

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/17(木) 09:37:01 

    >>59
    共働きなんで家族のために働いてるのは旦那だけじゃないんで。
    頭硬いねー

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/17(木) 09:39:19 

    >>87
    寝落ちが常態化しているなら自分で気を付けて早めに支度を済ませて布団に入ればいい
    大前提として相手は大人だし自己管理で何とか出来る

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 09:40:08 

    >>129
    私もお酒飲むけど、パートナーに対策で悩ませるくらいって本人自制しなよと思っちゃった笑

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/17(木) 09:40:57 

    >>9
    こわいはひどいけど確かに理解はできないかもw
    新婚でラブラブなのかと思った。どうしても一緒に寝たいみたいな

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 09:45:07 

    リビングで寝落ちしないでほしい

    ↑これ以上優しく噛み砕く必要ある?そのまま言えば…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 09:49:45 

    私も寝落ちするから起こされると腹立つ
    寝落ちってほぼ気絶らしくて
    私も寝るつもりなくても気づいたら朝なんよ
    ほぼ毎日これ

    自分の家の中で好きなところで寝て何が悪いかわからない
    何か迷惑かけて困らせてることがあるなら申告してほしい

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/17(木) 09:52:36 

    抱っこもおんぶも出来ないし放置してる。朝体バッキバッキ、枕無いから喉カラカラでも知らん
    床で寝られるとやたらでかくて邪魔なんだけど諦めた

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/17(木) 09:56:20 

    >>129
    家族に心配かけるなら良くないことだよ
    とはいえ、わかってるならトピ主も飲ませるなよと思う
    酒量の限界ラインはわかるだろうし

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 09:58:44 

    >>21
    私学生の頃授業中にこのまま寝られたらどんだけ幸せなんだろうーと思ってたw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 10:01:19 

    テレビみないで二人で寝室で過ごせば良い

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/17(木) 10:01:19 

    寝ながら舌打ちされたりうなってきたりしても、起き上がるまでしつこく揺さぶってるw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/17(木) 10:02:12 

    >>10
    これこれ!
    1枚買って、ストレス減らしましょ!

    旦那さんも体がしんどいなとか思えば、自分で考えるよ。
    大人ですし。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/17(木) 10:03:15 

    >>138
    場所によっては邪魔だったり目障りになる。通り道やリビングじゃないところでならどうぞ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/17(木) 10:06:27 

    うちの夫は子どもの寝かしつけで2日に一回はそのまま寝落ち。むしろ子より先に寝る。寝かしつけ完了後から残った家事を夫婦で一気にやっつけるのに、1人寝るとやること増えるし時間かかるからこっちも疲れる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/17(木) 10:10:56 

    旦那さんと同じだわ、私…
    恥ずかしながら、たまに寝落ちする。

    貴重な睡眠時間を雑に過ごしてしまったと後悔するから、うっすら気付いた段階で、とりあえず寝室に転がり込む。
    ひとまず風邪だけはひかないようにする。

    あとは、眠気感じたら早めにやることやって寝室にいく。

    夫婦で晩酌の時間が楽しくて切り上げられないのが原因と思ってる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/17(木) 10:14:39 

    >>1
    夫も同じだった

    私が寝室行く時に
    「もう寝るけど寝室いける?一緒に寝よ!がんばれがんばれ!!」って明るく促したら行くようになった
    それでもダメな日はエアコンも照明も切って、照明のリモコンだけ手元においてあげて
    「寝室でエアコンかけて待ってるからねー」って言って放置
    寝苦しくなってきたら勝手に寝室に来る

    子供かよって思うけどね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/17(木) 10:15:37 

    寝室にテレビ置いて
    そこで飲みながらテレビ観たら解決

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/17(木) 10:17:29 

    >>1
    リビングは旦那の寝室なんだよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/17(木) 10:24:22 

    毎日仕事で疲れているのなら、なおさらちゃんしたベッドで寝て疲れをしっかりとって欲しいです。
    ↓↓↓
    コレをそのまま伝える。5〜6回でダメなら諦めろ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/17(木) 10:34:49 

    リビングでテレビを見ながら寝るので、ベットの部屋にテレビを買いました。
    ベットで映画を観ながら寝落ちする癖がつきました。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:15 

    こういう“男児みたいな男”と付き合ったり
    結婚したりしてる女性って、そういう性癖なの?
    幼児感がたまらない〜みたいな
    よくヤったり出来るよね

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2023/08/17(木) 11:00:38 

    >>1
    一緒にベッドで寝よ?ね
    こっち来て

    ベッドのほうが気持ちいいよ?
    きもちくなろうよ

    と耳元で優しくささやく

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/17(木) 11:05:43 

    >>153
    男女はお互い様
    相手に男児みたいなところもあるし
    自分自身も女児みたいなところもある
    そういう部分も引っくるめて
    恋愛して結婚する
    相手は完璧じゃないし自分も完璧じゃない
    だからお互い支え合って補い合う
    それが分からない人は一生結婚はおろか恋愛も出来ない

    まあ婚活頑張れ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/17(木) 11:08:43 

    >>1
    とりあえずシングルの掛け布団は買った方がいいと思う。
    我が家はソファもベッドのように使えるようにベッドパット付きのシーツをいつも敷いてるよ。夫が寝ても数日おきに洗濯してるから匂いも気にならない。
    ソファでテレビを見たりゆっくりする前に、夫婦共に歯を磨いてコンタクト外して、髪の毛乾かしてちゃんと眠れる体勢を整えておく。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/17(木) 11:14:11 

    >>108
    私も放置できない性格で悩んでたけど、歯ブラシ渡すようにしてから最近は寝室に行ってくれるようになった

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/17(木) 11:14:50 

    >>1
    レスが老人の意見しかない
    ほっとけないからアドバイスを求めてるのにほっとけば?て笑

    一緒に寝ようよ?て言って手を繋げばいいのに

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/17(木) 11:32:02 

    ベッドから滑落するトピだと思った。
    夫、寝相悪くてベッドから滑落して犬神家みたいになっていたのが続き、ベッド処分しました。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/17(木) 12:00:03 

    >>34
    私も寝室で1人で快適に過ごして寝たいから放置どころか枕を頭の下に無理やりねじ込みタオルケットか肌掛けをそっと掛けて夜中起きた時用の常温の水を置いてセット完了。
    でも寝落ち万歳で私がウキウキするからか寝落ちの頻度がめっちゃ下がった……はぁー残念

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/17(木) 12:01:43 

    放置でいいんじゃない?
    布団だけ買ってかければいい。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/17(木) 12:04:49 

    >>123
    私は寝落ちするよ。
    夜夫と映画見たりするけど大抵寝ちゃう。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/17(木) 12:09:55 

    うちは寝てから起こすの大変だから眠そうな時点で歯ブラシ渡してベッドに行くように促してる
    寝室にもテレビあるからそっちで寝落ちしてもらうようにして私はリビングで好きな動画見ながらゆっくり片付けしてるよ
    でも結局休みの日にもリビングで昼寝するからソファ占領されると困るからお昼寝マット用意してどっちでも寝れる環境ができてる

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/17(木) 12:12:05 

    過保護かよ
    布団かけたりもしないで放置一択だろ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/17(木) 13:08:22 

    >>157
    あまりに疲れてると歯ブラシ取りに行く気力すらないからね…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/17(木) 13:44:44 

    寝落ち前に切り上げたら
    だいたいわかるやん
    寝そうって

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/17(木) 13:47:24 

    >>1
    隣の部屋はない?
    テレビ移動して、そっちに夏布団敷いて寝かせたらどうかなあ。

    リビングのド真ん中で、ででーんと寝てるのは嫌だよねw

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/17(木) 13:47:42 

    >>2
    風呂にさえ入ってくれたら放置したいんだけど、うちの夫は足すら洗わずにソファだから、最悪

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/17(木) 13:59:52 

    >>3
    本当にそう思う
    寝落ちするぐらい疲れているんだろうし
    布団もう一枚買えばいいじゃんとしか思わない。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/17(木) 15:48:41 

    >>155
    婚活頑張れも何も、
    私は結婚してるよ
    他所の夫の気持ち悪さを話すのって、
    独身だけだと思ってるの?

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2023/08/17(木) 16:23:53 

    前はそんなとこで寝たら風邪引くよって起こしてあげてたけど、今は完全放置
    酒飲んでの寝落ちだから起こしてやったらやったで寝ぼけて「うるせー」だのなんだの悪態つかれるから
    風邪引こうがもうどうでもいい

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/17(木) 17:00:04 

    >>9
    ヤダ〜こわ〜い🥺女か

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/17(木) 17:39:45 

    >>100
    私もそうだよ!
    子供たち寝てからじゃないとゆっくり携帯いじったりできない
    携帯いじる→ドラマ見るでソファーで寝落ちしてる
    歯は夜ご飯食べたら即効磨いてる

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/17(木) 18:07:16 

    職場でついソファで寝落ちしてしまうという話を男性たちがしてたけど、絶対に起こされて寝室行かされる人とそのまま放置される人、2:1という感じだったわ
    放置される人はもう奥さんがあきらめてるんだろうなと思った
    たぶん愛も少し冷めてるんじゃないかな・・・中には歯ブラシを口に突っ込んだ状態で朝を迎えたという人もいたわ
    大抵、軽く酔った状態でついそのまま寝てしまう、という話だった

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/17(木) 18:16:17 

    耳元で蚊の真似すると起きるよ
    「蚊いるみたい💦」って言っとく

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/17(木) 18:33:16 

    >>1
    リビングで、主さん寝なくてよくない?
    布団か、タオルケット買ったらいいよ。
    心配て、家の中なんだし。。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/17(木) 20:17:23 

    私もリビングで寝てしまう人です
    どうしてもちょっと一眠りしてからじゃないと動けないので、放っておいてもらえると後は自分でなんとかします

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/17(木) 20:55:01 

    >>1
    ころんだふりして水かける

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/17(木) 21:38:30 

    ソファで旦那が寝落ちしてる時あるけど、声掛けても起きなかったら、ブランケット2枚を背もたれ部分に置いて電気消して放置だなぁ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/17(木) 23:57:22 

    ほっといて一度風邪ひいたとか何かあれば
    旦那さんは改善すると思う。

    私は彼氏がそんな感じの時を見ますが
    ほっとく。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/18(金) 02:02:48 

    >>1
    今ある布団は寝室で主さんが使う。

    旦那さんをほっとけないと言うのなら
    リビングで寝てしまう旦那さん用に
    安い布団でも買って
    寝たらかけてあげればいいと思う。


    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/18(金) 02:15:50 

    >>65
    私なんか
    はい、電気消すねー!って言って消す。笑

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/18(金) 08:43:24 

    鼻にこよりいれる。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/18(金) 08:49:30 

    >>182
    ナイスーwww

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/18(金) 09:59:44 

    >>17
    頭良いな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/18(金) 20:00:07 

    転がしておく。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード