ガールズちゃんねる

おすすめの時短家電なに?

134コメント2023/09/06(水) 10:44

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 21:15:54 

    我が家はPanasonicのドラム洗濯機を買いましたが
    毎日フル稼働なのに電気代全然高くならなくて最高でした!
    次は食洗機を探してます。
    賃貸なのでタンクタイプ。
    何がおすすめですか?3人家族です!
    乾燥だけのモードがあると良いなど、気にした方が良いポイントも知りたいです!

    +69

    -7

  • 2. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:28 

    おすすめの時短家電なに?

    +35

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:28 

    ルンバ

    +58

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:37 

    食洗機!

    +60

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:46 

    ロボット掃除機

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:51 

    バイブ

    +4

    -7

  • 7. 匿名 2023/08/16(水) 21:16:56 

    圧力鍋かな

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:04 

    食洗機
    おすすめの時短家電なに?

    +15

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:07 

    圧力鍋

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/16(水) 21:17:31 

    除湿機、ないと無理だよー

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:02 

    >>8
    業務用だね?

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:04 

    電気圧力鍋
    放置できるのがいい

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:36 

    >>1
    3人家族なら普通に大きいやつがいいよ。Panasonicの置き型使ってるけどいいよー邪魔だけどいいよー

    +51

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:41 

    >>4
    どんなにお金に困っても、これだけは手放せない…
    手荒れが全くなくなったし、手洗いよりもピカピカ。

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:45 

    >>1
    ドラム式でまとめて乾燥すると、綿のシャツとか下着とか縮みませんか?

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:57 

    >>1
    うちも3人家族でビルトイン食洗機あるけど、汚れた食器を貯めとくのが嫌(洗った方が早い)だからほとんど使ってません

    +19

    -22

  • 17. 匿名 2023/08/16(水) 21:18:58 

    時短になるか微妙だけど、ティファールよりもタイガーわく子の方が良いです。

    +31

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/16(水) 21:19:05 

    >>6
    ウーマナイザーの方が時短だった。

    +2

    -13

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 21:19:23 

    >>3
    この夏拭き掃除付きの買ったけどホントに助かってます

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/16(水) 21:19:42 

    コードレス掃除機
    今更買ったけど最高
    ダイソンの緑の光でホコリ浮き出るやつ毎日掃除したくなって掃除が楽しい

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/16(水) 21:19:47 

    T-falのケトル。無いと困る。
    おすすめの時短家電なに?

    +69

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:03 

    乾太くん‼︎

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/16(水) 21:20:47 

    それなら食器乾燥機だよ。
    使ってるけど拭かなくて良いから便利だよ。洗うぐらいはやるけど拭くのがめんどくさい私にはちょうど良い。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/16(水) 21:21:07 

    電子工作とプログラミングを勉強すれば、テーブルを勝手に拭いてくれるロボットとか、あらかじめ半径をインプットしといた皿を自動で洗うロボットとか作れるよ。

    +0

    -12

  • 25. 匿名 2023/08/16(水) 21:21:14 

    時短家電と言うか
    シャトルシェフが超便利

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/16(水) 21:21:16 

    ルンバと、ビルドインの食洗機!
    我が家は乾燥機はついてないけど、ミーレ。
    大量に入るのが魅力。洗い上がりには時間が掛かるけど。

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/16(水) 21:21:52 

    食洗機
    手洗いよりも綺麗になって感動した

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/16(水) 21:22:19 

    >>1
    賃貸でタンクタイプの食洗機を購入し、後に引っ越して同じ食洗機のまま自動給水に切り替えました。
    後付けは容量小さいので、食器を並べるのにテクが要ります。で、ちょこまか入れた後にタンクに給水ってのがかなり面倒に感じました。できれば自動給水にすることをおすすめします。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/16(水) 21:23:09 

    時短三種の神器

    食洗機
    ルンバ
    乾太

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/16(水) 21:23:38 

    ブレンダー
    スムージーや野菜スープを前はミキサーで作ってたけど
    ブレンダーにしてから楽になった
    音も静か、洗い物も少ない

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/16(水) 21:24:35 

    >>1
    食洗機は私は絶対必需品
    ちょっとでも入れて回しちゃう

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 21:25:12 

    煮物とか作れるものでオススメありますか?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/16(水) 21:25:14 

    >>1
    うちも3人家族だけど、食洗器いいよ。
    時間はかかるけど、その間他のことができるというのが魅力。
    あとお弁当箱や水筒のパッキン、まな板が全くカビなくなるのも魅力。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:11 

    ホットクックは便利。ガッツリ系のおかずはホットクックに任せて、あとは適当に2〜3品作るだけ。

    家電なのかわからないけど、Alexaも便利だよ。Alexaにいってきます!って言えば照明・エアコン・テレビ等全部消す設定にしてある。あと、出先からAlexaでお風呂沸かしたりエアコン入れたりも出来るから、帰ってからの時間の無駄がなくなる。

    +46

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 21:26:12 

    >>3
    ルンバの掃除が面倒って聞いたんだけど気にならないレベルですか?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:15 


    シャトルシェフでかなり電気やガス代が浮いてると思う。

    もうひとつ買う予定。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:54 

    >>24
    自分で作るより既製品を買った方がコスパ良い

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/16(水) 21:30:49 

    >>1
    我が家も1ヶ月ほど前にパナのドラム式を投入後、ほぼ毎日使ってます。食洗機やホットクックなど結構時短家電を導入している我が家ですが、ドラム式洗濯機はまさに文字通り『時短』してくれる家電だと思います。
    ちなみにタンク式のパナ食洗機も使っています。たしかにいちいち給水するのは若干面倒ですが、Amazonで別途ホースを買ってそれで水洗から自動的?に給水してるのでそんなに苦ではないですよ〜。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/16(水) 21:31:27 

    >>1
    食洗機は大きい方がいい

    あと低温モードを意外と使ってる
    調理器具だと食洗機可(ただし低温モードのみ)ってのがちょこちょこあるから
    でもこれは人によるかしらね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/16(水) 21:32:13 

    >>24
    テーブルを勝手に拭いてくれるロボット、いらない
    自分で拭いた方が早いし、メンテとか面倒

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/16(水) 21:32:55 

    >>3
    ルンバは迷ってる人は、是非買った方がいい!フローリング多くてスリッパ生活してる人なら、特にオススメするよー!タイマーで掃除してくれるのホントに助かる

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 21:39:02 

    うちはシロカのファミリーサイズの食洗機おいてる
    本当はパナソニック欲しかったんだけど釣り戸棚にあたっちゃってサイズ的に無理だった
    もう食洗機ないとか無理 まじで助かってる!
    次はゴミステーション付きのルンバ欲しいな

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/16(水) 21:39:24 

    >>8
    業務用やないかい

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/16(水) 21:39:48 

    >>10

    除湿機って何か時短になるの?

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/16(水) 21:39:54 

    ホットクック、買おうか悩んでいる。
    食べ盛りの子供が2人いても量足りますか?

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/16(水) 21:40:53 

    >>1
    私は超音波型の食洗機を検討中
    設置の場所や給水とか一切気にしなくていいっていうのが気に入った
    たまたまテレビで見てこんなのあるって知ったから、一応調べてみるといいと思う

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/16(水) 21:41:25 

    >>4
    ストレスフリーとはこのこと
    水道代、冬はガス代も節約できてイイ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/16(水) 21:42:58 

    >>19
    良ければメーカーと商品名を教えてください!
    水拭き機能、気になる…!

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/16(水) 21:43:33 

    >>22
    わたしも乾太くん!!

    天気を気にせずいつでも洗濯できるし、仕上がりフワフワだし、シャツとかアイロンかけしなくてよくなってもはや乾太なしでは生きていけない。

    8キロタイプを買ったから、毛布とかシーツもしょっちゅう洗うようになりました^ ^

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/16(水) 21:47:16 

    洗濯を干すのがほんとにだるくて
    最近毎日コインランドリー行ってる。
    お金もかかるし取りに行く手間もあるのに干す方が嫌すぎて。

    絶対ドラム式洗濯機にするべきですよね?

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/16(水) 21:47:52 

    >>8
    ホシザキ
    強そう…w

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/16(水) 21:48:44 

    >>2
    これ持ってるけど、やっぱり自炊した方が美味しくて、美味しくないもので太るのやだって思っちゃうタイプだからお蔵入りしてる笑

    +10

    -6

  • 53. 匿名 2023/08/16(水) 21:49:40 

    >>18
    そこに手出したら、本ちゃんでいけなくなりそうだけど大丈夫なの?

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:47 

    >>36
    ホットクックをずっと使ってて、半年くらい前に電気圧力鍋を購入したのですが、結局ホットクックばかり使っています。電気圧力鍋、重いのと電源取れる場所が不便で…ホットクックはどこでも置けるのも魅力かも。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:59 

    >>10
    乾燥機の方が干さなくて良いから時短になるよね

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/16(水) 21:51:24 

    >>3
    何年か前にお試しレンタルで借りて使ってみたけど、うちには合わなかったので止めました。ベージュ地に大きなこげ茶のリーフ模様の明度の差(濃い色と薄い色の差)を高さの差(暗いところに穴がある)と認識するらしくて、こげ茶の模様を回避するように動くので全く役に立ちませんでした。初日に返却しました。あと音がうるさすぎたし、掃除が結構面倒でした。今は改善されたのでしょうか?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/16(水) 21:51:52 

    >>54
    自スレ 
    ✖️ホットクック
    ⭕️シャトルシェフ
    でした!

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/16(水) 21:52:00 

    ガス乾燥最強

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/16(水) 21:54:06 

    >>1
    シロカ買ったよ、シンクにバケツ置いて水をダーッと溜めて後は洗濯機みたいにホースが水を汲んでくれる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/16(水) 21:54:43 

    >>12
    蓋を洗うのがめんどくさくて
    お蔵入りなんだけど
    洗いやすいですか?

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/16(水) 21:55:35 

    >>19
    水ぶきさっぱりしますよね。
    モップみたら意外と汚れてる。ロボット掃除機動かす前に片付けるのが大変なんだよな…

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/16(水) 21:56:28 

    ガルでは不評だけど、レンタル家電でタンク式の食洗機しばらく使った。便利だったけど、うちにはスペースとられる方がデメリットだったのと水貯めるのが地味に面倒で買いませんでした。少し試すのもアリかも。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/16(水) 21:57:15 

    3階建ての2階リビングダイニング(20畳)なんだけど
    ルンバあんまり意味ないよね…
    欲しいけど、同じような人いますか?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/16(水) 21:58:52 

    >>1
    パナソニックは電気代が安いよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/16(水) 21:59:43 

    縦型の洗濯機 タイマー。
    翌朝に干すだけ。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/16(水) 22:00:09 

    >>35
    横だけど
    勝手にステーション戻ってゴミ吸い上げてくれるし
    ちょっとルンバさんの掃除してあげてーって時はアプリで教えてくれるし
    ルンバさんの掃除の仕方まで教えてくれるからめちゃ楽だよ!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/16(水) 22:01:14 

    >>30
    バーミックスを使っています。毎朝のスムージーづくりに使ってます。アッという間にできるし、使ったら流水でザーっと流して、水を入れたコップでゆすいでを2回くらいやって、専用台に立てかけておくだけ。刃もはずして洗えるし、ミキサーよりずっと簡単。おすすめです。

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2023/08/16(水) 22:04:19 

    母がカレーをこれでしか作らなくなった。鍋だと作りすぎちゃうし、テレビ見てたりしててガス使ってるのに忘れたりしちゃうから便利だって。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/16(水) 22:04:44 

    >>44
    よこ
    普通に部屋干しよりは早くしっかり乾くよね

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/16(水) 22:05:46 

    >>50
    ドラム式高いからそこがネックなら、乾燥機をつけるという手もある
    コインランドリーに行くよりは格段に楽

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/16(水) 22:06:02 

    >>4
    パナソニック深型使ってる方います?乾燥まですると結構時間かかりません?

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/16(水) 22:09:53 

    >>15
    縮みそうだな!?と思うものは乾燥避けてるから
    縮むことは実感してないです(๑•̀ •́๑)/
    綿なら縮まないけど、メーカーによるかも!

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/16(水) 22:12:17 

    >>38
    分岐水栓てやつですか?工事頼むと高いし、自分でやると水漏れ怖いしで、なかなか自動にする勇気出ないんですよね...
    だからタンクがいいのかな!?と

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/16(水) 22:15:13 

    >>13
    やっぱり大きいの方がいいよなあ〜!でもなかなか高い!
    置き型は、タンクじゃなくて、自動給水!?のことかな?
    賃貸だから分岐水栓の取り付けに困ってて、パナなら家電量販店で買う時に設置してくれると思うけど、ネットか中古で買おうか迷ってたからタンク一択かなと思ってた。でもタンクの大容量あんまりない!!

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/16(水) 22:16:57 

    >>39
    体温モードなんてあるんだー!!知らなかった!!
    調理器具は手洗いのほうが早そうだけど、入るなら食洗機突っ込みたいよなあ

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/16(水) 22:17:26 

    >>3
    うちは床が傷(?なのか、タイヤのゴムのあと?)だらけになるので使えませんでした

    ルンバ以外だと大丈夫なのかな

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/16(水) 22:17:47 

    >>14
    手洗いのほうが早いとも聞くから、その差はなんなんだろう!?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/16(水) 22:24:51 

    >>8
    意外とこれ良さそう
    賃貸だと置く場所に困るけど、このタイプならどこでも置けそう
    業務用だから排水もしっかりしてそうだし

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/16(水) 22:24:58 

    自動洗剤投入のドラム型洗濯機!
    洗剤の計量が不要なことがこんなにストレスフリーにもなるのんて、買ってから3年経っても感動が薄れない!!!

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/16(水) 22:30:34 

    >>60
    炊飯器よりちょっと手間かなくらいですね

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/16(水) 22:33:18 

    >>52
    ただの電気圧力鍋でしょ?
    これ使っても自炊だけど

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/16(水) 22:34:30 

    >>77
    いや食洗機の方が圧倒的に早いよ
    サッと流してぶち込むだけだし

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/16(水) 22:35:16 

    >>22
    これ一択です。もう離さない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/16(水) 22:36:46 

    >>8
    一瞬、amadanaみたいなオシャレ家電かと思っちまった

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/16(水) 22:37:35 

    >>17
    うちも愛用してる。わく子さんと呼んでいます。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 22:37:55 

    >>82
    たくさんあると、食洗機のほうがいいのかな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/16(水) 22:38:19 

    SHARP ヘルシオ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 22:40:46 

    >>15
    綿、リネンシャツは流石にシワになるので別で干してる。その他はドラム内半分くらいの容量で回せば全然大丈夫!

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/16(水) 22:42:19 

    >>38
    私もパナのドラム式洗濯機買って本当に30万以上の価値あると思いました。ルンバや食洗機は手間は減るけど厳密に言えば時短ではないんだよね。洗濯機は本当に手間も時間も減る。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/16(水) 22:42:54 

    >>45
    ホットクック一番大きいの使ってるけど、食べ盛りのお子さん2人(と夫婦の4人家族かな?)だと少し厳しいかも?

    うちは夫婦(旦那がよく食べる方です)と3歳児の3人家族でちょうど良い、もしくはメニューによっては少し余るという感じです

    大体カレールー一箱分、焼きそば3玉セット作れるくらいな感じ
    煮込みハンバーグだと四個かな(合い挽き400グラム程)

    でも便利はめちゃくちゃ便利だし、おすすめではあるよー!

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/16(水) 22:43:48 

    食洗機とブラーバ!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/16(水) 22:46:53 

    >>81
    例えば角煮作る時に途中脂抜いたりするじゃん?
    その工程がないだけでだいぶ味変わるんだよ
    そんな細かいこと気にしない人はいいと思うけど。

    +11

    -5

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 22:51:00 

    >>86
    調理器具と食器家族分だと結構な量になるよね。洗った後、乾かしておく場所も必要だし。食洗機あるとほんとに楽だよ。手荒れしやすいので必須だし。高温乾燥できれいになるし。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 22:54:32 

    拭き掃除もできるロボット掃除機で人生変わった!
    フレンチブル飼ってて抜け毛がすごくて毎日掃除機かけたかったけどしんどくて無理。ロボット掃除機を投入したら床に物を置かなくなり毎日ピカピカのお部屋で最高!
    朝の目覚まし時計が鳴るのと同じ時間にタイマーセットして、洗顔と歯磨きとかの時間でフロア全部の掃除が終わってる。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/16(水) 22:56:29 

    >>48
    エコバックス Deebot N8+です
    線だけ巻き込まないように気をつけて扇風機とかゴミ箱は適当に避けて動いてくれます
    段差のところは手で運んでスタートスイッチ押してます
    別に広くない部屋だけど楽ちんでさっぱりして気持ちいいです すみっことか届かないとこは時々クイックルワイパーする程度です
    音も静かなので掃除中ソファーでテレビ見たりしてます

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/16(水) 23:00:04 

    >>77
    食器洗い好きでパパッと洗って拭いて片付ける人はいいけど食器洗い嫌いな人には必需品
    高温で洗って乾かすから油汚れもスッキリ!コップもピカピカ
    出かける前にスイッチ入れたら帰ったらキレイになってるのが嬉しい

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/16(水) 23:01:46 

    >>61
    床に散らばった子供のおもちゃ片付けるの大変だけど、ルンバ動かす前に毎日片付け出来るから、部屋がひどく散らかることがなくなって、前よりは全然楽かも。
    毎日水拭きって自力じゃなかなか出来ないし、買って一番良かった家電!

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/16(水) 23:02:48 

    >>35
    うちはルンバではないけど毎日掃除機かける手間よりは全然楽
    うちもゴミを吸い上げてくれるタイプなのでホントに助かる
    ネコがいるので毎日掃除機してたけど拭き掃除付きにしてフローリングはいつもサッパリ楽ちん

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 23:02:58 

    >>35
    本当は毎回水拭きのモップ?を洗わなきゃいけないみたいだけど、10回に1回くらいしか洗ってない、、

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:08 

    >>8
    ホシザキ!
    ウチ家庭用のホシザキのビルドイン食洗機だったけど最強だった

    また復活して欲しい

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/16(水) 23:22:21 

    >>57
    えっコードレスのホットクックが出たの!?と思っちゃったよw

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 23:24:37 

    >>63
    うちは一階がリビングで通常は一階で使ってて
    2階には週2、3回自分で運んで3部屋掃除してもらってる
    掃除機かけるより楽だし拭き掃除付きなので自分で拭くよりも100倍楽です キレイになりますよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/16(水) 23:30:45 

    >>10
    エアコンの機能ではダメなの

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:01 

    >>46
    横だけど気になってみてみたけど
    こんなのあるんですね!
    初めて知りましたが
    シンクにつけ置きが少し抵抗ある、、

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:47 

    >>48
    ブラーバとかかな

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/16(水) 23:36:55 

    >>73
    実際賃貸でやってもらいましたが
    工賃7000円くらいでしたよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 23:47:10 

    >>17
    どういう点がお勧めですか?今T-fal使ってるけど壊れそうなので次どうしようかなと。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 23:49:56 

    >>44
    なるほど!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 23:54:11 

    >>12
    スイッチ入れてから外出できるし、お風呂にも入れるし。
    うっかりして焦げることもない!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 23:54:21 

    >>91
    ブラーバいいって、アメリカ人が旦那さんの人が言ってた!水拭き機能が好きらしい。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 00:00:03 

    拭き掃除もできるロボット掃除機で人生変わった!
    フレンチブル飼ってて抜け毛がすごくて毎日掃除機かけたかったけどしんどくて無理。ロボット掃除機を投入したら床に物を置かなくなり毎日ピカピカのお部屋で最高!
    朝の目覚まし時計が鳴るのと同じ時間にタイマーセットして、洗顔と歯磨きとかの時間でフロア全部の掃除が終わってる。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 00:10:24 

    >>110
    ペットとか飼ってないので、髪の毛というよりは埃が気になって。だからルンバよりブラーバで良かったと思ってます!何より静かで夜中に使える!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 00:14:22 

    >>101
    ごめんなさい、シャトルシェフのこと書こうとしてたのに他のコメ見て釣られてしまった💦
    ホットクックは使ったことないです!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 00:28:09 

    食洗機ほんとありがたい
    パナのやつなんだけど、8万円でこんな便利になるなんてコスパ良すぎない?っていつも思う
    ドラム式は高いから便利になってもそりゃ高いもんって思うけど、それと比べて食洗機はほんとよい

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 01:40:53 

    >>34
    お風呂のスイッチはAlexa連携できるんですか?
    それともスイッチボットのボタンなど使ってますか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 02:22:58 

    >>2
    炊飯器みたいに常に置いておける人限定w
    わたしはキッチンが狭いので置いておける場所がなくて、いちいちセットするのがまずめんどうで使わなくなった
    そして、何より蓋を洗うのが大変
    ゴムパッキン外したり

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 04:29:09 

    >>34
    ホットクックいいよね。
    それ自体は時短ではないけど、他に色々できるしね。
    うちも助かってる。
    玉ねぎを使う煮込み系は低温調理でものすごくコクと甘みが出て美味しくなる。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 04:30:12 

    >>98
    ちなみにどちらのメーカー?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 04:31:50 

    >>45
    サイズが2種類あるはず。
    うちは大きい方。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 04:34:43 

    >>89
    いま30万じゃ買えないわよね。40万超えでちょっと引いた🥶

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 05:44:21 

    >>95
    サイト見に行きました👀
    中々なお値段ですが、確かにお値段以上の価値がありそうですね!
    情報ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 08:16:10 

    >>21

    これ使ってたけど電気代がかさんだので使うのやめようと思ったけど瞬間に早いし便利なのでやめられないです。楽を知ると元には戻れませんね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 08:18:26 

    >>77
    手洗いの方が早いと言う人は、食洗機に入れて食洗機の稼働が終わるまでの時間が長いと言っているのです。
    食洗機で時短になったと言う人は、手洗いでかかる時間と食洗機に入れるまでの時間(人の手が掛かる部分)のみを比べているのだと思います。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 08:23:57 

    >>115
    スイッチボット使ってますよ!注文住宅で新築なんですけど、TOTOもLIXILのお風呂もスマートスピーカー連動のリモコンにするとオプションが高額になるのでやめました。スイッチボットは見た目に主張があるけど機能的には全く問題ないです。しかも安いし!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 08:36:37 

    >>121
    Amazonプライムデーのセールの時に50,000円以下になってたので思いきって買いました
    お掃除ロボット初めてだったのでお試しでルンバより安い方にしてみました

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 10:53:04 

    >>124
    ありがとうございます。スイッチボットは持ってるいてボタンも気になってました。
    余談ですがAlexaの2台目を買ってから(ステレオ仕様)うまく反応しなくて少し使いづらくなってしまいました

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 11:00:03 

    >>8

    これと同じような物かしら?w
    おすすめの時短家電なに?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 11:01:50 

    >>34

    おぉ!すごい
    テクニシャンですね!!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 12:37:26 

    >>92
    圧力かける前に油取れないのかな?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 12:39:39 

    >>15
    シワになりやすいものは分けといて、それはそれでシワ抑えコースで洗濯乾燥してるよ!
    ワイシャツもほとんどシワなしで仕上がるから助かる!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 13:57:54 

    >>12
    本当これ。小さい子がいるんだけど、カレーとか材料だけ入れといてスイッチ入れれば放置して1時間かからずに出来上がるからその間に子どもをお風呂に入れたり、夕方の少し涼しい時間に散歩とか軽く公園に遊びに行ったりできる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 15:18:38 

    酵素玄米炊飯器使ってる人いませんか?

    おすすめの時短家電なに?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/05(火) 16:35:06 

    >>14
    冬は寒い夏はもあもあしたキッチンで冷たい水でってイライラしながらしてたから、かなり気に入ってます!
    一軒家を買うとしたらシステムキッチン(鍋が入るサイズの食洗機)にしたいです。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/06(水) 10:44:19 

    >>65
    干すのが面倒。出勤時間ギリギリまで寝てたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード