ガールズちゃんねる

実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

1278コメント2023/08/25(金) 03:22

  • 1001. 匿名 2023/08/17(木) 00:04:37 

    リーダーになりたい女の子もいるだろう。その子達は勇気づけられるかもね。
    たださぁ…真実の愛を信じて、王子様が迎えに来てくれるプリンセスになりたい女の子もいる。その子達の事はガン無視で、あなたの発言で思いっきり傷つけてると思うけど??

    おとぎ話、夢物語なんだから、どうしてそれをイジるのかなぁ
    真実の愛は信じない、リーダーになりたい女の子の映画を作ればいいじゃない
    何様のつもりなんだろう

    +31

    -0

  • 1002. 匿名 2023/08/17(木) 00:05:08 

    >>19
    ガストンが執着する想像ができない

    +33

    -0

  • 1003. 匿名 2023/08/17(木) 00:05:38 

    この流れだとアナ雪はアジア人じゃね? 
    中国人女優と韓国系アメリカ人女優の姉妹になると思う
    もちろんどちらも美人ではない

    +18

    -0

  • 1004. 匿名 2023/08/17(木) 00:07:14 

    >>965
    「ただのセレブか何かだと勘違いしてる」

    メーガンw

    +23

    -0

  • 1005. 匿名 2023/08/17(木) 00:07:58 

    >>807
    エマワトソンのベルも何か好きじゃない

    +34

    -2

  • 1006. 匿名 2023/08/17(木) 00:08:31 

    >>19
    これはコメディではなくて本当のストーリーにのっとった真面目なミュージカルなの??

    +25

    -0

  • 1007. 匿名 2023/08/17(木) 00:10:34 

    >>1の記事の続き読んだらすごく納得できる内容だった
    批判しているTikTokerは博士号持ち?の人らしい

    これらの発言をあるTikTokerが改めて取り上げた。その女性、アンジーは「自分と価値観が違うからといってその女性の価値が下がるわけではない」と指摘。結婚ではなくキャリアを望む女性もいるし、結婚や家庭を望みキャリアは追求しない女性もいると主張している。「そのどちらを望む女性もいる。すべての人の意見に耳が傾けられ、認識され、評価されるべき」「あなたから見て価値がある特定のイメージにすべての女性を押し込めようとするのではなく、すべての女性についての物語を描き、すべての女性を価値ある存在として描いてほしい」。

    博士号の論文で「ディズニー映画のプリンセスを批判することは偽フェミニズムである」ことも論じたこともあるというアンジー。レイチェルの発言もそういった偽フェミニズムの1つだと示唆している。「ディズニーのプリンセスを批判するのはフェミニストではない。すべての女性がリーダーではないし、そうなりたいわけでもない。すべての女性が権力を欲しているわけではない」「恋愛して結婚したい、家にいたい、主婦になりたいというのは反フェミニストではない。どれもあなたの人間としての価値を下げるものではない」。さらに男性が自分の身を投げ打って愛する相手を救った場合は「英雄的」だと称賛されるのに対し、女性が同じことをすると「自分がない」と批判されると分析。何をしても女性が批判される構造を指摘している。

    +48

    -0

  • 1008. 匿名 2023/08/17(木) 00:10:44 

    白雪姫はドイツのメルヒェンなのに…

    +12

    -0

  • 1009. 匿名 2023/08/17(木) 00:10:49 

    プリンセスと魔法のキスも実写化決定だっけ?
    アニメ通りに黒人がいいけど、近年の人選を考えたらそのまま黒人にするとそれはそれでおかしな話になるよね。アジアとか白人にするんだろうな()

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2023/08/17(木) 00:13:14 

    >>410
    失礼ながら品のないお顔ですね

    美人じゃなくても上品だったり知性が感じられたらまだ好感が持てるのに

    +32

    -0

  • 1011. 匿名 2023/08/17(木) 00:13:58 

    >>289
    顔はなんとなく似てない?

    +0

    -8

  • 1012. 匿名 2023/08/17(木) 00:18:01 

    >>1008
    本場ドイツのTVドラマ 白雪姫「Schneewittchen」。
    やっぱ本場は違う… もうディズニーに期待するのやめよう…

    本場の国が作ったおとぎ話の映画やドラマを観たい。
    日本はなぜ放送しないのか。
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +46

    -0

  • 1013. 匿名 2023/08/17(木) 00:18:16 

    >>1006
    なお野獣は片脚義足だお
    情報量多い
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +46

    -0

  • 1014. 匿名 2023/08/17(木) 00:19:59 

    >>1
    よく分からないんだけど映画で白雪姫やるのに原作とかアニメとかディスるのは、これからの興行考えたら悪手なんじゃないのかな?

    だって少なからずアニメの白雪姫のファンとかも観に行く可能性あるんだよね?

    アニメとは違う白雪姫を楽しんで欲しい!じゃ駄目なのかな?

    +15

    -0

  • 1015. 匿名 2023/08/17(木) 00:22:05 

    >>1012
    主演女優きれいな人だね
    実写版ならこういうのが観たい!!

    +26

    -0

  • 1016. 匿名 2023/08/17(木) 00:24:02 

    これ紐を肩にかけるドレスなのかな?

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2023/08/17(木) 00:30:20 

    ディズニー(アメリカ)は自国の主張しすぎ
    世界各国の古いおとぎ話がうらやましいんだろうけど
    その国の文化の話を改変しまくるのはどうなの

    +24

    -0

  • 1018. 匿名 2023/08/17(木) 00:35:24 

    >>1
    白雪姫って1937年に作られた作品だから
    勝ちがが時代錯誤に感じるのは、ある意味自然だと思う

    +4

    -2

  • 1019. 匿名 2023/08/17(木) 00:36:25 

    >>1014
    ディズニーが新しく別に作った映画ってことで
    同名のおとぎ話アニメの実写化とか謳わないで欲しいわ

    「リトルマーメイド~カリブのオオカミウオ姫~」とかにして
    アリエルとか名乗るのかんべんして欲しかった

    +11

    -0

  • 1020. 匿名 2023/08/17(木) 00:36:58 

    >>19
    アフリカでは太った女性は富の象徴で、モテると言われてるから…今は何でも多様性で片付くね

    +12

    -1

  • 1021. 匿名 2023/08/17(木) 00:38:02 

    ディズニー上層部でポリコレ推してた人らがクビになったので、今後ドレッドヘアのラプンツェルとかは無いとは思う。

    +6

    -0

  • 1022. 匿名 2023/08/17(木) 00:39:49 

    >>1
    何嘘こいてんねん

    +3

    -1

  • 1023. 匿名 2023/08/17(木) 00:39:55 

    >>1021
    油断できないわよ
    なんか最近のアメリカはおかしいから

    +18

    -0

  • 1024. 匿名 2023/08/17(木) 00:41:00 

    >>2
    まあ、アニメの話をそのまま実写にしても絶対勝てないからね。
    どっかの人魚姫みたいにキャラからぶち壊すより、内容を変えるならまだマシだと思う。
    ディズニーだって、死に別れの人魚姫をハッピーエンドに変えちゃったんだし。

    +2

    -1

  • 1025. 匿名 2023/08/17(木) 00:42:24 

    思想はどうでもいいから素直にアニメそのままリメイクしてほしい

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2023/08/17(木) 00:42:43 

    最初はディズニープリンセスが好きだから実写化は嫌だったけれど
    シンデレラ・美女と野獣・アラジンの実写化で凄く感動した。
    特に美女と野獣のエマはハーマイオニーからエマといえばベルって思うくらい素敵だった。
    けれど、この白雪姫とかみたいに
    元ネタからストーリー等が大幅に逸れてしまうならもうプリンセスの実写化やめて新しいアニメーション映画作って欲しい。昔みたいなセル画が観たい。

    +12

    -0

  • 1027. 匿名 2023/08/17(木) 00:43:13 

    >>1012
    アメリカエンタメがゴミ化してるから他の国はチャンスだわ
    アクション映画以外なら出来るはず
    フランスも頑張れよ…

    +34

    -0

  • 1028. 匿名 2023/08/17(木) 00:43:37 

    >>1025
    3Dにされて、目がチカチカするような派手な色使いにリメイクされそう

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2023/08/17(木) 00:43:38 

    >>68
    ヴィランズの方が似合いそうな顔立ちね

    +19

    -0

  • 1030. 匿名 2023/08/17(木) 00:45:03 

    >>1005
    わかる。てかディズニー実写は綺麗な人を使ってる時も、絵と違う(キャラクターの表情や雰囲気とか)…って思ってしまう。
    エマワトソンの次に可能性があった女優さんの方がベルっぽい顔してたからそっちで見たかった。
    実写化とは言っても服をコスプレするだけでアニメ絵の雰囲気に寄せようって感性はディズニー(欧米?)には無いんだなって。

    +19

    -0

  • 1031. 匿名 2023/08/17(木) 00:46:11 

    >>910
    ジャスミンはともかくベルは酷かったでしょ

    +7

    -11

  • 1032. 匿名 2023/08/17(木) 00:49:43 

    >>1003
    キャラデザしたのが韓国人らしいから韓国人ごり押し来るよ

    +12

    -0

  • 1033. 匿名 2023/08/17(木) 00:52:05 

    >>1013
    野獣要素が霞むレベル
    もう呪いが解けなくても対したことないじゃん

    +41

    -0

  • 1034. 匿名 2023/08/17(木) 00:55:06 

    >>1013
    左はポット夫人?

    +22

    -0

  • 1035. 匿名 2023/08/17(木) 00:57:01 

    フェミニストが幅を利かせてる国は少子化や男女の対立等問題が絶えない
    逆にイスラム等の男性が強く女性が家事育児に専念する国だとそういった問題は起きない
    結局フェミニズムは人類にとって癌でしかないことは明白

    +4

    -4

  • 1036. 匿名 2023/08/17(木) 00:57:12 

    >>4
    ケネディの嫁に似てる

    +9

    -1

  • 1037. 匿名 2023/08/17(木) 00:58:27 

    アニメとキャラデザは違うけど、実写化はシンデレラが一番好きだわ。ストーリーは少しアニメより膨らませたけど大筋はそのままだし、シンデレラもお淑やかだし、何よりドレスが本当に素敵だった。
    個人的に美女と野獣はエマ・ワトソンの提案でドレスにコルセットを使わなかったせいなのか、ドレスがシンプルで現代風過ぎだし華やかさが物足りなかったな。

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2023/08/17(木) 00:59:52 

    >>40
    目も小粒、眉毛も薄く上の方にある。鼻も低く髪も黒い。だから、アジア系だと思ってた。ブリンセスの中で一番自分に似てるしね。日本人が主役じゃなくて残念。

    +3

    -8

  • 1039. 匿名 2023/08/17(木) 01:00:55 

    >>41

    うわ…嫌いな系統の顔だ…

    +14

    -0

  • 1040. 匿名 2023/08/17(木) 01:02:40 

    >>5
    ナイトウェアみたい

    +6

    -1

  • 1041. 匿名 2023/08/17(木) 01:03:23 

    >>563
    >戦争好きでアホな他国の白人王子が出た時も

    という説明にぴったりの表情の写真を貼っててすごいw

    +20

    -0

  • 1042. 匿名 2023/08/17(木) 01:03:50 

    >>41
    アンジェリーナジョリー路線で戦う方があってる

    +10

    -0

  • 1043. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:40 

    >>563
    アホ呼ばわりw

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2023/08/17(木) 01:06:54 

    >>877
    全部www

    +19

    -0

  • 1045. 匿名 2023/08/17(木) 01:07:20 

    >>948
    実在してるみたいに言うなwww

    +8

    -1

  • 1046. 匿名 2023/08/17(木) 01:08:47 

    >>957
    最近ジャニーズのトピを覗くからか棺桶担かと思ったわ…

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2023/08/17(木) 01:09:05 

    どちらかというと妃顔だと思うんだが

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2023/08/17(木) 01:09:06 

    これはディズニープリンセスの白雪姫実写なんだよね?
    なんでディズニープリンセス版にリスペクトのない人が採用されるんだろ
    嫌いならオーディション受けなきゃいいのに

    最近、こういうポリコレだの多様性だので、元の物が好きな人が無視されすぎてると思う

    +17

    -0

  • 1049. 匿名 2023/08/17(木) 01:12:48 

    >>1042
    ん~貧相だから雑魚スパイがいいとこじゃ…

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:21 

    >>1041
    どうみてもその王子>>563、プーに寄せてる感じするわ
    そういうことはするのね、ディズニー
    テコンダー朴と変わらんねw

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:34 

    >>1007
    ど直球の正論ぶちかまされとるやん
    レイチェルは反論したのかなw
    それともうるさい黙れレイシスト!パターンかな?

    +39

    -0

  • 1052. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:43 

    >>1006
    マイノリティ役者を積極的に採用した真面目な劇だったはず

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2023/08/17(木) 01:15:58 

    ディズニーのイベントってことは物語としてじゃなくてディズニーの白雪姫を実写で再現するんだよね?しかも時代も価値観も違うんだから、求められてる事をして欲しい。

    お父さんの教えってご自身の話?今回はこう作ったって、経験豊富で今までもストーリーや製作部分にかかわってきた俳優なら分かるけどそんな一存で大筋を変えられる物なの?若手の俳優さんに見えるんだけど…。

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2023/08/17(木) 01:17:12 

    >>1040
    ていうか、錦糸町のホステスみたいな…

    +9

    -0

  • 1055. 匿名 2023/08/17(木) 01:21:05 

    >>961
    だから寝てる時の顔を好きになるんでしょ?
    寝てる時の顔はこんなんじゃないわよ多分…

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2023/08/17(木) 01:23:39 

    >>1017
    ネイティブアメリカンや黒人の伝承ストーリーとかやればいいのに
    あ、ポカホンタスは歴史改ざん美化ストーリーで、南部の唄は黒人に葬られてたわ
    白人が散々酷いことしてきたからどう足掻いても非難回避できないのか

    +15

    -0

  • 1057. 匿名 2023/08/17(木) 01:23:56 

    シンデレラ、リリージェームズも可憐でピッタリでドレスも美しかったけど、継母役のケイトブランシェットのお芝居も衣装も素晴らしかったよ。ドラザラとアナスタシアのコメディタッチな感じも良かった。
    アラジンもガイリッチー監督の尖った感じとアラビアの色彩がマッチして、映像がすごく美しかった。みんなアニメと同じなお伽話を綺麗な映像や衣装で楽しみたいんじゃないのかな。
    ポリコレメッセージを入れる意味がわからない、やるならそういう作品を別で作ればいいよね

    +19

    -0

  • 1058. 匿名 2023/08/17(木) 01:25:46 

    >>1032
    そうなんだ
    だからアナとエルサって吊り目っぽい顔してるのかな?

    +14

    -0

  • 1059. 匿名 2023/08/17(木) 01:26:29 

    ディズニーの冠がなければ勝手にどうぞって感じだけど、「ディズニーが手掛ける、あのディズニーの〇〇を実写化」ってするから荒れるんだよね
    「グリム童話の白雪姫を実写化」ってすればいいのに。

    +26

    -0

  • 1060. 匿名 2023/08/17(木) 01:26:35 

    >>28
    この人発声も再現性高かったし、撮影者からの質問の答えも白雪姫が言いそうなことで返してて、本当にアニメから出てきたって感じだった。身振り手振りも叩き込まれてるだろうから、女優を使うよりよっぽど実写になるよ。

    +47

    -0

  • 1061. 匿名 2023/08/17(木) 01:29:37 

    >>1027
    フランスも移民問題が絡み出して、映画の内容が良くわかんなくなってる。

    +18

    -0

  • 1062. 匿名 2023/08/17(木) 01:30:13 

    >>1
    まぁ私もチャーミングよりフィリップ派。だってチャーミングはどっちもヴィランと戦ってないから。

    +2

    -0

  • 1063. 匿名 2023/08/17(木) 01:30:51 

    >>1032
    へーだから日本であんなに持ち上げられたんだ!しかもフジテレビってのが納得いった。

    +20

    -0

  • 1064. 匿名 2023/08/17(木) 01:31:18 

    >>1

    顔がもう、勘違い女って感じ。
    プリンセスの透明感や可憐さが無い。
    シンデレラの意地悪姉さんのがあってる

    +23

    -0

  • 1065. 匿名 2023/08/17(木) 01:31:25 

    >>13
    強い女ってか気の強い傲慢な女って感じなんだよなあ

    +36

    -0

  • 1066. 匿名 2023/08/17(木) 01:33:50 

    レイチェルゼグラー前にTwitterで子供の頃から白雪姫大好きだった!誰にでも白雪姫はなれる!
    って子供の頃にコスプレしてた画像載せてたけどウソだったんだね

    +23

    -0

  • 1067. 匿名 2023/08/17(木) 01:35:00 

    >>386
    劇団四季もなんか胡散臭い話聞くよね…

    +31

    -0

  • 1068. 匿名 2023/08/17(木) 01:35:01 

    >>4
    可愛くもなければ美人でもない……
    個性的なお顔

    +36

    -0

  • 1069. 匿名 2023/08/17(木) 01:35:39 

    >>1065
    ちゃぶ台ひっくり返す様な昭和のオヤジのような不快感ある
    かわいげとかチャームポイントがないしキャラ設定に深みがない

    +8

    -0

  • 1070. 匿名 2023/08/17(木) 01:36:36 

    >>28
    ランドはずっとアニメのキャラデザのグリーティングは残してほしい。フロリダのランドで実写版のアリエルがいるみたいだけど、ポリコレに負けてグリーティングが全て実写版のキャラデザにチェンジしたら地獄でしかない

    +37

    -0

  • 1071. 匿名 2023/08/17(木) 01:38:20 

    白雪姫の実写化はもう何回もやったのに又やるの?
    誰が見るの?

    +4

    -0

  • 1072. 匿名 2023/08/17(木) 01:41:56 

    >「あのアニメは文字通り彼女をストーキングする男とのラブストーリーに焦点が当てられている。すごい変! だから今回はそういう話にしていない」と語っていた。

    この人一人でこの映画を作ってる訳じゃないんだから、現場全体の意見に影響受けてるだけなんじゃ?

    +16

    -0

  • 1073. 匿名 2023/08/17(木) 01:42:17 

    >>1067
    ああ…某有名演出家がジャニさんと同じ趣味だってのは知人に聞いたことあるわ

    +12

    -0

  • 1074. 匿名 2023/08/17(木) 01:43:49 

    >>410
    もうこれヴィラン側だろwww

    +26

    -0

  • 1075. 匿名 2023/08/17(木) 01:46:08 

    >>1
    原作と大きく変えるなら
    実写版って使わないで新訳版って記載をお願いしたいなややこしいのよ

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2023/08/17(木) 01:48:15 

    >>517 
    女王の方が美しいじゃん
    白雪姫も毒殺されず数分でハッピーエンドだね

    +25

    -0

  • 1077. 匿名 2023/08/17(木) 01:48:37 

    >>939
    欧米人から見たら、その人種独特の個性が際立っててものすごい美人なのかも。
    日本人やアジア人の役をやるなら、日本人の大半は若い頃のリン・チーリンやチャン・ツィーみたいなお人形さんみたいな色白で目がぱっちりした女優さん達にやって欲しいと思うけど、欧米人が選んだらアジア人代表として選ばれるのはルーシー・リューみたいな女性だと思う。
    20年くらい前、トム・クルーズが『ラスト・サムライ』やった時も、ヒロインに選ばれたのは長身黒髪ストレートでエラが張ってる小雪さん、当時モデル出身で女性には人気あったけど、男性には「顔ごつい」って全然人気無く、彼女にしたいランキングにも結婚したいランキングにも出て来なかった。
    日本人好みの可愛い選手は他にもたくさんいるのに、澤穂希さんが欧米選手に「美しい」と圧倒的にモテてたって言うしね。
    私達には分からないけど、この女優さんも欧米人かは見たらものすごく美しいのかも。

    +5

    -6

  • 1078. 匿名 2023/08/17(木) 01:54:57 

    >>907
    怖くて近寄れんわw

    +13

    -0

  • 1079. 匿名 2023/08/17(木) 02:18:04 

    >>1077
    「アジア人の役」ってなるとよりオリエンタルな顔の役者が選ばれがちだよね。
    MARVELの話だけど、ユキオはお人形顔の忽那汐里の方が可愛いっていう欧米人の意見を見たことがあって、意外と欧米人もお人形顔を好むんだって思った。
    赤髪の方の福島リラさんは、アジアン顔でモデルとしてはスタイリッシュでカッコいいんだけど、コミックのキャラクターとして演じると個性的すぎる。(スタイリングが悪いせいもあるかもだけど)
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +10

    -2

  • 1080. 匿名 2023/08/17(木) 02:18:28 

    >>227
    ラテンじゃないけど、アラジンとか千一夜物語あるのに

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2023/08/17(木) 02:19:23 

    >>613

    マダムバタフライを黒人がするってのは聞かないね
    なんなら、ミスサイゴンを黒人がするのも聞かない

    キャストとテーマの歴史的背景がかけ離れすぎたら、伝えられないからだよ

    +12

    -1

  • 1082. 匿名 2023/08/17(木) 02:24:51 

    もう王子様との恋愛要素全部削除して
    戦うお姫様路線にしたら😮‍💨

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2023/08/17(木) 02:25:20 

    >>19
    日本の劇団四季みたいに、やりたきゃ同じ人種同士でやればいいのに

    +13

    -0

  • 1084. 匿名 2023/08/17(木) 02:28:30 

    アニメやがな
    素直に楽しめばいいじゃん
    どやさ面だね
    こういう理屈っぽい人めんどくさい

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2023/08/17(木) 02:29:43 

    >>615
    ガチで現実に居るいじめっ子顔なんだけど…。

    +17

    -0

  • 1086. 匿名 2023/08/17(木) 02:29:54 

    貧乏クサイ顔のプリンセスだね
    可愛げない

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2023/08/17(木) 02:30:22 

    ババくさいプリンセス

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2023/08/17(木) 02:34:07 

    アメリカの一部の女性がキャリアウーマンと持て囃され
    日本でもそれに憧れた一部の女性がキャリアキャリアと仕事優先から色々な弊害も出てきたと思う

    +15

    -0

  • 1089. 匿名 2023/08/17(木) 02:34:57 

    白雪姫は14歳で児童婚するのがヤバいわ。王子は18歳で既にロリコンなのか。

    +5

    -9

  • 1090. 匿名 2023/08/17(木) 02:35:48 

    >>854
    ボックスオフィスで調べてみたら最新の興行収入$567,516,179だった
    ここまできたらもう動かないからほぼこの数字で確定

    +10

    -0

  • 1091. 匿名 2023/08/17(木) 02:38:56 

    >>1
    顔のパーツってめっちゃ大事ですやん、目が奥に潜みすぎじゃありませんかねw

    +7

    -1

  • 1092. 匿名 2023/08/17(木) 02:39:59 

    >>17
    私は、白雪姫こんなイメージ
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +75

    -2

  • 1093. 匿名 2023/08/17(木) 02:46:34 

    白雪姫 天地真理

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2023/08/17(木) 02:48:49 

    最早お金をかけたお遊戯だよね
    それか「ポリコレを配慮してる自分はなんて素敵なんだ!」っていう公開自慰劇

    +15

    -0

  • 1095. 匿名 2023/08/17(木) 02:55:49 

    >>1
    は!?ブッ⭕️。ファニーフェイスとでもいっておこう、、、
    プリンセスには美人でたのむ。

    +4

    -1

  • 1096. 匿名 2023/08/17(木) 02:58:33 

    >>98
    はんぎょどん

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2023/08/17(木) 03:03:11 

    >>98
    この色黒でSnow Whiteって名付けた親皮肉だよね

    +12

    -0

  • 1098. 匿名 2023/08/17(木) 03:13:20 

    白雪姫はよお…(´;ω;`)
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +37

    -0

  • 1099. 匿名 2023/08/17(木) 03:16:53 

    >>1013
    引きで見たら思った以上にドスコイな体型だった。
    野獣より逞しくそして勇ましく見えるってどういうこと⁈
    野獣が2匹いる図にしか見えないよ…。

    原作通りの人種や見た目でやればよくない?
    原作ではそうなんだから。
    それは差別でもなんでもなくない?
    どうしてもこういう人を起用したいなら、新たに作品書くしかないよ。

    +27

    -0

  • 1100. 匿名 2023/08/17(木) 03:29:41 

    >>1013
    強い(確信)

    +17

    -0

  • 1101. 匿名 2023/08/17(木) 03:34:44 

    >>1013
    「あんた、アタシと闘ろうってのかい?…後悔しても知らないよ」
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +38

    -2

  • 1102. 匿名 2023/08/17(木) 03:55:28 

    >>1072
    そもそも死体とキスする男はネクロフィリアの変態だわ

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2023/08/17(木) 03:59:13 

    >>1013
    義足は役柄なの?
    元々?

    +13

    -0

  • 1104. 匿名 2023/08/17(木) 04:00:19 

    原作をディスったり改変して映画作ったり最近どうしちゃったのよ…

    +29

    -0

  • 1105. 匿名 2023/08/17(木) 04:01:28 

    >>1032
    知らなかった
    笑顔が人相悪かったけどそういうことなのね…

    +11

    -0

  • 1106. 匿名 2023/08/17(木) 04:30:38 

    >>1
    どちらかというと魔女顔😨

    +10

    -0

  • 1107. 匿名 2023/08/17(木) 04:45:10 

    >>1
    もうちゃう話やん
    大昔の作家、童話が元とはいえ勝手にいつまでも噛んで味しなくなったもん売りつけてないで新しい話生み出せばいいのに
    勝手に寄生して魔改造して文句言って何したいんだろう

    +24

    -0

  • 1108. 匿名 2023/08/17(木) 04:50:37 

    >>41
    銃をぶっ放す系の役柄が似合いそう
    本人も楽しく演じられそうだし

    +12

    -0

  • 1109. 匿名 2023/08/17(木) 04:55:31 

    >>572
    >>339
    これか…
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +18

    -0

  • 1110. 匿名 2023/08/17(木) 04:56:42 

    >>339
    ジャスミンはすっぴん変わらない
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +23

    -1

  • 1111. 匿名 2023/08/17(木) 04:59:31 

    >>28
    AI白雪姫と似てる
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +50

    -0

  • 1112. 匿名 2023/08/17(木) 05:43:15 

    >>498
    だね
    私もそう思った

    ハリーベイリーも私!私!の主張が強かったし、原作リスペクトは無かったっぽいけど
    アリエルが嫌いだとか、原作を馬鹿にしたりする発言は私の知る中ではなかった
    (原作のストーリーには違和感があった、とは言ってたけど)

    +29

    -0

  • 1113. 匿名 2023/08/17(木) 05:46:10 

    >>1
    余り可愛くないね
    性格悪そう

    +9

    -0

  • 1114. 匿名 2023/08/17(木) 05:46:33 

    >>1110
    エルサはよく見る白人のすっぴんって感じ
    白雪姫は白人としていいのか…?

    +20

    -0

  • 1115. 匿名 2023/08/17(木) 05:49:26 

    >>1
    そんなに強い女性を演じたいなら、白雪姫はやらなくていいよ

    島育ちの高い身体能力とバイタリティを持つモアナ演ればいいんじゃ?
    あれは、王子様出て来ない物語だし

    +23

    -0

  • 1116. 匿名 2023/08/17(木) 06:01:47 

    >>28
    そうこれこれ
    雪のように白い肌、黒い髪、真っ赤な唇
    これが白雪姫だわ

    +29

    -0

  • 1117. 匿名 2023/08/17(木) 06:02:23 

    >>723
    >実写はプリンセスと魔法のキス、モアナ、ラプンツェル決まってるし

    プリンセスと魔法のキス、あれ実写やるんだ⁉︎
    どうしてもカエルのシーンが多くなるから、やらないんだと思ってた
    実写やるなら、何でハリー・ベイリーでやらなかったのよ...

    +16

    -0

  • 1118. 匿名 2023/08/17(木) 06:12:29 

    >>884
    プリンセスとして魅力的ではないよね
    魅力って色んな種類があるのにプリンセスに固執しなくても自分の魅力を引き出すキャラクターでいいじゃんね
    なぜ多様性と言いながら従来のプリンセスの魅力を否定してプリンセスになりたがるのか

    +22

    -0

  • 1119. 匿名 2023/08/17(木) 06:15:49 

    >>136
    リトルマーメイドでも思ったんだけど黒人なら黒人使うでいいから、色々な人種ごちゃ混ぜにするの世界観壊れるからやめて欲しい。
    アリエルの住む海域は黒人系で、アジアの海はアジア人の人魚が居て、みたいなのじゃいけなかったのかと。

    +27

    -0

  • 1120. 匿名 2023/08/17(木) 06:15:51 

    つまんない世の中になったわ。

    別におとぎ話やん。

    話し変えてまでやる必要ないよ、違う話し作ればまた良いのに。

    +16

    -0

  • 1121. 匿名 2023/08/17(木) 06:17:04 

    >>1117
    ティアナ役は絶対黒人以外をキャスティングして欲しい

    +19

    -0

  • 1122. 匿名 2023/08/17(木) 06:20:13 

    >>1

    なんかポリコレ云々の前に品がない
    「姫」だよ?
    単なるセレブとノーブルの違いもないの?
    王室のないアメリカ人にはわからん概念みたいね
    メーガンみたいにさ

    +27

    -0

  • 1123. 匿名 2023/08/17(木) 06:21:37 

    >>1110
    白雪姫だけ眉毛全部消すのは悪意あるわ。

    +42

    -0

  • 1124. 匿名 2023/08/17(木) 06:22:31 

    >>1性格悪そう&根性悪そうな顔してんな
    どこが白雪姫やねん ふざけんなよ

    +13

    -0

  • 1125. 匿名 2023/08/17(木) 06:30:43 

    >>295
    目的しっかりしてて、したたかで強くて良いじゃんね。プロ彼女の年収(?)とか凄いし、ホストみたいなもんだよ。何が悪いのか。

    +2

    -5

  • 1126. 匿名 2023/08/17(木) 06:33:36 

    >>61
    私も。独特な世界観で面白かった。

    +11

    -0

  • 1127. 匿名 2023/08/17(木) 06:35:27 

    >>559
    昔の作品貶める暇があるならオリジナルストーリーで大ヒット飛ばしてみればいいのにね。プリンセスのグッズとか今でも新作が出ててその利益を得ながら貶すの本当にダサい。

    +19

    -0

  • 1128. 匿名 2023/08/17(木) 06:35:57 

    >>295
    白雪姫は城を追い出されても、自分で居場所を見つけて自分なりに暮らしていってたのよね
    充分、強い女性だわ

    +35

    -0

  • 1129. 匿名 2023/08/17(木) 06:36:39 

    >>1012
    原作に忠実だし小人も可愛いじゃん

    +9

    -0

  • 1130. 匿名 2023/08/17(木) 06:37:21 

    >>966
    ごめん、・とともに間違って消してしまったみたい。

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2023/08/17(木) 06:47:58 

    >>690
    ジェシカジョーンズ役の人だ!
    小顔でスタイルも抜群だよね

    +15

    -0

  • 1132. 匿名 2023/08/17(木) 06:58:58 

    >>1
    >これらの発言をあるTikTokerが改めて取り上げた。その女性、アンジーは「自分と価値観が違うからといってその女性の価値が下がるわけではない」と指摘。
    結婚ではなくキャリアを望む女性もいるし、結婚や家庭を望みキャリアは追求しない女性もいると主張している。

    ほーんとこれ
    別にキャリアやラブストーリー嫌いな女性がいるのは好きにくればいいと思うけど一方でそういったものが好きな人やプリンセスを批判するのは違う
    というか多様性とか言って旧来の考えの人を受容する気全くないのどうかと思う

    +26

    -0

  • 1133. 匿名 2023/08/17(木) 07:05:07 

    >>333
    原作でも肉体労働してる森の木こりだから
    実写にしたら、小っちゃくても筋肉ムッキムキではあるだろうな。
    アニメだとフワッと柔らかいフォルムになるのは
    日本昔ばなしも同じ。

    +13

    -0

  • 1134. 匿名 2023/08/17(木) 07:15:58 

    >>1
    ハリウッドの俳優さんで自分で企画書持ち込んで主演してヒットさせた人いたよね
    強くてかっこいい女を演じたいならそういう新しい映画を自分で作ればいいんじゃないの?
    自分が注目されるためならリスペクト出来ない作品の看板背負うことも厭わないなんてご苦労なことだね
    そのパワーを作品作りに活かしなよ

    +19

    -0

  • 1135. 匿名 2023/08/17(木) 07:20:06 

    >>214
    そうそう、白雪姫は機転も利く賢さも持っているし実は強い子なんだよね。
    強さって目に見えて分かるものだけじゃないはず。
    その辺の機微を理解してないって役者としてどうなんと思ってしまうな。

    +23

    -0

  • 1136. 匿名 2023/08/17(木) 07:20:40 

    >>6
    プリンセス系に出る人ってアリエル以降不細工ってことでOK?

    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2023/08/17(木) 07:32:19 

    ディズニーってさ、全世界で夢をみさせてくれる(非現実を楽しむ)娯楽なのに、最近のポリコレ思想で現実を無理矢理押し込んできて胸焼けするわ。
    全世界で公開する映画で、多様性の押し付け本当にやめて欲しい。自国だけでやってくれって感じ。
    多様性なら、原作アニメーションを大事にしたい世界中のファンの気持ちも尊重してくれ。
    リトルマーメイドだってそう。映画のほとんどは声が出ないんだから、身振り手振りでアリエルを表現しなくちゃいけないのに、全然アリエルじゃない。歌も切実に陸に憧れる少女じゃなくて、私は陸に上がるわよ!自分の力であがってみせるわ!みたいな女性になってるんだよね。
    白雪姫も王子様に頼らないわ!自分がリーダーになるわ!とかいらないから、そんな白雪姫みたくない。
    頼むから、夢を、ファンタジーをみさせてくれ!

    +20

    -0

  • 1138. 匿名 2023/08/17(木) 07:32:20 

    >>1005
    同意!
    アニメのベルは曲線要素の多い女性らしい顔立ちなので直線的でカッコいいイメージのエマワトソンだとなんかちょっと違うなーと。知的と言われればそうかもしれないけど。
    それにエマワトソンの演技、表情に乏しくて口元が笑ってるかそうでないかのずっと同じ顔って感じでエマワトソン体調でも悪いの!?って感じだった。
    家来たちのおもてなしの晩餐会の時もずっと苦笑いって感じの顔でなんだかつまらなさそうに見えて。

    +20

    -0

  • 1139. 匿名 2023/08/17(木) 07:34:37 

    >>161
    boketeのコメントかと思ったwww

    +27

    -0

  • 1140. 匿名 2023/08/17(木) 07:36:03 

    >>19
    脳筋男尊女卑野郎でルッキズムの権化みたいな愚かなガストンが、「町一番の美人だから、カッコイイ俺様の妻に相応しい」つってベルを選ぶんだよ?で、それを「なんて下品で愚かで卑しいヤツ!」とベルは嫌うんじゃん。
    つまりベルは「ルッキズムの象徴」みたいな美女かつ知性と理性の高い女性でなければ話が破綻するわけで、ある意味ディズニーヒロインの誰よりも多様性云々持ち込んだらいけないヒロインに…。

    +19

    -0

  • 1141. 匿名 2023/08/17(木) 07:36:43 

    >>874
    リベラル活動家で、特にLGBTQに関心が高い
    スターウォーズからルーカスを追い出したのもこの人
    ジョンラセターなんて、アナ雪まで振るわなかったディズニーのアニメ部門を支えていた最大の功労者だったのに
    (トイ・ストーリーやニモとか、全て彼の作品)
    今のディズニーを見てると、邪魔だったのかなと勘ぐってしまう

    +17

    -0

  • 1142. 匿名 2023/08/17(木) 07:36:46 

    昔々のお伽話だっつってるのに、目くじら立ててその時代の価値観否定して無理やり実写化して、最近のディズニー映画は何がしたいの??
    みんな言ってるけど完全オリジナルでやれば何の問題もないのに。ディズニーとか白雪姫のネームバリューがないと売れないから?そのくせオリジナル版は全否定して自分達の主張だけギャーギャー騒ぐの、クリエイターとして最低

    +11

    -0

  • 1143. 匿名 2023/08/17(木) 07:51:55 

    >>1
    オカリナちゃんじゃないの?

    +0

    -1

  • 1144. 匿名 2023/08/17(木) 07:53:49 

    白雪姫と
    女王
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2023/08/17(木) 07:54:29 

    >>1
    脚本、監督、主演自分でやってそういう作品を作ればいいと思うよ。
    原作があるものは原作通りに頼むわ。それがファンの希望なんで。

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2023/08/17(木) 07:54:43 

    >>1108
    なんかバイオハザードとかで
    ヘッヘッヘwwとか言ってゾンビの頭を撃ちまくる
    サイコ役とか似合いそう

    +8

    -0

  • 1147. 匿名 2023/08/17(木) 08:08:01 

    実写に関しては、そういうの抜きにして切実にキャスト選びして演技、作品作って欲しい
    特にディズニーに関しては。差別とかじゃないのよ…キャラに似せて欲しいのよ。
    何で理解できないかな?笑

    +9

    -0

  • 1148. 匿名 2023/08/17(木) 08:12:27 

    >>775
    あの時は、まだそこまで名前が売れてなかったから、プチ炎上くらいだったみたいだけど
    今回はね...
    最近は評判が落ちたとはいえ、ディズニーの作品だから注目されてる中であの発言だし大炎上よね

    +11

    -0

  • 1149. 匿名 2023/08/17(木) 08:21:05 

    >>333
    ホビットみたいにCGで加工するんじゃダメだったのかね
    あっちはめちゃくちゃ魅力的だったしなんならほとんど完成系だったのにそれはガン無視してやたら余計なアレンジを加えようとするところがメシマズ嫁に通ずるものがある気がするんだよね

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2023/08/17(木) 08:28:46 

    >>12
    本郷奏多を見習ってほしいよね

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2023/08/17(木) 08:28:57 

    >>1119

    人魚姫を題材にした別物語なら良かった。

    アリエルのいとこ役
    (祖父代の兄弟姉妹の娘息子の結婚相手の子とか、遠い親族で)

    アフリカ海域の王族の娘で、アリエルとは幼少期に遊んだ仲。
    今でも会って恋愛相談したり、
    一族の記念日に他王族と皆でお祝いする際に会うとか。

    。゚(゚´ω`゚)゚。

    +15

    -0

  • 1152. 匿名 2023/08/17(木) 08:32:08 

    >>948
    調べちゃったよ(笑)

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2023/08/17(木) 08:36:20 

    アリエル爆死しててやん

    +9

    -0

  • 1154. 匿名 2023/08/17(木) 08:37:01 

    もう少し作品が描かれた時代の社会文化や背景は尊重して作品作ればいいのに
    今の時代の感覚の話を作りたいなら名作の力は借りずにオリジナル作品に挑戦したらいいよ

    +11

    -0

  • 1155. 匿名 2023/08/17(木) 08:42:36 

    >>1138
    そうそう、女性的な質感や雰囲気に欠けるんだよね
    賢そうだけど笑顔も皮肉っぽく見えるし

    +20

    -1

  • 1156. 匿名 2023/08/17(木) 08:43:26 

    >>13
    男性の方が力は強いし、精神も生理がないから強い。自分にはないからある人に助けてもらうのは賢い生き方だよね。男は不要!自立自立って言って人類の半分の男性を切り捨てるのは逆に選択肢を狭めている。

    +21

    -2

  • 1157. 匿名 2023/08/17(木) 08:43:31 

    ディズニーは何故マリオが大ヒットしたのか、よく考えて欲しい

    ていうか、CEO早く辞めろ

    +9

    -1

  • 1158. 匿名 2023/08/17(木) 08:48:44 

    20年以上前に「社会進出を煽るだけがフェミニズムでははない。
    女性の多様化を認めるのがフェミニズム」って議論だったのに
    このプリンセスは何周遅れの主張なんだろ、と思ってしまう

    +18

    -0

  • 1159. 匿名 2023/08/17(木) 08:49:01 

    >>854
    アジアで大爆死したからね
    中国市場と日本市場捨てたのは大きい

    +19

    -0

  • 1160. 匿名 2023/08/17(木) 08:49:15 

    >>690
    もう結構歳だよね

    +0

    -4

  • 1161. 匿名 2023/08/17(木) 08:50:14 

    >>758
    ジョーイキングかわいい

    +7

    -0

  • 1162. 匿名 2023/08/17(木) 08:50:22 

    実写だとジャスミンもリーダー目指す強い女みたいにされてたな
    でもあれば美女だったからまだ見られた

    一体いつまで強い女を推すのか
    推してもいいけど童話でやるな

    +19

    -0

  • 1163. 匿名 2023/08/17(木) 08:52:17 

    >>159
    貧相な体型だからだと思う

    +5

    -0

  • 1164. 匿名 2023/08/17(木) 08:53:10 

    >>19
    顔立ちはでも綺麗だね
    (痩せたら)

    +5

    -1

  • 1165. 匿名 2023/08/17(木) 08:54:35 

    >>19
    ビースト、シュッとしててキレイ

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2023/08/17(木) 08:54:58 

    >>1144
    鏡「この世で一番美しいのは女王様です。」
    完。

    +27

    -0

  • 1167. 匿名 2023/08/17(木) 08:56:56 

    >>25
    このリリーコリンズって人がベルをやった方が絶対近かったと思う。オファーがあったぽいし。エマワトソンは絶賛されてるけどなんか顔とか雰囲気とか硬くて違う。

    +25

    -1

  • 1168. 匿名 2023/08/17(木) 09:00:33 

    >>150
    >>142
    私は貧ぼっちゃまくん

    +6

    -0

  • 1169. 匿名 2023/08/17(木) 09:00:48 

    >>484
    カエルの部分多いけどどうすんだろう
    ライオン・キングがリアルライオンだったからカエルもリアルにするのだろうか
    2Dのままでいいのに

    +4

    -0

  • 1170. 匿名 2023/08/17(木) 09:01:39 

    王女に必要なのは自立ではなく
    国民を愛する心だよ

    なんなら自分の心を殺せないとならない

    +18

    -0

  • 1171. 匿名 2023/08/17(木) 09:04:54 

    >>1111
    まだAIで映像を作って映画にすることは出来ないんか
    本物の人間の役者がアニメに寄せてもやっぱりどこかしら不満は残る
    AIで出来るならそうしちゃったほうがお金はかかってもいい興行は出せる

    +8

    -0

  • 1172. 匿名 2023/08/17(木) 09:05:16 

    >>1013
    うわあ、、ポリコレてんこ盛りだね。この義足要素は物語にどう影響したんだろうね。ただ片足失っただけの野獣って設定だけならなんにも活かせてないよね。むしろ野獣虐待じゃん。

    +20

    -0

  • 1173. 匿名 2023/08/17(木) 09:09:40 

    >>19
    強そう…

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2023/08/17(木) 09:11:46 

    >>1114
    韓国人とも言われてるよね

    +1

    -1

  • 1175. 匿名 2023/08/17(木) 09:14:02 

    >>1120
    そうそう。
    原作に忠実に作って欲しいわ。
    私たちアジア人は、ヨーロッパのお姫様が見たいんだよ。

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2023/08/17(木) 09:17:27 

    >>1004
    私も、すぐに頭に浮かんだ!
    メーガンはプリンセスにはなれない…

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2023/08/17(木) 09:22:14 

    >>1155
    素敵な人だけど、積極的すぎるんだよ。結婚したらかかあ天下。あの野獣は尻に敷かれるって分かる。

    シャイなプリンセスとかいたっていいよね?!アメリカってみんな自己主張強いんだもん。就職の面接では有利な女性達だけど、みんながみんなそういう感じだと疲れるわ。あのディズニーのプリンセス達ばかりのクラスあったら、絶対喧嘩ぼっ発するわ。

    +16

    -0

  • 1178. 匿名 2023/08/17(木) 09:30:06 

    >>615
    活動家って語彙力ないから反論する時にレイシストしか言えんのか?

    顔つきに性格出てるけど、この衣装も嫌いで着たくなくて「着るたび1時間ごとにお金欲しかった」って言ってるらしいね

    +4

    -0

  • 1179. 匿名 2023/08/17(木) 09:31:05 

    >>4
    小松菜奈にちょっと似てる

    +0

    -5

  • 1180. 匿名 2023/08/17(木) 09:32:03 

    >>854
    あーあ忠実に実写化したら本当にアラジン超えするコンテンツだったのに

    +19

    -0

  • 1181. 匿名 2023/08/17(木) 09:32:17 

    >>8
    白雪姫まで黒人だったらもうなんか当てつけにすら感じるわ

    +4

    -0

  • 1182. 匿名 2023/08/17(木) 09:33:52 

    >>350
    黒人が「Snow White」って名乗ってたらなんかもうね…

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2023/08/17(木) 09:36:11 

    >>610
    アジア人はやっぱ白人と比べたら黄色味強いよね
    色白の人もいるけど透き通るような白さではないというか

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2023/08/17(木) 09:37:24 

    ディズニーは美人のヒロイン禁止法でも作ったのかい?

    +11

    -0

  • 1185. 匿名 2023/08/17(木) 09:38:50 

    >>19
    え!?

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2023/08/17(木) 09:39:08 

    >>4
    ハリウッドから美女が消えた
    美男もいなくなった
    なぜ?

    +14

    -0

  • 1187. 匿名 2023/08/17(木) 09:52:50 

    >>1162
    ジャスミンは文句ない解釈通りの美人だし、元々嫌なことはハッキリいや!って言える気の強いキャラクターだったから許せた

    白雪姫にリーダー性とか求めてないし、キャラもストーリーも崩壊して公式でやる意味ない
    もうそういう白雪姫の映画散々作られてるし今更だし

    +9

    -1

  • 1188. 匿名 2023/08/17(木) 09:53:05 

    >>1177
    シュガーラッシュのプリンセスの集いがみんな勇まし過ぎて激萎えしたのを思い出した
    シンデレラがガラスの靴を割って凶器にするのよ…

    +18

    -0

  • 1189. 匿名 2023/08/17(木) 10:00:58 

    まあ最近は強い女ってテーマにハリウッドも飽きてきたみたいだから今後に期待。女優さんたちも「私、こんなに強くない苦笑」と思いながら演じてるっぽいし。
    この失敗をディズニーも学ぶでしょ。

    +17

    -0

  • 1190. 匿名 2023/08/17(木) 10:01:12 

    >>610
    真っ白な顔に真っ黒な髪ってどこの地域の人?

    +1

    -1

  • 1191. 匿名 2023/08/17(木) 10:04:10 

    >>1190
    横だけどドイツかな。原作はドイツよね。北欧なら真っ白い肌に金髪設定だろうね。

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2023/08/17(木) 10:24:08 

    >>1188
    勇し過ぎるプリンセス⁈
    ガラスの靴投げつけるって、アメリカだけじゃなく、中国や朝鮮半島のプリンセスもやりそうだわ…

    白雪姫だったら、どんなストーリーになるんだろ?小人達の世話するのはジェンダー的に引っかかるでしょう?あと、毒リンゴを投げつけて、老婆と闘うとか?最後、王子に助けられるってのは無くなるのかな?はぁ…全く違うストーリーになるわ。

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2023/08/17(木) 10:27:03 

    >>1188
    あのシーンひどいよね
    プリンセス全員集合させてはっきり王子様なんていらない、私達みんな弱いって思われてる
    とか言わせてた

    +17

    -0

  • 1194. 匿名 2023/08/17(木) 10:28:17 

    >>506
    ググったら40歳ですって
    ティアナは確か19歳だったはず
    倍以上違うじゃん
    まあまだ実写化自体が噂レベルだけど
    ラプンツェルも実写化の噂あるよね

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2023/08/17(木) 10:33:06 

    >>1191
    へ〜ドイツ人て黒髪なんだね!

    +1

    -1

  • 1196. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:30 

    >>1162
    彼女一人娘だし王位継承的な点ではむしろ上手い事現代的に落とし込めてたと思うわ
    アニメの方でも盗賊の顔面ぶん殴ってダウンさせるぐらい気は強かったからそこまでぶっ壊れてる感はなかった
    けど白雪姫とかアリエルみたいな強いことは強いけどパワータイプのそれではないキャラを無理やりそっちへ落とし込もうとするとシナリオに無理が生じるよね
    脚本ぶっ壊してまでその作品でやらなきゃいけないことなのかとは思う

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2023/08/17(木) 10:59:08 

    >>1013
    「マイノリティにも光を」なのか「マイノリティで埋めるとこうなる」という皮肉なのか主催の意図がわからないわ

    +12

    -0

  • 1198. 匿名 2023/08/17(木) 11:06:38 

    >>1158
    今回のレイチェルの発言騒動でフェミニストもキレてるっぽい
    っていうか英語圏の映画評価YouTuberの女性はもれなく全員怒ってるね

    +16

    -0

  • 1199. 匿名 2023/08/17(木) 11:08:53 

    >>885
    しかも最近は実写版の方がアニメの劣化版
    脚本もキャラクターも全部

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2023/08/17(木) 11:10:56 

    >>657
    これで見たい✨
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +12

    -0

  • 1201. 匿名 2023/08/17(木) 11:14:16 

    >>136
    色使いのセンスない
    しかも女の人パーカー着てない?めちゃくちゃすぎる

    +11

    -0

  • 1202. 匿名 2023/08/17(木) 11:19:38 

    >>1156
    昔とあるチャーミングな女性ミュージシャンが、「重い荷物があるとして、女だてらに力こぶ見せて重たい物でも持てるわよ!と鼻息荒くするより、にっこり微笑んで「これ持ってもらえる?」とお願いして男の人に持って貰えばそれで良い」とケロッとした感じで言ってた

    これを嫌う人もいるし誰にでも使える手ではないかもしれないけど、荷物持つの手伝った男の人も悪い気しなきゃそれで丸く収まるよねーって思ったわ

    +26

    -0

  • 1203. 匿名 2023/08/17(木) 11:24:05 

    >>214
    実の母親である女王から虐められても愚痴を一切言わず、体力的にもキツそうな井戸の水汲みを歌いながらこなしてたし相当メンタル強いよね
    そして動物達に的確な指示を出して年季の入ったボロ屋を短時間で完璧に清掃する家事スキル……
    充分に強い女適正あるわ白雪姫

    +23

    -0

  • 1204. 匿名 2023/08/17(木) 11:25:41 

    >>1198
    全方位敵に回してるじゃん
    触るもの皆傷つけるナイフみたいな人だな

    +12

    -0

  • 1205. 匿名 2023/08/17(木) 11:46:53 

    >>804
    彼女はぽっちゃりでもないのに鎖骨はほとんど窪んでないじゃん。
    ドレスを下げてるから胸が下にあるように見えてるけど、実際はドレスの胸の真ん中当たりまでしかない。房は平めで横広がりにボリュームがある上付き。
    色白だと肉質は弛んで見えるけど、よく見たらそうでもないよ。パリッとしてる。

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2023/08/17(木) 11:54:33 

    >>410
    この中にいても違和感ないわ
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +18

    -0

  • 1207. 匿名 2023/08/17(木) 12:16:42 

    >>1024
    >>ディズニーだって、死に別れの人魚姫をハッピーエンドに変えちゃったんだし

    子供の頃悲恋が好きだったから、納得行かなくてリトル・マーメイド嫌いだったわ
    今は別物として見てる。人魚姫だってセイレーンの言い伝えをアンデルセンが可憐で儚い人魚姫にしたんだし
    リトルマーメイド実写じゃなくてアリエルの子孫とか、別の人魚のストーリーにすれば良かったのに

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2023/08/17(木) 12:20:23 

    >>1180
    アリエルってプリンセスの中でもトップレベルの人気だよね。忠実は難しくてもそれなりに普通にしてくれれば……

    +20

    -0

  • 1209. 匿名 2023/08/17(木) 12:59:14 

    >>1180
    マジでもったいない事したよね
    忠実に作ればアラジンの時みたいに、何回でも観に行くようなファンだって沢山いたと思うよ
    DVDの売り上げだって期待出来ただろうに

    +17

    -0

  • 1210. 匿名 2023/08/17(木) 13:09:35 

    >>1200
    アリエルが、メリダになってるよ笑
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +8

    -0

  • 1211. 匿名 2023/08/17(木) 14:34:20 

    この子この映画がコケたときにどんなコメント出すんだろ
    もはや楽しみに思えてきた
    映画は見に行かないけど

    +16

    -0

  • 1212. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:51 

    >>136
    ディズニーが一番前の人だけ本当のキャストであとの人はカメラテスト用の替え玉役者と言ってるらしいけどどうなんだろう。
    もう山賊にしか見えないよね。
    これが替え玉だろうが、本物も人種とか性別とかはちゃめちゃなんだろうね。

    +9

    -0

  • 1213. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:07 

    >>1211
    仕事なくなって路頭に迷ったタイミングで「あの時はそう言うしかなかった。思ってなくても言わされてて本当に辛かった。」とか被害者ぶりそう

    +14

    -0

  • 1214. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:07 

    全文同意だわ
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +25

    -0

  • 1215. 匿名 2023/08/17(木) 15:05:11 

    >>1212
    この写真をとりあえず出して様子見してんのかな?

    +9

    -0

  • 1216. 匿名 2023/08/17(木) 15:05:46 

    >>994
    ガルちゃんだと好み別れてるけど、
    レア・セドゥのベルも素敵。

    +7

    -0

  • 1217. 匿名 2023/08/17(木) 15:14:45 

    >>1013
    女に不自由してないガストンが執着する程の魅力が感じられない

    +10

    -0

  • 1218. 匿名 2023/08/17(木) 15:27:58 

    >>1216
    うろ覚えだけど、ダークファンタジーな感じの内容だった。そして映像が美しかった。もう一回観てみようかな。

    +5

    -0

  • 1219. 匿名 2023/08/17(木) 16:01:29 

    >>28
    この白雪姫がもっと見たくて「フロリダ 白雪姫」って調べたらキャストは違うかもだけどあまりにもそのままの白雪姫が出てきて&画像から優しさがにじみ出てて泣きそうになった
    画像のエピソードも美しい

    発達障害の息子に素晴らしい対応をしてくれた白雪姫はまるで天使  - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    発達障害の息子に素晴らしい対応をしてくれた白雪姫はまるで天使 - 発達障害ニュースのたーとるうぃずwww.google.com

    米ディズニーワールドに米ニュージャージー州からやってきた親子には、白雪姫を見るために並んで待っているのはつらい時間でした。 そして男の子はとうとうパニックを起こしてしまいましたが、白雪姫を演じているディズニーのキャストメンバーが素晴らしい対応をして...

    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +27

    -0

  • 1220. 匿名 2023/08/17(木) 16:52:44 

    >>1211
    そこは毎度お馴染みの必殺観客のせいにするを発動するに一票
    批判するやつ観ないやつ全員レイシスト扱いもセットで

    +11

    -0

  • 1221. 匿名 2023/08/17(木) 16:58:39 

    >>1219
    本物のプリンセスすぎる
    パニック起こした障害の子供って普通の人だったら結構怖いと思うけど、優しく寄り添ってくれる感じまさき白雪姫って感じ

    +27

    -0

  • 1222. 匿名 2023/08/17(木) 17:10:04 

    >>1192
    小人には自立しろ!女に家事やらせるな!って説教して家事と世話させる
    毒林檎は囮になった小人を救うため自ら齧る
    もちろん王子のキスじゃなくて小人の解毒剤で復活して自らの手で老婆を崖から落とす
    自分が新しい女王となりドヤ顔でめでたしめでたし

    こんな感じ?

    +7

    -0

  • 1223. 匿名 2023/08/17(木) 17:44:12 

    >>1221
    優しいしパニック起こした子を人混みから離れたところに連れて行くのとか発達障害の子への対処が適切で素晴らしいわ

    +21

    -0

  • 1224. 匿名 2023/08/17(木) 17:48:00 

    >>1
    日本もポリコレずきんを作ってるけどね
    アーサー王の女性化とか偉人を勝手に女性にしているし
    日本のはコメディだからいいでしょとか謎の擁護があるけど、
    アメリカがやっていることと同じでしょう
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +1

    -11

  • 1225. 匿名 2023/08/17(木) 18:49:16 

    >>1168
    私も
    同じ世代だ
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +5

    -1

  • 1226. 匿名 2023/08/17(木) 18:54:53 

    >>28
    批判されてるリトルマーメイドの女優みたいな魚顔だし歯茎が猿っぽいじゃん

    +0

    -9

  • 1227. 匿名 2023/08/17(木) 18:58:51 

    もうお蔵入りした方が傷が浅いんじゃないかと思う。それかピーターパンみたいに配信限定にすればいいかと。どうせすぐ配信されるんだし。

    +16

    -0

  • 1228. 匿名 2023/08/17(木) 19:00:30 

    >>730
    どうみても日本人でしょ。
    でも白人より日本人のほうがスノーホワイトはしっくりくる。

    +0

    -5

  • 1229. 匿名 2023/08/17(木) 19:01:56 

    >>466
    完全一致w

    +0

    -1

  • 1230. 匿名 2023/08/17(木) 19:04:49 

    >>633
    この人はアジア系のハーフなの?純粋な白人に見えないね

    +2

    -3

  • 1231. 匿名 2023/08/17(木) 19:14:15 

    >>1221
    優しいしパニック起こした子を人混みから離れたところに連れて行くのとか発達障害の子への対処が適切で素晴らしいわ

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2023/08/17(木) 19:15:20 

    >>1231
    自己レス
    書き込んだ後画面切り替えずにいたら2度書き込んでしまった
    ごめんなさい

    +7

    -0

  • 1233. 匿名 2023/08/17(木) 19:35:56 

    >>1
    原作へのリスペクトを感じ無いのにリメイクする意味とは?
    完全新規でやれよ

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:32 

    >>1188
    物理的な強さとか男と並び立つのが偉いことだって勘違いしてるよね
    国や民の為に王子様と手を取り合って支え合うのも強さっていうんじゃないのかなぁ…
    戦闘は他の人でも出来るけどお姫様業はお姫様にしか出来ないのに

    +13

    -0

  • 1235. 匿名 2023/08/17(木) 21:13:19 

    実写白雪姫のグッズとか作るんだろうけど絶対売れなそう
    勿論円盤も

    +8

    -0

  • 1236. 匿名 2023/08/17(木) 23:16:05 

    >>1019
    多様性とかいいながら、いろいろな国の文化の物語を破壊するってのも矛盾してる

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2023/08/17(木) 23:19:52 

    >>1230
    アルゼンチン父とイギリス母のハーフですって

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2023/08/17(木) 23:30:51 

    >>1149
    小人症の俳優さん達から背の高い俳優をAIで小人にするなら
    役が無くなるからAI活用はやめてくれと言うクレームがついてるんだよ。今。確かに仕事なくなるもんね。

    +8

    -0

  • 1239. 匿名 2023/08/17(木) 23:34:05 

    可憐な白雪姫が見たかった…
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +16

    -0

  • 1240. 匿名 2023/08/17(木) 23:37:58 

    >>1237
    オリビア・ハッセーのインタビュー読んだことあるけどイギリスで子供の頃白人扱いはされなかったそうよ。

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2023/08/18(金) 00:18:46 

    >>7
    そんなに原作嫌悪してるなら一から新しいお話を作ったらいかが?って言いたくなるね
    原作のネームバリューに頼るしかないくせに図々しいわ

    +8

    -0

  • 1242. 匿名 2023/08/18(金) 00:26:58 

    >>564
    昨今のルッキズム批判体制的にはそれが正解らしいよ
    リトルマーメイド実写もヴァネッサがハリウッド的な正統派美女だった
    安易に美醜を逆転させたからといって、醜い老婆が問答無用で悪とされてたグリム童話の時代と結局やってる事は同じじゃない?って思ってしまうけどね

    +15

    -0

  • 1243. 匿名 2023/08/18(金) 00:32:45 

    >>9
    そもそも童話を下敷きにした「強くてリーダー気質のリメイク版白雪姫」なんてあちこちで散々やりつくされてる訳で…
    こんなドヤ顔で斬新でしょ?みたいに言われても2周も3周も遅れてるなとしか思えない
    その程度の目新しさしか出せないの?じゃあ今あえてディズニーがリメイクする意味なくない?って感じ

    +19

    -0

  • 1244. 匿名 2023/08/18(金) 00:59:22 

    >>28
    知ってる白雪姫!
    めちゃめちゃ可愛い!

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2023/08/18(金) 01:16:55 

    >>294
    どうしよう…ちょっと観たくなるなその白雪姫w
    ディズニーじゃないなら全然アリだし

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2023/08/18(金) 02:03:49 

    >>854
    もうプリンセスの実写化はいいよ。
    それよりパイレーツの続編して欲しい
    最後の海賊のラストでめっちゃ匂わせてるのに
    ジョニデ、頑張って欲しいなぁ

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2023/08/18(金) 02:35:55 

    >>125
    あのさあ釣り針デカいわ

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2023/08/18(金) 07:37:16 

    >>294
    あの白雪姫ならドレスの下から銃火器がごっちゃり出てきても驚かないかもしれないwww
    最近見たRRR並みにとにかくド派手でそうはならんけどカッコいいからよし!みたいなアクションまで披露してくれたら観るわ

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2023/08/18(金) 10:22:55 

    >>1243
    本当それ。商売下手すぎる。
    他の映画会社がやりたくても絶対出来ないアニメーションの忠実な再現を公式が放棄して、過去何度も擦られたネタ化するってアホすぎる。

    +12

    -0

  • 1250. 匿名 2023/08/18(金) 10:30:07 

    >>1246
    ジョニデの裁判沙汰で、まだ無罪判決前にディズニーがジョニデ一切使わない宣言→無罪判決後にまた仕事しようぜ♪って呼びかけるクソムーブかましたせいで、ジョニデはもう一緒に仕事したくないってさ

    でもディズニーは、今後パイレーツシリーズはジャックスパロウは出ないガールズパワー溢れる新作作る予定って発表してる
    駄作の予感しかしない

    +16

    -0

  • 1251. 匿名 2023/08/18(金) 10:37:50 

    >>1242
    ルッキズム枠ってアンタは美しくないけどそういう枠だから雇ってやるよって事だよね?結局差別だよね…
    例のカルバンクラインの広告とかももれなく売り上げ下がったらしいし誰の得にもなってないのがバカバカしいよね

    +13

    -0

  • 1252. 匿名 2023/08/18(金) 11:58:09 

    ルッキズム意識するなら何でこんなガリガリの女優さん使うんだろ
    アニメの白雪姫は折角ふっくらしててかわいいのに

    +14

    -0

  • 1253. 匿名 2023/08/18(金) 12:05:15 

    >>1243
    他の国じゃどうか知らないけど少なくとも日本じゃそれさえやり尽くされてる感あるから何にも新しくないんだよね
    それなのにどう?新しいでしょ?ってドヤ顔されてもそんなの前からありますけど…?としか

    +10

    -0

  • 1254. 匿名 2023/08/18(金) 12:13:29 

    >>967
    役より私!だもんね
    Netflixのワンピのナミ役の子の気合い見習って欲しい


    実写シリーズが制作されると聞いてから約3年間、役を勝ち取るために真剣に努力をしたとComicbookのインタビューで明かした。「ナミと同じように髪を赤く染めてカットしたり、バク転したりする自分のビデオを投稿したりしました。とにかくこの役を獲得するために、全力を尽くしました!」

    +17

    -0

  • 1255. 匿名 2023/08/18(金) 13:23:50 

    >>1250
    そうなんですね…
    あの、デイビー・ジョーンズの不穏な影からの続編めっちゃ待っていたのに
    ジョニデとジャックスパロウ出ないならもう観ないです…
     
    会社違うけど
    もうパワーパフガールズ買収してずっと作っておけ。
    って思ってしまいました

    +8

    -0

  • 1256. 匿名 2023/08/18(金) 13:27:55 

    >>196
    エマ批判されてたのかぁ。
    劇場パンフレットでダンスシーンが綺麗に見えるようにドレスのデザインに拘ったとか歌唱レッスンしたとか書いてあってリスペクトすごいなぁって思ったんだけど海外事情はわからんですね💦

    +6

    -3

  • 1257. 匿名 2023/08/18(金) 13:53:02 

    >>1
    この件に関して、TikTokでレイチェルが謝罪したみたいな動画が出てるみたいね
    でもそれは、過去のインタビュー動画を繋ぎ合わせてるだけのもので
    何でこんな動画が?ってなってる
    おそらくPRチームが動いたのかな?って言われてる

    本人はどうするつもりなんだろ
    このままでいるのかな?

    +9

    -0

  • 1258. 匿名 2023/08/18(金) 14:03:18 

    >>1245
    小人と一緒にバチバチに戦う白雪姫の映画ならコメディタッチの白雪姫 鏡の国と、シリアス路線のスノーホワイトおすすめよ

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2023/08/18(金) 14:04:08 

    >>1257
    この手の人間で謝るのなんて見たことない
    それどころかこのツギハギ動画見たら逆にブチギレからの燃料投下に走る方が可能性としては遥かに高そう

    +19

    -0

  • 1260. 匿名 2023/08/18(金) 14:11:44 

    >>1257
    謝罪動画見たけど、数年前のウエストサイドストーリーのインタビューの雑コラ動画だった。余計火に油注いでる気がするんだけど。
    ゼグラーこの性格だったら絶対謝らないだろうな。
    もうディズニーファン敵に回してボイコット呼びかけとか起きてるみたいだし、降板かお蔵入りしか道なさそう。

    +21

    -0

  • 1261. 匿名 2023/08/18(金) 18:16:37 

    >>448
    そうそう!
    見た目を寄せることはもちろんだけど、声や仕草、話し方など白雪姫になりきろうとしてるのが素晴らしい。
    原作・キャラクターへの敬愛が伝わるからファンからも愛されるよね。

    +9

    -0

  • 1262. 匿名 2023/08/18(金) 18:21:22 

    >>765
    この俳優さん離婚で娘の親権争い中だったらしいよ。ジョニデの裁判の時もいたけど、事実確認全くしないで女は正義!男は悪!って考えの人なんだと思う。
    他のツイートも下品すぎてやばい。
    実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される

    +11

    -0

  • 1263. 匿名 2023/08/19(土) 06:49:11 

    >>1257
    なんで謝らなきゃならないかよくわからないわ。
    自分の考えでいいじゃないの?
    変なの?

    +0

    -11

  • 1264. 匿名 2023/08/19(土) 07:25:35 

    >>1263
    なんで謝らなきゃいけないのかって?
    自分が広告塔を務めている会社の商品をdisることがどれほどまずいことなのかが理解できないのであれば相当ヤバいよ
    もちろん個人の考えは持っていて良いけれどそれはTPOも一緒に弁えてこそ
    個人の考えだから良いでしょ、を理由に雇い主の顔とブランドに泥を塗りたくる真似が許されるはずないでしょうが

    +14

    -0

  • 1265. 匿名 2023/08/19(土) 07:40:07 

    >>1264
    本人は謝るつもりはないのに動画の切り貼りで
    謝ったことにするのは変だと思わない?
    それとも原作の漫画についての自分なりの考えを
    インタビューで言ったらダメという契約をディズニーとしてるの?

    +0

    -12

  • 1266. 匿名 2023/08/19(土) 10:12:13 

    興行収入が楽しみだなー
    観に行かないけど

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2023/08/19(土) 10:42:28 

    ガルガドットと一緒のインタビューの動画、隣にいたガルガドットが顔ひきつってた。周りに迷惑かけんなや。

    +13

    -0

  • 1268. 匿名 2023/08/19(土) 11:52:37 

    >>1251
    やっぱりカルバンクライン売り上げ下がったんだね
    あんなポリコレ全部のせみたいな人を起用しても商品が魅力的に見えないし、内心「これはないわ」と思う人も口には出さないけど買い控えるだろうから売れる訳無いんだよね

    +10

    -0

  • 1269. 匿名 2023/08/19(土) 14:26:17 

    世界的に経済が減速しているのはポリコレのせいでもあると思うの。
    伝統的で本質的に綺麗なものを賞賛するだけで差別主義者にされてしまう。

    +8

    -0

  • 1270. 匿名 2023/08/19(土) 14:28:54 

    さっき広告で33億円超えの大ヒット映画リトル・マーメイド配信決定って見かけたけど日本の成績たったの33億円???
    実写ジャングルブックの成績22億円以来の低値やん
    何がアラジンを超えただよ

    +10

    -0

  • 1271. 匿名 2023/08/19(土) 16:54:13 

    >>1267
    あの時のレイチェル、ガルガドットが話してるのに被せてきてたよね
    先輩のトークを遮って自分の主張ばかりするのって失礼だと思う

    +9

    -0

  • 1272. 匿名 2023/08/19(土) 21:06:25 

    >>1270
    ディズニー作品で知名度かなり高い映画でこれだけって本当にやばいと思う
    それ以外に提灯記事書かせたり映画評価サイト規制したり色々やばい映画だった記憶しかない

    +9

    -0

  • 1273. 匿名 2023/08/20(日) 16:42:56 

    >>301
    他人を差別主義者とか言ってるけどこの人が1番差別してるよな

    +5

    -0

  • 1274. 匿名 2023/08/23(水) 00:14:31 

    >>106
    あれはポリコレって批判されるけど、リトルマーメイドと違って原作じゃなくて原案だからアリだと思う
    何千、何万回言われているけどリトルマーメイドじゃなくて人魚姫なら黒人はアリだった
    アリエルじゃなければ良かったのに

    +1

    -3

  • 1275. 匿名 2023/08/23(水) 13:54:41 

    原作ディスり以外に、別の役で出演してる俳優の事「もしかしたら出演シーン全部カットされてるかもwここはハリウッドだからw」って発言してたけど、本当性格悪いんだなって思った。
    本人の前で軽い冗談って感じじゃなくて、明らか本人いない所で小馬鹿にしてる感じだったわ。

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2023/08/24(木) 06:02:47 

    >>903

    本コレ

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2023/08/24(木) 11:54:30 

    >>18

    髪の色や華奢な体系は似てるけれど、雰囲気が違いすぎてちょっと残念でした

    アニメのベルはアーチ形の眉でやさしい顔
    実写のエマワトソンはまっすぐな眉で、凛々しい顔だったので

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2023/08/25(金) 03:22:31 

    >>410
    なんか今、お騒がせな隣国の某女性DJに似ている気がする
    髪型以外も表情とか
    こちらは肌の露出はしてないけど、なんかちょっと事故って胸が当たっただけで某女性DJかそれ以上に騒ぎそうじゃない?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。