ガールズちゃんねる

女性のグループ!感が苦手な人いますか?

541コメント2023/09/07(木) 17:52

  • 1. 匿名 2023/08/15(火) 17:49:14 

    みんなで仲良くというのは好きなのですが、女子同士のグループ!!感が強い職場や場所が苦手です。
    同じような方いますか?
    女性のグループ!感が苦手な人いますか?

    +1115

    -22

  • 2. 匿名 2023/08/15(火) 17:49:54 

    それ言ったら自鯖と叩かれたことあるよ
    ガルちゃんで

    +338

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/15(火) 17:49:55 

    遠回しにマウント取ってくるかんじムリ

    +431

    -6

  • 4. 匿名 2023/08/15(火) 17:49:59 

    女子がやってるならあるあるだけど、男子でこのグループ感出してるとうわって思う
    陰湿な感じ

    +493

    -20

  • 5. 匿名 2023/08/15(火) 17:50:03 

    仲良く見えるだけ

    +477

    -7

  • 6. 匿名 2023/08/15(火) 17:50:10 

    女ばかりの職場だけど女子校感が凄い
    皆もういい歳だけど女子学生のグループみたい

    +517

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/15(火) 17:50:21 

    >>1
    仲良くは出来ますが集団行動は苦手です。

    +501

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/15(火) 17:50:31 

    グループ自体が嫌いです

    +444

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/15(火) 17:50:37 

    そんなのみんな苦手なんじゃないの?
    それでもやっていくんだよ

    +56

    -67

  • 10. 匿名 2023/08/15(火) 17:50:38 

    女子って打算的な関係って感じで嫌な感じの時ある

    +173

    -9

  • 11. 匿名 2023/08/15(火) 17:50:41 

    仕切りたがりのボスみたいなのが出てくる

    +386

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/15(火) 17:50:45 

    >>2
    そしてブスの僻みみたいなわけ分からん所に辿り着くよね

    +186

    -6

  • 13. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:07 

    どこ行ってもグループってあるよね。

    子供産んで、幼稚園入ってから
    ママ友の中でも色々なグループがあって...
    何歳になってもグループ問題とは付き合っていかなきゃいけないのかなぁて思った。

    老人ホームとか入っても、そういうのありそう。

    +417

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:08 

    みんな苦手だけどつるんでいるのよ

    +109

    -29

  • 15. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:10 

    愛犬連れてくドッグランの常連さん達がそんな感じで、ちょっと居づらい

    +165

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:10 

    >>1
    職場の人は仲良いけど退勤の時には落としたパチンコ玉くらいに散らばるいい感じの距離感です

    +333

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:14 

    >>1
    昼休憩とか好きにさせておくれよ。

    +255

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:19 

    苦手。職場のおじさんたちといるほうが気が楽

    +225

    -35

  • 19. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:19 

    「みんなで仲良く」すら大嫌い

    +315

    -6

  • 20. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:21 

    夫の悪口を言わなきゃ嫌味を言われた、、あれ以来女の群れに入るの怖くて避けてる

    +147

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:47 

    >>1
    徒党を組んでるようなパートのおばちゃんたちか苦手。

    やってることを見ずに、気分で当たってくる。
    意地悪することが快感みたいな。
     

    +268

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:49 

    私、もう40半ばなのに未だに女が固まって話したり、遊んだりしてるの見るの苦手だよ。

    +563

    -7

  • 23. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:56 

    うちは恋愛の話しかしてないよ…
    皆他人の恋愛事情そんなに興味あるんだって思った

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/15(火) 17:51:58 

    たぶん世の中の半分以上の女は苦手だよ

    +155

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/15(火) 17:52:28 

    >>6
    うち、幼稚園のママたちでそういう感じのグループがある
    なんか好かれててグループに入れられかけたけど、グループラインが女子校感えぐくて抜けた
    仲良いのは美しいことだけど、無理な人は無理だよね
    好きな人だけで構成すべきだね

    +228

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/15(火) 17:52:30 

    日本人女性は女嫌いが多いから、そういう人は珍しくないと思う

    +33

    -16

  • 27. 匿名 2023/08/15(火) 17:52:48 

    >>1
    女子高育ちでめちゃくちゃトラウマになったのか女同士の独特な社会が本当に苦手

    +153

    -6

  • 28. 匿名 2023/08/15(火) 17:53:10 

    中学校の女子グループの「トイレ行こう」は孤立してた身からすれば本当理解できなかった。中学生にもなって何で自分でトイレ行けないの?みたいに思ってた。

    +221

    -7

  • 29. 匿名 2023/08/15(火) 17:53:11 

    >>1
    チームみたいなノリはどこでもイヤだ

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/15(火) 17:53:13 

    >>1
    波長やテンポが合わないグループはしんどいよね。

    店に入ってメニュー決めずにあーだこーだ話すのとか、どれにするーとかみんな同じにしよ〜みたいなの苦手だわ。
    ちゃっちゃと決めろって思うw

    +255

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/15(火) 17:53:27 

    声と態度がでかくて意地悪な奴が必ず出てくる
    なんでみんな他人とつるむの?
    一人が楽だし楽しいしワガママに行動できて幸福度上がるよ

    +180

    -4

  • 32. 匿名 2023/08/15(火) 17:53:35 

    無駄に派閥を作りたがる人がいると地獄でっせ

    +89

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/15(火) 17:53:39 

    女性のグループ!感が苦手な人いますか?

    +0

    -19

  • 34. 匿名 2023/08/15(火) 17:53:46 

    居ないときは何を言われてるかわかったもんじゃない

    +203

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/15(火) 17:53:54 

    >>6
    うちのパート先がそう。みんなアラフォー以上なのに下の名前に「ちゃん」付けで呼び合っている。
    入ったばかりだけど、辞めたい。

    +248

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:02 

    私も苦手。個人で遊んだ方が楽しい。

    +63

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:04 

    >>4
    そういう集団てやたら声でかくない?

    +171

    -4

  • 38. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:04 

    ぼっちをそっとしておいてくれるグループは最高

    +171

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:13 

    >>2
    むしろガルちゃんでは共感多いと思った
    グループトップすぐにバカにするじゃん

    +15

    -10

  • 40. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:15 

    学生の頃から苦手だったから、楽しく会話できる子と喋ったりしてたけどいつメンみたいなのは無かった。トイレも1人で行く。

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:22 

    女性が多い職場だからどうしてもそういう雰囲気はあるけど
    「うわーまた固まってるよ」みたいに思っちゃうグループとそんなに気にならない自然体な感じのグループがある

    +148

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:22 

    >>15
    うちはよく行くコミュニティで年が近い子供(高校生〜大学生)がいる人達が子供の話ばかりする
    ママ友と話せばいいのに…って思う

    +16

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:22 

    >>28
    あれってなんなの?音聞きたいのかな?

    +7

    -10

  • 44. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:24 

    大抵の人がそうなのでは?

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:28 

    みんなで仲良くは好きだけど、グループでメンバーをガチガチに固めていつも全員一緒とか派閥争いは嫌い。
    好きな時に好きな人と仲良くしたいし1人でいたい時もある。

    +171

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:29 

    たまにアイドルで何年振りとかトピ有るけどあれも苦手
    何年も会って無いなら互いに興味無い・仲悪いじゃんとしか思わない

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:32 

    苦手です!
    今まで避けてきましたが、とうとう今年から女性が多い部署に変わったので、めちゃくちゃ気を遣います。

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:40 

    4人以上グループで、みんながみんな2人きりになっても仲良いってあるか?
    絶対嫌だなて思う人がいてもつるんでるイメージ

    +99

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:46 

    グループLINEがめんどくさい。

    +83

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:52 

    それでグループに入らない人を仲間はずれにするよね

    +87

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:54 

    >>39
    グループトップってそもそも何
    まだカーストがどうこうって学生みたいな事してんの

    +32

    -5

  • 52. 匿名 2023/08/15(火) 17:54:59 

    女特有の

    『私が嫌いな人を一緒に嫌ってほしいという連帯感の押し付け』

    が大嫌い。

    誰が誰を嫌うかは自由だけど、私はその人に何もされてなくて嫌ったり無視する理由がないのに『一緒に嫌ってほしい』っていうのは勘弁してほしい。

    +218

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:05 

    女性が多い環境で育ってきたし、今までの職場も女性が多くてグループみたいのあるから、それが普通だと思って生活してるわ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:05 

    二〜三人の小規模グループは比較的安全
    五人以上はアウト

    +74

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:10 

    せいぜい3、4人程度のグループにしか属したことないから、別にボスとかカーストとか悪口大会みたいな面倒事は全く経験したことない。けど、大人数のグループになったらまた話は違うのかな?

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:15 

    >>37
    でかいし、気に入らないタイプをチラチラみて意識してる感じでとても嫌な感じ
    でも、彼らは男社会の上位カーストのつもりなんだよね、多分
    周りから見たらハブられてる人の方がよほど1人で行動できててしっかり者に見えるんだけど

    +103

    -5

  • 57. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:18 

    小学校ママでもいる
    私顔広いのよアピール

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:45 

    >>52
    分かる 小学校の時からそういうのあったな

    +52

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:47 

    ママさんもいるし私は独身だし若い子もいるし年齢バラバラだけどしょうもない話でゲラゲラ笑ってるから他の部署の人も集まってきて楽しいよ
    グループ作ってる気はなくて誰でも好きに入ってきてOKな感じだから気楽

    +25

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:48 

    >>28
    私は誘われる側だったけど意味が分からなかった
    なんでこの人のトイレにいちいち付き合わなきゃいけないのか謎に思ってた
    私は行きたい時は一人でサッサと行ってたし

    +68

    -5

  • 61. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:49 

    >>1
    女同士が自然と集まってワイワイ談笑するのは好き。

    ただし、「今度みんなで〇〇やろうよ」とか「みんなで〇〇行こうよ」をやたら発する女が1人でも現れると途端に重たくなる。何故かこういう奴いるんだよね。やたらみんなで何かしらやりたがる奴。
    うざい。

    +142

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/15(火) 17:55:58 

    >>1
    絶対叩かれるだろうけど、男グループにいる方が気が休まる。
    女子特有の細かい事気にしなくていいのが大きいな

    +51

    -20

  • 63. 匿名 2023/08/15(火) 17:56:10 

    パートのみんな割と仲良さそうで社員とも仲良さそうなのにパートの中で私だけ浮いてまーす。
    1年いるけど馴染めず、派遣さん数人はちょくちょく話してくれる泣

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/15(火) 17:56:15 

    女子だけに限らず男子も混ざるのも苦手やわ

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/15(火) 17:56:32 

    >>35
    経験あるわ
    気にしないで呼んでねと言われても(10年上の人をちゃんづけで呼べねーよちゃんとさんづけで仲良くしたいよ)

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/15(火) 17:56:35 

    人数増えると声大きくなる現象が嫌だ
    耳が痛くなる

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/15(火) 17:56:41 

    女子校行って人生間違えたなと思いましたね
    精神的に病んだ

    +48

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/15(火) 17:56:54 

    職場のグループLINEなんだけど花火や海で遊ぶ写メとかなんなん?
    マジで勘弁してほしい。
    どーでもよすぎて、いやそれを通り越して腹立つ。

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/15(火) 17:57:01 

    集まった途端に常識なくなる人たちイヤ。
    噂話が盛り上がり、「え〜っ!」「きゃ〜!」とか周りへの迷惑も考えずに盛り上がったりするおばちゃんたち。

    +75

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/15(火) 17:57:31 

    >>62
    男でそれ言ってる人いるけど周りが気を使ってるだけだからな

    +31

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/15(火) 17:57:36 

    >>48
    全員と2人きりでめちゃくちゃ仲良いはなくても、苦手な人はいないよ
    嫌な人がいたらつるまない

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/15(火) 17:57:37 

    >>2
    偏見入るけど息を吐くように悪口出てこないと入れない感あるw

    +73

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/15(火) 17:57:44 

    一人じゃ何もできないのかなって目で見ちゃう

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/15(火) 17:58:01 

    適当に話はするけど、休憩時間、退社後は無関係。
    つか、仲良くしたい人がいないだけ。気が合わない人とは関わらない。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/15(火) 17:58:01 

    >>1
    5人以上は無理です。
    それと、何をするにもずっと一緒も無理。

    +71

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/15(火) 17:58:01 

    >>61
    案外そのタイプは大して魅力的じゃないのよ
    そうやって音頭を取って、みんなで!と言わないとメンバーから外れちゃうかもしれないような、埃みたいな存在なのよ

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/15(火) 17:58:37 

    >>62
    あなた名誉男性なのよ
    女ってだけで手加減してもらえてるのを、ラクーって言ってるだけなのよ😮‍💨

    +28

    -8

  • 78. 匿名 2023/08/15(火) 17:58:44 

    >>1
    表面では当てこすり、裏では誰が嫌いだとか噂と悪口ばかり
    仲良しなんてないよ。勝手にしろ!こっちくんな〜って思う。面倒くさいよ。

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/15(火) 17:59:06 

    グループの子がお揃いのスカート買おうと言い出した時「あ、もう無理。仲良くする気が起きない。めんどくさい。」と思って抜けた。物で連帯感を醸し出そうとするの無理。しかもこれ、30歳の時の話。

    +76

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/15(火) 17:59:07 

    自分がそのグループの一員なら楽しいと思うよ。
    傍から見てるのはたしかに苦手

    +6

    -6

  • 81. 匿名 2023/08/15(火) 17:59:11 

    >>68
    グループLINEに子供の写真送ってきたりとか…

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/15(火) 17:59:25 

    絶対仕切る女性が好きにしよつとするから苦手

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/15(火) 17:59:33 

    女性のグループ!感が苦手な人いますか?

    +2

    -38

  • 84. 匿名 2023/08/15(火) 17:59:46 

    >>35
    ビジネスライクな職場が一番定着率いいらしいからね

    +128

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/15(火) 17:59:49 

    結婚でお花畑全開のメンバーが出ると関係性が大きく変わる。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/15(火) 18:00:05 

    >>1
    4人以上はきつい、でも3人だと奇数グループになるのであまり歓迎されない2人はグループにならない
    AKBとかあんな大人数でアイドルグループやってんの心から尊敬する

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/15(火) 18:00:46 

    >>62
    気が休まるのは男グループだとみんな優しいのが大きい。
    どうしても仲良い男性は女子に甘いし嫌なことも言ってこない。居心地良くて楽なのは甘えだなって感じるよ。

    +31

    -6

  • 88. 匿名 2023/08/15(火) 18:00:49 

    >>79
    それは嫌だー
    お揃いしてて可愛いのは子供だけだよね

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/15(火) 18:00:54 

    >>28
    トイレいってる合間に違う話題になって話に入れなかったり置いてかれたりするのがいやなのかと思ってた

    +53

    -3

  • 90. 匿名 2023/08/15(火) 18:01:04 

    >>52
    居る居る。自分、その人に何かされたわけじゃないし、その人と話した事すら無いのにそういう事言ってくる人。
    「意外とあなたの方が、その人より嫌われていますよ。」って思う。

    +71

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/15(火) 18:01:41 

    悪口始まったら茶化して話を折りに行く
    ネガティブな話は精神を消耗させるのよ…

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:06 

    >>1

    中学や高校の頃は楽しかったよね
    それも特殊だったのかどの子らもみーんなフレンドリーで変な隔たりとか派閥!みたいなのはなかった、タイプはいろいろいたし今で言うオタクやチーみたいな雰囲気の女子ももちろんいたけどね

    ある程度はグループ分かれてはいたけどさ

    +5

    -8

  • 93. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:09 

    ガルちゃんやってても同調圧力すごいなって引くときが多々ある
    女性だけではないけど、どちらかといえば女性のが同調圧力強いイメージがある

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:10 

    >>61
    若い頃勤めてた会社のお局が「みんなで教」ですげーーストレスだった。なにかっつうとみんなで、みんなでってうるせーんだよ。
    1人だけ飲み会の二次会行かないって言ったら嫌味ったらしく「金がないんだってさぁ!」と言われるし、そいつの腰巾着には1人で昼休憩してたら「みんなで食べるのが女の子の輪だと思うし〜」と言われた。
    くっっそめんどくせえな!◯ね!!

    +81

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:21 

    >>1
    元々一匹狼だから1人で行動してるけど、別に女性グループが苦手とは思わないかな
    誘われても嫌だったら断るし、それで「付き合い悪いね」みたいに怒られたりいじめられたりしたことは無い。
    挨拶や普段からの気配りとか普通にしておけば、1人で行動しても大丈夫だと思うよ。

    +22

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:32 

    >>2
    私もガルで自鯖って言われたことある。
    元恋人にストーカーされて殺されたギャルの女子大生のこと「悪く言うわけじゃないけど…」ってつけながら暗に「男好き」と中傷してる人達に対して「悪く言ってるじゃん」って言ったら「自鯖女!」ってレスついて大量にプラスついてた。
    自鯖の定義がわからん。

    +42

    -9

  • 97. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:32 

    >>28
    でも娘を持つ身としては、娘には友達と絶対にトイレに行ってほしい
    今時は息子さんをお持ちの親もそう思いそう
    危険すぎん?
    話変わってごめんだけど

    +9

    -22

  • 98. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:39 

    苦手!

    その中にいる自分に、自分が耐えられない

    友達はいるけど、複数人で会うのは苦手
    ひとりと深い付き合いになっちゃう

    学生の時はそれがコンプレックスだったけど、大人になってまぁ悪くないかなって思えるようになってきた

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/15(火) 18:02:47 

    >>52
    わかる
    「何であの子と仲良くするの?」的なやつね

    +53

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/15(火) 18:03:01 

    >>86
    AKBとか金かかってるから頑張ってるだけで、何も見返りなかったら統率なんてないよww

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/15(火) 18:03:21 

    >>97
    学校内の話でしょ

    +31

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/15(火) 18:03:37 

    私、それがあまりにも苦手で基本は一匹狼。男性と話す方が好きだから、気の合う男性と居た。かなり酷い悪口言われたけど、女性の「本当はお互い嫌い合っているのに一緒に居る」のが理解できなかった。

    +10

    -6

  • 103. 匿名 2023/08/15(火) 18:03:49 

    前の職場の4人グループはケイト・スペードのバッグを色違いで買って、毎月グループ内で交換するという面倒な事をしてた。私はそのグループじゃないから傍観してただけだけど、よくやるな~と思って見てた。内1人が「本当はクソみたいなルール作ってウザイって思ってるよ」って、こっそり愚痴ってた。

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/15(火) 18:03:50 

    >>2
    鯖じゃないよ
    むしろ自鯖はグループ大好きだよ自分がリーダーヅラして場を支配できるんだから

    +50

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/15(火) 18:03:52 

    エレベーターとかささって降りたいけど女子グループって友達と喋ったり歩幅合わせるためにノロノロと歩くのが苦手だった。
    トイレも私はいつも一人で行ってたから変わり者で心開かない扱いされてた。
    行きたい時に行ってただけなのに。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/15(火) 18:03:55 

    女性のグループ!感が苦手な人いますか?

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/15(火) 18:04:02 

    >>97
    公園やお店だとそう思う
    学校なら1人でも大丈夫じゃない?

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/15(火) 18:04:26 

    私も女の集い苦手。
    若い人から年寄りまで人の噂話と悪口だらけ。
    いいのよ、好きなこと語ってるグループは楽しそうで。だからオタクの話のほうが平和なんだよな、自分の好きなことに熱上げてるだけだから。
    多少あるけど、マウントも少ない。

    +80

    -8

  • 109. 匿名 2023/08/15(火) 18:04:38 

    >>4
    すっっごいわかる!!!!
    だいたいリーダー的存在+複数の金魚のフンで構成されてるイメージだけど、この金魚のフンが性格終わってることが多かった。

    +122

    -4

  • 110. 匿名 2023/08/15(火) 18:04:44 

    苦手。絶対群れないし仲良くしたくもない

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/15(火) 18:04:58 

    >>61
    わかる
    適度な距離感で丁度いいのにね
    そこまで望んでないっつーのと思っちゃう

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/15(火) 18:05:14 

    噂話大好き系の女グループは嫌いだけど、男よりはマシじゃない??

    +3

    -6

  • 113. 匿名 2023/08/15(火) 18:05:15 

    >>108
    オタクも酷いやつはひどいよ。
    腐女子ムリになったもん。

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/15(火) 18:05:21 

    女子だけのアイドルグループで
    メンバー間でのスキンシップ過多だったり
    ファンサみたいにキスしたりが気持ち悪くて見てられない

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/15(火) 18:05:23 

    >>103
    嫌だー
    バッグを傷つけたら責められそう

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/15(火) 18:05:55 

    >>4
    最高の教師のこども店長の役みたい

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/15(火) 18:06:00 

    道を歩いてると女性グループが横一列に並んで歩いてて、邪魔だなぁ~と思う事が多々ある。急いでる時なんてウンザリする。

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/15(火) 18:06:59 

    >>1
    男も群れて幼稚だよ

    +41

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/15(火) 18:07:03 

    >>77
    手加減ってなに?どんな世界線にいるの?

    +12

    -8

  • 120. 匿名 2023/08/15(火) 18:07:15 

    最近入ってきた新人が私には話かけてこない
    他の人とは仲良く話したりしてるのに。
    あんま関わりない人からも避けられるの笑う

    新人以外の女達も馬鹿にしたように見てくるし。

    ま、男の人はほぼみんな優しいからいいけどね

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2023/08/15(火) 18:07:34 

    >>96
    ホントむやみに自鯖認定されるよね
    そもそも自鯖が嫌なら離れるか言い返すかすればいいのに、ひどい芸能人叩きトピと同じくらい集団でバカにしてるの見ると狂気を感じる

    +19

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/15(火) 18:08:26 

    昔から「仲良くしましょうね♪」みたいのは苦手だった。好きな遊びがたまたま一緒で共に遊んでいるうちに仲良くなる方が多い
    学生時代連れションで鏡の前でいつまでもおしゃべりしなければいけないのとかママ友グループを作らないと不安とか理解できない。必要な関わりで充分じゃない?

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/15(火) 18:08:59 

    >>1
    みんなで仲良く、も微妙。
    グループにも属してなくていいけど、その時その時に一緒にいられる人を大事にしてます。

    +41

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/15(火) 18:09:18 

    >>108
    子供の頃からオタクだから女性グループでもいつもオタグループで気楽でした
    会社でも自然とオタ友が出来ていつもオタ話してるからマウントもいじめも殆ど経験した事ない、めっちゃ平和です

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2023/08/15(火) 18:09:34 

    >>13
    女性の場合、共感能力が強い(?)人や自分と人を比べがちな人だと同じ価値観みんな一緒の方が安心するんだろうね。

    +75

    -3

  • 126. 匿名 2023/08/15(火) 18:09:37 

    絶対その場ループの中でグループあるだろってくらい大勢なのは苦手

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/15(火) 18:09:40 

    >>5
    これこれ。

    苦手苦手言ってる人も実は無意識にグループ感でてるかも

    +39

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/15(火) 18:09:47 

    >>9
    いや、そんなわけなかろう
    好きでやってるんだよ
    自然発生はしない

    +24

    -3

  • 129. 匿名 2023/08/15(火) 18:09:58 

    >>2
    まぁ確かに男好きな自サバは
    そう言うこと言う時あるからね

    +8

    -6

  • 130. 匿名 2023/08/15(火) 18:09:59 

    母親になってもなんだかんだ皆連むよね。
    参観日とか運動会とか。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/15(火) 18:10:17 

    >>4
    そういう集団てやたら声でかくない?

    +32

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/15(火) 18:10:22 

    一人ランチ嫌がる女がいるけど、察して私を誘わなくなったよ
    そうしたら他もそうなった
    ただ社内で食べたい時にその集団がいるから外でしか食べられないのが苦痛ではある
    めんどくせぇなぁ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/15(火) 18:10:22 

    単独行動が好きな女性だっている事を少しは理解してほしい。なんでグループで固まっている人に攻撃の対象にされないといけないんだよ。
    1人でいる事ってそんなに悪い事なの?大人になったら1人でやらないといけない事たっくさんあるよね?周りに人が居ないから、攻撃していいはずがないよね?

    +77

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/15(火) 18:10:25 

    雑談とかはするけど私孤立してる感ある笑
    私的にびっくりしたんだけど、普通は誘わない人の前で今度○○行こ〜とかいう話ってしないじゃない?
    私以外の人で私の前でそういう話しててびっくりした

    +40

    -2

  • 135. 匿名 2023/08/15(火) 18:10:39 

    私には女子グループに必要な高度な心理戦が出来ない

    +31

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/15(火) 18:10:52 

    インスタで「子供を産んでも集まってるし、一緒にふざけられる仲間サイコー!」みたいなグループの動画がオススメに上がってくると、いつまで学生のノリでいるの?って引く。

    +47

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/15(火) 18:11:01 

    職場で2人で話しているのは何も思わないけど、5人になると何か嫌だなと感じる。

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/15(火) 18:12:16 

    男のほうがいい意味でもアホだから楽

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/15(火) 18:12:38 

    他の人にバレない程度にハブる
    バレたらバレたで「あの子が悪い」みたいなこと言って正当化しはじめる

    +33

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/15(火) 18:12:38 

    SNSで同じ趣味をもつ人達が、関東圏だけのフォロワーさん達とあちこち行ってきましたという投稿を見たけど、プレゼント交換やらお出かけ場所などお金がなきゃきついお付き合いだった。
    そのグループに私だけ誘われなかったけど、グループというのが苦手だしお金がもたないし、誘われなくてホッとした。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/15(火) 18:12:49 

    >>134
    全く同じでウケる
    その話の側で黙々と仕事するのみだよ
    (そもそも一緒に行きたくないし)

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/15(火) 18:12:57 

    >>1
    女性特有のグループとかちょっと苦手だから、職場では個々と仲良くしてる。

    大学時代仲良いグループはいたけど、みんなカラッとしてて過ごしやすかった。
    グループ外の子とも普通に仲良かったし、あまりグループに属してたという感覚もなかった。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/15(火) 18:13:04 

    >>22
    見るだけなら別に良いと思う

    +8

    -11

  • 144. 匿名 2023/08/15(火) 18:13:06 

    >>4
    性別関係なく集団ではしゃいでる奴ら無理

    +103

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/15(火) 18:13:23 

    >>6
    私が入った職場は最初本当にお互い気遣いできて、いい雰囲気の女性ばかりだった。
    昼休みもみんなで楽しくご飯食べたり。
    なのにどんどん人が入れ替わって(寿退社や転職で)あっという間に嫌な雰囲気になってしまった。

    +66

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/15(火) 18:13:40 

    ママ友グループが本当苦手。
    行事とか参観、1人で来れないの?

    +50

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/15(火) 18:13:50 

    >>87
    でも分かるよ。
    くだらないアホな事言って盛り上がってくれるから、お昼休みは良い感じにリフレッシュできたりする。
    女同士楽しい時もあるけどね

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/15(火) 18:14:01 

    現実でもグループ入ってくの苦手
    ガルの世界でも雑談トピ入ってくの苦手
    救いようのない私

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/15(火) 18:14:20 

    自鯖ってなによ地元のサーバー的な?

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/15(火) 18:14:24 

    仲良く見えてもその中で苦手意識持ってる人が必ずいる。
    影で悪口大会してる現場見た。
    だからつるみたくない。

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/15(火) 18:14:41 

    グループに属するのは苦手だけど、グループに参加してる人が嫌いとかもないな〜
    逆に協調性があって羨ましいって思う

    会社の女の人のみでマイクロバス借りて旅行行くって企画に40人中、私だけ参加してなかった
    同期とか仲良い子もいたけど行く気にならなかった
    後輩には先輩強い〜私も行きなくたいけど断れない〜って言われたな

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/15(火) 18:15:13 

    >>62
    男はめんどくさいと思ってるんじゃない?

    +19

    -4

  • 153. 匿名 2023/08/15(火) 18:15:35 

    >>42
    その人達にとってはママ友みたいなもんじゃないの

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/15(火) 18:15:54 

    >>149
    地元のビールサーバー的なことですよ👌

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/15(火) 18:16:34 

    トピタイ見たら内容わかるのにわざわざ開いて「群れるの苦手」系のコメにマイナスつけてる女…。
    そういうところw

    +12

    -4

  • 156. 匿名 2023/08/15(火) 18:16:42 

    そういうの面倒だなーと思ってたんだけど、ちょっとしたきっかけで気付いたら職場のグループに入ってた。
    最初は相談できたりして楽しかったんだけど、徐々に辛くなったよ。
    別に誰か嫌な人がいたわけじゃないけど、休憩も帰りも合わせなきゃいけないし煩わしい。
    1人の時の方が気楽で楽しかったよ。

    +44

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/15(火) 18:17:25 

    こういう女性のグループ!感って日本だけのもの?外国はどうなんだろう?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/15(火) 18:17:42 

    >>1
    むしろ得意というか好きでやってる人居るの。
    理解出来ない

    +31

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:16 

    >>109
    まぁフンやしな。

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:21 

    女子高で3年間いじめ主犯ととりまき達にいじめられ続けて精神疾患発症したんで未だに女性が複数人で笑ってるのを見ると心臓バクバクする

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:36 

    >>2
    むしろ陰キャです。4人以上のグループが苦手

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:00 

    女性同士だけでなくグループやチームそのものが苦手
    やたらと絆が強くてそのグループ独自のルールみたいのがあってきっつい身内ノリとか内輪感
    仕事は仕方ないけどプライベートでは所属したくない

    +40

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:08 

    私には無理です。ぼっち上等

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:49 

    >>11
    有吉の夏休みで、みちょぱとニコルがつるんで後輩のめるるにキツい態度とってるの見て胸糞悪くなった。
    ああいうの大嫌い。

    +70

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:06 

    子供の頃からグループに入れてもらえたことない 
    周りより体格いいからか性格が暗いからなのか
    どうしたら入れてもらえるんだろ

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:27 

    >>118
    めちゃくちゃ荒れてる男のグループだと女は入れないよね。暴力とか色々怖いもん。
    居心地の良い男のグループは、紅一点にめちゃくちゃ気を使ってくれているからであって、気を使われてるから女子グループより楽で当たり前だよね。

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:41 

    >>18
    自称サバサバ系?

    +13

    -18

  • 168. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:52 

    昔、芸能事務所にいた時、アイドルグループ(無名のグループ)の子達のドロドロした関係を見て、私はアイドルじゃなくて心底良かったと思ったことがある。

    カメラの前では可愛くじゃれ合うけれど、お互いのSNSを監視して「こいつ加工し過ぎ~。あ、ブスだから加工するんか。仕方ないな(笑)」「私より高いバッグ持ってんじゃん。質屋?パパの奢り?裏アカでコメント書いちゃお」とか、聞いててめちゃくちゃ怖かったよ。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:03 

    >>1
    みんな仲良し!
    何をするのもどこへ行くのもみんな一緒!
    お互いのこと知らないことなんてないよ!
    て感じの女性グループは嫌だ

    +46

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:27 

    >>1
    女子グループにかぎらず
    アットホームとかチームとか輪を大事にするとか仲良しとか馴れ合い感の強い職場全般が苦手
    以前にいた職場で都合のいいチームチーム言う女たちがいて新人の私はパシリにされたり
    輪を重んじるとか言ってた小さな会社は前任者が一人外に食事にでたりする事が気に入らなかったみたいで
    ランチ中毎日辞めたその人の悪口を延々とするから怖くなって初回契約で更新はお断りした

    +58

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:48 

    男兄弟で育ったから、本当に女子のいざこざが苦手。
    男の人とばかり喋っていると嫌われるし、めちゃくちゃ本当に面倒臭いとは思いながらやり過ごす。

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2023/08/15(火) 18:23:14 

    >>162
    私も
    どっちかと言うと男子(特に年配の)がいるグループの方が苦手だけど、結構は人間が多いと疲れる

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/15(火) 18:23:50 

    なぜ女という生き物は群れたがるんだろうか…

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:25 

    >>96
    冷静なノリ悪い女子を自鯖って言いたがるイメージある
    相手に難癖つけたがる人って、相手も悪くすれば悪く言ってた自分たちも変な奴に絡まれたって保身になるからね。自分だけが汚い訳じゃない!ってしたがる
    いい子ちゃんぶるなって言い分も同じだと思ってる

    +41

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:42 

    あと女子って、すぐ腕とか組みたがるよね?
    あれ、なんでだろか…

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:45 

    男子グループにいじめられたことあるから男子グループの方怖いよ

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/15(火) 18:25:57 

    >>102
    男子もお互い嫌いあっても一緒いる場合もある

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/15(火) 18:26:31 

    男でも女でもグループ組むのはいいけど、やたら他人を見下したがるのをやめてほしい

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/15(火) 18:26:34 

    バレーボールの試合で女性の観客が
    みんなでソーレッ!て言うやつとか‥。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/15(火) 18:29:15 

    >>18
    そりゃ女だから甘くされるだけ

    +38

    -7

  • 181. 匿名 2023/08/15(火) 18:29:19 

    旦那と仲良しの金持ちママ友

    旦那と不仲で金なしママ友

    後者はがっつり絡みたがるしママ友に依存しがち

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/15(火) 18:30:20 

    >>1


    あの料理教室が苦手。
    ザ、女子の集まりって感じで💦

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/15(火) 18:31:09 

    >>149
    自称サバサバした性格なんですって事
    ボケれなくてごめんね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/15(火) 18:31:34 

    >>56
    常に前髪とかチェックしてるイメージ。

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/15(火) 18:31:52 

    >>95
    1人行動する人で、女性グループが苦手じゃないって珍しくない?

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/15(火) 18:32:25 

    私たちだけで仲良いんだから入ってこないで!ってタイプのグループだったら苦手だけどそういうのじゃなかったら仲良いね~。って思うくらいかな。わたしは他人と一線引きたいタイプだからグループとかは属さなくてもいいけど雑談とかはたまに入れて欲しい

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/15(火) 18:32:50 

    また女が女ディスって盛り上がってるのか
    男が喜ぶだけでしょうに…

    +3

    -4

  • 188. 匿名 2023/08/15(火) 18:33:38 

    >>175
    あとそこまで親しくないのにハグもやめてほしい
    断ったらこっちがひどい人みたいだし

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/15(火) 18:33:43 

    体育祭になると一軍女子のグループがお揃いのヘアメイクして、体操着を同じようにカスタムしたりしてた。そのグループはグループ名も自称し、グループ独特の応援もあった。クラスの中に、別のチームがある感じがして居心地が悪かったが、黙ってた。

    しかしその不快感は男子達も感じていたようで、「お前ら自分達が目立って連帯感を出す事に必死で、他の女子達に配慮がないよな。あと別団体を勝手に作るのやめてくれる?クラス競技なんだから空気読めよ」ってストレートに指摘されたら一軍女子がブチ切れた。

    +48

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/15(火) 18:33:52 

    人間関係含めて公私の区切りをつけられない人ほどグループを組みたがるんだよなぁ…
    地続きにしてるから生活にメリハリがつかないでストレス溜まるのでは?って不思議に思ってる

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/15(火) 18:34:33 

    個を尊重したグループなら居心地は悪くないんだけど、合わせないといけない雰囲気のグループには属したくない

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/15(火) 18:34:43 

    >>186
    私もそれが理想だわ

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/15(火) 18:35:58 

    グループ行動すると溜まる現象が本当にうざい
    例えばトイレや更衣室でまだ済んでない1人を待つために3人でぺちゃくちゃ話しながらずっと滞在してる、みたいな
    さっさとスペース開けろよと思うし、大の大人が仲間の1人に気を使うあまり周囲に気を使えなくなるのは何なのってイラつく

    +38

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/15(火) 18:36:03 

    >>1 学生時代は若さで何とか乗り越えてきたけど、社会人になってから職場での女性グループが本当に苦手。
    一緒にお昼食べたり帰ったりと息が詰まる。
    今は家族経営のところで働いてる。
    アウェイ感あるけど、女性グループの〝つるむ〟がないから意外と続いてる。

    +38

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/15(火) 18:36:34 

    >>22
    小学生高学年ぐらいの子達も怖く感じる時ある。

    +96

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/15(火) 18:37:10 

    >>176
    容赦ない男グループは女子グループよりキツいよね。圧倒的な暴力には絶対に女子は勝てないし。男が本気出したら命の危険までいくこともあるし。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/15(火) 18:38:07 

    >>48
    そもそも4人以上のグループで上手く行ってるとこを見たことがない。
    だいたい途中離脱してるメンバーがいるかパッと見メンバーの輪には入ってるけど話に入ってなかったりするメンバーいるし。

    +39

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/15(火) 18:38:42 

    女子も陰湿だけど男子もやばい

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/15(火) 18:38:53 

    >>6
    幼稚園の保護者ラインで、そんな感じだった。
    いい年した大人なのに、こういう人もいるんだなって思ったよ。

    +38

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/15(火) 18:39:07 

    >>12
    女の気に食わないところって最終的にブスだからという結論になるよね

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/15(火) 18:39:27 

    1人が大好きすぎて誘われてもグループに入らない
    仕事も学校もグループ入らなくて困ったことない

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/15(火) 18:39:51 

    >>113
    私も腐女子は無理。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/15(火) 18:39:54 

    学生の頃と違ってみんなマウント気質のおばさんになってしまうのなんで?

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/15(火) 18:40:44 

    >>195
    わかる。コンビニ前とか学校前とかに自転車に跨りながら4.5人で固まってることあるんだけどすごい嫌…

    男の子だとそうでも無いんだけど。
    女の子はジトっと集団で観察してくる。

    +62

    -5

  • 205. 匿名 2023/08/15(火) 18:40:58 

    >>189
    そういう人たち「ウチらが楽しんでるのに空気読めよ!」って言いがちだよね
    そのウチらのこと以外の空気は総無視なのに。ウチらで楽しい世界が終わってて、とにかく視野狭い
    楽しい世界を変える必要がないから幼いまま大人になって、同じ世界を求めて同じことを職場やママ友でする

    +40

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/15(火) 18:42:25 

    気に入らないメンバーを酷いやり方で追い出しておいて「ねぇ、私、今回の事で本当に大切な友達は誰かわかった🥺」「私も~。私達はずっと友達だよね🥺」って、猛毒を吐いた後に気持ち悪いくらい甘くてキラキラした上辺の言葉を並べたてた時は背筋が凍ったよ。グループLINEに「仲良し会🍒」なんて付けるし。

    私も「本当の友達」として認定されてしまったけど、「この人達といるのは危険!次のターゲットは私かも!😱」と危険を感じたので抜けたよ。

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/15(火) 18:42:46 

    >>1
    苦手、、、
    もう小学生の頃から
    『ワイワイキャッキャッ』みたいなの
    20代前はしない、できないから
    羨ましく思った事もあります
    年を重ねるとひとりで過ごす楽しみが
    自然に身に付いたのか
    ひとりで待つ時間も楽しい

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/15(火) 18:42:49 

    >>1
    苦手です~
    子供が赤ちゃんの時、育児講座で知り合ったママさんの家に数人でお邪魔した
    でもそのゆるふわママ友会の雰囲気に馴染めず、家に帰って夫に「私、働くわ!」と宣言した

    主婦+子供を幼稚園に入れたらあの馴染めなかった雰囲気がずっと続くのかと思って戦慄を覚えた

    +22

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/15(火) 18:43:59 

    うちの職場のベテランさんたち、トイレ行くのも更衣室に行くのも一緒だよ。
    お昼も暗黙の了解で決まった場所で食べるからそれは私も一緒…。食べ終わったら速攻自分の職場の席に戻る。
    別に誰が嫌いとかないけど、ずっと一緒は苦痛。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/15(火) 18:44:03 

    自分よりうんと下か上だと居心地良く感じちゃうのは人付き合い下手だからよね。同年代のグループだと黙っちゃう。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/15(火) 18:44:18 

    >>203
    自分を守る為じゃない?
    学生の頃ほど確固たるポジションのキープが保証されないから不安な人ほど必死

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/15(火) 18:44:28 

    女が女をディスるなって

    +1

    -6

  • 213. 匿名 2023/08/15(火) 18:44:33 

    井戸端とかもそうだけど群れてるのって美しくないんだよね。生活に疲れ切って顔色も悪くて服装もイマイチ冴えなくて、口からは噂や悪口、上辺だけの会話。
    楽しいのはボスくらいじゃない?1人で喋ってるから。

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/15(火) 18:44:43 

    >>196
    女子グループは殺◯事件まで行く事は少ないけど、男子グループいじめは暴力絡むと怖いから

    +16

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/15(火) 18:45:48 

    ◯◯会とか作って定期的に飲み会するのが苦痛

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/15(火) 18:46:13 

    >>208
    あなたの選択は正しい!
    あれがずっと続くよ〜w

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/15(火) 18:46:56 

    >>2
    まじか

    根暗な性格だから、女子特有のテンション高いノリについていけなくて馴染めない自分が惨めになるから苦手

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/15(火) 18:47:00 

    >>8
    私もです。なんか学生気分な感じで精神的に幼すぎな感じです。

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/15(火) 18:48:18 

    >>204
    男子グループもニチャニチャした顔で見てくるよ。コンビニ前の部活帰りの男子グループとか怖いよ。振りかぶって殴るまねとかしてくるし。
    女子はジトッと上から下まで見て、ダッサみたいな笑いをむけられるくらいだしマシだよ。

    +25

    -4

  • 220. 匿名 2023/08/15(火) 18:48:31 

    情報交換出来るグループはいいけど、お互いにそこまで関心がないくらいの関係が一番心地良いよね
    大人はそれくらいでいい

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/15(火) 18:48:53 

    ロッカーが仲良しグループに囲まれててそのほんの一時がわりと地獄
    たまに巻き込み事故喰らうし苦笑いしかできない

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/15(火) 18:51:04 

    誕生日プレゼントを送り合う職場が苦手だった
    みんなで一つではなく各々が用意するルール
    予算5000円程度
    気持ちも財布もしんどかった

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/15(火) 18:51:43 

    >>1
    一匹狼だらけなのも嫌だよ

    +1

    -5

  • 224. 匿名 2023/08/15(火) 18:52:19 

    >>219
    何歳くらいの話してる?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/15(火) 18:52:51 

    >>22
    3人までがいい

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/15(火) 18:53:00 

    え〜!すごーい!!とかお世辞言えなくて夢グループになっちゃう。友達に棒読みとか言われるうちに疎遠になっちゃった

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/15(火) 18:53:00 

    >>7
    わかります。とっってもわかります。

    +39

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/15(火) 18:54:25 

    夜職の感じ苦手なんだわ
    みんなとは仲良くはできんわ

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/15(火) 18:54:33 

    >>224
    もとコメの204さんが「学校前に自転車~」って書いていたから、219にはその年代のグループについて書いたよ。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/15(火) 18:56:27 

    >>2
    自鯖は嫌われるという女性からの同調圧力すごいよね。結局自分とは違う人間は嫌いなだけではと思う

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/15(火) 18:57:14 

    日々合わせて努力しなきゃ関係を維持出来ないような友達グループなんて必要ある?と思っちゃう
    何となく合って集まって何となく続くのが友達でしょうに

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/15(火) 18:58:46 

    大学生の頃は苦手なりに、社会人になる前に学ぼうという気持ちでグループに入ってたけど、卒業して3年くらいで抜けた。

    卒業してからは女子会で、いない人の悪口になることが多くなったから、きっと私の事も何かしら悪口言ってるんだろうな、貴重なプライベートで嫌な思いしたくないな~って。

    私がグループを抜けたのを知ったら、うちの母は悲しんだよ。やっとあんたもグループ行動ができるようになったと思ったのに、せっかくできたお友達なのにって。でも後悔は1ミリもないし、もし今もあのグループにいたらと思うとゾッとするんだよ…

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/15(火) 18:59:50 

    >>229
    小学生から高校まであるよ。学校前に自転車だと

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2023/08/15(火) 19:00:21 

    >>35
    本当に仲が良いならいいんだけど、陰でバカにしてたのに後に仲良くなったりして連んでるのがアホくさくて本当に無理だった。私は当初はあだ名で呼ばれてたけど、悪口に参加しなかったら仲間認定からはずれて名字呼びになった😂

    +64

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/15(火) 19:00:49 

    グリープに馴染めないから男の人と話してたら、付き合ってるの?とか聞いてきてうざい。
    私じゃなく男の人が聞かれたみたいだけどいちいち模索してくんな。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/15(火) 19:01:02 

    >>1
    めっちゃ苦手
    ペラペラな感じ

    ペラペラなお世辞
    嘘言ってまでのお世辞
    そんなイメージだしこういうの無理

    人から孤独に思われてるアラフォーだけど無理してまで群れたくない

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/15(火) 19:01:25 

    >>1
    他人の噂話ばかりで愚痴や悪口ばっかり言う子がいて苦手だった
    友達が多いし根掘り葉掘り聞いてくるのに自分のことは秘密主義だし
    その子の事を悪く言ってしまい、もちろん私は悪モノ
    でも縁切ってスッキリしたよー!

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/15(火) 19:01:36 

    人によるかな?
    私の友達良い人ばかりだから苦痛じゃない

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/15(火) 19:03:17 

    離れたら愚痴愚痴言ってるくせに
    仲良しだよねって感出されるのむかつく

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/15(火) 19:04:23 

    おひとり様、親と行動、旦那連れる
    がいい
    友達グループはなんやかんや疲れる
    旅行行くとか無理
    旅行でインキャグループ、ヨウキャグループみんな喧嘩してるし

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2023/08/15(火) 19:04:32 

    >>230
    自鯖自体は私はサバサバしてるんだって周りに思わせたがる主張が激しいから鬱陶しくて嫌われるやつ
    自分たちに意見合わせない人を同調圧力でそういう厄介な自鯖に認定したがるよね
    なんかややこしいけど

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/15(火) 19:05:56 

    >>6
    ほぼ女子校みたいなクラスに馴染めなくて、1人で本読んたり他のクラスの男子とバイクの話してた私。
    きっとその職場に馴染めない。キャッキャッできない。

    +5

    -6

  • 243. 匿名 2023/08/15(火) 19:07:22 

    >>208そーそー!それがいい!
    子供のための貯金も出来るし、マウンティングたっぷりのママ友付き合いしなくて済むから最高だよ。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/15(火) 19:07:30 

    >>146
    分かる。授業参観なんて、お話に夢中で先生から、お母さん方お静かに!って注意されてんのに止めない奴らがいるの本当に迷惑。

    +33

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/15(火) 19:08:36 

    結局自分と方向性が合ってる高校以上の学生時代の友人関係が一番居心地がいい
    それ以外は本当にただその場にいた人が集まってるだけで無理が生まれる

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2023/08/15(火) 19:08:46 

    >>1
    どんなグループ感?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/15(火) 19:09:40 

    小学校高学年の頃からの、いつも一緒!トイレも一緒!みたいなのが苦手だったな~

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/15(火) 19:10:02 

    >>28
    わかる、めちゃくちゃわかる。
    手を繋いで一緒に!って、どうしても無理だった。
    手を繋ぐ必要ある?!って思ってた

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/15(火) 19:10:17 

    >>222
    誕生日を誕生日会して祝いたがる人がいるとほんっっっとに厄介

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/15(火) 19:10:46 

    >>1
    私は地元離れて何年も経つんだけど中学や高校の同級生が今なにしてるとかそんな話題しかしない子がいる
    ぶっちゃけ興味ないし話題ないなら黙ればいいのに必ず誰かの愚痴や噂話ばかりを延々と…
    名前聞かされても覚えてないこともあってよくそんな昔の人のこと覚えてるなって思う

    +16

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/15(火) 19:11:42 

    ママ友のグループとか、お昼休憩に固まっていくパートさんたち見ると怖くなる。
    あの中に自分がいなくて良かったって心底思ってる。

    +30

    -2

  • 252. 匿名 2023/08/15(火) 19:15:17 

    >>1
    まあ6階から5階に降りて来て、見事にイジメのターゲットにされたので、仕事だけの付き合い位で、昼休み昼寝してます。イジメを良い方に取り、私は自由です。あんなジメジメした連中こっちから願い下げじゃい。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/15(火) 19:15:31 

    職場にアラフォーの女性二人が休憩時間に毎回一緒にトイレへ行っているけど、不思議で仕方ない。

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/15(火) 19:16:27 

    キャッキャッするの苦手

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/15(火) 19:17:07 

    >>4
    歳がかなり上のおっさんが若い男性らを周りにおいて偉そうに浅い知識を知ったかぶってる構図はよく見かける。

    +16

    -2

  • 256. 匿名 2023/08/15(火) 19:17:20 

    ママ友で「(私の子どもの名)ちゃん明日は絵本バッグは持っていく?」とか「子どもの持ち物をお揃いでそろえましょ」と言われるのが苦痛だった・・子どもに選ばせたいのよ~

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/15(火) 19:17:44 

    居心地の良い女性たちが身近にいるとほんと幸せだよね。
    さっぱりしてて干渉してこなくて、いちいち発言のすみをつついてこない。
    大人数でかたまったりしないで、挨拶とちょっと助かる程度の声かけだけで去って行く感じとか。
    男性よりも性別的な安心感も上がるし。

    +39

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/15(火) 19:18:15 

    2.3人はいいけど、複数のママ友集団は圧が凄くて怖い

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/15(火) 19:20:08 

    逆に得意な人いるの?

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/15(火) 19:21:25 

    >>108
    オタクは悪口言われる方だからね
    人に合わせる協調性なくて自分自分だもん
    オタクが高尚みたいに言ってて草

    +5

    -15

  • 261. 匿名 2023/08/15(火) 19:21:51 

    >>9
    そういう雰囲気を楽しんでいる人も一定数いるよね。
    私の知り合いにもいるけど、わざわざそういう環境を作っていく人もいるよ。
    大多数がやむなく合わせている人なんだろうけど。

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/15(火) 19:22:08 

    >>254
    分かるよ。大人になってまでね。精神年齢は幼いのかも。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/15(火) 19:24:56 

    >>18
    おじさんにちやほやして貰ってるんだから感謝したほうがいいよ。
    そういうタイプは女だけじゃ無く同世代の若い男にも嫌われるよ

    +38

    -20

  • 264. 匿名 2023/08/15(火) 19:25:02 

    >>108
    お互いの個にそこまで興味がない人が多いもんね
    相手の持ってる趣味や能力っていう手札だけにしか関心がない
    仲が良いようでめちゃくちゃドライなのがオタク

    嫉妬や独占欲強い距離感やばい人や気が強い人はやっぱり裏で揉めるらしい
    悪い方に主張が強い人はどこでも揉める

    +21

    -2

  • 265. 匿名 2023/08/15(火) 19:26:33 

    >>1 苦手な人がここのサイトに辿り着く。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/15(火) 19:26:41 

    >>13
    幼稚園は大変だと思うけど、小学校に入るとだいぶ楽になるよ。
    もちろん、グループを作ってずっとかたまっている人もいるけど、親同士の付き合いがだいぶなくなるし、初めましての人とも何となく話すようになったり。

    +40

    -4

  • 267. 匿名 2023/08/15(火) 19:28:50 

    最初から余所者を寄せ付けない嫌らしい新人がいるならともかく、こんな感じの所は何処でもあるしがるなら馴染めないんじゃない? 

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/15(火) 19:29:07 

    根掘り葉掘り聞いてきて他人の噂話や悪口ばかりで本人の目の前でも傷つくことを平然というスピーカー女がどうしても苦手で、苦手だと言ったら、被害者アピールが凄かった
    関わらないようにしたら案の定、私の悪口三昧
    もういいやと諦めてる
    1人のが楽
    ネタにされてるだけだしね

    +25

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/15(火) 19:29:09 

    なんかやたら女同士だとモメるって感じにしたいみたいですけど
    女同士で集まるのは基本的に楽しいよ
    逆に男が混ざると急につまんなくなるときもあるし
    そこに集まる人によるってだけですね
    仲間意識強すぎて変な人とか空気読めない人とか自己中な人みたいな苦手な人が居たらつまらんっていう

    +4

    -6

  • 270. 匿名 2023/08/15(火) 19:29:27 

    よくあるのがグループの誰かがAさんきらーいと言い出し周りも賛同してる中そうなんだね~と聞いていたら「私ちゃんはAさんのことどう思う?」と聞かれるやつ。

    Aさんと仲良くも悪くもないし答えに困る、、そんなに白黒つけたいの?嫌いでも好きでもないから黙ってたんだけど。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/15(火) 19:29:43 

    >>22
    同世代、私もだよ。
    いじめられたとかって訳ではないけど、表では仲良いふりをして、裏では陰口(という程ひどくなくても)っていうのが耐えられなかった。
    大人になって、多少環境も選べるようになって、すごく楽になった。

    +72

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/15(火) 19:29:57 

    >>260
    高尚ではなく
    合わせる必要がなくて自分自分が「そうなんだねー」で済まされるのがオタク同士の付き合いってだけだと思う
    お互いの趣味に口出されるの好きじゃない人間が集まるから個々が尊重されやすい

    +7

    -3

  • 273. 匿名 2023/08/15(火) 19:30:44 

    >>30
    食べたいもの食べれば良いじゃんって言いたいけど、そんなこと言ったら…ね。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/15(火) 19:31:08 

    >>260

    シンプルに、悪口なんて言われる側より言う側の方が劣った存在やん
    悪口言う側を高尚みたいに言ってて草

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/15(火) 19:31:49 

    >>35
    幼稚園のママでそういう人いた!
    すごいなーと思って遠目で見てましたわ。

    +35

    -2

  • 276. 匿名 2023/08/15(火) 19:33:02 

    >>18
    若い内や女少ない所はね・・・。人事や経理みたいな上の人なら冷遇はないが30代になったり好みでない人なら空気扱いとかからかうよ。多分10代20代と思うけどここでは
    「男といる方が楽~」と書けば
    「そうよそうよ」と多数の言葉が貰えるけどその人達主婦とかひっきー、仕事時間少ない等だし何とかしてくれるわけじゃないからね。

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2023/08/15(火) 19:34:42 

    >>2
    ガルって女の嫌な部分を凝縮したような場だから

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/15(火) 19:35:43 

    >>52
    すごい分かります。同調圧力すごい集団ありますよね。
    職場で私が話したことない人の悪口で周りが盛り上がっていてよく分からないからえ~とかそうなんだ、、?しか言わなかったら「え、私ちゃんって○○さんのこと嫌いじゃないの?!」「なんで??」「やっぱり私ちゃんって変わってるねw」みたいに散々な言われようだった。
    いや、だから話したことがほぼなくてどういう人か知らないって説明しましたやん、、

    +54

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/15(火) 19:36:47 

    >>62
    女子特有の細かい事気にしなくていい

    男が全員細かい事気にしてない訳ないのにw

    +18

    -3

  • 280. 匿名 2023/08/15(火) 19:37:49 

    >>108
    オタクって自分の趣味とかぶる人には親切だけどそうでない人には冷たいし雑談もできないよ。
    その手の場所へ行ったけどまあ自分達の事ばかりだから周り見てほしいと主張した私の方が変人扱いされて浮きまくったしかなり関係悪化した。他の人とは話も全くできないくせにと常に思ってたな。
    オタクは優しい、陽キャは冷たいみたいな思想だとどこへ行っても嫌われるだけだよ。
    同人サークルの人らの声見たら分かる。鉄道オタは知らない。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/15(火) 19:37:57 

    >>118
    男といる方が楽って言ってた女性が、その男のグループに陰で悪口言われていた。
    女性陣には、一部で嫌ってる人もいたけど、ほとんどの女性陣はその人を特に悪くは思っておらず、女性の味方の方が実は多かったんだけど。

    +13

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/15(火) 19:38:42 

    分かる。
    ママ友でも百貨店店員、幼稚園や保育園の先生、看護士とか女の職場で働いてた人は気を付けている。

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/15(火) 19:38:46 

    >>1
    基本、似た者同士が集まるんだろうけど、女性にしてはテストステロン値が高いのか、共感力に乏しく同性とも異性とも疎遠だった。
    今も集団の雰囲気には馴染めない。
    他の人が会話してるのをひたすら聞いて、ここにも一応人間がいますよ~アピールにリアクションだけしてる。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/15(火) 19:40:03 

    >>257
    グループの中心的な子でいちいち重箱の隅つつく子がいて、何故かわたしに一番ネチっこい子がいたからグループを抜けた事がある。頭が良いとか評価されてたし、その子を擁護する子もいたからこりゃダメだわつまらんなと一抜けした。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/15(火) 19:40:33 

    >>281
    皮肉なもんだね。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/15(火) 19:40:37 

    >>269
    別に極端に女同士のグループ全部無理!って人が集まってるんじゃなくて
    グループ感!を出してくる付き合いが苦手ってだけで、平気なグループの付き合いも普通にある人が多いと思うよ

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/15(火) 19:43:42 

    できることなら一人で休憩したい
    全く興味のない人の休日どう過ごしたか毎回聞かされるのうんざり

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/15(火) 19:44:45 

    >>281
    価値観の合う同性って、ほんとありがたい存在だよね。
    ただそれがグループである必要はないし、異性の方が楽って同性を毛嫌いする必要も無いよね。
    自分自身がさっぱりしていたら、まわりのさっぱりした人が時々声かけてくれて去って行くから、気楽に暮らすわ。

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/15(火) 19:47:57 

    >>34
    恐らく、いない人の悪口を言ってる

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/15(火) 19:49:19 

    明るく会話できるグループは全然アリ
    職場のおばさま方とのグループは陰口と愚痴が多すぎて居心地悪い
    愚痴もカラッとした共感できるやつならいいけど、基本的に陰険なのしかないし

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/15(火) 19:50:49 

    >>108
    オタクこそ冷めてるし自分の好きなことで盛り上がれる人さえいればいいと思ってるよ。優しい人もいるが試しに困った事あったら話してみ? すぐ自分の好きな話題に刷り替えるから。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/15(火) 19:51:50 

    >>35
    幼稚園→小学校の女子ママの集団がそうだった。○○ちゃんのママのほうがまだわかりやすい。
    最初のうちは「○○ちゃんが~」って話に出てくると、「○○ちゃんってだれのママ?」と思ったけど、聞いてもしょうがないような話だったので聞き流すことにしてた。

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/15(火) 19:52:33 

    >>282
    保育士さんと看護師さんわかる
    職場の空気なのか自発的に何かしてくれる人を求めてる、他人に期待する人が多い印象。勝手に期待して勝手に幻滅しないでほしい
    自分でも色々する人が多いけど、常にギブアンドテイクを求められる押しつけられるのは疲れる
    他人にも求めるなら別にいらないからしなくていいよと思う
    損得勘定ありき過ぎて関わりたくない

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/15(火) 19:53:00 

    >>253
    アラフィフでいるよ2人組
    トイレもご飯も合わせて行くし嫌われてるわめっちゃ

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/15(火) 19:53:40 

    >>20
    幸せグループあるからそっちに行っとき
    文句言いたいグループもあるから
    もう人によりすぎる

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/15(火) 19:57:43 

    グループ自体苦手です

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/15(火) 19:58:46 

    >>282
    そんなに仲良くないのに、旧姓とか旦那の社名とか私の時給を聞きに来るのはだいたいこの職種経験者よね。しょっぱなからランチ会しましょうとか グループ作りたがるから、いいお仕事だと思うけどプライベートでは近づかない。

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2023/08/15(火) 19:59:01 

    このグルーヴ感がたまらない

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/15(火) 20:00:27 

    >>6
    職場がおじさんばかりだから
    ちょっと羨ましい

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/15(火) 20:01:43 

    >>293
    やって欲しいとか思ってないし言ってもないのにやってから、ありがとうって言われないとか自分ばっかりしてるとか他は要領悪いとか愚痴るよね。
    余計なことしないで何もしないで欲しい。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/15(火) 20:05:20 

    >>197
    だよね?
    ママ友6人グループで2人目ベビーシャワーやるってなって、1人は2人目いないし本当はしたくなかったらしいわ
    仲良さそうに見えて実情はいろいろある

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/15(火) 20:07:55 

    >>2
    私もえらいマイナスついた。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/15(火) 20:10:47 

    >>274
    つるんでる他人を一括りにして馬鹿にして劣ってるって言っちゃってるくせに悪口言わない自分って所がクソオタクなんだよな。
    プライド高くて勘違いも甚だしいわ

    +0

    -8

  • 304. 匿名 2023/08/15(火) 20:11:29 

    職場の人たち
    悪口も特に言うことないけど
    特別仲良くすることもない

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/15(火) 20:12:47 

    >>108
    オタクは誰も傷つけない

    +3

    -8

  • 306. 匿名 2023/08/15(火) 20:14:30 

    >>1
    仕事しに来てるならまず仕事しろ。と言いたい。
    仲良くするのはいいと思うけどね

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/15(火) 20:15:26 

    お局の意見にみんな同意してヨイショしてる感じが気味悪かった
    男性社員や上司の悪口言ったり噂話ばっかでうんざり

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/15(火) 20:19:46 

    >>260
    自信無いんだね。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/15(火) 20:23:56 

    >>6
    ちゃんと仕事してくれれば良いけど、仕事そっちのけでいい歳したおばさん達が女子校のノリでずーーーっとお喋りしてるからキツイ

    休憩時間でもないのにお菓子配りしないで欲しいし(お菓子食べたくないのに強制的に配ってくる)、常におばさん達がモグモグタイムしてるから結局私が毎回電話取る羽目になる
    で、おばさん達の業務態度があまりにも酷いから本人達に注意したら「そんな言い方しないでよ〜!皆で仲良くやりたいし空気悪くなるのは嫌だから〜!私は今の雰囲気を壊したくないの!」と女上司に何故か私が注意された

    いやここ学校じゃねーから上司のオマエがビシッと注意しないからババア達がサボるんだよ

    +74

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/15(火) 20:27:51 

    >>18
    こういう人も苦手

    +27

    -5

  • 311. 匿名 2023/08/15(火) 20:28:18 

    >>4
    男の集団の内輪ノリは見てて痛々しいね
    それをプライベートじゃない仕事や職場でやってるなら特に、、
    しかもそれが40代以上のおっさん達だと余計タチ悪い

    自分は鬱になった時、リワーク施設通ってた時その利用者のおっさん達がこのノリやってた
    声でかい、テンション高い、ずっと喋ってる、特定の若い男の人達露骨にはぶいたり無視、その人達が裏でお茶してる時の会話の内容入ってくるけどほとんどが利用者とスタッフの悪口
    しかも若い女の利用者には優しく話しかけたり、綺麗な人いたら結婚してるいいおっさん達が本気で近づこうとする始末

    書いててだんだん思い出してきた。とにかくグループ群れする大人ってろくでもないんだな。としみじみおもった

    +43

    -4

  • 312. 匿名 2023/08/15(火) 20:28:41 

    >>13
    そうなんだよねー
    結局女のグループでそつなく上手くやれる人が、人生生きて行く上で強いわーと思うようになった

    +76

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/15(火) 20:29:55 

    >>13
    介護施設じゃない病棟勤務だけど患者同士でもいつの間にか仲良しがあってグループみたいの出来上がってる。
    特に女性は多いなぁ〜

    +34

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/15(火) 20:29:57 

    めちゃめちゃ苦手
    今の職場も女性が多く数グループに分かれてるけど
    どこにも属さずお一人様を満喫してるよ
    気楽でらくちん

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/15(火) 20:31:27 

    苦手だけど頑張れるけどやっぱり苦手
    私は立ち回りが下手なので女性のグループってどんどん同調しなければ、共感を表明せねば、ってプレッシャーを感じる上に加減が分からなくてだいたい何かを失敗する

    みんなすきにしたらーって感じの人はだいたい何となく仲良いけど、常に一緒ではないってポジションにいる気がする

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2023/08/15(火) 20:34:19 

    >>1
    女性同士が気楽よね~が本当にわからない
    気楽じゃない

    +19

    -2

  • 317. 匿名 2023/08/15(火) 20:37:00 

    >>18
    おじさんは何がセクハラか本気で分かってない人が混ざってない??

    もう男も女も関わりたくないよ。
    みんな時計の部品の気持ちになってひたすら仕事だけして欲しい。

    仲良くとか団結力なんていらない。
    大事なのは仲良くする事じゃなく、揉めない事だ。

    +38

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/15(火) 20:49:58 

    大勢が苦手。大学入ったばかりの時は大人数で固まってたけど、半年も経てば少人数に落ち着いた

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/15(火) 20:51:12 

    >>1
    服にお金掛ける人、化粧品にお金掛ける人、その他にお金掛ける人、そのどれにも興味ない人、それぞれの勝手なのに、合わせなきゃ駄目な空気が醸成される感じがいや
    自分の好みが1番で、それに乗らない人は駄目みたいなオーラ出す園児の延長みたいな人が生きやすいのが女の集団

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/15(火) 20:52:25 

    >>20
    >>295
    夫や姑の悪口を言いたくない人もいれば離婚する気はないけど愚痴は言いたい人もいるから難しいね
    そういう感覚が合う人同士じゃないと

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/15(火) 20:54:42 

    女性っていくつになっても自然と群れて派閥できるよね。入社して数年たつけどどこにも属してない私がきたら会話がぴたっととまる時はちょっと嫌な気持ちになるわ。裏で変わり者扱いされてるんだろうなぁ。

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/15(火) 20:55:34 

    マジで3人以上のグループ嫌だわ。役員会の後はさっさと帰ればいいのに仲良しグループが最後までぺちゃくちゃ喋ってて邪魔だったな。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/15(火) 20:57:50 

    私は一人でいるのが好きだから実際に一人になってるけど、グループになる人達が嫌いなわけじゃないのでたまにはグループ勢とも話す。
    グループが苦手なのに孤立する勇気もなくて無理にグループに所属するのに、影で文句言ってる人の方が苦手。

    +10

    -3

  • 324. 匿名 2023/08/15(火) 21:04:15 

    >>4
    俺らいくつになってもヤンチャ!青春!みたいな男グループいる。
    家庭がある人のグループだけど「嫁に嘘ついてパチンコ行った」「マッチングアプリでもしよっかなぁ」とかのイキリ話で盛り上がってる。

    +55

    -3

  • 325. 匿名 2023/08/15(火) 21:05:47 

    幼稚園へお迎えに行くと感じる。
    グループになりたがる人は、周りをよく見ている
    人脈チェック?

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/15(火) 21:19:02 

    表面的でうすら寒い仲良し感、苦手。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/15(火) 21:23:16 

    >>24
    集団にならないと別の集団に叩かれたりするとか、偉い人(男性)に対応して貰えない(←陳情など)ことがあって、そういうことがないとわざわざ集まる理由なんてなかったりするよね。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/15(火) 21:27:06 

    >>28
    自分が居ない間に他の子と仲良くなったり悪口言い合ったりするのを阻止しているんじゃないかな。

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2023/08/15(火) 21:30:35 

    >>305
    自分のことばかり考えてて無自覚に怒らせてるから。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/15(火) 21:37:11 

    >>61
    買い物、BBQ、キャンプ、お泊まりでお出かけ…
    これをみんなでって言いたがる人って大体ただ自分がしたいからなんだよね…そして基本誘ってはもらえない側
    でも本人はみんなが望んでると信じて疑わない
    やりたい人は個別か仲の良い同士でやってるし

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/15(火) 21:38:50 

    連まずあえて孤立してると、わざと盛り上がり感をアピールしてきたり、私はグループでこんなにみんなと仲良しなのよって言うマウントを取ってきてるのが分かる。
    たまに話に入ると、わざと変な空気を出して話に入らせない様にしたり、
    仲間はずれにしようとしてきたりする。

    これ、自覚症状なくやってる女多いんじゃないかな。
    かわいそうな人だなって思うけど。

    +24

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/15(火) 21:40:40 

    ファミレスに居るとウザすぎる

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/15(火) 21:45:15 

    >>291
    そもそもオタク友達と困ったこと相談するリア友って別じゃない?
    延長線で同じになる人もいるけど、基本求めてるものが違うと思う
    趣味友とリアルな親友を一緒に求めたがる人が重くて切られがちだと感じる
    趣味で仲良くなった相手をすぐ親友とか言っちゃう人は怖がられてるし

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/15(火) 21:55:03 

    温泉施設の休憩所で80代くらいのお婆さん4人がまぁデッカい声で喋ってて色々丸聞こえだったんだけど1人のおとなしそうなお婆さんにボスっぽい婆さんがダメ出しみたいな事言っててこりゃ骨になるまで女はつるむ生き物だなぁと嫌気が差した 私は孤独でもいいや、あんなグループ嫌

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/15(火) 21:57:18 

    私も苦手
    三人以上でいるといつのまにかポツンとしている
    なので私は複数でいるときに、ポツンになってそうな人いると話題振るんだけどいつのまにか今度は自分がポツンになるんだよね

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/15(火) 22:03:30 

    みんな一緒、仲間、親友、絆、仲良し、うちら〜を口に出しがちなグループ
    ブラック企業に近い決して真の一体感があるわけでは絶対ない率高い

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/15(火) 22:12:43 

    >>61
    みんなで〇〇しよう!って提案する人ほど、実際行動しないよね。仕方なくノッてあげたら日時とか場所決めとか全部任された。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/15(火) 22:14:59 

    職場では馴染めない時は1人行動。
    上手くいったところではみんなで旅行行くくらい仲良く出来てた。
    その時々で、どっちでもよかった。

    しかし、保育園ではママ友が本当に出来なくて辛かった。
    みんな若いのに、自分だけ歳だったのと、学区が違ったから。

    小学校になったら、あっさりしたママ友が出来た。

    ベッタリは向いてないのかもしれない。

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/15(火) 22:27:01 

    中ではいろんな感情があるんだろなと思う。
    女は四人以上集まると、ろくなことがないよね

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/15(火) 22:27:02 

    転職してグループLINE入らされた。
    どうやら月一でみんなで集まってるらしい。
    超嫌なんだけど、どうしよう😰

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/15(火) 22:32:47 

    アスペだから女子のグループや集団の中にいると排除される事が多い。悲しい

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/15(火) 22:33:40 

    >>13

    高齢者施設勤務だけど、認知高めのフロアは女性のグループ化すごい。
    イジメっぽいのとか、気の強い女性同士のケンカとか、コソコソ悪口とか、「私はどこそこの女学校卒。」みたいなマウントとか、80〜90代のおばあちゃんたちが普通に中学生女子みたいなことやってる。
    そしてトラブル起きるたびに席替えになったり部屋替えたりが頻繁にある。

    認知低めのフロアは、そもそも入所者さん同士の交流がほぼ無いからそういうグループ化も無い。
    男性同士は認知高めでもあんまりお互い興味ない感じ。

    なんか、いつまで経っても女子は女子なんだなあと思うわ…

    +57

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/15(火) 22:34:48 

    >>1
    これが女の連帯感なのか…

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/15(火) 22:35:45 

    >>4
    コ◯ドットみたいな人たち

    +24

    -2

  • 345. 匿名 2023/08/15(火) 22:36:26 

    女は自分に芯が無いから不安で仕方ないんだろうね

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/15(火) 22:37:19 

    グループ大嫌い
    必ず一人はマウント取る奴いるから疲れるわー。
    ましてや職場の人間に私生活や本音なんかペラペラ喋るわけねえだろうが。

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/15(火) 22:40:05 

    >>117
    女性群、誰一人、後ろに下がったりしないんだよね。下がったら負け!という暗黙のルールでもあるんだろうか?と思ってしまう。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/15(火) 22:40:50 

    1人が余計な発案してめんどくさすぎるイベントが出来る。強制ではないと言いつつ実質強制。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/15(火) 22:45:19 

    不幸話の方がみんな喜んで聞いてくれるのが嫌。ノロケ話は誰も聞こうとしないのに、離婚しようか考えてるって言うと皆んな目の色変えて食いついてくる。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/15(火) 22:55:26 

    >>144
    いい大人達が集団でウェーイみたいになってるのは自分も苦手だわ、、

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:31 

    苦手だから職場ではぼっちだよ。

    でもぼっちでも全然困っていない。
    むしろ貴重な昼休みを自由に使えるから楽。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:40 

    >>6
    うわ~無理無理!
    やたらグループ化したがる人ってその中で圧出して良い位置につけるボス猿かその手下しかいないでしょ
    配下を集う為にやたらグループでいようとするよね
    そのカラクリに気付いてからはホント無理
    個々で仲良くして集合/解散出来る関係の方が好きだし面倒臭く無い
    気に入らない人をいちゃもんつけて集団で締め上げたり、悪口流して孤立させる陰湿さあるグループとか頭可笑しいとしか思えん
    同調圧力大嫌い!

    +45

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/15(火) 23:13:21 

    ジャニーズのトピにいる人達のイメージ
    集団でどうでも良いことで発狂してる
    1つの意見しか認められない
    だから苦手

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:17 

    >>206
    凄い上辺の綺麗事並べたてるの大好きだよね、あの手の人達
    見ていたら共感性羞恥心働いてしんどくなるわ
    私を追い出した奴等も親友!仲間!見える場ではお互い言ってたけど裏では裏切り合いだし、ホント何がしたいの?頭か心の病気なの?でしかない

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:54 

    >>17
    昼休みに銀行行くとかなんでわざわざ言わないといかんのか

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/15(火) 23:18:34 

    >>6
    この前、フランスに研修行って浮かれてSNSで観光写真うpしてしまった自民の女性局の議員もそんなノリになってやらかしてしまったんだろうね。

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/15(火) 23:27:10 

    45歳まで生きてきて、グループに1回も属せなかったわ。辛いわ~!
    ハブられたり入れてもらえなかったり、誘われなかったり。

    学生のときはつらかったけど、大人になってまだましですね。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/15(火) 23:28:37 

    最近自分の職場がこんな感じになってます、、
    きっかけは距離感が近く、いろんな人に話しかけまくる人が職場に入ってきてからおかしくなってきました
    最初はその人から派生して内輪のグループがだんだんできてきて、そこから男の人が職場から徐々に減って今のコミュニティがほぼ女の人になると完全にひとつの蜜の主グループみたいになってきました

    仕事の成果や努力より、そのグループに入れるかとどうかじゃないとその人達ともうコミュニケーションが取れない状態なので、仕事に支障でたり趣旨が逸れてきたように感じてます
    何人かは合わせないと自分が次は疎外されるのを恐れてるのか無理矢理合わせてるような感じがします
    イケメンの男の人がいてその人は内輪ノリしないでいてくれますが、その人もあの雰囲気が嫌だ。ノリを間接的に強制してくるし輪に入らないと疎外感や肩身狭い感覚に陥いれてようとしてくるから。と言ってました。
    この人ももういなくなるんだろな。と思ってます

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/15(火) 23:29:36 

    >>342
    認知高めなのに施設に入ってる人って、世話してくれる子供がいない淋しい境遇の人が多いのかな

    そういう場でボスになる人って、子供いても子供達から嫌われてそう

    +13

    -2

  • 360. 匿名 2023/08/15(火) 23:33:20 

    グルーヴ感と見間違えた
    群れるのは苦手!1対1でないと友人関係築けない!大人数ほどダメ…!

    高校の時、クラス替えしたてで女子全員で机円にしてお昼しようってなった時は、最初こそ仲間はずれがないと思ってホッとしたし、今思えばリーダー格の子の気遣いでもあったけど
    同調圧力に限界がきて教室から逃げてたな。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/15(火) 23:37:19 

    会社の隣のグループは仲良く見えるだけだった 各々いないとき仕事のやり方が気に入らないってむちゃくちゃ文句言ってるけど、揃うと女子高みたいに盛り上がってて早く異動で解体されてほしい
    とにかく全員がよく喋る

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/15(火) 23:37:21 

    >>18

    わかるよ
    コメ主さんが悪いみたいなコメント付いてるけどコメ主さんが言いたいのはきっとそういう事ではないよね
    私も色々あって職場に居る女の人とは上手くやれなくなったし疑心暗鬼になって会社員自体辞めようと思ったこともある…

    今は縁あって男性しかいない会社の一人事務やってるけど自分以外に女の人が居ないとどこかホッとしてしまう

    +27

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/15(火) 23:40:09 

    挨拶と仕事の話と天気の話以外したくない
    こっちのこと聞き出そうとするのが無理

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/15(火) 23:40:28 

    >>4集団でいるから気が大きくなってるアレね(笑)

    +19

    -2

  • 365. 匿名 2023/08/15(火) 23:52:46 

    アイドルのおばさんファンがおばさん構文全開できゃあ〜⚫︎⚫︎ちゃあん!とかリプ合戦しているのを見た時ゾッとする。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/15(火) 23:53:15 

    グループ内でカーストみたいなものがあるなと感じる
    グループ内カーストが初期のままずっと続けばまあ平和だけど、カーストの順位が入れ替わったりすると一瞬で関係にヒビ入る印象

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/15(火) 23:56:12 

    >>26
    そうなの?

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/15(火) 23:57:56 

    中学からグループというものが無理になってずっとひとりかフラフラしてたりいろんな人と話してたわ。行きも帰りもひとりだった。楽だったよ

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/16(水) 00:02:35 

    >>1
    わかるわかる、めっちゃ苦手。
    高校とか大学とかグループになりそうになると途端に抜けたくなって単独行動しちゃってた。
    (アラサーなのでナンコイチとか言ってた時代)
    グループの個人個人と仲良くはできるから、どこにも属さずずっと独特な立ち位置にいた。

    ひとりでお弁当食べたり孤独な時期もあったけど、
    グループの面倒なこともなく、個人個人とは大人になった今でも仲良い子もいるから、それで良かったと思う。

    +17

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/16(水) 00:04:52 

    もう今年33なんだけどさ
    Aのことが気に食わないからもう会わない
    連絡を無視したい。とBとCが言ってきたの
    もういい大人なんだからさ
    嫌なところがあるなら言ってあげればいいのに
    私も2人とは合わないわ。と思って必要最低限
    連絡とらなくなりました

    しかも頻繁に3人で会ってたみたいで
    なんでそれを私に言う?!
    なんか省かれてたみたいで 笑
    色々すごいなーと思った最近。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/16(水) 00:06:39 

    LINEグループに招待しないでほしい。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/16(水) 00:17:12 

    >>1
    苦手だからどこ行ってもぼっちだよ。
    学校はまだそういうの苦手な人同士で少人数で過ごせたりもしたけど、職場では女子グループに入れず男としか仲良くなれなかったり、結婚して母親になってからはママ社会で馴染めなくて浮いてる。
    表はニコニコしてるのに裏では噂話陰口なのも怖いし、同調必須な雰囲気や水面下のマウント合戦、わざとらしい上辺のやり取り、誰か1人を浮かせて他が安心するあの感じ等々、自分には無理だなと思う。

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/16(水) 00:17:40 

    >>30
    わかる
    ほんとに単純な事でもいちいち皆の意見を聞いてどーするへーする時間かけて相談して決めるのダルい。
    一人が「じゃあ、こうしましょ!」と決めた方がみんな納得する場面だって分かってるのに一応伺い立てて遠慮し合って話が進まない

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/16(水) 00:20:14 

    グループに属さず一人でいた方、親友と呼べる人に出会えたのは何歳くらいの時ですか?
    どういうきっかけですか?

    学生時代にグループに属さず女子関係から逃げてたから、女友達の作り方が分からなくて。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/16(水) 00:20:23 

    >>184誰もお前なんか見てねぇよってね(笑)

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2023/08/16(水) 00:21:13 

    >>109金魚の糞はキョロ充って感じのやつ多かった

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/08/16(水) 00:21:38 

    >>131周りに聞かせるように喋ってるよね

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/16(水) 00:22:44 

    >>371
    通知ウザすぎて速攻ミュート

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/16(水) 00:23:09 

    >>4結婚式の帰り?みたいな集団思い出した。あれってお酒も入ってるし学生時代の友人だったりするからいい年してても学生ノリで、痛々しい感じの多い

    +15

    -2

  • 380. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:33 

    子供の幼稚園でも、職場でも何となくハブられる。
    結婚してからは特にその傾向が顕著‥
    思春期はいじめにあったので学校の空間とか
    女子のグループは今でも怖く感じる。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/16(水) 00:25:03 

    >>14その集団の全員が「早く一人になりたい」とか思ってるの想像したらなんだか面白い(笑)

    +14

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:20 

    >>27合う人には合うんだろうけど、合わない人はほんときついよねあの環境

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/16(水) 00:26:41 

    >>16
    理想的だし例えが秀逸w

    +67

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/16(水) 00:27:40 

    >>36集団でいると苦手な人も、ひとりひとりと付き合うと意外といい人だったりする(もちろん全員じゃないけど)

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:46 

    >>1
    まさにその通り

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/16(水) 00:30:12 

    一対一なら仲良くなれるし沢山話せるけど、グループになると途端に話せなくなる。みんなと同じ行動するのも「約束」も苦手。それぞれの顔も覚えにくい。
    友達多い人って頭の回転早そうでいいなあと思う。

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2023/08/16(水) 00:31:07 

    >>257
    そういう人って決まって見た目も綺麗だったりする
    お近づきになりたいなと思うけどあまり人に興味無さそう

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/16(水) 00:35:18 

    >>35
    おばちゃんの「ちゃん」キツイよね。「ちゃん」の顔じゃないだろって思って見てる

    +26

    -1

  • 389. 匿名 2023/08/16(水) 00:35:55 

    >>4
    男性差別になると思うけど、私も無理。男女に言えるけど、誰かを排除したいグループか、本当に仲良いかに別れる。

    +9

    -3

  • 390. 匿名 2023/08/16(水) 00:38:28 

    苦手。大体小馬鹿にされる。思い返すと子どもの頃から小馬鹿にされなかったことがない。
    ガッツリグループ行動したこともない。思ってないことに対して共感しなきゃいけないのも苦手。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/16(水) 00:41:04 

    >>2
    同性の友達少ない人は何かあるとか言われるよねw
    ウンザリして一線引いてるだけです。

    +15

    -1

  • 392. 匿名 2023/08/16(水) 00:49:30 

    >>61
    ゲボが出そうなほどめんどくさい。
    嘘つけないから返事せずヘラヘラしとく。
    最後まで残ると面倒だから何かと理由つけて途中で離脱しよう。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/16(水) 00:49:40 

    >>4
    田舎だと女子グループ!って感じよりもむしろこの手の男ホモソグループ!みたいな集団の方が多くて目障り
    無駄に声デカいし広がって歩くし図々しいし、大体集団で誰かにマウント取ってたり人に粘着してこき下ろしてたり他人にセコい絡み方してたりギャーギャー騒いでたりと
    1人じゃ何もできない小心者の雑魚男共が集団でイキって碌なことしてない感じで、女の集団より遥かに陰湿な上に幼稚だから目も当てられない
    それも若い男だけじゃなくいい歳こいたおっさんやジジイ共もこの手のキモホモソイキリ雑魚男グループ作ってたりしてて醜すぎる
    顔も性格も終わってる奴らが群れてイキリ散らかしてみっともない

    +14

    -9

  • 394. 匿名 2023/08/16(水) 00:52:37 

    >>11
    絶対ボス猿出てくるよね。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/16(水) 00:53:01 

    苦手だから、一定の距離を保つようにしている
    誰にでも愛想よくするけど、誰とも特別仲良くはならない
    友だち作りに会社行ってる訳じゃないので

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/16(水) 00:53:18 

    >>16
    いいなー。それ理想だわ。

    +31

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/16(水) 00:55:59 

    >>6
    以前の職場の女子グループ皆でトイレ行ってたわ

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2023/08/16(水) 01:15:45 

    >>93
    どんなにしっかりした正論でも最初にマイナスついたら間違いみたいな扱いされるよね。深く考えないでよく見ないで同調と感情で雑に判断してる

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/16(水) 01:15:46 

    前の職場がそんな感じで嫌だったな〜。誰かの誕生日には必ず女子会。お昼も同じテーブルで仲良くお喋りしながら食べる。やりたい事があったから時間ずらして休憩室に行ったのに、私の分の席も確保されてて逃げられなかった。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/16(水) 01:17:14 

    職場で上辺では仲良さそうにしてるのに、その人が居なくなったとたん悪口を言う人がいる。

    気にするなと言われてもやっぱり疲れるし、ほんと嫌になる。
    皆さんは、どうやって耐えてるんですか?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/16(水) 01:18:23 

    >>28
    なつかしー!
    私も言ってたけど特に理由はなかったなー
    トイレ行く道中や戻りも話したいだけだった
    周りもそんな感じ

    +2

    -5

  • 402. 匿名 2023/08/16(水) 01:24:05 

    >>8
    グループの結束を強めるための一番の手段って共通の敵を作ることだからね

    最近の研究結果で、褒められると出るオキシトシンというホルモン?脳内物質?は確かに自己肯定感は高くなるけど、副作用として自分の群れ(家族とかグループとか)以外への嫉妬や攻撃性が増す(だから必要以上分泌させるのは駄目)って見たよ

    無駄に自信持ってそうな(褒められて育ってそうな)結束が強いグループって排他性もすごいし、自分達さえ良ければ他の人の人権無視しても構わないって感じが透けて見えてすごく嫌なのは科学的根拠があったんだなって

    +23

    -1

  • 403. 匿名 2023/08/16(水) 01:26:48 

    >>28
    学校の休み時間って10分とか短いからトイレも混むのに、個室に用がない人がいるのって単純に邪魔だし迷惑だから断ってたわ
    今ってみんなスマホ持ってるんだし、自分が離席した間に悪口言われてるか不安ならこっそり録音機能でも使って検証すればいいだけじゃないの?

    +1

    -3

  • 404. 匿名 2023/08/16(水) 01:35:51 

    >>322
    人って2人いれば上下関係、3人いれば派閥が生まれるからね……

    +3

    -3

  • 405. 匿名 2023/08/16(水) 01:36:36 

    >>173
    人は群れたがる生き物よ。弱いからね

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/16(水) 01:37:16 

    いわゆる「わちゃわちゃしてる」って表現がすごく苦手で、歯が浮くっていうかゾ~ッとする
    これ書いてる今も背筋がやばい

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/16(水) 01:37:56 

    >>359

    介護老人保健施設だから、認知は高めでも介護度は高い車イスの人が多いよ。
    うちは割と利用料お高めだから、家族さんとも関係悪くなくむしろ大事にされている小金持ちな人が多い。
    私たち職員にも丁寧に接してくれるきちんとした入所者さんばかりだし、ボスもまあちょっと気がつよいおばあちゃんだなってくらいのレベル。

    そんな普通の人たちなのにグループ化やトラブルは起きるから、もうこういうのはどこでも必須なんだと思う。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/16(水) 01:42:37 

    >>6
    1人いい年して、目茶苦茶お喋りがいた。何故かそいつが中心人物になり私にだけは露骨に嫌いな態度。席も隣だったし辛すぎて辞めた。条件いい会社だったから今でも悔しい。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/16(水) 01:51:41 

    >>35
    うちの幼稚園の役員同士もちゃん呼びだよ(笑)
    そして絵文字だらけの中学生みたいなノリの寒いLINEしてる
    気持ち悪い

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/16(水) 01:55:02 

    >>402
    それって個人にも言えるのかな?そういうタイプドンピシャな人(自己愛強くて攻撃的で他責思考)が前の職場にいた。
    要領良くその人を持ち上げて手下ポジションになれば良かったのかもしれないけど、人間的に尊敬できなすぎて無理だった。普通に接してはいたけど過剰に持ち上げたり迎合しなかったせいか敵認定されて嫌がらせされまくり追い出されたよ。(だって一緒になってタイムカードの水増しとかしたくないし…)
    今までの職場の人は皆穏やかでつるまなくても程よく仲良しだったから衝撃的だった。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/16(水) 01:57:11 

    >>1
    グループの中でも特別な親友というものを作りたがる

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/16(水) 01:59:23 

    >>1
    やたらとグループLINEをしたがる
    盛り上がってる感じを出したがる

    マジめんどくさい女って

    誰にも言ったこと無いけど
    私、女も男も人間は全て大嫌い

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/16(水) 02:12:11 

    >>412
    まあ、女性だけじゃなくて男性も グループ!感が処世術みたいな人種は多いですね

    自分たちだけでグループして楽しく過ごすのはいいのだけど、
    ああいう人たちは自分たち以外を攻撃する性質も正直強いし
    ちょっとめんどくさいですね
    すごく小規模なカルト集団というか

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/16(水) 02:13:06 

    >>362
    わかります。私も男社会の女2人事務ですが、逆にめちゃくちゃ気を遣います。女ひとり気楽ですよね。。女2人だから何とかうまくはやれてるけど、片方が休みの時は周りの男性の扱いも違うから、男性は男性で気を遣ってくれてるんだろうなーとよく思う。。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/16(水) 02:14:01 

    >>180
    それくらい分かってると思う。それがいいんや。

    +12

    -2

  • 416. 匿名 2023/08/16(水) 02:14:35 

    >>263
    何で同世代の男に嫌われるんですか?

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2023/08/16(水) 02:18:59 

    >>58
    あるある。めちゃくちゃ黒歴史。私はそれを拒否したら(私は仲良い子だったので)今度は私がシカトされたなぁ。対象の子は主犯と仲良くなってた(笑)小学生女子怖い。。

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2023/08/16(水) 02:19:58 

    >>189
    その一軍って言葉も嫌だわ。どの立ち位置から物言ってんだよと思ってしまう。
    それに同じクラスってだけでグループ感押し付けられるのもキツイ。個々でいいだろうにと。

    +24

    -1

  • 419. 匿名 2023/08/16(水) 02:24:31 

    >>177
    男子は女子ほどじゃないと思う。男社会にいるけど嫌いな相手とは関わらないのを徹底している人が多い。悪く言えば不器用?女子は嫌いな相手とも表面上仲良くやってるよね

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2023/08/16(水) 02:38:49 

    >>407
    大事にされてる「風」だったりして
    性格悪くて有名な遠縁のおばさんがセレブ老人ホーム入ってたけど入る前にそこそこの額をうちの祖母に渡す遺言書書いてたらしく、渋々定期的にお見舞い行ってた

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2023/08/16(水) 02:44:22 

    >>325
    マスクと帽子で一瞬誰かわからないのに即座に「おつかれ〜❤️あの後大丈夫だったー?」と会話する能力ほんとすごい
    仲良くないママには華麗にスルー

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/16(水) 03:21:18 

    >>20
    私も、同僚の悪口を聞き流して自分は言わないようにしてたら、つまらないとか偽善者とか言われたことあるわ…
    いい大人が幼稚で情けないよね

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/16(水) 03:39:14 

    >>144
    確かに無理。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/16(水) 04:41:38 

    グループ感はすべてにおいて苦手だよ

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/16(水) 06:17:19 

    >>9
    学生じゃあるまいし好きな友人グループとしか会わないし、それをいちいち悪口言い合ってそうとか言われるのはだるい

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/16(水) 06:17:48 

    >>1
    私も苦手。性格良い人達はそこにいる全員と会話するけど、こういうグループ意識ある系の人達って特定の人間にしか気を使わない。カースト制度みたいなのやりたいのかな(笑)猿にもカースト制度あるから、脳がヒトに進化しきれてない部類なんだと思う

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/16(水) 06:18:23 

    >>12
    ブスかはわからないけど、グループが苦手なんじゃなくて単にうまく付き合えないだけでしょw

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/16(水) 06:20:56 

    >>18
    ガル民って女友達は大嫌いだけど男は好きよね。

    女友達欲しくないって言うのは共感されまくりなのに、結婚したくない人はすぐ「したくないんじゃなくてできない」認定されるし。

    +6

    -2

  • 429. 匿名 2023/08/16(水) 06:24:19 

    >>1
    イジメグループがいるんだけど、ハッキリ言ってウザイ。こそこそしてるし、私から見たら、集団でないとなにもできない弱虫どもだからな。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/16(水) 06:30:46 

    >>94
    わかる!
    うちの職場はみんな仲良しで~!の人ね。職場でたくさんの人数で仕事外で会ったり、旅行したり、団体行動ってすごくストレスよ。プライベートでやれやって。

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/16(水) 06:35:17 

    1人で歩いて綺麗な人の方がいいな。群れるととたんに緊張感がなくなって見苦しくなりがちだよね

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/16(水) 06:39:20 

    これ家族にも言えるの。群れると緊張感がなくなって、見たくないかたまりになってしまう家族がいる。
    仕事で郊外へ視察にいったときに
    寝巻きに近いワンマイルウエアの家族でモールを歩いていたりして
    その地域の民度の底が知れるような感じだった。

    それに近いのが、女性のダラダラした集団

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/16(水) 06:42:14 

    友人で私は女の友達が数少ないと言う人は大抵男性に人気がある。
    社長なんだけど仕事で男性に助けてもらっている。優しくて母性もある彼女を慕ってくる。
    そういうほうが女性の集団の中で仕事するよりやりやすいと思う。、

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/16(水) 06:53:23 

    >>13
    フィットネスクラブ、ジムって日中は60〜80代の女性が多いけど、まさにグルーブや派閥があるよ。みんな楽しそうで生き生きしてて素敵だなと思う反面、今まであのグループに所属していたのに最近こっちのグループとつるんでるな、とか、とうとう孤立した?みたいのが側から見て良くわかるので、恐ろしや〜とも思う。ノリが女子校となんら変わらない。

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/16(水) 07:35:26 

    >>70
    横だけどだから良いんじゃん
    異性なら気遣いがあるし
    文化が違ってもそれが当たり前として文句を言われない

    +5

    -2

  • 436. 匿名 2023/08/16(水) 07:37:53 

    >>416
    嫌われないよねw
    チヤホヤされない女以外からは

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/16(水) 07:42:19 

    隣りの部署の女性から同僚女性の悪口をしょっちゅう聞かされててウンザリしてたら、その人と仲良さそうにランチや飲みに行ってた
    怖い女と思って疎遠にした

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/16(水) 07:46:38 

    彼氏はできるけど、女友達はできない
    女だけど自分以外の女子の気持ちはわかりません

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/16(水) 07:51:31 

    >>19
    私も嫌~い。
    てか、大人でも出来てないことをよくも子供に言えたもんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/16(水) 07:59:27 

    >>1
    隣の課が全体的にそれで見てて馬鹿馬鹿しい
    何をするにも小学生の連れションみたいに皆で一緒に行動
    ぼっちに耐えられない人には合ってる様子
    残業も皆でワイワイ無駄に残って帰りたくても帰れない人も中にはいる
    それも生活残業したい人は喜んでるけど
    部内の仕事があんまり…な人が最終的にその課に入れられてる

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/16(水) 08:07:07 

    ガルでも40代だからコレが当たり前だよね!とか主婦だからとかなんとかやたらカテゴライズされてその中で当たり前勝手に設定されるコメント大嫌い…
    世の中あなたのスケールでできてるわけじゃありませんから…息苦しいとしか。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/16(水) 08:14:10 

    >>410
    個人にも言えると思う
    何故か、仲良くなりたいような魅力皆無のくせして「媚売ってこない奴は全員敵」みたいな謎思考の奴いるよね
    こういう奴って叱らない育児とかで育ってそう(昔、この言葉がなかった頃からやってる親はいた)

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/16(水) 08:24:41 

    小5の娘がその問題に直面してる。こないだまで仲良かった近所の同級生が仲良しグループ以外とは絡まない感じになったらしく、あからさまに素っ気無くされ戸惑っている。クラスも一緒だからキツイらしい。でもこれって女子なら誰しも経験するやつだよなあと見守るしかない。グループ結束強気系女子と合わないのは私の遺伝だし😥

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/16(水) 08:35:30 

    >>420
    横だけど
    性格悪いおばあさんって家族を振り回したり、してあげても感謝せず「もっともっと、足りない」、天邪鬼な行動をとる。
    おばあさんに限らず、わがまま過ぎて手に負えない性格の人っている。
    ただ、財力があるだけましなのかなと思う。この性格でお金もないとギスギス。
    老人施設なんかは、料金が上がるほど何だかんだ余裕がある家庭が多いイメージ(家族から大事にされてる入所者はどの施設にもいるけど)。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/16(水) 08:36:10 

    一対一だと普通に感じいい人がグループになった時別人みたいにツンケンしてるのが一番嫌 
    バカにされたような気になる

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/16(水) 08:40:17 

    ゲイの友達がそんな事言ってたよ。
    僻み、穴竿、見せかけの仲良しも多いとか…

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/16(水) 08:44:17 

    >>104
    自鯖はマウントや自分スゴイをアピール出来る相手を常に求めてるもんね
    とにかく他人に自分をほめてほしいアゲてほしがる人が自鯖

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/16(水) 08:54:34 

    私は良い人だよ〜 私の家族とかから 少し離れて 距離を置いたら 幸せになれるんじゃない

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/16(水) 09:03:15 

    理系で女子少なかったから女子グループ特有のネチネチした感じが無理
    大学の部活とかバイト先でもスイスのような立ち位置になってた

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/16(水) 09:03:26 

    >>15
    すごくわかる。
    犬のことはもちろん大好きだけど、○○くんママと呼ばれて
    げげげって思った。子どもも居ないし、本当なんとも言い表せない感情。

    以降、散歩でもドッグランでも絶対に挨拶のみ。
    お陰で犬も犬見知りで、他者の犬に興味なしでほえない。

    1人最高(*´Д`*)

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/16(水) 09:04:19 

    >>263
    す、す、すごい
    これぞ女!って感じのコメント

    +27

    -4

  • 452. 匿名 2023/08/16(水) 09:13:24 

    >>450
    犬見知りなワンちゃん、かわいい(笑)

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2023/08/16(水) 09:15:03 

    グループでいる時は、コチラをいない人扱いなのに、コチラがグループ抜けると必死で追って来るのは体裁悪いから?
    いじめる為?

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/16(水) 09:17:42 

    仲良しグループって本当に仲良しなの?と冷めた目で見てしまう。
    悪口で盛り上がってたり、共通の敵作ってたり、いざとなると罪のなすりつけ合い。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/16(水) 09:24:50 

    わたしも苦手。学生のからおそろいの何かをもつとか、一緒にトイレとかベタベタした関係が無理だった。一人が楽。社会人になってずっと男ばかりの職場にいたから、ランチとかひとりでラーメンや定食屋行くような感じで、幼稚園のママ友グループは合わなくて。愚痴や悪口の共感ができない、正論を言ってしまうから。でも子供のためになんとかグループにいて、無理して合わせて、挙句ハブられる、自分以外のLINEグループ作られる、色々あって病気になった。一生グループにはもう入ろうとは思わない。

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/16(水) 09:33:51 

    >>1
    職場にすっごいおしゃべり三十路4人子持ちパートがいるけど
    上の世代の優しい社員にはお兄ちゃんお兄ちゃん言ってやたらベタベタ
    その人はすごいいい人なんだけど独身で、お兄ちゃん何で独身なの?結婚しないの?とかしつこい
    アルバイトパートしかしたことない20でデキ婚の田舎者が子供4人いるだけで自分勝ち組みたいな面してパートなのに自分より後から入った年下社員にも威張ってる
    で、社員の女どもと円陣になってしょっちゅうおしゃべり
    接客業なんだけど、暇でおしゃべりしてるくせに客が呼ぶと散らばっていなくなるの
    こいつがいる日いない日で雰囲気が全然違う

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/16(水) 09:36:42 

    >>453
    体裁と現時点での標的がいなくなったら次は自分が標的になるかもしれないからじゃない?身代わりがいてほしいんだよきっと

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/16(水) 09:38:44 

    人手が少ないからと、保護者のボランティアグループに誘われた。
    活動自体には真面目に参加してても、私はコミュ障だから雑談で上手く馴染めずに浮いてて、一部から居るだけで迷惑そうな顔をされてた。ボスを中心としたお友だちサークル的な雰囲気に最後まで馴染めなかった。
    友達みたいに打ち解けられないとその場に居たら駄目な感じ、何歳になってもしんどい

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/16(水) 09:40:41 

    >>4
    男だけよりサバサバ系()女が一人入ったグループが一番タチ悪い

    +6

    -3

  • 460. 匿名 2023/08/16(水) 09:41:07 

    >>454
    さっきまでAの悪口いってたBとCが、次はBとAでCの悪口とかうんざりする…
    それせめて中学生まででやめて欲しい

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2023/08/16(水) 09:41:11 

    マウントの取り合う、お互いを過剰に褒め合う。
    仲良さそうに見えてバチバチな感じがするのがわかる時。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/16(水) 10:04:09 

    >>359
    むしろ認知高めだから施設いれるんでしょ…
    認知が軽いから家でもいいけど、高めの人お世話するの大変だよ
    世話してくれる人いないとかじゃなく、もう施設に行くの普通と思ってればいいよ
    自分の子供に世話してもらおうとかその考え方ちょっと面倒だわ

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/16(水) 10:06:47 

    私も苦手だけど女ばかりのパート先に勤めている。
    グループで固まってる時にはそこに近寄らないけど、一人一人とは軽い会話(疲れましたね〜、暑いですね〜とかくらいだけど)するようにしてる。
    帰りも喋ったりせずサッと1番先に出るので、そういう人だと思われているから楽。陰で何か言われてるかもしれないけど、気にしてられない。

    +22

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/16(水) 10:17:56 

    >>62
    男グループってどんなノリ?
    声が大きくて冗談とか言い合うノリのグループは苦手
    学生時代からうるさい男グループが嫌いだったから
    穏やかで優しい人と個人個人で話すのはいいけど

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2023/08/16(水) 10:30:18 

    不謹慎でごめんだけど、コロナ流行ってる時の距離感が適度で良かった。職場で近距離で喋ってると、上司から 「ちょっと近いよ」 とか 「もう少し離れて」 って言われるから、話長いオバサンに捕まっても違和感なく距離が取れた。昼休憩も全席にシールドあったから、のんびり休憩出来た。

    +16

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/16(水) 10:32:48 

    >>119
    77みたいに「名誉男性」って単語が好きな人ガルにいるよね
    一人なのか複数なのか知らんけど

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/16(水) 10:45:32 

    >>28
    狩猟時代の名残りだと思う。
    トイレ中って1番襲われ易いから無意識に心細くなって誰かと一緒に居たくなるのでは?
    トイレが比較的安全になったのって人類の歴史の本当に最近だからね。人類って500万年前から居るから遺伝子ってそんなに急に変わらないよ。

    +8

    -7

  • 468. 匿名 2023/08/16(水) 10:59:00 

    小中高大と過ごしてきて、周りの環境に恵まれてたからグループ派閥とかはあんまりなかった。。女子校でも1人行動してる自立してる子多めだったし。環境によるのかな、

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2023/08/16(水) 11:04:02 

    >>62
    「男くさい感じが無理だから、女子グループにいる方が楽なんだよね」なんていう男性が女子会に割り込んできても平気?

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/16(水) 11:10:40 

    >>87
    甘えってw
    誰といても自分が楽ならそれでいいじゃん
    なんか僻みにしか聞こえない

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/16(水) 11:13:44 

    >>362
    昔、お局に周りに助けや共感を求めることができないようにネチネチ追い詰められたことがあるから分かります
    異性同士だからこそ一線引いた付き合いだからお互い争う対象にならず揉め事に発展しないのはあると思う

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/16(水) 11:22:02 

    >>208
    ママ友はちょっと異質だよね。
    私、女性グループさほど苦手意識ないけどママ友グループはちょっと無理だった。あくまで私らは保護者だよねって線引きができるかどうか。

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/16(水) 11:24:33 

    そういうグループって自分たちのことキャラが濃い〜とか個性派集団♪だと思ってるけど傍から見たらどこにでもいる無個性の集団なんだよね(笑)

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/16(水) 11:26:50 

    >>16
    羨ましい。
    うちの職場は着替えるスピードも同じじゃ無いと睨まれる。置いていかないで!って声が聞こえてきたり、更衣室の前は一緒に帰る相手を待つ人がズラーっと並んでる。朝の挨拶も、10時休憩までたまたま顔を合わさなかっただけなのに、いつから居たの?って涙目で訴えてくる。
    これが60過ぎのババアがやってるからゲンナリする。もちろん、新入社員をイビったりもしてる。
    グループに固執してて新しい人をとにかく毛嫌いするし、自分がたまたま1人になる時があると、夜も眠れなくなるらしい。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/16(水) 11:28:07 

    大人数苦手‥二人、三人くらいが理想かな。ちなみに大人数ライングループも苦手すぎてフェイドアウトしたら気まずくて個人ラインもできなくなってしまった‥
    この反省点をいかしこれからは大人数グループラインの断る勇気を持とうと思う

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/16(水) 11:29:56 

    >>35
    通ってるジムがそう。
    最初びっくりした。
    10以上年の離れた人も下の名前で「ちゃん」付けで呼び合ってる。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/16(水) 11:41:26 

    >>468
    集団を作りたい人は一人行動を自立してる、と解釈しない人が結構いる。
    一人行動派は自分の事を自分で決めて行動、万が一があっても責任も自分でとる、方が気が楽なタイプ。
    集団派は、人とのコミュニケーション、助け合いに時間を割く分、行動をみんなで決める方が気が楽なタイプ。
    特に困っていないから一人でいるのに、集団はコミュ力や協調性がないから一人なんだ、と解釈したがる。
    そもそもお互い価値観が違うんだから、分かり合える訳ない。
    違うタイプなんだと理解して、相手を攻撃さえしなければ問題ないんだけどね。

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/16(水) 11:43:49 

    >>5
    そうだよね。クラス変わったら嘘の様にかかわらなくなる。あれだけつるんでいたのに

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/16(水) 11:48:46 

    >>184
    分かるw
    あとビチビチなスーツ着た自称マッチョのただの小太りが多い
    脂ぎって顔が黒光してる率も高い
    ダサイ癖に「オレらってイケてる!」と勘違いしたただの雑魚の集まりなのにね

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/16(水) 12:05:35 

    女子のみならず男子の陽キャな感じのグループも苦手だわ

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/16(水) 12:26:46 

    >>1
    今の職場、グループがなくて女性陣団結してて居心地良かったのに
    悪口好きな人が入社してきてからはつられて他の人も不平不満言うようになって、完全にグループ分かれてしまった
    コミュ障の私はどこにも入れず、孤立
    辛いよ

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/16(水) 12:29:50 

    >>469
    横だけど、全然いける!
    むしろそういうタイプの子とよく仲良くなる!
    上戸彩が出てた時の金八にいたミッチーみたいなタイプ

    仲良い男友達もどちらかと言うと女々しい子が多い

    +5

    -2

  • 483. 匿名 2023/08/16(水) 12:32:39 

    男複数で女一人とかだったら絶対優しくされるよ

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/16(水) 12:46:13 

    >>10
    それもあるし
    悪口やらマウントやらで凄い疲れそうなイメージ
    昔から女子グループが苦手

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/16(水) 13:00:02 

    >>45 猫みたいで可愛い

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/16(水) 13:00:49 

    >>35
    派遣先であった。庶務系
    小学生みたいな中年の集団という印象

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/16(水) 13:03:16 

    自分もオンナだけど女性性がどうしても苦手…

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/16(水) 13:08:32 

    あー。苦手。
    いつも同性と仲良くなれないから
    入らないというか、入れない笑

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/16(水) 13:09:20 

    悪口グループはもちろんだけど、良いママたちのグループもつらかったです。リーダーママがハロウィンもクリスマスも絶対うちでやろうね!っていう感じなので断りづらく。ほどなくして他にちょっと気になるママが出来てww、その人に誘われたイベントを優先したくて、思い切ってその集まりを欠席しました!
    そしたら、あ、実は私も…って一人ずつ抜けていき・・みんな、ちょっと閉塞感を感じてたのかも。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/16(水) 13:13:47 

    >>106
    福田明日香ちゃん、可愛いよね?なっちみたいな花形ではないかもだけど、居るだけでギスギスが緩和されるというか。必要な人材。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/16(水) 13:14:15 

    ギャルの子達ってすぐ仲良くなれるから、あのコミュ力欲しい

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/16(水) 13:17:44 

    >>472
    異質だよね。。悪口が出ないとしても、よその家をローテしながら集団でうっすい世間話するっていう生産性の無さとか、結局誰かが揉めるとこまでがセットっていうあの感じ。馴染めない人の方がまともだと思うよー!!

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/16(水) 13:23:10 

    >>482
    あなた個人はいいかもだけど、
    今はグループの話でしょ?
    下ネタで盛り上がりたいとかオナラぶっぱなしたいとか男同士なら気にならないことも異性一人いるだけでやりにくいじゃん。
    私も気楽な男友達いるけど女グループの方がいいとか言わないから楽なんだよね。そこはちゃんと男子の役割やってるから気を使わなくて済むというか。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/16(水) 13:25:52 

    >>458
    行かなくていいのにー。誠実なんだよあなたは

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/16(水) 13:26:30 

    >>28
    変態対策に親や教師から誰かと一緒に行くよう言われるってことはあるみたいよ
    でもそれだけじゃないあの一緒に行かないと友達じゃないみたいな空気は理解できない

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/16(水) 13:26:32 

    >>324
    子供の運動会でいたわ…

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/16(水) 13:30:05 

    >>411
    大抵は一番美形の人と、その人の親友気取り、を取り巻く腰巾着たちみたいな構図になりがち

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/16(水) 13:45:58 

    自分がグループに入れてもらって話してるときはこっちを無視して盛り上がってるくせに
    そのグループがその子を入れないで盛り上がってたら「なんか感じ悪い、あー言うの嫌いだし気持ち悪いよね?」って言ってきた女がいた

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/16(水) 13:49:37 

    >>1
    昼休憩に一緒にランチ行く文化が意味わかんない。ランチでは夫への文句や噂話ばっかり。肌に合わなくて3度目以降は断るようになったよ。「足並み揃えないといけない」って戦時中かよって思った。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/16(水) 13:58:24 

    怖い怖い。ゾッとする。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード