-
1. 匿名 2023/08/14(月) 22:04:01
皆さんは実家に帰省したら、ダラダラできますか?
それとも食事の用意など結局休めず過ごしますか?+12
-3
-
2. 匿名 2023/08/14(月) 22:04:38
ダラダラできる
ありがてぇ+115
-13
-
3. 匿名 2023/08/14(月) 22:04:48
ドロドロと溶けてます+47
-6
-
4. 匿名 2023/08/14(月) 22:04:56
家でビール飲んで過ごす+13
-2
-
5. 匿名 2023/08/14(月) 22:05:06
ダラダラする。そのために帰ってる。実家も義実家もダラダラしてる。+31
-2
-
6. 匿名 2023/08/14(月) 22:05:24
帰らないぜ+37
-1
-
7. 匿名 2023/08/14(月) 22:05:54
ダラダラ〜
でも手伝いはする!+51
-2
-
8. 匿名 2023/08/14(月) 22:05:56
実家での手伝いは苦にならないかな
母が忙しそうなら料理や片付けなどの家事もするよ
父の晩酌にも付き合う
体は動いているけど、気持ちは休めてる感じかな+96
-3
-
9. 匿名 2023/08/14(月) 22:06:35
手伝いはするけど家にいるよりかは動いてない+10
-1
-
10. 匿名 2023/08/14(月) 22:06:44
美味しいもの食べさせてもらってひたすらダラダラしてる。+42
-1
-
11. 匿名 2023/08/14(月) 22:06:54
+18
-0
-
12. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:00
手を抜きつつ手伝える事はしてあげる☺️+32
-2
-
13. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:00
毒母なんで2時間ほどで退却します。
父親が生きていた時は、父が制してくれてたんだけどなぁ…。+42
-0
-
14. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:11
>>8
8さん、めちゃくちゃ良い娘さんだ。私もそうならなきゃな。+43
-0
-
15. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:28
ダラダラするために実家に行く。
母は普段夫婦でしかご飯を一緒に食べないから、久々に大人数(と言っても6人)でご飯食べられると、この日はめちゃくちゃ張り切ってる。+20
-2
-
16. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:29
もう母はいないので、父に休んでもらって私が働く+40
-0
-
17. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:37
義姉、義妹に家事させてゴロゴロしてるやつはクソ
帰省しただけで何が偉いんや+46
-3
-
18. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:46
ダラダラしてます+2
-1
-
19. 匿名 2023/08/14(月) 22:08:02
帰っても、何にもない。
ただストレス溜まるから帰りません。
+36
-2
-
20. 匿名 2023/08/14(月) 22:08:09
義実家ならお客様面して一歩も動かないよ
毎年寝転んで義犬抱えて高校野球見てる
実家はちょっと手伝う+28
-10
-
21. 匿名 2023/08/14(月) 22:08:26
もう親は高齢者なので私が動く。動くために帰っている+30
-0
-
22. 匿名 2023/08/14(月) 22:08:29
手料理なんて出たことない
外食かスーパーのお弁当とかオードブル+12
-1
-
23. 匿名 2023/08/14(月) 22:08:33
>>1
実家ではダラダラしてる。
義実家では手伝いしてる。
義実家では、二年半ぶりに一泊二日で帰省した義姉でさえ汗びっしょりになって大掃除を手伝っててびっくり。
義母あんまりやわ。+27
-2
-
24. 匿名 2023/08/14(月) 22:09:00
ATMになってとうるさかったので帰ってません+6
-0
-
25. 匿名 2023/08/14(月) 22:09:39
同居なんで、義姉2家族が来て義姉たちはダラダラしてます。
台風来るんだから早く帰れ!+23
-0
-
26. 匿名 2023/08/14(月) 22:11:04
ツキイチか、二ヶ月に一回ぐらいで帰るけど‥
母と妹と甥姪と犬の話し相手になってる。
みんなものすごいしゃべる。
間に入ってクッション代わりになってる+2
-1
-
27. 匿名 2023/08/14(月) 22:11:46
お盆休み
子どもを飽きさせない為に5日連続で出かけてる
ようやく明日で終わりだー
ラスト1日も頑張るぞい+9
-0
-
28. 匿名 2023/08/14(月) 22:11:52
>>1
動くよ!両親の老いを感じて寂しい
動ける時には動く 暑いしね+26
-0
-
29. 匿名 2023/08/14(月) 22:12:13
子供連れて帰省中!
旦那は1人でのんびりできるし
私も親と過ごせるし子供もおじぃちゃんおばぁちゃんと過ごせて嬉しそう(^○^)
田舎だし公園も広いし刺激的+9
-1
-
30. 匿名 2023/08/14(月) 22:12:23
ずっと二日酔い
毎日朝から飲んでるよ+1
-0
-
31. 匿名 2023/08/14(月) 22:12:34
>>1
母親が一緒に外出したがるからそんなにダラダラはしないかな〜
料理とかもやったりするよ+4
-0
-
32. 匿名 2023/08/14(月) 22:13:42
朝ごはんを食べてから、昼寝したよ(朝寝?)
めちゃくちゃ幸せだったなぁ。洗い物はしたけど。
台風来るから、今日家に戻りました。
来年も実家で時計見ない生活をしたい!!
普段忙しいから、時計見ないって極楽だわ。+6
-0
-
33. 匿名 2023/08/14(月) 22:13:49
>>20
義犬って面白いワードだよねw+26
-0
-
34. 匿名 2023/08/14(月) 22:14:10
親の年齢にもよるよね?親の年齢がかなりの年なのに何もしなのはさすがにどうなの?って思う+13
-0
-
35. 匿名 2023/08/14(月) 22:15:08
ダラダラしてる
「私もあんたらが小さい頃は実家でゆっくりしてたからそれでいいのよ」って母に言われる+10
-1
-
36. 匿名 2023/08/14(月) 22:15:44
洗濯物だけ干すよ。笑+2
-0
-
37. 匿名 2023/08/14(月) 22:16:08
>>25
同居してる家なのにダラダラできる義姉すごいね+6
-0
-
38. 匿名 2023/08/14(月) 22:17:17
>>1
実家はダラダラする
子供たち実母に任せて昼までガン寝したり酒かっ食らったりするわ
私が帰省する時は確実に親戚集まるから子供たちも遊び相手に困らないしねー
親族の中で一番料理上手いの私だから思い出したように料理したりお菓子作ったりしたら大抵許されるまである+0
-4
-
39. 匿名 2023/08/14(月) 22:22:47
実家はのんびりしてる
食卓に色々並べるのと終わってキッチンに持って行くまでする
デザートやコーヒーを出してくれるのには甘えてる
超近所だから三時間くらいで帰るけど
義実家でもあくせく働くわけではなくお手伝い程度
片付けてると義母も義姉もそのままで良いよとは言ってくれるけど何にもしないのはさすがに居心地が悪い
こちらも超近所だから三時間くらいで帰るけど+4
-1
-
40. 匿名 2023/08/14(月) 22:24:08
食材持ってくし、外食のお金は出すので
親に動いてもらいます。
+2
-2
-
41. 匿名 2023/08/14(月) 22:24:09
>>1
ダラダラするけど料理は手伝う。
子どもたちも増えて親だけじゃ大変+3
-1
-
42. 匿名 2023/08/14(月) 22:25:21
行かなかった!
他の家族は行ったけど。たまには行かないってのもありかなー+3
-0
-
43. 匿名 2023/08/14(月) 22:29:08
>>5
義理実家でダラダラは…+8
-14
-
44. 匿名 2023/08/14(月) 22:29:36
>>1
ピクミン4一昨日からやってる。水曜までにクリアしたい。+1
-0
-
45. 匿名 2023/08/14(月) 22:29:59
ダラつきすぎると母がブチ切れる
というのを高校生のときに痛いほど学んだので空気読んで手伝いする
それに母は腰痛めてたり年取ってしんどい事も増えてるなと実感するから、大変なことは代わってる
父は昭和のおじいで何もしないけどビールめっちゃ飲ませてくれるから、母がいないときは二人でだらついてる笑+7
-1
-
46. 匿名 2023/08/14(月) 22:30:20
>>3
エアコンないとそうなるよね+1
-0
-
47. 匿名 2023/08/14(月) 22:31:27
美味しいご飯をちゃんと3食食べて、余ってるお菓子を消費して、暑さを理由に引きこもって…って生活してたらしっかり太った+5
-1
-
48. 匿名 2023/08/14(月) 22:37:26
みんなダラダラが多くて羨まビックリ!
私、自分の実家でも義実家でも全然休んでない。自分の親からも義親からも「休んで」なんて言われたことなくてそれが当たり前なのかと思ってたw
クッタクタだよ。
子どもたちが楽しそうにしてるからそれがご褒美だ。+10
-0
-
49. 匿名 2023/08/14(月) 22:42:01
今まさにダラダラしてるよ〜!でも明日は料理色々作ってあげて、作り置きも沢山しておこうかなって思ってる。旦那と離れるの寂しいし、実家から帰るのも寂しい。+1
-1
-
50. 匿名 2023/08/14(月) 22:43:18
クーラーのフィルター掃除はした
義実家より全然楽+4
-0
-
51. 匿名 2023/08/14(月) 22:43:40
ひたすらダラダラ~♪+1
-1
-
52. 匿名 2023/08/14(月) 22:47:41
2、3時間滞在するのみ。
+1
-0
-
53. 匿名 2023/08/14(月) 22:50:26
>>5
義理実家でダラダラは…+4
-8
-
54. 匿名 2023/08/14(月) 22:53:41
普段義実家同居&実家遠方だから帰ったときは心から精神的にダラダラできる。
でも実家から離れてみて思うのは、お母さんはいつダラダラできるだろうって(もう祖父母他界してるけど同居だったから)
あの頃自分自分の思春期で娘なのにお母さんに寄り添えなかった分、私が帰省したときは料理だけは絶対してる。お仏壇のお供えと。
人が作ってくれる料理は美味しいと結婚してから気づいた。お母さんありがとう。+11
-0
-
55. 匿名 2023/08/14(月) 23:06:57
親が苦手で実家は緊張してしまうので、必ず日帰りです。義実家の方が気が楽です。自分の家が一番🏠+6
-0
-
56. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:38
だらだらするよ。実家にいる時はなんもしない+0
-1
-
57. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:22
実家ではうちの夫、完全にお客様気分でスマホいじってる。
食べ終わった食器運んだりすらしない。
何だこの使えない生き物は…
なんで嫁だけ義実家で働かされるんだろう?+12
-1
-
58. 匿名 2023/08/14(月) 23:42:17
洗い物はする!ごはんはお願いする!+1
-0
-
59. 匿名 2023/08/14(月) 23:55:50
>>37
全然してますよー。
ま、食べた後の皿は座卓の隅にまとめておくくらいはしてくれるけど。
で、二間続きの一部屋で寝っ転がって2人で喋ってるわ。
私が片付けに部屋に入ると慌てて起き上がって「ごめんね〜、手伝いもせず〜」とかは言うけど、動かないわ。
ま、キッチン入って欲しくないから別に良いけど。+6
-1
-
60. 匿名 2023/08/15(火) 00:02:07
お盆休み家にいても結局家事はしなきゃだし旦那は何もしないから、そんな旦那の面倒見るのも嫌なので私は実家に帰省してる。実家でダラダラする。+2
-0
-
61. 匿名 2023/08/15(火) 00:06:05
>>1
めっちゃ働いてる…
ここぞとばかりに使われて、便利屋みたいになってる
だからこそ、段々行くことが憂うつになってくるよね+4
-0
-
62. 匿名 2023/08/15(火) 00:53:47
>>17
義妹の立場だけど嫁さんにはゆっくりしてほしいけどな
嫁の立場でもあるけど旦那の実家って行く前から帰るまでずっとしんどいし+7
-1
-
63. 匿名 2023/08/15(火) 00:57:09
>>1
基本ダラダラするけど、昔よりは手伝う
母親も高齢なので+1
-0
-
64. 匿名 2023/08/15(火) 01:00:27
>>1
ダラダラできるうちが花。+2
-0
-
65. 匿名 2023/08/15(火) 01:06:55
>>34
かなりの歳って何歳くらいだろう?+1
-0
-
66. 匿名 2023/08/15(火) 01:35:45
>>20
それだけ思いっきり寛げたら義実家でも全然苦じゃないだろうなw
羨ましいわ+10
-0
-
67. 匿名 2023/08/15(火) 01:51:03
働きまんた+0
-0
-
68. 匿名 2023/08/15(火) 02:33:37
何年か前に、手伝いしないなら帰って来るなってばあちゃんに言われた
小さい頃から手伝いばっかさせられてきたけど、ダラダラ過ごせる人の家と何が違うんだろう。+8
-0
-
69. 匿名 2023/08/15(火) 07:27:05
>>62
このトピは実家に帰省だから今は旦那の実家に帰省してる嫁の話なんてしてない+3
-1
-
70. 匿名 2023/08/15(火) 07:50:03
>>53
義実家でダラダラ
ずうずうしいなー+1
-3
-
71. 匿名 2023/08/15(火) 08:06:49
お母さんのご飯サイコー+1
-0
-
72. 匿名 2023/08/15(火) 08:54:23
>>20
義犬は懐いてるから良い人ww+3
-0
-
73. 匿名 2023/08/15(火) 10:25:32
>>25
よく同居実家に帰って来れるね
ド厚かましすぎるわ
同居するなら普通娘は捨てたもんとする覚悟を持つべきなのに
+7
-1
-
74. 匿名 2023/08/15(火) 10:28:35
実家でゴロゴロしてるー
義実家でこき使われたから親にうちの旦那こき使わせて仕返し
まずはみんながごろごろしてるとこ草むしりだよねw+3
-0
-
75. 匿名 2023/08/15(火) 10:30:35
>>62
立場立場ってなに?
型にはめるのやめてくれない?+1
-1
-
76. 匿名 2023/08/15(火) 10:33:56
>>53
お客様のマナーとしてはダラダラはだめだよね
よその家ではお客様としてニコニコ座っておもてなしに感謝してないとねぇ
+0
-0
-
77. 匿名 2023/08/15(火) 10:35:01
>>70
ほんと
男の子ママ息子ちゃんと育てとけよ
婿たち図々しすぎる+4
-1
-
78. 匿名 2023/08/15(火) 11:06:05
>>8
体は動いているけど、気持ちは休めてる感じかな
的確な表現!
逆に義実家では、体は動いてないのに(ゴロンとしたり昼寝したりさせてもらってるのに)気持ちはすごい疲れる…消耗する…+8
-0
-
79. 匿名 2023/08/15(火) 11:18:56
実家帰ったらゴロゴロさせて貰える
運転とかするくらい
実家から自宅に帰ってきた後の寂しさみたいなのが年々大きくなってる
母親も元気だし今のところ心配ごとはないのに、帰ってきた今なぜか泣いてる
+3
-0
-
80. 匿名 2023/08/15(火) 18:39:05
>>77
偉そうに+0
-0
-
81. 匿名 2023/08/15(火) 18:40:41
>>37
義姉にしてみたら嫁なんて他人でしょ。+0
-0
-
82. 匿名 2023/08/15(火) 19:18:03
>>57
嫁だから動くのは仕方が無いでしょ。
それが嫌なら最初から結婚しなきゃ良いのに。+0
-3
-
83. 匿名 2023/08/15(火) 20:20:01
>>48
同じ
実家も普通に炊事あてがわれる+1
-0
-
84. 匿名 2023/08/15(火) 20:20:46
>>82
何言ってんだお前?
ゲンコツ食らわせられたいか?+3
-1
-
85. 匿名 2023/08/15(火) 20:21:23
>>82
非婚化少子化進んで日本終わるね+0
-0
-
86. 匿名 2023/08/15(火) 20:22:48
>>74
これできたら凄いね
義実家の仕返し
旦那には相当働いてもらわないとな+0
-0
-
87. 匿名 2023/08/15(火) 20:39:52
>>84
馬鹿じゃ無いの+0
-1
-
88. 匿名 2023/08/15(火) 20:40:33
>>84
恐ろしい女+0
-1
-
89. 匿名 2023/08/15(火) 23:16:44
>>84
他人に平気でお前って言える神経を疑う。+0
-1
-
90. 匿名 2023/08/15(火) 23:18:17
>>73
嫁が同居してても自分の実家なんだから、帰省位しても良いでしょ。+0
-2
-
91. 匿名 2023/08/17(木) 07:35:50
>>43
世の中の旦那連中に言ってやって+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する