ガールズちゃんねる

【怒】1日に何度も迷惑メールが来る

155コメント2023/08/16(水) 03:31

  • 1. 匿名 2023/08/13(日) 20:54:30 

    偽Amazonから1日に何度も何度もメールが届きます。
    iPhoneユーザーですが、差出人の受信拒否にしても届いてしまいます。
    メアドは状況的に変えづらいです。
    何かいい手立てはありませんか?主は怒ってます。

    +280

    -8

  • 2. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:00 

    私もだ
    AmazonとSoftBankから毎日来る
    死ね

    +213

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:14 

    >>1
    メアド変えるしかない。

    怒ってもメールはくる。

    +88

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:18 

    「怒ってます💢」って返信する

    +15

    -42

  • 5. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:20 

    変身してみなよ

    +5

    -15

  • 6. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:39 

    Gメールだと勝手に迷惑メールに割り振られてる。

    +103

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:39 

    私は銀行。口座持ってないし!

    +144

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:45 

    深夜に金融機関からくる
    三井住友銀行
    三井住友信託
    イオン銀行

    +296

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:47 

    受信拒否設定じゃなくて受信許可設定にしたら?

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:09 

    【怒】1日に何度も迷惑メールが来る

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:12 

    >>1
    登録したメアド以外は拒否できない?

    +37

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:14 

    ワッツアップもくるよエロい迷惑メール

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:16 

    私もAmazonを装った迷惑メールが毎日のように届きます。
    私は呆れ返ってオナラが出ます。

    +141

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:17 

    >>9
    あーそれいいね。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:17 

    マジでAmazonてハッキングされてるとか顧客情報リークしまくってる気がする。Amazonで買い物始めるまでフィッシングメールが来ることなんてなかった。

    +122

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:26 

    >>1
    Amazonに迷惑メール報告するページあるので
    そこに報告してメール転送してる

    これでなくなるわけじゃないけど
    鬱憤晴らせるし何かの役に立つかもしれない

    +73

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:30 

    >>1
    Amazonの値上げのメール
    はいはい、また詐欺メールでしょって思ってたらマジだった

    +93

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:36 

    >>1
    SMSで来る迷惑メールは超ムカつく

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/13(日) 20:56:45 

    キムタクと嵐全員からメール来たことあるわ

    +65

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:06 

    >>1
    Amazon最近多いですよね!
    しかもわかりやすくデタラメ
    受信するメールボックスも違うし誰がひっかかるの

    +66

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:08 

    Gmail使ってるんだけど、そういう類いの一切来ないんだよねー
    みんなよく来るらしいんだけどさ

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:10 

    >>15
    Amazonで買い物したこと無いけどくるから、色んなとこで漏れてるんだよ。

    +66

    -3

  • 23. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:16 

    >>9
    どう言うことでしょう?

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:22 

    顔が変形するまで殴ります!って送ればOK

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:26 

    >>3
    Amazon配達日の日にメールが来ることがあってビックリする
    そりゃ騙される人間がいても無理ないわと思う

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:27 

    >>1
    偽Amazonメールに載ってた番号に電話かけたら詐欺っぽいこと言われて、そいつの名前聞き出して電話繋ぎながら警察に通報したことある。それから迷惑メール来なくなった

    +50

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:35 

    口座持ってないはずの、みずほ銀行とか三井住友銀行とか、楽天銀行を名乗った迷惑メールが来るの私だけ?

    +134

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:54 

    私も最近酷い。しかもだいたい朝4時ごろ来てる

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:01 

    >>12
    私、女性のアカウントっぽいのから、"Who are you?"って来た
    速攻ブロックしたけども

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:01 

    Amazonめっちゃ来るよ。
    あと三井住友、イオン、PayPay、、会員でも使ったこともない所からも毎日くるw
    友達からは一通も来ないのに。

    +120

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:15 

    >>19
    滝沢秀明からきた
    相談のるよみたいなw
    最近はそういう笑える迷惑メールこないな…

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:17 

    >>22
    いやさ、Amazon始めてからの方が以前の比にならないんだよ。

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:24 

    >>4
    絶対に止めた方がいいよ
    反応返す人としてカモリストに載るよ

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:27 

    >>15
    特定の所で漏れてるとかいうより
    もうあっちこっちで漏れまくってると思う
    ネット社会の弊害ってやつ

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:43 

    私はエポスカードから届いたわ💢
    持ってねーし

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:55 

    >>23
    例えば電話帳に載ってるアドレスのみから受信とか。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:56 

    私も、いっぱい来ててストレスだったからアマゾンの利用をやめて登録解除した。アマゾン利用してたら、迷惑メールと一見区別つかないし、登録解除したらAmazonと名乗るメールは全無視できるし。拒否アドレス登録とかしたりもしたけど無駄だった…アドレス変えたらパッタリ来なくなったよ!

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:58 

    私はキムタクから来ますよw

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:59 

    >>1
    あまりに度が過ぎたら通報したらいいよ
    法規上は、
    「原則として広告宣伝メールを送るには、受信者の事前承諾が必要(注記)となる。」
    と規定されているし
    迷惑メールに関する情報提供 警視庁
    迷惑メールに関する情報提供 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    迷惑メールに関する情報提供 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移動音声...

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/13(日) 20:59:06 

    >>8
    私も!!
    Wi-Fiがぷららだったりする?
    思い返せばあの頃くらいから激増したんだよね…今まで迷惑メールって全く来たこと無かったのに
    メアド変えるべきなんだろうか

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/13(日) 20:59:11 

    偽アマゾンのアドレスには、自分のメアドの文字列が入ってる
    本物のアマゾンで買ったものが配達完了になると、数時間後に偽アマゾンからメールが来る
    個人情報モレまくりだな

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/13(日) 20:59:37 

    >>1
    受信したい人や会社だけを電話帳に登録した後、電話帳に登録されているもの以外を受信拒否すればいい。

    それか許可したドメインのみを受信する設定にするか。これでも迷惑メールがくるときはくる。

    上記以外の方法は、もうメールアドレス変更しかない。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:08 

    >>8
    私も😂
    カード持ってないのにカードの使用止められてて草

    +110

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:18 

    Amazon利用してないなら、Amazonってワードが入ったメールを迷惑メールボックスに入る様に設定する

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:25 

    >>1
    私もここ最近偽Amazonからのメールが頻繁に来るよ。
    酷い時は1日4回ぐらい来る。
    受信拒否しても意味なかったからもうほったらかしてる。

    +55

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:35 

    >>31
    昔よく来てた笑
    木村くんも呼ぶからとか書いてあった笑

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:44 

    >>19
    私は平野紫耀から来たよ

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:54 

    SMSで荷物お届けに行きましたがいませんでしたっていうような文言の下にどう見ても怪しいURLつけたメッセージがいっぱいくる
    違う番号でバンバン来るから拒否しようがなくてウザい

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:54 

    >>19
    前田あっちゃんのマネージャーから来たことあるわ。折り入って相談があるとかってw

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:03 

    >>19
    最近ってそういうのあるのかな?
    最後に来たのは平野くんからタッキー宛のメールだったわ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:09 

    同じく毎日のように来る。うんざり。

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:09 

    >>1
    怒ってますって可愛いと思ってしまったw
    逆に受信できるアドレスのドメイン指定するのはどう?
    キャリアによっては出来ないかもしれないけど

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:22 

    とにかくね、Amazonは2週間も前に配達終了なのに「ただいま配達が遅れています」ってずーっとなってるからね。色々と大丈夫か?って要素が満載。

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:23 

    Amazon
    三井住友カード
    AEON
    辺りは毎日来るよね

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:52 

    >>1
    Amazonで注文するとくる
    荷物持って帰りました
    置配してるのにな
    銀行やクレジットカードもくる
    迷惑メール設定してるけどね
    なんでくるんだ
    変わったメールアドレスだったけど、情報駄々漏れなんだろう

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:56 

    平野って人からたくさんメッセージ来て草
    悩んでるんだってw

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:59 

    迷惑メール規制レポート毎日50件あるよ
    それ以外にもくるから70件はくだらない
    色々メルマガ登録したらもうどこから漏れてるのかわかんない…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/13(日) 21:02:14 

    >>6 私Gmailだけど届くよ!?
    なんか設定があるのかな?
    拒否しても毎日くる

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/13(日) 21:02:46 

    >>1
    私は1日300件くらい来てて
    拒否しても何しても来るから10年ぶりくらいにメールアドレス変えた
    色々と大変だったよ
    他のサイトやらへのアカウント変更にも疲れた

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/13(日) 21:03:13 

    >>43 私もw
    現金主義なのにアダルトサイトの利用料滞納でカード止めるってきたww

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/13(日) 21:05:50 

    コロコロアドレス変えるから迷惑メールとはすっかり無縁になってしまった。昔はオモチャにして遊んでたがw

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/13(日) 21:06:14 

    >>1
    めちゃめちゃ同じ状況で私もムカついています!
    私はam͜a͉zonもセゾンカードも三井住友も使った事ありません!!!!
    今日のゴミ箱
    【怒】1日に何度も迷惑メールが来る

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/13(日) 21:07:20 

    >>27
    来るよ
    有名どころのメガバンクだけじゃなくて、ありとあらゆる地方の銀行からも来る
    秋田の地方銀行から南下して最近は広島の地方銀行からも来てた
    どれか当たると思ってるんだろうね

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/13(日) 21:07:27 

    >>1
    同じくです。
    Amazonに三井住友、セゾンカード、ソフトバンクを騙る稚拙な文面のメールが毎日。何とかならないかな。

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/13(日) 21:07:28 

    Amazonと三井住友がよく来る
    自分だけかと思ったら皆んな届いてるんだね

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/13(日) 21:07:31 

    中国人だよね。昔から中国人臭い日本語で送られてくる。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/13(日) 21:07:47 

    >>1
    うちはNTTドコモの収納機関のNTTファイナンスから「未納だから法的措置」っていう音声ガイダンスの電話が来た。

    SMSで来ることもあるので注意してください。電話番号も変えようがないので取らないしかないんだけど…

    トピずれですみません。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/13(日) 21:07:50 

    珍しく本物のam͜a͉zonからメールきたから消さずにとっといたw

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/13(日) 21:08:56 

    ジャニーズとか芸能人になりすましてるはネタとして面白そうでちょっと羨ましい
    私はAmazonとか銀行とか○○カードみたいなつまらない迷惑メールばっかり来る

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/13(日) 21:09:26 

    私も来るけど仕方ないよー。
    無心になって捨てるのみ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/13(日) 21:10:30 

    >>63
    ほぼ同じ感じで笑った
    アマゾンって株式会社じゃなくて合同会社だよね
    やること雑だから騙されずに済んでるけどさ

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/13(日) 21:11:21 

    >>1
    怒るだけエネルギーあるからすごいな
    業務の用に拒否るだけ
    日課だよ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/13(日) 21:11:22 

    偽ドコモから来るとめちゃくちゃ腹立つ❗しかもドメインが長すぎて拒否設定出来ないし‼️
    メールにもショートメールにも来たよ。ドコモがブロックせぇや‼️

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/13(日) 21:11:41 

    私は偽ヤマト運輸から毎日大量に来るよ

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/13(日) 21:12:08 

    SMSとEメールが送られてくる。
    Eメールは、以前は迷惑メールゼロだったけど、タイミング的にスマホで公共WIFIに接続するようになってから届くようになった。ブラウザとかのパスワードチェックしても漏れてるのってスマホのアプリからだし。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/13(日) 21:13:48 

    迷惑メールで報告してたらさらにくるようになってなんでなん

    ムカつきMAX( `皿´)キーッ

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/13(日) 21:13:54 

    >>8
    私もです!自動で迷惑メールに入るようにしていますが迷惑メールがくる事自体にムカついてます。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/13(日) 21:14:00 

    迷惑メールが多いせいで、本物のメールを見逃して差し戻しになったくそが。
    迷惑メールのボックスに移動してますが、意味あるんか?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/13(日) 21:14:54 

    Docomoだけど、迷惑メールフィルター使っているからごく稀にしか来ないよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/13(日) 21:16:37 

    >>48
    不在票しか信用してない
    ほっといたらもう一回配達に来るしわざわざURLクリックしない

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/13(日) 21:17:59 

    >>1
    私もストレス過ぎてSNSブロッカーアプリ入れました。登録したキーワードを含むメッセージを送ってきたヤツを蹴る設定でやっと静かになった。
    キャリアがSoftBankでNG設定できるはずなのにどんなにNGに入れても同じドメインからひたすら送られてくるんだよ。
    アプリのキーワード登録無制限化は有料だけど本当にスッキリした。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/13(日) 21:18:57 

    >>63
    同じようなラインナップでジャンジャンメールがくるわ〜💢

    ガル民に似たような人がたくさんいるあたり、世の中にももっとたくさんいるよね…。役所や学校関係で使うアプリなんかからも情報漏れてんのか?と訝ってる。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/13(日) 21:19:10 

    私もめちゃくちゃくる
    なんなのあれ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/13(日) 21:19:14 

    PCにもいっぱいくる。
    最後の警告ですとか笑
    ETCカードが使えなくなるとか
    偽ブランドが安くで買えるなど
    こんな幼稚でアホみたいなメールに騙される人がいてる事も信じられないわ。
    詐欺を失くすには騙されないよう皆んなが賢くなるしかないと思う。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/13(日) 21:20:13 

    法的ポリシーみたいなのずっと無視してる
    あれなんだろう?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/13(日) 21:20:29 

    >>1
    Amazonでよく買っているけど、一度も来たことがない。販売元も出荷元もAmazonだからかもしれない。販売元が胡散臭いところからは買わない。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/13(日) 21:20:35 

    もう2万通くらいGmailやキャリアメールにマンション溜まってて、怪しげな変な件名のメールもたくさんあるけど面倒なので放置してる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/13(日) 21:21:13 

    >>1
    木曜日に20通くらいくる。
    何億当たりました系か気持ち悪い出会い系とか。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/13(日) 21:21:15 

    >>1
    迷惑メール・宣伝メールが送られてきて困っている/大阪府警本部
    迷惑メール・宣伝メールが送られてきて困っている/大阪府警本部www.police.pref.osaka.lg.jp

    迷惑メール・宣伝メールが送られてきて困っている/大阪府警本部本文へOsaka Prefectural PoliceForeign Languageご意見・ご要望文字サイズ背景色変更総合案内生活安全交通情報相談窓口事件情報手続き・申請採用案内Osaka Prefectural Policeメニューを閉じるForeign...


    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/13(日) 21:22:02 

    >>87
    なんか中国系みたいなところで、やっすい服を買った後でジャンジャン詐欺みたいなメールが届くようになったよ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/13(日) 21:22:15 

    >>25
    わかる。わたしたまにしかAmazon使わないのに、そのつかったときに来たりするんだよね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/13(日) 21:23:38 

    auのiPhoneだけど殆ど来ないよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/13(日) 21:25:00 

    >>1
    このメールを拒否する何回押しても
    ずーっと来るから
    拒否メール登録したら来なくなって快適!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/13(日) 21:26:28 

    >>8
    私も来る
    ドメインが○○.cnだから中国から送信されてる

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/13(日) 21:28:06 

    >>1
    1度も迷惑メール来たことない。
    アドレスはGmailだけどなぜ来ないんだろう?
    amazonを利用しないからかな?
    たまに楽天は利用するけど頻度は少ない。
    主さんはどう?

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/13(日) 21:29:36 

    クラウドの迷惑メールフォルダーに移動させて置いたらオートで迷惑メール扱いになってて何通も操作してそのうち来なくなったよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/13(日) 21:31:16 

    最近、何日もログインしていないからETCの会員サービスの有効期限が近づいてるから更新してっていうの届く

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/13(日) 21:31:25 

    楽天で宿予約したら迷惑メール来るようになったんだけど、そんなことある?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/13(日) 21:32:37 

    偽AmazonからAmazonでは使ったことないアドレスに迷惑メールが次々と来ます
    着拒にしても来るけどいくつ向こうはメルアドあるんだ…
    昔は偽松潤からよくパーティーのお知らせ来ました。誕生日パーティーもう誘ってくれないのかな? 笑

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/13(日) 21:33:01 

    >>13
    ヤダー、ぷぅ〜

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/13(日) 21:33:31 

    >>5
    な…何が起こるの…!?ゴクリ…

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/13(日) 21:33:38 

    私も最近になって急に迷惑メールが増えたんだけど、Wi-Fi繋いでるのとか関係あるかな??
    実家に行った時にWi-Fi接続して、切るの忘れて家に帰ってきちゃった事が何度かあったんだよね。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/13(日) 21:35:08 

    >>13
    草ァ!!

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/13(日) 21:36:46 

    主は真面目に相談してるのに皆ふざけないで~プゥ~

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/13(日) 21:37:05 

    >>17
    私も全く同じこと思った笑
    最近Amazonの迷惑メール多いから公式のメールも疑ってしまう。
    どこから漏れているのかホント気になる。アドレス流している犯人がいるはず。それかどこかの企業からハッキングとかで流出したか。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/13(日) 21:39:20 

    >>61
    あんたも迷惑メールの奴らと何ら変わらないけどな

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/13(日) 21:43:16 

    >>95
    .cnとかわかりやすいんだけど、最近はエンベローブfromに本物の銀行とか金融機関のアドレス偽装してるメールが来る。
    結局、飛び先が.comとか.cnのURLだからわかるけど、最近は本当に巧妙化してる。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/13(日) 21:46:24 

    私のiCloud.comは必要な電気屋や旅行会社のメールもぜーんぶ迷惑メールに入れちゃうからメールが全然来ない

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/13(日) 21:46:47 

    >>31
    松潤から来た時はちょっと嬉しかったなw

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/13(日) 21:49:14 

    自分はアマゾンは使わない。
    使うとしたら楽天で、メルマガ購読が条件のキャンペーンには絶対エントリーしないことにしている。

    ところで皆さん1日にどれ位のメールが来てるんでしょう?
    自分はGメール、ドコモ、ヤフーにアカウントがあって、メインのGメールには1日10件くらいです。
    ドコモは月額料金を確認する位(キャンペーンがうるさいのでドコモでクレカは作ってない)で、ヤフーには迷惑メールしか届かないので放置しています。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/13(日) 21:53:38 

    >>8
    記載の企業のうちのどこかの中の人です。金融機関からSMSなんか送らないし、送信もとの電話番号香港とかなんでほんとに気を付けてください。親御さんや高齢のお知り合いにも是非注意喚起してあげてね。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/13(日) 21:54:28 

    >>13
    恨みのオナラを凝縮して送信者に嗅がせたいぞ

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2023/08/13(日) 21:55:03 

    >>6
    私もgmailもドコモのメールも勝手に迷惑メールフォルダに入ってるからたまに見ると面白いよw

    作ったことないのに「イオンカード【緊急の連絡】」ってメールがたくさんきてる!
    Amazonからも毎日くるし、だいたいは登録情報の確認をしたい内容だね。

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/13(日) 21:55:57 

    >>8
    三井住友カード、差出人も中のリンクも本物のドメインを偽装してない?
    PCメールならヘッダーとか見られるからわかるけど、スマホのメールだとそこまで確認できないし、なまじ本当にカードや口座持ってる人は騙されそう。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/13(日) 21:57:53 

    緊急とか確認とか、取引に関わる大事なお知らせをメールのみってことはまずないよね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/13(日) 22:00:32 

    来てる来てる!
    セゾンカード、三井住友銀行、イオン、ヤマト運輸、Apple 、ソフトバンクなどなどよく考えるなぁ…って。
    本当に利用してる会社もあるからびっくりする。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/13(日) 22:02:04 

    私もAmazonめっちゃくる。
    さっきは中国であなたのデバイス使われてますが許可しますか?って通知きてビビった。もちろん許可しなかったけど、不安だわ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/13(日) 22:03:26 

    私もここ1ヶ月くらいから迷惑メールくるようになったよ。よくわからないアドレスから。auなんだけど迷惑メールブロックしてもsmsで来るようになった。何が原因で来るようになったのか謎。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/13(日) 22:08:47 

    速水京介とかいうのがタダで占いますって言うの来ない?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/13(日) 22:09:09 

    >>50
    同じだw
    「滝沢くん、紫耀です!相談したい事があるんですが」って内容だった。
    あと、EXILEのTAKAHIROからAKIRAの結婚祝いのメッセージがきた。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/13(日) 22:09:20 

    >>19
    私は広瀬姉妹に始まり、こないだは羽生君から中居君宛のが来たよw

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/13(日) 22:10:25 

    >>8
    住友銀行の銀の漢字が日本で使われてない漢字ですぐ偽メールって分かった

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/13(日) 22:11:57 

    SMSでしか迷惑メールこない
    迷惑メールの送り主の電話番号を試しにLINEで検索してみたら名前が出てきた
    どれも男の名前だった

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/13(日) 22:14:03 

    Amazonではなくママゾンてきた笑
    エロいやつ。
    私女なんで女には興味ないんだけどwww

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/13(日) 22:21:50 

    >>19
    未だにこの手のメールくるけど、あなた達キャリアメールでやり取りしてるんかいってツッコミたくなるよねw

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/13(日) 22:24:56 

    >>1
    私はイオンショップからのメルマガが毎日毎日くる。
    配信停止をしても何ヶ月も一向にとまらない。カスタマーセンターにメールしたけど解決せず。
    でもイオンやイオンカード自体使ってるから、迷惑メールとして登録するわけにもいかず、どうしたものかと困ってる…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/13(日) 22:29:48 

    >>1
    うちの親のところに来たのは面白かった
    同窓会をやるからって連絡から始まって
    無視してたら
    どんどん口が悪くなってこっちが連絡とってやってるのに
    返事がないとは失礼だみたいな感じに変わっていった
    ひたすら消去のみ
    たぶんブロックするとリストが流れて別のところから
    同じのが来るよね笑笑

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/13(日) 22:30:33 

    Amazon、夜中になるとキャリアメールに1時間1通ペースでバンバンくる。拒否してもくるから拒否するのは諦めたけど「アカウントを停止します」とかバーっと並んでると気分良くないよね。主が怒ってる気持ちわかる!
    でもGmailには何も来ない。

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/13(日) 22:34:36 

    ずっと迷惑メール来た事無かったのに
    某ランキングに投票してからずっと来る

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/13(日) 22:41:08 

    あさひと名乗る人から10分おきくらいにお金受け取ってくれってメールくる。
    今日は135通はきてる。
    異常だよ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/13(日) 22:47:17 

    放っておくと凄い数。ソフトバンクをフトバンクからのお知らせとか来ます。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/13(日) 23:14:07 

    Gmailとyahooは迷惑メールが一度も来た事がないですが
    弁護士さんと携帯のメールでやり取りする様になってから、毎日たくさん迷惑メールが来る様に

    Amazon、楽天は毎日
    高額当選しました、遺産をあげます、芸能人からのお誘い等

    主さんが言う様に私もメアド変更は簡単には出来ないので、不愉快だけどコツコツ迷惑メール報告して行くしかないのかとあきらめています

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/13(日) 23:28:05 

    基本Amazon使わないんだけど、1年振り位に買い物したら次の日にAmazonを装った迷惑メール来て怖くなった
    たまたまだろうけどもうAmazonは使わない
    あと、何か荷物が来る日に限ってSMSに、荷物を持ち帰りましたってメールがきてすごい気味悪い

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/13(日) 23:33:38 

    >>134だけど、書き込みしたら折り返しぐらいで、振込実行しましたってメールきた笑

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/13(日) 23:40:33 

    開運colorfulっていう占い系?占いなんて一度も利用したことないのに一日に何度もバンバンくる。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/13(日) 23:47:59 

    >>1
    アマゾンではないけど発送元の住所調べて「メールを止めろ、止まるまで毎日電話してやる」っていったらソッコー止まった事がある

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/14(月) 00:07:58 

    あまり使っていないケイタイのアドレスに様々な偽銀行や偽アマゾンから迷惑メールが届く。
    通知をオフにしたのでたまにまとめて消してる。生きているアドレスだと困るよね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/14(月) 00:09:00 

    amazonで買い物したその日に、絶対偽amazonからメール来るんだけど
    どういう仕組み?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/14(月) 00:13:48 

    ヤホーのメール使ってるんだけど
    ネット介してとある契約をしてから、迷惑メールがすごくて、いらついて仕方なかった
    メール代えるのも悔しいし個別に拒否しても、いたちごっこで無意味だったから、1週間くらいメール使わない覚悟で、jpとかcomなどドメインを片っ端から拒否していったらあんなにうざかったのがぴたっとやんだ
    でも逐一届かなくなったアドレスをチェックして送信やめてるのかと思ったら気持ち悪いな。きちんと取り締まって欲しい

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/14(月) 00:29:04 

    >>15
    ちゃんと出荷元と販売元Amazonの選んでる?
    マケプレとかで買ってるならしょうがない気も…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/14(月) 00:48:24 

    最近smsでの迷惑メールも多いよ。
    特殊詐欺事件がニュースでやり始めた頃から、迷惑メール増えた気がする。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/14(月) 02:02:10 

    >>96
    Gmailはサーバーで迷惑メールをブロックしてるから
    私も20年使ってるけど記憶にある限り1度も来たことないよ

    キャリアによっては有料で同じサービスあるよ
    Gmailほど精度は高くないと思うけど

    +7

    -0

  • 144. 名無しの権兵衛 2023/08/14(月) 03:00:44 

    >>1 主さんがお使いのメールソフトが、Gmailのように、添付ファイルの有無に関係なくウイルスを拡散させる危険性のあるメールを自動的にブロックしてくれる仕様になっているのでしたら、受信したメールを開いただけではウイルスに感染することはありませんので、開いて迷惑メール相談センターに通報されることをおすすめします。

    私はこの方法で実際に、毎日違うアドレスから来ていた迷惑メールが止まりました。

    【通報の仕方】

    迷惑メール→そのままmeiwaku@dekyo.or.jpに転送
    (送信元を偽ったなりすましメールの場合、ヘッダーの情報ごとセンターに転送することで、実際の送信元などを突き止めるための手がかりになるそうです)

    迷惑SMS(ショートメッセージ)→受信日・送信元の電話番号・本文の内容をメールでmeiwaku@dekyo.or.jpに送信

    何らかの事情で、自分のメールアドレスをセンターに知られたくない場合→情報提供フォームから送信
    (送信元を偽ったメールの場合は極力転送してください)

    また、SMSを2段階認証など以外で使わない(誰かとやり取りしたりしない)場合は、必要な時以外は受信しないように設定することができます。

    例:Googleのメッセージアプリの設定方法(Android13の場合)

    設定(歯車アイコンのアプリ)→セキュリティとプライバシー→プライバシー→権限マネージャー→SMS→メッセージ→許可しないにチェックを入れる→許可しないをタップ

    もしくは

    設定→アプリ→すべて表示→メッセージ→許可→SMS→許可しないにチェックを入れる→許可しないをタップ

    +3

    -0

  • 145. 名無しの権兵衛 2023/08/14(月) 03:15:46 

    >>4 迷惑メールや迷惑SMSに対して返信をすると、この(自分の)メールアドレスや電話番号が使われていると送信元にわかってしまうため、下の方のようにメルアドや電話番号を収集されて悪用される恐れがあります。

    +0

    -0

  • 146. 名無しの権兵衛 2023/08/14(月) 03:36:35 

    【Amazon会員の方へ】
    Amazonからのメールが本物か偽物かわからない場合は、Amazonにログイン→アカウントサービス→メッセージセンターで、これまでに来たメールの一覧が確認できます。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/14(月) 03:44:19 

    >>1
    私も一時期しょっちゅう来てた。中国だよね。本当大嫌い。

    私の場合はプロバイダメアドに来ていたから、届く度に詐欺支那メールに書かれているワードをNGワードでコツコツ登録して(他のメールに影響しないであろう単語)、ここ数ヶ月は来てないよ!

    偽Amazon、偽日本の大手銀行、偽大手クレジットカード、ニセソフト会社、いろいろ来た。

    昨日はアメリカのフリーダイヤルから不在着信もあったよ。糞チャイナ。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/14(月) 03:49:38 

    >>139
    ログインするとすぐログインされましたってメールが来たことが何度もあったけれど、Amazonはそれはうちから送ったメールではないと言うんだよ、不思議だよね。
    中で働いてる某国民?と勘ぐっちゃうわ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/14(月) 03:55:41 

    橋本環奈と羽生結弦からメール来た

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/14(月) 14:03:01 

    私はAmazonじゃなくて、口座すら持ってない三井住友銀行とイオンカードと、ETCのなんちゃらがくる。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:37 

    >>31
    最近羽生結弦くんから来たよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/14(月) 21:40:33 

    >>147
    在日中華系がマイナス押すんだよね。これから益々永住者やバイト留学生が増えるから情報操作や工作も増えるよ。嫌だわー。

    日本でぬくぬくしてないで自国で同胞や家族のために民主化の活動頑張れば良いのに。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/16(水) 01:23:18 

    >>8
    この3つとりそな銀行からよく来るようになったけれど、楽天に登録してから急に迷惑メールが来るようになった気がする。三井住友なのにドメインが何故かりそなになっているのはずさん過ぎ(笑)。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/16(水) 01:32:33 

    先日、同日に2回
    kiwifruit_potato0love146@docomo.ne.jp
    から届いた迷惑メール

    「お久しぶりです」
    相変わらずお忙しくされているとお聞きしましたがお元気ですか?
    久しぶりにお食事でも御一緒できればと思っているのですが、来週はお忙しいですか?

    「今日はお仕事ですか?」
    実は来週ちょうど連休が取れそうなんですよね。
    久しぶりにお会いしたいので、予定だけでも教えてもらえますか?


    知らないアドレスだったので調べてみたら迷惑メールと判明し「お前誰だよ」のコメントがたくさんあったけれど、ガル民の皆さんの中でこのメールを受信した方いますか?

    +2

    -0

  • 155. 名無しの権兵衛 2023/08/16(水) 03:31:18 

    >>154 送信元メールアドレスで検索して、迷惑メールかどうかを調べられる情報共有サイトがありますね。

    私はそのメールは受信していませんが、怪しげなメールが来たら送信元アドレスで検索しますし、自分でも迷惑メールの送信元とメールの内容を書き込んでいます。
    ただ、誰でも自由に書き込めるため、偽の情報もないとは限りませんし、送信元を偽っているということもあり得ますので、よく調べて慎重に判断することが大切ですね。
    そのメールアドレスは検索された回数が多く、クチコミでも全てこれは迷惑メールだと書かれていて、大量に送信されているものと思われます。

    https://mail.meiwakucheck.com/search?m1=n2y3nJMlqJy0K3OiqTS0omOfo3MyZGD2DTEiL29gol5hMF5dpN==1

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード