ガールズちゃんねる

人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

1616コメント2023/08/20(日) 09:19

  • 1001. 匿名 2023/08/13(日) 16:04:55 

    >>796
    そうかもしれないね。GANTZ描いた人だから凄い人のはずだと期待しすぎてたのかもしれない

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2023/08/13(日) 16:06:48 

    >>64
    バービーで何故やっちゃダメなの
    バービーのコンセプトを考えればかなり納得するよ

    バービードールコンセプト
    YOU CAN BE ANYTHING-女性はなりたいものに何にだってなれる、自分の人生は自分で選択できる」

    +13

    -2

  • 1003. 匿名 2023/08/13(日) 16:06:58 

    何か異常に男性を敵視してるのって、未婚のおばさんだよね。そして、専業主婦の女性もバカにしてる。
    子供にとってバリバリ働いて、家でイライラしてるお母さんと専業主婦でニコニコしてるお母さんだったら、子供にとって専業主婦のお母さんが良いと思う。
    共働きでも協力し合って仲良いのが良いよ。ここにいる男は~っカリカリしてる女性は、意見を押し付けずに未婚を貫いた方が世のため、子供なんてもっちゃだめ。

    +4

    -20

  • 1004. 匿名 2023/08/13(日) 16:07:15 

    正直、リカちゃんをあんな感じで実写映画化するかといったらしないわ
    「タカラの重役に女はいない!」とかやらんでしょーよ

    +8

    -2

  • 1005. 匿名 2023/08/13(日) 16:09:39 

    >>921
    自立するのは別に否定してなくない?自立してる女性が、専業主婦や男性に頼る女性を否定してるから悪いのでは?
    いちいち世の中の女性全員に自立を強要しないでほしい。

    +5

    -11

  • 1006. 匿名 2023/08/13(日) 16:09:45 

    >>961
    日本は女性の幸福度が男性の幸福度を大きく上回ってるよ。

    +3

    -9

  • 1007. 匿名 2023/08/13(日) 16:10:54 

    >>52
    アナ雪とキャプテン・マーベルの
    前は何の作品が1位だったんだろ。
    2作共、私には合わなかったから
    気になる。

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2023/08/13(日) 16:11:18 

    「この映画に否定的な意見を言うな、広めるな、否定的な奴はファシスト」
    みたいなリブばっかりで引くわ

    +10

    -6

  • 1009. 匿名 2023/08/13(日) 16:12:49 

    >>977
    資本主義においての富は労働者からどれだけ搾取できるかによって決まる
    家で無賃労働してる状態は国にとって宝の持ち腐れ

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2023/08/13(日) 16:14:44 

    >>128
    この監督版の若草物語は
    面白いのかな?
    主演のシアーシャ・ローナンの
    演技は凄いとは聞いたけど。

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2023/08/13(日) 16:15:08 

    田嶋陽子は男が我慢して女は優遇されるべきだというスタンスのフェミ

    +3

    -9

  • 1012. 匿名 2023/08/13(日) 16:19:12 

    >>987
    そりゃ言われるだろw
    その辺のおじさんじゃなくて総理大臣だぞ

    +6

    -1

  • 1013. 匿名 2023/08/13(日) 16:19:54 

    >>143
    かっこいいとは思うけど、
    もうケン役がイケる年齢では
    ないよね。40代だし。

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2023/08/13(日) 16:20:09 

    フェミの言う極端な女の自立は、
    社会が全てをお膳立てしろ、仕事の女枠を作れ、男と競わせるな能力に関係なく女を昇進させ役職につけろ だから共感できんわ

    +7

    -11

  • 1015. 匿名 2023/08/13(日) 16:20:21 

    >>932
    勝ち組コゼットはアイドルや女優の卵がやるような顔も声も若くて可愛い子の枠だけど、男に構われずに一人で生きていくエポにビジュアルは特に求められていないのよね
    そこに同情するのは同じ境遇のお一人様ブスとフェミだけ

    +0

    -4

  • 1016. 匿名 2023/08/13(日) 16:22:48 

    >>737
    スポンサーがチャイナじゃない?

    +4

    -1

  • 1017. 匿名 2023/08/13(日) 16:23:20 

    >>480
    いつまで経っても古い価値観だよなー

    +9

    -0

  • 1018. 匿名 2023/08/13(日) 16:23:31 

    >>974
    なんか「今皆さんはこういうのをお求めなんでしょ?」ってゴマスリスリしてる感じの内容だな。そんなだから何も考えずに原爆コラージュ画像にも「そういうのも最高ですねっ!♪ yeah!」ってやってスリスリした手が燃えて炎上したんだよ

    +13

    -2

  • 1019. 匿名 2023/08/13(日) 16:23:40 

    >>46
    バビロンはすっっごく良かった

    +2

    -2

  • 1020. 匿名 2023/08/13(日) 16:25:51 

    戦後当時のアメリカ人が行っていたこと
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +8

    -1

  • 1021. 匿名 2023/08/13(日) 16:26:53 

    >>968
    エルサはストーリー上、出会いがなかっただけでは

    +14

    -1

  • 1022. 匿名 2023/08/13(日) 16:27:39 

    ツイッターでフェミの人がルッキズムどうこう言う割りに
    男の見た目はとにかくイケメンを求めているから「なんだかなあ」と思ってしまう
    この映画でも女のルッキズムが言われているよね

    +10

    -11

  • 1023. 匿名 2023/08/13(日) 16:27:59 

    >>1007
    1位だったかは忘れたけど、
    ワンダーウーマンは主演も
    監督も女性で、内容も興行収入も
    最近のDCコミックスの映画では
    トップ3の部類だった気がする。
    ちなみにシャーリーズ・セロンの
    モンスターと同じ監督。

    +0

    -1

  • 1024. 匿名 2023/08/13(日) 16:28:53 

    もうなんか今の時代ネットの感想がいっぱい出てくるからどんな話かわかったし原爆不謹慎ネタもあるし絶対見んわ。
    強烈なフェミ映画ってのは公開前から言われてたから知ってた。

    作中でもネイティブアメリカンの迫害を茶化してるみたいだし、白人の救世主ってセリフもあるっぽいしただの白人至上主義の映画だよ。

    +9

    -2

  • 1025. 匿名 2023/08/13(日) 16:30:26 

    >>1002
    「女の子は何にでもなれる」
    理想はそうでもその可能性を狭めてるのはバービーらしいけどね
    >>49072014年3月に発表されたオレゴン州立大学の研究者の調査によると『バービーで... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>49072014年3月に発表されたオレゴン州立大学の研究者の調査によると『バービーで... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +5

    -3

  • 1026. 匿名 2023/08/13(日) 16:33:13 

    原爆コラの件はまるっと無視して礼賛してるフェミニスト大嫌いになったわ。

    +15

    -6

  • 1027. 匿名 2023/08/13(日) 16:34:26 

    >>83
    父親急に帰って来たのが一番びっくり

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2023/08/13(日) 16:34:43 

    >>1022
    あの手の人たち、なぜかBL好きも多くない?

    +2

    -1

  • 1029. 匿名 2023/08/13(日) 16:36:11 

    >>1009
    奴隷解放と同じだよね
    奴隷を消費者にしたい

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2023/08/13(日) 16:38:37 

    >>1014
    (ってことにしておきたい)が抜けてますよ
    まさに5ちゃんやTwitterにいそうなミソジニー女かそれに影響された名誉男性女って感じ

    +8

    -3

  • 1031. 匿名 2023/08/13(日) 16:39:30 

    >>1022
    別にイケメン求めてなくないか?
    具体的なソース欲しい

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2023/08/13(日) 16:39:48 

    >>16
    私は見てないけどそれは違うと思います
    炎上の件についてはバカだなと思ったし本国の関係者ってこの件あんまり重く受け止めてないのかな?とかガッカリした
    でも関係者の総意ではないと信じたいし、炎上の件(で日本人がどう感じたか)が伝わるように声を上げていくのが大事なのであって映画面白かったとかの声を抑えこむのはなんか違う気がする
    あなたが見ようとしない気持ちもまあ分かるけど、見た人を悪みたいに言うのはなんだかなあって思いました

    +21

    -6

  • 1033. 匿名 2023/08/13(日) 16:41:23 

    仮面ライダーを自作のパクリだと言ってた人じゃん
    なんかこの人よく炎上するね

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2023/08/13(日) 16:44:07 

    >>1020
    チャンコロのやる事はもっと酷い。
    米国や中国といった大国の人間は少なからず野蛮な気質はあるけど、中国は今も昔もやってる事は変わらないね。中国人の辞書に道徳という文字はない。
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +5

    -8

  • 1035. 匿名 2023/08/13(日) 16:44:09 

    >>1004
    タカラの社外取締役5名のうち3名は女性。

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2023/08/13(日) 16:44:49 

    主義主張の違う考えは許さん!! 感想は絶賛しか許さん!! 気に食わんから火だるまにしたれ!!
    という極論フェミニストが嫌われるのはそういう所

    +0

    -4

  • 1037. 匿名 2023/08/13(日) 16:46:40 

    >>991
    まあ確かにこの漫画家は50代らしいから、シンプルに時代に取り残された老害思考なんだろうね

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2023/08/13(日) 16:46:47 

    >>968
    アメリカでは昔から水色が女児に一番人気だったよ

    +10

    -0

  • 1039. 匿名 2023/08/13(日) 16:46:56 

    >>785
    ブスだな

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2023/08/13(日) 16:47:48 

    >>806
    まじでそれ。主人公が白人で良いし、アジア人でも良い。
    男に頼っても、自立しても良いはずなのにね。

    +2

    -1

  • 1041. 匿名 2023/08/13(日) 16:51:43 

    町山って人を筆頭にバービー信者ってとにかくバービー絶賛しないとすごいバカにした引用付けてくるね!!

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2023/08/13(日) 16:51:47 

    >>6
    見ようと思ったけど胸糞すぎて公開中止にしてほしかったレベル

    +36

    -0

  • 1043. 匿名 2023/08/13(日) 16:53:16 

    >>1015
    エポニーヌ、普通に美人女優が演じてますが

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2023/08/13(日) 16:53:22 

    >>1022
    清潔感は求めてるけどイケメンは求めて無くない?

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2023/08/13(日) 16:53:26 

    >>1023
    あれそこまでヒットしなかったから
    続編が制作中止にニュースなってる

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2023/08/13(日) 16:54:33 

    >>494
    多様性が無く差別的だから差別をなくせ!とか多様性…とか言ってるんでしょ?
    前に「人種差別なんてするもんじゃない!彼(ら)も好きで有色人種に生まれたわけじゃない!!」みたいなの見かけたことがあるけど、ホントにそんな感じで表面的には反対してても本音は全く隠せないくらい差別的なんだと思ってる。

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2023/08/13(日) 16:55:30 

    >>1008
    むしろバーベンハイマーの件で前から批判的なコメントのほうが圧倒的に多いと思うけど…
    今回叩かれてるのは映画を批判したからじゃないでしょ

    +7

    -1

  • 1048. 匿名 2023/08/13(日) 16:55:53 

    >>8
    GANTZ作者さんの漫画の女性キャラは根暗~陽キャまで強気も弱気も出てくるけど、(途中、強めな女性が闘ったりとかもあるが)結果として女性が男性に頼る依存するってなる結末なのが多いですかね。

    エロティックやグロな作風が多く女性は好き嫌いは分かれる感じ。
    恋愛脳で言い寄られたい男性の願望は顕著に表れてはいるとは思う。

    GANTZだけでなく他漫画も読むと弱い女性が好きって訳ではないにせよ、
    『自立した女性』を目の敵にし易いタイプの男性っぽいなーってのは何というか感じるかもしれん。

    ここからはあくまで私の推察です。間違ってるかも。
    何作品か、この人の漫画読んだことあるんだけど、
    体感的には外面的には気は強く映るけど実は彼氏や旦那だけ見せる弱さがあるみたいな女性や、
    明るいけど傷持ちヤンデレっぽいのがお好みの人じゃないかなーとか思ったことある。

    例えばだが、学校のリーダー格で部活の部長やったりする強キャラさんだけど実は泣き虫。バリバリ働く真面目優等生高学歴だけど昔のトラウマで恋愛恐怖症で彼氏の前だけ弱気…とか、こんな設定にひかれ易そうな人っぽい。

    表も裏も元気満点!強いです!って女性に対しては辟易しちゃってそう。

    +15

    -0

  • 1049. 匿名 2023/08/13(日) 16:57:06 

    >>1022
    BTS好き、韓国好きが多い

    +4

    -2

  • 1050. 匿名 2023/08/13(日) 16:57:44 

    >>17
    このネタは恐らく日本公開前から「炎上案件」として準備してたものと思われるw
    なのにバービー公式がやらかしたおかげで
    誰も見てないしなんなら内容批判やネタバレこそ正義になってる
    誰も観てないし内容なんてドンドン批判してネガキャンしてほしい心理が働いてるのに
    なんで炎上してんの?って感じ
    まあどんまい

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2023/08/13(日) 16:58:40 

    >>968
    子供は美人が大好きだから
    エルサが可愛いから好き

    +10

    -1

  • 1052. 匿名 2023/08/13(日) 16:58:41 

    ワンダーウーマン一作目しか見てないけど、嫌味なく子の巣立ちと女性の自立の物語として良くできてたと思った

    バービーはどうせおバカちゃんが少し目覚める程度の話だろう、ならキューティーブロンドで十分じゃね?と思ってる

    +9

    -1

  • 1053. 匿名 2023/08/13(日) 16:59:11 

    >>1047
    むしろバービーは叩かれるような内容が少しでもあるなら徹底的に批判したい
    重箱の隅どころかデカデカとネガティブなネタがあるなら叩き潰したいのが現状

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2023/08/13(日) 16:59:56 

    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +4

    -17

  • 1055. 匿名 2023/08/13(日) 17:00:07 

    フェミでもなんでもいいよ
    この映画に叩けそうなものがあるなら
    叩き潰す勢いで叩いていきましょう

    +6

    -4

  • 1056. 匿名 2023/08/13(日) 17:00:31 

    >>918
    やっぱり他人の子でも子どもになると思う
    有事ではないけどペットのために生きてるって女性多いし
    自分がいないと生きていけない存在は大きい

    +6

    -1

  • 1057. 匿名 2023/08/13(日) 17:04:01 

    >>1022
    都合よく嘘つかない方がいいかと

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2023/08/13(日) 17:04:04 

    >>968
    彼氏なし男っ気のないキャラが人気やで!ってめちゃ嬉しそうにドヤってるねw
    素敵な彼氏がいる恋愛体質の女性とか嫌いなんだろうね

    +3

    -9

  • 1059. 匿名 2023/08/13(日) 17:04:09 

    +11

    -1

  • 1060. 匿名 2023/08/13(日) 17:06:30 

    私は女だけど観る価値がない映画って言ってくれるのは大変ありがたい
    自分たちは正義といわんばかりに女尊男卑映画作っといて原爆はネタにして苦しんで死んでいった被爆者への配慮は一切しない
    まあ馬脚を現してくれたことには感謝だわ

    +10

    -5

  • 1061. 匿名 2023/08/13(日) 17:08:59 

    フェミは置いといて、「強い女」を観に行くなら綾瀬はるかの『リボルバーリリー』の方が面白そう

    +12

    -1

  • 1062. 匿名 2023/08/13(日) 17:11:11 

    >>1
    全米でもクソ映画扱いされてるのは草

    +3

    -1

  • 1063. 匿名 2023/08/13(日) 17:14:03 

    >>1
    バービーはエセフェミ💩映画だよ
    来月には世間の記憶にも残らない
    こんなん見て女性が〜とか語ってる奴はアホしかいない

    +10

    -1

  • 1064. 匿名 2023/08/13(日) 17:14:42 

    欧米人ってカレンダーに載ってるイベントは全部恋人か夫婦で過ごさなきゃいけないから(じゃないと変態扱いだから)、彼らからしたら「女は男が居なくても生きていけるんだ!」って内容の映画バービーは刺さるんだろうけど、おひとり様が許容されてる日本人からしたらケンの扱いとか極端に見えるでしょ。

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2023/08/13(日) 17:15:03 

    >>1047
    そもそも内容がクソなんだわ

    +3

    -1

  • 1066. 匿名 2023/08/13(日) 17:15:36 

    >>906
    日本の学校だと、運動得意じゃなくても成績が良かったり音楽など他の趣味を持ってれば居場所を見つけられるけど、アメリカはとにかく体育会系&容姿が良くないとカースト下位らしいからね
    なんだか色々と歪んでるなあと思う

    +18

    -0

  • 1067. 匿名 2023/08/13(日) 17:16:48 

    >>974
    なんだこのストーリー
    「バービーに主婦業を教えるケンは悪」ってしちゃうと、
    主婦の観客は傷つきそうだけど

    +10

    -2

  • 1068. 匿名 2023/08/13(日) 17:17:29 

    >>518
    男の言う自立ってあくまで男が支配してる範囲内での自立だから
    結婚したら夫の姓にして仕事もして子供を産んだら一人で子育てしつつ家事も手を抜かずにやり、子育ても一段落したら夫の親の介護もする妻
    こういう男に都合の良い女を自立した女性と言ってるだけ
    自分を支えてくれる自立した女が好きだけど、自立した女を自分が支えたいって男はそう多くはないだろうね

    +16

    -0

  • 1069. 匿名 2023/08/13(日) 17:18:22 

    >>8
    女性が死ぬほど闘う
    それこそ男より勇敢な時あるよ

    +1

    -1

  • 1070. 匿名 2023/08/13(日) 17:19:24 

    >>1
    ケンって誰?と思ったらバービーの彼なのね。
    こんなの観るのバービーで遊んだ世代のおばさん位でしょ。

    +0

    -1

  • 1071. 匿名 2023/08/13(日) 17:19:48 

    >>1059
    何これこっわ。日本人は赤ちゃん人形で遊んでる子にリカちゃん人形渡してもこんな事せんわ。
    飽きる事はあっても普通粉砕せんわ。子どもがこんな事したからカウンセリングか病院に連れて行くレベル。
    これが良しとされてるの?ヤバ。

    +7

    -1

  • 1072. 匿名 2023/08/13(日) 17:20:04 

    >>203
    犬屋敷や黒男はそんな感じなかったけどね
    ニーズに合わせて描いてるって感じ

    +10

    -2

  • 1073. 匿名 2023/08/13(日) 17:22:14 

    >>3
    でもこの漫画家の言いたいことわかるわ
    バービー見るくらいならアイ・フィール・プリティみたほうがよっぽど女性の精神的な自立が分かると思うわ

    +6

    -4

  • 1074. 匿名 2023/08/13(日) 17:23:23 

    >>1072
    いぬやしきってこの人が原作なのか
    おじいさんが主人公のやつでしょ?

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2023/08/13(日) 17:24:01 

    >>1066
    日本もアメリカも同じだと思う
    コミュ力大事
    運動神経よくても美人でもコミュ力無ければアメリカ人も孤立してるよ

    +11

    -0

  • 1076. 匿名 2023/08/13(日) 17:24:39 

    >>1071
    パロディなのに知らないのかとか無知だと映画楽しめないなみたいな引用いっぱい付いてるけどそういう話じゃないんだわ。
    私はリカちゃんも赤ちゃん人形も一緒に遊んで育ったから頭粉砕とかショック映像過ぎるよ。

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2023/08/13(日) 17:25:50 

    >>1059
    そのシーン、「2001年宇宙の旅」のパロディらしい

    元ツイの人を馬鹿にしてる映画オタクもいたけど、名画でも50年以上前の作品なんだから見てない人も多いのは仕方ないと思うし、そもそもパロディだとしても悪趣味だと思う

    +10

    -0

  • 1078. 匿名 2023/08/13(日) 17:27:41 

    >>992
    言われのない誹謗中傷ずーっと受けてた漫画家さんだから、そこから病んだのかと…
    ファンが語り合う場にまでアンチが出てきて普通に作品の話したくてもできないくらい粘着ストーカーされてる作家

    +13

    -1

  • 1079. 匿名 2023/08/13(日) 17:28:51 

    >>942
    意味最先端なのかも
    でも税金のおかげだけどね

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2023/08/13(日) 17:29:39 

    >>28
    わぁ、イメージ通り!あなたはキラキラフィルターに目眩しされなかったのね

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2023/08/13(日) 17:29:47 

    >>1074
    そだよ
    犬屋敷とか黒男みたいな世間から馬鹿にされてる様な草臥れた爺さんが活躍するの
    この人の作品の中では1番好きだな

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2023/08/13(日) 17:29:56 

    >>1064
    欧米って生きにくそうだよね。どこまでいってもカップル文化だし。

    +7

    -0

  • 1083. 匿名 2023/08/13(日) 17:30:29 

    >>1077
    パロディ知ってる知的な私って感じの引用
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +5

    -1

  • 1084. 匿名 2023/08/13(日) 17:30:41 

    >>31
    エログロ好きな人って女を物として見てるイメージです

    +23

    -0

  • 1085. 匿名 2023/08/13(日) 17:31:18 

    >>203
    女に頼られたい願望なのかな?

    +11

    -0

  • 1086. 匿名 2023/08/13(日) 17:31:36 

    >>1083
    バービーがわかる俺様って感じではしゃぐ町山。
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +7

    -1

  • 1087. 匿名 2023/08/13(日) 17:31:53 

    >>17
    奥浩哉さんは昔からハリウッド映画のフリークでB級映画は特によく見てる漫画家さんだよ
    結構映画批評参考になる

    +3

    -1

  • 1088. 匿名 2023/08/13(日) 17:33:20 

    >>28
    ちょっと前に仕事でアメリカのLGBTの人とミーティングしたけど、長い髪な毛のカツラを被ったオジサンだった。妻子いるし、話し方も声もオジサンだし、なぜ女性と言い切るのか謎だったよ。

    男性で社会的な土台気づいてからのコスプレじゃん。女装すると女性が注目して優しくしてくれると嬉しそうだった。

    +24

    -0

  • 1089. 匿名 2023/08/13(日) 17:34:06 

    >>1034
    それ漫画では日本兵がアジア諸国でやったことじゃなかったっけ?

    +7

    -4

  • 1090. 匿名 2023/08/13(日) 17:34:47 

    >>1048
    対して頼りにもならない幼稚な男が好むタイプの女だね。俺を頼れよと豪語しておいて実際に女に頼られて重いと肩代わりは絶対してくれなくて逃げ出す男。

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2023/08/13(日) 17:35:52 

    >>1086
    マイノリティが知っていてマジョリティが知らない内容で、これだからヤレヤレってやられても。
    20代30代女性あたりがターゲット層っぽいけどバービーを見に行く層が知らなかったらただの作り手の自己満で、不快な一場面でしかない。

    +9

    -0

  • 1092. 匿名 2023/08/13(日) 17:36:16 

    >>1071
    トイストーリー3でも、小さい子組の子が、おもちゃ達をめちゃくちゃにしてなかったっけ

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2023/08/13(日) 17:36:24 

    >>1069
    物理的にでなく精神的に弱い女が好きなんでは?自立してない女がお好みなようだし

    +2

    -3

  • 1094. 匿名 2023/08/13(日) 17:36:56 

    >>203
    GANTZにトゥームレイダーのアンジェリーナ・ジョリー丸パクリのキャラクター出てきたけど、男勝りのカッコいい系なのに簡単にすぐ主人公にやらせてくれてナンジャコリャだった。

    +10

    -0

  • 1095. 匿名 2023/08/13(日) 17:37:43 

    >>121
    女体を得るためには女が弱くないとダメだもんね

    +9

    -0

  • 1096. 匿名 2023/08/13(日) 17:38:05 

    >>994
    カルト宗教に魂売ってでも
    共産化を阻止したかったんだよね

    そりゃそうだよね共産は日本中で暴れまわって
    警察官撲殺したり
    人質取って立てこもったり
    仲間割れして殺し合ったり
    挙げ句の果てにムスリムに自爆テロ指南までしてさ
    本当、共産はキモかったから仕方ない面あった

    +1

    -1

  • 1097. 匿名 2023/08/13(日) 17:38:10 

    >>1092
    3は見てないけど子どもがおもちゃを揉みくちゃにするのと粉砕するのって大分差がない?あなたは飽きた人形を粉砕した事あるの?

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2023/08/13(日) 17:38:45 

    >>152
    頼りになる男に出会った試しがないわ

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2023/08/13(日) 17:39:07 

    奥浩哉さんGANTZ江戸って漫画も原作者として関わってるけど、ハリウッドの影響から脱却した江戸のGANTZめっちゃ面白いw
    侍とか関取がGANTZスーツ着て闘うんだけどコイツら現代人より強くね?みたいな解釈が面白い

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2023/08/13(日) 17:39:12 

    >>129
    でもこういう男って奢ってくれるよ
    だから、奢ってくれる男じゃないと嫌だっていう女性は気をつけてねー

    +2

    -9

  • 1101. 匿名 2023/08/13(日) 17:39:31 

    >>109
    このコメもこのコメへのレスも、観てもなければ観る気もない人たちが想像だけでディスってて、暇だなぁと思った

    +3

    -2

  • 1102. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:01 

    >>125
    男に依存してる女っている?メンヘラくらいじゃない?

    +2

    -5

  • 1103. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:26 

    >>1092
    トイ・ストーリーは最初のやつでおもちゃ破壊する男の子が出てきたよ。
    友人はあれでトイ・ストーリー大嫌い。

    +2

    -0

  • 1104. 匿名 2023/08/13(日) 17:41:39 

    >>1094
    似てるだけでクソ雑魚で爆速で殺されるまでがワンセット
    アメリカのホラー映画オマージュだと思うあれ
    殺戮前にヤるカップルはすぐに敵に目をつけられて死ぬっていう法則があってな

    +8

    -0

  • 1105. 匿名 2023/08/13(日) 17:42:43 

    >>104
    一番リアル体型の子が一番リアリティないことさせられてて気持ち悪くてしょうがなかった
    漫画全般そうなんだけどなんで青年誌の初体験描写ってあんなめちゃくちゃなの?

    +6

    -0

  • 1106. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:20 

    >>1091
    批判する人をとことんバカにしてる。
    この人はこの人で知識で人を上から見るのが好きな攻撃的な人だよね。
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:25 

    >>1082
    カップル文化に嫌気がさしてマッチングアプリで見つけた相手と性交渉なしでイベント時に契約恋人するって内容の映画は面白かった。題名忘れた。
    あれは押し付けがましくなくて普通に楽しく見れたし欧米人って大変だなと思った。

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:27 

    >>1025
    その引用元の記事無いんだけどどこにあるの?
    しかも10年前だし最近のは?

    +2

    -1

  • 1109. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:39 

    >>673
    男が女に精神的に依存してるように精神的に頼られる男になればいいだけなのにね

    +11

    -0

  • 1110. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:58 

    女性が自立しただけで叩かれる
    涙が止まらない
    本当に地獄だよこの国

    +3

    -9

  • 1111. 匿名 2023/08/13(日) 17:44:52 

    >>1102
    結構ガルちゃんにいるよね?
    経済面で依存してる人たち

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2023/08/13(日) 17:45:12 

    >>28
      ←建前上の理想  本音→
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +14

    -2

  • 1113. 匿名 2023/08/13(日) 17:45:46 

    >>134
    何十年も前からハリウッド映画で女性は戦ってるのに何言ってんの?
    ターミネータとか、チャーリーズエンジェルとかバイオハザードとか

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2023/08/13(日) 17:46:37 

    >>182
    自立した女が男を必要としないのは経済力以外に男に求めるものがないから。男は女体と母性を求めてるんだし男も女から精神的に頼られる人間になればいい。

    +8

    -1

  • 1115. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:01 

    >>1093
    GIGANTなんて自分で戦うわ稼ぐわの女の話だよ
    昔から脇キャラでそういう女性キャラは沢山出てくるよ、この作家さん
    女で弱々しいキャラってGANTZのたえちゃんくらいしかいない
    1番有名作のヒロインだからそこだけ注目されるけど

    +3

    -2

  • 1116. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:04 

    >>1100
    割り勘派でもこういう男性見たことあるからそれだけじゃ判断出来ないよ

    +11

    -0

  • 1117. 匿名 2023/08/13(日) 17:47:49 

    >>284
    男がいなければ女がやるよ
    戦時中は全て女でやってたし

    +7

    -1

  • 1118. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:35 

    >>2
    ガンツはやたら女性を性的に描いてたしハーレムだしなんの疑問もない
    ただあの時代の価値観をまだ持ってることに驚きはした

    +16

    -0

  • 1119. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:51 

    >>1097
    見てから言ってよ あなたが想像するよりずっとおもちゃを破壊してるから

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2023/08/13(日) 17:49:59 

    >>1111
    よこ
    経済面で依存してる女に対して、日常生活から育児まで生活全般依存してる男がセットだね

    +5

    -2

  • 1121. 匿名 2023/08/13(日) 17:50:05 

    >>1086
    町山って誰?と思ったら実写版進撃の巨人の脚本家で草
    日本映画史上に残る💩の金字塔を作った人が好きな映画なんよ

    +9

    -0

  • 1122. 匿名 2023/08/13(日) 17:50:07 

    >>988
    本当それ。
    男がいなければ女でやるし、力が足りないなら複数人でやればいいだけだからね。
    昔の農家の女性は米俵60キロは当たり前に担げたし力持ちだと5俵も背負えた。その辺の男で60キロ担げる人がどれだけいるだろう。

    +17

    -0

  • 1123. 匿名 2023/08/13(日) 17:51:10 

    >>555
    ようは女性の体を持った「社会的に今まで男性がやっていたハードワークがこなせる」女性のことでしょ?
    男性性の強い女の人=自立…というのは男女共に無茶な問題。精神的成熟を重視しないと誰も自立できないことになる。

    +10

    -0

  • 1124. 匿名 2023/08/13(日) 17:51:32 

    >>1119
    そうなんだ。欧米人ってやっぱり野蛮なんだね。

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2023/08/13(日) 17:51:39 

    >>595
    熟年離婚した夫婦は女は長生きして男はすぐ死ぬけど

    +10

    -0

  • 1126. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:09 

    >>1101
    死にかけのアメ公を棒で叩くの楽しいってばっちゃが言ってた。

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:12 

    >>1110
    そういう被害者ぶったぴえんするフェミ仕草やめてくれる?
    どう考えても、自立しない、できない女性の方が叩かれる世の中になってるでしょ

    +5

    -6

  • 1128. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:22 

    >>1120
    ギブアンドテイクでしょ
    経済面で頼りにしてるんだから

    +1

    -1

  • 1129. 匿名 2023/08/13(日) 17:53:06 

    >>1120
    それはお互い様ってやつでしょ

    +1

    -2

  • 1130. 匿名 2023/08/13(日) 17:53:16 

    >>529
    後者って今まで生きてきた男だってそこまで出来てないんだから求めること自体がおかしいわ

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2023/08/13(日) 17:53:25 

    >>1089
    帽子に☆マークあるじゃん。
    中国でしょう。

    +1

    -7

  • 1132. 匿名 2023/08/13(日) 17:53:45 

    +8

    -0

  • 1133. 匿名 2023/08/13(日) 17:53:57 

    >>1065
    観たの?

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2023/08/13(日) 17:53:58 

    >>988
    看護師や介護師はきつい汚れ仕事だしセクハラも酷いのにそこはスルーして男ばっかり大変な仕事してるって言うよね男

    +18

    -1

  • 1135. 匿名 2023/08/13(日) 17:54:30 

    >>1115
    戦っても稼げても精神的に弱い女が好きなんじゃない?

    +2

    -1

  • 1136. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:08 

    >>1112
    どっちも怖い!
    左は意味わからんし右はめっちゃ窮屈そう

    +10

    -0

  • 1137. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:13 

    >>1132
    町山は反日ド左翼だから日本か馬鹿にされれば喜ぶタイプだしね

    +7

    -0

  • 1138. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:24 

    >>778
    バービーに関しては途中から「男なんて必要ない!自分らしくいればいい!」ってメッセージを受け取ったから気に入らないんであって、そういうけいおんやらきすたは最初から女の子達だけの世界で男性批判もなく流れていく展開だから受け入れられてるんじゃない?
    男性は傍観者でいられるし愛でて批評する立場でいられる。最初から安全地帯で鑑賞できるそれと、劇中で男なんかいらない!ってされるのとでは違うと思う。彼らは女からいらないってされたくないんだよ。それらのアニメはそれがないから受け入れられてるだけ。誰だって安全なものしか見たくはないけど、「異性なんていなくても!」をポジティブに捉えるのが女で、ネガティブに捉えるのが男なんだよね。

    +8

    -0

  • 1139. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:34 

    >>1110
    涙なんか出てないくせに

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:23 

    >>1134
    女性医師って手術が大変な脳神経外科とか心臓外科とかに行かないよね

    +1

    -7

  • 1141. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:26 

    >>624
    マグダラのマリアだっけ?聖書に娼婦のマリアも出てくるよね?男の理想の女がマリアとして登場してんのかな

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2023/08/13(日) 17:56:57 

    >>879
    すぐやらせてくれる女は誰とでもすぐやるよね

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2023/08/13(日) 17:57:04 

    ハリウッド映画も戦争装置だからね。DSが望むような愚民をたくさん作りたいだけ。

    +1

    -1

  • 1144. 匿名 2023/08/13(日) 17:57:37 

    >>1104
    ホラー映画の監督はだいたいスクールカースト最下位のナードだから。
    復讐と言わんばかりにアメフト男とチアリーダー女が殺される流れ。

    +8

    -1

  • 1145. 匿名 2023/08/13(日) 17:57:58 

    >>804
    そう。体にありつけなくて困るのは男の方だからね。力付くでやらかす男もいるけど、善悪置いといて言うならばやっぱり男の方が女体を欲しくて欲しくてたまらないんだから性的には弱いと思う。

    +0

    -1

  • 1146. 匿名 2023/08/13(日) 17:58:30 

    >>28
    これを女扱いしなきゃいけないの?
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +40

    -0

  • 1147. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:03  ID:gGQEAOmgTN 

    >>548
    髪型がオシャレだとゲイ
    服装がオシャレだとゲイ
    マッチョじゃないとゲイ
    ラグビーが未だに頂点
    みたいな感じでしょ
    だから日本人男性が髪型オシャレにしてるだけで、日本人男性はゲイばっかりみたいになるって聞いた
    視野が狭すぎる

    +10

    -0

  • 1148. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:05 

    >>1144
    ホラー映画あるあるだよねw
    なぜかチアなどの上位カーストの女性のシャワーシーンのあとに死ぬとか

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:14 

    >>1140
    外科医は出産後の職場復帰が不可能だからね。

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:17 

    >>1
    だいたい同じ日本人だって、似たようなもんだと感じてる。県外の人には他人事でしょうな。アメリカ人なんてもっとそう。被爆3世で福岡に住んでるけど、子供達は原爆の話なんかほとんど知らないと思う。

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:21 

    >>532
    どっちでもいいんだと思う
    経済的に自立した女が弱さを見せて頼ってくれても嬉しいし、精神的に自立した女が経済的に頼ってくれてもいい

    +3

    -3

  • 1152. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:26 

    >>1
    自立した女性=男性を必要としないの思考は拗らせすぎてる、先進国ほどお互い精神的に自立しつつ支え合う人が多いのに

    +10

    -1

  • 1153. 匿名 2023/08/13(日) 17:59:31 

    >>1132
    バービーが公開されてからこいつがずっと生き生きしてるのもマイナスだと思う。
    私は普段わりと左寄りな意見が多いけどこの人と同じと思われたくないし映画秘宝や園子温の件で擁護してた奴が何故ここまでフェミニスト映画を語ってるんだろうってなる。

    +17

    -0

  • 1154. 匿名 2023/08/13(日) 18:00:41 

    >>163
    ドラマでもレズビアンに男の良さを教えてやるよ!なんて表現があるしね

    +10

    -1

  • 1155. 匿名 2023/08/13(日) 18:01:50 

    >>1135
    それたえちゃんだけやで
    恋愛しない女性も出てくるけど
    漫画家先生の女性キャラとか

    +1

    -1

  • 1156. 匿名 2023/08/13(日) 18:01:51 

    >>1110
    女に学なんか必要ない!家事と世話をしていればいいんだってね。男や世間や毒親から押さえつけられてきた女性は多いと思う。女の自立が怖いからあそこまで批判するし怒るんだろうね。殴ったり酷い時はころしたりして異常なほどの怒りを露にするもんね。女の分際で、と。
    でも確実に時代は変わってきてる。だから女の自立にやいのやいの言ってる男性漫画家がこうして叩かれてるんだものね。

    +13

    -1

  • 1157. 匿名 2023/08/13(日) 18:01:55 

    >>1127
    正解は「どっちも叩かれてる」だと思う

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2023/08/13(日) 18:02:12 

    >>557
    経済的に自立した女性を娼婦という風潮なんてありません。どこの世界の話ですか?

    精神のみの根性論の自立というのも聞いたことがありません。どういったものですか?

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2023/08/13(日) 18:02:30 

    >>1149
    自立したいなら外科医とかになるべきじゃない?
    女性医師でも

    +0

    -11

  • 1160. 匿名 2023/08/13(日) 18:03:31 

    >>72
    王子は出ない事確定してるよ…
    男を必要としない強いリーダーシップ溢れる白雪姫になるって主演が宣言してる
    白雪姫でやる意味全くないよね

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2023/08/13(日) 18:04:35 

    >>494
    アメリカの方が差別的
    趣味で女性のハイヒールを買い集めていただけのオジサンがオカマ扱いされて殺されかける国だからな。
    つくしあきひと氏とか日本では漫画家として受け入れてもらえるけど、アメリカだったら殺されかねない。
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +2

    -5

  • 1162. 匿名 2023/08/13(日) 18:04:43 

    男が必要とされないと男女の分断と捉えるのか、経済精神自立した女の人にどう接していくのがいいのか考えるか(もしくは男の人側がうまく頼れるようになる)も考えた方がいいんじゃないかと思った
    男女の形の幅が広がってもいいわけだし
    でもそこまでタフになれない現実が女性には多いんだけどね…日本は女の子が消費されすぎだから

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2023/08/13(日) 18:05:09 

    >>1159
    女医になってても外科医選ばなきゃ自立したくないと思われるの意味不明じゃない?

    +15

    -2

  • 1164. 匿名 2023/08/13(日) 18:05:47 

    >>1159
    産婦人科医でも小児科医でも自立できる。
    開業医を知らない引きこもりなん?

    +14

    -0

  • 1165. 匿名 2023/08/13(日) 18:06:30 

    >>1163
    発達障害のおじさんっぽい。相手にしない方が良い。

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2023/08/13(日) 18:06:41 

    >>1161
    メイドインアビスはめちゃくちゃ面白いけどこの人本当に変態過ぎて犯罪犯してないかは不安に思ってる。

    +20

    -0

  • 1167. 匿名 2023/08/13(日) 18:07:09 

    >>22
    友達のゲイと話してて気づいたんだけど
    男は女が思うよりもずっと性欲に支配されてる
    女が日常のほとんどを性欲と関係なく過ごしてるのが信じられないようだった

    +33

    -1

  • 1168. 匿名 2023/08/13(日) 18:07:31 

    >>1163
    ちょっと意味不明かも
    でも女性が本当に自立したいなら
    男性のしてる仕事しなくちゃと思うのよ
    外科医になったりとか
    戦争が始まれば前線に行ったりとか

    +0

    -13

  • 1169. 匿名 2023/08/13(日) 18:08:18 

    >>1165
    失礼じゃない?発達障害だけど女だし

    +1

    -2

  • 1170. 匿名 2023/08/13(日) 18:08:55 

    >>1148
    イケメンとくっつきそうだったヒロインのショートカットの美少女も爆速で殺されてたなそういえばw
    玄野(主人公)は結局強い美人に憧れるけど自分と同レベルのヒロインとくっついたね

    超人的な能力ばかりある人達の中では弱いなりに潰れず頑張ってたキャラだと思うわ
    優しげで闘えない女性を精神的に男に依存してる!とかいう人いるけど依存というまで恋に溺れてる様なキャラじゃないよ。たえちゃん
    GANTZの世界では誰でも戦えるわけじゃない非戦闘員って立ち位置(他にも爺さんとか動物とか非戦闘員ポジションのキャラはいる)

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2023/08/13(日) 18:09:11 

    >>1167
    リビドーはもっと別の事で発散させるか恋愛に真剣になってくれ…
    お祭りとか格闘技とかアドレナリン出るやつとかで

    +18

    -0

  • 1172. 匿名 2023/08/13(日) 18:09:54 

    >>949
    これに加えてアメリカ先住民バカにしたジョークもあるらしいね
    普通にヤバい映画だと思う

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2023/08/13(日) 18:11:10 

    >>1160
    なんで男に頼っちゃいけないんだろうな
    人命救助なんて男でも女でもやるし
    白雪姫毒林檎で喉詰まらせたあとどうするんだろ

    +12

    -1

  • 1174. 匿名 2023/08/13(日) 18:12:05 

    >>1153
    普段偉そうなこと言ってても結局、お仲間には甘いんだよね。

    +11

    -0

  • 1175. 匿名 2023/08/13(日) 18:12:22 

    >>979
    でもハードボイルド作品には必ずと言っていい程、セクシー美女が出てきて主人公のヒーローに守られてたりするよね

    少女漫画でハードボイルドって言われてた作品があったけど、男からしたらセクシー美女のいないハードボイルドはあり得ないからこれはハードボイルドとは呼べないって言ってたわ

    シティーハンターとかゴルゴも主人公がやたら色んな美女となんやかやあるよね

    +8

    -0

  • 1176. 匿名 2023/08/13(日) 18:13:19 

    >>1149
    男性医師と同じ様にバリバリ働きたいなら出産は諦めるしかないよね。女性の外科医は。

    +2

    -2

  • 1177. 匿名 2023/08/13(日) 18:15:15 

    >>1168
    適材適所やね、戦時に女を前線に行かせるとか性犯罪に遭わせかねない司令官は無能と思われる。
    海外青年協力隊でも性犯罪多発地帯の南アフリカとパプワニューギニアへの女性隊員派遣は禁止されている。

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2023/08/13(日) 18:16:06 

    >>1177
    イスラエルって女性も普通に戦うけど?

    +1

    -4

  • 1179. 匿名 2023/08/13(日) 18:17:07 

    >>215
    逆に「自立した女性やフェミは見に行くべき」と宣伝してるようにも見えてきたwあんなことがあって日本では売り上げ爆死だろうから···

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2023/08/13(日) 18:17:27 

    >>1153
    実写版進撃の巨人とかいう最低映画を作ったおじさんにはクソ映画も良作に見えるんでしょ

    +9

    -0

  • 1181. 匿名 2023/08/13(日) 18:18:08 

    >>72
    白雪姫は頓挫する可能性も出て来たよ。主演がエキストラの賃上げストライキに便乗して自身も賃上げ要求してるんだってさ。
    今から炎上して、主演にも後ろから撃たれて公開するメリットがディズニーには無い。

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2023/08/13(日) 18:18:36 

    無視でいいのに。

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2023/08/13(日) 18:20:11 

    >>1176
    アメリカのお金持ちは代理母出産やってる

    +2

    -3

  • 1184. 匿名 2023/08/13(日) 18:23:19 

    >>1178
    女性兵士は前線には行かない事が多い、だいたい後方支援か運転手、戦闘に加わるのは敵兵から距離を置く狙撃手くらい。
    仲間の女性兵士が敵兵にレイプされたら部隊の士気が下がる、敵兵と直接接触する白兵戦には女性兵士は投入されない。日本の自衛隊でも同じ。

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2023/08/13(日) 18:23:57 

    有名人が自分には合わなかったって感想を述べただけでで反論の返信がすごくて気持ち悪い。
    批判100%ってわけでもないのにさ。多様性どこ行った。

    +3

    -4

  • 1186. 匿名 2023/08/13(日) 18:24:36 

    >>1171
    格闘家に性欲強いヤツが多いのは分かる

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2023/08/13(日) 18:26:02 

    >>1156
    でも「どうせ結婚するんだから勉強してもねー」って女性自身が勉強しない選択した場合もあるわけよ。
    子供が大好きだから育児に集中したいですって女性もまだ全然いるし。
    そこは無視なわけ?

    +2

    -1

  • 1188. 匿名 2023/08/13(日) 18:26:46 

    >>1167
    これは異性愛者の話だけど、男性は女体見て欲情するけど、女性は男体見て欲情はしないんだって
    だからエロ漫画で性器見せつけて喜んでる女性の表現は男の妄想なんだろうね
    女性はどっちかというと恐怖とかマイナス感情を抱くっていうの見たような

    +43

    -1

  • 1189. 匿名 2023/08/13(日) 18:27:00 

    >>1185
    ほんとそれ
    奥浩哉さんって前から映画についてのコメントはっきりと出してる漫画家さんなのに(ダメなものはダメ、いいと感じたものは良いとはっきり述べる漫画家さんです)、ここぞとばかりに便乗叩きされてるって感じだわ
    気分悪い

    +5

    -2

  • 1190. 匿名 2023/08/13(日) 18:27:34 

    >>1173
    小人たちが掃除機を口の中に突っ込んで助けるんじゃね?

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2023/08/13(日) 18:28:00 

    >>2
    いつも炎上してる印象

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2023/08/13(日) 18:28:46 

    >>1184
    それもあるけど
    本当は女性兵士がいると助けようとする男性兵士が被害に合うからだよ
    でも最近は少しづつ女性も前線に行くように?なってるけどね

    +5

    -1

  • 1193. 匿名 2023/08/13(日) 18:31:06 

    >>880
    ガルちゃんで悪評高い昭和の男はこういう男気だけはまだあったよなーってフト遠い目になったわ

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2023/08/13(日) 18:33:13 

    >>1188
    ananのせっくす特集でよくイケメンが表紙で裸体になってるじゃん
    あの特集号、毎回売り切れたり重版かかったりしてますが

    +4

    -18

  • 1195. 匿名 2023/08/13(日) 18:34:21 

    >>1189
    横だけどこの作者の作品が苦手な人もたくさんいるから余計返信くらってると思う。よく燃えやすいんでしょ?この人

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2023/08/13(日) 18:35:01 

    ライアン・ゴズリングの無駄遣いすぎるー

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2023/08/13(日) 18:36:46 

    結構バービーのアニメって発信系が多いからあまり驚かないんだけど、Netflixのバービーが頭パラッパで楽しいからそのノリかと楽しみにしていたが、偏りすぎているのはいやだな。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2023/08/13(日) 18:38:09 

    このクソ暑いのに重たい映画とか見たくない

    政治的メッセージ強すぎ
    なんか原爆とも絡んでるし
    いらねー

    +1

    -1

  • 1199. 匿名 2023/08/13(日) 18:38:11 

    >>1194
    あれはファンがいる=感情として好きが前提にある人間の裸だから裸体になるの意味がちょっと違わない?
    ananはエロだけじゃ無くて法律とか病気とかそこに付随する情報もきちんと載せてるのが全然良心的だと思う…が、昨今のジャニーズ問題もあるのでタレントは本当にやりたい人だけにしてほしいっても思うよ。やりたい人いないならいないでも特集は組めるし

    +24

    -1

  • 1200. 匿名 2023/08/13(日) 18:39:37 

    >>1190
    ひでぇなオイ…

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2023/08/13(日) 18:40:08 

    >>1
    見たいよ私は。
    明日か明後日観に行こうかなぁ〜

    +6

    -17

  • 1202. 匿名 2023/08/13(日) 18:40:51 

    むしろあんな事あったのに、観に行ってる事自体偉いわ。

    私は絶対この映画に金使いたくない

    +23

    -5

  • 1203. 匿名 2023/08/13(日) 18:41:03 

    >>219
    見に行きたい。
    でもキノコ雲の件でなんだか見たくない。

    +25

    -3

  • 1204. 匿名 2023/08/13(日) 18:41:36 

    別に自立女性の話でもいいけど、何もバービーでやらなくても、と思う
    そういうイメージと真逆の人形なんだし

    +0

    -4

  • 1205. 匿名 2023/08/13(日) 18:41:46 

    >>1195
    作者が情報開示請求に踏み出すくらいには勝手に噛みついて燃やしてる人たちがいるってだけだと思う
    この漫画家さんに対する誹謗中傷はほんとひどいよ
    作品批評と誹謗中傷がわからない人たちに粘着されてる

    +3

    -1

  • 1206. 匿名 2023/08/13(日) 18:42:09 

    >>829
    Barbieも、マーゴットロビーもライアンゴズリングも好きなのに、悲しい😢

    +8

    -4

  • 1207. 匿名 2023/08/13(日) 18:42:14 

    >>1201
    何でマイナス?誰だよマイナスつけたやつ

    +2

    -11

  • 1208. 匿名 2023/08/13(日) 18:42:51 

    原爆を茶化したり、更にフェミニスト向け映画なんて最低最悪な映画だな!

    +3

    -4

  • 1209. 匿名 2023/08/13(日) 18:44:58 

    そもそもこんな物を見ようと思うセンスが終わってる

    +2

    -1

  • 1210. 匿名 2023/08/13(日) 18:46:11 

    ネタバレ見たけど
    映画がつまらなそうだなって思ったw

    +4

    -1

  • 1211. 匿名 2023/08/13(日) 18:46:20 

    アメリカに面白いものなんて作れるはずない、単純脳の世界だから

    +2

    -3

  • 1212. 匿名 2023/08/13(日) 18:47:51 

    主役がブス。 いつものことだけど洋画は

    +2

    -3

  • 1213. 匿名 2023/08/13(日) 18:48:48 

    >>70
    通報した

    +8

    -1

  • 1214. 匿名 2023/08/13(日) 18:48:57 

    >>1194
    体というよりせいきだと思う
    女は男性の○ん○見ても興奮しないって話

    +22

    -3

  • 1215. 匿名 2023/08/13(日) 18:50:10 

    洋画=ブス女、ブス男

    というイメージが定着してる、それだけでも見る気が起きないのに

    +1

    -3

  • 1216. 匿名 2023/08/13(日) 18:53:26 

    この映画の炎上している件は置いといて、
    アナと雪の女王の時もそうだけど、女の子向けの映画おっさんがみてあーだこーだ言う感じ
    恥ずかしくないのかな?

    +8

    -0

  • 1217. 匿名 2023/08/13(日) 18:54:11 

    >>28
    ドラマアトランタの人種転換の話笑ったけどよく考えたら皮肉すぎて恐怖

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2023/08/13(日) 18:55:09 

    >>29
    え?お互いに支えあうのがいいんじゃないってことじゃないの、この人が言ってるのって。

    +3

    -3

  • 1219. 匿名 2023/08/13(日) 18:55:45 

    無事に日本では興収コケてらっしゃるようで乙
    ただコケた理由は例のミームとか関係なく日本ではまずウケないタイプの洋画だからって理由に他ならない
    世界中で稼いでんだから日本の金なんか惜しくないやろ

    +6

    -1

  • 1220. 匿名 2023/08/13(日) 18:56:22 

    >>1108

    1025だけど、元々のガルのコメントは私が書いたものじゃない。でもソース記事はわりとすぐに見つけられたのでリンクを貼ろう…と思ったら何故か貼れないので、
    Playing with Barbie dolls could limit girls' career choices, study shows
    ↑をコピペしてググってみてください。一番上に出てくるのがオレゴン大のだと思う。

    あと最近の研究てのは自分は知らない。バービーって人形自体は変わってないし、そう短期間に何度も検証するものじゃなさそうだけど

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2023/08/13(日) 18:56:22 

    こういうのを載せると「女性は男性の所有物じゃない!」とかうるさいこと言いだす人が出てくる。
    運営、わざとやってるでしょ?最近楽しいものじゃなくて、対立を煽るような内容のものとか他人の不安・不幸をやたらとトピに挙げてるよね。

    +3

    -3

  • 1222. 匿名 2023/08/13(日) 18:57:13 

    >>17
    そのうち原爆の事は忘れて日本人も世界のバービー人気に続くのかなと思う
    誰かがXでインテリっぽくバービー礼讃してバズったら手のひらクルーしそう

    +0

    -8

  • 1223. 匿名 2023/08/13(日) 18:58:05 

    >>1127
    それも批判を喰らうw

    夫に付き従い、稼いだお金は家に差し出し、育児家事仕事全てやらないと批判されまくるだけだよ。

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2023/08/13(日) 18:58:39 

    >>1216
    別に女の子向けとも言えないし、
    そういう、これは女の子映画とか男の子映画みたいな偏見を無くさないと、
    お互いにしんどいから、みんな好きにすればいいんだよ

    +5

    -1

  • 1225. 匿名 2023/08/13(日) 18:59:15 

    原爆で話題にならなければ間違いなく誰も見に行かない類の
    日本じゃ流行らないアメリカンおバカ風刺映画ってイメージだったけど
    やっぱその通りっぽいね

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2023/08/13(日) 18:59:35 

    >>5
    いや、違う。こんなミソジニー放っておいては駄目。自分の頭を使えない人は著名人の発言に引っ張られることもあるんだよ。このような考え方は間違っているって言い続けることは大事。

    +17

    -8

  • 1227. 匿名 2023/08/13(日) 19:00:36 

    ビリーアイリッシュの主題歌?はまじいいと思う

    +0

    -1

  • 1228. 匿名 2023/08/13(日) 19:00:45 

    劇場版現実を生きるリカちゃんでも作った方がほうがワンチャン興行収入上回る可能性ある。少なくとも日本ではバービー浸透してない。

    +6

    -1

  • 1229. 匿名 2023/08/13(日) 19:03:10 

    去年と今年で二本くらいアメリカ映画が100億超えたのあるけどそんなん稀だからな
    日本で洋画がめちゃくちゃ稼ぐには女性層、ファミリー層、オタク層このうちのふたつ以上にコミットしないと無理

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2023/08/13(日) 19:03:24 

    >>1224
    言い方が悪かったかもしれないけど女の子は女児って事です。
    女性全般じゃなくて

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2023/08/13(日) 19:03:43 

    マーゴット・ロビーの輝き落ちたな
    ハーレクインはやばかった

    +0

    -2

  • 1232. 匿名 2023/08/13(日) 19:04:20 

    原爆の月に、わざわざ原爆からめたバービー映画公開する相変わらずの無神経ぶりナメリカ
    絶対に見ねー

    +5

    -1

  • 1233. 匿名 2023/08/13(日) 19:04:38 

    欧米「バービー最高だ!」

    中国以外のアジア圏「・・・??・・・?何がおもろいんこれ」

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2023/08/13(日) 19:05:13 

    >>1214
    そりゃそうよ
    女の人から見たら排尿器官だもん

    +16

    -2

  • 1235. 匿名 2023/08/13(日) 19:05:18 

    >>1202
    この漫画家さん映画フリークだからね
    常に映画からインプットしてる人だよ
    映画批評するにしてもきちんと最後まで見てから発言する人だから発言に対する信頼もおける

    +1

    -6

  • 1236. 匿名 2023/08/13(日) 19:05:34 

    >>1219
    でも日本の広報はお金掛けたからワーナージャパンだけ損してるかと

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2023/08/13(日) 19:06:00 

    子供も大人も楽しめない映画

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2023/08/13(日) 19:07:13 

    日本の映画館行った人の感想見ても観客は外国人ばっかりらしいし本当に見てる日本人少ないと思う。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2023/08/13(日) 19:07:29 

    ある意味お膳立てはされて話題性だけはあったのにぜんぜん客入ってなくて草
    上映館数めちゃくちゃ多く割いてるのにもったいね

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2023/08/13(日) 19:07:52 

    >>1157
    そもそも中庸の人は叩く気が起こらなくて流す
    極端な人がその真反対を叩くんだよね

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2023/08/13(日) 19:08:21 

    >>1179
    むしろ庶民的なフェミニスト(上野千鶴子系じゃない人)は見たところで「またこれか」ってなるんじゃないかなぁ、強い女表現に対して

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2023/08/13(日) 19:09:08 

    >>1236
    焚き付けで稼げると踏んで広告にも金結構かけただろうにアテ外れてスネてそう

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2023/08/13(日) 19:09:33 

    >>1146
    女性のファッションをする事自体は別にいいんだよ
    でもなぜこういう人って自分に似合わないフリフリの服を着て浮いたメイクをするんだろうね

    +14

    -1

  • 1244. 匿名 2023/08/13(日) 19:10:44 

    >>856
    このひろしかっこいい!デキる男風

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2023/08/13(日) 19:11:35 

    バービーがそこまで人気ないのに、原爆とフェミニストがくっついてきて、誰が見るのかと

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2023/08/13(日) 19:11:38 

    >>1242
    TVCMでマリオを抜いた!とか言われてるのも不快に思ってる人結構いるし広報も下手だよね

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2023/08/13(日) 19:12:03 

    >>28
    ハリウッドもワインスタインとかエプスタインとか性犯罪者とずぶずぶだしね
    そもそもこんなの↓を大統領に選んでる時点で何がフェミニズムだよwって思う

    +23

    -4

  • 1248. 匿名 2023/08/13(日) 19:12:07 

    どうせ大して儲からないから宣伝とか箱押さえる費用をドブに捨てる事になると予想した通りになってる
    このままじゃ日本の配給会社だけ大損だわ
    知ったことじゃないが

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2023/08/13(日) 19:12:39 

    >>1006
    いつも思うけど幸福度の比較に何の意味が?

    不条理に我慢を強いられる環境でも自分で見つけた幸福を大事にして他人を思いやれる成熟した人間と、甘やかされて育って他人が自分の思い通りにするのは当たり前、してくれないとイラつき相手にDVなどストレスをぶつける幼稚な人間

    必ずしも幸福度が高い=優遇されてるじゃないよ

    +8

    -0

  • 1250. 匿名 2023/08/13(日) 19:14:21 

    >>856
    弱者男性は低身長なのたぬかなの炎上でよくわかったからな…ひろしには敵わない。
    まあ昔は普通のサラリーマンだったのにハイスペックパパになったなとは思うけど、今の日本でその年収では春日部に駐車場付き一軒家で妻専業で子供二人は無理だよね。

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2023/08/13(日) 19:14:59 

    >>1131
    えぇ…五芒星は日本陸軍のマークだよ

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2023/08/13(日) 19:15:04 

    >>1168
    でも女性が自衛隊に入るとセクハラされるじゃん

    +15

    -0

  • 1253. 匿名 2023/08/13(日) 19:15:36 

    >>898
    えー…日本の方が自由で生きやすいのか。
    ショートカットの女性なんて沢山いるし、オシャレで刈り上げする人もいるよね…ガルちゃんだと歳とったロングヘアは地雷とか書かれるしw
    私は多毛だからショートカットだけど外国だとLGBT扱いなのか…

    +15

    -4

  • 1254. 匿名 2023/08/13(日) 19:15:42 

    ワンチャン若い女性がたくさん見に行くかと思ったのに・・・全然ダメみたい・・・。あーぁ

    +5

    -1

  • 1255. 匿名 2023/08/13(日) 19:17:04 

    >>1187
    別に女性自身がそう望んでるならいいと思うよ?そういう女性にはあの映画は刺さらないかもしれないし「フェミニズム映画だったわ」と言えばそれなりに炎上してただろうけど、今回問題なのは「男性が」あの映画を「自立する女性のための映画で期待はずれだった」と表現したことによるものだよね。男が言ったから余計炎上した。

    別に「私はバービーみたいな生き方はしたくない。学はいらないしさっさと相手見つけて寿退社したい」って思う女性がいるなら個人でそれを目指すのは自由だし、要は女性が自分の在り方を自分で選べるようになったということが大事なのであって。



    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2023/08/13(日) 19:17:27 

    日本での爆死は原爆騒ぎで映画ボイコットしたせいとか確実に言い出す扇動記事が後日出そうだけど見当違いも甚だしい
    単に誰もこの映画に興味ないだけ

    +3

    -3

  • 1257. 匿名 2023/08/13(日) 19:19:54 

    オッペンなんとかも日本で公開できるのかとか言ってるけど、したところでどっちみち稼げやしないから検討するだけムダだよね。
    洋画ファンでも食いつかないやつだし。

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2023/08/13(日) 19:19:59 

    >>1254
    若い女性は元々観る人好くなそう。
    バービーって日本だと大人のコレクターが買ってるイメージだしバービーなのに女優も俳優も年齢高めだし

    +7

    -0

  • 1259. 匿名 2023/08/13(日) 19:21:16 

    >>350
    派手な格好のアメリカ人に、このコラージュ画像見せたらケタケタ大笑しながら評価していて凄くショックだった。
    リポーターが日本人の思いを伝えたら相手がやっとトーンダウンして『原爆について議論するキッカケになったと思う』みたいな事話してた。

    かたや原爆資料館を訪れて学んだり理解してくれる外国人も増えてるけど今回の報道は認識の違いを見せつけられた感じだった。戦後、原爆投下は正義かの様にすり込まれたから難しいのだろうけど。

    +12

    -1

  • 1260. 匿名 2023/08/13(日) 19:21:18 

    >>1235
    映画フリークなのにあんな残念な感想しかかけないのやばすぎる笑

    +4

    -1

  • 1261. 匿名 2023/08/13(日) 19:21:24 

    >>3
    でも、多様性なら男性を必要とする、女性もいていいんじゃないかなって思う
    なんでもかんでも男はいらない!自立化出来て立派って風潮も違和感感じる
    私が男女ハッピーエンドが好きだからなはのもあるんだけど

    +15

    -10

  • 1262. 匿名 2023/08/13(日) 19:23:03 

    >>329
    結局自分にとって煙たいものはフェミってことにしたいんだろうね。
    これまで家父長制で何不自由なく居心地よく生きてきたのに、急に男女平等だなどとフェミニストが騒ぎはじめてから俺らの平穏が壊され始めたと思ってそう。
    その居心地のよさは女性を踏みつけて成立してたものだとも気付かないから、一方的な被害者意識なんだろうね。
    まるで自己愛性人格障害。

    +17

    -1

  • 1263. 匿名 2023/08/13(日) 19:23:35 

    >>1185
    自分には合わなかったなんて優しい批判じゃなかったよね?こんなのが流行ってアメリカ大丈夫?って。
    この映画を好きな人まで侮辱する言葉じゃん。

    +8

    -1

  • 1264. 匿名 2023/08/13(日) 19:23:37 

    初日で9500万円の売り上げか・・・

    +1

    -0

  • 1265. 匿名 2023/08/13(日) 19:24:35 

    >>995
    制作途中でストーリーを変えていった…
    という特番を見たことがあるんだけどなあ

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2023/08/13(日) 19:24:50 

    >>128
    「レディーバード」はそんな風に感じなかったけどなぁー。ティーン女子の反抗期の感じと、お母さんとの関係性はすごくリアルでウルっと来たし、女性の自立云々というより、女性のリアルを上手く描いている監督だなぁってイメージ

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2023/08/13(日) 19:25:38 

    >>1261
    女性が好きな方を選べるなら良いんだけど、現状はそうではないから問題になってる

    +14

    -3

  • 1268. 匿名 2023/08/13(日) 19:25:56 

    楽しそうな雰囲気を纏ったゴリゴリの思想映画はもうええて

    +1

    -2

  • 1269. 匿名 2023/08/13(日) 19:26:40 

    >>16
    フェミニストたちはアメリカの言いなりだから
    殴られても原爆を馬鹿にされても許しちゃう
    Twitterでアメリカ人が騒動が起きてるのにバービーを受け入れる日本人は、
    精神的な奴隷だって馬鹿にしていたわ

    +5

    -8

  • 1270. 匿名 2023/08/13(日) 19:27:08 

    >>955
    日本は歌が上手ければ評価してもらえるすごい

    などと韓国の人から聞いたもんだけどね、花*花とかKiroroとか、いきものがかりとか。

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2023/08/13(日) 19:27:13 

    >>1263
    侮辱っていうか…
    心配してるんでしょ
    大丈夫?って

    +1

    -6

  • 1272. 匿名 2023/08/13(日) 19:28:04 

    来年公開の白雪姫も王子なんて必要ねえがテーマみたいだし多様性を謳いながらも古典的な女性像を排除する一択なの笑える

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2023/08/13(日) 19:28:38 

    オチは気に入らなかったけど、面白い映画だよ。ケンが男らしさに目覚めるくだりはなんか斬新だった。

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2023/08/13(日) 19:28:41 

    >>1049
    k-popの顔いじってない人は基本的に日本では美型にカウントされないから、ルッキズムガーになるのかね

    +3

    -1

  • 1275. 匿名 2023/08/13(日) 19:29:05 

    アメリカでもとてもヒットしてるとは思えないけど
    数字いじってないか

    +3

    -1

  • 1276. 匿名 2023/08/13(日) 19:30:03 

    >>1253
    海外の方が意外と女!男!って区別が強いと思うわぁ。
    海外は個性を認めてー服装も好きなものをーっていうけど日本の方が極田舎以外の都市だと全然住みやすいし無関心だしマシだと思うんだけどなぁ。

    +18

    -3

  • 1277. 匿名 2023/08/13(日) 19:30:46 

    中国出資だから中国ではヒットしてるらしいけど基本アジア全域で爆死

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2023/08/13(日) 19:32:11 

    >>1260
    ただの呟き感想になのに何を求めてるんだか

    +1

    -1

  • 1279. 匿名 2023/08/13(日) 19:32:50 

    ケン役が日本女子に好かれる顔じゃないから女性客も呼べない
    アメリカでは人気らしいけど

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2023/08/13(日) 19:34:18 

    >>1269
    なんでマイナス?

    +0

    -1

  • 1281. 匿名 2023/08/13(日) 19:34:24 

    私の幸せな結婚がめちゃくちゃ売れる日本でヒットするわけない内容だからね。

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2023/08/13(日) 19:34:27 

    >>1263
    別に馬鹿にしてないでしょ
    昔のアメリカ映画が良かっただけに心配してるんでしょ
    正直今のアメリカ映画やゲームもポリコレに配慮しすぎておかしな話多いもの

    +3

    -2

  • 1283. 匿名 2023/08/13(日) 19:35:45 

    >>66
    私もゲーマーでオープンワールドとか好きだからそこは嫌
    美人だらけでもあれだけど架空のキャラが美人でも別にいいやんって思う
    せめて女メインキャラ半分は美人でいいよ

    +6

    -3

  • 1284. 匿名 2023/08/13(日) 19:36:47 

    >>1272
    でも白雪姫の王子って一回死んだ後いきなり現れて一目惚れしてくる変態だよ。
    いらなくない?

    +3

    -1

  • 1285. 匿名 2023/08/13(日) 19:37:24 

    >>1251
    類似品にご注意下さい
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +1

    -5

  • 1286. 匿名 2023/08/13(日) 19:38:05 

    >>1283
    まあゲームは自分の容姿関係なく可愛かったりかっこ良いキャラでやりたいよね

    +4

    -1

  • 1287. 匿名 2023/08/13(日) 19:38:25 

    別人アリエルでも35億円くらい稼いだよね日本で
    美女やアラジンに比べると少なすぎるから避けられてるし好きじゃない物に金落とさない日本人は健在か

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2023/08/13(日) 19:38:37 

    >>1194
    それは物珍しさによる側面もあると思う
    本来裸体を晒すことがない人気者+女性向けの性の話を年1っていうスパンで出してるのが売れる原因
    いろんなイケメンの裸体が乗ってる雑誌を月刊で発売してたら売れないかと

    +7

    -1

  • 1289. 匿名 2023/08/13(日) 19:39:17 

    >>844
    BL本もキャラが読者の方向いてる表紙多いけどな

    +1

    -2

  • 1290. 匿名 2023/08/13(日) 19:40:17 

    >>1284
    おとぎ話に出てくる王子は原典だとほとんどが変態かクズだよ

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2023/08/13(日) 19:43:27 

    >>1253
    留学してた時私の友達ショートカットだったんだけどアメリカ人に髪短いからレズビアンだと思ったと言われてたよ。前髪ある女は変わり者扱いだしトートバッグ持ってる男はゲイ扱いされるし見た目で色々判断してくる人多いと感じる

    +28

    -0

  • 1292. 匿名 2023/08/13(日) 19:43:50 

    ハリポタの原作者が総がかりでイジメに遇うのも頷ける欧米諸国の現在のLGBTやのフェミやのそういう意識がたっぷり詰まっとる

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2023/08/13(日) 19:45:55 

    >>28
    「○○したらゲイ」の認定がすごいよね…
    さらに「ゲイかアジア人」のオプションもある
    ぶっちゃけヘイトクライムで日本大使が負傷しても知らん顔の国に正しさを説かれる必要ある?

    +35

    -0

  • 1294. 匿名 2023/08/13(日) 19:45:56 

    どうかなーって気になってたけどやっぱし日本国内じゃ微妙な出だしだったか。

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2023/08/13(日) 19:47:19 

    >>1167
    まあ物理的にもあんな物が体のど真ん中で主張していればね
    中に隠れていてあまり意識しないで済む女で良かったと思ってる

    +9

    -0

  • 1296. 匿名 2023/08/13(日) 19:47:40 

    >>1279
    えっライアンかっこいいのにー。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2023/08/13(日) 19:48:31 

    日本のワーナー頭抱えてるんじゃないの
    儲ける気満々だっただろうに

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2023/08/13(日) 19:48:57 

    それって見てからいってるの?

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2023/08/13(日) 19:49:40 

    >>1260
    いろんな感想があっても良いじゃん。賛美しかしちゃいけないとか怖い。

    +2

    -1

  • 1300. 匿名 2023/08/13(日) 19:49:51 

    >>1291
    アメリカの方が決めつけすごいよね。はみ出さないようにしてるもん。女とはこうっていうのがあって、そこからはみ出さないようにしてると思うけどな。

    +15

    -0

  • 1301. 匿名 2023/08/13(日) 19:50:01 

    >>1267
    むしろ昔よりも選択肢狭まってる
    自立一択しかない

    +16

    -1

  • 1302. 匿名 2023/08/13(日) 19:51:42 

    >>898
    あっちの意識高い系から任天堂のリンクが勝手にゲイ認定にされてるの笑う。思い込みが激しい。

    +16

    -0

  • 1303. 匿名 2023/08/13(日) 19:52:00 

    >>1107
    それおもしろそうだからタイトル思い出したら教えてね

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2023/08/13(日) 19:52:23 

    >>1297
    原爆ミーム以外も日本人の感性と合わなそうな話いっぱい出てるから元々の目論見が甘いんじゃない?

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2023/08/13(日) 19:53:42 

    >>1287
    私は黒人アリエル楽しんだ側だけどバービーは絶対観ない

    +6

    -0

  • 1306. 匿名 2023/08/13(日) 19:55:12 

    >>1184
    戦場に駆り出して女性を失ったら国力低下するしね
    国としてはその後「産めよ増やせよ」して貰わないと

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2023/08/13(日) 19:55:34 

    >>1301
    自立したくないんだけどw
    男に頼って生きたほうが楽
    デブスだから頼れないけどねw

    +5

    -3

  • 1308. 匿名 2023/08/13(日) 19:56:58 

    >>1020
    米英はイラク、日本で女性をレイプしているのに、
    謝罪するどころかレイプがあったことすら認識していないからね。
    米英ほど女性の人権を傷つけている国はない
    さらに女性に優しいふりをしているところがひどい
    米英はレイピスト国家なのに中東のヒジャブを女性の人権無視だと批判している
    日本のフェミニスト、欧米かぶれは英米が女性に優しいと信じてるのはジョーク
    少女レイプと殺害認める/イラク米兵、軍法会議で | 全国ニュース | 四国新聞社
    少女レイプと殺害認める/イラク米兵、軍法会議で | 全国ニュース | 四国新聞社www.shikoku-np.co.jp

     【ニューヨーク15日共同】イラク中部マハムディヤで今年3月、14歳のイラク人少女が米兵にレイプされ、少女を含む家族4人が殺害された事件で、軍法会議にかけられたケ…


    12歳少女が3人の米兵に暴行され…それでもアメリカに物言えない政府<沖縄は復帰したのか~50年の現在地>:東京新聞 TOKYO Web
    12歳少女が3人の米兵に暴行され…それでもアメリカに物言えない政府<沖縄は復帰したのか~50年の現在地>:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    <連載④1995年9月9日 少女暴行事件> 「米兵が女児乱暴沖縄、3人逮捕へ」 1995年9月9日の本紙の一報は社会面のベタ(1段...

    +10

    -1

  • 1309. 匿名 2023/08/13(日) 19:59:05 

    日本人が好む系統じゃない事は明白なのになぜ日本で稼げると思ったのか
    全世界で大ヒットっていう煽りと原爆のワードで人呼べると思ったのかね

    +18

    -0

  • 1310. 匿名 2023/08/13(日) 19:59:18 

    >>1308
    訂正
    ほとんどの米英人は謝罪するどころかレイプがあったことすら認識していないからね。

    +7

    -0

  • 1311. 匿名 2023/08/13(日) 19:59:35 

    >>1020
    女性だけでなく女児にまで乱暴したケースもあったんだろうな…

    +6

    -0

  • 1312. 匿名 2023/08/13(日) 20:00:11 

    >>898
    それでいて少し都会を外れると日本のオフィスカジュアル的なフェミニンなスカートに小綺麗に化粧で道歩くと男たちが嫌がらせ的な声掛けしてくると聞いたことがある。日本ではならいてたアメリカ人女性が地元戻って日本にいたときと同じ格好で歩いたときに嫌な思いして「そうだ、ここはアメリカだった」と痛感したと言う話だった。

    あと80年代あたり?に流行ったメンズライクなファッションも日本発らしいね。

    +20

    -0

  • 1313. 匿名 2023/08/13(日) 20:01:05 

    男を必要としない自立した女は気に入らないけど結婚したら共働きして生活費折半する女が良いと言う方の性別

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2023/08/13(日) 20:02:38 

    >>1302
    だからあっちの男性は髯生やしてムキムキに鍛えて男くさい見た目になろうとするんだろ
    そうしないと勝手に周囲からゲイ認定されるんだ

    +14

    -0

  • 1315. 匿名 2023/08/13(日) 20:05:09 

    >>1185
    個人名を出すのはやっちゃいけない事だと思うよ
    それはもう感想でも批判でもないよ

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2023/08/13(日) 20:06:28 

    >>127
    老齢男性ばかりのトイレ…ヤダ

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2023/08/13(日) 20:06:42 

    女性が自立する→叩かれる
    女性が自立しない→叩かれる

    女性は何をしても叩かれるから涙が止まらない
    地獄だよこの国

    +9

    -6

  • 1318. 匿名 2023/08/13(日) 20:10:31 

    >>1314
    それもあるけど言いがかりが無茶苦茶だった。ガノンとのBLが向こうじゃ人気だからゲイに違いないみたいな感じよ。向こうの意識高い系腐女子が勝手に公式認定にしろとかわめいてるのががムカつく。

    +9

    -0

  • 1319. 匿名 2023/08/13(日) 20:10:48 

    >>1310
    自国が歴史の中でやらかしてきた事をすべて知ると自責の念から寝込む米英人もいるみたいだしあえて教育してないんだろうな

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2023/08/13(日) 20:11:11 

    >>1317
    自分が地獄だと思ってたら地獄になるわな

    今のところ日本は他国より恵まれてる、私は天国だと思って日本に生まれたことを感謝しながら生きてる

    +7

    -8

  • 1321. 匿名 2023/08/13(日) 20:11:22 

    >>1314
    ゲイ扱いされたら殺される可能性もあるでしょ?
    たまにゲイバーとかで銃乱射とかあるみたいだけど

    +2

    -0

  • 1322. 匿名 2023/08/13(日) 20:15:02 

    見た目で中身を決めつける国代表格のアメリカ女性が作った映画
    あっちは華奢で可愛い見た目なのに男っぽくいかつい中身のギャップに萌える文化とかないのだろうか

    +9

    -0

  • 1323. 匿名 2023/08/13(日) 20:15:40 

    >>529
    私は好きな男なら娼婦みたいでも良いなと思う。
    好きな男なら性的に本性を見てみたい。

    でも私にも稼ぎがあるなら、好きなものは買いたいし、自分にお金もかけたい。
    雑に扱うのなら、新しい男を探したい。


    +1

    -3

  • 1324. 匿名 2023/08/13(日) 20:15:59 

    米海軍制服トップに初の女性を指名、バイデン氏

    米海軍制服トップに初の女性を指名、バイデン氏(ロイター) - Yahoo!ニュース
    米海軍制服トップに初の女性を指名、バイデン氏(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [ワシントン 21日 ロイター] - バイデン米大統領は21日、米海軍制服組トップにリサ・フランチェッティ大将(作戦副部長)を指名した。承認されれば、女性初の海軍制服組トップおよび米統合参謀

    +0

    -1

  • 1325. 匿名 2023/08/13(日) 20:17:26 

    >>15
    分かりやすい例え笑

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2023/08/13(日) 20:18:40 

    初動かなり少ないからクチコミで面白いって広まれば巻き返しあるかもね
    いまんとこ感想の方も絶賛されてなかったけどね

    +4

    -0

  • 1327. 匿名 2023/08/13(日) 20:19:25 

    >>1322
    男も女も見た目からして陽キャじゃなきゃ舐められるスクールカーストの本場の国だからそれはないと思うわ

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2023/08/13(日) 20:21:48 

    >>1291
    あるある
    外国では髪型がショートってだけでレズ認定
    意味が分からんよ

    +16

    -0

  • 1329. 匿名 2023/08/13(日) 20:22:11 

    >>1146
    ルージュラ(オスのすがた)
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2023/08/13(日) 20:23:49 

    >>233
    ほんとこれだよね
    非モテチー牛ども余裕なさすぎて可哀想

    +8

    -1

  • 1331. 匿名 2023/08/13(日) 20:24:29 

    >>1327
    アメリカン(苛められてるだって?それはいけないねジムでトレーニングして逞しくなろう!そしていじめっ子を見返そう!)

    苛める奴が悪いとはならないんですよね~

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2023/08/13(日) 20:26:03 

    これが男女格差トップクラスの国の末路か

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2023/08/13(日) 20:26:51 

    >>1326
    正しさだけを説かれてもね
    おもしろいかどうかなのよ

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2023/08/13(日) 20:27:25 

    >>1243
    既製品じゃ少ないだろうから自分で作ってみてはどうかと思う。女の人でも市販で物足りないとやるよね

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2023/08/13(日) 20:28:01 

    バーベンの件が無くてもどのみち日本じゃ売れるはずがないから爆死でも予想通り

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2023/08/13(日) 20:29:14 

    >>28
    アメリカってあんなに人種差別に厳しいのに障害で腕が片方だけ短くて普通の人の肘ぐらいしかない人に対して気持ち悪いなど普通に心無い事を書き込んでてびっくりした。
    あんなに人種差別は厳しいのに持って生まれてた体については書いて良いのか?って。
    反対にそういう文化や精神だから極端に教育するのかな?って思った。徹底的にやらないと心無い事をする人がいる。

    +23

    -0

  • 1337. 匿名 2023/08/13(日) 20:29:17 

    >>553
    差別的な意見も受け入れるのが多様性?

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2023/08/13(日) 20:30:14 

    白くないスノウホワイトも同じうようなノリで米国ではヒットしたりするんでしょうか。面白いから見るんじゃなくて波に乗っとかないと自分が叩かれるから見る 的な。

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2023/08/13(日) 20:31:39 

    奥浩哉さん煽り耐性なさすぎて草

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2023/08/13(日) 20:34:13 

    >>1312
    なんでフェミニンなスカート履いたら嫌がらせされるの?
    どんな格好ならいいの?

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2023/08/13(日) 20:34:14 

    >>1293
    トートバックを持つのはゲイかアジア人、まとめて「ゲイジアン」
    映画バービーもアジア人は…
    よくもまあ駐日アメリカ大使は「全ての女性はバービーです」なんて日本向けに投稿できたわね
    アメリカ生活で思い出す「アジア人とゲイ」︎ エディターズレターバックナンバー - WWDJAPAN
    アメリカ生活で思い出す「アジア人とゲイ」︎ エディターズレターバックナンバー - WWDJAPANwww.wwdjapan.com

    アメリカにいた頃、「アジア人は、ゲイと同じ“くくり”なのか」という体験を度々経てきました。例えば私がトートバッグを持ってF.I.T.(ニューヨーク州立ファッション工科大学)に通えば、クラスメートは「トートバッグを持つ男の子は、ゲイがアジア人のどちらかよ!!...

    +14

    -0

  • 1342. 匿名 2023/08/13(日) 20:35:09 

    >>1185
    「あれはフェミニズム映画だ」「あんなのが流行る国は心配だ」なんて枠組みに嵌めるような言い方したから叩かれてるんじゃないの?
    単なる感想を言うとしたら「最初はいい映画だと思って見ていたけど、あんなに男性を排除するかのような演出は個人的に気分がいいものではなかった。」くらいにしておけばいいのに、あくまで自分の受け止め方ではなくあの映画そのものが良くない作りだという批判に読めるよ

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2023/08/13(日) 20:39:45 

    ファッションや持ち物やヘアスタイルで性的嗜好を一方的に決定する国が説く多様性は笑う

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2023/08/13(日) 20:41:21 

    >>1342
    バービーだけ自立していてケンを飼ってたバービー国が、ケンに仕返しされそうになってバービーが勝つって話でしょ。
    フェミ映画じゃなければなんなんだ。フェミは嫌いじゃないけど極端フェミなのは笑えないよ。

    +7

    -0

  • 1345. 匿名 2023/08/13(日) 20:41:29 

    >>1306
    現実は前線で戦わないし産むのも拒否、

    +1

    -4

  • 1346. 匿名 2023/08/13(日) 20:44:00 

    フェミって弱者には優しくないイメージ
    だから支持できないんだよね

    +3

    -2

  • 1347. 匿名 2023/08/13(日) 20:44:28 

    >>1341
    細くてヒゲつるつるで女の子みたいな日本の男性アイドルがあちらではあまり好かれないのって内心ゲイっぽいと思われてる?

    +8

    -0

  • 1348. 匿名 2023/08/13(日) 20:47:57 

    >>1345
    子宮を有した状態で女性が前線送りにされれば確実に「産む」事になるけどな…

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2023/08/13(日) 20:48:20 

    てか「フェミ映画」って悪口なの?事実なのに。フェミ映画である事と内容がアレな事はまた別でしょ。

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2023/08/13(日) 20:48:46 

    >>1317
    自立したい女と自立したくない女で足を引っ張り合っている事もあるのが問題だと思う。

    自立したくない女の中には女性に自立が求められると自分達の負担が増えたり、女性として恩恵が減るのを好ましく思っていない人も一定数いたり、自分達と同じレベルだと思っていた人に抜けがけされて面白くないと嫉妬心にかられたり、自立した女を偉そうに感じて煙たいと感じる人もいるからね。

    +0

    -3

  • 1351. 匿名 2023/08/13(日) 20:49:57 

    >>1348
    甘い。

    +1

    -3

  • 1352. 匿名 2023/08/13(日) 20:50:00 

    >>2
    あの人かなと思ったらその通りだったので笑った

    +2

    -0

  • 1353. 匿名 2023/08/13(日) 20:50:01 

    今日くじ引きして映画無料鑑賞券が当たって、その時間に見れる映画あったらそのまま見て帰ろうと思って行ったんだけど、バービーはガラガラで予約無しで全然大丈夫そうだったよ。結局ジブリ見たけど。

    +12

    -0

  • 1354. 匿名 2023/08/13(日) 20:50:41 

    >>1345
    ブスだけ前線送りされそう

    +1

    -3

  • 1355. 匿名 2023/08/13(日) 20:50:51 

    レオナルドディカプリオってタイタニックの時の容姿が最高だったけど本人的はゲイって言われて凄く嫌だったらしいね。
    結局世界一外見に不寛容で自由もないのに自由の国アメリカは皮肉効いてる。

    +13

    -0

  • 1356. 匿名 2023/08/13(日) 20:51:21 

    >>1344
    なんか微妙な映画だね
    結局はケンは自立ができないってことでしょ?w
    極端なフェミってめんどくさい

    +8

    -3

  • 1357. 匿名 2023/08/13(日) 20:54:04 

    >>1351
    イスラエル女性みたいに男顔負けに戦って弱み見せる方が悪いなんて意識が日本女性に浸透するわけないんよ
    そんなんだから実を言えば日本は女尊男卑で女だけすごく甘やかされてきたのにその事を自覚できないまますべてを失ったしな

    +4

    -12

  • 1358. 匿名 2023/08/13(日) 20:54:08 

    観ようと思ってたのにほんと余計な事すんじゃねえよボケ

    +1

    -3

  • 1359. 匿名 2023/08/13(日) 20:55:41 

    日本だけじゃなくて大体のアジア市場ではダダ滑ってるじゃんか
    むしろなんで欧米だけ熱狂してんのか温度差しか感じない

    +12

    -0

  • 1360. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:35 

    なんだ
    ヒモみたいで女々しいケンが覚醒してバービーの為に体を張るみたいなラブコメと思ったのに違うのか。

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2023/08/13(日) 20:57:52 

    >>1357
    私が甘いって言ったのはそういう意味でない。
    敵兵に陵辱された女性兵士は、その後敵兵に⚪︎されるだろう。

    +4

    -1

  • 1362. 匿名 2023/08/13(日) 20:58:40 

    >>1
    こんな映画が大ヒットするアメリカは所詮男尊女卑国家だよ。
    現在も中絶禁止でレイプ被害女性にレイプ犯の子を産み育てる事を強要している。
    キリスト教では女は男の肋骨から生み出された劣った存在なので男が女の身体を管理するのは当たり前という強烈な男尊女卑思想が根底にある。
    「レイプ妊娠でも中絶禁止」自由の国アメリカでそんな不自由がまかり通るワケ 「宗教大国」アメリカの本当の姿 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「レイプ妊娠でも中絶禁止」自由の国アメリカでそんな不自由がまかり通るワケ 「宗教大国」アメリカの本当の姿 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    トランプ政権下の2018年から2020年にかけては、いわゆる「ハートビート法」(胎児心拍が確認される妊娠6週目以降の中絶を禁止する法案)を可決する州も相次いでいる。2013年ノースダコタで成立した後、オハイオ、…

    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +5

    -2

  • 1363. 匿名 2023/08/13(日) 20:59:43 

    >>1357
    日本のフェミが駄目なとこって
    日本の男性にはあれこれ言うけど
    女性にはあんま言わない
    とくに就職について
    外科医になれとか鳶職とか下水道関連とか
    原発関連とか、大変できつい仕事につけって女性に文句言わないよね
    そこがだめなんだよね

    +5

    -16

  • 1364. 匿名 2023/08/13(日) 20:59:43 

    >>1341
    日本人の男友達がギタリストでフィンガーピッキングするからネイルをしてるんだけど、ファッションも好きな子だから全部の指にネイルしてたらアメリカ人の友達で「あの人ゲイでしょ?」って私に聞いてくる子が多かった。
    あとタイ語の発音って柔らかくふわふわした優しい印象なのとレディボーイが多いイメージってだけでタイ人の男の子もゲイって決めつけられてた。
    彼らの思う王道の男性像はアバクロ着てるマッチョなスポーツマンって感じ。

    +12

    -0

  • 1365. 匿名 2023/08/13(日) 20:59:58 

    >>856
    180もあったのかー!
    おっきいね〜

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:16 

    >>1357
    イスラエル女性兵士に会った事も無いクセに語ってて草

    +12

    -0

  • 1367. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:35 

    公開やめなかったんだ
    信じられない
    吹き替えした人はたしかに可愛そうだけど
    好んでは見に行かないでしょう

    +6

    -1

  • 1368. 匿名 2023/08/13(日) 21:00:55 

    >>1361
    産む前に殺されるよ

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:01 

    >>9
    あの実写化ドラマのエンディング、凄かったんだよ
    (見た人誰かいるかな…)
    広い競技用と思われるプールで裸の女の人が潜ったり出てきたりするの、で、潜ったり出てきたりする様子は女の人の裸のお尻のどアップなの
    見たときかなり気まずい気持ちになったし、深夜とは言えどうしてこんなエンディングにしたんだろうって思った
    歌はFavorite Blueで好きだったんだけどなー…
    このエンディング、原作者としてどう思ったんだろう
    それとドラマは佐藤藍子が出てた、この人今どうしてるかなー

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:46 

    >>1175
    そうかな
    ハードボイルドも、ワンナイト後腐れなしとか身を潜めたい時だけ何も言わずに匿ってくれる美女とか
    都合良い設定多いけど

    +4

    -2

  • 1371. 匿名 2023/08/13(日) 21:02:19 

    日本で例えるならリカちゃんを利用したフェミ思想爆盛り映画
    リカちゃんを使って変なもん作るなオリジナルでやれと批判出るレベルのやつ

    +10

    -0

  • 1372. 匿名 2023/08/13(日) 21:03:11 

    >>1370
    それはお互いさまじゃない?
    少女漫画にもブスなのにイケメンの彼氏ができたりとか

    +7

    -1

  • 1373. 匿名 2023/08/13(日) 21:03:44 

    >>1368
    子供生まれたら厄介だし証拠隠滅のために皆殺しだよね
    ライダイハンとかあるにはあるけど

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2023/08/13(日) 21:05:31 

    ちゃんと観たうえで感想書いてるのは偉いね

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2023/08/13(日) 21:06:03 

    >>1366
    3人産んだら兵役免除で産む人多いから少子化に逆らってる数少ない国だし普通に女性だって戦いたくなんかないと思うわ

    +6

    -0

  • 1376. 匿名 2023/08/13(日) 21:06:17 

    >>1368
    それを言ってる。
    行為を終えたら○される。

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2023/08/13(日) 21:08:28 

    稼げると見込んでこの手の洋画にしてはけっこうな数のハコを用意したというのに。

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2023/08/13(日) 21:09:21 

    >>1350
    男頼ってようが、頼ってなかろうが大人って大体自立してるよね
    自立してない女ってどんな感じだろ
    依存は良くないけど、上手く頼るのも自立した考え方だよ

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2023/08/13(日) 21:09:33 

    >>1
    コメディ映画と見せかけて政治的思想が入っているのは明らか。フェミニストは建前でLGBTQ思想=性の自由化が本質。
    映画バービーに女装男性が出ている時点でエセフェミ映画。
    フェミニスト映画と見せかけて実際に女に誘導しているのはトランスジェンダー女装男を受け入れろ!だからな。
    ハリウッドの重役はオッサンばっかだから、女に性の自由化を受け入れさせるのはフェミニストのフリをするのが効果的だと分かっている。
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +10

    -0

  • 1380. 匿名 2023/08/13(日) 21:10:34 

    >>1375
    イスラエルは少子化対策がしっかりしてる
    というのも隣国かすべて敵だからね
    あとあの国は宗教家とアラブ系以外はみんな徴兵に行くよ
    女性だからって理由で拒否はしないよ

    +4

    -1

  • 1381. 匿名 2023/08/13(日) 21:10:37 

    >>1369
    知ってる。お尻ばっかりだったw
    「誰よりもー愛しくー」みたいな歌だったよねw

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2023/08/13(日) 21:10:58 

    いやもうアメリカさんは思想のためなら知名度のある原作をレ●プする事が普通で原作に対するリスペクトとか持ち合わせてない事は知ってたけどひっでえな

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2023/08/13(日) 21:11:09 

    >>1371
    子どものオモチャに政治的思想を入れる行為にうんざりしている。

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2023/08/13(日) 21:13:12 

    >>270
    韓国ではバービーよりコナンって感じで大コケ
    哀ちゃんには勝てなかった
    せっかく主演女優が来たのに盛り上がらないって可哀想だわw

    +6

    -0

  • 1385. 匿名 2023/08/13(日) 21:13:23 

    >>955
    本当の男尊女卑
    本当のルッキズム(というのも変だけど)
    まだ知らないのではと思ったり…

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2023/08/13(日) 21:13:29 

    >>1329
    こ、黒人差別😠

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2023/08/13(日) 21:15:31 

    >>1382
    ネトフリの悪魔城ドラキュラで主人公が原作に居ないアジア人キャラに掘られてて、素人の同人誌レベルだった。
    同性愛者じゃないキャラまで巻き込んでLGBTQ配慮とか原作へのリスペクトも無い。

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2023/08/13(日) 21:15:36 

    映画祭に愛人を連れてきたリ、ラジオの映画コーナーでオ○○コ発言をして爪痕を残そうとしたり、某映画評論家をゲイとネタにしたりした映画評論家の発言
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +1

    -3

  • 1389. 匿名 2023/08/13(日) 21:16:09 

    >>1364
    まぁでもネイルしてる男性いたらたしかにゲイなのかなと思う 

    +1

    -1

  • 1390. 匿名 2023/08/13(日) 21:17:56 

    >>411
    日本もアニメが世界的に有名だけど現実は長時間労働でそんなキラキラした生活してない

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2023/08/13(日) 21:18:05 

    >>1355
    可愛い系のベイビーフェイスはゲイ扱い。
    ショートカット女はレズ扱い。
    思想が偏っているのはアメリカ人の方だよ。

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2023/08/13(日) 21:18:47 

    ケンは各種画像見る限り筋肉ムキムキでスタイルよくて足長いけど、ピンク着てるし細っこいし、やたら肌見せてくるし…
    あちらでは(映画キャラとして)どういう扱いなんだろ?
    まあリアルにあんな人いないとは思うけど、もしいたらゲイ扱いか

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2023/08/13(日) 21:19:14 

    当のアメリカ人が子供の夢が詰まったバービーを政治的なメッセージ発信に利用されても怒ってないならなんも言えないけど、とことん感性が日本とは違う・・・。

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2023/08/13(日) 21:19:34 

    >>127
    ドラマの話だけど
    シングルマザーで40手前だけど、就職の為に年齢偽って26だったかで働いて、26くらいのボーイフレンドができるって話があったんだけど
    ボーイフレンドが男3~4人でルームシェアしてて、そこに遊びに行ったらトイレきったない描写があった
    だから男だらけだと汚いだろうなって思ってる
    でも海外行くと女子トイレも汚いから、人の意識だよねー
    日本も昔は公衆トイレ汚かったし

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2023/08/13(日) 21:22:12 

    公開中止にした方が損益少なくて済んだかもしれない爆死したらどうすんだか
    広告費に相当金つかってそうだし

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2023/08/13(日) 21:22:51 

    >>1362
    レイプ被害者の子供がまだ身体が未熟なのに赤ちゃんを産むのは命に関わるって訴えてたけど中絶禁止にした人達はだんまりだったよね。
    レイプで妊娠ってだけでも苦痛なのに。

    +7

    -0

  • 1397. 匿名 2023/08/13(日) 21:24:27 

    >>1394
    漫画家のエッセイで海外旅行に行った時に外国人の後にトイレに入ったらめちゃくちゃ汚いって描いてたんだけど女性なのにどうやってそこまで汚すのか謎

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2023/08/13(日) 21:25:05 

    >>867
    田嶋さんてフェミニストの提言としては真っ当なんだよ
    女性は自立しろ!男性と同じ仕事しろ!そして同権を得ろ!が本来の女性の権利拡張型フェミニストなんだそうで
    女性優遇しろ!っていうエセとは違うらしい
    言葉は極端だけど、信念はあるのかもね

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2023/08/13(日) 21:25:44 

    イスラエルは厳しいよ
    女性だからって理由で拒否はできないし
    女性も戦闘部隊に配属するし(本人が望めば)
    そもそも徴兵に行かないと共同体に入れない国w
    でも社会保障は宗教に関係なく誰でも貰えるし
    選挙権や出馬も宗教に関係なく与えられる
    そんな国

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2023/08/13(日) 21:26:02 

    日本だとつまんないどころか反発買う類の内容かもね

    人気の原作の名を借りて思想映画上映されるようなものだから

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2023/08/13(日) 21:26:10 

    個人的な意見だけど
    ルッキズムとかフェミとかいうのなら「ヘアスプレー」とか「キューティ・ブロンド」とか、ああいうのがいいなあ
    特にヘアスプレーなんて、あんな丸っこい子が明るくて可愛くてアクティブで歌もうまくて…初めて見た時に度肝抜かれたけどなあ

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2023/08/13(日) 21:26:26 

    >>1380
    そもそも国民皆兵みたいな国と日本を比べてるのが見当違いだよね。

    +4

    -0

  • 1403. 匿名 2023/08/13(日) 21:27:42 

    >>1059
    アメリカ人に限らず外国人は物を大切に扱おうとしないのかな?

    +5

    -0

  • 1404. 匿名 2023/08/13(日) 21:27:56 



    ただでさえcmや番組での宣伝を見せられる度に原爆ミームと公式の発言がちらついていい気分になれないのに。あとcmでわざわざ全米でマリオの映画を越え2023年1位とマリオの映画を勝手に出してアピールするところも気に入らん。自国の人気キャラであるバービーが日本の人気キャラマリオを余裕で超えましたみたいな感じにとれるCMだし。

    そもそも日本なんかベースは母系社会で、その上に「文明国」らしさを取り繕うために後付でハリボテの家父長制を、しかも儒教とキリスト教由来のを継ぎ接ぎに被せてるだけなので割とほっとくと男女ともに母系しぐさが出るしガチの家父長制のことはあんまりわかってない感じはしますよね…

    偉大なるメリケン様からの「生きづらい生活を送っている人々にバービーからのメッセージ!もっと気楽に生きて良いんだよ!原爆どーん!HAHAHAこれはジョークだよ、何ムキになってんの?生きづらい生活やめて、もっと気楽に生きようぜ?」という有難いメッセ―ジを受け取るがよい。

    ガチの家父長制だと日本の「婿養子」(夫が妻の家の姓を名乗る) はありえない概念らしいっすね。

    これはネットの悪いフェミニズムじゃなくて本物の良いフェミニズムなんだから観ろと言われても、別に金出してまでそんな講義を受けたくないんですよねこちとら。

    面白いんだとしてもあの広報にお金落としたく無いからサブスク待ちするわ。広報のせいで面白い映画が埋もれるなんて本当に残念だけど

    広報が原爆を肯定してる時点でフェミニズムより前にその人間性にとてつもない嫌悪があるので一銭たりともお金を落としたくないので永劫に見ないです アジア人虐殺した兵器を全世界に向かって茶化せる神経が無理 フェミニズムって人を気遣う精神が始まりでしょ?元からできてないじゃん

    ネットの悪いフェミニズムじゃなくて本物の良いフェミニズムだって言われても、映画見た感想で気に入らない事言ってる人(奥浩哉先生とか)をみつけては叩きにいってるネットの悪いフェミの姿を見てしまったのでこいつらみても何にも変わらなかったなら、まぁ…って思っちゃう

    +5

    -1

  • 1405. 匿名 2023/08/13(日) 21:28:36 

    >>1402
    見当違いだけど
    男性と同権ほしいなら女性もたくさん自衛隊に行くべきじゃない?

    +0

    -2

  • 1406. 匿名 2023/08/13(日) 21:28:45 

    唯一アジアで大ヒットしたの中国だけか 中国がお金出してるから分かるけどよく検閲通ったわ

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2023/08/13(日) 21:29:06 

    >>1397
    ギリシャに行った時、あまりに汚いトイレがあって頑張って座らずにプルプルしながらしたんだけどw
    ガイドさんに聞いたら、座らない方式のトイレなんだって
    正解だよ!っていわれたけど最初に言ってwって思った
    日本人向けツアーは必ず綺麗なトイレの休憩所とか店を用意してるんだって
    そこのトイレは長距離移動中に我慢できなくて、通りかかった喫茶店の人が好意で貸してくれて、チップも受け取らなかったので丁寧に御礼したけどw

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2023/08/13(日) 21:31:09 

    おおざっぱに言うならバービーを使ったフェミ思想布教映画ですな

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2023/08/13(日) 21:31:39 

    >>1336
    宗教であれこれ躾(?)されてるはずなのに犯罪は多いし各種差別偏見もなくならないし…
    本音とタテマエの乖離、
    賢い人間とそうでない人間の差が激しそう

    +9

    -0

  • 1410. 匿名 2023/08/13(日) 21:31:48 

    >>1404
    そっか婿養子って向こうの国はないのか
    確かに貴族とかの姓みると
    =でどんどん付け足していくよね

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2023/08/13(日) 21:32:27 

    映画の感想として的を得てるかどうか知らないけどミソジニー思考で寒気するんだよなこの漫画家

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2023/08/13(日) 21:32:33 

    >>1363
    まぁ介護や保育、給食大量調理(民間)、清掃なんかも体力的にクソキツイ上に薄給だけど女性多いし、ゴミ収集やドライバーなんかも徐々に女性が増えてるからね。

    原発は妊娠出産する上でよくないけど、関係ない人で女性も受け入れられる環境、見合った給料だったらやる人居るんじゃないかな?
    キツイ仕事を体力や筋力ある男と全く同じ様にやれ、とかじゃなくてシェアしながら上手く負担のないようにして環境を調えていくと、女性だけでなく、体力が弱い男性や年配の人のためにもなって社会全体に良い影響を及ぼすよ
    さっき言ったゴミ収集はそれで女性の応募者が増えた。

    強者男性に合わせて倒れる寸前まで働け、という考えは、70歳まで働かなきゃいけない今の時代に合わない

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2023/08/13(日) 21:32:52 

    フェミニズムはみんなのもの。
    バービーはバービーであればいいし、ケンはケンであればいい。

    常にバービーのおまけだったボーイフレンド達、家父長制の世界ではおまけだった女性達、どちらも自由になっていいんだよ。
    それを叶えるのがフェミニズムだと思う。今までは女性の立場が弱すぎたし、男性の未熟さに対するケアが女性に丸投げされてた。ケアは自分でするセルフケアをしていこうねって映画だと思う。

    +4

    -0

  • 1414. 匿名 2023/08/13(日) 21:32:53 

    >>1392
    髪型がオシャレだからゲイ扱いなんじゃない?
    海外だとフィギュアスケーター男子はゲイだしね
    本当にゲイの人もいるけど、そうじゃない人もたくさんいる

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2023/08/13(日) 21:33:36 

    >>1356
    極端な女持ち上げと男サゲが気持ち悪いね。
    むしろ男を下げないと自尊心保てないのかよ。

    +2

    -1

  • 1416. 匿名 2023/08/13(日) 21:34:16 

    >>86
    韓国はだめだったと
    中国はよかったんだっけ?

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2023/08/13(日) 21:35:01 

    >>1411
    君みたいなツイフェミが叩きまくってるんやね

    +0

    -3

  • 1418. 匿名 2023/08/13(日) 21:38:38 

    メグの続編とかアメリカ人好きそうだから稼ぐんじゃないかと思ったのにすんごい微妙だったしなあ
    エンタメ全振りよりもバービーみたいな思想でまっピンクな内容の方があちらでは受けるんだろうか
    いやでも思想のしの字もないマリオが超ヒットしたばかりだし・・・

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2023/08/13(日) 21:39:13 

    >>1308
    海外の邦人性犯罪被害が多い地域は意外にも北米、ヨーロッパ、オーストラリアなんだよ。アフリカや中東では警戒していても、親切を装う欧米人にはだまされやすい。

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2023/08/13(日) 21:40:35 

    それこそ、リトマメみたいに日本でも思い入れのあるファンが凄く多いのなら、評判悪くてもかえって見定めようって客が来るとしてバービー人形やからね。

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2023/08/13(日) 21:41:08 

    >>1403
    日本人は女の子が産まれると雛人形を買うし九十九神の概念もあるしアメリカとは人形に対する感覚が根本から違うなとは思う。
    この監督も「人形は所詮物」って考えなのがよくわかる。

    +7

    -0

  • 1422. 匿名 2023/08/13(日) 21:42:03 

    >>1355
    えー
    どこがゲイぽいというんだろ、謎
    ゴリ系の人のやっかみとか入ってないのかな

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2023/08/13(日) 21:43:40 

    日本でもがっぽり儲けられるかもしれないという可能性に賭けた結果大コケは草

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2023/08/13(日) 21:45:01 

    >>1362
    やっぱ南部が酷いんだね
    黒人差別も南部はまだまだキツいとか…

    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2023/08/13(日) 21:45:34 

    >>1422
    線が細くて顔可愛い男は全員ゲイっていうぶっ飛び脳の米人が多いからしゃあない

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2023/08/13(日) 21:45:58 

    >>1364
    その人にEXITの二人はどう思うか聞いてみたい

    +1

    -2

  • 1427. 匿名 2023/08/13(日) 21:46:07 

    >>1293
    日本の若者男子はすね毛ツルツルだけど、それもゲイ認定されるの?

    +0

    -1

  • 1428. 匿名 2023/08/13(日) 21:47:32 

    >>1378
    他力本願な考えを持っていたり、一人じゃメシを食いに行くことも何もできない様な一人じゃ何にもできない人少なからずいるじゃん。あーゆー人らの事指しているんだよ。

    あと借りを返せない人、お金でもそうだけど、人に頼ってもその借りを返せない人は人に頼るべきではないと思うけどね。

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2023/08/13(日) 21:51:29 

    >>262
    ほんとそうだよねー
    結婚したり彼女いたりって男性は女性にネチネチ執着しないし、女性に感謝してるから女性も男性に感謝して、あらゆる物事が好転してる印象
    女性に相手されない男性って、女性を見下してるのにネチネチ執着してて本当にダサい…
    女性を見下すから「気持ち悪い」と女性から嫌われ見下されてて、負のループだなぁ…と思う

    +6

    -0

  • 1430. 匿名 2023/08/13(日) 21:52:55 

    バービー人形のファンて一定数いると思うけど、今どんな気持ちだろ…

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2023/08/13(日) 21:55:06 

    欧米と違ってフェミ論議みたいなもん若い日本人が関わりたがらないものの上位にくるやつだし、映画ファンだってそんな題材の洋画観ないし、中年も観ないから当然の結果では

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2023/08/13(日) 21:55:42 

    >>765
    腐女子は男同士がラブラブなら幸せだけど、百合厨って結局男(自分)も混ざりたい!って多いからね

    +1

    -1

  • 1433. 匿名 2023/08/13(日) 21:56:27 

    >>1421
    九十九神???

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2023/08/13(日) 21:56:49 

    誰しもがバービーなんです。
    って全員思想に染まってないといけなくなるじゃん

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2023/08/13(日) 21:58:22 

    >>1418
    一説にはこの映画、エロワード頻出とのことだから
    ヒット映画の売り上げとエロワードとの関連性をグラフかなにかで検討してみたら面白いかも

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2023/08/13(日) 22:00:18 

    >>1435
    マジでよくお中華で公開できたね
    表現に厳しい事で有名なのに

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2023/08/13(日) 22:00:45 

    バービーを観に行く女は日本社会が許さない
    この国で生きていきたいならバービーのチケットは買うな
    男に仕えろ

    +0

    -3

  • 1438. 匿名 2023/08/13(日) 22:01:55 

    >>1293
    「ホモは嘘つき」みたいな淫夢ネタみたいな冗談みたいな事、米国で本気で信じられているのは笑えない。

    米国人って常に誰かにマウントとったり、見下したりしてないと死んでしまうんかな?

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2023/08/13(日) 22:02:46 

    >>1433
    人形供養の元々の考えは長く使われた物には魂が宿るっていう九十九神信仰ではないの?

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2023/08/13(日) 22:03:16 

    バービーに出てくるジョン・シナ演じるマーマン・ケン
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2023/08/13(日) 22:03:30 

    ヲタクと家族は絶対見ないからあとお金を落としてくれそうな頼みの綱は女性客だけどどうですかね
    刺さりますかね

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2023/08/13(日) 22:04:02 

    >>1435
    ヴァギナやペニスはエロワードでは無いかな…

    +2

    -1

  • 1443. 匿名 2023/08/13(日) 22:04:49 

    >>1421
    このコメントやアメリカの男尊女卑やキリスト教の教え(女は男の肋骨から…)や人種差別の歴史と現状から鑑みるに
    白人男性こそ至高!少し落ちて白人女性!
    有色人種や異教徒や動物や器物(人形とかね)はその下!
    …くらいの雑なヒエラルキーが精神の奥底に刷り込まれてそう
    でなければ普段、人権だの平等だの声高に叫ぶくせに原爆の被害は「ふーん」くらいの扱いなのが理解できん

    +4

    -1

  • 1444. 匿名 2023/08/13(日) 22:05:35 

    >>1421
    精神性が相容れないんだな、って事が改めて解るね。

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2023/08/13(日) 22:06:40 

    >>1425
    ジャニマインド感じる

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2023/08/13(日) 22:07:54 

    全然関係ないけど実写白雪姫の小人が物議醸してる画像見てて身長以前に8人おるやないかと突っ込んだ
    多様性は無敵か

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2023/08/13(日) 22:08:53 

    初登場の割にランキングもパッとしないし、各館外国人需要位しか無くてガラガラらしいから日本ではヒットしないでしょ。
    この様子だと来週から枠も絞られるだろうし、売り上げが伸びる展望が見えない。
    まあ元々バービー文化が根付いてなかった上に内容がポリコレ、ものを大事にしない、挙げ句の果てはバーベンハイマーで日本人の地雷をぶち抜いたらそりゃあね。

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2023/08/13(日) 22:09:42 

    >>182
    確かにそうよね
    男は女にエロと母性を求める
    女は男に経済力を求める

    →女性が自分で稼いじゃったら、男は必要なエロと母性を得られなくて怖いから攻撃的になる
    って感じなのかな?

    人間的にも男性的にも魅力的で女性に好かれる男性だったら、養わなくていい自立してる女性は大歓迎だろうね
    経済力でしか女性に相手されない自覚がある人達がギャーギャー怒ってるのかなーと思う
    攻撃的な人って、自信がない人が多いからね

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2023/08/13(日) 22:10:01 

    >>1442
    えーでもことさら連呼する必要はないのでは

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2023/08/13(日) 22:11:52 

    一部を除いてアジアでは全く稼げてなかったから日本でヒットしなくてもべつに異様じゃないし

    +1

    -1

  • 1451. 匿名 2023/08/13(日) 22:14:21 

    >>1386
    そういうやルージュラが黒人差別と言われる様になって三世代あたりから紫肌に変更になったよね。

    元ネタは初代開発当時流行ってたガングロとかなのに。

    +9

    -0

  • 1452. 匿名 2023/08/13(日) 22:16:37 

    思想色や政治色が強いとワンチャンダークホースになれるかもしれないって事でこれからアメリカ国内で思想映画がますます盛況になるのかなぁ

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2023/08/13(日) 22:16:38 

    まあ何にしろ(仮にこれをアメリカ人が面白いと判断したとして)日本の感性では面白いとは思えないっていうその落差がはっきりしたよね
    日本では作品の内包するものがもし日本サゲを含むものであっても本当に面白い作品ならヒットすると思う(猿の惑星とかね)

    今回のこのバービーとケンとフェミニズムという要素を使って、日本の漫画家とか映画監督が作品を作ったとしたらどんなものができるんだろうかという興味はわいた

    +0

    -1

  • 1454. 匿名 2023/08/13(日) 22:20:15 

    世界中で10億ドル爆速で稼いだ超話題作だと焚きつければ日本人はミーハーだから稼げると踏んだのにこのザマ
    まだ初動だから巻き返せるかは内容次第だけどフェミニズムか

    +4

    -0

  • 1455. 匿名 2023/08/13(日) 22:20:41 

    >>1363
    そういうあなたは自分で挙げた大変でキツい仕事についてるの?

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2023/08/13(日) 22:20:48 

    この映画、フェミ映画としては思想ダダ漏れなんよねぇ

    フィクションは女が現実は男が支配している
    バービーのせいで資本主義、ルッキズムが蔓延してフェミニズムは後退した
    主婦とメイドは男のいいなり

    +1

    -1

  • 1457. 匿名 2023/08/13(日) 22:22:21 

    >>1159
    なんで外科医だけにこだわる?

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2023/08/13(日) 22:24:05 

    >>1456
    政治も金融もファッションも男が支配してる
    女性の柔らかいイメージを利用するけど支配してるのは男
    変革の時はくるのかいな

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2023/08/13(日) 22:26:28 

    >>1456
    フェミニストに共産主義者が多いのは日米共通なんだね。

    +2

    -2

  • 1460. 匿名 2023/08/13(日) 22:27:42 

    >>1
    アジア系のケンの性格が悪くて金髪のケンとバービーの敵
    原爆炎上の時点で察してたけど、結局はファッション平等を掲げてクソ白人が喜んでるだけのポリコレ似非フェミ映画

    +14

    -0

  • 1461. 匿名 2023/08/13(日) 22:29:14 

    2024年公開の実写版白雪姫、主役はラテン系で七人の小人は政治的に正しく配慮されました
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2023/08/13(日) 22:29:26 

    >>1457
    そいつ同じコメばっかりしてる発達障害ジジイだから相手にしない方が良いですよ。

    +5

    -1

  • 1463. 匿名 2023/08/13(日) 22:29:45 

    >>1446
    8人いるし小人症の人は一人だね。
    小人症の人を使う事も問題になってたみたいだけど人種多様な成人男性と暮らすお姫様…

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2023/08/13(日) 22:31:23 

    >>1455
    その人無職引きこもりおじさんだから相手しちゃダメ

    +4

    -1

  • 1465. 匿名 2023/08/13(日) 22:33:42 

    >>1440
    バービーといい、いい歳したおじさん、おばさんが演じているのも思惑があっての事なのかな。

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2023/08/13(日) 22:39:16 

    七人の小人が8人になったのは一人黒人女性を入れたから

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2023/08/13(日) 22:43:05 

    白雪姫ってバービー以上に売れなさそうなんだけどアメリカだと売れるの?

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2023/08/13(日) 22:45:48 

    この映画、炎上させないと観にきてもらえないの?
    そろそろ鬱陶しいな

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2023/08/13(日) 22:46:41 

       
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2023/08/13(日) 22:48:57 

    >>1163
    交通事故とかに遭って意識不明の重体になって医師不足で外科医とかがいなかったら誰だって困るでしょ。

    安定した医療を提供するために少しでも不足しがちな専門医を供給するため、止む得ないと思うけどね。

    女性医師は眼科や皮膚科ばかりになるから期待値が低いのが現実。

    +1

    -10

  • 1471. 匿名 2023/08/13(日) 22:55:32 

    >>1457
    泌尿器科なども低いよ。
    外科医は一分一秒遅れたら命に関わる様な緊急性の高い仕事も多いし、不足したら困るからでしょ。

    +1

    -4

  • 1472. 匿名 2023/08/13(日) 23:06:53 

    バービーランドじゃ女性大統領が誕生しているが現実では無理と思われる画像
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2023/08/13(日) 23:13:30 

    >>1472
    この女性局の議員は女性の社会進出が進んでいるフランスに研修へ行ったらしいけど、皮肉にも自分達の軽率な行動で女性議員の印象を下げる結果に繋がってしまったね。

    +5

    -0

  • 1474. 匿名 2023/08/13(日) 23:17:32 

    >>22
    そういう生き物な気がするけど。
    すごい淡白な男の人もいるけど、基本的には女の人から頼られることでパワーアップする男性って多いと思う。

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2023/08/13(日) 23:18:43 

    >>1472
    たけのこニョッキ思い出す

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2023/08/13(日) 23:21:09 

    >>1461
    八人が毒林檎持った老婆をしとめてくれそう。

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2023/08/13(日) 23:24:26 

    >>1459
    体だけは無駄に頑丈そうなおばさんにフェミニストが多いなぁと思う反面、生理はきてなさそうな人が多いと思ってた。
    そりゃ男性と同じようにバリバリやっていけるでしょうねって感じの。
    髪質からして違うんだよね。なんか全部強そうで。
    綺麗な強さでもなく、強固!って感じの強さ。

    +1

    -4

  • 1478. 匿名 2023/08/13(日) 23:24:27 

    >>1401
    ヘアスプレーといえば、お母さんがジョン・トラボルタだったんだよね
    当時そのことに意味があるのかよくわからず、かと言って特に解説を探したりもしなかったのでよくわからないままだわ…
    よくわからないなりに、あの映画は多様性とかも表現してたのかなーと今では思う

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2023/08/13(日) 23:27:38 

    >>25


    韻ふんでるから、ナナナナ〜の人のネタみたいになってる。

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2023/08/13(日) 23:29:13 

    >>1476
    ホームアローンみたいな感じか

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2023/08/13(日) 23:38:28 

    >>1478
    がらがらダミ声の太った、お世辞にも美しいとは言えないお母さんだけど「自分の事好き!!」って歌うから女性にはやらせにくかったのかな

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2023/08/13(日) 23:41:45 

    >>1472
    この中の一人がブライダル補助金とか言ってるんでしょ。
    もっと真面目にフランスで学んでこい。

    +4

    -0

  • 1483. 匿名 2023/08/13(日) 23:56:18 

    >>1396
    この問題最近まったくネットに乗らないけど今どうなってるんだろうね
    子宮外妊娠でも手を付けられないとか一時酷いニュースばかりだったけど

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2023/08/14(月) 00:03:25 

    >>1403
    海外ドラマとか見てると料理とかも平気でゴミ箱に投げ入れるしね
    日本だとクレーム殺到すると思う

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2023/08/14(月) 00:12:06 

    >>1442
    アメリカの子供って学校で習うからヴァギナって単語使うよね
    他の体の器官と同じ様な感覚で言ってる気はする

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:10 

    >>1372
    ごめん、文脈というかレス元見てくれないかな
    元々>>979で、男臭いハードボイルドにいちいち女は批判してないよね、という発言に賛同する気持ちで書いたんだけど
    ハードボイルドは男に都合良い表現多いけどあまり批判されないよねーという例で

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2023/08/14(月) 00:25:04 

    >>1474
    なにか対象物がないとダメなのね

    大元の性格がわかる幼少期見ると男の方が甘ったれだしね

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2023/08/14(月) 00:26:17 

    >>1392
    ピンク来ている時点でゲイ認定
    知っているアメリカ人は日本のバラエティみてずーっと「あいつはゲイ」ってゲイ認定してまわるの
    知らないよ、そんなの興味ないわ
    ガーシー見てその時のことを思い出したわ

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2023/08/14(月) 00:33:21 

    >>1438
    日本も同調圧力が強いけれど、それとは別の方向で同調圧力が強いよね
    あるいは不安感が強いのかも
    抗うつ剤やら精神科系の薬を飲みつつマッチョでパワフルに振る舞うって馬鹿じゃないのと思うわ

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2023/08/14(月) 00:34:44 

    >>1168
    つまり外科医でもない、戦争にもいってない男も自立してないってことやんか。男にも言ってこいよ。自立しろって

    +9

    -0

  • 1491. 匿名 2023/08/14(月) 00:41:42 

    >>1357
    偉そうに言ってるけどお前はじゃぁ何してんの?
    その甘えてる女より劣ってんだろお前

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2023/08/14(月) 00:54:40 

    >>66
    某狩ゲーかな
    あれはポリコレに配慮しすぎて酷かったね
    一作目では未知の人工知能による攻撃と闘う壮大な話だったのに、二作目では1000年ストーカーを続けたレズビアンとの痴情沙汰がラストでスケールダウンした
    本編ストーリーだけ見たら酷かった(サブクエはいいものが多かったのに…)

    +4

    -0

  • 1493. 匿名 2023/08/14(月) 01:03:20 

    >>1299
    ほんとそれ
    アメ公の擁護キッショい

    漫画家さんよく言ってくれたわ
    正直今のハリウッド映画面白いの少ないし稀に面白い作品あってもポリコレに配慮したものばかりで見る気失せる
    そのくせ歴史的な大量殺人である10万人以上が殺された原爆には配慮しないとかおかしいわ

    +1

    -3

  • 1494. 匿名 2023/08/14(月) 01:38:12 

    >>1483
    堕胎できる州のそこらの医師に駆け込まざるを得ないから
    雑な処置されて少女が死ぬとかザラみたいね

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2023/08/14(月) 01:39:45 

    >>1492
    文字だけみると
    人工知能との戦いとかより
    1000年のレズの痴話喧嘩とかのが
    なんとなく面白く見える不思議

    +3

    -1

  • 1496. 匿名 2023/08/14(月) 02:12:40 

    >>1461
    ん?雪のように肌が白いので白雪姫だったよね?
    記憶違いか?

    +5

    -0

  • 1497. 匿名 2023/08/14(月) 03:32:54 

    >>1451
    ポケgoからポケモン入ったんでルージュラは生まれつき紫なものだとばかり…

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2023/08/14(月) 03:35:42 

    >>1454
    韓国ではイマイチだったそうよ
    人気漫画家の投稿が物議「自立した女性のための映画。こんなのが大ヒット?」映画『バービー』めぐり

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2023/08/14(月) 04:07:46 

    >>1472
    ちなみにフランス側の女性国会議員も今月の9日に長崎市を表敬訪問したんだけど、その恰好から
    「相応しくない服装」「国民の1人として、これは本当に恥ずかしい」「日本に無料で休暇に行けるなんて素晴らしいですね」と
    仏国民から反感を買って炎上してるという妙なシンクロをしていたりします。
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本人に申し訳ない!」 長崎市長を表敬訪問したフランスの国会議員が炎上
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本人に申し訳ない!」 長崎市長を表敬訪問したフランスの国会議員が炎上pandora11.com

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本人に申し訳ない!」 長崎市長を表敬訪問したフランスの国会議員が炎上 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします海外「日本人に申し訳ない!」 長崎市長を表敬訪問したフランスの国会議員が炎...

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2023/08/14(月) 04:52:28 

    >>1470
    今眼科は手術が急増してるよ
    あとあなたは皮膚科をナメてるみたいだけど、感染症や難病なども診る科

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。