ガールズちゃんねる

【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】

8036コメント2023/09/06(水) 15:02

  • 1001. 匿名 2023/08/11(金) 15:23:51 

    >>968
    年取ると家族を集めたがるのかね?
    うちもそうだよ

    +49

    -0

  • 1002. 匿名 2023/08/11(金) 15:24:03 

    >>973
    せっかくついてるんだから使ってみましょう!使わないまま経年劣化したらもったいないですよ!使い方調べてきました!洗剤も持ってきました!って言って率先して使ったら良いのでは。
    それでも嫌がったら義母か夫にそうですか?じゃあよろしくお願いします、で良いんじゃない?

    +82

    -0

  • 1003. 匿名 2023/08/11(金) 15:24:08 

    >>968
    大変ね。
    お金かかるけど、旦那さんの支払いでみんな連れてどこか美味しいものでもご馳走してあげたら?
    涼しいところで美味しいご飯食べれるよ。

    +20

    -0

  • 1004. 匿名 2023/08/11(金) 15:25:03 

    >>794
    息子の家はゴミ箱なんだよ

    娘には娘の欲しいものをあげ、息子(嫁)にはいらないものをあげる(押し付ける)
    一種のパワハラだよね

    +65

    -0

  • 1005. 匿名 2023/08/11(金) 15:25:32 

    >>423
    うちもです 義父が糖尿病悪化して
    日持ち 夏らしい 個包装 田舎の仏壇の線香の臭いにもびくともしないを満たしていた
    ゼリーがだめになりました
    もう考えたくないよぉ

    +12

    -1

  • 1006. 匿名 2023/08/11(金) 15:25:34 

    今日は生理痛キツイからって帰るのやめたって言ったら、今日はどこも混んでるから明日にしたほうがいいよと呑気な返事が来たわ
    どうやったら男性にこのツラさを分かってもらえるのかしらね

    +92

    -1

  • 1007. 匿名 2023/08/11(金) 15:25:56 

    幸い私の義両親はマトモな方たちだけど、私の実母が(えっまじでこんな事言う人いるの…?)ってタイプの人間
    私が一人っ子だから兄弟姉妹の配偶者は居ないし、そこが不幸中の幸い
    旦那はうちの実母の特徴を理解してくれてて適当に距離を置いてくれている

    私の実母がもし義母だったら…と思うとゾッとするし、そういうタイプの義母と一緒に過ごさないといけないお嫁さんたちのストレスは半端ないと思う
    実の娘の私でもイライラするくらいだもん…

    うちの実母の場合だけど、とにかく自分中心に全てがまわってると思いこんでて、もう一種の病気だと思うので、
    お嫁さんからしたら色々と腹立つのは重々承知ですが、対等に相手しようとしたらよけいHP削られるので、無の境地になってスルーするのがベストかもしれません
    (なんで無給でこんなんに耐えなあかんねんって話やけど…)

    ただ自分の子どもに対して悪影響がありそうな言動をしてきた場合はハッキリ「嫌です」と言った方がいい
    結局のところ話が通じないだろうけど、コレは譲れないという姿勢は見せといた方がいい

    +33

    -2

  • 1008. 匿名 2023/08/11(金) 15:26:04 

    >>973

    使い捨て紙食器を大量持参だ

    +17

    -0

  • 1009. 匿名 2023/08/11(金) 15:26:54 

    >>1001
    そういうことか。
    法事大好き義実家で77回忌とかもやってる。
    常に誰かの法事。何に何回もあるの。毎回お花代とかお金の要求が凄かったから私は行くのをやめたよ。

    +100

    -0

  • 1010. 匿名 2023/08/11(金) 15:27:09 

    >>1007

    >とにかく自分中心に全てがまわってると思いこんでて、もう一種の病気だと思うので、

    わかるよ。
    バ力の壁が万里の長城くらいある。

    +16

    -2

  • 1011. 匿名 2023/08/11(金) 15:27:27 

    >>577
    メールの返信に「お義母様」って書いてしまったことあるわ

    +19

    -0

  • 1012. 匿名 2023/08/11(金) 15:27:44 

    >>158
    最悪だね
    まだまだ頻繁に授乳しないといけなくて寝不足だし、もし母乳育児だったら授乳もしづらいし
    しんどいときに昼寝も小休憩もできない義実家なんか行きたくないよね

    +102

    -0

  • 1013. 匿名 2023/08/11(金) 15:28:08 

    >>1006

    血を吸ったナプキンを1時間毎にテーブルの上に並べて披露

    +35

    -7

  • 1014. 匿名 2023/08/11(金) 15:28:33 

    >>800
    あなたの旦那糞過ぎて笑えてきた

    +118

    -0

  • 1015. 匿名 2023/08/11(金) 15:28:40 

    >>211
    ホント義実家帰省に関してだけは未婚者羨まし過ぎる

    +65

    -3

  • 1016. 匿名 2023/08/11(金) 15:29:39 

    >>1011
    私は夫の名前にお母さん、お父さんを付けてる。
    絶対私と家族と思われないように。
    昔は付けてなかったんだけど、男尊女卑が酷くて私を格下扱いどころか差別用語連発されて他人になる決心をした。

    +72

    -0

  • 1017. 匿名 2023/08/11(金) 15:30:30 

    >>16
    交通費は戻ってくるし、義実家でシンドイ思いしなくていいし、お土産も自宅で気楽においしく食べれるし
    私も同じ状況なら喜びを隠しきれる自信ないwww

    +276

    -1

  • 1018. 匿名 2023/08/11(金) 15:30:46 

    過去の書き込み食べ物をくれないとかの嫌がらせは本当にびっくりしたわ

    +47

    -0

  • 1019. 匿名 2023/08/11(金) 15:30:54 

    >>1013
    か、カオスすぎる!

    +13

    -2

  • 1020. 匿名 2023/08/11(金) 15:30:59 

    >>835
    布団干してない、シーツ洗ってないって泊まりの支度が迷惑って言ってるようなものじゃない。そら、帰るわな。

    +87

    -0

  • 1021. 匿名 2023/08/11(金) 15:31:03 

    >>423
    手土産は子どもに選ばせる🧒
    もしくは旦那に選ばせる

    私なら絶対買わない物選ぶけど、結局食べてくれるんだかわからないし、結婚数年が経ちそんな物に悩むとかどうでも良くなった。

    +25

    -0

  • 1022. 匿名 2023/08/11(金) 15:31:10 

    >>185
    でも、お盆前にやってくれないと義親と一緒にその番組をうっかりみるのもまた地獄よ。

    +61

    -0

  • 1023. 匿名 2023/08/11(金) 15:31:15 

    >>1005
    高い素麺とか…?
    あと、焼き海苔。

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2023/08/11(金) 15:31:27 

    >>1009
    77回忌⁉︎いつの時代のどこの誰だよレベルだね
    そんなことする暇あるなら生きてる人間大事にすれば良いのにね

    +96

    -0

  • 1025. 匿名 2023/08/11(金) 15:31:33 

    庭で娘と水遊びするからママも水着に着替えて早く来なさいって義父に言われてビックリ
    私と娘は水着持参してって事前連絡で言われてたからプールやら施設にでも行くのかなと思ってたのに庭か笑
    今水着に着替えたけど行きたくないよ~

    +103

    -2

  • 1026. 匿名 2023/08/11(金) 15:31:43 

    >>423
    料理するから茅乃舎の出汁あげたのに2年前のが未開封のまま棚から出て来てもう考えてあげるのやめたよ。究極カンパンとかあげたいくらい

    +61

    -0

  • 1027. 匿名 2023/08/11(金) 15:32:39 

    義母、義父が死んでも泣かない自信あるわ

    +82

    -0

  • 1028. 匿名 2023/08/11(金) 15:32:47 

    >>1018
    私一時期なかったよ。
    夫がそれに疑問を感じなかったのが不思議。ご飯ないから行かないって夫に言ったら初めて気づいたのかそれを義母に伝えて、それ以降はご飯はあったが席がないから行くのをやめた。

    +97

    -0

  • 1029. 匿名 2023/08/11(金) 15:32:48 

    義父母に嫌なこと言われたりされたりするわけじゃないのに、すっっごく行きたくない。
    朝から晩までつまんない集まりの中にいるのがマジで我慢できない。

    +98

    -0

  • 1030. 匿名 2023/08/11(金) 15:33:18 

    来週頭に隣県へ帰省するけど、夕方行ってお墓参りしてご飯食べて日帰りよ。
    義両親優しいし、豪華なご飯美味しいし、滞在しなくていいの楽。ここ見てると泊まりが多数派なのかな?滞在はキツいね…自分は恵まれてるな

    +11

    -3

  • 1031. 匿名 2023/08/11(金) 15:33:28 

    >>1025
    素直すぎる~
    水着嫌なら着替えなよ
    私はいいですって言いなよ~

    +147

    -0

  • 1032. 匿名 2023/08/11(金) 15:33:29 

    外国のお嫁さんたちも義理実家行くのって嫌なのかな?
    日本人だけ?

    +13

    -0

  • 1033. 匿名 2023/08/11(金) 15:33:32 

    >>1019

    男性は本当に理解してない人多いよ。
    ナプキン一日一枚で足りるんでしょ?って感じ。
    血と一緒に子宮内膜(ゼリー的な内臓の内側)が
    剥がれ落ちてるんだぞ!?

    って知らせるには見せるのが一番!!

    +51

    -1

  • 1034. 匿名 2023/08/11(金) 15:33:37 

    >>1025
    庭ならtシャツ短パンで外から見てるだけで良くない?義父気持ち悪いね

    +170

    -0

  • 1035. 匿名 2023/08/11(金) 15:33:42 

    >>1000
    義実家遠方だと近場の人に「旅行みたいで羨ましいな〜」とか言われるけどさ、全然違うよね。自由に出かけられるわけでもないし出かけても義家族と気を遣いながら…。交通費出してくれるならまだしも自腹だし普通に旅行行きたいよ

    +60

    -0

  • 1036. 匿名 2023/08/11(金) 15:33:51 

    迎える方(義実家)だって疲れると思うよ
    親戚の叔母ちゃんに聞いたら、会いたいけど
    帰った後どっと疲れるって!
    特に高齢親の場合、親孝行だかわからんよ?
    ホテルに一泊して顔見せるくらいがお互いのために
    いいのでは?
    まぁ、状況的に難しいだろうけどね
    金銭的や親の方が泊まってくれるのを切望してるとか…

    +29

    -0

  • 1037. 匿名 2023/08/11(金) 15:34:19 

    >>1030
    ぜひその素晴らしい恵まれた価値観と文化を次世代に受け継いでね!

    +13

    -0

  • 1038. 匿名 2023/08/11(金) 15:35:19 

    >>1029

    ハズレメンバー(上司多む)の職場の飲み会の更にだるいバージョンだよね。

    +43

    -0

  • 1039. 匿名 2023/08/11(金) 15:35:21 

    >>738
    なんでって、職場が近いからですよ。近居といっても車で20分離れてます。あちらは、同県内で1時間。40分しか変わらないのに迎える側です。

    +14

    -0

  • 1040. 匿名 2023/08/11(金) 15:35:39 

    >>185
    テレビ観てる世代が姑世代だからやらないんだろうなと思ってる。x(Twitter)では毎回トレンド入りしてるし

    +27

    -0

  • 1041. 匿名 2023/08/11(金) 15:35:49 

    >>894
    廃品に出したって使い物にならないんだから、
    生ゴミで出す、でよろし。

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2023/08/11(金) 15:35:52 

    >>722
    ありがとうございます。好きな物買って、ダラダラしようと思います。

    +19

    -0

  • 1043. 匿名 2023/08/11(金) 15:36:13 

    >>1027

    祝砲代わりに花火を自腹で打ち上げてもいいわ。

    +23

    -0

  • 1044. 匿名 2023/08/11(金) 15:36:38 

    >>981
    私(転勤族)の本籍地も義実家なんだよな〜。普段は忘れてるけど、ふとした時に思い出すと嫌悪感が…。転勤族の人どうしてます?

    子どもの頃、祖母が義実家のお墓に入りたくない❢って言ってて「死んだら分からんやろ」って思ってたけど、今は祖母の気持ちもめちゃくちゃ分かる❢

    +67

    -0

  • 1045. 匿名 2023/08/11(金) 15:36:57 

    >>1028
    あの手この手で嫌な婆さんね
    行かなくなってよかったね

    +55

    -1

  • 1046. 匿名 2023/08/11(金) 15:36:57 

    >>472
    お疲れさまです🙇
    ご先祖様って言っても義実家なんて他人だから、気にしたことない。私も義実家墓参りするけど、心は無だよ。なんなら(はよ帰りてぇ)とか、すでに思っちゃってる。むしろ仏壇の前ですら。
    コメ主さんのいる場所と義実家の墓は同じ空で繋がっとるんよ。空を見上げて祈っておけば無問題さ。

    +80

    -0

  • 1047. 匿名 2023/08/11(金) 15:37:40 

    >>1026
    私なら賞味期限切れないうちにその出汁貰って帰っちゃうな
    カンパンとか防災用品も良いのでは?
    または日常使いもできるツナ缶とかカニ缶とかにすれば帰省の時にチェックして、古いのは使うか貰って帰り、新しいものを補充していけば良いのでは

    +16

    -0

  • 1048. 匿名 2023/08/11(金) 15:37:53 

    >>695
    ハライチの岩井さんが言ってたけど、塩を撒くと100年草が生えてこなくなるらしいよ

    +11

    -5

  • 1049. 匿名 2023/08/11(金) 15:38:01 

    >>1030
    泊まりと泊まらない派では義理実家の印象全然違うと思う。けど泊まり派から言わせるとその豪華な食事も後々介護宜しくねに思えてしまう。

    +11

    -0

  • 1050. 匿名 2023/08/11(金) 15:38:31 

    >>132
    なんでもいいって言っておきながら「これは誰々が嫌いで〜」「これはうちにもあるよ(無難なやつ)」とか殺意を沸かせる旦那

    +30

    -1

  • 1051. 匿名 2023/08/11(金) 15:39:26 

    >>1048
    岩井もマザコンでお母さんが死んだら自分も死ぬ的な事言ってたらしいから結婚してないだけマシだけど印象悪い

    +28

    -2

  • 1052. 匿名 2023/08/11(金) 15:40:29 

    >>695
    この間親戚のお墓参り行ったらそばのお墓が一面草ぼうぼうで手入れされてなくて切なくなった。そんな風になるくらいなら除草剤まくほうがよほどマシだしなんで失礼になるのかね?

    +97

    -1

  • 1053. 匿名 2023/08/11(金) 15:40:40 

    >>1025
    その義父普通に気持ち悪いです!
    水着に着替える必要なんてない。
    ニコニコして、私は見てます~~♡って言うだけでいい

    +161

    -0

  • 1054. 匿名 2023/08/11(金) 15:40:51 

    >>878
    参勤交代wうまい!こんな秀逸な例え初めて見たわ

    +33

    -0

  • 1055. 匿名 2023/08/11(金) 15:40:54 

    今向かってます。
    とにかく子育ての仕方に口を出してくる義母。
    もうすでにイヤ。
    今回帰るから正月は帰らない。 
    ここの方たちとともに頑張ります。 
    あー。行きたくない

    +88

    -0

  • 1056. 匿名 2023/08/11(金) 15:41:23 

    >>966
    横、何なら娘が嫁実家近くに住んでたりすると普通は老後最強カードらしいけど、お金も手間も時間も義両親から搾り取って老後はスルーな小姑とかも居るから女性の方が難しいのでは?とすら思う。まぁ、私も人の事言えないかもしれないけど、幸か不幸か私は実家は少し離れてるし、育児や老後に関してはわりと厳しめに躾けられたから躾って大事だよね。って思う。小姑にペコペコしてる義両親見るとさすがに複雑。まぁ、知らんけど。こっち来んな!とは思う。

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2023/08/11(金) 15:41:32 

    >>821
    よわよわ風力の義ドライヤーと不衛生な義バスマット、
    ずっと洗面所に置いてある不衛生な義コップと義歯ブラシが無理でーす

    +58

    -0

  • 1058. 匿名 2023/08/11(金) 15:42:09 

    >>1043
    葬儀でビール飲んでる大人が分かんなかったけど違う意味で飲めるw

    +17

    -0

  • 1059. 匿名 2023/08/11(金) 15:42:23 

    >>729
    もう買ったと思うけど、次からいなり寿司でも冷凍餃子でも何でもいいから旦那さんに買いに行かせて持って行く事をおすすめします。
    義家でなんか言われても涼しい顔して旦那くんが選んだんですよ、と言っておく。
    だって義父母が育てた息子よ。センスも常識も無いのもあなたのせいじゃないわ。

    +84

    -0

  • 1060. 匿名 2023/08/11(金) 15:42:56 

    >>1055
    お疲れさま~
    苦行だよね
    ストレスで体調悪くなるし、夫ともギクシャクしたりいいことないもん

    +28

    -0

  • 1061. 匿名 2023/08/11(金) 15:43:03 

    >>1027
    あぁ、分かります。+小姑も追加で!

    +16

    -0

  • 1062. 匿名 2023/08/11(金) 15:44:23 

    >>1055
    家、住居、仕事、挙式にも口出された。しかも義母が勝手に決めて暴走してた。本当嫌い。

    +30

    -0

  • 1063. 匿名 2023/08/11(金) 15:44:33 

    帰省1ヶ月前からブルーでテーマ曲はドナドナだったよ。会えば会う程嫌いになっていつ帰るの?の旦那宛の電話でも拒否反応だったけど私だけ行かなくしたら快適になった。

    +68

    -1

  • 1064. 匿名 2023/08/11(金) 15:44:47 

    >>16
    わたしもみたみた!
    絶対喜んでるよね 笑

    +87

    -0

  • 1065. 匿名 2023/08/11(金) 15:44:48 

    >>1005
    ちょいちょい出てきてるけど茅乃舎だしみたいないい出汁パックはどう?
    実際義実家が使うかどうかは分からないから、「もし使わないのであればどなたかにあげてください」と言って渡すとか…

    あとは何だろう
    高級な茶葉とかしか思いつかないなぁ

    +5

    -1

  • 1066. 匿名 2023/08/11(金) 15:44:52 

    >>1

    義実家居るけど楽しいです。
    今日は鰻食べ日行きます。

    +11

    -8

  • 1067. 匿名 2023/08/11(金) 15:45:10 

    >>879
    行ったら呪われると思う
    私が兄嫁なら、小姑で我慢したのに、、その子供!孫まで来るのかぁあああああああああああ!!!
    いつ終わりが来るんだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!って発狂ものだよ
    今も介護継続中なんでしょ?

    行くなら100万円持って行くべき

    +95

    -0

  • 1068. 匿名 2023/08/11(金) 15:45:28 

    >>335
    ろろろろろ6泊!?
    旦那さん何考えてるの??って思っちゃった
    義母さんが良い人だろうと他人の家に6泊は地獄だよね、、
    無理せずにね

    +121

    -1

  • 1069. 匿名 2023/08/11(金) 15:45:39 

    >>110
    住んでる地域と年齢によるのかも
    私は夫婦共東京だから何もないんだけど
    ジム友さん(70歳前後と思う)は
    息子さんが転勤で地方にいるらしいんだけど
    「孫がチョロチョロするのを見てると
    心配でハラハラしちゃって疲れるから
    お盆や年末年始に帰って来ないで、と言ってあるから
    休まず(ジムに)来るわよ」と言っていた
    友達の旦那さんは九州の人なんだけど
    義両親(50代後半)が東京に来るんだって
    友達夫婦がマンション買ったら
    孫に会いに頻繁に泊まりにくるようになった、とこぼしてた
    友達が九州に行ったのは結婚後1度だけだって。

    +32

    -0

  • 1070. 匿名 2023/08/11(金) 15:46:17 

    >>18
    高みの見物やんけ!!
    クッソwww
    羨ましいです

    +82

    -1

  • 1071. 匿名 2023/08/11(金) 15:46:36 

    >>1061
    小姑もガル民だったりして。
    そして、主の愚痴を書き込んでいる。

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2023/08/11(金) 15:46:50 

    うちは義父が厄介で家長の言うこと聞けって言うんだ。家長制度終わったこと教えたら怒り狂った。
    怒鳴れば私が言うこと聞くと思って、威嚇や恫喝が凄かった。男の人にあんなに怒鳴られると恐くて従ってしまうから義実家に行くのをやめたよ。毎月のように来るけど一度も家に入れたことない。密室で恫喝されたら恐くて逆らえないもの。

    +144

    -0

  • 1073. 匿名 2023/08/11(金) 15:47:29 

    >>1061

    嬉し泣きならするかもね

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2023/08/11(金) 15:47:55 

    >>1006
    わかる!
    私も今日から主人の実家に帰省してるけど、家出た後で生理がきて生理痛がしんどい💦
    一泊なのがまだ救いだけど、トイレもお風呂も布団もめっちゃ気使うわ…
    生理の時は家でゆっくりしてたいよ😭

    +68

    -2

  • 1075. 匿名 2023/08/11(金) 15:48:10 

    >>1062
    それはむかつきますね
    旦那さんはいいなりなのかな?
    子供に関しては義両親は責任ないんだから、口出し不要と言ってもらわないと、今後の付き合いに自信ないと旦那さんに話してもらえないかな?

    +14

    -0

  • 1076. 匿名 2023/08/11(金) 15:48:32 

    女兄弟いる家って、兄弟嫁に気を使ってはくれないの??
    『泊まりとかやめていいよ!、むしろ来なくていい!お母さん、お嫁さん大変だから』って言ってあげてほしいんですけど!!
    私は姉妹だから助け舟出す相手がいないけど、いたら絶対言うわ。

    +53

    -0

  • 1077. 匿名 2023/08/11(金) 15:48:56 

    先週旅行一緒に行ったのに、お盆2日間義実家集まりがあるよ
    もう疲れたよ
    私抜きで良いじゃんて思うけど、私が行かないと言うと旅行も集まりもガル子ちゃんが来ないならと全部無しになるからプレッシャー
    消えたい

    +70

    -0

  • 1078. 匿名 2023/08/11(金) 15:49:05 

    >>1065
    毎日食後に緑茶飲むおうちならいい茶葉はいいよね
    未開封なら長持ちするし
    あとはほたてやカニ、金華鯖とかのちょっといい缶詰とか

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2023/08/11(金) 15:49:10 

    >>1006
    私も生理が重いから義実家行くの嫌だと散々言ったのに「途中でコンビニのトイレ寄ればいいじゃん」などと言われ無理やり連れ出されたけど、トイレまで間に合わなくて経血が車のシートに付いちゃったら、旦那が「あ〜あ、これ落ちるかなぁ?」と言いやがったから、腹が立って「だから来たくないって言ったじゃん!」てブチ切れた事があるよ。服は汚れるし、気分悪いし最悪だったよ。

    +153

    -1

  • 1080. 匿名 2023/08/11(金) 15:49:13 

    >>1033
    よこ

    昔の彼氏もわかってなくて
    生理は月に1回、1日だけおしっこみたいに出して終わりだと思っていたらしい…

    20代前半でそんな知識…

    +69

    -0

  • 1081. 匿名 2023/08/11(金) 15:50:09 

    >>749
    お金はくれないけど私も義実家好き。
    未就学児2人いて子供から目を離していい、昼寝していい、とれたての野菜が本当においしい。
    義親は余計なこと言わずにひたすら子供の相手してくれてます。
    私と子供が行きたくて、旦那がイマイチ乗り気じゃない。
    今回は台風7号の進路によっては来ない方がいいよと義母からいわれ、旦那も行くのやめるかと言い出してるのでなんか行く口実ないかなと思ってる。

    +42

    -6

  • 1082. 匿名 2023/08/11(金) 15:50:30 

    >>712
    うちの実母が同じ感じです
    素手でお肉触っても水でささっと洗うだけ

    多分こういう人は本当に何も気にしてないし、言ってもすぐ忘れるし、なんならこっちが神経質呼ばわりされる

    転勤族だから妊娠中里帰りだったんだけどかなり不安だった

    +7

    -0

  • 1083. 匿名 2023/08/11(金) 15:50:35 

    >>893
    そうそう
    ・空気読まない・気が付かない・先回りしない・気を利かせない
    この4ヶ条をを忘れないで

    +30

    -0

  • 1084. 匿名 2023/08/11(金) 15:50:39 

    >>723

    小姑にあんまり事前に気をつかわれるのも重い、私なら。
    アルバム事前用意とかも家族ヒストリー見せられる感じで重い…しょせん何年経とうが嫁は他人だし。

    適当なお茶菓子買っといて、嫁が手つけなくても何も思わない、それでじゅうぶんだよ。
    嫁が気に入るものをぜひ…というのが、ありがたいと頭でわかっていても、ただただ、重い。ごめんね。

    +27

    -18

  • 1085. 匿名 2023/08/11(金) 15:50:44 

    >>1048
    それはやったらいけないよ!雨が降ったら土に染み込むし周りにも影響出る

    +20

    -0

  • 1086. 匿名 2023/08/11(金) 15:50:50 

    >>1080
    さらよこ
    息子がいるならちゃんと教えてあげて

    +16

    -1

  • 1087. 匿名 2023/08/11(金) 15:51:04 

    明日、仕事終わったら義理の実家だわ~

    お墓も仏壇もない義理の実家に
    義姉家族と義妹家族たちも集まって
    時間が経ったら義理の姉の家にGO!って流れに
    なると思うんだけど…お盆ってなに??

    +50

    -0

  • 1088. 匿名 2023/08/11(金) 15:51:06 

    >>7
    私も残留だわ。

    いつも義実家で働き者の義母にお世話になってるので、今年は私の世話はしないでいただいて。

    でも娘は行ってるので、それはどっちが楽なのか、義母にとってどっちが良いのか。本音を聞いてみたいわ。

    +43

    -1

  • 1089. 匿名 2023/08/11(金) 15:51:06 

    >>1065

    高いティーバッグの紅茶もいいよね。
    ウェッジウッドとかパッケージ可愛くて配りやすいし
    割とおいしいから好き。
    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】

    +12

    -2

  • 1090. 匿名 2023/08/11(金) 15:51:16 

    >>1076
    わが家は弟の奥さんにはかなり気を遣っているよ。
    だからか私が実家に行くとそれに合わせて来る。
    ずっと子供の面倒みるし、上げ膳据え膳でお迎え。
    帰ると母と私は疲れ切ってる。お土産もたくさん渡すよ。

    +21

    -2

  • 1091. 匿名 2023/08/11(金) 15:51:28 

    だってお嫁さんが来るって言うから、仕方がないじゃないですか。

    「大変だから来なくて良いよ」って断っわったら、「私だけ仲間外にされた」とか思ってるみたいだし。

    どうしたら良いんですかね?

    +20

    -2

  • 1092. 匿名 2023/08/11(金) 15:51:44 

    >>1074
    マイナス触ってしまったごめんね🙇
    生理痛お大事に
    帰ったらゆっくり休んでね

    +17

    -0

  • 1093. 匿名 2023/08/11(金) 15:52:24 

    >>695
    めちゃくちゃグッジョブ👍じゃない!
    次回から旦那にお願いしたらいい

    +26

    -0

  • 1094. 匿名 2023/08/11(金) 15:52:40 

    >>1055
    嫌よね
    私の場合、実母が孫の事で色々と出しゃばるタイプで、私はハッキリ言える立場だから気が楽だけど、兄の奥さんにも同じような事言ってそうで申し訳ない
    「兄の奥さんにも同じような事言ってない?もしそうなら失礼だよ」と指摘しているけど、どうだか…

    ガツンと注意したらその場では反省するけど、3歩あるくと忘れて自分がしてきた子育てや教育が正しいと思いこんで、また暴走ダンプカーと化す
    もう病気なんだよなぁ

    「ガル子さんって…」って自分自身の事を何か言われるのも腹立つけど、
    我が子に悪影響を及ぼす言動があった場合は見逃したらどんどん暴走するから態度で示した方がいい

    どうせ分かってはくれないしまた忘れて同じような事をしてくるとは思うけど、そこはハッキリ「私はそういう風にするつもりはないです」と言った方がいい思う

    +13

    -0

  • 1095. 匿名 2023/08/11(金) 15:53:07 

    >>1025
    確実に変態だし
    お子さんに性被害ないか心配
    1人にさせないように気をつけて

    +115

    -0

  • 1096. 匿名 2023/08/11(金) 15:53:29 

    >>362
    あ、そうだそうだ。ありがとうございます。
    世の中ほんといろんな舅姑がいるんだなぁー。

    +19

    -0

  • 1097. 匿名 2023/08/11(金) 15:54:03 

    >>19
    ほんとにそれ!加えて旦那が全く気を配ってくれないので、義実家行くの苦手になった。
    私と子供達を放置して自分だけ魚釣り行ったり、友達と遊びに行ったり。
    義父母は良い人なのに、旦那がなぁ。

    +92

    -1

  • 1098. 匿名 2023/08/11(金) 15:54:09 

    >>892
    わかりますよ‥
    旦那さん「運転」しかやらないのは、うちも同じ。
    出発までの身支度、忘れ物ないか確認、移動中の子どものグズリ対応もマジ疲れるよね。

    マジ疲れて長距離移動した上に、義実家なんて、全くくつろげないもん。

    +93

    -0

  • 1099. 匿名 2023/08/11(金) 15:54:14 

    >>1049

    友達の義理家が金持ちで、今は二人ともボケて高級有料ホームに入ってる。
    年に一度だけ来てホテル泊まって豪華な食事だけ一緒にして、地元に住んでる長男嫁に「お父様お母様を大事にしなくなった長男嫁は、、、」とか悪く言うのは
    違うんじゃないか、と思ってる。

    彼女が地元でしょっちゅう接しないといけない立場だったら同じこと言えたかなあ。

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2023/08/11(金) 15:54:33 

    >>1076
    義姉がいるけど、私に気を遣ってはくれるもののちょっとずれてるというか…
    みんなで集まってわいわいやろーって感じで、いや、それより疲れてるから休ませてほしいんですけど…みたいな。

    +21

    -2

  • 1101. 匿名 2023/08/11(金) 15:55:18 

    >>1087
    修行です。
    正月もな。

    +9

    -1

  • 1102. 匿名 2023/08/11(金) 15:55:30 

    >>915
    ほんとこれw
    娘婿と息子はどうしたw
    男の子ママ、実子に集中して!

    +36

    -5

  • 1103. 匿名 2023/08/11(金) 15:55:33 

    >>18
    同じく!
    0歳2歳を連れて義実家へ行った夫に感謝してます。
    ポテチ食べながらネトフリ流してインスタしよーっと。

    +100

    -9

  • 1104. 匿名 2023/08/11(金) 15:55:55 

    >>1005

    糖尿病なら大塚食品のマイサイズのギフトセットとかいいかもね。カロリー計算しやすいし
    レンチンするだけだからごはん出す方も楽だから。
    100kcalマイサイズ商品の紹介 - レシピ集|名古屋市の糖尿病専門クリニックのスタッフが更新
    100kcalマイサイズ商品の紹介 - レシピ集|名古屋市の糖尿病専門クリニックのスタッフが更新www.diabetes.nagoya

    100kcalマイサイズ商品の紹介 - 名古屋市の糖尿病・内分泌 内科クリニック TOSAKI スタッフによる糖尿病対策のレシピ集です

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2023/08/11(金) 15:56:23 

    おばさんの衛生観念は酷いから当てにしない方が良い。
    母も、義理の母も酷い。

    そして、男共は飲み食いしてるだけ。
    弟なんて箸しか持ってない。

    +48

    -1

  • 1106. 匿名 2023/08/11(金) 15:56:32 

    >>1091
    息子にたまには一人で帰ってきたら?お嫁さんは自分の実家に帰りたいでしょうしって言ってみるとか?

    +51

    -0

  • 1107. 匿名 2023/08/11(金) 15:57:45 

    >>881
    一週間くらい泊まって隣県観光地とかもまわってる。

    +3

    -2

  • 1108. 匿名 2023/08/11(金) 15:58:04 

    >>180
    これ本当にある
    嫁を下に見て家政婦扱いしてくる義実家にいると、甥や姪が生意気な態度になってくる
    自分の子供ですら、ママの些細な失敗談を義理連中を笑わせるためのネタとして話し出したり、アウェー感半端ない

    +129

    -0

  • 1109. 匿名 2023/08/11(金) 15:58:11 

    ここのガルには申し訳ないが、コロナ禍から行くのをやめて今も家でダラダラしてます。快適だわ。
    電話も2年無視していたら夫にかけてくるようになりました。このまま会わずに過ごしたいです。
    言うことを聞く奴隷がいなくなって困ってるかもしれないが、今後は実子にやって貰えば良い。40歳過ぎても実家にいる独身の義兄に至れり尽くせりで甲斐甲斐しく世話してるんだから、今後は用事は義兄か夫に頼んでくれ。

    +122

    -1

  • 1110. 匿名 2023/08/11(金) 15:58:26 

    >>809
    食べるものにはお金を惜しまないタイプで、普段から冷蔵庫は物(缶ジュース、パックジュース、ちょっといいヨーグルトとかの嗜好品)でいっぱいです。普段から自分たちは贅沢してるみたいですね。おばあちゃんにお金出させて外食とか。私には美味しいものを食べさせたくないみたいですね。妹夫婦が帰省したときはカニ鍋、すき焼き、お寿司三昧みたいです。

    +74

    -1

  • 1111. 匿名 2023/08/11(金) 15:59:00 

    >>1102

    息子って耳がザルだから「そうは言っても帰省したら母さんも喜ぶだろう」とか勝手に
    脳内誤変換するからお嫁さんに、なんじゃないかな?

    +31

    -1

  • 1112. 匿名 2023/08/11(金) 15:59:18 

    >>645
    嫁にご飯の支度させる義実家まじなんなの怒
    旦那は何も言わないの?
    こんな腐った肉で料理できるかって投げつけてやりたいね
    オードブルでも用意しろ!!

    帰宅したらゆっくり休んでね

    +131

    -0

  • 1113. 匿名 2023/08/11(金) 15:59:48 

    洗濯物一緒に洗ってくれると言う義母。
    いつも断り洗濯機き借りるんだけど他人行儀と言われてた。今年は言われたら子どもと旦那の分は出すわ。
    そしたら畳んで返してくれるのかしら?
    70代だし、ただでさえ私たちのお世話で疲れてそうなのにそんなにコキ使って良かったのかしら?

    +16

    -0

  • 1114. 匿名 2023/08/11(金) 15:59:53 

    >>995
    全米が泣いた…

    +15

    -0

  • 1115. 匿名 2023/08/11(金) 16:00:42 

    >>1025
    そのじじい、まさかあなたのお子さんとお風呂に入ったりしないだろうね?
    もし小さかったとしても絶対阻止してね

    あと着替えや入浴のとき覗かれないようくれぐれも気をつけてね

    +96

    -0

  • 1116. 匿名 2023/08/11(金) 16:01:03 

    >>645
    もうさ、脱走か家出するしかないよねw
    あー、本当に頑張って。応援してます。

    +23

    -0

  • 1117. 匿名 2023/08/11(金) 16:01:40 

    今日は、お姑さんと鍾乳洞見てきました。
    涼しかったけど、人が多かったですね。

    二人して疲れてしまった。

    +21

    -0

  • 1118. 匿名 2023/08/11(金) 16:02:04 

    >>723
    すぐ帰してあげるといいよ。
    嫁は自分からは言い出せないからね。

    +99

    -0

  • 1119. 匿名 2023/08/11(金) 16:02:45 

    >>645
    義父母もくれるお肉も義実家にあるお肉も全部賞味期限切れなんだ。昔の人は賞味期限を気にしないのかな。冷凍していたわけでもなく、1日切れでもない。そして冷蔵庫に入れずに出しっぱなしのものが多い。生物も。私と感覚違って口に入れたくない。

    +32

    -1

  • 1120. 匿名 2023/08/11(金) 16:02:55 

    自分の実家でも4泊とか5泊とか疲れない?

    +51

    -0

  • 1121. 匿名 2023/08/11(金) 16:03:07 

    >>771
    美味しいけど全然有名店でもないし、餃子の有名な土地な訳でもなく‥
    焼いたり手間がかかるからダメに決まってんだろ(怒)と言ったら、母親は焼くだけでしょ?って言うから大丈夫だよとかいって本当に小学生レベルの発想に驚きますわ。

    +21

    -1

  • 1122. 匿名 2023/08/11(金) 16:03:18 

    >>1075
    うちの父親の母親(私の父方の祖母、私の母からしたら義母)がまさにそのタイプだった
    お見合いで結婚が決まった後、式場から引き出物から何から何まで毒義母が出しゃばって決めてたみたい

    その毒義母の息子(私の父親)はいわゆるボンボンで、今思えば義母の言いなりって感じだったわ
    だから毒義母が亡くなった後、家事とか何一つ出来ない爺さんになってしまって、うちの母がまた苦労してる

    もちろん結婚したての頃に、うちの母が旦那(何もできないうちの父親)を教育すれば良かったんじゃないのか、とも思ったけど、とにかくその毒義母の圧が凄かったんだよな

    我が家は地元の名士とか何とか言ってたり
    (あくまでも自称)

    +23

    -0

  • 1123. 匿名 2023/08/11(金) 16:03:32 

    >>1075
    旦那も乗り気だったが〆ました。結婚決まった時だったんで1度断ったんですよ。そんな感じなら結婚断る。って。結局結婚したんだけど、義母が特に考えが浅いと言うか共感性が低く自己中だから自分がこうしたい!と思うと相手の気持ちを考えずに暴走しちゃうの。今はもう歳だから弱気になってきて大人しくなってきましたが、小姑がまた義母に似てて。義父が狡くて言い方はソフトだけど人を思い通りに動かそうとする傾向があって。みんなもう我が強いです。

    +28

    -0

  • 1124. 匿名 2023/08/11(金) 16:03:40 

    >>645
    夫に言って 外食日 スーパーの惣菜日を作ってもらおう

    +36

    -0

  • 1125. 匿名 2023/08/11(金) 16:03:42 

    >>250
    多分だけど、そのお義母さんなら大丈夫そう

    +30

    -0

  • 1126. 匿名 2023/08/11(金) 16:03:51 

    >>1112
    義実家も問題だけど、それに意を唱えない旦那が問題。お前の実家だ、お前がやれ。

    +76

    -0

  • 1127. 匿名 2023/08/11(金) 16:03:53 

    >>690
    やったことない!
    自分の実家のお仏壇にお線香はあげるよ

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2023/08/11(金) 16:05:10 

    1ミリも興味のない話を聞き、1ミリも興味のないテレビを一緒に見る

    寝そべってダラダラしてたいなー

    +61

    -0

  • 1129. 匿名 2023/08/11(金) 16:06:12 

    >>1059
    誰に対しても、お土産もプレゼントもセンスが問われそうで昔から凄く苦手で。
    私が選んだと思われたくないってのが一番。
    お盆と年末年始の手土産選びめちゃくちゃストレス。義理実家からダメ出しされたこと無いんだけどね‥

    +20

    -0

  • 1130. 匿名 2023/08/11(金) 16:06:21 

    仏壇を大きくて良いやつに買い換えたから、将来わが家にって言われた。マジいらないから無視したら夫が分かったと答えた。あなたの部屋に置くんだからねと伝えたら夫も無言。
    何で息子の家庭を不和にすることばかりするのだろう、義父母って。

    +163

    -0

  • 1131. 匿名 2023/08/11(金) 16:06:43 

    >>1092
    優しいお言葉ありがとう😢
    主人にも伝えたけど、やっぱり男の人にはわからないんだよね🌀
    念のために鎮痛剤多めに持ってきてたから、これでどうにかがんばる!

    +13

    -0

  • 1132. 匿名 2023/08/11(金) 16:07:03 

    >>645
    もう「腐肉処理の645」を固定ハンドルにして
    実況してください!w

    +47

    -0

  • 1133. 匿名 2023/08/11(金) 16:07:15 

    義母の本家に義母4姉妹とその旦那だけ集まれば良いのに。
    旦那の他の従兄弟たちだーれも毎回来ないのに私たちだけ出席させられる。なんで??

    +42

    -0

  • 1134. 匿名 2023/08/11(金) 16:07:25 

    >>1113
    それは洗濯を一緒に回してくれるというだけで、干すのと畳むのはお手伝いしたらいいのでは?自分達の分はやりますのでって

    +1

    -4

  • 1135. 匿名 2023/08/11(金) 16:07:31 

    今日同僚からコロナになったって連絡きた。
    昨日までお互いマスクありで一緒に働いてたけど、お盆義実家には行かない方がいいのかなあ

    +48

    -0

  • 1136. 匿名 2023/08/11(金) 16:07:43 

    >>526
    私もそう言われたことある。
    だから何か聞かれたり連絡きても、旦那から折り返すって言ってる。あと既読つけないようにしたり電話もすぐ出ない。本当に緊急だったら留守電とかにメッセージ残すだろうし。そういうの続けてるうちに、直接旦那に連絡来るようになった。
    あとは忙しいアピールしてる。実際今はだいたい嫁も働いてるし、家事も育児もあるし暇じゃないしね。じゃあ旦那も忙しいし嫁も返事遅いしこりゃもう無理だってなったみたい

    +40

    -1

  • 1137. 匿名 2023/08/11(金) 16:08:01 

    >>1122
    あぁ、分かります。我が強くて気が強い人だとね。女性が口が立つ方も多いし、家の事は何かと女性が担当になる事が多いからそこで自分の好きにしちゃうんですよね。息子が結婚して変なスイッチが入っちゃったんでしょうね。私も大人しく見えますが、我は強いので言いなりにはならなかったです。批判されても自分が思う感じでやらせて頂きました。その代わり折れるところは折れましたし、旦那にも言葉を尽くして説明しました。何も悪くないと思うんですけどね、こちらが悪者のようです。もっと思い通りにしたかったみたい。

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2023/08/11(金) 16:08:32 

    徒歩3分以内の近居で、毎日行って姑と一緒に一服してるけど、今日は帰省って事に事にしておくわw

    私が、モノタロウでまとめ買いした100円ライター使ってたら、「安っぽいタイラーだね。これ使いなよ」ってジッポライターくれた。

    +5

    -4

  • 1139. 匿名 2023/08/11(金) 16:08:42 

    >>645

    カレー!
    シチュー!
    ハヤシライス!
    カレー!
    シチュー!
    牛丼!

    +33

    -0

  • 1140. 匿名 2023/08/11(金) 16:08:43 

    >>950
    素晴らしい活動だわ!お友達はあなたの返事でなんとか息をしてると思うわ
    履歴書にお嫁さん救済ボランティアと書くべき

    +20

    -0

  • 1141. 匿名 2023/08/11(金) 16:09:02 

    >>1123
    はぁ~😰話をして分かってもらえるタイプじゃなさそうですね
    コメ主さんが疎遠になるしかないかな?
    連絡とかも全て旦那さん経由で

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2023/08/11(金) 16:09:10 

    >>39
    うちも実家が汚いから落ち着かない。実家の親が綺麗好きでお家もきれいな人が羨ましいよ。

    +82

    -0

  • 1143. 匿名 2023/08/11(金) 16:09:58 

    >>206
    義実家やジジババメディアはもっとこれを大声で言って全ての嫁を帰省から解放して欲しい
    「会いたいのは息子と孫だけ」

    +21

    -0

  • 1144. 匿名 2023/08/11(金) 16:09:59 

    >>1135

    うつしに行く

    +15

    -0

  • 1145. 匿名 2023/08/11(金) 16:10:04 

    >>1111
    笑った!笑

    言葉悪くてごめんなさい。
    男ってほんとにバカですよね。
    「子供達の顔見せに行かなあかんと思ってる」って夫が言うんですけど、こっちからしたらうちの子供たちに何もしてくれないのに、なんだったら義母の姪の子たちにいろいろ買ってお金流してるのに。そんなことも知らない。どんな酷いことされてもママが好きなんだろうな、盲目なんだろうな結局。

    そういう私にも息子がいるので気をつけないといけないと思っています。

    +53

    -1

  • 1146. 匿名 2023/08/11(金) 16:11:43 

    >>217
    これは重いですね
    人権侵害レベルのことがまかり通る義実家帰省
    日本の恥部だと思います

    +111

    -0

  • 1147. 匿名 2023/08/11(金) 16:12:19 

    >>1009
    本来なら13回忌で終わって良いのですよ。
    仏様は亡くなって14年目にはもう新しい魂に生まれ変わっておられますからね。

    +67

    -0

  • 1148. 匿名 2023/08/11(金) 16:12:26 

    >>1108
    私は姪や甥とは接してないけど、小姑が義母を顎で使ってるから姪や甥も真似するのか義母を使いたがる。本人達は甘えてるつもりなのかもしれないけど80歳の婆さん爺さんをこき使ってるのはさすがにちょっと可哀想とは思う。嫁としては複雑な心境です。だからって手厚くはしてあげないが。

    +52

    -1

  • 1149. 匿名 2023/08/11(金) 16:13:14 

    >>1136
    私もメールはあえて1日遅れで返信を続けていたらほぼ来なくなりましたよ。
    たまーにくるけど。

    +8

    -0

  • 1150. 匿名 2023/08/11(金) 16:14:15 

    >>231
    そうだね
    住む場所にもよるけど、日帰りできる距離がいいよね
    絶対宿泊しないといけない距離なだけでストレスや出費爆上がりだし

    +30

    -0

  • 1151. 匿名 2023/08/11(金) 16:14:36 

    >>1056
    義母が婿取りで家族に介護士もいる老後最強カード持ってる義祖父母だけど猫一匹ろくに世話できない義母が介護できる訳もなく実の娘の方が気を使うのか施設の方が快適すぎて自ら頼み込み両方施設に入ってる。
    でも3ヶ月までしか入れないから一旦家に帰ってきて、田舎の家のあまりの暑さに体調悪くなって今度は病院行きだよ。
    老後めっちゃ考えさせられる。

    +10

    -1

  • 1152. 匿名 2023/08/11(金) 16:14:52 

    >>1106
    そうですね。
    そう言ってみます。

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2023/08/11(金) 16:15:30 

    >>1141
    うん、本当ダメでしつこくて疎遠だった。義父が癌になって義母がメニエールになってしまったから仕方なく掃除、洗濯、買い出し、雑務手伝ってるけど、体調が悪いのとかは初めは同情してたけどやっぱり無理で。もうなんて言うか生理的人無理で体が拒否する感じで。あわないし、話さないで作業だけしてる。

    +20

    -0

  • 1154. 匿名 2023/08/11(金) 16:15:38 

    >>239
    めでたい
    ついでに義実家でクラスター起こしてせん滅して欲しい

    +56

    -1

  • 1155. 匿名 2023/08/11(金) 16:17:02 

    >>245
    見たかった!
    誰かユーチューブに上げてくれないかしら

    +50

    -0

  • 1156. 匿名 2023/08/11(金) 16:17:07 

    >>645
    うわぁ…最大で10人分て…

    その場に行って「キュウリとトマトかじっとけ!」と言ってやりたい

    +60

    -0

  • 1157. 匿名 2023/08/11(金) 16:17:55 

    正月もGWもゆっくり行けたし、お盆は勘弁させてもらいたい…
    台風で足止め喰らって、働き出したばっかの仕事パーにしたくないもん。

    +24

    -0

  • 1158. 匿名 2023/08/11(金) 16:18:25 

    >>18
    私も今回は残留組
    仕事だから行かない
    仕事あるけど、1人の時間に数日前からワクワクしてる
    こどもは3歳

    +46

    -0

  • 1159. 匿名 2023/08/11(金) 16:19:09 

    >>1153
    そうなんですね
    今は生活の手伝いまでされてお疲れさまです。
    ストレスため込まないようにして下さいね

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2023/08/11(金) 16:19:29 

    >>440
    お姑さん的には私もへこついてきたからあんたもへこつきなさいよって事なんだろうけど、それじゃお互いぶつかるだけなのにね。

    苦労したのは分かるけどだからって同じ事したら同類だよ。そんなんじゃ溝が深まるだけなのに。
    これってどの人間関係にも当てはまるよね。
    見てる周りも不快だし。

    +24

    -0

  • 1161. 匿名 2023/08/11(金) 16:20:52 

    私は最初から行ってない
    都心で生まれ育ち旦那と同じ学歴で、旦那より高給な業界なので稼ぎも良いので、義母からマウントとられるスキがない
    お盆休みでなく各自休みの職場なので仕事忙しいんですけど何か?で通してきた
    お盆以外で義実家に行ってもお客然として振る舞ってきた
    台所仕事など言われても旦那にパス
    私の実家では私が母とやるんだから、旦那実家で旦那がやるのは当たり前
    何言われようと離婚されようと私は痛くも痒くも無い、主導権はこっちにある、孫に会える会えないは私の腹次第と示してきた
    めちゃ快適

    +188

    -15

  • 1162. 匿名 2023/08/11(金) 16:22:30 

    >>1091
    田舎出身嫁、大家族出身嫁はその傾向にあるね

    +4

    -1

  • 1163. 匿名 2023/08/11(金) 16:22:40 

    義実家汚いから行きたくない。
    見た目はキレイだけど、見えないところが汚い人たちの集まり。

    義母の高速食器洗いは食器に洗い残しがあって、蛇口は泡まみれ。あの家のトイレスリッパは飾り用、履き物という概念がない。おしゃべりな義母はお料理の上からツバを飛ばしまくる。台所の床はベタベタ、そこを裸足で歩き回る。義父が残したお茶碗のご飯で雑炊。

    もう書き出したら止まらない 笑

    +51

    -0

  • 1164. 匿名 2023/08/11(金) 16:23:36 

    >>1090
    なんで息子いる家って息子使わないの?

    +68

    -1

  • 1165. 匿名 2023/08/11(金) 16:23:58 

    >>1130
    私もう今から手のひらサイズの仏壇検索してる。
    無印で出してくれないかな。

    +48

    -1

  • 1166. 匿名 2023/08/11(金) 16:24:03 

    >>645
    今回頑張ったら、私心が折れました。こんなお盆は想像していなかったので残念です。(怒りのトーンではなく悲しいトーンで)とご主人に伝えて来年からは家で過ごしましょう!

    今回やらされたことや言われたことをメモしておいて、夫にも心が折れた理由を伝えましょう。
    夫が分かってくれなかったら『同じこと自分だけやらされたらどう思う?理不尽だよね。休めないし逆に疲れるよね。そしてみんなそれを見ているだけで助けてくれる人は誰もいない。』と伝えて寝ましょう。


    体に悪いです!
    応援しています。

    +105

    -0

  • 1167. 匿名 2023/08/11(金) 16:24:51 

    >>123
    私は姑じゃないけど、そんなものよ
    「嫁を絶対連れて来い」なんて思ってる義理親なんて極少数派だと思う
    行きたくなければ理由も言わずに行かなきゃ良い。来ない事に怒る姑より嫁が来ない事で喜ぶ姑の方が圧倒的に多いのが現実。
    これは、嫁のことが好き嫌いとは関係ない。向こうもその方が楽なんだよ。角が立つから来なくていいよって言えずに来ただけ。

    +89

    -7

  • 1168. 匿名 2023/08/11(金) 16:25:01 

    >>1090
    お疲れ様
    疲れないように寿司をとってお吸い物をつけるとか楽したほうがいいよ
    疲れたりするなら弟を動かそう

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2023/08/11(金) 16:25:25 

    ここのコメント見てると驚くほど義実家が嫌な人が多いんだね。私は義実家好きだわ。家大きくて綺麗だし、美味しいご飯が出てくるし、手伝いも不要でゆっくりしててねって言われるから今も客間に子供とゴロゴロ横になってるよー。お金持ちだから交通費もくれるし、子供たちも遊びに連れてってくれる。
    最初の頃は気遣ってたけど、最近慣れてきて実家並みにくつろいでる。義実家が好きな人もいるけど、そういう人はここにコメントしないのかなー?

    +0

    -43

  • 1170. 匿名 2023/08/11(金) 16:26:01 

    >>335
    同じく、ろろろろ6泊!?
    と思ったよ
    ご自身の実家には行かないのー?

    +27

    -0

  • 1171. 匿名 2023/08/11(金) 16:27:33 

    >>976
    義両親から私だけでなく子供にも格下扱いされて、本当に無理になりました。
    長男はもう会いたくないって言ってます

    +37

    -0

  • 1172. 匿名 2023/08/11(金) 16:28:07 

    >>51
    わかる!GW最終日、義実家から帰る時に「次はお盆だねぇ」って当然のように言われてイラッとした。
    なので今回のお盆は子供達連れて私の実家へ行ってきます!
    なんでもかんでも義実家が優先されて当たり前と思わないでほしいわ。

    +283

    -0

  • 1173. 匿名 2023/08/11(金) 16:28:26 

    義実家なう
    賞味期限切れ食品で埋め尽くされた冷蔵庫を断捨離したい誘惑と戦ってます

    +14

    -0

  • 1174. 匿名 2023/08/11(金) 16:29:10 

    >>1122
    地元の名士!笑

    うちの義母と義祖母と同じだ!笑
    昔はお手伝いさんがいた。とかうちはどこどこの大地主とか。そんなの聞いたことないって 笑
    おじいちゃんは一切そんなこと言わなかった。

    +20

    -0

  • 1175. 匿名 2023/08/11(金) 16:29:54  ID:ErVdyFdVBX 

    >>1084
    うんうん、アルバムいらないよー

    この時あーでこーで、って
    めんどくさい。
    興味ある?

    +35

    -3

  • 1176. 匿名 2023/08/11(金) 16:30:16 

    >>23
    自分の家のことばかり持ち上げるから、同じ感じで私が自分の実家のことを持ち上げてみたら、マウント?みたいな雰囲気になった。
    まぁマウントなんだけど。
    私の話が聞くに耐えないんだろうけど、私も10年以上聞くに耐えない話とヨイショを頑張ってきたんだよ。
    で、最後小姑に泣かされた。

    +51

    -2

  • 1177. 匿名 2023/08/11(金) 16:30:48 

    日帰りではあるんだけど、義犬の息めちゃくちゃ臭いから行きたくない…
    人懐っこいしなぜか好かれてるから拒絶しにくい
    連泊しなきゃいけない人もいる中で本当に小さな悩みでしかないんだけど本当に嫌だ

    +21

    -2

  • 1178. 匿名 2023/08/11(金) 16:30:51 

    >>1173
    お疲れさま
    義両親認知症の初期症状じゃない?
    冷蔵庫の管理出来なくなるそう

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2023/08/11(金) 16:30:55 

    >>14
    この写真トピ画にしてほしかった!!まさにピッタリよ
    電車内なのにニヤニヤが止まらん笑

    +52

    -0

  • 1180. 匿名 2023/08/11(金) 16:31:01 

    コロナも良かったこともあるねえ、としみじみ思う2023年夏

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2023/08/11(金) 16:31:24 

    2ヶ月くらい連絡しなかったら
    全然連絡ないみたいなこと言ってくるが、訪問しても、我が家だけ、子なしなので
    蚊帳の外を感じます、、
    んー面倒だ!

    +41

    -0

  • 1182. 匿名 2023/08/11(金) 16:32:29 

    >>1169
    私も義実家わりと好きだけど、そうは言っても気を遣うよ。お風呂もトイレもゆっくり入れないし。愚痴ぐらい言いたくなることもあるよ〜

    +29

    -0

  • 1183. 匿名 2023/08/11(金) 16:32:29 

    >>1169
    そういう稀で愚痴る必要のない人は空気読んで
    コメントしないんじゃない?

    +50

    -0

  • 1184. 匿名 2023/08/11(金) 16:32:56 

    >>690
    お供え待っていって、やるのが常識かも知れないけど私もやったことなかった。おじいちゃんが亡くなってから夫が手を合わせるようになったから私もパフォーマンスでやってる。おばあちゃんも見てるし。

    けど、私の実家の仏壇には手を合わせないんだよな、夫。

    +13

    -0

  • 1185. 匿名 2023/08/11(金) 16:33:37 

    >>38
    今から帰るところですニッコリと言って、私なら帰る。
    年寄りがよくやる、冗談で言ったのにガル子さんが、とか、こっちを悪者にする手法は絶対に許さない。
    あーこっちを悪者にする手法ですか?年寄りあるあるーとかぶちまけちゃうわ。

    +125

    -2

  • 1186. 匿名 2023/08/11(金) 16:34:52 

    >>16
    嘘っぽい

    +4

    -13

  • 1187. 匿名 2023/08/11(金) 16:35:33 

    >>1175
    私、初の義実家泊まりで義姉に真夜中まで付き合わされてしんどかった…

    +27

    -0

  • 1188. 匿名 2023/08/11(金) 16:35:36 

    >>1130
    時代は変わってますからね。
    そういうの押し付けはやめてほしいですね。

    +27

    -0

  • 1189. 匿名 2023/08/11(金) 16:35:55 

    >>18
    空気読め

    +6

    -3

  • 1190. 匿名 2023/08/11(金) 16:35:56 

    >>163
    今日明日に向かうなら大丈夫そうだもんね………

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2023/08/11(金) 16:35:59 

    >>1169
    だって、サブタイトル「共に頑張ろう」だよw

    +34

    -0

  • 1192. 匿名 2023/08/11(金) 16:36:05 

    旦那と義両親で地元トークで盛り上がり、いつも義父は「まぁ、ガル子さんには分からんけど」みたいな余計な一言を言ってくる。
    あと私の実家が農家なんだけど、「ガル子さんちは農家だから料理の味濃いでしょ?」みたいにどうでもいい事言ってくる。意味分からん。いちいち喧嘩売ってくる。

    +91

    -1

  • 1193. 匿名 2023/08/11(金) 16:36:45 

    義実家は、ごく普通の長方形の土地なのに、駐車場が隣地を踏まないと絶対出られない向きに作ってあって、人間性を疑う。
    義兄にその件を伝えたら、私に指摘されるまでおかしいことに気付いていなかったらしく、驚いていた。

    35年以上空き地の隣地に、高い壁とマンションが建てばいいのに。

    +16

    -1

  • 1194. 匿名 2023/08/11(金) 16:36:50 

    義実家と言っても仕事をリタイアして
    義父が新たに買った家だから旦那も住んだことないし、
    なんならその土地に住んだことすらないけど帰省って言うのかな。だから旦那の地元でもないし友達もいない。

    +9

    -0

  • 1195. 匿名 2023/08/11(金) 16:37:29 

    >>1169
    そう、空気読んでるの

    +28

    -0

  • 1196. 匿名 2023/08/11(金) 16:37:46 

    >>1133
    もう代がわりしてるのにね

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2023/08/11(金) 16:38:05 

    >>1157
    今年はやめてもいいと思うよ
    仕事を優先してもいいと思う!

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2023/08/11(金) 16:38:54 

    義実家の人たちへ。
    私にも実家があり、祖父母宅があり、お墓参り先があり、会いたい人がいます。

    +117

    -0

  • 1199. 匿名 2023/08/11(金) 16:39:18 

    >>1175
    興味全然ない!

    +16

    -0

  • 1200. 匿名 2023/08/11(金) 16:39:25 

    >>1138
    仲良さそうでいいな

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2023/08/11(金) 16:39:58 

    >>1167
    でもこなきゃこないで文句言うよね。
    行けば行ったで、来てないからわからないでしょ?的な。
    行った時の自分の居場所を確保する意味で、頑張って行ってる人も多いと思う。
    葬式にも行かなくていいなら、もう行かないけど。

    +71

    -0

  • 1202. 匿名 2023/08/11(金) 16:40:10 

    >>453
    新幹線は計画運休するかもって言ってるし飛行機も欠航が多い。大した事ないのが1番だけどうちはキャンセルしたよ。

    +69

    -1

  • 1203. 匿名 2023/08/11(金) 16:40:16 

    13日に食事のみだけど、行きたくないー

    +25

    -0

  • 1204. 匿名 2023/08/11(金) 16:40:17 

    >>46
    言えないくせに、こういうとこだと強気になるやつみっともねえ

    +6

    -45

  • 1205. 匿名 2023/08/11(金) 16:40:29 

    >>4
    車で30分ちょいなんだけど、月1で行っても全然来ないって言われて本当やだ

    しかも行くと同居の話とかされて
    本当頭おかしいよね

    +284

    -1

  • 1206. 匿名 2023/08/11(金) 16:41:20 

    独身の義姉とマジで話すことないんだよね
    向こうも避けてる感じだし

    +19

    -0

  • 1207. 匿名 2023/08/11(金) 16:41:34 

    >>1172
    51でコメントした者です。
    GWに親戚宅にも行ったのですがそこで義父が
    親戚達に夏も来ますからねー、よろしくー。って
    言っててマジ切れしそうになった。

    +90

    -0

  • 1208. 匿名 2023/08/11(金) 16:42:31 

    >>1079
    よこ
    災難だったね

    生理重い人は例え自分が行きたいところや好きなところでも体調によっては行くのやめたりずらしたりするよね

    ましてや義実家なんてストレス溜まる場所なんて初めから行きたくないし、悪化するだろうし

    +83

    -0

  • 1209. 匿名 2023/08/11(金) 16:42:31 

    >>251
    私は旦那に招待された義実家のグループライン無視しました
    案の定、くだらない義親通信や姪っ子の行事の写真とかが大量に届くらしいw

    +96

    -2

  • 1210. 匿名 2023/08/11(金) 16:42:35 

    >>553
    だからこいつら調子に乗るよね

    +4

    -12

  • 1211. 匿名 2023/08/11(金) 16:42:44 

    >>1137>>1174

    >>1122です
    だいたいそういう家って女性(義母、義祖母)が強いですよね笑

    奥さんが精神的にも体力的にも苦労しているのに、旦那さんたちは気づかないフリしてるか、ホントに気がつかないでいるかのどっちかのパターン

    もし家が本当に地元の名士だったりでお金があったとしても、旦那さんがそんだけ気が利かない人だったら子どもにも悪影響だろうし、次の代で名士じゃなくなっちゃう気がする

    +13

    -0

  • 1212. 匿名 2023/08/11(金) 16:43:23 

    >>10
    台風で延泊させられそうになってたけど、新幹線が計画運休になるかもってわかった瞬間夫を説得して2日短縮した!危なかった。

    +171

    -1

  • 1213. 匿名 2023/08/11(金) 16:43:36 

    >>28
    私も初盆で帰省。今日から3泊4日。頑張ります。

    +21

    -0

  • 1214. 匿名 2023/08/11(金) 16:44:03 

    >>365
    暇なんだね

    +6

    -6

  • 1215. 匿名 2023/08/11(金) 16:44:11 

    >>1157
    仕事ならお金ももらえるし行く意義あるよ!
    義実家いったところでお給料もらえないもんね。。。。

    +13

    -1

  • 1216. 匿名 2023/08/11(金) 16:44:17 

    >>38
    私も同じセリフ言われたことある~!
    玄関で孫を迎えた後に
    腹立ったけど、何も言い返せなかったな
    その後も色々あり今は最低限の付き合いになりましたよ
    明日あたり義実家に行こうと夫に言われてるけど、行かない!

    +130

    -0

  • 1217. 匿名 2023/08/11(金) 16:44:32 

    >>1161
    隙がないですね、すごすぎる

    +61

    -3

  • 1218. 匿名 2023/08/11(金) 16:44:41 

    義母…渡したいものあるの!今から取りに来てくれる?

    毎回。迷惑極まりない。

    +24

    -0

  • 1219. 匿名 2023/08/11(金) 16:45:32 

    >>304
    ありがとう泣

    +8

    -1

  • 1220. 匿名 2023/08/11(金) 16:45:52 

    >>1215
    よこ

    わかる。社員旅行昔行ったとき相当嫌だったけど旅費は会社負担だったし。

    +4

    -1

  • 1221. 匿名 2023/08/11(金) 16:45:52 

    >>263
    これは紛うかたなきダブスタクソ義実家の証

    +15

    -0

  • 1222. 匿名 2023/08/11(金) 16:45:52 

    コロナ前は5月の連休とお盆に行ってたけど
    今回はお盆はパスした。
    ストレス溜まるし体調崩す。

    +24

    -2

  • 1223. 匿名 2023/08/11(金) 16:46:07 

    >>1159
    ありがとうございます。早めのお迎え希望…。とりあえず、在宅介護とかは本当無理。

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2023/08/11(金) 16:46:11 

    >>1161
    かっこいいー!!!

    +60

    -5

  • 1225. 匿名 2023/08/11(金) 16:46:46 

    >>1161
    かっこいい

    +47

    -5

  • 1226. 匿名 2023/08/11(金) 16:47:26 

    >>1177
    皮膚科勤務してる者ですが、犬の唾液アレルギーってあるんですよ。
    舐められた場所に湿疹が出来て掻くと交差反応でドンドン広がっていくの。
    それは成人でも突然なったりするので、次回帰省させる時はそのアレルギーになったからと言って、犬が近づかないようにしてもらったらどう?

    +40

    -0

  • 1227. 匿名 2023/08/11(金) 16:47:55 

    >>263
    家なんか子ども出来てからずっと義実家の隣に住み着いてるよ。義父の「長男嫁が介護するのがステータス」は笑った。

    +42

    -0

  • 1228. 匿名 2023/08/11(金) 16:47:59 

    >>1135

    うつしに行く

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2023/08/11(金) 16:48:08 

    >>265
    息子の母で姑になる未来しかない立場ですが
    都心に住んでることもあり、息子たちに帰省してほしいなんて感覚ないですね。
    せっかくのお休みなんだから好きなことをすればいい。たまたま顔を出したい、と言うなら歓迎はするけど。という感じです。
    私の姑は鬼籍でもう帰省とは無縁ですが、やはり落ち着かなかったことは覚えてるので自分が嫌だったことを継続させるつもりはない…かな〜。ホント廃れるといいですね。

    +53

    -1

  • 1230. 匿名 2023/08/11(金) 16:49:25 

    >>883
    そういうところに限って妻の方が先に亡くなって旦那がオロオロするのよ
    お前がこき使ってたから早死にしたんだろと言いたい
    散々好き放題してきたんだから苦労しろ!と思う

    +68

    -0

  • 1231. 匿名 2023/08/11(金) 16:50:13 

    >>1110
    ん?
    義実家ですよね?妹夫婦って義妹ですか?

    少食なのにヨーグルトとかは沢山あるんですね。
    泊まりに行ってお嫁さんのご飯がなくて、
    でも冷蔵庫にそういうのがたくさんあっても勝手に食べれないですもんね。ひどいですね!、

    +33

    -3

  • 1232. 匿名 2023/08/11(金) 16:50:33 

    同居組。混ぜて、混ぜて!義両親大人しくなったかと思いきや、いきなりリビングの掃除し始めた。2階に来たかったのかもしれないけど、旦那には自分の部屋に居るように事前に気配察知して言っておいたから残念居ません。

    +10

    -1

  • 1233. 匿名 2023/08/11(金) 16:51:18 

    義母からLINEきた

    お盆休み中でも終わってからでも、いつでもいいので息子の休みの日に孫ちゃんたちのお小遣い取りに来てもらえたら有り難いです〜❣️13日は病院で留守です!また前日にでも連絡くださいな〜❣️

    お金もらうだけにガソリン代上がってるのに、手土産も必要なのに行くかよ

    +103

    -1

  • 1234. 匿名 2023/08/11(金) 16:52:23 

    旦那の姉が帰ってくるらしいんだけど、13日から3日間義実家でご飯食べるらしい…
    3日も連続で行く気が起きない、めんどくさい

    +18

    -0

  • 1235. 匿名 2023/08/11(金) 16:53:28 

    >>1046
    ありがとう。

    なんかカッコいいコメントって思ったw

    空見て祈っとくね!

    +25

    -0

  • 1236. 匿名 2023/08/11(金) 16:53:49 

    >>1083
    はい!了解です‼︎

    +8

    -0

  • 1237. 匿名 2023/08/11(金) 16:53:50 

    >>1112
    うちの旦那は義母と家事を一緒にしてコミュニケーションをとって欲しいとか言ってくる。料理とか一緒にして、作り方教えたりするのが楽しいタイプだからって。
    知らんがなwww実子に教えろ、実母に習え!旦那よたまには家でご飯作れ!
    オードブルでいいよね〜本当…

    +124

    -0

  • 1238. 匿名 2023/08/11(金) 16:54:34 

    ニュースでお盆は海外って家族いるじゃん
    子供連れて
    純粋にうらやましい
    結婚して20年盆、正月、GWは義実家と実家帰省で終わる
    結婚した相手が悪かった
    結婚しなければ良かったけど子供には出会えたなぁと
    いつも連日前はブルーになる

    +86

    -2

  • 1239. 匿名 2023/08/11(金) 16:55:47 

    先週コロナにかかって家族全滅したので明日から帰る予定でしたが見送りました!

    +22

    -0

  • 1240. 匿名 2023/08/11(金) 16:55:49 

    >>1053
    笑ったw

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2023/08/11(金) 16:55:57 

    >>1237
    親孝行は自分でしろ!と言いたいですね

    +37

    -1

  • 1242. 匿名 2023/08/11(金) 16:56:14 

    >>1130
    立派な仏壇は素晴らしいですが、何かとおしつけてきますよね。
    粗大ゴミ回収業者じゃないんだわ…

    +40

    -1

  • 1243. 匿名 2023/08/11(金) 16:56:17 

    >>1237
    それやってみたけど、向こうもサービスしてるつもりだったらしく、「今日はバレーボールだから作っちゃっていいわよねぇ?」って嫌味っぽく旦那に言ってたから止めた。料理も好みがあるだろうから義母から習得してみようとはしてみたが何か不毛な時間だったわ。

    +13

    -1

  • 1244. 匿名 2023/08/11(金) 16:57:18 

    >>298
    情けないけど、この家制度も外圧で廃止になったところが日本クオリティなんだよな
    だから昔の田舎の感覚持ってる奴らはいまだに男尊女卑の帰省が当たり前だと思ってる

    +47

    -0

  • 1245. 匿名 2023/08/11(金) 16:57:25 

    >>1211

    1174です。

    言い方悪いけど、うちは義母も義祖母もいいとこの出ではないんです。ふたりとも自分には全く関係ないことで自慢しています。

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2023/08/11(金) 16:57:51 

    >>34

    義実家って聞くと
    思い出すダブルソフトさん

    +71

    -2

  • 1247. 匿名 2023/08/11(金) 16:58:36 

    >>6
    私も年始だけ。
    娘と旦那だけ、ゴールデンウィーク、お盆、秋に帰ってます。
    私は一人で台風にでも備えて準備かな〜

    +8

    -0

  • 1248. 匿名 2023/08/11(金) 16:59:08 

    >>1165
    オシャレ仏壇見てると結構シンプルなデザインでどんな部屋にも馴染んで良さそう。
    黒と金でツヤやかなEXILEみたいな仏壇は無理‥

    +50

    -0

  • 1249. 匿名 2023/08/11(金) 16:59:36 

    自分の子供を含む幼児4人の見守り役をやって、大人たちの会話にはあまり参加してない。この子達が大きくなったらこうもいかないよなーと思ってる。
    みなさん普通の人だし自分のせいでもあるけど、いつまでも親戚の輪に入り込めない感があって。

    +9

    -0

  • 1250. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:01 

    みんな頑張って乗り切ろう!

    +6

    -0

  • 1251. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:05 

    >>300
    お酌はきつい
    旦那の親戚のおっさんやクソガキ連中にお酌して回るのが大嫌い
    やらなければダメ嫁認定だし

    +47

    -0

  • 1252. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:19 

    いやいや②泊の予定だったけど台風7号様のおかげで①泊になるかも なんとか進路ズレないでほしい

    +26

    -1

  • 1253. 匿名 2023/08/11(金) 17:00:50 

    義母…渡したいものあるの!今から取りに来てくれる?

    毎回。迷惑極まりない。

    +107

    -0

  • 1254. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:08 

    >>150
    52さんじゃないけど、こんな風に気遣い出来る
    義姉さんなら 入籍報告された時点で
    ご祝儀は郵送か 実兄弟に渡すか等 されてるんじゃないかな。

    +80

    -0

  • 1255. 匿名 2023/08/11(金) 17:02:34 

    >>1165
    無印だしてますよ〜仏壇
    見てみてください。

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2023/08/11(金) 17:03:27 

    >>1248
    EXILE笑笑!!
    確かに!!

    +43

    -0

  • 1257. 匿名 2023/08/11(金) 17:04:14 

    >>1248
    EXILE www

    +46

    -0

  • 1258. 匿名 2023/08/11(金) 17:05:02 

    >>1255
    検索しちゃったじゃん!!!

    +15

    -0

  • 1259. 匿名 2023/08/11(金) 17:05:30 

    >>1192
    うちも私が関東出身だから、味濃い色味黒いってさんざん言われた。もっと怒ればよかったのに30手前だったし、遠慮した自分が健気。

    +22

    -0

  • 1260. 匿名 2023/08/11(金) 17:06:15 

    帰ってきました。
    私アラフォー夫婦希望子無し
    義理弟若い夫婦+赤ちゃん

    赤ちゃんの話ばっかりだった。私が義理弟嫁に話しかけたら話しそらされたのムカついた。

    +79

    -0

  • 1261. 匿名 2023/08/11(金) 17:06:44 

    >>1006
    です
    生理が結構な割合で正月お盆に重なる(ど真ん中か終わりがけくらい)ので、毎回悩みます。男性にはない機能だろうけど、敢えて言いたい。

    想像してごらん。毎月1週間ほど出血し続ける生活。それも下からだぜ。絆創膏なんかじゃ止まんないんだぜ。頭痛や腹痛、吐き気、イラつき、酷ければ寝込む場合も。
    お盆の帰省ともなれば、酷暑と大混雑のなかでの長距離移動。自家用車だろうが公共交通機関だろうが、移動中は自宅のトイレのような感覚では使えないところも多いのだ。
    今回の台風で万が一、長時間足止め喰らったりしようもんなら。考えただけで気が遠くなるぜ。
    さあ、少しでもやさしさがあるなら、今回は帰省はやめておこうと言うべきだよ男性諸君

    +124

    -1

  • 1262. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:16 

    >>184
    わかるよ。あなたと全く同じだよ。年に2回、合計で1年に4泊だけどそれでも嫌で嫌で仕方ない。
    義実家に泊まるストレスってすごいよね。数値にすると物凄いレベルのストレス度合いだと思う

    +109

    -0

  • 1263. 匿名 2023/08/11(金) 17:07:24 

    CMで田舎に帰省みたいなやつみると「うわあ」となる。
    明日は我が身。
    頑張って乗り切ろう。

    +45

    -1

  • 1264. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:03 

    >>135
    うちもそんな感じ。そもそもお茶が出てきたこともないし、子供達のためにジュースとかお菓子を準備してくれていたこともない。朝ごはんもないからコンビニで済ませるし。
    長時間かけて高速代、ガソリン代使って行くのが虚しくなるよ。
    歓迎されてないのかと思ったけど、次はいつ来るのかしつこく聞かれるし、なんだかなぁ。

    +75

    -0

  • 1265. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:13 

    >>1206
    いいよー無理に仲良くならなくて

    +9

    -0

  • 1266. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:23 

    >>1226自己レス
    誤字してました、すみません、
    「帰省される時は」です。

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:36 

    最近免疫疾患の病気になったので伝えたけど、見事スルーされました。
    今年の夏も働くんだね私。

    +31

    -0

  • 1268. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:03 

    >>1263
    特に中年男が楽しそうに親戚とビール飲んでたり昼寝してるCM見ると殺意が湧くよw

    +46

    -1

  • 1269. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:12 

    >>7
    5年生の上の子の夏期講習と勉強が忙しくて2人で留守番で、夫と下の子だけ帰省予定が、台風で家族みんな家で過ごすことに。
    来年も受験生で無理だろうし、中学入ったら部活や補習もあるし、いやー、残念だなー、家族で義実家はもうなさそうだわー。

    +146

    -0

  • 1270. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:16 

    >>1233
    お小遣い送金してくれてた義母は本当に天使だった

    +60

    -0

  • 1271. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:49 

    >>26
    還暦祝いって、もう人生100年時代だからさほど祝うことでも無いよな〜って、先月還暦祝いに呼ばれて思いました。まだまだバリバリ。
    100ならお祭り騒ぎするけど🎉

    +34

    -4

  • 1272. 匿名 2023/08/11(金) 17:11:44 

    >>46
    うちもにてる!義父には「気に入られようとやってる」て言われ、義母には「イマイチだね」と言われ、義父は毒舌が面白いと思い込んでるわ義母は天然だわ、もうあげるのやめたよ

    +115

    -0

  • 1273. 匿名 2023/08/11(金) 17:11:46 

    >>495
    うちの場合は、夫は仕事してて忙しいけどあなたは専業主婦で暇だからだって。5年くらい前から着信拒否してる。

    +28

    -1

  • 1274. 匿名 2023/08/11(金) 17:11:48 

    >>1270
    送金は時代の波に乗っててすごいw

    +21

    -0

  • 1275. 匿名 2023/08/11(金) 17:13:09 

    >>312

    307です。
    結婚してからこの人なんかあんのかな・・って気づいた。
    家でも基本ゴロゴロ、特に衛生観念が合わなくて掃除してる姿は一度も見たことない・・。

    +26

    -1

  • 1276. 匿名 2023/08/11(金) 17:13:11 

    >>165

    私は教えた覚えがないのに知られてた…ほんとさいあく。

    +34

    -1

  • 1277. 匿名 2023/08/11(金) 17:14:22 

    >>1009
    うちも法事大好き姑!
    ただただ見栄張り!
    本当に嫌い!

    +13

    -0

  • 1278. 匿名 2023/08/11(金) 17:15:23 

    >>1206
    こちらは既婚実家依存の小姑がウザい。

    +15

    -0

  • 1279. 匿名 2023/08/11(金) 17:15:36 

    >>1167
    そうかな?そんな姑今はまだ少数派だと思うよ。嫁を来させたい理由↓

    孫の世話係、家事労働員、愚痴聞かせ役、近所や親戚や友達への見栄やマウントの為、老後の世話を念押ししたい、直接会って色々指導したいなど





    +48

    -0

  • 1280. 匿名 2023/08/11(金) 17:16:26 

    >>1230
    アロンアルファ義父だけど、そんなの残して死なないで、義母っ!って思うわ。

    +22

    -0

  • 1281. 匿名 2023/08/11(金) 17:17:03 

    >>992
    信じられないね、実子である旦那さんたちも何も言えない雰囲気なの?

    +22

    -0

  • 1282. 匿名 2023/08/11(金) 17:17:31 

    >>354
    私も印象良くなると思うし😊って言われて、上手い返しが思いつきませんでした!!
    次言われたら、それやります!!!ありがとう!!

    +48

    -0

  • 1283. 匿名 2023/08/11(金) 17:18:11 

    >>1260
    お疲れさま泊まりだったの?
    来年からはホテルか日帰りにした方がいいかもね

    +17

    -0

  • 1284. 匿名 2023/08/11(金) 17:18:23 

    >>1169
    うらやまC

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2023/08/11(金) 17:19:08 

    >>307
    なぜ女手が無い=自分がしなければならないと思い込んでるの?
    男女関係なく家の人間がやるべきだし、実家の人間がやる気が無いのなら旦那がやればいい。
    旦那もやらないなら307さんがわざわざやる事無いよ。
    一度やってしまうと帰省のたびに307さんがやるものとなってしまうよ。

    +108

    -0

  • 1286. 匿名 2023/08/11(金) 17:19:21 

    25歳から15年義実家に合わせてやってきたけど、嫌な気持ちにはなれど身になることは特になかったので、一切の接触を絶つことにした。
    連絡は夫にすればいいんだし、私が気を使って立ち回る必要もメリットも無いなと急に冷めた。

    +93

    -0

  • 1287. 匿名 2023/08/11(金) 17:20:27 

    >>346

    307です。
    私が関西で義実家が九州だから日帰りがきつくて。
    あと旦那が自分の仕事の都合もあったりで、全部スケジュールを決めるから日程の相談もなく
    勝手に決められる。
    そして私の実家には来ない。

    旦那は何にもしないし、したとしても家の中ぐちゃぐちゃになるだけだし私が全部してる。
    義父はとりあえず自分のことのみ出来る感じで
    義父の妹(義叔母)がたまに来て色々手伝ってくれてるみたいです。

    +8

    -6

  • 1288. 匿名 2023/08/11(金) 17:20:28 

    義母は韓流ドラマ
    義父はテレビ
    夫子供は昼寝とスマホゲーム
    私ガルちゃんYouTube

    だーれも会話してない義実家に10時間くらい滞在する、無意味な時間だけが過ぎている。

    +107

    -1

  • 1289. 匿名 2023/08/11(金) 17:20:29 

    >>1238
    本当ね…
    うちもです。毎回飛行機で帰省。だいたいピークずらして少し安くなる時に行ってます。
    とは言っても家族4人の飛行機代…
    時にはあちらでレンタカーを借りたり。
    この出費がなければいろいろ旅行出来たのにと思うよ。

    +62

    -1

  • 1290. 匿名 2023/08/11(金) 17:20:31 

    >>1245
    家は義母が農家の出身で国立の大学出て教員なって最終的に校長になったんですよ。それをめちゃくちゃ自慢してて。努力は凄いが娘は共働きで放置されてたからか子ども出来てから実家舞い戻って来てしまい、義実家食い潰す勢いです…。おっしゃる通り次の代は衰退していきそう。

    +20

    -1

  • 1291. 匿名 2023/08/11(金) 17:21:01 

    >>82
    母の顔つきが怪しく、愚痴が出始め、しまいには行かなくなったけど、今、実感しているwww
    お父さん側男ばっかりの兄弟大人数だけど、遠くから嫁いだお嫁さんみんな顔暗かったな🤣そりゃそうだよね本当w

    +98

    -1

  • 1292. 匿名 2023/08/11(金) 17:21:31 

    >>1280
    めっちゃ悪い言い方になっちゃうけど、粗大ゴミ残して逝かないで下さい!って思うよね…

    +25

    -0

  • 1293. 匿名 2023/08/11(金) 17:22:50 

    >>1287
    あなたの実家に来ないならあなただって行くことないじゃん!私は行かないよって言えない?

    +56

    -0

  • 1294. 匿名 2023/08/11(金) 17:22:57 

    >>1280
    横だけど、それだよね。家は義父癌だから先だと思うけど、義母はめちゃくちゃ依存的だしどっち残っても厳しそうで鬱になりそう…。

    +9

    -0

  • 1295. 匿名 2023/08/11(金) 17:23:17 

    >>882
    画像を印刷ってところが最高(笑)

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2023/08/11(金) 17:24:35 

    義実家に行くと息詰まる。
    今年は逃げた。自分の実家に。

    +17

    -1

  • 1297. 匿名 2023/08/11(金) 17:24:39 

    >>1084
    共通の話題になりそうな物というアドバイスに従っただけなのに、そこまであしざまに言わなくてもいいのでは?

    +28

    -4

  • 1298. 匿名 2023/08/11(金) 17:25:20 

    >>884

    307です。
    義父は一人暮らしで食事はスーパーのお惣菜だったり宅配弁当で済ませているようです。
    掃除は基本しなくて(汚部屋)、たまに義父の妹が来て掃除してくれてます。

    九州だからか親戚が集まっても男衆は全員座って飲み食いしてて、女性が動きまわってます。
    帰省の際はいつもは義姉が全部ひとりでやってくれてるんだけど、今回日程が合わずで義姉が不在です。

    +4

    -24

  • 1299. 匿名 2023/08/11(金) 17:25:44 

    いきたくないいきたくないいきたくないーーーーー!!!!!!

    +27

    -0

  • 1300. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:06 

    >>1286
    私今39歳でコメ主と同じ位の歳なんだけど、私は結婚が遅くて結婚して5年位しか経ってないんですよ。自分の3倍も苦労してきたかと思うとお疲れ様だったね。後はもういいよ。卒業って事で!

    +44

    -0

  • 1301. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:37 

    >>307
    5泊も?
    私なら途中で具合悪くなったフリというか、本当に具合悪くなりそうだ

    +70

    -2

  • 1302. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:38 

    部屋汚いし床も歩けば靴下汚れる。
    ほんとに無理。ガサツだし
    汚い部屋を見せられる精神がやばい

    +30

    -1

  • 1303. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:00 

    >>1226
    そういうアレルギーもあるんですね
    しかも広がっていくなんて怖い
    せっかくの情報と提案なのですが、身内や友人宅の犬とも触れあう機会があるので難しそうです汗
    気にしてくださってありがとうございます

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:23 

    >>645
    私の元姑もそうだった
    日本全国にこんな義両親いるけど、わざわざ時間とお金と体力使って帰省して来た嫁=労働力にして当たり前だとどうして思えるんだろう。
    本来なら同居して私達の世話をすべきなんだから当然とか泊めてやるんだから光熱費の代わりに働けとでも思ってるのか

    この思いやりのなさと自己中ぶりに本当に腹が立つよね。こちらが是非帰省させて下さいと言ったなら分かるけど無理矢理来させてるくせに

    +86

    -2

  • 1305. 匿名 2023/08/11(金) 17:28:56 

    >>14
    サンダルw

    +11

    -2

  • 1306. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:11 

    お手伝いさせてくださいと義母に言っても、何もしなくていい、座っててと言われてしまって。自分もうまく立ち回れないから、断られるとひいちゃう。無口な義父とテレビみてるしかない。

    これでいいのだろうか…

    +46

    -0

  • 1307. 匿名 2023/08/11(金) 17:29:20 

    >>48
    仮病つかいなよ。

    +16

    -0

  • 1308. 匿名 2023/08/11(金) 17:30:24 

    >>1071
    主って言うか自分の義実家の愚痴とか書き込んでそう。さっき、「先週コロナになって義実家行かなくて済みました!」ってコメントあって、これ小姑じゃない?って思った。

    +6

    -0

  • 1309. 匿名 2023/08/11(金) 17:31:20 

    何かあればわざわざ集まったりして本当めんどくさい
    非常識な義だし

    +8

    -0

  • 1310. 匿名 2023/08/11(金) 17:31:41 

    >>1290
    金持ちは3代続かないって言うもんね

    +8

    -0

  • 1311. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:04 

    >>50
    むしろ正直でいい。私もいらない物のやり取りとか無駄だから一切やりたくないタイプだから。

    +67

    -1

  • 1312. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:09 

    >>1283
    ありがとうございます。
    今回は日帰りでした。
    子供いないことに対して気を使って話しかけないのと、携帯出して話そらすのは意味が違う。
    私は子供産まないから、この人たちと付き合わなくていいんだって思ったら気が楽になりました!

    +28

    -0

  • 1313. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:41 

    >>1073
    けっこう真面目に義父、義母、小姑には早く逝ってもらいたい。って思ってます。最低ですが、特に義母と小姑がヤバい。小姑昨日まで調子乗ってました。今日は少し大人しくなったようですが。

    +42

    -1

  • 1314. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:41 

    >>1274
    郵便局からえーてーえむで送るん覚えたんや、それやったらタダで…って言ってね
    見た目もぽたぽた焼きのおばあちゃんみたいで、おばあちゃん型の天使だったとしか思えない
    お義母さん、郵便局いろんな手数料取るようになりましたよ
    簡保は年寄り喰いものにしてたし
    天使の罰を与えてください

    +24

    -2

  • 1315. 匿名 2023/08/11(金) 17:32:43 

    ここに来て、義両親、陽性!
    今年は免除(延期か?)で心の中でガッツポーズしたわ

    普段から私の故郷の悪口ばかり言うから、バチが当たったんだよ!

    +110

    -0

  • 1316. 匿名 2023/08/11(金) 17:34:39 

    >>836
    人として信じられない
    自分の大切な娘がそんな目にあったらぶん殴ってやりたい
    あなたのために縁切りしてほしいです

    +108

    -1

  • 1317. 匿名 2023/08/11(金) 17:34:46 

    >>1306
    そうしてたらさ、食い逃げって裏で言われてた🤣

    でも、私が義母になったとしたら、キッチンに入られるのも嫌だし、来てもらうだけで疲れるから座っててほしい😭手伝って欲しい時は言うし。
    義母が手伝わされて辛い思いしたから、させたくない人もいるでしょうし、
    とりあえず一声かけるだけはして、様子見でも良いのでは…悩みますね💦気遣う〜

    +46

    -0

  • 1318. 匿名 2023/08/11(金) 17:35:01 

    義実家行っても何もしないで
    ゴロゴロする旦那。

    今年は私の実家なので私がゴロゴロして
    旦那に働いてもらいます。

    +86

    -0

  • 1319. 匿名 2023/08/11(金) 17:35:53 

    >>1300
    1286です、ありがとう!私今は44歳だからあんまり若くないんだけど、汗
    自分が田舎出身だから、こんなもんかな~って思ってしまっていて。勢いのある義母に押されてはっきり意思表示しなかった自分に呆れますが、経験は無駄にはならない、ある程度の義理は果たしたと考えています。今は堂々と夫ひとり送り出してます!笑

    +11

    -0

  • 1320. 匿名 2023/08/11(金) 17:36:03 

    >>1310
    うん、まぁ、元は義実家農家の出身で義父と義母が両方元校長でこの代で社会や親戚に幅利かせてたみたいだけど、小姑は芸術家でフリーターから実家敷地内同居の専業主婦だし義実家食い潰す一方だと思う。次の代なんて食い潰すお金も残らないと思う。

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2023/08/11(金) 17:36:44 

    >>1276
    私LINE消したよ!
    消したの知ってる上での付き合いをしてる

    +22

    -0

  • 1322. 匿名 2023/08/11(金) 17:36:56 

    >>1314
    可愛いwww天使ですね!🤣
    でも本当、心優しいお年寄りとかは餌食にされますので、気をつけて欲しいですね😭

    +11

    -0

  • 1323. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:15 

    >>1285

    307です。
    帰省の際はいつも義姉(別のところに住んでいる)が全部してくれてたんだけど、
    今回は日程が合わずで義姉不在。
    義父が何かしているのは見たことなくて、義父の妹がたまに来て家の用事を済ませています。

    旦那に任せると食事は炭水化物のみ、栄養バランスの考慮皆無。
    衛生観念が狂ってるからそもそも汚部屋でも気にならない。
    私が少しでも口出ししようもんなら「文句言うならお前がやれ」とキレて、自分はすべて放棄する始末。
    結果が同じだから最初から諦めてやっておいた方が丸く収まる感じなのです・・。

    今回頑張ったら次の正月パスする予定。

    +5

    -19

  • 1324. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:25 

    >>184
    優しい義家族でも行くの嫌だから、自己嫌悪になるよ。子無しだけど気を遣って何も聞かれないから申し訳なくて・・・私は個人の付き合いはいいけど集団では上手くやれないタイプだから、絶対嫌がられてると思う

    子無しや性格のコンプも何も気にしてない風に明るく取り繕うのがすごい疲れる、子供いないなら息子だけのほうが水入らずなのにと思われてそう

    +50

    -0

  • 1325. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:35 

    >>1319
    今まで頑張ったんだからもういいんですよ。堂々としてましょう!長年お疲れ様でした!ご自愛下さい。

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:53 

    私がもしも息子が結婚してお嫁さんと関わるようになったら無理に泊まりにこなくてもいいし、嫌われたくないなぁ。
    もし会ってくれるなら、美味しいお店予約して2時間くらい食べて解散。もちろんお金はこっちもち。で、美味しい果物とかお小遣いをそっと渡せる義母になりたいな。

    +81

    -0

  • 1327. 匿名 2023/08/11(金) 17:38:00 

    明日、義両親達と出掛ける予定だけど私だけ留守番しようと思ってる。毎回我慢して付き合ってたけどたまには断ったっていいよね?

    +41

    -0

  • 1328. 匿名 2023/08/11(金) 17:38:44 

    >>836
    人間??クソなんて言葉勿体ない。

    我が娘が、そんな扱いなんてされてると知ったら殴り込みに行くわ!旦那さんには伝えたのかしら💦

    +75

    -1

  • 1329. 匿名 2023/08/11(金) 17:39:17 

    >>1306
    いいんだよ!どかっと座っときな!お茶もらいまーすとか言ってw

    +21

    -1

  • 1330. 匿名 2023/08/11(金) 17:40:00 

    生活感溢れる写真トピに
    おうっと感じる義実家のお写真
    お待ちしてます

    +7

    -2

  • 1331. 匿名 2023/08/11(金) 17:40:17 

    >>1298
    じゃああなたも日程が合わなかった、でいいんじゃない?
    なんだかんだ言いながらもやっちゃうからあてにされる
    どこかで自分が変わらないとずっとこのままだよ

    +55

    -0

  • 1332. 匿名 2023/08/11(金) 17:40:32 

    >>1134
    確かにそうね。
    旦那に、お義母さん洗ってくれたらうちの分は干しといてね!って言っておくわw
    少しは働けだよ、うちの旦那。

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2023/08/11(金) 17:41:36 

    >>307
    5泊ーーー!?

    気を失いそう💧
    女手ということは親戚が集まるの?
    日帰りできないそんなに距離離れてるなら一年一度で十分かと外野は思う。
    ゴロゴロしてる旦那にこれこれやるから一緒にやってとかひとりじゃ無理なんだよねとかも駄目な感じ?

    お父さん高齢者でも障がい者ではないんでしょ?
    あなたの体壊しそう。


    +48

    -0

  • 1334. 匿名 2023/08/11(金) 17:41:44 

    旦那の実家の台所、不潔で怖い。
    麦茶も飲みたくない。ペットボトルのお茶持ってくのも失礼だし、「ジュースにハマってる」と嘘ついてジュース飲んでようかな。

    +33

    -0

  • 1335. 匿名 2023/08/11(金) 17:42:19 

    >>11
    うちの実母や

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2023/08/11(金) 17:46:05 

    義母も義母姉も頑固でデリカシーのない発言が多く
    3年振りの集まりでしたが日程が決まってから
    ずっと行きたくないと思っていたら息子が蕁麻疹発症

    息子は気の毒でしたが夫と娘(1歳)だけで行って貰いました

    息子と2人で久々にゆっくりしていましたが子供たちを
    お風呂に入れる時間になっても帰ってこない!
    ラインも未読、ずっとイライラしてまーす

    +27

    -0

  • 1337. 匿名 2023/08/11(金) 17:47:33 

    >>19
    同じー!
    今1人で別部屋に避難してる。
    うち、子供いないから本当にアウェイです。
    他は義妹の子と遊んでる。
    はよ帰りたい。

    +75

    -0

  • 1338. 匿名 2023/08/11(金) 17:48:11 

    >>1336
    義母も小姑も空気読めず偉そうにするから嫌い。2人とも依存的で1人では何も出来ないくせに意地悪で性格悪くて嫌い。

    +8

    -0

  • 1339. 匿名 2023/08/11(金) 17:50:10 

    >>229
    ホテふじゃないよね!全く!

    +27

    -0

  • 1340. 匿名 2023/08/11(金) 17:50:22 

    皆さんお疲れ様です。
    私も今日から2泊3日義実家帰省予定でしたが、日曜日までの休みを取るために激務が続いたのと、子供の風邪を貰ってしまい熱が出ているので夫と子供だけの帰省になりました。
    義実家優しいし、いい人ですがやっぱり何日も滞在は気をつかいますよね。座っててと言われても気を使うし、リビングにしか居場所ないのでゴロゴロもできないし、スマホも見にくいし。
    まだ熱が続いていて体は辛いけど、久しぶりの1人っきりの時間をゴロゴロ満喫しています。

    +62

    -0

  • 1341. 匿名 2023/08/11(金) 17:50:33 

    >>1120
    疲れるよね
    自分の実家でももはや生活の拠点じゃないから
    義実家なんて一泊でもしんどい

    +35

    -0

  • 1342. 匿名 2023/08/11(金) 17:50:34 

    >>1113
    え?私ならコメ主みたいにするけど、ダメなの?ぶっちゃけ一緒に洗いたくないのもあるし自分の事は自分で出来るからやろうと思うんだけど、他人行儀⁇

    +8

    -0

  • 1343. 匿名 2023/08/11(金) 17:50:59 

    >>1334
    義両親の目の前で買ってきたペットボトルのお茶ガッツリ飲んでたら嫌味かもだけど、私は別部屋に荷物置かせてもらっててそのボストンバッグにペットボトルのお茶忍ばせてて、席立ってコソコソ飲んでるよ笑
    バレててももういいと思ってる

    暑い時期だから、封切ったペットボトルを何日も続けて飲むのは怖いから、重いけど数本持って行ってる

    ただ、もし1週間くらいの滞在となるとペットボトルのお茶用意するのもキツいね…

    +33

    -0

  • 1344. 匿名 2023/08/11(金) 17:51:38 

    何とか逃れた!子供たちと私だけで自分の実家へ、旦那だけ義実家へ。最高!(でも代わりに秋に全員で来てね、って言われてるけどw)
    みんな頑張って〜!

    +16

    -0

  • 1345. 匿名 2023/08/11(金) 17:51:39 

    >>1286
    そうだよ。いいお嫁さんでいなくていいよ。
    義理親は夫婦2人で協力して生きていくことを望んでるよ。

    +23

    -0

  • 1346. 匿名 2023/08/11(金) 17:53:03 

    新婚で子供もいないから、今回は各々の実家に帰るけど、ここみて予行練習しとく笑
    義母さんいいひとだけど泊まりたくはないなー😅
    いつか泊まる日が来るのかな、、🥹

    +4

    -1

  • 1347. 匿名 2023/08/11(金) 17:53:21 

    >>1334
    いや、この際ペットボトルのお茶でもいいと思う。「私緑茶が好きで〜。」とか言ってさ。麦茶のボトル洗っちゃうとか私やります。って自分がやる手もあるかもしれないけど、何か変に押し付けられても嫌だし難しいよね。

    +10

    -0

  • 1348. 匿名 2023/08/11(金) 17:53:32 

    >>11
    えームカつきすぎる!
    私なら持ち帰ったあと旦那の前でゴミ箱に叩き捨てて、「お前の親どうなってんの!?」ってキレまくるわ

    +83

    -6

  • 1349. 匿名 2023/08/11(金) 17:55:05 

    >>1346
    遠方ならホテル泊にしたら?やるなら最初からそうしたほうがいいと思う

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2023/08/11(金) 17:55:12 

    >>547
    うちの子も義実家に行くと普段より怒られないのを知っているだけに調子にのる。
    出されたものに文句は言わないが、好きなものだけ食べて他を「食べられない」と残す。
    我が家は出されたものは全部食べるが基本で日常的にそうしてるのに。
    私なんて義父母の他に義親戚に「〇〇さん、そんなにカリカリしないで」って言われましたよ。
    しつけだよ!と反論したかった。

    +114

    -0

  • 1351. 匿名 2023/08/11(金) 17:56:01 

    >>18
    うちも主人と子どもだけで帰省中。
    つっても車で20分だけど。
    自由時間満喫しちゃうぞ!!

    +49

    -0

  • 1352. 匿名 2023/08/11(金) 17:56:40 

    >>1345
    横、普通はそうだよね。私敷地内同居断ったら義母に「いいわよ、私死んじゃうんだから!」って拗ねられた。敷地内同居とかかなり難易度高い、めちゃくちゃ嫌なのに被害者ぶって死を盾にしてこちらを悪者にしてくる姑息さが嫌い。この人どうしても好きになれん。

    +92

    -0

  • 1353. 匿名 2023/08/11(金) 17:57:22 

    結局旦那次第なんだよね
    義実家に1人で帰ってくれたり、嫁の味方になってくれる旦那だと最高
    だけど自分の実家と仲良くして欲しいとか
    親孝行を嫁にさせるとかしてる勘違い馬鹿ヤロー
    亭主だと地獄
    解決方法は離婚か我慢しかない

    +100

    -1

  • 1354. 匿名 2023/08/11(金) 17:57:46 

    >>235
    一泊減った!!ヒャッホーパターン!台風ありがとう!!!

    +58

    -0

  • 1355. 匿名 2023/08/11(金) 17:57:50 

    >>1302
    携帯用のスリッパ買っちゃう?ダイソーとかにあるよ。靴下気になるよね。

    +10

    -1

  • 1356. 匿名 2023/08/11(金) 17:58:35 

    >>366
    わぁ~~~!すごいまともな人いてびっくり!
    嫁の立場でもそこまで客観的にもの見てる
    ってすごいわ。。
    357はアオリだね。
    配偶者さま、とかばかみたい。私も嫁だけどそんな意識無い
    普通平等でいいんだわ。距離感持ったお付き合いだよ

    +20

    -3

  • 1357. 匿名 2023/08/11(金) 17:58:41 

    >>1048

    >>1085さんがコメントされてるけど、草を枯らす為に土に塩を撒くのはだめだよ
    詳しくはググって確認した方がいいけど、土壌とか家の基礎、水道管等に悪影響が出るんじゃなかったかな?
    熱湯を雑草にかける方がいいと思うよ(広範囲だと大変だけど)

    +36

    -1

  • 1358. 匿名 2023/08/11(金) 17:58:58 

    うちはお嫁さんはうちの実家が大好きなのか、毎回長期滞在だよ。
    お嫁さん自らグループラインまで作って、いついつ帰省しますと連絡が来る。
    親と仲良くしてくれるのはありがたい事だけど、母はめちゃくちゃ気を使って至れり尽くせり何もさせないので、実の娘の私を呼びつけこきつかい、疲れてくると私とうちの子ども達に当たりまくるのでもう関わりたくないし、グループラインも抜けたい‥
    勝手にやってほしい。

    義両親と旦那の方が哀れに思って、優しくしてくれる始末‥笑

    義実家トピなのにトピずれごめんなさい。

    +104

    -6

  • 1359. 匿名 2023/08/11(金) 17:59:08 

    >>7
    直前まで本当に行くつもりで用意もしてたんだけど夏バテか体調悪すぎて初めて残留させてもらった。
    子供はあっちで楽しんでるみたいだけど私はなんかズル休みしたときみたいな罪悪感がある。

    +73

    -1

  • 1360. 匿名 2023/08/11(金) 17:59:44 

    >>1353
    家は旦那はまだ軽度。だと信じたい…けど、義両親と小姑の我が強過ぎるんだよ。中でも義母、小姑で小姑が1番偉そうにしてる。結婚って義姉妹大事なんだね。知らなかったわ…。

    +11

    -2

  • 1361. 匿名 2023/08/11(金) 18:00:53 

    >>1343
    私もペットボトル買って行って、2階の自室に堂々と置いてる。笑
    夜とかはそれ飲むからいいんだけど、日中リビングにみんなでいる時とか喉乾いて困るー。義実家の人達あまり水分取らないし、勝手に冷蔵庫開けられないし…

    +26

    -0

  • 1362. 匿名 2023/08/11(金) 18:01:18 

    毎回毎回旦那の好物の寿司が出る。てか、旦那と義兄の好物しかでない。
    寿司嫌いだから本当に苦痛。
    滅多に行けない自分の実家でも両親が旦那の為に寿司とるけど、それはまあ仕方がないかと思ってる。
    義父と義兄は酔って寝るし、義母が疲れたって言いながら旦那にマシンガントークするから、仕事って言って来ない義兄の嫁と自分の子供達の面倒1人でみるハメになる。
    行きたくないけどアイツら子供の事見ないから怖くて仕方がなく連行されるけど私の方が疲れる…。

    +10

    -2

  • 1363. 匿名 2023/08/11(金) 18:01:19 

    >>63
    同じく!
    胃腸は正直ねwww

    +12

    -0

  • 1364. 匿名 2023/08/11(金) 18:01:42 

    >>1248
    富山県の仏壇はすごいよ!
    富山のおじいちゃんちがそうだから昔はそれが普通なのかと思ってたw
    襖1枚分くらいある…
    これが届いたら旦那個室一択だわ。

    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】

    +65

    -0

  • 1365. 匿名 2023/08/11(金) 18:02:50 

    >>802
    そんなことないよ!義実家のためにお金使うのはイヤだけと、精神衛生的にはブラックキャップ買ってしれっと置き換えた方がいいよ!同じカタチだしそっとやればバレないだろうし、バレたとしても虫が苦手なので新しいのに替えました〜といえばいいだけよ!

    +21

    -0

  • 1366. 匿名 2023/08/11(金) 18:02:55 

    >>1349
    旦那の実家は日帰りで行ける距離!
    だから泊まらなくてもいけるけど
    泊まるもんなのかなと思って😂

    私の実家来るときは今のとこホテル泊。

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2023/08/11(金) 18:03:58 

    >>1356
    横、所詮は自分目線でしか考えられないのかもしれないね。私も人の事言えないけど。私が、私が!って折れたり我慢しなければ、一方が我慢し続けて成り立ってるわけでそれでは一方は我慢の糸が切れてしまう。みんなが譲り合って折れ合えたらいいをだろうけど、こんな世の中だからか少しでも自分だけが得や楽したい人は集団の中に必ず居る気がする。

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2023/08/11(金) 18:04:02 

    >>235
    15日に集まる予定が中止になりました

    +59

    -0

  • 1369. 匿名 2023/08/11(金) 18:05:00 

    >>1361

    滞在が長い人はAmazonで義実家宛にお茶
    500ml24本一箱(自分用)とか注文するのもいいかもね。

    +58

    -0

  • 1370. 匿名 2023/08/11(金) 18:05:09 

    同居嫁です
    毎年義妹&甥が数日間泊まるのが苦痛
    二時間以内に帰ってくれ

    +63

    -0

  • 1371. 匿名 2023/08/11(金) 18:05:58 

    >>1364
    まっ 眩しい!!

    これが来たらうち一部屋潰れるわ‥

    +50

    -0

  • 1372. 匿名 2023/08/11(金) 18:06:21 

    >>299
    私は行かなくていいから楽〜
    私は義実家大好きだから〜

    ってわざわざ上から目線で自慢しにくる人が出てくるけど、あなたのように苦痛を経験して卒業したOGの方からの励ましはめちゃくちゃ励みになるから、これからも応援お願いします!!

    +97

    -1

  • 1373. 匿名 2023/08/11(金) 18:06:26 

    >>1011
    私もお母さん→おかあさん→今はお義母さんって書こうかなと思ってる。

    +13

    -1

  • 1374. 匿名 2023/08/11(金) 18:06:35 

    ご主人が男兄弟のみの人達ってどんな感じですか?

    我が家は近距離なのでご飯食べる3時間ぐらいだけお邪魔して帰るんだけど、義弟達は遠方から来るから泊まり。義弟奥さん達に「帰るんですか?」と毎回聞かれてどうしたらいいか困ってる…。そんなん私に言われてもさ…嫌なら義弟達を自分で説得とかしてほしい。
    男兄弟のみで嫁達の雰囲気どんな感じなんだろっていつも気になる。

    +31

    -0

  • 1375. 匿名 2023/08/11(金) 18:07:06 

    >>1352
    死んでくれてもこちらは何も困らないのにね。

    +54

    -0

  • 1376. 匿名 2023/08/11(金) 18:09:06 

    >>1370
    昨年の6月から義実家に同居してるけど、お盆からもう来ないで頂くようにしてしまった。って言うのは家は賃貸でも良かったんだけど小姑がゴネるから義両親を引き取って同居する事になったからヘラヘラ来られて何もしないで嫁だけ動くとか長男夫婦かホスト役みたいになったらムカつくしその位いいかなぁ。って。昨年のお盆は甥がコロナになってたし、今年は少し前に姪がコロナになったしね。まぁ、要は余計な仕事増やすな!って事。

    +63

    -0

  • 1377. 匿名 2023/08/11(金) 18:09:24 

    お盆は自分の田舎に行くのでそちらには行きませんって言ったら
    じゃぁ帰ってきて日にちあったら来てね、だって。
    可愛いあなたの息子は5日間しか休みがないので無理でーす。

    +12

    -3

  • 1378. 匿名 2023/08/11(金) 18:09:35 

    >>1370
    その日にあなたは実家かホテルに行くのがいいかもね
    「他人は消えますから家族水入らずでどうぞー」ってw

    +14

    -0

  • 1379. 匿名 2023/08/11(金) 18:09:37 

    >>1
    結婚一年目
    お盆には義理実家にちゃんと帰りなさいと母親に言われその旨を伝えたのに全く乗り気でない夫
    泊まりで行く予定がとりあえず日帰りになって
    なんとなーく落ち込んでたけど
    義理実家に行かなくていいってのは勝ち組なのかな?とこのトピを見つけて思いました(笑)

    +106

    -1

  • 1380. 匿名 2023/08/11(金) 18:09:43 

    >>1358
    このお嫁さん義実家大好き~って言ってるね
    快適な事に感謝して欲しいね

    でもどちらかの負担が重すぎると破綻するよね

    +61

    -1

  • 1381. 匿名 2023/08/11(金) 18:10:41 

    >>1374
    三人兄弟の三男嫁です。
    上2人は結婚してないし葬式くらいしか会わない。
    常識がなくて会いたくないし会わない。
    旦那も連絡してないみたい。

    +15

    -0

  • 1382. 匿名 2023/08/11(金) 18:10:46 

    >>1375
    あぁ、ありがとう。内心勝手に死んどけ!って思ったわ。こういう脅し?みたいな言葉で人の罪悪感煽る人嫌い。自分はこんな奴にはならんと心に誓った。

    +47

    -0

  • 1383. 匿名 2023/08/11(金) 18:12:41 

    >>1378
    横、いや、そこは「娘!」だの「家族!」って認識なんだと思うよ。嫁って何なんだろう?って思うよ。そりゃあ、結婚減るわ。

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2023/08/11(金) 18:14:07 

    >>1007
    マジでこんなこと言う?ってタイプの人は大体が発達障害だよ
    うちの義母もそう
    夫も遺伝してて多分発達障害だから、いつも何かやらかして周りが振り回されてる

    +17

    -0

  • 1385. 匿名 2023/08/11(金) 18:14:36 

    >>1373
    横、常に義母呼び、義母書き。一寸の迷いもないし、これからもずっとそうする。

    +25

    -0

  • 1386. 匿名 2023/08/11(金) 18:15:15 

    >>1072
    歴史に取残された哀れな爺だね。
    一生家に入れないでおこう。

    +66

    -0

  • 1387. 匿名 2023/08/11(金) 18:15:42 

    >>1010
    分かる、分かり過ぎる。

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2023/08/11(金) 18:16:33 

    >>143
    母の日辞退どころか、さりげなく金輪際会わない宣言してるよね笑 気持ちは伝わります笑

    +100

    -0

  • 1389. 匿名 2023/08/11(金) 18:17:33 

    >>1364
    富山県じゃないけど、うちの実家も旦那の実家もこんな感じの仏壇。うちは築年数かなり古い家だから、お座敷と別に仏間がある。昔の家ってこういうのやたら豪華というか華美というか、ほんと今の時代にそぐわなすぎるよね。

    +48

    -1

  • 1390. 匿名 2023/08/11(金) 18:17:36 

    旦那はなぜ義母と仲良くしてほしいのだろうか。会えば会うほど溝は深くなるのに。
    もれなく自分の友人、職場の人とも会わせたがるのは、なぜだろうか。

    +51

    -0

  • 1391. 匿名 2023/08/11(金) 18:19:45 

    >>4
    今回は台風で帰省なしになったけど、新幹線も飛行機も予約率高いんだってね。

    +27

    -2

  • 1392. 匿名 2023/08/11(金) 18:20:01 

    >>1072
    そう言う人ほど大した血筋でなかったりしないかい?w
    怖かったですね。なんか周辺でもたくさんトラブル起こしてそうです…

    +69

    -1

  • 1393. 匿名 2023/08/11(金) 18:20:31 

    まさに今向かっています
    高速が渋滞でなかなか進まないけど、全然それでもいいと思ってしまう…

    +29

    -0

  • 1394. 匿名 2023/08/11(金) 18:21:05 

    >>1011
    ダメなんですか??

    +12

    -1

  • 1395. 匿名 2023/08/11(金) 18:22:30 

    気まずい義実家ではひたすら義犬をモフモフしてます

    +30

    -0

  • 1396. 匿名 2023/08/11(金) 18:23:30 

    >>1385
    強いなぁ。そうやって攻撃?を小出しにするのって大事だよね。
    私はほんと今まで良い嫁やってたけど馬鹿馬鹿しくなったからお義母さんって最後に書いて内容もできるだけそっけなく返してからあとはメアド変えようと思ってるw
    反応が怖いからってのもあるけどもう限界突破したから関わり無くそうと思う。振り幅すごいけど。
    ちなみに今年からは義実家にも義母側の墓参りにも行かない。

    +18

    -0

  • 1397. 匿名 2023/08/11(金) 18:24:28 

    >>1139
    美味しいレトルトあるよね!

    +6

    -1

  • 1398. 匿名 2023/08/11(金) 18:24:43 

    >>1358
    いや、お嫁さんたちも気を使って大好きなフリしてるだけかもよ。あなたから、もう集まりやめましょうっていってあげたらみんなが幸せかも。

    +54

    -4

  • 1399. 匿名 2023/08/11(金) 18:25:21 

    明日はうちの実家と義実家にお墓参りに行くことになった。
    うちの実家は徒歩5分だけど旦那がうちの実家に行くのは年に2回で家にいるのは10分程度。
    うちの実家に行ってお墓参りした後に義実家に行くんだけど旦那が電話で「ご飯食べて帰るよ」て。
    心の中で「えーマジか!嫌だな」と思ったら
    「スーパーの惣菜でも何でもいいよ」て言ってた。
    それだったら帰りにスーパー寄って惣菜買って家で食べたいわって思った。
    明日嫌だなぁ。

    +53

    -0

  • 1400. 匿名 2023/08/11(金) 18:25:43 

    >>1330

    嫁いびりされたら義実家の写真を載せるトピ

    とか欲しいw

    嫁だけお寿司がないテーブルとか。

    +25

    -0

  • 1401. 匿名 2023/08/11(金) 18:26:03 

    >>1253
    宅配便の存在知らないのかな?

    +6

    -1

  • 1402. 匿名 2023/08/11(金) 18:26:06 

    >>1352
    姑息って姑って書くんだね…

    +54

    -0

  • 1403. 匿名 2023/08/11(金) 18:28:54 

    >>1380
    きっと母からすればお嫁さんは他所から来てくれた大事なお客様なので、身内の私もおもてなしするのが当然だろという感じなんだと思います。

    嫁姑の折り合いが悪いよりは良いとは思ってますが‥

    +20

    -1

  • 1404. 匿名 2023/08/11(金) 18:29:04 

    >>1396
    攻撃と言うか、自分の母親は世界に1人だけだから。母親は尊敬出来る人だし私は彼女を信じているから。義母は彼女とは違う。だから、お母さんなんて言いたくない。例え、土地やら何やらでやり込めようとされても心は売らねぇ!

    +15

    -0

  • 1405. 匿名 2023/08/11(金) 18:29:42 

    >>1399

    ドミノピザ取ろうよ!旦那さんの財布で!!
    それかレトルトカレーを人数分買って
    旦那さんの分だけハバネロパウダーを
    大量にふりいれる。

    +51

    -0

  • 1406. 匿名 2023/08/11(金) 18:29:49 

    >>1402
    ね。女に古いで姑だしね。

    +24

    -0

  • 1407. 匿名 2023/08/11(金) 18:30:14 

    >>1402
    姑の息 ハァ〜

    +10

    -1

  • 1408. 匿名 2023/08/11(金) 18:30:29 

    >>1175
    一冊持って帰らされたけど、押入れの天袋に封印してる。
    本当は捨てたい。

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2023/08/11(金) 18:30:59 

    >>235
    ヒャッホー♪パターンww

    天国パターンというネーミングより喜びがマシマシっぽくてイイね

    +30

    -0

  • 1410. 匿名 2023/08/11(金) 18:31:32 

    義のつく親族とは疎遠くらいが丁度良い。
    夫は妻を使って親孝行するな。
    夫は親きょうだいを使って妻にええカッコするな。

    +65

    -0

  • 1411. 匿名 2023/08/11(金) 18:32:06 

    >>49
    すごい義母だね…
    私の感覚からしたら自分の家じゃない所に10日も泊まると必ず便秘になるし絶対嫌だけど、あれかな
    歳とって暑さ寒さを感じにくくなるように、便意も感じなくなったり詰まった痛みも分からなくなるんやろうか

    +104

    -0

  • 1412. 匿名 2023/08/11(金) 18:32:42 

    義実家近いから泊まりでは無いけど近いが故にお盆はしょっちゅう行く。今日は準備手伝いに行ったけど、行くたびに義弟の子と比較されるから嫌だ。〇〇ちゃんはもうこんな事が出来るで?うちの子は出来る?って。それ比べて何になんの‥。義弟の子はひらがなが読めるらしいんだけど旦那も義母と一緒になって、これは何て読む?とかひらがな教え出すから正直不愉快。向こうにも同じく、うちの子はあれが出来る、〇〇ちゃんはまだ?とか言ってるらしいけど。何なんやろ、ライバル意識持たせて揉めさせたいんか?

    +61

    -0

  • 1413. 匿名 2023/08/11(金) 18:33:42 

    >>1407
    クッサー

    +9

    -0

  • 1414. 匿名 2023/08/11(金) 18:34:02 

    >>1397
    横、私、レトルトカレー好き!プロクオリティーだっけ?美味しくない?

    +11

    -0

  • 1415. 匿名 2023/08/11(金) 18:34:40 

    >>1398
    一度、無理しなくても良いからねと伝えた事はありますが、全然大丈夫です!と。
    何ならお嫁さんと子ども達だけ早めにきたりと進んで帰省してくれます笑
    ありがたく思わないとですね。

    +18

    -6

  • 1416. 匿名 2023/08/11(金) 18:35:03 

    >>1407
    止めて笑。義息やだ笑。

    +22

    -0

  • 1417. 匿名 2023/08/11(金) 18:36:02 

    >>1405
    横、日頃の義実家の恨みをハバネロに込める。

    +14

    -1

  • 1418. 匿名 2023/08/11(金) 18:36:22 

    >>1414

    プロクオリティー好き!
    あれに冷凍シーフード入れると
    普通にお店(チェーン店)のシーフードカレーになる。

    +9

    -0

  • 1419. 匿名 2023/08/11(金) 18:36:55 

    >>1000
    そうなのよねえ。どこ出かけるのにも義家族と一緒だから何日も結局ずーっと気を遣うことになる。宿泊も義家だし。だんだん嫌になってくるのよ〜😂もういきたくない、普通に家族旅行したいってね‥

    +21

    -0

  • 1420. 匿名 2023/08/11(金) 18:37:01 

    >>1417

    「伝説のメシマズ嫁」として恐れてくれたらいいねw

    +11

    -0

  • 1421. 匿名 2023/08/11(金) 18:37:58 

    >>571
    お子さん何歳?そんな環境なら旦那だけ行かせるかな。

    +38

    -0

  • 1422. 匿名 2023/08/11(金) 18:37:58 

    >>1418
    うん、私もやる!それでいいよね!むしろ、それがいい!

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2023/08/11(金) 18:38:26 

    >>1352
    メンヘラリスカ女みたいだな

    +16

    -0

  • 1424. 匿名 2023/08/11(金) 18:38:41 

    >>1420
    味音痴なんですよね〜。ウフフ。って。

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2023/08/11(金) 18:39:37 

    >>1364
    すっげー!
    いくらするんだこれ。

    +20

    -0

  • 1426. 匿名 2023/08/11(金) 18:41:17 

    >>1423
    死ぬ死ぬ詐欺。この前も業者に「数年後には私達はもう居ないしぃ〜」とか悲劇のヒロインぶってたけど、ババァだし可愛くもねぇ。もう、誰も何も言えないよ。知らんがな。って思う。

    +33

    -0

  • 1427. 匿名 2023/08/11(金) 18:41:24 

    >>1280
    アロンアロファ義父。
    ニューワードですなw

    +30

    -0

  • 1428. 匿名 2023/08/11(金) 18:42:16 

    15日、日帰りだけど義実家行かなきゃ
    ご飯作って待ってるらしい

    どうせ私は会話に入れず、
    (義家族共通の話題で盛り上がってるから)
    私はもくもくとご飯を食べてテレビを観ているだけ…

    またあのしんどい時間を過ごさなければならないのか…
    家に居たい。

    +80

    -0

  • 1429. 匿名 2023/08/11(金) 18:43:40 

    >>1358
    義両親かあなたの旦那さんがはっきり言うしかないのでは
    あなたたちの優しさにつけこんでる

    +40

    -2

  • 1430. 匿名 2023/08/11(金) 18:43:54 

    >>1427
    このトピ内でしか通じないワードだよね笑。今の環境は恵まれているとは言えないけど、みんなと笑い合えるのは嬉しい。

    +13

    -0

  • 1431. 匿名 2023/08/11(金) 18:45:23 

    旦那だけ帰るとか、旦那と子供だけ帰るとか、できますか?
    それを提案したら旦那がめちゃ不機嫌になります…

    +42

    -0

  • 1432. 匿名 2023/08/11(金) 18:46:04 

    >>38
    私はお墓参りに「あなたは行かなくていいから」って言われた。じゃあ呼ぶな。迷惑。

    +149

    -0

  • 1433. 匿名 2023/08/11(金) 18:46:46 

    >>385
    大丈夫!?ムカつくね
    まさかお尻触られたりじゃないよね!?
    おならしちゃえ!

    +27

    -0

  • 1434. 匿名 2023/08/11(金) 18:47:12 

    >>96
    義実家の客間にエアコンついてないから今年は行くのやめた!
    さすがに暑すぎて寝れないから嫌だって旦那から言い出したからラッキー🤩

    +80

    -0

  • 1435. 匿名 2023/08/11(金) 18:47:12 

    >>1280
    うちも義母は亡くなって面倒くさい義父だけ残ってるから仏壇に手を合わせるたびに早く義父をそちらへ連れて行って下さい!!って懇願してるw

    +49

    -0

  • 1436. 匿名 2023/08/11(金) 18:47:20 

    >>846
    かーさん、パンツ丸見えだよ。勘弁してよ。って言ってた。
    義母は、『もー!いやらしいわねぇー!ヤダヤダ』ってキャッキャしてた。
    義父が、『こっちは金払っても見たくないもん見せられとんやけ、金くれや』って義母に言ってた。
    義母は、『お父さん昔っから照れ屋だから』とのこと。
    義父がいうには、ウォーターサーバーのキャッチセールスの人に、お姉さん!お若いですね!とお世辞を言われたのを真に受けて、
    そこから急激に若ぶるようになったらしい。
    ちなみに今朝は、ハイビスカスのパレオ着てた。とにかく90年代後半から2000年代のギャルファッションしてる…
    こわい

    +119

    -1

  • 1437. 匿名 2023/08/11(金) 18:47:31 

    コロナで実家に兄一家が帰省しなくなって
    正直お母さんホッとしてる。年だしもてなすのも
    大変なんだって。お嫁さんも大変だろうし
    ウィンウィン?

    +51

    -0

  • 1438. 匿名 2023/08/11(金) 18:47:49 

    >>9

    私は多少気は使うが旦那の悪口を、義母と共に語り合える笑
    義父が子供と遊んでくれるから最高!!

    +9

    -3

  • 1439. 匿名 2023/08/11(金) 18:48:05 

    >>1412
    もう義母くらいの年齢になると、ひん曲がった根性治すことも出来ないよね…

    あと、例えば「私の姉の義母は、『うち(義実家)に来てもくつろげないだろうし、ホテルのレストラン予約したからみんなで食べに行こう。その方が楽しいと思うわぁ』と言って、レストランで楽しい思い出作ったみたいですよ〜」って、仕返しとして比べてやったところで、
    自分が息子の奥さんや子どもに同じ事してるって事には気づかず、きっと激怒するだけだもん

    うっとしいけど、お子さんをフォローして守る事だけ考えて極力接点を減らしていくしかないね

    それにしても、旦那さんの対応腹立つなぁ
    そこは「比べても仕方ない事やん」って一蹴してほしいけど、結局のところ義母についていくのね…って何とも言えない気持ちになるよね

    +19

    -0

  • 1440. 匿名 2023/08/11(金) 18:48:18 

    >>72
    義実家で夕食のとき、私もアルコール入れようとしたら「えっ、飲むの!?」って嫌そうに言われたことをおもいだしたわ。実の娘達はガンガンビールとか空けてるのに。

    +129

    -0

  • 1441. 匿名 2023/08/11(金) 18:49:16 

    >>32
    会社の上司+かわいい息子を奪った泥棒猫

    +26

    -2

  • 1442. 匿名 2023/08/11(金) 18:50:12 

    >>18
    私も〜!ただ過去色々修羅場あっての父子帰省だから、お盆近づくだけで過去を思い出して具合悪くなる。
    みんなはこうなる前段階で卒業できますように!

    +67

    -1

  • 1443. 匿名 2023/08/11(金) 18:51:19 

    >>1431
    不機嫌になる!なんでだろう😞
    自分の実家には私と子供だけで帰りたいんだけど??

    +34

    -0

  • 1444. 匿名 2023/08/11(金) 18:52:27 

    >>104
    写真とかはつまんなくね…

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2023/08/11(金) 18:52:36 

    >>1436
    パレオwww海でも見ないわ

    +75

    -0

  • 1446. 匿名 2023/08/11(金) 18:53:03 

    >>1431
    普段から1人で子どもの世話出来ないタイプ?

    +15

    -0

  • 1447. 匿名 2023/08/11(金) 18:53:05 

    >>1435
    面倒くさい義父なら義母も受け取り拒否かもw
    義父から解放されてのびのびやってるのに今更会いたくないわって思ってるかもねw

    +17

    -0

  • 1448. 匿名 2023/08/11(金) 18:53:48 

    >>613
    フォー!!

    +18

    -0

  • 1449. 匿名 2023/08/11(金) 18:53:50 

    >>1399
    ご飯食べるとか勝手に決めないでほしいよね。
    なんでわざわざ惣菜を義実家で食べなきゃならないのか

    +39

    -0

  • 1450. 匿名 2023/08/11(金) 18:54:18 

    >>1436
    こわいこわいこわい
    旦那と義父がまともそうなのがせめてもの救い

    +66

    -1

  • 1451. 匿名 2023/08/11(金) 18:55:02 

    >>1253
    これよくやられた。郵送してくれって言うと近くまで来たって家の近くから連絡くるから旦那に家に来ないでって言ってもらった。意地でも会いたくない。

    +30

    -3

  • 1452. 匿名 2023/08/11(金) 18:55:06 

    >>1198
    私も家族に会いたいので帰ります!
    と言いました。

    +53

    -1

  • 1453. 匿名 2023/08/11(金) 18:55:41 

    >>1358
    見栄っ張りなんだろうね、お母さん。
    他人(嫁)には良く思われたいから頑張るんだろけど、他の人に当たるのはダメだわ。

    +68

    -0

  • 1454. 匿名 2023/08/11(金) 18:55:43 

    >>1412
    他人や親戚の子と比べるのがいい?と思っている人って、今でも一定数居るよね

    一昔前の子育ての話かと思ってたけど
    (昔は女性が子どもをたくさん産んでたし、そういう風に育ててる家も多いイメージだった)

    競わせて切磋琢磨させて学力を上げたいのか意図が分からないけど、少なくとも家族間や親戚の間でさせるもんじゃないよね…

    +15

    -0

  • 1455. 匿名 2023/08/11(金) 18:55:51 

    数日後帰ります~。
    日帰りだしお寿司食べて帰る4時間程度だけど、気を遣うし話すことないからしんどい。
    そしてそれを察してくれて、あれこれ私に話しかけてくれる親戚のおばさんがナチュラルいい人すぎてそれも居た堪れない。
    面白いのが、義理の父母にその気遣いはなさそうで、私とほとんどしゃべらない。
    なんだこれ打っていてなんか笑えてきた。

    +16

    -22

  • 1456. 匿名 2023/08/11(金) 18:56:52 

    >>144
    ほんと、旦那は椅子に座ってゲーム
    子供は小学生になったから、手伝ってもらって旦那に恥じかかせるつもり。

    +48

    -0

  • 1457. 匿名 2023/08/11(金) 18:57:17 

    >>1437
    今回を機に年1回にしましょうって提案するのもいいかもしれないね

    +13

    -1

  • 1458. 匿名 2023/08/11(金) 18:59:12 

    みんな年末年始も行きますか?(T ^ T)

    +11

    -0

  • 1459. 匿名 2023/08/11(金) 19:00:51 

    結婚考えてるんだけど、義実家のどこらへんが皆さん苦になるのでしょうか?
    遠方であるとか義両親との関係でしょうか?

    +2

    -4

  • 1460. 匿名 2023/08/11(金) 19:00:59 

    >>942
    気の利かない夫だから最悪だよ。
    たばこタイム長すぎて腹立つ。
    間が持たねーから早く戻ってこいっつーの!

    +37

    -0

  • 1461. 匿名 2023/08/11(金) 19:02:18 

    >>49
    無理!拒否する!

    +19

    -0

  • 1462. 匿名 2023/08/11(金) 19:02:52 

    >>1459
    連投すいません
    可能であればざっくり年齢も伺いたいです

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2023/08/11(金) 19:04:03 

    >>1459
    義実家優先で自分の実家にお盆期間には帰れないとかかな

    +9

    -1

  • 1464. 匿名 2023/08/11(金) 19:07:09 

    職場の人手不足で昨日まで
    6連勤1日休みからの11連勤。
    家族が入院していて、そのお世話。
    さらに暑さにもやられて疲れとれず。
    通常の家事だってほぼ私。

    にも関わらず、
    近所親戚の人目があるから来いと連絡あり。
    その方が助かるんだって。助かるって何?

    やっとの連休なのに。あーあ。

    愚痴ごめんなさい。

    +114

    -0

  • 1465. 匿名 2023/08/11(金) 19:07:37 

    >>1459
    近所に住んでる身としては義実家は遠方の方がいいと思う。ついでに義兄や義弟夫妻がいるようだったらその人たちとも距離がある方が楽だと個人的には思う。

    +39

    -1

  • 1466. 匿名 2023/08/11(金) 19:09:29 

    >>1323
    いや、そもそも口出しもせず行かなくてもいいと思うけど…?

    +34

    -0

  • 1467. 匿名 2023/08/11(金) 19:09:54 

    >>1364
    あー実母の実家に同じ大きさの仏壇あったわ。
    これ見て思い出した。
    宗派も同じかな。
    子供の頃なんか夜見ると怖かった。
    でかいんだよね。

    +24

    -0

  • 1468. 匿名 2023/08/11(金) 19:10:13 

    >>1452
    よこ〜
    今年はすでに無理だけど、来年はそれ私も使おうかな。
    親70代だけど父の実家にお墓参りに泊まり(ホテルにね)で行く。私何年もお墓参りしてないから着いて行く。
    たまには義実家以外の土地に行きたい。

    +11

    -0

  • 1469. 匿名 2023/08/11(金) 19:10:16 

    片道3時間
    2歳と0歳を連れて義実家へ

    義実家宅へ着く前に、そのまま施設入所の義祖母へ顔を見せに連れて行かれる

    施設にてパック飲料を子供が欲しがり、義母が買ってくれる

    義実家到着
    2歳子が外で遊びたがり、そのまま自宅へ上がることなく外遊び

    ようやく義実家に上がる
    義母「さっき飲み物買ったしいらないよね」

    真夏にはるばるお邪魔して、外遊びもした後なのにお茶菓子はおろかお茶も出してもらえなかった…

    子供は水筒持参していたのでどうにかなったけど、大人は喉カラカラ。

    夫が「お茶もらっていい?」
    義父「あぁ、冷蔵庫の飲んでな」と言ってくれたので、夫が飲んでいるものを「私もいい?」と飲ませてもらった。

    義父は「コップ出してくれたらいいのに」と言っていたけど、歓迎されてない気がしてムシャクシャしていたから「大丈夫です」と断った。

    もう来年から行きたくないな。

    +83

    -10

  • 1470. 匿名 2023/08/11(金) 19:10:32 

    >>38
    失礼すぎだろ!
    自分の事じゃないけど腹立つ!笑

    +37

    -0

  • 1471. 匿名 2023/08/11(金) 19:11:29 

    >>1317
    あなたは悪くないと思うけど、手伝わせてもらえずに気まずい上に陰口言われるなら、御仏前もしくは食事代としていくらか包んでみるのも手かも。もちろん、負担にならない程度で。
    ご主人から渡してもらって、義母が受け取らなかったら「タダ飯食ってるみたいに言われたくないし」って、嫌味を言ってもらう。

    +8

    -0

  • 1472. 匿名 2023/08/11(金) 19:11:37 

    >>1364
    きゃー、富山のお仏壇!
    子どもの頃毎年見てたよ。
    まー豪華よね。そして法事も盛大だったわ。

    +19

    -0

  • 1473. 匿名 2023/08/11(金) 19:12:02 

    私は帰らない組です。同じ市内だけど電話番号も聞かれないレベルの無関心です。
    ここを見てちょこちょこあるエアコンない義実家って。。こんな猛暑でエアコンない部屋に人を招くのがそもそもできない。
    無関心も結構悲しいけどその方が楽なのかな。

    +67

    -0

  • 1474. 匿名 2023/08/11(金) 19:12:12 

    >>18
    妊娠7ヶ月の義兄嫁がその立場だわ
    心底うらやましい
    帰省に片道4時間で医者から帰省の許可が下りない+仕事を理由に帰省せず義兄+3歳の子供だけで帰省だって
    お盆おひとりさま満喫とか超うらやましい
    7ヶ月なら万が一早産で生まれても子供生きられるでしょ
    そもそも前の会社勤めの時はお盆帰省してたのに転職してからお盆休めなくなったとかどんだけブラックだよ
    お盆休みのあるホワイトに転職すればいいのに
    そんな私は不妊治療中だよ、ほんと肩身狭いわ

    +1

    -62

  • 1475. 匿名 2023/08/11(金) 19:12:55 

    >>66
    汚さに気づく旦那で羨ましいよ。
    汚くても平気で泊まらせようとするもん。
    飼い犬の匂いもすごいし。

    +46

    -0

  • 1476. 匿名 2023/08/11(金) 19:13:56 

    >>1364
    す…すごい!
    広いお宅だから置けるのであって、うちには不釣り合いで仏様に申し訳ないです…と言って断るしかない。。。

    +23

    -0

  • 1477. 匿名 2023/08/11(金) 19:16:11 

    >>115
    ウチも子供産まれたばかりの時
    お鼻はガル子さんのお父さんそっくり
    後は私にそっくりで可愛い❤️と姑に言われた。
    舅が、鼻もウチのお母さんそっくりだよ 笑笑
    と言い返してくれたら
    ウチの孫で間違いなくて良かったわーと
    あくまで憎らしい姑だったよ。

    +58

    -0

  • 1478. 匿名 2023/08/11(金) 19:16:16 

    義実家帰省で心が荒れてるね
    みんな辛いけど、嫁同士ぐらい気遣いしあいたいね

    +70

    -0

  • 1479. 匿名 2023/08/11(金) 19:19:33 

    >>94
    うちの母もおばあちゃん(母の母)に言われたみたいで、もう返ってくる前提でプレゼントしてるって言ってた笑
    実母でもモヤるみたいだから義母だともうイライラしかないよね

    +21

    -0

  • 1480. 匿名 2023/08/11(金) 19:20:44 

    >>59
    「息子ちゃん疲れたでしょ?今お茶淹れるからゆっくりしてね」
    「何してるの、嫁子さん。早くお茶の用意!!」

    +39

    -2

  • 1481. 匿名 2023/08/11(金) 19:21:56 

    義実家で同居だから、毎日がイヤイヤだよ。
    お盆で叔父叔母軍団が来るのが嫌すぎる。

    +32

    -0

  • 1482. 匿名 2023/08/11(金) 19:22:17 

    >>1364
    うちじゃ床が抜けるわ

    +15

    -1

  • 1483. 匿名 2023/08/11(金) 19:22:26 

    大型連休の度に帰ってきたら息子家族だけで旅行したり、のんびりと過ごせないって言わなくても分かるよね。
    それなのに世間一般の義実家って何で帰ってきてと言ってきたり拘束しようとするんだろ。お嫁さんなんて義理で来てるのぐらい分かるじゃん。
    例え息子が帰るって言ったとしても「帰ってこなくて大丈夫よ。家族だけで旅行しなよ」くらい言えば良いのに。

    +63

    -0

  • 1484. 匿名 2023/08/11(金) 19:23:02 

    >>669
    地獄だよね
    私何やってんだろう、これなんの時間?って思う

    何年か我慢してたけどもういいやって思って
    リビングにいる謎時間の時はケータイいじったり友達から電話来たってそのまま外行ったり部屋行ったりして離脱

    旦那寝だしたらもう部屋行っちゃっていいと思うよ

    気を使いすぎて狂いそうになるけど義実家はそんなこと気付いてないんだよね
    あの子変わったよねって言われようがもう知らん
    もう自分にこれ以上ストレスをかけたくない

    +125

    -0

  • 1485. 匿名 2023/08/11(金) 19:24:03 

    >>1475
    66です。
    旦那が1番気管支やられて1番治りが遅かったので
    懲りたようです。滞在中すでにみんな鼻も喉もグズグズで
    暑さもあってか下の子は鼻血ばかり出して本当に
    可哀想なことをしました。

    +13

    -1

  • 1486. 匿名 2023/08/11(金) 19:26:44 

    お墓参り中ずっと義母から金の話と自慢話を聞かされた。
    私の母にもわざわざ電話で似たような話を一方的にしてるらしい。
    本当にもう鬱陶しい。

    +46

    -0

  • 1487. 匿名 2023/08/11(金) 19:26:58 

    義実家、ただ単純に退屈だから行きたくない。
    孫も私も来いって言う割に子供と遊んでくれる訳でもないし、義母は旦那とばかりくっちゃべってるし、子供も退屈になって帰りたいって言い始めて夫もそろそろって言うのにスルーしてまたどうでも良い話し始めるし。
    と言うか、今年本当に暑いからクーラーつけて欲しい。部屋冷やしておいたって言ってクーラー切るのやめてほしい。窓から入る風、全然良い風なんかじゃねぇよ。

    +82

    -0

  • 1488. 匿名 2023/08/11(金) 19:28:19 

    >>49
    最初、3泊と言ってて、それもイヤイヤ了承したのに
    どんどん滞在延ばしてった
    離婚案件かなと思った

    +132

    -0

  • 1489. 匿名 2023/08/11(金) 19:30:24 

    >>235
    台風7号「お、おれ、いつ頃、どこ通ったらいい…?
    とりあえず被害を最小限に抑えるように努力したいんだけど…」

    自分がここまで義実家帰省に影響を及ぼすとは思ってなかっただろうな

    +45

    -1

  • 1490. 匿名 2023/08/11(金) 19:30:50 

    >>669
    これ、苦痛だよね。
    興味のないテレビを見せられるの、ほんと苦手。
    スマホ見てもいいと思うよ。
    なんならスマホでTVerとかネトフリとか。

    +71

    -0

  • 1491. 匿名 2023/08/11(金) 19:32:23 

    >>1455
    私に合わせて私を楽しませろって?何様だよ。孫には会いたいけど嫁には会いたくないんだわ。

    +10

    -2

  • 1492. 匿名 2023/08/11(金) 19:34:17 

    >>1458
    多分行くと思う

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2023/08/11(金) 19:34:57 

    義両親と同居で、帰省嫁を迎える側だった私が通りますよ。
    少なく見積もって3倍は楽です。
    迎える側だったらどんなに地獄か想像しながら
    笑顔でがんばってください。

    +13

    -4

  • 1494. 匿名 2023/08/11(金) 19:35:03 

    >>1352
    同居したらストレスでこちらが先に死んじゃうよ!って言えたらな〜

    +20

    -1

  • 1495. 匿名 2023/08/11(金) 19:38:32 

    義両親と同居の長男嫁で
    次男三男のお嫁さんの方が年上で
    しかも義両親の自営業で毎日主力として働いていた私の
    鬼の盆正月の過酷さを想像して
    どうぞのびのびとお過ごしください。

    +29

    -1

  • 1496. 匿名 2023/08/11(金) 19:40:24 

    義実家行ったら極力外食にするように根回ししてるんだけど、泊まりで行くと全部外食は無理だからしんどい

    義実家の調理器具や皿や箸とかスプーンとか全部洗い方が中途半端で、油汚れとか全然取れてなくてウワア…ってなるけど残すわけにいかないから辛い気持ちで食べるのが嫌

    子供達が汚れた食器で食事するのが耐えられない

    +60

    -0

  • 1497. 匿名 2023/08/11(金) 19:40:37 

    私の心が狭いんだけどさ、
    孫ちゃんはうちの家系の(義実家側)誰々に似てるね〜とか
    言われるのが地味に腹立つとゆーか嫌なんだ。わかるガル嫁さんいるかな。

    +96

    -0

  • 1498. 匿名 2023/08/11(金) 19:40:45 

    >>1464
    どうでもいい、人目のために私を利用しないでください!
    わたしは働いているんです!

    って言っちゃえ

    +78

    -1

  • 1499. 匿名 2023/08/11(金) 19:41:36 

    >>9
    私は大好きだよ、義実家の人はみんないい人だし楽しいもん。ご馳走食べられるし私と子供は楽しみにしてるよ

    +9

    -10

  • 1500. 匿名 2023/08/11(金) 19:43:28 

    >>1495
    お疲れ様です
    私の夫は末っ子長男
    (いろんな意味で)強いお義姉様二人と何日か過ごすだけでぐったりだけど、うちはまだまだ大したことないかなって思った
    夫の兄弟のお嫁さんとの関係も私が想像つかない色々と大変なことがありそう

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード