-
1. 匿名 2023/08/10(木) 17:33:30
子供と見てきました
正直、いつものしんちゃんの絵の方が好きだなぁと思っていましたが、最後はホロッと泣けて感動したり、今の日本って本当にこれでいいのかな、と考えさせられたりしました
空気階段の二人の声優が上手で違和感なかったです
見た人、お話ししましょう!+168
-3
-
2. 匿名 2023/08/10(木) 17:34:06
みみみみみみたよ+3
-8
-
3. 匿名 2023/08/10(木) 17:36:09
>>1
今の日本って本当にこれでいいのかな
見てないけどこの部分気になる。オトナ帝国的な?+123
-3
-
4. 匿名 2023/08/10(木) 17:36:52
3Dぽいタッチですよね
>>1さんの読んだら観てみたくなった+11
-2
-
5. 匿名 2023/08/10(木) 17:37:55
お盆は混みそうだから
お盆明けに見に行く予定だよー+24
-2
-
6. 匿名 2023/08/10(木) 17:38:37
確かあれって2001年1月のスペシャル
「エスパー兄妹だゾ」のリメイクなんやっけ?+44
-3
-
7. 匿名 2023/08/10(木) 17:39:12
>>5
台風だし混まなそう
+2
-3
-
8. 匿名 2023/08/10(木) 17:40:16
そんなのより鬼滅の刃の話しようよ+7
-25
-
9. 匿名 2023/08/10(木) 17:40:54
今回の黒幕+48
-6
-
10. 匿名 2023/08/10(木) 17:42:04
事前情報で弱男弱女が見たら精神死ぬ映画って見たんだけど…
普通に面白かった+62
-2
-
11. 匿名 2023/08/10(木) 17:42:59
お盆休み混みそうだから、今日一人で観てきたよ
面白かった+49
-1
-
12. 匿名 2023/08/10(木) 17:44:05
懐かしい曲がでてきてびっくりした
+59
-1
-
13. 匿名 2023/08/10(木) 17:46:30
深キョンの曲が出てきた時は笑った+96
-1
-
14. 匿名 2023/08/10(木) 17:47:39
見たよ〜
みつるくんが可哀想すぎて泣いた
親が悪いわ+97
-1
-
15. 匿名 2023/08/10(木) 17:48:13
>>11
ひ、ひとり?+1
-25
-
16. 匿名 2023/08/10(木) 17:48:37
>>13
恋をすると女の子はっやつ?+19
-0
-
17. 匿名 2023/08/10(木) 17:49:15
+51
-3
-
18. 匿名 2023/08/10(木) 17:49:16
鬱気質、現在、過去が辛い人は見ない方が良いと思ったよ。私は辛くなった。+74
-3
-
19. 匿名 2023/08/10(木) 17:50:27
高学年から不登校で今は高校受験の為に頑張ってる息子が見て来て、何だか自分と重なる部分があったな〜と染み染みした顔してた(笑)絵が微妙で私はまだ見てないんだけど、観てみたくなった。+37
-1
-
20. 匿名 2023/08/10(木) 17:57:22
クレしんの映画ってちょっと泣けるの多いよね+37
-1
-
21. 匿名 2023/08/10(木) 17:58:38
しんちゃんの映画って説教くさいから嫌い+7
-19
-
22. 匿名 2023/08/10(木) 17:59:47
>>1
「現代の生きづらい若者に幸せな大人たちが説教する映画」って聞いた。
確かにひろしは圧倒的勝ち組だしな。+95
-1
-
23. 匿名 2023/08/10(木) 18:06:41
野原ひろし(35)
野原みさえ(29)
+16
-0
-
24. 匿名 2023/08/10(木) 18:08:48
>>23
いつの間にかどちらも年下w+47
-0
-
25. 匿名 2023/08/10(木) 18:09:44
吉永先生が子供たちをかばって犯人と対峙するのに泣けた
悪役の幼少期に親が共働きで孤独な食卓なのが、望まずして子供にそんな食卓にさせざるを得ない共働き家庭もたくさんあるんだろうな、、と思うと切なくなった
全部記憶失くしてたけど、やらかした犯罪の数々はスルー?アイドルの婚約者の車は弁償されるのか?+51
-0
-
26. 匿名 2023/08/10(木) 18:10:41
>>18
え、そんな内容なの?
+21
-0
-
27. 匿名 2023/08/10(木) 18:12:08
>>18
家族にはいいかもしれないけど、人生がうまくいってない若者は追い詰められるかもね+54
-3
-
28. 匿名 2023/08/10(木) 18:13:04
子供が観たいと言うので、3Dがちょっと拒否感あったけど実際に観たらめっちゃ良かったw
5歳と0歳置いてコンビニ行くあたり相変わらずツッコミ所満載だけど。
空気階段の声優全然知らなかったので北大路欣也が滑舌悪くなったんだと思ったwww
芸人さんはコントやるから声優も上手い人多いね+62
-0
-
29. 匿名 2023/08/10(木) 18:15:13
>>22
頑張れ頑張れ頑張って生きろ!と言われる。エールととるか説教ととるか。+46
-1
-
30. 匿名 2023/08/10(木) 18:17:23
世代によって酷評みたいだけど(若い子)
みさえ世代だから普通に面白くて感動した
見てよかった+11
-3
-
31. 匿名 2023/08/10(木) 18:18:56
>>7
それが北海道は台風来ないんだ+0
-0
-
32. 匿名 2023/08/10(木) 18:18:59
なんで急に3D風になっちゃったの?+14
-1
-
33. 匿名 2023/08/10(木) 18:21:38
>>1
みつるくんを助けるためとはいえ、しんちゃんが殴られたり蹴られたりする場面は胸が痛くて見られなかった+59
-1
-
34. 匿名 2023/08/10(木) 18:23:14
子供と見に行ったよ。3歳なのに泣いててびっくりした+7
-0
-
35. 匿名 2023/08/10(木) 18:24:03
>>3
私は身近な人から映画の感想聴いたけど、同じこと言ってて気になった。「クレヨンしんちゃんの感想だよね?」って深入りして尋ねてしまった。松坂桃李のキャラの生い立ちと、しんちゃんとの関わり聴いて、このままじゃだめだって思わされた。自分の世代は間に合わなくても、しんちゃん世代のためにできることはなんだろう…って。+51
-0
-
36. 匿名 2023/08/10(木) 18:24:57
>>26
現代社会の問題、苦しみ全部乗せだと思いました。
あと小さい子への暴力が今回は過剰です。+52
-0
-
37. 匿名 2023/08/10(木) 18:25:11
昨日観てきましたが、思いの外空いてました。
面白かった!
吉本の男性ブランコ?の右側の人に見えてしかたなかった 笑 で、その方の声をしてた俳優さんをエンドロールで知ってびっくりした 笑笑+21
-0
-
38. 匿名 2023/08/10(木) 18:26:22
>>22
アニメのひろしは永遠の30代で、みつるくんとそんな年離れてなくない?説教してたらしいけど。+29
-0
-
39. 匿名 2023/08/10(木) 18:27:58
>>18
私も、しんちゃんによるカウンセリングじゃん…って切なくなった。充くんに同調しすぎた。+28
-0
-
40. 匿名 2023/08/10(木) 18:28:45
>>14
私シングルで子供二人連れて見に行ったけど、最後の晩餐シーンは気まずかったわ
離婚理由は違うし、あんな晩餐してないけど
何か離婚したのを責められた気がして辛かったわ
まぁ子供の方が辛い思いしてんだけどね
野原一家は幸せだから羨ましい+64
-0
-
41. 匿名 2023/08/10(木) 18:29:37
お寿司はどう関係してるのか気になってる。+4
-0
-
42. 匿名 2023/08/10(木) 18:33:06
見てきたよー
ネタばれなしで言うと、戦闘シーンがすごかった
エヴァっぽいというか、ガンダムっぽいというか
悪役は気の毒な青年
ネネちゃんたちの出番少ない
ひろしが勝ち組っていうのもなんか笑っちゃうなー
弱者男性どうのと、ツイとかで話題になってるけど、ひろしの時代は週休一日だったり、
相当働いてたしね(よく家でも仕事してるし接待も出張も多い)
みさえの専業主婦も羨ましいとは思えないわ
確かに子供二人で家でごろごろしてていいなと思うときもあるけど、
幼稚園の行事もいっぱいあるし、お迎えや食事作りたいへんそう
ちょうど親がしんちゃんの両親みたいな親だけど、
尊敬はしてるもののなりたいとは思わない
大人向けの内容だったので、子供たちは退屈して途中うろうろしてたよー
+27
-2
-
43. 匿名 2023/08/10(木) 18:34:23
>>1
いつもの友情と家族愛とおバカさはあるんだけど
闇が深くて心がズーンと重くなる話だった
一応お話は希望をもって終わったけど、いやでも本当に子どもたちの未来は暗いよなーって、ちょっと悲しい気持ちになった+36
-1
-
44. 匿名 2023/08/10(木) 18:34:57
ベテラン声優さんかと思っていたらもぐらさんだった+20
-0
-
45. 匿名 2023/08/10(木) 18:36:10
>>41
手巻き寿司はいろんなところに出てくる
途中暗い思い出の象徴になったり、武器になったり、最後には楽しい象徴で終わるかな+20
-1
-
46. 匿名 2023/08/10(木) 18:37:58
>>38
それ面白いよね
実際には、ひろしは年取ってたら60代?
監督も分かってるみたいで「今の時代は大変だと思うけど」って寄り添ってはいたよ
ひろし世代は正社員でめちゃくちゃ働いて家族を養うのがあたりまえだった
今はその義務から解放されたのだから「弱者男性」とか悲観しなくていいと思うけどね
今のポリコレ踏まえながらも、令和の親世代が懐かしい「おねいさーん」みたいなシーン、ぱんつ、
ぐりぐりの一歩手前で振り回し、みさえとしんちゃんの追いかけっこが見えてよかったよ
+22
-0
-
47. 匿名 2023/08/10(木) 18:39:12
3Dも何か嫌だったし、内容もちょっと子供にはヘビーすぎる
いじめのシーンもきついし、小1女子があの化け物が気持ち悪すぎてもう見たくないって言い出して困ったわ
いつもの明るくて家族愛とか春日部防衛隊の仲間愛とかが見たかった+46
-5
-
48. 匿名 2023/08/10(木) 18:42:59
>>38
アニメのひろしは永遠の35
みさえは29
だったかな+12
-0
-
49. 匿名 2023/08/10(木) 18:44:24
主さんとほぼ同じ感想。
いつもの絵よりしんちゃんが可愛いくて面白くて泣けるとこもあって良かった。
小4息子も泣いてました。+22
-0
-
50. 匿名 2023/08/10(木) 18:45:55
>>29
ひろしが最後に誰かを幸せにするために頑張れって言ってたけど、みつる君はまず自分を幸せにすべきだと思ったわ
自分を好きに、大切に思うところから始めてほしいと思った+76
-2
-
51. 匿名 2023/08/10(木) 18:55:22
>>18
説教されるのは辛いけど、そういう人がいるんだってことを認めてくれてるのはよかった。
しんちゃんが寄り添ってくれててよかった。
ただ、できれば人の役に立つ前にまず自分を大切にされたい、生まれてきたからには。+37
-1
-
52. 匿名 2023/08/10(木) 18:56:37
良くも悪くも価値観がわりと保守的かなとは思った。
それが悪いというわけじゃないけど、反発を感じる人もいるだろうなとは思いながら観てた。
いずれにしても子供向けでは無い。+28
-1
-
53. 匿名 2023/08/10(木) 18:57:25
>>45
ありがとう!なんで手巻き寿司なのか、ますます気になる!+6
-0
-
54. 匿名 2023/08/10(木) 18:58:20
エンドロールの演出が一億万点だった、3DCGならではのモチモチ感が可愛かった
話は原作やアニメより説教くさくてなんだかなと思ったけど、周りのちびっこたちがギャグでゲラゲラ笑ったり観終わったあと「楽しかった」って言ってたからこれでいいんだなって納得した+70
-0
-
55. 匿名 2023/08/10(木) 18:58:38
5歳の息子がクレヨンしんちゃん大好きで、映画に行きたいと言うんだけど5歳ではまだ90分ずっと座ってるのはしんどいかなぁ…+8
-0
-
56. 匿名 2023/08/10(木) 19:00:56
まさに今日見てきました。面白かった。
松坂桃李声優上手かった。
充くん幸せになってほしいな。+25
-0
-
57. 匿名 2023/08/10(木) 19:04:50
>>36
小さい子への暴力…?
子どもが見たいって言ってるけど見に行って大丈夫かな?+10
-1
-
58. 匿名 2023/08/10(木) 19:04:57
松坂桃李の声と充くんのキャラがぴったり合ってた
声優知らずに見たからエンディングで驚いた+24
-1
-
59. 匿名 2023/08/10(木) 19:06:58
>>42
映画の感想を興味深く読んでたら最後のうろうろにもってかれた
どの程度かわからんけどうろうろする歳の子は映画早くないか??子ども映画はそのへんゆるいかんじ?+6
-0
-
60. 匿名 2023/08/10(木) 19:07:20
>>28
私アラサーなんだけど、兄や私が幼少期の頃は昼寝や就寝中に近場のスーパーに買い出し行ったりしてた
今じゃ考えられないと母もよく話すけど当時はわりとあるあるだったみたい。社宅でみんな知り合いみたいな環境だったから置いていくハードルが低かったのかも。
幼稚園児だけで外遊びしたりしてたし時代だよね+20
-0
-
61. 匿名 2023/08/10(木) 19:07:47
>>1
映画は見て無くて、【映画少し見せます!】みたいな漫画の後の数分のやつ見たけど、もぐらって声優うまいよね?めちゃくちゃ上手やった!+32
-0
-
62. 匿名 2023/08/10(木) 19:08:19
>>34
2時間近くありますよね?飽きずに観れました?+1
-1
-
63. 匿名 2023/08/10(木) 19:11:21
>>33
そんなシーンがあるんだ‥
昨年の忍者のやつはしんちゃんが年相応に親を恋しがって泣いたりしてて感動したけど違和感あったんだよなぁ。。
+25
-0
-
64. 匿名 2023/08/10(木) 19:11:57
>>59
しかたないよ
未就学児には、敵の説明(悪の組織が~エネルギーを集めてて~)とか、みつるくんの過去は退屈なんでしょう(そもそも働いたことない子どもには理解できないと思う)
あとは、敵が怪獣になるとこリアルすぎて若干怖いので、怖がりのお子さんは注意かも
+7
-4
-
65. 匿名 2023/08/10(木) 19:11:59
>>57
ネタバレになりそうですが今までなら子供が吹っ飛んだら大人の誰かがキャッチするみたいな感じでしたが今回は誰にも庇われず吹っ飛びます。
後半に出てくる化け物が3Dでリアルなので小さい子は怖がりそうです。+36
-0
-
66. 匿名 2023/08/10(木) 19:12:26
>>56
えっ!!うまかった?
空気階段のがよっぽどうまいと思ってしまった+21
-0
-
67. 匿名 2023/08/10(木) 19:12:41
>>40
うちもシングルなのだけどこのコメント見てみに行くのやめようかと思ってる‥
ネトフリに入るから見る運命にはなりそうだけど離婚のワードは居た堪れなくなるよね。+26
-1
-
68. 匿名 2023/08/10(木) 19:13:47
子供が壁に打ちつけられるのに引いたよ+11
-1
-
69. 匿名 2023/08/10(木) 19:14:44
小学1年の息子と観てきたけど 、少し難しい部分が多かったようで"底辺"や"ガチ恋オタク"の部分が理解出来なかったようでした 。
説明も難しく もう少し子供向け表現だったらよかったかなと思った 。+21
-2
-
70. 匿名 2023/08/10(木) 19:15:22
>>57
ドラえもんで言うと、あのドラえもん帰っちゃう映画みたいなシーンがあります
のび太が「一人でも頑張るんだ!」といってジャイアンに殴られながら向かっていくシーン
けっこう長いかも
+27
-0
-
71. 匿名 2023/08/10(木) 19:18:06
>>57
怪我はなさそうだったけど春日部防衛隊が壁に打ちつけられたりするよ+20
-0
-
72. 匿名 2023/08/10(木) 19:18:35
>>64
お子さんがうろうろするのは仕方ないってこと?他のお客さんに迷惑だと思う…+17
-0
-
73. 匿名 2023/08/10(木) 19:24:08
>>72
確かに迷惑ではあるんだけどね
あ、自分は子なしのおおきいおともだちです
子ども向けだから多少、子どもが怖がって泣いたりうろうろするのはやむをえないかな
おととしの天かすも敵がちょっと怖かったみたいで泣いてた子がいた
でもしかたないよね
制作側は遠慮なく、大人も楽しめる作品作ってほしい
泣いてた子もいつか改めて見るときが来ると思うよ+18
-5
-
74. 匿名 2023/08/10(木) 19:25:14
>>29
死体蹴りみたいに感じたよ+19
-0
-
75. 匿名 2023/08/10(木) 19:25:51
来年予告が出てたからもう楽しみだなぁ
どんな話になるんだろう+7
-0
-
76. 匿名 2023/08/10(木) 19:33:46
>>72
私は子持ちだけどうろうろなしだな
お金払って映画館はいってるからね、他の人は。
チャレンジしてみないとわからないから難しいけど、うろうろするなら年齢的にまだはやかったか、映画館で大人しくみるタイプの子じゃないかだわ
+15
-1
-
77. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:09
敵の絵がキモかった以外は最高の作品でした+4
-0
-
78. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:20
>>55
うち4歳5歳だけど最後まで座って観られたよ
途中怖いー!ってところはあったけど+14
-0
-
79. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:44
年長の娘が観たがってるんだけど5歳でも楽しめますか?90分間座ってるのは大丈夫だと思うけど理解できる感じの内容でしょうか?+1
-1
-
80. 匿名 2023/08/10(木) 19:39:08
制作陣が今の20歳~30歳に対して「まだまだ頑張りが足りない!頑張れ!」って思ってたとしたら何か腹立つな。+19
-1
-
81. 匿名 2023/08/10(木) 19:39:14
>>40
全然そんな事思わないで欲しい
あのお父さんお母さんてみつるくんへの愛情が全くない感じだったもん
離婚云々ということよりネグレクトっぽい描写だったよ+49
-1
-
82. 匿名 2023/08/10(木) 19:46:31
>>80
それ以外落としどころなかったんだと思う……
「おらたちの未来が暗いなんて言わせないぞ」ってことだけど、おとな帝国の頃ならまだしも、今はもう現実見えちゃってるから
「たいへんな時代だけど、愛するものや大切なものを見つけて頑張れ」としか言いようがないよね
努力したらといっても、みつるくんみたいな三十歳非正規が正社員になる方法は、ブラック企業くらいしかない
クレしんは家族愛がテーマだけど、今やその家族も作れない、ひろしのような正社員の苦労も、子育てのたいへんさも、「あるだけましじゃない?」って時代になってしまってるから
わざわざクレしん映画観てるのって、子供が好きだから連れてきた親と、子供時代にクレしん見てていまだに子供感覚で見られる層くらいでしょう
非正規で家庭も持たない弱者男性女性の視点だときつすぎる話ばかり
エールを送ってる20-30の弱者はほぼ映画館に来る余裕もないと思う+32
-3
-
83. 匿名 2023/08/10(木) 19:46:44
>>18
なんか「相棒」のボーダーラインを思い出させる感想がチラホラ…+15
-0
-
84. 匿名 2023/08/10(木) 19:47:20
>>27
でもさ、異世界転生超能力なんかで2時間現実から逃避するだけより良いんじゃないかな
社会に訴えるものって現代じゃ貴重だよ
普段手元のスマホで国力ガー格差ガー岸田ガーを読んで十分理解はしてるし+28
-1
-
85. 匿名 2023/08/10(木) 19:47:58
>>55
飽きちゃったら途中退出できるし、是非大好きなしんちゃんで映画デビューを!
小さい子がメイン層だから鑑賞方法(?)の自由度高いし、しんちゃんを観にきてる大人はそれを理解してると思うから、他の映画に比べて親御さんも気張らず連れて行けると思います。+13
-1
-
86. 匿名 2023/08/10(木) 19:58:47
観てみたいけど、いじめられ経験ありで片親、メンタル弱い自分にはきつそう
しんちゃん映画大好きなのに+17
-0
-
87. 匿名 2023/08/10(木) 20:02:01
>>76
自分の子にはウロウロしちゃ駄目!って言うし、ウロウロするような子ならそもそも連れてかないけど、よその子がウロウロしちゃっていても子供の観る映画だしそんなこともあるだろうな…とは割り切れる。
さすがに大騒ぎして鬼ごっこしてるようなら出てって欲しいけど。+14
-1
-
88. 匿名 2023/08/10(木) 20:07:10
>>66
一人だけ浮いてたよね+12
-2
-
89. 匿名 2023/08/10(木) 20:10:58
若者を鼓舞する内容の映画なのに、それがきついって、厳しい時代なんだな😢+11
-1
-
90. 匿名 2023/08/10(木) 20:26:41
>>1
6歳4歳と明日観に行くんだけど、もしかして子供向けじゃない感じ?+5
-0
-
91. 匿名 2023/08/10(木) 20:36:08
>>89
そう思い詰めた結果和歌山の木村君みたいな方向に進んじゃったり+0
-0
-
92. 匿名 2023/08/10(木) 20:40:59
>>22
えー真逆に感じたよ
その子の犯罪のみに焦点を当てがちけど、
そうならざるを得ないほどの悲惨な生い立ちに心を寄せられる大人であるのだろうかとか、
困っている人に手を差し伸べて生きてきたか、そして我が子はしんちゃんのように思いやりのある子に育てることが出来たのかとか、
「若者が生きづらさを感じるような現代を作ってしまった大人への説教」だと感じて泣けて泣けて仕方なかった
パヤオも言ってたけど、子供がこの世は生きるに値する、と感じられる世界であるべきだと
ひろしの台詞は、大人も頑張るから、子供もともに頑張ろうというエールだと思うよ
+44
-2
-
93. 匿名 2023/08/10(木) 20:42:59
みつるくんが、北野武のDollsっていう映画に出てくるオタクに見えて、その後深キョンのキミノヒトミニコイシテルが流れてびっくりしたw
オマージュでもなんでもなく、特に意識してないのかもしれないけど。
+10
-0
-
94. 匿名 2023/08/10(木) 20:45:10
>>66
今やってるドラマもそうだけど演技派ではないよね+10
-0
-
95. 匿名 2023/08/10(木) 20:46:21
観てからずっと手巻き寿司が食べたくて、今日は手巻き寿司にしたよ+7
-0
-
96. 匿名 2023/08/10(木) 20:47:52
>>90
ストーリー自体は大人向きだけど、しんちゃんらしいシーンはたくさんあったから大丈夫+8
-0
-
97. 匿名 2023/08/10(木) 21:02:09
>>13
ホント笑った
久しぶりにyoutubeで聞いた笑+25
-0
-
98. 匿名 2023/08/10(木) 21:07:41
>>33
大人帝国の階段登る時にボロボロになるけど、あれとはまた違う辛さなんだろうか。+19
-0
-
99. 匿名 2023/08/10(木) 21:10:15
>>18
分かる
頑張れって言葉嫌いな人は見たらいけない+10
-0
-
100. 匿名 2023/08/10(木) 21:10:33
空気階段、二人とも良かった!!
特に池袋教授(もぐらさん)はベテラン声優さんかと思ってて、空気階段いつ出てくるんだろう?って思ってた🤣
変な関西弁になったり博多弁になったりしてウケたww+21
-1
-
101. 匿名 2023/08/10(木) 21:15:11
>>99
クレしんの過去作ってだいたい野原一家ファイヤー!だったり春日部防衛隊ファイヤー!だからどの作品も見れなくなりそう。+0
-3
-
102. 匿名 2023/08/10(木) 21:17:21
この映画めちゃくちゃ良かったです。
毎年観に行ってますが、今までとは違った良さがありました!
観る前は3Dかぁって残念な気持ちだったんだけど、観進めてく中であぁこれは確かに3Dじゃないと表現できない世界観だよなぁって納得しました。
迫力が凄いので是非映画館で観ていただきたいです。
うちの子も凄く気に入っていて、今度2回目観てきますw+29
-2
-
103. 匿名 2023/08/10(木) 21:17:56
>>1
五歳が見ても怖くないですか?
夫が子が怖がり泣き叫ぶ いつものしんちゃんの映画と違うらしいと言ってたので+2
-2
-
104. 匿名 2023/08/10(木) 21:20:39
空気階段のお二人アフレコ上手すぎますよね。
事前情報なく観に行ったから、普通に声優さんが声当ててるとしか思ってなかったから後から知って驚いた。
全く違和感ないしキャラも立ってて凄いよ。+25
-0
-
105. 匿名 2023/08/10(木) 21:24:16
>>62
映画が好きなので大丈夫でした。+3
-1
-
106. 匿名 2023/08/10(木) 21:28:47
>>103
充くんの最終形態が怖いかもしれない
泣いてる子がいた+20
-0
-
107. 匿名 2023/08/10(木) 21:29:15
>>6
そうなんだ!
こないだ、しんちゃんとコラボしてる箱根ユネッサンに遊びに行ってきたんだけど
とある場所に漫画の原画が飾ってて、それが6さんが書いてるエスパー姉妹の回だったの。
映画と何か関係あるのかな?と思ってたんだけど、そういう事だったのね〜。+9
-0
-
108. 匿名 2023/08/10(木) 21:49:09
>>1
3D、違和感あるし何か酔いそう。+5
-5
-
109. 匿名 2023/08/10(木) 21:53:03
>>35
マジか、昔マンガ見たことあるけど内容覚えてない 確か昔の原作を映画にしたんだよね 深いのか 見たいなあ+11
-0
-
110. 匿名 2023/08/10(木) 22:02:20
私も6歳の息子と観てきた。
息子ははカンタムロボが踊ってたところが1番面白かったと。
母はみさえがしんちゃん追いかけるシーン1番好き。
変身したミツルくんの第二形態が怖かったらしく、あれはお話だよね、実際にはいないよねってめっちゃ確認してきたのが、面白かった。
とりあえず話が暗めだったから、次はただただ面白いだけの軽い映画作ってくれないかな。
恐竜映画らしいけど、しんちゃんの時代のカスカベに恐竜が復活系か、しんちゃんが恐竜時代にタイムスリップ系かどっちだろ?+18
-2
-
111. 匿名 2023/08/10(木) 22:03:59
>>90
しんちゃんらしい笑いはいつも通り散りばめられてるから、うちの子達は楽しんで観てた
最後の敵の倒し方も、やっぱりしんちゃんだなって感じの笑える倒し方だったよ
+15
-0
-
112. 匿名 2023/08/10(木) 22:04:34
>>104
私も全然気づかなかった。
最近は芸人さんがが本人役で出ないで、ちゃんとキャラ演じてることが多いのかな。+10
-0
-
113. 匿名 2023/08/10(木) 22:06:08
>>79
うちの娘も同じ年だけど最後まで飽きずに観てましたよ+4
-2
-
114. 匿名 2023/08/10(木) 22:23:07
>>47
まあ、原作も松坂先生の彼氏が
テロでなくなる内容あるからなぁ。+10
-0
-
115. 匿名 2023/08/10(木) 22:26:39
こども3歳から〜13歳まで5人つれて観に行ったけどどの世代も笑ってたから楽しんでた。
内容も今の社会を表現出来ていて考えさせられた。
メディアはお金使ってもらいたいからか推し活を良いことって推奨しているけど、実際の闇はあるわけでけっこう攻めた内容でした。+14
-1
-
116. 匿名 2023/08/10(木) 22:27:04
>>13
深キョン出てきたらおもしろかったのになぁ+14
-0
-
117. 匿名 2023/08/10(木) 22:28:50
>>99
映画見ずに評判だけ見てるけど、
すでにがんばって絶望してる人に向かって
「がんばれ」って言ってる感じなのかな?
それはやっちゃいけない…+2
-6
-
118. 匿名 2023/08/10(木) 22:29:58
怖いとかいうけど
ネット民が絶賛してるオトナ帝国だって
怖いシーンとかあるじゃん。オトナ帝国に
洗脳されたひろしとみさえとか。
あと踊れアミーゴやヘンダーランド
とかもホラー要素けっこうあるし。+23
-1
-
119. 匿名 2023/08/10(木) 22:39:05
>>118
ダイアナお銀はトラウマw
しんちゃんって子どもが笑える、楽しめるが大前提だけど大人になってから意味に気づいたり、大人じゃないと笑えない要素って昔からあるよね。それがクレヨンしんちゃんの魅力だと思う!+13
-1
-
120. 匿名 2023/08/10(木) 22:40:36
>>55
出入り口に1番近い端っこの席をとるとかどうかな?
それなら席をたってもあまり迷惑にならないし
映画の上映時間は1週間ごとに決まるから決まったらすぐ予約取れば出入り口に近い端っこの席取れると思う+4
-0
-
121. 匿名 2023/08/10(木) 23:00:31
しんちゃんファンだけど、3Dの絵柄は見てて少し疲れたw自暴自棄になった若者メインで面白いより辛い要素の方が多かったような。最後は少し泣けた。+10
-1
-
122. 匿名 2023/08/10(木) 23:04:50
3Dは全く違和感なく見れたし、空気階段の声優がバッチリハマっていて驚いたよ!うますぎ!
共働き激務の家庭や離婚経験のある家庭の人が見たらツラい映画だなと確かに思った。
誰にでもあり得る人生ではあるから。
3Dも戦闘シーンに全力を出したのか、すごく映像が綺麗だった。
普段の映画よりは、今の現状の日本をよく突っ込んでる。
保険金で車直しても下取りが下がるとか
綺麗なお姉さんの字が汚いとがっかりするとか(笑)+16
-0
-
123. 匿名 2023/08/10(木) 23:07:32
>>78
>>85
>>120
返信ありがとうございます!
私もしんちゃんが大好きなので、子供と一緒に堪能してきたいと思います(^^)+2
-0
-
124. 匿名 2023/08/10(木) 23:40:56
>>106
私が観に行った時も泣いてる女の子がいた。
血管みたいなのが透けてたり、ちょっとグロい感じかもね。+4
-1
-
125. 匿名 2023/08/11(金) 00:20:53
>>103
4歳のうちの子は泣きました。敵キャラの最終形態が怖いのと、しんちゃんが痛めつけられるシーンにショックを受けていたようです。子がしんちゃん好きだったので前半は楽しいシーンもありましたが、後半の内容が未就学児には見せたくない内容でした。見せたのを後悔しました。+6
-3
-
126. 匿名 2023/08/11(金) 03:48:34
ヒロシ「頑張れば何とかなる」+1
-2
-
127. 匿名 2023/08/11(金) 06:09:25
>>103
ありがとうございます
なんで子供向けなのに怖い仕上がりにするんだろ
今しんちゃんにはまってるのに悩む…+3
-0
-
128. 匿名 2023/08/11(金) 07:37:13
>>114
原作は大人向けだから
映画は子供も見るからね+7
-0
-
129. 匿名 2023/08/11(金) 09:12:04
充さんはz世代の設定?+3
-0
-
130. 匿名 2023/08/11(金) 09:15:51
>>96
ありがとうございます!+1
-1
-
131. 匿名 2023/08/11(金) 09:16:04
>>111
ありがとうございます!
よかったです💦+1
-0
-
132. 匿名 2023/08/11(金) 11:03:00
>>129
ゆとり~さとり世代かと思ったけどどうだろう+3
-0
-
133. 匿名 2023/08/11(金) 11:03:03
>>47
化け物はちょっとほんとに気持ち悪かったよね
しんちゃん映画らしくないというか
もっと敵もおバカな見た目がいい
カンタムで戦うとこはすごい良かった+10
-1
-
134. 匿名 2023/08/11(金) 11:08:13
>>117
それはちょっとニュアンスが違うかな。
これまで誰にも応援して貰えなくて頑張りきれなかった人に、野原家が頑張れって言ってる。言われた方も嬉しそうではある。+15
-1
-
135. 匿名 2023/08/11(金) 11:11:47
関西弁と名古屋弁は笑わなかったけど
突然の京都弁には笑ったw
ゲスト声優も皆上手かった+8
-0
-
136. 匿名 2023/08/11(金) 14:48:13
なんか、すごく暗い映画で、しんちゃんってどの世代向きに設定してるのか意味がわからないなーと思った。オナラ、おしり、みたいに子供が笑うワードも沢山出てくるのに、焼き鳥屋の女性店員の巨乳はやたらリアルなフォルムだし、
ティッシュ配りを『社会の底辺』って蔑むシーンとか胸糞悪すぎて、子供にこんなん見せて申し訳ない気持ちでいっぱいになった。映画館出てから不安そうな子供(小3と小5)に「どんな仕事も立派な仕事だし、ティッシュ配りしてあんな目に遭うことないから大丈夫だよ」って説明しなきゃならなくて、せっかく楽しみにしてたのに帰りの車で誰も喋らなくて本当に申し訳なかった。
あと幼稚園児も周りにたくさん居たんだけど、幼稚園に不審者が柵を乗り越えて乱入してきて立て篭もりとか怖すぎる描写で、こんな内容をよくOK出したなってドン引きしたわ。
『超能力』っていうファンタジーがあれば、まさおくんやボーちゃんたちを飛ばして壁に投げつけるとかしていいと思ったのかな??絵がリアルだから、暴力シーンがとにかく不快だった。
いじめっ子に絡まれて殴られるシーンとかも。長すぎるしただただ子供の恐怖心を煽るばかり。最後がハッピーなら何でもありなの?+12
-16
-
137. 匿名 2023/08/11(金) 14:53:17
>>111
敵の倒し方とかちょいちょいコミカルを挟めば暴力シーンや精神的にやられるシーンをあれだけ大量に入れてもいいだろって魂胆なのかなって思った。製作者に憤りを感じるくらい全然楽しくない映画だった。子供連れてく前にこのトピ見てったらよかったわ。クレヨンしんちゃんなんておしりプリプリみたいなお馬鹿映画ってイメージだったから。+3
-5
-
138. 匿名 2023/08/11(金) 14:54:53
>>57
しんちゃんもまさおくんたちもめちゃくちゃ投げ飛ばされたりするよ
大人の私でも不快だった。+15
-0
-
139. 匿名 2023/08/11(金) 14:57:56
>>40
ほんと。主役ファミリーは幸せだからいいけど、わざわざ離婚だ再婚だ子供が聞きたくないような内容をなぜ楽しいイメージの映画に組み込むのか意味不明だった。離婚した家庭の子供は社会の底辺になってテロ事件起こすみたいな印象を子供に持ってほしくない。+23
-0
-
140. 匿名 2023/08/11(金) 21:45:15
>>1
映画が苦手(暗くて音が大きいから)な次男4歳と長男9歳で見に行って来ました。
手巻き寿司が好きだからしぶしぶ付いて来てくれたのに、そこまで寿司がメインじゃなかったww
笑いありちょっと泣ける良い映画やったー
春日部防衛隊とよしなが先生のとこ最高でした+2
-0
-
141. 匿名 2023/08/11(金) 22:45:18
最後の化け物がしんちゃんの世界観とあってなくて結構ぐろかったね
エンドロールがすごく凝っていて感動した
みつるくんが松坂桃李だったとは気づかなかったわ+8
-1
-
142. 匿名 2023/08/11(金) 22:47:38
風間くんネネちゃんボーちゃんまさおくんも人質に取られてるのにミサエやヒロシがしんのすけのことしか心配してなくて胸糞だった+2
-3
-
143. 匿名 2023/08/11(金) 23:08:33
>>142
あんなニュースになってるのに、風間くんたちの親は幼稚園に来てないのかとか考えちゃった。+1
-0
-
144. 匿名 2023/08/12(土) 00:03:20
>>143
サザエとかもしんちゃん達とかも未就学児なのに子供だけで玄関の外に出すってだけで現実ではありえないよね
園バスが家の目の前に来たとしても現実なら当たり前に欠かさず見送り出迎えするもんね+0
-1
-
145. 匿名 2023/08/12(土) 00:09:53
>>80
しかも監督はゴリゴリのバブル世代+1
-0
-
146. 匿名 2023/08/12(土) 02:24:33
1990年の家庭像をそのまま2023年でやると現実とあまりに乖離しててグロすぎる
「35歳で二児の父、埼玉持ち家、車あり、商社の役職、29歳の妻は専業主婦」
この家庭今どれくらいあると思う?
日本はお先真っ暗だけど頑張れって残酷すぎるよ
日本の国民性として失敗を認めることができない病気を持ってると思う
どうすることもできないって作家が感じて答えを出せないから曖昧に、がんばれ、なんでしょ
10年以内に健康保険、年金の維持できなくなるわ+3
-5
-
147. 匿名 2023/08/12(土) 14:20:38
小3息子と見てきたけど、すごくよかったよー
ふたりで泣いてた(笑)
サンボマスターの歌もよかった
コメにもあるけど、松坂桃李と空気階段がやってたことに全く気づかなかった
ただ、充くんのフルネームが非理谷充ってことをTwitter見て知ってビックリした!改名してあげてー!!
+4
-1
-
148. 匿名 2023/08/13(日) 16:09:54
>>139
ええ、考えすぎだよ+2
-6
-
149. 匿名 2023/08/13(日) 22:02:38
公開初日に観てきた
5才児から成長していく充くんと変わらないしんちゃんの対比に泣いたな
充くんは平行世界の人間でクレしんをリアルタイムで追っていた世代で、幼少期は楽しく観ていたのに大きくなるにつれて『勝ち組一家が説教するだけのアニメじゃねえか』って貧しくなる日本社会とのギャップに恨みをつのらせしんちゃんの世界に招かれたゲスト枠かなって勝手に解釈してる
というか、もともとしんちゃんの世界にはいなかったキャラにしとかないと犯罪者扱いで社会復帰どころじゃないし+3
-0
-
150. 匿名 2023/08/13(日) 22:10:14
>>82
はっきり言うと名作扱いのオトナ帝国ですら今は『家族がいる幸せ』のメッセージが響かない人も増えてると思う
家族がいようが独身だろうがバツイチだろうがその人が幸せと思っているなら勝ち組も負け組も関係ない、って落とし所に持っていってほしかったな
充くんだったら3Kの会社だけど人間関係に恵まれた職場環境だったりとか
とにかく充くんにはもっと幸せな結末がほしかったよ+3
-0
-
151. 匿名 2023/08/14(月) 13:04:46
>>26
いわゆる弱者男性に対して
勝ち組のヒロシが「もっと頑張れ」と言う映画
好きなアイドルの推し活の為にティッシュ配り頑張ってたのは、頑張りの内に入らないらしい+11
-1
-
152. 匿名 2023/08/14(月) 13:31:38
>>150
確かに今なら
ひろしの「家族のいる幸せをお前らにも
わけてやりたいぜ」もマウント扱いされそう+2
-0
-
153. 匿名 2023/08/14(月) 21:47:34
非理谷充(=非リア充)って名前で笑っちゃってたんだけどシナリオが進むにつれてなんでこの名前にしたイジメじゃんとモヤモヤした
でも結構泣ける部分はあって自分はしんちゃんとひまちゃんが捕まっちゃいけないシーンで、しんちゃんがせめてひまわりだけでも…って突き飛ばしたか超能力で安全圏まで逃したシーンがちょっと涙腺にきた
突き飛ばされたひまちゃんがしんちゃんに向けて手をずっと伸ばしてて「なんでよ、私たちは最後までずっと一緒よ」とでも言いたげな切ない顔だったのと、みさえが全力疾走してキャッチしたのもやばかった+12
-1
-
154. 匿名 2023/08/15(火) 15:43:33
小1娘と観てきたけど、3Dじゃなくても良いかなーという内容でした。
天カス•もののけでは友情や家族愛がリアルに描かれてたので、比較しちゃうとストーリーが薄味だった。
ひろしの靴下も定番化しすぎてるし、もう少し子供でも楽しめる内容がよかったな🥺+4
-1
-
155. 匿名 2023/08/16(水) 17:11:39
アラフォー以降をめっちゃターゲットに入れてる+1
-0
-
156. 匿名 2023/08/16(水) 17:21:40
>>33
わかる。
5才児をなげとばす高校生?がいるの!って思ってみてました。+4
-0
-
157. 匿名 2023/08/16(水) 21:59:11
しんちゃんの服が原作の色合いだったね!+3
-0
-
158. 匿名 2023/08/17(木) 08:50:13
昨日子供と見てきました。
小2の娘は最後に出てきたモンスターが怖かったらしくて、途中ずっと目を背けてました。
私は充の幼少期が自分と重なり、エンディングのサンボマスターの曲で大泣きしてました。
CGでやらなくてもいいのにとは思ったけど、CGだからモンスターの気持ち悪さが出て良かったと思います+4
-0
-
159. 匿名 2023/08/20(日) 14:42:17
>>33
今日見てきた。
小2の娘はその場面で泣いてたよ…。
可哀想だったんだって。
世の中へのメッセージ性が強すぎる気がしたな。+1
-0
-
160. 匿名 2023/08/20(日) 16:47:02
>>40
うちもシングルです。まさかあんな描写が出てくるとは思っていなかったから見に行った事、後悔しています。
隣で見ていたうちの子どもがチラッと私の方をみたのが辛かった。+0
-0
-
161. 匿名 2023/08/23(水) 20:14:16
深キョンの曲がまだ頭の中で流れてる。+2
-0
-
162. 匿名 2023/08/28(月) 08:48:54
かっぱ寿司は、しんちゃんのCMしてる「すき家」の傘下なんだね。
それで家族で手巻き寿司!の映画なのかー。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する