- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/10(木) 17:00:14
こんなことも知らないの?
そんなことは聞かれても答えようがない etc
・質問したけれど満足な回答が貰えなかったことはありませんか?
株を始めたばかりの人や数字が苦手・経済オンチだけど雰囲気で株をやっている方などが、初歩的な相談や雑談をするトピックです。
これから株をはじめたい方もどうぞ♪
1か月よろしくお願いします。+164
-13
-
2. 匿名 2023/08/10(木) 17:01:00
野村證券に任せてる
あちも利益の手数料で稼ぐし
変な扱いはしないと信じてるから
+13
-81
-
3. 匿名 2023/08/10(木) 17:01:31
私も株で儲けるというのに憧れるけど、さっぱりいろはのいもわかってません+161
-3
-
4. 匿名 2023/08/10(木) 17:01:34
株はセンスいる
知らんけど+82
-6
-
5. 匿名 2023/08/10(木) 17:01:45
ある程度まとまったお金を持っている人が始めるものなんですか?
貧乏人がお金欲しさに手を出すのは危険ですか?+132
-5
-
6. 匿名 2023/08/10(木) 17:02:20
どこでどうやっていくらから買えるかも調べてもわかりにくい
桐谷さんみたく株主優待とか受けられるものなの?+60
-8
-
7. 匿名 2023/08/10(木) 17:02:30
+25
-3
-
8. 匿名 2023/08/10(木) 17:02:42
>>5
余剰金でやるのです+206
-1
-
9. 匿名 2023/08/10(木) 17:03:00
>>5
今は1株から買えるから100株買えるお金がなくても買えるらしいよ+106
-3
-
10. 匿名 2023/08/10(木) 17:03:08
綾瀬はるかがギボムスでやってたのは株?+33
-0
-
11. 匿名 2023/08/10(木) 17:03:30
>>5
マイナスになる可能性あるから貧乏がやったら死ぬで+127
-17
-
12. 匿名 2023/08/10(木) 17:04:09
細々とやってたけど売り時が分からないから最近は配当ある銘柄買って放置してるw+104
-0
-
13. 匿名 2023/08/10(木) 17:04:09
2ヶ月くらい前に株主優待目的で初めて株を買いました
ちなみにイオン
まだ株主優待もらってないし長期保有目的で売る気はないけど、買ったときより値段上がってるのが何となく嬉しい+104
-1
-
14. 匿名 2023/08/10(木) 17:04:46
そんな人同士で解決したり話が発展するのだろうか。
ググったり証券会社に問い合わせます。+21
-21
-
15. 匿名 2023/08/10(木) 17:04:58
積立NISAで毎月1万円、10ヶ月です。利益が+2万です。5ヶ月めは-5000円でした。上げ下げ激しくてドキドキします。+87
-1
-
16. 匿名 2023/08/10(木) 17:05:06
新しく始めたいんだけど、マイナンバー作るの抵抗あってなかなか手が出ない。
皆さんは当然登録してますよね?じゃなきゃできないですよね?+6
-24
-
17. 匿名 2023/08/10(木) 17:05:47
塩漬けの東電株はどうしたら良いですか?
私が持っている唯一の株です。
24年前に買いました。
まさかあんな事がおきるなんで、、。
+65
-5
-
18. 匿名 2023/08/10(木) 17:06:20
>>17
ビッグモータはどうすれば+8
-38
-
19. 匿名 2023/08/10(木) 17:06:46
>>1
積立NISA満額設定やっとできました。
余剰資金500万あったら、あと何したら良いでしようか?
iDeCoは扶養内なので旨みは無いですよね?+6
-12
-
20. 匿名 2023/08/10(木) 17:06:48
>>2
変な扱いしなくても、負ける時は負けるのが株
そのまま塩漬け何十年+82
-2
-
21. 匿名 2023/08/10(木) 17:07:32
+29
-3
-
22. 匿名 2023/08/10(木) 17:07:37
おすすめの本あったら教えてほしいです。初心者過ぎてどうして良いかわからない!+16
-3
-
23. 匿名 2023/08/10(木) 17:08:09
>>16
マイナンバーカードない人は通知カード+顔写真付き身分証明書の提出でできるんじゃない?+40
-0
-
24. 匿名 2023/08/10(木) 17:09:29
>>2
利益の手数料じゃないよ
売買するたびに手数料を取るから、客が損しようが何だろうが関係ないよ+97
-3
-
25. 匿名 2023/08/10(木) 17:09:32
>>5
30万から先月スタートしました!今300株でマイナス一万円です!+82
-2
-
26. 匿名 2023/08/10(木) 17:09:36
+7
-1
-
27. 匿名 2023/08/10(木) 17:09:45
儲けようと思わない方がいい
貯金ぐらいの気持ちでやるならいいと思う+123
-7
-
28. 匿名 2023/08/10(木) 17:11:52
ジワジワあげてはきてるけど
まだまだマイナスです
塩漬けにしてかれこれ⭕️年経ちます。
+8
-0
-
29. 匿名 2023/08/10(木) 17:12:00
47歳、800万あります。
投資はやめたほうがいいでしょうか?+6
-20
-
30. 匿名 2023/08/10(木) 17:13:00
>>18
非上場です+60
-1
-
31. 匿名 2023/08/10(木) 17:13:15
20年前まである大手企業に勤めていて、その企業の株がこの10年急激に上がっている。
そして旦那はいまだその会社に勤めている。
株の取引をお願いしている証券会社から、インサイダーになるからその会社の株は買わないで下さいと年1で電話が来る。
証券マンも大変ね。
+62
-4
-
32. 匿名 2023/08/10(木) 17:13:17
>>5
元手50万くらいから始めて成功した芸人みたいな人もいるけど、個人的に貧乏なときにやって散々だったから勧めない
貧乏故にお金への執着が強く、少しでも損をしたくない気持ちと焦りが重なりマイナスにしかならなかった
収入が増えて、余裕で放置できる精神状態になってから始めたら、数年で+300万になったよ
株ってメンタルとの戦いでもあるから、お金に余裕がないときは勧めない
ただ今はS株というものがあるらしいから、お金に余裕がない人も始めやすいとは思う
Sなだけに稼ぎも損も少ないだろうけどね+117
-1
-
33. 匿名 2023/08/10(木) 17:14:28
>>29
家計全てで800万しかないならやめた方がいいし、あなたの貯金だけで800万で家計に余裕があるならやった方がいいと思う+72
-13
-
34. 匿名 2023/08/10(木) 17:15:47
>>11
現物だけなら大丈夫じゃない?
元手はなくなっても、マイナスにはならない+64
-3
-
35. 匿名 2023/08/10(木) 17:17:56
SBIネオモバイル証券のアプリで株買って3年保持してるけど、経営統合で年内にSBI証券に自動的に移行するみたい。
S株を買ってて100株に満たないものもあるけど、移行後もS株取引自体はできるようだから100まで買い増さなくてもいいんだろうか??
+4
-3
-
36. 匿名 2023/08/10(木) 17:18:13
>>16
マイナカードがなくてもできますよ。+18
-1
-
37. 匿名 2023/08/10(木) 17:18:15
>>1
私
ニーサとiDeCoで投資信託それも銘柄同じのしか買ってないから
なんかした方がいいのか悩む+3
-3
-
38. 匿名 2023/08/10(木) 17:18:29
>>27
私は銀行に預けていても金利なんて全然つかないから、それよりはプラスになればと思って運用しています。
+109
-1
-
39. 匿名 2023/08/10(木) 17:21:15
商社かな?+1
-3
-
40. 匿名 2023/08/10(木) 17:22:57
>>6
口座開設したら初心者にお勧め銘柄とか人気の株主優待とか証券会社から色々メール来たりするから買いたい銘柄わからないならそこから選んでは?
少額購入出来る銘柄や1株からの購入もあるし+20
-0
-
41. 匿名 2023/08/10(木) 17:23:05
勤めていた会社(中小企業)で半ば強制で株主になった。
退社したあともそのままずるずると株主なんだけどどうしたもんやらと思っている。
+7
-1
-
42. 匿名 2023/08/10(木) 17:23:24
積み立てニーサとiDeCoでオルカンとS&P、楽天バンガード全米株。個別株は怖くて買えない。最後は定期預金より増えていれば自分的には満足。+49
-3
-
43. 匿名 2023/08/10(木) 17:24:23
>>16
そういえばマイナンバー登録してないや…
それで大丈夫なのかもよくわからないけど、取引はできてます+6
-9
-
44. 匿名 2023/08/10(木) 17:25:27
3年前からNISAで1年に100万円ずつ買って、合計300万円が今5,750,000円になってるよ。
+96
-3
-
45. 匿名 2023/08/10(木) 17:27:54
>>6
何系の優待欲しくて予算はいくらくらい?
株主優待 〇万円以下で調べるといいよ
飲食系とかクオカードとかカテゴリで検索できるサイトもあるよ+34
-1
-
46. 匿名 2023/08/10(木) 17:30:08
>>5
無くなったらショックではあるけど生活には困らない金額でならOKよ+47
-0
-
47. 匿名 2023/08/10(木) 17:34:14
>>14
本トピではやや荒れるので教えたがりおばさんが移動してきました
こちらも定期巡回します🫡+100
-6
-
48. 匿名 2023/08/10(木) 17:38:15
アプリゲーム関連 Vチュウバーに関わる関連 スマホケース関連 買えばお小遣い程度は稼げる
+3
-3
-
49. 匿名 2023/08/10(木) 17:38:45
>>22
ダイヤモンド・ZAi+22
-2
-
50. 匿名 2023/08/10(木) 17:38:52
最近始めたけど毎日チャート見たり決算書やニュース見たりするの楽しくて、もっと早くやれば良かったと思ってます。家計外で持ってた100万円でしかしないと決めてるのでお小遣い稼ぎレベルですが 笑
新NISAは早めの満額目指して頑張る予定。
+61
-2
-
51. 匿名 2023/08/10(木) 17:38:59
>>14
私もそうなんだけど教えるのが好きな人も居るのよ+51
-4
-
52. 匿名 2023/08/10(木) 17:40:48
>>30
…既に話に着いて行けない笑+5
-18
-
53. 匿名 2023/08/10(木) 17:41:30
私にはあつ森の株ぐらいがちょうどいい+25
-4
-
54. 匿名 2023/08/10(木) 17:41:36
昨年末から始めた。
最初はストップ高とか特別買気配になってる低位株買って、翌日も値上がり〜ストップ高なって、初心者なのに儲けられた。
けど、今年入ってからストップ高なっても翌日下げてばかりで全然通用しなくなった。+40
-0
-
55. 匿名 2023/08/10(木) 17:42:27
3年くらいまえに1株30円くらいの株を200株持ってて、500円くらいの配当を2回くらいもらったけど、すぐに上場廃止になってしまったわ。
もとは大企業だった会社。
最後のころ1株19円とかになってて、今更売っても損しかないからまあいいかと放置したまま廃止。
微々たる額でも売って手放したほうがよかったのかな。+29
-0
-
56. 匿名 2023/08/10(木) 17:42:33
参考にしてるトレーダーさんやYouTuber居ますか?+5
-5
-
57. 匿名 2023/08/10(木) 17:42:44
高配当株投資は元本+複利+配当金で、インデックス投資は元本+複利?配当金投資はお金が必要になったら配当金でなんとかなるけど、インデックス投資はくずさないと(売らないと)だめなんだよね?+10
-2
-
58. 匿名 2023/08/10(木) 17:44:30
>>55
何かで読んだけど、100円以下は上場廃止や倒産のリスク高いから避けた方がいいらしい+62
-3
-
59. 匿名 2023/08/10(木) 17:45:34
>>22
横山光昭さんの本いいよ+7
-1
-
60. 匿名 2023/08/10(木) 17:46:49
持っている株がTOBとやらです
どうしたらいいのでしょうか+14
-2
-
61. 匿名 2023/08/10(木) 17:47:29
老後資金として1000万貯めました。
株とかしたほうがいいのかな。溶けちゃったら困るから貯金でいい?+20
-2
-
62. 匿名 2023/08/10(木) 17:51:33
>>52
ヨコだけど上場してないと株買えないのよ
ビッグモーターは上場してないから株で損されてる方居ないわ
聞きたい事違ってたらごめんなさい🙇♀️+75
-1
-
63. 匿名 2023/08/10(木) 17:51:45
>>24
たしかにそうなんだけど
そんなボコボコ失敗ばかりする営業マンはどのみち立場がなくなる+4
-8
-
64. 匿名 2023/08/10(木) 17:52:33
>>61
減ると確かにショックだけど、投資の世界マイナスもありうる。
長期投資して、少しの下がりでもがっかりっていうメンタルならやらないほうが精神保てる。
でも興味あるなら余剰資金で少額やったらいいんじゃないかな。+21
-1
-
65. 匿名 2023/08/10(木) 17:53:25
>>11
信用取引で引き際間違えた時ぐらいじゃない?
株取引してる人のほとんどが現物だろうし、現物なら最低0になってもマイナスはないよ
0もよっぽどのことがないとね+49
-3
-
66. 匿名 2023/08/10(木) 17:54:30
投資信託も個別銘柄と一緒で暴落してる所でインした方が良いのかな?+10
-2
-
67. 匿名 2023/08/10(木) 17:55:46
数年前から始めたならまだ初心者だよね?
35歳 専業主婦
いまトータル1400万ほど運用してる
仮想通貨も買ってるよ!+31
-7
-
68. 匿名 2023/08/10(木) 17:55:48
素人の感覚では、今は日経平均株価も高いし、あまり初心者が参入するのに適したタイミングではないんじゃないかなと思うけどどうでしょう?
近い未来、下がっていくのではと疑っています。
個別に見ていくと、慣れた人なら狙い目の銘柄とかわかるのかもしれませんが。+31
-4
-
69. 匿名 2023/08/10(木) 17:56:39
経験から言うととりあえず少ない金額から参加
3万でも5万でもいい、日々値動きや日経を確認する作業の癖付けをする。+63
-0
-
70. 匿名 2023/08/10(木) 17:57:00
何から勉強すればよいのかすらわからない
みなさん本とかで勉強したの?おすすめの勉強法あれば教えて欲しいです。+9
-2
-
71. 匿名 2023/08/10(木) 17:57:45
>>56
儲けようと思っているのに、人を儲けさせるのは嫌なので
そんな者はいない。+2
-8
-
72. 匿名 2023/08/10(木) 17:59:28
>>5
100株10万円以下の株から始めては、いかがでしょうか?ストップ安になっても落ち込まない額のものから。+57
-0
-
73. 匿名 2023/08/10(木) 17:59:28
>>29
貯金300万のときから始めました!+20
-0
-
74. 匿名 2023/08/10(木) 17:59:32
>>70
とりあえず初心者向けの本買って、その通りにわからないながら口座開設して3000円から投資信託やってみたよ。
やり始めると勉強する気になる。+36
-0
-
75. 匿名 2023/08/10(木) 18:06:08
コロナ始まって株始めた。長期保有といえば聞こえはいいけど何もしない、ただ持ってるだけ。
勉強のために買った株は当時1株300円台。
名前も知ってる所だったし、100株でも安いから損してもいいか、と思って。
その前の年から投資信託は始めたから、株も買いながら勉強すればいいかと気楽な感じで始めた+35
-0
-
76. 匿名 2023/08/10(木) 18:07:48
損したよって人、いますか?+14
-0
-
77. 匿名 2023/08/10(木) 18:08:24
>>2
え?選定も数量も任せてるの?+12
-0
-
78. 匿名 2023/08/10(木) 18:09:41
>>47
わーい+41
-1
-
79. 匿名 2023/08/10(木) 18:10:04
>>63
夫が証券マンだったけど、お客さんが損したら会社での立場がなくなるとか、
そんなの聞いた事ない
証券マンの仕事はお客さんに何度も売買をしてもらって、手数料を稼ぐって事だから
お客さんが持ってる株が下がったら、また買い替えてもらえばいいだけで
ぶっちゃけ上司からはお客さんが丸裸になるまで売買させろといつも言われてた+72
-4
-
80. 匿名 2023/08/10(木) 18:10:39
>>61
10万円くらい買ってみたら?
1%くらいならなくなっても大丈夫だし、失敗して勉強になったと思えるでしょ?
取り合えずはじめてみたらいいと思うよ。+35
-2
-
81. 匿名 2023/08/10(木) 18:16:14
>>8
私はとりあえず1年間の生活費は
普通預金に置いて
株に使わないようにしてる。
少ないのかな、、。+21
-2
-
82. 匿名 2023/08/10(木) 18:18:37
>>22
多分、もう少し具体的に書いたほうがアドバイスしやすいと思います。例えば「とにかく株の初め方から知りたい」、「チャートの読み方を知りたい」、「銘柄の選び方を知りたい」等。私としては、まずYou Tubeなどで知りたい事を検索し、ある程度基礎的な事を調べてから、本を読んだ方が理解しやすいかと思います。+24
-2
-
83. 匿名 2023/08/10(木) 18:18:55
>>47
アウトプットすることで気づきがあることも多いよね😚 自分にも教えがある+43
-2
-
84. 匿名 2023/08/10(木) 18:19:07
>>79
怖い…。でもそうですよね、お金を動かしてもらうことで儲けが出る仕事ですもんね。+43
-2
-
85. 匿名 2023/08/10(木) 18:22:55
従来の株トピでよく使われている動物の絵文字が何なのか気になります。
🦁はLIONかなと思うのですが、ゴリラとかアルパカとか熊とか沢山出てきて気になります(切実)+29
-2
-
86. 匿名 2023/08/10(木) 18:23:00
>>76
大損トピあるのでよかったら💁♀️
小損はちょいちょいしてる
最近だとリクシル、住友化学
ともに数年寝かせる予定+41
-0
-
87. 匿名 2023/08/10(木) 18:23:29
>>85
エネオス🦍🦍+22
-0
-
88. 匿名 2023/08/10(木) 18:23:54
>>47
質問です!ベアってなんですか?+12
-6
-
89. 匿名 2023/08/10(木) 18:26:30
>>2
野村證券はネットでも手数料高杉〜開発〜
今はネットなら手数料無料が主流なのに+24
-1
-
90. 匿名 2023/08/10(木) 18:26:49
>>22
インベスターZ+8
-1
-
91. 匿名 2023/08/10(木) 18:28:10
>>11
嘘を教えてはいけない 現物はマイナスにならない
信用はそもそも初心者では審査が通らない+15
-13
-
92. 匿名 2023/08/10(木) 18:30:02
>>88
一般的には下落相場のことを指しますが、本トピではベア型(下落すると利益が出る)商品のことを指してることが多いです
1360とか1459とか+24
-0
-
93. 匿名 2023/08/10(木) 18:30:21
>>85
🦙クラレ🦒キリン🦍ENEOS🔮インペックス🐻ベア🐶ポチルナ ポチロウ🍄雪国まいたけ+46
-0
-
94. 匿名 2023/08/10(木) 18:30:45
>>9
今は1株未満で買える証券会社もある 購入額で100円とかでね 1株1000円の株だったとすると0.1株を買ったことになる+9
-0
-
95. 匿名 2023/08/10(木) 18:33:43
>>23
住所変更していなければ通知カードも使えるけど、これって移行措置だからそのうち使えなくなるよ 口座開設はお早めに+5
-3
-
96. 匿名 2023/08/10(木) 18:34:05
>>92
ご親切にありがとうございます!
下げると利益という事は、空売りして儲ける投信と解釈でよろしいでしょうか?+5
-1
-
97. 匿名 2023/08/10(木) 18:37:22
>>91
現物はマイナスにならない
え?+3
-16
-
98. 匿名 2023/08/10(木) 18:38:14
>>34
元手がなくなることをマイナスって言ってるんじゃないの+22
-2
-
99. 匿名 2023/08/10(木) 18:38:42
>>22
山崎元さんの本。
まず、投資初心者には
「難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!」
それから株式投資は
「マンガでわかる世界でただひとつの株式投資入門」+17
-2
-
100. 匿名 2023/08/10(木) 18:38:46
株で大きく儲けるには投資用のお金が結構ないと無理。
あとは現物でなく信用使うか。
+10
-4
-
101. 匿名 2023/08/10(木) 18:40:38
とりあえず株たすから始めるんだ
得しても損してもデモなら腹も痛まない
あれ意外と買い判断が当たるんだよ+12
-2
-
102. 匿名 2023/08/10(木) 18:42:10
>>11
マイナスって表現が誤解を生むね。
マイナスにはならんけど、減る可能性は大いにありまくる。
300万投資してて250万に減るとかね。
+80
-1
-
103. 匿名 2023/08/10(木) 18:43:17
>>98
元手がなくなるのはゼロ
元手以上にお金を請求されるのがマイナス+33
-5
-
104. 匿名 2023/08/10(木) 18:43:52
>>97
あなたも勉強し直してね+5
-11
-
105. 匿名 2023/08/10(木) 18:44:34
>>22
初心者🔰が、どれか1冊だけ読むとしたら、コレ!
アマゾン・レビューが 1,706 もあるベストセラー。
オススメです。
『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 - 読書メーターbookmeter.com長期株式投資『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
+20
-3
-
106. 匿名 2023/08/10(木) 18:45:01
つみたてNISAは始めて1年、始めて数ヶ月はマイナス2万とかもあったけど今はプラス10万。
つみたてNISAとiDeCoには手が出せたけど、株がいまいちわからない。子供が働いている企業の株を50万位買いたいのだけど。。
+10
-3
-
107. 匿名 2023/08/10(木) 18:47:33
>>56
マイナスくらうかもしれませんが、私はマジカルラブリーがでてる松井証券のYouTubeよく見てます。
初期のシーズンは面白さいまいちですが、途中からテスタさんっていう億トレーダーがレギュラーになって、わかりやすくなったし、笑えるし、初心者におすすめです。佐田さんっていうアナウンサーがめっちゃ良いスパイスになってます👩
松井証券のチャンネルなのでちょいちょい松井証券の商材を挟んできますが、そこはスルーなかんじで+68
-2
-
108. 匿名 2023/08/10(木) 18:48:15
>>17
私もかつて長期ホルダーでしたよ。
今はたまにスイングでちまちま抜いてる
復配すればいいけどいつになるやら┐(´∀`)┌+10
-1
-
109. 匿名 2023/08/10(木) 18:49:27
>>63
損ばかりの評判悪い人は転勤させて証券マンロンダリングしてるよ+4
-1
-
110. 匿名 2023/08/10(木) 18:49:49
>>97
お金は減りますが借金にはならないという意味だと思います。+29
-1
-
111. 匿名 2023/08/10(木) 18:50:59
>>103
そういう考え方もあるけど、あったものがなくなるって意味のマイナスでしょ+6
-16
-
112. 匿名 2023/08/10(木) 18:51:32
>>85
💃+5
-1
-
113. 匿名 2023/08/10(木) 18:52:59
>>76
そもそも損したことない人いるのかな😂
そりゃ利確しなきゃ損したとは言えないけど、みんな含み損はあるよねw+42
-2
-
114. 匿名 2023/08/10(木) 18:53:10
>>111
株ではそういう意味でマイナスって言わないから、そう覚えておいた方がいいよ+18
-7
-
115. 匿名 2023/08/10(木) 18:54:18
>>1
友達に相談されたら「やめとけ」言うよ
キッシーがシティー(英国)で「日本人に投資やらすよ」言ってたでしょ
つまり、一般日本人の財産を差し上げます、ということだ+5
-22
-
116. 匿名 2023/08/10(木) 18:54:29
>>103
マイナスって借金じゃない?
余剰資金でやるものだし、元本なくなるだけなら別に自業自得で、そこまで痛くない+14
-2
-
117. 匿名 2023/08/10(木) 18:54:44
>>93
続き 🐿️オンコリス🤖鉄🌛花王💄POLA あと何があったかな+16
-1
-
118. 匿名 2023/08/10(木) 18:55:54
>>22
私は株の教科書読んでる途中
でも雰囲気で始めてるよ+19
-1
-
119. 匿名 2023/08/10(木) 18:56:32
>>67
すごいですね!投信、個別、仮想通貨などバランスそれぞれどのくらいの割合で運用されてますか?+2
-1
-
120. 匿名 2023/08/10(木) 18:56:35
>>114
株では言わなくても、コメントで何を言いたいのか読み取れない?信用じゃない限り元手よりマイナスマイナスになることはないのだから
わざわざ突っ込む人がいるんだなと思った+2
-20
-
121. 匿名 2023/08/10(木) 18:56:40
>>116
借金というか、信用取引での追証とかでしょうね いずれにしても現物ならマイナスにならない+20
-2
-
122. 匿名 2023/08/10(木) 18:56:54
>>103
>>116は
>>98に対する返信でしたm(_ _)m+1
-1
-
123. 匿名 2023/08/10(木) 18:58:22
>>96
そんな感じです
ただレバレッジがかかってる商品(ダブルとか2倍とか)は下落続きなら儲けも大きくなるけど、上下動く相場だと減価するので注意が必要
上級者向きです
(私も大幅損切り経験あり😅)ETFの概要 | 日本取引所グループwww.jpx.co.jp日本取引所グループ(JPX)は、東京証券取引所、大阪取引所、東京商品取引所等を運営する取引所グループです。総合的なサービス提供を行うことで、市場利用者の方々にとって、より安全で利便性の高い取引の場を提供します。
+21
-1
-
124. 匿名 2023/08/10(木) 18:59:10
>>120
初心者で、現物でも元手よりマイナスになるって思ってる人いたよ だからそれに対する反論じゃないかな?+19
-2
-
125. 匿名 2023/08/10(木) 19:01:13
>>75
そこで始めたなら結構利益乗ってるんじゃない?いいなー
私もそのタイミングで始めたかったけどズルズルと時間を過ごしちゃって結局始めたのはコロナ終盤くらい。+9
-1
-
126. 匿名 2023/08/10(木) 19:01:34
>>124
そんな人いた?
元手でもお金がなくなることは自分にとってマイナスだからそういう意味のマイナスじゃなくて?+1
-12
-
127. 匿名 2023/08/10(木) 19:01:51
>>120
混乱するからやめた方がいいと思う。
マイナスはレバレッジとかかけて、元本以上に損することだよ。
マイナスじゃなくて元本割れが適切じゃない?+45
-3
-
128. 匿名 2023/08/10(木) 19:01:55
モーサテでオススメされていた銘柄を先月買ったら、ずっと一万円以上マイナスだったけど、今日やっとプラ転した+22
-2
-
129. 匿名 2023/08/10(木) 19:02:08
>>31
20年前からずっと持ち株会入ってたら相当利益出てそう+17
-3
-
130. 匿名 2023/08/10(木) 19:03:03
>>87
>>93
ありがとうございます!🦍エネゴリくんだったんだ😂
その他も絶妙なところついてて笑える
気になってたのですっきりしました〜🍄+20
-0
-
131. 匿名 2023/08/10(木) 19:05:36
>>4
でも今ってたいていプラスになるよね
勘違いしそうになる+18
-3
-
132. 匿名 2023/08/10(木) 19:06:32
>>107
見てるー
実際に株取引をしてみようってやつが参考になったなー+16
-1
-
133. 匿名 2023/08/10(木) 19:06:56
>>115
私もそう思うんだよね
素人が百戦錬磨に勝てると思えない+0
-5
-
134. 匿名 2023/08/10(木) 19:09:08
>>123
減価するの最初知らなかったし、今も人に説明出来るような知識ないけどこれ株やり始めは絶対勘違いするよね。レバレッジかけてウハウハ~って思っちゃってた。
とにかくこれ系は短期決戦、長期で持ってたら怪我するとだけ覚えてる。+13
-1
-
135. 匿名 2023/08/10(木) 19:09:37
株トピで塩ってる😭って言われてるやつがちょっと上がった時に買うといい感じだと思う
ジンズとか伊藤園とか上がった
逆に上がった!みたいなやつ買うとてっぺん掴みなこと多い
アイスタイルをてっぺんで掴んで痛い目見たから、買値の少し下で逆売値を入れておくって技を最近覚えたw+29
-1
-
136. 匿名 2023/08/10(木) 19:10:02
>>107
私も前に見てました。
手島優とか登場人物増えてからは頭に入って来なくなって(登場人物多くてうるさくて)、見なくなりました
マヂラブと佐田さんとテスタさんだけの頃がよかったな…
久々に見ようかな+20
-0
-
137. 匿名 2023/08/10(木) 19:10:22
>>90
あれ読んでたらモチベが上がる😂+1
-0
-
138. 匿名 2023/08/10(木) 19:10:47
>>13
イオンはイオンラウンジ使えるし映画もイオンの映画館のだと安くなるし持ってて損はないよね。
ただ今が買い時なのかどうかはわからないけど。+23
-1
-
139. 匿名 2023/08/10(木) 19:11:41
積立ニーサって何回も株の売買できるんでしょうか?回数に制限ありますか?+1
-5
-
140. 匿名 2023/08/10(木) 19:12:52
>>131
4月から株始めたから、夏が来るまでは私才能あるかもって思っちゃった
夏になってからは全然ダメだー+11
-1
-
141. 匿名 2023/08/10(木) 19:15:14
>>23
それだと出来なくなって
住民票を送付したような気がする
いちいち取りに行くのがめんどくさくてマイナンバー作った記憶ある+6
-1
-
142. 匿名 2023/08/10(木) 19:16:26
>>131
最近決算悪くて、下がっている銘柄多いと思う+6
-1
-
143. 匿名 2023/08/10(木) 19:19:27
>>136
手島さんとか相席の山添が出てるのは魔法学校シリーズ編で、みんな思い思いの株買って運用するんだけど結構やばい感じに振り回されてて笑えました😂+16
-0
-
144. 匿名 2023/08/10(木) 19:24:03
>>61
1000万は死守して貯金のままにしといて、1000万からあふれ出たお金で始めるってのは?
メンタル的にも、初心者ならなおさら大事にした方が良いお金かと思う。慣れてきたらまたその時に1000万崩すかどうか考えるにしても。+57
-3
-
145. 匿名 2023/08/10(木) 19:24:26
>>93
インペックスの水晶🔮なぜだろう?+6
-2
-
146. 匿名 2023/08/10(木) 19:24:45
3銘柄100万弱を4年前くらいから何回か売買して+15万くらい。もう少し頑張りたい。+7
-2
-
147. 匿名 2023/08/10(木) 19:24:59
>>16
希望したら住民票にマイナンバー印字されますよ。なのでその住民票と免許証で良い。
証券会社によって2週間以内の住民票とか決まりはある。とにかく番号は必要。
+11
-0
-
148. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:11
>>73
私も貯金が300万になったときに、30万だけと決めて株を始めました。
いつの間にか入金を繰り返し、3年目の今は500万いかないくらいで回してます。+30
-1
-
149. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:27
なんだかんだで2年前くらいからゆる~くやってるけどいつまでもわからないしずっと初心者のままだわ+6
-0
-
150. 匿名 2023/08/10(木) 19:29:37
先月から株を始めて、実現損益44,000円、含み益70,000円🤗
しかし、売り時がわからない🤔
もう少し上がると握れば下がる、欲張らずに売ると上がる…難しい💫+25
-0
-
151. 匿名 2023/08/10(木) 19:32:02
>>148
私も30万だけと決めて始めたものの、今は100万くらいで回してます笑
やはり種が少ないと難しいですね💦+26
-0
-
152. 匿名 2023/08/10(木) 19:34:03
株トピの人が怖い&キツいから立てたトピだと思うんだけど
怖い人がキツい口調でコメントしに来てる🤔+23
-18
-
153. 匿名 2023/08/10(木) 19:35:55
優待や配当狙いの株しか買わないし、買ったらよっぽどじゃない限り売らないをルールにしたら精神的にも落ち着いた+25
-1
-
154. 匿名 2023/08/10(木) 19:36:09
>>17
直ぐ売るべきだったよ。配当金出る銘柄ならまだマシだけど、東電って無配当だよ。
自分なら売ってJTでも買うよ。でも今は上がる可能性あるので、全部一度に売らない方が良いかも…
先の事は分からない。自己責任で売買するのが大人で人任せはダメだよ。+48
-1
-
155. 匿名 2023/08/10(木) 19:38:00
>>152
私も株トピから来ました(*´∇`)ノ
株とピでは初心者は嫌がられるし、靴磨きと言われたりで、初心者株トピに喜んできたけど、なんか…ちょっと違うなぁ…🤔+27
-4
-
156. 匿名 2023/08/10(木) 19:38:41
>>145
昔、帝石という名前だったから+13
-0
-
157. 匿名 2023/08/10(木) 19:39:51
>>152
あそこ初心者ですけど、って書いただけでもマイナス沢山つくから怖いよ+34
-6
-
158. 匿名 2023/08/10(木) 19:41:17
>>101
私も株たすから始めました(*´∇`)ノ
株たすの株は全部利益がすばらしい✨が、実際の株はなぜか含み損あり…なぜだろう🤔w+6
-0
-
159. 匿名 2023/08/10(木) 19:41:19
優待とか配当考えて買ったことないや。チャートみて上がりそうなの買って上がったら売るって感じ。これはプロから見たら失格なんだろうな。+10
-2
-
160. 匿名 2023/08/10(木) 19:43:31
>>157
場中に質問系はアカンみたいよね。
今連休だから多分大丈夫だよ。暇だから答えてくれる人結構居ると思うよ。+37
-1
-
161. 匿名 2023/08/10(木) 19:43:37
>>157
初心者の3文字に過剰に反応する人いるよね💦
怖くてコメントできなくなったよ💦+18
-5
-
162. 匿名 2023/08/10(木) 19:44:28
>>157
私も株トピから来たけど
どうしても分からないことがあって質問したらものすごいマイナスついた(笑)
けど1人だけとても親切に丁寧に教えてくださった方がいて感動しました✨優しい方もいますよ😃+63
-3
-
163. 匿名 2023/08/10(木) 19:46:35
>>5
余剰金でやるものというのは当然として
入り口としてポイント投資というのもアリだと思うよ
+26
-1
-
164. 匿名 2023/08/10(木) 19:46:46
>>157
プライド高い人多い印象があるから
「誰も分からないかな〜」とか「難しい質問は答えてくれる人いないな」とか挑発されると答えてるイメージある
最近あまりちゃんと見てないから少し前の話だけど+8
-16
-
165. 匿名 2023/08/10(木) 19:46:48
>>157
あれでもブロック機能出来てから随分とマシになったんだよ
以前は1コメにこんな事、書かれてた事もあったんだよ😅+21
-1
-
166. 匿名 2023/08/10(木) 19:47:15
今日引け直前に欲が出て郵政とmonoAIに入って決算チャレンジ決めた直後、玉砕しました…💣
両方1000円台だし1単元だしいっか〜みたいな甘い考えで、、
それでも100円下がったら1万円、200円さがったら2万円の損、お盆前に、、アホすぎてダメージでかいですほんと、、、
お金に対しての堅実さを忘れてました 反省
+7
-1
-
167. 匿名 2023/08/10(木) 19:47:26
>>85
🐯Benesse
+7
-4
-
168. 匿名 2023/08/10(木) 19:47:33
>>165
尖ってていいね+18
-2
-
169. 匿名 2023/08/10(木) 19:48:38
>>167
あ、しまじろう?+11
-2
-
170. 匿名 2023/08/10(木) 19:49:57
インペックスが今日1日で含み益5万円🤗
株を初めて1ヶ月でこんなに含み益初めて🎵
でも一つ人気薄い株の決算チャレンジに失敗して含み損1万円…ほぼ株価動かないくせにジリジリと下げていくぅ~😭
損切りした方がいいのかな🤔+16
-2
-
171. 匿名 2023/08/10(木) 19:51:18
>>153
ずっと見てると振り回されるし削られるよね
優待&配当狙いで放置が精神的に一番いいのかな…+14
-1
-
172. 匿名 2023/08/10(木) 19:52:19
>>162
答えたくなければスルーすれば良いと思うのだけど、
とにかく質問許さない系の人がいて、
私も怖い。+40
-2
-
173. 匿名 2023/08/10(木) 19:55:26
複利運用したいだけならニーサでいいですか?+2
-1
-
174. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:16
>>85
動物じゃないし、最近見ないけど🍠
↑レバ空売りが焼かれてる🔥+3
-4
-
175. 匿名 2023/08/10(木) 19:57:21
>>165
ゆってここガルちゃんなのに殺伐としてたね。
こういう決まり作りたがりの自分基準でやりたがりの人は5ちゃんの株版でやったらいいのに。
似たものが沢山いるよ。+6
-14
-
176. 匿名 2023/08/10(木) 19:58:58
>>173
積立NISAがいいんじゃないかな😃?
私も2年前に積立NISA初めて、含み損20万です✨+16
-4
-
177. 匿名 2023/08/10(木) 20:00:40
>>85
🐻はベア
個別銘柄ではなくて、指数に連動しています。
ベア→日経下がると上がる🐻
その逆はブル→日経上がると上がる🐮
なお、現在🐻で苦しんでいる人は日経28,000円〜29,000円くらいのときに買った人が多いかと思われます😎+29
-1
-
178. 匿名 2023/08/10(木) 20:02:31
ニーサやs&pはSBIで始めたけど、優待目的の株の買い方が分からない、、、
阪急百貨店系列の優待が欲しいからH2Oリテイリングの株買いたいのに+8
-1
-
179. 匿名 2023/08/10(木) 20:03:48
>>156
国際石油開発帝石
かっこいい名前よね…
今ではすっかりインペックスで慣れてしまったけど🔮+26
-0
-
180. 匿名 2023/08/10(木) 20:04:21
>>176
含み、、、損🤔+8
-1
-
181. 匿名 2023/08/10(木) 20:04:43
株を始めた頃は損切りばかりして、マイナス20万くらいになったけど、損切りしないようにしたらマイナス減ってきて、あと少しでプラマイ0になる。もう株をやめようと何度も思ったけど、我ながら頑張った。+20
-1
-
182. 匿名 2023/08/10(木) 20:05:34
>>178
積立NISAじゃなくて一般NISAだよね
買う時に特定かNISAか選べるようになってないですか?
積立は個別株は買えないと思う+4
-1
-
183. 匿名 2023/08/10(木) 20:06:24
初心者かはわからないけど、株始めて2年。ほぼスイング、下がれば持ち続けてナンピン。損切りは基本しない。安定企業、高配当ねらい。
ここ最近の日経上げ効果ももちろんあるけど、300万→370万に増えたよ。
アナリスト評価、配当利回り、ガルの株トピを見る程度の雰囲気投資だけどね。
+38
-1
-
184. 匿名 2023/08/10(木) 20:09:35
>>174
お芋ってそういう意味だったんですね!
あっちで質問したら、すっごく叩かれそうで、
聞けなかった。
ありがとうございました😭+11
-2
-
185. 匿名 2023/08/10(木) 20:11:13
>>180
あ、含み益🤣
間違えたw
+8
-1
-
186. 匿名 2023/08/10(木) 20:13:03
>>173
176です!
ごめんなさい、含み損ではなく含み益です!+5
-1
-
187. 匿名 2023/08/10(木) 20:13:23
>>182ですが>>178の質問読み違えてた
私はSBIの株アプリで買ってますが
欲しい株を選んで取引したらいいだけのような・・・
質問また読み違えてるかな
+1
-1
-
188. 匿名 2023/08/10(木) 20:14:26
>>15
失礼ですが、それは投資信託では?+26
-5
-
189. 匿名 2023/08/10(木) 20:14:44
持株が貸借銘柄になったらしいので、
信用や貸借銘柄についての解説をネットで読んだけど、さっぱりわからない。
現物取引しかしないし、ビビりだから今後も現物取引のみの予定だけど、
知識として知っておきたいと思った。
でも実際自分でやってみないと多分ピンとこないんだろうなぁ。
あ、だれかに教えて欲しいわけじゃないの。
単なるつぶやきと思ってください。+1
-3
-
190. 匿名 2023/08/10(木) 20:14:44
>>165
銘柄に変な名前がどんな名前なのか気になる😂+4
-3
-
191. 匿名 2023/08/10(木) 20:14:53
>>182
回答ありがとうございます!
積みニー、s&pとは別に始めたいです+1
-1
-
192. 匿名 2023/08/10(木) 20:15:55
>>190
それは印旛ダンサーズとかそういうのかな?
+4
-1
-
193. 匿名 2023/08/10(木) 20:16:18
>>184
よこ
詳しくは
「🍠」とは、「焼きイモ」の略で
空売りした銘柄が上昇し焼かれている状態の事。
通常は「焼きブタ」と表される事が多いが「ブタ」の表現を嫌気した株トピ内で「焼きイモ🍠」と独自変化を遂げた隠語
焼きブタ=焼きイモ=🍠(同義語)+32
-3
-
194. 匿名 2023/08/10(木) 20:21:10
>>187
ありがとうございます!
ワタシも改めてサイト見てみます!+0
-0
-
195. 匿名 2023/08/10(木) 20:21:16
>>191
証券口座にログインして、株式取引押して、銘柄名か番号入れると買いたい株のチャートかなんか出るから、そこの画面で買いのボタン押してみると、株数と金額と特定かNISAかとか選べて、暗証番号入力して約定するのを待つ。
こんな感じ。細かい所は証券会社によると思うけどそんなに違いはないんじゃないかな。+11
-2
-
196. 匿名 2023/08/10(木) 20:22:14
>>177
ヨコ
😎 よく見るけどこれが流行った由来て分かります?+5
-4
-
197. 匿名 2023/08/10(木) 20:23:30
>>185
よかったよ…びっくりしたよ…+5
-1
-
198. 匿名 2023/08/10(木) 20:26:46
>>186
含み損!笑
教えていただきありがとうございます
含み益も含めて年一で複利がかかってくる感じでしょうか?
素晴らしいですね!
早く始めれるように頑張ります!+3
-1
-
199. 匿名 2023/08/10(木) 20:27:20
>>189
信用でも買えるし売れる株になったってことよ。
例えば現物でA株を持ってて、そろそろ暴落が来そうってなったときに怖いけど持ち株売りたくないじゃない?そういう時に一時的に信用で売りたててヘッジしたり出来るよ
相場が荒れてるときは有効的に使えるから私はたまにやるよ~。
あ、必要ないアドバイスだったらごめん🙏💦💦
+9
-1
-
200. 匿名 2023/08/10(木) 20:28:35
>>193
ブタの表現に嫌気さすの草+28
-2
-
201. 匿名 2023/08/10(木) 20:29:34
>>193
横だけどありがとう
株歴長いけど株トピはあんまり行かないから独自の流行りについて行けなくてアウェイ感あったから勉強になったw
+17
-1
-
202. 匿名 2023/08/10(木) 20:32:03
株トピで質問したら大量マイナスくらいます。このトピありがたい。+11
-7
-
203. 匿名 2023/08/10(木) 20:32:51
>>198
失礼しましたw
年一と言うより毎日上がったり下がったりを繰り返して複利効果で徐々に上がっていった感じですね😃
ちなみに投資信託です✨+2
-1
-
204. 匿名 2023/08/10(木) 20:33:02
売り煽り・買い煽りが現れたら、どう思いますか?そういう人が現れたら、天井・底と思いますか?
売り煽り・買い煽りを気にせず、自分の決めた株価で売り買いしてますか?+2
-2
-
205. 匿名 2023/08/10(木) 20:35:02
>>193
私も株とピでずっと気になっていたのでスッキリしました✨
質問したら大量マイナスくらいそうで聞けなかった💦+16
-3
-
206. 匿名 2023/08/10(木) 20:37:54
ベアやブルなどインデックス型のETFの価格の決まり方がよくわからない
インデックスだからたとえば日経なら日経の動きに合わせて上下すると思うんだけど上場してるから需給でも価格が上下するんだよね?いまいち理解できない+3
-1
-
207. 匿名 2023/08/10(木) 20:38:53
>>60
私もです。株トピで質問したら大量マイナスでした、、+4
-4
-
208. 匿名 2023/08/10(木) 20:39:17
>>204
ヤフーの掲示板なら、天井や底と判断したりする。
ガルでは売り煽りも買い煽りもないからなぁ。塩の嘆きくらいだよね。+10
-2
-
209. 匿名 2023/08/10(木) 20:40:20
>>192
結構最近までダンサーズ💃見てたけど
最近見なくなったね!+3
-2
-
210. 匿名 2023/08/10(木) 20:41:01
>>177
日経が上がると下がる時はなんていうのでしょう?+2
-2
-
211. 匿名 2023/08/10(木) 20:41:23
>>199
なるほど、決算またぎの時に使えそうな手ですね。
教えてくださってありがとうございます。+4
-1
-
212. 匿名 2023/08/10(木) 20:42:15
>>139
積立nisaは一般nisaとは違って投資信託だから株売買とは違うのよ
来年から併用になるけども+17
-2
-
213. 匿名 2023/08/10(木) 20:44:09
>>204
Y板の売り買い煽りは完全無視の方がいいと思う
私はあそこのコメントは一切信じない
『ここで売らないやつは株のセンスない。すぐにやめろ。』ってコメントの翌日S高だったし+33
-1
-
214. 匿名 2023/08/10(木) 20:45:04
>>60保有株式がTOBになったらどうすればいい? | M&A Online - M&Aをもっと身近に。maonline.jp上場株式を保有していれば、株式公開買付け(TOB)の対象となる可能性があります。TOBとはどのような制度なのか。保有株式が対象になった場合にどうやって応募する・しないを判断すればよいのか解説します。
+6
-1
-
215. 匿名 2023/08/10(木) 20:45:39
>>210
🐻ベア+2
-1
-
216. 匿名 2023/08/10(木) 20:46:15
>>213
Y板はおじいさんとおじさんが喧嘩してるんだなーwと思って見てる+26
-1
-
217. 匿名 2023/08/10(木) 20:46:54
>>204
Yahooの売り煽り、買い煽りは、単なる馬鹿騒ぎの書き込み以外に
自分なりの根拠を解説する人がいるけど、
ガルではそこまで熱烈にこの株買ってっとか、今売らないとって煽る人いないので、
基本気にせず売買です。
でもガルで、新しい銘柄を知ることもあるので、そういうのは参考にします。
+18
-1
-
218. 匿名 2023/08/10(木) 20:51:25
信用倍率は売り買いの判断基準になりますか?
そんなにアテにならないですか?+3
-1
-
219. 匿名 2023/08/10(木) 20:52:33
>>1
私も雰囲気でやってるよ+19
-0
-
220. 匿名 2023/08/10(木) 20:53:06
>>216
なぜかいつも何かと戦ってるよねw+3
-1
-
221. 匿名 2023/08/10(木) 20:55:04
>>149
私もゆるーくやってたらいつまでも何もわからなくて勉強始めたけど一生わかるようになる気しない+6
-1
-
222. 匿名 2023/08/10(木) 20:58:00
>>215
どちらでもベアさんなのですね!
ありがとうございます!+1
-3
-
223. 匿名 2023/08/10(木) 20:58:01
>>112
これの意味は?+2
-1
-
224. 匿名 2023/08/10(木) 20:59:32
もし持ってる個別株が全部マイナスだったら損切りしたいと思っても売れないの??売ったら損した分どうやって払うのかなと思って+2
-3
-
225. 匿名 2023/08/10(木) 20:59:55
>>193
ヨコ
(΄◉◞౪◟◉`)の顔文字もセットだよねw+8
-4
-
226. 匿名 2023/08/10(木) 21:00:29
>>44
NISAって月33333円までなんじゃないんですか?( ; ; )どうやったら、100万買えるのかも知らずにやっています。+3
-9
-
227. 匿名 2023/08/10(木) 21:01:12
現物株の含み損が昨日は3万だったのに、今日はプラス1万だった
株は中長期で持つものだなーと改めて思ったよ
デイやスイングしないなら、焦る必要ないんだよね+10
-2
-
229. 匿名 2023/08/10(木) 21:01:58
>>148
え、同じです!
貯金300万の時に30万からはじめ、3年目の今は500万で回してます。奇遇ですね!!+6
-0
-
230. 匿名 2023/08/10(木) 21:03:03
>>207
TOBに応じるか売却か保有か
判断を人に任せるなって事でマイナス喰らったんだと思う
投資は自己責任だから+21
-4
-
231. 匿名 2023/08/10(木) 21:03:11
>>196
😎←の顔文字ですか?
これは😭の涙を隠してるのですよ…
前はサングラス配りの人も結構いたけどねっ
(´・ω・`)つ🕶️🕶️🕶️🕶️🕶️+28
-2
-
232. 匿名 2023/08/10(木) 21:04:47
>>223
インバダンサーズ💃
インバ(1357)を4桁台で持ってる人は神7と言われてる…+13
-1
-
233. 匿名 2023/08/10(木) 21:05:04
>>215
上がる時は、牛のツノのブル
下がる時は、熊のツメのベア
+10
-1
-
234. 匿名 2023/08/10(木) 21:06:52
>>232
独特な世界観ですね…+7
-2
-
235. 匿名 2023/08/10(木) 21:07:17
>>223
昔、日経が下がるとダブルインバース(主に1357)のホルダーが歓喜の舞を踊る的なコメントがあったのね
そこからインバ民が踊る→インバダンサーズ→💃
当時コロナショックで日経大幅下落してたから、ダブルインバが流行っていたのよね
+14
-1
-
236. 匿名 2023/08/10(木) 21:07:33
トピ主です。
純粋に決算書や株価変動要因・経済・国際情勢などについてゆるく雑談したくてたてたトピックです。
初心者ならではのざっくり説明でなんとなく理解できるようになればと思ってたてました。
調べてもわからないことを家族に聞いても答えようがないと言われちゃうし・・・(笑)
株トピ(2023)住人さんもいらっしゃるようではありますが、ここは別トピです。
そこでしか通じないネタやご意見は、該当トピックで質問やコメントをしていただきますようお願いします。
トピ主も株トピ(2023)は情報収集でお世話になってます。
スルーしようかと思いましたが、荒れる前に一応コメントしておきたくて出てきました。
以後、よろしくお願いします。+54
-5
-
237. 匿名 2023/08/10(木) 21:08:09
>>225
その顔文字の理由は?お芋頬張ってる的な?+5
-2
-
238. 匿名 2023/08/10(木) 21:10:16
>>172
ほんと!スルーすればいいのにって思った!
スルースキルないのに株取引できてんのかね。熱くなって損してそう。+14
-10
-
239. 匿名 2023/08/10(木) 21:10:28
>>226
横ですが一般nisaと積立nisaの違いかと思います。+37
-1
-
240. 匿名 2023/08/10(木) 21:10:40
>>226
それは積立NISA
一般NISAは年間120万円まで買える
来年からはまた制度が変わって新NISAになる
これは年間最大360万円まで+23
-2
-
241. 匿名 2023/08/10(木) 21:11:25
>>228
いやいやwそんなんだったらガルきてる場合じゃないってw+11
-4
-
242. 匿名 2023/08/10(木) 21:11:50
>>226
積立nisaは年40万 連動の投資信託のみ 初心者向け
普通のnisaは年120万 個別株も可能 資産ありの玄人向け+14
-1
-
243. 匿名 2023/08/10(木) 21:12:11
>>157
初心者ですけどオススメの銘柄はありますか?
はマイナスかも。
あと、証券会社じゃないと分からないような質問は困るかな…
買った価格が違いますとか、こういう場合は手数料かかるんですか?とか。+31
-1
-
244. 匿名 2023/08/10(木) 21:12:41
>>60
TOB価格付近で売ります+15
-2
-
245. 匿名 2023/08/10(木) 21:13:57
>>1
この前、ゆうちょ銀行の通帳の切り替えに行ったら、局員の人が中身を凝視してパソコンで何か調べ「この保険はご自身の?」と聞かれたから「はい」って言ったら「積立NISA」?を勧められたんですけど、ゆうちょ銀行の簡易保険と積立NISAでどちらの方がいいのでしょうか?+0
-1
-
246. 匿名 2023/08/10(木) 21:14:04
>>226
自分で一回ちゃんとNISAのこと調べた方がいいですよ
月33,333円っていうのは積立NISAが年間40万円までだから、毎月均等に積み立てるなら月当たり33,333円って話ですよねおそらく
聞き齧りで雰囲気でしか理解されてないみたいですが、お金のことなのでちゃんと自分で勉強した方がいいですよ絶対+49
-4
-
247. 匿名 2023/08/10(木) 21:16:04
皆さんは現物株の売買をする時、気配値を参考にしてますか?
売り気配が多い場合は株価は下がりやすい、ということで合ってますかね?
+6
-2
-
248. 匿名 2023/08/10(木) 21:16:35
ニーサがよくわからなくて普通に株買ってたまーに売買してる。これ損してる?+0
-5
-
249. 匿名 2023/08/10(木) 21:17:53
>>117
🧻日本製紙(製紙会社)+7
-2
-
250. 匿名 2023/08/10(木) 21:19:08
>>224
現物なら10万円の株が下がって7万円になってもっと下がる前に損切り!ってしたら7万円で売るだけ 3万円損になる
現物なら株は最悪(会社潰れる)0まででそれよりマイナスにはならないよ+10
-1
-
251. 匿名 2023/08/10(木) 21:24:00
>>248
損といえば損かな
たまーの売買がどのくらいかにもよるけど
でもNISAは売買には向かないと思う+3
-5
-
252. 匿名 2023/08/10(木) 21:24:49
やっぱり優待が届くと嬉しいんだよね。私が気に入ってるのは今のところ年2回優待くるダイショー。
掲示板も荒れてないし、味塩こしょうが優待に入ってた時に喜んでるコメントがすごく平和でいい感じ。+28
-2
-
253. 匿名 2023/08/10(木) 21:26:56
>>247
私は参考にしてます。
特に売る時、買い板が厚かったら粘ります。
でも個人投資家じゃなくて機関投資家とか企業が自分たちの運用に都合の良い方向に見せかけるために巨額を提示しておくパターンもあるみたいなのでチャート見つつ板見つつって感じです。+12
-2
-
254. 匿名 2023/08/10(木) 21:27:01
>>6
ネット証券で口座を開設。(SBI証券、楽天証券とか)
↓
NISAも申し込む。(来年には新NISAに変わる)
↓
ほしい優待株を探す。
図書館で優待の本を借りてもいいし、株主優待のyoutubeでも…
↓
欲しい優待株について検索
今1株いくらか、何株で優待を受けられるか調べる
↓
今絶対欲しいと思うなら買う。
迷うなら、練習用としてアイスタイルの株を買って上がり下がりを体感してみる。
ちなみに今日は1株487円、買う時は100株48700円になります。
アイスタイルはアットコスメの会社で自社ECサイトで使える割引券が優待。
・外食系 トリドールとか、コメダ珈琲とか
・カタログギフト系 日本管財とか、ヒューリックとか
・自社製品系 キリンとか、ライオンとか
・クオカード系 JPXとか
↑とか優待の本を見て各ジャンルで目星をつけておくといいですよ。
証券会社ごとの細かいやり方なんかは、YouTubeが一番わかりやすかったです。+43
-5
-
255. 匿名 2023/08/10(木) 21:27:06
>>251
年1〜2くらいです。ビビリなのでなかなか売買できません。+2
-2
-
256. 匿名 2023/08/10(木) 21:30:06
PTSでも空売りできるのでしょうか?
例えるば、決算が悪いと想定できる株を日中に高値で買って、15時に決算が悪いと分かったら、PTSで安値で売る。ということはできるのでしょうか?+1
-3
-
257. 匿名 2023/08/10(木) 21:32:27
日経平均株価が上がったら株トピって明るい感じで盛り上がってるけど、14年くらい前の8000円台の時に株始めた人ってめちゃくちゃ儲かってるの?
しょうもない質問ですみません+10
-3
-
258. 匿名 2023/08/10(木) 21:33:04
株を始めて、すぐに−30万ぐらいになった。慣れないうちは、メンタル削れるかも?です。それに耐えられない方は、やめたほうがいいです。+20
-3
-
259. 匿名 2023/08/10(木) 21:33:30
>>209
4ヶ月握ってたけど損切りしたのよ💃
400株…💃💃💃💃+7
-4
-
260. 匿名 2023/08/10(木) 21:37:04
>>218
極端に買残がある銘柄には手を出さないかな?
人気の銘柄に多いかも知れないけど、上級者向けって感じで+6
-1
-
261. 匿名 2023/08/10(木) 21:38:28
>>237
今日も日経上がってるわ〜
空売り焼かれるわ〜
という苦笑い的な感じ。
朝起きて日経先物アゲアゲだと「おはよう(΄◉◞౪◟◉`)」って挨拶するよ☺️
でもこの顔文字怖いって言われてからあまり使えなくなっちゃった😮💨+14
-8
-
262. 匿名 2023/08/10(木) 21:41:23
>>222
日経が下がると株価が上がる=日経が上がると株価が下がる←🐻ベア
日経が上がると株価が上がる=日経が下がると株価も下がる←🐮ブル+7
-2
-
263. 匿名 2023/08/10(木) 21:50:42
>>244
なにげに一番正しくない?+10
-2
-
264. 匿名 2023/08/10(木) 21:51:24
>>228
馬鹿な質問って…+19
-2
-
265. 匿名 2023/08/10(木) 21:52:29
>>256
PTS(夜間)は現物オンリーだよ
空売り(信用売)はできない。
既に持ってる現物株を売ることは出来る
売買活況なら夜間で買って売るデイトレも可能
ただし翌日差金に注意+23
-2
-
266. 匿名 2023/08/10(木) 21:52:44
>>136
次のシーズンはマヂラブと佐田さんとテスタさんと井村さんだよ
その次のシーズンはマヂラブと佐田さんとテスタさんと後藤さんだよ
どっちもおすすめ+21
-1
-
267. 匿名 2023/08/10(木) 21:58:55
何年もやってるけど全くわからず、証券会社の担当さんから勧められるがままに売ったり買ったりしてる。
よく封筒が送られてくるけど見てもよく分からず、なんとなくちょっと増えてるのかな〜って感じです。
勉強しなきゃと思いつつ今に至ってしまった感じです。+3
-11
-
268. 匿名 2023/08/10(木) 22:00:48
>>265
256です。
ずっと疑問に思っていたんです!ありがとうございました😊+9
-1
-
269. 匿名 2023/08/10(木) 22:03:18
たまに朝一まだ取り引き始まる前に
一銘柄だけプラス1円とかになってたりするんだけど
調べてもなぜか分からない。
知ってる方いらっしゃいますか?+4
-1
-
270. 匿名 2023/08/10(木) 22:03:50
3銘柄しか持ってないんだけどどれも20~30%の含み益で配当もある。一旦利確して新NISAで買い直すべきなのか置いておくべきなのか迷う
20年は放置するつもりで買ったんだけど…+4
-4
-
271. 匿名 2023/08/10(木) 22:04:41 ID:Nh3OTsSYar
>>257
18年前のライブドア事件後に1000万で開始。
リーマンショック前までには1400万に増えていたのが暴落で600万に。
その後14年間コツコツ増やして今は3400万。
そんなに儲かって無いですね💦
配当金と優待品は別腹です。+30
-2
-
272. 匿名 2023/08/10(木) 22:07:13
>>112
昔のユニクロのヤツ。
ファーストリテイリングかと思ってた
+4
-1
-
273. 匿名 2023/08/10(木) 22:10:21
>>231
サングラス配りの人可愛いですね
ありがとう🕶️+8
-4
-
274. 匿名 2023/08/10(木) 22:15:49
主さんが本家株トピネタはやめろって言ってるのに🥹+21
-2
-
275. 匿名 2023/08/10(木) 22:18:27
結局のところ、皆さんはどうして株取引を続けているのですか?
儲かるから、脳トレみたいなもの、習慣になってるから、ずっと株のことを考えちゃうから、楽しいから。
何ででしょうか?+8
-7
-
276. 匿名 2023/08/10(木) 22:22:02
>>271
返事ありがとうございます
そんなに増えたんですか!
暴落に耐えて続けたのがすごい…+10
-1
-
277. 匿名 2023/08/10(木) 22:23:02
>>275
もはや生活の一部だからかなぁ
天気予報見るように株価チェックするって感じです。+21
-2
-
278. 匿名 2023/08/10(木) 22:29:33
>>275
自分はアドレナリンが出る感覚ですかね
もともとゲームが好きで何かしら休憩中や移動中に触ってたんですが、それが株になりました。
成功も失敗も手応えがリアルでハマりました。+25
-3
-
279. 匿名 2023/08/10(木) 22:32:45
>>5
不安ならポイントでも株を買えるよ。
自分も2年以上コツコツ株投資にポイントをつぎ込んだら
いつのまにか25000以上のポイントを株に使っていた。
現在22%の含み益がついてる。+17
-1
-
280. 匿名 2023/08/10(木) 22:41:47
>>31
買って利益出したら旦那さんクビだからね。+13
-0
-
281. 匿名 2023/08/10(木) 22:44:53
>>269
PTSの値が反映されているのかな?🤔
+1
-0
-
282. 匿名 2023/08/10(木) 22:57:24
>>97
え?
現物ってマイナスになるの???+2
-6
-
283. 匿名 2023/08/10(木) 22:58:46
>>281
銘柄は日産なんです。
PTSで取り引きした覚えないんだけど、なぜか調べても分からないんですよ〜。
どうせなら100円くらい上がってくれてたら嬉しいのに金額も絶対プラス1円。
SBI使ってます!+2
-4
-
284. 匿名 2023/08/10(木) 23:08:18
>>31
これって妻が買ってもインサイダーになるのかな?+8
-4
-
285. 匿名 2023/08/10(木) 23:12:04
初心者だけど、勢いで600万分買った。それとファンドラップ300万。あっとゆうまに300万プラスになった。+7
-2
-
286. 匿名 2023/08/10(木) 23:14:42
>>284
なるでしょ+19
-1
-
287. 匿名 2023/08/10(木) 23:19:39
>>286
そうなんですね、知りませんでした😨
上場してる大手企業の妻は気を付けないといけないんですね+5
-8
-
288. 匿名 2023/08/10(木) 23:22:39
>>285
気をつけてね。
私も順調に400万円増やした後に調子こいて600万爆損して損切りした。
+13
-1
-
289. 匿名 2023/08/10(木) 23:37:35
>>31
調べると平社員ならいいようなことが書いてあるけど、経理とかなら会社の経営わかっちゃうもんね。
株やってるって、旦那に話したら、絶対買わないで。って言われた。会社のことも一切話さなくなったし。+22
-2
-
290. 匿名 2023/08/10(木) 23:41:04
とりあえずやってみたくて、一株だけ色々買って練習してる
ふむふむ〜この金額☓100だと思えばいいわけね🤔
ってわかった気になってるw
今含み損だけど一株だから数十円程度のマイナスで気楽😊
証券口座って開設したら即取引が始まって手数料とか取られまくるもんなのかと思ってたら違うのねw
そのくらい無知で拒否感強かったから、とりあえずお金や投資に対する恐怖を少し取り除けたのは良かったかな+17
-2
-
291. 匿名 2023/08/10(木) 23:45:50
初心者で真面目な質問なのですが、例えば1億円を安定的に運用するとしたら、株がいいのでしょうか。
色々調べたけど、よく分かりません。
プロに聞くのがいいんだと思いますが、初心者だからこそ変な投資話に引っ掛かるの怖くて。
ハイリスクハイリターンではなく、安定的に、景気に左右されずに溶かさずに3、4%リターンを出したいのですが…。+6
-12
-
292. 匿名 2023/08/10(木) 23:46:30
空売りがわからなさすぎる
+8
-1
-
293. 匿名 2023/08/10(木) 23:48:18
>>287
なん親等まで株やっていいのか、どこかに書いてあるよ+17
-0
-
294. 匿名 2023/08/10(木) 23:49:03
>>291
株は資産の中でもハイリスクだよ
安定的なのは金とか+18
-2
-
295. 匿名 2023/08/11(金) 00:07:49
>>269
日産か
前日の小数点が影響してそう+2
-2
-
296. 匿名 2023/08/11(金) 00:18:30
>>247
エーザイ、KDDI、伊藤忠の
今朝の気配値はとんでもなく低くなっていたけど
始まってみると、むしろ上がっていったから
逆に動くこともあるよね。
Y版みたら、機関投資家が何か仕掛けてるって書いてあった。+2
-4
-
297. 匿名 2023/08/11(金) 00:26:02
>>13
10年遅い+1
-17
-
298. 匿名 2023/08/11(金) 00:26:05
>>294
ありがとうございます。金となると保管場所とか考えなくてはいけない感じですかね。
株はハイリスクなんですね。分散投資や配当銘柄?ならリスク低いのかと思ってました。
もう少し色々調べてみます。+2
-6
-
299. 匿名 2023/08/11(金) 00:34:57
>>218
出来高が少ない不人気?株なら気にしなくて大丈夫だと思う
人気の株だと売り時を探してる人が多いから気を付けて+0
-1
-
300. 匿名 2023/08/11(金) 00:46:13
>>245
つみたてNISAは
ネット証券会社にしてください。全世界株かS&Pがよいでし+9
-1
-
301. 匿名 2023/08/11(金) 00:47:05
個別株とインデックスファンド積み立て投資は全くといいほど別物だからそこらへん理解して手を出した方がいいよ
ざっとトピ読んだけどここらへん理解してない人がちらほらいる
+32
-4
-
302. 匿名 2023/08/11(金) 00:52:02
>>291
高配当ETFとか?+3
-9
-
303. 匿名 2023/08/11(金) 01:08:56
>>270
1800万最速で埋められるならそのまま
余るなら一旦売却して新NISAがよろしいかと+5
-9
-
304. 匿名 2023/08/11(金) 01:57:05
全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開! - 株価アルゴリズムwww.rizumu.net全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!株式シグナル最新速報!、今人気の銘柄、注目銘柄、値上がり中の関連銘柄!、注目の投資家!等を公開中!
+0
-7
-
305. 匿名 2023/08/11(金) 04:01:21
5年前に優待目的で初めて買った株が、2ヶ月後に株式併合して一気に下落。業績悪くないし、一単元を100株に統一しましょうって時期だったから、別にマイナス材料でもないだろうとほっといたら、コロナでさらに下落。
-60%くらいまで下がったところで気絶投資法実践。
現在+25%まで上昇( ✌︎'ω')✌︎
余剰資金でやることと、握力の大切さを実感したよ。+36
-5
-
306. 匿名 2023/08/11(金) 04:13:01
>>2
どれだけ大損しようが手数料ガッツリとってぬくぬくしてる証券マン家族を見て下部はやめようと決意したわ。証券マンの勧めで株購入、後日大暴落したが証券マン曰く自己責任と‥そして今その損した人はどこにいるかもわからずだわ 噂では家も売り、家族もバラバラで酷い事になってるみたい
仲良くなった人の旦那が証券マンと聞いてフェードアウトするくらい嫌い アイツら人の株動かせば金になるから無責任な事言って損しても痛くも痒くも無いマジでクズだよ+22
-17
-
307. 匿名 2023/08/11(金) 04:13:59
>>306
部下❌
株⭕️
株は辞めようと思った+1
-11
-
308. 匿名 2023/08/11(金) 04:16:18
これだけネット社会、ITがある中で証券会社なんているか?アイツらに手数料払うほど馬鹿らしい事は無いんだわ+27
-0
-
309. 匿名 2023/08/11(金) 04:21:10
>>98
わたしも元手が減ることがマイナスの意味だと思った。
+7
-9
-
310. 匿名 2023/08/11(金) 06:05:58
>>1
少額で手数料、
税金差し引いて利益出す?
そもそも無理だから
やめた方がいい。
プロパガンダだよ+2
-8
-
311. 匿名 2023/08/11(金) 06:26:09
初心者向けの相談質問トピなのに質問してる人にマイナスつけに向こうのトピからわざわざやってくる人なんなんだろう+24
-8
-
312. 匿名 2023/08/11(金) 06:43:52
>>291
株は景気に左右されるよ
どの年も絶対に元本割れしたくないっていうならやめたほうがいい+28
-1
-
313. 匿名 2023/08/11(金) 06:45:39
>>291
安定的に3~4%というものはないと思うよ
比較的低リスクと言われるものでもコロナショック時などはマイナスになることもあった
長期運用であればインデックスファンドなどを探してみたらいかがでしょうか?+17
-4
-
314. 匿名 2023/08/11(金) 07:25:39
マイナス魔来てるねー、うざーい+12
-10
-
315. 匿名 2023/08/11(金) 07:30:37
>>175
ゆってwwwwww+4
-5
-
316. 匿名 2023/08/11(金) 07:46:30
>>291
今、アメリカの金利高くなってるから、米国債買うだけで3、4%つくよ
投資信託じゃなく生債権ね
債権は額面が返ってくるのは確定で利回りもらえるからアメリカが破綻しない限り安全
償還まで待てれば
為替リスクはあるけど、ドル一部持つなら気にしなくていいしこれあら円高あんまこないと思うならいいと思う+10
-3
-
317. 匿名 2023/08/11(金) 07:54:58
初心者トピで初心者の質問なのにわざわざマイナス付けるのは何故なんだろう
それくらい分からないの?って質問するトピだよね
初心者じゃない意地悪な人が流れてきてるね
+25
-10
-
318. 匿名 2023/08/11(金) 07:57:49
>>311
ランキング上がってきたからかもね
たぶん、株嫌いな人じゃないかな?
株トピでも一定数常にいるけど、こちらは人数が少ないから、マイナス目立つのかも。+13
-1
-
319. 匿名 2023/08/11(金) 07:59:01
うちは企業DCで、iDeCoの企業版みたいなのがある
株を始める前にここを勉強したいんだけど
NISAやiDeCoや株より、なんか情報がない…
会社もなんかわからない人が多すぎる
投資先に何があるのかもわからない状態
何から始めたらいいんだろう
投資信託の資料が欲しいんだけど、まずどからもらったらいいのかもわからないでいる+2
-5
-
320. 匿名 2023/08/11(金) 08:16:19
私は2年前から始めたのですが、いまだに細かい事がわからず続けているので、このトピ有難い。
1年目60万利確。
2年目に入って前半で140万利確する。
私株界の天才と調子に乗る。
4月位に銀行破綻からの大暴落を予想。
ベアを買いまくりナンピン。
日経最高値更新
ベアで250万損切り。
←今ココ+37
-4
-
321. 匿名 2023/08/11(金) 08:24:46
場が始まる前の気配値って何なんですかね?
プラス5万とかなっていてウハウハしてたら、
マイナススタートとかよくあるので。+8
-1
-
322. 匿名 2023/08/11(金) 08:26:29
>>291
現時点でリスク無しで4%の安定リターンは出来ない。それが出来たら誰も株式投資や不動産投資しませんよ。
今預金だけなら個人向け国債10年変動が良いと思う。半年ごとに利金を受け取る。でも短期の途中解約が不利なので全額国債につぎ込みのはやめる。金利高くなると利金は多くなります。
国債買いに行くとリスク少し取りましょうと金融機関は投資信託や保険を勧める。気を付けて個人向け国債だけ買うと言う事。説明聞くと流されるのは服屋で試着するような感じ。断り難いですよ。
+22
-0
-
323. 匿名 2023/08/11(金) 08:31:37
>>17
損切りして
別の株にする
いくら損してるかわからないけど
マイナスにとらわれて資金が動いてないのが1番ダメ
+15
-1
-
324. 匿名 2023/08/11(金) 08:34:20
>>321
見せ板って言って株価操作したい資金力ある人がその気もないのに並べたりするよ
SQ値発表の日は気配値S安⁈みたいのもあるよね
最近は気配値はあてにならないので5分前くらいにしか見てない+22
-2
-
325. 匿名 2023/08/11(金) 08:34:41
>>322
国債いいですよね
SBI証券では国債50万以上購入でキャッシュバックのキャンペーンもあってよく利用してます+8
-0
-
326. 匿名 2023/08/11(金) 08:36:58
>>319
会社が契約しているDCの所から資料貰ったらいいのでは?うちの会社は三井住友信託銀行なんだけど、1年に1回位、運用実績が家に送られてきます。多分そちらの相談窓口もあるはず。
私の会社も社内には詳しい人いないですね。+8
-1
-
327. 匿名 2023/08/11(金) 08:41:03
億様質問お願いします🙇♀️
①Y板ってどこの事ですか?
私は優待と配当目的で買っているのですが、100株ずつしか買ってないので上がっても売れません
でも上がったら売りたくなってしまいます
とりあえず100株買って下がったら追加しようと思うのですがあれよあれよと上がってしまい追加できずだったり、他の銘柄に目が絡んで買いたい時に余力がなかったりします
②100株しかお持ちでない場合どのくらい利益出たら売りますか?配当何年分とか決められていますか?
③買う時の枚数の配分とか決められていたら参考に教えてください
よろしくお願いします🥺+12
-6
-
328. 匿名 2023/08/11(金) 08:54:50
>>327
億様でもベテランでもないけどお答えします。
①yahooファイナンス掲示板です。個別の銘柄での掲示板があるので結構見ますが投稿はした事がありません。男性が多いからか言葉が荒い人や変な人も居ますが参考になる方もいます。
②私は資金が多い訳でもないので配当は気にしていません。5%位利益になったら売っちゃいます。長期保有銘柄は無いです。
③私は基本200株買って上がったら100株売って、もう100株様子見します。更に上がったら悔しいからです。上がらなかったら下げた時にナンピンします。
+26
-2
-
329. 匿名 2023/08/11(金) 09:03:01
>>22
私はYouTubeとネットで調べてから読みましたが、杉崎杏離さんの「マンガでよく分かる 株1年生」が分かりやすくて良かったです。
ざっくり理解するのと、何より気を付けることがリアルで良かったです。+4
-0
-
330. 匿名 2023/08/11(金) 09:03:50
>>327
①y板はYahooファイナンスの掲示板 銘柄ごとにあります 参考になる事は少ないけど情報は早い事もある
②私は配当利回りが高いものは持っておきます
③私も1枚買って下がったら追加と思っていますが上がって買えないことばかり まあいいかと思ってます+10
-2
-
331. 匿名 2023/08/11(金) 09:07:21
>>327
こっちのトピでも億様呼び流通していくのキツい。。
+28
-6
-
332. 匿名 2023/08/11(金) 09:09:18
>>5
余剰金でやりましょうってよく言いますね。
ちなみに私は始めて買った銘柄は10万以下のものでした。
今は合計5銘柄くらいですが、預貯金の30%を越えないようにしています。+17
-1
-
333. 匿名 2023/08/11(金) 09:22:59
仕事猫仕事猫仕事で脳がヒマだったのでスマホゲーム代わりにやりはじめて、楽しく売買して、年間利益30万くらい。
種300万くらい、日本株の現物オンリー、中期取引主体です。
株用語はいまだにほとんどわかりません。いいなと思った企業さんのホームページ見て、経営方針に賛成できたらお気に入りに入れて、年安になった時に買って、10%増えたくらいで一旦売ります。もぐらたたきみたいで楽しい。+31
-1
-
334. 匿名 2023/08/11(金) 09:27:08
>>275
楽しい
お金一応微増
&世の中の違う側面が見えて感動。経済ニュースなんて今までまったく興味なかったし、日銀総裁?え?って感じだったのに、アメリカ経済と日本の株価、経済ニュースと株価の変化を見比べては「ほほー!」って唸ってる。
生活に1つ刺激が増えた感じ。+24
-1
-
335. 匿名 2023/08/11(金) 09:29:42
>>309
元手が減ることをマイナスって思うなら
投資なんかしない方がいい
それ位のリスク許容できないなら最初から向いてない+22
-4
-
336. 匿名 2023/08/11(金) 09:31:41
>>275
ほど遠いけど、株だけで稼げるようになって
仕事辞めたい。+17
-1
-
337. 匿名 2023/08/11(金) 09:33:12
1年前から積立ニーサをしていて、あとは自動的にほったらかしで33333円引き落とされるだけだって思ってたんだけど新ニーサに移行したい場合は来年から何もせず積立額増やせるのかな?
+1
-4
-
338. 匿名 2023/08/11(金) 09:37:13
>>303
これ書いた者だけど何でこんなにマイナス?なんか間違ってる?+5
-6
-
339. 匿名 2023/08/11(金) 09:38:48
所有株の内訳はどうしてますか?
国策株やディフェンシブ銘柄を買ってます。
円安の影響で?今回の決算が必ずしも良いものばかりではないので勢いのある株に乗っかってみたりいまいち方向性が定まりません。
+5
-0
-
340. 匿名 2023/08/11(金) 09:41:38
>>338
言ってることはわかる
1,800万の資金がない人が多かったんじゃない?
現実的に思われなかったのか…+4
-7
-
341. 匿名 2023/08/11(金) 09:44:13
>>338
ごめんなさーい!スクロールしていてうっかり触っちゃって。むしろプラスです。+5
-4
-
342. 匿名 2023/08/11(金) 09:46:01
>>338
間違ってないという自信を疑おう
Jシーゲルの本とかおすすめ+8
-3
-
343. 匿名 2023/08/11(金) 09:59:09
>>25
私は2か月前から始めて70万資金で始めたけど、二万マイナス!
取り返そうとしてるけど、なかなか上手くいかない。
勉強して始めたけど、思ったより難しい。+16
-4
-
344. 匿名 2023/08/11(金) 10:00:25
初心者ではなく、20年選手です。
20年で200万円くらいしか利益を出していません。
80万円の損切り、100万円の上場廃止をくらったこともあります。
過去の失敗を元に、安全企業(無借金)、業界NO1.2の銘柄に売買をしてきましたが、そういう会社は動きが鈍く、また買った途端、下方修正を出して、マイナスからスタートすることが多いです。
全くもって、株センスと運がありません。
皆様はどんな基準やタイミングで買われているのでしょうか?+19
-1
-
345. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:17
>>316
米国債気になる
受け取ったドルのまま米株やETF買ったりできるならいいかなって
(詳しくは分かってない)+5
-1
-
346. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:17
>>85
めっちゃわかりますww
質問したら一気にマイナスくらうから軽い質問でも怖くてできないですよね😂+8
-5
-
347. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:33
>>275
私はゲーマーで、これは個人的な感想ですが株取引がゲームに似ていたから続けています
損しても良い少額で始めて、含み損もあるけど、読みが当たって利益が出た時は嬉しいです
メインの投資信託は放置して、現物株だけたまに動かしてます
あとは優待目的です
少額取引なので配当金は年に数千円くらいですが嬉しいです
優待を探すのも楽しいですね+14
-0
-
348. 匿名 2023/08/11(金) 10:05:45
>>345
受け取り方は選べると思うよ
というか私のとこは初期設定が、ドル受け取りだった
ドル受け取り方なら円高の時なら戻さなきゃいいし、米株に回せるからいいよね
債権はこれから先に金利下がったら差益も狙えるし+5
-0
-
349. 匿名 2023/08/11(金) 10:06:25
>>22
図書館でいろいろ借りてみるといいです!お金かからない!+6
-0
-
350. 匿名 2023/08/11(金) 10:08:14
初心者の方はこのシリーズ見ればなんとなく株のことがわかるよ株初心者が投資に挑戦! 松井証券 テスタの魔法株学校 #1 - YouTubewww.youtube.com新シリーズ「テスタの魔法株学校」が始動!最強のカリスマトレーダー・テスタ校長と、FIREを本気で目指すM-1チャンピオン・マヂカルラブリー村上副校長のもと、相席スタート・山添 寛 、JOY、手島 優、佐田 志歩の4名が、「見習い株魔法使い」として入学!投資経験が...
+7
-0
-
351. 匿名 2023/08/11(金) 10:13:07
>>320
始めてからすぐにそれだけ利確できるって天才だと舞い上がらないほうが少数派では…種が多いんですか?
今のところ50万のマイナスだけどあなたなら12月までに取り返せそう。すごいです。
+7
-2
-
352. 匿名 2023/08/11(金) 10:20:41
>>328
>>330
大変参考になりました
ありがとうございます😊+4
-0
-
353. 匿名 2023/08/11(金) 10:25:00
>>302
>>312
>>313
>>316
>>322
みなさん、色々教えてくださり、ありがとうございます。債券気になりました!
ただ一つに集中するのはリスク高いと認識したので、債券、株(ETF)、金、REITなどに分散してポートフォリオを組むのがいいのかなと思いました。
一方で、分散するほど管理が簡単じゃなさそうな気が…。
自分では分散の割合などを管理できる自信もないので、いっそヘッジファンドにお任せしたい気もするのですが、調べると日本からだとあまりオススメされないみたいですね…。
富裕層でこういう人って結構いると思いますし、皆が皆自分で管理してるわけではないように思うのですが、どうしてるんだろうかと気になります。
ただこれ以上の株以外の話はスレチになると思うので、ここで失礼します。ありがとうございました。+2
-2
-
354. 匿名 2023/08/11(金) 10:25:45
>>333
猫にほっこり
+7
-0
-
355. 匿名 2023/08/11(金) 10:31:17
>>18
どうもしなくていい。株関係ない。+15
-0
-
356. 匿名 2023/08/11(金) 10:32:34
>>344
私も初心者なんですが、株は自分が興味のある分野の企業を選ぶと良いと聞いたことがあります
私は好きな企業の過去最大のチャートと最新の決算(といっても詳しくは知らないので、四季報から出てくる情報見てます)と企業の評判を確認して決めてます
高値掴みが怖いので、下がるのを待つことがほとんどですが…
難しいですよね+8
-1
-
357. 匿名 2023/08/11(金) 10:33:53
>>24
投資信託の場合は証券マンが株取引を失敗しても客側が手数料取られて配当もゼロになるだけだから客が損するだけ、
…客が儲かってもその客が現金化しないからそのうち下落してほったらかしで手数料ずっと取られて損するだけ。+5
-1
-
358. 匿名 2023/08/11(金) 10:37:39
>>3
あなたが興味ある会社の株を
「今日買ったこと」にして眺めると良いよ。
とりあえずマック株5690円で買ったことにして、
損していくか得していくか…+39
-1
-
359. 匿名 2023/08/11(金) 10:41:42
>>27
最終的に、みんな長期運用になっていくと思うよ。ラクだから+8
-2
-
360. 匿名 2023/08/11(金) 10:41:42
>>31
旦那の会社の株を普通に買ってる妻が多そう。+6
-7
-
361. 匿名 2023/08/11(金) 10:42:05
>>298
金とかプラチナ持ってるけど、そういうのは銀行の貸金庫に預けた方がいいですよ。年間の利用料はかかりますけど、最近は物騒な事が多いし、その方が安心です。+6
-1
-
362. 匿名 2023/08/11(金) 10:44:22
>>358
で、
下がったら → なんで私損したの?
上がったら → なんで儲かったの? って、1つづつ調べるといいよ
+24
-0
-
363. 匿名 2023/08/11(金) 10:45:28
>>298
金もETFで持てばいいよ+5
-1
-
364. 匿名 2023/08/11(金) 10:45:50
>>29
やった方がいい。
47歳なら遅い方。+10
-9
-
365. 匿名 2023/08/11(金) 10:48:16
>>56
107でも言ってるけど、テスタさんがおすすめ。
注意点があって
空売りをやったことないならデイトレーダーはやってはだめ!!ってこと
最近のテスタさんは長期タイプになってるからいいかも+8
-1
-
366. 匿名 2023/08/11(金) 10:49:55
コロナで優待目的でぼちぼち始めたよー
見よう見まね、自分の好きな業種で。
320くらいで今400超えたくらい。
どれも100ずつしか買ってないから売りようがないな…200あったらよかったのか。+8
-1
-
367. 匿名 2023/08/11(金) 10:50:22
>>353
ロボアドというのもあるよ+3
-0
-
368. 匿名 2023/08/11(金) 10:51:56
>>55
それは初心者が手を出してはいけないヤツ+10
-0
-
369. 匿名 2023/08/11(金) 10:52:59
>>343
ビギナーズラックで中途半端に儲かって安易に投資額増やすより良いと思います!!
私はビギナーズラックっで少しプラスが出てその後調子にのって結構損切りしました。+13
-3
-
370. 匿名 2023/08/11(金) 10:54:24
>>320
私株界の天才と調子に乗る。(笑)
2年前から始めたひとが60万円儲けたなら、プロや金持ちはもっと増えてるよ+8
-8
-
371. 匿名 2023/08/11(金) 10:57:20
>>68
近い未来は日経上がっていくって言うひとが多いよ
年末から2025年で34300-36000円
でも、買いづらいよねえ+10
-1
-
372. 匿名 2023/08/11(金) 10:57:26
>>306
うーん 自己責任はそう思う。
よくわからないものは人にまかせちゃだめだわ+15
-0
-
373. 匿名 2023/08/11(金) 10:58:43
>>353
分散してる投資信託とかあるよ
その内容だと8資産均等型とか
持ってる中の何割かをそういう投資信託にしたらリスク分散になるのでは+5
-1
-
374. 匿名 2023/08/11(金) 10:58:44
>>348
私も米国ETFの受け取りが自動でドルになってるんだよね
国債の買い方がよくわかってないから調べてみる+1
-1
-
375. 匿名 2023/08/11(金) 11:00:07
>>344
20年200万プラスは充分お上手じゃないですか!☺️
私は初心者ですので参考になるか… 有名どころをチャート配当利回りなどで○○円以下になったら買うと決めておいて待ちます あとは悲鳴のあがっている株を調べて良さげなら買うとか 含み益+40%くらいです+10
-4
-
376. 匿名 2023/08/11(金) 11:06:09
>>142
私決算時ワクワクする。
長期保有ねらいなので
狙ってた株が決算で
下がるとやったー( ≧∀≦)ノ
ってなる。
+4
-0
-
377. 匿名 2023/08/11(金) 11:07:54
>>327
②100株
買い増しも辛いなと思うほど株価上がってるなら、握り続けて配当貰う。そういう株は配当も増えたりして配当利回りが高くなっていくのも期待できる。(8%や10%に利回り上がった株もあって私は握ることにして売っていない)
買値を下回る事があれば、買い増しを検討する。ナンピン。
握り続けるほどの魅力がないなら(先行き不安、その会社をそこまでは信用してないなど)売って利益確定する。+4
-0
-
378. 匿名 2023/08/11(金) 11:10:03
>>18
ビッグモーター関係で東京海上を買おうかなと思ってますがどうでしょうか
+ 買い
- 買っちゃダメ+2
-19
-
379. 匿名 2023/08/11(金) 11:10:12
>>79
「お客さんが丸裸になるまで…」
やっぱり裏ではそういう事言っているのか。
商売と言えども凄いな。+30
-0
-
380. 匿名 2023/08/11(金) 11:11:50
>>40
初心者ならSBIがおすすめ、
ベテランは松井証券になる+3
-0
-
381. 匿名 2023/08/11(金) 11:14:07
>>275
株でパート時給より稼げなかったら
手を引こうと思ったけど
パートの時給と比べて時給より高いから。
ちなみに
1日パート1000円×6時間
6000円×20日
月給12万と仮定しています。
収支つけて
月12万より稼げてたら来月も株(^-^)で
+11
-1
-
382. 匿名 2023/08/11(金) 11:17:18
>>79
こういう奴らがいるから客がネット証券に流れるんだよ+30
-0
-
383. 匿名 2023/08/11(金) 11:17:42
>>61
私なら500万は貯金
(触れないように定期にいれちゃう)500万は株に投資だな+7
-2
-
384. 匿名 2023/08/11(金) 11:20:12
>>380
私は楽天やってますが
手数料が安い(往復は手数料かからない)
のがいいと思ってます。
松井はどんなメリットがありますか?
ベテランのかたが何をしているのか気になる+5
-0
-
385. 匿名 2023/08/11(金) 11:21:21
>>344
アナリストやインフルエンサー、優良株ランキング等はあまり信用してません💦
ガルちゃんの株トピで知った企業は不思議とそのあと含み益になる率が高いです
今のところガルちゃん株トピで買った株価は全部上がりました
何故かわかりませんが+13
-6
-
386. 匿名 2023/08/11(金) 11:23:04
>>296
すっごい買い気配入ってたのに、いきなり消える事もありますよね。
+4
-0
-
387. 匿名 2023/08/11(金) 11:23:15
>>79
退職金持った素人とか対面証券会社に行ったらだめよねw
米国債権とか売ってくれないよ
手数料取れない商品だから。
別の手数料高いの売ろうとしてくる+30
-0
-
388. 匿名 2023/08/11(金) 11:24:17
>>351
種は最初は400万だったのがベアのナンピンの度に定期預金を切り崩し800万になりました。(余剰資金)
私が多くの株を買ったのが2022年の2月位でその頃は日経が15000〜16000をウロウロしていた時なので時期が良かったのでしょう。最初は思いっきりも良くて、何も考えず株を買っていた気もします。イナゴみたいな銘柄にも知らずに入っていたりしました。
最近は慎重になりすぎて微益で利確する癖がついたのと相場の裏の裏を考える感じになって大きく勝てなくなりました。+4
-4
-
389. 匿名 2023/08/11(金) 11:30:53
初めて買った銘柄は丸紅でした+7
-0
-
390. 匿名 2023/08/11(金) 11:37:35
>>294
金はリスクがほとんどないけど利回りがないから面白くない+5
-0
-
391. 匿名 2023/08/11(金) 11:37:53
>>303
ありがとう~!
1800万円を一気に投資に回せないから、新NISAで買い直す方向で考えます+4
-2
-
392. 匿名 2023/08/11(金) 11:40:07
>>60
売り+3
-0
-
393. 匿名 2023/08/11(金) 11:41:22
>>100
信用はこのトピじゃない+8
-0
-
394. 匿名 2023/08/11(金) 11:42:06
>>363
ETFは初心者じゃわかりません。まず、口座もってません+1
-4
-
395. 匿名 2023/08/11(金) 11:44:10
PERって基本低い方がいいけど高いところは人気があるってことだしこれから伸びそうな会社はPER高めですよね
良さそうに見えてもPERが高いと躊躇してしまうけど難しい
そのへんてどう判断してますか…?今後の展望?
素人丸出しですみません💦+3
-1
-
396. 匿名 2023/08/11(金) 11:48:31
>>362
マックは初心者向けの金額ではなくなっちゃたけど、出来ればエクセルで株用の家計簿作ってみて毎日金額入れてると、何の情報が必要なのか年末くらいまでには分かってくるよ
+8
-0
-
397. 匿名 2023/08/11(金) 11:49:14
>>395+3
-6
-
398. 匿名 2023/08/11(金) 11:49:37
>>395
PERは初めての人は見なくていいかも、今年はROEとPBRで動いてるよ+2
-0
-
399. 匿名 2023/08/11(金) 11:51:54
>>385
株トピの方は適当な銘柄書いたらすぐに批判されるからね、マジの銘柄が多い。コマーシャルとかやってないけど+6
-0
-
400. 匿名 2023/08/11(金) 11:53:57
株の買い方がわからない。ウエルスナビとかも株なの?+2
-4
-
401. 匿名 2023/08/11(金) 11:58:52
>>327
①Y板ってどこの事ですか?
ヤフーの株掲示板は気になった銘柄が全く知らない会社の時によく見ますよ。株をすでに保有してる人たちが文句いってるか儲かってるか毎日言い合ってます。 過去の不祥事とか経営者がダメなひととかすぐわかる+14
-4
-
402. 匿名 2023/08/11(金) 12:00:44
>>395
オニールって人はこう言ってる
↓
・PERは株価の動きとは関連性がなく、株式の売買判断にはほとんど役に立たない。
・銘柄選択で最も重要視するべきなのはPERではなく、EPSの変化率が著しく増加しているか減少しているかなのである。
・成長株のPERは初めはだいたい25~50倍で、それが60~115倍まで上昇する。+4
-5
-
403. 匿名 2023/08/11(金) 12:01:42
>>170
株を初めていきなりインペックス買ったんだ…どうやって知ったのよ+6
-2
-
404. 匿名 2023/08/11(金) 12:03:20
>>400
株は買う事よりも口座開設が大変+9
-2
-
405. 匿名 2023/08/11(金) 12:04:11
>>295
そうなのかも!
絶対1円だし!
ありがとうございます🙏✨+1
-1
-
406. 匿名 2023/08/11(金) 12:07:53
NISA枠ないで、株主優待目的で楽しんでます。よろしくお願いします。
基本、儲けは気にしない株主優待メイン!なので売る予定はなし+11
-3
-
407. 匿名 2023/08/11(金) 12:08:38
>>335
話がズレてきてない?+7
-8
-
408. 匿名 2023/08/11(金) 12:13:10
>>321
初心者トピなのに気配値見てるんですね。+6
-9
-
409. 匿名 2023/08/11(金) 12:25:07
>>396
買ったふりしてマック見てると欲しい情報がそのうち分かってきて
まず証券コードが 2702 (ホントに初心者向けでごめんね)
今日の株価が 5690円で
平均の株価が 5500円。
…コレって本当に買ってよかったのかな?って気づくよ。でもテストだから損はしないもんね+10
-3
-
410. 匿名 2023/08/11(金) 12:25:22
>>384
初心者なのに松井証券です…
最初は家族と同じ証券会社だったのですが、そこでの運用が思わしくなくて(単に日経が下がってただけだった)、こちらに移ってきました。
サイトは渋い色合いで爺臭いです。マネーサテライトはためになります。信用のおける証券会社で、自分に合ってると思います。1年ほどやって利益21%になりました。今、含み益の2/3は現金化して新NISAにそなえてます。+9
-7
-
411. 匿名 2023/08/11(金) 12:31:19
>>403
株とピで知り、ずっと監視していました🕵️♀️
右肩上がりで、もう高値と思ったけど決算チャレンジしてみました✨
株とピは初心者と質問には厳しいけど、やっぱり学びも多い✨️+12
-5
-
412. 匿名 2023/08/11(金) 12:36:14
株とピで話題のマイクロアドはなぜあんなに下げてるのかわかる方いらっしゃいますか?
株とピでは質問しずらくて💦+5
-6
-
413. 匿名 2023/08/11(金) 12:39:23
>>31
持ち株会入ればいいんじゃない?+9
-1
-
414. 匿名 2023/08/11(金) 12:42:36
楽天証券で口座を作りたいのに、何回やってもマイナンバー書類に不備があるって言われて通らない
もう4回目。ちゃんと書類全体が見えるような画像を送ってるのに
腹たってきた。もう挫折しそう+9
-7
-
415. 匿名 2023/08/11(金) 12:44:18
とりあえず親から継いだ親の勤務先だった会社の個別とその同業他社の個別しかずっとなかったけど
今年の5月から優待目当てにちょこちょこ個別買いだしたんだけど
8末までにあと200株買わないといけないのに最近高すぎ+5
-2
-
416. 匿名 2023/08/11(金) 12:45:06
>>17
多分もうめちゃくちゃ損されてると思うので損切りしたところであまり意味ないと思います。これ以上下がるとは思えない。
私ならそのままおばあさんになる頃まで、持ちます。
また貯めたお金で違うのに投資する。
それ以上利益が出てから本当に上がらないと確信したならその年の利益にぶつけて相殺。+19
-1
-
417. 匿名 2023/08/11(金) 12:45:37
3ヵ月前から初めました
値がさ株のうま味がわかりません
なんで日清食品とかキーエンスとか平気で買えちゃうの?
それよか@2000くらいの沢山持ってた方がワクワク値が高いと思う私が貧乏くさいの???+8
-5
-
418. 匿名 2023/08/11(金) 12:49:14
>>29
やった方がいい。
100万ぐらいで。
でも今すぐはやめて。少し前に日経平均の高値出してから下がってきてて読むのは難しい。
あと始めたら毎日株価見てね。+14
-1
-
419. 匿名 2023/08/11(金) 12:56:37
>>11
でも円で貯金してるだけだと、実質目減りしてるよ
老後使う頃には、円の価値がもっと下がってそうな気がするし。
インフレに負けない程度に、低リスク運用くらいしたら良くない?
+18
-4
-
420. 匿名 2023/08/11(金) 12:58:40
>>2
さすがに釣りですよね?笑+6
-0
-
421. 匿名 2023/08/11(金) 13:03:32
>>5
10万以下の株で数万上がったところで売って、を繰り返しています。+15
-0
-
422. 匿名 2023/08/11(金) 13:04:46
>>47
助かります!+7
-1
-
423. 匿名 2023/08/11(金) 13:06:25
>>316
米債券良いですね。私は130円くらいの時に外貨建MMFを買ってしまい放置しています。金利5%近くつくので毎月80$くらい貰えています。+5
-1
-
424. 匿名 2023/08/11(金) 13:17:01
>>399
とすると初心者は黙って乗ってみるのがいいかもね。そこで下手に質問して、何か有益な情報を得ようとしたらクレクレでマイナスくらうんだろうから+5
-0
-
425. 匿名 2023/08/11(金) 13:28:29
>>408
横ですが8/1から取引始めて10日位ですが絶対見ます。
配当や優待狙いの長期の方にはあまり関係ないかもしれないですが、自分はキャピタルメインなので気配値が空気な銘柄はあまりチャートが動かず時間のロスということに気づき、狙った銘柄の気配値(板)が厚い、かつチャートも悪くなさそうなところでなるべく入るようにしています。
欲を出して高値づかみ&寄りや決算で失敗することも多いですが、、、+6
-5
-
426. 匿名 2023/08/11(金) 13:33:51
>>424
本トピの方は昔からの優良企業かつ日経225選出されているような銘柄を紹介してるのが多いイメージ
新興企業とかあまり馴染みない企業出すとマイナスくらうけど、静かに自分を信じて買ってるとスト高になったり高騰することも多いです。+8
-0
-
427. 匿名 2023/08/11(金) 13:35:49
私、10年前に対面窓口商品で30万減ったわー
その気になって分からない投資をした私が悪いんだけど。
口車に乗らない!
買わないと相談に乗ってくれた窓口の人に悪いとか思わない!
ネット証券で取引する!
仕組みが分からない商品には手を出さない!
という勉強代だと思ってる。
+17
-1
-
428. 匿名 2023/08/11(金) 13:39:36
>>29
SBI証券か楽天証券で口座開設
NISAの申請をしてNISA口座開設
まずは毎月3万円、年間36万円を5年間をインデックス投資やってみてほしい
運が悪くても半分くらいまでにしかならないはず
5年で180万円なら運がかなり悪くても90万円。
うまくいけば180万円よりは増えいています。
5年やってみて考えるのもいいと思う。+13
-4
-
429. 匿名 2023/08/11(金) 13:41:58
>>204
取引のほとんどがヤフー掲示板見てないアメリカの機関系だから無視していいです。バカヤロウが騒いでるだけ。株が下手で損して騒いでるだけ+6
-1
-
430. 匿名 2023/08/11(金) 13:43:50
初心者なら個別株はやっても少しだけ
基本インデックス投資だけでいいですよ+12
-5
-
431. 匿名 2023/08/11(金) 13:44:14
>>410
爺臭い笑った😂 なんとなく抹茶色のイメージ🍵
sbiもブラウザはなんか一昔前のデザインというか古くて見づらいよ トレーディングツールのハイパーsbi2をダウンロードして取引してる もうすぐ無料期間終わってしまうけど…
+7
-0
-
432. 匿名 2023/08/11(金) 13:46:08
こんな私でも株で資産を増やしました
2年ちょっとで230万円の含み益
怖がっていないでしっかり勉強して
少額で始めれば大丈夫だと思う+15
-3
-
433. 匿名 2023/08/11(金) 13:47:52
>>412
前回の決算が良くてストップ高になったから、皆が勝手に今回の決算にも期待して高値で買いまくった結果、決算が期待より悪かったので、ストップ安になった+6
-1
-
434. 匿名 2023/08/11(金) 13:48:03
>>1
株やりたいのに職場で禁止されてて出来ない+2
-2
-
435. 匿名 2023/08/11(金) 13:49:32
>>378
やっぱりダメかあ 買わなくてよかったかな+3
-3
-
436. 匿名 2023/08/11(金) 13:55:35
自働車のいすゞ買ってもいいですか?まだ上がりますかね
+ 長期なら買っていいよ
- だめ。もうムリ+5
-5
-
437. 匿名 2023/08/11(金) 14:08:12
>>433
ありがとうございます!
あまりの下がりっぷりに何があったのかと気になっていたので、教えて貰ってスッキリしました(* >ω<)
今後の自分の取引でも気を付けていきたいと思います!+4
-0
-
438. 匿名 2023/08/11(金) 14:10:09
>>434
積み立てNISAのインデックス投資なら報告すればできるんじゃないですか?
個別株はできないかもしれないですが。
確認してみると良いと思います。+6
-1
-
439. 匿名 2023/08/11(金) 14:13:08
>>2
マイナスついてるけど、利益でてるならこれも正解の一つ。
私の友達も地方銀行につみたてNISAやってくれと丸投げしてて利益出てるみたい。
やるまでのハードルが面倒なら丸投げするのもあり。
とくにつみたてNISAなら。
+4
-7
-
440. 匿名 2023/08/11(金) 14:23:00
>>358
横
わかりやすいなあ。+7
-0
-
441. 匿名 2023/08/11(金) 14:30:17
>>407
マイナスになる可能性あるから貧乏がやったら死ぬで
↑元のコメント
マイナス=元本割れって思ってるなら
元本割れになる可能性あるから貧乏がやったら死ぬで
ってこと
本来余裕資金でやるものだし、元本割れで死にはしない+6
-2
-
442. 匿名 2023/08/11(金) 14:30:52
>>400
で、ウェルスナビは株なの?+0
-6
-
443. 匿名 2023/08/11(金) 14:31:42
>>417
貧乏くさいやつが買えないからいい、って言う人もいる
一方で個人投資家が手が出せないのは公平じゃない良くないって言う人もいる
日本の個人投資家はクソレベル低くて食い物にされてるからどっちの意見も分かる+7
-3
-
444. 匿名 2023/08/11(金) 14:34:06
インデックス投資は老後に楽しむための資金
令和版の貯金、昭和の貯金と同じ。
目先10年に使える資金は手に入りづらい
ゆえにお金を稼ぎたいなら、株投資一択+9
-1
-
445. 匿名 2023/08/11(金) 14:34:26
>>442
ウェルスナビは資産運用をロボットが自動でやってくれるようなやつ
手数料は高めと聞いたことある
資産運用が初めての方へ|ロボアドバイザーならWealthNavi(ウェルスナビ)www.wealthnavi.comこれから資産運用を始めてみたいと思っている方に、資産運用の基礎知識をわかりやすくご紹介します。
+8
-2
-
446. 匿名 2023/08/11(金) 14:42:04
>>442
ウェルスナビ㈱の株もあるよ+4
-2
-
447. 匿名 2023/08/11(金) 14:46:16
>>439
それ今の時期だから利益が出てるだけじゃん+7
-2
-
448. 匿名 2023/08/11(金) 14:49:23
>>47
教えたがりさん大歓迎です(*´∇`)ノ
きっとあなたのような方が知らず知らず得を積んで爆益に恵まれるんじゃないかなぁ~(* >ω<)✨+22
-5
-
449. 匿名 2023/08/11(金) 14:50:10
毎日1000円でも5年続けたらだいぶプラスになるっていうの見て、なんだかんだ積立が最強だなっておもう!
【5年目】ニッセイ外国株式インデックスファンドを毎日1000円積み立ててみた! 【運用結果】 - ゆきっぺの投資×育児ブログyukippe.com【5年目】ニッセイ外国株式インデックスファンドを毎日1000円積み立ててみた! 【運用結果】 - ゆきっぺの投資×育児ブログ投資生活プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせゆきっぺの投資×育児ブログ投資生活プロフィールプライバシーポリシーお問い合わせHOME...
+4
-1
-
450. 匿名 2023/08/11(金) 15:01:22
>>434
私も新卒で就職した会社では制限あった。じいちゃんが株やってたので、「孫がこの会社入ったんだけど、自分が投資して大丈夫か?」って証券会社に相談してたよ。
じいちゃんとしては有望投資先だと思ってたみたいだけど、念のため私が就職してからは買い増すのやめてた。
持株会は絶対入っておけって言われて、私自身は退職まで続けててお宝です。
+8
-1
-
451. 匿名 2023/08/11(金) 15:05:10
>>358
昔野村證券のホームページに、そういうシュミレーションできる仕組みあったなぁ+4
-2
-
452. 匿名 2023/08/11(金) 15:08:38
>>449
記事読みました。積立ではなく投資なので元本保証されていないためマイナスすることもあるから注意が必要です+1
-4
-
453. 匿名 2023/08/11(金) 15:19:48
>>5
一株から買えるので優待がもらえる企業、興味のある企業を買ってます。
軍資金は5万円です🥲+5
-2
-
454. 匿名 2023/08/11(金) 15:21:02
>>58
NTTが25分割して160円くらいになったから買ってみた。これってどうなんだろう?+9
-4
-
455. 匿名 2023/08/11(金) 15:42:29
普段は別の証券会社利用してるけど、キャンペーン目当てでLINE証券もはじめたらサービス終了。
いいんだか悪いんだかわからないけど、移管手続きとか勉強になる。+2
-3
-
456. 匿名 2023/08/11(金) 15:44:43
>>454
百円以上なのでセーフです🙆♀️+2
-3
-
457. 匿名 2023/08/11(金) 15:53:43
やっと開設したド初心者です。
s&p500の株を買いたいのですが
タイミング的にどうか悩んでます。+6
-8
-
458. 匿名 2023/08/11(金) 16:00:27
2年前ぐらいから有名どころの株買って、今のところプラスなんだけど学研だけがマイナス。優待目的だから放置だけどなんか優待も微妙な気がしてきてる。+5
-0
-
459. 匿名 2023/08/11(金) 16:01:07
売りから入るってのが未だに分からない。信用も未だに分からない。
でもこんなんでも株やれてる。現物だけなら何とかなるもんだね。+21
-1
-
460. 匿名 2023/08/11(金) 16:01:33
>>457
投資信託を長期で持つなら1日でも早く始めた方がいいと言われているよ✨
しかし、なぜですか?と聞かれるとわからない。
ごめんね🙏💦+5
-2
-
461. 匿名 2023/08/11(金) 16:05:28
この前、どんな感じかなーとはじめて株売ったら、税金でごっそりいかれて顔引きつった(笑)+9
-1
-
462. 匿名 2023/08/11(金) 16:06:13
>>457
インデックスは長期保有でコツコツ積み立てていく戦法を取るのが定石なので、時間を味方につけます。なので始めるなら早いほうがいい。+19
-2
-
463. 匿名 2023/08/11(金) 16:06:37
>>68
一意見としては、日経が良い時は全体的な調子が良い時なので参入するなら良いのかな と思います。でも、銘柄選定はどんな時にも必要になるので頑張って探してください。 今は決算シーズンなので気になる銘柄の決算を見て下さい。
あと、日経はアメリカ経済の動きにかなり影響を受けるので日経単独で見るのではなく、必ずアメリカ市場はチェックしておいた方がいいのかな と私は思います。+7
-2
-
464. 匿名 2023/08/11(金) 16:09:36
>>460
>>467
ありがとうございます。
勉強になります!参考にさせていただきます。+0
-0
-
465. 匿名 2023/08/11(金) 16:12:19
>>462
ありがとうございます。
番号を打ち間違えて返信してしまいました💦
参考にさせていただきます。+3
-0
-
466. 匿名 2023/08/11(金) 16:13:47
タイムリーなトピ嬉しい☺️
2年弱 愚直に積立NISA全世界株買ってるけど
今月から株ミニで個別株始めました
分かる人教えて欲しいんだけど
新NISA(積み立て)移行後は
このままほっといたら自動で移行される
って認識であってる?
新NISAになったら買える枠が増えるから
それまでに個別株勉強する🎶+7
-3
-
467. 匿名 2023/08/11(金) 16:15:06
>>361
金って本当に金そのものが手元に来るんだ?!
延べ棒はどこかの金庫にあって実際は証券的なものや金額だけの売買かと思ってた+2
-7
-
468. 匿名 2023/08/11(金) 16:21:00
>>460
運用期間が長くなればなるほど成績が安定するからでは?+3
-0
-
469. 匿名 2023/08/11(金) 16:22:31
>>1
質問OKのトピですか?🙇🏻♀️
積み立てニーサで米国株を運用中です。
今後勉強して来年から
個別株を運用したいのですが、皆様は
所謂上がりそうな株銘柄の見分け方を
どうやって勉強しているのでしょうか?
先のことは分からないと言いますが
かと言って全くのギャンブル感覚で
やってるわけは無いとおもうので…
たとえばこのYouTubeみて勉強したよとか
この本がいいよとかあれば教えて頂きたいです☺️🙏🏻+7
-5
-
470. 匿名 2023/08/11(金) 16:25:04
>>466
移行はされずこのまま20年間運用されます
新たな積立ては出来ないので新NISAで積み立ててください+17
-0
-
471. 匿名 2023/08/11(金) 16:25:53
先月から始めました!
ネット証券ってネット銀行のキャッシュカードや保険の年一の契約確認書類みたいな、口座があることを証明するようなものって一切届かないのかな?
特定口座の源泉徴収票なしと積立NISAのみの開設なんだけど…
このまま死んだら誰も気づかないし、例えば離婚の時に財産隠しに使われるおそれない?(税理士や弁護士に依頼したら調べて突き止めてくれるだろうけど…)+4
-6
-
472. 匿名 2023/08/11(金) 16:26:20
>>454
分割して100円台になったと分かってるから大丈夫なのでは?
今は高いですけどね+3
-3
-
473. 匿名 2023/08/11(金) 16:34:33
>>19
イデコは、毎月2万円積み立てた場合、毎月収入2万円オーバーしても扶養外れないという解釈でいいんでしょうかね?+1
-6
-
474. 匿名 2023/08/11(金) 16:36:16
>>457
私もちょっと迷ってます
あと数ヶ月で今のツミニーの積立期間も終わるから、今の円安のタイミングで一括購入とほぼ変わらない感じになりますよね?
数万しか積み立ててない状態であと20年放置になっちゃう?信託報酬とかで20年の間に目減りしていかないかなぁ💦
満額突っ込むのも怖いし
どうすればいいんだろう+1
-5
-
475. 匿名 2023/08/11(金) 16:46:03
>>469
配当金が欲しいのか、優待目当てか、純粋に企業を応援したいのか、デイやスイング目的か、、で勉強の仕方も変わるので、まずご自分の個人株の目的を先に決めた方が早いかも
初心者向けの投資本には、大体どれも基本的な銘柄の見分け方は書かれてると思う+11
-0
-
476. 匿名 2023/08/11(金) 16:49:26
>>8
株じゃないけど月3000円のつみたてNISAなどはどうですか?
面白みはないですが、それで少し経験してみては?
+6
-0
-
477. 匿名 2023/08/11(金) 16:55:17
>>360
子どもの会社の株はいいの?+2
-6
-
478. 匿名 2023/08/11(金) 17:01:14
>>106
詳しくないけど、インサイダーにならないか調べたほうがいい+7
-0
-
479. 匿名 2023/08/11(金) 17:05:04
>>358
株たすっていうアプリおすすめ
株取引のシュミレーションゲーム
私は、実際には高くて買えない株をゲーム内で買って監視してる
あと、銘柄探しにも活用してる+10
-0
-
480. 匿名 2023/08/11(金) 17:11:30
>>474
20年先が心配で迷うようならやめといた方がいいのでは?+7
-0
-
481. 匿名 2023/08/11(金) 17:15:09
>>398
PERは初心者には難しいとどこかにも書いてありました…
PBRは海外投資家も注目しているようですね。
ROEもよく聞きますが雰囲気でしか分かってないので勉強したいと思います。
>>402
EPSの推移に注目ですね。
PERは安定した企業には有効なのかもしれないですが成長を見込むなら当てにはならないということでしょうか…
+4
-1
-
482. 匿名 2023/08/11(金) 17:17:48
株トピで出てたおはぎってなんですか??+4
-7
-
483. 匿名 2023/08/11(金) 17:23:26
>>457
SP500のような指数のつみたて投資はタイミングを考える必要ないですよ。
今後どうなるかなんてプロでも外す。
去年の年末なんてみんな米国不況がくると言ってました。
が不況は来ず株価は上がり続けています。
タイミングなんか考えずにコツコツ積み立てるのが一番安定して強いです。+15
-2
-
484. 匿名 2023/08/11(金) 17:25:50
>>466
申請など新たな手続きは不要ですが、掛け金などは変わってくるはずなので設定しましょう。+3
-1
-
485. 匿名 2023/08/11(金) 17:27:46
>>482
おはぎゃー
朝起きて米国3指数(ダウ、SP500、NASDAQ)や日経先物が大きく下落してるときにおはぎゃーと言われてる。
そのおはぎゃーを略しておはぎ屋→おはぎ
になりました。+17
-2
-
486. 匿名 2023/08/11(金) 17:39:23
ここはつみNIは対象外?+2
-5
-
487. 匿名 2023/08/11(金) 17:52:40
>>469
優待人気の株を権利月後の暴落時に買って、権利確定直前に売るとか?有名だよね。
優待人気株のチャート見てみて。
でも、投資で確実に儲かる方法なんて無いからね〜
今株を始めて数ヶ月だけど、損せず儲けるのは無理よ。
損に学びがあって、自分のルールを作っていくんだね、株トピみて思ったけどさ。
自分で身を削って学ぶしか無いんだよ株は。
"株は自己責任"という言葉はそういう意味だと思う。
ちなみに、私が1番初めに買った株はハニーズ。
いつもお世話になってるので優待目的。
ここ数ヶ月の損で決めたルールは、決算チャレンジしない、ブルベアでデイに挑戦しない、PTSで買わないなどです。+19
-0
-
488. 匿名 2023/08/11(金) 18:00:17
>>484
手続きはないのですね、安心しました!
ありがとうございます😊+1
-0
-
489. 匿名 2023/08/11(金) 18:01:13
>>5
投資って不思議なもんで、お金が欲しいと強く思ってやるとたいてい失敗するのよね
んであまりお金に執着しないで「いつか今より増えればいっかな〜」くらいな気持ちでやったほうがいつの間にか資産を増やせてるイメージ+12
-5
-
490. 匿名 2023/08/11(金) 18:04:45
現物を買っては売るしかした事が無いのですが、株取引をし始めて、いつから信用取引をし始めましたか?+1
-4
-
491. 匿名 2023/08/11(金) 18:06:43
>>485
教えて貰わなければ絶対たどり着かないわぁ~+9
-4
-
492. 匿名 2023/08/11(金) 18:10:47
>>471
ネット証券からは何も届かないですがもちろん相続時に資料を添えて問い合わせれば回答されます
個別株やってると個別の会社から株主総会の通知などが郵送されます+2
-0
-
493. 匿名 2023/08/11(金) 18:10:50
新興国の投資信託気になるけど、新興国はリスク高いらしいよね でも上がってきそうな国に投資したい気持ちはある+3
-1
-
494. 匿名 2023/08/11(金) 18:12:48
>>490
1年くらいです
+1
-3
-
495. 匿名 2023/08/11(金) 18:13:03
どうしても来年5月に優待使いたいから今月中に買い増ししたかったけど
よく考えたら、↑で12~5月に優待使えるだけで
2月までに満たしていれば6~11月まで優待使えるから
どえらい高くなった今無理して買うこともないかって気になってきた+3
-0
-
496. 匿名 2023/08/11(金) 18:17:02
>>485
正確に言うと元々はFXトレーダーたちの間で生まれた言葉
夜中のうちに為替相場が大きく変動して、朝起きて口座を見てみたら何百万も強制決済されて損をしていた…という時に使われていた
私もリーマンの頃に2ちゃんねるの市況版をよく見ていましたが実損を伴うリアルなおはぎゃーはそれは凄まじくヤベーもんです+14
-3
-
497. 匿名 2023/08/11(金) 18:17:15
>>473
iDeCoは60歳まで引き出せません
引き出す時に収入になるので、今の収入にはなりません
iDeCoは収入がない人には控除の旨みがないのはそのとおりです+6
-1
-
498. 匿名 2023/08/11(金) 18:22:58
>>68
今個別株やるなら短期スキャルピング狙いで少額投資が安全。
逆に長期で大金を一括投資したい人には今は最悪。
どうしても長期投資したいなら投資信託で分散しながら少額づつ積立投資がアンパイ。+4
-4
-
499. 匿名 2023/08/11(金) 18:25:15
>>469
初心者の雰囲気投資家なので、ほぼ勘!
でも気になる株をお気に入りに入れて、しばらく値動きを監視🔍️✨
地合いが悪い時に下げて良い時に上げる株を下げた時に買って上げた時に売ってる感じかな
でもこれにも限界を感じてきて、やっぱり雰囲気ではなく勉強も必要だなと実感+9
-0
-
500. 匿名 2023/08/11(金) 18:26:38
>>498
最悪かどうかはわからないよ
日本株でも米国株でも長期的に見て今より上がると思うなら今投資するのが正解じゃん+9
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する