ガールズちゃんねる

【嫌なこと】引きずる?引きずらない?

127コメント2023/08/09(水) 20:06

  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 22:32:31 

    皆さんは嫌な出来事、引きずりますか?引きずりませんか?

    もちろん大きな出来事や、あからさまに傷つくような事は引きずっても仕方ないと思うのですが、

    私はたまに、何故こんな事を引きずってしまうんだろう?と、大した事ない物事をずっと忘れられない時があります。

    自分でも些細な事だと思ってるのに何故引きずってしまうのでしょうか?

    +117

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/07(月) 22:32:58 

    いつまでも引きずる

    +256

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:15 

    寝たら全部忘れちゃう

    +16

    -14

  • 4. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:15 

    死ぬまで引きずる

    +130

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:29 

    【嫌なこと】引きずる?引きずらない?

    +117

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:32 

    納得できてないからじゃない?
    嫌でもなんでも落とし所があったらそこまで引きずらないのでは

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:33 

    腹立つことは引きずります

    +99

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:33 

    【嫌なこと】引きずる?引きずらない?

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:40 

    嫌なことも良いこともひきづってはいけません。
    切り替えは大事ですよ。
    【嫌なこと】引きずる?引きずらない?

    +14

    -10

  • 10. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:40 

    起きたら大体リセットされる

    +8

    -6

  • 11. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:50 

    人生限りある時間なんで、引きずりません。
    自分を甘やかして慰めて終わりです。

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:50 

    羽生結弦の結婚相手、カナダ人男性‥‥。

    +2

    -22

  • 13. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:50 

    疲れてるんです。ゆっくり休んでね。

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:51 

    脳にこびりついてるから引きずってしまう

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:59 

    人混みでオッサンに体当たりされたのショックでずっと引きずってる

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:04 

    引きずらないように気持ち切り替えてるつもりなのに、夜寝る前に突然フラッシュバック(?)して発狂してます

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:07 

    嫌なことは忘れるに限る
    思い出す度に脳が疲れる

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:13 

    【嫌なこと】引きずる?引きずらない?

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:14 

    次の日には忘れてる
    子供の頃は引きずってたけど大人になって色々経験したら引きずらなくなった

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:15 

    ズルズルに引きずるのでさっぱり忘れる人に秘訣を教えてほしい

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:15 

    やっちゃった事は仕方ない
    美味しい物を食べて忘れる

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:16 

    引きずる方だと思う。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:25 

    自分なりに引きずるけど、多分日本人の平均引きずり時間より少し短め。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/07(月) 22:34:49 

    誰かに愚痴れたら引きずらないと思う。
    でも愚痴れる相手がいないから1人で悶々とイラつく苦笑

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/07(月) 22:35:11 

    ちょうど今日、25年前の大失敗を思い出して引きずってたとこ。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/07(月) 22:35:18 

    >>5
    切ない目

    +99

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/07(月) 22:35:22 

    >>1
    引きずって考え過ぎて周りが嫌になって、、
    引きこもりと鬱の始まり

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/07(月) 22:35:24 

    >>8
    「ねなし草」って自称してる知人がめちゃくちゃ粘着質で根に持つタイプだわw

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/07(月) 22:35:24 

    引きずらない。そんな暇ない

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/07(月) 22:35:28 

    深く傷ついたら何年も引きずる

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/07(月) 22:36:05 

    まさに今日、仕事で取引先から言い回しの違いによる何気ない指摘を受けて凹んでる
    もう仕事に行きたくない

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/07(月) 22:36:09 

    引きずるか!と酒飲んで食欲増して散財して結局ストレス。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/07(月) 22:36:21 

    寝たら忘れるけど、なんか忘れた頃にふっと思い出してイライラする

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/07(月) 22:36:26 

    >>1
    私は20超えてからようやくひきずらなくなりました
    歳を重ねるたびにそれが得意になっていきます

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/07(月) 22:36:40 

    超引きずる

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/07(月) 22:37:06 

    引きずる。
    まず忘れない

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/07(月) 22:37:12 

    原因となったことや人とずっと関わりがあると忘れられない。
    距離を置いてしばらく経てばだいぶ癒えるけど、メンタル不調な時に何故か思い出して、あ"ぁーーってなる。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/07(月) 22:37:29 

    >>1
    突然思い出して、嫌な気分になる事がある。
    引きずっているんだろうな

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/07(月) 22:37:37 

    学生の時は引きずってたけど社会人になってからは引きずらなくなった。良くも悪くも物事に対してドライになった

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/07(月) 22:38:00 

    この夏、依存系ママ友の遊びを断りすぎて、もやもや。新学期会いたくない。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/07(月) 22:38:09 

    犯罪行為は被告が刑務所に行くまで
    死ぬまでやる

    引きずるというより
    執念深い

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/07(月) 22:38:43 

    めっちゃ引きずるし根に持つし病む

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/07(月) 22:38:51 

    引きずりたくないけど色々考えちゃうよね
    忘れたはずがふと思い出したり

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/07(月) 22:38:54 

    引きずることもあるけど、なるべく忘れるようにとことん落ち込んだら切り替えるようにしてる
    いつまでもダラダラ悩むのは嫌

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/07(月) 22:39:08 

    【嫌なこと】引きずる?引きずらない?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/07(月) 22:39:15 

    夜はベッドに寝そべってガルと好きなイケメンの画像検索しまくってたら忘れてる

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/07(月) 22:39:31 

    >>5
    可愛い
    ギュッてしたいけど、怖がらせちゃいそうだね

    +71

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/07(月) 22:39:39 

    引きずっちゃう。しんどいけれど、「脳が同じ事を経験しないように記録してくれてるだけ!今この場所で同じ事は起こってないから大丈夫!」って、自分を奮い立たせてる。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/07(月) 22:40:28 

    >>5
    どしたの…つらいね
    コンセント噛んじゃったのかな

    +49

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/07(月) 22:40:54 

    >>5
    触れあえなくても美味しいご飯とお水と清潔なトイレとあたたかい寝床と夏は涼しい場所を与えてくれる良い人がきっといるよ

    +62

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/07(月) 22:41:03 

    仕事で大きなミスしてから1週間以上引きずっててストレスで体調崩してます!もう逃げたい

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/07(月) 22:41:09 

    めっちゃ引きずります。

    職場の人に言われたそんなに悪意の無いちょっとした一言が許せなくて1年半くらい警戒心剥き出しに接してしまいました。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/07(月) 22:41:28 

    >>5
    こんなションボリして……
    リアルごろごろにゃんすけみたいなお顔

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/07(月) 22:41:58 

    >>5
    みいちゃんかわいい

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/07(月) 22:41:59 

    >>15
    ムカつくね。
    そいつの毛が一本でも多く抜けるように願っておく。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/07(月) 22:42:09 

    >>5
    一歩ふみだせ、チュールが待ってるぞ!

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/07(月) 22:42:17 

    ある時期から引きずらなくなった
    ムッカー💢って腹は立つけどものの数分で忘れてる
    脳の使い方を変えるといいんだよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/07(月) 22:42:54 

    ビックリするほど忘れる。でもふとした瞬間に思い出してキィーー!ってなる。
    アホよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/07(月) 22:43:10 

    ガルちゃんで変な絡みレスがついたときはちょっとへこむ。
    そして、そのコメにプラスがつくかマイナスがつくか、しばらく気にしてしまう。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/07(月) 22:44:41 

    >>50

    私が用意してあげたい…

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/07(月) 22:44:48 

    仕事の失敗、葛藤を私生活に引きずり、私生活でのショックを仕事に持ち込んで能率が少し落ちたしょうもない私が通ります。
    メンタルトレーニングはじめようかなって思ってる…
    これ良かったよって方法、参考になる本あったら教えてください。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/07(月) 22:45:15 

    >>4
    女性の記憶は、きっかけで全て芋づる式に思い出すから忘れられないんですよね。だから一生苦しむより、我慢せずに、訴えたり警察に行った方が良いと思う

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/07(月) 22:46:11 

    >>5
    犬と同居でもいいなら引き取ってあげたい。でも臆病だと犬と一緒は無理だよね。。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/07(月) 22:47:18 

    >>55
    よろしくたのんます

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/07(月) 22:47:50 

    なるべく引きずりたくないし、引きずらないようにしようと思ってる
    アラフォーになり人生折り返し地点に立って、嫌なことを引きずって無駄な時間を過ごしたくないなと思うようになった
    生きていたら腹立つことなんて死ぬほどあるのに、それをいちいち腹立ててたらキリがないもん
    ただでさえネガティブな性格なので引きずり出したらあの世まで持っていきそうだから

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/07(月) 22:48:05 

    >>1
    引きずる
    たまに思い出してそいつが苦しみますようにって念じてる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/07(月) 22:50:33 

    引きずりまくった後
    負のパワーで這い上がる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/07(月) 22:51:29 

    ズルズル引きずります。嫌な思い出ほど頭から離れない。何年も前のことでも思い出しては落ち込む。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/07(月) 22:52:18 

    >>5
    やだ
    一緒だわ

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/07(月) 22:52:59 

    年と共にあんまり引きずらなくなった。個人的に嫌なことされても、そんなことより子育てで充実してるからだいぶかき消される。子どもが成長して離れて行ったらどうしよう笑

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/07(月) 22:58:50 

    忘れた嫌なことは、忘れてしまったことすら忘れてると思うから、覚えてる(引きずってる)嫌なことばかり自分の頭の中に残るよね?

    10の嫌なことのうち、8忘れて2覚えてたとしても、8は忘れたことすら忘れてるから、覚えてる2つの嫌なことを取り上げて「うわ〜自分いつまでも引きずってるなぁ」って感じてるだけかもしれない

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/07(月) 23:00:20 

    >>5
    困ってる🙀

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/07(月) 23:00:39 

    丸24時間くらい落ち込んで2回くらい睡眠すると大体忘れる
    怒ってるのも落ち込んでるのも寝たら忘れてる、いつまでも引きずらない

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/07(月) 23:00:53 

    引きずるし根に持つし恨む

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/07(月) 23:01:07 

    めっちゃ引きずる。
    土曜日に行ったお祭りで、テキ屋のおばさんがなぜか私にだけめっちゃ感じ悪かったんだけど、帰宅しても翌朝もずっとモヤモヤイライラしてた。そして忘れてたのにこのトピで思い出してまた腹が立ってきたwww
    あんな屋台で2000円分も買ってやるんじゃなかったわ

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 23:02:44 

    >>1

    失敗や嫌だった出来事をずっと覚えてたり、忘れても急に思い出したりするのは
    同じ過ちを繰り返さない為の自己防衛らしいよ
    「そりゃ二度も経験したくないと思うし、人間の機能だから仕方ない」とここまで考えて開き直ってみて

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/07(月) 23:03:08 

    引きずらないかな。
    その相手が頭の中に存在することすらイライラするので。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/07(月) 23:07:14 

    切り替えの仕方教えて欲しい。
    嫌な事あると、解決するまでそればかり考えてしまって、終いには気分が悪くなってくる泣

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/07(月) 23:08:27 

    20代は小さい事でも引きずった。
    元カレ、友達に言われた事、、。
    気付くと考えてしまって、
    歯を食い縛り過ぎて奥歯割れた。 

    30代から突然どーでも良くなった。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/07(月) 23:08:30 

    大体数時間から1日で忘れるというか切り替える
    あんまりひどく傷ついたら5日くらいは引きずる
    でもなんか言われてもそいつに転嫁してわたし悪くないって思うタイプだから基本引きずらない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/07(月) 23:12:21 

    嫌な事言われたら
    「きっと機嫌が悪かったんだなー」

    嫌な態度とられたら
    「きっと体調でも悪かったんかなー」

    基本自分のせいにはしない。勿論注意されたらちゃんと謝罪&反省するけど、一方的に嫌な思いしただけなら相手のせいにして忘れる。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/07(月) 23:13:16 

    引きずらない。
    どんな嫌なことでも3日くらいしたら割と忘れられる。人生を嫌な記憶で埋めたくない。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:20 

    切り替えボタンがあったらいいのに・・・☆

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/07(月) 23:17:26 

    心配性なのでくっそ引きずります

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/07(月) 23:19:54 

    度合いによるけど基本引きずらない。
    まあいっか〜の精神で生きてます。
    他人にも期待しないので楽です

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/07(月) 23:20:26 

    >>1
    ずっと引きずりますね...
    明日は大好きなキャラクターの誕生日なのに
    今日色々あって引きずりそうで困ります

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/07(月) 23:21:13 

    >>20
    アルツハイマーにでもならない限り忘れることは出来ないから考えないようにするとか今はもう気にしても仕方ないって感じで切り替えるしかない
    憎んだりイライラしても過去は変わらないし楽しく生きた方が自分のため

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/07(月) 23:23:14 

    >>1
    割と切り替え早くてメンタルも強い方だけど、嫌なことされたりすると超根に持つ。さっきも別トピで、イジメ紛いのことしてきた男の顔を晒してきたばかり。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:56 

    嫌なことを考えないと思うのではなく「横に置いておく」

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/07(月) 23:28:02 

    嫌な事されたら忘れないし根にもつし一生許さないし呪う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/07(月) 23:31:08 

    >>15
    ムカつくなムカつくな!!
    その人が"ぶつかってくれて"、あなたの悪い気を全部持って行ってくれたと思って忘れちゃいなー!

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/07(月) 23:31:37 

    引きずれない。
    暗い顔をしていたら子どもがどうしたのかと聞いてくる。
    自分で分からないときでさえ言われて気づく。
    しっかりしないといけないので馬鹿になります。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/07(月) 23:32:05 

    >>5
    色々引きずるタイプやから、次は猫に生まれ変わりたい

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/07(月) 23:33:21 

    >>20
    とりあえず「そんな私もわたしかぁ」
    「落ち込むのも私ぽいしな」「ズルズル越えてツルツルピカピカになってやろうか!」ってバカみたいな考え方をしてみたりはする。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/07(月) 23:36:47 

    >>5
    可哀想...
    よほど人間に虐待されたのかなと考えると辛い

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/07(月) 23:37:05 

    チャットGPTに後悔を乗り越えるにはどうしたらいいか聞いたら自己憐憫をやめることと言われてその通りだなと思った

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/07(月) 23:37:32 

    引きずり女です

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/07(月) 23:42:32 

    引きずってしまう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/07(月) 23:51:46 

    引きずらないけどふとした時に思い出す
    そしてすぐ忘れる
    そしてまたふとした時に…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/07(月) 23:53:09 

    >>1
    義母に言われた事はずっと引きずる。
    大した事じゃなくても根に持ってしまう…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/07(月) 23:59:03 

    今考えて思ったのが、
    他人の悪意や言葉はムカつくけど引きずらない。
    自分のミスなんかはものすごく引きずる…

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/07(月) 23:59:19 

    嫌いな奴にされたことは一生絶対忘れないし恨みすぎて生き霊も飛ばしてると思う。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/08(火) 00:00:12 

    引きずる
    特に気持ちが落ちているとその時を思い出しても辛くなる

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/08(火) 00:02:25 

    婚約者に半年二股されてたことが判明した

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/08(火) 00:18:38 

    引きずりすぎてる
    黙って耐えてるけどもう無理かも

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/08(火) 00:28:30 

    ショックの大きい事から人に言われたちょっとした言葉まで色々だけど、ずっと引き摺るよ!
    意識してない時でも急に頭に浮かんでくるのを何とかしたいけど、無理だからうわあああ!ってなってる。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/08(火) 01:17:24 

    引きずるし悪いことは鮮明に覚えてる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/08(火) 01:50:29 

    辞めた職場のこと3ヶ月以上引きずってるよ。あの時のお客様対応は何が正解だったんだろうって。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/08(火) 02:13:32 

    >>1
    嫌なことでも解決すれば引きずらない
    解決していないと引きずるし根に持つし恨む
    解決しない理由は相手が理不尽極まりない人だったり、謝罪されないとかが多いかも
    魔違った事を押し付けて知らん顔されたら根に持つでしょ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/08(火) 02:23:05 

    >>59
    私も。リアルでの出来事は嫌な事あっても引きずるってことほぼ無いのに、ガルで嫌なコメントついたりすると、わりと思い出してその日は気分上がらない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/08(火) 04:52:54 

    めっちゃ引き摺る
    忘れ方を知りたい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/08(火) 05:05:34 

    私も、引きずるタイプです。
    仕事中に、泣きそうになったり、思い出しては息ぐるしくなります。仕事行きたくないけど、親がいるので無理だし、サボる勇気もない。最近、思い出す頻度が多い。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/08(火) 06:31:39 

    >>1
    普段忘れててもふとしたことで思い出して嫌な気分になることはある。自分は人のそういうずっと残る嫌なしこりのようなものにはなりたくないなって思う。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/08(火) 08:31:55 

    >>5
    私だ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/08(火) 08:38:30 

    >>4
    30年前に不注意でインコを死なせてしまったことをよく思い出して、死にたくなるほど辛くなる。
    ずっと忘れられない。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/08(火) 08:40:44 

    >>1
    些細なことと思い込もうとしてるだけで本当は大事なことなのかもしれない。蓋してるというか我慢してるのかも?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/08(火) 09:19:05 

    誤解かあって悪く言われたり、こちらの言いたいこと何も言えなかったら引きずる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/08(火) 09:22:49 

    >>5
    一体何があったの、みいちゃん、、

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/08(火) 09:39:55 

    私は20年前の出来事フラッシュバックした。
    たぶん死ぬまでこう。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/08(火) 11:52:48 

    忘れることができないほど、忘れたらまた同じことを繰り返しそうだし

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/08(火) 11:54:22 

    忘れてもちょっとした切欠ですぐ思い出す

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/08(火) 11:56:37 

    嫌なことは忘れたほうがいいとよく聞くけどそんな事しても同じことを繰り返すだけだと思う

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/08(火) 13:30:33 

    流せなくてどんどん落ちて引きこもり
    外出も怖い

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/08(火) 13:59:50 

    そんなの考えても仕方ないし、引きずる時間あったら好きな物食べて寝る

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/08(火) 18:40:43 

    >>5
    誰がこんな表情にさせたんだ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/08(火) 20:27:12 

    >>20
    そのモヤモヤする出来事を思い出してしまった瞬間に、「これはいま起きてることじゃない、もう終わったことだよ」って上から塗りつぶすイメージで考えるといいって聞いたことがあります!
    最初はそんなに実感しないけど、この癖付けたら結構すんなり切り替えられるようになりました

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/09(水) 20:06:07 

    >>1
    姑に2ヶ月前にネチネチ嫌味を言われた事がいまだに忘れられません。
    良い事が何回も起こらないと嫌な事が帳消しになりません。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。