ガールズちゃんねる

いい人なんだけど…苦手…っていう人がまわりにいますか?

676コメント2023/08/21(月) 12:57

  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 21:05:01 

    お隣さんです。
    挨拶もされるしとてもいい方なのですが、ご家族揃ってドアの開け閉めがうるさいのです…
    しかもみなさん一日に何度も出入りされるので、その度に“バンッッ”と響きます…どうして気にならないのかが不思議でなりません。(言えるような間柄ではない)
    苦手な存在です…
    みなさんはいかがですか?

    +615

    -113

  • 2. 匿名 2023/08/07(月) 21:05:40 

    >>1
    いい人じゃないから嫌いなんだよ

    +1078

    -34

  • 3. 匿名 2023/08/07(月) 21:05:41 

    話が絶望的につまらなくて辛い
    悪い人ではないんだけどね

    +949

    -31

  • 4. 匿名 2023/08/07(月) 21:05:45 

    基本は優しいけど怒らせたら怖そうな先輩

    +52

    -19

  • 5. 匿名 2023/08/07(月) 21:06:18 

    おせっかいな人

    +455

    -7

  • 6. 匿名 2023/08/07(月) 21:06:38 

    ママ友ほとんど…

    疲れた

    +638

    -19

  • 7. 匿名 2023/08/07(月) 21:06:40 

    テンション高くて、みんなに分け隔てなく接する陽キャの女の子がゼミに入る。
    いい子だけど私がインキャだから疲れちゃう。

    +733

    -23

  • 8. 匿名 2023/08/07(月) 21:06:43 

    お節介が過ぎる人。

    +367

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/07(月) 21:06:50 

    苦手な時点で自分にとっては「いい人」では無い

    +501

    -14

  • 10. 匿名 2023/08/07(月) 21:06:51 

    いい人なんだけど…苦手…っていう人がまわりにいますか?

    +387

    -51

  • 11. 匿名 2023/08/07(月) 21:06:51 

    いい人なんだけど…苦手…っていう人がまわりにいますか?

    +67

    -244

  • 12. 匿名 2023/08/07(月) 21:06:58 

    いますいます。
    雑談で身内ネタばかり話す人。それ以外はいい人なんですが、身内ネタばかりだとこちらはつまらないし、なんか疲れちゃいます😓

    +515

    -8

  • 13. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:02 

    良い人なんだろうけど
    ベラベラと個人情報を言い広める

    +449

    -20

  • 14. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:04 

    上司が良い人なんだけど、一緒にランチしたり飲み行きたく無い。
    理由は自分がめんどくさい、コミュ難ありだから。相手に非は無い。

    +245

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:06 

    いい人なんだけど…苦手…っていう人がまわりにいますか?

    +364

    -19

  • 16. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:28 

    >>2
    わかる。いい人なら嫌じゃない。

    +288

    -17

  • 17. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:32 

    >>3
    分かる!しかも人の話聞かないしいい子だから一緒にいるけど最近しんどい。

    +265

    -11

  • 18. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:35 

    オチのない話をタラタラとする人。

    +280

    -8

  • 19. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:36 

    義母
    いい人なんだけど潔癖で疲れる

    +84

    -6

  • 20. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:36 

    常識があるし、人の悪口も言わないんだけど言い方が物凄く冷たい人

    +257

    -9

  • 21. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:40 

    積極奇異型ASDの人
    悪い人では無いのだけど…

    +100

    -8

  • 22. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:45 

    コミュ力おばけ
    いい人なんだけど苦手
    嫌いじゃないよ

    +314

    -8

  • 23. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:46 

    生活音がうるさい時点で私の中では「良い人」になり得ない
    他人のこと考えられてない人ってことだから
    良いことするにしても「わたしがかんがえるよいこと」でしかない
    多角的に物事を考えられない人

    +326

    -17

  • 24. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:51 

    いもうと。

    優しい子なんだけどね。
    どうしても相性が良くない

    +87

    -11

  • 25. 匿名 2023/08/07(月) 21:07:55 

    会社でモテてる若手イケメン
    優しいし爽やか、でもトイレ行って手洗わないし
    談笑しながらたまに股間ボリボリ
    生理的に無理

    +296

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/07(月) 21:08:00 

    >>3
    それうちの同僚やないかい笑
    本当に話がつまんない

    悪い人じゃ無いのに、絶望的な会話センス

    +288

    -9

  • 27. 匿名 2023/08/07(月) 21:08:03 

    >>3
    面白い話がスラスラできる相手と、全然本領発揮できない相手いるわ
    自分でもなんでなのか分からん

    +511

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/07(月) 21:08:10 

    >>1
    自分にとって「いい人」ではないから
    それに尽きる

    +135

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/07(月) 21:08:20 

    義母に対してこのセリフを言ってる人よくみる

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/07(月) 21:08:38 

    いかんせんテンションがあわない
    ノリが合わないってストレス

    +182

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/07(月) 21:08:47 

    なんかもう、7億円くらいキャッシュでもてて、北海道と伊豆と東京に物件買って、一年そこを巡って
    暮らすだけの生活したい。。。人とかにもう悩まされたくない。お金が欲しい。

    +306

    -7

  • 32. 匿名 2023/08/07(月) 21:08:52 

    職場にいるやたら「大丈夫?」って聞く人。
    休んだ人に何度も「大丈夫?」
    かるーく咳払いしたら「大丈夫?」
    トイレ行って帰ってきたら「大丈夫?」
    挙句に普通に出勤したら第一声「大丈夫?」
    なんか辛い

    +447

    -7

  • 33. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:00 

    ネコ崇拝者。家に行くと必ずネコ吸いを勧められる。

    +104

    -15

  • 34. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:01 

    障害者雇用で働いてる人で「愛してる~、愛してる~」と口ずさむひと。

    +25

    -8

  • 35. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:16 

    >>20
    言い方って大事よね
    いくら正しいことだとしてもいらっとする

    +153

    -6

  • 36. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:23 

    います!明るくて話題が豊富なんだけど、食べ物の好き嫌いが多くてめちゃくちゃ少食だからだんだん一緒にいるのが楽しくなくなって、誘われても断るようになったよ。

    +83

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:26 

    ○日出かけよう!とよく誘ってくれる人がいるのですが、行き先の提案、行き方調べ、予約全てこちら任せです。
    待ち合わせも、行き方がわからないから○○駅まで迎えに来てと言われます。

    私がその人を楽しませるお膳立てするのが当たり前な状態で、疎遠にするほどではありませんが、たまにイラッとします。

    海外旅行に誘われていますが、確実にガイド役にされるので、かわしてる最中です。

    +246

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:28 

    >>1
    見た目だけで所作がねぇ、、、って人いるよね

    +112

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:31 

    >>1
    いい人すぎて?だれにでも分け隔てなくニコニコしてるし、嫌味言ってもニコニコ絶やさないから嫌い。
    絶対なんか裏がある。

    +22

    -50

  • 40. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:59 

    >>6
    マイナスついてるけど、わかるよ。距離とった方が上手くいく。

    +211

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/07(月) 21:10:00 

    >>18
    話が長い人は総じてバカ

    +87

    -22

  • 42. 匿名 2023/08/07(月) 21:10:05 

    誉めてんだか貶してるんだかわからない後輩
    私の色白の肌が憧れると基礎化粧品聞かれて全部真似されてすごくよかったと言ってたのに
    服買うなら歯並び治せよってぼそっと言ってた

    +93

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/07(月) 21:10:25 

    >>1
    ぜひ注意してあげてほしい。
    私も田舎出身でドタバタうるさかったから。
    人から指摘されて初めて気にするようになりました。

    指摘してくれた人には感謝してる。

    +172

    -14

  • 44. 匿名 2023/08/07(月) 21:10:35 

    >>27
    分かる。
    性格悪い人だと萎縮するし知能差あるとキャッチボールが歪になる。

    +280

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/07(月) 21:10:45 

    >>4
    そもそもそんな人を怒らせる人が悪いのでは

    +50

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/07(月) 21:10:46 

    悪い人じゃないんだけど、声が大きいのと食べ方がきれいじゃないのが気になってしまって距離を置くようになっちゃった

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/07(月) 21:10:56 

    距離感の感覚が違う人といい人すぎる人だな。善良な人と頭では理解できるけど、信用は出来ないし深い仲になりたいとも思わない。たぶんお互い様だとは思うが

    +89

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:10 

    良い人なんだけど、異性としては見れないならわかるけど。
    良い人だけど苦手って矛盾してない?

    +5

    -10

  • 49. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:16 

    いつもニコニコしてる人は逆に怖くなって苦手かもしれない
    ニコニコしてるけど本当は私のことめちゃくちゃ嫌ってたりしないかな?みたいな

    +65

    -18

  • 50. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:21 

    穏やかで、物腰は柔らかいから、優しい人と思い方なんだけど実際は思いやりのかけらもない、自分自分!常に自分最優先のの上司。
    優しそうな見た目に騙されてはいけないと肝に銘じた。
    1ヶ月で大嫌いになった

    +141

    -5

  • 51. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:22 

    いい人なんだけど、美人だから嫌い。
    この人の人生ってわたしと全く違うんだろうなと思うとイライラしてくるから、その人がいい人であればあるほどイライラしてくる自分が嫌で離れた。

    +29

    -33

  • 52. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:28 

    >>42
    褒めてるし貶してるね笑

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:29 

    初対面の人とでもベラベラ話し出す人
    一緒にいる時されるときつい
    良い人なら一緒にいる人に気遣えるから良い人ではないのかもしれないけどw

    +61

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:42 

    >>20
    いい人ではありません。経験上モラハラの可能性アリ。

    +32

    -7

  • 55. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:50 

    >>12
    じゃあなんの話題ならいいの?

    +13

    -29

  • 56. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:59 

    イイ人って言われたってドウデモイイ人みたい

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:00 

    >>1
    人に気を使えない人はいい人じゃないから苦手なんじゃない?

    +84

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:03 

    上司がいい人なんだけど、会話していても相槌がなんか隙がなくて追い込まれてる感じがしてくる

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:06 

    何をやっても要領悪くて空回り、一緒にいると疲れる

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:06 

    >>39
    わたしの事かなw
    それでも嫌われるんだなースミマセン

    +45

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:12 

    高校のクラスメイトでいたわ。
    かわいくて、スポーツ万能で、現役へ京大へ行くくらい頭が良くて、明るくて人当たりがいいけど、なんとなく苦手だったわ。何が原因かわからないんだけど、私の妬みだったのかな。

    +111

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:19 

    >>39
    嫌味言うなよw

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:26 

    人に給料いくらなの?ってさらっと聞いてくる農家の友達

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:29 

    >>9
    だよね
    なぜ言い訳のようにとってつけるのかね

    +8

    -8

  • 65. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:29 

    顔が無表情の人。苦手やわ〜
    無表情で、えー、嬉しーい❤️とか言われると、
    裏ありそうです背筋がゾゾゾっとする

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:30 

    >>27
    興味の方向性が同じ人なら話題もいくらでも出てくるけど
    違う人だと共通しそうな話題を探すのにラグ生まれるんじゃない?

    +132

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:42 

    人に対して会話がつまらないとか言ってる人いるけど自分はどうなん?いつも人を楽しませられるん?

    +145

    -3

  • 68. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:44 

    >>31
    誤爆?

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:56 

    会社に来る業者のオッサン。いい人なんだけど週末になると「座談会あるから行かない?」選挙になると「公◯党お願い」って必ず言って来るから関わりたくなくなった。

    +71

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/07(月) 21:13:16 

    >>56
    そんな歌詞、オバチャンしかわかんないよ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/07(月) 21:13:41 

    >>13
    それのどこが良い人なのか

    +163

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:01 

    >>1
    多分私がそうだと思う。
    誰からも真面目で人の悪口を言わない優しい人と言われる(噂では)けど、深く親しくなれない。

    +124

    -3

  • 73. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:04 

    >>39
    性格悪いなー
    本当に単にいい人かもしれないのに。

    +55

    -4

  • 74. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:09 

    食べ方が汚い人は、どうしても無理。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:10 

    >>1
    開け閉めうるさいってちょっと神経質すぎるんじゃないの。普通そんなこと気にならないよ。特に良い人なら。

    +3

    -32

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:16 

    >>1
    うちも隣の家族
    車出すたびに後方のドア思い切り閉めるのがストレス。ああいうのめっちゃ響くのにお構いなし。
    よって大嫌いです。

    +112

    -7

  • 77. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:17 

    >>32
    大丈夫?ってきかれたら、私は大丈夫。あなたは大丈夫?って毎回聞き返す。

    +151

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:20 

    大体周りはいい人なんだけど自分が気にしいなので苦手と思ってしまう

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:29 

    >>39
    めんどくさいから仕方なくニコニコしてるだけですよ

    +93

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:40 

    >>5
    それなんだよね、別に嫌なことはしてこないんだけど求めてないことされ続けると苦手になっちゃうよね

    +139

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:47 

    >>27
    それをフィーリングって言うのよ

    +140

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/07(月) 21:15:07 

    >>39
    わかるわ
    嫌味言っても笑ってる人って頭悪いんだと思ってる。怒りなよと思う。

    +5

    -39

  • 83. 匿名 2023/08/07(月) 21:15:30 

    私が正解を出してあげよう
    ズバリ、見た目も中身も完璧なイケメン!

    劣等感やら何やらが刺激されまくって、自分なんかが関わっちゃダメかな…みたいに腰がひける

    +3

    -6

  • 84. 匿名 2023/08/07(月) 21:15:46 

    >>23
    わかる。マンションだけど隣の家族みんなが家に入った後の鍵を閉める音がガチャンガチャンとめちゃくちゃ大きくて、一見良い人そうなんだけど、なんか変わってるのかなとは思ってる。

    +64

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/07(月) 21:16:13 

    幼い子供に話しかけるような感じで対応してくる年上の男性(イメージは男性の保育士)。
    仕事の説明や指示を出しているときに、そんな対応されると何かイラッとくる。
    そういう男性って、かなりの高確率で小さなお子さんがいる。

    +44

    -5

  • 86. 匿名 2023/08/07(月) 21:16:34 

    優しくて気遣いもできるいい人なんだけど
    芸人のように盛り上げようとするノリがついていけなくて苦手
    みんな面白いと言うけど私はその人の面白さがよくわからない…
    テンポの速いボケとツッコミの応酬みたいなのは疲れる

    +59

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/07(月) 21:16:41 

    >>3
    これ相手も思ってるパターン多そう
    そしてお互いに良い人なんだけどなぁてなってそう

    +131

    -6

  • 88. 匿名 2023/08/07(月) 21:16:47 

    >>27
    それが相性かと

    +114

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 21:16:49 

    >>39
    分け隔てなく…差別とか区別とかしないんでしょう?
    何がダメなのかわかんない。
    自分ができないことをしてるから嫌いなんじゃない?つまりあなたは人を区別したり差別する人。自分に得があるかないかで人付き合い決める人ってことよ。

    +62

    -6

  • 90. 匿名 2023/08/07(月) 21:16:59 

    >>2
    いい人なんだけど……ってつけておけば人のことを悪く言ってる罪悪感が薄まるのかな

    +198

    -17

  • 91. 匿名 2023/08/07(月) 21:17:11 

    >>67
    ちょっと違うかもしれないけど、チャットアプリしてる時に向こうからコンタクトとってきたのに自分から話広げない人は「めんどくせっ」ってなる

    +49

    -3

  • 92. 匿名 2023/08/07(月) 21:17:33 

    いい人なんだけど、良い人すぎて砕けた話しにくいしなんか疲れる人ならいる。冗談まじりに話せる人の方が性に合う。

    +54

    -5

  • 93. 匿名 2023/08/07(月) 21:17:45 

    たまにいい人の自分に酔ってる人いるよね

    家族総出で仲良しの良い家族アピールがすごくて眩しいわ

    +46

    -7

  • 94. 匿名 2023/08/07(月) 21:17:48 

    >>39
    絶対裏がある
    なんて、思う方がどうかしてる

    +67

    -4

  • 95. 匿名 2023/08/07(月) 21:18:10 

    >>3
    むしろめちゃくちゃいい人なのに
    話がつまらなくて一緒にいるのしんどい
    いい人だからこそしんどい
    ママ友の1人です
    お茶によく誘われるけど、正直人格的には全然お誘い嬉しいのに、楽しくないだろうなーと思うと他の人も誘おうよ!とか言っちゃって数人でのお茶になる(一対一じゃないと気が楽)
    なんならその方、ママ友の中でも多分1番性格がいいと思うんだけど(本当に嫌なところのない人)、なんでなんだろう
    一対一で会うのが本当に億劫

    +197

    -8

  • 96. 匿名 2023/08/07(月) 21:18:24 

    >>93
    いい人の自分に酔ってる人って、どういうところでわかるの???

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/07(月) 21:18:24 

    良いひとなんだけど、病的にケチ

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2023/08/07(月) 21:18:31 

    真面目と言いつつ、周りも巻き込んで仕事を増やす人。

    1人で黙々とやってたらいいのに、これしなきゃだよね!
    社員さん、これどうしますか?とめちゃくちゃ積極的に仕事を取りに行き、一緒にやろ!って言ってくる人。

    一生懸命でいい人なんだけど、巻き込まないで欲しい…。

    +81

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/07(月) 21:18:35 

    >>81
    そっかフィーリングか!でもすごく気が合うとこっちだけが思ってることあるから、相槌上手な人で腹の中は批判だらけの人もいる。

    +31

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/07(月) 21:18:41 

    >>11
    わ~い💓
    かけちゃえ~✨
    とか言ってそう。
    私は苦手かも。

    +159

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/07(月) 21:18:51 

    >>42
    怖いよー

    +89

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/07(月) 21:19:03 

    >>1
    何度も出入りする人に限ってバタンバタンうるさいのって何なんだろう

    +85

    -4

  • 103. 匿名 2023/08/07(月) 21:19:14 

    >>32
    ちょっと違うけど学生時代にすぐ怒ってる?って聞いてくる子がいた
    うざかった

    +169

    -3

  • 104. 匿名 2023/08/07(月) 21:19:22 

    >>10
    やす子おもんない

    +346

    -54

  • 105. 匿名 2023/08/07(月) 21:19:30 

    >>6
    自分と相手だけならいいけど子供が絡むと無碍に出来ないし辛いですよね…

    +115

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/07(月) 21:19:34 

    >>51
    美人の人生考えて妬むヒマがあったら自分のこと考えるの優先して磨いたら?

    +33

    -13

  • 107. 匿名 2023/08/07(月) 21:19:39 

    >>32
    同じ感じで、「すみません」ばかりも辛いね。

    +91

    -4

  • 108. 匿名 2023/08/07(月) 21:19:58 

    >>32
    めっちゃわかるw
    私は会話が途切れるたびに「大丈夫?」って聞かれるのがつらい
    こっちが話を提供する義務があるんですかと聞きたくなる

    +122

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:14 

    >>103
    あーやたら機嫌気にして顔色伺う人いるね
    自分に自信ない人なんかね?

    +15

    -6

  • 110. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:18 

    >>39
    嫌味なんて言うやつは笑って受け流してるんだよ
    真っ向からぶつかったとこで価値なんてないのわかってんだよ

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:20 

    >>3
    具体的にどんな話をするのか聞きたい
    仲のいい人との会話に苦痛を感じたことがないから気になる

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:42 

    >>55
    横だけど、身内じゃない話題じゃないのw?
    こういうこと聞く人って自分の頭で考えられない人?
    普通にヤバイ

    +34

    -5

  • 113. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:45 

    >>23
    生活音って自分が何とも思ってなくても他人には気になるなんてことが沢山ありそうだけどね。
    私は自分が誰にも迷惑かけてない自信がないからお互いさまと思ってるよ。

    +81

    -3

  • 114. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:52 

    >>77
    毎回それはめんどくさいね

    +15

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/07(月) 21:21:04 

    >>10
    はいー!

    +127

    -5

  • 116. 匿名 2023/08/07(月) 21:21:20 

    >>5
    私のためにいろいろしてくれるけど、正直迷惑。

    +94

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/07(月) 21:21:21 

    >>9
    そういう意味じゃないと思うよ。一般的に良い人ってことでしょ。人間として良い人。

    +54

    -3

  • 118. 匿名 2023/08/07(月) 21:21:25 

    ◯価

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/07(月) 21:21:25 

    世話好きの管理人だと思ってたら
    ガッツリ〇価だと分かった瞬間に見方が変わりましたw

    +14

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/07(月) 21:21:34 

    スタイル良い人がスタイル良く見える服を着てるとイライラするわ。子持ちなのに腹も出てなくて。
    子持ちはダボっとしたリンネでも着てろとおもう。

    +2

    -24

  • 121. 匿名 2023/08/07(月) 21:21:35 

    >>11
    私の唐揚げがびちょびちょに!!

    +145

    -3

  • 122. 匿名 2023/08/07(月) 21:22:38 

    いるよー
    本人に悪気はないんだろうけど、思った事とか聞きたい事を不躾にグイグイ聞いてきたり発言してくる。
    そして自分と考えが合わないと「それは良くないよー違うと思うー」とアドバイスしてくる…
    その人的には、私の事を思ってのアドバイスみたいなんだけど正直、困る。
    すごい田舎から出てきた人だから、なんていうか世話好き?お節介?な感じ。

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/07(月) 21:22:43 

    >>39
    あなたとは仲良くなれそうにないわ

    +42

    -3

  • 124. 匿名 2023/08/07(月) 21:22:54 

    >>6
    ママ友のほとんどいい人?すごいねw
    私の回りだと絶対に疲れたとかマイナスなこと言わない、悪口も絶体絶命言わない、いつも親子ともかなりおしゃれで穏やかで、気遣いも素晴らしい人が1人いるけど、完璧すぎて本音が分からず、いい人過ぎて苦手だなぁ。

    +130

    -21

  • 125. 匿名 2023/08/07(月) 21:23:15 

    >>109

    親が自分の思い通りにならないと不機嫌になるタイプなんじゃないかな
    不機嫌で子どもをコントロールする親

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/07(月) 21:23:20 

    >>72
    私は72さんのようでありたいけどな
    その態度は自分をまもることになると思ってるけど

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/07(月) 21:23:40 

    ピエロっぽく振る舞う人
    リアクションとかテンションが過剰で頼んでないのに3枚目役買って出るみたいな
    いたたまれない気持ちになるしそのテンションしんどいから普通にお願いしますってだんだんウザくなってしまう

    +6

    -9

  • 128. 匿名 2023/08/07(月) 21:23:54 

    >>92
    これ言う人って度を超えて人の噂話や悪口言うタイプばかりだった。物足りない!もっと悪口言いたい!って人。
    人間だから愚痴の1つも言うけど限度はわきまえるよ。

    +33

    -12

  • 129. 匿名 2023/08/07(月) 21:24:19 

    みんなが言う「いい人」なんだけど私にはいい人じゃない 人を選んで態度変える奴はいい人ではない

    +31

    -4

  • 130. 匿名 2023/08/07(月) 21:24:19 

    >>49
    ちょっと違うけど私はやたら褒めてくる人が苦手。

    +50

    -6

  • 131. 匿名 2023/08/07(月) 21:24:32 

    >>39
    そんな優しそうな人に、なんて嫌味言ったのか気になる…

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/07(月) 21:24:54 

    >>3
    万人に話つまらないと思われる人の特徴ってなんだろう
    ネタが少ないとか、リアクション悪いとか、ユーモアがないとか色々あるけど

    +86

    -3

  • 133. 匿名 2023/08/07(月) 21:25:13 

    義母

    優しくていい人なんだけどめっちゃマシンガントークで電話とか会うとどっと疲れる。

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2023/08/07(月) 21:25:30 

    >>11
    いい人なんだけど…苦手…っていう人がまわりにいますか?

    +106

    -3

  • 135. 匿名 2023/08/07(月) 21:26:10 

    >>1
    すごく気が利いてすごく気遣う人。
    こっちも同じレベルで気を利かせないと気遣い出来ない人と思われそうで言動に気を付けるからすごく疲れる。

    +109

    -7

  • 136. 匿名 2023/08/07(月) 21:26:19 

    >>26

    それ、あんたが気を遣わせる面倒な人だからだと思う

    +51

    -24

  • 137. 匿名 2023/08/07(月) 21:26:58 

    >>86
    みんな面白いと言うけど
     ↑
    実はそう思ってない人は少なからずいる
    いつもハイテンションな人を苦手とする人はけっこう多い

    +26

    -3

  • 138. 匿名 2023/08/07(月) 21:27:10 

    いい人なんだけど…って使い回しをする人、嫌らしい
    結局は悪口なのに初めにその言葉を使うことで自分のこと悪い印象持たれないようにしてるよね?

    +42

    -12

  • 139. 匿名 2023/08/07(月) 21:27:18 

    >>21
    積極奇異型、本人は無自覚でコントロール出来ないんだろうなと感じるけど、関わったら振り回されてしまう、距離感がバグってるからこちらは離れるしかないのよね。
    身近にいたけど話が通じない反面、サービス精神旺盛、真っ直ぐで優しい一面もあったりして、距離を取った事に罪悪感が生まれたな。

    +91

    -4

  • 140. 匿名 2023/08/07(月) 21:27:20 

    相槌がうるさい人。
    えーえーえーえー、うんうんうんうんうんうん、
    会話中の、あぁありますよね、わかりますー、そうなんですか、とかの合いの手❔がやたら長くて会話の割り込みになっちゃって、被せてくる。

    +12

    -4

  • 141. 匿名 2023/08/07(月) 21:27:26 

    >>130
    わかるー
    褒められすぎるのもなんて言ったらいいのかわかんないよね。
    そんなことないよーって否定し続けるのも疲れるし、
    自虐に走るのもバカらしい。
    かと言って、えー?そぅお?嬉しいわー🎵なんて言ってみたら、否定しなよ…とか社交辞令なのに…とか空気読めない、良識なしと思われることもあるから、何が正解かわからない。

    +35

    -4

  • 142. 匿名 2023/08/07(月) 21:27:53 

    >>7
    わかる
    ポジティブとか明るさも一種のパワハラみたいなとこあるよね。こっちが普通にしてても「元気ないねー、ノリ悪いねー、寝不足?」とか、そのノリを強要されているようで疲れる。

    +242

    -16

  • 143. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:18 

    受け身すぎる人かなー
    悪口言わないし私に全部合わせてくれるからいい人なんだけど、代わりに会話も行く場所もこちらから働きかけないと何もしない
    疲れてしまう

    +40

    -5

  • 144. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:25 

    同僚の50代女性
    声が大きくて早口、急ぎじゃなくても移動時は走る、パソコンキー叩く音が大きい、じっとしてられないのか暇な時はデスクを指でタタタタと延々叩く、常に音出してないといられない、常時食い気味の言動と態度
    いい人なんだけどね…

    +22

    -3

  • 145. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:43 

    >>95
    無味無臭だと面白くないのよね
    人間関係は相性があるから仕方ない

    けど誠実な関係を築ける人だと思うので、おつき合い頑張って

    +137

    -3

  • 146. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:04 

    自分の発言に自分ツッコミがくどい人。
    笑ってあげなきゃいけなくて、疲れる。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:13 

    イケメンの自覚があるイケメン

    イケメンの自覚があるイケメンって、なんか何も言わずに無駄に見つめてくることない?
    例えば歯医者に行った時、何も言わずに見つめられてイラッときた。
    普通が歯医者が患者の前に現れたら挨拶や説明や症状の問診に入るでしょ?
    何もなく見つめてくるの。イケメンじゃなくてもこんなことされたらムカつくんだけどさ、思わずそっちから何かアクション起こすように促してしまった。

    +17

    -3

  • 148. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:25 

    >>131
    そんな嫌味でもないかもよ。
    いつもにこにこしてるよね、だからか、目尻にカラスの足跡あるね、まだ若いのに!
    って言ってみたら
    そうなのよー、高いクリームでも塗ってみようかな〜🎵って言ってきた。
    ムカつくでしょ?

    +2

    -22

  • 149. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:28 

    >>3
    話がつまらないってどういう感じ?

    オチがないとか?

    +21

    -5

  • 150. 匿名 2023/08/07(月) 21:29:52 

    どれだけ人当たりが良くても頭が悪い人は生理的に受け付けない
    言葉遣いが変…とかも含む

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:42 

    >>124
    多少隙がある人の方が接しやすいよね
    こっちも気楽でいられるというか

    +92

    -7

  • 152. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:45 

    >>138
    「良い人なんだけど…」で始まって悪口言う人、絶対、良い人って思ってないよね

    +43

    -4

  • 153. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:21 

    「私はずっとコドオバだし、仕事もできないし、情けない」を繰り返す子。
    こっちは何とも思ってないのに。

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:53 

    >>51
    マイナスついてるけど
    美人にイライラする自分が嫌で離れたのなら、大人の対応だと思う。
    最悪なのは自分の中にある嫉妬心を認めず相手の粗探し、仲間を作り嫌がらせ、悪口を言う攻撃タイプだと思う。

    +98

    -3

  • 155. 匿名 2023/08/07(月) 21:31:55 

    >>10 

    こんな人たくさん見るよりも美人を見たい

    +150

    -53

  • 156. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:16 

    >>153
    へー、そうなんだぁ!

    って言ってみれば?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:21 

    >>3
    いるいる
    長いうえに落ちが無かったりで疲れる…
    こちらに質問や同意を求めたりもないし、なんなんだろ・・・ってなる

    そうかそうかの人だけども

    +59

    -4

  • 158. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:24 

    >>1
    いる。職場の50代事務の女性。
    バタバタ足音たててオフィス内を小走り。
    くだらないことで話しかけてくる。
    人に教えたがり、おせっかい。

    +40

    -5

  • 159. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:34 

    >>2
    いい人でも自分のコンプ刺激される特徴持ってるとか色んな理不尽な理由で苦手な人っているよ
    自分の問題なのに相手に理由があるみたいに言う人いるよね

    +193

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:57 

    >>7
    私そんな感じで更に馴れ馴れしいから
    陰キャや人見知りの人に嫌がられてるの気付いてるよ。
    でも人と話すの大好きなんだよーごめんね。

    +34

    -44

  • 161. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:57 

    誰にも優しいママ友。なんか第一印象笑顔が胡散臭いな~と私は思ったんだけど、蓋を開けたら元ヤン&シューキョーだった(笑)旦那も強烈。けど周りから絶賛されてる(持ち上げられてる?)からコミュ力高いんだろうね。

    +20

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/07(月) 21:32:58 

    >>1
    え~私かもゴメン。
    古いドアでバタン!って閉めないと閉まらないんです…

    +11

    -12

  • 163. 匿名 2023/08/07(月) 21:33:01 

    >>148
    あなた完敗してるよ。

    +42

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/07(月) 21:34:07 

    >>104
    ものっすごく気を使いすぎて嘘の反応してる時あってそこがなぁ

    +81

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/07(月) 21:34:12 

    >>163
    完敗?何が?どこが?

    +1

    -11

  • 166. 匿名 2023/08/07(月) 21:34:43 

    お互いさま

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/07(月) 21:34:55 

    >>39
    相手にしてないんでは?
    イヤミ言われても、ニコニコして同じ土俵に立たずに観客になって一人相撲してるのを見てる感じ。

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/07(月) 21:34:56 

    職場でいる。
    誰の悪口も言わないしいろいろ仕切ってくれて良い子なんだけど
    完璧すぎて断るとすごく申し訳なさを植え付けらる

    +11

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/07(月) 21:35:02 

    >>103
    怒ってる?
    →え?怒ってないよ?
    ほんとに?
    →うん、怒ってないって。
    ほら!やっぱり怒ってんじゃん!

    って続きの会話まで想像できたw
    怒らせたいのかな?ってレベルの人いない?w

    +56

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/07(月) 21:35:06 

    >>1
    のんびり天然系の友人
    浜口京子さんみたいな感じ
    ほんわかしててかわいいんだけどもなんかテンション?ノリ?が合わないというか
    人数いると気にならないんだけどね
    だから2人きりでは会わないようにしてる

    +53

    -10

  • 171. 匿名 2023/08/07(月) 21:35:56 

    >>124
    そのママも他のママと深く付き合う気がなさそう。
    愛想よく良い人だけど、本心が見えない人って大体そんな感じ。

    +121

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/07(月) 21:35:58 

    >>108
    いい人そうに見えて実は一番厄介な人だよね
    文句的な事言ったらこっちが悪者になるし

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/07(月) 21:36:00 

    >>130
    私も
    見えすいたお世辞はわかる
    媚びてくんな、と思ってしまう

    +33

    -6

  • 174. 匿名 2023/08/07(月) 21:36:15 

    >>10
    写真ちっちゃ!

    +232

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/07(月) 21:36:48 

    >>3
    ある!
    親切で善良で悪口も愚痴も言わない
    でも話が絶望的につまらない(でもお喋り好き)
    話が面白い人って不快にならない程度の絶妙な毒っ気がある人が多い
    その逆なんだろうね…

    +160

    -4

  • 176. 匿名 2023/08/07(月) 21:37:19 

    >>165
    相手されてないよそれ。流されてその場しのぎの返答されてるよ

    +28

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/07(月) 21:37:46 

    >>77
    大丈夫ごっこ

    +14

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/07(月) 21:38:00 

    >>42
    色白と腹黒のリバーシブルとかwオシャレな子は違うねwってボソって言ってやろう

    +69

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/07(月) 21:38:13 

    >>112
    あんたがアホやろw
    例えばって言いたいのか理解できんの?やば

    +3

    -22

  • 180. 匿名 2023/08/07(月) 21:38:27 

    >>1
    自分の話が多くて、長い
    明るくて優しいおばちゃんなんだけどね☆

    +23

    -5

  • 181. 匿名 2023/08/07(月) 21:38:57 

    >>176
    わたしだって相手になんかしてないよ!

    +1

    -8

  • 182. 匿名 2023/08/07(月) 21:38:58 

    >>95
    わかる。
    そういうママいた。すごく良い人で人当たりが良くて優しいママ。
    でもつまんないんだよね。何でだろう?って考えたら本音を全く話さない。それはそれで賢いつきあい方なんだろうけど。
    あとこの人私に興味ないんだなーって分かったから。相手が誰でもこの話題するんだろうなって。話す時は多少なりとも相手に興味をもって話したほうが楽しいと思うので。根掘り葉掘り聞くという意味じゃなくて。

    +158

    -3

  • 183. 匿名 2023/08/07(月) 21:39:04 

    >>61
    そんな人いるのね。私の学校の頭脳明晰運動神経バツグン色白で可愛くて学校一のモテモテ女の子は、どこか冷たかったよ。けど周りはその子のスペックの高さに寄っていく。だから苦手だった。

    +44

    -3

  • 184. 匿名 2023/08/07(月) 21:39:06 

    にんげんだもの。

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/07(月) 21:39:23 

    >>65
    私だわ
    無表情らしいけど自覚がない
    めちゃくちゃ嬉しいのに顔に出ない
    でも波もないんだよ、そのまま。

    +11

    -6

  • 186. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:12 

    無邪気風に情報を聞き出す人
    「えっ、ご主人何の仕事しているんですか?」
    「お子さんは公立に通っているんですか?」
    とか、余計なお世話だっつーの

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:14 

    >>91
    所詮受け身で人に期待しすぎな人が文句言ってそう
    会話なんて相手次第だしつまんないとか言ってる人がつまんないパターン多い

    +35

    -4

  • 188. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:15 

    いい人なんだけど、押しが強い人
    私が歳下だから、押せばなんでもいうこときくと思ってそうだが、そうはいかない

    +20

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:25 

    >>165
    そのやり取りを第三者の目線で見てみては?煽る人とやれやれと思いながら大人の対応してる人だよ。

    +28

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:31 

    いや違うんだよ!って話を遮る上に必ず否定から入る人。結局違わないから何が違うの?ってなるしこっちの結論聞く前に遮って喋るから話が一生進まない

    +16

    -2

  • 191. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:34 

    >>180
    勝手に喋ってくれる人の方が楽だなw

    話半分で適当に相槌打っても気にせず一人で喋ってくれるおばちゃん大好きw

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/07(月) 21:41:54 

    >>181
    そっか。お互い相手してなくて良かったね。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/07(月) 21:42:06 

    >>181
    言葉に毒持ってるじゃん。わざわざ言わないよ。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/07(月) 21:42:55 

    >>149
    経験が少ない
    自分の感情や考えがない
    出来事だけを淡々と話して感想がない
    気を遣ってる感
    とかの人かなあ

    +48

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/07(月) 21:43:01 

    >>10
    苦手な感じが画質から伝わってくる

    +187

    -5

  • 196. 匿名 2023/08/07(月) 21:43:01 

    いい子すぎてつまらないなと思っちゃう子は職場にいる

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/07(月) 21:44:04 

    >>1

    世間的に良い人と、自分的に良い人は違うじゃん

    主は自分的に良い人じゃないから苦手と濁してるけど、
    主からしたら単にイヤな人じゃないの?

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/07(月) 21:44:27 

    >>55
    昨日見たテレビとか本とか映画とか今日のニュースとか芸能人とか天気とかがいいよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/07(月) 21:45:31 

    >>27
    話す内容が同じでも、声、間、言葉のチョイス、目配せなどが違うのか、うんうんと聞ける相手と、イライラする相手がいる。

    +77

    -4

  • 200. 匿名 2023/08/07(月) 21:45:36 

    >>5
    言うて、お節介な人ってだいぶ減ったよね
    老若男女、他人に無関心だし、下手な事して文句言われたくないって言う人ばかり

    +12

    -17

  • 201. 匿名 2023/08/07(月) 21:46:45 

    >>10
    策士だよ。ダダ漏れしてるけど

    +115

    -12

  • 202. 匿名 2023/08/07(月) 21:47:03 

    グイグイ来る同僚

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2023/08/07(月) 21:47:53 

    すごく明るい人なんだけど、誰のことも「良い人」って言う人。子供の担任のこともいちいち「担任が良い人でさーよかったー」とか「誰々の旦那さんは良い人だよねー」とか隣人のことも「良い人だよー」と言いつつ愚痴は言ってて。

    あまりに言うので、評価して良い人か口に出すのっておこがましいんだなぁ何様なんだろうと思うようになった。

    +28

    -5

  • 204. 匿名 2023/08/07(月) 21:48:21 

    なんだろう
    人付き合いって難しいね…
    自分に当てはまるのが多くて辛い😭

    +27

    -2

  • 205. 匿名 2023/08/07(月) 21:48:35 

    >>190
    たまにいるねw
    口癖になっちゃってる人
    それ単なるめんどくさい人で、べつにいい人ではいよね

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2023/08/07(月) 21:49:09 

    人に合わせてばかりで自己主張しない人はなんかしんどいなと思う
    何か聞いても、あぁ…はぃ…みたいな返事ばかりでこちらが威圧感与えてしまってるような気になって接し辛い

    +22

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/07(月) 21:49:12 

    いい人だけど私の悪口言う人もいるし、いい人なんだけど八方美人な人もいる。この人は苦手だしモヤモヤするっていうのを誰かと共有できないなら単なる相性の良し悪しかもしれない

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2023/08/07(月) 21:50:02 

    >>179
    語彙力無さすぎて草w
    やばっしか言うこと出来ないの??

    +22

    -2

  • 209. 匿名 2023/08/07(月) 21:50:22 

    >>3
    分かる
    この前すっごい面白い事があってねってハードル上げといてオチが劇的につまらない人がいて辛い

    +59

    -3

  • 210. 匿名 2023/08/07(月) 21:50:29 

    >>181
    ちょっかい出してる時点でもう…
    イヤ、もういいや

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2023/08/07(月) 21:50:39 

    >>6
    お互いにそう思ってるんだろうね
    自分だけの問題じゃなくて子供の事があるからママ友に心証悪くしたくなくてみんながみんな過剰に気を使ってお互い疲れてるって言う

    +80

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/07(月) 21:50:40 

    >>1
    お互い様だな

    +1

    -6

  • 213. 匿名 2023/08/07(月) 21:51:02 

    祖母の後輩のかたで、同じ分譲集合住宅の人(75歳)。
    病気の祖母の身を案じてくださるんだけど、祖母と会う事を口実に、買い物の足にされ、その際、昼の時間帯なのに、話を理由にファミレスに入ろうと言い出したのに、
    「お昼ごはんは、おうちで食べたから要らないよ。
    おうちにコーヒーあるから、ドリンクバー要らないよ。」
    と言い、一番安いデザートだけ頼んで、皿が空になって待ち客が居るのに、その場に居ない住人の悪口が続き、何度も無料水を飲む。
    一度、
    祖母の後輩
    祖母
    当時小さい私
    別の近所の人
    の4人で、別の近所の人の車でファミレスに行った時、別の近所の人が悪口に我慢し切れなくなり、その別の近所の人が千円札を三枚(別の近所の人、私の祖母、私の食事代)置いて、私と私の祖母の手を強く引いて、三人で帰ってしまった事がある。
    その時は、隣の校区に住んでいる後輩のかたの娘さんが迎えに来たみたい。
    怒った近所の人は、元々仕事の都合で引っ越す予定があったので、我慢をぶつけてから引っ越したみたい…
    買い物なら、隣の校区の娘さんに頼んでほしいものだけど…(言いにくい…)
    また最近では、
    祖母の後輩
    祖母の別の後輩
    近所の現在50代のかた
    祖母

    で、50代のかたの車で買い物に行った時は、祖母の問題の後輩と同居の息子(45歳)の夜勤出勤の世話があると、突然言い出したため、皆は買い物を中止させられ、帰るハメに。
    一切、タクシーやバスで帰るという話は本人から出なかった。
    祖母の別の後輩から、(娘が近所に居るんだし)この人を外してもらえないかと言われた。

    +5

    -10

  • 214. 匿名 2023/08/07(月) 21:51:45 

    声が大きいのに音割れしてるから聞き取りづらい人。めちゃめちゃ疲れたからもう会いたくない。

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/07(月) 21:52:43 

    職場のパートさんでいる。
    空気が読めないから忙しい時に話しかけてくる。こっちが「これ時間までに終わらせたいから」って言うまで気づかない。
    すごく慌てて話しかけてくるから急ぎの用件かと思ったらどうでも良い報告だったり。「だから?」って言いたくなるような。 
    あと顔をすごく近づけて話すのも不快。
    歩き方がいつもノシノシしてて突進するみたいなのも気になるし。 
    でも良い人なんだろうなっていうのは分かる。気が利かないというか色々気が付けないんだろうな。

    +22

    -4

  • 216. 匿名 2023/08/07(月) 21:52:52 

    はーい!いい子でーす
    同僚と愚痴ってたら、なぜか私だけ上司に呼び出され注意されるw
    思い返せば親や先生にも、似たような事をされてた。愚痴も不満も自由に言えなくなったわ。
    つまらなくてごめん。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/07(月) 21:54:19 

    >>2
    嫌いっていうのともちょっと違う
    これさえなかったらなーみたいな

    +44

    -2

  • 218. 匿名 2023/08/07(月) 21:54:23 

    >>180
    長く居座られるのよーなかなか帰ってくれない

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2023/08/07(月) 21:56:27 

    >>32
    わかる!!職場にいる。
    たまにならいいんだけど、こうしょっちゅうだと正直ウザいしめんどくさい。
    ほっといてと思う
    優しいアピールなんだろなと思う

    +55

    -5

  • 220. 匿名 2023/08/07(月) 21:57:00 

    >>1
    うちも住んでるマンションにいる。5人家族の奥さんなんどけど、挨拶するしニコニコしてるけど、マナーが悪い。ゴミは共有スペースにポイ捨て、この家族の駐車場のマイカーは線と線の間に入れず自分が降りやすくするため運転席側を空けたいからと助手席側に思いっきり幅寄せしてる。
    それも助手席側にも別の人の車停まってるのにここの人があまり車乗らないからと幅寄せしてるよ。
    駐輪場の自転車も縦一列に入れないで1人斜めに入れて自分のスペースを広く確保。そんなことしてるからマンションの住人複数人から管理会社通してクレーム入ったみたいで一時は縦に停めてたけどほとぼりが覚めたらまた斜めに停めてる。ひどいと邪魔だからかたまに倒されたりしてる。
    そこの家の子どもたちにはこのマンションの住人に悪口言われてる的な事を言っているようで、住人が挨拶しても無視。昔はこんにちは~とかニコニコ挨拶してくれてたけど、もう完全に無視だよ。親が非常識なだけなんだけど、分からないみたい…。それでも両親は一応住人には挨拶してる。謎よ。

    +28

    -2

  • 221. 匿名 2023/08/07(月) 21:57:18 

    >>1
    隣の席の同僚がそれだわ
    大人しそうなのにキーボード叩く音がうるさい
    うざい

    +24

    -4

  • 222. 匿名 2023/08/07(月) 21:57:51 

    >>10
    テレビに出てたら笑ってたけど
    ガルのトピで軽度知的障害ってあってもう笑えなくなった
    バイトを全部クビになってたのも面白かったのにもう笑えない

    +171

    -18

  • 223. 匿名 2023/08/07(月) 21:57:58 

    うちの上司。
    いい人かだから、考えていることや描いている理想の内容はいいことだけど、人と時と場合によることが分からないのかな。今求めていることはそうじゃないってことがある。
    自分がプレゼントされて嬉しかった物が他人にとっても嬉しい物とは限らないみたいな。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/07(月) 21:58:13 

    >>5
    これだなあ。良かれと思っていろいろな物をくれたり、先回りしていろいろやってくれたりする人。決して悪い事じゃないし感謝しなきゃなと思うけど、度が過ぎると放っておいて欲しいと思ってしまう。罪悪感も感じさせるから苦手になってしまう。

    +123

    -2

  • 225. 匿名 2023/08/07(月) 21:58:19 

    陽キャで友達も多くてポジティブな子なんだけど、信用ができない。
    例えばみんなで待ち合わせの時一緒に遅れてしまってる時に「大丈夫大丈夫、道が混んでたって言おう」と言い、本当に「ごめんねー!道がめっちゃ混んでて!」と困り顔で言える。すごく仲良しの友達の集まりなのに。ああ私もこれされてるんだって思った。
    あと必ず「○○が会いたいって言ってたよー!」って誰かに言ってる。私もその場にいて、誰もその子の話題を出してもなかったのに。私にもたまに言うから「そうなんだー」って流してる。

    +28

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/07(月) 21:59:46 

    >>55
    そりゃあ身内ネタ以外なら何でも。仕事の話とか、ネットニュースになってる話とか、芸能人の話でもいいし。
    とにかく、全く面識のない身内ネタを延々とされても、こちらは興味持てないし、相槌するのも疲れる。

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2023/08/07(月) 22:00:00 

    ぜんぶ相性のせいだよ。
    相性良ければなんとかなる。
    逆に相性悪いと終わり。話し合って分かり合える関係性じゃないから。黙っておとなしくするか、その場から離れるかしかない。

    +24

    -3

  • 228. 匿名 2023/08/07(月) 22:00:05 

    >>204
    でも周りの人全員に好かれてる人なんていないし、その必要もないし

    無理しなくても自然体の自分を好いてくれる人がいればそれで良いと思うよ

    +18

    -4

  • 229. 匿名 2023/08/07(月) 22:00:17 

    気持ちは分かるけど、自分もそう思われてるという覚悟はしておいたほうがいい

    +13

    -3

  • 230. 匿名 2023/08/07(月) 22:00:22 

    >>11
    この絵が苦手すぎる

    +255

    -3

  • 231. 匿名 2023/08/07(月) 22:01:46 

    >>10
    私は好きです

    +102

    -49

  • 232. 匿名 2023/08/07(月) 22:02:18 

    上司。
    めちゃくちゃ優しい、良い人。
    でも生理的に無理。

    +3

    -5

  • 233. 匿名 2023/08/07(月) 22:03:40 

    >>173
    本人は私って褒め上手と思ってるよね。
    褒めるためには時には嘘もつく。どんだけ良い人と思われたいのか。

    +16

    -5

  • 234. 匿名 2023/08/07(月) 22:03:55 

    機嫌がいい時はいいんだけど、不機嫌になったら空気を凍りつかせる上司。ほんとに疲れる。

    +12

    -4

  • 235. 匿名 2023/08/07(月) 22:04:49 

    >>32
    常に体調不良だと思われてんのか?本当に体調不良になりそう

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2023/08/07(月) 22:05:15 

    >>227
    本当にそう思う。
    色んな人と接してきたけど相性合う合わないってあるんだなって。
    相性の良い人とは不快な思いをすることなくスイスイ物事が進む。相性ってなんだろうね。合う人でも性格はバラバラなんだけど。

    +22

    -3

  • 237. 匿名 2023/08/07(月) 22:05:19 

    >>32
    私これよく言ってしまう。体調悪そうな顔の人とか、なんとなく顔が険しいとか、不安そうな顔してる人とか聞いてしまう。学生時代いじめられた子を守ったせいでいじめられたりとか、親が毒親だったり、社会人新人時代も教えてもらえなかったりとかあって、自分がたくさん傷ついた分、人の心にも敏感なのかもと思う。

    +8

    -28

  • 238. 匿名 2023/08/07(月) 22:06:08 

    自分でいうことじゃないし友達少なくて人間関係下手くそなので結果いい人ではないんだけど、優しいねと言ってくれることがあるけど友達少なかったり、つまらなくて人望ないのかな、と思うことがあるのでこのトピタイは自分のことかとちょっと腑に落ちた部分もあります…

    +10

    -3

  • 239. 匿名 2023/08/07(月) 22:06:11 

    >>2
    ドアの開け閉めや騒音ってめっちゃストレスよ、それが積み重なるといい人ではなくなっていくんだよね...
    ドカンって一日中やられるとだんだん病んで来ます...

    +66

    -6

  • 240. 匿名 2023/08/07(月) 22:07:30 

    >>145
    本当無味無臭だとつまらない。

    元彼がそんな人で、やはり面白くなさすぎてすぐ別れた。

    +22

    -8

  • 241. 匿名 2023/08/07(月) 22:07:50 

    >>1
    気になり始めるとほんと気になるよね。だけど防犯にはなりそう。昼間に空き巣が来たらそんな大きな音を立てられたら警戒して逃げそう

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2023/08/07(月) 22:08:04 

    職場のおじさんたち
    話が合わない

    +11

    -3

  • 243. 匿名 2023/08/07(月) 22:08:36 

    >>32
    いるーー。コロナ禍の時子供の学級閉鎖とかで私も休んで、次に出勤したら「大丈夫?」って。
    なにが?コロナになってたら出勤してないし、大丈夫?って何なんだろう。休みの間のこと聞いてどうするの?なんであなたに全部説明しなきゃいけないのー。

    +12

    -21

  • 244. 匿名 2023/08/07(月) 22:11:35 

    >>32
    私なら、大丈夫?って聞かれた度に、何がですか?って聞き返しちゃいそうw

    +79

    -4

  • 245. 匿名 2023/08/07(月) 22:13:01 

    コミュ障で女と話すのが苦手な女
    悪気はないんだろうけど別にこっちはいじめる気なんか一ミリもないのに睨みつけたり話したくない空気感をもろ醸し出されたら気分悪い。

    +0

    -10

  • 246. 匿名 2023/08/07(月) 22:14:10 

    >>143
    あ、それわかる!
    どこでもいいよーなんでもいいよーが続くと「あんたは私と遊ぶの楽しみにしてなかったんか?!二人で行くところを考える労力も惜しいんか?!」って腹が立ってくる

    +9

    -6

  • 247. 匿名 2023/08/07(月) 22:14:41 

    >>7
    ゼミに全く話さない、意見出さない子がいるんだけど、こっちが明るく振らないとなにも話が進まない。陰キャにも別け隔てなく接するのも面倒くさいんだよね〜
    それなら放置しまーす お疲れー!

    +57

    -46

  • 248. 匿名 2023/08/07(月) 22:14:47 

    >>1
    いい子過ぎて自分が嫌になる吉岡里帆似のいい子が苦手
    何もかも完璧な人がいると
    自己肯定感低くなってしまう
    本当は仲良くなれればいいと思うのに

    +12

    -6

  • 249. 匿名 2023/08/07(月) 22:15:39 

    >>25
    トイレで手を洗わないのなぜ知ってるの?申告されたの?

    +61

    -2

  • 250. 匿名 2023/08/07(月) 22:17:17 

    >>130
    もういいから〜って思っちゃう。逆にバカにされてるのかなとも思っちゃう。

    +21

    -4

  • 251. 匿名 2023/08/07(月) 22:17:33 

    >>229
    私はルールやマナーをきちんと守るべきと考えてるから、守るの面倒臭がる人からは嫌われるしそれは自覚してる
    でもそういう人たちの私への嫌悪感って、痴漢が「触ったって減るもんじゃないのに怒る方が悪い」って言ってるのと同じようなものだから、こちらは絶対に迎合しないと決めてる

    正しい方が揺るがない(自分に対する不当な批判のために相手に歩み寄るなんてことをしない)ってのは大事なことだと思う

    +7

    -8

  • 252. 匿名 2023/08/07(月) 22:18:15 

    >>20
    悪口を言わないけど冷たいって、どんなカンジなん

    +22

    -4

  • 253. 匿名 2023/08/07(月) 22:18:24 

    >>136
    本当に話がつまらん人は居るよ
    相手(こっち)のせいじゃなくて、本人が本当につまらない話しか出来ない

    +25

    -6

  • 254. 匿名 2023/08/07(月) 22:18:52 

    >>155
    芸人なんだから美人さより面白さ求む。
    やす子呼ぶなら中島さん呼んでくれ

    +17

    -15

  • 255. 匿名 2023/08/07(月) 22:19:20 

    >>3
    高確率で子持ちは自分の子供の話する
    興味ねーよ

    +76

    -8

  • 256. 匿名 2023/08/07(月) 22:22:04 

    >>224
    なおかつズレてる人があるよね。それじゃない…みたいな。
    ズレてない人はズレてない人で申し訳なく思って罪悪感わくしね。
    ズレてる人は余計なお世話なうえに手間増やしやがって…と思いつつ善意100%ってこともおり私は言えない人。言えなくて貯め込むからその分、苦手なっていく。

    +43

    -3

  • 257. 匿名 2023/08/07(月) 22:22:25 

    >>10
    びっくりした
    叩いてるのって反日だと思う

    +8

    -61

  • 258. 匿名 2023/08/07(月) 22:23:08 

    怒りで目と口の端をピクピクさせてるのに、絶対に怒らないのをモットーにしている人
    怖いし気を使う

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2023/08/07(月) 22:24:04 

    >>132
    起承転結が無い、主語がない、ただの感想

    「で?」って言いたくなるような話

    +56

    -4

  • 260. 匿名 2023/08/07(月) 22:24:50 

    >>37
    いい人じゃないよ!

    +76

    -2

  • 261. 匿名 2023/08/07(月) 22:27:06 

    知らない、できない事を手伝おうとする人

    +2

    -4

  • 262. 匿名 2023/08/07(月) 22:27:23 

    >>115
    イクラちゃんの下位互換

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2023/08/07(月) 22:28:07 

    無味無臭な人間でーす 
    退屈させたり気をつかわせて?ごめんな
    職場にお笑い芸人ポジって必要だよね

    +5

    -4

  • 264. 匿名 2023/08/07(月) 22:28:27 

    >>37
    全然いい人ちゃうやん笑

    +74

    -2

  • 265. 匿名 2023/08/07(月) 22:28:28 

    うちの子たちだわ。
    毒っ気全く無い。
    けどたぶん刺激が少なくて小中学生の友達にはつまんないんだろうね。
    周りの子たちはいわゆる陽キャに惹かれるらしくその子たちが輪の中心。
    うちの子たちは友達少ない。
    夏休みもお誘い全くないし少し仲良いと思ってる子は誘っても断られる😅

    +7

    -7

  • 266. 匿名 2023/08/07(月) 22:30:14 

    >>259
    あー、よく男が「女は話がつまらない」って言って挙げる会話例の究極形みたいな感じかな

    +15

    -5

  • 267. 匿名 2023/08/07(月) 22:31:21 

    >>10
    私は可愛いから好きよ

    +114

    -56

  • 268. 匿名 2023/08/07(月) 22:32:26 

    友達に話してるとイライラしちゃう子がいた
    いい子なんだけど、空気が読めないというか察しが悪いというか、
    他の人と話してる時にはないストレスがある
    その子はよく「知らないうちに人から嫌われてることがある」って言ってたから多分他の人もそう感じてるんだろうなと思った

    +13

    -7

  • 269. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:37 

    >>251
    人生つまらなそう
    テイク・イット・イージーで行こう!

    +1

    -11

  • 270. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:56 

    人の意見に合わせるカメレオンな人
    カラスは黒いと言う人には「そーそー、カラスは黒いよね」
    カラスは白いと言う人には「うんうん、カラスは白だね」

    私もたまになっちゃう

    +10

    -3

  • 271. 匿名 2023/08/07(月) 22:35:32 

    >>3
    わかるー職場のおばちゃんがまさにそれ!毎日どーでもいい話疲れるー

    +15

    -4

  • 272. 匿名 2023/08/07(月) 22:35:49 

    >>3
    わかる…この前ストロングゼロ一本飲んでLINEブロックしちゃった
    本当に良い人なのに…

    +10

    -12

  • 273. 匿名 2023/08/07(月) 22:36:06 

    >>1
    本当に嫌な野郎が反対隣に越して来た時にいかに自分が贅沢な事を言っていたかがわかるよ

    +10

    -2

  • 274. 匿名 2023/08/07(月) 22:36:28 

    >>25
    股間ボリボリか〜
    いやに派手に掻き回ってんな〜
    暑いし今時期、余計蒸れてんのかなんなのか痒いのかもね〜
    私も生理的に無理かも
    だって気になっちゃうじゃん
    「あ、また?」「あ、まただ」「あ、まただわ!」
    ってなるもんね掻く度、掻く度ね、やだよね。

    +4

    -12

  • 275. 匿名 2023/08/07(月) 22:36:29 

    >>181
    みんなあなたのこと嫌いだともう

    +11

    -3

  • 276. 匿名 2023/08/07(月) 22:38:17 

    >>264
    >>260

    会ってる時は楽しいし、話も聞いてくれるし、私も年々友だちが減ってるので貴重な存在ではあります。

    +2

    -13

  • 277. 匿名 2023/08/07(月) 22:38:21 

    >>2
    これに尽きる

    +5

    -5

  • 278. 匿名 2023/08/07(月) 22:40:55 

    >>222
    違うよキャラ作りだよ。
    話盛るクセがある。
    薄幸も困ってたって。

    バイトの話もあり得ないじゃん
    なんで食洗機をゴミ箱に間違えるのさ
    皿並んでるだろうに。

    +149

    -2

  • 279. 匿名 2023/08/07(月) 22:41:06 

    >>213
    嫌な気持ちは分かる。
    私は。

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2023/08/07(月) 22:41:17 

    このトピに書いてあることに6割方当てはまってる知人がカルト教祖レベルで人気がある

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2023/08/07(月) 22:42:03 

    >>7
    私そのタイプ
    喋るの好きで人が好きなんだ
    苦手だと思われあることはまあまあある
    そういう人は初対面でなんとなく「あ、この人私のこと苦手なんだな」って察してあまり距離詰めないようにはしてる

    +24

    -17

  • 282. 匿名 2023/08/07(月) 22:42:10 

    >>269
    みんながルール守ればイージーだよw
    っていうかルールすら守れない頭で生きるのってベリーハードじゃんw

    +7

    -3

  • 283. 匿名 2023/08/07(月) 22:42:37 

    >>11
    無邪気なお馬鹿をよそおって本当は手前にいる人間の事が嫌いなんだろうなと思った

    +68

    -5

  • 284. 匿名 2023/08/07(月) 22:43:01 

    >>25
    カンジダかな?

    +2

    -7

  • 285. 匿名 2023/08/07(月) 22:43:09 

    そんなに防音性の低い建物から
    今すぐ出て引っ越しましょう。

    +3

    -2

  • 286. 匿名 2023/08/07(月) 22:44:08 

    優しいけど生理的に無理

    +3

    -4

  • 287. 匿名 2023/08/07(月) 22:47:26 

    >>186
    わかりみが深い
    社交辞令の会話とわかっていても…

    +6

    -3

  • 288. 匿名 2023/08/07(月) 22:49:53 

    いい人だけど、二次元のロリ好き

    +2

    -4

  • 289. 匿名 2023/08/07(月) 22:50:46 

    >>138
    行動や言動を見ても、いい人だって頭ではわかっているけど
    (完璧過ぎて隙がなくて)(自分が劣等感感じてしまって)(こちらも要求されている気分になってしまって)(本心が見えなくて)
    他人には言えないけど、心の中ではなんか苦手、ってパターンもあるよね。理屈じゃない感じ。

    +16

    -4

  • 290. 匿名 2023/08/07(月) 22:50:58 

    >>25
    それがモテてるとか、そこは猿山ですか?🐒

    +37

    -3

  • 291. 匿名 2023/08/07(月) 22:51:08 

    >>5
    うちの義母やんけ

    +13

    -4

  • 292. 匿名 2023/08/07(月) 22:51:24 

    >>25
    夏は股間が痒くなる〜

    デリケアあげな。

    +24

    -4

  • 293. 匿名 2023/08/07(月) 22:51:55 

    いい人なんだけど、私が嫌いな人と仲がいい

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2023/08/07(月) 22:52:01 

    >>37
    1ミリもいい人じゃないんだけど

    +50

    -2

  • 295. 匿名 2023/08/07(月) 22:52:30 

    >>194
    全部自分に当てはまっててワロタ

    +25

    -4

  • 296. 匿名 2023/08/07(月) 22:52:32 

    腰が低すぎて、慇懃無礼になってしまってる人

    +5

    -3

  • 297. 匿名 2023/08/07(月) 22:52:47 

    >>25
    トイレ事情と股間事情に詳しいコメ主。
    イケメンって細部まで見られて大変やな。

    +61

    -4

  • 298. 匿名 2023/08/07(月) 22:55:23 

    >>43
    私も言って欲しい。
    私の実家の事かと思ったくらい、玄関ドア建て付け悪くなってて最後まで手で押さえとかないとめちゃくちゃ急にバタン‼︎って閉まるんだけど、私以外は誰も手を添えて閉めない。
    私が何度言っても誰も直さないからご近所さんに言われたら流石に直るだろうと。

    +8

    -7

  • 299. 匿名 2023/08/07(月) 22:56:09 

    >>50
    わかる。最近まさにそのタイプをFOしました
    物腰の柔らかさに騙されたわー

    +8

    -6

  • 300. 匿名 2023/08/07(月) 22:57:08 

    >>225
    ナチュラルに嘘をつける人は信用できないよね

    +24

    -3

  • 301. 匿名 2023/08/07(月) 22:57:17 

    >>247
    これ私のことかと思った

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/07(月) 22:57:31 

    >>61
    スキが無さすぎて人間味溢れる魅力に欠けるところが嫌だったのかな

    +27

    -3

  • 303. 匿名 2023/08/07(月) 23:00:06 

    >>39
    裏なんか無いわ!ボケ!あ、失礼しました。貴方に、あわしてさしあげてるんですよ。大体そう言う事を言う人って皮肉や陰口が無駄に多いんですよね!自分性格悪いから宣言とか(めんどくさい)、裏読むより真面目に仕事して欲しいと仕事の先輩に伝えたいです。

    +13

    -5

  • 304. 匿名 2023/08/07(月) 23:00:24 

    良い人だけど生活音と声が大きい人は苦手です

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2023/08/07(月) 23:00:40 

    >>32
    私の友達がこれ。凄く良い子で先回りして色んなことやってくれるんだけど、なんか小さな子供扱いされてる感じで、辛い。
    階段降りる時は「大丈夫?」と手を繋いでくれたりとかさ。私はアラサーの大人だよ?

    もっと気楽に友達付き合いしたいよ。

    +88

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/07(月) 23:00:45 

    旦那と子供に対して、当たりが強いママ。バスの送り迎えで気まずい。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/07(月) 23:01:46 

    >>6

    めちゃくちゃわかる。。。

    新学期はじまるの恐怖🫨 バスの送り迎えをやめようか悶々としてます。

    +52

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/07(月) 23:02:01 

    最近新しく職場に入ってきた52歳くらいの女性

    明るいし愚痴言わないし、挨拶しっかりするし、優しいしどちらかと言えば気もきくんだけど、声がデカい

    私はしょうもない会話でも周りの関係ない人には聞かれたくない質だからこの人と喋るとみんなに丸聞こえになって大変苦痛。話したくない。

    +26

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/07(月) 23:03:22 

    >>159
    あー。刺さった。そう、それなんですよ
    ほんと気をつけよう。

    +55

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/07(月) 23:03:47 

    >>76
    めっちゃくちゃ気持ちわかります…。向かいの家。定期的に夜22時頃、「じゃーねー!」「うーんありがとー!」など玄関先と車を挟んで大きな声で交わした後にバン!!バン!!と車の開け閉め。夜なので静かにしようとする配慮は一切感じられない。住宅地でBBQもしちゃう家なのでもう諦めてます…。

    +41

    -3

  • 311. 匿名 2023/08/07(月) 23:04:03 

    >>124
    苦手じゃなくて嫌いなんでしょ
    そのママ友がすごく良い人で完璧に見えるから

    +61

    -7

  • 312. 匿名 2023/08/07(月) 23:04:04 

    >>3
    あたしだ。
    でも、そう思われてるのもわかるから
    余計空回りしてまうんよ

    +33

    -3

  • 313. 匿名 2023/08/07(月) 23:04:31 

    >>281
    合う合わない、何となくの直感があるのは分かるけど
    初対面同士では、まだ相手の事どんな人か判断しかねるな。色々な性格の人がいるし。
    苦手、は、相手じゃなくて自分の気持ちの方が強めなんじゃないかなと思った。

    +27

    -2

  • 314. 匿名 2023/08/07(月) 23:04:53 

    承認欲求ゆえに優しい人

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/07(月) 23:05:09 

    >>237
    話しかけられたくない人の心にも敏感になれたらコミュ力おばけになれそうやね

    +30

    -1

  • 316. 匿名 2023/08/07(月) 23:07:20 

    いろんな考えがあるのは当たり前だけど、考えを押し付けて反応が芳しくないと物凄く不機嫌になってそれを隠しもしない人ほど了見が狭かった

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/07(月) 23:07:28 

    相手まったく悪くないけど
    声質がキンキンして苦手な人がいる
    黒板に爪で引っ掻いた時くらい鳥肌が立つ

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/07(月) 23:07:29 

    職場のおばさまがた自分が
    はみ出さないように必死だよね

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/07(月) 23:09:33 

    >>32
    さすがにここまでではないけど、私も結構「大丈夫?」って聞いてしまうタイプだから気を付けようと思った…。
    自分では相手を気遣ってるつもりだったんだけど、それが逆に負担になってしまってたなら申し訳ない…
    気付かせてくれてありがとうございます。

    +80

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/07(月) 23:10:43 

    いい人なんだけど、気を遣いまくってくれる人が苦手
    自分も割と気を遣う方だからお互いに気疲れしてしまう感じがする

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/07(月) 23:11:00 

    職場にいるパートさん。
    すごく物腰柔らかくて優しい雰囲気で嫌な人ではない、良い人ではある。
    だけど、本当に物覚えが悪過ぎてもう何も教えたくないのと、自分が飼ってる犬の写真を事あるごとに見せてくるのがウザすぎて苦手。
    これ見て癒されてください!とか言ってくるけど、そもそも犬好きじゃないし、他所の家の犬を見せられて癒される訳がない。

    +33

    -1

  • 322. 匿名 2023/08/07(月) 23:12:28 

    >>1
    親切で世話焼きで美容や家事も努力してて頑張り屋さんで尊敬できるとこがたくさんあるママ友なんだけど、みんなで会話しててもいつも自分の話に持っていくし、我が子や旦那さんの本当に面白くもなんともないエピソードを会話の流れぶった斬ってまでするんだよね。
    でも役員とかも会長引き受けたりしてくれて、お世話になってるから、みんな接待のように気を遣ってしまってる。あれでみんなの話も聞けたり、たまには自虐ネタとか面白い話してくれたら人気者になるだろうに、なんか不器用な人だなと思っちゃう。

    +39

    -3

  • 323. 匿名 2023/08/07(月) 23:14:11 

    >>317
    私も喋る声質に圧がある人は苦手だなぁ。

    +7

    -2

  • 324. 匿名 2023/08/07(月) 23:16:39 

    >>50
    そういう人が1番強いって最近知りました

    +43

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/07(月) 23:16:48 

    >>300
    そう!目の前でナチュラルに嘘つく。私は長年付き合ってやっと気付いたんだけど。
    誰にでもフレンドリーでわかりやすく喜ぶことを言うから、彼女に会う人はたいがい彼女を気に入る。
    たまにあまのじゃくな男性から突っ込まれると「私あの人大っ嫌い!!」とマジギレしてる。自分の良い人像が出来上がってる。

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:42 

    >>11
    >>230
    頭スパーンってしたくなる

    +58

    -7

  • 327. 匿名 2023/08/07(月) 23:24:18 

    結局誰とも合わない人ばかり。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:10 

    >>1
    声が大きくてハッキリしてるけど足音からうるさい人とかいるわ

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:38 

    >>2

    いい人なんだけどって予防線張ってるよね

    +12

    -5

  • 330. 匿名 2023/08/07(月) 23:25:49 

    穏やかで話しやすいと思ってた仕事関係の男性が、妻子にDVをやっていると知って愕然とした

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2023/08/07(月) 23:27:39 

    >>11
    狂気に満ちた笑顔に見える

    +97

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/07(月) 23:28:11 

    >>11
    無邪気なふりして…って感じが苦手。

    +84

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/07(月) 23:28:38 

    >>50
    上役には下手に出るからウケがいい

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/07(月) 23:31:05 

    >>282
    つまんない

    +1

    -4

  • 335. 匿名 2023/08/07(月) 23:31:42 

    >>10
    画像のサイズまで謙虚でなんかやだ

    +35

    -12

  • 336. 匿名 2023/08/07(月) 23:33:59 

    良い人だからこそ
    自分と比較してしまって
    自分の性格の悪さが浮き彫りになる時があってつらいなと思う時がある

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/07(月) 23:35:26 

    >>27
    私も!
    子供とダンナと
    ガルちゃんでは、まあまあ面白く話せて、
    プラスも付くのに、
    ママ友の前だと、挨拶と頷くので、精一杯。
    コミュ障です。。

    +82

    -4

  • 338. 匿名 2023/08/07(月) 23:39:30 

    >>26
    私のことかな?
    自分でも、私ってつまんない人間だなーってわかってる。
    だからもう黙ってることにした。

    +77

    -3

  • 339. 匿名 2023/08/07(月) 23:41:48 

    >>124
    いい人過ぎる人は、大体自分の周りで一番悪い人。裏で凄い陰口言ってたり。本音見せないだけ。

    世の中にいい人なんて居ない。

    +7

    -30

  • 340. 匿名 2023/08/07(月) 23:46:39 

    やたらと褒めてくる人

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/07(月) 23:51:01 

    みんな仲良くしようねみたいな空気感出す人が苦手
    1人好きだから

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/07(月) 23:51:59 

    >>124
    同感でしかないです

    +3

    -3

  • 343. 匿名 2023/08/07(月) 23:54:54 

    >>339
    自分に余裕があるから、他人にいい人でいられるタイプの人もいた。
    人間関係で見返りを必要としてない。他人に深入りしないから、本心が見えなくて何か苦手って人もいたけど。
    裏で他人を陥れようとしたりとか、実害もなく特に問題ない人だった。

    +25

    -1

  • 344. 匿名 2023/08/07(月) 23:55:04 

    >>1
    ちょっとずれるけど
    上の階の人が一回窓開けだすと10回くらい開け閉めしだす。
    それも結構毎回激しくてうるさい。
    前住んでたときもそういう人いてさ、何でそんなに開けしめするのか不思議なんだよね。

    +20

    -3

  • 345. 匿名 2023/08/07(月) 23:57:19 

    >>28
    いい人なんだけど…苦手…っていう人がまわりにいますか?

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/08(火) 00:00:28 

    >>50
    笑顔の目の奥がギラギラしてるよね

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/08(火) 00:07:29 

    >>2
    完璧な人間なんていないからなー
    愛想良くて優しくて笑顔が素敵で、他は良い人なのかも
    生活音うるさい人はだいたい周りへの配慮が欠けてる人だから私も苦手だけど

    +39

    -1

  • 348. 匿名 2023/08/08(火) 00:08:43 

    >>159
    自分を正当化したいがために、相手に非があるから嫌いなんだ、良い人なんだけど、と理由を探すはよくあるパターンだと思う。
    この人とは合わないな、が理由で良くて「なんか合わない」なら、自分から距離をとろうと思った。

    +51

    -3

  • 349. 匿名 2023/08/08(火) 00:14:31 

    新しいティックトックアプリダウンロードして登録しするとPayPayボーナス5000円貰えます。

    TikTok Liteにログインをしてお友達と一緒に報酬をGETしよう!
    TikTok Liteにログインをしてお友達と一緒に報酬をGETしよう!lite.tiktok.com

    ふ***うがあなたをTikTok Liteに招待しています。参加してタスクを完了すると、最大5,000円分分を獲得できます。あなたが5,000円分お友達が5,000円分参加する参加方法01TikTok Liteをダウンロードして、アカウントを登録する。02アカウントを登録して24時間以内に、...

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2023/08/08(火) 00:20:13 

    >>169
    わかる‼️💦

    なんか私にイライラしてる?
    →してないけど?
    してるよね?
    →してないって言ってるけど
    私にイラつくのお門違いだからね!
    →(……は?なんだこいつ)

    何が言いたいのかわからないし
    日本語通じないのかなって思うわ。

    +16

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/08(火) 00:24:16 

    >>160
    陰キャって言ってる時点で見下してるよね
    多分その態度が相手に伝わってるから引かれるんじゃない?

    +88

    -3

  • 352. 匿名 2023/08/08(火) 00:27:50 

    >>32
    出社して大丈夫?は草
    トイレも落ち着いていけないじゃん

    +55

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/08(火) 00:28:59 

    >>11
    それより亡霊みたいなコップの方が気になるんだけど

    +65

    -2

  • 354. 匿名 2023/08/08(火) 00:33:59 

    >>1
    職場の年下の女の子
    性格良くて誰にでも明るいけど、しつこい。。

    私の趣味に興味持った様で、仲良くしようと色々質問してくれるんだけど
    あまりプライベートをベラベラ話したくないから、「めっちゃ深掘りしてくるじゃん」と思う。

    1回の会話に3つくらい質問してきて…

    +27

    -2

  • 355. 匿名 2023/08/08(火) 00:40:05 

    >>132
    私の知り合いの話のつまらない人の話になりますが、その人は、
    ・主語がない
    ・相槌が「そうなんだー」「そっかー」しか言わない。
    ・絶対に同調や、例え話をしない。

    から絶望的に話がつまらないです。
    リアクションから察するに私の話がつまらないのかもしれませんがw

    +45

    -7

  • 356. 匿名 2023/08/08(火) 00:43:48 

    すぐに大笑いする人。
    私、〇〇しちゃってwwwwってつまんねー

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/08(火) 00:45:53 

    >>10
    この人見たばっかだわ。
    裏方にもきちんと目を見て挨拶して、思ったよりずっとちゃんとした人だった。

    +145

    -7

  • 358. 匿名 2023/08/08(火) 00:56:43 

    >>10
    最初は、苦手だったけれど、人に対して優しく接して
    きちんとした言葉選びが出来る人だと分かり、応援してます。

    +173

    -12

  • 359. 匿名 2023/08/08(火) 01:00:38 

    >>160
    馴れ馴れしいのもあるんだろうけど、なんか性格悪いね。

    +42

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/08(火) 01:09:27 

    >>12
    私にとって「うちのダンナが…」から始まる職場の仲が良い先輩の話がソレかな。
    直接親しくてその人のことをよく知ってるというわけじゃない相手のネタは、悪いけど正直愛想笑いで疲れる。

    +44

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/08(火) 01:14:53 

    母親

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/08(火) 01:15:54 

    >>50
    分かる。優しくて礼儀正しそうなイメージだったけど、知れば知るほどかなり自分勝手な上司がいる。タレ目だったから優しそうに見えてたのかも。会話も向こうから積極的に話しかけてくるのに、全然話しかけてきた話題のこと知らなくて意味不明。

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/08(火) 01:31:33 

    >>103
    これ、聞かれる時点で相手もコチラを嫌ってるよね。だって”怒ってる?“って聞くのは、微妙にけんか腰じゃん。
    何不機嫌な顔してるの?無自覚ならそういう顔ホントやめてくんない?って暗に言いたいときでしょ。
     自分も昔、怒ってる?ときかれたけどその人は私のこと嫌ってたと今なら分かる。。

    +30

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/08(火) 01:31:47 

    >>2
    わかる。
    結局いい人だと、もしも多少は自分との意見や考え方と違っても許せるんだよな。
    『いい人なのに苦手な人』というのは実際いないかな、結局。

    +22

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/08(火) 01:34:51 

    >>337
    わかる。私もがるちゃんや昔書いてたブログですらたまに面白いと褒められたことがあるけど、実際は人とあまり会話をしない。
    まあ私の周りは威圧的な人が多いからあえて話さないてのもあるけど。
    夫と少ない友達とがるちゃんが認めてくれるから良いやー。

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/08(火) 01:35:09 

    >>155
    ひどいコメ

    +48

    -4

  • 367. 匿名 2023/08/08(火) 01:40:39 

    >>160
    コメントがさ、自分の方がヒエラルキー上なんだから許してよーって感じすごく出てて、そういうとこだと思います

    +68

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/08(火) 01:46:12 

    >>337
    いい人そうだしクスッと笑えそうな事書いてくれてそう感が伝わったw

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2023/08/08(火) 01:48:50 

    >>159
    これは常々、私も自覚してますね。苦手や嫌いな相手って、わかりやすく相手に非がある場合もあるけど。単純に、相手と対応しているときの自分がイヤって場合もありますよね。。なんか会話しても、上手く自分の本来の力(トーク力?)を出せない相手というかね。周りがイイ人イイ人と持ち上げてると尚更っていうのもある。そういう場合は、私は自分から笑顔で消えますね。周りにも言わないです。
    でも、もしかしたら、相手が私を苦手だったりする場合もあるのかもしれないね。その微妙な不協和音をどことなくコチラも感じとってギクシャクしてしまうのかもしれない。

    +50

    -2

  • 370. 匿名 2023/08/08(火) 01:48:53 

    自己肯定感が凄く高い人、モノの言い方もハッキリし過ぎ。育ちって大切!が口癖。本人褒められて育ってそれが良かったかららしい。

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/08(火) 01:50:01 

    私が妹だからか妹タイプが苦手、全員じゃないけど聞き手が多くてお互い話が続かない

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/08(火) 01:51:29 

    すごいキャピってる人は苦手だなぁってなる
    はぁと♡とかアラフォーになってもいうてる

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/08(火) 01:54:27 

    情に熱くシャイな一面もある素敵な男性がいたんだけど、喜怒哀楽激しすぎてついていけなかった。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/08(火) 02:00:53 

    >>270
    私もそうかも。
    職場でそんな感じだから八方美人というか自分の意見がない人と思われてそう。

    反対意見言ったらそれはそれで不機嫌な顔されたことあるから、とりあえず共感しておく。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/08(火) 02:06:42 

    >>159
    確かにそうだと思う。
    ただ、この場合、ドアを煩く閉めるという具体的で結構日常を侵食する被害があるから相手の問題かとは思う。
    粗野過ぎる極度に日常音が煩い一家って大抵どの地域にも1、2世帯存在すると思うけど、それが隣だと厳しそう。

    粗野過ぎる一家の時点でバックボーンも何もかも“面倒な特殊さ”を感じるから、かかわり合いたくなくて、なにも言えない、言わない人で微妙に距離を取るむきも多いだろうし。

    +16

    -1

  • 376. 匿名 2023/08/08(火) 02:14:23 

    気が利くとか世話を焼く立場でありたい人
    長女気質のプライドがあるのかわからないけど、ちょっとした気遣いを先越されるのが耐えられないっぽい
    例えば私が料理を取り分けたり、ティッシュがなくて困っていた時にあげたりするとなんか不機嫌になる(笑)

    +28

    -4

  • 377. 匿名 2023/08/08(火) 02:18:41 

    >>5
    いい人の押し売り。

    +25

    -2

  • 378. 匿名 2023/08/08(火) 02:22:56 

    >>255
    子持ちだけどこれわかるわ
    なので最低限聞かれた時しか話さない
    話してくる相手の話は聞くけど正直他人の子供とかどうでも良〜と思ってる

    +34

    -1

  • 379. 匿名 2023/08/08(火) 02:26:28 

    >>21
    関わる医療関係者の人は大変なんですね。

    +7

    -2

  • 380. 匿名 2023/08/08(火) 02:36:05 

    趣味仲間で実は苦手な人がいる。話し始めが「夫が弁護士なんだけど〜」「大学時代からの親友が〜」「今私〇〇(大手企業)で働いてて〜」みたいな、その後話す内容の補足情報みたいにぶっ込んでくる情報が、無意識なのかマウントっぽくてなんか嫌。独身だったり派遣社員だったり色んな人が集まってるコミュニティだから。悪気ないと思いたいけどデリカシーねぇなって思う。いい人なんだけどね。。

    +10

    -3

  • 381. 匿名 2023/08/08(火) 02:38:42 

    >>249
    男って手洗わない人多いよ。清掃してるから知ってるけど、ごみ箱に手洗いで使ったペーパー、女子と比べると凄く少ない。

    +35

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/08(火) 02:46:49 

    ご飯食べるスピードがめちゃくちゃ遅い後輩。私たちが食べ終えたところで半分もまだ食べられてない事がほとんど。ちょっとイライラする。

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2023/08/08(火) 02:59:46 

    >>95 飲み物で言うと水なんだろうね。水は人間にとって必要だけど、わざわざ買ってまで飲みたいか?って思う。でも暑い日に(人間関係でトラブルがあったとき)水を飲むと身体に染み渡る(その人の性格の良さを知る)

    +75

    -4

  • 384. 匿名 2023/08/08(火) 03:13:18 

    >>23
    声や音のマナーがない人私も本当に大嫌い
    育ち悪すぎ!って思う

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/08(火) 03:14:46 

    >>128
    砕けた話=悪口とは限らないよ。
    私の場合だけど日常のちょっとドジった話を笑い話として話したとき、気の合う人は笑い飛ばして自分のドジの話もしてくれたりするけど、良い人の方は純粋に大丈夫?怪我してない?みたいな心配してくれたりする。
    心配してくれるのはとてもありがたいけど軽い笑い話がしたかったなぁって思うことがある。

    +29

    -2

  • 386. 匿名 2023/08/08(火) 03:15:11 

    >>130
    実は腹の中真っ黒でマウント気質

    +2

    -4

  • 387. 匿名 2023/08/08(火) 03:20:24 

    >>303

    『あわして』なんていう書き言葉はない。

    【あわせて】だよね。そんな区別もできない人間こそボケだわ。

    +3

    -5

  • 388. 匿名 2023/08/08(火) 03:32:22 

    仕事中にいちいちしょーもない相槌打ってきたり、こっちが何かする度に話しかけてくる人

    私、ゴミ袋交換←「ゴミが沢山ねウフフフフ」
    20時、21時など区切りの時間←「あらもう◯時ねウフフフフ」

    1人でいちいち何か口にして笑ってる…
    で肝心の業務の報告や質問は察してちゃん
    ウザい…


    +12

    -1

  • 389. 匿名 2023/08/08(火) 03:34:44 

    >>351
    鋭い。当たってるし。

    +26

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/08(火) 04:03:54 

    職場でいい人なんだけど
    距離感が近すぎて苦手やなって思うこと度々あるわ

    基本良い人って面倒見がいいけど
    プライベートな事にもズケズケ入ってきたり
    普通の人と感覚が違うからしんどい

    +17

    -1

  • 391. 匿名 2023/08/08(火) 04:13:23 

    >>3
    そして無駄に長いのよ…

    +16

    -1

  • 392. 匿名 2023/08/08(火) 04:23:10 

    かなりミスが多い人。
    確認すればすぐわかるようなことを何回もミスする。ケアレスミスだし別に良いけど、スケジュール管理も苦手な感じで、今までもこうだったのか、私にだけこうなのか、これずっと続くんだろうか…と思ってる。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/08(火) 04:33:59 

    >>1
    うちは逆に、上の階の住人がとにかくうるさい
    犬もキ印かってぐらい地域(区画)一番に、犬飼い戸建て住民も驚きなほどのバカ声量で一日中吠えてる(ペットは可)
    とにかくあらゆる迷惑かかってるんだけど、
    なんだけど…

    いつもめちゃくちゃ愛想良くて爽やかに感じよく挨拶してくれるんだよな…

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/08(火) 04:44:44 

    >>61
    61さんにとっては書かれた長所が惹かれるほどの魅力じゃないっていうシンプルな話だと思う
    でも多くの人には高評価だろうから、自分との評価のギャップに違和感があって苦手だったんじゃないかな
    私も癖のある人が好きなので、多分その人はあまり好きじゃない気がする

    +39

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/08(火) 05:15:04 

    優しくて気がきく大好きな父だけど自分の手柄をさりげなく何度も何度も話題に出す

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/08(火) 06:10:33 

    >>11 料理が来ると、個人のお皿に勝手に取り分けする人が苦手 好きに食べさせて〜と思う

    +50

    -2

  • 397. 匿名 2023/08/08(火) 06:29:25 

    >>95 悪口や噂話ばかりだと疲れるしイヤなんだけど、ネガティブな事を全然言わない人は、あまり楽しくないかも、、、 

    +11

    -12

  • 398. 匿名 2023/08/08(火) 06:34:54 

    >>95
    ママ友って普通の友達とは違うし、
    子どものためにつきあってるみたいな側面もあるから
    (もちろん嫌な相手とは関わらないから好意はあるけど)
    畑違いの人とも仲良くしがちだよね。
    だから自分が盛り上がれる話題を繰り出しづらい。
    ママ友を、「自分の価値観を共有できる相手」とそもそも思ってないんじゃないかな。

    だからそういういい人は、相手から己を曝け出されないとなかなか自分を出しづらいと思う。

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/08(火) 06:42:24 

    苦手な人=嫌いな人です
    良い人なんだけどってワンクッション挟んででもこれは〜って言う人嫌いです(笑)

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2023/08/08(火) 06:43:24 

    >>1
    つまらないテンプレのみで会話してる人かな

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2023/08/08(火) 07:03:54 

    >>50
    下と同世代でこのタイプいたな…かなりうざかった。
    物腰柔らかいしほんわかした雰囲気だなと最初は思うんだけど、こちらの事を見下した発言や失礼な態度が続いたからFOした。

    女王様気質なのかな…本人はそれが悪いことと思ってないから態度や言葉の節々に現れてる。

    +12

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/08(火) 07:09:44 

    >>3
    私の友達にもいるいる。
    オチが無い家族日記を延々と聞かされる。
    声も小さくて細いから聞き取りづらいし、話にまとまりが無くテンポも悪い。
    でも性格はよくて邪険にできない。
    5人とかで集まってる時はいいんだけど、2人きりにはなりたくない。
    普段は常識あって気遣いのできる人なのに、何故会話になるとこんなに自分本意なのか謎。

    +41

    -5

  • 403. 匿名 2023/08/08(火) 07:14:13 

    >>5
    ○○した方がいいよ~とかやたら言ってくる人嫌い
    良かれと思って言ってるのかな
    こちらから相談してもいないのにプライベートなことに意見してくるタイプの人が嫌いなので、そういう人とは距離置く

    +44

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/08(火) 07:15:51 

    >>3
    もう関わりない人だけどそんな人いたわー。性格は良いんだけど旦那の愚痴かと思いきやノロケみたいになってなんか話が段々耳に入らなくなっちゃって、自分でも説明できないような症状になった。

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/08(火) 07:16:57 

    >>1
    前住んでた隣の住人がこのタイプだったな。

    姉御気質で周りの人には愛されてる。
    でもドアや窓の開け閉めが常に全力、朝5時から洗濯機回す、人の家の玄関の前で長時間ママ友と話すことを度々やる、窓開けっ放しで不良息子と0時に怒鳴り合いの喧嘩をする、家族相手にはキツい口調だからオイ!やれよ!って怒鳴り声が窓閉めてても聞こえてくる。気が狂いそうだった。

    見方を変えれば子育て頑張るお母さんで友達多そうだから悪い人ではないよ。
    ただ相手も私もお互い苦手で距離置いてた

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/08(火) 07:18:17 

    >>1
    1日に何回もってずっと家に居るの?小さい子供が居るのかな?実際あんたの子供の鳴き声や叫び声の方がうるさがられてるよ

    +2

    -12

  • 407. 匿名 2023/08/08(火) 07:24:12 

    >>351
    本人は、明るい私最高!人好きな私っていい人!とか思ってそうだけど、周りから嫌われてるの気づいてないめでたい人なんだろね

    +43

    -2

  • 408. 匿名 2023/08/08(火) 07:27:01 

    >>6
    あはは、、うん、分かるよ…。
    私も沢山ママ友出会ってきて、全員それなりに苦手。最近初めて学生時代の様な気持ちで仲良くなりたいと思えるママさんが出来たけど、向こうがどう思ってるか分からないしなぁ(笑)と思ってしまう。

    +39

    -1

  • 409. 匿名 2023/08/08(火) 07:30:02 

    >>50
    私だ。
    人に意地悪したり踏み台にするような人よりも何よりも腐った性格してると我ながら思うが、どうもなぜか思考が自分自分、被害者ムーブになってしまうんだなぁ

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/08(火) 07:36:19 

    >>381
    それは手を洗ってもペーパーで手を拭いてないだけかもしれないよ
    「男性に多いよ」じゃなくて、どうしてその人がトイレの後に手を洗ってないかを知ってるのかって話だし

    +23

    -6

  • 411. 匿名 2023/08/08(火) 07:40:37 

    なにか話す度にそれわかるー!と言われるんだけど会話していく中で本質が全然伝わってないというか論点がズレていて話すのが疲れてしまう人がいる。

    分かると言ってほんのひとこと二言で全て伝わる人もいるからこればかりは相性なのかなとも思う。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/08(火) 07:54:38 

    >>410
    横だけど、うちの夫も同じこと言ってたよ
    駅のトイレが特に多くて、済ませた後に手洗いを通り過ぎてそのまま電車に向かってくらしい。
    夫が頑なに吊り革握らないから、なんで?って聞いたらそういう理由だった。

    +15

    -3

  • 413. 匿名 2023/08/08(火) 08:02:04 

    いい人なんだけれど個人情報管理意識ゆるゆるな人

    私が京都へ行ってきたと話したら
    Aさんも行ったと言ってた!と合いの手を入れてきたので「Aさんて誰?」と聞き返したら
    「パート先の人で、ご主人がB社勤務で単身赴任で大阪にいるから会いにいきながら京都へ行ったんだって!大学生のお嬢さんは一緒に行ったけれど、高校生の息子さんは行く行かないで揉めたらしい」

    と、私が全く知らない方の家庭環境を詳細に話してくれた

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/08(火) 08:02:36 

    >>13
    悪気なく言っている人いるよ。自分のことや身内のことも話すから本当に悪いと思っていないと思う。

    +36

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/08(火) 08:06:05 

    >>381
    あ、これコロナ前だけど似たような話、私も知ってる。
    清掃の方から聞いたんだけど
    女子トイレはハンドソープ足すんだけど、男子トイレはハンドソープあんまり足さなくて良いから楽だけど、、、()。って。笑

    +19

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/08(火) 08:19:15 

    >>132
    私が知ってる子は、相手に問いかけるって事をナチュラルに全くしなかったな
    会話を続けようと思ったらこちらが常にインタビュアーのようにきっかけを掴んで問いかけてあげないといけないし、こちらが感想や自分のエピソードを挟んでも気のない相槌しか返ってこない(でも本人に悪気は無い)
    清楚な美人で素直で意地悪っ気も無い子だったけど、転職しても毎回職場でハブられてたし驚くほどモテてなかった(ヤリ目さえ寄ってこない)
    先輩的な立ち位置の知り合いだったからよく相談されてたけど、そもそも他人に関心が薄いっていうのが彼女の欠点だった気がする

    +26

    -4

  • 417. 匿名 2023/08/08(火) 08:29:50 

    >>11
    このイラストすごいなww

    可愛く無邪気に笑ってるだけなのに
    すんげーイラッとさせてくれるやん

    +71

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/08(火) 08:31:30 

    >>24
    たぶん、

    妹からしたら、姉のことそう思ってるよ

    +22

    -5

  • 419. 匿名 2023/08/08(火) 08:32:44 

    >>1
    ご近所さんや、身近にいる人に「迷惑じゃないかな?」とか配慮ない人って、やっぱり大体図々しかった。それか悩みがあり、気持ちに余裕がない状態か。
    「私は気にしないから(何ならあなたもやれば?)」って精神だったり。

    以前同じマンション内にいたけど、そのママのパーソナルスペースが広過ぎて、マンションの共用部分に毎日、ママ友を呼んで子供達を遊ばせてた。公園代わりに使ってた。
    周囲に迷惑かも知れない、という感覚が皆無だった。
    少なくとも自分にとってはいい人でないので、挨拶だけして距離取るしかなかった。

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/08(火) 08:44:41 

    >>11

    カットレモンのサイズとレモン汁の量が合ってないのよ。握力どんだけあんのよw

    +56

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/08(火) 08:44:55 

    >>360
    毎回それだとキツイよね
    本人気づいてないんだろうね
    たまになら、ああでもないこうじゃないの?って話題にもできるけど
    私も職場で毎回会うたびに「聞いてよーうちの子どもがさー!」って聞かされてうんざりした事ある
    私も2人子どもいるからわからないことないけどさ、いや、そんなにおたくの子にばっかり興味ないよ、ってw
    やっぱりバランスって大事

    +22

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/08(火) 08:45:19 

    正直「いい人過ぎて苦手、絶対裏がある」って他人を評価する人が苦手。
    だけど、自分も同じコミュニティ内に「何でも完璧にこなすいい人」がいたら、劣等感や焦りを感じてしまい、どんなに性格良くても本能的に苦手だと思う。

    好き嫌いや合う合わない、単純じゃないな、と思う。

    +23

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/08(火) 08:52:51 

    >>132
    相手に関心が無い。

    +22

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/08(火) 08:58:04 

    自分がこの人に当てはまってそう
    いい人というか人の意見や評価を気にしてばかりで自分がないので
    しかも承認欲求は高かったりする
    めんどくさいと思われてそうだわ、ここ見て参考にする

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/08(火) 09:09:59 

    >>11
    そもそも半分に切ったグレープフルーツあたりを絞る容器なのが違和感あって、左手をグーにしてるのもイラッとくる。
    あとだらしない胸元とか?

    +12

    -2

  • 426. 匿名 2023/08/08(火) 09:21:15 

    >>222
    ガルの書き込み鵜呑みにしてて草

    あなたも障害あるんじゃない?とか
    そういうレベルだよw

    +29

    -15

  • 427. 匿名 2023/08/08(火) 09:26:44 

    >>383
    わざわざ買ってまで飲んでますよ。安いのだとペリエ辺りも充分にわざとらしいアマサのジュースより数倍美味しい

    +3

    -10

  • 428. 匿名 2023/08/08(火) 09:32:10 

    >>410
    412だけど、元コメのその人がなんでトイレで手を洗ってないかだった。ずれた発言してごめんね

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/08(火) 09:36:40 

    >>230
    わかる

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/08(火) 09:43:47 

    好きなところと嫌いなところのバランス、嫌いが多くなる人いる。おせっかい、人の悪口、小さな事を騒ぎ立てる、関係ない人間関係に無駄に張り切るとか。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/08(火) 09:46:25 

    >>13
    それは良い人ではないのでは?

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/08(火) 09:55:07 

    いい人なママ友
    子どもよくみてくれたり、頼りになる
    でも圧が…なんていうか圧がスゴイのよ
    疲れちゃうのよ〜

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/08(火) 09:56:58 

    小学生と幼稚園児がいるママパートさんなんだけど、欠勤が出たときにすぐさま代わりに入ってくれる。職場にとっては有難い存在だけど、小学生の子は不登校だと聞くし、幼稚園児もいるしパパは仕事で不在と聞いてるので、こんなに仕事ばかりしてて家庭はどうなってるんだろうと心配になります。しかも12連勤とかしてて体調崩して入院してて、自己犠牲半端なくて不安になる。

    +6

    -3

  • 434. 匿名 2023/08/08(火) 10:01:51 

    >>26
    話がつまんないだけならいいんだけど、本人の゙話すテンションが「すごくおもしろい話をしてる感じ」だとすごく疲れる。こちらは絶対オチがないのもわかってるから、また始まった…って思ってる。

    +34

    -2

  • 435. 匿名 2023/08/08(火) 10:02:20 

    >>427
    横だけど、そういう話ではないんだな

    +22

    -2

  • 436. 匿名 2023/08/08(火) 10:05:06 

    もういい歳なのに「んしょ、んしょ…」とか言う人
    声もアニメ声っぽくて独り言も多くて苦手になった

    +2

    -6

  • 437. 匿名 2023/08/08(火) 10:05:30 

    >>247
    すげーわかる
    結局自分より場を優先して頑張ってる場面の多さよ
    それを勝手にやったとか用意されたものに乗っかって文句とか…あるよね〜
    放置すればハブられたとかさぁ

    +20

    -4

  • 438. 匿名 2023/08/08(火) 10:09:33 

    ママ友に一人いる。
    親切だし、別に意地悪されたとかじゃないのに、その人と話した後はいつもモヤモヤするから波長が合わないんだろうなぁ…と。
    一見褒めているようでよく考えると嫌味言われてたんだな、みたいなことが多い。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/08(火) 10:09:37 

    >>5
    義母だわ...
    旦那兄弟全員男、よく食べる
    旦那兄嫁、でかくてよく食べる。
    だからわたしもめちゃくちゃ食べろ食べろ攻撃されるんだけど、入らないんだよまじで
    遠慮じゃなくて拒否なのよ
    昨日も夜8時、夕飯前にアイスもらった。持ち帰れないし食べるしかなかった。

    +9

    -3

  • 440. 匿名 2023/08/08(火) 10:11:43 

    >>385
    わかる!求めてる返答が違うとこっちが滑ったみたいになるというか、
    こんなことあってねー、って笑い話にしたいのに、
    なに、その人、最低じゃん!!とか、他の登場人物を否定してわたしを慰めるようにしてきたり、
    そういうつもりじゃない。って思う

    +16

    -2

  • 441. 匿名 2023/08/08(火) 10:12:23 

    販売店勤務
    同僚なんだけど、ポジティブ思考

    お客様へのサービス過多
    5~10分だけど、サービス残業しがち

    いい人なんだけどね。



    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/08(火) 10:14:43 

    >>76
    車にも負担かかるような、うるさいから行動がわかっちゃうおうちある。

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2023/08/08(火) 10:16:18 

    >>221
    おとなしい仮面被ったきちだな。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2023/08/08(火) 10:36:36 

    >>10
    水ダウでコウメ太夫無視してたのが初見だから良い子のイメージないわ

    +39

    -4

  • 445. 匿名 2023/08/08(火) 10:42:34 

    親しくもないのに好奇心丸出しで根掘り葉掘り聞いてくる人

    馴れ馴れしい距離無しが最大級に苦手
    苦手というか悪人だと思ってる散れ

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/08(火) 10:48:55 

    職場で他の人の仕事をやたらと手伝う人がいる。
    仕事の量が多い時はありがたいんだけど、少ない時はありがた迷惑。手伝わなくてもいいよと断ってもやるし、その人の仕事が疎かになって禁止されてる残業を当たり前のようにしてるからみんな困惑してる。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/08(火) 10:49:53 

    >>344
    洗濯物出してるとか?
    私二回か三回くらいは出入りするよ。
    開ける閉める干す開ける閉める
    を三回したら12回開閉してる。

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2023/08/08(火) 10:50:18 

    >>43
    いや無理やろ…なんでそこまで親しくない人に酸っぱい事言わなきゃならんの…文句言われる筋合いないわって返される確率の方が高いのに

    田舎者だからこそ、そういうのは自分が周りを見て自然に適応していくもんじゃないの方言含み田舎が世界の中心じゃないって気付いたでしょうに

    +23

    -4

  • 449. 匿名 2023/08/08(火) 10:55:11 

    >>326

    こんな感じですかね
    いい人なんだけど…苦手…っていう人がまわりにいますか?

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/08(火) 10:58:51 

    >>21
    これ、本人は人が大好きなのに人から距離とられてて可哀想なんだけどいちいち相手してあげてるとエネルギー奪われて大変なことになるのよね。
    いろんな人に手当たり次第寄っていくうちにぜったいにNoを言わないようなすごい受動的な人とくっついていつも一緒にいたりする。

    +24

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/08(火) 11:04:30 

    基本的に、相手と考え方が合わない人じゃない?

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2023/08/08(火) 11:05:04 

    >>244
    この返しいいと思う
    毎回言われるたびに相手も説明しなきゃだし
    いちいちそんな事気にしてくれてんですか、おつかれさまです!的な見えないメッセージを相手に送れるし
    私も使おっと
    ありがとうです

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/08(火) 11:05:49 

    >>43

    逆恨みってご存じですか?

    +10

    -3

  • 454. 匿名 2023/08/08(火) 11:07:51 

    職場のベテランさんが優しい人だけど
    身内の学歴自慢、自分の学歴自慢が凄すぎる
    それ違うよ!とか言ってくれたらわかる話もすごーく遠回しに言ってくるからめんどくさい

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/08(火) 11:08:00 

    >>403
    わかる!
    相手のためじゃなくて、教えてあげてる自分に満足したいだけだよね
    おつかれさまです~って、ひろゆき(西村)ばりに心の中でかわしてる

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/08(火) 11:08:09 

    >>10

    こんな小デブで運動神経悪そうなのに元自衛隊っていう設定で出てくるのが気持ち悪い。

    +18

    -41

  • 457. 匿名 2023/08/08(火) 11:09:14 

    >>438
    そのパターン、疲れるね。
    後から嫌味だった?とモヤモヤするなら、もう合わないんだろうな。当たり障りない距離感で行くしかない。
    なかなかピッタリ合うママ友っていないから、相手に求めずに割り切って付き合ってるとこあるな。
    ママ友でも職場でも、本来の関係性の延長線上で本当に合う人に出会えたらラッキーだし、楽しいけどね。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/08(火) 11:09:18 

    よく言われているサラダをわける人。その場で近くにいて、分ける?と聞いても分けるようなパターンならいいんだけど、近くでもないのに、私がわけるねとなり、周りもいいよー食べたい人が適当にたべればいいしといっているのに、いいのいいの私はこういうこと慣れているから、と必要以上にお世話しようとする人。私慣れているからーといろんなお世話やこうとする。やりすぎて目立っちゃうし、逆に周りが気を使うことになる。いい人には違いないんだけど

    +6

    -3

  • 459. 匿名 2023/08/08(火) 11:10:05 

    >>33

    猫吸いって虐待では?

    +3

    -2

  • 460. 匿名 2023/08/08(火) 11:14:26 

    >>75
    ほんとだよね
    そんなことくらいどうでもいいじゃんね

    +3

    -5

  • 461. 匿名 2023/08/08(火) 11:36:01 

    >>170
    こっちが「かまってあげなきゃポジション」になるのしんどいわ
    そういうの彼氏やダンナさんにしてもらってください、って感じ

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/08(火) 11:41:02 

    父の姉にあたるおばさんが苦手。
    口うるさい。
    家事しろっていうくせに、
    自分はあまりやらない人

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2023/08/08(火) 12:15:02 

    >>170
    私このタイプだけど同じようにほんわかしつつも軽く突っ込みもできる人か喋るの好きでひたすら聴いてほしいってタイプの人としか会話成立しないな。

    お互い天然過ぎると噛み合わない話を軌道修正できる人がいないし突っ込みどころがわからなくて気まずい空気流れるし頭の回転早いせっかちな人にはひたすらイライラされる。

    +11

    -3

  • 464. 匿名 2023/08/08(火) 12:18:21 

    >>447
    外に出て作業してから戻るじゃだめですか?
    何回も出入りする必要あるのでしょうか、、

    +5

    -3

  • 465. 匿名 2023/08/08(火) 12:27:40 

    >>149
    話してる内容のどっかしらが間違ってたり、勘違いしてたりする人がいたな。誰でも常識として知ってそうなことを話すんだけど、間違ってるところがある。訂正すると自分が知識をひけらかす悪者みたいな感じになってくる。スルーするけど間違ってるから聞いてるのなんか辛い

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/08(火) 12:29:21 

    >>50
    わかる。
    以前の職場で入ってきたおばさんがそうだった。
    言葉の節々に何かと見下し発言、虚言も吐いてたなぁ。
    仕事で大きなミスをして、ミスをしたにも関わらず認めず、勝手に病んで辞めていった。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/08(火) 12:29:42 

    いい人なんだけど…と悪い人ではないんだけどは「これは悪口じゃないからね‼️」という前置きだと思ってるり

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/08(火) 12:32:34 

    >>124
    気遣いのできるいい人こそ、周りをよーーーーーーく見て把握して動いてる。損得勘定なければそこまでのこと出来ないよ。だから、ここぞってていう時に動いて相手追い詰めるとか平気でやるタイプ。
    自分に自信持ってるから。
    彼女の何に引っ掛かるかは分からないけど、引っ掛かるまでは最高にいい人。

    +7

    -14

  • 469. 匿名 2023/08/08(火) 12:36:30 

    >>1
    職場にいる人

    人の悪口とかは言わないけど自分語りがひどい
    自分大変アピールもウザい
    自分の事ずっと喋ってて疲れる

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/08(火) 12:41:12 

    同じ派遣の人なんだけど派遣先から特に指示されていないにも関わらず、業務でわかりやすいようにマニュアルを作ってきました!とか、業務がしやすいようにということで自腹で備品を持ってくる方が居る。有難いけどそこまではしなくていいんじゃない?と思ってるんだけどみんな有難そうに感謝してるので余計なことは言うまいとスルーしてた。最近万が一何かあった時のために(急な遅刻など連絡を取り合うために)派遣だけのグループラインが作られたんだけど、その人が毎週のように業務時間外なのに業務改善案とか、マニュアルを改定するので中身を見てほしい。とPDFまで作ってラインを送ってくる。初めのうちはみんな感謝の気持ちを伝えてたけど、そのうちみんなうんざりして既読にはしても返信する人がいなくなった。直接職場会ったらみんな感謝はしてるけど、一番年配の方で定年退職後にやり甲斐を見つけて生き生きしているおじさんなので誰も何も言えない。
    その人が業務時間外なのに自主的に勝手に張り切ってるだけで、押し付けがましい人じゃないのだけは良かったけど。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/08(火) 12:49:10 

    >>11
    うちの職場の子がこれ
    勝手にレモンかけてくる…

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/08(火) 12:50:37 

    >>32
    それ言ってくる本人が大丈夫じゃないんだろう

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/08(火) 12:50:46 

    >>39
    それあしらわれてるじゃん笑
    もし裏があるとすれば、他で普通に良い関係の人達がいるんだと思う。

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/08(火) 12:55:01 

    バイトの女の子が性格もよく、スタイルもよく、仕事もソツがなく、なにより顔がとにかく可愛いんだけど、欠点が無さすぎて何だか苦手。この子は何も悪くないけど、勝手に萎縮しちゃう。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/08(火) 13:02:24 

    お綺麗だし子供のお菓子交換のときもリボンがついたラッピングしてくれたり一人娘を溺愛してるママ友がいて
    いい人でたくさん遊びに誘ってくれるんだけど疲れちゃう
    ノリノリ紀香さんみたいな感じ。その人は何も悪くないんだけど…。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/08(火) 13:14:39 

    自称HSPの起業グループ
    ゆるく生きよう、無理しないで、上を目ざなさないで自分らしく起業しようみたいな。
    自分らしく生きるってお金かかるし、稼ぐって自己表現でなく、相手のニーズを満たす事だし。いい人らなんだけど、生活成り立たなそう。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/08(火) 13:15:48 

    >>124
    自分のコンプレックスを刺激する存在だからでしょ

    +29

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/08(火) 13:17:48 

    めがねで、目が小さくて、何か話しても顔色ひとつ変わんないママがいる。飄々として見えると言えば聞こえがいいけど、こっちは馬鹿にされてる感じがする。顔立ち含めて、顔の華やかさゼロ。冷めてる感じ?同じような顔のママ、全員そんなタイプなんだけど、経済力や顔にコンプレックスでもあるのかな?

    +2

    -7

  • 479. 匿名 2023/08/08(火) 13:18:54 

    >>468
    自分に自信を持ってる人は、損得勘定だけで動いたり他人を追い詰めたりしないと思う(余程失礼な事をしない限り)。
    揺るがない自分があるから、他人を変える必要がない。

    +10

    -1

  • 480. 匿名 2023/08/08(火) 13:21:14 

    >>43
    音を注意や指摘するんじゃなくて、玄関ドアに隙間テープを薦めてみたらどうかな?冷房効率上がっていいよ!て。音ましになると思う。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/08(火) 13:36:40 

    >>464
    うちの庭蚊が多くて…。
    室内でハンガーに掛ける、持てるだけ持って外に干す。ってやってるんだよね。
    紫外線も素っぴんで長時間浴びたくないし。

    +11

    -2

  • 482. 匿名 2023/08/08(火) 13:40:32 

    >>21
    初対面でいきなりあだ名聞いてきたり、距離の詰め方がおかしいアラフォーの人いるんだけど積極奇異型かな?メイクが変。余計なことして嫌われてるのに、自覚がないままとりあえず謝られたりする

    +18

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/08(火) 13:48:12 

    >>1
    隣り家、うちが帰ってくるとシャッターを閉める
    煩くはしてないのにとなんか感じ悪い

    +4

    -3

  • 484. 匿名 2023/08/08(火) 13:48:33 

    母です。
    社交的でニコニコしてて友達も多いけど
    単なる八方美人で他人に媚びてるようで
    昔からそこが嫌だった。
    母の周りの友達もそれを知ってか
    本当に大切なことは母に誰も話さなかった。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/08(火) 13:49:04 

    「いい人なんだけど」って言い聞かせないといけないくらい嫌な人なんだよ

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/08(火) 13:49:40 

    >>478
    愛想がないのかな

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/08(火) 13:59:50 

    ・一般的には許容範囲なのかもだけど自分は嫌と言う意味パターン
    ・ここだけ嫌、って言いたいパターン
    ・根が悪い人じゃ無く悪意があってしたんじゃ無いんだろうが、と言いたいパターン
    ・自分を悪く見せたく無いパターン

    が主な「良い人なんだけど」枕詞つく場合なのかなーと読みながら思った。

    はっきり言うべきか迷うような些細なこと、細かいことに思うようなことや言うタイミングを逃すような流れで起こることって言えないうちに雪みたいに積もって行くんだよね。どんな言い方にしたら?とかも意外と迷うからそのこともプラスで積もっていく。
    どこかでタイミングなんて気にせず言い出せたら良いのだけど慣れてないとやりにくいんだこれが

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/08(火) 14:03:26 

    >>220
    いや「いい人なんだけど苦手」ってトピだよね
    それはただの嫌なやつでは

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/08(火) 14:03:38 

    >>11
    これされたら
    もう1品同じ唐揚げ頼む。

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/08(火) 14:13:09 

    >>23
    まさかこんな音が聞こえてるの?ってことはあるから難しい。
    あなたも気づかずに迷惑かけてる可能性はゼロではない

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/08(火) 14:17:24 

    >>25
    何でトイレで手洗わないこと知ってるの?
    ガル男?
    イケメンへの妬み?

    +18

    -1

  • 492. 匿名 2023/08/08(火) 14:17:24 

    >>405
    それってマンション?一軒家でもあるのかな
    うちも朝6時ごろから洗濯してるから不安になってきた

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2023/08/08(火) 14:24:30 

    >>478
    表情が怖いってことだよね?
    478さんのお友達は愛想良くて喜怒哀楽はっきりした人が多いからより冷たく感じるんじゃないかな、、
    外見の悪口ばかりになってるから、相手にもそれが伝わってるのかも

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/08(火) 14:26:22 

    >>95
    一方的に自分の興味ある話をし続けるってのは?相手の反応とか気にせず

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/08(火) 14:30:18 

    >>492
    外に洗濯機がついてる古いマンションなんだ
    家の中ならそこまで響かない気もする

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/08(火) 14:32:21 

    >>434
    そういう人ってツッコミも下手で、その人が話すことで空気が微妙になる
    でも本人は自分が面白いと思っている

    +11

    -1

  • 497. 匿名 2023/08/08(火) 14:33:19 

    >>403
    おばさん

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/08(火) 14:33:59 

    >>3
    そういう人ほど話したがるし話が長い

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/08(火) 14:35:38 

    >>95
    離れた方がいいよ。
    無駄に時間を奪っていくタイプだよ。
    ちょっとムカつくけど刺激のある人のほうが
    最終的に思い出になったりするよ。

    +2

    -12

  • 500. 匿名 2023/08/08(火) 14:39:49 

    >>456
    児童養護施設から出るのに、寮まである職場がなかったらから、らしいよ。
    本人だって、周りだってそう思っただろうに、止めて仕事を紹介してあげる大人が周りにいなかったんだろうね。
    それでも芸能界入ってここまで頑張ってるの見ると、知的障害なんて関係なく頑張る姿見て応援したくなったよ。

    +19

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード