-
1. 匿名 2023/08/07(月) 08:09:56
主は職場が異動になり、そこで働いていた女性に結婚式の余興を頼まれました。出会ってまだ2ヶ月、断ったら仕事で気まずくなると思い引き受けました。職場の人にお願いして1人ずつメッセージを言ってもらい、ムービーを作りました。
結婚式当日。花嫁のゲストは、花嫁の前の職場の上司が数人、今の職場の人全員(15人)と友人が2人でした。友達少ない人なんだなと思いつつ無事余興が終わりました。
ドン引きしたのは結婚式の余興のお礼です。
「結婚式の余興ありがとうございました!素敵な余興していただいたので」と手渡してくれたのが海外製のピカピカ光る子供向けの歯ブラシ1本。
「ハワイ旅行で買ってくださったんですね!ありがとうございます」とお礼を言いましたが明らかに5本セットの中の1本という感じでドン引きでした。
あんなけ時間かけて余興を作ったのにお礼のチョイスが歯ブラシかよ!せめてお菓子にせい!って心の中で毒づいてました。
みなさんの結婚式のドン引きエピソードを聞かせてください。+3075
-32
-
2. 匿名 2023/08/07(月) 08:10:58
+69
-21
-
3. 匿名 2023/08/07(月) 08:11:00
ほんとにがる民結婚式嫌いよな+147
-299
-
4. 匿名 2023/08/07(月) 08:11:25
夫婦の顔が印刷されたTシャツをもらった
メルカリで売ろうにも売れない
あれってなんなの?頭の悪い夫婦と付き合いのある旦那に引いた+2390
-19
-
5. 匿名 2023/08/07(月) 08:11:32
>>1
めちゃくちゃ苦痛だね
そんなだから友達居ないんだろうね+2448
-15
-
6. 匿名 2023/08/07(月) 08:11:35
>>1
友達少ない理由が何となく分かるね+2210
-9
-
7. 匿名 2023/08/07(月) 08:11:53
>>3
嫉妬もありそう+53
-308
-
8. 匿名 2023/08/07(月) 08:12:03
友達の新郎の叔父さんが酔っ払って暴れて式場のガラス割った
ドン引き
友達可哀想だった+1589
-9
-
9. 匿名 2023/08/07(月) 08:12:06
>>1
まだ2ヶ月しか関わってない職場の人間のためにそこまでしてしまうアナタがおかしいと思う
変な壺とかすぐ買わされそうで心配だよ+183
-470
-
10. 匿名 2023/08/07(月) 08:12:16
>>1
中学卒業してから9年音信不通だった子から打診連絡もなしに実家に招待状が届いた+1643
-14
-
11. 匿名 2023/08/07(月) 08:12:36
>>7
それはほぼないだろ。
ただ金と時間と手間が嫌い。+357
-27
-
12. 匿名 2023/08/07(月) 08:12:54
>>1
他人の不幸を願うからあんたは結婚できない。
じゃあ、お菓子買ってきて!とハワイ行く前に言えばいいじゃん。バカな主。+15
-729
-
13. 匿名 2023/08/07(月) 08:13:10
>>11
嫌いな人って式あげたこともない人だろうからじゃない?+20
-111
-
14. 匿名 2023/08/07(月) 08:13:12
名前や顔入りの引き出物は本当にいらない。+1176
-10
-
15. 匿名 2023/08/07(月) 08:13:28
新郎が胴上げされてて失敗して落ちてた
骨折はなかったけど打撲して後日しばらく大変だったみたい+1015
-9
-
16. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:07
>>1
クリスマスのガーデン
こんな都市伝説みたいなのをやる人が本当にあるんだとびっくりした
知り合い程度だったから断ったけど
+893
-17
-
17. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:13
首都圏住みなんだけど、京都で結婚式挙げるって呼び出されて、出て行ったらあからさまに頭数合わせだなって時はあったよ。
22くらいの時で、初めての参列だし張り切ったんだけどね。
交通費も無し。そしてその後、連絡も途絶えたわ。
私が甘かったわ。+1518
-5
-
18. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:18
出会うのが遅れただけで純愛だった不倫相手を呼びました。彼が今の主人に会わせてくれたんだと思います。+5
-139
-
19. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:28
元サッカー部の新郎が蹴った愛のボールを新婦がキャッチするという茶番+875
-61
-
20. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:28
花嫁のブーケトスにて。
花嫁が投げたブーケを、汚物のようにキャー!と避け、花束は地上にポトンで誰も近寄らず。
みかねたどこかのオバチャン(多分既婚)が、「もう一度結婚するわよー!!」と赤ちゃんを取り上げるかの如く花束を拾い上げた。
オバチャンはかっこよかった。+3080
-21
-
21. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:46
半年前から報告もしていた自分の結婚式の2週間前に同じ会場での結婚式をねじ込んできた後輩
ガーデンが売りの式場だったからホテルみたいに会場が何箇所あるとかの式場でもないからどうしてもこちらが二番煎じ
会社の後輩だから招待する人もほぼ一緒
市内に他にも式場あるのに
ムカつきすぎてどん引くどころか少し泣いた
自分のエピソードでごめん+1504
-18
-
22. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:48
新郎上司の下ネタ入りスピーチ+364
-3
-
23. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:49
>>7
ほとんどは嫉妬だと思ってる
結婚したことへの妬みと言うよりは結婚式を挙げられる経済力に嫉妬してそう+24
-155
-
24. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:53
30代でブーケトスなんてするから誰も取りに行かずに地に落ちた。+641
-14
-
25. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:57
白のドレス着てきた40半ばくらいの新郎側友人+575
-7
-
26. 匿名 2023/08/07(月) 08:15:15
>>11 >>1
いや、昨日のコンス手のトピ立てたり
運営が日本の女性は、彼氏つくるな!結婚するな!子供産むな!
って異常なくらいだわ。+11
-65
-
27. 匿名 2023/08/07(月) 08:15:32
2次会に新郎新婦の親が参加+358
-7
-
28. 匿名 2023/08/07(月) 08:15:33
>>1
皆のエピソードを聞きたいんじゃなくて、その知り合いを叩いて欲しいんでしょ??+14
-78
-
29. 匿名 2023/08/07(月) 08:15:43
>>12
知り合って2ヶ月の人にお土産リクエストできるかな?+344
-5
-
30. 匿名 2023/08/07(月) 08:15:48
>>4
寝巻きにもしたくない。+594
-4
-
31. 匿名 2023/08/07(月) 08:15:49
結婚式のムービー作成なんてやるもんじゃない。
絶対にな。プロに頼む、一択よ。+568
-5
-
32. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:12
>>18
それが本当なら周りが気まずいわ。+60
-3
-
33. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:13
友人が2人なのが納得できるわ
+275
-6
-
34. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:17
>>1
32歳の時に学生の時の同級生の結婚式に呼ばれたんだけど、
披露宴中にブーケトスがあり、
独身の人達は名指しで呼ばれて前に出され、かなりの公開処刑だと思ったわ…
呼ばれた人達みんなざわついて、その後二次会の時に
「あれは無いわ…」と言ってる方が居て「だよね…」
って思った。+1300
-14
-
35. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:22
>>3
ネガティブな意見の方が声が大きいからマジョリティに思えるけど実際はそうでもないと思う
SNSも同じで、病気になったらいろいろ書くけど健康な時って今日も健康ですっていちいち言わない人のほうがほとんどじゃないかな
結婚式別に嫌いじゃないけどって人はわざわざ書かないだけだと思う
何のジャンルでも嫌いな人ってトピのほうが採用されやすいだろうし+209
-20
-
36. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:27
>>13
あはは。そうだね。
他人の不幸を願っている限り幸せになれないのにねー。かわいそうな奴〜と思って見てる+12
-68
-
37. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:36
>>1
全員出てくれた職場の人らが良い人すぎる+534
-2
-
38. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:43
>>20
ブーケトスって新婦の友人が受けとるものじゃないの?ショックだっただろうなー。+989
-21
-
39. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:51
新郎新婦、ならびにご列席の皆さん、そして会場を設営してくださったホテル従業員の方には何一つ不満はありませんでした
ただ唯一、新郎の父がいわゆる毒親?のようで、新郎の父の挨拶で盛大に新郎をこき下ろすというやっちゃいけないことをやって場が完全に静まったこと。あれは本当に他の全員可哀想だった…+710
-10
-
40. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:53
>>8
うちも酔っ払いの親戚のおじさんのヤジかな
いちいち大声でくだらんこと言ってた
おしゃれな結婚式だったから、友人(新婦)が可哀想だった+650
-5
-
41. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:54
>>20
そういう人いるといいよね
友人の式で避けたわけじゃないんだけどみんな遠慮して取りに行かずポトンと地面に落ちたことあった
気まずかった
+958
-5
-
42. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:04
>>20
おばちゃん、ええ人や。
+1298
-6
-
43. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:09
「子供のことを考えたら早く結婚したほうが良いよ〜」と独身の友人達(悪天候の中遠方から席)に言い放った友人
結婚式の最中は新婦側のゲストに「おめでとうございます」と言われても「ああ…」しか返さず
式終了後「帰りたい」オーラ満載でプレゼント貰ってもにが虫噛み潰したような顔をしている新郎(新婦とはラブラブ)+373
-9
-
44. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:17
>>9
世の中あなたみたいに図々しく生きれる人の方が少ないさ。+298
-43
-
45. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:40
私は新婦側の列席者なんだけど
新郎側の親族が女でもつかみ合いの
喧嘩を始めてドン引きしてたら
新郎の叔父が、うちはいつも酔うと
こうなんだよーって言った20分後に
叔父も床に転げ回って新郎兄と殴り合ってた
これはネタじゃないけれど
身バレが怖いので叔父とか叔母を
置き換えてます+615
-10
-
46. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:44
>>3
それだけ不義理で返される人が多いのでは+165
-14
-
47. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:45
>>12
こんなキツいおばさん、どんな男性に需要あったの。+362
-6
-
48. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:50
>>29
知り合って2ヶ月の人にお土産もらって文句を言うバカもね。+5
-238
-
49. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:51
元挙式披露宴新婦サマによる値踏み
あの花はいくら、この料理はいくら、この会場は~
ほんと下品だった+496
-11
-
50. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:52
不倫からの再婚結婚式した友達が普通に親に感謝の手紙読んで涙流してた。まるで初婚のように。+526
-8
-
51. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:06
>>23
結婚式、貧乏人でも挙げるからなあ…+146
-13
-
52. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:25
前にも書いたけど引き菓子がデニッシュ食パン
いや、おいしいですけどね…
あと、プチギフト的なので紅白そうめんをハートに組んだやつをくるんでいた布がすごい歪んだ形で切ってあって、どえらいことになっていた。当人はそこまで確認できないしわが家のだけかも知らんが
あんなんもらっても嬉しくない+28
-65
-
53. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:34
>>5
>>6
あんたは結婚できないけどね。
+5
-380
-
54. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:45
久しぶりに会った大学の同級生(女性)が妬みなんだろうけど服装は全身真っ黒で、ずーーーーっとケチつけてたの最悪だったわ。
「新郎ダッサ」「妥協したんだろーね」「料理まずくない?」「ショボイ」「早く帰りたい」などなど。私ともう1人の同級生で嗜めたら私たちにも「いい子ぶるなよ」って絡んできたし、私が参加者のお子さんを可愛いねって褒めてたら「連れて帰るなよ?誘拐しそうなタイプだもんあんた」と言われ、カトラリーが可愛いと話してたら「パクっちゃダメよ〜窃盗だよ」とか大きな声で言われてさ。。せめて新婦に迷惑かけないように式の終わりに強引に彼女を帰らせたわ。二次会来ようとしてた神経疑う。
学生時代は四人組のグループで仲良くて、普通に真面目な良い子だったのに何があったんだろう。絶縁したから知らんけど。+731
-4
-
55. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:56
>>1
めっちゃ身バレしそうで草+300
-9
-
56. 匿名 2023/08/07(月) 08:19:06
>>21
私も式場マネされたというか、かぶったことあるよ。
数年空いてたから、そこまで極端な話ではないけど。たくさんホテルとか式場とかあるのに、なんで??って。
そこまでねじ込まれると複雑だよね。+342
-223
-
57. 匿名 2023/08/07(月) 08:19:06
>>1
アラフォー以上の結婚できないお婆ちゃんが
ギャーギャー何か言ってるわ+7
-71
-
58. 匿名 2023/08/07(月) 08:19:34
>>20
私既婚だけど、ブーケトスって一回しか経験したことないんだよね。最近はみんなやらないから。
だからむしろ、既婚も未婚も関係ないノリでブーケトスはやって欲しいわ。+615
-27
-
59. 匿名 2023/08/07(月) 08:19:43
弟の結婚式に出た時に女子トイレで花嫁の悪口を言いまくってた花嫁(義妹)の同僚らしき方々の存在を思い出した。
本当はあんな人の結婚式に出たくなかった、男の前で態度が変わる、仕事を押し付けてくるなど凄い言われようだった。
最初は義妹がハレの日に悪口を言われてちょっと可哀想だと思ったけど、後々嫌われる理由がわかったわ。私が独身の時に「お義姉さんは結婚の予定あるんですか~?」と小バカにした感じで聞かれたのは忘れられない。+676
-13
-
60. 匿名 2023/08/07(月) 08:19:51
義理の弟
結婚のお知らせをしったのが1ヶ月前
お互いの両親に知らせない、挨拶しないで、婚姻届を出そうとしてた
義父母が様子がおかしい、金がないと息子が言うといい、アポなしで義理の弟の家に行って、婚姻届のことが発覚
向こうの両親も挨拶はいらないという主義だったらしい
結婚式はやっぱり彼女の希望で急遽だったのこと
義父母はぶちギレ、親戚もぶちギレてた
私一人、向こうの両親から挨拶されたよ なぜされたかさえわからない+255
-16
-
61. 匿名 2023/08/07(月) 08:20:27
12月の屋外で1時間ぐらい立ちっぱなしで寒空の下新郎新婦の熱い抱擁と長いキッスを見せられた時は腹が立ったわ+443
-3
-
62. 匿名 2023/08/07(月) 08:20:31
>>49
それ何歳くらいの人がやるの…?+55
-4
-
63. 匿名 2023/08/07(月) 08:20:32
誓いのキスでディープキス+287
-0
-
64. 匿名 2023/08/07(月) 08:20:38
>>23
こじんまりとあげても300万は行くからね+91
-5
-
65. 匿名 2023/08/07(月) 08:20:48
>>44
自分の意思で引き受けたのに見返りないとプンスカする方が図々しいと思う
そらなら最初からうまく断る方がお互いにとっていいじゃん+12
-76
-
66. 匿名 2023/08/07(月) 08:20:57
>>17
えー
めっちゃお金かかるのにね。+298
-2
-
67. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:12
>>48
え、このひと馬鹿なの?+262
-3
-
68. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:27
>>21
後輩に式場どことか話してたの?
話していなくて被ったのなら仕方ないけど、話していたのなら縁切りたくなるレベル
内容も比較されそうだし+425
-10
-
69. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:31
>>1
さすがにフェイク入ってるよね?身バレ怖い。+112
-9
-
70. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:36
>>8
新郎がベロベロに酔っ払って、要らない発言して
新郎父が止めに入ったり、そのままダウンして
新婦の友達が1人でゲストのお見送りしてた。可哀想だった。+438
-2
-
71. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:39
>>23
友達から3万円徴収して、出せないなら欠席しろといい、自分が呼ばれ返された時には欠席1万円で済ませようとするレベルの経済力羨ましいか?+110
-13
-
72. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:41
仲の良い友達の結婚式で、最初からずっと眠いを連発していた友人。そんなに嫌なら欠席にすればいいのに。+278
-4
-
73. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:43
自分の時は出席してもらった人の結婚式に子供の運動会で欠席+105
-97
-
74. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:45
明らかに1番下のランクのコース料理だった
アレルギーで前菜が他の人と違ったんだけど手掴みで載せただけに見える草だけのサラダが出てきて笑えなかった。+310
-4
-
75. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:56
ケーキ入刀の時に新婦(友人)がケーキに向かって嘔吐
周りのゲストもみんな凍りついた+307
-5
-
76. 匿名 2023/08/07(月) 08:22:11
日頃常識やしきたり、習わしにうるさい義母
なのに義姉が、義家親族の結婚式に真っ白なワンピースで登場
本人、何もわかっておらずニコニコ
新郎引きつる、新婦固まる(ちなみに新婦が義家の親戚)
義母、顔色喪失
来賓客、固まる、引きつる、ヒソヒソ
私、笑いを堪えるのに必死+323
-5
-
77. 匿名 2023/08/07(月) 08:22:20
結婚式が嫌いじゃなくて常識のない人がする結婚式が苦手なだけ
仕事関係だと断りにくかったりするのに、お金と時間とられるし
親戚以外だと仲の良い友人しか正直呼ばれたくない+275
-7
-
78. 匿名 2023/08/07(月) 08:22:49
>>3
結婚式(披露宴)時代は別に嫌いじゃないけど、参加に3万円以上かかるのは高すぎる+212
-5
-
79. 匿名 2023/08/07(月) 08:22:55
>>4
雑巾にするしかないね
+570
-4
-
80. 匿名 2023/08/07(月) 08:23:21
僕は嫁を守ります
って言ってた新郎(兄弟)+12
-9
-
81. 匿名 2023/08/07(月) 08:23:21
>>53
まさかの本人?+258
-1
-
82. 匿名 2023/08/07(月) 08:23:32
自分は結婚式断られるのって悲しいって病みストーリー等上げてたくせに結婚式行ってあげた私の結婚式には速攻断ってきたのは根に持ってる+440
-1
-
83. 匿名 2023/08/07(月) 08:24:38
駅からバスや車で行かなきゃいけない距離の会場+166
-5
-
84. 匿名 2023/08/07(月) 08:24:39
>>71
挙げてみたらわかるけど、それを上回るお金かかるからね
挙げてないと分からないから愚痴が出るんだなと思う+14
-55
-
85. 匿名 2023/08/07(月) 08:24:39
>>22
新郎友人が上半身裸で登場、からの下ネタ自作ソング熱唱
新郎新婦、作り笑いの苦笑いだった+241
-5
-
86. 匿名 2023/08/07(月) 08:24:55
>>65
うまく断るってどうするの?+64
-4
-
87. 匿名 2023/08/07(月) 08:24:59
>>73
これはあるある
実姉と友達が若い時に挙げたけど、30超えて周りがどんどん結婚していくと結婚式面倒くさい。行きたく無いって言ってるよ
+196
-12
-
88. 匿名 2023/08/07(月) 08:25:02
>>49
田舎のジジババが葬式の時によくやる奴ね
あの祭壇だと○○万、この仏花だったら○万って
本当、卑しくてみみっちい+272
-6
-
89. 匿名 2023/08/07(月) 08:25:07
カメラマンみたいに使われた事
沢山写真撮ってちょうだいね!って言われたから、普通のデジカメ持参で行った(カメラが趣味とかではない)
ここから高砂を撮って!とか、ここでポーズ決めるからこの角度で撮って!とか、披露宴の真っ只中でも花嫁自ら写真の指示があった。
プランナーさんらしき人も花嫁に「ちょっとそれは…」って注意してたけど「え?なんで?ここを写真に残したいのに!」って言っててドン引きした顔してた。招待客も喋ったりしたいのに花嫁は自分を写真に残す事に夢中でそっちのけ。
私も食事がまともにとれなかった。
カメラマン雇わないのなら普通は身内に頼むと思うんだけど…
元々非常識な部分が多い子だったからこれを機に縁を切ったよ+456
-1
-
90. 匿名 2023/08/07(月) 08:25:08
>>20
なんでみんな避けたんだろう?
アラサーでブーケトスあってみんな苦い顔してたけど気を遣って誰かが取ってくれるよ+440
-16
-
91. 匿名 2023/08/07(月) 08:25:19
>>3
リアルで繋がりも無いようなとこ愚痴の掃き溜めになるに決まってるじゃない
SNSで結婚式良かった〜とか言ってもこうやって書き込んでる人多いんじゃない?知らんけど+93
-4
-
92. 匿名 2023/08/07(月) 08:25:36
個人的にメールや電話で伺いも立たず、結婚式の招待状と共に「二次会の幹事お願いします」ってプリントされた紙が入ってた。
それはちゃんと事前に頼もうよ。
昔から色々礼儀知らずな子だから個人的な付き合いはやめてる。+356
-2
-
93. 匿名 2023/08/07(月) 08:25:41
>>12
人付き合いしたことなさそうな発言で草+227
-1
-
94. 匿名 2023/08/07(月) 08:25:55
許可もなくSNSに全員集合の写真を載せた新婦
+216
-6
-
95. 匿名 2023/08/07(月) 08:25:57
BGMが全部同じ歌手のものだった。(某事務所アイドル)
入場も乾杯もプロフィールムービーも花束贈呈もエンドロールも何もかも全て。
新婦がその歌手のファンだったけど、何を聞かされてるんだろうと思った。+14
-60
-
96. 匿名 2023/08/07(月) 08:26:11
>>1
すげー…私は友達の結婚式(二次会だけど)の受付やったら会費タダにしてもらえたよ+297
-2
-
97. 匿名 2023/08/07(月) 08:26:55
>>3
結婚式に嫌な思い出くらいしかないそのガル民がなんか可哀想。幸せを共有されるとこには行ったことないんだ…って思う+12
-33
-
98. 匿名 2023/08/07(月) 08:26:59
>>84
卑しいwww+38
-0
-
99. 匿名 2023/08/07(月) 08:27:07
片方の学歴を間違って紹介した時はなんとも言えない空気になった
別々の大学出身なのに同じ大学名を言ったんだけど、間違えられたほうの本当の大学はいわゆるFランだったので…+157
-7
-
100. 匿名 2023/08/07(月) 08:27:10
「新婦の好きなところは?」と聞かれ、「大きくて形の良いお尻」と答えた新郎。
一人娘のご両親の前でいたたまれなくなった。+377
-3
-
101. 匿名 2023/08/07(月) 08:27:45
>>11
それならそうで別にどうでもいいけど
他人の結婚式にまでケチつけてる人は本当はあげたくてもあげられない人なんだなーと思うよ+13
-31
-
102. 匿名 2023/08/07(月) 08:27:46
>>20
ブーケトスで新婦は渡したい友人が居て仲間内で打ち合わせしてたのに、いざ本番になったときにどこからか飛んできたお姉さんにもぎ取られ新婦半泣きだったよ。
のちに、もぎ取った姉さんは新郎の姉と知り驚愕だったw+377
-146
-
103. 匿名 2023/08/07(月) 08:27:49
>>85
そんな人いたら爆笑してしまう
でも新郎新婦側だったら辛いだろうねー親族もいるから気まずいし、二次会でやってくれたらまだいいけどw+71
-4
-
104. 匿名 2023/08/07(月) 08:27:49
出来婚でもう子供生まれてるのにバージンロード、初めての共同作業のケーキカット、新郎新婦呼び、、なんかね…+72
-54
-
105. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:21
>>1
余興のムービーを楽器演奏、歯ブラシを石鹸に入れ替えたらほぼ私の体験談だわ。
ていうか楽器が演奏できると分かると駆り出され率が半端ない。+383
-5
-
106. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:22
>>15
誰かが首の所の服を掴んでないといけないんだよね+165
-1
-
107. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:25
新郎新婦の友人全員にう◯この被り物配って記念撮影
しかも披露宴で+145
-1
-
108. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:28
新郎新婦共通の友人の男性の余興
白い全身タイツで謎のシュールなダンス
盛り上がることもなく何この時間…?って気まずい空気だった
新婦曰くおもしろい人だから余興を頼んだとのこと
次に行った結婚式ではプロの舞妓さんの舞があって見応えがあった+197
-4
-
109. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:31
>>90
がっついてると思われたくないとか?
ヒールにドレスだとバランスも崩しやすいしね。+255
-5
-
110. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:33
披露宴中に司会の人から急にスピーチ頼まれて、新郎新婦から馴れ初めを話してほしいとのこと。
スピーチ苦手なことを新婦に話してたのにそれに急にお願いされて何を言おうか困ったわ。馴れ初めって略奪で、それを知ってるの私だけだからここで言えないし即興で無難な嘘話を作ってスピーチしたわ。+233
-1
-
111. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:41
>>58
景品トスっていう、ぬいぐるみ投げてゲットした人は黒毛和牛やディズニーチケットもらえるってやつ参加したことあるよ
男子も女子も年齢関係なく参加できるから楽しかった+373
-4
-
112. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:43
>>95
それは別に良く無いか
新婦のための結婚式だし
あなたの結婚式にこの歌流してって言ったらはあ?だけど+134
-5
-
113. 匿名 2023/08/07(月) 08:29:03
小島よしおが流行っていた時、余興がまさかのそんなの関係ねぇかぶり…
体育会マネしてたといえ、なぜ男子に頼んだのか、、
ホテルの披露宴で裸躍りはきつい+126
-2
-
114. 匿名 2023/08/07(月) 08:29:28
>>90
取ったらインタビューとか一言とか求められるし、目立ちたくない人たちだったのかなと+361
-2
-
115. 匿名 2023/08/07(月) 08:29:39
引き出物にカットしなきゃいけないバームクーヘン入れる新婦は気が利かないなぁと思った+3
-117
-
116. 匿名 2023/08/07(月) 08:30:07
>>53
ご本人降臨なの?
これからも働く職場であれだけの恥知らずな事できちゃうんだから、ある意味無敵よ。頑張ってね。+304
-5
-
117. 匿名 2023/08/07(月) 08:30:07
>>97
若い時なんて月に2件とかあったし今までも10回以上は行ってるけど全部感動したけどな。
大事な友達の式だったら引き出物なんていらないってくらいの気持ちだし、嬉しかったし。
たぶん浅い関係だったり、会社の付き合いとかで行った結婚式だからじゃない?
あとはよほど失礼な対応されたとか。+116
-19
-
118. 匿名 2023/08/07(月) 08:30:25
友人が社内結婚で入社1年目で婚約、2年目の6月に結婚式。
(内定後にSNSで知り合ってる)
旦那のお父さんが「まだ結婚するには早すぎる。理解出来ない」ってスピーチで話してた+236
-2
-
119. 匿名 2023/08/07(月) 08:30:34
>>12
ハワイでお菓子買ってこいとは言ってなくない?
常識的にはこういう時、最低限菓子折りだよねって話で。+318
-4
-
120. 匿名 2023/08/07(月) 08:30:39
>>46
不義理で返される人が多いんじゃなくてそういう経験した人ほど積極的に書き込んでるだけ+80
-1
-
121. 匿名 2023/08/07(月) 08:30:45
>>1
朝から長文で愚痴叩きトピ申請する熱意がすごいわ+3
-51
-
122. 匿名 2023/08/07(月) 08:30:55
>>40
友人の式でも新郎おじさんのヤジすごかった
家族が体掴んで退場させてたけど、荒唐無稽過ぎて嘘だなとすぐわかるヤジだったのが不幸中の幸いだった+203
-1
-
123. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:00
ガーデンでスイーツビュッフェとかクソだるかった
工夫しないでフツーの流れでやってほしい+22
-16
-
124. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:03
新婦の友人として参列。
会場には新郎新婦の友人、上司や親族も参加してて
途中で新郎上司からのスピーチがあった。そこで新郎上司からの爆弾発言
新郎上司『新郎君、結婚おめでとう。2回目の結婚だけど今度こそ幸せになってください。あと貸したお金、返してね』
新郎、バツあり&借金が発覚。友人(新婦)は何にも知らされてなかったみたい。
披露宴中止、新郎両親平謝り。後に新婦側が新郎側を訴えて裁判沙汰になったとか。+387
-3
-
125. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:08
新郎友人による、新郎の性癖をネタにしたダダ滑りの余興
4年後、離婚した
+215
-2
-
126. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:14
>>1
旦那も式に呼ばれてもない、全然関係ない同僚の披露宴で使うムービー作る担当の人が仕事忙しくて押し付けられて、「同じ会社だし式するの知っちゃったし…」とお祝いまで渡したのに、帰ってきたのはスポーツメーカーのタオルセット一つだった事があるよ
悪いけど自治会の粗品かよって思っちゃった+427
-3
-
127. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:21
>>71
そうだとしてもたった1日のために数百万出せるんだから金持ちなのは間違いないよ。+8
-23
-
128. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:41
>>105
デザイナーもだよ
ペーパーアイテムとウェルカムボード
ウェルカムボードって額縁がめちゃくちゃ高いのよ
あれだけで5000円は飛ぶ
それに造花つけて文字もデザインするからね+213
-2
-
129. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:43
友達の結婚式の時にキスが無かったから、キス無いんだ〜そういう感じなのかなって思ってたら
新郎新婦退出のタイミングで、2人が扉の外へ出た瞬間にキスして、扉がバアンッ!!て閉まるっていう演出があってなんか引いた
いや、晴れの日だけど何事も普通が良いなって思った
なんか見てて恥ずかしくなった…+282
-4
-
130. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:46
>>84
挙げてなくてもこのネット社会で知らないわけないでしょ。
その上でお金かかるとわかってて、友達からは3万円もらえること前提に予算立てしてやってるんでしょw+76
-3
-
131. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:47
式のことじゃなくてごめん💦
友達の式に参列して、もちろんご祝儀三万包んで友だちスピーチもして、二次会も行ったけど私が結婚したときは(入籍だけ)3千円のまったく趣味じゃないペアグラスだった。
お返ししなきゃって調べたら楽天に売ってた。
その数ヶ月前に、その子が家具家電全部買い直してポイントめっちゃ付いた〜ラッキー✌️とか言ってたからポイントで買ったのか…?とか思うとめちゃくちゃ萎えた。+223
-5
-
132. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:50
新婦からのサプライズプレゼント。
一番仲の良い親友達に向けて。新婦と対象の人たちは、涙を流して感動。他のゲストの友達の心情が…。誰もいないところで個人的にやればいいのに。+191
-3
-
133. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:52
>>115
え、そのくらいよくない?
それなら炊かなきゃいけない米もダメだし
茹でなきゃいけない麺もだめだよねw
もらったことあるけどなんとも思わなかったわ。+134
-2
-
134. 匿名 2023/08/07(月) 08:32:01
>>115
え、バームクーヘンってむしろ引き出物の定番だと思っていた+261
-0
-
135. 匿名 2023/08/07(月) 08:32:36
この度結婚します。結婚式に参加される方はご返信ください。っていうメールが一斉送信できた。
飲み会かよと思って無視していたら、丁寧な謝罪メールが数日後届いた。
親が誰かに注意してもらったんだろうね。+325
-2
-
136. 匿名 2023/08/07(月) 08:32:37
>>1
友達いない人って職場の人呼びがちだよね
うちの母がパートなのにパート先の20代に結婚式呼ばれて困惑してた+448
-6
-
137. 匿名 2023/08/07(月) 08:32:38
>>46
でも結婚式出るって結構な仲だし
そんな仲の人に不義理されるってそもそもちゃんとした知り合いとか友人いない本人にもなんかあると思う
私かなりの数でたけどみんな感動したもの+15
-20
-
138. 匿名 2023/08/07(月) 08:32:50
>>80
うわぁ…クソ婿だね…+3
-15
-
139. 匿名 2023/08/07(月) 08:32:59
>>20
新婦が予定してなかったブーケトスをやりたいって言いだして急遽ブーケトスが始まったんだけど、トス用じゃなくて挙式で使用した立派なブーケだったからか、重量感もあって持ち手の所に水が入ってたようでキャッチした瞬間に水がダバーッと出てきてドレスが濡れた事がある。
だからもしかしてそのブーケも空中で水が飛び散ってたのかな…+348
-4
-
140. 匿名 2023/08/07(月) 08:33:01
極寒の中ブーケトス(上着禁止)
足元には雪が積もっていた+100
-0
-
141. 匿名 2023/08/07(月) 08:33:08
>>68
その半年前の報告の時に話してました
「私もそこで挙げるのか憧れなんですぅ〜」とか言ってたので
+236
-3
-
142. 匿名 2023/08/07(月) 08:33:11
友人の披露宴酔っ払った新郎の友人複数人が全裸になって大暴れ。友人が泣いてたから全裸バカのテーブルまで行って出てけって言いに言った。こんな友達がいる旦那で大丈夫か?と思ったら1年後離婚してた。人生で1番の晴れの日にめちゃくちゃ可哀想やった。+326
-1
-
143. 匿名 2023/08/07(月) 08:33:15
>>127
それで後々不義理しないならお金持ちだけど、来てくれた人の披露宴に欠席するようなら分不相応だっただけ。
借金踏み倒して贅沢しててお金持ちって言ってるようなもん。+59
-1
-
144. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:03
親族なのに引き出物がペアの湯のみ?とバームクーヘンだけだった。これ普通?+11
-3
-
145. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:07
>>134
バームクーヘンはいいのよ
カットしなけりゃいけないのが問題
今は個包装になってるのもあるからね+2
-83
-
146. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:11
>>34
これ何のつもりなんだろうね、名前まで呼んでさ
私も処刑された側
同級生は男もそれなりに招待されてて、既婚の方が多かったから本当晒し者みたいになった
その後自然と疎遠になった+501
-4
-
147. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:17
>>10
私は約8年接触無しの人。ただの元同僚。
友達居ないんだなぁと思って無視した。+584
-6
-
148. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:24
>>115
むしろどちらかと言うとカットされてない方が縁起的には良いはず…+127
-1
-
149. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:44
>>73
これはなあ…。
子供が小さかったら運動会に行ってやりたい、って気持ちもわからなくはないかな。
そこそこ大きかったら子供も「別に来なくてもいいんじゃーん?」ってなるけど。+230
-15
-
150. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:49
>>51
ガチの貧乏人だけど結婚式なんて絶対に挙げられない。実家も義実家も貧乏だから無理。1日に数百万払えて一生の思い出を作れる人が羨ましい。+71
-9
-
151. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:53
姉妹の結婚式の時に思い出写真を大画面に流れる時に
一緒にお風呂入ってる時の写真載せられた
私に了承無しで
参列者全員に私の子供の頃の裸を晒されたよ
本当に最悪
男の人達とか何度も振り返り私を見てくるし
いくら子供頃だからって酷いと思った。+391
-14
-
152. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:57
>>7
?ガルって主婦の方が多いじゃん+28
-9
-
153. 匿名 2023/08/07(月) 08:35:02
>>79
水弾きやがりそう+170
-3
-
154. 匿名 2023/08/07(月) 08:35:05
私も参列した友達の結婚式で、後日「◯◯はご祝儀1万しか包んでなかった。食事代に手土産代で1万はかかってるのにこっちからしたらマイナス!」と名指しで愚痴って来たこと。
そして私の結婚のとき(式なし)お祝いの言葉のみだったこと。
いや、別に私が祝いたくて行ったからいいんだけどね…意外とがめつい子だったんだなーと思った。+222
-11
-
155. 匿名 2023/08/07(月) 08:35:22
>>145
あの形(年輪)に意味があるんじゃないの?
+138
-1
-
156. 匿名 2023/08/07(月) 08:35:43
>>1
うつ病で休職中なのに職場の人呼んでの結婚式
逆にメンタル強いな!って思った+519
-7
-
157. 匿名 2023/08/07(月) 08:36:13
>>90
私の母は、40代で職場の人の結婚式に出席したけど、その時ブーケトスがあって、面白そうだと参加、一番後ろにいたのに偶然キャッチして、嬉しそうに帰って来たよ+332
-2
-
158. 匿名 2023/08/07(月) 08:36:25
>>34
私は5人くらい呼ばれて1人1本テープを持って、そのうちの1本が新婦と繋がってて繋がってた人がブーケもらえるっていう地獄のようなイベントに名指しされたw
しかも私は繋がってなかったし、あんなん出来レースじゃんね。+381
-6
-
159. 匿名 2023/08/07(月) 08:36:49
20歳そこそこで出席した時の引き出物に味噌汁茶碗?5客セット
一人暮らしの独身にこれをチョイスするとか微妙だった
いずれ結婚して購入するだろうからでも好きなの選びたいしねー+119
-5
-
160. 匿名 2023/08/07(月) 08:36:52
>>1
主のエピソードって「結婚式自体のドン引きエピソード」ではないよね。何か思ってたのと違う感になった人多そう。
+5
-44
-
161. 匿名 2023/08/07(月) 08:36:55
私じゃなくて姉(双子)だが、引き出物が2人で1つにされていてあり得ないと思った
普通2人分用意するもんなんじゃないの??+156
-3
-
162. 匿名 2023/08/07(月) 08:37:07
>>148
むしろカットしたら駄目だよねw+46
-1
-
163. 匿名 2023/08/07(月) 08:37:27
シモ、裸系ってやっぱりよく聞く自衛隊とか消防とか警察系なの?+130
-5
-
164. 匿名 2023/08/07(月) 08:37:32
>>84
イヤイヤお金かかるのは自分たちの都合だよね
なぜ参加者から回収しようと思うのか
+104
-4
-
165. 匿名 2023/08/07(月) 08:38:34
>>145
カットすら面倒とかどんだけだらしない生活送ってるんだよw+102
-1
-
166. 匿名 2023/08/07(月) 08:38:41
>>9
うん2ヶ月の人にそんなこと頼む方もどうかと思うし、引き受けるのも驚く
相当仲良くなったならまだしも気まずくなるのが嫌で断れないってレベルの関係なら向こうもいいように使ってきた感じだからそういう扱いされたんだなと思う+211
-8
-
167. 匿名 2023/08/07(月) 08:38:43
>>145
むしろカットされたバームクーヘンの方が縁起物としてはいかがかと
普通に食べる分には、カットされてる方が食べやすいけどね+113
-2
-
168. 匿名 2023/08/07(月) 08:38:50
>>4
海外に寄付し、いつの日かどこかの国の誰かが着てテレビに映ると良いなぁ。+804
-10
-
169. 匿名 2023/08/07(月) 08:38:52
ドン引きとかではないんだけど、
ブーケキャッチするために前に出るのに
サプライズとか言って新婦が友だちにブーケ手渡しして
2人の世界ができちゃうやつ
前に出る意味なに?+140
-1
-
170. 匿名 2023/08/07(月) 08:39:22
>>155
小さくても年輪は十分あります
それも複数個ね。
こだわりが強い自己中新婦なんだろうなぁという印象を持たれる+0
-68
-
171. 匿名 2023/08/07(月) 08:39:31
>>153
ゴワゴワで生地悪そうだもんねw
+90
-2
-
172. 匿名 2023/08/07(月) 08:39:35
>>1
私は友達に余興のVTR作ったのにお礼なしだったよ。
高校の友達だったから連絡取って写真撮ってもらったり、高校に行って映像撮ってきたりして、選手までやったのに。
疎遠です。+331
-4
-
173. 匿名 2023/08/07(月) 08:39:41
>>161
ご祝儀も2人で1つにしてやれば良かったのにね+98
-3
-
174. 匿名 2023/08/07(月) 08:39:50
>>164
横だけどもうそういう文化が確立されてるからしょうがないよね。+1
-36
-
175. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:00
何も知らされてなかったのに急遽前に呼ばれて余興やらされた事。
ずっと続けてる趣味の事だったからそれなりに形になったけど、内心怒り心頭だった。お礼もなく「さっすがガル子!」ってLINEのみ。まぁ当然の如く私の結婚の時は完全スルー。
旦那モラハラで離婚したらしいけど、まぁ同類だったんだろって感じ。+251
-1
-
176. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:04
>>163
私、自衛隊と警察官の結婚式参列したけど、かなりかっこよかったよ制服キメて厳格で。+211
-4
-
177. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:08
>>4
私は新郎新婦の写真がラベルになったワインを引出物でもらったわ。+303
-7
-
178. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:14
式が終わって近くのコンビニによったら、外国人の神父さんが私服で弁当買ってた+75
-14
-
179. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:23
>>131
気持ちはわかるけど、ご祝儀は引き出物で半返し、二次会は会費制なら自分の分だからね。。
でも気持ちはわかるよ…ほんと。
+9
-22
-
180. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:25
>>163
好きだよね~
私の結婚式で偉い人に俳句読まれたよ
下系のやつ
恒例行事だからって言われた
今も飾ってるよその俳句+12
-10
-
181. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:34
>>97
結婚式好きと言うか、
友達や職場の結婚式に喜んで出席してるタイプだけど新郎が酔っ払って恥を晒す、、
新婦の友達が気の毒な結婚式もあったよ!
新婦の親族が激怒して、新婚旅行の後、親族に謝罪に回ったって、、後にも先にもこれだけだけど。
他はトラブルも無いし素直に、感動した!!
+15
-2
-
182. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:36
>>167
小さいバームクーヘンがあるんですよ
丸いままの
+4
-62
-
183. 匿名 2023/08/07(月) 08:41:14
>>173
ご祝儀ガッツリ2人分払ってるのにありえないと思いました
私なら腹立ってラインとかで文句言っちゃうかも
姉は優しいから言わなかったけど+113
-2
-
184. 匿名 2023/08/07(月) 08:41:41
>>170
年輪の意味をお調べいただいた方が良いかとw
+90
-1
-
185. 匿名 2023/08/07(月) 08:42:19
結婚式挙げたくなくなった
+11
-3
-
186. 匿名 2023/08/07(月) 08:42:28
>>1
私も友人に頼まれて、いろんな方にお祝いメッセージを貰うムービーを作り当日流した。後日お礼の手紙は貰ったけど、その数ヶ月後に自分の結婚式に招待したら「夫の異動が決まって引っ越しとかでバタバタしてる時期だから」と断られた。当然お祝いを送ってくるとかも無し。
そこで縁を切りました。何の支障もないです。+479
-2
-
187. 匿名 2023/08/07(月) 08:42:31
>>182
大きさの問題?笑
どんだけわがままだよ。+67
-1
-
188. 匿名 2023/08/07(月) 08:42:44
>>163
私が経験した裸系は建築業の方々でしたドン引き+101
-2
-
189. 匿名 2023/08/07(月) 08:42:58
ドン引きではないけど、自分は新婦の友人で、披露宴の際新婦新郎の紹介で、新婦が文武両道で大変優秀な方ですと紹介されたときモヤっとしました。
特に運動できるわけでもないし、頭も良くなく、宿題とかもこちらのを写してるばかりだったので何だかなと思いました。
+22
-19
-
190. 匿名 2023/08/07(月) 08:43:22
>>89
わたしも似たようなことある。
新婦からビデオカメラ渡され撮って欲しいってお願いされて、「もう1人、いとこに頼んでいるから交代で」って言われたのに、いざそのいとこさんに声かけたら「え〜、そういうの苦手なんです」って断られた。
食事もゆっくりできなかったし、謝礼があったわけじゃないし、本当に最悪だった。
新婦は私より年上の友達で常識ある人だと思ってたけど、それ以降付き合うのやめたわ。+245
-1
-
191. 匿名 2023/08/07(月) 08:43:25
>>76
顔面なくしてどうすんのw顔面蒼白じゃないの?w+7
-53
-
192. 匿名 2023/08/07(月) 08:43:27
バツイチの人の結婚式に3回出席したことがあるんだけど、どの人も2回目の参列者は独特な雰囲気に包まれてた
元奥さんの話をしちゃう親戚がいたり、元奥さんと比べる人がいたり、バツイチだから仕方がないみたいな話をしたり…
バツイチ挙式あるあるなのか?と思うぐらいヒソヒソ話してる
本人達だけは幸せそうにしてるからまだ救われるけど、え?その話今する?とドン引きするし気まずい+99
-2
-
193. 匿名 2023/08/07(月) 08:44:16
自分の結婚式。
コロナ禍後半、少人数の身内のみの式。
式場の規約で15人でのプランで15を切るとプラス10万払わないといけない。
5日前に義姉の旦那さんがドタキャン。
休みが取れなかったと言われたけど、半年前から招待してるし完全テレワークなのに...
小さいことかもしれないけどいまだにイラっとする。+32
-41
-
194. 匿名 2023/08/07(月) 08:44:26
>>65
全く関係ない人間が知りもしない人間に「おかしい」と言う人間の方が人間性疑うわ 横+14
-5
-
195. 匿名 2023/08/07(月) 08:44:58
>>145
そこまで参列者に気つかわなくていいよ。バームクーヘンの大きさに文句言うような友達なら呼ばなくていい。
本当に仲の良い友達なら、引き出物や引き菓子がなんであろうと文句言う気持ちにはならないよ。+142
-4
-
196. 匿名 2023/08/07(月) 08:45:09
>>106
素人がするもんじゃないよね+142
-1
-
197. 匿名 2023/08/07(月) 08:45:28
あまり詳しくコメントしないけど察して
ピアノ+20
-13
-
198. 匿名 2023/08/07(月) 08:45:31
>>161
調べたら招待状一通に対して引き出物1つが一般的らしい
家族とか夫婦だと一世帯に1つだよね。
なかなか判断難しいね+77
-7
-
199. 匿名 2023/08/07(月) 08:46:02
>>90
その誰かが居なかったんじゃない?
+82
-3
-
200. 匿名 2023/08/07(月) 08:46:12
新郎の上司がスピーチで新郎の華麗な女性遍歴を暴露した
遊び人もいい人に巡り合ったら落ち着くんですねと無理やり締め括ったけどドン引き+120
-2
-
201. 匿名 2023/08/07(月) 08:46:38
我が家なんですけど、義理の祖母が勝手に演歌2曲歌い出した。とてもしらけた。+65
-2
-
202. 匿名 2023/08/07(月) 08:46:57
>>14
名前入りでもバームクーヘンとか消えものならまだね+126
-3
-
203. 匿名 2023/08/07(月) 08:47:08
>>105
私、ありがとうの言葉があったかどうかだったわ
「私の式でやらせてあげる」くらいの気持ちだったのかもしれない+111
-3
-
204. 匿名 2023/08/07(月) 08:47:10
さっきからバームクーヘンの事でとやかく言ってる人が招待客にいたら厄介だなぁと思う+143
-1
-
205. 匿名 2023/08/07(月) 08:47:14
>>170
カットくらいすぐできるでしょ。+47
-1
-
206. 匿名 2023/08/07(月) 08:47:38
>>177
まあワインなら消費できるからまだいいな
美味しかったらオッケーだしw+438
-2
-
207. 匿名 2023/08/07(月) 08:47:51
>>4
私は新郎新婦の写真が印刷されたお米もらった
消え物なだけマシか+491
-4
-
208. 匿名 2023/08/07(月) 08:48:00
>>195
結婚式って本当に仲の良い友達だけが参加するものじゃないから
+4
-16
-
209. 匿名 2023/08/07(月) 08:48:19
>>1
余興何度もやってるけどお礼すら貰ったことない…+105
-2
-
210. 匿名 2023/08/07(月) 08:48:47
>>71
何なら1万すら出さず「おめでとう」の言葉だけだったりするよ+34
-2
-
211. 匿名 2023/08/07(月) 08:49:23
>>189
そうやって見下してもう友達でもなんでもないよね。醜いよとっても。+23
-4
-
212. 匿名 2023/08/07(月) 08:49:30
>>151
マイナスついてるけど私だったら絶対に嫌だ+188
-4
-
213. 匿名 2023/08/07(月) 08:49:33
>>204
そんなやつ呼びたくないよねw
さすがにケチつけすぎだよ。
自分が式挙げた時はこんなにゲストのことを思ってこんなにしてあげたのよ、っていうアピールなのかな。
私はこうしたのに、この人はゲストの事考えられないのね、っていうマウント感情だろうね。+68
-1
-
214. 匿名 2023/08/07(月) 08:49:59
>>201
最近結婚式行ってないから知らないけれど、今でもカラオケの余興ってあるのかな
昔は定番だったけど、大体「The穴埋め」って感じで、誰も聞いてないし(むしろうるさくて邪魔)盛り上がっているのを見た事がない+28
-1
-
215. 匿名 2023/08/07(月) 08:50:02
新郎の義母(フィリピーナ)が祖国の親族を大量に連れてきて歌ったり踊ったり大騒ぎ
新婦が可哀想すぎた+156
-9
-
216. 匿名 2023/08/07(月) 08:50:05
新郎新婦がデカい風船から出て来た+17
-5
-
217. 匿名 2023/08/07(月) 08:50:08
>>34
それは非常識な。
そんな事も分からないくらい、頭が残念な夫婦なんだね…。
私はそもそもブーケ欲しくない。
+201
-6
-
218. 匿名 2023/08/07(月) 08:50:16
友達のブーケが百均の仏花よせあつめみたいなスカスカなブーケでびっくりした
あれは大丈夫なのかな〜と思った
さりげなく自分で作ったの?って聞いたらメルカリで買ったらしい…+54
-10
-
219. 匿名 2023/08/07(月) 08:50:22
>>21
せめてもう少し期間があいてたらよかったのにね。あと「自分も憧れの会場だったので、被って申し訳ないです」とか一言あれば心象も違うよね+329
-5
-
220. 匿名 2023/08/07(月) 08:50:23
>>10
もうずいぶん前のはなし、旦那が知らない人から結婚式の招待状をもらったと、そしたらうちの隣のおばあさんの家と結婚する人が知り合い同士だったらしい、で、うちが隣同士ってことが分かってじゃあ結婚式に招待ってことになったらしい、悪いけど欠席で出したら、隣のおばあさん、
会うたびに結婚式欠席したっていい続けて、知らない人なんてすけどっていってやりたかった。
昔の結婚式って人をいっぱい呼んだらしいけど。+388
-14
-
221. 匿名 2023/08/07(月) 08:50:43
>>100
ご両親だって結婚披露宴するくらいなんだから、やることやってることくらい織り込み済みだよ。
それに披露宴ってついつい暇だからこの2人がやってるのかーってそういう目で見ちゃうよねw+4
-106
-
222. 匿名 2023/08/07(月) 08:51:10
>>206
うん。ワイン自体は好きだし嬉しいんだけど、飲んだ後が困ると思った。ラベル剥がして資源ごみに出さなきゃいけない。新郎新婦のどちらも職場の人だから、なんか剥がしにくいよ…。+14
-37
-
223. 匿名 2023/08/07(月) 08:51:29
>>174
そしてそれが嫌われる文化も確立しつつあるなw+30
-5
-
224. 匿名 2023/08/07(月) 08:51:30
旦那側の友達の式に夫婦で出席。
バーの店長と客で3ヶ月でデキ婚。
ゲストの半分がバーの関係者と客。
披露宴の入場がセックスオンザシティでゲスト巻き込んでみんなで歌いながら踊ってノッてるのはバーの奴らだけで親族や友人はドン引き。
テキーラ一気したりして会場で吐くやつも。
こんな酷い式は後にも先にもこれだけ!
予想通り1年で離婚+206
-2
-
225. 匿名 2023/08/07(月) 08:52:18
>>158
>>146
まさにひとり一本テープを選んで、その1本がブーケに繋がっているってやつだったよ…
本人はウェディングハイなんだろうね…
その結婚式のエピソードプラス、
結婚した時お祝い何系のものがいい?と聞いた時「お金」と真っ先に言われたのもびっくりしたな…
学生の時良くして貰ったし「じゃあご祝儀に包むね」と伝えて、4万は縁起悪いと思って5万包んだのよ。
その後、ひとことも何も言われないし、結婚式では公開処刑されるし、その後共通の友人と会う機会あって会ったら結婚マウント取ってくるしで、疎遠にしたわ…。
その5万で学生の時の恩は返したと思えば安いものなのかなって言い聞かせてる。
+300
-4
-
226. 匿名 2023/08/07(月) 08:52:39
>>159
親戚の結婚式、豆皿セットだった
家族6人で出席したから豆皿セットが6つ
地味に重いから祖父母は大変そうだったし、6セットずっと家の中で眠ってる+64
-5
-
227. 匿名 2023/08/07(月) 08:52:40
>>24
私の兄の結婚式は新婦(30代)の友人が少なくほぼ既婚者だったせいか全然集まらず、親族の独身女性陣が名指しで呼ばれたよ。
そこまでしてブーケトスしたいのか…と引いた。+194
-7
-
228. 匿名 2023/08/07(月) 08:52:46
>>208
職場関係って言いたいの?
それにしてもバームクーヘンの大きさがどうとか気にしたこともなかったわ。
カットすることがそんなにしんどいの?笑
バームクーヘンなんてそんな重くもないし結婚式行ったら多少荷物重くなるのくらいみんなわかってるよ。
バームクーヘンの大きさにそこまでこだわるのも異常だよ。+74
-5
-
229. 匿名 2023/08/07(月) 08:52:56
>>187
食べやすさでしょ?
お年寄りなんかは誰かにおすそ分けしやすいし
+0
-51
-
230. 匿名 2023/08/07(月) 08:53:23
>>195
本当に仲の良い友達なら文句言わないって仲の良さを人質にしないでよ。
3万円と休日を供出させるんだから感謝の気持ちを持ちなよ。+15
-17
-
231. 匿名 2023/08/07(月) 08:53:39
>>163
ガル民が大好きな理系だったわ…+23
-5
-
232. 匿名 2023/08/07(月) 08:54:49
現職場の上司は嫌いだからという理由で一人も呼ばず、別の部の仲良しの人を上司という体にし、前職場からは仲が良かったからと現職場よりも多い人数を呼んでた
同じ部の仲良しの先輩が用事で披露宴からしか来れないと聞くと、何故か私と後輩に『披露宴からにします?』という謎のLINEが来るが読む前に削除されるw
スピーチも前職場に頼む
嫌いだから呼びたくないのはわかるけど、これってありなの…?+3
-15
-
233. 匿名 2023/08/07(月) 08:54:49
>>222
優しい…
新郎新婦のプリントチロルチョコもらったけどくしゃくしゃにして秒で捨てたw+160
-13
-
234. 匿名 2023/08/07(月) 08:55:04
>>169
ブーケ 新婦友人A
サプライズプレゼント 新婦友人A
スピーチ 新婦友人A
もう、友人Aと2人でやって…と思ったわ+126
-4
-
235. 匿名 2023/08/07(月) 08:55:10
>>115
いや、縁起物やん+24
-2
-
236. 匿名 2023/08/07(月) 08:55:12
>>228
親戚もいるでしょう?老若男女が…
小さくても大きいのと同じぐらいめっちゃ年輪まいてるから大丈夫なんだよ
もうバブル時代から卒業して?
ゲストへの配慮、新婦はそういう目で見られていますよ+1
-69
-
237. 匿名 2023/08/07(月) 08:55:35
新婦に歳の離れた弟(6歳)がいて、これがとんでもないクソガキ
結婚式場でドタバタ走る、訳もなくギャーギャー叫ぶ、新婦の弟だから、新婦の両親も連れて外に出す訳にはいかず、宥めるも一切聞かず
新婦からの両親への手紙の時には「ねー、まだー?終わんないのー?早く帰ろうよー、つまんなーい」と大声で叫ぶ
式場の人がたしなめようとしても「誰だお前、近寄んなバーカ!」と暴言連発+250
-3
-
238. 匿名 2023/08/07(月) 08:55:38
当日急な受付と余興の無茶振りにもかかわらず、お礼なし。
+53
-2
-
239. 匿名 2023/08/07(月) 08:55:55
>>111
そういうのいいね!+132
-3
-
240. 匿名 2023/08/07(月) 08:56:08
>>159
引き出物がピザカッターとピザ取りわける
ヘラだったことあるよー!!使い道ほとんどないんだけどw+25
-1
-
241. 匿名 2023/08/07(月) 08:56:33
>>137
対したことない仲でも結婚式呼んでくる人居ない?
自分は仲良くないと断るけど
招待されたら縁が薄くても絶対行くって言ってる子いた
+47
-4
-
242. 匿名 2023/08/07(月) 08:56:34
>>115
まさか、その場で食べる気?💦+44
-2
-
243. 匿名 2023/08/07(月) 08:56:50
>>201
親族はお色直しの時に歌えばいいのにね
+4
-3
-
244. 匿名 2023/08/07(月) 08:57:19
>>209
余興が一番面倒なのに心づけ梨菜の謎だよね
受付とスピーチだけあって
+15
-3
-
245. 匿名 2023/08/07(月) 08:57:44
>>236
うるせーな、祝えよ、バームクーヘンは縁起物なんだよ
大きさやカット関係無いんだよ、非常識だな
横
+135
-2
-
246. 匿名 2023/08/07(月) 08:57:49
>>158
いとこ(新郎)の式で新婦親友一人と新郎親族の独身女性数名が名指しで呼ばれてそれやられたよ。
もちろんブーケは新婦親友の元へ。
新婦とは挨拶程度で事前に打診もなく、30代の独身女性まで前に呼んで晒すのは流石に酷すぎた。+150
-5
-
247. 匿名 2023/08/07(月) 08:58:22
新婦が職場の後輩の披露宴
新郎新婦が中座して不在となったタイミングで高砂に座って写真撮る先輩たち(恐らく不倫カップル)+30
-2
-
248. 匿名 2023/08/07(月) 08:58:30
最後新郎新婦に直々に渡されるのがドラジェだとイラっとする
食べる人本当にいるの?
+3
-18
-
249. 匿名 2023/08/07(月) 08:59:18
>>236
いやいや、あなたいくつ?こだわり半端ないなw
親戚や祖父母の中身までチェックしたの?笑
同じとも限らないし、同じだとしてもおじいさんおばあさんならいらないものなら自分でどうにかあげたり細かく切って食べたり処理するでしょ。
小さくしたって食べるなら同じだし。
結局カットするかしないかの問題でしょ?
高齢者でも甘いもの好きな人たくさんいるよ。
それともあなた自身が老人だから気になるの?
+71
-4
-
250. 匿名 2023/08/07(月) 08:59:34
花嫁の親戚のおばあさんによる仕舞。上手なのか下手なのかさえさっぱり分からなかった。
花婿母とお友だちによるフラダンス。
披露宴の余興が普段のお稽古事の発表の場になってしまっている。+68
-8
-
251. 匿名 2023/08/07(月) 08:59:44
>>3
現代はプラベ充実してる人ほど嫌がってる傾向。時間とお金を他人に使いたくないんだと思う。結構個人主義って人多いというか、人間関係狭くて良いやって人増えてるし。
かといって、呼ばれたら呼ばれたでオシャレしてインスタあげたりそういう事はするんだろうけど、それも3万払うんだからどこかで元取らないとというような感じでパシャパシャ写真とってはインスタにあげてる。+9
-29
-
252. 匿名 2023/08/07(月) 08:59:57
ウエディングケーキ作って、お礼にコーヒー一杯奢ってもらっただけだったよ。
材料費すら言われなかったから、それだけは請求した。+222
-1
-
253. 匿名 2023/08/07(月) 09:00:03
>>245
だから小さいのにすればいいのにねぇ…
みてくれだけ気にする新婦サマ+1
-62
-
254. 匿名 2023/08/07(月) 09:00:26
>>248
お高いデパ地下チョコレートの時は嬉しかった☺+15
-1
-
255. 匿名 2023/08/07(月) 09:00:57
>>4
コーヒーのパッケージ?みたいなのがそれだった…
しかもパックのヤツのうちの1個のみ
どうしろと思った+11
-17
-
256. 匿名 2023/08/07(月) 09:00:58
呼ばれて参加したけど友人席が少なすぎる人数で、しかも全員お互い初対面で気まずかった。
他は全員会社の人でそっちが盛り上がってた。
結婚相手側は友人も居なくて会社の人のみだった。
+24
-5
-
257. 匿名 2023/08/07(月) 09:01:07
2次会がテーブル対抗で点数勝負するやつ
点数の付け方が「新郎新婦が面白いと思ったから〇点(全部覆すレベルの高得点)」だったりして、貴族の遊びがダンブルドア気取りかと思った+14
-8
-
258. 匿名 2023/08/07(月) 09:01:35
>>14
かぶりついたら?+9
-0
-
259. 匿名 2023/08/07(月) 09:01:37
>>229
だったら引き出物のパンフレットに何で有るのか
考えるか、その業者に文句言いなさい。
(無知は怖い)多分クレーマー扱いだけどね。
+64
-1
-
260. 匿名 2023/08/07(月) 09:01:48
>>250
ね。
ド素人の発表会
ジャイアンショーに3万円払ってお祝いさせられに行ってる
芸能人のディナーショーへ行った方がいいよね+40
-9
-
261. 匿名 2023/08/07(月) 09:01:49
>>21
人気の式場だと被ってしまうのはしょうがないにしても、先輩と同じ場所しかも自分の方が先にやるってなると気を遣うよなぁ…諦められなかったにしても何かこっちに一言はほしい+276
-10
-
262. 匿名 2023/08/07(月) 09:02:30
>>150
ガチの貧乏人でやってる人、かなり多いよ
0円結婚式どころか御祝儀で黒字だとぬかす奴いるし+61
-4
-
263. 匿名 2023/08/07(月) 09:02:30
>>8
高校の時の友人の結婚式で酔っ払いの爺さんたちに付きまとわれた事あるな。写真撮る時も横に来るし。+131
-2
-
264. 匿名 2023/08/07(月) 09:03:21
これ、小町で見て驚いたんだけど、出席者は祝儀を先に振込させるっての。+4
-4
-
265. 匿名 2023/08/07(月) 09:04:01
クロワッサンを引き出物に沢山貰ったのは困った
遠方から来ていて泊まりだったしその日のうちに開けることはなく帰ってからあけたのでびっくりした
しかも1人では食べきれない量だった
生物や消費期限短い物は困った+101
-1
-
266. 匿名 2023/08/07(月) 09:04:09
>>20
後でそのオバチャンに声かけにいきたくなるレベルで素敵な人。人柄を感じた+531
-6
-
267. 匿名 2023/08/07(月) 09:04:22
>>264
電子マネーで送金しろって招待状に書いてるやつがあった+23
-1
-
268. 匿名 2023/08/07(月) 09:04:22
>>253
あんた、自分の無知さが恥ずかしいのは分かるけど
あちこち必死に返すよりスルーしてそっとじも
出来ないって相当だよ
パンフレットに有るんだから考えなよ
言わせて貰うよ「馬鹿なの?」+79
-1
-
269. 匿名 2023/08/07(月) 09:05:02
ドン引きというか、ビックリしたことでもいい?
披露宴の式場に入ったら、テーブルの上にラップをした宴会料理みたいな大皿があったこと。
披露宴が始まったら、ホテルの人がラップを剥がして回ってた。
+134
-2
-
270. 匿名 2023/08/07(月) 09:05:16
>>115
面倒臭がり?+21
-0
-
271. 匿名 2023/08/07(月) 09:05:24
交通費いくらかかる聞かれたこと
新幹線で来るのか夜行バスなのかみたいな細かいことも聞かれてそれでお車代決めるみたいな感じ
そんな事聞かれたこともなかったからびっくりした+9
-10
-
272. 匿名 2023/08/07(月) 09:05:30
>>115
あの、よろしければその大きなバームクーヘン、私めが引き取りますが。。\(^o^)/+106
-0
-
273. 匿名 2023/08/07(月) 09:06:13
>>170
意地汚い+32
-0
-
274. 匿名 2023/08/07(月) 09:06:41
>>1
当日受付、余興、二次会幹事
全部やってお礼なし
二次会のビンゴ自分達も参加して景品当てたい
って言ってきて「え?」ってなった。
+278
-0
-
275. 匿名 2023/08/07(月) 09:07:04
>>267
事前かどうかはさておき、ゆくゆくは電子マネーになっていくのだろうか。+9
-0
-
276. 匿名 2023/08/07(月) 09:07:16
>>262
私の友人は学生時代にデキ婚&旦那さん当時無職だったけどローン組んで式挙げてたよ+63
-1
-
277. 匿名 2023/08/07(月) 09:07:26
>>249
流石一気食いする人は違うわねぇ…
+1
-38
-
278. 匿名 2023/08/07(月) 09:07:52
>>1
新婦の母親がカラオケ好きで普通は来賓客が歌ったりする余興をその新婦の母親が歌ってた。
新婦の母親の余興って聞いたことないからちょっとびっくりした。+130
-1
-
279. 匿名 2023/08/07(月) 09:08:48
>>236
そういう目で見てるのお前だけだよ。笑
マイナスの数で気付けよ。+60
-2
-
280. 匿名 2023/08/07(月) 09:08:52
知らない人に写真撮られた
断るわけにはいかずあなた誰?みたいなw+10
-0
-
281. 匿名 2023/08/07(月) 09:09:14
>>265
ホント配慮のできない新郎新婦っているよね
今後夫婦生活大丈夫?ってなる+66
-1
-
282. 匿名 2023/08/07(月) 09:09:35
>>248
小学生の頃に親戚の結婚式で貰って誰も食べてなかったけど、一つ食べたら美味しくて家族5人分の全部もらって食べたわ…+24
-1
-
283. 匿名 2023/08/07(月) 09:09:52
謎にマイナスつけまくってるやついるね+5
-1
-
284. 匿名 2023/08/07(月) 09:10:04
>>277
プッ!
顔真っ赤www よこー!
+37
-0
-
285. 匿名 2023/08/07(月) 09:10:47
私の結婚式で出逢った男に一目惚れした友人。
ストーカーばりに執着し結局フラれて、しかもフラれたその日に他の人と謎に付き合い始め、そのまま結婚。
その子の結婚式、私の結婚式丸パクリだった。
衣装も、イベントも音楽も全部。
私の結婚式から1年後のことだったから他の友達の記憶にも残ってて、みんな引いてたよ。
最低。+150
-7
-
286. 匿名 2023/08/07(月) 09:10:52
>>239
その人の式は「参列者が楽しめることが第一」って考慮されててよかったです、料理もビュッフェでしたが美味しかったし
たまに「あそこはこうすれば皆楽だったかなぁ」とか言ってますが、会費一万の1.5次会にそこまで求めてないし十分楽しかったから気にしないでほしいな+150
-1
-
287. 匿名 2023/08/07(月) 09:11:01
>>276
凄いね。
結婚式に対する執念が怖いわw+52
-0
-
288. 匿名 2023/08/07(月) 09:11:07
>>232
232です思い出したから追加w
前職場はビデオメッセージもあったわ
自意識過剰かもしれないけど、現職場どうなってんのって思われてそうでめちゃくちゃ肩身狭かった
新郎は大手企業に勤めてて、上司に同僚に会社の人たくさん出席してた+2
-5
-
289. 匿名 2023/08/07(月) 09:11:12
>>178
仕事終わってるんだからいいじゃんw+57
-0
-
290. 匿名 2023/08/07(月) 09:11:31
婚約破棄後別の女性と結婚した親戚の結婚式
新郎側の面子は元婚約者の時の招待客と同じで、「(元婚約者)と結婚式を2020年10月10日(仮)にします、皆来てね」と言っていたけど
1ヶ月前になっても招待が来ず、式場がどうのと言っていつの間にか消滅していた過去があった
結婚式のときに司会がなれそめを読んだけど「新郎新婦は2020年11月に出会ってデートをしてその月にお付き合いをし〜」の部分で明らかに新郎側がざわついた
確かに婚約破棄から次の人との結婚まで早かったけど、いっそなれそめは読まなくても良かったんじゃないかと思う
新郎は「俺たちは若いから子供もすぐ出来るだろうし」と大威張りで、それも何だかなと思った(元婚約者は年上)+41
-0
-
291. 匿名 2023/08/07(月) 09:11:38
>>216
どう頑張ってもこんなやつしか想像できない+79
-2
-
292. 匿名 2023/08/07(月) 09:12:26
>>4
わたしむしろそういうものが欲しい。
だって究極の限定アイテムじゃない??笑
何かとこだわりが強いから、はっきり言ってカタログギフトにしろ食器にしろ自分の欲しいものが手に入ることは100%ありえない。
どうせ何もらっても不用品には変わりないのよ。
そもそもプレゼントもらうために行ってるわけじゃなく、結婚式って思い出作り、つまるところ話のネタを作りに行ってるわけだし。
結婚式ならではの思い出が欲しいのよ。
こんなん一生忘れられない最高の話のネタだよ。+64
-75
-
293. 匿名 2023/08/07(月) 09:12:35
親の名前で招待状が来ると赤ちゃん同士の結婚式かな?と思う+3
-26
-
294. 匿名 2023/08/07(月) 09:12:39
職場の人の結婚式で新郎新婦の顔入りのマグカップを引き出物にもらったけどダサいし、結局離婚したらしいから縁起悪いから捨てた。+48
-0
-
295. 匿名 2023/08/07(月) 09:13:03
>>278
新郎のお父さんが歌う、という余興は見た
「え?歌手?」ってくらい上手くてサインもらいそうになったw+142
-2
-
296. 匿名 2023/08/07(月) 09:13:21
デザートビュッフェはいい思い出がない。
だいたい新婦の友人が食べ放題ビュッフェの感覚で皿に山盛り持っていく。
親族の子どもも涙目だわ、年配者はビュッフェの習慣が無い人も多くて 気づくと食べてない。
見かねて かわりに取りに行くと 新婦の友人があらしたあとで何もない。
お祝いの席で注意もしたくないし 何年たってもモヤモヤする。+93
-4
-
297. 匿名 2023/08/07(月) 09:13:37
>>157
かわいい☺️+166
-0
-
298. 匿名 2023/08/07(月) 09:13:39
>>18
釣り方が雑ですわよ+17
-0
-
299. 匿名 2023/08/07(月) 09:13:39
>>275
表書き失敗の可能性はないから楽ではあるけど、「向こうが善意で持ってきてくれたお祝い金」というていでやってるからそれが崩れたら結婚式がさらに廃れそうだなと思う+26
-0
-
300. 匿名 2023/08/07(月) 09:14:01
>>285
1年前の結婚式の衣装だのイベントだの音楽だのなんて普通は記憶にないからお友達はあなたの怒りに合わせてくれたんだと思う…+25
-27
-
301. 匿名 2023/08/07(月) 09:14:11
市民バンド団長女性の結婚式
たまたま同日に挙式になってた団員男が自分の式場抜け出して団長女性の式場に1人で来場
タキシード姿で御祝儀渡しに列に並んでた
式当日に新婦置きざりにして別の女性に祝儀渡しって
「イヤあーー!」「えぇーー?」て会場全体がドン引いてた+80
-3
-
302. 匿名 2023/08/07(月) 09:14:24
>>248
新婦が歯科衛生士の結婚式で紅白の歯ブラシ2本と歯磨き粉だった時はセンスいいな〜と思った
絶対使うし+113
-8
-
303. 匿名 2023/08/07(月) 09:14:35
悪口で盛り上がってるなら呼ばなきゃいいのにと思う事はあった。はっきり知ってたら行かなかったのに。+10
-1
-
304. 匿名 2023/08/07(月) 09:15:11
>>134
子供の頃、親が持ち帰って来るあのバームクーヘン楽しみだったw+96
-0
-
305. 匿名 2023/08/07(月) 09:16:03
>>1
友人少ない理由がすぐわかったんだね+76
-0
-
306. 匿名 2023/08/07(月) 09:16:42
デキ婚パターンで花嫁が両親に向けて読む手紙で、デキ婚して両親に迷惑をかけた事をひたすら謝っていて引いた。
新郎側の親族一同顔が引き攣ってたはず+109
-1
-
307. 匿名 2023/08/07(月) 09:16:48
新郎が再婚で2度目の結婚式
ローソンの社員だったんだけど引き出物がリラックマの皿でドン引きした…おそらく景品だよね?
お金なくてもケチるとこそこじゃないだろ…+158
-2
-
308. 匿名 2023/08/07(月) 09:16:53
>>163
アメフト部でした…+71
-0
-
309. 匿名 2023/08/07(月) 09:17:30
>>275
その方が便利だなとは思ってしまった。
ピン札揃えて御祝儀袋用意するというちょっとした手間省けるし。+39
-1
-
310. 匿名 2023/08/07(月) 09:17:50
>>110
そんなのされたら、馴れ初め話したくなるww
横取りしてまで掴んだ幸せなんだから
人の悲しみの上に築く幸せを大事にしていってください
言えないけど言いたい
+176
-0
-
311. 匿名 2023/08/07(月) 09:19:23
>>309
あー、それねー、昼休みに銀行に行くやつねw+10
-0
-
312. 匿名 2023/08/07(月) 09:19:37
>>250
あるある。カジュアルな式で地元のホールだから終わらなくて(次の予約がない)、私はツレもいないのでそっと帰ったことがある。+11
-2
-
313. 匿名 2023/08/07(月) 09:19:51
>>102
別に新郎のお姉さんがとったっていいじゃん。
申し訳ないけど、そんなにあげたい人がいるんだったらブーケトスなんてやらずに最初から手渡しすればいいのにと思うよ。+681
-12
-
314. 匿名 2023/08/07(月) 09:20:14
>>293
昔はそうだったんだけど、今は違うのか!
例えば伊藤太郎の長男、一郎が結婚することになりました。お相手は山田正雄様のご長女和美様です。
みたいなののかた〜い文章で招待状がきてた。
それ、たぶんいいとこのコか、すごく田舎の出身で昔の風習が残ってるのでは。+81
-0
-
315. 匿名 2023/08/07(月) 09:20:35
>>299
なるとしたら、昨日の他トピにあった会費制が主流になってからかもね。+8
-1
-
316. 匿名 2023/08/07(月) 09:20:58
新郎上司のスピーチ
会社の新商品の紹介が始まった。
めちゃひいた。+78
-0
-
317. 匿名 2023/08/07(月) 09:21:15
>>151
可哀想すぎるやろw
何歳であっても無断で裸披露はあかんって
何でマイナスかマジで理解出来ん+189
-2
-
318. 匿名 2023/08/07(月) 09:21:15
>>55
>>1
私も思った。案外さらけ出して絶縁したいのかと+123
-0
-
319. 匿名 2023/08/07(月) 09:21:25
>>25
新郎側の異性の友人は地雷+213
-4
-
320. 匿名 2023/08/07(月) 09:21:27
親戚の結婚式
トイレの中で女性ゲスト達が愚痴を言っていた(「何で私達呼ばれたんだろ」「知らない」みたいな)
式が終わったあと、母が「結婚式から披露宴への移動の時、文句言ってる子達がいた」と言っていた
同じ子かは定かではないけど、仲が良い様子のゲストとそうではない様子のゲストの差が激しかった+67
-1
-
321. 匿名 2023/08/07(月) 09:21:47
>>299
むしろ招待状に請求書とキャンセルポリシーを同封して、先払いで新婦様ご所望の金額を支払って差し上げないと入場不可wくらいにしたら、ご祝儀が足りなくて新婦激怒事件がなくなって平和になるのでは?
+58
-0
-
322. 匿名 2023/08/07(月) 09:21:47
会社の先輩の地元グループでは、新郎の上司に酒を飲ませて潰すのが恒例だと楽しそうに言ってた( ◜◡◝ )+0
-4
-
323. 匿名 2023/08/07(月) 09:21:51
>>163
市役所の職員同士の結婚式にもいたよ。
バカ騒ぎしてるのは旦那の趣味の野球仲間だった。半裸で下ネタ野次ガンガン飛ばしててこんな奴ほんとにいるんだ…とドン引きした。てか普通に怖くて近づかないようにしなきゃって感じ。街中なら職質受けてもおかしくないレベルだった。その人の職業までは知らない。+124
-0
-
324. 匿名 2023/08/07(月) 09:22:34
>>236
あなたの中では親戚や祖父母は職場の人レベルなの?笑
祖父母なら可愛い孫の式に何もらったって嬉しいしいらないなら誰かにあげたりもするだろうし適当にそっちでやるよ。さすがにそこまで気を遣いすぎだし「ここまで気を遣える私」って思ってるのかもしれないけど過剰に気を遣いすぎて縁起物にまであれこれアレンジ入れるのはどうかと思う。
一つの木が年を重ねて大きくなっていくものだから結婚式の縁起物として意味があるし、それが小さいもので複数になったら意味が変わってくるよ。笑+58
-0
-
325. 匿名 2023/08/07(月) 09:22:59
>>295
上手いならまだしもほんと素人のカラオケだったし、もてなす側なのに⁈って思ったのよ。
しかも頼まれたんじゃなくてカラオケ大会に出るからその練習兼ねて人前で披露したいし娘の結婚式だしちょうどいいから歌わせろって理由で。+34
-0
-
326. 匿名 2023/08/07(月) 09:23:22
>>313
まあ、確かに渡したい相手がいるならブーケ・トスはするべきではないけれど、親族がぶんどるのもどうかと思うよw
一応、ホスト側だし。
ゲストに混ざってはいかんよ。+47
-65
-
327. 匿名 2023/08/07(月) 09:23:39
職場の同僚が結婚する事に
その方は底意地の悪いお局といつもいつも、私のことも含めいるんな人の事を影であざ笑っていた人
正直式に出たくもなかったが、お局の圧で強制参加
お局に職場代表のスピーチをお願いしたらしいが、局が人前で話すのが嫌だったらしく欠席
代読として局のスピーチが読み上げられた
その内容はもう無いこと無い事の連続で、興ざめ
みんなと仲良く和を乱さず人間関係を円滑に進め、仕事も無駄なく効率的にテキパキと働く
いや、局と悪口三昧、人の足を引っ張るような事をして仕事では無能、局や悪口を言う人間にいつもフォローしてもらってるのが実情
そのスピーチを聞いて涙を流す同僚
何に対して泣いとんじゃと、こんなに冷めた気持ちになった結婚式は未だかつてありませんでした
今なら参加を断る勇気あったのになと後悔しかない
+131
-3
-
328. 匿名 2023/08/07(月) 09:24:05
>>304
バームクーヘンは晴れの日に頂いて食べる物と思ってた(滋賀県民)
「うお!バームクーヘンか。まぁ食べるか。」
ぱくー
「うまっ」
(何故かいつも思ってる2倍くらい美味しい)
+91
-1
-
329. 匿名 2023/08/07(月) 09:24:13
バームクーヘンもここまで語ってもらえて本望であろう。+162
-0
-
330. 匿名 2023/08/07(月) 09:24:59
>>214
いまはどうなんでしょうね!私は15年前の話です。+5
-0
-
331. 匿名 2023/08/07(月) 09:25:29
>>285
結婚もお式も惰性でしたんだろうね
1番華やかで楽しい事だろうに…
+28
-1
-
332. 匿名 2023/08/07(月) 09:26:22
>>319
元カノとかね笑
実際、元カノが式に出席した話知ってるけど、その人が新郎に式の後「本当はお前と結婚したかった」とか言われたって満更でもなさそうにしてた
いや、完全セフレにされようとしてるやんって思った
+148
-0
-
333. 匿名 2023/08/07(月) 09:26:52
>>129
クロージングキスってやつね。
あれはイタイ。
誓いのキスだと席次の関係で親の目の前でキスすることになるから、遠く離れたドアのところだとはずかしくないあし、誓いのキスないのかー残念からのサプライズでゲストも大喜び!!な演出としてオススメされてたわ。
・・・ってんな訳あるかい(笑)
普通の流れと違うことする方が逆に記憶に残るわけで、恥ずかしがり屋どころかむしろ見せつけたい人向けの演出だろってツッコミたかった。+129
-4
-
334. 匿名 2023/08/07(月) 09:26:54
介護施設勤務だけど、20代の事務の女の子の結婚式でアラフィフ自サバ介護士が新郎の腕を組んで写真を撮った事。+7
-4
-
335. 匿名 2023/08/07(月) 09:26:58
>>275
そっちの方が楽だー!
ピン札、祝儀袋要らんし
最近招待状もLINEでくるしね!
出欠の返事ポストまで行かなくていいから助かってる+14
-1
-
336. 匿名 2023/08/07(月) 09:27:10
>>230
読解力なくて草。
自分がもらう側ならなんでも嬉しいよ、って話だよ。
さすがにバームクーヘンをカットすることに文句言うアホはこの世にあなただけだと思うよ。+44
-0
-
337. 匿名 2023/08/07(月) 09:27:11
>>56
えっ、数年空けても「何で?」って思われるの?
というか、式場って完全に自分だけで決めれるものでもなく、両家の意向や招待客の利便性とか色々加味して決めるから、式場が一緒になるのは別に仕方ないと思う。+404
-4
-
338. 匿名 2023/08/07(月) 09:29:27
プロの司会者に頼んだのに、新郎側の名字を読み間違えて紹介した。間違い続けるから見かねた親戚が教えに行ったけど、ありえんと思った。+72
-0
-
339. 匿名 2023/08/07(月) 09:29:38
>>102
みんな取らないぞって感じが強くて、可哀想だからとってあげたんじゃない?+241
-1
-
340. 匿名 2023/08/07(月) 09:29:49
>>337
横だけど数年空いてればいいと思うよ。
有名なところだと友達の式で被ったこともあるし。+157
-0
-
341. 匿名 2023/08/07(月) 09:30:09
>>285
みんな引くくらいパクるってどんな?
個性的な演出してたとか?+12
-1
-
342. 匿名 2023/08/07(月) 09:30:39
>>17
私は県の端から隣県の端まで行くような距離で友人らも交通費掛かってるのに誰一人としてお車代がなかったのにはびっくりした。
+233
-1
-
343. 匿名 2023/08/07(月) 09:31:08
>>307
引き出物がキャラクターのお皿ってw
親も止めなよって思ってしまった+40
-1
-
344. 匿名 2023/08/07(月) 09:31:53
>>1
ムービー作成の余興やったけどお礼何も無かったよ…
引き出物のみ。+65
-2
-
345. 匿名 2023/08/07(月) 09:32:04
>>313
本当にそれ
客を演出の道具にすんなよバカかと+224
-3
-
346. 匿名 2023/08/07(月) 09:32:37
>>54
何だそいつ..そんなに嫌なら来なけりゃいいのに+359
-0
-
347. 匿名 2023/08/07(月) 09:33:42
>>117
これが世間一般の感覚だよね。ガルは本当結婚式叩きすごい+13
-8
-
348. 匿名 2023/08/07(月) 09:34:02
>>4
切って雑巾にする+115
-4
-
349. 匿名 2023/08/07(月) 09:34:29
>>333
誓いのキスないのかー残念→別に残念じゃない
からのサプライズでゲストも大喜び!!→別に喜びはない
だよね、ゲストとしてはw
むしろ日本人なら友達のキスとか性的なところは見たくない人のほうが多いと思うw+133
-0
-
350. 匿名 2023/08/07(月) 09:34:34
新郎の元カノを新婦が勝手に呼んでいた。
三人は同期。略奪。
新婦は、見せつけたかったんだろうね
新郎は、平謝り。
元カノさんに、あなたが許してくれてないとみんな(私たち同僚)が祝ってくれないから!って私たち完全悪者w
見せつけたかったんだろうね~腹立つ
だけど、実は元カノさん新しい彼氏がいてスペックは彼氏さんのほうが上。また略奪されないよう隠してたみたい
式も終わり、新郎新婦がウキウキでお礼方々お見送りにロビーに来てる時に元カノさんのお迎えに来た彼氏登場。
もう新郎新婦そっちのけで彼氏さんと元カノさんを冷やかしてた
新婦の顔がめっちゃ引きつってて、笑えた
性格わるくてごめん♫
+135
-9
-
351. 匿名 2023/08/07(月) 09:34:39
>>332
仲間内の1人だったのかね
呼ばない訳にもいかなかったのかも
>お前と結婚したかった
普通なら知らんがなって感じだけど、喜ぶような女ならどっちもどっちだわw+74
-0
-
352. 匿名 2023/08/07(月) 09:35:01
>>17
その距離でお車代なしはきついね+157
-1
-
353. 匿名 2023/08/07(月) 09:35:12
>>156
うちの職場の鬱の人もそう
メンタル強いって言うか、壊滅的に空気が読めない
いやそこ気にするでしょ?普通ってことを全く気にせず、よく分からないことでメンタル落ちる
周りは振り回されっぱなしだよ+189
-0
-
354. 匿名 2023/08/07(月) 09:35:17
>>128
横ですが私もデザイナーで、ウェディング系を含めてありとあらゆるもので頼まれがちだよね。
その際に相手はこちらの労力をゼロだと思ってるのか、おめでとうの気持ちがあればたくさんの工数をかけても苦にならないと思ってるのか、趣味でやってるんじゃないからちょっと考えて欲しいと思うシーンある。+124
-1
-
355. 匿名 2023/08/07(月) 09:35:19
>>56
被るのは普通だと思ってたわ😂
先に挙げた人の物じゃないんだし+270
-6
-
356. 匿名 2023/08/07(月) 09:35:43
>>102
仲間内で打ち合わせしてやるブーケトスって楽しいの?
お姉さんこんな言われて可哀想🥺+480
-1
-
357. 匿名 2023/08/07(月) 09:35:46
>>337
花嫁様は自分が主役なんだから何年経っても配慮してほしいの…+2
-57
-
358. 匿名 2023/08/07(月) 09:36:01
>>350
広告でそういう漫画見るけど、現実そんな上手くいくもんなの?+71
-0
-
359. 匿名 2023/08/07(月) 09:36:49
>>1
その人前の職場でよっぽど円満に辞められたのか人望が厚いんだね!
だって前の職場の上司って呼ぶって仲良くないと無理でしょ+5
-8
-
360. 匿名 2023/08/07(月) 09:38:14
新郎新婦の馴れ初めの話が略奪のような話だったこと。
新婦も可哀想だけど略奪された方も結婚式来てたようなので同情した。
スピーチした二人の友人はいい話だろってウキウキ話してたけど気分悪いし、アスペにスピーチを任せちゃいかんなと思った。+57
-2
-
361. 匿名 2023/08/07(月) 09:39:06
>>52
前に行った結婚式が引き出物デニッシュ食パン(式場オリジナル)めちゃくちゃうまかったけどなー!ありがちなクッキーより好み+78
-4
-
362. 匿名 2023/08/07(月) 09:39:08
>>329
なんかもう食べたくなって来たわ+63
-1
-
363. 匿名 2023/08/07(月) 09:39:25
>>299
期日までに送金されてない招待客がいます。
待った方がいいでしょうか?連絡して催促した方がいいでしょうか?ってガルトピで相談が有りそう+24
-1
-
364. 匿名 2023/08/07(月) 09:39:31
>>1
従兄弟の結婚式。コロナ禍の敢行も引いたけど中2病に毛が生えたみたいなめんどくせぇ男だと思っていたら、2人のムービーがこれでもかって流されて(コロナで友人らの余興無し)まぁ見た事無い笑顔でさー!とどめはDisneyのミッキーとミニーのカチューシャ!家族席でスプーン持ったままおばちゃんぽかーん 他誰1人笑ってなくて引いた。いや、親族席は爆笑だったけど。+52
-13
-
365. 匿名 2023/08/07(月) 09:39:54
新郎にサプライズでスクリーンに赤ちゃんのエコー写真+10
-10
-
366. 匿名 2023/08/07(月) 09:40:30
>>362
分かるw
遠回しのステマかな?w+30
-2
-
367. 匿名 2023/08/07(月) 09:41:19
>>20
私、ブーケトスのブーケ欲しくて既婚だけど参加させてもらった事あるよ。ってのも友達再婚で、参加者がほとんど既婚者だったからだけど。
やっぱ貰えると嬉しいから独身とか女とか関係無しにみんな参加できると良いのにね。+250
-12
-
368. 匿名 2023/08/07(月) 09:41:33
>>58
友達の結婚式がブーケトスは未婚既婚関係なく女性全員(でも新婦同世代メイン)ブロッコリーキャッチは男性全員(でも新郎友人メイン)、バズーカ参列者全員だったけど、既婚未婚関係なしでみんな参加できる感じだったら公開処刑みたいにならなくて楽しいのにって思うよ+97
-1
-
369. 匿名 2023/08/07(月) 09:42:00
九州に嫁いだ友人の結婚式に参加した時のこと
新郎友人たちの余興がよかちん音頭だった
よーかちんちん♪って良いイチモツについて歌い続けるやつ
九州では子宝に恵まれるとかで有名な余興らしいんだけど内容はめちゃくちゃ下品
余興中の新婦側親族の凍った表情が忘れられない+6
-15
-
370. 匿名 2023/08/07(月) 09:42:05
>>142
あなたかっこいいね
裸になる友達がいる人は信用ならん+161
-0
-
371. 匿名 2023/08/07(月) 09:42:22
>>365
ごめん。気持ち悪いと思ってしまったけど昨今はそんな事するの?2人だけで共有するもんじゃないの?+54
-2
-
372. 匿名 2023/08/07(月) 09:43:17
>>366
最近のステマはやり方も多様化しているわね+18
-1
-
373. 匿名 2023/08/07(月) 09:43:21
>>227
義姉は未婚の友達をわざわざ前に呼び出して手渡ししてたよ
「○○ちゃんも幸せになってね」って言ってて何かその友達の気持ち考えたら辛かったよ
ブーケってそんなに他人に渡さなきゃならないものなのか?
+148
-1
-
374. 匿名 2023/08/07(月) 09:43:24
>>1
いとこの結婚式でいとこが投げたブーケを新郎の友人がレシーブして地面に叩きつけた。
もう一度やり直して新婦友人が受け取っていたけどめちゃくちゃ胸くそ悪かった。新郎も新郎友人もみんなガラも頭も悪そうな人ばかりだった。イキリヤンキーみたいな。+253
-1
-
375. 匿名 2023/08/07(月) 09:44:05
花嫁がお色直し中に、花嫁の友達が皆高砂で新郎の横で記念撮影。+18
-4
-
376. 匿名 2023/08/07(月) 09:44:14
>>11
「どうせみんな離婚するのに幸せそうにしてるとムカつく」って言ってた同僚がしっかり結婚式したときは嫉妬だったんだろうなって思ったよ笑
そのあと自分もちゃんと離婚してて笑ったわ+47
-6
-
377. 匿名 2023/08/07(月) 09:44:21
>>158
最近はブーケトスよりブーケプルズが多いよね
本数決まってるから行かなきゃダメだしアラサーでされるとキツい
外れろ!って全力で祈るしあげたい子がいるなら直接あげろよって思う+124
-2
-
378. 匿名 2023/08/07(月) 09:44:37
>>21
でも自分が憧れてた式場が有ったら他の人がやったからって変えるのも嫌じゃない?+38
-10
-
379. 匿名 2023/08/07(月) 09:44:39
>>371
その子の式だけでした
赤ちゃんできました〜ならめでたいなと思うけど
エコーはちょっとなって思いました
しかも、安定期入ってない時期でのいろんな人に発表だったからさらにビックリした+57
-1
-
380. 匿名 2023/08/07(月) 09:44:48
クリスマスとかお盆とか家族や恋人と過ごすであろう日に結婚式をする人は引く
クリスマスに結婚式なんて素敵ー!って思うんだろうけど招待客の都合も考えてほしい+80
-2
-
381. 匿名 2023/08/07(月) 09:45:11
>>147
返事しないと失礼!欠席は失礼!みたいな風潮あるけど、ここまできたら無視でいいと思う。
催促されたら、実家から連絡無くて知らなかった~親はポスト毎日見ない人で~また聞いとく~みたいに濁してフェードアウト。+329
-9
-
382. 匿名 2023/08/07(月) 09:45:19
>>350
この手の話、新しい彼氏のスペックは上ってなんでわかったの?
「東大卒外銀年収5000万」とかタスキでも掛けて迎えにきたん?+91
-4
-
383. 匿名 2023/08/07(月) 09:45:47
>>336
今はカットするプラスチック製の小さいナイフが中に入ってるのかわからないけど
入ってたら箱開けてからカットなんてすぐ出来るよね+9
-1
-
384. 匿名 2023/08/07(月) 09:46:04
>>169
ただ独身であることをさらされる地獄の時間
アラサーで独身の子が少ないからブーケトスやらなかった子は信用してる+32
-1
-
385. 匿名 2023/08/07(月) 09:46:21
>>346
むしろ嫌味言うために来たのでは+74
-1
-
386. 匿名 2023/08/07(月) 09:46:31
>>365
え、新郎は披露宴まで知らなかったの?+9
-3
-
387. 匿名 2023/08/07(月) 09:46:35
新郎側の友人の治安が悪くて、母親への手紙もギャーギャーうるさいし、ナンパも酷かった。無理矢理同じタクシーに乗ったり、二次会後の移動中尾行されて勝手に同席したり。
式の後一人一人に新婦が謝罪ライン入れてたの本当に可哀想だった。+90
-1
-
388. 匿名 2023/08/07(月) 09:46:56
友人の結婚式でお色直しで戻って来た新郎のチャックが空いてた+6
-1
-
389. 匿名 2023/08/07(月) 09:47:39
107 狂ってるけど、本人達の希望ならオッケーかもwww+0
-1
-
390. 匿名 2023/08/07(月) 09:47:40
新婦の友人が便所で永遠に自撮りしてた
特に後ろが可愛くなっている髪型だったからなのか、トイレで居合わせた時に後ろ姿取ってって頼まれたよw+34
-0
-
391. 匿名 2023/08/07(月) 09:47:40
>>332
そのパターンで本当に新郎が未練たらたらで後に離婚した夫婦を知ってる。
なお、元カノには相手にされてなかった…+104
-0
-
392. 匿名 2023/08/07(月) 09:47:47
>>385
時間の無駄遣いよな+51
-0
-
393. 匿名 2023/08/07(月) 09:47:50
>>362
私も。
これはもう、コメ主さんに責任取ってもらって、ここにいるガル民みんなにバームクーヘンを配って欲しいわ。+58
-0
-
394. 匿名 2023/08/07(月) 09:47:55
>>357
自分の人生の主役は自分だけど他人の人生の主役はその人自身だから+37
-0
-
395. 匿名 2023/08/07(月) 09:48:16
>>366
策士やなあw+10
-0
-
396. 匿名 2023/08/07(月) 09:48:17
>>384
ブーケトスなんて新婦が仲間で一番先の結婚で
友人達も若い20代前半までのうちだよね+58
-1
-
397. 匿名 2023/08/07(月) 09:48:22
>>394
そんなまともな感覚があったら花嫁様にはならんのよw
+8
-0
-
398. 匿名 2023/08/07(月) 09:48:59
>>326
今の結婚式って両家の両親どころか新郎新婦本人が主体で進めていくものがほとんどだから、ホストのくくりに入るのって新郎新婦にオマケで両親ってところじゃない?
新郎新婦の兄弟姉妹なんて招待状がくるまで何一つ知らず、完全におもてなしされるゲスト側のことがほとんどだと思うんだけど。
もし仮に酷い結婚式だった時に、両家の親は何やってるんだ!親に相談したりしなかったのか!って責められたり、愚痴りたくなるだろうけど、兄弟姉妹まで責任を問われることはないと思うし。
ただ、最近の話であってこれが何十年も前の話だったら分からないけどね。
+86
-1
-
399. 匿名 2023/08/07(月) 09:49:11
>>1
作り話だよねw
事実なら主だと間違いなくバレる+3
-3
-
400. 匿名 2023/08/07(月) 09:49:12
>>382
嘘松ってやたら詳しかったり周りが察し良かったりするよね+42
-2
-
401. 匿名 2023/08/07(月) 09:49:23
>>117
その通り
親しい友人ならそんな気持ちにもなるが、嫌なことされた職場関係とか、浅い付き合いだと嫌な面しか見えなかった+11
-2
-
402. 匿名 2023/08/07(月) 09:49:34
>>156
そんな人いるんだー…。それくらい図太ければうつじゃないのでは?って思ってしまう。
躁うつかな?+166
-3
-
403. 匿名 2023/08/07(月) 09:49:39
>>350
あら〜
その新しい彼氏の名前は綾瀬常務ですか?(笑)+71
-1
-
404. 匿名 2023/08/07(月) 09:49:49
>>357
めんどくさwww自分専属の式場買い取れば?+47
-0
-
405. 匿名 2023/08/07(月) 09:49:53
一回り年上と学生結婚した同級生。あまり仲良いわけじゃないけどたまに相談されていて、話を聞く限り彼がモラハラ気質だったから、別れたほうがいいんじゃない?と何度も言ったけど、聞く耳持たずゴールイン。
秋頃になって2月に挙式するから参列してね♡学生だけどご祝儀は3万でお願い♡と言われた日程が、前々から予約していた卒業旅行と丸かぶり。一度は断ったんだけど、泣いてお願いされて旅行の日程をずらすことにした自分が甘かった。
式当日。料理、会場の内装、引出物は明らかに節約したもの。新郎は35歳で某夢の国の王子様の衣装。余興は新郎新婦自ら計画、会場内にいるプリンセスを探すという余興(もちろんプリンセスは新婦)
新郎側の招待客(職場関係のため30-50代がほとんど)も苦笑い。
2月の極寒地域でガーデンセレモニーされるわ、後日たまたま会ったときに、みんなが3万くれたから黒字だった♡新居に大きいベッド買っちゃった♡と言われ、もう会いたくないと思った。+170
-1
-
406. 匿名 2023/08/07(月) 09:50:03
>>1
結婚トピつまらないネタばっかだね+6
-17
-
407. 匿名 2023/08/07(月) 09:50:18
>>386
横。
エコー写真のお披露目だけ知らなかったんじゃない?
妊娠そのものも知らなかったら軽くホラーやん💦+21
-0
-
408. 匿名 2023/08/07(月) 09:50:30
>>387
そんな友達がいる新郎も類友だし、そんなのと夫婦になっちゃう新婦も同類なんだよ。+7
-7
-
409. 匿名 2023/08/07(月) 09:50:38
>>265
一人暮らしだとそういうの困るよね
私も日持ちしない食パンもらって必死で食べたわ+27
-0
-
410. 匿名 2023/08/07(月) 09:50:41
>>382
横だけど
登場人物が全員、職場の人間なら分かるだろうね
ある意味、楽しそうな職場だわ+50
-2
-
411. 匿名 2023/08/07(月) 09:50:43
>>358
いや、かいつまんだだけで、両家の反応とか微妙でしたよ
新郎家は本当に平謝り
新婦家は、徹底無視
お迎えに来た彼氏さんにきちんと「せっかくの休日に元カノさんの貴重な時間をいただきありがとうございました。気をつけてお帰りください」と挨拶したのは新郎。
マンガのような修羅場はないけれど、新婦の引きつった顔はマンガよりもこわかった
+58
-2
-
412. 匿名 2023/08/07(月) 09:50:45
>>390
まぁ滅多にない機会だからねぇ^^;+6
-0
-
413. 匿名 2023/08/07(月) 09:50:47
>>8
新郎友人が酔っ払って下半身出してたよ…+135
-2
-
414. 匿名 2023/08/07(月) 09:51:12
新郎の地元で挙げた結婚式
私は新婦側の友人として出席したんだけど、あきらかに新郎側のゲストが多くて(9割新郎レベル)、もう新郎側の独壇場みたいな雰囲気だった
友達、こんな親族・交友関係のとこに嫁いで大丈夫かな…ってめちゃくちゃ心配になったっす+39
-2
-
415. 匿名 2023/08/07(月) 09:51:34
不倫からのデキ婚
派手に挙式4次会までドンチャン騒ぎしてわ
+13
-3
-
416. 匿名 2023/08/07(月) 09:51:40
>>154
結婚式自体はいいんだけど、がめつい人の結婚式はホントにがっかりするよね。参列者を金としか思って無いんだろうなっていう人結構いる。+94
-1
-
417. 匿名 2023/08/07(月) 09:51:42
>>386
知らなかったみたいです
仲の良い子には話していたみたいで
披露宴でサプライズ発表するから
内緒にしててと言われたと聞きました
ご主人より友達のが先に知ってたみたいです+26
-0
-
418. 匿名 2023/08/07(月) 09:51:50
個人的に
25くらいの若い子の結婚式が多少安っぽかったり色々参列者への気が回ってないのは気にならないかな、お金も限界あるし結婚式参列した経験もあまりないから分からないだろうし
30とかでそれはちょっと引いてしまうかなー…+42
-0
-
419. 匿名 2023/08/07(月) 09:52:05
実際には出くわたことないんだけどインスタとかでよく見る入場の時になにわ男子とか踊る新郎新婦。
恥ずかしくて見てられないのは私だけ??😂+65
-1
-
420. 匿名 2023/08/07(月) 09:52:09
>>361
参列者に遠方からの移動組がいない地元だけの集まりならば
そういうのもありかもね
遠方客いるなら日持ちも考えないとならない+18
-0
-
421. 匿名 2023/08/07(月) 09:52:22
>>149
わかるけど、結婚式ってお互い行って心境的に成り立つところあるからなあ。自分の結婚式は来て来てとアピールしていた友達が、その後子どもの行事があるからと欠席をよくするようになったのはさすがになんだかなぁと思った。あと、別の友達は5人高校の時の同級生招いて(その友達は4人の結婚式には出席)3人が子供理由で欠席されて気の毒だった。
最後の方ですると簡単に欠席されるんだよね。子供の行事もわかるから難しいとこ+124
-13
-
422. 匿名 2023/08/07(月) 09:53:03
>>163
警察官の式はマジで最悪だよ、荒れ過ぎて警察呼ぼうかと思ったもん笑+170
-6
-
423. 匿名 2023/08/07(月) 09:53:08
>>156
式場決めて打ち合わせして予算やりくりして両親や義両親の口出しに反論して旦那は役立たずで
あの面倒臭い一連の作業を
うつ病でやったのか…
+153
-3
-
424. 匿名 2023/08/07(月) 09:53:30
>>1
うちは母親が3万包んで渡してた。+2
-1
-
425. 匿名 2023/08/07(月) 09:53:33
>>417
えー…
そんな大事なこと当日まで旦那に知らせないのって大丈夫?+20
-0
-
426. 匿名 2023/08/07(月) 09:53:38
>>411
元カノも行かなきゃいいのにって思うけど、返り討ちにする勝算あったから売られた喧嘩を堂々と買ったんだろうね
天晴だわ+120
-1
-
427. 匿名 2023/08/07(月) 09:53:49
>>337
数年で言われたら式場どこも使えなくなる+126
-1
-
428. 匿名 2023/08/07(月) 09:53:59
>>1
すみません、これ私ですよね…。+1
-33
-
429. 匿名 2023/08/07(月) 09:54:36
>>411
新郎は元コメにも平謝りって書いてたし、女の趣味が壊滅的に悪いだけでそんなに悪い人じゃなさそうじゃん笑
略奪ってよりは心変わりって感じなのかな?
まぁ女の趣味は悪いけど。+57
-0
-
430. 匿名 2023/08/07(月) 09:54:58
>>425
私もそっちにビックリしました
披露宴ではそのあたりには触れてなかったのでご主人はそのこと自体知らないかもしれないです…+17
-0
-
431. 匿名 2023/08/07(月) 09:55:06
>>369
秋田も下ネタ歌あるよね
訛りが強くて新婦側と職場友人たちは何が何やら、だったけど
新郎親戚一堂の雰囲気であまり上品ではない歌よねと感じた
新郎は大反対したらしいのに突然歌われてお怒りだったけど
新婦が意味わからなくてニコニコしてたのが救いだった+33
-0
-
432. 匿名 2023/08/07(月) 09:55:30
>>265
だからバームクーヘンとか(ステマじゃないぞw)ガトーショコラとか真空パックされた
ある程度日持ちするものが重宝されるんだよね+78
-1
-
433. 匿名 2023/08/07(月) 09:55:49
>>345
私が参加したブーケトスでは新婦が変な方向に投げたもんだから誰も居ない所(めちゃくちゃ後ろ)にポト…って。2回目仕切り直してやろう!って投げたら今度は親族のおじちゃんらしき人の手元に運命的な感じで、
本当に手元にポトって飛んでいった。
おじちゃんも「え?え?どうしよう」ってなってて隣にいる奥さんにあげようとしてて、何かそれもロマンチックだなと思ってた(なかなか歳とったら花束とか渡さないし)ら花嫁が激おこでおじちゃんに向かっていってブーケひったくってもう一度投げるから!!って怒鳴ったと思ったらプランナーさんがもう時間押してるからって強制撤収…
ブーケはおじちゃんの元に届けられたけど、もういらないと言ったらしく私達友人の所へまわってきたけど私達もいらないと言われた物が欲しいわけもなく…
なんでゲストが後味の悪い嫌な気分にならないといけないんだと思うよ…+189
-2
-
434. 匿名 2023/08/07(月) 09:55:52
実際のエピソードの話じゃなくてごめん。あまり結婚式に出席したことがないから意見を聞かせて下さい。
私の兄弟の結婚式が予定されていて、夫がその時に余興で歌を歌おうか聞いてきた。でも夫は歌が上手くなくて、カラオケでいえば80点超えるか超えないかくらい。ドン引きまではいかないかもしれないけど、このレベルでよく歌を歌ったなと思われそうで心配。
兄弟が希望するかどうかわからないけど、まず余興で歌を歌うことは上手い下手関係ある?決して上手くなくても、みんなが楽しめたらOKな感じ?+0
-28
-
435. 匿名 2023/08/07(月) 09:56:02
>>163
真面目な職場の旦那さんだったよ
福祉か教育かそんな感じの
でも裸
令和にはもう廃れてるだろと信じたい
+18
-2
-
436. 匿名 2023/08/07(月) 09:56:24
>>34
バツイチ独身のひとも名指しされてたわ。
この様子を既婚者たちが写真とってインスタにあげたりして本当に地獄だよね。+161
-1
-
437. 匿名 2023/08/07(月) 09:57:08
>>408
387です
すみません友人というか職場の人ですね。
新郎新婦は穏やかで大人しい人だったので気の毒でした+9
-1
-
438. 匿名 2023/08/07(月) 09:57:15
>>24
30代ならもう両家の子供達にお菓子あげたらいいのに+35
-3
-
439. 匿名 2023/08/07(月) 09:58:05
>>407
妊娠そのもの知らなかったようですよ
ご主人はものすごく喜んでました
友達が先に知ってることは披露宴では言ってなかったので
みんなと一緒に知ったと思ってるか
友達両親くらいには話したくらいに思ってるかと
仲の良い子は主人はまだ妊娠を知らないから
写真とかとるときに妊娠のこと言わないでねって言われたそうです+13
-0
-
440. 匿名 2023/08/07(月) 09:58:53
>>149
こういうやつが子供を盾にだって仕方ないじゃーん(LINEでおめでとうで終わり)とかやるから披露宴嫌われるんだよな。
独身の嫉妬とかじゃなくて既婚者の不義理が原因。
むしろ独身の友人のほうが結婚祝いも出産祝いもしてくれるし、気遣いもある。+129
-7
-
441. 匿名 2023/08/07(月) 09:59:21
>>1
MCがタレント崩れっていうか、いかにも昔はタレント、モデルをちょこっとやってました、の今はアラフォーです、みたいな女性なことが何回かあって、
司会のはしばしでどこか目立とうとしてくるっていうか、まるでバラエティ番組みたいな話し方するからもやもやした
落ち着いた雰囲気の幸せ感が台無し
MCうるさいね。。ってささやかれてたくらい
主人公新婦なのに、あなたそんなに前に出てこんでいいから、、って思った+178
-3
-
442. 匿名 2023/08/07(月) 09:59:49
>>433
おじちゃんに渡って微笑ましく終われば良かったのにね+230
-0
-
443. 匿名 2023/08/07(月) 10:00:51
>>434
上手くなくてもみんなが楽しめたらOKなんだけど、じゃあ芸能人でもないあなたの夫の下手な歌を聞いて誰が楽しめるんだって話+34
-1
-
444. 匿名 2023/08/07(月) 10:01:05
>>4
自分は、新郎新婦がプリントされた
食器一式でした。
お皿にも新郎新婦。ティーカップは
二つくっ付けると…お二人が
熱~いキスをするデザインカップでした。
+361
-4
-
445. 匿名 2023/08/07(月) 10:01:06
Twitterで見かけたやつで、招待してもらえなかった事がよっぽど悔しかったのか「たとえ嫌いな人でも一応コミュニティ全員に打診しとくのがマナーだろ!」みたいな主張してる人いてさすがに何だそのマナーと思った
しかもツイ主と新郎新婦は昔ゼミが同じだったってだけで当時も今もそんなに仲良くない模様+28
-2
-
446. 匿名 2023/08/07(月) 10:01:18
>>9
でも実際お願いされたらどう断れば角が立たないかな?
出会って2ヶ月で意気投合した仲良しなら話は別だけど、出会って2ヶ月のただの職場の人でしょ。なんで私…?って思っちゃう。+131
-1
-
447. 匿名 2023/08/07(月) 10:01:20
>>158
私の行った式は独身多めだったから
公開処刑感薄めだったけど
花嫁が当たった子に対して
ずっと可愛がってた妹みたいな子に当たって嬉しい!と言ってたから
その子以外が当たったら嬉しくなかったの?
なんか最初っからその子にあげればよかったじゃん…アラサーで独身で名前呼ばれて前出た意味よ…
と勝手にモヤモヤとした。
ブーケトス無しで妹に渡す人がいたけど
親族に渡すのが主流になってほしい…
独身の人集まって〜はもう廃れてほしい+194
-3
-
448. 匿名 2023/08/07(月) 10:03:00
>>445
誘われたら誘われたで祝儀目当てとか人数合わせとか言いそう+13
-0
-
449. 匿名 2023/08/07(月) 10:03:21
>>4
ヤフオクで売ってみりゃよかったのに+60
-3
-
450. 匿名 2023/08/07(月) 10:03:35
2月の結婚式でチャペルから披露宴の間に何故か庭で待機
ドリンクとか軽食の用意あったけど誰も手を付けず、新郎新婦は暖かい所に居て皆凍えてた
こんな所で待機させられるとは知らず皆コート預けて薄着で文句しか出ないよね
+60
-1
-
451. 匿名 2023/08/07(月) 10:03:55
>>34
私が見たのはブロッコリートスだったけど、45歳新郎の友人たちが、司会者により「新郎様のお友達には、まだまだ独身の方がたくさんいらっしゃると伺っております。◯◯さん、△△さん・・・どうぞ前のほうにいらしてください!」と数名呼ばれてた。新婦が29歳だったけど、なぜかブーケトスはなかった。プランナーに乗せられた新郎がウェディングハイで「ブーケより金かからないし、あいつらならいいだろ」と思ってるのが見え見えで不愉快だった反面、ブーケトスなんてやって自分が呼ばれなくてよかったとも思ってしまった。+194
-3
-
452. 匿名 2023/08/07(月) 10:04:02
新婦の姉がイヴニングドレスに死神リュークみたいなファーつけて現れたとき+45
-1
-
453. 匿名 2023/08/07(月) 10:04:22
>>434
旦那さんは歌が上手くないのに自ら手を挙げてるの?
参考までに、私のいとこの式で新郎新婦共に友人がほぼおらず親族だらけの中で、余興やる人がいなかったのもあり私の父が大して上手くないカラオケをしたけど
みんな盛り上げてくれて優しい世界になってたよ。
相手側はどうだったか知らんが+32
-0
-
454. 匿名 2023/08/07(月) 10:04:38
>>434
呼ばれた側からすれば下品とかじゃなければオッケー。こちらもお酒飲んでる場合が多いし、上手くても下手でも良い。
ただ自分の旦那が親族の結婚式で歌うって言ったら反対�する。+29
-0
-
455. 匿名 2023/08/07(月) 10:04:38
>>433
あげたい人がいるなら直接あげればいいのに
巻き込まれたおじちゃんかわいそう
おじちゃんが奥さんにあげたら素敵ー!ってなるのに+209
-0
-
456. 匿名 2023/08/07(月) 10:05:50
>>455
結婚式って既に結婚しているご夫婦にも初心にかえる機会にもなるのにね+104
-0
-
457. 匿名 2023/08/07(月) 10:06:22
「◯月に結婚式するんだけど来るよね?」って斬新な誘い方のメール来た時はびっくりしたw関西→九州の遠方だったしw+57
-0
-
458. 匿名 2023/08/07(月) 10:06:26
都市部で披露宴をあげて、二次会は何故か車で2時間の新郎新婦の地元
参加者が地元の人が多いのかと思ったら、都市部の方が多かったのも謎
披露宴が押しに押しまくって、終わったのは二次会開始予定時刻
二次会のみ参加の友人は困惑して何度も連絡してきた
何がドン引きかって、二次会の皆を待たせてるのに式場でのんきに写真撮りまくってた新郎新婦
結局二次会は10分でおひらき…+74
-0
-
459. 匿名 2023/08/07(月) 10:06:28
新郎の友達のグッダグダの余興
何を見せられてるのか?ってなった+25
-0
-
460. 匿名 2023/08/07(月) 10:06:53
>>341
そう。
夫の仕事が特殊なので、それに因んだ演出をかなりやってたんだけど…
その仕事に一切関係ないはずの友人夫婦が同じ演出しまくってたから、意味わかんない感じになってた。
ちなみに会場も同じ。
入場曲も乾杯の曲もお色直しの曲も退場の曲も、
入場ルート退場ルートも、(複数選べた)
間に挟む演出も、
とにかく全体の流れがもう全て同じ。
最初のドレスも私の家系に縁があるものだったのに、何故かその子も同じもの。
お色直し後のドレスも同じもの。
明らかに不自然でした。
その数年後、私の長男と同じ誕生日にしたかったのー!と妊娠報告。予定日が私の長男の誕生日でした。
幸い1日ずれたけど、本気で気味悪かった。+120
-0
-
461. 匿名 2023/08/07(月) 10:07:08
>>1
私も、「職場の人がみんなでメッセージを一言ずついう」動画を他の同僚と共同で作ったけど、御礼に貰ったのが新婚旅行で買ったというお菓子。
でも何かおかしいな?と思ったら、日本語の説明書きシールが貼ってあった。カルディとかプラザとかで輸入菓子に日本語シール貼って売ってるやつを買って来ただけか、多分土産を買っていくリストに漏れてたんだろうな、それにしてもだからってわざわざ「新婚旅行のお土産」を装ってまでやっすいお菓子1つか…と同僚みんなで白けたわ。+131
-3
-
462. 匿名 2023/08/07(月) 10:07:10
>>434
旦那さん歌いたいの?w
歌が微妙ならしっとりバラードじゃなくみんなで手拍子でもして盛り上がれる曲がいいよ
正直そんなに真剣に聞いてないけど笑っちゃいけない感じだと辛い+34
-0
-
463. 匿名 2023/08/07(月) 10:09:15
>>56
友達沢山いたら被るのは仕方ないと思うけど
誰も使わなかった人気のない式場しか使えないじゃん+200
-2
-
464. 匿名 2023/08/07(月) 10:10:08
>>450
私は逆に夏場に外で待たされて倒れそうだった
お年寄りは中に入りたそうにしてたし可哀想だった
イベントが終わったらみんな駆け足で中入ったよ
+39
-1
-
465. 匿名 2023/08/07(月) 10:10:45
>>67
本人登場でしょ。強がってるんだから見なかったフリしてあげなきゃかわいそうだよ+94
-1
-
466. 匿名 2023/08/07(月) 10:10:56
ドン引きというほどでもないのだけど
職場結婚なのに上司をひとりも招待してない結婚式は違和感あった+6
-5
-
467. 匿名 2023/08/07(月) 10:11:15
高校卒業後10年以上会ってないのに、グループのメンバーだからという括りで当然出席する前提で招待状送って来られた+20
-1
-
468. 匿名 2023/08/07(月) 10:12:00
結婚式で流した曲を数曲パクられた。
びっくりした。+3
-15
-
469. 匿名 2023/08/07(月) 10:12:25
>>1
私なんて前の職場の後輩の結婚式呼ばれて、余興でわざわざ高速使って友人の両親に質問した動画撮って、友人の通った学校等まで行ったりして、編集して、プランナーと2回会ったり。
おまけに受付もしたのに、歯ブラシ一本もないよ。
夫と二人で行って5万包んだのに3万包んだ子と同じペアグラスが引き出物だよ。
それで、ドレスの色当てゲームとかいって興味ない自分たちのばかり盛大にやってさ。
人に愚痴れないからここで愚痴らせて笑
その後お金ないからと言われマタニティ服、ミルクティー(マタニティ服ブランドで7000円以上のものばかり)とか高いやつも含め10着はあげたのに、お菓子一個もくれないの。
もう、友達やめて良いかな?笑+282
-9
-
470. 匿名 2023/08/07(月) 10:12:26
>>455
そういうブーケトスも素敵だよね
参列者誰でも参加でいいんじゃないかな
独身の人に渡るのは割愛するけど
既婚者に渡るのも今後の夫婦家庭円満祈願も兼ねそうだし
高齢者に渡れば健康長寿祈願ということで+68
-1
-
471. 匿名 2023/08/07(月) 10:12:30
>>1のターン、ドロー!!
職場の交友関係を生贄に、苦い結婚式エピソードを墓地へ送り、>>53を特殊召喚!!!+1
-44
-
472. 匿名 2023/08/07(月) 10:13:32
>>467
これ難しくて、グループの他の人は呼ぶのに一人だけ呼ばないのも角が立つし+19
-1
-
473. 匿名 2023/08/07(月) 10:13:46
>>444
やばすぎるw
もちろん使えないし処分にも困るよね+349
-0
-
474. 匿名 2023/08/07(月) 10:13:58
新郎の上司のスピーチが、自分と会社自慢が9割で残りは新郎への微妙に新郎を下げてるようにしか聞こえない
下手くそな祝辞だった
それも同じような祝辞を2回聞いたことがある、一つは銀行でもう一つはパチンコ屋だったわ+18
-0
-
475. 匿名 2023/08/07(月) 10:14:26
もう離婚決まってる人の結婚式には行かなかったしご祝儀も渡さなかった。疎遠+13
-0
-
476. 匿名 2023/08/07(月) 10:14:27
>>139
なるほど、なんで?って思ってたけど腑に落ちた。それなら悲鳴あげて避けるわ+85
-0
-
477. 匿名 2023/08/07(月) 10:14:54
>>47
物好きっているから+32
-1
-
478. 匿名 2023/08/07(月) 10:15:18
>>62
男の人でもいたよ!24.5くらい!
自分が式を挙げてすぐだったからちょっとハイになってたのか、「これはだいたいいくらくらい〜」「おーがんばったなこれ使ったんやー」最後のお土産の瓶に入ったジュースは「これは二百円やで〜」とか言っててドン引きだった!+104
-1
-
479. 匿名 2023/08/07(月) 10:15:28
>>444
見てみたいからメルカリに出してwww+283
-2
-
480. 匿名 2023/08/07(月) 10:16:39
>>382
申し訳ない年収は不明ですが、彼女さんの幸せそうな笑顔を引き出せる彼氏さんの雰囲気や仕草は他人の私たちからみてもステキでした
+55
-8
-
481. 匿名 2023/08/07(月) 10:16:53
同級生の結婚式にて
ブーケプルズ(ブーケがもらえる)、ぬいぐるみキャッチ(高級肉がもらえる)、新郎新婦クイズ(商品券がもらえる)、BGMイントロ当て…など「ゲストのお楽しみてんこ盛り」の式だった。
実際はあらかじめ全部もらう人が決まっていて、ブーケプルズの時に新婦から「赤いリボンは○○ちゃん用だから取らないでね」って言われた。高級肉は新郎の叔父叔母、クイズは新郎新婦の上司、他のもほとんど身内と職場関係者に決まってた。
それなら茶番はいらんからそれぞれにプレゼントしなよと思った。+110
-1
-
482. 匿名 2023/08/07(月) 10:16:56
新郎が戦隊モノ好きなオタク。
会場で新郎友人が変装したショッカー的なやつが暴れ回って新婦を誘拐→新郎、変身して応戦→新婦救出…の流れが寒かった。
+43
-3
-
483. 匿名 2023/08/07(月) 10:17:21
>>463
早く結婚できた私と違って、後から結婚できなかったようなやつは人気のない式場で十分!ってこと+7
-3
-
484. 匿名 2023/08/07(月) 10:17:22
自分の結婚式では受付まで頼んどいて友達(私)の時は完全にスルー
招待状を送っても返信ないから、電話してもラインしてもスルーされた
後日分かったことだけど、招待状はこちらが発送した後に引っ越したから失くしたらしいです
結局この人は欠席で式当日のおめでとうのラインさえなかった+63
-0
-
485. 匿名 2023/08/07(月) 10:17:35
友達が二人しかいないから職場の人大量に呼んでまで式するのがすごい
正直に新郎に友達がいないって言えないの?
前の職場に入って三ヶ月もたたない人が上司と地味な大人しいメンバーを呼んでいた笑
写真を知り合いに見せられて、招待されるほ仲良しだったの?ってびっくりしていたら、その人も周りも仲悪くはないがよくもないのになんで?と思ったみたい
友達がいなかったからなのか、ご祝儀が欲しかったからなのか、
地味な人を呼んで自分を目立たせたかったのか笑
そして3ヶ月後退職していった
+23
-1
-
486. 匿名 2023/08/07(月) 10:18:08
>>54
安くないご祝儀払って時間かけて身繕いしたのに、悪態つきに行って何が楽しいんだろうか…+270
-0
-
487. 匿名 2023/08/07(月) 10:18:09
>>76
うちの義家族もそう
いつも礼儀だとか常識とか言ってるけど、冠婚葬祭あると必ずやらかして影で笑い者になってる
誰も直接言わないから本人達は気づかないのでスネ夫のママみたいになってる+87
-2
-
488. 匿名 2023/08/07(月) 10:18:12
従兄弟結婚式で新郎側のスピーチ。◯◯会社は内定貰えず、××会社は面接で落ちて...なんとか拾って貰えた今の会社で今の奥様と出会い、拾われた側にも幸あれー!!みたいな自虐エピソード。私たち全員呆然。+23
-1
-
489. 匿名 2023/08/07(月) 10:18:37
友人がぽっちゃりで大人しい子なんだけど、
新郎の父が最後の締めくくりの話の時に
息子がデブ専だと初めて知りましたって言っててその場にいた全員がドン引きだった。
友人は静かに泣いていてほんとに可哀想だった。+149
-1
-
490. 匿名 2023/08/07(月) 10:18:48
ずっと書道をやってるんだけど、友だちから「サプライズで、掛け軸欲しい」と言われた
自分からサプライズって言う?
もはやサプライズでもないし
書くのはいいんだけど、表装代が高い
その子も、書で繋がってる子だから掛け軸にするの、高くつくの知ってる
表装代30,000円
謝礼5000円
5年くらい前の話だけど、思い出して、またモヤモヤしはじめた+84
-0
-
491. 匿名 2023/08/07(月) 10:18:48
>>421
"別の友達は5人高校の時の同級生招いて(その友達は4人の結婚式には出席)3人が子供理由で欠席されて気の毒だった。"
↑これ、私のエピソード?ってくらい全く同じことされたんだけど(笑)
みんなの結婚式には出席&手紙も読んだのに、私が後から結婚式したら、子ども理由に欠席されたよー。
その時は仕方ないかと納得させたけど、絶対裏で示し合わせてるんだろうなぁと思ったら悲しかった。+96
-0
-
492. 匿名 2023/08/07(月) 10:19:14
子供の性別をケーキとか風船とかで発表するやつなんなの?誰得??+36
-0
-
493. 匿名 2023/08/07(月) 10:19:21
>>403
ウケるww
あの漫画もだけど自分自身のスペックは変わらないのに付き合う人でスペック上げたつもりになってるの変だよね
相手を物扱いしてて失礼だし、男に傷つけられ男でマウントをとり、結局男男でそれしか頭にないんかーい!って思う+69
-0
-
494. 匿名 2023/08/07(月) 10:19:35
新婦の弟の婚約者がスタジオで撮る家族写真(事前に新郎新婦がメンバーのリスト作成、普通は両親とか兄弟まで)にゴリ押しで写った。もちろんその婚約者はリストに入ってない。
スタッフに控え室で待っててくださいと言われたのに当然私も入るでしょ?って感じで新婦弟にくっついてスタジオまで来てしまったので新郎新婦も断れず、結局写真に入ってしまった。
式場でバイトしてた時に1番ありえねぇと思ったお客さんです。+36
-1
-
495. 匿名 2023/08/07(月) 10:19:38
>>475
え?離婚前提で結婚式するんですか?
謎すぎるし、御祝儀出してもむだですね!+19
-0
-
496. 匿名 2023/08/07(月) 10:20:12
ヤンキーチックな人と結婚した友達の結婚式いったら、友人親族もれなく全員あれだったわ。酔っ払いすぎて余興に乱入して踊ったり刺青だらけの体晒したり全てにおいて品がなかった。演歌で入場して、メンチ切って歩いて、写真撮るときはあの有名なチャリで来たプリみたいなポージング。
私含め、なんで私呼ばれたんだろうって言ってる子多かったから呼ぶ友達いなかったのかな。二次会参加せず、友達だけでの飲み会の方が盛り上がったわ+56
-1
-
497. 匿名 2023/08/07(月) 10:20:29
>>481
やらせのゲームだったんだね
なんでわざわざそんな風にしたんだろう
普通に楽しめばいいのにね+48
-0
-
498. 匿名 2023/08/07(月) 10:20:48
>>227
私もそれやられた。名指しで「独身の女性ゲストの方ー!がる野がる美様ー、がる崎がる子様ー!」って。大人だから「ハァーイッ!☆」て出たけどさ。+137
-1
-
499. 匿名 2023/08/07(月) 10:22:21
>>434
今更なんだけど初手で断れなかったのは痛いね。
後になればなるほど言いづらくなる。
そこで『もー自分から余興の立候補が許されるなんてプロの歌手だけよ!余興なんて頼まれてから考えればいいの!歌いたいんだったらカラオケでも行こっ!』って言っちゃえば良かったね。+22
-0
-
500. 匿名 2023/08/07(月) 10:22:30
>>429
どうやら、相談女だったようです
弱々しくて、自分がいないと…って思ったみたい
男ってそんなもんかね〜。脳が違うとわかんないね+43
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する