ガールズちゃんねる

ドラマを観る時重視する事は何ですか?

155コメント2023/08/07(月) 20:16

  • 1. 匿名 2023/08/06(日) 10:08:54 

    私は出演者です
    好きな出演者ならだいたい面白い
    皆さんは
    いかがですか?

    +65

    -25

  • 2. 匿名 2023/08/06(日) 10:09:30 

    ムカつく登場人物がいるとやめたくなる

    +72

    -10

  • 3. 匿名 2023/08/06(日) 10:09:32 

    脚本家や原作

    +83

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/06(日) 10:09:34 

    話が面白そうかどうか。

    +149

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/06(日) 10:09:51 

    興味があるかないか

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/06(日) 10:10:19 

    倍速で観ても聞き取れるか

    +4

    -9

  • 7. 匿名 2023/08/06(日) 10:10:24 

    非実力派アイドル事務所のタレントがいるかいないか
    これで分かる

    +7

    -14

  • 8. 匿名 2023/08/06(日) 10:10:28 

    時間帯

    金曜10時TBSは大抵おもろい。

    +2

    -15

  • 9. 匿名 2023/08/06(日) 10:10:28 

    面白いか面白くないか

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/06(日) 10:10:34 

    ドラマを観る時重視する事は何ですか?

    +25

    -6

  • 11. 匿名 2023/08/06(日) 10:10:44 

    出演者より、途中からは面白いかどうかかな
    出演者が良くても、面白くないと見続けられない

    +59

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/06(日) 10:10:51 

    原作が好き

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/06(日) 10:11:18 

    安住の声

    +0

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/06(日) 10:11:36 

    漫画が原作だと見る気なくなる

    +4

    -6

  • 15. 匿名 2023/08/06(日) 10:11:42 

    紅葉がいたら観ない

    +1

    -9

  • 16. 匿名 2023/08/06(日) 10:12:04 

    とりあえず1話を観ておもしろいかどうか

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/06(日) 10:12:17 

    下手っぴな人がいるかいないか

    +4

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/06(日) 10:12:46 

    結局内容

    主演が正直苦手なタイプでも内容面白そうなら取り敢えず観るもん
    で実際面白きゃハマるし

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/06(日) 10:12:52 

    大根が出ていたら見ない

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/06(日) 10:12:57 

    脚本と画面割り、バストアップばかりのドラマとかつまらん

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/06(日) 10:12:58 

    大体の内容
    学園ものとかは最初から見る気は起きない

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/06(日) 10:13:09 

    ラブストーリーとか恋愛ドラマは
    いかに同性受けするタイプ、同性受けする見た目容姿、同性受けする人柄好感度の人が出てるかで判断するって人多いね。
    脚本がダメでも見た目の美男美女の目の保養とか好きで見るからって。
    だからこそ環奈ちゃんと山田くんはそれで成功したし
    月9がガルで苦戦というかボロクソに言われてる。

    +0

    -9

  • 23. 匿名 2023/08/06(日) 10:13:37 

    好きな歌手が主題歌だと、よほどつまらなそうでない限り見てみる。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/06(日) 10:13:44 

    題材が面白いかどうかか、見たい人がいるか
    どっちかで選んでるけど、見たい人が全然面白くないドラマに出てると途中離脱する

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/06(日) 10:14:02 

    なんとなくだけどカメラワーク。固まってるように見えたり、足元をとにかく映したがらないやつはなんか嫌な予感がして大抵つまらなかったりする。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/06(日) 10:14:16 

    ストーリー重視。
    キャストが良くてもストーリーがつまらないと観てられないし時間の無駄に感じて観る気がなくなる。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/06(日) 10:14:24 

    棒がある場合はガル実況楽しむ為に見ることもあるw

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/06(日) 10:14:31 

    >>7
    今どこにでもいるやん
    選択肢少なすぎる

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/06(日) 10:14:40 

    キンキン声の人がいると離脱しちゃう

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/06(日) 10:14:54 

    >>1
    キャスト全員好きな人ばかりってことあるよね。
    そういうドラマはだいたい面白い。

    あと苦手な脚本家の時は見ない。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/06(日) 10:15:16 

    >>8
    最近の面白いのあった?
    小学生妻のは良かったけど

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/06(日) 10:15:27 

    キャスト。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/06(日) 10:15:31 

    脚本も演者もみんな好きだったのに黒井殺しの野村萬斎さんの役が癖強すぎて残念だった
    いつもの萬斎さんで十分良かったのに…ああいうのって演出?誰の指示なんだろう
    時代背景も好きだったし楽しみにしてただけに本当に本当に悔やまれる

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/06(日) 10:15:36 

    ジャニがいない事 

    +15

    -4

  • 35. 匿名 2023/08/06(日) 10:15:42 

    出演者と内容に興味があれば見てみる

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/06(日) 10:15:45 

    優先順に
    ストーリーが面白い
    演出がわざとらしくない
    出演者の演技が上手い

    但し、続きは有料配信!になるのは嫌だ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/06(日) 10:15:53 

    内容にすんなり入り込めるドラマは1時間があっという間
    記憶にも残り易い

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/06(日) 10:16:05 

    >>7
    VIVANTに二宮出てきてズコーってなった

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2023/08/06(日) 10:16:30 

    >>7
    ジャニ系俳優が主演はまず見ない
    トリリオンゲーム見てない
    前クールの王様の薬指だっけ?とかも見ない

    部下役とか当て馬役なら仕方なく見るけど
    あと脚本がクドカンの場合も仕方無く見てる
    しかしそれ以外は見ない

    +11

    -7

  • 40. 匿名 2023/08/06(日) 10:16:32 

    元々は脚本だけど最近あんまり期待できないと感じてる
    だからもう顔がいいかだけ
    悲しいことだけど

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/06(日) 10:16:40 

    脚本とストーリーは当たり前だと思ってる
    あとテンポ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 10:17:02 

    インテリアがキャラの生活や性格にあってるかどうか。貧乏設定なのにかわいくて高めの雑貨で溢れてるとテンションが下がる。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/06(日) 10:17:09 

    >>38
    灼熱の砂漠に住んでてあんな真っ白の肌にズコーだよ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/06(日) 10:17:31 

    >>22
    今期の月9はトンチキだから、実況で突っ込みながら見ると楽しいよ。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/06(日) 10:18:09 

    スムーズに一話見れるか

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 10:18:48 

    >>1
    浜辺美波ちゃんしか、見ないよ

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/06(日) 10:20:22 

    >>8
    夜行観覧車
    Nのために
    最愛
    砂の塔

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 10:20:33 

    >>4
    評判を見聞きしてから試しに1話だけ見る
    面白かったら続けて見る
    最近だとヴィヴァン

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/06(日) 10:20:49 

    >>43
    確かに!
    さっきまで冷房の効いた部屋でゲームしてました顔だよね

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/06(日) 10:20:58 

    推しが出てるのに内容がつまらなかったらみんなはどうする?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/06(日) 10:21:37 

    主役の演技力
    本田翼とか見る気無くす

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/06(日) 10:21:39 

    >>42
    そんなの無くない?
    私もそういうのは気にしてみてるけど、まんまり見たことないけどな。具体的に何があった?

    ただ、普通のOL設定のヒロインたとえば家政婦のナギサさんの多部ちゃんの住んでる部屋が広め1LDKとかはかなり違和感感じる
    年収にあってないでしょと。
    だいたいLDKだけど実際20代OLなんてワンルームか1kだよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/06(日) 10:22:16 

    >>44
    そのツッコミもちょっと荒れてきてない?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/06(日) 10:22:35 

    >>22
    脚本がダメなら、美男美女でも見ない
    目の保養とかより、つまんないものは見られないかな

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/06(日) 10:22:36 

    >>51
    本田翼は6秒間の奇跡だけハマってた
    ああいうツンとしたのが合ってるぽいね

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/06(日) 10:22:42 

    >>1
    内容

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/06(日) 10:23:19 

    >>1
    >好きな出演者ならだいたい面白い

    この反対で、製作陣や出演者に嫌いな人がいると、話が面白くてもどうしても嫌な気分になって観られない

    好きな出演者がいたら話が面白くなくてもその人の演技の仕方とか容姿とかをずっと見ていられる

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/06(日) 10:23:42 

    今期は向井君とハヤブサが面白い

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2023/08/06(日) 10:23:50 

    >>1
    ゆるく楽しめること テレビドラマは無料だしね。合わないなと思ったら見ない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:39 

    原作が好きなら一応第一話は見る
    内容がよくなくても好きな俳優が出てたら第一話くらいは見る
    今季のドラマで見てるのは、主役級の演技が下手すぎるけど監督が好きだから一応見る
    稀に全く期待してないのにすごくセンス良くて大好きになれるドラマもある

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:42 

    >>21
    高校生の恋愛がメインだとスルーする
    最高の教師も、愛菜ちゃんのキャンキャンする声がキツくて離脱した
    愛菜ちゃんは好きなんだけど・・・

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:44 

    >>22
    今回の月9は逆に子供の頃見てた懐かしいドラマの感じがして面白いよw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:50 

    >>22
    あの指輪のドラマ見る人って最初からかなり限られてるだろうからいかにオタ受けするかだよね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:56 

    >>22
    山田の前髪ぺったりな感じとか背の高さとかイケメンに見えないけどな
    恋のライバルの子も背の低い雰囲気イケメン?持ってきて差を出さないように工夫してたね

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/06(日) 10:25:03 

    >>52
    多部ちゃんの仕事は高収入のMRだったよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/06(日) 10:25:03 

    >>2
    思うんだけど、主人公の敵としてはむかつく登場人物が必要だと思うんだけど。
    こういう人ってどういう作品が好きなんだろうねw
    腑抜けみたいなやつかな。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/06(日) 10:25:24 

    >>1
    次が気になるかどうか!
    ちょっと好きな感じのドラマでも、次が気にならないと録画が溜まって、結局脱落してしまう…

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/06(日) 10:25:55 

    >>1
    嫌いな人が出てるか出てないか。推しが出てるかより、嫌いな人の方が重要。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/06(日) 10:26:34 

    倍速前提なら見ない

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/06(日) 10:26:45 

    AKB48のオタクなので、AKBグループのメンバー、卒業生が出るドラマは必ず観るよ。「最高の教師」の本田仁美ちゃんは、サイコーに可愛いね。

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 10:26:46 

    >>60
    なんのドラマかなぁ?
    主演がヘタってなかなか無いよね。
    トリリオンゲームかなぁ。

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/06(日) 10:26:46 

    キャスト。
    あと、この人が出てるドラマは面白いってのはみる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:08 

    がるちゃんのコメント数

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:32 

    これ意外とわからないよね
    前に悪女とナンバMG5の時間帯が被ってて、最初は悪女見てたんだけどナンバの評判が良くて一回見てみたら面白くてそれからリアルタイム試聴はナンバ一択になった
    どちらも漫画原作でオーバー演技、出演者ですごく好きだった人もいないし前評判では悪女だったんだけど、演出の差だったのかなあ
    脚本でドラマの面白さ予想することはあっても、演出家まで事前に調べないしなあ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/06(日) 10:28:09 

    >>64
    イケメンにみえないのは好みじゃないか好みかというだけだと思ってたけど、山田くんは好みじゃないのにあのドラマ観てアップになった時の顔が綺麗な事に気付いた

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2023/08/06(日) 10:29:48 

    >>64
    なんでずっとあのヘルメットみたいな髪型なんだろうと疑問
    頭の形の問題でそう見えるだけ?

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/06(日) 10:30:18 

    出演者に好きな俳優が居たら観る
    でも話がつまらなかったら脱落するからやっぱりストーリー、演出かな

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/06(日) 10:30:47 

    >>1
    下手くそな出演者がいたら見ないよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/06(日) 10:31:38 

    気楽に見れるレベル
    重厚な話もいいけど疲れてるときはかるーい話を見たい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/06(日) 10:32:09 

    古典が原作のドラマが好きかも。
    モンテ・クリスト伯 とか。

    横溝正史、アガサ・クリスティ原作ドラマは必ず見ます。

    最近の作家だと 知念実希人、葉真中顕、中山七里、垣谷美雨なら見ると思う。
    綾辻行人氏はドラマ化許可しないみたいだね、それも良いと思う。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/06(日) 10:32:37 

    >>53
    突っ込み入れるのが目的だから、荒れるのは必然でしょ
    脚本が酷すぎるし、さすがにそんなこと言ったらダメだろ、という一線を越えてるし
    silentの二番煎じで新人脚本家を抜擢したけど、もう次回作はなさそう
    北川悦吏子も酷いけど、ベテランではあるから笑える見所はあるけど、
    新人さんはトンチキの質が違うんだよなぁ・・・

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/06(日) 10:32:44 

    嫌なのは、わざとらしいオーバーリアクションだったり、ドラマなのに劇みたいな喋り方だったり、全体的に何を言ってるのか聞き取りづらかったりするのは、1話の5分めくらいで見るのやめる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/06(日) 10:32:59 

    >>2
    昔だったら萩原流行さんとか。あっ年齢バレる。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/06(日) 10:33:10 

    出演者
    飽きずに見られるかどうか
    私個人的にはジェットコースターのような展開の刺激のあるドラマが好きです。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/06(日) 10:33:46 

    >>1
    主役級の役者を沢山出しているドラマは見ない
    内容がおろそかにされていそう
    主役、脇役のキャストのバランスが良くて
    内容がきちんとされているドラマは観る
    お花畑の内容は観ない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/06(日) 10:34:20 

    >>64
    最初は中川大志だったんじゃなかった?
    報道が出なかったらそのまま当て馬やるつもりだったんだろうね

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 10:34:54 

    どのドラマに出ても同じ髪型で、その職業でその髪型とか有り得なくない?って気になっちゃう。特に目が隠れるほどの前髪。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 10:35:44 

    >>81
    そうなのか。
    ツッコミだからあえて笑うとか愛をもってみたいな感じだと思ってた。
    朝ドラのツッコミトピ(アンチトピ)みたいなもんだって思っとく

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 10:36:02 

    >>58
    私は癒やしのお隣さん

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 10:36:58 

    >>85
    主役級だらけのVIVANT、豪華なうえに面白いと思うけど観てない?
    日曜劇場は藤原竜也, 山本耕史, 大沢たかお, 内野聖陽主演のドラマをそろそろ作ってくれないかな

    +2

    -10

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 10:38:04 

    >>89
    初恋、ざらり と、紅さすライフ も

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 10:38:24 

    作り手側の悪乗りやドヤ顔が伝わってくると見るのをやめる

    ビバン、ビバンとか

    バババビビビババァ~とか 途中で見るのやめたわ

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 10:39:02 

    気になればどんなドラマも一話くらいは観る

    あとは茶番か茶番じゃないか

    これは茶番だと感じたら脱落する
    ほんと他に説明しようがなくこれに尽きるわ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 10:39:42 

    >>90
    藤原竜也はお腹いっぱい

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 10:40:16 

    ストーリー
    好きな俳優でも話がつまらなかったら見ない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 10:41:42 

    今は、ハヤブサ消防団が好き。中村倫也はどんな役でも魅力的に見える。ハヤブサ消防団はストーリーも気になるし、役者さんが有名な人も知らない人も同じようにナチュラルに面白い村人のおじさん達って感じがいい。中村倫也は結婚で一部のガルちゃんに叩かれてたけど役者としてすごく好き。

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 10:45:10 

    >>66
    主人公の敵だからムカつく!嫌い!ってなるわけじゃないよ。行動心理がまるで分からない一貫性のないキャラとか居ると見るとムカつくよ。それが主人公であっても。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 10:45:13 

    主演が苦手な顔だといくらストーリーが面白そうでも見ないかな。男っぽい濃い顔苦手。

    +0

    -7

  • 99. 匿名 2023/08/06(日) 10:45:54 

    >>94
    最近観なくない?

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/06(日) 10:52:34 

    >>97
    例えばどんなドラマに出てくるの?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/06(日) 10:54:34 

    >>100
    初手で腑抜けたドラマが好きなのかな?とか
    言ってくる人に自分の嫌いな作品も好きな作品も言いたくないわ。嫌な返信したいだけでしょ。もうこれで終わりで。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/06(日) 10:56:21 

    >>90
    全く観ないし、そんなドラマ知らない
    主役級が画面に沢山出ていると暑苦しさをかんじる
    大根役者の寄せ集めって感じで

    +5

    -7

  • 103. 匿名 2023/08/06(日) 10:59:50 

    しょせん容姿でしょ
    だからジャニタレばっか出てるんじゃん

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/06(日) 11:00:17 

    初回が面白いかどうか

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/06(日) 11:02:22 

    脚本。盛りだくさんなトラブルや奇抜なキャラクターより、丁寧な演出が好き。何かあるとすぐ泣くとかやめてほしい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/06(日) 11:02:37 

    好きな俳優さんが出ていても苦手な描写があると無理
    動物が可哀想なのとか虐待とか

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/06(日) 11:05:51 

    >>83
    多分 うんうん。思う人いっぱいいるよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/06(日) 11:06:04 

    ストーリーが面白いか

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/06(日) 11:07:03 

    >>2
    しっかりハマってるって事じゃん。

    下手な役者ならムカつけない。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/06(日) 11:07:48 

    ミステリが好きなのでそういうのは必ず見る。
    見てちょっとないな…と思ったらやめる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/06(日) 11:08:07 

    新ドラマの1話は録画して見て決めるけど、予約する前に苦手な脚本家さんのドラマだと気付いたときは最初から外します。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 11:10:16 

    >>21
    学園ものみてるガル民ってどれくらいいるのかな。
    この年齢層高い場所で

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/06(日) 11:10:28 

    >>99
    藤原竜也と最近出てたけど浦島太郎の俳優も露出減ってきてホッとしてる 熱いのが合わないみたい
    香川照之や半沢の時の堺雅人や菅田将暉もちょっと‥

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/06(日) 11:11:28 

    >>112
    最高の教師見てる ここから誰が売れるかなーと思いながら。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/06(日) 11:13:09 

    とりあえず恋愛物は見ない。かったるくて見てられん。歳だな~。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/06(日) 11:13:58 

    >>1
    放送枠と脚本家と制作スタッフと過去作品をチェックする

    キャストが揃っていてもダメなドラマが多いから

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/06(日) 11:15:07 

    豪華キャスト揃えてもな~どうする家康みたいな例もあるし

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2023/08/06(日) 11:15:25 

    >>105
    丁寧な演出ってありそうでなかなかないな
    日曜の夜くらいはみたいな感じかな
    今期は向井くんなかなかいいけど波瑠のキャラが‥いねーよこんなんなんだよなぁ
    波瑠ってなんで上から目線の役ばかりなんだろう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/06(日) 11:16:12 

    キャスト

    好きな人出てても嫌いな人出てると観ない

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/06(日) 11:16:33 

    >>31
    ペンディングトレイン面白かったよー
    SF風だから
    好みは別れると思うけど

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2023/08/06(日) 11:17:12 

    >>117
    もう大河には期待してない
    正直、学芸会だよ

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2023/08/06(日) 11:17:21 

    >>14
    逆に原作があるなら破綻はないだろうと思って見だす

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/06(日) 11:19:09 

    >>120
    日本沈没みたいだった

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/06(日) 11:19:27 

    >>11
    出演者豪華なのに面白くないと俳優の無駄遣いだなぁと思う時ある。逆に出演者が有名どころでないのにめちゃめちゃ面白い時ある。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/06(日) 11:22:41 

    >>90
    VIVANT面白いよね。堺雅人と阿部寛の組み合わせが良いし、海外ロケや派手なカースタンドでお金かけてるなぁ〜と思う。モンゴルの自然や広大な地平線も素敵!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/06(日) 11:23:36 

    面白いかどうか

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/06(日) 11:26:41 

    家政婦のミタ、過保護のカホコの脚本家ももう見るのをやめてしまった
    あれなんなの?って思う。変な脚本。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/06(日) 11:27:08 

    >>11
    初回の視聴率は良いのに、回数を重ねるごとに徐々に下がるのは、脚本・演出がいまいちだからだと思う。
    逆に右肩上がりは内容が良いから。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/06(日) 11:27:15 

    >>113
    好きだから名前だしても嫌いとアンカーがつくのしんどい

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/06(日) 11:35:05 

    >>1
    登場人物が少ない。
    多いと覚えられなくてしんどい(笑)

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/06(日) 11:38:24 

    >>66横ですが
    敵役・わき役がムカつくのはいいんだけど、主人公の言動が不快だったり、なんでそんなセリフを言う?と思ってしまうと無理になってくる。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/06(日) 11:40:18 

    重すぎなず、軽すぎずなもの。

    今季でいうと向井くんが一番観やすいし、おもしろい。

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2023/08/06(日) 11:43:31 

    >>1
    ストーリーです
    厳密にはサスペンとかホラーとかそういうジャンルも重要
    恋愛のみの話は興味なし
    出演者はどうでもいい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/06(日) 11:57:31 

    その世界に入れるかどうか。
    バラエティーによく出ている人が出ていたり、間に登場人物がCMやっていたりすると個人的にはだいなしになる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/06(日) 11:58:37 

    LGBT?
    最近の流行りで、脇役が無意味に
    同性愛キャラを絡めてきたら
    またかよ…とがっかりし、脱落。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/06(日) 12:01:00 

    >>117
    朝ドラや大河のアンチってドラマトピになると必ず前触れもなく引き合いに出して叩き出すな

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/06(日) 12:04:16 

    >>1
    わかる、キャストで見ようって思うよね
    でもつまらなかったら1話見ておわる
    高橋一生と柴咲コウの面白そうって思ったけど1話でやめちゃった

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/06(日) 12:16:18 

    初回やその後を見逃してもTVerで配信してて追い付けるかどうか

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/06(日) 12:31:25 

    説得力かも
    アホかよ…とかヤレヤレ…みたいな心境にならずに真面目に見れるかどうか

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/06(日) 12:35:10 

    オリジナル色が強いドラマが好き。癖が強いドラマで作品自体が面白いのが良い。ケイゾク、家政婦のミタゾノさん、トリック、ライアーゲーム、ブラッティ・マンデイ、この辺りが好きだった。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/06(日) 13:37:33 

    >>11
    出演者豪華なのに面白くないと俳優の無駄遣いだなぁと思う時ある。逆に出演者が有名どころでないのにめちゃめちゃ面白い時ある。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/06(日) 14:27:57 

    永野芽郁もっと見たいわ
    ドラマを観る時重視する事は何ですか?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/06(日) 16:12:48 

    会話のテンポや自然さ、学園モノでも結局上の世代が作ってるとこんなヤツいないだろってなる
    物語の設定、トンチキ設定やLGBTとか多様性とかメッセージ性強いのはダルいから切る
    あとヒステリックとか攻撃的な人物がいるとイライラして切る
    ボソボソ喋って聞きとれないとイライラして切る

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/06(日) 16:55:20 

    初回観てつまらなかったらやめる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/06(日) 16:57:07 

    >>117
    また始まった
    ウザい年寄り

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:51 

    >>120
    途中までは何とか観たけど9話と最終回がつまらなかった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:52 

    >>65
    そうなんだ。
    でもそれ以外も間取りが豪華なの多くない?
    経費もこんな感じで。
    普通のOLはこんな広めの1LDKは住めないと思うんだよねぇ。

    『これは経費で落ちません!』主人公・森若沙名子の部屋に学ぶ一人暮らしの部屋の作り方 - とりぐら|一人暮らしの毎日がもっと楽しく 
    『これは経費で落ちません!』主人公・森若沙名子の部屋に学ぶ一人暮らしの部屋の作り方 - とりぐら|一人暮らしの毎日がもっと楽しく gakumado.mynavi.jp

    ドラマの部屋を作っている方にお話をうかがい、一人暮らしの部屋を素敵に演出するコツを教えていただく企画第二回は、NHKドラマ『これは経費では落ちません!』の主人公・森若沙名子(多部未華子さん)が過ごす、関東近郊のワンルーム。ドラマでストーリーを追うこと...

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/06(日) 18:10:40 

    若手ゴリ押しアイドルとか散々だから。
    どうする家康とかさ。

    脇役の方々が、もったいなさ過ぎて。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/06(日) 18:14:33 

    主役がゴリ押しタレントで当時は見なかったけど再放送で、見直した。

    アンナチュラルは今でも一押しなドラマ。所長役の松重さんとか中堂さんとか、飯尾さん、市川実日子さんが本当に良くて。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/06(日) 18:16:39 

    恋愛モノに波瑠とか何度も何度も出る意味がわからなくて。単に私が色気を感じないからかも。色気を感じない同性なんてドキドキわくわくなんて一ミリもないし、展開もどーでもいーしなんの楽しみもないからね。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/06(日) 19:14:15 

    >>91
    紅さすってのは観てないけど初恋、ざらりは本当に良いドラマだね。空気感もいいし、続きが気になる。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/06(日) 23:35:09 

    キャスト。
    売れてるかどうかじゃなく、良い演技をする俳優さんだったらやっぱり当たりが多い。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/06(日) 23:56:22 

    男女のアイドル避けてる人いるけど
    女性のベテラン俳優はかなりの割合で元アイドルだから
    もし全部避けるなら一つもドラマ見れなくなる

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/07(月) 04:45:35 

    >>88
    わたしもツッコミトピってなんていうかほのぼのイメージだった
    殺伐としたりイライラするぐらいなら観るのやめたらいいのに…って思うんどけどそういう感じでもないんだね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/07(月) 20:16:05 

    此処で皆がいう「ドラマ」とは
    日本の地上波で放映される作品なのかなぁ・・
    時代や地域も、もっと広義とかでなく

    どうなんだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード