ガールズちゃんねる

人生相談したい人集まれ〜!Part7

4483コメント2023/09/01(金) 04:11

  • 2501. 匿名 2023/08/06(日) 16:41:10 

    >>2098
    今度、何人かで女子会するので、その時に私には知識がないから教えるのは無理と皆んなの前で言ってみます。
    思い返しても、大勢で集まる時には言わないので、1番効果がありそう。

    +4

    -0

  • 2502. 匿名 2023/08/06(日) 16:41:14 

    人生を破滅に追い込まれた復讐を果たすときが来た

    +1

    -0

  • 2503. 匿名 2023/08/06(日) 16:41:39 

    >>147
    いいなりになって上手くいかなくても、お兄さん責任とってくれないよ
    ていうか、とれないよ 無視無視

    +9

    -0

  • 2504. 匿名 2023/08/06(日) 16:41:40 

    >>2490
    しなくていいよ
    私が許すよ

    +2

    -0

  • 2505. 匿名 2023/08/06(日) 16:42:05 

    >>2467
    好きになりそうなところがあるのなら、様子を見てもいいのかもしれないね。自語ごめんだけど、なかなか彼氏が出来ない私からしたら少し羨ましくもある。
    どうしても虚無なら別れたらいい!
    どうかお幸せに!

    +3

    -0

  • 2506. 匿名 2023/08/06(日) 16:42:07 

    >>2462
    結婚もあなたが押せばしてくれそうなの?
    もしそこまで受け身ならかえってやりやすいけど

    +1

    -0

  • 2507. 匿名 2023/08/06(日) 16:42:15 

    暑くて気だるいんだけど、掃除サボっていいかな。
    先週からしてない🤣

    +6

    -0

  • 2508. 匿名 2023/08/06(日) 16:42:20 

    >>2499
    ありがとうございます。
    おっしゃる通りですね。
    冷静にそのように伝えればよかったのですが…

    疲れたのでなんだか今日は夕飯も作りたくないです😭

    +0

    -0

  • 2509. 匿名 2023/08/06(日) 16:43:09 

    大学4年、就活生です。
    就活うまくいきません。正直、働くの向いてないんだと思います。元から壊れていたメンタルがどんどんひどくなってしまいました。通院はしてます。
    大学は自分がいける1番いいところに行きました。それでも関関同立ですが。
    就職留年も考えましたが、結果は一緒だと思います。
    アルバイトはずっとやってきました。そのため派遣社員ならわたしでもできるかなと考えていますが、大学いったのに意味ないとか考えてしまいます。
    無理してもダメだということは分かっています。しかし、はみ出すことがとても怖いです。
    休学も考えるほど調子が悪いのですがお金もないし、ストレートで卒業したいと思っています。
    今は調子が最悪なので一年はフリーターしようと思っています。(親は理解してくれており、私は貯金していたのである程度お金はあります。)
    大学選び失敗したというか、名前しか見ておらず、何もスキルを身につけられませんでした。この後専門学校に行こうと思うとお金が厳しいです。
    ・大学卒業後、正職に就かなかった方、その後の人生どうですか
    ・専門学校、公的職業訓練などに行った方がいいでしょうか(おすすめのジャンルなどありますか、やりたいことがありません)

    +3

    -1

  • 2510. 匿名 2023/08/06(日) 16:43:29 

    >>6
    そーゆー店で働いてやりましょう。それか女性用風俗に行ってやりましょう。どんな気持ちになるかわからせたい。

    +3

    -2

  • 2511. 匿名 2023/08/06(日) 16:43:34 

    >>665
    どんな人生かいつか書いてください

    +1

    -0

  • 2512. 匿名 2023/08/06(日) 16:43:47 

    >>2496
    単身赴任させてみて考えたら?
    単身赴任なら毎日会わないし離婚先延ばしても

    +3

    -0

  • 2513. 匿名 2023/08/06(日) 16:44:21 

    >>2496
    単身赴任になったら離婚を早める
    モラハラだったらお子さんも悪影響を受けてるから
    単身赴任は天からの贈り物

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2023/08/06(日) 16:44:32 

    >>2490
    年に2回正月とお盆しか合わないようにしてる

    +0

    -0

  • 2515. 匿名 2023/08/06(日) 16:44:33 

    >>2442
    実の親と絶縁までしたい程の理由があるのなら
    よほどの覚悟がないと実行するのは難しいと思うな‥

    +3

    -0

  • 2516. 匿名 2023/08/06(日) 16:45:11 

    >>2500
    ありがとう。心臓は見てもらいましたがなにも問題なしでした。

    +1

    -0

  • 2517. 匿名 2023/08/06(日) 16:45:15 

    >>2462
    そういう人だって受け止めて
    自分から提案するか

    デートプラン考えてくれた時にめっちゃ褒める
    私の彼は
    この日が逢える日で
    この日はどこどこ行きたいと思ってるんだけど
    って言えるレベルになりました

    元々何も考えられなかったのに
    2年かかりました(笑)

    +1

    -0

  • 2518. 匿名 2023/08/06(日) 16:45:15 

    >>199
    横だけど、教職しんどいってね。熱心で良い先生ほど折れてやめちゃうって。
    そうならないよう、初志を胸にうまく自分を操縦してね。
    応援しています。

    +2

    -0

  • 2519. 匿名 2023/08/06(日) 16:45:22 

    >>2469
    高校生の子がママに反対されたからって理由で別れるならそれはそれで問題だよw
    とりあえず責任取れない事はしないようにと、何かトラブルなりそうなら深入りせず親に言えって伝えるくらいでいいと思う。ヤンチャ系の子と過干渉ママンの息子ならどうせ合わないし、その内別れるよ。

    +1

    -0

  • 2520. 匿名 2023/08/06(日) 16:45:53 

    >>2509
    通院するぐらいつらいんだから
    身体を一番に考えよう

    派遣社員一択

    +2

    -0

  • 2521. 匿名 2023/08/06(日) 16:46:19 

    >>2502
    何されたん?
    何すんの?

    +0

    -0

  • 2522. 匿名 2023/08/06(日) 16:46:28 

    >>2469
    それ絶対ますます別れないやつw

    +0

    -0

  • 2523. 匿名 2023/08/06(日) 16:46:37 

    近所の一人暮らしのいい年したおばさんがいつも駐車場で自分の車に乗ってどこに行くでもなくタバコ吸ってるんだけど、なんでだろう?
    部屋でも多分吸ってるみたいなんだけど、わざわざ車で吸うのが意味わからないし気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 2524. 匿名 2023/08/06(日) 16:46:40 

    学校行くのが怖くなって、学費払って貰ってるのに学校行かずにベッドでYouTubeかがるちゃん見てる毎日です
    昼夜逆転してるしリスカやめられなくて体ボロボロだし
    ほんと消えた方がいい

    +3

    -0

  • 2525. 匿名 2023/08/06(日) 16:47:05 

    >>2491
    それが一番の後悔なんです
    お金で関係性を買われてしまった…

    +0

    -0

  • 2526. 匿名 2023/08/06(日) 16:47:05 

    >>2477
    その世代は反対されると逆に燃え上がりそうだ

    +1

    -0

  • 2527. 匿名 2023/08/06(日) 16:47:06 

    >>2507
    ゆるす!私もしてない。

    +2

    -0

  • 2528. 匿名 2023/08/06(日) 16:47:07 

    >>2392
    同じくマイノリティです。
    相手さんが友達関係継続を望んでいるなら、連絡が来たときだけ反応するのはどうでしょう。
    その距離感もしんどいならフェードアウト推奨かな。
    お別れを伝えると絶縁になっちゃうけど、フェードアウトなら貴方の気持ちが落ち着いた時に友達に戻れると思います。

    今は悲しくて、友達状態なんて考えられないけど時が解決する。絶対。
    ただ貴女が好意持ってるのをわかっててそんな匂わせする子、全然良いとは思わないかな。

    貴女の心を大切にしてくれる素敵な人と出会えるよう願っています。

    +3

    -0

  • 2529. 匿名 2023/08/06(日) 16:47:40 

    >>2516
    どっちかと言うと心療内科だよ

    +3

    -0

  • 2530. 匿名 2023/08/06(日) 16:47:44 

    歯列矯正したいけど、、費用も時間もかかるし悩みます。36歳。専門医でレントゲン撮ってもらって77万くらいだと。
    矯正はしたことあるけど後戻りで少しの出っ歯が気になるくらい。人からしたら、え?そのくらいで?って思われる程度。
    小2の子供もいずれ矯正必要なことわかってるし、、

    +0

    -0

  • 2531. 匿名 2023/08/06(日) 16:47:50 

    >>2494
    そうですね…
    腹くくります!

    +2

    -0

  • 2532. 匿名 2023/08/06(日) 16:47:58 

    実母は働き者で家族のために頑張る人
    だけど口調が強く感情の起伏が激しい、自分が正しいと思ってる節があり押しが強いです
    そんなだからたまに他の家族と衝突までいかなくても何かしら抱えてる家族はいるのかなという感じですが、私が母に何か言ってどうにかなるものでしょうか
    私はこんなに尽くしてきた!今更変えられない!という感じになりそうだしどうにもならないとは思うんですが、このままだと見捨てるとかはないにしても家族の心が母から少し離れてしまいそうでそれもかわいそうな気がします
    正直私も子供が生まれて少し苦手意識が出てきました
    尊敬する部分もたくさんあるし感謝してるので親孝行したいとは思うものの、あまり近くにいすぎるとこちらが疲弊してしまいます
    もう70半ばだし諦めるしかないでしょうか

    +1

    -0

  • 2533. 匿名 2023/08/06(日) 16:48:25 

    >>160
    38才ってこと?結婚て、何をとって何を諦めるかだよ。
    完璧な相手はいないし、自分も完璧じゃないから。
    そして、決めたら共同生活の中で、その相手とどういう風に今より仲良くやっていけるか工夫の毎日だよ。変わった人ばかりとかいって対象外にしてると決まらないよ。

    +2

    -0

  • 2534. 匿名 2023/08/06(日) 16:48:42 

    >>2467
    好きになりそうなポイントがあるなら
    後悔しないよう何回か逢ってから決めてみては?

    一目惚れタイプと
    時間かけて好きになるタイプと
    いますからね

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2023/08/06(日) 16:48:44 

    彼氏中心の生活を送ってしまいます。
    ダメな事もわかっているのですが、10年ぶりの彼氏でうまく自分をコントロールできません。

    +2

    -0

  • 2536. 匿名 2023/08/06(日) 16:48:59 

    相手から3回誘ってもらって会ってて、すごい好きになってきてる人がいます!
    次は自分から誘った方がいい?
    女から誘うのは良くないとか、柄にもなくネットの諸説に惑わされている〜〜

    +2

    -0

  • 2537. 匿名 2023/08/06(日) 16:49:05 

    仕事に向いていません。
    絶対に覚えられないことを「覚えて」と指示されます。
    どなたかアドバイスもしくは辞める後押しをください。

    +0

    -0

  • 2538. 匿名 2023/08/06(日) 16:49:06 

    >>2
    無理に好きになる必要はない
    自分を認めること
    他人を否定しないこと
    これを少し意識してみよう

    +5

    -0

  • 2539. 匿名 2023/08/06(日) 16:49:28 

    オタ活で仲良くなった友人
    もともと言いたいことは何でも言うタイプだったけど、最近SNSでのマウントや暴言がひどい
    見る度に嫌な気持ちになるけど、実際会って話す分には楽しいし、共通の友人も多い

    ブロックして関係切りたい気持ちと、でもその子や共通の友人との楽しい思い出もあるし、何よりオタ活がしづらくなりそうで、踏ん切りがつかない
    みなさんならどうしますか

    +0

    -0

  • 2540. 匿名 2023/08/06(日) 16:49:32 

    >>165
    みんなそうやって大なり小なりゆれながら生きてるんじゃないかな
    結婚して子供もいて幸せじゃないの

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2023/08/06(日) 16:49:33 

    >>2525
    いや
    お金を受け取った段階で甘すぎる

    毒親と縁を切った人は
    歯を食いしばって経済的自立してる

    +3

    -0

  • 2542. 匿名 2023/08/06(日) 16:50:01 

    よかったー、あの老害婆さん頭弱くてよかったw

    +1

    -0

  • 2543. 匿名 2023/08/06(日) 16:50:11 

    >>2521
    秘密

    +0

    -2

  • 2544. 匿名 2023/08/06(日) 16:50:12 

    >>672
    単純に喘ぎまくって
    イクーって失神したフリすれば
    解決しますよ

    +1

    -0

  • 2545. 匿名 2023/08/06(日) 16:50:26 

    >>2472
    優しい、穏やか、何かと落ち着いて色々と話ができる、お酒飲まない、たばこ吸わない、運転が丁寧、ポジティブ等が好きになりそうなポイントです。
    外見は好みでも好みじゃないという訳でもなく、特に何も思わない感じです。

    >>2505
    いえいえ、相談に乗っていただきありがとうございます。

    +3

    -0

  • 2546. 匿名 2023/08/06(日) 16:50:52 

    >>2350
    似たような感じだったので迷う気持ちわかります。
    もう他の方が書いていらっしゃいますが、口コミ以外にブログやインスタなどで旅行レポート書いてる方検索したりYouTubeの子連れ旅行観て参考にしました。

    地域やお子さんの年齢に寄るかと思いますが、高原は観光がある程度揃っていて初心者でも旅行気分楽しめたしおすすめです。
    我が家もまだまだ旅行慣れはしてないので、慣れを優先して毎年同じ地域行ってます。子供は牧場や動物園、綺麗な滝と川、美術館、体験型の施設など去年とはまた違った反応見れたり楽しかったです。
    観光地ならホテル内でも遊びが充実してたりもしますよ。春頃に予約入れました。

    初めて旅行に挑戦した時は地域→子供が楽しめる場所の確認→周辺のホテル探し…て感じで決めました。

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2023/08/06(日) 16:51:06 

    >>2539
    自分自身に被害がないならいいじゃん
    どうせ踏ん切りつかないんだし

    自分自身に被害が来たら嫌でも切る時が来るでしょ

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2023/08/06(日) 16:51:13 

    >>60
    本当だったー!!
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 2549. 匿名 2023/08/06(日) 16:51:26 

    >>160
    どんな人がいいですか?
    どんな理由で結婚したいです?

    私は妥協するくらいなら
    結婚したくないバツイチ39歳です
    彼と2年…お互い結婚を悩んでいます

    独りのほうが楽なんじゃないかと
    思う時あります

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2023/08/06(日) 16:51:32 

    >>2537
    覚える労力を転職に使おう

    +1

    -0

  • 2551. 匿名 2023/08/06(日) 16:51:37 

    アラフォーでいい年なのですが、新たな職場で人間関係の最適な距離感がわかりません。
    フレンドリーにしようと砕けた話し方したらそれを指摘される、必要以上の雑談などは聞いてない感じにしていたら謎の人認定される‥
    これまではある程度一人で作業したり、離れみたいなところでマイペースにやってたまに事務所に‥みたいな仕事ばかりだったので、ずっと同じ事務所にいるというのがまずしんどいです。

    +1

    -0

  • 2552. 匿名 2023/08/06(日) 16:51:43 

    >>2475
    好きなものってなんだろう
    バイトは大学生になってからいくらでもできるし部活や塾もがんばってるなら
    高校のうちは親に甘えておこづかいで好きなもの買っても全然いいと思うけどな

    +1

    -0

  • 2553. 匿名 2023/08/06(日) 16:52:09 

    >>2417
    結婚願望あるなら続ける
    ないなら別れる

    +1

    -0

  • 2554. 匿名 2023/08/06(日) 16:52:25 

    >>316
    横だけど、それはそれで多少退屈

    +0

    -0

  • 2555. 匿名 2023/08/06(日) 16:52:58 

    >>2536
    3回誘われてるならこっちから誘ってもいいんじゃないかな
    あまり脈なさそうな感じにしてるとあっちも諦めちゃうかも

    +2

    -0

  • 2556. 匿名 2023/08/06(日) 16:53:16 

    >>260
    面白すぎwww

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2023/08/06(日) 16:53:17 

    >>582
    私が聞いたのは、男性は本能的に自分と釣り合うレベルにアプローチする場合が多いから、言い寄ってきた男性のレベルが、自分の恋愛市場での立ち位置を表す、だって。
    まあ、男性は自分から行く方の性だから、全く無理めの高嶺の花にはそうそう声はかけないよね、時間の無駄だし。
    そこら辺は、男性の方が現実的なんじゃない?
    もちろん、勘違い男も中にはいるだろうけど。
    どこまで本当かはわかんない。

    +5

    -0

  • 2558. 匿名 2023/08/06(日) 16:53:30 

    >>681
    来世はカンボジアあたりに産まれるよう呪っといてあげるね

    +0

    -2

  • 2559. 匿名 2023/08/06(日) 16:53:52 

    >>2550
    ありがとうございます!
    そうします!

    +0

    -0

  • 2560. 匿名 2023/08/06(日) 16:53:54 

    >>2350
    似たような感じだったので迷う気持ちわかります。
    もう他の方が書いていらっしゃいますが、口コミ以外にブログやインスタなどで旅行レポート書いてる方検索したりYouTubeの子連れ旅行観て参考にしました。

    地域やお子さんの年齢に寄るかと思いますが、高原は観光がある程度揃っていて初心者でも旅行気分楽しめたしおすすめです。
    我が家もまだまだ旅行慣れはしてないので、慣れを優先して毎年同じ地域行ってます。子供は牧場や動物園、綺麗な滝と川、美術館、体験型の施設など去年とはまた違った反応見れたり楽しかったです。
    観光地ならホテル内でも遊びが充実してたりもしますよ。春頃に予約入れました。

    初めて旅行に挑戦した時は地域→子供が楽しめる場所の確認→周辺のホテル探し…て感じで決めました。

    +2

    -0

  • 2561. 匿名 2023/08/06(日) 16:53:59 

    >>2537
    やめていいんだよ!

    +3

    -0

  • 2562. 匿名 2023/08/06(日) 16:54:11 

    今の時点でお盆休みのお誘いがないのは、脈なしかしら、、??

    +0

    -0

  • 2563. 匿名 2023/08/06(日) 16:54:29 

    >>184
    ほんとだね 完全に牽制されてるねw

    +1

    -0

  • 2564. 匿名 2023/08/06(日) 16:54:49 

    彼氏医者で性格もタイプなんだけど、兄がasd疑いらしい、、?それでも頭良くて薬剤師やってるらしいんですけど、子供の遺伝とか考えたら今後結婚までいけるか不安なんですが皆さんアドバイスください

    +0

    -1

  • 2565. 匿名 2023/08/06(日) 16:55:02 

    >>165
    同じー!私は36歳2歳子持ちの今は専業主婦。
    友達も結婚して生活感?とか変わってきて、幸せだけどたまなは自分はこれでいいのかな?とか、友達の状況がうらやましくなったり、色々心が揺れる笑

    私はひとり悶々と考え込むタイプだけど、友達にひとり自身がないから先手必勝とばかりに攻撃してくる子がいてすごく疲れる時もある。
    周りが羨ましくてもせめてこうならないようにしたいなと思ってる

    +4

    -0

  • 2566. 匿名 2023/08/06(日) 16:55:15 

    >>191
    再婚子連れとかもOKなら大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 2567. 匿名 2023/08/06(日) 16:55:18 

    >>2561
    ありがとうございます!
    やめます!

    +2

    -0

  • 2568. 匿名 2023/08/06(日) 16:55:18 

    >>2551
    雑談あまりできない職場が長かったから加減がわからなくて…と素直に言ってみていいんじゃない?
    話しかけられたらにこやかに答えるようにしてればそのうちなんでもなくなるよきっと

    +3

    -0

  • 2569. 匿名 2023/08/06(日) 16:55:25 

    >>2525
    学生だったら、学生生活終わったら自立を考えて行動。
    社会人だったらまずは一人暮らしかなー。
    援助受けてるからとか考えなくていいよ。
    自分がどうしたいか何したいかを考えた方がいい。

    +3

    -0

  • 2570. 匿名 2023/08/06(日) 16:56:23 

    >>380
    地域猫は迷惑になるよ 飼うならちゃんと飼う

    +2

    -1

  • 2571. 匿名 2023/08/06(日) 16:56:44 

    >>260
    脂質のみだと意外と太らない

    +0

    -0

  • 2572. 匿名 2023/08/06(日) 16:57:01 

    ウチの庭の延長に50坪くらいの畑があり、そこを不動産会社が買いたいと言ってきています。
    そこは、もともと近所の農家さんの畑だったのをウチの親が家庭菜園をやりたくて購入しました。
    今、親は野菜作りに飽きたらしく、そこの畑を売る気で満々です。
    私はここ2年、野菜作りに興味がでて今年は夏野菜を少し作っています。
    ただ猛暑なので、あまり手をかけられず今年の出来はイマイチです。
    来年は種をまくところから、ちゃんとやろうと思ってた矢先の事でした。

    なので親を説得しようと思いながらも、実際来年まじめにやるのか自分が良く解りません。
    何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

    +0

    -2

  • 2573. 匿名 2023/08/06(日) 16:57:04 

    >>217
    このご時世、年収の3倍くらいまでじゃない?

    +0

    -1

  • 2574. 匿名 2023/08/06(日) 16:57:06 

    >>2508
    お母さま毎日夕飯ありがとうございます!

    映画に行く元気がなかった事も伝わると思いますし
    たまには夕飯も休みましょう(笑)

    +2

    -0

  • 2575. 匿名 2023/08/06(日) 16:57:28 

    >>2509
    身体第一に考えて

    第一に正社員
    無理なら
    第二に派遣社員
    第三にバイト
    大学教育が無駄になったとか考えない

    逆に専門学校など他の学校へ行くのは問題の先送りでしかないから不可
    とにかく大学を卒業してすぐに何らかの形で働く

    +5

    -0

  • 2576. 匿名 2023/08/06(日) 16:57:48 

    >>2567
    wwwwww

    +0

    -0

  • 2577. 匿名 2023/08/06(日) 16:58:09 

    >>2490
    義母のお祝い事があり、行きたくないと旦那に伝えました。
    今までお金貸してとか、ちょうだいとか、お金絡みで嫌な思いをすることが多くありました。
    でもそういう人にも上手く立ち回れる人もいるし、それが出来ない自分が、旦那には申し訳なく感じてしまいます。

    +4

    -0

  • 2578. 匿名 2023/08/06(日) 16:58:21 

    >>16
    ガルちゃんが趣味になってもた…
    でもコレはコレで楽しいんだよねぇ

    +5

    -0

  • 2579. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:06 

    >>2577
    いや
    防波堤になってない旦那さんが問題なんだよ

    +5

    -0

  • 2580. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:18 

    >>2562
    もうちょっと先だし
    こちらから誘ってもいいんだよ!
    気を遣って誘えないのかも
    実家に帰省したりする人もいるし

    +1

    -0

  • 2581. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:22 

    >>238
    そうなんだ やっぱ大変だった?
    いいところあるといいね

    +4

    -0

  • 2582. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:22 

    >>2534
    1か月半くらい毎週末会っている状況です。
    自分が段々心を開いてる感覚がありつつ、その一方で一体何をやっているのかと思う瞬間もあり、という感じです。
    3か月くらいは様子を見たほうがいいですかね。

    +1

    -0

  • 2583. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:31 

    >>2350
    日程決めたら何泊したら目的地回れるかまずはプランを練る→周辺の宿を確実に取る→交通手段確保(新幹線チケットなど)
    行くことが確定したなら、とりあえず空いている宿を予約して、その後もちょくちょくじゃらんなどのサイトをチェックするとキャンセルでお得な宿などが取れる場合もある。
    レジャー施設の場合は前売りチケット(ネットやコンビニでプリント買える)なども取っとくと当日スムーズに行けるね。

    +0

    -0

  • 2584. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:39 

    >>1619
    わかるー
    無職でいるにも才能があるんだと思った

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:41 

    どうしても片付けられない

    +0

    -0

  • 2586. 匿名 2023/08/06(日) 17:00:06 

    対向車に先に右折していいよーとか、駐車場から出てくる車に前に入っていいよーってパッシングする?
    東京神奈川ではそれで通じてたんだけど、某地方に引っ越したらやってくれる人もいないし、やっても通じてない気がするの。
    地域差があるのかな。
    ちなみにお礼ハザードもやる人ほぼいない。

    +0

    -0

  • 2587. 匿名 2023/08/06(日) 17:00:19 

    >>703
    外資の美容部員さんですか?

    +0

    -0

  • 2588. 匿名 2023/08/06(日) 17:00:22 

    >>2330
    わかりました。アドバイスありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2589. 匿名 2023/08/06(日) 17:01:27 

    大学生なのですが、好きな人いたり告白されたこともあるけど、どんなに好きな人でもその延長線上に性的な接触があると考えると気持ち悪くて付き合えない
    自分が性欲湧くことも他人からぶつけられるも気持ち悪く感じてしまう
    調べたらノンセクシャルというやつに当てはまるっぽい
    恋愛(「好き」って伝え合ったり手繋いだり一緒に過ごしたり)はしたいんですけど、私と同じような人なかなかいないですよね、やっぱアプリとかで知り合うしかないのかな、

    +1

    -1

  • 2590. 匿名 2023/08/06(日) 17:01:34 

    >>2572
    今回は売って
    あなたが家庭菜園定期的にやるようになったら
    別の場所を買う

    +3

    -1

  • 2591. 匿名 2023/08/06(日) 17:02:12 

    >>2572
    プランターとかでもできるっちゃできる。

    +2

    -0

  • 2592. 匿名 2023/08/06(日) 17:03:02 

    >>2582
    様子見ましょ(^^)何か変わるかも

    変わらなかったら次で

    +1

    -0

  • 2593. 匿名 2023/08/06(日) 17:03:13 

    >>2508
    横失礼します。
    中学〜高校の辺りでホルモンバランス崩れて自律神経やられるの結構あるあるです。自分自身がそれで謎の不登校やらかしたのでw 成長とともに改善して普通に進学、社会人なりました。
    お母さんは間違ってないですよ、そりゃムカつきますって。自分が悪い事は娘さん自身が誰よりもわかってると思うので、自分の中で消化する時間をあげてください。
    とりあえず今日は宅配ピザとかでいいと思います。

    +2

    -0

  • 2594. 匿名 2023/08/06(日) 17:03:38 

    >>36
    イベント時とか悲しくなってくる私も仲間に入れて下さい

    諦めなければきっと良い人に出会えますよ!!

    +7

    -0

  • 2595. 匿名 2023/08/06(日) 17:03:57 

    >>2586
    東北ですが
    やりますよ!

    +0

    -0

  • 2596. 匿名 2023/08/06(日) 17:04:21 

    >>2589
    嫌な言い方と受け取るだろうけど
    若い時はそんなもの
    アセクシャルとまでは言えない

    セクシャルがあやふやな時期にアプリは危ない
    大学生活の中で男女問わず友人関係を増やすべし

    +3

    -1

  • 2597. 匿名 2023/08/06(日) 17:04:59 

    >>2536
    誘ったらいいよ。男も自信なかったりするよ。

    +2

    -0

  • 2598. 匿名 2023/08/06(日) 17:05:32 

    >>274 正式に付き合ってはいないが結婚前提で付き合って欲しい

    それどういう状態?会い続けてるんなら付き合ってるんじゃないの?
    正式に付き合っていないってどういうこと?

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2023/08/06(日) 17:06:21 

    >>2453 横ですが
    私もそういう中学生でした
    反抗期でもう眠かったら怒るし少しでも気に食わなかったら怒って親と喧嘩してました
    その時の記憶って案外無いし、今思い出すと私なんであんなこと言ったんだろうって思います
    今は普通に自立して結婚して仕事して暮らしてます
    親とも仲がいいし、あんな態度取っても愛想尽かさないでくれたっていう絶対的な味方感があって大切な存在です
    理不尽でどうしようもないと思いますが、子供は親に必ず感謝するタイミングが来ます…

    +2

    -0

  • 2600. 匿名 2023/08/06(日) 17:06:37 

    >>276
    車を処分か、車を中古でいいから買い替えるんだよ
    車動かす手順が変わると、認知症の人は全く車動かせなくなるよ

    +0

    -0

  • 2601. 匿名 2023/08/06(日) 17:06:53 

    今年中に1年付き合った彼氏と同棲するのですが
    私の親に挨拶したいって言うので4人で会うことになったのですが、私の両親は車がなくて彼氏は車があります。
    両親は図々しく彼氏の車で迎えに来てレストランに行こうと言いますが私は初対面の両親に車で連れて行くことはおかしいと思いました。
    皆さんはどう思いますか

    +5

    -0

  • 2602. 匿名 2023/08/06(日) 17:07:02 

    家から近くのドラッグストアと最寄駅から2駅目の駅の近くにある某ショッピングモールの惣菜のバイトどう思う?
    ちなみに、私は化粧しない、総菜屋で働いたことあるけどお局様的なおばさんと上手く行かなくて辞めた経験あり。ドラストは、ほぼ行かない

    +0

    -0

  • 2603. 匿名 2023/08/06(日) 17:07:04 

    >>317
    天才 横だけど、見習うわ
    有難うね

    +4

    -0

  • 2604. 匿名 2023/08/06(日) 17:07:29 

    >>2589
    本当に好きな人が出来たことないからだと思うよ
    当事者になったら価値観変わると思う

    +0

    -1

  • 2605. 匿名 2023/08/06(日) 17:07:45 

    主人がバツイチです。
    元嫁さんの方に高校生の娘がおり、前は連絡なんか殆ど来なかったのに、最近頻繁に連絡が来てご飯食べに行きたい、隣県に行きたいなどLINEが入ります。

    急にどうしたのか分からず内心戸惑ってます。しかも主人は仕事や会合など忙しく断ってばかりです。

    +2

    -1

  • 2606. 匿名 2023/08/06(日) 17:07:46 

    >>2526
    万が一、反社の人でも反対したら逆効果ってことですか?

    +0

    -0

  • 2607. 匿名 2023/08/06(日) 17:07:47 

    >>1
    いいわけないよね?肥満は大病の元
    1日1000カロリー以下に抑えろ

    +1

    -2

  • 2608. 匿名 2023/08/06(日) 17:08:07 

    >>46
    地獄の苦しみから解放される日が来るよ!きっと!!

    私も子連れとか見ると結婚してぇーってなる

    +2

    -0

  • 2609. 匿名 2023/08/06(日) 17:08:14 

    >>2532
    変わらない
    こっちが距離を変えるしかない

    +1

    -0

  • 2610. 匿名 2023/08/06(日) 17:08:35 

    お稽古の先生が不倫してるのに気がついてしまいました。
    お稽古を続けるか辞めるかで悩んでます。
    何年も習ってたのに何でこんなことで辞めなきゃいけないんだと腹が立つのですが先生と前みたいに普通に話せなくて気も使いますし私が関係ない秘密を知って内緒にしなくちゃいけない負担もあります。
    お稽古用のSNSで不倫のラブソングをストーリーに上げたり先生のナルシストな人間性も気持ち悪くて嫌になってます。

    +3

    -0

  • 2611. 匿名 2023/08/06(日) 17:08:43 

    >>6
    お前が気持ちよくしてやれ

    +1

    -9

  • 2612. 匿名 2023/08/06(日) 17:08:44 

    自分と同じ職場で別部署にいた同僚。
    電話取り次ぐ部門でお世辞にも仕事ができるといった印象はなく(上司からの業務上の注意で過呼吸になってしまうほどだった)、転職後には自分よりお給料もらっていると知り驚きました。

    その転職先も仕事がキツいとのことでまた転職したようですが、そのときの年収をスライドさせたままだそうで、また転職して収入上げたい〜もっと交渉すればよかった。とのこと。

    自分は彼女ほど稼いでないけれども、色々学んで四苦八苦しながら働いてるのが少し惨めな気分です。楽に稼げる仕事って、自分が知らないだけで実は世の中には沢山あるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 2613. 匿名 2023/08/06(日) 17:08:50 

    近所に知的障害 精神障害のグループホームができます
    まだ入居者はいないみたいです
    近所の噂好きなおばさんがこの事で騒いでます
    私も少しは不安だけどこのおばさんの方が嫌いです
    過去に嫌がらせされた事があります
    庭にゴミを投げこまれたり家を覗かれたり悪い噂を流されたりいろいろされました
    これから何かありそうで怖いです
    どうしたらいいですか

    +2

    -0

  • 2614. 匿名 2023/08/06(日) 17:09:12 

    >>2498
    代謝が落ちてくるから痩せにくくなるよ

    +0

    -0

  • 2615. 匿名 2023/08/06(日) 17:09:17 

    今年に入ってから体調がいい日がない。ピルも飲んでるし、年齢的なもの…?漢方でもなんでも、なにかいい方法があれば。

    +2

    -0

  • 2616. 匿名 2023/08/06(日) 17:09:18 

    >>2606
    そりゃそうよ
    反社がどれだけまずいか
    高校生ではピンとこないでしょ

    +1

    -0

  • 2617. 匿名 2023/08/06(日) 17:09:20 

    >>2478
    東京住みだからわかるけど昼間作業するくらいなら大丈夫なのでは?
    予め挨拶行っておけば。

    +2

    -0

  • 2618. 匿名 2023/08/06(日) 17:09:26 

    >>1909
    親友が8月11日付近に必ず入院します
    母親が自殺したからです
    毎年毎年この時期に

    子ども産んだなら責任持てよって気持ちはあります
    つらいなら頼れよって思います

    +15

    -0

  • 2619. 匿名 2023/08/06(日) 17:09:52 

    >>2181
    1番上の子が不登校です。義母と同居しており、不登校の子は義母から無視されています。
    私が守らなきゃとは思いますが、仕事をしないと経済的にやっていけないので仕事もあり、なかなか手をかけてあげられません。サイコパス気質、不登校になったのは、私のせいです。誕生日にあげた手作りのメッセージカードを、ビリビリにして捨ててありました。悲しかったです。でもあの子をこんな風にしてしまったのは私です。

    その他にも私が借金してしまったりとか、色々あります。

    1番下の子はかわいいですが、義実家家族にとてもかわいがられており、私なんかいなくても大丈夫そうです。

    帯状疱疹を繰り返し、生理もおかしくなっていて身体も辛いです。
    13日の楽しみなことは、1番上の子のピアノの発表会です。学校に行けなくても、ピアノだけは一生懸命がんばっています。それを見届けたら、もういなくなりたいです。
    自分語りすみません。

    +6

    -0

  • 2620. 匿名 2023/08/06(日) 17:10:07 

    >>2424
    よこだけど、他の部屋の人はどう思ってるんだろう?
    おこさんの病気のせいって言っても、騒音を出す家が引っ越したり対策するべきだと思うな…
    せっかく分譲買ったのに今買い替えとなるとすごく高くつきそうだし、なんだかな

    +0

    -0

  • 2621. 匿名 2023/08/06(日) 17:10:10 

    >>2605
    娘さんはもと嫁さんと上手く行ってなくて旦那さんに話を聞いて欲しいんだね。貴方はどうしたいの?心配なの?会うのが嫌?

    +2

    -0

  • 2622. 匿名 2023/08/06(日) 17:11:08 

    >>2601
    私なら親にタクシー代渡して待ち合わせ場所には自力で行くように促します。
    じゃないと、なんだか格好悪くない?!

    +7

    -0

  • 2623. 匿名 2023/08/06(日) 17:11:11 

    >>2589
    アプリはやめといたほうがいいよ
    大学とかバイト先とかの身元がちゃんとしてる相手で信頼できる人を探すのがいい
    あと、恋愛はいつでもできるからあまり焦らなくてもゆっくりで大丈夫だよ
    恋愛をあまり意識せずに、男女問わず仲良くできる人を見つけて楽しくすごせばいいと思う

    +3

    -0

  • 2624. 匿名 2023/08/06(日) 17:11:21 

    >>2590
    ウチの母親と全く同じ事をおっしゃってます。
    やっぱり私の本気度が甘く見えるというか、実際に甘いんですね。
    ところで私の事を全く知らないわけなのに、なぜここまでズバッと的確にお答えできるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 2625. 匿名 2023/08/06(日) 17:11:31 

    >>2612
    ある
    楽に稼げる仕事はある

    だけど
    それを見つける能力
    紹介してもらえる人脈
    などなど
    そういう能力をその人たちは持ってる

    +1

    -0

  • 2626. 匿名 2023/08/06(日) 17:11:57 

    >>2601
    確かに図々しいね。車持ってないから、貴方の実家の近くの両親がいける範囲の店で会うしかないね。相手の親の印象が悪くなるかもだし…。

    +5

    -0

  • 2627. 匿名 2023/08/06(日) 17:11:59 

    >>2509
    私も関関同立卒。就職氷河期で就活がうまくいきませんでした。やりたいことが分からなくなり、誰からも必要とされてないって落ち込みました。
    人から必要とされたい、一生困らない資格が欲しくて卒業してすぐに看護学校へ入学しました。看護師になって10年、コロナ禍でも食いっぱぐれなく結婚出産を経ても仕事がある。看護師になって良かったと思います。大学の同級生には「何のために大学行ったの?」と嫌味を言ってきた人もいますが。
    看護学校は社会人から入学してくる人も多く、奨学金制度もあったり(3年附属病院で勤めたら返済しなくて良いとか)、大変だけど仲間と切磋琢磨して良い思い出です。

    +1

    -0

  • 2628. 匿名 2023/08/06(日) 17:12:06 

    >>725
    多分彼女いると思うよ

    +0

    -1

  • 2629. 匿名 2023/08/06(日) 17:12:06 

    >>106
    わたしは転職したすぎて一念発起で田舎から大阪に引っ越してきたけど、お店たくさんあるし1人の人もたくさんいるし、すごく暮らしやすいよー!

    +3

    -0

  • 2630. 匿名 2023/08/06(日) 17:12:13 

    >>306
    本当だよ 今流行ってる梅毒でも持って帰られたら最低
    大陸性の梅毒は抗生剤が効かないからほんと命にかかわるよ
    子供に影響するし

    +3

    -0

  • 2631. 匿名 2023/08/06(日) 17:12:27 

    >>2614
    ストレッチや縄跳び少々ぐらいしかやってないけど意味ないよ。。

    デスクワークで基礎代謝が1000くらいしかない計算なんだけど、これより少なく食べるものを決めるのがいいのかね

    +0

    -0

  • 2632. 匿名 2023/08/06(日) 17:12:36 

    >>2601
    うちの両親もフレンドリー過ぎて(笑)
    乗せて乗せてって言いそうで泣いた

    +4

    -0

  • 2633. 匿名 2023/08/06(日) 17:13:32 

    >>331
    母親に怒られた気分 ありがとうです。

    +0

    -0

  • 2634. 匿名 2023/08/06(日) 17:13:35 

    >>1733
    結婚してない
    やっぱりそうだよねー…風俗もいれたら死ぬまで浮気しない人なんていないんじゃないかって正直思っちゃってるから他条件良いし見逃せばいいかなーとか思ったけどでも病むしで気持ちグチャグチャだった

    >>1874
    それもそうなんだよね、最近梅毒とかも流行ってるしこわい!

    +3

    -0

  • 2635. 匿名 2023/08/06(日) 17:13:39 

    >>2610
    続けた時間が長いほど時間ムダにしたなって思いが大きくなると思う
    やめてもっといいとこ探したほうがいいよ

    +2

    -0

  • 2636. 匿名 2023/08/06(日) 17:13:44 

    >>2624
    ・自分の土地でもないご両親の土地をアテにしてる
    ・家庭菜園やりたい人はどんな状況でも現在やってるはず

    +1

    -0

  • 2637. 匿名 2023/08/06(日) 17:14:18 

    >>2605
    高校生だとお金もかかるのでお父さんに甘えてるんだと思います。
    進路問題もあるんでお母さんとももめてさびしいのかもしれないし。
    元嫁は他人だけど子供は子供なんで離婚したら赤の他人になる訳じゃないからほっておけばいいんじゃないですか?
    元嫁が子供を使って復縁ねらってるようだったら子ども抜きで元嫁と話をしたらどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 2638. 匿名 2023/08/06(日) 17:14:23 

    障がいがあるのではって周りから言われてます。子供の頃に、上の姉妹と検査したときは、私には障害はなかったのですが、もう一度病院で検査した方がいいと思いますか?

    +0

    -0

  • 2639. 匿名 2023/08/06(日) 17:14:28 

    >>319
    えー。横だけど引き取るよ。生理上がると骨粗鬆症とか関節曲がるとか
    色々リスク上がって本当ダルイよ。

    +0

    -0

  • 2640. 匿名 2023/08/06(日) 17:14:41 

    >>7
    昔々似たような状況に陥った者です。
    今から気合い入れて挽回しろー!!!!
    どうしても足りない学力は友達と先生に頭を下げまくるんだ!!
    以上です。

    +7

    -0

  • 2641. 匿名 2023/08/06(日) 17:14:42 

    >>49
    食事制限と筋トレが1番効きましたよー
    何事も継続が大切だと思います

    +0

    -0

  • 2642. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:08 

    >>2589
    アプリじゃなくて、ツイッターとかインスタでノンセク同士のオフ会開催したりしてるから、まずはそういう集まりをしばらく観察して、大丈夫そうだったら参加してみたらどうかな

    +2

    -0

  • 2643. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:14 

    >>327
    よっぽどあなたが気が利くんだろうね。
    普通は新人に代々譲る役目だよね。

    +3

    -0

  • 2644. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:15 

    勝手に母親の父親とのLINEみたら、私のこと早く出ていかないかなって父親が母親にLINEしてたの見ちゃった笑
    父親とは関係上手くいってないから分かち合うのは無理だなもう
    そのうち追い出されるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 2645. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:25 

    旦那からの八つ当たりと暴言が辛くて、言いすぎたとかやり直そうとか言われても許せません。これからお盆休みがやってきて数日間夫が家にいると思うと憂鬱です。実家とは絶縁済み、2歳の子供がいます。どんな気持ちでどう過ごして行ったら良いでしょうか。

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:38 

    >>314
    アドバイスでもなんでもないけどわたしもそれでいま仕事してないしどうしたらいいかわからないら
    キャバやってたときは売れてたよーキャバクラで売れてる有名な子とかも発達障害多いらしいーでも夜はやらないに越したことはないけど

    +2

    -0

  • 2647. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:39 

    >>2591
    近い事を親に言われました。
    庭の隅っこで、ミニトマトくらいなら作れるからって。
    今年はミニトマトを3本植えただけで、ほとんど放っておいて実がなったのを日曜日に収穫してるだけなんです。

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:49 

    >>2296
    私も1人目から体外受精で今2人目妊娠中ですよ
    最初から3人希望してて、まだ卵余ってるからちょっとケースは違いますが…
    採卵、前回は何歳くらいにされたんですかね?
    年齢があくと刺激の方法が変わったり、前ほど上手く採卵数確保できなかったり、受精卵や胚盤胞にならないこともあるかもしれません
    一度、クリニックに相談してみるのもありかもですよ!
    でも、保険適応されたから、採卵でも費用はかなり安く済むことが多いです
    ぜひ3人目頑張ってほしいです!

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:49 

    >>2619 横ですが
    そうなったのはあなたのせいだけではないと思います
    同居なのに孫を無視する義母は明らかにおかしい
    取り巻く環境があなたに負担をかけている、そのせいで帯状疱疹になってるのでは
    借金も事情は知りませんが色々とあったのでしょう
    あなたは一番上の子を大切にされてますよね
    あなたが居なくなったら残るのは父親と無視する義母しか残らない
    私も兄妹三人で同じくらいの時期母が鬱になりました。すごく難しい時期なんだと思います

    +12

    -0

  • 2650. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:52 

    >>2605
    親子の縁は切れないからね。

    +0

    -0

  • 2651. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:53 

    >>2601
    まずはレストラン集合にして、両親にはレストランまでタクシーなど自力で来てもらう。会食後に家でお茶?歓談?することにして、その時に彼の車に載せていただけばどうかな。
    事前に親と彼に、食後に家で歓談しようって伝えておく。

    +2

    -0

  • 2652. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:02 

    自分も嫌いだし人も好きになれない
    仕事できてない人にイライラするし、同族嫌悪で自己主張できない人も嫌だし、憧れるような人にはステージが違いすぎてなれないし、なんなんだろうね
    性格悪いのって変えられないな

    +6

    -0

  • 2653. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:03 

    >>334
    どくおとこって?

    +0

    -0

  • 2654. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:11 

    >>2638
    検査法も検査の精度もあなたが子供の時から向上してるから
    やってもらったら

    +2

    -0

  • 2655. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:15 

    >>2592
    ありがとうございます。
    良い人なのでできれば自分が変わって応えられるようになりたいです。

    +1

    -0

  • 2656. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:52 

    >>2498
    こーいっちゃあなんだが、病むと痩せるよ…
    和食が良いよ、めっちゃ痩せた😂
    病は完治した!
    ピザ、ラーメン、パン、パスタずー〜っと食べてない

    +2

    -0

  • 2657. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:52 

    会いたいし好きって言いたいしくっつきたいしもはやその先もしたい!笑
    男性側も、付き合う前そう思うのかな?

    +3

    -0

  • 2658. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:52 

    下ネタでごめんなさい。
    おまたがめちゃくちゃかゆい状態が4年くらい続いてます。仕事中などの緊張してるときはかゆくないけど、寝る前やトイレで拭いたとき(やさしくポンポンくらいでも)めっちゃかゆくなります。病院も2件いきましたが見た目的に何か病気を疑う状態でもなく、おりものシートやめてコットン100のショーツにして風呂上がりにワセリン塗ってみてと言われてやっていますが、特に変わりありません。ちょっとした刺激でめちゃくちゃかゆくて、我慢できずティッシュで掻きむしることもあります。なにか良い方法ご存知の方、同じ症状の方いますか…?

    +4

    -0

  • 2659. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:55 

    >>2619
    ピアノの発表会のご褒美に親が自殺とか
    地獄みたいな話だな

    胸糞過ぎる

    +12

    -0

  • 2660. 匿名 2023/08/06(日) 17:16:57 

    >>116
    あのね。あの広告ね、写真を横に引き伸ばしてることあるからw

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2023/08/06(日) 17:17:14 

    >>339
    それだ!

    +2

    -0

  • 2662. 匿名 2023/08/06(日) 17:17:28 

    >>2589
    ノンセクシャル男の人もいるから同じ同士で付き合ったらいいよ

    +1

    -1

  • 2663. 匿名 2023/08/06(日) 17:17:44 

    >>2509
    大学出てフリーターとかざらにいるから、そこはあまり気にしないで、最終的に自分に合った職に就ければいいと思う。

    私も就活ろくにせず卒業して、地元に帰って就職したよ。大企業で勤められる性格じゃないし(受からないだろうけど)これで良かったよ。
    ハローワークに行くとCADとかWEBデザインとか色々と職業訓練の案内あって、今思えばそういうの受けておけば良かったな。

    +2

    -1

  • 2664. 匿名 2023/08/06(日) 17:18:02 

    >>399
    ケンカとモラハラは違いますのどっせ

    +0

    -0

  • 2665. 匿名 2023/08/06(日) 17:18:47 

    >>2638
    周りって具体的には誰?
    検査は自分がしてもいいと思うなら受けてみると結果が出るからすっきりするとは思う

    +2

    -0

  • 2666. 匿名 2023/08/06(日) 17:19:53 

    >>353
    暑さのせいです あと何歳くらいなの?ホルモンの関係もあるかも?
    落ち込みに効く漢方薬とかあった気がする 病院行ってみたら

    +4

    -0

  • 2667. 匿名 2023/08/06(日) 17:20:19 

    >>2658
    ワセリンより、馬油がいいよ!
    私もかぶれやすいですが、馬油だとラクです。
    あとはシルクの下着がおすすめ

    +2

    -0

  • 2668. 匿名 2023/08/06(日) 17:20:36 

    >>354
    横だけど、太客と愛人関係とかやるね
    風の人はすごいわ 私そんな魅力ない…

    +0

    -0

  • 2669. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:00 

    こういうところに自殺匂わせ書かないでほしい

    子どもの全面的な味方だから
    なんで借金したの?
    とか
    なんで産んだの?
    とか
    そんなのとにかくまわりに
    まずは相談した?
    ここでやることなの?

    ってなってイライラする

    自分で決めた人生なのに
    子どもを巻き込むなよ可哀想に

    +3

    -1

  • 2670. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:03 

    >>2636
    確かに私の土地ではなかったですね。
    恥ずかしいほど甘ちゃんだ。
    アドバイスありがとうございます。

    +1

    -1

  • 2671. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:08 

    >>2665
    親とか、職場の人やハローワークの人です

    +0

    -0

  • 2672. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:14 

    50代の母が更年期なのかわからないけど、ものすごく短気で小さなことでもすぐに怒る
    縁切るか迷う

    +2

    -0

  • 2673. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:19 

    >>2364
    引っかかったったのは、どのレベルなのかな
    処置などで済むのか、早めに出産して治療が必要とかなのか…
    まだ検査中かな?
    でも、見つかって良かったね…赤ちゃんが教えてくれたんだよ
    私もつわりはかなりひどい方だったよ
    その赤ちゃんのためにも、つわり頑張って乗り越えよう

    +3

    -0

  • 2674. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:27 

    >>754
    ガルちゃんだから余計にでしょうね

    +2

    -0

  • 2675. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:40 

    >>2577
    旦那も悪いし義母も悪いけどなぜあえてお祝い事の時に反発しようと思ったのですか?
    自分が後ろめたい気持ちになる時に反発しなくても嫌な思いをした時に反発する方が良くないですか?

    +1

    -0

  • 2676. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:47 

    >>1145
    子供いるならいいじゃん
    イヤなら離婚しかないけど

    +0

    -0

  • 2677. 匿名 2023/08/06(日) 17:22:34 

    家族の希望で合格率一桁の国家試験を受け続けて、今年で3年目になります。
    あと数点のところで受からず、ストレスから過食になり10キロ太りました。
    取るとかなりメリットがありますが、あまり好きな勉強ではありません。
    家族をがっかりさせたくないので頑張ろうという気持ちと、仕事を続けながらのこの生活にもう限界というところで気持ちが揺れています。
    自分の楽さを優先させてもいいのか、悩んでいます。

    +1

    -0

  • 2678. 匿名 2023/08/06(日) 17:22:34 

    >>2658
    フェミニーナ軟膏は?

    +0

    -1

  • 2679. 匿名 2023/08/06(日) 17:22:46 

    >>399
    DVモラハラ野郎はそうやってアメと鞭を繰り返すのが手管
    騙されちゃダメ ボロボロなるよ

    +1

    -1

  • 2680. 匿名 2023/08/06(日) 17:23:34 

    鬱が治らない。どうしたらいいですか?

    +0

    -1

  • 2681. 匿名 2023/08/06(日) 17:24:21 

    >>2677
    自分の気持ちを最優先にしないと
    後で家族のせいにして辛くなるよ

    +2

    -1

  • 2682. 匿名 2023/08/06(日) 17:24:29 

    >>764
    今、幸せです

    時間はかなりのことを忘れさせてくれますよ

    +1

    -1

  • 2683. 匿名 2023/08/06(日) 17:24:33 

    >>2612
    楽に稼げる仕事はないけど、
    楽!と思うようなポジティブ思考で仕事できる才能を持ってるんだと思う

    +0

    -0

  • 2684. 匿名 2023/08/06(日) 17:24:44 

    >>2680
    病院行きな
    あとは陽の光

    +0

    -0

  • 2685. 匿名 2023/08/06(日) 17:25:01 

    >>2671
    なるほど
    あなたに対して悪意があるような人たちじゃないからきっと心配してくれてるんだね
    何もなければ何もないで今までどおりだけど気持ちはすっきりするだろうし
    もし何か見つかったらそれはそれで今までより生きやすくなるかも
    検査受けてみてもいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 2686. 匿名 2023/08/06(日) 17:25:15 

    >>2678
    しみるよ
    コメ主さんは肌が敏感なんだと思う

    +1

    -0

  • 2687. 匿名 2023/08/06(日) 17:25:35 

    仕事で多重課題。立場的にも自分で望んだ道なのでしかたないから誰にも愚痴られない。のでガルさま方きいてくれーーーーー!!!!!!!!!!!!何もかも放り投げて南の島で猫とたわむれたい!!!!!!!!!!!!!

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2023/08/06(日) 17:25:50 

    >>770
    27で彼氏いないんだから、察してあげて

    +0

    -2

  • 2689. 匿名 2023/08/06(日) 17:26:16 

    >>2573
    さすがにそれだと誰も家買えないよ。。。

    +2

    -1

  • 2690. 匿名 2023/08/06(日) 17:27:04 

    >>2658
    カンジダじゃなくて?

    +1

    -0

  • 2691. 匿名 2023/08/06(日) 17:27:18 

    >>2658
    カンジダになりやすいとか?

    +0

    -0

  • 2692. 匿名 2023/08/06(日) 17:27:18 

    >>1629
    貴方バカなんだね

    +0

    -0

  • 2693. 匿名 2023/08/06(日) 17:27:42 

    察してちゃんな夫とこれからやっていけるか不安です。
    夫は自分の思い通りにならないと不機嫌になったり、自分にとって普通じゃないことが起きるとイライラしています。理由を話してくれないので分かりません。
    未就学児2人いて、仕事子育て家事で正直夫に関心を寄せる余裕がありません。

    これからも夫がイライラする度に私がびくびくして機嫌をとったり、話を合わせるのがきついです。

    +5

    -0

  • 2694. 匿名 2023/08/06(日) 17:28:37 

    同じ幼稚園で習い事も同じママ友。仲良くしてもらってるけど、ご主人の話が全然出てこない。
    実家で同居してて参観日などはママ友と一緒に実母が来ている。なんとなくシングル?なのかなって思うんだけど、こういう時って言ってくるまで聞かない方が良いよね?私は知らずに夫の話とかしちゃってて嫌な思いさせたかなぁと。

    +2

    -0

  • 2695. 匿名 2023/08/06(日) 17:28:56 

    >>717
    よこ
    こういう場所は謎の偏見多いですよね

    人間って知らない世界には臆病になるものです
    決めつけるし

    若いうちに自分で決めた仕事で稼いでいいんですけどね


    +2

    -0

  • 2696. 匿名 2023/08/06(日) 17:29:05 

    >>2621返信ありがとうございます。
    私的に、父娘の時間が増えることは大賛成です。
    ただ今まで主人からの連絡に塩対応だったはずが、何か家庭や学校で不安定な状況でもあるのでは…と心配です。
    主人も毎日忙しくて断ってばかりなので尚更、傷付いてないかそこも大変心配です。

    +2

    -0

  • 2697. 匿名 2023/08/06(日) 17:30:06 

    夫が不倫してます。
    同僚と

    +0

    -0

  • 2698. 匿名 2023/08/06(日) 17:30:22 

    >>703
    私も27、結婚したいと言ってた同い年の友達に相談所勧めたら3ヶ月後にいい人に出会えて仮交際中だって報告きたよ
    ガチ度が高いならオススメ

    +0

    -0

  • 2699. 匿名 2023/08/06(日) 17:30:45 

    >>54
    えぇー!それは嫌だなぁ…
    だって自分の事全く好きじゃ無いし

    +2

    -0

  • 2700. 匿名 2023/08/06(日) 17:31:27 

    >>2524
    消えないで
    何があったかは分からないけど、今あなたは自分を守るために必死なのだと思います
    あなたを傷付けなさそうな誰かに「助けて」と言ってください
    スクールカウンセラーはいないでしょうか?
    昔の友人でも良い
    一番は現実にいる人に助けを求めることですが、怖いならガルちゃんの相談トピでもいい
    メンタル系のトピでもいい
    とにかく「助けて」を発信し続ければあなたを救うヒントが見つかるかもしれない

    私からは本を勧めておきます
    「自分を傷付けずにはいられない 自傷から回復するためのヒント」著者: 松本俊彦
    電子書籍でも買えます
    あなたが少しでも楽な気持ちで過ごせますように

    +2

    -0

  • 2701. 匿名 2023/08/06(日) 17:31:56 

    >>2658
    コラージュフルフルはどう?

    +0

    -0

  • 2702. 匿名 2023/08/06(日) 17:32:46 

    >>2672
    一緒に住んでる訳じゃないなら適当に相手して距離おくのもありだと思う
    もう大人同士だから無理して仲良くしなくていいし
    かといって親子の縁は簡単には切れないから多少ほっといても大丈夫、たぶん

    +3

    -0

  • 2703. 匿名 2023/08/06(日) 17:34:17 

    >>1992
    精神科よりカウンセリングや漢方内科が良いかも。

    +2

    -0

  • 2704. 匿名 2023/08/06(日) 17:34:23 

    >>2602
    もし本当にその近所のドラッグストアにお客さんとして行かない(これからも)なら、私ならドラッグストアにするな。通勤ラクだし。でも近所のお店だと、万が一良い辞め方ができなかった時に気不味いよなぁと思う。少しは職場と自宅は距離があった方がよいのかも。悩むね。
    後は、2602さんが料理得意なのか、とかどっちの仕事をやってみたいのか等々で決まるんじゃないのかな。
    いずれにしても採用されるといいね。

    +2

    -0

  • 2705. 匿名 2023/08/06(日) 17:34:44 

    >>98
    分かるよ
    生きるのにエネルギーもお金も色んなものが必要だし

    楽に穏やかに逝けるなら直ぐにでもって考えちゃう

    +6

    -0

  • 2706. 匿名 2023/08/06(日) 17:34:54 

    最近普通の速さでドラマや映画を見れなくなった。倍速でも話わかるしすぐに見終わりたい。同じ人いますか?

    +3

    -0

  • 2707. 匿名 2023/08/06(日) 17:36:34 

    男の人でも女の人でも嫌われてしまうことがあります。
    全員ではないと思いますが…
    その人達に対して何か気に障るようなことをしたと何となく気付いてはいるのですが、なかなか上手く自分の性格や駄目な部分を直すことができません。
    とりあえず意識していくだけで精一杯です。

    嫌われていたり苦手に思われていたりするのは雰囲気で伝わってくるのですが、一応相手の方は表面上普通の対応はしてくれています。
    嫌われるのが怖くて辛いですが、表面上だけでも当たり障りなく接してくれるだけマシなのでしょうか…?
    上手く気持ちを切り替えていく方法も知りたいです。

    +2

    -0

  • 2708. 匿名 2023/08/06(日) 17:36:41 

    >>2657
    思うんじゃない?全員が無意識のうちにそういうことが出来るか出来ないか判断した上で付き合ってると思う

    +2

    -0

  • 2709. 匿名 2023/08/06(日) 17:37:19 

    >>1561
    年収は?

    +0

    -0

  • 2710. 匿名 2023/08/06(日) 17:37:28 

    >>2619
    不登校の問題、まだ2歳の子の育児、仕事…こんなに抱えていたら誰でもキャパオーバーになっておかしくないと思います。
    このことは誰かに相談されたのでしょうか?(まずは心療内科かと思いますが)
    旦那さんの存在感ないのが気になります。

    +10

    -0

  • 2711. 匿名 2023/08/06(日) 17:37:44 

    彼氏が自己破産するので通帳が凍結すると使えないのでお金を入れる通帳がないので通帳にお金を入れさせてほしいと言われました。私は知能がグレーゾーンです。判断ができません。多分いけないことかと思います…。これで通帳とかでローンとか勝手に組まれたりする事てありますか?私は借金もゼロです。

    +9

    -0

  • 2712. 匿名 2023/08/06(日) 17:38:47 

    >>2568
    ありがとう、周りと合わせたオンオフの切り替えってなかなか難しいね。
    素直にいってみます、悪く思われてたらそのままだとやはり辛いので(*_*)

    +0

    -0

  • 2713. 匿名 2023/08/06(日) 17:39:12 

    >>2490
    旦那の考え方次第だよねぇ

    +0

    -0

  • 2714. 匿名 2023/08/06(日) 17:39:36 

    >>2696
    貴方は、心配なんだね。娘さんは大人に助けを求めてるのに誰も助けてくれないってなっちゃったら嫌だよね。私も心配だしを頼ってねって旦那さん経由で伝えられると良いよね。でも、あなたがクビを突っ込んで良いのか分からないし、心配だよね。

    +4

    -0

  • 2715. 匿名 2023/08/06(日) 17:39:46 

    >>2635
    ありがとうございます。
    もう既にそういう気持ちになってます。
    メンタル系のお稽古で何年もかけてやっと取得出来てきたと思ってたのに先生への信頼が無くなって今までの努力を無駄にされた気分です。
    100万と時間を返して欲しい。
    2635さんに言われてシンプルに自分が何に怒りを感じてるか分かりました。
    相手の女性も先生もお互いのSNSで不倫はパートナーの許可があるならしても良い、それでメンタルが救われるなら良いことだ常識なんて他人が決めた事に苦しむことないとか書いててはぁ?って感じです。
    公式のSNSに書くなよってムカついて誰かに話したいのに話せなくてそれも無駄な感情で嫌なので辞めます。

    このムカついた気持ちを先生にぶつけて絶縁するか理由は話さないで疎遠にするかどちらがいいかも悩みます。

    +0

    -0

  • 2716. 匿名 2023/08/06(日) 17:39:49 

    >>2658
    病院変えるのもいいけど同じ病院でいろんなアプローチ試してもらうっていうのもいいと思うよ
    お医者さんも人間なんで、100%効く対処法を最初から見つけられるとは限らなくて、可能性が高そうなものから順に試すんだよね
    一つ目の方法がダメなら次、と思ってたところで別の病院に行っちゃうとまた一つ目の方法から(その選択が前の先生と同じとは限らないけど)となるから

    +3

    -0

  • 2717. 匿名 2023/08/06(日) 17:39:52 

    >>792
    旦那さんが大好きなんですね

    1度寂しい!!と言ってみてはどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 2718. 匿名 2023/08/06(日) 17:39:58 

    >>2711
    絶対にやめたほうがいい。むしろその彼氏と一緒にいて大丈夫?

    +13

    -0

  • 2719. 匿名 2023/08/06(日) 17:40:05 

    >>2637返信ありがとうございます。
    そういうば前に進路の話をされたと言ってたのを思い出しました!

    短大へ進学したいけど、母親に良い顔をされなかったらしいとききました。
    私達の方は、結婚して住宅ローンで家を購入したので、養育費は毎月多めに払っていますが、大学の進学費用まで出してあげる余裕がないので、主人は奨学金の話をしたと言ってました!

    +3

    -1

  • 2720. 匿名 2023/08/06(日) 17:40:06 

    死にたい

    +3

    -0

  • 2721. 匿名 2023/08/06(日) 17:40:28 

    >>2685
    ありがとう。やっぱり受けてみるよ

    +2

    -0

  • 2722. 匿名 2023/08/06(日) 17:40:53 

    >>848
    別れ一択

    +1

    -0

  • 2723. 匿名 2023/08/06(日) 17:41:10 

    >>2658
    私は毛が伸びてくると痒くなるため剃ってます
    場所にもよりますがフルコート塗ると楽になりましたよ
    本当に辛いですよね

    +3

    -1

  • 2724. 匿名 2023/08/06(日) 17:41:25 

    >>1909
    大人になってからだけど親がジサツしました。もう十年以上経つのにまだまだ闇の中です。どうにか出来なかったかとずっと後悔してる。
    同居を解消するとか、一人で旅行に行くとか… 子育てが嫌なら離婚するとか。今は他の選択してください。

    +9

    -1

  • 2725. 匿名 2023/08/06(日) 17:42:29 

    >>2602
    トイレ掃除させられる独立店舗ならドラスト辛いと思う。惣菜のほうがトイレ掃除なくていいかも

    +2

    -0

  • 2726. 匿名 2023/08/06(日) 17:42:29 

    旦那が借金していることが発覚し、それも嘘をついて隠していたので、うちの親が「もう何度もチャンスをやった。離婚しなさい。」と言われ、話し合いもろくにできないまま現在、旦那は帰ってきていません。
    でも旦那は別れたくないと言っています。
    わたしもできたらよりを戻したいのですが、今のままじゃ無理なのはわかっています。
    子供もいるし悩んでいます。
    どうしたらいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 2727. 匿名 2023/08/06(日) 17:42:38 

    >>7
    遊びやバイトなどを控え、ただひたすら勉学に励むべき。
    大手に内定もらった同級生、留年したよ。
    結構多いから

    +13

    -0

  • 2728. 匿名 2023/08/06(日) 17:42:42 

    >>2704
    ありがとう。そうだよね。迷う。兎に角、面接だけでも受けてみようかなー

    +1

    -0

  • 2729. 匿名 2023/08/06(日) 17:43:14 

    死にたい

    +0

    -0

  • 2730. 匿名 2023/08/06(日) 17:43:18 

    >>805
    ヨコですが、コピペしました!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2731. 匿名 2023/08/06(日) 17:43:42 

    >>2619
    毎日お疲れですね…義母が上の子を無視してるならそれでもいい!私が味方と思えばいいと思います。
    出来のいい子しか(孫)可愛がらない、そんなのみんなできます。サイコパス気質かどうかはまだわからないのでそう決めずにもっと気楽になっていいと思います。
    帯状疱疹もきついですよね。全て完璧には誰にもできません。でも子供からすれば親はあなたしかいないので、ピアノが好きならそこだけ今は褒めてあとは許す。楽に考えた方がいいです。主さん追い詰めすぎです。

    +5

    -0

  • 2732. 匿名 2023/08/06(日) 17:43:47 

    >>2463
    トピ立てしたら?
    絶対アドバイス来るよ。

    私、地方のアイドル追っかけてて、やめた子とまだ続けてる子の違いは、断固たるアイドルを続ける勇気があるのととにかくファンに優しい気がする
    やめた子は、やはり逃げ道というか、違う道を選んでしまってる

    +1

    -1

  • 2733. 匿名 2023/08/06(日) 17:44:08 

    >>2658
    カンジタなら2件病院にかかった時にわかると思うから敏感肌なのかな?保湿だね。おりものシートはけっこうかぶれるよね

    +0

    -0

  • 2734. 匿名 2023/08/06(日) 17:44:17 

    勤務期間6ヶ月未満で短期離職した方いますか?退職理由を教えて欲しいです。仕事の適性だったり職場の雰囲気、上司との相性だったりしますか?

    +1

    -1

  • 2735. 匿名 2023/08/06(日) 17:44:27 

    >>2541
    決して、毒ではないんですが、子どものお祝いや用品を受け取ってしまった感じなんです
    はっきり毒親なら縁が切れると思うんですが、そうじゃない部分もあるので難しい感じなんです

    +2

    -0

  • 2736. 匿名 2023/08/06(日) 17:44:39 

    >>2725
    トイレ掃除するのは別に大丈夫です。でも、男子トイレも掃除させられる可能性もありますよね。そうざいのほうが良さそうですね

    +0

    -0

  • 2737. 匿名 2023/08/06(日) 17:44:51 

    >>2658
    ストレスない?メンタルとかも。
    めっちゃ嫌な事あった時、肌酷かったからさ。
    難しいだろけど、ソレから距離取るといいかも。

    あと漢方いいよ。

    +1

    -0

  • 2738. 匿名 2023/08/06(日) 17:45:42 

    >>2711
    やめましょう

    親に相談してください

    +8

    -0

  • 2739. 匿名 2023/08/06(日) 17:45:45 

    >>2667
    かぶれたときって、皮膚がざらざらになったりしてますか?私の場合皮膚の触った感じは変化ないのでかぶれではないのかなあと思ったりしています。

    +0

    -0

  • 2740. 匿名 2023/08/06(日) 17:46:57 

    >>2569
    全然、学生ではなくて結婚して離れるんですが、年々母が苦手になってきてしんどい感じです

    +4

    -0

  • 2741. 匿名 2023/08/06(日) 17:47:18 

    >>2678
    フェミニーナはヘビロテしてて、Amazonの購入回数がもう20本目くらい…
    その場しのぎのかゆみ止めにしかならないです…。

    +0

    -0

  • 2742. 匿名 2023/08/06(日) 17:48:07 

    >>1991
    友達本当の事言ってるのかなぁ?
    年下のあなたと付き合っていて幸せそうなのを妬んででっち上げた可能性も無くは無い。

    その友達は男?女?

    男ならあなたを狙ってる可能性もあるし。

    +1

    -0

  • 2743. 匿名 2023/08/06(日) 17:48:21 

    >>1909
    自死ではなく、蒸発とか失踪って形で現在の環境から逃げる選択は取れませんか?本当に追い詰められているなら、そういう形もアリなんじゃないかと思います。
    8月14日以降も生きて楽しんでほしいです。

    +8

    -0

  • 2744. 匿名 2023/08/06(日) 17:48:25 

    >>2645
    旦那はストレスが溜まっていると思う
    一緒にそのストレスを発散する方法を話したら?
    近くの家族旅行等がいいよ

    +0

    -0

  • 2745. 匿名 2023/08/06(日) 17:48:53 

    >>2718
    ですよね。。レスありがとうございます。私が典型的なバカなので彼氏がDVでも、もう依存してしまって離れられません。警察沙汰もかぞえきれないほどありました。
    自尊心も皆無で知能もグレーゾーンだし、亭主関白(たんなる自己中)でも自分を引っ張ってくれる彼という錯覚で自分でも葛藤しながら付き合いをしています…
    今まで付き合った人はみんなDVかモラハラだったので基準も麻痺しているのもあります…

    +6

    -0

  • 2746. 匿名 2023/08/06(日) 17:49:11 

    >>2652
    貴方の人生に責任持ってくれるわけでもない人を、好きにも嫌いにもならなくていいと思うよ。他人が仕事出来ようが出来まいが、それで貴方の給料が上がったり下がったりするのでなければ、ぶっちゃけどうでもいいじゃん。

    +1

    -0

  • 2747. 匿名 2023/08/06(日) 17:49:18 

    先週のはじめに履歴書送ってまだ連絡来ないんです。もうだめなのー?

    +0

    -0

  • 2748. 匿名 2023/08/06(日) 17:49:29 

    >>2690
    >>2691
    たしかにカンジダは過去に2回なりました。でも診察でみてもらったときにカンジダじゃないときもあります。カンジダだろうがカンジダじゃなかろうがめちゃくちゃかゆいって感じです。あと膣じゃなくてそれ以外の周りがめちゃくちゃかゆいかんじです。

    +0

    -0

  • 2749. 匿名 2023/08/06(日) 17:50:27 

    >>2701
    使ったことありますが、かゆさが増しました。病院の先生いわく、必要な菌まで洗ってしまって逆に乾燥になるからやめたほうがいいと言われました

    +0

    -0

  • 2750. 匿名 2023/08/06(日) 17:50:43 

    >>2270
    ありがとうございます( ; ; )

    +0

    -0

  • 2751. 匿名 2023/08/06(日) 17:51:21 

    >>18
    書いてないよね?

    +0

    -0

  • 2752. 匿名 2023/08/06(日) 17:51:40 

    保育士です。産休に入る前に園長から
    育休後のポジションはないと言われました。
    それがストレスとなり子宮口が開き早産で産みました。元々、園長のやり方についていけなかったので辞めようと思いますが生活の事を考えると我慢してでも働いた方がいいのかなとも思います。

    +8

    -0

  • 2753. 匿名 2023/08/06(日) 17:51:54 

    >>2737
    たしかにストレス感じやすいです…。
    漢方は加味逍遙散のんでますが、おすすめありますか?

    +1

    -0

  • 2754. 匿名 2023/08/06(日) 17:51:56 

    >>2738
    レスありがとうございます。親に先ほど話したら絶対にダメ犯罪だからと言われました。

    +9

    -0

  • 2755. 匿名 2023/08/06(日) 17:52:27 

    >>2650仰る通りです!

    私としても、父娘の親子時間を通して、娘さんには父親からも沢山の愛情をもらって育って欲しいと思っています。
    ただ連絡が驚くほど突然頻繁になったので、何か不安定なのかと心配になりましたが、もしかしたら上の方が言っておられた進学の件かもしれません…。返事ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2756. 匿名 2023/08/06(日) 17:52:29 

    >>1597
    お誕生日おめでとう!!良い一年になりますように。

    +3

    -0

  • 2757. 匿名 2023/08/06(日) 17:52:40 

    >>2266
    なんかとことん納得できてないって感じなので
    人事の人にこそっと相談してみては??

    +1

    -0

  • 2758. 匿名 2023/08/06(日) 17:53:24 

    >>2707
    なぜ嫌われてしまってると思うの?

    ちなみに自分の性格で、こうだから嫌われてしまうみたいなところってある?

    +0

    -0

  • 2759. 匿名 2023/08/06(日) 17:53:32 

    >>2658
    私は閉経してから全身にカユカユがでるようになって
    市販のヘパリン配合のローションを使ってます

    股間にはスプレー式が便利なので
    ヘパリン配合のザーネのメディカルスプレーを使っています

    +1

    -0

  • 2760. 匿名 2023/08/06(日) 17:53:58 

    >>1646
    すごい多いね……

    再婚したら減額できるから伝えてみたら?

    +1

    -1

  • 2761. 匿名 2023/08/06(日) 17:54:03 

    NHKで働いていてもこれに当てはまれば引きこもりという特集を見て 
    え、そうなの?なら引きこもりだ…どうしよう…となりました
    これってそんなに悪いことなんですかね
    人生相談したい人集まれ〜!Part7

    +5

    -0

  • 2762. 匿名 2023/08/06(日) 17:54:11 

    >>2752
    そんなところで働くの、今後ストレスにならない?
    保育士の求人って他にもあるんじゃない?

    +8

    -0

  • 2763. 匿名 2023/08/06(日) 17:54:27 

    >>2723
    毛がある部分は剃ってます。ほんの少し伸びただけでもかゆいので2日に一回剃ってます…。毛がない部分もめちゃくちゃかゆいんです(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    +2

    -0

  • 2764. 匿名 2023/08/06(日) 17:54:33 

    >>2711
    オレオレ詐欺の振込先に利用されるんじゃない?

    その人は本当に彼氏なの?

    +5

    -0

  • 2765. 匿名 2023/08/06(日) 17:55:10 

    >>2714アドバイスありがとうございます。やんわりと伝えてもらおうと思います!

    +1

    -0

  • 2766. 匿名 2023/08/06(日) 17:55:23 

    >>2258
    ありがとうございます
    団地に住んでいるからなのかなんだか、周りにいないんですよね…
    だから不安になってましたが、その場にいけば同年代も居るかもしれませんね
    頑張ってみます!

    +0

    -0

  • 2767. 匿名 2023/08/06(日) 17:55:30 

    >>2236
    彼氏と親友の仲がこじれるのが問題なら、親友経由で知った親友の彼女から聞いたって事にすればいいのでは? 彼女は同じ女として同情して教えてくれたけど、そのことを親友は知らなかったって設定にしたら、男同士の友情にはさほど影響ないのではと思う。

    +3

    -0

  • 2768. 匿名 2023/08/06(日) 17:55:45 

    >>2463
    知り合いは事務所を変えて、仕事増えて知名度上げてたけど。同じアイドルだけでなく知り合い増やして情報仕入れてましたか?事務所の存在は大きいみたいで話は出ると思うけど。

    +1

    -0

  • 2769. 匿名 2023/08/06(日) 17:55:45 

    >>2711
    それガルじゃなくて警察か親に相談した方がいいよ
    どこで出会った彼氏なんだろ

    +5

    -0

  • 2770. 匿名 2023/08/06(日) 17:55:47 

    >>2752
    保育士って手に職で、転職とかしやすそうだから辞めちゃえって思うけどなあ。求人めっちゃありそう

    +9

    -0

  • 2771. 匿名 2023/08/06(日) 17:55:47 

    >>2752
    保育士は売り手市場だし保育園はたくさんあるんだからさ
    合わなかったらどんどん変えなよ
    園長のその言葉、今時ありえないと思う。そんなとこで働く必要なし。

    +8

    -0

  • 2772. 匿名 2023/08/06(日) 17:56:25 

    >>2761
    引きこもり以外でもこういう人いそうだけど。仕事休みの日こんな感じの人いるよね

    +0

    -0

  • 2773. 匿名 2023/08/06(日) 17:56:38 

    >>2645
    私も暴言吐く夫がいるよ
    信用ができないよね
    私はできるだけ二人きりにならないようにしてるよ

    +1

    -0

  • 2774. 匿名 2023/08/06(日) 17:56:45 

    >>2745
    結構冷静に自己分析できてるから、あなたちゃんと抜け出せそう。

    +2

    -0

  • 2775. 匿名 2023/08/06(日) 17:57:00 

    8月からはじめたパートが合わずに辞めたいです

    +1

    -0

  • 2776. 匿名 2023/08/06(日) 17:57:20 

    >>1912
    >>1255
    >>1209

    ありがとうございます。でも嬉し泣きでも人前で泣いちゃうのはダメですよね…?

    +0

    -0

  • 2777. 匿名 2023/08/06(日) 17:57:30 

    >>2763
    毛が伸びると痒いってなんでなんですかね
    私もそれは同じで気がおかしくなるくらい痒いんですよね
    悩みです

    +2

    -0

  • 2778. 匿名 2023/08/06(日) 17:57:59 

    >>2772
    そうですよね
    私体力ないから仕事したらもうその日はへとへとだし休日もこんな暑いしどこか出かけたいなんて気もちにならないです

    +2

    -0

  • 2779. 匿名 2023/08/06(日) 17:58:01 

    >>2291
    無事に産まれたことに感謝
    その通りでした
    周りに高齢出産の方が居ないように思い不安もありましたがもう少し視野を広げて子の為にももう少し積極的になってみようと思えました
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 2780. 匿名 2023/08/06(日) 17:58:06 

    >>1684
    謙虚な人の場合、自分をたくさんほめてあげる。

    +0

    -0

  • 2781. 匿名 2023/08/06(日) 17:58:24 

    パチンコやめたい

    +1

    -0

  • 2782. 匿名 2023/08/06(日) 17:58:44 

    >>2775
    切り替えは早いほういい。どこも同じ感じだけど

    +0

    -0

  • 2783. 匿名 2023/08/06(日) 17:58:56 

    >>2726
    もう何度も繰り返してるんだよね
    それ
    よりを戻すとこまでワンセットだから
    これからも借金繰り返す
    絶対いま別れること

    +2

    -0

  • 2784. 匿名 2023/08/06(日) 17:59:26 

    入社したばかりの会社が後継者がいないからなくなると言われた。

    +0

    -0

  • 2785. 匿名 2023/08/06(日) 17:59:42 

    1年前に経験したトラウマが忘れられません。
    毎日思い出します。トラウマを乗り越えた方、
    忘れられた方いらっしゃいますか。

    +0

    -0

  • 2786. 匿名 2023/08/06(日) 17:59:51 

    >>2781
    一緒にガルにハマりましょう!

    +1

    -0

  • 2787. 匿名 2023/08/06(日) 17:59:59 

    >>2778
    夏場は引きこもりで正解かもよ

    +2

    -0

  • 2788. 匿名 2023/08/06(日) 18:00:19 

    どうすればポジティブになれますか?
    傷つくのが怖くて初めからネガティブ思考になってしまいます。
    失敗したときが怖くて仕事楽しめないし、断られるのが怖くて友達誘えなくてぼっちだし、人生楽しくありません。

    +3

    -0

  • 2789. 匿名 2023/08/06(日) 18:00:20 

    年齢とか独身か既婚は置いておいて、どちらにしますか?
    ①派遣で高時給
    ②正社員登用制度ありのアルバイトで時給1,000円


    +1

    -0

  • 2790. 匿名 2023/08/06(日) 18:00:22 

    >>2706
    昔からそうしてるよ、24を倍速で2週間くらいで一気に観た

    +0

    -0

  • 2791. 匿名 2023/08/06(日) 18:00:39 

    >>2761
    逆に、独身で働いていて彼氏なしなら、仕事以外の外出って、買い物か趣味のお出掛けの他なにかある? 趣味の場で友人関係あるかもしれないし。

    +4

    -0

  • 2792. 匿名 2023/08/06(日) 18:00:53 

    >>57
    とりあえず好きな人を作るからじゃない?
    好きな人もいないなら、出会いの場に行くことだね。家と職場の行き来だけとかならそりゃ出会いは増えないよ。

    +1

    -0

  • 2793. 匿名 2023/08/06(日) 18:01:42 

    >>2754
    ここで相談できたのも親に話せたのもよかった
    これからも何か困ることがあったら一人で抱えずに人に相談するようにしてね

    +5

    -0

  • 2794. 匿名 2023/08/06(日) 18:01:44 

    子供の頃、多分大事に育てられたんだと思う。裕福ではなかったけどお菓子買ってもらったり初潮のときは赤飯炊いてくれたり学生の時は毎日シャツにアイロンかけてくれたり、奨学金借りたけど数年後に全額返済するお金くれたり。考えると「恵まれてた」と思うんだけど、「愛されてなかった」「否定されてきた」という気持ちがあるのはなんでだろう。

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2023/08/06(日) 18:01:57 

    超イケメンと付き合いたいけど、私は今30代前半
    どうしたらいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 2796. 匿名 2023/08/06(日) 18:02:03 

    >>2692
    ただの通りすがりですが、その言い方よくないですよ。誰でもそんな風に言われたら傷付きますよ。もっと優しい気持ちでお願いします。

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2023/08/06(日) 18:02:12 

    >>2114
    このままだといつ働けるようになるか分からず、焦って就活をしたところはあります。
    気持ちは正直まだまだしんどいです…

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2023/08/06(日) 18:02:30 

    >>1904
    私もC評価もらって納得いかなくて異議申し立てしたよ。
    売り上げあげて実績も十分なのになぜCなんですかって聞いてみたら、「勤務態度がよくない」って言われたから、納得できないから辞めるよ。
    基準にない評価で頑張ったこと帳消しにする上司の元では働けないって更に上に伝えて、話し合いやら考え直すように言われたけど、転職したほうが自分が納得いくからするよ。

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2023/08/06(日) 18:02:59 

    >>2777
    ほんとわかる…。「気がおかしくなる」って比喩ではなくほんとにそうですよね。つらい(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    +2

    -0

  • 2800. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:18 

    >>2761
    職がなく、生活の面倒みてもらってるのですか?

    +1

    -0

  • 2801. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:38 

    >>2781
    勝てるかもって思い込み捨てよう。負けるんだから

    +8

    -1

  • 2802. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:42 

    >>2791
    NHKってなんか勝手ですよね
    ステイホームステイホーム言ったかと思ったら
    家にいるのは引きこもりどうにかしなきゃいけませんね、みたいな特集して

    +8

    -0

  • 2803. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:59 

    教員をされてる方に質問です。
    育休中、教え子の親から手紙を貰う事は迷惑ですか?
    決してクレームや文句が内容ではなく、在学中の感謝や、我が子の近況です。

    +2

    -2

  • 2804. 匿名 2023/08/06(日) 18:04:16 

    >>2800
    仕事しててって書いてますよー

    +1

    -0

  • 2805. 匿名 2023/08/06(日) 18:04:22 

    >>2789
    私なら①です。
    例外は、②の会社が安定企業なら正社員目指して頑張りますが

    +3

    -0

  • 2806. 匿名 2023/08/06(日) 18:04:33 

    >>2764
    レスありがとうございます、彼の部屋に同棲してるので私の感覚で言えば彼氏だと思ってます…。

    +1

    -0

  • 2807. 匿名 2023/08/06(日) 18:04:50 

    >>2781
    他のものにお金つかったとき、1000円でこんなことができるんだと気がつければやめられるよ

    +4

    -0

  • 2808. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:16 

    >>2795
    当たって砕けろ!

    +3

    -0

  • 2809. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:46 

    >>2803
    育休中は育休中なのできちんと休みたいです
    休むって言ってもぐうたらしてるわけでもないので

    +6

    -0

  • 2810. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:54 

    >>2802
    受信料取っておきながら貧困特集や節約術なんかをやってるからねー

    +2

    -0

  • 2811. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:56 

    >>2788
    ぼっちで人生楽しくないなら、既に失うものもないのに、何を怖がるの? 誘って断られても、もともと友達じゃないなら失うわけでもないよね。仕事での評価は高いの? そうじゃないなら、失敗しても評価下がる事もないし。宝くじ買って当たったらラッキーくらいのイメージで、何事にも取り組んでみたら?

    +4

    -1

  • 2812. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:59 

    >>2740
    割とどこの家庭でも実母との関係って鬱陶しくなる事多いんじゃないかな。
    お母さんも歳を取ってきてちょっと頑固になってきたり自己主張強くなってきたり。
    お母さんの全部を受け止めようとしてるんじゃないかな。
    適当に流す術を自分が身につけて、適度な距離感で付き合っていったらいいよ。
    本当に無理なら、ちょっと体調がとか適当な理由つけて電話に出ないとかして。

    +8

    -0

  • 2813. 匿名 2023/08/06(日) 18:06:32 

    >>2789
    その条件だけなら②。正社員なれる可能性にかけてがんばれそうだから。でも①も②も仕事内容によるかも。職務経験として有効な方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 2814. 匿名 2023/08/06(日) 18:06:46 

    >>2795
    超イケメンを「自分が最高に好きな顔」に言い換える

    +6

    -1

  • 2815. 匿名 2023/08/06(日) 18:07:11 

    >>2673
    返信ありがとうございます。優しい言葉に涙が出ました。
    流産した後何年も授かれず、諦めたころに自然妊娠できた矢先でした。
    何事もなく産める人はたくさんいるのに、どうして自分はこうなんだろうと落ち込みます。
    精密検査はこれからです。頑張ってきます。


    +8

    -0

  • 2816. 匿名 2023/08/06(日) 18:07:11 

    ガル男は嫌いですか?

    +1

    -0

  • 2817. 匿名 2023/08/06(日) 18:07:48 

    >>2761
    ただインドアなだけだよね
    なんでネガティブなレッテル貼るのかね

    +6

    -0

  • 2818. 匿名 2023/08/06(日) 18:07:48 

    >>2787
    熱中症アラート夏場は無理しないで
    って言ったり外に出て余暇を楽しまないと引きこもりですって言われたり
    生きづらすぎる
    仕事でいっぱいいっぱい

    +5

    -0

  • 2819. 匿名 2023/08/06(日) 18:07:49 

    >>2740
    よこです。
    私も同じ。昔はむしろお母さん大好きだったのに、今は電話もしたくないしLINEも個別にはやめてほしいってレベル…。

    +2

    -0

  • 2820. 匿名 2023/08/06(日) 18:08:03 

    小4、小1の子供がいます
    小4の子のときにできた4人のママ友グループしか交友関係がありません
    夏休みもその子達との予定しかありません
    自分たちが準備したキャンプに招待しましたが、グループの中でも他に友達がいないのはうちだけです
    虚しいです
    私がダサくてメガネブスで消極的だからでしょうか
    子供もコミュ症でクラスで浮いてるみたいです
    こういうぼっち人生遺伝しますか

    +5

    -0

  • 2821. 匿名 2023/08/06(日) 18:08:07 

    >>2769
    レスありがとうございます。そうですよね、すぐに答えが欲しかったのでガルに載せてしまいました。出会いは知り合いの紹介でした。最初はすごくいい人でした…

    +4

    -0

  • 2822. 匿名 2023/08/06(日) 18:08:07 

    >>2770
    めっちゃあります。保育士さん専用の派遣会社もあるくらいです。辞めて心配することなにもないです。育休使ってから退職しましょう

    +5

    -0

  • 2823. 匿名 2023/08/06(日) 18:11:20 

    >>2817
    本当にそれ
    自分の部屋で読書しようがネットしようが勝手では?って感じ
    なんで趣味に優劣つけるんだろ
    さらには趣味で外出するのは引きこもりですってよくわからんくないですか

    +8

    -0

  • 2824. 匿名 2023/08/06(日) 18:11:56 

    >>2754
    よかった!親御さんの言う通り。
    また困ったら相談してね!

    +4

    -0

  • 2825. 匿名 2023/08/06(日) 18:12:41 

    >>509
    メンエスってそういう行為がないから可愛い女の子が多いから、メンエスでたたせて抜いてくれるところにその後行くとか多いらしい。でも私の男友達はたまにメンエスでも抜いてくれるって言ってた。

    +1

    -0

  • 2826. 匿名 2023/08/06(日) 18:12:44 

    夫と息子がよくぶつかります。
    息子は発達難があり、物事のレベルは下げてやらないといけないのですが、夫は物事の道理にうるさく、謝罪を要求したりします。
    私から見れば夫の言い方が意地悪で、息子がイラついて夫に暴言や軽い暴力をしてしまうのですが、息子から謝らないと夫が許そうとしません。
    夫が自分も言い方が悪かったと認めれば息子も素直に謝れそうなのですが、絶対認めません。
    毎度私が仲裁し収まりますが、伝え方も悪いようで夫の地雷をよく踏みます。
    夫が認知が歪んでいる気がしますが私の考え方もおかしいでしょうか?わからなくなってきてしまいます。
    無知ですいません。ご意見頂きたいです。

    +1

    -0

  • 2827. 匿名 2023/08/06(日) 18:12:57 

    夫が転職活動中ですがなかなか希望の会社に受からないらしく本人も焦っているようです
    ただ見守ることしかできませんが、ほかに夫を勇気づけられる方法はありますか?

    +0

    -0

  • 2828. 匿名 2023/08/06(日) 18:13:59 

    仕事量減らしましょう?
    てか退職しましょう?

    仕事しないと経済的困窮とのことですが
    貴方がいなくなったら100%貴方の収入が無くなりますよね。
    結果、貴方はいなくなってはダメなんですよ。
    屁理屈ですみませんが本気で話してます。

    でもこのまま生きていくのは辛いのはわかるので
    仕事量減らしましょう。
    体を休める時間が出来て帯状疱疹も出にくくなり、医療費が減ります。
    私が同じ状況ならピアノも辞めさせて更に出費抑えます。

    でも貴方は、お子さんのピアノを生きる支えになるほど楽しみなんでしょう?
    こんなに深い愛情を持っている母親の、どこが不要なんですか、、

    それにサイコパスでもいいじゃないですか。
    もし人に危害を加えるようになったらその時に考えればいいし、
    実際多くのサイコパスは生涯何も悪さをしません。
    不登校でも大丈夫、うちの子も不登校、毎日ゲームしかしていません。
    でも生きていてくれるだけで良いんです。

    ババア(義母)の事は、脳天に踵落としを喰らわせる必要があるので
    毎日踵落としの練習しましょうね。
    真面目に話してますからね。
    私も倒す相手がいて、毎日ボクササイズに励んでいますよ。

    長くなってごめんね

    話して楽になるなら、いくらでも話して欲しい
    近くなら、会って背中をさすってあげたい

    生きていて欲しい



    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2023/08/06(日) 18:15:41 

    >>2794
    褒められた経験が少ないのでは?
    うちの親、100点満点のテストで98点だと褒めるのではなく、何故2点間違ったのかを追求してくるタイプなので、愛されてる感はなかったな。あと、幼い頃からスキンシップが少なかった。生活や金銭面での問題は何もなかったし、今でも仲が悪いわけではないのだけど。

    +1

    -0

  • 2830. 匿名 2023/08/06(日) 18:15:49 

    >>2826
    息子が何歳なのか
    発達難というのがいわゆる発達しょうがいなのか知的に何かあるのか
    がわからないとアドバイスしにくいです

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2023/08/06(日) 18:16:12 

    >>2828
     
    2619さん宛てです

    +0

    -0

  • 2832. 匿名 2023/08/06(日) 18:16:36 

    >>2726
    子供は悲しむよね。

    旦那さん何の借金ですか?お小遣い程度の借金を重ねているなら、キツくても高収入な仕事に転職させるとか…
    旦那が120%悪いけど、今は攻めすぎると尚更帰って来なくなるから少し許したふりをしてみたらいいかも。

    +1

    -0

  • 2833. 匿名 2023/08/06(日) 18:16:47 

    職場が苦手な人が多くて(パワハラ上司や怖い女性達)慣れてないし常に不安感。
    そのストレスなのか、体調も悪い。
    安定剤は飲まなくても離脱症状に襲われて結局飲んでしまう。
    世界を広げたくて社会人サークル入ったけど、そこでも居心地が良いわけでもなく。
    友達はみんな子供産んだのをきっかけに疎遠になったし。
    いろいろ考え混んで憂鬱。
    特に日曜のこの時間は心身しんどい。

    +2

    -0

  • 2834. 匿名 2023/08/06(日) 18:17:07 

    >>842
    男性が嫌いなんですか?
    婚活してみてはどうでしょう

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2023/08/06(日) 18:17:11 

    >>2659
    子供の誕生日お祝いした次の日に自殺したりゅうちぇるを彷彿とさせるね…

    +0

    -0

  • 2836. 匿名 2023/08/06(日) 18:17:13 

    友達と会ってもあまり楽しさを感じられなくなってきて悩んでいます。
    まもなく30歳で友達(親友)が2人います。他に友達と呼べる仲の人はいません。ちなみに私も友達も独身です。

    1人は小学校から20年来の付き合いです。気弱な私とは真逆の性格でそれが合うんだろうなと思っていたのですが、友達の気の強さが年々増してきてる気がして最近一緒にいて疲れることが多くなりました。
    もう1人は短大で知り合い、その後共通の趣味を持ち仲を深めました。ですが今その子が趣味を降りかけてて話が弾まなくなりました。会社の愚痴もほぼ言わない、恋愛もしない子なので他に盛り上がる話題がありません。

    どちらとも私にとっては大切な存在なので、気持ちを改めて付き合わなければと思っているのですが…私は元々一人が気楽で好きなタイプなので、会ってもモヤモヤしたり話すことがなかったりするのであれば無理に会わなくても良いのでは?とも考えてしまいます。
    長年付き合いがあった親友と喧嘩別れではなく距離を置いた人いますか?

    +2

    -0

  • 2837. 匿名 2023/08/06(日) 18:17:19 

    >>129
    推しが出来る。推しがいる。って幸せな事だよね。
    私は、アラフォーばばぁだけど、これまで推しが出来たことがない。 妹は、学生の時から今も同じ人を推してる。  Liveの度に、生き生きしてるし、TVに出てるとニコニコしてる。 そんな妹見ると、私も幸せになるんだよね。 だから、推しがいるってだけで人生潤ってるよ! 自信持って

    +2

    -0

  • 2838. 匿名 2023/08/06(日) 18:17:20 

    >>2817
    趣味の用事が登山とか野外フェスとか、アクティブなものかも知れないのにねww

    +2

    -0

  • 2839. 匿名 2023/08/06(日) 18:18:40 

    >>2815
    よこ。
    お子さんが教えてくれたんじゃないかな(^^)
    小さい子は神様に近いとか、聞いたことあるし。
    お大事に🍀

    +4

    -0

  • 2840. 匿名 2023/08/06(日) 18:18:41 

    自立した瞬間、人が1番輝く時だよな

    +0

    -0

  • 2841. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:36 

    >>2830
    すみません。8歳、境界知能、ASDです。

    +0

    -0

  • 2842. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:02 

    >>853
    小さい会社で3年間経理をする
    経理で募集ありますよ

    +0

    -0

  • 2843. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:32 

    >>2697
    現場にのりこめたらね、手伝いたいわ

    +0

    -0

  • 2844. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:45 

    >>2658
    ボディシャンプーや洗濯の洗剤は身体に合ってますか?
    すすぎ1回の洗剤でも、下着だけは丁寧にすすぐ
    デリケートゾーンは常在菌を守るため、ぬるま湯だけで洗う



    +1

    -0

  • 2845. 匿名 2023/08/06(日) 18:21:07 

    >>14
    下の気持ちを考えるとやりたくないだろうし、それに立場上やりにくい。上がやればいいのに、って思うよ。それにキレるのは、先輩としてどうなの?って思っちゃう。

    +0

    -1

  • 2846. 匿名 2023/08/06(日) 18:21:15 

    >>2829
    褒められはしたかも…。取れなかった点について言われることはなかったし。スキンシップはなかったなあ。てか子供の頃から私って自己中で変わり者だったから家族から嫌われてたんだと思う。みんなでごはんたべるけど、お互い目を見て食べることはなかったかも?テレビみてた。

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2023/08/06(日) 18:21:38 

    >>2758
    元々社交不安障害を持っているので、人と接することが上手くできないです。
    話そうと思えば思うほど逆にテンパって、変なことまで話したり更に感情に左右され高圧的になったことも何度かありました。
    視野が狭く周りが見えていないため、気を遣えなかったりすることもあります。そういう所でいうと自分勝手と思われているかもしれません。

    認知の歪みもあると思いますが、こちらを見てコソコソ話してる所を見たりヒソヒソ声や笑い声が聞こえると自分のことを悪く言われてたり嫌われてるのかなと勝手に思ってしまいます。
    避けられているんじゃないかといちいち人の言動に敏感になっています。

    こうやって書いていて思うのは、ほぼ私の憶測で嫌われている確かな根拠はあまりないですよね。
    ただただ生きづらい性格をしているなと自分でも思います…

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2023/08/06(日) 18:21:50 

    >>862
    猫の毛はどこから?

    +0

    -0

  • 2849. 匿名 2023/08/06(日) 18:22:08 

    >>191
    私もだよー
    私は婚活お金もかかるから出来ないんだよね
    早く結婚したいのになぁ
    子どもも欲しいし…
    なのに何一つ行動に移せてない情け無い

    +0

    -0

  • 2850. 匿名 2023/08/06(日) 18:22:30 

    >>2836
    10代、20代のとき仲良かった友達と、30代では疎遠になって全く会わなくなってたけど、40代になったら、月1くらいで会う仲に戻ったよ。
    会わない期間が長くても、会ったらすぐに仲良く戻れるのが子供の頃からの友人の良さだと思うので、無理に会い続けることもないと思うよ。
    ただ、いつでもまた連絡取れるように、年賀状とかSNSとかでゆるく繋がってはいた方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 2851. 匿名 2023/08/06(日) 18:22:59 

    >>2836
    みんなそんな経験、あると思うよ!

    独身なら新しい習い事をして、友達を作ろう

    深く狭くでなく、浅く広くがおススメ

    +4

    -0

  • 2852. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:09 

    >>2404
    明日も傷ついたままだったら、距離置こうかと思います。

    +0

    -0

  • 2853. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:15 

    >>2827
    なかなか希望の会社に採用してもらえないのは、旦那さんの経歴職歴、自己アピール力が働きたい会社のレベルに達してない可能性があります。会社選択のレベルを下げるが、方向転換のアドバイスはしてあげてはどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 2854. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:40 

    >>862
    そこまで言う?虫の居どころ悪かったんじゃ

    +0

    -0

  • 2855. 匿名 2023/08/06(日) 18:24:24 

    >>2841
    それが全て診断済みなのにその態度の旦那さんはそれこそ知能が低いかASDだと思うので子育てするにはいない方がいいと思う
    できるなら離婚できないなら別居がいい
    あなたの夫は認知が歪んでいるというのは当たっているしその特性が遺伝したからそういうお子さんだとも言えます
    離婚か別居しないとお母さんが辛いだけですよ
    毎回わざわざ仲裁なんて療育上もよくない

    +1

    -0

  • 2856. 匿名 2023/08/06(日) 18:25:43 

    >>864
    どういう事ですか?

    +1

    -0

  • 2857. 匿名 2023/08/06(日) 18:27:20 

    >>2826
    旦那さんもお子さんも発達障害なのでしょうね

    医療機関にかかっておられると思いますから
    旦那さんとお子さんの関係も相談してみたらいいと思います

    +4

    -0

  • 2858. 匿名 2023/08/06(日) 18:27:29 

    公務員試験、科目が多くテキストも分厚くて勉強することが多すぎて大変です
    どうやって筆記試験を乗り切ればいいのでしょうか

    +0

    -0

  • 2859. 匿名 2023/08/06(日) 18:27:37 

    歯科衛生士8年してて今29歳
    仕事で不安になることがあって抗不安薬(ロラゼパムとメイラックス)と抗うつ薬飲んでるけどこのまま続けていいのか不安。飲み始めて半年。
    今ちょっとずつ減薬してるけど続けられるのかな。
    職場は理解してくれてるし出勤したら仕事はそれなりに楽しい
    歯石取り(超音波で水出る機械)で手が震える。薬で抑えてるけど対症療法だし、今更ほかの仕事できるのかも不安だし。先が不安!!無理、怖い
    薬も依存性があるっていうけどもう依存してるし、怖いのは耐性がつくのが怖い
    あーーーー生きるのってつらい

    +4

    -0

  • 2860. 匿名 2023/08/06(日) 18:27:43 

    仕事始めて1週間だけどもう辞めたい。
    引き継ぎが始まっているから、辞めるなら早めにと思うけど、なかなか踏ん切りがつかない。
    今までの職場の嫌なことがフラッシュバックして辛い。違う業界に行きたい。でも他にやれることもないし。八方塞がりって感じで辛いです。

    +3

    -1

  • 2861. 匿名 2023/08/06(日) 18:28:21 

    >>2588
    遺書ってどうせ、私なんかがお母さんでごめんね、とか書くつもりでしょう?
    それ子供が読んだらどう思います?
    辛いところ申し訳ないですが、お母さんは悲劇のヒロインになっちゃってる気がします。

    どうして生きる前提の解決策を探さないのでしょうか。
    義母との同居解消とかできないですか?
    もし出来ないなら私はここで死にますと言ってロープを持ってくればいいですよ。
    資金援助が必要ですか?確かに子供3人は大変ですね。でも3人作ってるなら旦那さんの稼ぎはある程度あると違いますか?

    長男くんも今は不登校でも、いつか学校に行けるかもしれないし、自分の子供はサイコパスだと言って自ら心を遠ざけてはだめですよ。長男くんは小動物を殺したりするんですか?長男くんはサイコパスではないです。サイコパスは一見普通なはずです。いつかなにかのきっかけで凍った心の氷が溶ける可能性の方が大きいです。それまでは母として懸命に接する必要があると思います。

    まぁどうするのもあなたの勝手ですが、死んだ方が子供のためみたいなこと言ってるので私の意見書かせてもらいました。

    +2

    -1

  • 2862. 匿名 2023/08/06(日) 18:28:47 

    >>2369
    分譲ですぐ引越しはできないにしても旦那自分だけ出ていくの酷くない?

    +3

    -0

  • 2863. 匿名 2023/08/06(日) 18:29:46 

    >>2789
    ②で生活していけるなら②

    +1

    -0

  • 2864. 匿名 2023/08/06(日) 18:29:47 

    >>2859
    それ仕事で辛いのかな。
    なんか過去に辛かったことない?
    緊張するようなこと。

    自分をナデナデするといいよ(一番大切にする)

    +2

    -0

  • 2865. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:01 

    >>2858
    大学受験の時と一緒ですよ
    とにかくやるしかないという感じ

    +1

    -0

  • 2866. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:25 

    生理痛、痛すぎて吐き気します。
    年々酷くなってる気がします…

    +0

    -0

  • 2867. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:32 

    >>2697
    夫はあなたでは満たされないみたいね。可哀想に。絶対に離したくないって思ったら不倫なんてしないよ。

    +0

    -1

  • 2868. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:33 

    >>2853
    夫の業界に詳しくないので本人に転職のことでアドバイスするのは違うかなと思ってます
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 2869. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:37 

    >>189
    逆やで
    ミスしたって死なんと思えば楽に仕事できる

    +2

    -0

  • 2870. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:42 

    >>2302
    躾ができないで周りに迷惑をかけてる親なんでしょうね…

    +3

    -0

  • 2871. 匿名 2023/08/06(日) 18:31:24 

    >>2820
    ママ友いるじゃんと思いましたけど。
    私は働いてるからか、参観日くらいしか他のママさんと話しません。
    小6の子供は遊びに行ってるようなので、送迎くらいしか関わってないです。
    だんだん子どもだけで約束して遊びにいくと思いますよ。子供は子供です

    +1

    -0

  • 2872. 匿名 2023/08/06(日) 18:31:34 

    旦那の携帯代二万だった
    仕事してるからってなんでもありなの?
    私は発達の子どもの面倒見てる
    人生いらんなあ
    お小遣いほしいいいい

    +1

    -0

  • 2873. 匿名 2023/08/06(日) 18:31:47 

    >>2820
    キャンプの段取り組んでくれるとか凄く助かる。
    ママ友は多いとトラブルもあるし、何の問題もないよ。
    自分のことをブスとか言わないであげて欲しい。

    +2

    -0

  • 2874. 匿名 2023/08/06(日) 18:31:53 

    >>2812
    お優しいんですね…
    多分、小さい頃から無条件に自分を肯定してもらいたい気持ちがあったので、救われます
    最近、自分に余裕がなくなってたと思うので、ひと呼吸置いて母と接したいと思います

    +2

    -0

  • 2875. 匿名 2023/08/06(日) 18:31:56 

    >>2357
    そんなに悔しいなら躾頑張りましょうね。
    あ、読めますか?躾(しつけ)って読むんですよ

    +0

    -0

  • 2876. 匿名 2023/08/06(日) 18:32:24 

    >>2827
    あなたも転職活動してみる。実際やってみるのと、やっていないのでは励ます内容も変わってくると思うよ

    +1

    -0

  • 2877. 匿名 2023/08/06(日) 18:32:30 

    >>2784
    転職だね

    +1

    -0

  • 2878. 匿名 2023/08/06(日) 18:32:45 

    付き合う前に身体の関係を持っちゃったけど、その後付き合った人の事例があれば聞きたいです!
    元々知り合いで好意持ってたパターンで。

    +1

    -1

  • 2879. 匿名 2023/08/06(日) 18:33:05 

    人生というか勉強の仕方をご存知の方、ご教授ください!
    いまさらですが職場で英語喋れるようになれTOEIC受けろと言われてます。
    英語なんて中学生レベル💦
    勉強は何から始めたら良いのでしょうか?
    やっぱりスクール行かないとダメでしょうか?
    ググったらいろんなテキストあってよくわからん😅
    とりあえずSpotifyで無料の『聞き流し英語』みたいなのを通勤時に聴いてます。

    +0

    -0

  • 2880. 匿名 2023/08/06(日) 18:33:37 

    >>2827
    うちの旦那も転職活動してて転職先がこの前決まったんだけど、もう下手に勇気づけるとかしなかったな
    とにかく見守る、相談されたら相談にのる、くらいしかしなかった

    +0

    -0

  • 2881. 匿名 2023/08/06(日) 18:33:50 

    >>2784
    転職活動をしてくださいって合図かも

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2023/08/06(日) 18:34:04 

    ここ見てたら悩みない人なんていないよねって勇気もらえる。私だけじゃないんだって

    +4

    -0

  • 2883. 匿名 2023/08/06(日) 18:34:31 

    >>1

    22歳です。
    彼氏がいた事がありません。知人は多いのに友達はいません。迷走してます。
    家庭環境が悪く、父親は娘の私と同じ人と不倫してました。自分に自信がないのが原因だと思います。

    昼間は学生兼アルバイトで真面目なふりをしてますが、夜は水商売をしてると精神が保たれます。このままではいけないと思いながらも、夜の方が素で生きることができています。恋愛は2番目やキープ的存在だと落ち着きます。


    同じような夜経験者いれば、どうすれば周りと同じように恋愛して友達ができますか??

    +2

    -0

  • 2884. 匿名 2023/08/06(日) 18:34:52 

    >>2819
    私もまさにそうなんですよ!
    なんか、結婚して、子どもが出来てから色々と思うようになりまして…
    親子って思うから期待してしまい、難しいのかもしれませんね
    ひとりの女性と距離を置いて付き合うのが正解かもしれません

    +0

    -0

  • 2885. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:14 

    >>875
    30代になると痩せにくくなりますよ
    そしていきなり太りだしました

    旦那と出逢ったからいいんですが

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:43 

    35歳女性です。
    趣味の場で知り合いの男性と仲良くなりたいけど、距離の縮め方が分からないです。
    自分の性格も引っ込み思案で、相手男性も人見知りっぽく寡黙なタイプで自分から色々なメンバーに絡むタイプじゃないです。
    趣味の場では普段、あまり雑談する時間もなく終われば解散になるし、彼が他のメンバーと話している間に割って入るのも私の性格的に中々出来ずにいます。
    昨日も久々に全体での飲み会があり、話すチャンスだったのに席移るタイミングがなくて近く行けず終い。
    たまたま私の隣の席が空いたタイミングで、彼からお酌には来てくれたのですが、少しだけ喋って別な席に行ってしまいました。
    彼は趣味の場では副代表なので、きっと私と話したくてというよりは、立場的に色々なメンバーにお酌をされていただけな気もします。
    私から彼に話し掛けた時は、素っ気なくはないのですが、聞かれた事に対して答えるような感じで、そこから話を広げてくれる風でもないです。
    彼の寡黙な性格のためか、私に興味がなくてそういう態度なのかよく分からないです。
    なので、話したくても私から積極的に話し掛けて良いものか悩んでしまいます。

    飲み会は頻繁に開催されるわけではなく、そこで距離を縮めるのも期待出来なさそうな気もします。
    それよりは、普段の趣味の場で距離を縮めれたら良いのかなと思うのですが、どう思いますか?
    どう距離を縮めたら良いか、何かコツはありますでしょうか?
    アドバイス頂けると嬉しいです(´・・`)

    +0

    -0

  • 2887. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:46 

    >>7
    仕事と並行して専門行ってるから単位結構キツキツ
    前期なんとか頑張っても30単位残ってる

    +1

    -0

  • 2888. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:52 

    >>2711
    別れた方がいいと思います
    私の妹が、あれよあれよと連帯保証人になってしまってて、彼氏が夜逃げしてエラい目に合ってましたよ

    最後は弁護士に依頼しましたが、相当大変

    +3

    -0

  • 2889. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:55 

    妊娠してつわりで10キロやせて、初期流産しました。
    心身ともにボロボロ。
    仕事も復帰しなければならないけど、体力がなくなり、不安しかありません。
    また妊活も始めたいけど…
    まずは体力を戻すべきだと思いますが、同じような経験の方いらっしゃったらアドバイスいただけたら嬉しいです。

    +0

    -0

  • 2890. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:00 

    >>14
    同じ状況のらものです。
    毎回頼んでくる主任に腹が立ちます。
    次ははっきり断ります。

    +1

    -0

  • 2891. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:16 

    >>134
    こういう保護者、多いんだよね〜
    学校は保育園と違って子供を預かるところじゃないんだわ〜
    勉強を教えるところ。

    +6

    -0

  • 2892. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:22 

    >>877
    旦那顔濃いけど東北出身ですよー

    +0

    -0

  • 2893. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:26 

    事務やってるけど暇すぎてやばい
    最初は社内ニート最高とか思ってたけどメンタルやられてきた
    転職したい

    +1

    -0

  • 2894. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:51 

    未経験専門職で地元から離れた場所に就職
    一ヶ月経ったけど
    唯一仕事を教えてくれる上司からコミュニケーションの無さと仕事のできなさで嫌われてしまい
    改善しようと積極的に雑談振ったり、仕事覚えようと必死になってるけど
    話すときに目も合わさないし、無視されるようになった
    なのに辞めたいって言ったら引き留められた
    「仕事なんて他にもあるから、まず頑張れるだけ頑張ってみよう」と自分を励ましてるけど、
    地元から離れてて相談する相手もおらず
    孤独で押しつぶされそうになるときある

    +3

    -0

  • 2895. 匿名 2023/08/06(日) 18:37:10 

    >>139
    骨格ブスよりパーツブスなのかな
    メイクとかで頑張れば綺麗になるかも

    +0

    -1

  • 2896. 匿名 2023/08/06(日) 18:37:11 

    >>2836
    昔からの友達だから...友達が2人しかいないから...だから頑張って維持しなきゃって思いだけで繋がってるんじゃない?そんなこと気にしなくていいと思うよまだまだ人生長いんだし頑張れ!

    +2

    -0

  • 2897. 匿名 2023/08/06(日) 18:37:56 

    >>2882
    人生なんだと思ってんだ

    +0

    -1

  • 2898. 匿名 2023/08/06(日) 18:38:13 

    >>882
    今は我慢の時と思っています
    貯蓄は崩さない

    +0

    -0

  • 2899. 匿名 2023/08/06(日) 18:38:21 

    愛猫の体調が良くなく、今朝受診をして様子見ということになったのですが、心配で何も手につかないです…
    毎回猫が体調不良だと心配しすぎてしまう性格に時々嫌になってしまうのですが、どのようにコントロールしたらいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2023/08/06(日) 18:38:41 

    >>2886ですが、私自身、仕事が不定休なのもあり、毎回趣味の集まりに参加するのは難しいです。
    彼は暦通りのシフトなので、ほぼ毎回参加されている感じです。

    +1

    -0

  • 2901. 匿名 2023/08/06(日) 18:39:11 

    >>2836
    同じくまもなく30歳
    学生時代は友達普通にいたけど、今はラインしてる友達が一人だけ
    その友達とも会って話したいとか遊びたいとかない
    学生時代は友達がいないと学校生活が詰むから無理してたけど、社会人になって気を使わなくなって一人になった。自分にはこれが合ってるんだなと思う。疲れる

    +9

    -0

  • 2902. 匿名 2023/08/06(日) 18:39:19 

    >>1924
    経験者です。気持ちが盛り上がるのもわかります。新鮮で、女として生き返ったようで楽しくなりますよね。でも果たしてそのお相手はあなたが本当に困った時に助けてくれる人でしょうか。私はそんなとき立場的にも物理的にも助けられたのは夫だけでした。改心しました。いいとこだけしか見ない恋愛、高校生だったら100点の恋愛でしたが、我々はもう子供がいる大人です。いずれ気づく時は来ると思いますが、その時に今の家族を失ってないことを祈ります。

    +10

    -0

  • 2903. 匿名 2023/08/06(日) 18:39:30 

    学生の頃いじめにあった過去を乗り越えられません。
    外出先などで出くわしてしまったらなど
    いろいろ考えると不安な気持ちになります。
    もう10年も前のことで、私も結婚し家族ができ幸せなはずなのですが憂鬱な気持ちになるときがあります。

    +3

    -0

  • 2904. 匿名 2023/08/06(日) 18:39:34 

    結婚3年目やっと妊娠。が9週で稽留流産しちゃった。
    妊娠したことすら知らない義母や、親友2人に打ち明けるか悩んでる。
    旦那は全く励ましてもくれないし心配もしてくれないから誰かに話したい、聞いて欲しいって気持ちになってます

    +7

    -0

  • 2905. 匿名 2023/08/06(日) 18:40:20 

    何だろう
    物事がスムーズに行かない
    気になる相手を食事に誘う→okもらう。話し合っていつ行くかの日程決めたのに相手側が日程勘違いしてその日は行けないかも。と言われた
    結局行けることになったんだけどその日は、台風が関東を通過するかもしれない
    こんなに物事上手く行かないことありますか?
    がっかりしてます

    +3

    -0

  • 2906. 匿名 2023/08/06(日) 18:40:27 

    >>6
    逆で
    私が風エスやってて彼氏に振られた
    別れてガッツリメンエスで働いてから仕事の心配とかしてくれたけどやっぱ復縁できない 私が社会性ないしコミュ障で前職の派遣の倉庫の仕事も手取り10万以下だったから 事情は分かってくれてメンエスで働くのは仕方ないて思ってるらしいけど
    そもそもメンエス以前に合わないから無理なんだよな

    +1

    -2

  • 2907. 匿名 2023/08/06(日) 18:40:42 

    >>2836
    きつい言い方になってしまうかもだけと、コメ主さんが相手のことつまらなく思ってるのは、もしかして相手にとってあなたが魅力的な友人でなくなったからだったりして。
    先に飽きたのは相手側という倦怠期によくあるパターン
    自分を磨いて新しい交友関係広げてみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 2908. 匿名 2023/08/06(日) 18:40:51 

    金持ちと結婚すればよかった

    +2

    -0

  • 2909. 匿名 2023/08/06(日) 18:41:01 

    パートしてる方、子供に何かあって早退や休むときは100%自分が対応しますか?夫や周りが「パートなんだから当然」感があって...

    +0

    -0

  • 2910. 匿名 2023/08/06(日) 18:41:44 

    >>2850
    一度離れてもまた繋がるってパターンもあるのですね!
    無理に会い続けることはないと聞いてなんだかホッとしました。
    時々アイコンタクトは取りつつ、今までより会う頻度を減らして自分が負担に感じない程度に付き合っていこうと思います。
    アドバイスありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2911. 匿名 2023/08/06(日) 18:41:53 

    >>2908
    できそうだったんなら羨ましい。
    なかなか金持ちと結婚できる人ばかりじゃないよ

    +2

    -0

  • 2912. 匿名 2023/08/06(日) 18:42:23 

    >>2675
    実家同士が仲がいい旦那の幼なじみと結婚した女性と会う機会(初対面)があり、その時にその女性から「(私の)義母と何回も飲んでる。とても仲良くしている。(私の)話もよく聞いてる。」と、嫌な感じで言われたことです。
    もともと人付き合いの苦手なこともあり、その時も何も返せず、義実家への不信感だけが募っていってます。

    +2

    -0

  • 2913. 匿名 2023/08/06(日) 18:42:35 

    >>2462
    彼は決して悪気があるわけではなく、性格だと思うので、たまにはあなたから誘ってくれたら嬉しいなとか言い続けるしかないと思います。私の夫もそのタイプですが、20年経っても基本はそのスタイルです。ただ愛情自体は伝わってきて、ようやく年一で提案してくれることもあるので、今は幸せです。

    +0

    -0

  • 2914. 匿名 2023/08/06(日) 18:43:11 

    >>2908
    金持ちと結婚したけどお金の悩みはなくなったけどまた違う大変さがある
    今日は義実家に親戚も含めて集まったけど金持ちだらけなのでとにかく会話に疲れる

    +4

    -0

  • 2915. 匿名 2023/08/06(日) 18:44:00 

    >>2851
    社会人になってからの友達がいなかったので、確かに新しい友達は欲しいです!
    もう少し視野を広げた方が良いですね。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 2916. 匿名 2023/08/06(日) 18:44:12 

    着拒否されてるけど通知には残るらしいから30件くらいかけまくって しまった
    なんか歯止め聞かなくてたまにやってしまう

    +0

    -0

  • 2917. 匿名 2023/08/06(日) 18:44:24 

    >>1991
    婚約はしてないんだよね?

    そろそろ婚約しない?って提案して、仕事が落ち着いてからとかもう少し後でとか言い出したら別れたらいいと思う。
    婚約だけで結婚は先なのに渋るっておかしいよね?って言ったらいい。

    婚約したらしばらく裏垢チェックして、まだ結婚相手探そうとしてるなら相手有責で婚約破棄したらいい。
    裏垢はたまたま見付けたとか何か言い訳考えて。

    もう別れるなら彼の友達に気を使う必要ないから私ならこれどう言う事!?ってキレて終わらせるけど、
    一応教えてくれた彼友の顔立てて少し穏やかに行動したらどう?

    あなたに不満はないと思うよ。
    ただ、何を勘違いしてるのかもっといい条件の子と結婚出来るんじゃないか、って探してるだけ。

    キツい言い方するけど、あなたをキープしておいて婚活、
    上手く行かなかったらあなたと結婚しようかなーって感じなのでは?
    婚活が上手く行ったら適当な理由付けて別れを切り出されると思う。

    +2

    -0

  • 2918. 匿名 2023/08/06(日) 18:45:08 

    >>2880
    それが一番良さそうですね、ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 2919. 匿名 2023/08/06(日) 18:45:11 

    >>2836
    貴女より10歳上ですが性格が似ている方と思います。

    私も30歳の頃に友達付き合いが面倒になって、連絡をトコトン無視したり友達関係をバシバシ切っていき、数年後には気付けば1人ぼっちになってました。

    身も心も元気な時はいいけど、落ち込んだ時やアドバイスが欲しい時、人生に悩んだ時、パーっと飲みたい時など誰もおらず苦しい思いをした経験があります。

    仕事抜きの昔からの友人、めちゃくちゃ大切な存在です。また友達作るのって簡単じゃない。
    今は「暫く忙しい」と少し距離を置きつつ、関係は大切にしていくべき!と経験者の私は思います。

    +3

    -0

  • 2920. 匿名 2023/08/06(日) 18:46:08 

    >>18
    失礼だな
    気持ちがあれば、婆さんだって大丈夫よ

    +4

    -1

  • 2921. 匿名 2023/08/06(日) 18:47:33 

    >>2840
    自立しただけでは足りん、自己確立できた時だよ。

    +0

    -0

  • 2922. 匿名 2023/08/06(日) 18:47:36 

    鬱です。何もする気がしない。

    +0

    -0

  • 2923. 匿名 2023/08/06(日) 18:48:08 

    >>1991
    教えてくれた友人から「別れた方がいい。でもこの情報のことは話さないで欲しい」
    (彼の親友です、友達としては切れないそうです)
    と言われ、その通り別れるべきだとは思うのですが

    この彼の親友?フレネミーじゃね
    普通に彼氏にこのアカウントの真偽確認して、確認した上で別れるべき
    まあたぶん主のことキープでそれより上の女を狙ってるんだろうね
    6年も付き合ってるくせに不誠実なおっさんだね

    +4

    -0

  • 2924. 匿名 2023/08/06(日) 18:48:11 

    >>2905
    台風来るかもしれないのは心配だけど、まだデートがキャンセルになったわけじゃないよね
    そんなにがっかりしないでデートのために肌を磨くとか美容院予約するとか楽しそうな話題見つけておくとか口角上げる練習とか今やれることをやるべき
    そのお相手もがっかりしてる女の子と食事なんてしたくないでしょ
    今日のためにすごい楽しみにしてきたんだよーってキラキラした目で相手が来たほうが楽しいでしょ。

    +3

    -0

  • 2925. 匿名 2023/08/06(日) 18:48:22 

    >>900
    まずは男性に恋してみては

    +0

    -0

  • 2926. 匿名 2023/08/06(日) 18:48:40 

    >>2922
    何もしなくてよし。人に理解してもらおうとするな。みんな所詮他人だから。

    +0

    -0

  • 2927. 匿名 2023/08/06(日) 18:49:39 

    メンエスやってるけど
    抜きないからムカつく マッサージも下手だしとか言われたり
    抜きやれば抜きに頼ってマッサージ手抜いてる こいつは売れない とか言われるし理不尽
    そもそもコミュ力なくて必要以上に喋らないのがダメらしいけど
    マッサージしにきてんだから喋る必要ないだろ

    +2

    -0

  • 2928. 匿名 2023/08/06(日) 18:49:42 

    >>2896
    正にそれです!
    数少ない友達を大切にしなきゃって考えすぎてしまって…
    もうちょっと気楽にいった方が良いですね。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2929. 匿名 2023/08/06(日) 18:50:29 

    >>159
    シンプルにお金貰うために働いてる。じゃないと食べていけないし好きな服も買えないし旅行もいけない!給料結構貰えてるから正直学生時代より私は楽しい。

    +1

    -0

  • 2930. 匿名 2023/08/06(日) 18:50:29 

    パソコン買って何すれば良いの?

    +0

    -0

  • 2931. 匿名 2023/08/06(日) 18:51:08 

    >>2926
    何もしなくていいんですか?

    +0

    -0

  • 2932. 匿名 2023/08/06(日) 18:51:33 

    >>2329
    え?!年収350万の34歳でパワーカップル希望…?
    6年も付き合ってる主に言うことじゃないけど、普通に別れるわ
    結婚相手としてもなしでしょ。共働き希望ってか共働きでしか生活できないじゃん、それ
    パワーカップルになりたいならまずお前が800万稼げって言ってやりな

    +7

    -0

  • 2933. 匿名 2023/08/06(日) 18:51:37 

    >>2904
    義母はややこしいことになりそうだからやめといた方がよさそうだけど
    親友は信頼できる相手なのなら話してもいいんじゃない?
    重い話しして申し訳ない、一人で受け止めきれないから話しだけ聞いてもらえないかな?って

    +5

    -0

  • 2934. 匿名 2023/08/06(日) 18:53:45 

    >>211
    彼から連絡がない事実を受け入れましょう。

    +0

    -0

  • 2935. 匿名 2023/08/06(日) 18:53:48 

    >>327
    宴会、お断りできない?
    なんでもいいから理由を付けて
    「介護がちょっと…」って言ってみたらどうかな
    そのうち、ツッコミはいるんだろうけど
    「…うん、その話つらいからしたくない」とかで逃げれるし

    +0

    -0

  • 2936. 匿名 2023/08/06(日) 18:53:56 

    >>2903
    いじめっ子達が今どんな生活をしているのか、不幸な人生を過ごしていたらだいぶ吹っ切れると思う。

    人生は短いし突然何が起こるか分かりません。これからも貴女と貴女の家族が幸せな毎日を過ごせますように♪

    +1

    -0

  • 2937. 匿名 2023/08/06(日) 18:53:56 

    >>2927
    ヘルスでは本番やらせろと言い
    ソープでは本番やったあとにこんな所で働くなんてと説教する
    それが男よ

    +4

    -0

  • 2938. 匿名 2023/08/06(日) 18:54:30 

    >>2931
    鬱なんだろ?やる気しないのにしようとするのはリスクヘッジ考えろ。徐々に気持ちが普通に戻ってきた時に動け。

    +0

    -0

  • 2939. 匿名 2023/08/06(日) 18:54:40 

    >>2903
    そういうの時間がかかるよ。
    いろんな経験して、あなた自身が「もう昔の私とはちょっと違うし(いい意味)」て思えるようになったら、さほど気にならなくなる。
    結婚して家族がいるなら、そのこともあなたの支えになると思うよ。

    +1

    -0

  • 2940. 匿名 2023/08/06(日) 18:54:56 

    >>2904
    辛かったね…今は我慢せずに泣きたいだけ泣いてね
    私も不妊治療してて死産した経験があってね、職場の人たちはほどんど知ってたから色々声をかけてくれたんだけど、優しい気持ちで言ってくれていてもやっぱり複雑な思いをしちゃうことがあったよ

    夫もいろいろ考えた言動をしてくれていたけど、実際に経験してホルモンバランスも崩れてる私の気持ちを全て理解することは無理なんだなと思った
    今の気持ちは、あなたにしかわからない、あなただけのものだよ
    お話するならそれを踏まえて、した方がいいかもしれないね
    今は辛いだけだと思うけど、いつか、あなたにとって大切な経験になりますように

    +3

    -0

  • 2941. 匿名 2023/08/06(日) 18:54:56 

    >>2901
    人に合わせるのは疲れますよね。
    1人でも平気なタイプだとより友達の存在意義について考えてしまいます。

    自分でそれが合ってると感じるのなら、それが正解なんだと思います!

    +0

    -0

  • 2942. 匿名 2023/08/06(日) 18:55:04 

    >>2339
    50さんじゃないけど、副反応の報道見てたら怖くなり、最近受けてなかったからか、感染したわ。数日しんどかったけど、今のところ幸い後遺症もないです。

    +1

    -0

  • 2943. 匿名 2023/08/06(日) 18:55:19 

    何もやる気が起きません
    前は楽しめた事もおっくうです
    YouTube見るのもめんどくさい
    楽しいと思えない
    もうずっと泣いています
    楽しみだった実家への帰省もめんどくさくなってきました
    長男が出かけたいって言うから準備したのにやっぱり行きたくないって言い出したし
    でも結局旦那とお出かけ行ってるし
    まったり話したかったトピはせっかく立ったのに荒らされたし
    1人になりたいのになれない(長男と旦那はお出かけ、次男は寝てるので家にいる)
    こういう時どうしたら元気出ますか

    +0

    -0

  • 2944. 匿名 2023/08/06(日) 18:55:35 

    >>2693
    うちも似たような状況なのでよくわかります。
    どこに夫の地雷があるかわからなくて、なんでイライラしてるの?→なんでわかってくれないの?で、不毛な喧嘩繰り返してました。今結婚10年目ですがここ2、3年はだいぶ減りました。今考えてもなんでなのかよくわからなくて、アドバイスにならずすみません。
    とにかく私自身がイライラしてるときは、理由とやってほしいことは明確に伝えます。うまく伝えられないなと思った時は、LINEとかで伝えてます。やってたのはそれくらいかも。
    未就学児二人抱えて仕事もしてたらだれでも余裕ないです。私も今年1年生になった上の子と2歳なので全く余裕ないです。子供の成長が解決してくれる夫婦問題もたくさんあると思ってます。
    たまに、一緒にくっついて、旦那さんとスキンシップ取るのはどうですか?私はスキンシップすることでイライラぶつけずに甘えられて結果夫婦関係が丸くなります。

    +3

    -0

  • 2945. 匿名 2023/08/06(日) 18:55:36 

    >>2937
    しつこい奴早く帰って欲しくて抜きやってしまう
    ダメなのは分かってるけど

    +1

    -0

  • 2946. 匿名 2023/08/06(日) 18:56:18 

    >>2923
    よこ
    私もフレネミーだと思うんだよね

    二人が別れたら、それぞれに自分の仲間を紹介してくっつけそう
    人の不幸話が大好きだし、人を操作することに人生掛けてるよね、あの人達って

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2023/08/06(日) 18:57:35 

    >>1991
    下世話な話、昼の子とはキマったのかな?
    そのツイが本物ならコメ主さんとの結婚前にひと遊びしたくて婚活男を演じてる可能性も含めてゲス男なのは間違いないね
    20歳からの6年もったいないけど、まだ26歳ならやり直しはきくよ!

    +1

    -1

  • 2948. 匿名 2023/08/06(日) 18:57:41 

    一週間くらい母親以外と会話してないんだけどどこか人と喋れるところってないかな?

    +0

    -0

  • 2949. 匿名 2023/08/06(日) 18:57:59 

    >>2916
    自分の携帯の電源を一旦切って落ち着こう。ゆっくり銭湯かお風呂!それか運動!

    +0

    -0

  • 2950. 匿名 2023/08/06(日) 18:58:30 

    自立するにはどうしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 2951. 匿名 2023/08/06(日) 18:58:39 

    >>2903
    動物の中でもいじめとかあるし、もうしょうがないのかもなって考えます。
    あとはいじめられたおかげで、いじめられてる人の気持ちに寄り添えるからよかったなって思います。

    やっぱり体験してみないとわからないことばかりですからね。

    +2

    -0

  • 2952. 匿名 2023/08/06(日) 18:58:45 

    >>2904
    私も経験あるけど旦那にいつまで泣いてるの?(手術当日の夜)に言われて今でも根に持ってる
    また作ればいいんだってくらいにしか思ってなくて、呆れたよ
    私は親友には話ししました
    親友も死産してて2人で抱き合って泣いたな
    もう13年も経つけどあの時友達と話せてよかった

    +7

    -0

  • 2953. 匿名 2023/08/06(日) 18:58:47 

    >>2903
    イジメた側は必ず自らのヘドロに苦しむことになる

    バッタリ会っても
    堂々とガンスルーしてやってください

    +3

    -0

  • 2954. 匿名 2023/08/06(日) 18:59:10 

    >>2949
    スマホから物理的に離れられる時間必要よね

    +3

    -0

  • 2955. 匿名 2023/08/06(日) 18:59:54 

    >>2827
    夫にぶら下がれるのは羨ましいです。くれぐれも旦那さんの邪魔にはならないように、イライラさせないようにして。旦那さんはあなたも背負って転職活動してることを決してお忘れなく。

    +0

    -1

  • 2956. 匿名 2023/08/06(日) 19:00:27 

    ぱっちり平行二重の人ならわかってくれるかと思うんだけど整形か?とかアイプチか?とかカラコンか?とか聞かれるのがストレス。
    生まれつきなんだけど側からみたら不自然に見えるのかなとか整形だと思われてるんだと思うとウンザリする。

    +5

    -2

  • 2957. 匿名 2023/08/06(日) 19:00:51 

    次の派遣会社が初の手書きタイムカードなんですがシフトでは9時からの勤務ですが10分前など早めに出勤した場合でも9:00出勤と記載した方が良いでしょうか?💦

    +2

    -0

  • 2958. 匿名 2023/08/06(日) 19:01:08 

    >>2883
    借金があって返済に追われているのでなければ、まず水商売をやめましょう。
    普通の学生にとっては、経済的に困窮しているわけでもないのに夜職してる人と友達になるのはかなりハードル高いです。
    また、ガル見てたらわかるように、彼氏も友達もいない大人って、けっこういるよ。
    まだ22歳なんだから、無理して恋愛したり友達つくるより先に、生活を昼メインに戻したら? もうすぐ社会人になるでしょ? そこで新たな出会いがあるだろうから、早めに夜からは足を洗うことをオススメします。

    +3

    -0

  • 2959. 匿名 2023/08/06(日) 19:02:00 

    >>2907
    ご意見ありがとうございます!
    確かに最近、私が友達に会った時のことを思い出してアレは良くなかったなと1人で反省することがありました。
    一緒にいることで違和感を感じているのはお互い様なのかもしれません。。
    人付き合いがあまりないので難しいですが、もっと交友関係を広げていきたいです!

    +0

    -0

  • 2960. 匿名 2023/08/06(日) 19:02:32 

    >>2908
    私も
    ずっと好きでいてくれた人がいてその人はお金持ちだった
    友人としか見れなくて何度もお断りしたけど、いい人だったし付き合ってみればよかったって後悔してる
    というよりもう少し真剣に考えて今の旦那以外の人と結婚したかったな

    +5

    -0

  • 2961. 匿名 2023/08/06(日) 19:03:06 

    >>2957
    知らんがな。それは派遣先と営業との話し合いやで。営業に聞こう。

    +0

    -1

  • 2962. 匿名 2023/08/06(日) 19:03:20 

    >>932
    専門が何かわからないので、応えようがありません

    +0

    -0

  • 2963. 匿名 2023/08/06(日) 19:03:27 

    下ネタごめんなさい。
    旦那(43)私(26)です。
    SEXする時に中折れして最後までできません。
    現在妊活中でタイミングで試してはいますが、旦那が途中で疲れてしまい射精までいけないことが多くて子供ができるか不安です。
    私は子宮腺筋症で、生理が来る度に少しずつ症状が悪化していくのでなるべく早く子どもを授かりたいです。
    妊活のためピルをやめてから生理痛がかなりきつく、でも子どもは絶対に授かりたい気持ちがあり、悩んでいます。
    同じような方いますか?

    +0

    -0

  • 2964. 匿名 2023/08/06(日) 19:03:29 

    >>2904
    辛いね。私は安定期に入る頃で、死産扱いでした。

    他の方も言ってるけど、なかなかこういうことを旦那さんと同じレベルで共有出来ないよ。そこは仕方ない。旦那さんは旦那さんなりに、あなたに気を遣いすぎて普通に接してるかもしれない。
    逆にネットで同じような対歓談を匿名で語り合った方が、癒されるかもしれない。

    +1

    -0

  • 2965. 匿名 2023/08/06(日) 19:04:48 

    >>2905
    いや全然物事上手くいってるよ!なんだかんだ約束保護にされたわけじゃないし、会える日が先に延びただけの事!楽しんどいで!

    +3

    -0

  • 2966. 匿名 2023/08/06(日) 19:04:53 

    >>2905
    そんなこともあるよ!!
    めげないで。万が一中止になっても、次に繋げる中止にしてね。

    +2

    -0

  • 2967. 匿名 2023/08/06(日) 19:05:12 

    >>2956
    きれいな平行二重ならうらやましいよ
    私は中国の古臭い整形二重みたいなのよ
    絶対いじったと思われてる
    天然なのに…

    +2

    -1

  • 2968. 匿名 2023/08/06(日) 19:05:22 

    性病でもないのにする時痛い(中じゃなくて外側)
    でも性欲強くてセックスしたくなる
    あまり共感できないと思う
    セックスしなくても普通に生活できるならそんな深刻じゃないし

    +0

    -0

  • 2969. 匿名 2023/08/06(日) 19:05:54 

    >>2606
    わからない
    本当に反社だったとして「関わったらこんなに大変なことがある」と説明すればわかってくれるかもしれない

    +1

    -0

  • 2970. 匿名 2023/08/06(日) 19:06:15 

    >>2914
    その悩みはお金で解決できませんか?
    ブランドバッグとかエステとか旅行とか

    +0

    -0

  • 2971. 匿名 2023/08/06(日) 19:07:33 

    >>2903
    10年たつと顔わかんなくない? 特に女性は化粧で変わるし。外出先でお互いすれ違っても意外と気がつかないのでは? 特に虐めてた側は、ずっと誰かを虐めてるクズだろうから、虐めた相手のこと覚えてないと思う。
    虐めた相手思い出す時は、私は幸せだけど、あの人今でも誰かを虐める事でしか自分を保てない可哀想な人生歩んでるんだろうなぁって哀れんであげたらいいよ。

    +1

    -0

  • 2972. 匿名 2023/08/06(日) 19:07:47 

    節約して投資と貯金してますがとくに生きる目的がないんです
    雇用保険貰って働かない生活をした時期もありますが充実しませんでした

    +1

    -0

  • 2973. 匿名 2023/08/06(日) 19:07:50 

    >>941
    夏休みだねぇ
    キッズ

    +0

    -1

  • 2974. 匿名 2023/08/06(日) 19:08:26 

    >>2956
    そう言われたら、堂々と「違いますけど(フフン)」でいいのよ。
    つまるところ、理想のお目目で羨ましい!

    +1

    -2

  • 2975. 匿名 2023/08/06(日) 19:08:26 

    >>2957
    今時手書きのタイムカードって会社側が暗黙の了解で正確な時間記載させないこともできるからブラック風味だよね。
    私なら素直に出勤時間をシレッと書いておいて、何か言われたら対応かな。
    あれ〜とは思うけど。

    +2

    -0

  • 2976. 匿名 2023/08/06(日) 19:09:06 

    >>2943
    車があったらドライブがてら飲み物買いに行くとか…自分の好きなもの食べる

    +0

    -0

  • 2977. 匿名 2023/08/06(日) 19:09:18 

    >>3
    自分を客観的に見ると、冷静になれやすい気がします。あくまでも個人の意見ですが💦

    +3

    -0

  • 2978. 匿名 2023/08/06(日) 19:09:39 

    >>1781
    結婚もしてないのにそんなに不機嫌になるような相手といて楽しいの?
    別れたら?

    +2

    -1

  • 2979. 匿名 2023/08/06(日) 19:09:40 

    看護助手をしています。
    2年前に未経験ですが転職しました。
    ただ通勤が近いのと勤務時間が9〜17時、土日祝日は休んで良い非正規で都合が良かったからです。
    扶養は抜けています。

    やってみると案外楽しいし周りの人も優しくてずっと続けられそうと思っていました。
    そしたらいずれは正職員にならないかと言われました。
    とてもありがたいのですが正職員になれば夜勤をやらないとボーナスは査定が低くなります。
    しかし今が非正規でボーナス無しなので年収は確実に上がります。
    あと土日祝日に子供を夫に任せると帰宅した時に夫が疲れて機嫌を悪くしていることが多くて悩んでいます。

    今は人手不足で月に2回ほど土日も出勤しています。
    正職員になると今より休みが減るので土日に出勤になることが増えると夫が良く思わないかも…と不安です。
    正職員になることを相談したら無理してまで正職員にならなくて良いと。
    無理してなるわけじゃないんですけどね。
    もっと収入を上げるには正職員になるのが一番かなと思いまして。

    それとももっと良い条件と給与を求めて転職をした方が良いのか悩んでいます。

    若くもないし学歴もないし資格もスキルもないのでさらに稼ぐのは厳しいですよね。

    +1

    -0

  • 2980. 匿名 2023/08/06(日) 19:09:41 

    >>2862
    そうですね。酷いと思いますが、私はそれほど音に敏感ではないので言われたら気付くタイプなので我慢が出来るというか。

    +0

    -0

  • 2981. 匿名 2023/08/06(日) 19:10:18 

    >>2919
    本当にそうですね!
    一緒に飲んで相談したり愚痴ったりできる存在ってやっぱり必要ですよね。
    このままでは自分も友達がいなくなってしまうのではと不安です。
    程よい距離を取りつつ関係は維持していきたいと思います。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2982. 匿名 2023/08/06(日) 19:11:10 

    バイト先でラクな仕事しかやらない後輩にウンザリ
    それで私1人でその仕事やらなきゃだから仕事の速度が遅れるのに、迷惑かけてる意識が全然ない
    やんわりやって欲しいって言うだけじゃやらねーし、こっちも悪者にはなりたくないし本当イライラする

    +1

    -0

  • 2983. 匿名 2023/08/06(日) 19:12:01 

    子供2人
    旦那大嫌い旦那いない日幸せすぎる離婚した方いいですか?
    無知で人に頼り嫌味な旦那が大嫌い。

    +1

    -0

  • 2984. 匿名 2023/08/06(日) 19:12:15 

    >>2489
    パニック障害っぽくない?
    それか不安障害?
    心療内科に行くのが一番かと。

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2023/08/06(日) 19:12:43 

    >>2921

    なるほど。ありがとう

    +0

    -0

  • 2986. 匿名 2023/08/06(日) 19:13:19 

    >>2980
    たぶん旦那さんは自閉症児に無意識に嫌悪感や恐怖感があるのだと思います
    旦那さんは絶対に認めないと思いますが

    +0

    -0

  • 2987. 匿名 2023/08/06(日) 19:13:43 

    人生相談したい人集まれ〜!Part7

    +0

    -0

  • 2988. 匿名 2023/08/06(日) 19:14:48 

    マッチングアプリで初めて会った
    関西人の男性にやしろ優に
    似てると、初めて言われた。
    ダイエットしなきゃかなー?

    +1

    -0

  • 2989. 匿名 2023/08/06(日) 19:14:58 

    >>2983
    そんな人と二人も子供作って…

    +0

    -1

  • 2990. 匿名 2023/08/06(日) 19:15:01 

    人と上手く話せず…会話が続かない
    無口が楽になってしまい
    人間関係が駄目になり
    友達が0になった

    +4

    -0

  • 2991. 匿名 2023/08/06(日) 19:15:07 

    別なトピにも書いたんだけど
    二重になるけど聞いてほしいです。

    車校の教官は、路上教習中によく携帯見る。
    酷い時はメール打ち返している。

    あと片手時間で卒検予定だから揉めたくない。

    でもやんわり言ってもいいかな

    緊急時家族や教習生から
    連絡あるかもしれないけど、
    教習時間内は控えて欲しいと

    聞き入れてくれるかなー

    +2

    -0

  • 2992. 匿名 2023/08/06(日) 19:15:09 

    >>2979
    旦那さんとも話し合って、優先順位をどこにおくかを決めたらいいよ。
    家庭の細々したことを誰かがやらなきゃならない状況は、子供が高校生くらいまで続くよ。
    そこを優先するか、収入を優先するか。収入を優先するなら旦那さんだって家庭のことを担ってもらわないとならないしね。
    今は人手不足なので、あなたのように「勤まる」人ならどこでもやっていける可能性が高いから、焦らず決めてね。

    +1

    -0

  • 2993. 匿名 2023/08/06(日) 19:15:48 

    >>2979
    あなたが何を大事にしたいかじゃない?
    収入なのか、旦那さんや子どもとの関係なのか。
    正社員にはなりたいが家庭の状況で土日祝は今より出勤増やせませんといってみたらいかがでしょうか。

    +1

    -0

  • 2994. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:05 

    >>2990
    私かと思った

    +1

    -1

  • 2995. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:19 

    気になる人に弱音吐いたら、すぐ返事と電話くれた。ちゃんと話聞いて励ましてくれて。
    こんなん好きになるよねー(笑)

    +3

    -0

  • 2996. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:37 

    私は人付き合いが無理な人間なんだな...ってつくづく思う。子供ができて、子供いるもの同士の付き合いとなると大人同士だけでなく子供が迷惑かけたらどうしよう、迷惑かけられた、等々気をつかいすぎて別れた後にどっと疲れる。深い人付き合いなんてしなくても子供は立派に育つのかな...やっぱ子供としたら誰とでも仲良くできるニコニコお母さんがいいのかな...

    +3

    -0

  • 2997. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:39 

    >>317
    横だけど
    本当にそれ大切だと思う
    ありがとう😊

    +4

    -0

  • 2998. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:39 

    パワハラ男性上司が挨拶しても無視してきます。
    私が色々と会社に相談していたら派遣社員のため、今月で契約切られました。相談内容は、無視された、ときに何か言いいたい!スカッとする台詞はないかなぁと思って相談です。

    +1

    -0

  • 2999. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:41 

    母親に甘えて頼りすぎて縁を切られました。どうやってお詫びしていけばいいですか?

    +0

    -1

  • 3000. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:57 

    >>2991
    教官本人に言うの?
    せめて学校だよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード