ガールズちゃんねる

人生相談したい人集まれ〜!Part7

4483コメント2023/09/01(金) 04:11

  • 1501. 匿名 2023/08/06(日) 10:16:48 

    >>1456
    私も30で焦って結婚して後悔してバツイチになって
    今アラフォーですが再婚します

    +11

    -0

  • 1502. 匿名 2023/08/06(日) 10:17:15 

    職場で気を遣いすぎて疲れてしまいます。気を遣わないでリラックスして働くにはどうすればいいんでしょうか。
    家族や友達同士だと全く気を使わないし、仕事関係なければ誰とでも気軽に話せるのに、職場、特にオフィス系の仕事でめちゃくちゃ気を遣ってしまいます。職場で自然体な人が羨ましいです。仕事も数年で辞めてを繰り返して長続きしません。
    能力不足を言われることはなく、どちらかというと目立たないか褒めてもらうことが多いですが、不安症なのか1人で勝手に疲れていきます。

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2023/08/06(日) 10:18:11 

    >>298
    なら余計ないやん笑

    +12

    -0

  • 1504. 匿名 2023/08/06(日) 10:18:25 

    >>986
    めちゃくちゃかわいいじゃないですか〜!完成させてよかったですね

    +20

    -0

  • 1505. 匿名 2023/08/06(日) 10:18:59 

    >>1496
    タラレバですが、その方が良かったかもしれません。
    もう、あちらも老いてるから、こちらが大人になるしかないのかも。帰省しないのは、悪い嫁とか思われてもいいですよね?気にしなくていいんですよね…
    なんで帰省しなくなったのか、あちらはわからないだろうから、帰省しない事でブーブー言ってるんだろうな…って思うとモヤモヤします。

    +4

    -1

  • 1506. 匿名 2023/08/06(日) 10:20:20 

    >>1491
    間違えた>>582

    そうそう。
    その原理いくと自分がアプローチして振り向かない相手も自分と同格ことになるよね。

    アプローチして上手くいったら吊り合ってると言えるのかもね。

    +8

    -0

  • 1507. 匿名 2023/08/06(日) 10:20:32 

    >>1409
    もし子供がこれから先出来たとして、そういう旦那さんだと苦労すると思う。お宮参り、七五三なんかのイベントも義実家のやりたいようにやる気もするし、あなたの心労が今から心配。
    きっと良いところもある旦那さんかもしれないけど、土下座するだなんてこれから先沢山苦労しそうで、あなたの身体が心配だなぁ。

    +12

    -0

  • 1508. 匿名 2023/08/06(日) 10:20:47 

    >>1409
    大変だったね、頭撫でてあげたいよ。ガル民全員が許す、もう2度と行かなくて良いよ。

    +8

    -2

  • 1509. 匿名 2023/08/06(日) 10:22:28 

    >>195
    役所は保健所に連れて行かれてしまうのでダメです。本当に保護するなら大きなケージを買って、捕まえてその中で買って誰か飼える人を探すとか?ちゃんと飼ってくれる人で。うさぎは放し飼いですか?猫とうさぎ飼ってる友達いましたよ。どちらもケージに基本入れていて、飼い主がいる時だけ猫出してた

    +4

    -0

  • 1510. 匿名 2023/08/06(日) 10:23:09 

    >>1502
    職場で気を遣ってない人とかいないと思う。
    いたとしても、あたかも気を遣ってないかのように振る舞ってるか、必要な気遣いが出来てなくて嫌われてるかのどちらかかと。

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:09 

    >>1365
    養育費とか今後の事があるのに
    黙ってるのがひどいよね
    仮にその別れた奥さんが病気や事故で亡くなった時に
    子どもに対して
    俺は種付けしてない!
    記憶がない!
    薬盛られたかもしれない!
    って逃げるような男な訳だよね
    言い訳しないならかっこいいけど
    私なら要らないわ

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:13 

    >>1502
    入社から辞めるまでずっと周りに気遣ってるって事だよね?私は逆に凄いというか偉いなって思う。
    自分は慣れてくると話し方とか態度が良い意味でも悪い意味でも自然になって、気遣いとか意識しなくなって失敗する時あるから…あなたが羨ましいよ。

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:27 

    >>49
    食べる暇がないほどの営業職につく。
    忙しくて本当に痩せる。

    +10

    -0

  • 1514. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:34 

    >>195
    猫の保護団体に連絡してみるとか

    +3

    -1

  • 1515. 匿名 2023/08/06(日) 10:26:01 

    >>1502
    私はそれでフリーランスにした
    気を遣うのつらいよね

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2023/08/06(日) 10:26:10 

    良い職場の基準てなんだろう
    初日から「大丈夫?」とか声掛けしてくれるところは人間関係充実してる?

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2023/08/06(日) 10:26:12 

    >>8
    いいよ。
    働きたくなるまで休もう。
    もう働かなければならないぐらいカツカツになったら、嫌でも働くでしょう。
    あまり働きたくないけどとりあえず働いたほうがいいよなぐらいで再就職してうまくいかなかった私からのアドバイスです。

    +21

    -0

  • 1518. 匿名 2023/08/06(日) 10:26:37 

    >>1505
    義母はもうどうでもいいから
    ご主人と向き合う時では

    +9

    -0

  • 1519. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:24 

    >>1409
    行かなくていいよ
    向こうの親なんて先に死ぬから気を遣わなくていいよ
    ほっておこ

    +8

    -0

  • 1520. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:33 

    >>1516
    人間性がいい人に囲まれてるのが、理想の職場

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2023/08/06(日) 10:29:02 

    >>1516
    雰囲気で何となくわかるよね
    ギスギスしてんなとか噂話悪口多いところはダメ

    +1

    -1

  • 1522. 匿名 2023/08/06(日) 10:29:58 

    >>1498
    1458です
    メッセージ ありがとうございます
    大手 小規模 よろしければどちらも
    お話しを聴かせてもらえるとありがたいです

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2023/08/06(日) 10:31:48 

    >>1365
    主さん、頑張れ。
    納得できるまでとりあえず延期で構わないよ。

    個人的にはこの男性はナシだと思う。
    薬盛られた??漫画じゃあるまいしそんなこと滅多にないよ。子供まで成した元奥さんを悪く言うのがそもそもみっともないのに、ものすごくレベルの低い言い訳だなと思う。そのくせ、主さんに見せるいかにも良い夫になりそうな二面性も怖い。
    もしこれだけの事を許して結婚したら、今後何をしても許す女と思われて舐められる。私なら撤退する。

    +11

    -0

  • 1524. 匿名 2023/08/06(日) 10:32:03 

    アラフォー未婚、非正規。
    一人暮らししてましたが、実家に戻りました。
    仕事も人間関係も大変で体調不良になり、友達にはLINEで愚痴を聞いてもらえることはあるが、特段会うことはなく…そんな中、元同僚男性から連絡があり、この前2人で飲んできました。
    悩みを親身に聞いてくれ、落ち着く人だと改めて思った。帰り際、好意を伝えられ嬉しい気持ちは確かにあったし、また飲みながら話したいと思ったけど、手を繋ぎたいとか触れたいとは思わなかった。
    3年ぶりに会って以来、週1くらいのペースで相手から連絡が入る。どうしたら良いのか…。

    +0

    -3

  • 1525. 匿名 2023/08/06(日) 10:34:07 

    >>1524
    寝ないようにして
    つきあえばいいんじゃない

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2023/08/06(日) 10:34:50 

    >>238
    上手いこと言いますね!
    文才あるかもですよ〜!!

    +7

    -0

  • 1527. 匿名 2023/08/06(日) 10:34:59 

    統合失調症+軽度知的障害。
    障害者枠で食品工場で働いているけれど、仕事が空回りばかり同僚に暴言を吐かれまくりで疲れた。
    仕事があってないのかな?
    辞めて別の仕事を探すか、悩んでいます。
    皆さんならどうしますか?
    よろしくお願いします。

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2023/08/06(日) 10:36:22 

    仕事で新しい案件が始まって、担当者に初めて電話した時点で相手が不機嫌な場合どうしたらいい?
    相手が元請け、私が下請けです。
    それまでにこちらが何か迷惑かけたとかもなく、おそらく他の件で不機嫌なままこちらにあたってきたかんじ。

    また別の担当者から指示内容が足りなかったため、こちらが少し希望と違う資料を出したようで、不機嫌にいやいや言わなくてもわかるっしょw的な対応をされた。

    私は例え何か思い通りに行かなくても、相手に意図的な悪意がない限り仕事で不機嫌な態度を外に出すことは無いし、それが仕事だと思うんだけど、理不尽に当たってくる人ってなんなんだろう。

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2023/08/06(日) 10:36:29 

    >>170
    認知のゆがみがありますか?
    ただしい物の見方、捉え方をし、行動しないと、必ず人生が頭打ちになり、状況はさらに苦しくなります。
    通院されるなり、早く手をうって、自分の人生をよりよく生きるために、時間と労力を使ったほうがよいです。
    マジレスですみません。

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2023/08/06(日) 10:36:44 

    付き合う前のいい感じな状態ってどんな感じ?
    あと、そこまでいってから付き合うにはどうしたらいいの??

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2023/08/06(日) 10:37:17 

    >>1524
    触れたいと思わない(今は)
    でも今は心細いから誰でもいい
    話を会って聞いてもらいたい

    いずれは触れたいと思うかもしれない

    なのか
    これからも触れたいとは思わない
    なのか

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2023/08/06(日) 10:38:28 

    >>1525

    私は触れたいと思う人としか付き合えないです。

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2023/08/06(日) 10:40:04 

    現実逃避なのかがるちゃんやる時間が増えてます誰か助けて!他にやることいっぱいなのに!!

    +4

    -0

  • 1534. 匿名 2023/08/06(日) 10:40:40 

    >>1531
    3年ぶりに一緒に飲みに行きましたが、触れたいと思えなかった…可愛らしい熊のプーさんみたいな人です。

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2023/08/06(日) 10:42:28 

    >>36
    そんなことないよ、ペアをカウントするんじゃなくて、ペアじゃない人をカウントしよう。
    割と1人の人が多い事に気づくはず。
    それに、ペアがみんなうまくいってるわけじゃない。内心はウゼー離れたいー、とか思っているかもよ。

    +32

    -0

  • 1536. 匿名 2023/08/06(日) 10:42:55 

    >>771
    養育費はいくら渡してるの?

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2023/08/06(日) 10:43:23 

    >>1530
    ポワーンとした空気が流れる。
    漫画の世界だけだと思ってたけど、ほんとにお互い目が♡みたいになってたと思う。
    最後のひと押は結局、手を握るとかハグとかフィジカルの場合が多かった。

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2023/08/06(日) 10:43:44 

    引き受けて何もしない人に呆れる。それを注意しない上にも呆れる。そういう人たちって妙に頑固

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2023/08/06(日) 10:44:00 

    >>33
    何か新しいことを始めるときは考えすぎると動けなくなってしまう。
    だから私の場合、余計な事は考えない。
    ただ「仕事を探す」ことだけに集中。

    仕事が見つかったら次のステップは「仕事に行くことと出来ることを準備すること」
    仕事が始まったら、うまく溶け込もうとするよりも、仕事に真面目に取り組んでいくこと。
    そうすれば自然と周りに馴染めるよ。

    +19

    -0

  • 1540. 匿名 2023/08/06(日) 10:44:02 

    サレて離婚したい。自立の為正社員になりたいけど子が小5と小3で親は頼れない事を面接時に話すと落ちる。
    パートじゃ2人を大学まで行かせられない…

    +1

    -4

  • 1541. 匿名 2023/08/06(日) 10:45:41 

    子供がお盆に義実家に行くのを今から泣いて拒否していてつらい…
    理由はただ人見知りが赤ちゃんの時から続いてるだけなんだけど、行くたび泣き続けるから気まずくて…
    そこそこ大きくなったから余計に気まずい。
    ご褒美にも釣られないし。
    遠方でもないのに行かないのも不自然だし、どうしよう。大泣きしてるのを無理矢理連れて行くの考えただけで憂鬱。

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2023/08/06(日) 10:45:52 

    >>49
    自分もデブ化して10年。
    ご飯と麺を減らして、オートミールに置き換えたら簡単に痩せた。

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2023/08/06(日) 10:45:56 

    >>1534
    何を悩まれているのかわからないんですが
    プーさんとお付き合いするか
    悩んでいるんですか?

    触れたいと思わないならお断りするしかないのでは?

    知るうえで自分の気持ちが変わるかも…
    と思うなら
    告白には
    まだそういう目で見られないと
    話して
    会って相手を知る機会を重ねればいいのでは?

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2023/08/06(日) 10:46:59 

    入社したての慣れない頃が苦手すぎる
    豆腐メンタルにはキツい

    +1

    -1

  • 1545. 匿名 2023/08/06(日) 10:47:28 

    >>1541
    どこか近くの楽しい場所に行くついでに
    寄るぐらいにして
    馴らしていったら?

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2023/08/06(日) 10:47:43 

    >>874
    アピールしてるんですけど、経理の方が引退する3〜4年後ぐらいにしか本格的にやらせてもらえなそうなんです😭
    そんなに先だと自分も歳だけ取っていく…と焦っていて😭

    +0

    -1

  • 1547. 匿名 2023/08/06(日) 10:49:02 

    >>1540
    なんで産んだの?
    奨学金制度とか使っても駄目?
    お金無いのは仕方無いよ

    +1

    -7

  • 1548. 匿名 2023/08/06(日) 10:49:13 

    >>1516
    すぐ辞めたところはなんか変な空気だった
    声がけは無かったし目の前で怒られてる人も居るし

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2023/08/06(日) 10:49:47 

    >>1414
    G思い出しちゃうよねー

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2023/08/06(日) 10:49:47 

    >>1532
    相談者さんご本人?

    それならどうしたらいいかもなく
    切るしかないんじゃないの

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2023/08/06(日) 10:50:11 

    >>1533
    「やり始めるとやる気がでる」のが脳の仕組みだそうです!
    とりあえずやり始めてみるといいかも!
    (寝ながらがるちゃんしてる人より)

    +7

    -0

  • 1552. 匿名 2023/08/06(日) 10:50:57 

    >>1546
    簿記の資格は取ってるのかな?
    持ってないなら先に取ったら

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2023/08/06(日) 10:51:08 

    >>103
    戻らないほうがいいと思うよ。
    合う昼職を探せばいい。事務職が苦手なら、清掃や介護の仕事でも。

    誰でも初めはミスをするものだよ。
    嫌だー辛いーって思っても乗り越えるんだ。

    +16

    -0

  • 1554. 匿名 2023/08/06(日) 10:51:36 

    >>1447
    確かに。わたしも子供要らないから、バツイチ、子供ありの人がいいと思って相手を探してた時期あった。
    結局子供要らない男性と縁あって結婚したけど。
    なかなかいないよ、いきなり子供要らないってな話を了承してくれる人って。
    婚活じゃなくて恋愛始まりだと、子供のこと話すタイミングも難しいかったりするしね。

    とはいえ隠し事で信用できない人と結婚するのもね…

    +3

    -2

  • 1555. 匿名 2023/08/06(日) 10:51:46 

    好きな人と偶然社内ですれ違って嬉しい!
    多分相手の方が先に私に気付いてた?のと、顔真っ赤だった気がするのがキュン(笑)

    偶然のときって挨拶ぎこちなくなっちゃうよね。
    勿体無いことしたな。

    +5

    -1

  • 1556. 匿名 2023/08/06(日) 10:51:51 

    >>1505
    酔っ払って暴言吐いてあなたに土下座までさせた相手が、ブーブー文句言ってるのがモヤモヤして気になるとは、ほんとに穏やかで優しい方なんでしょうね。

    私だったら消滅しろって心の中で思いますよ。
    ブーブーいってようがアル中になって倒れてようが心の底からどうでもいいです。
    この私が相手をする価値のない人間だと認識します。

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2023/08/06(日) 10:54:01 

    >>1541
    何歳?
    ジジババに理解があるなら外出で現地集合で一緒に遊んてから家に行くとかは?
    それか家に来てもらうとか。自分のテリトリーなら少しは気を許すかも

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2023/08/06(日) 10:55:31 

    >>813
    ご飯以外買うの仕方無いかと…
    子持ちってわかってて結婚したんだよね?
    子どもに罪はないよ

    ただ
    再婚してるの知ってるはずなのに
    会う時に来る母親は配慮がないなと思う
    そこはどうかと思う
    18ならもう一人で逢いに来られる

    それにご飯以外も
    度合いによる
    あくまでも娘として扱ってるかどうか
    精子出したんだろが責任取れやと思う

    +2

    -1

  • 1559. 匿名 2023/08/06(日) 10:56:22 

    >>106
    引越しすればいい。思い立ったが吉日。
    家賃が不安なら埼玉、千葉なら安いところあるし、
    東京でも東の方なら安いよ。

    +7

    -1

  • 1560. 匿名 2023/08/06(日) 10:58:54 

    子ナシ夫婦単身赴任ってどのくらいの期間耐えられますか?
    赴任してるのは私で今1年目なんだけど、プロジェクト的に2年半〜3年になりそうです。
    飛行機乗り継ぎの距離だから会えるのは年に2.3回。
    寂しさとか、愛情が保つか、浮気などいろいろ心配で。経験ある人いますか?
    ちなみに夫は自分の実家の近くに住んでいて、よくご飯食べに行ったり、庭の草刈りを手伝ったり、地元の友達家族と遊んだりしてるようです。

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2023/08/06(日) 10:59:03 

    >>790
    32歳

    +1

    -1

  • 1562. 匿名 2023/08/06(日) 10:59:11 

    30代前半です。リモートと出社のハイブリッド型の働き方がしたいのですが、どなたか転職で叶えた方は居ませんか?それまでの経緯を知りたいです。(未経験職で実績を積んで、その後の転職で叶えた等)接客業と一般事務の経験しかないので、職業訓練校に通うか悩んでいます。

    +3

    -0

  • 1563. 匿名 2023/08/06(日) 10:59:22 

    >>1545
    ありがとうございます。そうですよね、会う機会増やさないとどうにもならないですよね。
    (顔見ただけで大泣きするので足が遠のいてしまってました…)
    次のお正月には泣かないで行けるといいな!

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2023/08/06(日) 10:59:46 

    >>1551
    それは本当。とりあえず3分だけ!と決めてやり始めても逆に3分でやめるほうが難しいそうだよ

    +4

    -0

  • 1565. 匿名 2023/08/06(日) 11:00:31 

    >>1502
    私も長年ずっとそうで、オフィスで緊張が抜けませんでした。
    私には役に立ったイメージトレーニングがあります。

    1人で静かに過ごせる場所で、目を閉じて深呼吸して、自分の周りにたまごの殻みたいな柔らかな膜のようなものをイメージします。
    その膜は透明で、やさしく光り輝いてて、その中でリラックスして深呼吸します。
    自分の外から来るいろいろな余分な影響から自分を守ってくれるのをイメージします。
    良いものは取り込み、不要なものからは守ってくれるイメージ。

    イメトレが効果的な人には良いと思います。
    全然趣向が違うタイプの人だったらスルーしてください…

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2023/08/06(日) 11:01:23  ID:1ozOqkSdsL 

    真面目な話、解決策はわかっているので物理的な悩みではないが、精神的な部分が本当に弱っているときの趣味ってできないでしょうかね?活字が読めなくて、映画ドラマはみていると動悸がするんですが…料理とか、家でのストレッチ以外でありますか? 

    +6

    -0

  • 1567. 匿名 2023/08/06(日) 11:02:12 

    >>1409
    お酒飲んで説教するのに六なの居ないから、旦那が勃たないのでとあしらえばいい

    +5

    -0

  • 1568. 匿名 2023/08/06(日) 11:03:21 

    >>813
    ご飯以外って、子供の部活道具とか、子供のものならしょうがないけど、元嫁もつかうトイレットペーパーとか洗剤とかは違う気がするね。

    +1

    -2

  • 1569. 匿名 2023/08/06(日) 11:04:56 

    >>1547
    サレるなんて考えてませんでした。
    1人になっても養える経済力無いなら産まない方が良いと考えてる方も居ますよね。すみません。

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2023/08/06(日) 11:06:42 

    >>1483
    1日でもいいからベビーシッターとか使って離れれないかな。だいぶ追い詰められてるように感じるので
    ちょっとでも離れて1人の時間満喫した方がいい気がする

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2023/08/06(日) 11:08:11 

    >>1569
    サレたとは?

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2023/08/06(日) 11:08:38 

    >>1537
    よこ

    あーなんかいいなー
    うらやましいなー☺︎
    わたすもお互いおめめが❤︎に(笑)なる
    お相手に会えたらいいな
    ほわんの雰囲気も素敵だなー😊🤲🏻💝

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2023/08/06(日) 11:09:05 

    >>1566
    病んでる時ひたらすたらにパズルゲームみたいな黙々とできるゲームしてました
    何も考えずにできるものですね。
    私も漫画とか本は目が滑ったり心がそこになくて読めませんでした。

    +3

    -0

  • 1574. 匿名 2023/08/06(日) 11:10:46 

    >>1557
    もう4歳なんです…
    去年は自宅と外出先で会った時も号泣してたけど、子も成長してると思うので再チャレンジしてみます!

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2023/08/06(日) 11:11:58 

    >>1571
    不倫されました。

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2023/08/06(日) 11:13:35 

    >>1566
    それちょっと鬱だと思うよ。私も鬱なった時活字が読めなくなった。本の虫だったのに。
    もし何かやりたいなら手芸系はどう?私が無になりたくてやってたのはこれ。
    下絵が布にプリントしてあるし、針も糸もセットだからただただ縫うだけ。

    映像系はソーイングビーとかブリティッシュバイクオフとか見てたな。ドラマほど頭使わないし。
    人生相談したい人集まれ〜!Part7

    +5

    -0

  • 1577. 匿名 2023/08/06(日) 11:13:47 

    母からは教育虐待を
    父親からは身体的虐待。
    あーあ、なんで生きてんだか。
    死にたいって言えば生きろって言うじゃん。
    なんなの。
    こっちは本気で悩んでんのに。
    警察にも行けないのに。
    もう、泡になって消えてしまいたい。
    って思っただけです

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2023/08/06(日) 11:14:03 

    親がコロナにかかったせいで認知症が一気に始まったみたいです。仕事しながらでは介助できないし、回復しても普通の暮らしに戻れるかどうか、この先が不安で押し潰されそう。同じような状況で、なんとかやれてる方はいらっしゃいますか。

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2023/08/06(日) 11:14:44 

    >>950

    なるほど。
    愚痴りたいんだけど、その書類簡単に目を通してる人が在職してるんです、副担当者というか。
    だから、愚痴るとその副担当に嫌味みたいなかんじになってへそ曲げられそうでってのもイライラの原因の一つなんです。

    でも仕事なんだから間違いないか確認するかなって950さんの言葉で目が覚めました。やはり必要な作業ですよね。割り切ってやります。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2023/08/06(日) 11:19:15 

    こっちには自分の話は他の人にしないでとかいうのに、自分は私のことを人に話す子がいるんだけど、自己中すぎてびっくり。話面白いから仲良くしてたけど、根本的に自己中

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2023/08/06(日) 11:19:43 

    >>910
    間違ってた例をいくつか上げて、全体的に精査し直したいので時間(orヘルプの人?)をくださいって上司に言う。

    前の人がポンコツで、みたいな言い方じゃなくて
    「前任者がちゃんと引き継ぎ資料作ってくれてたすかってるんだけど、内容が違うところも数箇所あって、一度確認と理解のために時間が欲しい」みたいな言い方はどう?

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2023/08/06(日) 11:23:12 

    >>1551
    ありがとぉぉおおぉぉ!まず動かないとですね

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2023/08/06(日) 11:23:37 

    >>103
    風俗嬢せっかく抜け出したんだから前に進みな!友達は風俗嬢足洗って、警察官と結婚して子供できて今は普通にお母さんしてるよ。
    過去のことはもちろん内緒にしてるけど、本当に優しくていい子だから幸せになってよかったなと安堵してる。
    逆に30代普通の人生取り戻すチャンスだとおもってしがみつく。


    仕事のミスなんて大したことないし、30、40、50代でもミスなんてあるよ。
    合う仕事見つけるか、それまで開き直ってお給料もらって割り切ればいい。
    転職に風俗ってすっ飛ばさないで、昼職も種類なんてたくさんあるぞ

    +19

    -0

  • 1584. 匿名 2023/08/06(日) 11:24:18 

    >>1555
    楽しそうね。
    近いうちに付き合いそう!
    お幸せに♡

    +2

    -0

  • 1585. 匿名 2023/08/06(日) 11:27:37 

    >>147
    働いて一人暮らししてるし凄いと思うよ。
    それなのにお兄さんの言う事を聞く必要があるの?
    居心地が良いなら無理して変える必要ないと思うけどな。

    +41

    -0

  • 1586. 匿名 2023/08/06(日) 11:28:46 

    >>704
    こういう人が休職することは意味あるけど、すぐ仕事辞めるような人は違うよね。

    +17

    -0

  • 1587. 匿名 2023/08/06(日) 11:29:43 

    >>1566
    私も弱ってた時は小説も映画も集中して楽しめなかった。
    でもかもめ食堂は何故か見れた。
    内容も知ってたけど、リズムがゆっくりでキャラクターものんびりしてて、でもすこーし成長していく感じが心地よかったよ。

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2023/08/06(日) 11:31:22 

    >>3
    いっぱいミスしていっぱいリカバリーして経験つめば対処法が分かってきて大丈夫になるよ
    何事も経験
    最初はミスして当たり前だしミスしてなんとも思わない人よりパニクる人の方が見込みあるよ
    なんとも思わない人は困るよ
    ただ同じミスを繰り返すのは2回まで
    3回繰り返すことはないように
    必ずメモをとってミスしないよう前回間違えたところをきちんと意識しながら仕事する
    気を付けてもまたやってしまうことが、人間だから1回はあっても仕方ないけど3回目はないように
    ミスのバリエーションは多くてもいい
    たくさん失敗してたくさん学んで慣れて上達していくんですよ

    +3

    -1

  • 1589. 匿名 2023/08/06(日) 11:33:31 

    >>16
    子供の時何してた?
    意外と好きなことやってるよ。

    +9

    -0

  • 1590. 匿名 2023/08/06(日) 11:33:32 

    >>16
    ネットフリックスで海外ドラマでも観ればいいんじゃん
    シーズン7とかまであったりするから
    かなり時間潰せるよ

    +6

    -0

  • 1591. 匿名 2023/08/06(日) 11:34:07 

    >>147
    え、なんで自分が気に入っている職場を離れる必要があるの?
    お兄さんは何が気に入らないのか私には分からないけど、距離置いて話をしないのが一番だと思う。
    自分のペースで人生を楽しんだら良い。

    +37

    -0

  • 1592. 匿名 2023/08/06(日) 11:35:27 

    >>1254
    よこ。
    パンが焼き上がる香りって幸せを感じられるよね。

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2023/08/06(日) 11:35:30 

    >>1552
    簿記3級は取ってます!
    せっかくなんで2級も取ってみようと思います!

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2023/08/06(日) 11:36:58 

    >>893
    私もこないだ車の後ろからクラクション鳴らされたわ。
    まじ嫌い。

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2023/08/06(日) 11:38:10 

    >>13
    可愛い(*^^*)♡
    完成させられると達成感あるよね。

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2023/08/06(日) 11:39:11 

    >>147
    毎月9万稼ぐってバイトでもなかなか大変だよね?
    今の作業所が自分に合ってるなら無理して変えない方が良いと思うけど。。

    +33

    -0

  • 1597. 匿名 2023/08/06(日) 11:40:23 

    今日誕生日だけど、母からしか連絡来なかった🥲母からの連絡に感謝だけど、少し寂しい気持ち🥲

    +5

    -1

  • 1598. 匿名 2023/08/06(日) 11:42:26 

    >>893
    同じく。
    嫌いな人のことを考える時間が憂鬱
    私も会わないようにしてる
    色々言われてるだろうけど
    避けるしかないか

    悪口言い返した方がいい?
    それも疲れる…

    +5

    -0

  • 1599. 匿名 2023/08/06(日) 11:45:36 

    >>1290
    真面目に信じてて
    やばいよー
    33でその判断はもうやばい

    +4

    -0

  • 1600. 匿名 2023/08/06(日) 11:46:20 

    精神障害持ちの23歳です。
    男性に対してトラウマがあるので結婚は難しいし、障害者雇用なので一人暮らしをするほど稼げないです。
    今はまだ両親が健康なので親のすねをかじっていますが、将来のことを考えると不安です。
    どうしたらいいのでしょうか…。

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2023/08/06(日) 11:46:24 

    >>893
    毎日メンタル削られるのわかる。
    挨拶したくない、そういう精神状態の人なんだな…と思って自分からは挨拶しなくてもいいと思うな。

    +3

    -0

  • 1602. 匿名 2023/08/06(日) 11:46:44 

    >>147
    兄にとらわれすぎてる関係ない

    +14

    -0

  • 1603. 匿名 2023/08/06(日) 11:49:13 

    >>1164
    参考にすりゃいいじゃんキレてミットもね〜

    +2

    -7

  • 1604. 匿名 2023/08/06(日) 11:49:14 

    頑張れてるけど、頑張れなくなったらしのうと思ってる
    しぬの止めて欲しいとかじゃなくて、心が折れそうになったりめげそうになった時、どうやったら頑張る事ができますか?

    +2

    -0

  • 1605. 匿名 2023/08/06(日) 11:50:02 

    >>1584
    付き合えたらいいんですがねー🥲
    どの辺でそう思っていただけましたか?

    +3

    -2

  • 1606. 匿名 2023/08/06(日) 11:50:51 

    >>1371
    これで避けられても別の人に騙される頭の悪さがあるよな

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2023/08/06(日) 11:51:37 

    >>1597
    お誕生日おめでとう!良い一年になりますように!

    万一神奈川住みなら、ランドマークタワーの展望台が誕生日当日は1000円が無料になるからおすすめ!69階からの眺めおすすめ。
    神奈川住みじゃなくても、誕生日当日特典探せばあるから、行ってみたら?


    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2023/08/06(日) 11:52:14 

    >>1604
    時間しか解決しない

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2023/08/06(日) 11:53:15 

    今住んでいる家は夫の祖母(相続するために夫は祖母の養子になってる)ですが、とにかく古くて。耐震補強はしたけれど狭い。建て替えるお金はなく、相続したら売って越したいけれど祖母が生きているうちは住むしかない。外壁が剥がれて裏の方から苦言を呈されそこは直す事にしたけれど直ぐとは行かずヤキモキしています。
    都内なので家賃のない今の生活はかなり助かるからとストレスもあり悩ましいです。
    ほぼ愚痴になりましたが何か助言を頂けたら幸いです。

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2023/08/06(日) 11:54:07 

    >>1604
    頑張らなくても生きてていいんだよ。そういう人たくさんいるよ。自分をもっと甘やかしていいんだよ。

    +6

    -0

  • 1611. 匿名 2023/08/06(日) 11:55:24 

    フルタイムパートに入って4ヶ月ですが辞めたいです。でも少人数の職場で、退職する人の引き継ぎもあって辞めにくいです。

    +2

    -0

  • 1612. 匿名 2023/08/06(日) 11:56:54 

    今妊娠中で、エコーの様子でダウン症の疑いがあるみたいです。
    どんな子であれ産むつもりだけど、出生前診断を受けるか聞かれてかなり迷っています..
    産むつもりなら受ける意味ないですかね

    +2

    -0

  • 1613. 匿名 2023/08/06(日) 11:57:01 

    >>1607
    ありがとうございます😭神奈川住みではないのですが、素敵な情報ありがとうございます!69階の建物があるなんて、田舎者の私からしたら信じられません😳機会があったらぜひ行きたいなぁ!

    返信本当に嬉しかったです!ありがとうございます☺️

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2023/08/06(日) 11:57:27 

    >>1
    大丈夫です
    自分の思うがままに

    +0

    -1

  • 1615. 匿名 2023/08/06(日) 11:57:33 

    >>1601
    そういう人ってだいたい自滅するよね
    自滅話聞きたい…

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2023/08/06(日) 11:57:44 

    職場の苦手な人に今度子供を交えて一緒に遊びに行きましょうと誘われました。
    なんと断りますか?

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2023/08/06(日) 11:58:07 

    >>3
    しっかりまわりに謝ったあとは
    死なないし大丈夫だから
    解決するために全力を尽くす
    マジで死なないから大丈夫だよ
    あとは反省したら終わり
    最近は謝らない人も結構いるけどね

    +10

    -0

  • 1618. 匿名 2023/08/06(日) 11:58:15 

    >>1486
    ありがとうございます。
    40になったばかりなので若年性になるんですかね。
    昔から生理痛ひどかったり、つわりも重かったりで、ホルモンバランスの変化に弱いなぁと自覚はありましたが、とうとう来てしまったんですかね💦
    近々婦人科を予約してみます。

    +1

    -0

  • 1619. 匿名 2023/08/06(日) 11:58:35 

    >>8

    >>154

    これは結構大事な気がする。
    私も退職後何もしてない期間が1か月あったけど面接では必ず突っ込まれた。1年無職だと自身の病気か身内の介護とか、よっぽどの理由がないと厳しそう。

    あと無職期間の最初は開放的で楽しかったけど3か月目ぐらいから暇で働きたくなってたよ。笑
    友達がいつも遊んでくれるわけじゃないし、どこかに出かけると何かしらお金がかかるしね。無職にも適性があると思った。
    個人的には、長くても半年後には次の仕事を始めてるイメージで活動することをおすすめします。

    +22

    -0

  • 1620. 匿名 2023/08/06(日) 11:59:50 

    >>1608
    >>1610
    アドバイスをありがとうございます、一人きりで思い詰めていてもどうしようもなくて…
    こちらに書き込んで、言葉いただけて嬉しい。
    自分の今のあり方を見つめ直してみます。
    本当にありがとう。

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2023/08/06(日) 11:59:54 

    >>1616
    体調不良アピール
    身内の用事アピール
    とにかくこねくり回し逃げる

    +2

    -0

  • 1622. 匿名 2023/08/06(日) 12:00:29 

    今日、頭痛くないか?頭痛持ちを治したい

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2023/08/06(日) 12:00:33 

    >>1540
    大学費用は父親に出してもらえばいいんじゃないの?
    離婚するなら正社員にこだわらず、パートでも働き始めるのが第一歩だと思うけど。

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2023/08/06(日) 12:01:13 

    >>1612
    受けた方がいい
    現実と1度向き合って決めよう

    +5

    -0

  • 1625. 匿名 2023/08/06(日) 12:01:48 

    好きだった人と会えなくなる前に自分の思いを伝えられなくて5ヶ月も経つのに忘れられません。今でも夢に出てくるしそんな自分が気持ち悪いです。

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2023/08/06(日) 12:02:43 

    >>1609
    まだ祖母のものであるなら祖母が施設にいくかなくなるのをまつしかないかも

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2023/08/06(日) 12:03:59 

    >>1619
    無職の適正は理解できる
    自分は働いてないと無理なタイプだと信じてたけど、半年無職して適正あったみたいで家で引きこもってる

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2023/08/06(日) 12:04:25 

    >>1609
    祖母の家に住んでるのはわかったけど
    祖母+夫婦暮らしなのか
    夫妻だけなのかわかりづらい

    +2

    -0

  • 1629. 匿名 2023/08/06(日) 12:04:30 

    >>857
    会った事はないですが、会いたいとは思えなくて😅

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2023/08/06(日) 12:05:17 

    >>1616
    子どもも知り合いなの?じゃなかったら、子どもが人見知りでー、と子どものせいにする。

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2023/08/06(日) 12:05:52 

    旦那には結婚前に親に買わされたマイホームがあり
    現在姑が1人で暮らしている状況です。
    同居は望まないといっていたのに、出ていってくれません。
    ローンは旦那と姑の半々で支払いしています
    名義は旦那です。
    私たち夫婦は現在賃貸で数年暮らしており、ペットを飼ったのをきっかけにそのマイホームで暮らしたいですし、そっちで仕事も探したいのです
    親に話してはいる(出ていってもらうように)と旦那は言うけど話が一向に進まずイライラします。
    どうしたら出ていってくれますかね?
    私からは直接姑とその話はしたことがなく、現状どうなのかさっぱりわかりません。

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2023/08/06(日) 12:06:05 

    >>879
    そうなんです。どう思っているかは分からないですが、私が強く言える事ではないので一度言ってみたきり何か言うのはやめました。

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2023/08/06(日) 12:07:14 

    >>1625
    肉食って寝とけばいつか忘れます大丈夫

    +1

    -0

  • 1634. 匿名 2023/08/06(日) 12:07:19 

    >>888
    子供への物ならいいんですが、最初に書いたように生活必需品やら生活雑貨のお店で色々買ったりと疑問に思う事が多いです。

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2023/08/06(日) 12:07:56 

    >>1631
    無理無理
    ペット可なら今のまま住むか
    ペット可じゃないなら別の家を探すか
    自分たちだけで勝手にやった方が精神衛生上いいよ

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2023/08/06(日) 12:08:17 

    >>1625
    今からでも連絡する方法はないの?メールとか。

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2023/08/06(日) 12:08:22 

    >>6
    脱毛ならお金出すから行って欲しい

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2023/08/06(日) 12:08:38 

    >>1634
    そんなことグダグダ感じるようなら
    バツイチ子持ちとは結婚するべきじゃなかったねー

    +6

    -1

  • 1639. 匿名 2023/08/06(日) 12:09:00 

    >>1622
    それは熱中症じゃない?水分ちゃんと摂って、涼しいところで過ごした方がいいかも。

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2023/08/06(日) 12:09:24 

    >>1631
    旦那と話し合い解決期限を決める
    とにかく旦那のケツに日をつけないと
    下手すると絶縁、離婚あるから慎重に

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2023/08/06(日) 12:10:00 

    >>1558
    子供は息子で、私も1人でも会える歳だとは思っています。
    プレゼントや欲しい靴などそういう物は買っています。
    私が疑問視しているのは、子供への物じゃない買い物です😞

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2023/08/06(日) 12:10:15 

    >>1631
    お姑さんにも半分権利があるんだから出て行ってもらうのは無理だと思う。同居を強制されないだけマシと思うしかないだろう。

    +2

    -0

  • 1643. 匿名 2023/08/06(日) 12:11:21 

    >>1607
    横だけど横浜住みなのに知らなかった!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2023/08/06(日) 12:11:33 

    >>1634
    旦那金ないのかなその程度なら目をつぶるレベル
    大学費用とか莫大な出費に絡んできたら一言挟むが
    どこまで支援する気なのか
    それがバツイチと結婚するということ

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2023/08/06(日) 12:12:19 

    >>1568
    そんな感じです。

    その日によって内容は違いますが、
    ドラッグストアやスーパー雑貨屋など息子へ靴を買うついでに元奥さんの靴も支払うというような感じ。

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2023/08/06(日) 12:12:53 

    >>1536
    養育費は月75,000円です。

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2023/08/06(日) 12:13:19 

    妹夫婦のことなんですが、アラサー授かり婚して妹はパート、旦那さんはUber配達員です。
    旦那さんは会社員にはなりたくないらしく、配達員で生活したいとのこと。
    正直物凄く心配です。見守るしかないんでしょうか。

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2023/08/06(日) 12:13:20 

    >>1611
    私気にせず辞めるわ。パートでしょ?
    辞めたくなる環境作ってる雇い主のせいでもあるし。辞めてほしくないならそれなりの待遇と給与用意すれば良いだけ。
    「人が減ると困るよね」ってのは経営者が考えるべきことで、僅かな給与しかもらってないアルバイトが考えることじゃないよ。

    +4

    -0

  • 1649. 匿名 2023/08/06(日) 12:14:11 

    >>1645
    旦那さんが自らやってるんだから仕方ない
    元妻子にカッコつけたいんじゃない

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2023/08/06(日) 12:14:13 

    >>1641
    シンママで厳しい経済状況の中息子育ててんだからって第三者だから思うな🤔新しい彼女は嫌だよね。子供を2人の責任で産んで、育てることが出来なかったのは旦那にも原因がある、、

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2023/08/06(日) 12:15:04 

    >>1638
    そうなんです!本当に結婚するべきではなかった!と今は思っています。
    なんとかなるかな?と安易な考えすぎました😅
    でも、もう結婚してしまって子供もいるから離婚も考えものでウダウダ言っています

    +4

    -0

  • 1652. 匿名 2023/08/06(日) 12:15:27 

    >>1647
    具体的にあなたが妹夫婦に何かしてあげられるの?
    お金あげるとか仕事世話するとか
    できないなら結局見守るしかなくない?

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2023/08/06(日) 12:15:28 

    >>16
    スマブラオンライン楽しい( ´∀`)

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2023/08/06(日) 12:15:37 

    >>1612
    私は未婚だし妊娠経験もないのに
    偉そうに申し訳ないけれど
    私だったら検査を受けてそうであれば
    産まないです
    冷たい人間です
    でもこれから何十年あります
    生きるって綺麗事ではないので
    私には無理なのでそう選択します

    +10

    -1

  • 1655. 匿名 2023/08/06(日) 12:15:59 

    >>1651
    あっちとこっちに実子いるなら
    遺産相続でももめそう

    +6

    -0

  • 1656. 匿名 2023/08/06(日) 12:17:10 

    >>893
    私もそんな事あったし、遊びに誘われない事もあったよ!
    私の場合は小学校が違うからどうでもいいやぁと思って挨拶してくれる人にだけしてたよ!
    無視するやつにしなくていいよ。
    は?って感じでいいと思う。
    保育園なら幼稚園より濃くないし。

    +3

    -0

  • 1657. 匿名 2023/08/06(日) 12:17:11 

    >>1647
    娘ならまだしも妹ならほっておくしかない

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2023/08/06(日) 12:17:25 

    >>1577
    そんなクソ親のために消えるなんてもったいなくない?とりあえず縁切るわ、そんな親なら。

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2023/08/06(日) 12:17:33 

    >>1644
    わーわー言ってるのは私の方です。
    夫は特に何も言っていません😅

    養育費プラス買い物とご飯で月に10万円できくかどうか…
    大学費用も出す可能性もありそうです。
    大変です😅

    +3

    -0

  • 1660. 匿名 2023/08/06(日) 12:17:39 

    >>1647
    そういう結婚を選択されたのは
    妹さんですし
    余計なことは言わず見守るのみかと

    まあ大変なことになるのは予想できますね

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2023/08/06(日) 12:18:16 

    >>1612
    ダウン症のドキュメンタリー動画を見て決めたらどうかな、私は無理だけど、産む人もいるよ

    +6

    -0

  • 1662. 匿名 2023/08/06(日) 12:18:20 

    >>1651
    じゃあ仕方ないね。バツイチ妻子持ちの訳アリ皆んなが面倒なの結婚する前から分かるのから手を出さないのに安易に考えて、あなたはわざわざ自分から行って結婚したからね。子どもまでいるとは救いようない。自業自得諦めな。

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2023/08/06(日) 12:18:42 

    >>1659
    就職もあるし
    結婚もあるし
    出産もあるし
    孫もできるし
    ずっと縁切れないよ

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2023/08/06(日) 12:19:01 

    >>73
    昨日テレビでフレッシュネスバーガー観たら食べたくなった

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2023/08/06(日) 12:19:59 

    >>1663
    孫以外はなにか関係あるの?

    +0

    -0

  • 1666. 匿名 2023/08/06(日) 12:20:05 

    >>602
    コメントありがとうございます😀
    ワンちゃん同い年ですね♡
    私も今まで毎日本当に幸せな日々でした。
    何事もなく終わる1日がどれ程尊いものなのか今更ながら痛感してます。
    あなたとワンちゃんが1日でも多く穏やかで幸せな日々を過ごせるよう祈ってます。

    +4

    -0

  • 1667. 匿名 2023/08/06(日) 12:20:14 

    >>1659
    旦那があなたに対して誠意がない〜元奥には誠意がある〜多分悪い人じゃない😭難しい

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2023/08/06(日) 12:20:29 

    >>1665
    結局お金だすパターンが多いよ

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2023/08/06(日) 12:20:49 

    >>1665
    出費すんだよお祝い費用だす

    +2

    -0

  • 1670. 匿名 2023/08/06(日) 12:21:10 

    >>1611
    辞めた後、「何でもっと早く辞めなかったんだろう」と思うと思うんだよね
    多分いつ言っても気まずいことに変わりないし、
    この日に言うぞって決めて、言っちゃったら良いと思う。
    退社意志伝えた後のスッキリ感ったらないよね。

    +4

    -0

  • 1671. 匿名 2023/08/06(日) 12:21:28 

    小学生の子、好きな食べ物でも
    野菜を入れると残しちゃうんだけど
    野菜は入れないべき?
    野菜入れない→完食するけど野菜は食べない
    野菜入れる→残すことになるけどちょっとは食べてる

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2023/08/06(日) 12:21:56 

    >>1655
    相続はそんなに揉めますか?

    不動産と預貯金が子供の人数分の1程度でしたよね?

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2023/08/06(日) 12:22:00 

    >>1604
    私ね、介護士をしてるんですけど、人の逝去に立ち会う事があるんですね。それで感じた事があるんですけど、死ぬこと、どう死んだか?には意味はなくて、その人がどう生きようとしたかの方が記憶に残るんです。貴方はどうですか?どう生きたいですか?

    +6

    -0

  • 1674. 匿名 2023/08/06(日) 12:22:06 

    >>1631
    売りに出すのは?姑が同意しないと無理か。
    直接話しないと進まないと思うよ。
    近所にそんな家あったけどて同居してたよ。

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2023/08/06(日) 12:22:09 

    残業が毎日2時間あるのですが辛いと思うのは甘えですか?
    上司に相談するか悩んでいます。
    新人教育が進んでいなかったりリーダーの人が手を抜いているのでそれを改善すれば全員の残業時間を減らせそうです。
    周りの人も最近疲れた顔をしていてもし誰か辞めてもフォローする人が居なくて不安です。

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2023/08/06(日) 12:22:27 

    >>1467
    あたたかい言葉ありがとうございます!
    吹っ切れない自分が情けないです…
    1467さんにもどんでん返しなくらい素敵なことがたくさんあるよう祈っています!

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2023/08/06(日) 12:22:33 

    >>1671
    野菜入れるって
    細かくして混ぜ込んでるってこと?
    ハンバーグのタネに隠すとか

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2023/08/06(日) 12:24:13 

    >>1675
    自分の残業を上司に相談するのはいいと思う

    「新人教育が進んでいなかったりリーダーの人が手を抜いているので
    それを改善すれば全員の残業時間を減らせそうです」
    こういうのはダメ
    全員のためじゃなく自分のことだけを言おう

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2023/08/06(日) 12:24:50 

    >>1501
    実体験参考になります。焦りは禁物ですね…
    ご結婚おめでとうございます!
    1501さんご夫婦によりたくさんの幸せが訪れますように!

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2023/08/06(日) 12:25:19 

    >>27
    何をしたいの?

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2023/08/06(日) 12:29:44 

    >>11
    人って自分が見たいように物事をとらえちゃうからね。
    あんまり神経質にならず気にしないのが一番かな。
    よっぽどのことじゃなければ、他人にどう思われてもどうでもいいって思うぐらいドライになったら楽になるよ。
    ただ自分の伝え方や行動から誤解されるパターンもあるから、もし思い当たるフシがあるならそこは気をつけた方がいいかも。

    +11

    -0

  • 1682. 匿名 2023/08/06(日) 12:30:00 

    >>1671
    うちはまだ幼児だけど食べることを優先するかな。
    野菜食べないことで不足するビタミンとかは野菜ジュースや果物食べたしオッケー、てことにしてる。

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2023/08/06(日) 12:31:32 

    >>48
    子供欲しくないから早めに伝えた上で同じくいらない人を探せばいいんじゃない?元々欲しい人を愛の力で変えさせるのは親も関わってくるし大変そう。

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2023/08/06(日) 12:32:51 

    >>96
    自分を愛することって具体的にどうすればいいの?

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2023/08/06(日) 12:33:15 

    >>1672
    それを守れないプラスアルファの請求があるからみんな揉めてる。離婚後たかられてるなら尚更。現に生活費でトラぶりそうなら泥沼覚悟。

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2023/08/06(日) 12:34:29 

    >>5
    みんな自分のことなんて好きなの?

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2023/08/06(日) 12:35:34 

    職場の隣の店の人を好きになったんですけどつい先日彼が私の店の学生さんを気に入ってる事がわかりました。気が強くていちばん苦手な学生さんだったので内心ショック…
    もう諦めるべきでしょうか?

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2023/08/06(日) 12:36:14 

    >>1672
    全財産を全子供の人数分の1だよ

    +0

    -0

  • 1689. 匿名 2023/08/06(日) 12:36:34 

    >>1465
    自分語りはやめな
    あんたの事なんてどうでもいい

    +1

    -1

  • 1690. 匿名 2023/08/06(日) 12:36:48 

    >>7
    内定取れたなら単位くらい楽勝じゃん
    しかも後期で挽回出来るって分かってるなら挽回したらいいだけだよ!

    +36

    -0

  • 1691. 匿名 2023/08/06(日) 12:37:22 

    >>1672
    不動産とか分けにくい物を分ける時にもめるんだよ

    +1

    -0

  • 1692. 匿名 2023/08/06(日) 12:38:28 

    >>1687
    諦めざるおえない趣味違いだね

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2023/08/06(日) 12:38:34 

    >>1604
    家族や友人、夫または彼氏のことを思い出す
    連絡取る
    気晴らしで話す
    そうやって誤魔化して生きていこうと思ってる

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2023/08/06(日) 12:39:23 

    >>1689
    よこ。
    あなたの発言も自分語りですよ。
    暑いから疲れてるの?

    +2

    -2

  • 1695. 匿名 2023/08/06(日) 12:39:25 

    その人に対して「居て欲しい」って思う気持ちは恋だよねー。つらいときに居て欲しい、近くに居て欲しい、っていう気持ち。

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2023/08/06(日) 12:39:34 

    >>1687
    諦めたほうがいいのかも

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2023/08/06(日) 12:39:41 

    >>16
    趣味がないなら、趣味を作ればいいんだよ
    自分の興味あるものや好きな事は少なからずあるでしょ
    何かのきっかけで、それに没頭するようになれば
    立派な趣味になるからそれを見つけてみたらどうかな

    +5

    -1

  • 1698. 匿名 2023/08/06(日) 12:40:03 

    >>1687あらら…
    自分が苦手な人のこと好きなんだ…と思ったら私なら諦めるなぁ。というか冷めるかも
    仮にそういう彼と付き合っても合わないと思うし

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2023/08/06(日) 12:40:17 

    >>1631
    例えばなんですけど、姑52歳。旦那30歳、妻28歳ぐらいだとする。姑あと何年働けて今のローン払えるの?って感じじゃない? ローンが姑3万で旦那3万ぐらいとしてさ、姑さん今のレベルのマンションか戸建かわからないけど借りれるの? それにマンションだったらともかく戸建だったら、屋根や外装の修繕必須だよ? 収入と総額がわからないからなんとも言えないけどさ、姑がお金がないなら今まで払った分を返して引っ越し代など寄越せって言いそう。
    歳取れば取るほど引越しなんてしないだろうし、 田舎か都会かわからんけど、物件の購入金額やローンの額、旦那の収入や姑の収入がわからないしアドバイスのしようがないなって思ってしまった。
    家の広さにもよるけど、いずれは同居になるパターンじゃないの?


    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2023/08/06(日) 12:40:20 

    >>1609
    DIY

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2023/08/06(日) 12:41:39 

    >>6
    うちキャバ通いでこの前風俗いってた
    彼女いるのにお金払ってまで他の女の店行かれるの傷付くよね
    別れた方がいいのかなあ

    +17

    -1

  • 1702. 匿名 2023/08/06(日) 12:41:49 

    >>1660
    せめて就職はしてほしいと親も私も思ってますが、余計な意見をして関係を悪化させたくなくて悩んでます。
    見守るしかないですね…

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2023/08/06(日) 12:42:01 

    49歳でにじさんじにハマっています。
    周囲の人には言っていません。
    恥ずかしいことでしょうか?

    +3

    -0

  • 1704. 匿名 2023/08/06(日) 12:42:49 

    >>1555
    ぎこちなくなるの分かるー!
    もっと可愛く話せばよかったーとか思う!

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2023/08/06(日) 12:43:48 

    >>1630
    >>1621
    返信ありがとうございます。

    やはり用事があるとかが良いですよね。
    ちなみに子供は一切面識はありません。
    苦手な人と私ともう1人で遊ぼうと言われましたが私以外の2人の子は同じ園だし面識もあるので余計に嫌なんですよね。

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2023/08/06(日) 12:44:40 

    >>1694

    あなたの自分語りしてるコメントなんていらないんじゃないの
    トピ主の悩みに対してのアドバイスになってないんだから
    トピ主の立場と違うんだよ

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2023/08/06(日) 12:45:29 

    >>724
    うちの子ももう2歳なのに発語少なくてあ!とかえ!ばっかでイヤになって怒鳴りつけたりしてしまうよ
    もうなんもかんもイヤになって今は旦那が娘と遊んでる隙を見て無言で家出してきて新幹線乗ってるよやばいよね。もうこのまま帰りたくないよ

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2023/08/06(日) 12:45:50 

    >>55
    頑張って乗り続けてても10年超えてくると部品の取り替えにお金がかかるようになってくるから、その辺りまでで買い換えを検討する感じかなぁ。

    +6

    -0

  • 1709. 匿名 2023/08/06(日) 12:46:33 

    >>1566
    私ピングーだった
    ピングーがYouTubeにあるのよ
    通勤時間ずーっとピングー見てた
    言葉を話さない謎言語だしかわいいし気が紛れる
    あとバラエティ見て笑うかな

    +0

    -0

  • 1710. 匿名 2023/08/06(日) 12:46:33 

    >>1702
    1660です

    偉そうに申し訳ありません
    でも1702さんのコメントのとおりかと思います
    誰でもないかわいい我が妹です
    良い方向に進むよう祈っております

    +0

    -0

  • 1711. 匿名 2023/08/06(日) 12:46:38 

    長年勤めた方が辞められるので引き継ぐ予定で新しい職場に採用されたのですが、その方が職場の皆に好かれていて仕事もできて人当たりも良く、自分にその方の後釜が務まるのか、かなり自信がありません。引き継ぎは数ヶ月猶予があるのですが、早めに無理ですと伝えて新しい人に来てもらった方がいいのかと迷いながらも、出来る限り全力で仕事しています。迷いをなくすには、もしくはそんな気持ちなら早く辞めた方が良いなど、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2023/08/06(日) 12:46:41 

    >>54
    粘着ぎみな気持ち悪い人からしか付きまとわれないのだけど、それも私が気持ち悪いからかな。

    +5

    -0

  • 1713. 匿名 2023/08/06(日) 12:47:51 

    >>857
    うん、旦那さんの性格知ってるから厄介さも大きそう

    +1

    -0

  • 1714. 匿名 2023/08/06(日) 12:48:09 

    復縁したんだけど、2回目会いたくなくなってしまった。あんなに望んでた復縁なのに。

    あと、3日後に会う予定日が迫ってて…

    多分相手もそんな気分なのか、お互い1週間以上連絡してない。
    復縁して、エッチしないわけにもいかないし、
    苦痛でしかなくなってる、、

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2023/08/06(日) 12:48:18 

    >>1703
    にじさんじだって「タレント」の一種だから別にいいんじゃないの
    なんでそんなこと気になるの?

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2023/08/06(日) 12:48:33 

    >>1694

    あんたがズレてるw
    夏ボケ?天然ボケ?


    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2023/08/06(日) 12:49:43 

    >>1714
    やっと自分の気持ちがわかったんだから
    やめちゃえばいいだけじゃない

    +1

    -0

  • 1718. 匿名 2023/08/06(日) 12:49:46 

    男性と働くのが苦手なのに、めちゃくちゃ男社会の業界にいます。男性と働くコツってありますか?
    主張しすぎてもウザがられるし、控えめ過ぎると仕事のやる気がないと見なされるし、下手にでたらパワハラ気味になっていくし、遠すぎると仕事がスムーズにいかないし、近すぎても微妙になって人によってはセクハラ気味になるし。むずかしい…

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2023/08/06(日) 12:50:06 

    >>1703
    周りに言ってないだけでそういう人結構いそうですよ。
    ツイッター? X? でも50くらいの女性でアニメ漫画ゲーム好きな人たくさん見るし。
    ハマってるものがあるってうらやましい。

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2023/08/06(日) 12:50:10 

    扶養がなくなるかもしれないって聞いたのでフルタイムに変更しようとしたのですが、週5ででても16万にしかなりません。
    ここからいろいろ引かれたらこれでは損ですよね?
    でも40代で給料いい所に就職は無理だろし…
    (下の子がまだ年少なので、できても17時半まで)
    皆さんどのように働いてますか💦

    +1

    -0

  • 1721. 匿名 2023/08/06(日) 12:50:31 

    >>24
    うらやましい。
    わたしなんてすぐ1800とか行くから、見るの苦しくなってあすけん止めた

    +5

    -3

  • 1722. 匿名 2023/08/06(日) 12:50:39 

    >>1711
    今辞めた方が迷惑だと思うけど

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2023/08/06(日) 12:51:00 

    >>1677
    ラーメンに野菜入れるんだけど
    あと肉炒めに野菜を一緒に炒めるとか

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2023/08/06(日) 12:51:32 

    バツあり女好きすぎの夫が子供3人目作ろうとか言ってきて理解できない。
    よその女に触ってるような人とはしたくないって拒否して、万が一に備えてピルも飲んでる。
    前は私も子供は3人欲しかったけど今はもう無理。

    出張先周辺の風俗やメンエス、出会い喫茶とかを検索してるのは日常茶飯事。
    こっそりED治療薬を買って外で使ってるのも知ってるし、なんなら最近また新しい薬袋があったから、まだまだ遊ぶ気満々。

    詳しい事実は結婚してから知ったけど、そういう女癖の悪さで前妻と離婚してたらしい。全然懲りてない。

    私は資格なし職歴なし、今は夫の自営手伝いで忙しくてすぐには別の職探しができないし実家も頼れない。しかも子供はパパのこと好きだから我慢してるけど、いつまで保つかなぁ。

    +4

    -1

  • 1725. 匿名 2023/08/06(日) 12:51:32 

    >>1712
    線引きが下手だからだと思う

    +3

    -0

  • 1726. 匿名 2023/08/06(日) 12:52:06 

    >>723
    同じ感じの手取りで、自分も国家資格の勉強しています!受かれば少し昇給するはずなのでがんばりたいところです。あと将来もし離婚とかになったときのために経済力つけておきたいです。

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2023/08/06(日) 12:52:21 

    >>1612
    正解不正解ないからね。夫婦で話しあうしかないよ
    でも、仮にダウン症だったとしても育てていく上で大人になった後のイメージまでしててほしいな。最近ダウン症の人でも長生きする傾向にあって、50代とかまで生きるんだって。ちなみに障害者の施設は1箇所に100人待ちとかザラ
    その場合お世話のためにきょうだいを作るつもりならやめて欲しいな

    +5

    -1

  • 1728. 匿名 2023/08/06(日) 12:53:15 

    プロ野球が好きで贔屓のチームがおり、最近負け続けて気が滅入りますが、毎日応援しています。
    これじゃあまるでダメ男にハマっているようです。
    わたしにできることはありますか?

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2023/08/06(日) 12:54:03 

    >>1707
    楽しく生きてりゃいいよね
    私は一人カラオケにきた!午後から育児家に帰りたくない〜

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2023/08/06(日) 12:54:12 

    アラフォー底辺高卒、現在無職です
    仕事が続きません
    高卒で資格もなく、それでもできそうな仕事ありませんか?コンビニ、スーパー、など、金銭扱う仕事は無理でした
    混むと焦りやすいのとレジ点検合などお金わせられなくて
    倉庫、工場もレーン作業が無理でしたし集中力がないため向いてないようです

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2023/08/06(日) 12:54:24 

    >>1718
    肩の力抜いて女性と接するのと同じようにすればいいと思います
    人によりますが女性に比べて男性は質問するとご機嫌に応えてくれる人が多い気がする
    頼られて嬉しいのかわかんないけど

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2023/08/06(日) 12:54:40 

    >>789
    自分を大事にするなんて全然考えたことなかったです。良いことをききました。今日からはちょっと自分のことを褒めてみます。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2023/08/06(日) 12:54:51 

    >>1701
    結婚してないんだったら別れ一択でしょ
    夫婦ならまだしも

    +16

    -0

  • 1734. 匿名 2023/08/06(日) 12:55:16 

    >>1730
    金銭扱う仕事が無理なのは何故でしょう?
    間違ってしまうとか?

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2023/08/06(日) 12:55:24 

    >>1703
    アラサーでYouTuberナナオ好きだよー気にしない

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2023/08/06(日) 12:56:08 

    >>1722
    そうですよね。入社前には色々状況が分からず、いざ入ってみて前任者の存在感に圧倒されて自分に務まるのかと自信喪失しています。でももう入ったからにはやるしかないですよね。

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2023/08/06(日) 12:56:10 

    この休日風邪ひいて、ずっとひとりでいてのなんか病んできた。追い打ちで幸せ報告もあって余計に病んだ…。つらい

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2023/08/06(日) 12:56:12 

    >>1711
    あなたに務まると判断されて、採用されたんですよね?
    性格的な所…は、私もそういうムードメーカーに憧れる真逆な性格なので気になるのわかります。
    でも職務能力的に務まりそうなら、そこまで卑下しなくてもいいんじゃないかな、とも思います。

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2023/08/06(日) 12:56:29 

    >>1730
    金勘定がだめで
    倉庫や工場もだめだとなると
    警備員とかどうなのかな

    +2

    -0

  • 1740. 匿名 2023/08/06(日) 12:56:38 

    >>833
    今すでにクタクタなら、2人め諦めるかしかないんじゃない?
    無理して産んで、やっぱり大変でイライラしたりあ〜あ仕事も辞められないし産まなきゃよかったってなったら2人め可哀想。
    今いる子をまず大切にしてあげたら?仕事もやめたいなら1人なら辞められるんでしょ?

    +6

    -0

  • 1741. 匿名 2023/08/06(日) 12:56:46 

    >>1647
    知人ですがUberから起業して月収100万超えてます。色んな人がいるのでなんとも。

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2023/08/06(日) 12:57:15 

    数年前に幼馴染と喧嘩して今は絶縁していますが、
    絶縁したなら、あの時もっと言い返してやればよかったとイライラしてしまう日があります。

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2023/08/06(日) 12:57:56 

    >>1566
    編み物もいいかも、延々とメリヤス編みして手を動かしてると、頭が空っぽになってくる。
    反対に、難しい編み目のものに挑戦するのも、他のこと考えなくなって良いと思う。

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2023/08/06(日) 12:58:27 

    >>1742
    切れた人間関係は頭の中から消すのが一番だよ。私は消した。

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2023/08/06(日) 12:59:09 

    子供がいないアラフォー夫婦です。心ない言葉を浴びせられることが多くどうしたら気にせずいられますか?
    自分は自分と割りきれず、まわりの言葉に過敏に反応してしまいます。どんなに子供がいらないことを説明して言おうがあーだこーだ言われるため、疲れました。

    過去に言われたのは
    なんで子供作らないの?赤ちゃん可愛いのに。
    作らないなんて勿体ない!
    結婚したなら子供の1人くらい作っておけばよかったのに。
    なんで子供作らないんだろうと思ってた。
    孫欲しい、女の子がいいわ。
    老後が心配だね。

    全て同一人物からではありません。


    まわりはほんとに好き勝手言いますよね
    人の気持ちも知らないで

    +8

    -0

  • 1746. 匿名 2023/08/06(日) 12:59:40 

    火傷の跡が瘢痕として残ってしまいとても困っています。
    色々治療法を探しているのですがなかなか見つかりません。
    中国のサイトで修巴堂という傷跡治療の病院は見つけましたが、詳細が分からず途方にくれています。
    傷跡治療に詳しい方、よい治療法などありましたら教えてください。

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2023/08/06(日) 12:59:42 

    長文です。
    持病で腎臓病(igA腎症)あります。
    看護師で夜勤をしてます。
    年中のこどももおり、配慮してもらって夜勤を月に4回ほどしてます。
    しかし、師長が代わり、人手不足もあるため夜勤回数を増やすことや遅出勤務を増やせないか相談がありました。
    できるところは変更してますが、なかなか要求に答えることができないことも事実です。
    スタッフにも迷惑をかけるため、夜勤免除申請を出して外来への配置換え希望を伝えましたが、「ずっとここで働く予定?夜勤ができる人が募集要綱だからね。その病気で夜勤免除した人を見たことがない。」と言われました。
    夜勤をできない人は不要なんでしょうか。
    同じような病気で夜勤免除申請してる方などいましたらご意見伺いたいです。

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2023/08/06(日) 12:59:46 

    >>1566
    私はスープ作る。シチュー系のかき回さないと焦げるやつ。コトコト煮込むのみると癒やされるよ。

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2023/08/06(日) 12:59:52 

    >>1711
    あなたはあなたなのですから
    直ぐにとはいかないのは当然ですから
    まずはその方が辞められても
    同じように仕事が進められていることに
    集中されたらいかかでしょう
    あとは素直で一所懸命にされていれば
    みている方はいます

    ご無理は禁物ですが
    かげながら応援しています

    +3

    -0

  • 1750. 匿名 2023/08/06(日) 13:00:07 

    デートプランが決まらなくて、押し付け合いみたいになって別れたくなる

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2023/08/06(日) 13:00:36 

    低賃金で社内で同期にも後輩にも下に見られて、そのせいで自分なんかダメなやつっていうのが染みついて、なかなかそこから抜け出せない。【低賃金である】という所に固執しすぎなのはわかってるんだけど、どうしてもお金への執着が捨てられない。無能で転職もできないからもうどうしたらこの執着から解放されるのかわからない…。

    +5

    -0

  • 1752. 匿名 2023/08/06(日) 13:01:04 

    >>1747
    看護師ならどこでもウェルカムだとおもう。組織にいるとそこが全てに感じてしまうから、外からの情報入れたほうが良いよ。

    +3

    -0

  • 1753. 匿名 2023/08/06(日) 13:01:23 

    >>1734
    多分検査したことないけど、学習障害とかの発達あると思います
    算数、数字が壊滅的に弱く
    一桁ばかりの、点数でした。

    +3

    -0

  • 1754. 匿名 2023/08/06(日) 13:01:37 

    >>1737
    全部体調のせいだ
    体の不調は心の不調
    全力で治そう風邪を

    +4

    -0

  • 1755. 匿名 2023/08/06(日) 13:02:03 

    >>1175
    雰囲気が好きなんです。あと賢いところも。

    +1

    -2

  • 1756. 匿名 2023/08/06(日) 13:03:20 

    >>1179
    そうですよね…。お金に余裕ないから、ふんぎりがつかなくて。

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2023/08/06(日) 13:03:49 

    >>1745
    次言われたら目の前で吐いてみたらどうかな?

    +2

    -2

  • 1758. 匿名 2023/08/06(日) 13:04:01 

    >>1750
    なんつー微笑ましい(笑)
    でもバサっと別れてもいいじゃない
    まだお若そうだし

    +1

    -0

  • 1759. 匿名 2023/08/06(日) 13:04:44 

    >>1187
    そうなんです。そう思ってしまいます。今までの彼氏と違って、明らかに愛情表現してくれないから、本当に何かありそうでモヤモヤしてます。

    +1

    -1

  • 1760. 匿名 2023/08/06(日) 13:04:57 

    仕事のスピードが分からない。
    パートで新しい職場で働き始めたのですが、社員の方から仕事をもらっていて、終わったら次の仕事という具合に進めています。これまで全力でやって力尽きて辞めるということが何度もあったので、細く長く働くために、今のところ6,7割程度のスピードでやってるのですが、それでいいのか、もっと早くした方がいいのか分かりません。許される手のぬき加減がわかりません。どうしたらちょうど良い具合がわかりますか?田舎で求人も少ない職種なので、クビになっても困ります。

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2023/08/06(日) 13:05:30 

    >>1191
    やっぱりそうですかね…。勇気を出して話をしてみます。

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2023/08/06(日) 13:05:44 

    >>1758
    ほんとに苦痛なんですよ💦

    今の時期暑いから先に決めとかないとだし

    ホテル直行だけは避けたくてとにかく場所考えないとで💦

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2023/08/06(日) 13:05:48 

    >>1755
    本当に賢い?
    ズル賢いじゃない?

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2023/08/06(日) 13:06:31 

    >>1605
    特に顔真っ赤だったとかの所!
    とりあえずお茶に誘ってみたら良いと思うよ。

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2023/08/06(日) 13:07:13 

    >>1173
    1年でその状況なら全然別れられる!次いこうよ
    勿体ない
    婚カツパーティーとかで探しつつでもいいとおもう

    +4

    -0

  • 1766. 匿名 2023/08/06(日) 13:07:46 

    一人しか枠のない仕事をしてるんだけど、変な客から嫌がらせされてる。

    かなり前に採用で落とされて、前任者の次に働きたかったぽいけど声がかからず私が採用されたので嫌がらせぽい。

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2023/08/06(日) 13:07:54 

    >>1745
    選択小梨ってこと?
    それならいくら説明しても無駄
    できないんですって言っとく

    +4

    -1

  • 1768. 匿名 2023/08/06(日) 13:08:36 

    >>117
    ちょっと恋してみれば?

    推しでもいいけど

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2023/08/06(日) 13:09:35 

    >>139
    美的感覚は人によって違う、見る場所も違う。性格が捻くれてたりネガティブでいると顔に出ます、目標持っている人やスポーツ選手が輝いて見えるのは楽しんでるから、笑顔でポジティブな人は可愛かったりイケメンになると思う。

    +2

    -0

  • 1770. 匿名 2023/08/06(日) 13:09:42 

    ライバーになった友人が変わってしまった

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2023/08/06(日) 13:10:39 

    仕事出来ないって落ち込むんだけど、出来るようになるために何すれば良いか全然わかんない
    世間知らずだから取り敢えずニュースとか見始めたけどちんぷんかんぷん
    もう三年目だけど後輩より無能
    明日仕事行きたくない

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2023/08/06(日) 13:11:33 

    >>1745
    私一切言われないよ。
    余計なこと言わせないオーラ出してるからかな。
    弱く見られてるから好き勝手言われるんだよ、人と違う道を貫くなら気持ちは強く持たないと

    説明とかしてもあんま意味ないから(本当に仲良い相手なら理解してほしい気持ちもわかるけれども)聞く耳ないポーズをとった方がいい。

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2023/08/06(日) 13:11:33 

    >>833
    住んでるところにもよるのかもだけど、
    旦那さんの年収なら子供2人、小さいうちなら短時間パートでもいいんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1774. 匿名 2023/08/06(日) 13:11:49 

    >>1762
    1758です

    甘えなさんな(笑)
    あれこれはノロケだったのか
    全く…まあゆっくりお決めなさいな

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2023/08/06(日) 13:11:58 

    >>29
    そうそう、人間がやる限りミス0はない。同じミス繰り返すのは問題だけど、初めてのミスなら落ち着いてリカバリー出来ることが信頼に繋がっていくからパニクる必要ないよ。

    +11

    -0

  • 1776. 匿名 2023/08/06(日) 13:12:17 

    一般社団法人ボイスってところにメールで身の上相談したら返事なし。よくよく調べてみたら、口コミも全くないし、はっきり言って詐欺だなあの会社。それはそうと、NPOとか一般社団法人って「善意の団体」みたいなイメージだけど元犯罪者が代表…ってことザラにあるよね。何でだろ?

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2023/08/06(日) 13:12:49 

    >>1755
    結婚はぐらかす相手とズルズル付き合ってるやつのどこが賢いの??笑

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2023/08/06(日) 13:13:21 

    >>1776
    そりゃ公金チューチューで893のフロント企業がやってる所が多いから

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2023/08/06(日) 13:13:40 

    >>1745
    産んでも心無い言葉は周りからあるよ。

    結婚してもしなくても、産んでも産まなくても、無意識に言葉に悪意を乗せる人がいるんだよね。

    むかつくけど、人を変えることは難しいから自分のスルー力を磨くしかない。

    +9

    -0

  • 1780. 匿名 2023/08/06(日) 13:13:56 

    >>1755
    ぜんぜん結婚前提じゃない件w

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2023/08/06(日) 13:14:11 

    >>758
    何もなくて怒るわけないじゃない。さぞかしあなたはずっとご機嫌なのね

    +1

    -3

  • 1782. 匿名 2023/08/06(日) 13:14:23 

    >>1173
    結婚を前提にってどのくらいかによるよ
    例えば、職場で紹介したとか両親に挨拶したとか
    2人だけの口約束なら誰にでも言えるし、もっといい人見つけた方が良いと思います

    +4

    -0

  • 1783. 匿名 2023/08/06(日) 13:14:27 

    >>1766
    シンプルに気の毒😂

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2023/08/06(日) 13:14:41 

    >>125
    まずは2人で出かけられる友達になりましょう

    話はそれからだ

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2023/08/06(日) 13:15:35 

    >>126
    病院は行きましたか?

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2023/08/06(日) 13:15:55 

    >>1720
    なくならないよ

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2023/08/06(日) 13:16:29 

    >>128
    誰ならイケルんですか?

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2023/08/06(日) 13:17:40 

    >>130
    お悔やみ申し上げます
    年齢は?

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2023/08/06(日) 13:17:49 

    >>79
    筋トレってジムですか?
    YouTubeとかはやる気が出ません

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2023/08/06(日) 13:18:22 

    >>1783
    不採用になったのは3年前なんだよ。

    最近、完成まで1年以上かかるオーダー注文したの。切りたいけど、1年は切れないし、しつこいから業務がふえるのよ。

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2023/08/06(日) 13:18:22 

    >>663
    私もコロナから半年以上気力出ず不安な気持ちがあって毎日何とかこなしてる感じです。

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2023/08/06(日) 13:18:41 

    >>1241
    その方法もありますねありがとうございます
    ただ募金自体に慣れていないので今のうちに少しずつ募金を少額からでもやってみたいと思ってもいます

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2023/08/06(日) 13:19:24 

    >>1760
    クビになったらコンビニでも良いよ
    くらいの軽い気持ちで過ごす

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2023/08/06(日) 13:19:40 

    今の上司が方針を明確にせず気分で「え、なんでこれやってくれないの?」となるからきつい。
    「今日は○○やらないで△やって!」てキレてきたからなのに。
    会社行きたくなさすぎて体が鉛のよう。
    一年くらいすれば上司も転勤て変わるだろうから我慢すべきなんだろうけど…

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2023/08/06(日) 13:19:46 

    >>1399
    コンビニの募金も目に入るのですが「どうしよう」と思って入れてないですね
    私も先ずはそこからやってみようと思います
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2023/08/06(日) 13:20:17 

    >>1760
    今現在遅いとか言われてないならそのままでいんじゃないかな
    周りの状況に合わせてやり過ぎないよにしたほうが得策です
    ペース上げすぎても自分が参ってしまうので

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2023/08/06(日) 13:20:41 

    >>1199
    ありがとう
    最近引っ越したばかりだから、あまりものがないのだけど、買った家電がもう壊れたり、メンテ入れたり、ステンレス竿があっという間に錆びたりで面倒な日々を送っているけど、掃除はそれぞれの部屋が狭いながらまあまあ楽しい
    もっとしっかりやらないとダメなのかな、ミニマリストにはなれないと思うけれど

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2023/08/06(日) 13:21:17 

    疾患の為テレワークにさせてもらいましたが、休日も仕事してしまいました…
    月曜からだと間に合いので…もう社畜です。抜け出す方法ありませんか?

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2023/08/06(日) 13:21:23 

    月8万円稼ぎたい
    どんなバイトが良いですか?
    低能です

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2023/08/06(日) 13:21:45 

    >>1747
    その師長、本当に病気のことわかってんのかな。IgA腎症が悪化して透析にでもなったらどうするんだろうね。そんな人の下で働く必要ある?看護部長とかに相談できないの?私個人としては無理しないでほしいよ。

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2023/08/06(日) 13:21:47 

    >>1771
    行かなくて良い

    +1

    -0

  • 1802. 匿名 2023/08/06(日) 13:22:10 

    >>663
    私も同じかな
    コロナ禍とそして今はみんながどんどんまた日常を進み始めて結婚出産のラッシュだよ
    良い歳して私は何やってるんだろう?って思う
    昨日もなんかふらふら街を徘徊して好きにラーメンは食べてきたけど夜にうなされて起きて薬飲んでまた寝たよ

    +5

    -0

  • 1803. 匿名 2023/08/06(日) 13:22:12 

    バイト先の先輩と連絡先交換したいけど勇気が出ない…。お互い大学生です。
    前に「今度インスタ交換しましょー」って言ったきり交換できてない。
    バイト中に雑談したりするけどそれ以上発展せず2ヶ月経とうとしてる🥲
    19年生きてきたけど彼氏出来たことないので男性との距離の詰め方も分からないので困ってます。

    +1

    -1

  • 1804. 匿名 2023/08/06(日) 13:22:31 

    >>1751
    低賃金ったって社会全体で見たらそこまでではないんじゃないの?
    あんまり良くないかもしれないけど、社内の人と比べるのはやめて下を見るのは?相手に言ったりせず心の中で思っとくだけなら自由かと

    +3

    -1

  • 1805. 匿名 2023/08/06(日) 13:22:40 

    >>1798
    仕事は腐るほどあるので、転職一択

    +2

    -1

  • 1806. 匿名 2023/08/06(日) 13:22:45 

    >>796
    ごめんなさい、何言ってるかさっぱりわかりません

    +1

    -2

  • 1807. 匿名 2023/08/06(日) 13:22:54 

    >>8
    読んでるブロガーさんでいたよ。お金に余裕があるならいいと思う。転職を繰り返してない(繰り返してても1箇所が6年以上でまあまあ長く居る)とかなら次仕事見つけるのも大丈夫だと思う。
    私は2年前後で転々としてるから、そういう人だと次仕事見つけるのが大変かもしれない。

    +6

    -0

  • 1808. 匿名 2023/08/06(日) 13:23:06 

    >>18
    そんなことない!!

    +6

    -0

  • 1809. 匿名 2023/08/06(日) 13:23:06 

    >>1692
    悲しいけど趣味合わないって事ですよね💦

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2023/08/06(日) 13:23:07 

    >>1794
    上司は女性かな?
    気分でコロコロ変わる人なら
    また始まった〜まいっかくらいな気持ちで
    相手のペースではなくて今必要な仕事が終わってれば問題ないですよ

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2023/08/06(日) 13:23:34 

    兄がDVで離婚したんだけど、最近数年ぶりに仕事についた。しかもパート。

    兄と母が「これで妻子が戻ってくるね」みたいにお花畑になってる。

    警察も裁判所も間に入り近寄れないレベルなのに、何を言っているんだろう。不安。

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2023/08/06(日) 13:23:41 

    >>1696
    ですよね。。。

    +0

    -0

  • 1813. 匿名 2023/08/06(日) 13:24:21 

    >>1803
    DMでやりとりする
    そのうちLINEへと移行する

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2023/08/06(日) 13:24:47 

    >>1803
    雑談中に軽くインスタ交換して下さ〜いってサクッと言っちゃえ
    煩悩なしでねw

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2023/08/06(日) 13:25:04 

    >>1811
    あなたはしっかり正社員で働く事!

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2023/08/06(日) 13:25:11 

    >>1622
    低気圧か高気圧か、どちらかの影響かな
    台風来てるから気圧の変化で頭痛信号出てる

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2023/08/06(日) 13:25:23 

    行きつけのマッサージ師さんのことが気になっています。相手は2個上で独身の方です。私は夫と子供がいます。

    家族は大事ですが、気持ちはどうにもなりません。
    向こうはお客さんとしか、思ってないと思うから、このままでいいかな。

    +0

    -2

  • 1818. 匿名 2023/08/06(日) 13:25:30 

    >>1698
    確かにちょっと冷めました。よりによってあの人がいいのかと…

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2023/08/06(日) 13:26:01 

    赤ちゃんが猛烈に欲しい時と欲しくない時が順番に来ます。本当は欲しいんだと思うけど…赤ちゃん産んだ方、産んで良かったですか?

    +1

    -0

  • 1820. 匿名 2023/08/06(日) 13:26:34 

    >>146
    旦那に言われるまでシモガって知りませんでした
    経験人数三桁
    クンニは絶対やってもらってた
    男性たち酷い事するな

    +0

    -1

  • 1821. 匿名 2023/08/06(日) 13:26:37 

    職場の先輩がしつこく何回も告白してきます。(数えてないけどたぶん7回くらい)

    新卒で入った会社で4年目なんですが2年目くらいから異動してきた先輩に何回も告白されます。
    偶然、同じバンドが好きで、本当に甘かったと思いますが仕事終わりに2回ライブに一緒に行ってしまいました。

    また、バスまでの道のりが途中まで一緒なので時間が合えば途中まで一緒に帰っていました。

    告白された時、正直そういう対象として見れないので断ったんですが、数ヶ月ごとにLINEで異常なまでに暴走されます。
    「君のためなら全部捨てれる」とか「こんなに好きになった人はいない」とか言われます。

    先輩とは今後も付き合えないと言っているのに数ヵ月後には
    「まだ決めかねているなら、全然待つよ」とか意味不明なことを言ってきます。

    それでまた断ったら「もう今後仕事以外では一切話しません」とか言ってきて次の日「昨日はごめん。今まで通り仲良くして欲しい」といった調子です。

    そして私が仕事している時に席まで来て、雑談とかされます。(割とゆるい会社なので少しの雑談はみんなしているので上司とかに怒られたりはしないので厄介です)

    この場合、やはり我慢して次また告白されても断り続けるしかないですか?

    ストーカー法とかには抵触してないので上司にも相談しにくいし、相談したとしたら本人の耳にも入るので、何をされるか分からず怖いです。

    皆さまだったらどうしますか?

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2023/08/06(日) 13:27:06 

    >>1745
    私も言われた。なんなら面接で言われたこともある。もう素直に言ってる、私の病気のせいでできなかったのでこれからもできることはありませんって。さすがに何も言われなくなった。

    +3

    -0

  • 1823. 匿名 2023/08/06(日) 13:27:16 

    >>1730
    飲食店のホール(運びのみで会計無し)や洗い場は?回転寿司の中の人とか。洗い場は戦場になるけど集中してやると結構楽しい。ファミレスのキッチンとか。

    +1

    -0

  • 1824. 匿名 2023/08/06(日) 13:27:35 

    >>1817
    連絡先聞くー。話はそこから

    +0

    -1

  • 1825. 匿名 2023/08/06(日) 13:27:38 

    >>1811
    申し訳ないけど親子でヤバいレベル
    もし離婚された方に近づこうとしたら伝えて助けて上げて下さい

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2023/08/06(日) 13:27:40 

    >>1817
    行くのやめな

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2023/08/06(日) 13:27:54 

    >>1815
    私は家庭も仕事もあるので、兄にトラブル起こしてほしくないんです。離婚のときも何度か警察が介入することがあって…正直大人しくしていてほしくて。

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2023/08/06(日) 13:28:48 

    >>1817
    あなたが気になっても向こうからしたら只の旦那子持ちの客だよ。
    大体向こうに彼女が居ないとでも思ってるの?

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2023/08/06(日) 13:28:50 

    >>1196
    古くからある宗派のわかるお寺の浄霊を検討してました。
    写経とかやる感じみたい。
    氏神様は神主不在だから、菩提寺の護摩焚きとか厄払いとかは参加してます。
    変な宗教は確かに怖いですね。
    もう交通事故にも痴漢にも遭いたくない、新品のメーカー品の初期不良と交換の繰り返し、体の不調を増やしたくないんですよね。メンタルにくるのでサクッと適度な生活したいだけなんだけど。

    +1

    -0

  • 1830. 匿名 2023/08/06(日) 13:28:55 

    >>1432
    そういうささいな日常の場面で
    比べられて傷つく事のなんと
    多いことか。

    ブスがちやほやされるわけないのは
    痛い程わかっています。
    生まれた時から決められた運命。
    これはどうしようもないけれど
    同じ女性として、時には
    普通の扱いをして欲しいと
    思う事も高望みなんでしょうか。

    男性はわかりやすいので
    美人、そうじゃない人に露骨に
    態度に出します。まぁ、女性もかな。

    +2

    -0

  • 1831. 匿名 2023/08/06(日) 13:29:19 

    >>1819
    良かったです。うみな!

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2023/08/06(日) 13:29:58 

    >>1712
    優しくて人がいいのでは?
    嫌な人には、寄ってこないように敢えて冷たくあしらうようにすると来なくなる

    +10

    -0

  • 1833. 匿名 2023/08/06(日) 13:30:18 

    >>1827
    あなたに出来ることは自分自身がしっかり立つこと。

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2023/08/06(日) 13:30:55 

    >>1825
    そうですよね…あちらは養育費の請求もなくこちらからの接触は完全拒否で、私も連絡先がわからないんです。

    おかしい場合は警察に相談しようと思います。

    +2

    -0

  • 1835. 匿名 2023/08/06(日) 13:31:32 

    >>1814
    以前軽く言ってみたのですが、バイト中はスマホをロッカーに置いているのでまた今度で…ということになり2ヶ月経ちます。
    スマホが使える休憩時間も被らないのでほんとに交換するタイミングがないんです😭
    退勤時間が被った時もすれ違ってしまい交換できませんでした。

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2023/08/06(日) 13:31:53 

    >>1771
    仕事ができないって例えばどういうこと?あなたがそう思い込んでるだけで周りの評価は違うってことない?

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2023/08/06(日) 13:31:58 

    >>1831
    妊娠する前にこうやって悩んだ事ありますか?ずっと欲しかったのに、日によって私本当に欲しいのかな…って思ってしまう日もあって

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2023/08/06(日) 13:32:11 

    >>1833
    ありがとうございます。私の生活は死守しようと思います。

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2023/08/06(日) 13:32:42 

    >>1837
    あるけど覚悟決めた

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2023/08/06(日) 13:33:04 

    仕事したくないんですけど、どうすればいいですか?
    やること溜まってるんですけど。

    +1

    -0

  • 1841. 匿名 2023/08/06(日) 13:33:07 

    >>1838
    そうです!

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2023/08/06(日) 13:33:09 

    >>1806
    横だけどあなたの文脈の方が意味わからんよ

    +2

    -1

  • 1843. 匿名 2023/08/06(日) 13:33:11 

    旦那が全くたたないときがあります。たつときもあります。全くたたないとき、何をしてもダメで、私のせいなのかなと思ったりします。実際なんでなんだろう…。疲れてた?ときいても別にそうではないらしく…でも誘ってくるのは一応向こうです。

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2023/08/06(日) 13:33:11 

    最初は向こうから猛アプローチしてくれるのに絶対本命になれず体だけの関係・都合のいい女で終わるんですけど何が原因だと思いますか?

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2023/08/06(日) 13:33:43 

    >>1745
    何で?って疑問形で聞く。そこで何か答えられても返事をしない。何を言われても何で?って疑問形で聞き返す。
    相手が何も言って来なくなるまで聞き返し切る。
    返す言葉を考えてどんな返しをしても、言葉を返してあげると会話が続いたり、同じ人でも何回でも言ってくる。同じ人から5回位言われた時(私は結婚)、黙れよって死んだ目で言ってやればよかったと今では思う。

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2023/08/06(日) 13:34:11 

    >>1821
    仕事辞める

    +1

    -5

  • 1847. 匿名 2023/08/06(日) 13:34:21 

    >>1840
    しなくて良いです

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2023/08/06(日) 13:34:41 

    台風6号は原爆投下日に合わせたイルミナティの気象兵器HAARPですか?

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2023/08/06(日) 13:34:59 

    >>1840
    やるしかない、頑張って

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2023/08/06(日) 13:35:02 

    >>1847
    分かりました。
    即レスありがとうございました。

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2023/08/06(日) 13:35:20 

    >>1733
    男も女も性に関わる事は絶対無理。

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2023/08/06(日) 13:35:26 

    >>1848
    違います、ただの台風です

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2023/08/06(日) 13:35:57 

    過去あった失敗を思い出しては自己嫌悪
    未来を想像しては日々しにたいです
    どう気持ちをポジティブに持っていけばいいですか

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2023/08/06(日) 13:36:02 

    >>1849
    う、やっぱりそうですか?
    やらんとダメ?ダメ?

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2023/08/06(日) 13:36:08 

    >>1843
    完全に本人のスタミナの問題
    あなたとか相手の女性のせいではない

    +1

    -0

  • 1856. 匿名 2023/08/06(日) 13:36:21 

    >>606
    マンションタイプ?

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2023/08/06(日) 13:36:53 

    >>1854
    仕事でしょ?それでお給料もらってるんでしょ?やり始めたら案外ぱぱっと終わったりするもんよ

    +1

    -0

  • 1858. 匿名 2023/08/06(日) 13:37:10 

    >>1522
    小規模法律事務所のパラリーガルはほぼ秘書・アシスタントみたいな感じ
    一般職的な働き方が好きならOK

    大手法律事務所はもうちょっと専門的な仕事ができる場合もあるらしいけど、結局主担当になれないから、つまらないって思う人もいるらしい

    +1

    -0

  • 1859. 匿名 2023/08/06(日) 13:37:20 

    >>1821
    ストーカーじゃなくても上司に相談。

    うちでも似たようなケースがあって、被害者の子が誰にも話さず抱え込んでいて、相手がメンヘラ化して大変なことになって発覚したよ。

    大事になる前に「困ってる」と周りに伝えるの大切だよ。

    +6

    -0

  • 1860. 匿名 2023/08/06(日) 13:37:27 

    >>1821
    上司に相談しておく
    ラインとか何か見せて

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2023/08/06(日) 13:37:34 

    >>159
    起業して2300万稼いでいます

    会社は入る物ではなく作るものです

    昨日320万のグラフの指輪買いました

    若いってパワーだよ

    旦那は企業に勤めてますがw

    +4

    -1

  • 1862. 匿名 2023/08/06(日) 13:37:38 

    >>1839
    あったんですね。私だけじゃないって安心しました。ありがとうございます、産む覚悟ができました
    お答えくださり本当にありがとうございます。最近ずっとそれで頭がモヤモヤしていたので…

    +0

    -0

  • 1863. 匿名 2023/08/06(日) 13:37:42 

    >>1843
    うちもたまにそーゆー時あるよ
    精神的なものだから
    出来る時もあるなら大丈夫だよ

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2023/08/06(日) 13:37:42 

    >>1842
    異国の方じゃない?

    +1

    -1

  • 1865. 匿名 2023/08/06(日) 13:38:17 

    >>1853
    諦める

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2023/08/06(日) 13:39:18 

    >>1835
    相手のインスタ登録名教えてもらって探してみるとか?
    LINEなら電話番号交換なんかも
    タイミングが合って直接分かるといいんだけどね
    応援してるよ頑張れ〜

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2023/08/06(日) 13:39:29 

    >>1862
    (^^)良かった

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2023/08/06(日) 13:40:27 

    >>1801
    働かなくても生きていけるならそうしたい……🥲🥲

    >>1836
    ケアレスミスが多い(前やったミスを確認して回避しても新しいくだらないミスする。忘れた頃に同じミスやったりもする……)
    あと新しい仕事貰っても本当に指示通りにしか動けないし、視野が狭くて流れがわからない。結局先輩がほとんどやってくれたりする。
    落ち込むけど反省出来ないんだと思う。
    長文ごめんね、返信ありがとう

    +1

    -0

  • 1869. 匿名 2023/08/06(日) 13:41:08 

    >>165
    お子さんはお幾つで性別は?

    +1

    -0

  • 1870. 匿名 2023/08/06(日) 13:42:00 

    出産で仕事辞めて、5年ぶりに就活してます。
    来週派遣の顔合わせがあります。
    どんなことに気をつければいいでしょうか。

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2023/08/06(日) 13:42:07 

    >>1853
    誰も覚えてないってー

    +2

    -0

  • 1872. 匿名 2023/08/06(日) 13:42:13 

    仕事でTOEICの点数伸ばさないといけないのに、伸びない。毎日ちゃんと勉強してるのに、頭から覚えた単語が逃げていく…

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2023/08/06(日) 13:42:50 

    >>1859
    >>1860
    ありがとうございます。
    上司に相談は検討しているのですが、必ず本人に事実確認が入ると思うので、逆恨みされるのではないかと不安なのですが、やはり相談した方がいいレベルですよね..

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2023/08/06(日) 13:42:59 

    >>1701
    私なら悩まないなー即さようならする
    だって病気とか怖くない?
    ガンやら肝炎やらうつされるよ

    +11

    -0

  • 1875. 匿名 2023/08/06(日) 13:43:23 

    >>1853
    過去の失敗沢山あったあった
    沢山思い出しては口に出して恥ずかし〜悔しい〜って最後にはしょうがないしょうがないって笑って自分を慰めてた
    未だにあるけどもうしゃ〜ないって開き直ってる

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2023/08/06(日) 13:43:45 

    >>167
    泣く
    面倒くさい女になる
    基本男性にはコレで大切にしてくる

    不細工は知りません

    +0

    -3

  • 1877. 匿名 2023/08/06(日) 13:44:13 

    >>1821
    それとなく相談という形でここで書いた全くおんなじ内容を上司とか、会社の相談窓口には言っておいた方がいいよ。
    それだけしつこいと、もし根負けして付き合ってしまったら別れるの死ぬ程大変だから。
    先輩と顔を合わせない部署に異動させて貰えないか、聞いてみて。
    先輩と会わなくて済むようになったら、ラインブロック。
    その後ストーカーになった時の為に、画面は全部残しといてね。相談する時に上司にも見せれるなら見せて。上司が「アイツいいヤツだぞ〜」って軽く流したりとか、女性上司であんまり取り合ってくれない事があったら、その人達にも相談しましたが、あまり取り合って貰えなかったので、こういう事で困っていますと人事部と相談窓口に相談して下さい。

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2023/08/06(日) 13:44:45 

    >>1873
    やばい人は対象者を周りから隔離させるんだよ。コメ主も精神的に周りから隔離されてる。

    やばい人から離れるためには、味方が多いことを見せることだよ。

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2023/08/06(日) 13:45:49 

    好きな人から連絡来ないの
    2日目かな
    待つの疲れました

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2023/08/06(日) 13:46:17 

    >>12
    インプラントって歯の根の代わりになる土台をいうけど、取れたのは土台の事?それともインプラントの上にかぶせる歯の部分?歯の部分なら、もしあるのなら、持って行ったらすぐに被せて貰えるし、なくしたなら10万位でセラミックの入れれるけど、、、インプラントの土台が取れたのなら、また40万とかですよね。とにかく歯医者で相談した方がいいですよ。

    +8

    -0

  • 1881. 匿名 2023/08/06(日) 13:46:23 

    >>1494
    かなり重症の障害者のようですね

    +4

    -1

  • 1882. 匿名 2023/08/06(日) 13:46:40 

    会社の客がほぼ金持ち。私は貧乏。
    正直貧富の差を感じてめちゃくちゃ辛い

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2023/08/06(日) 13:46:58 

    職場の同期(異性)からもらったマスコットとかをメルカリで売るのは非常識?
    鬼滅の刃にハマっていた時期があり、一方的に好意を持たれている同期から鬼滅の刃グッズのプレゼント攻撃がすごい時期がありました。
    正直、もう興味のないキャラクターだし、部屋が狭くなる一方なので..でももしバレたら気まずいなと思って出品できず。

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2023/08/06(日) 13:47:18 

    >>1821
    会社の人と付き合う気はありませんとか、彼氏ができたんでとか、ハッキリ言ってもだめなのかな

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2023/08/06(日) 13:47:24 

    >>552
    それは悩みますね、、 
    私(45才独身)も最近17才下に好意をほのめかされたのですが、私を同年代と思ってたとのことで、10才以上違うことを伝えてやんわり断ってしまいました‥
    (元々若く見られやすく、マスクのせいでさらに下に見えたのだと思う。年齢明かしたら引くだろうからね、、)

    爽やかで男らしい感じの人で、非常に惜しいのですが。。

    でも初対面とかじゃなくて、性格も含めての好意なら考える余地ありなのかなー?とも思う  

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2023/08/06(日) 13:48:04 

    たこ焼きかイカ焼きかピザハットか蕎麦か何食べるか悩んでる

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2023/08/06(日) 13:48:11 

    ビートたけし主演「J-POPの捕食者:ジャニー喜多川」2024年上映

    見たいね

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2023/08/06(日) 13:48:40 

    >>1821
    上司に相談
    毎日こんなラインがくるので困っています
    接点が多かったり趣味が合ったのでライブに行きましたが、そんな対象には正直にいって全く考えてませんでした
    また、今までの経験からこんな事になったことはありませんでしたので、なぜここまで変なことになるのか分かりません
    どう対応したらいいのか分かりません
    自分が悪いって思っちゃダメ
    こんな変な人初めてです、周りにもいません、おかしいです
    って言うんだよ
    自分にも落ち度があったなんて絶対に思ったり言ったりしないこと

    +4

    -0

  • 1889. 匿名 2023/08/06(日) 13:49:10 

    子ども2人。
    3人目ほしいけど経済的に厳しいそう。(私が正社員フルならなんとかなりそう...)3人目諦めた方、または踏み切った方、助言下さい。

    +2

    -1

  • 1890. 匿名 2023/08/06(日) 13:49:11 

    ネットメディアがいい加減な情報を垂れ流すのが
    辛いです。未だにニートがどうとか、時代錯誤が
    酷いです。裏世界ラボとかフェルミ漫画大学が
    ネットメディアの中でも特に嫌いです。

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2023/08/06(日) 13:49:16 

    母親が苦手です。なぜ私を産んだんだろうって思います。
    そしてなんで私は生まれてきたんだろう

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2023/08/06(日) 13:49:28 

    >>1883
    別に何でも売ればいいと思うけど
    職場の同期(異性)と限定するのが謎
    異性でも同性でもバレたら気まずい

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2023/08/06(日) 13:49:35 

    派遣先、暇になるから契約切られたけどショックは無くて清々した
    この気持ちおかしいよね

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2023/08/06(日) 13:50:44 

    >>1752
    返信ありがとうございます。
    ただ、国立系なので福利厚生がよくて行動にうつせておりません。。。
    田舎なので給料が安く、美容クリニックは給料高いけど持病持ち+30代は採用してくれるところが限られてると思うし。。。で、組織にへばりついている現状です。
    ストレスでやられる前に、色々情報収集したいと思います。

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2023/08/06(日) 13:51:09 

    職場恋愛するコツを教えてください!
    相手は脈なしでもなければ好かれてもいないです。
    好かれる方法が知りたいです

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2023/08/06(日) 13:51:58 

    >>1884
    はい。会社の人とは付き合う気がない、先輩とも今後付き合えませんと断っているのですが、数ヵ月後にはまた暴走して「答えが気になるけど、迷ってるならちょっとは待つよ。でも完全に終わらせたいなら、僕を一生無視してください」とLINEが来ます。
    仕事以外では無視すればいいですが、仕事のことで話す際は無視するわけにもいかないのにそのようなことを言われ、困ります。
    何を言われても次の日には必ず謝罪+今まで通り接して欲しいと言われ、無かったことにされるんですけどね..
    あと彼氏ができたと嘘をつくことも考えましたが、そうすると会社の人全員に嘘をつくことになるのでそれは避けたいです。。

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2023/08/06(日) 13:52:21 

    42歳なんだけど、同じ年の友達が年齢サバよんで20代で通してる。

    「年齢が辛い」と相談されたんだけどどうしたら…

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2023/08/06(日) 13:52:23 

    >>14
    好きな料金設定して好きなお店決めて、返事のない人はスルー。お金は当日始まる前に回収。支払いは自分のカードでポイントもらう。
    堂々と気楽に好きにやってたら、雰囲気も良くなったし、自分も嫌じゃなくなった。

    +7

    -0

  • 1899. 匿名 2023/08/06(日) 13:52:25 

    >>191
    彼氏いた事はあるの?

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2023/08/06(日) 13:52:52 

    旦那のお金や物の扱いがだらしなくて困ってるところにギャンブルで作った借金が発覚。しかも旦那は悪びれた様子を見せない。物も出したら出しっぱなし。喧嘩した時に物に当たって散乱した洋服や物は散らかした夫本人に片付けるよう何度も伝えたが片付けようともせず1年以上も床に散乱したまま。財布からは度々お金が抜き取られる。
    自分のことを正当化するような嘘をよくつくし、もう一緒にいることに疲れたけど、子どもがまだ小さい。今後離婚か別居か、どうしようか考えてる。

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2023/08/06(日) 13:53:04 

    >>1821
    あ、上司から先輩に事実確認が入る時に、自分からって分からないように配慮して欲しい旨も言ってね。うまくやれる上司か分からないし、対応するのにどうしても誰からって先輩に言われるんだったら、異動を先にさせて貰って、異動してからにして貰うとか。一回できっぱり離れられないと、その後相当やり辛いしこじれると思う。

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2023/08/06(日) 13:53:12 

    >>1883
    別にグッズなんて量産品なんだから分からないでしょ
    家に来るわけでもないならバレないよ
    聞かれたら欲しがってた親戚の子供にあげたとか適当言っとけば

    +2

    -0

  • 1903. 匿名 2023/08/06(日) 13:54:00 

    他人の不幸を喜ぶ人間ばかり。
    心の綺麗な人と関わりたい。

    +7

    -0

  • 1904. 匿名 2023/08/06(日) 13:54:02 

    職場でランクが昇格したとき、最初の評価はCになるというルールがあるので、Cにしたと説明された
    でも、そのルールはすでに廃止されたと人事から聞いた

    この場合、みなさんなら異議申し立てしますか?
    日頃からわりと意見言いがちなので、クレーマーだと思われたらイヤという気持ちもあり

    +3

    -1

  • 1905. 匿名 2023/08/06(日) 13:54:09 

    >>16
    子供の頃から好きなこととか興味のあるものっていうのがなくて、毎日が苦痛だった。

    +2

    -0

  • 1906. 匿名 2023/08/06(日) 13:54:18 

    >>1888
    ありがとうございます。
    ただ、毎日LINEが来るわけではなく週に数回といった感じです。
    また、全てのLINEがそのような感じではなくほとんどがバンドの話で平和に終わることが多いのですが半年に一度ほど暴走されます。
    毎日迷惑LINEが来るなら相談しやすいのですが、暴走の頻度は低いので、相談するか余計悩んでます。

    +0

    -0

  • 1907. 匿名 2023/08/06(日) 13:54:52 

    >>825
    いや、ソコではないんじゃないかい?
    どんなにコミュ力高かろうが言葉選びが誠実で的確だろうが、、
    えっ?そんな取り方するの!あー
    みたいな人がいるからね
    反省したら自分が病むよ〜

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2023/08/06(日) 13:55:03 

    >>1800
    優しいお言葉ありがとうございます。
    メンタルやられてるのでウルウルします。
    悪くならないように無理せず働きたいのに、悪くなるまでは普通に働いて、というような感じですよね。
    最近、パワハラ撲滅相談所?みたいな相談する場ができたようなので、これ以上何か言われるようだったら相談したいと思います。

    +1

    -0

  • 1909. 匿名 2023/08/06(日) 13:55:10 

    長年思っていたけど、本当に近々決行することに決めた。13日に楽しみなことがあるから、それ終わったら。ただやっぱり心残りは子供のこと。自分なんかいない方が子供はまともに育つとは思うんだけど、やっぱり心に傷が残ってしまうかな。
    身近な人が自死された経験のある方、話せる範囲でいいので何か教えて下さい。
    辛いことを思い出させてしまうようで申し訳ありません。
    遺書は残すつもりです。

    +2

    -13

  • 1910. 匿名 2023/08/06(日) 13:55:32 

    >>1879
    待ってると来ない
    忘れてるくらいがちょうどいい
    楽しく待てる人だとなんか知らんけど男って連絡したくなるみたい

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2023/08/06(日) 13:55:37 

    >>1893
    おかしくはないと思うけど。そのような気持ちになるならその仕事職場があまり好きではなかったのでは?
    あとお金に余裕あるとか。
    本気でその仕事したかったあのままあの職場にいたかったなら悔しいなあという気持ちになるはずだから。

    +3

    -0

  • 1912. 匿名 2023/08/06(日) 13:56:41 

    >>43
    感受性豊かで優しい人なんじゃないでしょうか?

    +5

    -0

  • 1913. 匿名 2023/08/06(日) 13:56:53 

    >>1908
    よこ。へんな団体に相談しないで労基とかのがよさそう。へんな団体に関わると後々面倒だよ。

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2023/08/06(日) 13:57:02 

    >>1901
    よこ
    みんな上司に相談っていうけど、職場のメールアドレス使ってるわけじゃないから、私生活の問題で介入できないってならない?

    帰り待ちぶせされたりとかなら、別だけど

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2023/08/06(日) 13:57:04 

    自分の子供は自分の物、人生も親のものみたいな人って
    子供は1人の人間だと認める事は出来ますか? 
    理解させるにはどうしたら理解する?

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2023/08/06(日) 13:57:13 

    >>213
    引っ越しましょう

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2023/08/06(日) 13:58:07 

    >>956
    分かっていてもダメなんだろうな
    無駄!馬鹿らしい!と心のどこかで思っていてもさ

    +8

    -0

  • 1918. 匿名 2023/08/06(日) 13:58:27 

    >>1914
    上司より仲の良い先輩とか、とにかく会社の人に相談したほうが良いよ

    +1

    -0

  • 1919. 匿名 2023/08/06(日) 13:58:50 

    >>1900
    離婚
    子供に借金癖がうつるよ

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2023/08/06(日) 13:59:11 

    汚部屋をなんとかしたい
    家事好きになりたい

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2023/08/06(日) 13:59:24 

    >>1915
    激しく親に反抗する
    強い言葉でしっかり伝える
    分かってくれなければ離れる

    +2

    -0

  • 1922. 匿名 2023/08/06(日) 13:59:45 

    >>1915
    物理的に距離をとること。すべての依存に通ずるけど、物理的に距離をとると解消に近づく。

    +4

    -0

  • 1923. 匿名 2023/08/06(日) 13:59:53 

    >>1915
    無理
    一生わからない

    そういう相手からはこっちが逃げるしか解決法はない

    +4

    -1

  • 1924. 匿名 2023/08/06(日) 14:00:18 

    引かれるの承知で投稿します。
    お互い既婚者子持ちのW不倫中です。
    客観的に自分を見ても引くくらい、その人のことが好きで会いたい気持ちでいっぱいです。
    夫に不満があるわけでもないのに…
    家庭を崩したくないけど、その人とも関係を続かせたい。
    この感情は一時的なもの、いつか終わるんだと自分に言い聞かせてますが…一日中考えてしまいます。
    同じような経験された方いますか?

    +4

    -6

  • 1925. 匿名 2023/08/06(日) 14:00:35 

    >>228
    家もそうです
    セックスする大親友っていうか

    +1

    -0

  • 1926. 匿名 2023/08/06(日) 14:00:59 

    食いしばりがひどく、エラボトを定期的に打っていましたが3ヶ月避妊しなければいけないのに妊娠してしまったかも、、不安です、、

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2023/08/06(日) 14:01:03 

    >>1858
    1522です
    メッセージありがとうございます
    はい わかりました
    よろしければなのですが
    法律事務所にお勤めされておられるのですか

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2023/08/06(日) 14:02:03 

    >>1915
    無理だね
    親が必要な間はのらりくらりと過ごして必要なくなったら捨てる覚悟で家を出るそしたら自分の人生始められると思う

    +2

    -0

  • 1929. 匿名 2023/08/06(日) 14:02:17 

    先日部屋に業者の入室があり、その際に盗難にあいました。
    スペースを開けるために移動したいくつかの荷物から一番大きいものを丸ごと持っていかれました。
    透明のプラケースで、よくよく思い出してみたら中の一番手前に水着が入っていて気づいた瞬間ぞっとしました。
    業者の男性方数人ももちろんですが、管理会社の男性と女性もきていて、ケースごと取られた意図に気づいてからは気持ち悪くて人間不信になりそうです。
    警察は行きますが、この部屋にこのまま住んでいていいのかも怖いです。
    監視カメラなどないかなども考えてしまって…皆さんだったらどうしますか?

    +0

    -0

  • 1930. 匿名 2023/08/06(日) 14:02:38 

    >>1902
    発送地域と、グッズの種類でバレるかなって思ってる。10種類くらい出品したいんだけど、自分があげたやつと10種類全て一致してたらさすがに分かりそうだなと。

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2023/08/06(日) 14:02:52 

    旦那の年齢が38歳、私が32歳。
    離れてるように見た目みられるかな?

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2023/08/06(日) 14:03:18 

    >>241
    いっぱいいる

    +9

    -0

  • 1933. 匿名 2023/08/06(日) 14:03:56 

    >>1914
    会社の先輩との間に起きていることだよ。完全プライベートの中で起きていることじゃないでしょ。今後の仕事の進め方とかにも関わってくる。黙ってたらこの子が苦しんだり困ってる事、誰も気付いてくれないよ。黙って二人の世界で完結しちゃったら、相手の思うつぼになる。

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2023/08/06(日) 14:04:13 

    >>1222
    うちの母は振り込みで募金をたまにしてるよ
    災害のとか国境なき医師団、ユニセフとか
    多分新聞で見かけたやつかな
    あとまとまった額なら控除きくのもあるんじゃないっけ

    +1

    -1

  • 1935. 匿名 2023/08/06(日) 14:04:21 

    >>1927
    昔ちょっとだけ働いたことがありました
    あと、知り合いにパラの人が何人か

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2023/08/06(日) 14:04:29 

    子供が巣立ったら自死しようと決めています
    単純に老後が不安です
    逆に子供が巣立つまでは何がなんでも生き抜くつもりなのですが、考え方として不健康だと自覚しています
    どう気持ちを前向きにすればいいですか

    +0

    -1

  • 1937. 匿名 2023/08/06(日) 14:04:31 

    >>1
    座り仕事でも脳を使う仕事ならカロリー消費できるよ
    仕事頑張ろう

    +4

    -0

  • 1938. 匿名 2023/08/06(日) 14:04:52 

    >>1931
    なんで?

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2023/08/06(日) 14:04:56 

    >>1516
    一人でいても良い感じに放っておいてくれ、話しかければ感じよく答えてくれる人が多い。
    飲み会は出ても出なくてもどちらでもいい雰囲気。
    朝と退勤時の挨拶はさらっと自主的に交わしている。
    上司の言っているが筋が通っている。
    その会社特有の変な暗黙の了解ルールがない。(いたって普通の社会常識があれば良い)

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2023/08/06(日) 14:05:40 

    29歳既婚ですが、発達グレーで友達も一人もいない、親との関係も希薄、仕事も家事も好きでも得意でもない
    決して尊敬される親にはなれないので、子供は産まないことにしました
    昔は結婚して子供を作ることがやりたいことリストに入っていたので何を目的に生きたら良いか分からなくなりました
    寂しさを埋めるためだけにペットを飼うのも違うと思います
    趣味がアジアの言語学習(今は中国語)と海外旅行なので
    薄っすらと考えているのは、将来仏教を学んで仏教国に出家留学でもしようかという案はありますが、それもそんな簡単な話ではないと思います。女だからそもそもできるのかも分かりませんが。
    同じような理由で独身または子無しの人は、何のために生きていこうと思うのでしょうか。

    +2

    -0

  • 1941. 匿名 2023/08/06(日) 14:06:01 

    相続で揉めそう
    どうしたらいい?

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2023/08/06(日) 14:06:22 

    >>262
    貴方はお幾つで?

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2023/08/06(日) 14:06:35 

    >>1719
    >>1735
    >>1715
    ありがとうございます
    リアルで仲間を見つけるのが難しくて…
    これからもにじさんじ応援します!!

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2023/08/06(日) 14:06:50 

    >>1935
    1927です
    そうなのですね
    お勤めされていた時
    楽しかったことしんどかったかなということは
    どんなことでしたか

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2023/08/06(日) 14:07:21 

    学生時代は死ななきゃいけないのかなと思って苦しんでましたが今はとても楽しい人生です!明るく生きてます☺️皆に幸あれ🎵

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2023/08/06(日) 14:08:02 

    >>1929
    とりあえずカギだけでも替える

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2023/08/06(日) 14:08:19 

    会社の人間関係で落ち込んだ日に
    10年以上の付き合いがある友達だけの鍵垢でしんどいなあと呟いたら、「大丈夫?いつでも話聞くよ」と返信があり、もし時間あるなら話したいなとこちらが返信したら、そこから返信が途絶えました。
    見てないかなと思ったら普通にその友達は日常の呟きをし出し
    あー社交辞令的な…?と少しショックを受けましたが、よく思い出してみると過去にもその友達から同じ事されたなと。

    義理の自己満足声掛けをする友達は切っていいですかね

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2023/08/06(日) 14:08:23 

    >>1940
    既婚ですよね?

    +1

    -1

  • 1949. 匿名 2023/08/06(日) 14:09:03 

    >>1941
    法テラスに相談して
    相続に強い弁護士を紹介してもらう

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2023/08/06(日) 14:09:38 

    >>1
    部屋が狭くて筋トレできません
    どうしたら良い?

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2023/08/06(日) 14:09:50 

    >>1947
    切る前に電話してみたら

    +1

    -1

  • 1952. 匿名 2023/08/06(日) 14:10:25 

    >>267
    傲慢だね
    ボランティアとかやってきなよ

    自分がどれだけ恵まれてるか分かるから

    +4

    -0

  • 1953. 匿名 2023/08/06(日) 14:10:36 

    >>1947
    コメント見逃したんじゃない?たまにアプリのバグでコメント通知来ないこととかあるよ。

    まぁ、友人は友人だから求めすぎるのは良くないね。

    +3

    -0

  • 1954. 匿名 2023/08/06(日) 14:11:05 

    >>1933
    そうなんだけど、今はすぐハラスメントになるから
    プライベートででかけたり、プライベート連絡先教えたりしてると、なかなか職務命令って形で口出せないなと

    とりあえず相談しといて、状況だけ知ってもらうのがいいかな
    あと周りの人にも相談して守ってもらうとか

    +0

    -0

  • 1955. 匿名 2023/08/06(日) 14:11:06 

    >>1623
    現在事務パートしています。何とか正社員になりたいです。

    +1

    -0

  • 1956. 匿名 2023/08/06(日) 14:11:28 

    >>1947
    人間関係が大変そうなタイプだなと思いました

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2023/08/06(日) 14:11:30 

    >>1909
    死んだと思って生きていけば。自分から死にに行かなくても、命あるものはいずれ死を迎えるよ。私は結婚もしてないし子供もいないけど、いつか死ねる事が最高のご褒美だと思って生きてるよ。それ以外何も楽しい事なんて無いわ。

    +22

    -0

  • 1958. 匿名 2023/08/06(日) 14:11:42 

    >>1940
    旦那さんはどうするの?

    +6

    -0

  • 1959. 匿名 2023/08/06(日) 14:11:51 

    >>1913
    返信ありがとうございます。
    書き方が変でしたが、副看護部長とかが相談員となっている病院内でできた相談場所みたいです。
    ただ、同じ所属の身内なので甘々そうですよね。
    言われたこととかをメモしといて、いつでも労基とかに相談できるように準備はしとこうかなと思います。

    +2

    -0

  • 1960. 匿名 2023/08/06(日) 14:12:09 

    >>1949
    特化した弁護士望むなら、法テラスは使わないほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 1961. 匿名 2023/08/06(日) 14:12:10 

    >>1947
    切ってあげて!

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2023/08/06(日) 14:12:35 

    いま年長の子供がいます。初めての育児でなにがわからないかがわからない状況での育児と、仕事との両立、義母の初孫フィーバーなどいろいろなことが重なり2人目まったく考えられなかったのですが仕事や義母←笑
    など環境も落ち着きはじめた子供が4歳くらいのときに2人目がほしいと思うようになりました。
    ひとりめをなかなか妊娠せず通院して妊娠したので、また病院に行ったのですが病気がみつかり治療してからの妊活とのことでまたそこから時間がたってしまい(現在、治療済み)気付いたら私と夫37歳。いますぐ妊娠できたとしても7学年差まで離れてしまいました。

    いま仕事もとても順調で楽しくやっているのですがここにきてまた1から新生児か。。という気持ちと仕事を優先して本当に子供ができなくなった時に後悔しないかなどと悩んでいます。

    自分が歳の差きょうだいの方や、歳の差で産んだ方
    同じような状況の方などお話し聞きたいです。

    長文失礼しました。

    +1

    -0

  • 1963. 匿名 2023/08/06(日) 14:12:51 

    社会人2年目です
    今の仕事続けるか転職するか迷うけどやりたいことみつからない、、、
    交際して4年目の彼氏いるけど結婚となると、別れるか迷う
    仕事も恋愛もしたくない、、、生きるの疲れた
    結局人間は孤独な生き物、、、

    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2023/08/06(日) 14:13:06 

    男だけど、セックス依存症っぽいわ
    女と見るとやる対象にしか見えないんだが、どうすればいいと思う?

    +0

    -4

  • 1965. 匿名 2023/08/06(日) 14:13:26 

    >>1954
    ハラスメントで言ったら先輩もでしょ。

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2023/08/06(日) 14:13:27 

    釣りが多いのかな🤔

    +0

    -0

  • 1967. 匿名 2023/08/06(日) 14:13:49 

    >>272
    これからは貴方は頭痛持ちです
    それを理由にドタキャンしまくって下さい
    誘われなくなります

    嘘も方便です

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2023/08/06(日) 14:13:55 

    >>1821
    > 「君のためなら全部捨てれる」とか「こんなに好きになった人はいない」とか言われます。

    メンヘラの匂いがするね
    付き合うとモラハラ男に変身するパターンかもしれないよ

    こういう人って相手が拒否しても絶対に退かないんだよね
    「粘れば落とせるだろう」みたいな根拠のない自信があって何年も粘着するタイプ

    あなたが孤立するように周りの人間関係操作し始めたらパーソナリティ障害だと思う

    嘘の噂流して周囲の人と離反させて、自分しか頼る人がいない状況に持って行って依存させようと画策する病気の人がいるんだよ
    デモデモダッテするしつこい男には気を付けてね

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2023/08/06(日) 14:14:06 

    >>1898

    お金設定、うちのところは上司に相談だよ!
    コース然り、お金も階級によって異なるからめんどくさい!!

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2023/08/06(日) 14:14:25 

    >>1964
    野菜だけの食生活にして豆乳を飲む。暇な時間はとにかく走る。

    +0

    -1

  • 1971. 匿名 2023/08/06(日) 14:14:50 

    >>1947
    その友達はあなたから電話なり連絡がくるのを待っていた可能性もあるなと思いますけどね。
    「もし時間あるなら話したいな。いついつ電話してもいい?」って聞いたら返信きたかもしれませんよ。

    悩みを抱えている人に何度もこちらから連絡するのってかえって迷惑かなって思ってしまうんですよね。向こうが話したくなるのを待つというか。

    +2

    -0

  • 1972. 匿名 2023/08/06(日) 14:15:09 

    >>1964
    インドのガンジス川に身を投げる

    +1

    -2

  • 1973. 匿名 2023/08/06(日) 14:15:26 

    >>1944
    人間関係がよく、食事会などがおごりだったのはよかったです
    でも、人間関係はその後悪化したらしく、そこは運とタイミングですね

    補助職はつまらないと思う人間なので、そこが合ってなかったです

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2023/08/06(日) 14:16:01 

    今年の1月に6年近く勤めたブラック企業を、体を壊し退職しました。
    その後2社中途入社しましたが、どちらも人間関係最悪+サビ残が多く短期離職してしまい、職歴が汚れただけになってしまいました。
    1月に辞めた会社も相当ブラックでしたが「こんなことなら辞めなきゃ良かった」と思うくらい、この先の人生不安と絶望でいっぱいです。
    今月32歳になってしまうし、友人も恋人もおらずとても孤独です。
    どなた様か「よく頑張ったね」と一言声をかけていただけないでしょうか。
    長文、また勝手なお願いを書き込んで申し訳ございません。

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2023/08/06(日) 14:16:19 

    >>1906
    うわー!やりずらい頻度だなー!
    ラインの返信を遅めにするとか、少しずつ反応悪くするくらいしかできないねぇ
    何してくるか分からないから怖いのもよく分かるよ
    一応だけどラインのスクショをとる、レコーダーいつでもを身につけておく(すぐに作動できるようにもしておく)とか、具体的に準備すると気持ちがちょっと違うよ

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2023/08/06(日) 14:16:39 

    >>1947
    鍵垢はわかったけど
    やりとりは表で?DMで?

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2023/08/06(日) 14:17:00 

    >>46
    わかるよわかる。
    何かワクワクする新しい趣味でも始めると、少しは人生楽しくなるかも。
    友達もできるかなと思って、私は登山サークル検討中だよ〜

    +7

    -0

  • 1978. 匿名 2023/08/06(日) 14:17:11 

    >>1953
    2回ぐらいラリーして通話の方がいいなと思い
    直接話せるかの話をした途端返信なくなったんで急に通知が来なくなる事あるんですかね…
    確かに期待しないほうがいいですね。前回も同じ事されたなって思い出した時点で学ばなかった自分も悪いなと思いました

    +1

    -0

  • 1979. 匿名 2023/08/06(日) 14:17:49 

    >>1965
    ハラスメント案件だと、事実確認しないと対応できないから、先輩とコメ主に事細かくきかれるよ

    多分ハラスメント認定はされなそうだし
    嫌じゃないそれ

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2023/08/06(日) 14:18:02 

    >>1974
    よく頑張ったよ!
    次は絶対にいいとこだから大丈夫!
    自信もっていきな!

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2023/08/06(日) 14:18:08 

    >>1934
    振り込みでやってみたいと思っています
    生活に大変でご飯とか生活変で大変な子供とかのやつはどうなのかなとも思っています
    駅前でやってる殺処分になる犬に対しての募金も良いかなって思ったんですけど、
    調べるとあれってその団体の人は募金活動しないでバイトを雇ってやってるだけって知って、
    本当に助ける気あるのかなって思ってしまってます

    +1

    -0

  • 1982. 匿名 2023/08/06(日) 14:18:22 

    >>277
    貯金するといいよ

    お金は貴方を裏切らないよ

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2023/08/06(日) 14:18:38 

    >>1963
    ポエムみたい

    +3

    -0

  • 1984. 匿名 2023/08/06(日) 14:19:35 

    >>1974
    がんばってるよ!
    32歳なんてまだまだ若い!

    +5

    -0

  • 1985. 匿名 2023/08/06(日) 14:19:43 

    >>1963
    自分だったらよっぽどやりたい仕事が見つかる、もしくは今の職場がいや!とならない限り転職はしないかな。石の上にも三年というし。

    彼との結婚を迷うのはなぜ?
    結婚相手としては何かひっかかる部分があるとか?

    今はバイオリズムが低下中の時期なんだと思う。私もそういう時期あるよ。
    やりたいこともいまいちないし、何やっても気持ちに張りが出ない時期。

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2023/08/06(日) 14:19:46 

    >>1911
    お金に余裕はないよ
    有給が沢山残ってたからクビ宣告されて1週間で退職出来たのも嬉しい
    辞めたいなと思ってたからかもね

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2023/08/06(日) 14:20:33 

    >>188
    40過ぎに趣味友の中で特に仲良くなった子が数人いる
    年齢層は±10歳以内だと思う(正確には知らない)
    その中でも更に親友というか、かけがえの無い友達ができたよ
    ママ友は一切出来なかったから私も自分はコミュ障の部類に入ると思ってる

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2023/08/06(日) 14:21:04 

    >>1978
    あちらにも生活があり、何か対応出来ない事態になったのかもよ。

    自分が大変だと気付けないけど、みんなそれぞれ大変なんだよ。それでも心配してコメントくれただけありがたいよ。

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2023/08/06(日) 14:22:24 

    >>1976
    鍵垢同士の表です。大体はそこからLINEに移行しますが、今まで共通の他の友達とも通話したい〜いいよ〜のやりとりを表でしてからLINEに声かけてたので、返信がないという事はそういう事なのかと

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2023/08/06(日) 14:22:33 

    >>1909
    そのようなお気持ちになるまで、お辛いことがたくさんあったんですよね。
    お子さんが心配とのことでしたが、お子さんはおいくつですか?
    自分がいなければ…とありますが、お子さんはどのようにお考えでしょうか。自分が死んだらお子さんのポッカリと空いた穴を誰か埋めてくれる人はいそうですか?
    心残りがないよう自分の辛いお気持ちをこどもと話す時間もあってもよいかもしれませんね。
    そこから1909さんやご家族が後悔のない選択ができることをお祈りしています。

    +10

    -0

  • 1991. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:03 

    相談にのって下さい。
    26歳女です。6年付き合っている34歳彼氏がいます。
    お互いの両親公認の仲です。
    共通の友人もいます。
    その友人から彼の隠しTwitter垢を教えられました。
    そこには「本気で婚活開始してる。相手への希望→25以下、大卒で一生共働き可能な子」
    「今日の昼に一人とランチした。夜は別の子と。ヤバい、昼の子が良すぎて夜キャンセルしたい」
    その後は「(昼の子と)運命を感じる。今夜キメる」と書いてました。

    私は25以下ではありませんが、大卒国家資格持ちの医療職正社員です。
    彼に結婚を迫ったことも、仕事辞めたいなんて事も話したことはありません。

    教えてくれた友人から「別れた方がいい。でもこの情報のことは話さないで欲しい」
    (彼の親友です、友達としては切れないそうです)
    と言われ、その通り別れるべきだとは思うのですが

    好きな人が出来たならともかく、何故条件をほぼ満たせる私じゃダメたったのか
    涙が止まりません。
    彼に聞くことも出来ず(友達が教えてくれたことがバレるので)
    推測で構わないので、アドバイス下さい。



    +11

    -0

  • 1992. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:08 

    >>1909
    詳しいことがわからないので余計なことを言うのは避けますが、鬱病なら病院へGO!

    +10

    -0

  • 1993. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:23 

    うつ病が長いこと寛解せず10年以上経っても身体が重く頭も回らない。。うつ病が寛解しない方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:37 

    >>1619
    1ヶ月なら求職活動していましたで乗り切れそうな気がするけど
    企業側はそれが本当かどうかなんて知る術はないし

    +4

    -0

  • 1995. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:48 

    >>1978

    悩みとか相談されたり愚痴られたりするのイヤって思うタイプの人いるよね
    そういうの聞きたくない!楽しい話しよ!みたいな
    楽しいことしか共有してくれないんだってがっかりする

    みんなそうなのかな?

    +2

    -0

  • 1996. 匿名 2023/08/06(日) 14:24:04 

    >>1591
    お返事ありがとうございます。
    兄は早く私に生活保護を抜けてほしいみたいです

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2023/08/06(日) 14:24:57 

    >>1933
    よこ
    誰とでも気軽にLINE交換する人も多いと思うけど、こういう人ってLINEで繋がる程度のことでも「二人は特別な関係」みたいに思い込むから厄介だよね

    ある意味閉鎖的な二人だけの世界だから、相手の妄想も止まらなくなるよ

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2023/08/06(日) 14:25:10 

    >>292
    わたしも同じです
    似てるから余計苦手です

    諦めました

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2023/08/06(日) 14:25:19 

    >>1947
    なにそれ嫌だ!
    落ち込んでるときはやめてもらいたいね
    中途半端に優しくしないでよ!
    私の体が目当てだったんでしょ!
    ヒドイ!
    お金ならあるんだから!(?)
    とか意味不明なこと何十回もLINEしてやりなよ
    どうせ縁の途切れる友達だから気にしないで好き勝手やってやれ

    +1

    -1

  • 2000. 匿名 2023/08/06(日) 14:25:20 

    >>1930
    そこまで見ないと思うけどな
    男性ってストーカー気質?
    手間だけど小出しに出品したらいいのでは
    それか駿河屋に売っぱらう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード