- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/08/06(日) 06:32:12
高校、浪人、大学生時代とずっバイトして学費とか生活費を自腹で払って大卒になったよ。ブラックバイトだったし超きつかった。
しかし実家はド貧乏立ったけど、祖先は偉い人だったんだよね
自分の祖先を分析するといい。祖先が成功してた職業はなんなのか?とか
資格とっても結局はコミュニケーション能力が優れてて対人の仕事が好きじゃないと活かせないのが多い
全然知られてないけど稼げる職とかもあるし、要はマッチングの問題
何か賢くなって知識を扱えるようになれば稼げそうというのは学校教育の洗脳であって、稼ぐというのは金が集まりやすい業界に入って自分の出来そうな仕事を見つけることだから+24
-1
-
502. 匿名 2023/08/06(日) 06:35:50
>>131
良いこと書いてそうだから
何回か読み直したけど、
文章分かりにくかった(^o^;)
つまり、結婚とか玉の輿は
男に助けてもらってるから
自力ではないということ??
違ってたらごめんなさい+8
-0
-
503. 匿名 2023/08/06(日) 06:42:38
>>1
生まれも育ちも貧乏、親は生涯非正規。親の給料日前は電気ガス水道止まる、食べ物も1週間くらいなくて学校の給食のみって子供時代過ごした。
家族みんなバカで中卒だけど私だけ突然変異で勉強できて、全部公立・国立フル奨学金で大学出て、身バレ怖いから言えないけど某外資系企業で今年収1500万くらい。
同業の人と結婚して旦那は年収3500万だから、所謂富裕層かな。旦那実家ほ金持ち、中学から私立のエリート。
自分の子供が羨ましすぎて。生まれながらに都心の駅近コンシェルジュ付きのタワマン住んで、最寄駅までバスを乗り継ぐ苦労を知らず、毎日最低3〜4種類の果物に囲まれ空腹を我慢する必要がない。金の心配もない。
私や旦那も今稼いでも士業じゃないし、今の生活水準守るため子供の将来のために必死で働いてる。
そう言う感覚が、私の両親にはなかったんだろうと思う。+30
-1
-
504. 匿名 2023/08/06(日) 07:00:11
失礼ながら外見が平均より微妙(メイクして、清潔にしても横澤夏子くらいな)な方で成り上がったかた、秘訣を教えて欲しいです。素材が良いのはもはや資産持ちに入ると思うので+12
-1
-
505. 匿名 2023/08/06(日) 07:08:14
自称、底辺から中の下くらいになった私の体験。
小学校からイジメにあい、イジメに耐えられず高校中退。
親は高校中退に反対で、親は頼りにならないので自力で放送大学に入学。
勉強に付いていけず中退して通信制高校入学してその後専門学校に入るも仕事が見つからずバイト生活。
正社員の仕事を見つけてもブラックよりで雇用期間内に退職。
高校中退から精神状態が悪化して、2つの病院で人格障害と診断受ける。
発達障害を知り、障碍者手帳、障害年金を受給。
障碍枠で働く事ができて今は一人暮らしができ貯金もしているので
人並みの生活を送れることができて満足。
+15
-2
-
506. 匿名 2023/08/06(日) 07:16:59
>>255
職業訓練の手当って通ってる間だけだけど...ここで読むの脱落しちゃった...+2
-0
-
507. 匿名 2023/08/06(日) 07:18:23
ラジオ体操行った時に90歳のお婆ちゃんがいて
一代でビル建てたって言ってたわ。
詳しく知りたかった。+10
-0
-
508. 匿名 2023/08/06(日) 07:24:59
>>506
職業訓練行ってる間は手当。職業訓練終わってからは無職。+0
-0
-
509. 匿名 2023/08/06(日) 07:29:29
なんでもいいから学ぶ。
主さんのやりたいことから始めよっ。
仕事に関すること
趣味に関すること
メイクや美意識に関すること
言葉遣いに関すること
心理学に関すること
わたしは今いる環境が全て、興味があることだから情報を録画したり、ネットで面白いものから読んだり、街に出て実践してみたりしてるよ。
清潔感やメイク、言葉遣いは他人と会う以上、毎日のお勉強になってるよ。
主さんがどんな方かは知らないけれど、私の場合は、清潔にして丁寧にありがとう。と言うだけでも相手の反応が変わることあるよ。
あなたに似合っているものや事を見つけててみたらどうかな。
+13
-0
-
510. 匿名 2023/08/06(日) 07:29:37
中国のハーフで母子家庭育ちで毒親持ち
母親が毒で学費出してくれなかったから勉強を頑張って理系の高校大学に行った
奨学金で通ったのでバイトもして貧乏学生で生活が大変で辛かった
勉強を必死にして成績優秀だったので奨学金の返済免除が通って大学院も主席で卒業
卒業後は技術職で医療機器メーカーに入社
数年で退社して今年の統一地方選で埼玉の自治体で無所属で選挙に出て29歳でトップ当選
+8
-2
-
511. 匿名 2023/08/06(日) 07:32:58
>>39
掲示板の書き込みなんか真に受けてるの?大笑+1
-0
-
512. 匿名 2023/08/06(日) 07:44:03
>>457
年収450あれば普通だから這い上がる程ではない。
貧乏とは
貧困線以下では、統計上、生活を維持できない水準となりますが、厚生労働省『2022年 国民生活基礎調査の概況』によると、日本における貧困線は127万円。 1ヵ月で10万5,822円。 この水準を下回る「相対的貧困率(貧困線に満たない世帯員の割合)」は15.4%です+6
-0
-
513. 匿名 2023/08/06(日) 07:51:18
>>500
よく笑う+3
-0
-
514. 匿名 2023/08/06(日) 07:57:26
>>12
やっぱまだ日本は男社会ってことなのかな…+1
-0
-
515. 匿名 2023/08/06(日) 08:01:39
>>254
私もいる。相手公務員。職場で知り合い、しかも料理できないから外食のみ。子供いないから自分のパート代は全てお小遣いにしてる。+2
-0
-
516. 匿名 2023/08/06(日) 08:10:57
>>93
凄いですね!
私は45歳ですが、看護師を目指そうか悩んでいます。
学費はどう捻出されましたか?+9
-0
-
517. 匿名 2023/08/06(日) 08:17:52
子供の時風呂なしアパートに住んだことあり、母子家庭で育ち母の彼氏が家に長年出入り、学歴職歴なし(水商売ばかりで書けない)こんな感じの人生でしたが、、、これじゃダメだと資格の勉強沢山してヨガインストラクターになって人生上向きになり、そのうち今の旦那と結婚してちゃんと綺麗で広いお風呂ある家に住んでやっと幸せと言える生活送ってます。+15
-0
-
518. 匿名 2023/08/06(日) 08:20:31
FXの霊夢+0
-0
-
519. 匿名 2023/08/06(日) 08:21:20
>>193
努力した先に良いご縁があってご自分の幸せを得たのですね。頑張ってよかったですね、私も頑張りたくなりました!+1
-0
-
520. 匿名 2023/08/06(日) 08:33:46
>>498
不幸話が多い割には
そこから這い上がるエピソードが少なく、
自分の才能アピールが濃すぎる。
主、皆んなが知り得たいのは
努力や思考、這い上がり方ね。
+8
-1
-
521. 匿名 2023/08/06(日) 08:36:30
実家から虐待されて育ち大学出てもそれは続き、コミュ障すぎて新卒で入った会社の営業部を追い出された
その後開発部に再配属、ここで頑張らないと首だと怯える
その後師匠といえる先輩に出会って事情を話し「技術を全て教えてほしい!」と懇願
厳しいながらも愛がある指導をしてもらい、結果どこでも働けるような技術を身につけることができた
土日はずーっと自主勉強であまり遊べなかったけど…
結果自分の生活に合わせた働き方もできるし、時給は高いし、もちろんフルタイム正社員も可能
技術を身につけて本当に良かった+7
-0
-
522. 匿名 2023/08/06(日) 08:42:44
>>23
勉強に対する考えには同感。
私は両親共に中卒だけど、地頭は良かったから旧帝法学部卒。調子に乗って司法試験始めた。が、教育家庭じゃないからコツコツ勉強する我慢を知らなかった。失敗した、と思ったけどもう方向転換できない。死ぬ気で勉強して今は弁護士。無職のときは仕方ないからコンビニバイトもした。何がイヤって、店長から盗み? の疑いかけられたのが一番イヤだったな。こんな世界があるんだ、経験して初めてわかるんだ、って思った。
確かな方法で這い上がるのは勉強したないと、私は確信してる。そして勉強さえできれば階級を上げられる、世界でも恵まれた国が日本だと思う。海外行ったことないけど。+16
-1
-
523. 匿名 2023/08/06(日) 08:44:54
>>131
私も前まではそう思っていたけど本人のスキルだと思う。顔が可愛いからではなく、みんな努力して外見を整えてるし。ブスはそれがわかってない。1も実家貧乏と言いながら実家に暮らしてるんなら実家に頼れない人よりは恵まれている。
風俗や援交はお股パワーだから美醜関係ない。
お股を使えるのもスキル。私は抵抗あるから
(自傷行為でもあるから切ないけど)
毒親とか言いながら恩恵受けてる実家暮らしの喪女は、恵まれない美人を妬む性格の悪さから余計に道を切り開けない。+16
-1
-
524. 匿名 2023/08/06(日) 08:54:18
>>1
私は学歴ハンデがあって、普通に就職活動しても所謂人気企業には書類選考で弾かれてしまうんだよね。なので最初から「仕事ぶりを見てもらおう」って目的で、派遣会社に登録して、大手企業に入った。中ではどんな仕事でも笑顔で率先してやったし、頼まれた仕事はいつも120%以上を目標に、相手が喜んだり感謝したりするようにプラスアルファをつけて返すようにした。指示されなくても、仕事に関することは率先して平日夜や週末に勉強した。資格の勉強もしたし、プログラミングや英語も覚えた。
そうやって大手数社で働いてたら、どこでもすごく評価されて契約社員、もしくは正社員にと必ず言われた。派遣先はスキルアップのために同系統の職種に絞って、これはと思う会社で正社員になった。
最初は時給1600円の派遣社員だったけど、年収700万の正社員になったよ。+22
-0
-
525. 匿名 2023/08/06(日) 08:59:19
>>442
しかも「結婚できなかったのは努力不足」「私は努力して婚活した」とか言われちゃうんだよね
逃げるのは良くないと思って仕事に取り組んでたのに+4
-0
-
526. 匿名 2023/08/06(日) 09:04:35
>>479
多分この人は言語化がうまくなくて、不愉快に感じる理由がわからないんだと思う
それで手当たり次第に適当な理由で怒ってしまう+5
-0
-
527. 匿名 2023/08/06(日) 09:07:38
>>1
みんなの読んで思ったのが
幼少期大変だった
高校辺りでバイト頑張って学費貯める
就職
勉強からの転職
現在年収◯◯◯万円
やっぱり這い上がるターニングポイントは
高校辺りから20代なのかな
主の場合、アラフォーまで底辺貧乏という
自覚でやってきて職場で無視までされてしまう。
落ちて這い上がりたいけど方法を模索中。
単純に勉強資格といっても
例えば高校中退、そもそも中卒だったら?
看護師とか無理だしその前に授業料や
資格取得に必要なお金が無い状態なら?
アラフォーだし時間が無いから
みんなにきいてると思うんだけど。
誰か良い経験談や方向性示せる人
現れてほしい
+19
-0
-
528. 匿名 2023/08/06(日) 09:12:05
>>524
派遣に登録したのは何歳で
正社員いつなりましたか?
45歳で派遣登録して正社員
頑張ればなれますか+6
-0
-
529. 匿名 2023/08/06(日) 09:17:46
超ボロボロのプレハブの家に住んでた。
親も夫婦喧嘩ばかりで小学校入ったタイミングで離婚。
母の元で育ったけど仕事ばかりで放置されて育った。
家にトイレがなくて家の目の前の空き地?みたいな所で用を足してたからトイレットペーパーが無くて、パンツはいつも汚かったけど、それが普通だと思ってた、
だから"トイレしたあとトイレットペーパーで拭く"っていう基本的なことを知らなかった。
家にいつも誰もいなかったから、小学校低学年で自分でご飯用意してた。ご飯というか、お金は置いてあったからコンビニでお菓子買って食べてた。それがごはん。
だからブクブク太ってた。
ブスでデブで暗い子だったから学校でも嫌われてた。
20歳ころに風俗で働きはじめた。
と同時にダイエットして20キロの減量に成功。
風俗で貯めたお金で二重の整形した。
急にモテ始めて、人生が変わった。
たまたま行った占いで、あなたは玉の輿に乗る!だから自分磨き頑張って!って言われて
とにかく自分磨き頑張った。
風俗もやめて普通の仕して。
整形とかじゃなくていい女のマナーだとか男を落とす方法とかの本を読み漁って、覚えるくらい読み込んだ。
25歳の時に出会った今まで出会った中で1番のイケメンとたまたま付き合うことができて、結婚もできた。
しかも高学歴で高収入だった。
今ではいい家に住んで誰もが羨むいい旦那と可愛い子供と幸せに暮らしてる。
子供はなぜか整形前ではなくて整形後の自分の顔にそっくりで、よく似てるね〜って言われる。+9
-3
-
530. 匿名 2023/08/06(日) 09:22:59
>>53
英語中国語やると仕事が増える?
何の仕事が増えるのよ
ビジネスで使うほどで余程学ばないといけないよ。
ここでまず、悩んでないんじゃない?w
なんか的外れなんだよね。
英語中国語勉強なんて20年前ならわかるわ
あと、20代とかね。アラフォーだよw難しくない?
英語中国語の枠は、
全部台湾とフィリピン中国ベトナム人が
仕事扱ってるの知らないの?
日本人の必要性があるかなあ
+2
-4
-
531. 匿名 2023/08/06(日) 09:27:56
>>504
愛嬌
話し方明るく丁寧、優しさ
人の悪口を言わない
仕事を真面目に取り組む
向上心を持ち自分が何が必要か考え行動すること
そういう日々を過ごすと、必ず違ってくると信じること
+13
-0
-
532. 匿名 2023/08/06(日) 09:35:56
>>100
努力は確かに成功要因だけど、あくまで一要因。
人生が努力だけで良くなるならこの世に不幸は存在しない。
人の一生なんて生まれた時点から不確定要素だらけ。
努力で築いたあなたの今の立場も、大きな何かがあれば一瞬で崩れ去る。
その真理を受け止めると、
他人への接し方が変わるかもしれないし変えた方がいいと思う。余計なお世話だけどね。
自分の才能や努力ではどうにもならず、人との繋がりで救われることってやっぱりあるから。
+16
-0
-
533. 匿名 2023/08/06(日) 09:43:49
>>493
人のことはその状況にならないと分からないんだから、あんまり傲慢になって他人を嫌いとか言いなさんなよ
努力できる環境と資質だって配られたカードのうちだし、家庭環境以外は人にも縁にも恵まれてたんだと思う+13
-1
-
534. 匿名 2023/08/06(日) 09:48:36
親が事業失敗したのをきっかけに生活費補填しながら生活、気付いたら30半ば。
親が自活できるようになった頃に結婚したけど、自営業の旦那の取引先が倒産。入金ないのに業者への支払いはしなくちゃいけなくて火の車。財布に1000円入ってないことも…会社のお金だけでなく日々の生活費もない状態。もちろん親からは借りれないので、保険の切り崩しにカードローンの借金三昧。
そのタイミングで不妊治療しないと子どもができない身体とわかるも治療できる状況でもなく子どもを持つことも諦めた。
どうやって借金を返してきたのか覚えてないんだけど、今は割と平穏に暮らしてて、親を旅行に連れて行ったりできるようになった。子どもが持てなかったこと以外はいい経験だったと笑えるようになった。
とにかく働いてた。大変だったんだろうけど、大変さは意外と覚えてなくて、その時々で良い人たちに出会ってた気がする。
人生何とかなるよ!
+17
-0
-
535. 匿名 2023/08/06(日) 10:17:19
>>505
なんの仕事してますか?+1
-1
-
536. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:28
結婚が努力のうちに入らないのは納得できないなぁ。
夫婦や家族関係を形成、維持するのだって無努力ではむりだし。+6
-3
-
537. 匿名 2023/08/06(日) 10:32:06
>>527
Youtubeの両学長の動画見たらいいと思うよ。
たくさん動画出してるけど、主さんに合うのはあると思う。
探してみなよ。
+1
-3
-
538. 匿名 2023/08/06(日) 10:37:32
>>493
他人を配られたカードで一番幸せになる選択をその時々でする努力もしてないと決めつけるのは傲慢だよ。
あなたが分からない理由があるんだよ。
あなたに足りないのは想像力と思いやり。
あなたは頭の悪い人なんだね。+15
-1
-
539. 匿名 2023/08/06(日) 10:39:09
私の母親と母方の兄妹達は当時は気づかなかったけど
なんらかの知的障害や精神障害があって
家庭も壊し、財産も全部失ってしまい、そんなやつらに育てられた私は母の再婚相手に虐待されて、その上母方の叔父叔母にも一緒になっていじめられてきたから、ずっと私が容姿も頭も悪いダメな人間だと思って人生ままならなかったけど、こいつらとずっと同じは嫌だと心の底から思って大検と奨学金で大学卒業して親と離れたら実は私はあいつらよりは知能が上でお金も稼げていて結婚相手も高収入だったりするから、親の力は借りずに這い上がったというか、馬鹿の洗脳を断ち切った+7
-0
-
540. 匿名 2023/08/06(日) 10:41:56
>>537
例えばだけど、これ。
他にもたくさん動画あるから、気になるのは見たらいいよ。+2
-0
-
541. 匿名 2023/08/06(日) 11:26:02
>>52
52さんに素直に尊敬のきもちからこめ失礼します。
私も独学で簿記を勉強しましたが、難しすぎて断念した過去があるので。
励まされました。これからも頑張ってくださいね!+10
-0
-
542. 匿名 2023/08/06(日) 11:31:15
>>131
でも最近そこまで酷いフェイスの人って見なくない?
みんなそれなりにきれい目にしてる+0
-0
-
543. 匿名 2023/08/06(日) 13:01:17
>>1
主さんへ。
何度も読ませて頂きました。
挨拶をしても無視された事が私もあり一度でも傷つきました。ここで縁した主さんがつらい思いをしている事を知り、私も苦しいです。
私は高校1年の時にいじめに遭いました。絶対に負けないぞ!との一心で勉強を頑張りました。
学校に行っても教室のドアを開けると罵声を浴びせられるので、怖かったです。
テストで毎回一位を取り、見返してやりました。
学校をやめたい、と親に言いました。
親は「やめるのはいい。でも、そんな奴の為に一生を棒に振るのは悔しくないか。今、一番苦しいからこそ、勝ち癖をつけるチャンスだと思う。
ここで自分に勝てばすごい自信がついて、いつかまた違う苦難にぶつかった時に、あの時も勝てたんだからまた勝てるぞ!と乗り越えて行けるんじゃないか」
と励まされ、クラス替えをしたら学校が楽しくなり、私をいじめた人は、クラス替えで別のクラスになり、何故かそのボスは自ら退学しました。
私は勝ったな。あいつにも。自分にも。
と思いました。
あれから30年。今はあの時頑張った自分をほめています。負けないように励ましてくれた親にも感謝しています。
今、本当に幸せなので、いじめた人を恨む気持ちはありません。
いつかその人に感謝出来るようになりたいです。
主さんが、絶対に幸せになるように真剣に願い続けます。
誰よりも幸せになってほしいです。
+14
-0
-
544. 匿名 2023/08/06(日) 13:01:49
>>52
すごい、、+3
-0
-
545. 匿名 2023/08/06(日) 13:11:49
>>535
505です。
病院で清掃と洗濯の仕事をしています。
人間関係が殆どないので仕事を続ける事ができています。+6
-0
-
546. 匿名 2023/08/06(日) 13:30:31
語学は何か他に資格とかスキル+アルファあった方がいいんじゃないかな
国際事務とか学校の先生、通訳になりたいなら別だけど+3
-0
-
547. 匿名 2023/08/06(日) 13:51:34
>>460
あなたのコメントで、大学時代の恩師の言葉を思い出した。
チャンスを掴む資格は努力する人間にだけある。チャンス自体は誰にでも平等に訪れるけど、日頃から努力をし続けていないとそのチャンスをモノにすることができないんだって。
私が当時努力し切れてなくて受けたお叱りだったのだけど、歳を取れば取るほど身に染みてくる。
私もあなたみたいに、報われるか分からなくても努力を続けられる人でありたいです。
素敵なエピソード聞かせてくれてありがとうございます。+14
-0
-
548. 匿名 2023/08/06(日) 13:56:47
>>233
最初真剣に読んでしまった(笑)
頭柔らかいね!
こうやって時事ネタを絡めて
上手く変換出来る人憧れるよ。
底辺いっても這い上がれそうだし賢そう
+0
-0
-
549. 匿名 2023/08/06(日) 13:58:20
>>233
さらについでにゴルフボールも片手に!+1
-0
-
550. 匿名 2023/08/06(日) 14:00:06
>>286
えごえwww
やってみる🤣+1
-0
-
551. 匿名 2023/08/06(日) 14:15:07
>>1
主さんの学歴や性格、年齢の詳細が分からないので無条件でおすすめはできませんが、他の方とちょっと目線を変えて、無資格でもとりあえずお金を貯められる仕事を。
一定期間クルーズ船で働くのはどうですか?
と言っても航海士や機関士など資格のいる職種ではなく、ただのサービス職員。私は5年間勤めて、貯金が1000万円貯まりました。
船に乗っている間は家賃光熱費食費がかかりません。私が乗っていたのは4ヶ月前後乗船(休みなし)して、1.2ヶ月休暇というサイクルの船でした。
休暇中は安いマンスリーマンションやシェアハウスで暮らしました。
何の資格もない場合、就ける可能性のある仕事はエンターテイメント部門、ショップ部門、パーサー部門(受付や事務)、稀ですがハウスキーピングやレストラン、バーのスタッフなどがありました。
乗船月は手取りで30万ほど、休暇中は基本給のみで10数万です。
募集が少ないのですがこまめに見てるとたまに出てます。(今チェックしてみたら私が働いていた船は中途募集出てました!)
必要なのはコミュ力と体力!!
私は閉じられた空間での集団生活が肌に合わず、目標の1000万円が貯まった時点で辞めてしまいましたが…
主さんの適正に合うか分からないけど、こんな仕事もあるよというコメントでした。
ちなみに私が勤めてた10年前と変わりなければ、上記のような働き方ができる日本の大手クルーズ船は3社で、にっぽん丸、ぱしふぃっくびぃなす、飛鳥2です。よかったら検索してみてください。
大変だけど楽しい仕事でしたよ。+38
-0
-
552. 匿名 2023/08/06(日) 15:02:56
>>460
私は頑張って難関資格各種を取得しても所詮高卒。周りも『何空回ってんの?』みたいに鼻で笑う
↑
460さんこそ努力ですよ。
環境のせいにしないで周りに
何かを言われようと460さんなりに
精一杯頑張った努力の証だと思いますよ。
その時、全て投げ出していたら
今は無いんですよ。
10年以上経過しても諦めないで
アンテナを張り、情報を集め、
活かせるタイミングを見つけたんです。
52歳なら当時バブル終盤ですが
若い子達は華やかな感じでしたよね。
周りに飲み込まれずよく耐えましたよ。
確かに運もあります。
人生って本当に色々あるし子供の頃は特に
自分で何とも出来ない事がほとんどで
大人の環境に大きく左右されます。
(ここは運の要素大)
……………………………………………………
行動経済学から
「運と努力のどちらが成功につながっていると思うか」実験しました。その前にこんな予想を立てます。
●運の存在を信じていない人
「運があろうがなかろうが、とにかく自分の力次第だ」という人はもちろん努力する。
しかし…
●「自分は不運で、運の力には期待できない」という人、つまり運を信じていてもその恩恵が自分には来ないと思っている人も努力をしそうです。
逆に
●「自分は幸運なので、何もしなくてもなんとかなる」という人はたいして努力しないだろうと予想できる。
①大学の期末試験の点数を予想させる
②答えた点数を実現するに当たって
現在のあなたの気持ちに最も近いものを
1つ選んでください。
a(自分の力によって)どうにかできるだろう
b(運が期待できないので)どうにもならないだろう
c(運によって)どうにかなるだろう
d(自分の力不足で)どうにもできないだろう+2
-3
-
553. 匿名 2023/08/06(日) 15:15:08
>>460
>>552です。長々とすみません。
続きです。
テスト、結果良い順は
上からabcdでした。
「a(自分の力によって)どうにかできるだろう」という、内的統制の強い人たちの点数が最も高い。
「b(運が期待できないので)どうにもならないだろう」この試験では、試験勉強の量(努力量)はそのまま得点に反映されていると考えられるので、「幸運は自分とは関係ない」と思っている人ほど、努力するといえる。
c、d
運頼みや力不足の人たちは点数やはり低い。
運が良ければ努力しない、
だからギャンブルは良く無いのです。
努力無く簡単に得られると思い込んで
いるという事がわかります。
+1
-5
-
554. 匿名 2023/08/06(日) 15:29:57
>>537
>>540
ありがとうございます😭
優しい救世主現る‼️
早速みてきました。
続きをまた後から沢山観てみますね。
本当優しい人ですね☺️感謝です‼️
+4
-1
-
555. 匿名 2023/08/06(日) 17:14:16
>>528
横だけど、派遣から正社員になれる場合って少ないよ。私は22歳で派遣に登録してから7-8社働いたけど、正社員になれたのは1社。しかもすぐ倒産した。
派遣てだけで見下されたりすぐクビ切られたり、どんなに努力していても正社員とはハナから線引きされていて、扱いが酷いところが多い。
もちろん努力を認めてくれる良い会社もあるとは思うけど働いてみないと分からない(紹介予定派遣は除く)。
年齢的にも何かしらスキルを身につけてからの方がいいと思う。
+7
-1
-
556. 匿名 2023/08/06(日) 17:30:39
>>504
私は生まれたそのままの状態で居たら、横澤夏子さん以下かも。
親は貧乏だけど、美しくないのが許せなくて色々努力した。
顔の大きなほくろとったり、二重にしたり、ヒアルロン酸、歯列矯正。
外見を諦めない努力は必要だと思いますよ。
+6
-1
-
557. 匿名 2023/08/06(日) 19:55:12
>>206
ゼレンスキーと並べて語って良いのは岸田。
天皇とただの大統領を同列に語らない方が良いよ。無知と阿保が丸見えになるから+1
-3
-
558. 匿名 2023/08/06(日) 21:28:36
主がわざわざ実家貧乏って書いてるあたり実家に住めてるのかな。実家から逃げてきた人や関わりない人は書かないしなあ。羨ましい+2
-3
-
559. 匿名 2023/08/06(日) 22:16:15
>>460
努力すればどうにかなるってすぐ言う人いるけど、20代で正社員になれなければ、大卒だろうがその後いくら難しい資格取ろうが正社員になるのは至難の技ですからね。面接すれば、なんで今まで正社員にならなかったのか。と必ず聞かれて落とされる。世の中の企業は株主への配当を増やすために敢えて正社員の椅子を減らしてるし。努力うんたらかんたらだけでどうにかなると思ってるなんてちゃんちゃらおかしい。今の世の中、大卒新卒正社員様しか勝たん。+1
-4
-
560. 匿名 2023/08/07(月) 09:12:59
高卒アラフォーフリーターから宅建取って未経験で正社員、賃貸仲介の専任取引士として年収450万でした
業界自体が訳アリの人多い
水商売上がりとか、学歴良くない人とか、シンママとか
手っ取り早く稼ぎたいならいいかも
勉強時間は半年くらいかな
でも私には色々合わなくて退職してしまいまいました
でもかなり貯金できたら、今は通信大学通いながら、余裕持って転職活動できてます+6
-0
-
561. 匿名 2023/08/07(月) 12:15:52
>>446
例え若くて美人でも水商売なんてやりたくない+7
-1
-
562. 匿名 2023/08/07(月) 12:18:25
>>558
主です
毒親なので縁切って飛行機の距離で一人暮らしですよ+4
-0
-
563. 匿名 2023/08/07(月) 21:01:33
>>504
あの人は広い意味で自分の価値をわかってて賢いよね。本当にすごいと思う+1
-0
-
564. 匿名 2023/08/07(月) 22:30:16
這い上がった人って元の育ちが悪い➕苦労してきてるからめちゃくちゃ人に厳しいよね
嫌いです+4
-9
-
565. 匿名 2023/08/08(火) 00:39:32
>>551
船で働く人、貯金目的の人が多いみたいですね。
国内を運航している船でも、出航中は生活費も交際費もかからないから意外と貯まる、ってお土産売り場のスタッフさんが話していました。
制服で被服費はかからないし、大きいお風呂に入れるし、結構いいですよ!とのことですw+13
-0
-
566. 匿名 2023/08/08(火) 02:10:29
中卒です。
無資格から介護の仕事始めて、介護福祉士取得。田舎は給料安いので実家の九州出て大阪へ。夜勤ありだけどピークは年収500万ぐらいでした。今はケアマネで400万ぐらいです。これ以上は難しいだろうけど、職場は沢山あるし自分にしては上出来だと思っています。ちゃんと職場選べば言われてるほどブラックではないです。社宅つきの所も結構ありめちゃくちゃお金貯まりました+14
-2
-
567. 匿名 2023/08/10(木) 12:44:14
>>337
40代で語学留学する人もいるよー。
だから大丈夫じゃないかな?+4
-0
-
568. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:03
派遣→今月から年収600万正社員アラフィフ
転職活動での書類選考通過率は5%以下
エージェント経由他で3桁はエントリーしまくった
でも、書類さえ通れば年齢はクリアしてる分
面接で強気になれたよ
2社から内定もらって、現在課長職
中小企業だけど人間関係良好です。
必ずどこかに自分を必要としてる会社があるよ
拾う神はいる。
+8
-0
-
569. 匿名 2023/08/12(土) 11:44:38
田舎市役所に高卒コネで入れば?解決するよ。+1
-3
-
570. 匿名 2023/08/14(月) 10:13:55
私も知りたい
田舎住み32歳
20歳で事務正社員やってたけど環境あわなくて2年もせず退職
そっから事務パート→結婚で引っ越してレジ打ちパート
出産で退職
子供できたし稼ぎたいけど田舎で仕事がまずないしどうしたらいいかわからない
旦那の稼ぎは児童手当満額余裕でもらえるくらいなんで……+2
-1
-
571. 匿名 2023/08/15(火) 12:23:24
私の義父は家が貧乏だったので高卒で働きだして、働きながら資格を取って大手企業に転職して、さらに働きながら大学にも行って、どんどん出世して年収2千万くらいになったそうだよ。
生活保護を不正受給してる奴らに爪の垢飲ませたいわ。
+2
-3
-
572. 匿名 2023/08/16(水) 11:39:16
>>46
いいね!縁あって一緒になれたのだから。
男前のお父さん カッコいい!
+1
-1
-
573. 匿名 2023/08/20(日) 16:37:55
>>20
ここの返信とマイナスの多さが物語ってるねw+1
-0
-
574. 匿名 2023/08/20(日) 16:40:39
>>131
>>523
なんで急にブスの話と実家暮らし喪女が出てくるのか意味不明
自分が男を頼ってきたからコンプなのかなー
こういうのも這い上がったっていうのかな+1
-0
-
575. 匿名 2023/08/20(日) 16:41:41
>>558
自分を可哀想と思うのはやめたほうがいいよ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
">