-
2501. 匿名 2023/08/06(日) 09:36:12
>>2493
隠しながら着替えても脱いだパンツとかちらっとでも見られるの嫌じゃない?ブラしたての女の子とかもブラ見えるの嫌だと思うよ。+1
-2
-
2502. 匿名 2023/08/06(日) 09:39:14
>>2500
それはあなたの偏見だよ。
大抵の親は我が子のことちゃんと見てるよ。
ってか一緒に着替えるんだから物理的にもめちくちゃ近くにいることになるよね。+2
-2
-
2503. 匿名 2023/08/06(日) 09:44:45
>>2491
ですよね。皆が強制されるような学校の時代遅れの校則と違って娯楽施設なんだから利用者側にその施設を使うかどうか選ぶ権利があるのに、ルール把握して行っといて嫌だも何も調べずに行っていやだもおかしいですよね+2
-0
-
2504. 匿名 2023/08/06(日) 09:44:47
>>2498
女の子のお母さんもいるよ
この主張する人たちの中でその存在はなかったことにされてる+2
-0
-
2505. 匿名 2023/08/06(日) 09:46:08
>>2499
あなたたちも自分が見た(?)からすべてそうだとあてはめてますよね
+2
-1
-
2506. 匿名 2023/08/06(日) 09:47:11
ベビーカートピで暴れ回ってそうな子育てしたことのない人が遊びに来てるね+2
-2
-
2507. 匿名 2023/08/06(日) 09:48:10
>>2501
私は嫌じゃ無い。
それにブラを着るような年齢の子ならラップタオルで体隠しながら着替えれるでしょ。+2
-1
-
2508. 匿名 2023/08/06(日) 09:49:38
>>2495
ここのガルちゃんには、プールの更衣室と大浴場の脱衣所を混同してるのかな?って思う人が一部いる。+1
-1
-
2509. 匿名 2023/08/06(日) 09:50:53
>>2507
よこ
ていうかブラし始める年齢の子が未就学児嫌がるかな?同じくらいの歳の子なら分からんでもないけど。ブラし始める年齢の子は男児云々関係なくそもそも公衆の場が嫌だと思うタイプもいそうだよね。+2
-3
-
2510. 匿名 2023/08/06(日) 09:52:09
>>2495
幼稚園くらいならタオル巻いて着替えるより更衣室狭いし女の子だけならさっと脱いで着替えさせちゃいたいのに男の子が近くにいたらタオル巻いてやらないとダメだから手間かかる。小学生になる頃には自分でタオル巻いて着替えるんだろうけど。+2
-1
-
2511. 匿名 2023/08/06(日) 09:52:58
>>2508
脱いでる場所だし結局一緒じゃない?そんなに違いがあるとも思えないわ…+2
-0
-
2512. 匿名 2023/08/06(日) 09:56:03
>>2507
着替えの瞬間じゃなくて脱いだブラやパンツをしまうときや着るのに出した時に見えるのが嫌な子は嫌だと思う。その瞬間を見られないとは限らない。未就学児って年長さんは嫌だよ。3,4歳は気にならないけど。+1
-2
-
2513. 匿名 2023/08/06(日) 09:56:24
>>2510
でもその施設が男の子も入浴可能にしてるんだし、施設を利用する以上その手間は仕方ないんじゃない?
自分がめんどくさいからって利用規則守って使ってる他者にとやかくいうのはモンペ気質あると思うよ+2
-5
-
2514. 匿名 2023/08/06(日) 09:58:24
>>2508
じゃあ浴場には入らないでいてくれるの?
入ってくるなら同じことだよ+4
-0
-
2515. 匿名 2023/08/06(日) 09:59:03
>>2497
何歳くらいの子を想像して言ってるの?
着替えができても、親から離れて1人で更衣室で、ロッカーの使い方とか場所も覚えてって未就学児にハードル高いよ
できる子もいるかもしれないけど、うちの年中娘には無理だよ+3
-3
-
2516. 匿名 2023/08/06(日) 10:11:35
>>2513
直接言わないけど心の中で「邪魔だなー」くらいは思うよ+0
-0
-
2517. 匿名 2023/08/06(日) 10:13:48
>>2487
小さい男の子連れの母親が突然「男児を女子更衣室にいれないで!ちゃんと自分の子供見てて!」なんて絡まれてる場面に遭遇したら、あの人ヤバイ人じゃんと思って施設の人呼ぶわ
学生時代夏休み中友達とプールの監視員バイトしたことあるけどそんな人見たことは無いけどね
+5
-2
-
2518. 匿名 2023/08/06(日) 10:14:20
某23区内の水泳スクールは、子供専用更衣室がある。男女別の。
小学校になるとそっちで自分で着替える。
変質者の問題もあるし、かと言って子供とはいえ異性の前で着替えさせるのは可哀想。
特に女子を父親が男性更衣室に連れて行くのは危険すぎる。+4
-0
-
2519. 匿名 2023/08/06(日) 10:15:41
>>2516
ヨコ
心の中で思うくらいは自由だと思うよ
このトピには直接文句言ってやるみたいな人までいるからさ+0
-0
-
2520. 匿名 2023/08/06(日) 10:16:04
>>2497
子供に一人で着替えできるよう教育してください。
産んだ責任と義務を取らず、まだ子供だから~と社会に甘えてるから、こんな問題が紛糾してるのが理解できないとは。
って言うけど、うちの年少の娘は一人で完璧に着替え出来ないよ。毎日着替えを教えてるけど、2割型しか出来ない。幼稚園の先生の夏休み前の面談では、それでも自分でやろうと努めてるし、出来てる所もあるから他の子よりも出来てますと言われたよ。
何が言いたいかって、幼稚園の先生から見ても特に年少さんは着替えは一人では無理、ましてや一人で更衣室利用してロッカー覚えて鍵かけてどこか分からないプールへのドア開けるなんて無理だよ。
それが親の教育不足なんて言葉で片付けるのは、子供を育てたことがない人が言う言葉だよ+3
-1
-
2521. 匿名 2023/08/06(日) 10:16:34
>>2517
小さいってどれくらい?それによる+0
-1
-
2522. 匿名 2023/08/06(日) 10:17:18
>>2515
なんかこの甘やかし自立論の人の主張見ると、じゃあ同じ条件で女児をひとり放り込めるの?って思うよね
男女どちらもいるけど子供なんだからどっちにもついてあげたいと思うよ
+3
-1
-
2523. 匿名 2023/08/06(日) 10:17:56
>>2511
全然一緒じゃ無いと思う。+1
-1
-
2524. 匿名 2023/08/06(日) 10:20:10
>>2514
私は、更衣室、浴場問わず、わが子の安全と安心を確保しつつ、利用する施設のルールに従うまで。+1
-2
-
2525. 匿名 2023/08/06(日) 10:21:22
>>2519
そうそう、私はいるだけで睨んで文句言うって人もいるしね。
完全におかしいよ。+0
-1
-
2526. 匿名 2023/08/06(日) 10:22:52
>>2513
そうそう、私もあなたと同じ意見。
どんなに自分と意見が違っていても、利用するならその施設のルールに従わないとね。
考えが違うからと言って、ルールを守る人にとやかく言うのは違う。+2
-2
-
2527. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:14
>>2512
そうなんだ。
ただ自分が嫌だからといって、ルールを守って人にとやかく言うのは違うよね。+1
-1
-
2528. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:26
>>2522
うん、女子更衣室にだってまだ1人で行かすなんて考えられない年齢だよ。子供も怖がって1人では行けないと思う。
変質者だけじゃなくてロッカーとか使い方がわからず泣いたり出入り口間違えて迷子になったりとか色々ありえるから心配すぎるわ。+2
-1
-
2529. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:41
>>2520
年少、年中、年長くらいの時期ってすごい勢いで成長するよ。
去年出来なかったことが、今年は当たり前に出来ていたり。
ここの一部の男児親は幼稚園年長になるまで女子更衣室使う権利があると言っている。
年長って120センチくらいあるよ
+0
-7
-
2530. 匿名 2023/08/06(日) 10:25:35
>>2529
それは子どもによる。
一律で決めつけない方がいいと思うよ。+1
-1
-
2531. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:14
>>2520
何が言いたいかって、幼稚園の先生から見ても特に年少さんは着替えは一人では無理、ましてや一人で更衣室利用してロッカー覚えて鍵かけてどこか分からないプールへのドア開けるなんて無理だよ。
それが親の教育不足なんて言葉で片付けるのは、子供を育てたことがない人が言う言葉だよ
ここの部分激しく同意。
「未就学男児を女子更衣室に入れるな」って主張してる人は子どもいないんだと思う。
だから分からないんだと思う。
でも分からなくても想像すれば分かるのにね。
悲しい。+4
-1
-
2532. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:33
>>2516
私もあなたみたいな人の事自分勝手だなあ…文字も読めないんだなあと思うよ〜+1
-2
-
2533. 匿名 2023/08/06(日) 10:28:11
>>2528
だよね。
私もその立場なら性別問わず1人で行かせるのは不安だし心配だわ。+2
-1
-
2534. 匿名 2023/08/06(日) 10:28:52
>>2521
個人的には幼稚園児位までかな+2
-1
-
2535. 匿名 2023/08/06(日) 10:29:20
>>2523
まあ人間捉え方なんて様々だし施設のルールに従うのが1番だよね。+0
-0
-
2536. 匿名 2023/08/06(日) 10:29:31
>>2497
それはやむを得ず「容認」されてるのが社会的情勢
ここがまず間違ってる。
それはあなたの穿った見方です。
でないとほとんどの施設が未就学児を異性更衣室に入ることをオッケーしてる説明がつきません。+2
-1
-
2537. 匿名 2023/08/06(日) 10:30:32
>>2497
主語でかいし、偏見がすごい。
あなたがいう主張の一つでも客観的なソースあるの?
無いならそんな批判はするべきでは無い。+2
-1
-
2538. 匿名 2023/08/06(日) 10:30:58
>>2525
まあここでネットでイキリ散らしてるだけで現実でするかは分からないけどね
ネットで女叩きしてるような男と同じような思考なのかも+2
-0
-
2539. 匿名 2023/08/06(日) 10:32:19
声かけまではしなくてもギョッとした顔で見てやると意外とすぐ出て行ってくれたりするよ。温泉でやったことある。入って10分くらいで体だけ洗って退散してた笑+2
-2
-
2540. 匿名 2023/08/06(日) 10:34:57
>>2503
あなたが言う通り、学校のプールのような「選択肢が他に無い」状況ならまだ分かるけど、一般的なプールはどこに行くかは利用者が選べる。
代わりに施設も利用してほしい人を選べるから、来てほしい人に合わせてルールを作るし、場合によっては来てほしくない人を立ち入り禁止にもできる。
お互い「選ぶ権利」を持ってる。+2
-0
-
2541. 匿名 2023/08/06(日) 10:36:35
>>2538
多分ここでイキってるだけで現実にはしてない。
知らんけど。+1
-0
-
2542. 匿名 2023/08/06(日) 10:38:50
>>2541
本当は男児親で、わざと女児親と対立するように仕向けてるのではと思ってしまう。+0
-4
-
2543. 匿名 2023/08/06(日) 10:39:38
>>2538
なんかもう一周回って、そういう人は社会的弱者だと思うから、一瞬せめてこのガルちゃんだけでは好きにストレス発散したらいいんじゃないかって思えてきた。
だってさ、ここで一生懸命「施設側が未就学男児オッケーって言ってても女子更衣室に入れるな!」って主張する人のバックグラウンドを想像したらさ、、。
なんか切なくなってきちゃってさ。+3
-1
-
2544. 匿名 2023/08/06(日) 10:40:55
>>2542
過激な人たち、◯◯◯◯◯◯でしょ…男児親にそんなことするメリットないよ+2
-2
-
2545. 匿名 2023/08/06(日) 10:40:59
身長100センチくらいまでの男女の区別も分からない知的障害児とかならギリ許容範囲かな。首根っこちゃんと捕まえといてくれるならね。+1
-0
-
2546. 匿名 2023/08/06(日) 10:42:11
>>2544
うん、メリットが無いことをするとは思えない。
私もそういう人だと思う。+1
-2
-
2547. 匿名 2023/08/06(日) 10:45:07
>>2546
そういう人?わかんない+0
-0
-
2548. 匿名 2023/08/06(日) 10:52:45
>>2539
その人はただ元々急いでいただけでは?
私なら睨まれようが何しようが動じないし、急いだりしない。+2
-0
-
2549. 匿名 2023/08/06(日) 10:53:52
>>2535
そうそう。
施設を使うなら、施設のルールに従う。
施設を使うなら、ルール守ってる人を攻撃しない。
ただそれだけ。+1
-1
-
2550. 匿名 2023/08/06(日) 10:54:57
>>2534
あなたは幼稚園児が1人でプールの更衣室で着替えられると思ってるの?
あなた子どもいないでしょ?+1
-2
-
2551. 匿名 2023/08/06(日) 10:55:22
>>2532
文字が読めてるから何も言わないで心の中で思ってるだけなんでしょw
可愛い可愛い息子を心の中でも嫌とか邪魔とか思われたくない男児親ならそれは女子更衣室使わないしかないし、そうしてるんじゃない?+3
-1
-
2552. 匿名 2023/08/06(日) 10:55:31
>>2532
私も「自己中心的だなー」って思うな。+1
-0
-
2553. 匿名 2023/08/06(日) 10:59:50
>>2547
想像してみて。
ここで執拗に「未就学児は異性の更衣室に入れるな!」って主張してる人がどんな人なのか。
結婚はしているのか、子どもはいるのか、定職に就いているのか、社会で周りの人とうまくコミュニケーションが取れているのか、発達に問題は無いのか。+7
-4
-
2554. 匿名 2023/08/06(日) 11:03:10
>>2553
女児親だと思ってた
違うのか
わからん。+1
-1
-
2555. 匿名 2023/08/06(日) 11:05:26
>>2551
睨んで文句言う人もいるみたいよ。+2
-0
-
2556. 匿名 2023/08/06(日) 11:06:07
>>2554
女児親なのかもしれないけど女児親の中でも絶対少数派だよ
私も女児親だけど小さい子でも男は出て行けなんて思ったことないし周りでもそんな人会ったことない+5
-0
-
2557. 匿名 2023/08/06(日) 11:06:13
>>2509
私も不自然だと思う。+2
-1
-
2558. 匿名 2023/08/06(日) 11:07:32
>>2504
その存在はなかったことにされてる
誰がそうしたの?
あなたの中の無かったことの定義は何?+1
-1
-
2559. 匿名 2023/08/06(日) 11:08:16
>>2499
後半全然関係ない話。
あなた話が飛躍しすぎ。+1
-1
-
2560. 匿名 2023/08/06(日) 11:09:10
>>2556
だよね。私も女児親だけど、そんな男児に排他的な人、見たことも無ければ聞いたことも無い。
+4
-2
-
2561. 匿名 2023/08/06(日) 11:10:46
>>2476
そんな旦那さんで気の毒だなとは思うけど、仕事は子育てをサボっていい理由にはならないし、ましてや女性更衣室に男児を連れてくる理由にはならないよ。ていうか、半日プールに連れて行くこともできないほどの激務ってたぶん嘘だと思うよ。+2
-6
-
2562. 匿名 2023/08/06(日) 11:32:14
>>2558
ん?だから場面は双方の保護者同伴ルール前提の更衣室。
男児親はこども見てない!見てない間にイタズラする!タオルに潜り込んで股を触るんだ!って主張する人たちいるでしょ?
娘がそんなひどい被害に遭ってる間、もしくは被害に遭いそうな場面なのに、女児親はなにしてるの?ボーッとして子供見てないことになるけどそっちにも自分の子供の監督や保護の責任あるよねって意見があるの。
その主張する人たちはそこは頑なにスルーするよねってこと。
(そういう男児がいないって決めつけてるわけではないよ。そういう人たちは許されないことをしている。)
言ってる意味わかる?+3
-1
-
2563. 匿名 2023/08/06(日) 11:35:50
>>2551
ルールを守って利用してる相手に対して邪魔だと思う方に何を思われても痛くも痒くもないですね。+0
-3
-
2564. 匿名 2023/08/06(日) 11:41:33
>>2561
仕事を頑張ることで間接的に育児に関わってくれてますよ。お金がないと子どもにいい環境は与えられませんからね。激務の人間の休みに半日プールに連れて行かせるって…男の人は働く機械じゃないし女にとって都合のいい存在でもない。大切な夫だよ、休める時には休んで欲しいでしょ。施設のルールに従って更衣室を使ってるだけですよ。あなたのマイルールを無関係の他人に押し付けないでいただきたい。+4
-4
-
2565. 匿名 2023/08/06(日) 11:50:11
>>2564
仕事は育児には含まないよ。子がいなくたって仕事はするのだから。
あなたも働いて父親がプールに行く時間くらい捻出してあげたらどうかな?男の子可愛さにあんまりいつまでもママべったりだとろくな大人に育たないよー。+0
-4
-
2566. 匿名 2023/08/06(日) 11:50:37
>>2555
それは私じゃないから知らない。心の中で女児側がどう思おうが勝手って話。+0
-2
-
2567. 匿名 2023/08/06(日) 11:51:43
>>2563
ハイハイ。じゃあ堂々としてたらいい。+2
-1
-
2568. 匿名 2023/08/06(日) 12:08:01
>>2548
普通に効くのよ、これが。自分の子が周りの大人に白い目で見られてるのに平然としていられる母親ってそんなにはいない。まあ中には自分の都合一番、子供の立場は二の次の毒ママみたいな人もいるのかもしれないけど。+2
-3
-
2569. 匿名 2023/08/06(日) 12:23:10
>>2531
未就学児の男の子をお母さんと同じ更衣室使わせないなんて、そんな親と子供を引き剥がす行為可哀想すぎる。
プールで楽しく遊ぶ前に悲しくなっちゃうよ。
子供を育てるのに教育や躾は必要だけど、
この件に関しては周りへの必要以上、過多すぎる配慮では。
子育てって産んだ責任とか言われるけど、もちろん楽しいだけじゃないし、基本自分を犠牲にして子供を一生懸命に育て上げてる。
そんな毎日のママにさらに追い打ちをかけるように揚げ足取るように、重箱の隅を叩くように言ってどんどん居場所をなくして…
それこそ身勝手すぎて悲しいし怒りを覚える+5
-1
-
2570. 匿名 2023/08/06(日) 12:26:48
>>2564
激しく同意。
仕事は生活の要。夫が仕事を頑張ってくれているからこそ、私たちの生活が成り立ってる。
育児も大切だけど仕事も大事。
プールはママもパパも行ける人が行けばいいし、ルールに従って未就学児はどちらかが一緒に着替えればいい。
ただそれだけの話。+6
-1
-
2571. 匿名 2023/08/06(日) 12:32:55
子供と遊びにも行けないほどあくせく働かなきゃいけないってどんな仕事なんだろう。ママはまさかパートとか無職とかなのかな。+0
-0
-
2572. 匿名 2023/08/06(日) 12:48:29
>>2413
お父さんいますよ。オムツが外れていない次男とお留守番してくれました(^_^)+0
-3
-
2573. 匿名 2023/08/06(日) 12:58:06
>>2572
いるんかいwじゃあ父親が長男連れて行って母親が次男と留守番でいいじゃん!頭悪すぎて笑うわ+4
-3
-
2574. 匿名 2023/08/06(日) 13:29:02
>>2554
私は女児親では無いと思ってる。
(そう主張してる人は嘘だと思ってる。)
だって、子どもを持つ親なら未就学児が1人で着替えることがいかに難しいか、子どもの個人差がすごくあることも分かっているはず。+5
-2
-
2575. 匿名 2023/08/06(日) 13:30:26
>>2573
上の子がママがいいって言ったから。
それだけですよ。+4
-3
-
2576. 匿名 2023/08/06(日) 13:32:12
>>2562
そういうことね、理解した。
ごめん、勘違いしてたわ。
私もそこは不自然だと思う。
「わっかのタオルの中に潜り込まれた」ってい人に「保護者が目の前にいるのに?」って聞いたら私もスルーされたわ。
だから、正直話の信憑性は薄いよね。+2
-3
-
2577. 匿名 2023/08/06(日) 13:33:20
>>2564
施設のルールに従って更衣室を使ってるだけですよ。あなたのマイルールを無関係の他人に押し付けないでいただきたい。
ここの部分、首もげるぐらい同意!+3
-0
-
2578. 匿名 2023/08/06(日) 13:34:14
>>2564
そうなんですよね。なんか幼稚園の男の子にこんなにも敵意を剥き出しにするとは哀れな人です。+4
-0
-
2579. 匿名 2023/08/06(日) 13:36:14
>>2550
幼稚園児までが許容範囲で、小学生からは男性用更衣室を使うべきだという意味ですけど理解出来ました?
あと子供は女児も男児もいますけど
+1
-0
-
2580. 匿名 2023/08/06(日) 13:38:59
>>2565
あなた何を言ってるの?
たとえ父親が家にいて母親が1人で子どもをプールに連れてきていても、それが施設のルールを守ってる人を攻撃していい理由にはならないでしょ。
あなたの論理、めちゃくちゃだよ。
あと、関係ないことで人を決めつけて誹謗中傷するのはやめた方がいい。+5
-0
-
2581. 匿名 2023/08/06(日) 13:40:41
>>2570
ほんとあなたの意見に1000%共感します。
余談ですが、夫婦って思いやりが大事ですもんね。
ここの一部の攻撃的な人にも、あなたのような思いやりがあれば、、。+5
-0
-
2582. 匿名 2023/08/06(日) 13:41:47
>>2561
勝手な推測だけど、
あなた結婚してないよね?
あと子どももいないよね?+1
-1
-
2583. 匿名 2023/08/06(日) 13:43:57
>>2563
私も。
多分直接何を言われても「何言ってんだこいつ、、」って思うだけ。
そしてめちゃくちゃ言い返す。
で施設の人にも要注意人物として伝えておく。
施設側も風紀を乱す人には来てほしく無いだろうしね。+2
-0
-
2584. 匿名 2023/08/06(日) 13:45:55
>>2576
そんなこと息子がしてたらめちゃめちゃ怒るでしょうし、それこそかなりの騒ぎになると思います。不自然すぎ。+1
-0
-
2585. 匿名 2023/08/06(日) 13:46:22
>>2565
横だけどこれは結婚の経験がないな。+6
-0
-
2586. 匿名 2023/08/06(日) 13:48:38
>>2583
ただ男子更衣室に行かせるだけでそんな無用のトラブルを防げるのに、ムキになりすぎ。そんなお母さんでは子供がかわいそうだよ。+1
-3
-
2587. 匿名 2023/08/06(日) 13:50:25
>>2578
あなたの言う通りほんと哀れ。
私の想像だけど、こういうネットで攻撃的に書き込む人って、社会的弱者なんだと思う。
こういうところでしか憂さ晴らしできないというか。
かわいそうだよね。
+3
-0
-
2588. 匿名 2023/08/06(日) 13:53:50
>>2585
10000%私も独身こじらせ女(男)だと思う。
ある意味かわいそうよね。
他の人は結婚して子どもが産まれて、ライフステージが変わって、プールにも連れて行ってるのに、自分はそのままで施設が容認している女子更衣室にい?未就学児男児に目くじらを立てて、睨みつけて、文句を言う…。
やだ、想像したら涙出てきそう。+6
-1
-
2589. 匿名 2023/08/06(日) 13:54:04
>>2422
貴方ならどうする?頼まれたらお休み返上して人の子連れて責任持って喜んで行って来れる?大変だよー。今暑いしねー。どうするどうする?+2
-0
-
2590. 匿名 2023/08/06(日) 13:55:33
>>2584
だよねー。
私もそう思う。
私も息子がそんなことしてたらブチ切れるわ。
だからこの話本当なのかなって疑問に思う。+2
-0
-
2591. 匿名 2023/08/06(日) 13:57:33
>>2588
そう思ってないとやりすごせないのね。気の毒に。
早く子供が自立して、お友達同士でプールに行けるようになるといいね。男の子同士の関係性を作れるように、今から少しずつ手を離してあげることが大事よ。+0
-3
-
2592. 匿名 2023/08/06(日) 14:00:21
1000%だの10000%だの言葉遣いに特徴ある人が連投しすぎで笑う+1
-0
-
2593. 匿名 2023/08/06(日) 14:03:34
>>2560
ママ友とプール一緒に行って、もしママ友が小さい子見て
「更衣室に男がいるわ、いやだよね」とか言ってたらかなり引くよね+4
-3
-
2594. 匿名 2023/08/06(日) 14:06:03
>>2573
横だけど、
最後の一言はいらないでしょ。
言葉遣い気をつけた方がいいと思うよ。+1
-0
-
2595. 匿名 2023/08/06(日) 14:09:08
>>2568
まぁ、急いでいたのか、あなたの必殺ビーム()が効いたのかは分からないけど、効いたって思ってるうちは幸せなんかじゃないかな。
あと、施設に迷惑かけないようにね。
今のあなたの感じだとそのうちケンカふっかけそうだから忠告。+5
-1
-
2596. 匿名 2023/08/06(日) 14:09:39
更衣室で声掛けするのは周りの女性や女児に警戒を促すという意味でも結構効果ありそうだね。男児ママに「大人の女性たちが見張ってますよ」というメッセージを送ってあげれば、きちんと子を監督してくれる可能性が高まるし。+1
-4
-
2597. 匿名 2023/08/06(日) 14:12:45
>>2591
男の子同士の関係性を作れるように、今から少しずつ手を離してあげることが大事よ。
やだ、この人私のこと男児親だって思ってる?
違うよ。+0
-0
-
2598. 匿名 2023/08/06(日) 14:14:26
>>2586
ムキになってるのは施設のルールを守って人を必要以上に攻撃する人たちでは?
ルールに従って未就学男児と女子更衣室に入ってるのに、いるだけで睨むってやばい人じゃん、、。
+3
-1
-
2599. 匿名 2023/08/06(日) 14:15:50
>>2591
じゃあ女の子もだね
早く女の子同士で行けるようになったらいいね
いつまでも母親べったりじゃだめだもんね+0
-1
-
2600. 匿名 2023/08/06(日) 14:15:56
>>2589
プールは楽しいけど目の離すと危険な事故に繋がるところだけど、それを頼まれた人が果たして受け入れるだろうか?疑問。
私なら怖いから断る。+1
-0
-
2601. 匿名 2023/08/06(日) 14:18:33
>>2593
ドン引きするし、私なら「え、別に未就学児は仕方なくない?」って言うかな。
まぁそんな非常識な人、一度も見たことも聞いたことも無いと思うけど。
マナティくらい都市伝説だと思ってる。+10
-4
-
2602. 匿名 2023/08/06(日) 14:19:03
>>2596
声かけは誰が誰にするの?+3
-1
-
2603. 匿名 2023/08/06(日) 14:20:23
>>2599
だったら何?
トピと論点ずれすぎ。
こわいよー。+1
-2
-
2604. 匿名 2023/08/06(日) 14:23:23
>>2603
トピずれのコメントに対する皮肉でしょ+1
-1
-
2605. 匿名 2023/08/06(日) 14:28:02
・男児が来たら自分や娘の体を可能な限り隠し、去るまで待つ
・母親に「元気そうなお子さんですね!ちゃんと見てましょうね」等の声掛けを行い「存在に気付いてますよ」の警告をする
・施設に女性専用スペースを守るよう意見を送る
ちゃんと法整備されるまではこのあたりしか女性にできることはないのかな、と。もちろん男の子が女性スペースに入ってくるのは不快なことではあるけど…。+2
-6
-
2606. 匿名 2023/08/06(日) 15:12:38
>>2581
仕事しているだけのパパが偉いとか、
稼いでいるだけでパパは育児しないの?とか
そう言った話じゃなくて、パパはお仕事頑張ってくれているし、育児だってできる時にしてくれる。
もちろん普段育児や家事をこなしているママもあっての日々だし、夫婦はどちらが偉くてどちらが劣っているとかの話じゃないですよね。
お互い出来ることをやればいいし、出来ない時ややれる時は補えばいいし。
パパが土日に育児できなくて疲れてる時は休むのもまた次の仕事に備えて必要だし。
本当夫婦や家族はお互いのバランスと思いやりですよね。
そういった現実があるから、パパが育児に参加してなくて可哀想とか、パパが更衣室に連れて行ければいいとか
出来る時とできない時がある。
反対している人たちはあまりにも極論すぎて…
現実それこそ周りにめちゃめちゃ迷惑をかける思考なんだと思う。+1
-1
-
2607. 匿名 2023/08/06(日) 15:24:23
>>2605
こんなん法整備したら男児誘拐とかの犯罪が多発するわ!
要はバランスなんだからこれが要因で犯罪になる恐れのある法律なんて作られないよ
しかも未就学児が別更衣室にいたって普通の常識ある人なら何も感じないよ
むしろ自分や娘に害があると思う意識の過剰さの方が問題。その被害者意識は周りの人に白い目で見られるよ+3
-3
-
2608. 匿名 2023/08/06(日) 15:45:18
>>2576
被害者の傷に塩を塗るタイプね
他人の心の傷に想像力もないんだろうな
想像力がないから他人が嫌がることしても自分さえ良ければいいって感じがありありとわかる+1
-3
-
2609. 匿名 2023/08/06(日) 15:46:42
>>2607
男の子なら父親が付き添えばいいだけでしょ。なんでそれが誘拐の誘発になるの?
我が子が犯罪者予備軍扱いされて腹が立つ気持ちは分からなくもないけど、男の子による性暴力は現実に起こっていることだから理解してもらわないと。+2
-3
-
2610. 匿名 2023/08/06(日) 15:50:59
子供同士の性被害者が多いから問題になってるのに、自分たちの都合の悪いことには蓋をして
だってまだ小さいからと、親の義務である教える・覚えさせることすらしない
義務は放棄して権利だけを主張
施設ガー施設ガーと鬼の首を取ったかのように主張するけど、一人で着替えが出来るように教育するオツムはないのよね
同月齢の日本人以外の子供が出来ることは教えられないのよね
+3
-4
-
2611. 匿名 2023/08/06(日) 15:52:38
>>2609
我が子って、私は一人娘しかいないですよ。
父親は夏休みのある平日のプールに仕事中の家庭の方が多いでしょ
毎回父親がいるなんて限らない。
父親がいない時は連れて行かないなんて毎回子供に言い聞かせて無理な時だってあるよ。
そんなの子供育ててたらわかる。
理想や頭で出来る育児と現実で出来る育児には差があるよ。+4
-2
-
2612. 匿名 2023/08/06(日) 16:04:29
パパは疲れてるから休みの日は求められるままに好きなだけ寝かせ、子供は行きたいと言えばホイホイとプールに連れて行くわけですか。
言っちゃ悪いけどここ、ちょっと夫や子供の要望に振り回されすぎの弱気ママが多い気がする。もう少し家庭内で主導権握った方がいいよ。専業なのかな。+3
-1
-
2613. 匿名 2023/08/06(日) 16:04:51
妄想の中で生きてるんだろうなあ。言ってることが子育てしたことないの丸わかり。+3
-1
-
2614. 匿名 2023/08/06(日) 16:11:16
>>2553
これも足しといて
じっと見られて嫌な思いをした
触られて嫌な思いをした
+0
-0
-
2615. 匿名 2023/08/06(日) 16:13:00
>>2613
ごめんね、バカにして。でも「今日は家にいようね。プールは日曜ね」「パパは日曜は子供と遊んであげてね」くらいのことも言えないママの存在価値ってなんなんだろうと思っちゃってさ。+2
-2
-
2616. 匿名 2023/08/06(日) 16:18:10
>>2586
それ言い出したら女児側も、わざわざ嫌な思いしてプール行かなければ性犯罪被害者になる恐れも無用なトラブルになる恐れも防げるのに、という言い分が通りますけど+5
-3
-
2617. 匿名 2023/08/06(日) 16:19:53
>>2615
余計なお世話すぎて草
ママだって子供と2人でプール行きたいんだよ+5
-2
-
2618. 匿名 2023/08/06(日) 16:40:31
>>2612
私は専業だし、休みになった瞬間旦那に育児丸投げしてるけど(今も二人で遊びに行ってる)
休みになれば疲れた旦那さんを休ませてあげて、旦那さんが大丈夫そうだったら子供と遊んでもらう、子供にも夏になればプールに連れてってあげる奥さん、素敵だなと思う。むしろ妻として母として最高じゃん。
+2
-3
-
2619. 匿名 2023/08/06(日) 16:49:08
>>2612
専業なのと家庭内の主導権って関係なくない?
旦那を土日休ませてあげて、平日は子供をプールに連れてってあげるののどこが振り回されすぎなんだ?
むしろ良妻賢母に見えるけど…
私なんて暑すぎてプールに連れてくのしんどくて連れてってないし、土日は家の庭プール旦那に全部やってもらうダメダメ専業だよ。平日は面倒だから預かり保育頼んで、帰ってきたらアイスとYouTubeとシマジロウだよ。
そんなダメダメ育児じゃなくて、暑い中頑張って育児してるお母さんの首を絞めるような注意はやめてほしい+1
-3
-
2620. 匿名 2023/08/06(日) 16:53:58
>>2617
ママが連れて行きたくて連れて行くってことが想像できないんだろうね、まあ子育てしたことがないっぽいから分からないか…+4
-2
-
2621. 匿名 2023/08/06(日) 16:58:11
>>2620
ほんと、想像できないんだろうね。
普段どうやってコミュニケーションとってるんだろう。
これだけの人が住んでる中、いろんな思想があって、そのためにルールがあるのに。。その事を先ず理解してない。+2
-1
-
2622. 匿名 2023/08/06(日) 16:59:16
>>2617
ママも行きたいに笑った。ならパパと二人で日曜に連れて行けばいいだけじゃない?子供の欲を満たしてあげるのもいいけど、我慢させることもママの仕事です。+3
-4
-
2623. 匿名 2023/08/06(日) 17:06:10
>>2622
もう意見が平行線だね。
現段階ではルールや法律が未就学児が更衣室に入る事許されてるから、あなたの考えは一般的ではなくて許容されてないんだよ。
自分の子供の父母会やPTAで意見して有志を集えばいいよ。+3
-2
-
2624. 匿名 2023/08/06(日) 17:24:28
>>2623
そうだね。遠くない将来全面禁止になるだろうからそこまでは>>2605あたりを実践しておくしかないのかなぁ。+1
-2
-
2625. 匿名 2023/08/06(日) 17:31:04
>>2615
世の中がみんな日曜日お休みだと思ってるんですね〜。ずっとお家の中にいるから分からないのかな?+1
-1
-
2626. 匿名 2023/08/06(日) 17:39:10
>>2625
「パパが休みの日」の意味の例でしょうに…。主婦だかなんだか知らないけど、もうちょっと文意を読み取れた方がいいよ。+0
-0
-
2627. 匿名 2023/08/06(日) 17:59:31
>>2626
単身赴任だったり父親が激務な場合をあなたは何度説明されても理解できないのによく言いますねえ〜。社会を知らない学生さんなのかなあ?+2
-3
-
2628. 匿名 2023/08/06(日) 18:09:42
「ルールだから」って意地になってる母親も面倒くさいタイプだなー。まあ違反じゃないから行きたきゃ行けばいいけど、未就学児の男の子全員が女子更衣室使ってるわけじゃないし、年齢的には入れるけどそろそろ止めようって意識的に思う男の子のお母さんもたくさんいると思うし、男の子自身もいつまでも女の子の方なんて行きたくないって思うのが自然だと思うし。「6歳まで大丈夫だから」って子供の意思無視して使ってたら子供が可哀想。「ルールだから」別にいいけど、ギリギリの年齢まで女の子用使っても平気なメンタルの子だとデリカシーのない男子になりそう。別にいいんだけどね。女子からモテないだろうなー。+5
-3
-
2629. 匿名 2023/08/06(日) 18:15:19
>>2610
子供同士の性被害って表沙汰になりにくいし後で大人になってからやっと言えたって人結構いるよね。母も子供の頃従兄弟のお兄ちゃんに数回にわたって性器とか胸触られたって。泊まりの時は同部屋だったらしい。自分の身内となると鈍感になる母親多いけどしっかりしてほしい。+4
-0
-
2630. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:26
娘は年少だけど家て父親とすらトイレ入るの嫌がるよ。公共の男子トイレなんてもってのほか。順調に育ってたら早かれ遅かれ異性に裸や着替えを見られたくないと思うことって自然だし男の子だって同じだよね。娘と同じタイプの男の子が女子更衣室で着替えを強いられてるとしたら立派な虐待だし子供を所有物と見做してるからそういうことができるんだと思う。子供の感情を蔑ろにしないで。+5
-2
-
2631. 匿名 2023/08/06(日) 18:28:00
>>2628
自分の娘、女性ロッカーでママに水着着せてもらってた子とは付き合わせたくはないもんねw
小学生になってもママに起こしてもらって、進路もママに決めてもらって、ってなりそう。+3
-2
-
2632. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:32
>>2630
娘が年少くらいの時はパパと男子トイレも行ってたけど、下の子が抱っこ紐で寝てたからパパと長女でトイレ行ってるのを外で待ってたら、後から来た小学生(低学年くらい?)の男の子が中に女の子がいるから入れないってお母さんに言ってて申し訳なくなった。もう男子トイレは無理だなって思ってそこからは行ってない。違反じゃなくても不快に思う子がいる限り行かせられないって思うよ。だから温泉に入る男の子ママはメンタル強いなーっていつも思うw+5
-2
-
2633. 匿名 2023/08/06(日) 19:10:17
>>1300
あなたが嫌なことを普通のことって拡大解釈するのはどうなの。
意見があれば行政側に出せばいいんじゃない?
+0
-1
-
2634. 匿名 2023/08/06(日) 19:31:12
>>2631
横だけどこれ笑ったw
ママに起こしてもらってる小学生、性別関係無くそれなりにいると思うんだけど
「うちの娘(小学生)夏休みだからっていつまでも寝てて起きない」って最近ママ友が話してきたばかりだしうちの娘も起きない時あるw
それに交際する時相手に「幼児期に女子ロッカー使用していましたか?🥺」ってどのタイミングで確認するの?w+3
-0
-
2635. 匿名 2023/08/06(日) 19:51:31
>>2634
わざわざ聞かなくてもなんとなく母子密着なのが分かっちゃう子っているよね。あ、この子はずっと母親にお尻拭いてもらってたタイプだなって。+5
-0
-
2636. 匿名 2023/08/06(日) 20:01:00
>>2635
そりゃ身体が不自由とかでもないのに中学生にもなっておしり拭いてもらってたら困るけど、子離れ始まるタイミングって大体思春期迎えた頃の小学校高学年頃からだからw(勿論多少はその子による)
幼児期に親にベッタリなのはどちらかというと健全に育ってる証拠…+6
-1
-
2637. 匿名 2023/08/06(日) 20:01:40
>>2588
私も未婚でなおかつ男な気がします。
家族との思い出がないのかな。可哀想に。+0
-1
-
2638. 匿名 2023/08/06(日) 20:09:45
>>2597
寒気がしますね。どういう立場でどのような実績があって子育て関してアドバイスしているのでしょうか。+1
-1
-
2639. 匿名 2023/08/06(日) 20:10:54
高学年まで親離れしない男子とか本当にやばい…
低学年で親離れ、幼稚園はその準備段階で男親と行動させる時期だと思う+1
-1
-
2640. 匿名 2023/08/06(日) 20:14:01
>>2634
ほんとに。彼女の親に確認されたら怖すぎる😂どういう流れでそんな話になるの。+2
-0
-
2641. 匿名 2023/08/06(日) 20:17:45
>>2639
あなたの息子さんはどの段階にいるのでしょうか?+1
-0
-
2642. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:59
>>2637
よこ
オスガキママとか男児は性犯罪者予備軍って頭のおかしいワードも出ててたしどの界隈の人間かはわかりやすい。男じゃなさそう。+0
-2
-
2643. 匿名 2023/08/06(日) 21:06:04
>>2630
私も同じ意見。ルールで決まってるから未就学は女子更衣室ということじゃなくて、子どもの心の成長に沿った対応しないと性的虐待だと思う。
女の子が父親と男子更衣室入ったらなにあのあたおか夫婦、子どもかわいそうにってなるじゃん。逆も同じだと思うんだよね。
幼稚園くらいの男の子なら女子トイレすら入るの嫌がる子いるよ。ましてや更衣室なんて、自分の性自認が芽生えてたら嫌な子もいると思う。普通に着替えてる女性もいつもより気をつかわないといけないしね。+4
-3
-
2644. 匿名 2023/08/06(日) 21:20:26
なんかもう子育てしてないのが丸わかりなんだよね。子供が嫌って言ってるのに異性のお風呂に連れて行く親なんてそうそういない。
無理やりだと思ってるのかな…?ものの見方もズレすぎてるし可哀想な家庭で育ってしまって一般の親子関係が理解できないんだろうか。
子どもが嫌がってないかと施設のルール双方を確認したうえで利用するに決まってるじゃん。
施設が0歳からダメっていうなら何歳でも利用しないし、6歳まで入浴できる施設で3歳児が女子更衣室を嫌がるなら利用しない。子育てしてたら当たり前にわかることだよね。
マイルールを押し付ける、書いてある言葉しか理解できない…。うーん。+4
-3
-
2645. 匿名 2023/08/06(日) 21:37:57
男児ママの権利や都合を振りかざすだけではなく、周りの女の子が嫌がっていないかも気にできるようになるといいよね。施設が容認してるしうちの子はママとプール来て喜んでるらからいい!じゃないの。人はみんな、お互いを不快にさせずに生きていかなくてはいけないの。+3
-2
-
2646. 匿名 2023/08/06(日) 21:48:16
>>2644
子育てしてるから分かるんじゃない?早くて3歳、4,5歳でも異性と着替えるのを嫌がる子を見てるからでしょ。
本人が嫌がってない、家庭的事情がある、年齢的にOKなら堂々と使えばいい。でも5〜6歳だと一癖ありそうな親だなーって目では見てしまう。何も言わないし遭遇すればそっと離れるだけだけど。+2
-1
-
2647. 匿名 2023/08/06(日) 21:52:39
>>2646
あの人たちの発言見てよくそう思えるね。すごいね…+3
-2
-
2648. 匿名 2023/08/06(日) 22:03:23
施設のことも考えてあげられるようになるといいよね。
施設は従業員に給料支払わないといけない、慈善事業じゃないのに。
そもそも施設は事前に明記してるよね。女子更衣室には〇〇歳までの男児が使用可能ですって。そのルールを知ってて行った上で男児がいるんですけど!女性の気持ちも考えてください!!!不愉快です!って叫んだら多分ほとんどの人がポカーンだし男児がいるのが嫌ならなんで来たの…?ってなると思うよ。
自分から不愉快になりに来てるのに。当たり屋じゃん。
男児親が使わなきゃいいって言う人達って自分達が不愉快だと思うルールならなんでもねじ曲げて己の意見を通そうとする人ってことでしょ?施設を使わないという選択の自由があるのに。
利用規約読んだ上でゴネてくる人が顧客にいたら相当厄介だろうなあ。+2
-4
-
2649. 匿名 2023/08/06(日) 22:12:12
>>2646
そんな更衣室でいちいち他人の子供見ながら考え事しないというかする暇なくない?+1
-1
-
2650. 匿名 2023/08/06(日) 22:15:04
>>2648
逆じゃない?
ごねる人がいるから作ったルールだと思う。
なので権利はあるんだろうけど、それを振りかざして女児の気持ちを踏みにじるのは違うと思う
ここの人は女児に嫌なら来るなって言ってるよね+3
-2
-
2651. 匿名 2023/08/06(日) 22:15:55
女子は女子、男子は男子ってそもそも当たり前なのに、それができない家庭が多いのが問題だわ。旦那さん忙しすぎなんじゃないのかな。
ガルで3歳までという大量プラスの本音を知り、周りの気まずい気持ちを無視して、ルールで禁止されてないから何が悪いのかわからない!という感じで使用するのも、なんだかなぁっていう。明文化されてない事はなんでもアリでモラルとかマナーとか考えてるのか疑問。
自分の息子が嫌がってなくても小学校低学年の女の子は?裸になったり下着が見えたりする場所なんだから、幼稚園くらいからは極力分けるべきだよ。
銭湯だってそうでしょ?5、6歳の男児を女湯入れるのかとなると反対意見は必ず出るよね。それもルールだから、と否定するんだろうけどさ。+6
-4
-
2652. 匿名 2023/08/06(日) 22:18:58
>>93
オムツしてる老人は?+0
-2
-
2653. 匿名 2023/08/06(日) 22:19:14
世の中の女性がみんな嫌がってるわけじゃないのに、女性代表ヅラしてるのはなんなんだろう。
ガルを世論扱いしてるのは流石にネットリテラシーガバガバすぎない?+4
-3
-
2654. 匿名 2023/08/06(日) 22:24:36
>>2653
でもウェルカムな人だけではないのも事実みたいだね。+2
-0
-
2655. 匿名 2023/08/06(日) 22:28:45
>>2654
でも施設は許可してるんだよね。そこに行って勝手に不愉快になるのも挙げ句の果てに普通に利用してる人に対して嫌味言うのも理解はできないよ。
文句があるなら施設に言えばいいんじゃない?施設もそんなこと言われても困るだろうけど…+3
-3
-
2656. 匿名 2023/08/06(日) 22:35:17
>>2650
普通に女性とその子どものために作られたルールだと思うよ。
女児が来なければいいんじゃなくて、そのルールが納得できない女児は控えた方がいいんじゃない?
女子更衣室嫌がる男児を女子更衣室に連れて行くのは虐待だよね。私もそう思う。
そしてその施設のルールを嫌がることを知っていながら連れて行くのもまた虐待だと思うんだけど。+5
-2
-
2657. 匿名 2023/08/06(日) 22:35:36
>>2655
そうだね。このトピの元記事も10歳から引き下げられたという流れだしね。ルールが変わっていく可能性はあると思うよ。
余計なお世話だけど、小学校上がるまでにお子さんが全く嫌がらないならそれもそれで問題だと思う。心の成長と周囲への配慮を教えるのも親だから、歓迎しない人が少なからずいる事は心に留めといた方がいいと思う。+4
-0
-
2658. 匿名 2023/08/06(日) 22:54:01
>>2656
うちの女児はまだ全然気にしてないけど
でももし男の子いると嫌〜とか言い出す子だったら、プールは控えたりとか更衣室で着替えしなくて済むように工夫したりしてこっちで対策するよ
(それこそ、女児なら母親の着替え中に更衣室に入れるんだから帰りも車で着替えさせることも可能だし)
未就学児の男の子相手にうちの娘が嫌がってるんだから来るなみたいな発想になる人変だよ
なんか男の子のママさんがこのトピの極端なコメント見たら病みそうで心配だわ+5
-5
-
2659. 匿名 2023/08/07(月) 00:01:42
>>2657
うーん10歳はそりゃ1人で洗い残しなく洗えるし道を覚えてロッカーに鍵かけて…そう言った行動も基本的には1人でできるしね。言い方が悪いけど保護者の付属物と言うか、まだまだ保護者が周りのことをフォローしなきゃいけない年齢の子を締め出すかなあとは思いますよ。
そもそも他者への配慮ができない人に配慮や成長を説かれましても。+2
-2
-
2660. 匿名 2023/08/07(月) 00:07:20
>>2658
ありがたいお言葉です…!こちらとしてもなるべく隅っこや死角になりやすいロッカーを選んだり、どうしてものことがない限り手を離すこと会話を続けて他所様を見るような時間を与えないように努力してます。当然のように視界から外したこともありません。
男児のことを性犯罪者予備軍やその親のことを性犯罪者製造機と呼ぶ界隈が本当にあるので…見るつもりがない時に目にしてしまうと心が痛みます。
+3
-2
-
2661. 匿名 2023/08/07(月) 00:43:45
>>2659
なんで女子更衣室で着替えなきゃいけない前提なんだろう?ほんとにそこがよく分からないや。本人も恥ずかしがらないのかな…。自分に置き換えて幼稚園の頃に男子更衣室で着替えるように言われたら嫌だったと思うんだよね。
そもそも父親が付き添えばいいし、荷物は親が管理して下に水着着て更衣室をさっと通り抜けるだけにするとか、色々工夫はあると思うんだよ。
羞恥心芽生えないならそこも私なら気にするけどね。年相応の成長ってあるじゃん。小学校入ったら着替えは1人でするんだし、幼稚園でも1人で着替えるでしょ?
心の成長は人それぞれだけどさ、6歳まで親の付属で1人で身支度できないのも、父親がいない前提なのもよくわからない。早い子は男女ともに嫌がる年頃だし、まともな親御さんは工夫してると思うよ。あと当然だけど、他者への配慮も促す歳だよ?+4
-2
-
2662. 匿名 2023/08/07(月) 00:54:57
今後心が女性だといえば、いろんな人が女子トイレや風呂場にくるんだよね。
ルール上そうなったら、それも受け入れるつもりなの?
誰かの我慢の上に成り立つものを、当然の権利のように言わないでほしい+3
-2
-
2663. 匿名 2023/08/07(月) 01:00:10
>>2661
わからないわからないってわかる気がないじゃん
言ってること全部いじめとか嫌がらせにしか見えないよ
もうやめなよ+3
-3
-
2664. 匿名 2023/08/07(月) 01:24:06
>>2661
そりゃ他者に最低限の配慮はするよ。本人が嫌がらなければ普通に利用するし。私は正直6歳くらいはそこまで気にならなくて小学校入った頃くらいから気にし始めた。別にそれで特別困ったこともない。
うーん、本当にそんなに暇じゃないんだよね。夜間の勤務もあって、勤務時間外の呼び出しもある週休1日あるかないかのボロボロの人間にプール連れて行ってあげてとは思えないかな。
私が異性は一律禁止の施設に遊びに行って夫が↑の理由でプールなんていけないから我が子だけは女子更衣室にいれてくれませんか?って言ってたら頭のおかしい人間だけど、可能な施設を選んで一緒に行ってるんだから特に何かを言われる筋合いはないと思う。
日本語ネイティブじゃない感じ?
当然のように1人で着替えさせるよ。なぜ一緒にいるかって着替えさせるためじゃなくて見知らぬ場所で着替える、鍵をかける、案内板に従って更衣室内を通り抜ける、すべて1人で完璧にできるのか?周囲に迷惑をかけないのか?って話だからね。もしかして子どもなら何をやっても周りの人は許してくれる、助けてくれるなんて考えているタイプの子連れ様なのかな。
絶対に他の人に迷惑をかけないようにするために親が側にいるんだけどね。自立を促すなんて家でできるじゃん。色んな人が使うスペースだからこそ側にいるんだよ。
何度も言われてるだろうけどみんながみんなそんなに気になるわけじゃないんだよ。大勢の人が使う場所でいろんな人がいる中でルールが定められているわけで…
そのルールが気に食わないならその店舗じゃなくて大元に変更してほしいと言ってみるか、行かないか、目を瞑って自分が工夫するかの3つだよ。
あなたのは完全にマイルールだからそこはきちんと理解した方がいいよ。己の理想の押し付け。自分だけはきちんと遵守しつつ身の回りの人にも強要しておけばいいんじゃない?
ガルにしろSNSにしろ世の中の人全員が見てるわけじゃないってことを伝えておくね。+4
-4
-
2665. 匿名 2023/08/07(月) 01:34:37
我慢しなきゃいけない場所にわざわざ行くのはなんでなの?だって同じ空間に来るかもしれない人間は事前にきちんと施設から提示されてるじゃん。全ての女性が嫌だと思ってるわけじゃないんだからさすがに誰かの我慢の上で〜は恩着せがましいわ。
女性のみ可の場所か子ども禁止の場所さがしていけばいいじゃん。
みんながみんな男児が嫌ならとっくの昔にそういう施設が乱立してそうなものだけど…+3
-3
-
2666. 匿名 2023/08/07(月) 01:40:50
>>2664
日本語ネイティブじゃないとか子連れ様とか的外れすぎる笑
どちらかというと子連れ様はあなたの方では?と思うよ。
まぁ感覚の差がこうもあると仕方ないね。カーテンで仕切れる着替えスペースあるプール知ってるからそこ利用するわ。ちなみに男児も1人も見なかったよ。
あなたは今後も他者への配慮は後回しの甘やかし育児頑張ってください。早く親の付属物じゃなくなって、少しでも自立心芽生えればいいね!+3
-3
-
2667. 匿名 2023/08/07(月) 01:53:37
>>2662
ほんとに。小学校上がるまでは是非とも女子更衣室使ってください!ようこそ!みたいなコメントしか受け付けないのが怖いよね。嫌がる人もいるに決まってるのに、それ承知の上かと思いきやそうでもなく、ルールだから当然の権利みたいな言い方で嫌がることすら許さない。
でも、このトピでもそういう問題あるから小さいうちは父親いる日しか行かなかったとか、家や車で予め着替えてTシャツ脱ぐだけの状態にして男子更衣室通過させるとか、テントで着替えるとか、常識的なお母さんはちゃんと配慮してるようだったよ。+4
-4
-
2668. 匿名 2023/08/07(月) 01:56:28
>>2666
あなたよりは全体的にむけての他者への配慮はしてると思います。施設のルールをスルーしている方への配慮はかけてしまうことになるんですかね。手の届く範囲に必ずいるように徹底してますし、私も子どもも水着は家から着て行くし更衣室に入る前にきちんと拭いてから入りますしそもそもそんなにチンタラ更衣室利用しないんですよね、あなたみたいに他人をジロジロ観察するような不躾なことはしないので…。
人としてやってはいけないことは決してしないように小さい頃からいい含めておりますのでご心配なく。+2
-2
-
2669. 匿名 2023/08/07(月) 02:04:29
>>2662
先方にお手間取らせて申し訳ないけど、利用したい施設の経営母体のお問い合わせフォームに確認はするかもねー。自称心は女の成人男性が入ってこれるしそれはもう決まったことです。って言われたらもうその施設は利用しない。
そもそも母親付きの男児と成人男性とを同じ土俵で考えてることに驚くけど。+2
-1
-
2670. 匿名 2023/08/07(月) 05:08:23
>>2666
どのへんが甘やかしかわからないけど。他人に噛み付くことばかりであなたが可哀想です。頑張って生きてください。+1
-0
-
2671. 匿名 2023/08/07(月) 06:28:09
>>2660
よこ
男児を性犯罪者呼ばわりしている層なんて、ネットで女叩きしているような男と同じような層だから気にしなくていいよ
+1
-1
-
2672. 匿名 2023/08/07(月) 06:34:38
>>2665
私が施設側の人間だったら「何歳だろうと男児は女子更衣室いれないで!」ってクレーム入ったら「施設のルールとしては未就学児は利用可能なので…」という返答一択だよなと考えて、もうそれが答えかなと思った
「そんなに心配ならきちんと更衣室が分けられている施設を探して利用した方がいいのでは」ということを更に丁寧に伝えるかも
施設側からしたら「嫌なら来るな」になるよね+4
-0
-
2673. 匿名 2023/08/07(月) 07:10:17
>>2672
あなたの意見に同感。
私も、施設側の人だったら「本施設は家族連れの方も多く来られますので、そういう方も利用しやすいように、未就学児は異性の更衣室入室可に設定しております。申し訳ありませんが、ご理解ください。」って説明する。
で、内心「うっせーな。うちのルールに文句あるならわざわざ来んなよ。よそ行け。」って毒づくかな。+5
-0
-
2674. 匿名 2023/08/07(月) 07:21:46
>>2671
やっぱり似てるのかな?
男児を性犯罪者呼ばわりしている層と
ネットで女叩きしているような層って。+2
-1
-
2675. 匿名 2023/08/07(月) 07:30:08
>>2669
私も今のところありえないけど、もしそういうルールになったら、そこは利用しない。
私の考えとは合わないから。
それに、どこを利用するかは、自分で選べるもの。
合わないなら利用しなければいいだけ。
ましてや、そこの利用者に「あなたはここ利用できるのおかしい」なんて絶対に言わない。
おかしいもの、そんなこと。+2
-1
-
2676. 匿名 2023/08/07(月) 07:32:25
>>2668
素晴らしい!親の鑑だわ。
どんな利用者であれ、更衣室に着替え以外の理由で不必要に留まるのはよくないよね。
人間観察とか睨むとか、論外。+2
-1
-
2677. 匿名 2023/08/07(月) 07:34:55
>>2667
常識的な人は、ルールを守ってる人に「当然の権利みたいな言い方しないで」なんて言わないよ。+2
-2
-
2678. 匿名 2023/08/07(月) 07:41:10
>>2665
みんながみんな未就学男児が嫌ならとっくの昔にそういう施設が乱立してそうなものだけど…
そういう施設が無いことが答えだよね。
「未就学児が異性の更衣室入るの嫌」って言ってる人は自分が圧倒的少数派だってこと分かってるのかな?
+3
-1
-
2679. 匿名 2023/08/07(月) 07:43:16
>>2664
あなたの考えに、立って拍手送りたいくらい同じ考えだわ。
長いけど引き込まれる文章だったわ。+2
-2
-
2680. 匿名 2023/08/07(月) 07:47:13
>>2662
ルールってそういうものじゃない?
100人いたら100人の考えがあるけど、社会的合理性や多数派に合わせて作られるのがルールだよ。
どんなルールにも反対意見の人はいるだろうけど、だからといって、多数派の人に「私たち少数派は我慢しているのを理解せよ、当然の権利だと思うな」って変だと思う。+2
-2
-
2681. 匿名 2023/08/07(月) 07:48:28
>>2680
性にまつわることを、得意げにルール!ルール!っていうのもねえ
だから性被害が絶えないんだよ・・・
何故分けられてるかきちんとわかってない+5
-1
-
2682. 匿名 2023/08/07(月) 07:49:53
>>2674
実際子供同士の性被害がこんなに多発してるのに、それをなかったことにしたい親ってなんなの+2
-2
-
2683. 匿名 2023/08/07(月) 07:50:00
>>2661
本人も恥ずかしがらないのかな…。
そこは子どもによる。
あなたはもっと、子どもの個人差について勉強した方がいいと思う。
未就学児だけど、1人で完璧に着替えられる子、着替えられない子、恥ずかしがる子、平気な子、色んな子供がいる。
だから、子どもを一概に当てはめない方がいいと思う。+2
-1
-
2684. 匿名 2023/08/07(月) 07:55:29
>>2651
幼稚園ってことは3歳とかだよね?
3歳ってめちゃくちゃ個人差大きいよ。
ペラペラ喋る子もいれば全然喋らない子もいる。
着替えや性格に関しても同じ。
だから3歳っていう年齢で区切るのは現実的ではない。
だから今は「未就学児まで」で区切られてるんだと思うよ。+2
-2
-
2685. 匿名 2023/08/07(月) 07:58:26
>>2605
1.3個目はまだ分かるけど、2個目はやらない方がいいと思う。
男児親を怒らせてトラブルが生まれる可能性がある。
トラブルを起こせば他の利用者にも、施設にも迷惑をかける。
だから2個目はやめといた方がいいと思う。+3
-1
-
2686. 匿名 2023/08/07(月) 07:59:00
>>2605
ちゃんと法整備されるまではってあるけど、あなたは法整備されると思う?+1
-1
-
2687. 匿名 2023/08/07(月) 07:59:31
>>2624
遠くない将来全面禁止になるだろうから
何を根拠にそう思うの?
単純に疑問。+2
-1
-
2688. 匿名 2023/08/07(月) 08:01:41
だってルールなんだらしょうがないじゃ〜ん
そんなに嫌なら全国の施設に抗議しなよ〜+2
-1
-
2689. 匿名 2023/08/07(月) 08:02:14
>>2605
もちろん男の子が女性スペースに入ってくるのは不快なことではあるけど…。
不快なら利用しなければいいのでは?
利用してるとしたら、なぜ?
なぜ不快な思いをするかもしれないと分かっているのに利用するの?+4
-1
-
2690. 匿名 2023/08/07(月) 08:07:42
>>2681
性にまつわることを、得意げにルール!ルール!っていうのもねえ
↑得意げには余計だし、あなたの偏見。失礼。
あとルールって言ってるのは、施設では?
だから性被害が絶えないんだよ・・・
↑未就学男児が1人で男性更衣室に入る方が危ないと思う。それなら女性保護者同伴で女性更衣室に入る方が安全だと思う。
何故分けられてるかきちんとわかってない
↑分かってるよ。私から見たらあなたこそ、なぜ未就学児は異性の更衣室に入れるのかが分かってない。
+5
-1
-
2691. 匿名 2023/08/07(月) 08:08:27
>>2682
アンカー間違ってません?+4
-1
-
2692. 匿名 2023/08/07(月) 08:13:11
>>2688
そうだよね。
ルールに基づいてるのは圧倒的多数派の意見であり、ルールを作ってるのは施設だから、そのルールを守ってる人に言うのは道理が違う。+1
-1
-
2693. 匿名 2023/08/07(月) 08:17:25
>>2683
子供によるのか、親が無頓着で教えてないからまだ分かってないだけかもしれないけどね。6歳くらいならそういうの分かってない、恥ずかしがらないじゃなくて、恥ずかしいって事を教えるべきだと思うけど。+1
-2
-
2694. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:57
女子更衣室なんだから!分けられてるんだから!男児は正当な利用者じゃない!ってフガフガ言ってる人って女子+未就学児の異性とその母親用更衣室って名前なら納得するの?+3
-2
-
2695. 匿名 2023/08/07(月) 08:22:39
>>2690
もうこんな残りカストピに残ってるの女児親じゃないんだろうけど、比較的安全な女子更衣室に正当(らしい)に我が子に同伴できる立場から偉そうに言うのおかしいよね
だって、女児も男児も大事な我が子には変わりないもん
行きたいときに娯楽楽しませてあげたいよ
あんたは女児1人で更衣室に入れるの?って話よ
いやいや、私は女児の親で同伴できる立場なんで1人で更衣室に入れるなんてしませんよ?同伴しますけど?とか筋が通ってないよね
男児は男性保護者がいるときだけ楽しめ!とかも同じ話
私達親子は女だから行きたいときに自由に楽しみまーす!っておかしいよね+4
-3
-
2696. 匿名 2023/08/07(月) 08:24:21
>>2682
横
でもまともな人間は全ての男児を性犯罪者予備軍だと思って対応したりしないんですよね。男児も女児も双方の親がいるところでどうやって性被害が起きるの?+1
-1
-
2697. 匿名 2023/08/07(月) 08:32:01
>>2651
幼稚園で年少の時年長の男子に後ろからお尻に手を入れられたし、小学1年のプールの着替えで輪っかのバスタオルの下から2人潜り込んできて足を押さえつけられ性器を広げて観察され指を突っ込まれた
男子は既に3,4才で性欲があるよ
+2
-2
-
2698. 匿名 2023/08/07(月) 08:33:17
>>2693
私が言いたいのは、親が教える教えないに関わらず、子どもっていうのはまだ産まれて数年の幼い生き物だから、身体的にも知能的にも大きな差があるよってこと。
だからこのトピで一部「幼稚園児からは完全に更衣室を分けるべき」っていう意見があったけど、それは実現不可能だし、現実的ではないと思う。+2
-2
-
2699. 匿名 2023/08/07(月) 08:34:24
>>2694
納得しないんじゃない?知らんけど。
+0
-1
-
2700. 匿名 2023/08/07(月) 08:36:29
>>2697
うん、だから双方の保護者がいる場所でそういう事が起きるの?+2
-0
-
2701. 匿名 2023/08/07(月) 08:38:07
>>2696
そうそう。ここには一部「男児は性犯罪者予備軍」だと思ってる人がいるよね。怖いわ。
まぁ実際社会にはそんな人はほとんどいないんだけどね。
あなたの言う通り、子どもだけならまだしも、両方の親が目の前にいるのに、性被害が起こりえるのかが疑問。
+5
-2
-
2702. 匿名 2023/08/07(月) 08:39:29
幼稚園児の2,3割、小学低学年の5,6割がポルノサイトなどエロワードでの検索履歴があることが調査でわかってる
このスレに貼ってあったサイト(NHKか東洋経済かプレジデントか)
健康な男子なら当たり前に性欲あるよ
知らぬは親ばかり+2
-1
-
2703. 匿名 2023/08/07(月) 08:41:52
>>2698
幼稚園児から更衣室を分けるべきなのは私も同意だけどね。
娘が年少の時水着に着替えるの恥ずかしいからプール休みたいって毎回言ってたから休ませてたよ。男女同室で裸になって着替えてたみたいだから。タオル巻くやり方も教えたけどまだ年少だし出来なかったみたい。+2
-0
-
2704. 匿名 2023/08/07(月) 09:00:27
>>2703
私は同意しない。+1
-2
-
2705. 匿名 2023/08/07(月) 09:01:59
>>2697
それって双方の親がいる前で?
違うよね?+1
-1
-
2706. 匿名 2023/08/07(月) 09:02:06
あなた達が言ってるのは外国人は物を盗みそうだから来ないでとか太ってる人は臭そうだから来ないでとか言ってるのと同じだよ
心の中であら嫌だわと思うだけなら自由だけど声に出したら差別でしょ+6
-3
-
2707. 匿名 2023/08/07(月) 09:03:41
>>2706
そうそう。
こんな未就学男児に対して排他的な人、見たことない。
びっくり。+3
-2
-
2708. 匿名 2023/08/07(月) 09:25:26
>>2663
そうですよね。見苦しい。+2
-1
-
2709. 匿名 2023/08/07(月) 09:33:30
>>2703
そうなんだ。その後、転園したの?クレーム入れたの?+0
-0
-
2710. 匿名 2023/08/07(月) 09:36:33
>>2709
年少は休んだだけ。数回だったし。年中年長はコロナでプールなかった。+1
-0
-
2711. 匿名 2023/08/07(月) 09:42:20
>>2710
そうなんだ。今の時期は汗かくし毎日お着替えするよね。先生に言ったら個別に対応してもらえるの?+0
-0
-
2712. 匿名 2023/08/07(月) 09:46:24
>>2700
先生がいても起こるなら保護者がいても起こるよね
しかも保護者の方が見てないケースは多い+1
-1
-
2713. 匿名 2023/08/07(月) 09:55:27
男児親「うちの子に限って」
発狂中+2
-1
-
2714. 匿名 2023/08/07(月) 10:00:43
>>2711
園で制服からスモック、スモックから制服に着替えるだけだったから肌着着てたしそんなに頻繁に着替えなかったよ。Tシャツとか持って行ってなかったし。汗どのくらいかいてたか分からん。暑いとあまり外遊びしなかったと思うし。+0
-0
-
2715. 匿名 2023/08/07(月) 10:04:16
このトピでやりとりして思ったこと。
それは、感情をコントロールする能力とか理性とかの問題なのか、【正論を受け止められない人がいるんだな】ってこと。
世の中には色んな人がいるんだなー。+5
-2
-
2716. 匿名 2023/08/07(月) 10:14:53
未就学児なら異性の更衣室に入れる。
それは決められてる以上、ルールはルールだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
「正論でロジハラしてくる!」「正論ならこっちの気持ちを蔑ろにしていいのか!」とかじゃなくて、正論なんだから、聞く耳を持たなきゃ。
正論を言わないように求めるんじゃなくて、聞く訓練をすべきだと思う。
でないとしんどくない?
自分の考えと違う正論やルールにいちいち楯突くのって。+5
-4
-
2717. 匿名 2023/08/07(月) 10:22:56
『未就学児は異性の更衣室入室可』のルールが嫌という人の気持ちも分かるけど、
世の中多数派によってルールが作られ、
多数派で社会が回っているのだから、
その多数派に合わせていかないと仕方ないのでは?+5
-3
-
2718. 匿名 2023/08/07(月) 10:24:25
>>2680
なら今後トランス女性が女子トイレに入ることも、あちらが「ルールですから」といえば、受け入れるんですね
+3
-5
-
2719. 匿名 2023/08/07(月) 10:41:07
>>2678
少数だってことを理解してるからこそこうやってネットで騒いでるのかなって思ったり
ネットでしか言えないこともあると思うけど、ネットで何言ってもいいって訳じゃないよね…男児は性犯罪者!みたいなのとかさ+3
-2
-
2720. 匿名 2023/08/07(月) 10:44:14
>>2718
もしかして貴方の言うトランス女性って成人男性のこと指してんの?
成人男性と未就学児一緒くたにして話してるんだったらもう話にならないんだけど+5
-0
-
2721. 匿名 2023/08/07(月) 10:51:52
>>2718
私なら受け入れますが、私の考えと違うので利用はしません。
トイレは数多くあるので、自分の考えと合うところを選びます。
そしてもちろん利用者に対して睨んだり、文句を言ったりはしません。
その点ではトイレだけでなくプールにも同じことが言えると思いますよ。
ですが、トイレとプールでは利用対象も大きく違うので、比較するのは適切ではないと思いますよ。+2
-2
-
2722. 匿名 2023/08/07(月) 10:55:10
>>2719
それはあるかもね。
現実世界ではそんなこと言ったら私含め、周りの人にフルボッコにされるのが分かりきってるから、こういうところでしか強く言えないんだろうね。
だって、現実世界でこんな未就学男児に差別的な人聞いたことも見たことも無いもん。
本当にいるの?ってレベル。
まだネッシーの方が現実味あるくらい。+2
-0
-
2723. 匿名 2023/08/07(月) 10:59:04
>>2712
>>2697の場合はどうだったのかっていう話なんだけど。+1
-1
-
2724. 匿名 2023/08/07(月) 11:27:17
>>2703
あなたも娘がいるなら、子どもの個人差の大きさは理解してるだろうけど、その上で「女子更衣室に未就学男児は入れるな」って思う?+2
-1
-
2725. 匿名 2023/08/07(月) 11:33:35
>>2720
「ルールだから」の一言で相手を納得させようとする姿勢について聞いてみました。+0
-1
-
2726. 匿名 2023/08/07(月) 11:37:25
着替えは男女分けるべき←分かる
着替えは子供も男女分けるべき←難しいけど分かる
だから未就学男児は女子更衣室に入るな←分からない
だから私は男児親子に声かける←分からない
だから私は男児親子を睨む←ファッ!?
+5
-3
-
2727. 匿名 2023/08/07(月) 11:37:40
>>2719
事実に蓋をしてなかったことにしたいみたいだけど、現実に性の低年齢化が顕著だからメディアで問題視されてるの
自分と関係ないと思ってる親ほど、その子供が他人に危害加えてる可能性がある
異性に対する興味を見ないふりする親のせいで、被害者が出ていることを、何がなんでも否定したいようだけど。
自分の子供が可愛いのはわかるけど、現実を知らなさすぎて頭悪いんだなとしか+1
-4
-
2728. 匿名 2023/08/07(月) 11:38:23
>>2718
特に女児からしたらたまったもんじゃないよね。
ルールはルールなんだろうけど、男女別にするという基本方針は守るべき。当然与えられてる権利で嫌がる気持ちはありえない、みたいな考えは子どもが可哀想だし、理解に苦しむ。嫌ならその施設使うなって論調も自分勝手で子連れ様そのもの。
父親と来てできるだけ別にしてはしい。記憶に残る年齢だし子どもににとっても女子更衣室で着替えることが最善とは言えないよね。場合によっては性的虐待だよ。
娘を父親と男子更衣室入れるかってなったら絶対入れないもん。子どもからしたら見えてしまうのも嫌で言い出せない可能性もあるし、男女逆でも同じだと思う。+4
-5
-
2729. 匿名 2023/08/07(月) 11:45:21
>>2722
トピの最初の方見ると3歳以下にしてほしいというコメントに大量プラスだから、面と向かって言いにくいだけで渋々許容してるという実態はあると思う。10歳までというルールがあると本当に入ってくるから引き下げになったんだろうしね。
男の子がいる中気にせず普通に着替えられるかというと私は無理。やはり気になる。他人の女性の裸や下着が見えてしまうところへ入れることも成長にとって良いことなのだろうか、と疑問に思うわ。
ワンオペ大変なんだろうけど、家族の協力無しに子育ては無理なんだから、無理しないでほしい。子ども小さい場合、多くの人が家族で来るところだよそもそも。見守りも必要だし。+4
-4
-
2730. 匿名 2023/08/07(月) 11:47:46
>>2727
あなたがもし
女子更衣室に未就学男児を入れることに賛成の母親=性犯罪を容認している母
っていう思い込んでるなら、それは違うよ。+5
-2
-
2731. 匿名 2023/08/07(月) 12:03:17
>>2729
無理で気になるなら、行かなければ良いのでは?
たとえあなたが嫌だろうと、その嫌な人がルールを守ってる以上、あなたがその人にとやかくいう筋合いは無いよ。
だから、「無理なんだから、無理しないでほしい」っていうのはあなたにも言えるのでは?+4
-2
-
2732. 匿名 2023/08/07(月) 12:10:03
>>2695
私は女児親だけど、未就学男児が女子更衣室に入ることは賛成だよ。
だってとても怖くて1人で更衣室に行かせられないもん。
そう、ここにはそんな筋の通ってない人(私から見たら)が一部いるよね。
自分は女児親だから〜じゃなくて、自分と違う属性の人も思いやれる人になりたいよね。
+4
-3
-
2733. 匿名 2023/08/07(月) 12:12:11
>>2728
ルールが決められてるのにそこに「私は嫌だから」っていう理由でルールを守ってる人たちに文句を言う方が、よほど【自分勝手】なのでは?
+4
-3
-
2734. 匿名 2023/08/07(月) 12:36:17
>>2732
私も女児の親で同意見だよ
てかたまたま女の子が生まれただけで偉そうに上から目線で男児親叩く人が理解できないし不快すぎる
同じ親だとは思えないけど本当に子供いるのかな?
変な人に気を使って小さい男の子がプール諦めたり1人で着替えたりする必要ないよ+5
-3
-
2735. 匿名 2023/08/07(月) 12:48:33
>>2730
ほんとそれ
お話にならないよね+2
-1
-
2736. 匿名 2023/08/07(月) 12:56:32
>>2734
あなたも一緒なんだね、嬉しい。
そうだよね。
私も一部男児親を叩いてる書き込みは本当に読んでて不快。
いやー、いないと思うよ。
いてたらいかに自分が現実離れした事を言ってるかが分かるもん。
そう、私も男児親を今まで以上に応援したくなったし、
私が男児親なら私は天邪鬼だから「よっしゃ、気にせんと行こう!」ってなると思う。
+2
-2
-
2737. 匿名 2023/08/07(月) 12:59:48
>>2732
私も女児親で私自身も姉妹だけど、あなたの意見に全面同意します
ここで支離滅裂な理屈で騒いでる人達女児親じゃないと思う…
だって自分の娘がどうこうとかじゃなくて「自分が」不快だから男児はいれるなっていう考えが文章から透けて見えるもん+3
-2
-
2738. 匿名 2023/08/07(月) 13:02:27
このトピを見て「え、女子更衣室ってこんな未就学児男児に厳しいの!? こーわ。」って思ったお母さんー!
安心してくださいー!
私は女児親ですが、女子更衣室に入ってきた未就学児男児にはなんらネガティブな気持ちは持ってないし、むしろお母さんには「1人で大変だよね。頑張ってるね。そんな中連れてきてえらいね。」って心の中(外も?)でエールを送ってます。
ですし、私はそんないけずな人、見たことも聞いたこともありません!
このガルちゃんでは一部目立ってますが、現実世界ではかなり少数派だと思います。
なので気にしなくていいと思われます。
これからも胸張って生きてくださいね!+4
-3
-
2739. 匿名 2023/08/07(月) 13:06:01
>>2737
ありがとう、全面同意してくれて。
あなたとは美味しいお酒が飲めそうだわ。
だって自分の娘がどうこうとかじゃなくて「自分が」不快だから男児はいれるなっていう考えが文章から透けて見える
そう、そうなの!!
ここ首もげるんじゃ無いかってくらい首縦に振りたい。
結局「うちの娘のため」っていうのは建前で、本音は「ただ〝自分が〟嫌なだけ」っていうのが、見えてしまってるんだよね。少なくとも私はそう感じる。
+2
-1
-
2740. 匿名 2023/08/07(月) 13:14:03
>>2738
???「大変なら母親1人で連れてくる必要なくない?」
???「娯楽なんだから頑張って行くほどじゃない」
トンデモコメつく前に書いときました。+3
-1
-
2741. 匿名 2023/08/07(月) 13:25:27
>>2735
結局、その思い込みや勘違いが、諸悪の根源で、暴走した書き込みに繋がってる気がする。
女子更衣室に未就学男児を入れることに賛成=性犯罪を容認している
では決して無い。
断じて違う。+2
-1
-
2742. 匿名 2023/08/07(月) 14:02:14
連投だね+2
-1
-
2743. 匿名 2023/08/07(月) 14:02:18
>>2740
予防線張っておいてくれたんですね(笑)
なんかもうトンデモすぎて、傾向と対策が見えてきましたね。+3
-1
-
2744. 匿名 2023/08/07(月) 14:02:59
>>2740
笑ったわ。
笑いをありがとう。+2
-1
-
2745. 匿名 2023/08/07(月) 15:27:59
>>2736
私も同意です。+1
-1
-
2746. 匿名 2023/08/07(月) 15:42:09
>>2743
トンデモですね。なんか上から目線で育児語ったり、変な丁寧語使ったり、男児とは早く子離れするべきみたいなこと書いたり
子育てしたことのない独身の女な気がするけど
実家暮らしで親の脛かじってるおばさんだったら恐ろしい。+4
-1
-
2747. 匿名 2023/08/07(月) 15:53:42
>>2591
久しぶりに戻った横だけどびっくり‼️
あなたまだやってるの❓+6
-1
-
2748. 匿名 2023/08/07(月) 15:58:58
>>2731
うん、こういうガル民がいるプールは行きたくない笑
どこ住んでるのか知りたいくらいだし、わざわざ1人で見守りの大変なプールに連れて行かなきゃならない母親もそんな人いるんだ!?と驚いた。溺れたり足滑らせたりわざわざ危険の多いところへ1人で連れてくの??ひとりっ子?
工夫したらなんとでもなるのに、頑なに拒否して知らない人の裸が見られる環境に簡単に自分の子どもを置くことも意味不明。エロ画像やグラビアは見せたくないけど、実物の裸は見せてもOKだし、そこにいる女の子が内心嫌がってたとしてもルールだから別にいいってことでしょ?
平日に行きたいなら旦那さんも夏休み取ったり有給とったり、できるだけ女子更衣室の使用は控えることが誰も嫌な思いをしない1番の解決策だと思うけどね。ルールはあったとしてもお互い気持ちよく利用できる努力はしてほしい。+2
-8
-
2749. 匿名 2023/08/07(月) 16:00:56
>>2738
私は子なしですが同じ意見でーす!
どちらのお母様もどうか夏休み楽しくプール遊びさせてあげて!うるさいとも全然思わない楽しく発散させてあげてやっとコロナから解放された夏休み。
お子さんを守ってあげて下さい!
+7
-1
-
2750. 匿名 2023/08/07(月) 16:08:51
>>2748
あなたが少数派だと思うから利用してるプール教えてほしいです。+5
-2
-
2751. 匿名 2023/08/07(月) 16:30:25
>>2748
そうそう、子育てって父親母親関係なくあなたが想像している以上にいろんな環境があるよ。びっくりするよね。そして大多数の親は無理したり手抜いたり頑張ったり色々しながら子供が健やかに育つよう願ってるしみんなが気持ちよく過ごせるよう躾して配慮してるよ。何事も理想や想像より簡単だったり難しかったりする+6
-2
-
2752. 匿名 2023/08/07(月) 16:55:52
>>2748
子供1人ならプールぐらい1人で連れて行く。
ひとりっこ??は何?それ聞いてどうするの?+2
-3
-
2753. 匿名 2023/08/07(月) 17:17:40
>>2750
トピの50コメまでを読み返してごらん?少数派と思い込んでるようだけどさ。歓迎ムードではないよ。+1
-5
-
2754. 匿名 2023/08/07(月) 17:24:28
>>2752
子ども何人もいたら全員ある程度大きくならないと母1人でプールに連れてくなんて危なっかしくて不可能に近いなと思って。誰も答えないけど、なんで家族に協力求めようとしないんだろうという疑問もあるからさ。
ひとりっ子なら見守りについてはまぁ可能かなと思っただけ。+0
-3
-
2755. 匿名 2023/08/07(月) 17:37:57
>>2724
使っていいルールだから入るなとは言わない。でも入っても「女の子用」を使ってるという気持ちではいてほしい。未就学児男女の共有スペースの認識とは違うと思う。男の子育ててるママと女の子しか育ててないママとでは男の子として見える大きさが違うことは分かって欲しい。いつまでも赤ちゃん、子供みたいではないよ。年少まではまあいいけど、年中以上は女の子、男の子って認識だよ。娘の友達の男の子が家に遊びに来て目の前で着替えるとか無理だもん。あっちの部屋で着替えておいでーってなる。女の子だけだと本当に男の子に対して免疫がないのよ。娘は男の子の水着姿見るのも恥ずかしいって言ってるくらい(上半身裸だから)。全員ラッシュガード来て欲しいらしい。+4
-5
-
2756. 匿名 2023/08/07(月) 17:56:47
>>2754
他人の家庭内に大きなお世話+6
-1
-
2757. 匿名 2023/08/07(月) 17:59:44
>>2755
見るのも恥ずかしいと言ってるならみなきゃいいんじゃね?+2
-1
-
2758. 匿名 2023/08/07(月) 18:01:16
>>2755
ルールがある以上、そのルールに基づいて堂々とすればいいと思います。変な人+2
-3
-
2759. 匿名 2023/08/07(月) 18:04:56
>>2755
流石に半裸のキモおじがたくさんいる公共のプールには連れて行ってないよね?勝手に心配になっちゃった+0
-0
-
2760. 匿名 2023/08/07(月) 18:05:37
>>2748
市民プールだからね。
あなたは高級ホテルのプールでも行ったらストレスなくていいと思う。市民プールはみんなが楽しく来る権利あるよ。+2
-2
-
2761. 匿名 2023/08/07(月) 18:06:47
>>2759
あなたガルおじゃない?+3
-2
-
2762. 匿名 2023/08/07(月) 18:12:18
>>2761
違うよ😱+0
-0
-
2763. 匿名 2023/08/07(月) 18:14:28
>>2757
更衣室入るなどころか全員ラッシュガード着て来てほしいは何様すぎて笑った+4
-0
-
2764. 匿名 2023/08/07(月) 18:16:19
>>2753
横
質問に答えなよ。
人に教えてほしいって言っておきながら自分が聞かれたらダンマリって印象悪いよ。+2
-1
-
2765. 匿名 2023/08/07(月) 18:17:00
>>2753
逆にあなたは自分が歓迎されてると思うの?
だいぶ少数派だとおもうけど。+4
-1
-
2766. 匿名 2023/08/07(月) 18:18:21
>>2754
無理なら頼むよ。なんで人の家庭事情そんなに心配するの??+2
-2
-
2767. 匿名 2023/08/07(月) 18:18:29
>>2757
プール入っちゃえばよその男児なんて見てもないけどね。学校で好きな男の子の水着が恥ずかしいって言ってた。
隣で男子が着替えてるのは嫌だと思う。あまり行かないから今のところ遭遇してないけど。+1
-2
-
2768. 匿名 2023/08/07(月) 18:20:31
>>2755
心の成長が早い女の子はとばっちりだよね。というか大人の女性も嫌だよね。
私も子どもの幼稚園のお友達とばったり更衣室で出くわしたとしてそのまま着替えを続行するかというと多分しないもん。着替え中で下着姿とかだったら、内心うわぁ最悪って思うよ。誰も何も言わないってのも、言いにくいだけじゃんね。
小学生くらいの子からしたら数個しか年齢変わらないし、20歳前後の若い女の子がいたら刺激的にうつる可能性あるし、みんな仕方なく使わせてあげてるという気持ちなのに、ルールがあるから幼稚園まではOKの一点張りなのも変な人たちだなって感じ。
いつまでも赤ちゃん扱いせず父親付き添わせたらいいだけのに、それだけは絶対しないスタンスなのも謎。さすがに小学生になったら別の更衣室なんだし、そうなったら父親も来るだろうに。+3
-2
-
2769. 匿名 2023/08/07(月) 18:27:58
>>2748
単純に疑問で聞くんだけど、
なぜルールを守ってる人に工夫を求めて、自分たちで工夫をしようとしないの?
女子更衣室に未就学男児が来たら見えないところに移動する、着替え終わるまで待つ、未就学児異性更衣室入室不可のところを探して行くとか、貸切のプールを借りるとかできるよね。
工夫したらなんとでもできるのはあなたの方では?
その工夫をせずに、ルールを守ってる人に求めるのはおかしい。
あと、「お互い気持ちよく利用できる努力をしてほしい」っていうけど、その努力を求めるのは、
【ルールを守ってる人】ではなく、
【そのルールを決めた施設】です。
努力を求める先が違う。
+4
-3
-
2770. 匿名 2023/08/07(月) 18:32:51
>>2763
ラッシュガードはその辺の男子には求めてないから安心してw好きな男の子限定ね。+0
-1
-
2771. 匿名 2023/08/07(月) 18:35:02
>>2770
全員って書いてるやん
娘さんあなたに似てるね+2
-0
-
2772. 匿名 2023/08/07(月) 18:41:30
>>2754
なんで家族に協力求めようとしないんだろうという疑問もある
↑家族に協力をお願いできる環境の人もいればそうで無い人もいるから。だからといってお願いできない人が悪い訳じゃない。
あと、遠回しに「男性の保護者がいない人は未就学男児をプールに連れてくんな」って聞こえるけど、だとしたらそれは間違ってるよ。
それは利用者の勝手であなたがどうこう言うことでは無い。
ルールを守ってる以上、とやかく言われる筋合いは無い。+3
-3
-
2773. 匿名 2023/08/07(月) 18:43:48
>>2760
そうそう。それがいいと思う。
ルールは多数派に合わせて作られているので、少数派が多数派に工夫を求めるではなく、少数派ができる工夫をすればいい。+2
-3
-
2774. 匿名 2023/08/07(月) 18:47:17
>>2755
え、私>>2724だけど、私女児親だよ?+1
-3
-
2775. 匿名 2023/08/07(月) 18:50:14
>>2769
女子更衣室でなぜ女子が我慢を強いられるのか意味不明+4
-0
-
2776. 匿名 2023/08/07(月) 18:56:04
>>2769
怖い〜。女子更衣室だよ。男児が入るなら近くに同じくらいの女の子がいない場所を選ぶ、さっさと着替える、さっさと出る、ウロウロしない、ジロジロ見ないを徹底させるのはそっちでは?何自分たちのホームと思ってるの?それこそ自己中だよ。+1
-1
-
2777. 匿名 2023/08/07(月) 18:56:23
>>2768
いつまでも赤ちゃん扱いせずに父親を〜
出た出た
たまたま産んだ子どもが女だったからそうやって言うんだよね〜
母親娘の組み合わせだったら赤ちゃん扱いにならないの?なんで母親息子の組み合わせだと赤ちゃん扱いになるの?
主張の筋が通ってないんだよな〜+2
-1
-
2778. 匿名 2023/08/07(月) 19:01:40
>>2771
ごめん。結構そういうの適当だから細かく突っ込まれると困るw学校内では顔知ってるから知ってる子は恥ずかしいのよ。特に好きな子ね。公共のプールのその辺の男子なんて本当に眼中にないから安心してwでも横では着替えないでってことですw+0
-4
-
2779. 匿名 2023/08/07(月) 19:04:28
男の性被害トピ地獄だな〜
あそこで変なこと言ってるような層がここで暴れてるんだろうな
男女問わず自分の子の安全はしっかり守ってあげなきゃな+2
-1
-
2780. 匿名 2023/08/07(月) 19:09:18
片親だったり夫と疎遠だったりで頼れない母親が「自分一人でも息子に夏をエンジョイさせてみせる!」って意地になって女性更衣室に連れ込んでるという印象。+1
-2
-
2781. 匿名 2023/08/07(月) 19:10:08
>>2777
横。母娘の組み合わせは娘をちゃんと異性として分類して男子更衣室や男湯に入らせないし男の子との着替えも拒否してるんでしょ。赤ちゃん扱いしてないよ。
男の子親がうちの子まだまだ子供だしって異性の空間に平気で入ってきてルールだからってドヤってるんだよ。+0
-0
-
2782. 匿名 2023/08/07(月) 19:10:17
>>2769
本当に疑問なんだけど、なんで父親来ないの?男子更衣室使わないまま小学生からいきなり1人で別々に着替えられるの?
そもそも男性側は当然に配慮が必要なんじゃないの?そういった努力も必要ないと思ってる?
嫌がる女の子もいるよ、だから極力分けて欲しいし父親連れてきてねって話なのに。当然の権利と思って嫌がる人をしつこく批判する姿勢はどうかと思うわ。
トピのコメント読み直して、どんな風に嫌な思いしたことがあるか全部読んでごらんよ。エロガキに困る人たちたくさんいたよ。お子さんも恥ずかしがらないのかな。他人の裸見える環境によく何の努力もなくルールで定められた6歳目いっぱいまでいさせようと思えるよね。+2
-3
-
2783. 匿名 2023/08/07(月) 19:16:03
>>2775
それは我慢と思ってるあなたのような人も一部いるかもしれないけど、そうで無い人もたくさんいるからだと思うよ。現に私は別に嫌じゃ無い。
私からしたら、ルールを守ってる人がなぜ使うのを我慢をしなければいけないのかの方が意味不明。
あなたが言う工夫は任意であって強制では無い。
ルールを守ってる以上、自分たちができる工夫をせずにルールを守ってる人に工夫を求めるのは変。
+2
-2
-
2784. 匿名 2023/08/07(月) 19:18:13
>>2776
さっさと着替える、さっさと出る、ウロウロしない、ジロジロ見ないを徹底させる
そんな当たり前のことみんなしてるでしょ、きっと。
それに、それは男児だけじゃなくて、性別年齢問わず更衣室で着替える人全員に求められることでしょ?
未就学男児親にだけ求めるのはおかしい。+2
-2
-
2785. 匿名 2023/08/07(月) 19:24:06
>>2782
本当に疑問なんだけど、なんで父親来ないの?
↑そりゃシングルマザーだったり、母親側の親族が亡くなってたり、遠方だったり、父親がいてても疲れてて寝てるとかいろんな事情があるでしょ。というかそういう書き込みあったよ? 遡ったら詳しく分かるはず。
男子更衣室使わないまま小学生からいきなり1人で別々に着替えられるの?
↑小学校で練習するから大丈夫だよ。
周りを見ながらやるし、それが難しい子は先生が支援する。
はじめてのプールの時は着替えだけでほぼ1時間使うくらい私の知ってる学校では丁寧にやってるよ。
+0
-3
-
2787. 匿名 2023/08/07(月) 19:29:01
>>2784
ジロジロ見てるから嫌がれてるんじゃないの?+2
-0
-
2788. 匿名 2023/08/07(月) 19:31:08
>>2785
シンママだから、パパ不在家庭だからって何してもいいと思うのはちょっと違うと思う。影で「あそこのママは旦那さん頼れないからお子さんもちょっとね…」って言われちゃうよ。+1
-1
-
2789. 匿名 2023/08/07(月) 19:33:01
>>2786
ひどすぎる
未就学児相手にこんなコメントこそ性加害にならんの?
きもいよ本当に+2
-1
-
2790. 匿名 2023/08/07(月) 19:34:03
>>2788
論点ズレすぎだし、余計なお世話、+2
-0
-
2791. 匿名 2023/08/07(月) 19:36:24
>>2784
それができない男児が多いから5、6歳頃からは嫌がる声があるんじゃないの?
そういうの無視してルールだから、と自分たちの権利だけ主張するのは勘弁してくれよ、と思うわ。男の子の成長にとっても果たしてベストなの?て思う。見ようと思えば女性の裸が見放題な環境なんだよ。何も思わないの??
男女逆だとしてもルールでOKなら男子更衣室に女の子入れちゃう?
性教育とか何もしてないんだろうな。+3
-2
-
2792. 匿名 2023/08/07(月) 19:45:50
>>2791
見ようと思えば女性の裸が見放題な環境
あなた大浴場と勘違いしてない?
ラップタオルでみんな隠してる状況だよ?+2
-2
-
2793. 匿名 2023/08/07(月) 19:48:41
>>2782
あなたが未就学男児を異様に嫌ってるのは分かったんだけど、それを言う先は施設だよ。
だってルールを決めてるのは施設なんだから。
ルールを守ってる本人に言ってもルールは変わらないよ。
怒りを向ける矛先が違う。+2
-3
-
2794. 匿名 2023/08/07(月) 19:57:51
>>2774
男女のママじゃないの?+0
-0
-
2795. 匿名 2023/08/07(月) 20:02:56
>>2793
横だけど。矛先、違くないよ。
加害ママに直接注意喚起すれば、少しでも息子を見張る気になってくれるかもしれないじゃない?来させなくするのは難しいまでも。+1
-3
-
2796. 匿名 2023/08/07(月) 20:03:19
>>2791
あなたはルールを守ってる人に対して、ルールを無視した自分の主張をしてるんだよ?
それって権利侵害だよ。
それこそ勘弁してほしいし、何も思わないの?+1
-2
-
2797. 匿名 2023/08/07(月) 20:05:04
>>2778
人の発言には細かく指摘するのに
自分はスルーしてくださいなのか 笑う+2
-1
-
2798. 匿名 2023/08/07(月) 20:06:21
>>2791
裸が見放題とか言い方が気持ち悪すぎる+2
-1
-
2799. 匿名 2023/08/07(月) 20:07:07
>>2787
ジロジロみてるのはどっちだよって思いますね。+0
-1
-
2800. 匿名 2023/08/07(月) 20:07:27
>>2797
ハイハイ。ごめんなさいねー+0
-2
-
2801. 匿名 2023/08/07(月) 20:09:24
ルールルールって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるけど、「未就学児の男児は女性ロッカールームで着替えさせるように」っていうルールじゃないからね。「世の中には離婚して父親がいない家とかもあるらしいんで、今のところは男児が女性ロッカールームにいても許してあげますよ(チッ)」だから。
本来は女性の権利を侵害する行為だけど、お情けで入れてもらってるということを忘れてはいけない。+5
-4
-
2802. 匿名 2023/08/07(月) 20:10:26
>>2791
本当に。ちゃんと性教育出来てないよね。権利権利、ルールルールばっかり。子供が可哀想。+2
-0
-
2803. 匿名 2023/08/07(月) 20:13:34
>>2801
プールの施設の方ですか?+3
-0
-
2804. 匿名 2023/08/07(月) 20:14:07
>>2795
いえ、違います。
だってそのルールを作ってるのは施設ですから。
ルールに文句があるなら言うべきはルールを守ってる人では無く、施設です。
そうなんだ。そう思って、未就学男児排除活動をするのは自由だけど、私はあなたの一方的な主張を見て、これからも「男児親を応援しよう」「気兼ねなく連れて行こう」っていう思いがさらに固まったよ。逆効果では?
それに、あなたが言う「これからは見張るようにします!」なんていう決意の書き込みなんてあった?
私が見落としたのかもしれないけど、一つも無かったと思うよ。
てか、そもそも加害ママってどこにいるの?
誰か「うちの子加害した」なんて言ってた?
あなたが勝手に【男児ママは加害しそう=加害ママ】って言ってるだけなら、それってすごく失礼だよ。
そんな失礼な人がルールを守ってる人に勝手な主張するなんて、ちゃんちゃらおかしいよ。+3
-4
-
2805. 匿名 2023/08/07(月) 20:15:04
>>2794
違うよ。+0
-0
-
2806. 匿名 2023/08/07(月) 20:16:07
>>2778
めちゃくちゃ言ってるな
あなたとあなたの娘も眼中にないから安心してって言いたい人多いだろうね+2
-1
-
2807. 匿名 2023/08/07(月) 20:16:43
>>2789
私は通報した。+1
-1
-
2808. 匿名 2023/08/07(月) 20:17:21
>>2786
一線超えたね。
特に最後。
人としてアウト。+1
-1
-
2809. 匿名 2023/08/07(月) 20:18:38
>>2807
普通にセクハラだしありえないよね
こんなコメントする人が性加害とか騒いでるの認知歪みすぎてこわ…+2
-1
-
2810. 匿名 2023/08/07(月) 20:20:00
>>2798
ほんと発想も書き方も全てが気持ち悪いよね。+1
-1
-
2811. 匿名 2023/08/07(月) 20:21:09
>>2809
今まで我慢してきたけど、もう我慢ならない。
運営にメールして、アクセス禁止にしてもらうわ。+2
-2
-
2812. 匿名 2023/08/07(月) 20:21:40
今は人権意識が低くて、年齢制限つきで異性の更衣室使用が許可されてるけど、何十年後かには禁止されてると思う。温泉も。
その時に、え あり得ない!ひどい時代だね~って言われてるんじゃないかな。
昭和のブルマやタバコを、今、まともだと思う人がいない様に。+4
-3
-
2813. 匿名 2023/08/07(月) 20:23:26
>>2792
全員ラップタオルで体巻いてるならそれはあなたの息子さんのせいだよ。女性だけだとそんな光景にはならない。+4
-2
-
2814. 匿名 2023/08/07(月) 20:27:33
>>2783
子どもの性教育、保護者はどう向き合う 「自分のからだは大事」を土台に他者への理解育む|性教育と向き合う|朝日新聞EduAwww.asahi.com子どもの性教育、保護者はどう向き合う 「自分のからだは大事」を土台に他者への理解育む|性教育と向き合う|朝日新聞EduA新聞で学ぶ人気記事連載イベントお知らせ朝日新聞教育ポータル会員登録ログイン入試・受験教育と学習子育て・知育教育改革HOME教育と学習子ど...
10歳までの「性教育」性暴力や性犯罪に子どもが巻き込まれないために必要な知識とは - コクリコ|講談社cocreco.kodansha.co.jp性暴力や性犯罪に子どもが巻き込まれる事件が増えています。「プライバシーと安全、SNSとのつきあい方」をピックアップし『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』を参考に、医療ライターの及川夕子氏執筆、日本の性教育の現状に詳しい産婦人科医の高橋幸子先生監修で...
なんで言わないの?子供同士の性被害【エピローグ】 : ゆっぺのゆる漫画ブログyuppe2.blog.jp後書き的なものになりますが、お時間ありましたらお付き合いください。いただいたDMの感想を書きたいと思います。私が「なるほどな~」と思ったのが、アメリカと日本の違いです。日本は性の話を過度に隠そうとします。そのせいで、知識のないまま被害に遭ってしまう...
低学年に性の第一歩を教えています 小学校のプール授業の奥深さ(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2年ぶりの学校プールの季節。先日、小学校勤務33年のベテランから「2年生、心配だわ」との声を聞きました。低学年に着替えの機会を使って性の第一歩を教えているのですが、今年の2年生はどうしようかと。2年
幼稚園のお昼寝中、私の下着の中に男児の手が…「子ども同士の性被害」の耳をふさぎたくなる実態 上級生や近所のお兄ちゃん、お姉ちゃんが加害者に (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp私が同級生から受けた“性被害”をマンガ化した作品をブログで公開したあと、自分も性暴力、性被害を受けたというたくさんの方々からメッセージをいただきました。そこにはさまざまな被害の様子が書かれていて、な…
「"子ども同士"の性被害」親に言えない深刻な事情 「子ども同士のいたずら」と流され、傷つく子も | 子育て | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net漫画のストーリーはこうだ。田舎町で3世代同居家族の「おばあちゃん子」として育ったゆっぺさんは3歳で祖父母と離れ、両親・双子の妹とともに都市部へ引っ越す。5歳から通い始めた幼稚園で、いじめっ子男児から性…
小6息子が過激な有害サイト、言葉失う親「怖さ知った」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com親の知らない間に、小学生の我が子がスマホで過激な性的描写のあるサイトを見ていた――。そんなトラブルが増えている。法外な料金を請求するケースもあり、国民生活センターは注意を呼びかける。 神奈川県の会社…
+3
-1
-
2815. 匿名 2023/08/07(月) 20:29:22
自分がアクセス禁止になると思ったのかなんか連投してきましたね+0
-1
-
2816. 匿名 2023/08/07(月) 20:33:22
>>2811
たった今運営にメールした。
夜だから対応明日になるかもだけど。
これは許せない。
女子更衣室に未就学男児を連れて入る母親を激しく侮辱している。
人としてありえない。、+2
-2
-
2817. 匿名 2023/08/07(月) 20:34:31
>>2815
最後のあがきかな?+1
-2
-
2818. 匿名 2023/08/07(月) 20:48:04
>>2817
たぶんそうでしょう。通報されたくてわざと発言したかのようにも見えますね。+1
-2
-
2819. 匿名 2023/08/07(月) 20:49:22
3、4歳なら普通に性的関心もあるからね。個人的には男性更衣室に連れて行けないならプールには来ないで欲しいかな。+4
-4
-
2820. 匿名 2023/08/07(月) 20:53:28
>>2786
この人の他のコメントの一部
>>2573 >>2586 >>2591 >>2592
>>2596 >>2605 >>2609 >>2612
>>2615 >>2622 >>2626 >>2631
>>2635 >>2639 >>2645 >>2780
>>2786 >>2788 >>2801+3
-2
-
2821. 匿名 2023/08/07(月) 20:59:19
>>2775
男児がいても何にも気にならない人も多いですけどね…+2
-3
-
2822. 匿名 2023/08/07(月) 21:00:11
>>2787
いつも思うけどジロジロ見てるのそっちでは…?+3
-2
-
2823. 匿名 2023/08/07(月) 21:03:32
>>2821
私もです。
そういう人が多数派だから未就学男児は女子更衣室に入れるのでは?
嫌な人が多数派ならそういうルールになってないでしょ。+2
-2
-
2824. 匿名 2023/08/07(月) 21:04:09
>>2753
利用者数がかなり減っていてそもそもちょっとおかしい人の声が大きいガルちゃんでの+の数で世論を語るのは無理があるよ。
ガルのユーザー全員がこのトピを覗いたわけでもないだろうし。ベビーカートピもひどいし、誹謗中傷を未だにやってる人がいる掲示板だよ…笑+2
-2
-
2825. 匿名 2023/08/07(月) 21:06:14
>>2819
施設のルールが納得できないなら来ないでほしいな。
自分の都合でなんでもねじ曲げそうでルールを遵守する正当な利用者としては恐怖を感じます。+4
-3
-
2826. 匿名 2023/08/07(月) 21:08:47
>>2801
私女性だけど権利を侵害されてるとは思わないわ🤔+2
-2
-
2827. 匿名 2023/08/07(月) 21:11:44
>>2826
私も女性だけど全く侵害されてるとは思わない。
あくまでもこの人の一意見だよね。+2
-2
-
2828. 匿名 2023/08/07(月) 21:13:15
>>2819
普通なの?あなたの偏見でしょ+1
-2
-
2829. 匿名 2023/08/07(月) 21:15:17
>>2801
そんな、施設が上から目線な訳無いでしよ。
妄想炸裂するのもいい加減にしな。+2
-1
-
2830. 匿名 2023/08/07(月) 21:16:59
>>2819
個人的には、女性更衣室に未就学男児を連れて入るのが許容できないならプールには来ないで欲しいかな。
って、私もだし、施設の人もそう思ってると思うよ。
+6
-2
-
2831. 匿名 2023/08/07(月) 21:18:59
>>2825
私も同感。
あなたが言う通り、正当な利用者に対して、ルールをねじ曲げた自分の都合を押し付けてるようにしか見えない。
+1
-2
-
2832. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:26
>>2828
私もそう思う。
偏見だよね。+1
-2
-
2833. 匿名 2023/08/07(月) 21:41:25
>>2801
>「世の中には離婚して父親がいない家とかもあるらしいんで、今のところは男児が女性ロッカールームにいても許してあげますよ(チッ)」だから。
本来は女性の権利を侵害する行為だけど、お情けで入れてもらってるということを忘れてはいけない。
この部分…、特に離婚して父親がいない家もあるらしいんで、チッ、お情け…
の文章一語一句ヤバすぎる…
子供のママにいたら絶対に近寄りたくない部類
+3
-2
-
2834. 匿名 2023/08/07(月) 21:43:08
>>2826
私も娘を持つ母だけど、女性の権利侵害されてるなんて思わない。むしろこんな育てにくい社会に男の子ママに同情してしまう+2
-3
-
2835. 匿名 2023/08/07(月) 21:51:09
>>2833
やばいよね。
まぁ、この人>>2786の発言するような人だから、私はママですら無いと思ってるけどね。+1
-3
-
2836. 匿名 2023/08/07(月) 21:56:00
>>2835
母親であってほしくない。こんな偏見の塊で自己主張しかしない親なんて子供も嫌だよ。+2
-2
-
2837. 匿名 2023/08/07(月) 21:56:28
>>2834
私もむしろそんな男の子ママを守りたい!っていう気持ちになった。+2
-3
-
2838. 匿名 2023/08/07(月) 22:07:44
>>2834
権利侵害は完全に未就学男児排除派の方だよね。
施設が認めた、未就学男児を連れた母親や、その男児の権利を脅かしてる。+4
-2
-
2839. 匿名 2023/08/07(月) 22:09:06
>>2824
分かる。
なんせ、「ガルちゃんの常識は世間の非常識」だから。
+2
-2
-
2840. 匿名 2023/08/07(月) 22:13:54
>>2824
あなたの文に一言一句同意。
ほんとその通りだと思う。+2
-2
-
2841. 匿名 2023/08/07(月) 22:17:05
>>2813
私息子いないんですけど。
勝手な思い込みやめてもらっていいですか?+1
-2
-
2842. 匿名 2023/08/07(月) 22:27:21
みんなー! 朗報だよ。
運営に2786のコメントの削除と2786ユーザーのコメント禁止してもらったよ。
要請してから1時間半。
夜だから明日かなって思ったけど、めちゃくちゃ早くてびっくり。
運営様ありがとう。感謝します。
+4
-3
-
2843. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:02
>>2785
小1でお着替えに1時間ねぇ。その支援されてる子ってたぶん知的障害入ってる可能性あるレベルだよ…。
たしかにそういう方達にとっては性教育の話は早かったね…。まずは身の回りのことだもんね。
挙げてきた例と学校任せなスタンスでなんとなく察した。多分子供の成長スピードと親の意識に差がありすぎてお互い理解できないのは当たり前だなと思う。
子どもの人権考えると到底ベストとは思えないけど、ルールだしね。男の子のお母さんでも配慮できる方はご自身でいろんな工夫しているようだから、一度考え直してみてもいいのでは。虐待になりうるくらいの認識持って損はないと思うけどね。普通入りたくないでしょ異性の更衣室なんて。+2
-4
-
2844. 匿名 2023/08/07(月) 22:40:35
>>2842
要請してくれてありがとう
同一人物のコメントまとめてくれたのもみたけど全部ネチネチして気持ち悪いコメントだった
あんな人が身近にいないことを祈ります+4
-2
-
2845. 匿名 2023/08/07(月) 22:42:54
>>2843
違うよ、障がいある無いに関わらず、全員時間をかけてるんだよ。
それぐらい1年生では着替えを丁寧に教えてるよ。
あと、私は小学校の子どもを持つ親では無いよ。
何か勘違いしてるみたいだけど。
+3
-1
-
2846. 匿名 2023/08/07(月) 22:46:52
>>2845
2845だけど追記。
あと、私は男児親でも無いよ。
一部の情報で属性や子どもの年齢などを推測してるけど、ことごとく外れてる、、。
まぁそれはどうでもいいんだけど、とりあえず私が言いたいのは「ルール守ってる人にルールのこととやかく言うのは違うよ」って事。+2
-3
-
2847. 匿名 2023/08/07(月) 22:53:14
>>2844
いえいえ、とんでもない。
これで嵐は過ぎ去ったかなと一安心。
こちらこそありがとう。
コメント私も見たけどどれもやばかったよね。
私も祈る、、けど私の周りみんないい人達ばっかりだから私の周りにはいないわ。
というか、こういうネットの攻撃的な人ってほとんどはママですらなくて、働いてないような社会的弱者の人が多いよ。+3
-2
-
2848. 匿名 2023/08/07(月) 22:55:12
>>2845
プールのお着替えっていつもと違うのはもちろん、家庭によってプールが身近であったりそうじゃなかったりするもんね
親から離れて自主的に着替えて持ち物の管理も自分でするという点では男女関係ないし、全員に丁寧に指導してくれるって、手厚くていい学校だね+0
-2
-
2849. 匿名 2023/08/07(月) 23:07:39
>>2573
これ私に対してのコメントなんですけど頭悪いって実際言われたらめちゃ腹立ちますね。笑
こんな変な大人にならないように子育て頑張ります。+1
-2
-
2850. 匿名 2023/08/07(月) 23:14:56
>>2849
いるんかいって私も思ったよ+2
-2
-
2851. 匿名 2023/08/07(月) 23:16:27
>>2848
いや、手厚いって公立の普通の学校よ。
1年生ってそんなもんじゃないの?
しかも複数の学校でそうだから、それがデフォルトなんだと思う。+1
-2
-
2852. 匿名 2023/08/07(月) 23:22:31
>>2849
これは私でも腹立つ。
この人のコメント見てたら余計な一言多いし、中には誹謗中傷もある。
ほんとコメント禁止にしてもらえてよかった。
子育てファイトー!
応援してるね。+3
-4
-
2853. 匿名 2023/08/07(月) 23:23:39
>>2850
私も思ったw+1
-3
-
2854. 匿名 2023/08/07(月) 23:42:22
>>2849
やりとり見てたけど子育てしたことないから母親と上の子だけでお出かけする大事さがわからないんだと思ったよ+4
-3
-
2855. 匿名 2023/08/07(月) 23:46:13
>>2851
プール前のお着替えができなくて女子更衣室使ってるの?何歳なのかわからないけど、練習兼ねて家で予め履かせてみたら?お節介だろうけど、就学までにそれくらいできないとお子さんも恥かくよ。あと、学校のプールと市民プールじゃ勝手も違うし、着脱できるようになったら、更衣室の使い方や女子と男子の違い、気をつけないといけないことについて父親からきちんと説明してもらってもいいと思う。
就学までにお着替えができない見込みなら、成長もゆっくりめだし親ものんびりした方なんだなって、ちょっと悪かったと思ったわ。そりゃ性の話は通じないわ。+2
-3
-
2856. 匿名 2023/08/07(月) 23:47:06
>>2854
本当それだね。
子育てなんて例外だらけだし、上の子連れて下の子はパパとかまたその逆とか、みんなで出かけたりとか、
とにかくケースバイケース。決まりもないし、その時の状況によるし…
キチキチ枠に当てはめて子育てなんてできないよ
+3
-4
-
2857. 匿名 2023/08/07(月) 23:56:00
>>2852
本当にそうですね。アク禁、早くに対応してもらえて良かったです。
ありがとうございます。+2
-1
-
2858. 匿名 2023/08/07(月) 23:57:34
>>2854
それは分かってるつもりだよ
だけど上の子の気持ちを大事にしたいのは別にあなただけじゃない。
嫌がる女の子がいることを散々目にして来たトピで、パパか自分か選べる状況だったのにも関わらず言うことじゃないと思ったよ
あの人は言い過ぎだとは思うけどね。
+4
-4
-
2859. 匿名 2023/08/08(火) 00:03:48
>>2856
みなさんいろいろ事情がありますからね。+2
-1
-
2860. 匿名 2023/08/08(火) 00:18:44
>>2855
横
初めてのプール前のお着替えで時間をかけて教えてもらうこと
普通の人はこれだけの情報でもなぜ1時間かかるのか理解できると思うよ。あなたの場合は本当に文字通り服の着脱が可能か不可能かになっちゃうんだね…。+1
-1
-
2861. 匿名 2023/08/08(火) 00:21:47
>>2858
横
みんながみんな嫌がる女の子でもないんだけどね。
男児も使用できるってルールを知りながら、男児とエンカすることを嫌がる子どもを連れて行く方が虐待だと思うわ。子どもが何が嫌なのか理解できてないんだろうし、何でもかんでも押し付けてそう。+3
-3
-
2862. 匿名 2023/08/08(火) 00:48:58
>>2860
男子更衣室使わないまま小学生からいきなり1人で別々に着替えられるの?
↑小学校で練習するから大丈夫だよ。
周りを見ながらやるし、それが難しい子は先生が支援する。
↑このやり取りで、学校任せの呑気な親なんだな、て察しただけ。私からのアドバイスはうざいだけだろうけど、普通は躾の範囲だからさ。意識の差にビックリしたんだよね。+3
-1
-
2863. 匿名 2023/08/08(火) 00:52:04
>>2861
ごめん。私の頭が悪いのか後半にかけて、良く分からない+0
-3
-
2864. 匿名 2023/08/08(火) 02:31:53
>>2862
>>2785だけど、あなたさっきから勘違いと失礼な発言が多過ぎる。
あなた、私や私の子どもの事を
【プール前の着替えができなくて女子更衣室使ってる】とか
【子どもが就学までに着替えの見込みが無い】とか
【子どもの成長がゆっくりで親ものんびりしてる】とか
【学校任せの親】とか
【しつけができてない。意識の差にびっくり】
って言うけど、全て違う。
事実と大きく異なる。強く反論する。
私が1年生の着替え事情を知っていたのは小学校で働く人と仲がいいからだよ。
だから1年生が着替えを丁寧に教わる事を知ってた。
けどそれを学校任せとか言われたらたまったもんじゃ無い。
あと、私の子どもは定型発達なので、ゆっくりでも無い。
あなたは、一部の情報で勝手に思い込んで、決めつけて、その上で相手が求めていないアドバイス?を書き込んでいて、読んでいて非常に失礼だし、不愉快極まりない。
+3
-4
-
2865. 匿名 2023/08/08(火) 02:34:24
>>2863
私は理解できたよ。そんな難しく無いと思う。+5
-2
-
2866. 匿名 2023/08/08(火) 04:55:47
>>2862
捉え方があんまりにもズレすぎててびっくりだよ
あなたの中ではあの文章内にある「着替え」がそっくりそのまま服の着脱ってイメージなんだろうけど…+2
-2
-
2867. 匿名 2023/08/08(火) 06:12:44
>>2788
そんなこと言う人に問題あるよ。+1
-2
-
2868. 匿名 2023/08/08(火) 07:55:57
>>2864
学校で丁寧に教えるのは当たり前なんだよ。ひらがなだってみんな書けるけど一から教えるでしょう。
そんなのあてにしてるんだと驚いたのは事実。
本来は男女別れて着替えるとか更衣室の使い方とか、それまでに家庭で教えた方がいいことなんじゃない?定型発達なら年長までずっと女子更衣室で着替えさせて一年生からは学校で教わるからそれからでいい、みたいな姿勢は考え直してもいいと思うよ本当に。それでもできない子は先生が丁寧に教えるからって、そんな話安心材料にならないことくらい分からないかな。それが本当にお子さんのためなのかなって思った。
でも、なんとなくわかったから、もういいよ。いろんな保護者がいるんだな、とわかった。配慮してる家庭もあるから少しは見習ってもいいんじゃないかな。性教育も家庭でする人もいれば学校任せの人もいるもんね。
ちなみに言わないと分からないんだろうけど、さすがに年長くらいになると嫌悪感抱く人の方が多いよ。ルールだから、学校で習うから、じゃなくてお子さんの心の成長も考えてあげてね。+3
-4
-
2869. 匿名 2023/08/08(火) 08:25:31
>>2868
そんなのあてにしてるんだと驚いた
だから、当てにしてないよ。
もうぶっちゃけ言うけど、私自身が小学校で働いていたのよ。
だから当てになんかする訳が無いのよ。
あなた壮大な勘違いをしている。
それに何回も指摘されてもそれを認めず、クソバイスを続け、事実と異なると指摘されても一言も謝りもしないのは如何なものか。
あと文中にいれなくていい余計な一言が多すぎ。+5
-2
-
2870. 匿名 2023/08/08(火) 08:43:15
>>2869
定型発達なら年長までずっと女子更衣室で着替えさせて一年生からは学校で教わるからそれからでいい、みたいな姿勢
誰もこんなこと言ってないのにね(笑)
小学校で働いている方ですか!いつもお疲れ様です!+2
-5
-
2871. 匿名 2023/08/08(火) 09:12:25
>>2870
そう、そうなのよ。
そんな事一切思ってないし書いてないのに、書いてない事を勝手に空想されて勘違いされて決めつけられてクソバイスされて、迷惑でしか無い。
ありがとう!
そう言ってもらえると報われる。
ガルちゃんって腹立つこともあるけど、こういうあたたかいメッセージ貰えるのも魅力のひとつ。+3
-3
-
2872. 匿名 2023/08/08(火) 09:13:46
>>2870
追記。
あなたもいつもお疲れ様。
これからもお互い頑張ろうねー!+2
-2
-
2873. 匿名 2023/08/08(火) 09:15:50
>>2867
私もそう思う。
あそこのママは旦那さん頼れないからお子さんもちょっとね…
なんて差別的なこと言ってる人いたら、一瞬で距離置くわ。+1
-1
-
2874. 匿名 2023/08/08(火) 09:25:42
>>2866
私もこんなにもズレてるんだって驚き。+1
-3
-
2875. 匿名 2023/08/08(火) 09:52:17
>>2873
私は距離を置くんじゃなくて困っていたら助けてあげたいと思います。
子育て大変だけどみんなに支えられてここまでやってこれたので。
1人で頑張っているお母さんに差別はひどい。+0
-4
-
2876. 匿名 2023/08/08(火) 11:16:26
>>2875
文ちゃんと読んで。+2
-3
-
2877. 匿名 2023/08/08(火) 14:42:00
>>725
女児がやったら「ちょっとじろじろ見たくらいでー」で済ますけど男児にはギャーギャー言う時点で自分のことしか考えてないバカ女ですって自己紹介してるようなもんですよ+4
-3
-
2878. 匿名 2023/08/08(火) 17:08:18
表に出ないだけで女児に色々されても男の子なんだから我慢しなさいって言われてる子も多そうなもんだけどな。
女児とか男児とかじゃなく個人の問題としか思えない。
女児がジロジロみるのはokで男児がジロジロみるのは性加害!って認知歪んでない…?+7
-4
-
2879. 匿名 2023/08/09(水) 23:34:12
もうこちらに書き込みするのはやめようと思って数日前から見る専門だったけど、今タイムリーで男児親に心配なトピ見つけました。下に題名貼り付けてます。
こういった事例が後をたたないから、やはり更衣室はもっと怖い。
私は女児の母だけど、お子さんのためにも年長さんまで男の子もママともしくはパパと一緒に保護者と一緒に着替えてほしい。
トピ↓
【泣きながらトイレから出てきた男児 母親が理由を聞くとわいせつ被害に…36歳男を逮捕「小便をするために出した陰部を触った」
】+2
-2
-
2880. 匿名 2023/08/09(水) 23:44:17
>>2879
情報ありがとうございます。
私もこういうのが心配です。
未就学男児が女子更衣室に入るのを反対する人はこういうリスクがあるということを分かっているのでしょうか?
個人的にはこっちのリスクの方が起こる確率は高いと思います。
だから私なら周りにどう思われようと未就学児の息子を1人で男子更衣室には行かせません。
未就学男児のお母さん。
ルールとして認められてますし、私は全く気にしないので、堂々と一緒に着替えていいと思います。
わが子を守れるのは自分だけですよ。+5
-2
-
2881. 匿名 2023/08/10(木) 00:04:38
>>2880
このトピ見た瞬間、こちらのトピのことがすぐに浮かびました。
私も個人的には女子更衣室に男児が利用して何かしらのトラブルが起こる可能性よりも、男児が一人で更衣室を利用した際にこういった被害に遭う可能性の方が高く、またリスクも高いと思いました。
今回のこちらのトピを見た男児親の方が周りに配慮し過ぎてお子さんに一人で更衣室を利用させたり、もしくは女児親がこちらのトピを見た影響で要らぬ勘違いをしたり、こちらのトピのせいで回り回って、巡り巡って犯罪が生まれたり繋がったりと思うと恐ろしくてなりません。
今は未就学児に関わらず低学年の男の子もトイレで性的被害に遭う事を耳にします。
どうか男の子を持つママさん、更衣室に関しては防げる犯罪ですから、我が子を守るためにもルールに従い女子更衣室を利用なさってください。
私は女の子のママですが、女でも男の子でもルールを守り、周りに配慮して使用していれば良いと思います。+3
-2
-
2882. 匿名 2023/08/10(木) 00:59:11
>>2753
そんなに書いたんだ。+2
-2
-
2883. 匿名 2023/08/10(木) 11:17:34
>>2881
あなたの文から聡明さと伝えたい真剣さがよく伝わってきました。
私も同意見です。
余談ですが、私は動物が好きでよくドキュメンタリーなどを見るのですが、動物が動物を襲うときは種類問わず共通点があります。
それは「群れから外れた1匹を狙う」「親がいない子どもの時だけを狙う」ということです。
それは今回の更衣室の件にも言えると思います。
確かに未就学男児が女子更衣室に入ることによってジロジロ見られたり、嫌な思いをする女性がいるかもしれない。
(私含めほとんどの人はウェルカムな人だと思いますが。)
けれども、女子更衣室では女児、未就学男児、それぞれに母親が必ず付き添います。
母親が側にいたら、そういうトラブルは防げます。
ですし母親の監視下では暴走する未就学男児もまずいないでしょう。
ですが、男子更衣室に未就学男児を1人で行かせるというのは、完全に自分の目が届かないところですし、それこそ性犯罪の被害者になってもおかしくありません。
上記のように、昨今は幼い男児が被害にあった例をよく耳にします。
行かせた以上、それは防ぎようがありません。
なので、未就学男児のお母さん。
気兼ねなく、遠慮せずに一緒に着替えてください。
私も女児親ですが、同じ意見です。
安全を守りたいのはわが子だけじゃない。
みんなで、みんなの安全を守りましょう。+3
-2
-
2884. 匿名 2023/08/12(土) 15:50:20
2879からほぼ全部同じ人だね
+0
-1
-
2885. 匿名 2023/08/13(日) 12:35:15
>>525
幼稚園で?
ちんちんいやってなんでそこまで嫌悪感あるのかな、パパとももうお風呂入らないの?+1
-0
-
2886. 匿名 2023/08/13(日) 12:37:11
>>1642
2歳の頃の記憶あるの?+1
-0
-
2887. 匿名 2023/08/13(日) 12:38:02
>>1040
自己中すぎるびっくり+1
-0
-
2888. 匿名 2023/08/13(日) 12:39:24
>>581
このコメにプラスこんなつくんだ笑
ガルちゃんやばすぎ笑+1
-0
-
2889. 匿名 2023/08/13(日) 12:40:40
>>1536
幼稚園の男の子が入ってきたら安心して使えないの?
なぜ?+1
-0
-
2890. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:08
>>516
うん、だから具体的にどうすれば良いのかって何も案でてないよね
専用の所つくるって話もあがってるけど、だったら女児×父親のパターンはどうするのかとか、色々問題があるから、幼稚園くらいまでなら男児も女性更衣室使っても良いでしょ?っていう話でしょ
そもそも嫌がる同年代の女の子がいるから可哀想って議論にはなってるけど、大人の女性の気持ちがどうとかそんなことは議論の余地ないからね?幼稚園の男の子が女性更衣室に入ってきたことを「気持ち悪い!」って嫌悪感示す大人の女性のほうがどう考えても自意識過剰すぎるし、議論になっているのは、あくまで同年代の女の子が、何歳から異性が入ってきたら嫌がるかっていう話だよ+1
-0
-
2891. 匿名 2023/08/13(日) 18:16:05
>>2890
そりゃそうでしょ
男の子の安全>>>>>>大人女の気持ち
であることは、皆さん同意じゃない?
ただ、
同年代の女の子の気持ち>男の子の安全>>>>>>大人女の気持ち
なわけよ。
そして大人女が嫌がる理由は大半が女の子を心配しているから。
+0
-0
-
2892. 匿名 2023/08/13(日) 23:04:58
>>2891
2891です。
ごめんね、付け足しさせてください
この書き方だとなんだか男の子の安全を気にしていないように受け取られそうで。
そうではないし、不安な気持ちも安全を守りたい気持ちもどうにか出来たらと思ってる。
だから身内の男性の協力を得たり、施設の人に誘導を頼んだり、異性親子の個室があればいいと思ってる。
男の子の安全だけを考えて女子更衣室利用するのは女の子の気持ちを無視しているから良いと思わない。
ルールを守っている、という言葉をよく使うけど別に「未就学児は女子更衣室を利用しなければいけない」というルールではないし
異性の大浴場10歳利用が禁止に変更されたように、個室など改善されればいいなと思う。+0
-0
-
2893. 匿名 2023/08/14(月) 23:37:40
>>2892
未就学児より下には下がらないと思うよ。
10歳は一人で着替えられる。
7歳も小学校に入ってるからできる。
けれどそれより下は個人差が大きいし、できない子が多い。
だから現実的に考えると厳しいと思うよ。
いくら声を届けたところで。+1
-0
-
2894. 匿名 2023/08/14(月) 23:38:54
>>2892
あなたの改善されたいっていう気持ちは分かったけど、実際変わると思う?
私は思わない。+1
-0
-
2895. 匿名 2023/08/18(金) 17:37:21
>>64
車があるとは限らないし、自転車とも限らない。
公共機関にそれは無理。
今まで10歳くらいまで混浴が認められていたということは、それくらいまで不安があるということだから、その年齢を引き下げるなら引き下げただけじゃなく、6歳〜10歳までの親子で入れる個室の更衣室も準備すべきだと思う。
風呂はダメでも更衣室くらい準備したれよ。+1
-0
-
2896. 匿名 2023/08/18(金) 17:41:05
>>362
ほんとこれ。
大体この手の話題で騒ぐのって女の子しかいないママばっか。
親子で着替えられる個室とかスペースがあれば解決するのに。+1
-0
-
2897. 匿名 2023/08/29(火) 06:18:13
>>112
同性の親がいない人は我慢になるな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】政府は、今年度から2022年度までの3年間を性犯罪・性暴力対策の「集中強化期間」と定め、強化する対策のひとつに「教育・啓発活動」をあげています。その中で、子どもを性暴力の当事者としないために、「幼児期や小学校低学年で、被害に気づき予防できるよう...