ガールズちゃんねる

東京都の多摩地区について語ろうPart11

697コメント2023/08/18(金) 22:11

  • 501. 匿名 2023/08/03(木) 13:59:03 

    >>67
    これ若干気になってるんだよね。まあ、水道水そのまま飲んだりはしないけど、浄水器使ってもダメかな?

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2023/08/03(木) 14:01:38 

    >>18
    日野市民だけど、夏休みに入ってから郷土の森のじゃぶじゃぶ池とプールにめちゃくちゃお世話になってる!!子供がもう日野の市民プールに行きたがらない笑
    今度、美好の水遊び場に行く予定~

    +18

    -1

  • 503. 匿名 2023/08/03(木) 14:05:45 

    世田谷区民ですが南京亭が近くに欲しいです。

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2023/08/03(木) 14:09:20 

    東大和市です!
    よく神奈川の大和市に間違われたり、埼玉だよね?と言われます。

    +8

    -1

  • 505. 匿名 2023/08/03(木) 14:12:36 

    >>371
    私は未就学児のときよく行ってましたよ〜
    自宅はよみうりランドの近くでしたが、よみらんはガッツリ遊びに行くって感じなのに対して、ピューロランドは室内だしパレードも好きだったのでよく連れて行ってもらってました。
    つぶつぶアイス必ず買ってもらってて大好きだったんですが、高校生のとき友達と自腹で行ったときに値段見たら結構いい値段したのでびっくりしました。

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2023/08/03(木) 14:14:21 

    >>17
    ここ見て初めて知った!
    区内は世田谷で一部たかいけど、区外はあちこちチラホラ高いところあるんだね!
    聞けてよかった!

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2023/08/03(木) 14:21:28 

    >>130
    生まれも育ちも八王子だけど、実際田舎だと思うよ。
    私は実家がある以外なんの愛着もない。
    あれだけ学生くるのに、街づくり下手だから素通りで、みんな立川行っちゃうし。

    +11

    -3

  • 508. 匿名 2023/08/03(木) 14:23:23 

    >>341
    渋谷や新宿より便利で何でも揃う???
    言い過ぎにもほどがある笑

    +7

    -2

  • 509. 匿名 2023/08/03(木) 14:25:03 

    >>12
    えー!!!
    八王子出身の新富町住みです。
    ここまで通うなんて凄すぎる!!!

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2023/08/03(木) 14:28:52 

    >>199
    うちも都央微妙地区だったw
    立川市です。
    最近凄い栄えてきて子育てしやすい素敵な街ですよ。

    +9

    -2

  • 511. 匿名 2023/08/03(木) 14:35:18 

    >>151
    いっぱつらーめんだ!
    長芋トロトロでうまいんだよなー
    義父がメダカもらってたよ

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2023/08/03(木) 14:41:20 

    >>265
    保育園、東京建物の仲介、プライベートサウナ、SUPとかが出来るスポーツジム、シュミレーションゴルフ、カフェ
    だったかな?他にもあったかも?
    カフェはラテグラフィックだから楽しみ!

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2023/08/03(木) 14:47:38 

    >>202
    むさむら住み一緒です
    のほほんとしてて本当に好き
    自然がたくさんあって癒しの地です!

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2023/08/03(木) 14:50:46 

    >>229
    ヴェルデね!
    天気がいい日は外のテラスで食べると最高♡

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2023/08/03(木) 15:04:20 

    数年前に昭島に住んでたけど、水道料金が激安だった!
    昭島は独自の貯水槽があるんだってね。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2023/08/03(木) 15:07:56 

    >>248
    澤乃井のお酒のキャップはサワガニが描かれていて、銘柄によって色が違ったりしておもしろい。
    酒蔵で有料試飲すると、サワガニの絵の入ったおちょこをもらえるよ。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2023/08/03(木) 15:10:44 

    >>16
    昭島から西多摩郡に引っ越したら
    昭島がいかに住みやすかったかが実感した!

    昭島に戻りたい。でも家賃高い。故に無理。

    +4

    -1

  • 518. 匿名 2023/08/03(木) 15:14:02 

    >>516
    私、酒蔵見学した時にサワガニの話を聞いて知ったよ。蓋もお猪口もカニさんマーク可愛いよね。試飲したお猪口10個集めると赤いカニのお猪口に交換して貰えるよ!是非どうぞ。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2023/08/03(木) 15:17:46 

    八王子出身で、今は西東京住みですが、家が多くて精神的に疲れることがある。青梅方面の畑とかある風景が好きです。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2023/08/03(木) 15:19:56 

    >>504
    仲間!

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2023/08/03(木) 15:25:32 

    >>240
    私は大阪のだけど、昭和初期生まれの祖母は固めに炊いたご飯を「こわいご飯やなー」ってよく言ってたわ

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2023/08/03(木) 15:27:00 

    くだらないね

    +0

    -7

  • 523. 匿名 2023/08/03(木) 15:29:33 

    小平市も戸建てすごい建ててませんか?

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2023/08/03(木) 15:31:15 

    >>520
    お〜

    +2

    -1

  • 525. 匿名 2023/08/03(木) 15:34:09 

    >>370
    知らなかったです!ロピアに行ってみたいなと思いつつ今まで車で30分位かかるところしかなかったから嬉しい!コープの跡地に来るみたいですね?

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2023/08/03(木) 15:36:45 

    >>357
    アジアドに見えたw

    西八王子住民です。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2023/08/03(木) 15:41:16 

    >>510
    立川都会なのに微妙地区認定はオカシイ
    伊勢丹もあるし便利ですよね

    +6

    -3

  • 528. 匿名 2023/08/03(木) 15:46:18 

    >>135
    早く辞めてもっと近場に、と思いながら5年経ちました、、、

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2023/08/03(木) 15:46:36 

    >>501
    井戸水飲んでる人なんか、ほとんどいないと思うよ

    地方の田舎の実家が井戸水だけど
    定期的に自己責任で水質検査してるよ
    自治体の水道もあるのだけど、水道水は高いからね

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2023/08/03(木) 15:47:26 

    >>511
    富士森公園の前になかった?

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/08/03(木) 15:48:50 

    >>144
    20号の方ですが、バスの渋滞ホントにやばいですよね笑

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2023/08/03(木) 15:49:30 

    武蔵村山に住んでいる方教えて
    県道55号かたくりの湯近くにある横田トンネルってめちゃくちゃ怖い雰囲気漂ってるんだけど何かある?

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2023/08/03(木) 15:51:06 

    >>529
    水道水って書いてあるけど、水道水関係ないの?

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2023/08/03(木) 15:51:20 

    >>40
    10年前は花小金井に住んでいました!
    近くにスーパーはあるし夜は静かだしめっちゃ住みやすかった

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2023/08/03(木) 15:56:50 

    >>533
    東京都水道局の水は、7割が河川からだよ。
    100%井戸水を利用してるところって少ないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2023/08/03(木) 15:59:15 

    >>535
    そういうことか!条件反射で怖がってた自分が恥ずかしい・・・ありがとう!

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2023/08/03(木) 16:04:20 

    >>536
    私は、昭島だけど、地下水と井戸水の違いは取水する深さが違う
    井戸水の方が浅いところから取水する

    テレビ等で取材される井戸水の方ってほとんどが
    自宅のの井戸から水を利用している人ばかり
    自己所有の井戸水を定期的に水質検査をするのは自己責任だよ

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2023/08/03(木) 16:06:52 

    >>11
    東京じゃなくても、どーでもいいけど、新生児手当とか色々貰えて助かるー!ってブログ書いてた人がいた
    なんだかんだで十数万分の物を頂いたようだよ。

    ちなみに町田には仕事の都合で半年しか住まない人だったけど。
    半年しか住まないのに悪いねー!ありがとー!町田!!って書いてあったのを見た

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2023/08/03(木) 16:14:20 

    >>529
    家に受水槽があったけど(昔は3階建て以上の建物は受水槽からポンプで各階、マンションやアパートなら各家庭に水が行ってた。今も受水槽がある建物は多い。)
    受水槽も個人宅だと、自分で管理するから一年に一度の点検、半年に一度は水質検査をするよう水道局からのお知らせにチラッと小さく載ってたのを見た(強制だったり、来たりはしない。)

    そんな我が家、そんは水質検査家賃なんてやったことあるっけ?って記憶で調べたら10年前にやったきりだった…恐ろしい

    数年前に受水槽を撤去したけど。

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2023/08/03(木) 16:15:20 

    >>526
    アジアド懐かしい!高校の時行ってた。お気に入りのパンがあったんだけど、忘れちゃった。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2023/08/03(木) 16:17:31 

    >>537
    うちも昭島、水は地下水100%だから水道水をそのまま飲んでる。
    ちなみに東京で唯一の地下水100%は昭島だけ!って、これ昭島の人は必ず言う自慢話だけど。 

    あとは地下水70%なのが武蔵野市

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2023/08/03(木) 16:21:26 

    >>531
    そっち方面も混むよね~。うちは八王子駅に出るバスしかないけど、西八にも出れる場所だとバスの本数も多いのかな~?

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2023/08/03(木) 16:22:57 

    聖蹟桜ヶ丘で週末いつもいる、写真撮りまくりの変なおっさん。周りのママたちの間で気持ち悪いね、と有名なんだけど。ツイッターにいた!

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2023/08/03(木) 16:24:15 

    >>541
    美味しくて、水道料金が安いのがいいよね。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2023/08/03(木) 16:24:23 

    >>8
    昔はお出掛けと言ったら青梅の人は福生、福生の人は昭島か立川まで、だったな〜

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2023/08/03(木) 16:25:22 

    >>10
    久しぶりに多摩センター行ったらマンションだらけになってて驚いた!
    しかも、どこも坂道ばかりで大変そう

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2023/08/03(木) 16:26:17 

    >>544
    駅でみずが汲めるから便利だよね

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2023/08/03(木) 16:27:53 

    >>10
    20歳初めての彼氏と行ったなぁ
    最近近く行ったらまだあるのかと感慨深かった。。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2023/08/03(木) 16:27:55 

    >>503
    東京亭は昭島とあきる野(秋川)で、ほかは南京亭なのはなんでなのか知ってる人いる?

    ちなみに満北亭という紛らわしいチェーン店もあるね

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2023/08/03(木) 16:32:54 

    >>303
    外資に乗っ取られたせいでゴルフ場もなくなる、既に練習場は消えた。
    そして、フォーラス潰してマンション建ててる。
    今後、今ある物が消えていくかも。乗っ取り最悪

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2023/08/03(木) 16:36:08 

    >>1
    なんで都下とか言われて馬鹿にされるの?純粋な疑問なんだけど

    +1

    -2

  • 552. 匿名 2023/08/03(木) 16:36:16 

    >>401
    これ制度化 したんだね
    知らなかった 教えてくれてありがとう
    めっちゃ便利やん!
    武蔵境 とかも 自転車で行ける🥳

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2023/08/03(木) 16:37:02 

    >>542
    西八に出る方も渋滞は避けられないかな〜
    私は基本京王線ユーザーなので、西八の駅は使わないんだよね
    陣馬街道の地獄を味わってます笑

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2023/08/03(木) 16:41:32 

    地震に強い、空気がうまい、軍事施設がおおい、美味しい食べ物屋が少ない。

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2023/08/03(木) 16:47:39 

    >>211
    あんな丸井のカードいらないよ

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2023/08/03(木) 16:50:02 

    豊田駅付近って案外良くないですか?
    たまたま出かける機会があったけど住みやすそうでした
    都心までは遠いと思うけど

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2023/08/03(木) 16:51:14 

    >>169
    そうだよ、残念だよね
    正確にはモリタウンではなく、昭和飛行機が外資に乗っ取られてしまったので、フォーラス(ジム)はマンションに、ゴルフ場は物流倉庫へ。
    今までのようなのほほんな昭島は終わってしまった、と考えていいと思う。悲しすぎる

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2023/08/03(木) 16:52:44 

    >>8
    私は昭島のモリタウンに行く!

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2023/08/03(木) 16:58:20 

    >>551
    杉並とかも昔は多摩だったのにね

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:45 

    >>136
    特にこの暑さの中、低山の山登りはやめた方がいい!としか言えないけど、わさわさいるね

    茶屋もあるし、ほどほどの疲れで下山して麓で蕎麦、または立川まで行って居酒屋でもいい
    アクセスしやすいし、下山後も便利なんだよね

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2023/08/03(木) 17:04:25 

    >>28
    私は8/8に八王子に行く!!

    ヒロタが催事で出るらしい
    シューアイス買いに行く!!

    この間は立川、その後に国分寺、次は八王子!!
    ヒロタのシューアイス、立川ルミネに出店してくれないかな

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:33 

    >>551
    行政では都下という言葉は、使わないんだって

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2023/08/03(木) 17:08:18 

    >>561
    ついでに都まんも買って欲しいな!八王子民としては。子安神社もオススメです。

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:13 

    >>27
    京王線が混んでてイヤ…

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:41 

    >>556
    前住んでましたけど豊田、色々良過ぎて年取ったら戻りたいなーと目論んでます
    電車区があるので豊田始発&豊田行きに乗れるから通勤も少し楽かもしれません
    何より近所の人が偶然かもしれませんが皆穏やかで良い方ばかりだったんですよね…

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:50 

    >>6
    よこ
    町田に親戚が住んでるけど、物騒になってきてる?

    +2

    -1

  • 567. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:31 

    調布市某所の陥没事故って、結局原因究明はされずにお金で解決って感じで終結したのかな?
    やっぱり国土交通省&ゼネコンが相手だと何も出来ないのかね…。
    と言うか、どこをどう掘り進めていたのかいまいち分からないから怖いわ。

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2023/08/03(木) 17:20:55 

    >>14
    うざいも多摩弁なんだよね
    小学生のときみんな使ってた

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:00 

    オススメの観光地教えてほしい

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2023/08/03(木) 17:32:09 

    東久留米市民でーす!

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2023/08/03(木) 17:39:59 

    >>265
    ここ買いました❤️

    +3

    -5

  • 572. 匿名 2023/08/03(木) 17:41:17 

    >>563
    値上がりしたよね😢
    バス待ちの時間に母親と食べてたらあっという間になくなったなー。

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2023/08/03(木) 17:41:32 

    稲城のよみうりランド近くにジャイアンツタウンが出来るよ

    『国内で初めてとなる水族館一体型の野球場で、イースタン・リーグ公式戦と読売ジャイアンツの練習に活用するとともに、貸し球場としても大学・社会人、女子野球、高校野球の予選など様々なニーズに対応します。かつての多摩川グラウンドのように選手とファンの距離が近く、開放感のある芝生の外野席やカウンター席なども備えます。
     敷地の外からでもスタンドの賑わいを感じることができる設計にしており、試合や貸し出しのない日は場内を1周できるコンコースを一般に開放し、水族館のお客様だけでなく、近隣にお住まいの方々が気軽に立ち寄ることができる公園のような憩いの場とします。サブグラウンドは付近の幼稚園、保育園の散歩コースや運動会、お祭りやイベントなどコミュニティ形成の場としても活用する予定です。将来は、球団が子供たちに野球を指導する「ジャイアンツアカデミー」の拠点の一つとし、野球を通じた子供たちの健全育成に貢献していきたいと考えています。』
    『TOKYO GIANTS TOWN』新GIANTS球場 本日起工式開催 | 読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト
    『TOKYO GIANTS TOWN』新GIANTS球場 本日起工式開催 | 読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイトwww.giants.jp

    『TOKYO GIANTS TOWN』新GIANTS球場 本日起工式開催 | 読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイトメニューニュース試合日程・結果チケットシーズンシートスポンサー・法人契約マイページ『TOKYO GIANTS TOWN』新GIANTS球場 本日起工式開催2023.7.6インフォメーション ...

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2023/08/03(木) 17:43:08 

    >>136
    高尾山は登るのが目的なのかな?
    新宿から電車一本で来れるにも関わらず四季折々で姿を見せる動物とか昆虫、どっかの国の自生してる植物より多種の植物が自生してるとか珍しいガラパゴス化された山っていうのが魅力なんだと思う。

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2023/08/03(木) 17:45:36 

    >>6
    元が神奈川だったんじゃなかった?

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2023/08/03(木) 17:46:55 

    >>573
    プールで遊びたい。面白そう。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2023/08/03(木) 17:48:39 

    >>566
    多摩地域で一番犯罪件数が多いのが町田

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2023/08/03(木) 17:49:17 

    >>554
    軍用機が2機ずつ低空飛行してるよ。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/08/03(木) 17:49:54 

    あきる野市の街中で夜間にキツネを何度か見ました

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2023/08/03(木) 17:52:10 

    >>370
    どの辺にくるの?!

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/08/03(木) 17:55:17 

    >>169
    北から南まで外資に買われてますね、阿蘇山なんてメガソーラー地獄にされ悲惨です
    東京都の多摩地区について語ろうPart11

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2023/08/03(木) 17:55:52 

    >>532
    その辺りに防空壕があったよ

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2023/08/03(木) 17:58:00 

    >>454
    郵便配達の方なんじゃないの?紛らわしいらしいよ

    +0

    -8

  • 584. 匿名 2023/08/03(木) 17:58:49 

    >>398
    ホテル敷地内にコンビニあるから素泊まりで充分。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2023/08/03(木) 18:01:51 

    >>419
    わかります!30代でGUはあまりいかないから、結局タカハシとセリアとトレファクあれば充分。子供が大きくなって西松屋にも行かなくなったし笑

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2023/08/03(木) 18:03:02 

    >>577
    566です
    親戚に夜に乗り換えでも駅前を歩くのは止めた方が良いと言われたのと、朝方駅で鉄パイプを持ってウロウロしている人を見掛けたとか色々聞いたので、そんなに物騒なのかと…

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2023/08/03(木) 18:03:26 

    青梅市は山だけど街灯の数が多く夜間でも、やたらと明るいんですよね、驚きました
    下手したら所沢より明るい

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2023/08/03(木) 18:03:52 

    >>91
    リンク開いたらすぐわかるけど三鷹は低い

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:09 

    >>180
    近所にモスバーガーがあるのは何気に嬉しい。マックはガチャガチャしてるけど、クロスガーデンのモスは駅から遠いからさほど混まないし、大人が多いから落ち着いて食べられるから残ってほしいなぁ

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:18 

    国分寺市が、可もなく不可もなくで本当に住みやすい。

    +7

    -2

  • 591. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:22 

    >>569
    私はあきる野の瀬音の湯とここでも少し出てる青梅の澤乃井(お酒が駄目でも楽しめる)が好きだけど、深大寺と隣の神代植物公園も良いよ
    アクセスは悪いけど何度もまた行きたくなる

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2023/08/03(木) 18:05:48 

    >>583
    なんで紛らわしいんですか?

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2023/08/03(木) 18:05:53 

    >>136
    広尾が実家で小学校が公立ではないんだけど、なにかにつけちゃあ高尾山やら水元公園(タマじゃないけど)とか行かされていた思い出。楽しかったし好きだけど!

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2023/08/03(木) 18:07:53 

    ピューロが外国人&コスプレ集団ばかり。
    親子で年パスあるけど混みすぎて行く気がうせる笑

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2023/08/03(木) 18:10:34 

    >>570
    最初から見てるけど東久留米民はお初かも。イオンモール行ったことありますよ

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2023/08/03(木) 18:10:37 

    >>9
    八王子面白いですよね、山と都会が一体化した様な街で

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2023/08/03(木) 18:10:45 

    >>580
    最近閉店したコープ跡地です👍

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2023/08/03(木) 18:11:21 

    >>597
    自己レス
    すみません補足。若葉台のコープ跡地です

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2023/08/03(木) 18:11:41 

    国立の駅徒歩圏内に住んでいていると「セレブ」って言われる。戦後直ぐに祖父と父が国立に越してきたので、ずっとここ。結婚しても近くに戸建て買った。

    +4

    -4

  • 600. 匿名 2023/08/03(木) 18:11:46 

    >>592
    少し考えればわからないかな…

    +0

    -8

  • 601. 匿名 2023/08/03(木) 18:14:49 

    >>6
    神奈川と思ってもらっても全然いいけど東京でいた方が楽なので

    +7

    -1

  • 602. 匿名 2023/08/03(木) 18:18:37 

    山田うどん、どこにでもあると思ってた

    +4

    -1

  • 603. 匿名 2023/08/03(木) 18:25:10 

    >>556
    私も豊田好き!プラウド建ててる時、購入検討したほど、結局買わなかったけど。

    イオンモールに入ってるインド料理屋がまじおすすめ、あとFUJIUのお店できたのでますます魅力が(笑

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2023/08/03(木) 18:25:38 

    皆、スーパーやファッションセンターとか自然が近くにあって幸せ🍀って人が多くて親しみやすくて好きです。都内在住の友達と話をすると高級ショップやお洒落な飲食店の話だから、つい背伸びしちゃうけど、やっぱり多摩地域は安心する。

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2023/08/03(木) 18:27:00 

    >>18
    実は府中は都心より夏気温が高い
    都心で最高気温35度の時は府中では36-37度位になる
    冬は勿論都心より気温が低い
    何よりもガラの悪い人多いので子育てする人は要注意

    +6

    -12

  • 606. 匿名 2023/08/03(木) 18:27:06 

    >>35
    レインボープールは残念だよね
    復活を楽しみにしてたんだけどな

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2023/08/03(木) 18:29:51 

    全知のきぬた歯科

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2023/08/03(木) 18:31:12 

    >>426
    そうだった
    相馬選手か

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2023/08/03(木) 18:35:42 

    >>469
    青梅市内には何気にお洒落なカフェがありませんか?

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2023/08/03(木) 18:36:31 

    >>607
    埼玉方面ドライブしてても看板見るわ!わざわざ西八まで行く人いるのかな?

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2023/08/03(木) 18:40:37 

    >>566
    町田は昔から結構物騒だよ。
    20年くらい前はちょっと裏道みたいなところに入ると、怪しい男性がポツリポツリと立ってて白い粉を売ってるとか有名だった。
    今は当時より治安は改善されてると思うけどね。
    でも、数年前に終電逃して夜の町田をホテルを目指して歩いてたら、男性に腕を掴まれて絡まれたよ。
    振り解いて逃げたけど、お世辞にも治安が良い街とは言えない。

    +15

    -0

  • 612. 匿名 2023/08/03(木) 18:41:14 

    >>577
    こうやってガセネタ流されがちなのが町田
    東京都の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
    東京都の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org

    東京都の犯罪発生率ランキングです。真の犯罪都市はどこ!?人口が多ければ犯罪件数が増えるのは当たり前なので、人口100人あたりの犯罪件数を計算してみました。犯罪件数では東京都が首位ですが…。意外…

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2023/08/03(木) 18:41:16 

    >>115
    立川へ引っ越す事をオススメする

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2023/08/03(木) 18:42:33 

    相模原市で生まれ育って結婚して町田市民になったんだけどやっぱ東京っていいなと思った

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2023/08/03(木) 18:42:41 

    >>612
    情報古いよ

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2023/08/03(木) 18:46:09 

    >>566
    物騒
    と言っても隣の神奈川側の方に昔は風俗とか多かったってのもあるかもしれない
    昔、透けた窓から下着姿の女性(風俗嬢)が手を振ったりして呼び込みしてた

    それに町田(東京)で悪い事をしても管轄外の神奈川側へ逃げる奴が多いので、そういう意味もあり町田なんていらない!!神奈川にあげる!!という近隣住民の声があるのです

    +6

    -1

  • 617. 匿名 2023/08/03(木) 18:48:01 

    八王子にイオンが出来るって聞いたんだけど、もう出来ましたか?

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:37 

    >>124
    ない、日野はない

    でも個人的には日野駅前にあるラーメン屋のびんびん亭は好き
    チェーン店だけど、こってりしてるのはもう胃が無理なので、あのくらいが好き

    +4

    -1

  • 619. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:53 

    >>600
    だってそもそも配達郵便局が別なので紛らわしいとか意味がわからないです。間違った情報を載せないでください。それは郵便配達員の方にも失礼です。

    +11

    -1

  • 620. 匿名 2023/08/03(木) 18:54:00  ID:24od4YElUQ 

    都民の中でも、貧困層が多いイメージ

    +1

    -18

  • 621. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:20 

    >>17
    娘が来年から多摩で、一人暮らしです。
    水道水は飲まないでって伝えた方が良いですか?

    +2

    -4

  • 622. 匿名 2023/08/03(木) 18:59:41 

    仙川湯けむりの里が好きで一時期めちゃくちゃ通ってたなぁ。
    でも久しぶりに行ったら塩素の匂いが強くて…あれ?こんなだったっけ…?と思ってしまった。(たまたまかな?)
    三鷹、調布、狛江辺りでオススメの日帰り温泉があったら教えてもらいたいです。

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2023/08/03(木) 19:00:54 

    >>176
    たまにうるせ〜!と思うんだけど、走ってるのは1人しかいなかったりする
    今どき、あんなバイクに金かけたくないし、恥ずかしいから集まらないんだろうなって思う

    それに赤信号は必ず停まってるし騒音以外はルール守ってるのがウケる

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2023/08/03(木) 19:04:16 

    >>451 >>470

    お答えありがとうございます。参考にします! 「コモディイイダ」も「あおば」も足延ばして覗いてみます。発見がありそうだ。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2023/08/03(木) 19:08:00 

    >>92
    大浴場が明るくてキレイだった。

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2023/08/03(木) 19:10:42 

    >>13
    耳すま好きだから老後にでも住みたいと思ってる

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2023/08/03(木) 19:11:55 

    >>617
    まだだよー
    日曜にサマラン行くので予定地前通ったけどまだ全然。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/08/03(木) 19:12:16 

    >>602
    埼玉のイメージだけど

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2023/08/03(木) 19:13:19 

    >>113
    家は代々300年以上前から住んでいるので引っ越さないだけですが。

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2023/08/03(木) 19:13:54 

    >>491
    始まりましたね!
    駅は変わる予定ないと聞いてますが、ビル直通の通路は出来るようです。(高さが合わずスロープ)
    いま、新しい多摩信の足場が取れて、タイルがカッコ良くてよかったなと。オシャレな街なると良いですねー

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2023/08/03(木) 19:17:55 

    >>256
    甲州街道にあるガストは聖地でっせ

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2023/08/03(木) 19:18:46 

    >>113
    生まれも育ちも多摩地区だわ。

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2023/08/03(木) 19:18:50 

    >>591
    瀬音の湯夏休み宿泊しようとしたら想像以上に予約争奪戦で大変だった
    ここに徒歩で行くための石舟橋よくTVのロケで使われてますよね
    東京都の多摩地区について語ろうPart11

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2023/08/03(木) 19:23:22 

    >>628
    確か所沢が本店だよね?でも多摩地域にも結構多いね。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2023/08/03(木) 19:23:54 

    >>540
    わたしも高校生の時よく行ってた!
    そして好きなパンあったけど、マジでなんだったか忘れた!笑
    たまごのパンだった気がするんだけど…
    懐かしくて泣ける(ノД`。)

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2023/08/03(木) 19:25:15 

    >>598
    サンドラも移転しちゃってどうするのかと思ってたけどロピアになるのね
    めちゃ多摩市寄りだ(多摩市民)。やった!

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2023/08/03(木) 19:25:39 

    >>633
    綺麗!

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2023/08/03(木) 19:26:40 

    >>398
    Vivantのロケ地になってた!

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2023/08/03(木) 19:28:00 

    >>9大学が八王子で一人暮らししてたけど、本当に大好きだった!
    浅川を散歩してるとのどかな風景で癒されるし、自然多いし、JRの駅前は混んでるけど、京王線のほうはほどよく落ち着いてて大好き
    今でも戻りたいレベルだよ〜

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2023/08/03(木) 19:29:21 

    >>635
    あ~😢分かる人いた!
    そうそう、卵のパン!オムレット?みたいな感じの名前だっけ…アジアドまだあるのかな。因みにお昼休みは富士森と八工の生徒が買いに来てた。

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2023/08/03(木) 19:31:31 

    >>23
    太陽の〜まち〜八王子〜

    子供の頃、夕方に集まって練習してたの懐かしい。
    今年きけそうだな。行きたいなー。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2023/08/03(木) 19:32:04 

    日野。ちょうどいい。
    立川あればなんでも済む。最高

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2023/08/03(木) 19:35:10 

    あきる野に引っ越してきました。家を買ったのでずっと在中するつもりです。
    青梅勤務の夫との兼ね合いで決めたので、正直今後の子供の進学や私の仕事の幅を広げるにはもうちょっと都心よりの方がよかったのでは?とマイホームブルーになっていたんです。でもここでは近隣出身の方も多く嬉しいです!

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2023/08/03(木) 19:35:42 

    ここのところ日中~夕方は風が吹いてるけど、夜になるとピタっと止む

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2023/08/03(木) 19:43:47 

    >>641
    ハッパキラキラキーラキラ!ハァ!

    仕事の後に練習して民謡流し踊ったなぁ。
    なんだかクセになる歌とメロディなんですよね。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2023/08/03(木) 19:49:20 

    >>292
    そうなの?
    ラーメンのふくみみの元の店舗の近くに、リーチの奥さんがやってる飲食店があったんだけど、もう無いかな?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/08/03(木) 19:52:07 

    >>331
    この時期、薬師池公園のハス🪷も綺麗です。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2023/08/03(木) 19:53:31 

    >>644
    分かります!
    日中は窓を開けているとビュービュー鳴ってるし、風で洗濯物が落ちたりもして…。
    でも夜になるとそよ風になるんですよね。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2023/08/03(木) 19:54:22 

    >>570
    やっとお仲間がいた。
    九州の久留米の方が知名度高いから、東久留米って影が薄いよね。
    住むのにはいい街なのに。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2023/08/03(木) 19:57:17 

    >>206
    救急病院って聞いてますよー

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/08/03(木) 19:58:22 

    >>617
    前にも多摩トピで書いたんだけど、通勤で毎日通ってるから、完成してあの近辺混雑するかと思うと今から憂鬱なんだよね…道の駅も混んでるし。
    今もトラックめっちゃ来てるし。
    だから、楽しみ半分憂鬱半分って感じ。

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2023/08/03(木) 20:01:04 

    >>113
    都内に住むのは地方から出て来た人が多いよね、電車で20分程で都内に出れて自然に囲まれた生活の方が、タワマンに住むよりずっといい私は思うけど。

    +18

    -0

  • 653. 匿名 2023/08/03(木) 20:03:06 

    >>619
    「あ、はい。大丈夫です~」(めんどくさいのに絡まれちゃった)

    +1

    -13

  • 654. 匿名 2023/08/03(木) 20:03:28 

    >>640
    635です!
    そう、富士森高校です笑
    今ググってみたら、店構え変わってたー
    あと、おすすめはチキンバンバンだって!
    ピリ辛のシーチキンマヨパン、懐かしい…
    お値段も相変わらずイマドキ価格じゃなくてリーズナブルだし、近くにあったら通いたいなぁ

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2023/08/03(木) 20:12:09 

    >>653
    勉強してください。

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2023/08/03(木) 20:29:17 

    >>582
    なるほど

    +1

    -1

  • 657. 匿名 2023/08/03(木) 20:30:02 

    >>634
    ですよね

    所沢に比較的近いからかチラホラあります

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2023/08/03(木) 20:31:38 

    >>654
    え?私も富士森です!まさかこんな所で!

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2023/08/03(木) 20:49:25 

    >>655
    (ガチの人だ…w)

    +0

    -13

  • 660. 匿名 2023/08/03(木) 20:55:17 

    >>654
    再び失礼します。私も検索してみたら入り口がレンガ調になってた!あと、私が好きだった卵のパンは、やっぱりオムレットと言うみたい。それと八王子工業はなくなって別の名前の高校になったんですか?

    +2

    -1

  • 661. 匿名 2023/08/03(木) 21:36:12 

    多摩地区って、
    案外範囲が広いね

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2023/08/03(木) 21:39:05 

    調布、八王子、町田地域を転々と
    暮らしましたが京王堀之内が
    一番暮らしやすかったな。
    緑も公園も多くて買い物が便利。
    また暮らしたいな。

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2023/08/03(木) 21:51:20 

    >>659
    さすがにあなたに味方はいないかと。

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2023/08/03(木) 22:06:30 

    >>368
    国立は学生が多いよね

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2023/08/03(木) 22:13:26 

    >>143
    立川住みだけどBIGBOXに入ってるあそびっく、子供連れてめっちゃ行ってる!安いし子供飽きないしありがたいよ〜〜!

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2023/08/03(木) 23:00:14 

    >>467
    小学生の頃初めて子供だけで遊びに行くのが町田、ちょっと夜遊びを覚えたのも町田、相模原に無いものが町田行くと揃う。町田を幼い頃から相模原市民は愛している。

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2023/08/03(木) 23:20:29 

    >>627さん

    お返事ありがとうございました😊
    まだなんですね、気長に待ちます

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2023/08/03(木) 23:24:53 

    >>651さん

    お返事ありがとうございました😊
    確かにあの道は混みますよね‥
    大きいイオンができたら遊び場が増えて嬉しいけど、道の混雑具合を考えるとイライラしちゃいそうですね〜

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2023/08/03(木) 23:26:41 

    国領に住んでます。
    転勤で調布市に来たんだけど、子育てしやすいし、すごく住みやすくてこのまま永住したいくらい!

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2023/08/04(金) 00:17:49 

    >>598
    コメ主です、ありがとう!
    私は橋本駅のロピアに行ってるから若葉台も行ってみたい!

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2023/08/04(金) 00:37:27 

    >>621
    マスコミにおどらされすぎ
    100%井戸水ならともかく

    7割は、河川から取水
    残りの3割は地下水や井戸水

    地下水は井戸水じゃないから問題なし

    +2

    -4

  • 672. 匿名 2023/08/04(金) 01:15:25 

    >>484
    モノレール町田方面に伸びたら嬉しいけど今のところ期待してません。
    上北台から先もやっと決まった感じですし、道路の拡張も全然進んでないのでまだ現実味がなく、何年かかることか

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2023/08/04(金) 01:22:37 

    >>549
    満北亭派だから、南京亭に虐げられて悲しい!
    近所の店も無くなっていってる。
    マンシュウ餃子と呼んでたけど、今はぎょうざの満州が強いし

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2023/08/04(金) 07:57:05 

    >>40
    こういうトピ立つと絶対小平市民2人いる気がする
    いつメンかな?
    私、初めてコメします
    よろしくですm(_ _)m

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2023/08/04(金) 09:05:10 

    武蔵小金井のソコラの上、次々閉店してるけどどうなっちゃうんだ…

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2023/08/04(金) 09:54:15 

    >>124
    お肉好きなら日野駅前の古い雑居ビルにある「カウボーイ」っていうステーキハウスとか。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2023/08/04(金) 10:14:20 

    >>448
    大國魂神社も良いですよね!
    活気があるけど穏やかな空気が流れていて好きです
    今年は家族で厄払いしてもらいに行ったらご利益がありました

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2023/08/04(金) 10:24:38 

    >>607
    遠くに行って帰ってくるときにきぬた歯科の看板見ると帰ってきたなって安心するw

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2023/08/04(金) 10:25:40 

    >>124
    昔住んでました
    日野駅前なら、クランプウッズコーヒー、ルパンのシュークリーム、土日しか開いてない個人宅の花豆等
    豊田駅ならル・ミエルの巻かないロールキャベツ、カレーのきりんこ、昔は浜松となぜか豊田にしか支店がなかった鰻の藤田。高幡不動なら有名なフジウ、三河屋さんのお豆腐。
    吉田類さんの番組に出たお店もいくつかありますし探せば面白い店が色々ありますよー

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2023/08/04(金) 10:37:07 

    >>679
    横だけど三河屋さんって高幡不動のモノレールの線路の近くにあるところだよね
    車で通るといつも小さいお店に人がたくさんいるから気になってたんだー
    今度お豆腐買ってみたいな

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2023/08/04(金) 12:53:30 

    >>37
    国分寺住みです。
    うちもキッチンの水道だけ浄水のやつつけましたが、気休め程度かな、と思っています。
    国の基準値は下回っている、とのことですが、そもそも日本の基準が世界に比べたら高いんですよね?

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2023/08/04(金) 13:25:22 

    >>496
    ありがとうございます!!そうなんですね…ほんとトイレ増設してほしいです、、
    駅のトイレ改修してほしいです。涙

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2023/08/04(金) 13:26:52 

    >>630
    そうですよね!!少し利便性あがりそうで期待してます。たましんの移転先もうできるんですね!
    楽しみです〜!

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2023/08/04(金) 14:08:49 

    >>682
    小川駅タワマンできるんですか?
    お店も増えたりするのでしょうか?
    小川駅前そんなに土地あるイメージなかったです

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2023/08/04(金) 14:59:43 

    >>683
    さくら公園のそばのこぶし通り沿いに薬局ができるのご存知でした?こぶし通りの開通も間も無くですね!

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2023/08/04(金) 16:26:47 

    西東京市、清瀬市、東村山市あたりで家探ししているのですが、保谷の辺りって生活のしやすさや治安はいかがですか?

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2023/08/04(金) 20:24:50 

    >>40
    小平市はユートピアです。住民の方は
    優しくて常識人でおかしな人いないです。こんなところがあるんですね。自分は違う市に住んでいますが、小平みたいな素晴らしい市はないですよ。ずっと変わらないでいてほしい。自分も小平に住みたい。

    +4

    -3

  • 688. 匿名 2023/08/04(金) 22:51:53 

    >>422
    多摩湖サイクリング道路、最高だよね!
    春はなんと言っても桜が素晴らしくて、初夏は紫陽花の名所があると聞いて、多摩湖から萩山通り抜けて花小金井まで行ってみました
    道すがら見つけた古民家に立ち寄ってみたけど、昔のポストや郵便局を見学してノスタルジーに浸れました

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2023/08/05(土) 18:04:30 

    調布市に引っ越すことになりました!
    1人でゆっくり出来るカフェをご存知でしたら教えていただきたいです!

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2023/08/05(土) 20:43:15 

    コロナを機に多摩地区にきたけど都心に住みたい。

    +0

    -3

  • 691. 匿名 2023/08/06(日) 12:03:06 

    >>468
    羽村はやっぱり羽村動物園のイメージが大きいです!
    ジョイフルは結婚して瑞穂から離れてから出来たので今だに行ったことありません(笑)

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2023/08/06(日) 17:01:49 

    >>691
    私は羽村動物園にまだ行った事がありません!!!笑

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/08/09(水) 08:59:49 

    >>660
    桑志高校になりましたよーー。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2023/08/09(水) 10:33:01 

    >>692
    1度は行っておきましょう!(笑)

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2023/08/11(金) 14:24:24 

    >>6
    町田行ったときの東京感大好きですよー!
    (隣の相模原市民より)

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2023/08/11(金) 14:40:03 

    >>330
    武相荘良かったです!

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2023/08/18(金) 22:11:48 

    >>424
    分かる!もう味ん味んしか行かない。そのくらい大好き!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード