-
1. 匿名 2023/08/01(火) 11:01:04
だんだん性格がキツくなってきた人いますか?+229
-5
-
2. 匿名 2023/08/01(火) 11:01:36
+19
-23
-
3. 匿名 2023/08/01(火) 11:02:04
逆にだんだん全てどうでも良くなって柔らかくなった+251
-7
-
4. 匿名 2023/08/01(火) 11:02:21
思ったことすぐ口に出しちゃう+133
-31
-
6. 匿名 2023/08/01(火) 11:02:44
年々、イライラが増してる+340
-7
-
7. 匿名 2023/08/01(火) 11:02:50
更年期+91
-0
-
8. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:00
おばさんって性格きついよね
なんで?
ちなみに私は28+20
-59
-
9. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:03
キツくなったし、根本的に図太くなったわ。+175
-2
-
10. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:14
凄くキツクなったよ!
年期だと思ってるけど、そこで開き直らず抑えるようには努力してる+109
-1
-
11. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:19
キツくなってきたというか
言えるようになってきた!かな。
黙っててもいい事ないし+267
-8
-
12. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:34
全体的にガルの年齢層も上がってきて更年期も増えてきたのかな…って思うほど昔に比べてキツい人増えてきたよね(^_^;)+104
-3
-
13. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:35
>>5
麻原にそっくりなおばさんいるよね
もちろんひげはないけど+19
-4
-
14. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:37
>>2
画像貼るの早すぎん?+9
-2
-
15. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:37
うちの母、
歳を取って
人の話は聞かないわ、
攻撃的になってきたわで。
高齢者だから仕方が無いのかな?って気はするけど。+114
-5
-
16. 匿名 2023/08/01(火) 11:03:38
>>8
25歳以上はおばさんだよ+31
-27
-
17. 匿名 2023/08/01(火) 11:04:07
>>16
は?おばさんは30からでしょ+3
-26
-
18. 匿名 2023/08/01(火) 11:05:04
>>1
更年期とか関係なく?
ホルモンバランス崩れてキツくなる人は多かれ少なかれ、いそうだよね。+53
-1
-
19. 匿名 2023/08/01(火) 11:05:13
>>8
28歳はまだおばさんじゃないとは思うけど
8のコメントみると(多方向に)性格きっついと思った+108
-2
-
20. 匿名 2023/08/01(火) 11:05:28
>>8
私19だけど性格キツいのに年齢関係ないと思います
むしろ私の職場は27.28で性格キツいおばさんが居ます。+98
-5
-
21. 匿名 2023/08/01(火) 11:05:54
>>5
通報+5
-2
-
22. 匿名 2023/08/01(火) 11:05:56
許せない…って思うことが増えてきた+37
-3
-
23. 匿名 2023/08/01(火) 11:06:13
今まで嫌な事されても私さえ我慢すればいいや、て思いながら乗り過ごしてきたけど、アラフォーの今、もう我慢するのがバカバカしくなってきて怒りを表に出してる
嫌な人間ってこちらが我慢してたら際限なく図に乗ってくるから+190
-2
-
24. 匿名 2023/08/01(火) 11:06:13
>>8
特大ブーメランでっせ+29
-1
-
25. 匿名 2023/08/01(火) 11:06:56
>>1
いる
久しぶりに会った友人がすごくキツイ人になっててびっくりした
私の見解だけどその子は子供4人いるから多少きつくないとやっていけないような気もした+89
-1
-
26. 匿名 2023/08/01(火) 11:06:58
>>4
これ年齢を重ねるとあるあるなんですか?
私は今大学生なんですが、最近母がすぐ口に出します。マニキュアが欲しいと言っていて見に行ったら「なんか子供っぽくない?」って他にも見てる人がいたのに平気で口に出していてさすがに注意しました。最近は一緒にいて恥ずかしいです。我慢ができないんですか?無意識に出てしまうんですか?+106
-0
-
27. 匿名 2023/08/01(火) 11:06:59
きつくなったと言うか。24の時に結婚して自分が30代後半になってきた時に、義父母への気の使い方は明らかに雑になったとは思う。10年くらいは理不尽なのも耐えてたけどバカらしくなったと言うか。調子に乗ってるから「◯の嫁であって、あんたらの嫁じゃないんだよね笑」と言ったのが38の時。あれから6年。何も言ってこなくなった。キツくなると言うより多少言えるようになるね。+71
-2
-
28. 匿名 2023/08/01(火) 11:07:00
>>3
二手に分かれるよね。そのままとんがるか悟りを開くか。「もしかしてきつくなった?」って自分で気づいてるのは岐路な気がする。+57
-1
-
29. 匿名 2023/08/01(火) 11:07:04
>>8
年齢的に該当しない(と自分で思ってる)のにわざわざそのコメしに来る8さんはキツいおばさんになる素質充分あると思うw+40
-1
-
30. 匿名 2023/08/01(火) 11:07:28
キツくなって来たじゃなくて元々の性格なんじゃない?+16
-1
-
31. 匿名 2023/08/01(火) 11:07:42
やっぱり生活に余裕がないと性格キツくなるよ。友達見てても全然違う。+111
-3
-
32. 匿名 2023/08/01(火) 11:07:48
>>19
は?私性格きつくないんだけど
よく人から優しいって言われるし+2
-35
-
33. 匿名 2023/08/01(火) 11:07:53
>>27
嫌な態度取られるならそれなりに毅然とした態度で返したいよね。舐めんなよって感じ。+46
-2
-
34. 匿名 2023/08/01(火) 11:08:07
脳の衰え。加齢によって脳の機能が低下すると、怒りっぽくなったり、感情を抑制できなくなったり認知症になる恐れもあります。+28
-3
-
35. 匿名 2023/08/01(火) 11:08:32
若い頃はあまりイライラすることがなかったんだけど、最近外に出ると些細な出来事でしょっちゅうイライラしてる。昨日は電車の中で幼児が唾をぶぶーって撒き散らして遊んでるのに、両親はきゃー!とかいいながら楽しんでて叱らないのにイライラした😖こっちにも唾飛んでますけど!!💢+49
-2
-
36. 匿名 2023/08/01(火) 11:08:36
>>20
28はおばさんじゃないって言ってるじゃん+8
-20
-
37. 匿名 2023/08/01(火) 11:08:38
長く生きてるとタガが外れやすくなるんだよ・・・+7
-1
-
38. 匿名 2023/08/01(火) 11:08:42
無礼な人間には、同じように返すことが身を守ることだと学んだから
きつい事言われたら、我が身を振り返ってるわ
老化による前頭葉委縮で、
無敵状態の人は「老化だな…」とスルーする+66
-0
-
39. 匿名 2023/08/01(火) 11:09:28
>>5
この暑くてたまらない時に
こんな顔面見たら腹立つわwww
毛を切り落として
顔中に落書きしたい!!!!+1
-2
-
40. 匿名 2023/08/01(火) 11:09:41
>>15
うちも
私からしたら普通の出来事だと思うようなことでも悪意があるように受け取って被害妄想っぽくなってきたというか
母親がそんなふうになってるのも嫌だけど自分もああなるのかな〜と思うとそれも嫌+56
-1
-
41. 匿名 2023/08/01(火) 11:09:55
>>32
「は?私性格きつくないんだけど」って言う人が性格キツくなかったら全員菩薩だよwwwwww+49
-1
-
42. 匿名 2023/08/01(火) 11:09:58
年取って図々しくなってきたから
隠してきた本性を出すようになったんだよ+25
-1
-
43. 匿名 2023/08/01(火) 11:10:05
>>8
みんな釣りに構うのやめようよ
この流れ見てるだけで嫌になる。
スルーでお願いします+33
-7
-
44. 匿名 2023/08/01(火) 11:10:28
>>36
あなたがおばさんだと思う年齢ていくつからですか?+6
-4
-
45. 匿名 2023/08/01(火) 11:10:49
>>27
まぁ言いたいことはわかるけど、嫁って言葉そのものが息子の配偶者のことを意味する言葉だからね。
逆に配偶者は妻と呼ぶんだよ。
言葉選びは間違えてはいるけれど、意図は伝わったようだから良かった。+17
-10
-
46. 匿名 2023/08/01(火) 11:11:03
>>33
それが若いと「我慢しないと」と思ってしまうんだよね。相手が義両親だと。でもあまりにも調子に乗ってくる場合は我慢したら駄目だね。若くても。+47
-1
-
47. 匿名 2023/08/01(火) 11:11:05
>>8
>>29
安心してください
もう該当していますよ+14
-1
-
48. 匿名 2023/08/01(火) 11:11:11
>>8
21だけど、パートさんとか電車で見かける人できつい人って大体おばさん。どうしてだろう。パートに初日からキツく当たられてから苦手だし、自分も年取るのが怖くなった。+24
-1
-
49. 匿名 2023/08/01(火) 11:11:14
>>2
後ろの赤血球みたいな柄は何?+4
-0
-
50. 匿名 2023/08/01(火) 11:11:43
>>32
は?
て使う時点で性格きついで
やり直し+48
-1
-
51. 匿名 2023/08/01(火) 11:11:48
>>23
わかる。私もそういう不愉快な人とは生活かかってる時以外は付き合わないと決めた。
あちらはこちらを下に見てるから絶対に反省しないし、どうしようもない人に自分の時間を使うことが勿体ない。
別に家族でもないし付き合い続ける必要性は全くない。
親しき仲にも礼儀ありだよ+56
-0
-
52. 匿名 2023/08/01(火) 11:11:51
>>44
>>17を見て
+3
-2
-
53. 匿名 2023/08/01(火) 11:12:21
>>8
このコメの返信見てればわかると思う。図星だったりすると歯向かっていきたくてしょうがない。否定したくてしょうがないんだよ。自分より若い子に必死に噛みついてみっともないよね。+6
-10
-
54. 匿名 2023/08/01(火) 11:12:56
>>50
じゃあ
え?のほうがいい?+2
-12
-
55. 匿名 2023/08/01(火) 11:13:13
>>32
これババアの若者サゲだろ+24
-2
-
56. 匿名 2023/08/01(火) 11:13:26
自分勝手な人ばっかりに優しくする必要ない
こっちだって態度悪くなるわ+23
-0
-
57. 匿名 2023/08/01(火) 11:13:33
子供産んだらみんなキツくなる+7
-3
-
58. 匿名 2023/08/01(火) 11:13:42
>>52
わろた
28で30て二つしか変わらんし
それなら19からみた28はおばさんになって当然ですよね?先輩🤣🤣🤣+20
-1
-
59. 匿名 2023/08/01(火) 11:13:44
>>3
私も昔は気になってたことが、気にならなくなってきたよ。
たぶん興味なくなったんだろうねw
+48
-0
-
60. 匿名 2023/08/01(火) 11:14:28
>>54
うん、そうだね
え?と
は?て全然違うよねw+16
-0
-
61. 匿名 2023/08/01(火) 11:14:47
>>1
アラフォー昔からの友人が本当にキツくなってちょっと付き合いが嫌になってきた
しかも全てが自己主張ばっかりで、自分が楽できないとか自分が損するとかそんな時はものすごく不機嫌になって、聞こえるように嫌味を言ったり
自分も気を付けようとは思ってるけど年取るとどうしてこうなっちゃうのかな?+53
-1
-
62. 匿名 2023/08/01(火) 11:15:04
>>53
私>>8だけど本当にそう思うわ
全員図星だからって私に攻撃してきて笑う
絶対返信した人たちのほうが性格きついわ
将来こういうおばさんにならないように反面教師にさせていただきます
+6
-9
-
63. 匿名 2023/08/01(火) 11:15:05
>>15
これが本当の性格なんだよ+12
-7
-
64. 匿名 2023/08/01(火) 11:16:04
>>8
まぁその内分かるよ+9
-0
-
65. 匿名 2023/08/01(火) 11:16:21
>>62
もう同レベルよ
どんまい+10
-3
-
66. 匿名 2023/08/01(火) 11:16:36
>>1
人間て50歳くらいで柔らかい雰囲気の人とピリピリした人に別れるけど、後者はわがまま通して生きてきた人に多い
中年期になってから人が離れたり家族関係がうまく行かなくなったりしてる
生き方が顔に出てる+33
-1
-
67. 匿名 2023/08/01(火) 11:16:52
>>15
脳の退化らしいね+29
-0
-
68. 匿名 2023/08/01(火) 11:16:56
老害になったらオワコン。+6
-0
-
69. 匿名 2023/08/01(火) 11:17:17
>>53
よこ
ほんとに若いのに「今年20です」「今20代だけど」って言うと「釣りでしょ」とか「釣られてあげるけど」って言いながらめっちゃ人格否定するコメ多いよね。+6
-0
-
70. 匿名 2023/08/01(火) 11:17:19
>>62
私もここやパートに取られた態度で絶対こうはなりたくないと思うから、マイナスつけられようがキレられようが反面教師にしてる。「あんたもこうなるよww」とか言われたことあるけど、自制してればそんなことにならないし現実世界で嫌な態度取らないなんて可能だしね。逆に現実世界でもきつさを放ってるっぽい人いるけど、周りが可哀想。絶対きついおばさんにはなりたくない。+4
-5
-
71. 匿名 2023/08/01(火) 11:17:57
>>11
適切な言い方を学んでから言うべきことは言えるようになった+34
-0
-
72. 匿名 2023/08/01(火) 11:18:10
>>53
コメ読むと誰も年齢書いてないしどちらかというと年下のコメ多いのになんで勝手に決めつけてるんですか(^_^;)因みに自分も年下ですよ、なのでちゃんとさん付けしてますし+6
-0
-
73. 匿名 2023/08/01(火) 11:18:17
逆にすごい柔らかくなった。若い頃はみんなが敵だと思ってたし写真見てみると顔もキツい+5
-0
-
74. 匿名 2023/08/01(火) 11:18:28
スレ主がかわいそう+3
-0
-
75. 匿名 2023/08/01(火) 11:18:33
>>65
匿名の掲示板で言うことと実際の世界でしてる行動って全然違うよ。その相違が少ないのがおばさんなのは、生きていたら感じる。電車なんか毎日乗ってたら、体当たりするかのように突っ込んでくるのっておばさんばかりだよ。若い人はやらないもん。+3
-3
-
76. 匿名 2023/08/01(火) 11:18:37
デブ時代すごい舐めてかかって利用してこようする人だらけで、痩せたら態度変わってチヤホヤしてくるようになってイラついたから距離とりだしたら「痩せたら調子乗ってきつくなったよね」言われ出したよ。
それでも痩せてるときのが全然生きやすい。+22
-0
-
77. 匿名 2023/08/01(火) 11:19:48
アラフォー独身の友達がちょっと引くくらいキツくなってる
婚活で会う男の人の悪口言ってこき下ろしまくってたりお店の店員さんにもやたらと高圧的で偉そうだったり
色々悩みやストレスもあって大変なのかなとは思うけど悪いけどあの調子じゃどんどん結婚遠のくだろうなと思うけど言えない+27
-5
-
78. 匿名 2023/08/01(火) 11:20:10
今30だけど逆に落ち着いたかも
20~27くらいまでピリピリしてたな
余裕がなかったし満たされてなかったのかも
今は楽しく生きてるから心に余裕ができて人に優しくできるようになったかな少しは+8
-0
-
79. 匿名 2023/08/01(火) 11:20:48
>>2
2コメでこの煽り画像とはなかなか優秀+13
-0
-
80. 匿名 2023/08/01(火) 11:21:05
>>69
だからおばさんって嫌だ、って感じなのに本気で怒ってくるよね。怖いよもう笑+6
-0
-
81. 匿名 2023/08/01(火) 11:21:17
>>11
それはある。+17
-0
-
82. 匿名 2023/08/01(火) 11:21:22
>>72
本当に年下?笑+0
-1
-
83. 匿名 2023/08/01(火) 11:21:29
>>4
言わない方が弱いんじゃないんだわ。+8
-1
-
84. 匿名 2023/08/01(火) 11:22:29
>>17
25も30もおばさんじゃない!
私も38だけどおばさんじゃない!+8
-5
-
85. 匿名 2023/08/01(火) 11:23:11
>>11
同じく。
自分が黙って我慢すれば空気が悪くならないし平和に過ごせると思ってたけど、空気を悪くしてるのは相手だし、ストレスが溜まるだけで我慢していて良い事なんて何もなかった。
若い時からそうしてればよかった。+91
-1
-
86. 匿名 2023/08/01(火) 11:23:23
>>78
わかる。幸せな人、満たされてる人、何かに夢中な人って穏やかだよね+15
-1
-
87. 匿名 2023/08/01(火) 11:23:43
>>45
昔の人ってね、そういう意味的に正しい「嫁」として言葉を使ってるイメージは全くないんよ。+19
-0
-
88. 匿名 2023/08/01(火) 11:24:01
>>53
8についてる返信見てみんなの年齢がわかるの?
どちらかと言うとあなたより若い女の子に噛みつかれてるようだけど?
そこはどう説明するの?+4
-0
-
89. 匿名 2023/08/01(火) 11:24:21
>>16
25がおばさんなわけないでしょ!
50だっておばさんなんだよ。2倍数字違うのに。
20代はお姉さんでしょ。ちなみに私は立派なおばさんだよ。+23
-4
-
90. 匿名 2023/08/01(火) 11:24:24
>>82
それ言い出したら既にキツい8さんも本当に28 ?ってなりますよね(^_^;)どうとでも書けますし+4
-0
-
91. 匿名 2023/08/01(火) 11:24:43
>>15
うちの母親も。たぶん泣かせちゃうくらい傷つける言葉が浮かんできてしまうから言い返さず我慢してる。そろそろ我慢の限界。+43
-1
-
92. 匿名 2023/08/01(火) 11:24:46
>>82
ほんとに28歳?笑+4
-1
-
93. 匿名 2023/08/01(火) 11:25:22
年とともにヤバイです
昔は毒親育ちなのもあってイエスマンになるしかなかったから+5
-0
-
94. 匿名 2023/08/01(火) 11:25:26
20代なんてまだ卵
30代は生まれたてのおばさん
40代から胸張っておばさんを名乗って良い
50代はおばさん全盛期+25
-0
-
95. 匿名 2023/08/01(火) 11:26:07
キツくないとこの御時世生きにくいと思うよ!+2
-0
-
96. 匿名 2023/08/01(火) 11:26:13
>>94
生まれたてのおばさんだったんだ+9
-0
-
97. 匿名 2023/08/01(火) 11:26:16
>>8
この前カウンター席なのに50くらいのおばさん3人組が軽くお酒飲んでて会社の愚痴や家庭の愚痴言いまくっててすごいうるさくて
本当悪口マシンガントークって感じで嫌だった
なんであんな早口で悪口や愚痴がばーーーって出てくるんだろう
+9
-1
-
98. 匿名 2023/08/01(火) 11:26:24
環境じゃない?
悪い所ってすぐ伝染するよ
しかも何が悪いのか気付けない程に麻痺してる+8
-0
-
99. 匿名 2023/08/01(火) 11:26:44
>>72
あの、純粋に疑問なんですけど「誰も年齢書いてない」と「年下のコメ多い」って矛盾してません??
年下ってどうやってわかるんですか?言葉遣いとかですか?+2
-0
-
100. 匿名 2023/08/01(火) 11:26:58
性格キツいのに年齢は関係ないと思うな
街中見てると若い子でもおばちゃんでも優しい人は優しいしきつい人はきつい
その人の生き方が現れてるだけじゃない?
+21
-0
-
101. 匿名 2023/08/01(火) 11:27:21
思った事を口に出すとどうなるか?って予測する事がその場で出来なくなるのよね…前頭葉のブレーキが効かなくなってきてるのかな
なので何か言いたい時は言葉は選ぶ様にしてる
+17
-1
-
102. 匿名 2023/08/01(火) 11:27:22
ガルちゃんでも、くってかかってくる人見過ごせなくなってきた+8
-0
-
103. 匿名 2023/08/01(火) 11:28:37
>>97
大学の帰りに焼き鳥屋で先輩と飲んでたら仕切り向かい隣の席におばさん2人来て、姪っ子がかわいくないだの大きい声で構わず喋ってて苦痛だった。なんかせめてさ、その声量ならポジティブなこと喋って欲しい。+6
-0
-
104. 匿名 2023/08/01(火) 11:28:56
役職があがるにつれ、性格が…+7
-1
-
105. 匿名 2023/08/01(火) 11:29:32
苦労の分、きつくなりました。+10
-0
-
106. 匿名 2023/08/01(火) 11:29:41
>>31
結婚して生活に余裕ない友達何人かいるけど
穏やかな子はそんな変わらないから元の悪い部分が強調されてきたみたいな感じかなぁと思う
元からちょい自分勝手なところがあった子はめちゃくちゃ図々しくてTHEおばさんって感じになってて正直付き合いがキツイ
お金と時間ある子はみんな元より穏やかになった+48
-1
-
107. 匿名 2023/08/01(火) 11:29:55
>>36
横。19歳からすれば「おばさん」と思われても仕方ないと思う。+39
-3
-
108. 匿名 2023/08/01(火) 11:30:00
>>88
私は21歳ですけど、コメントって見てたら大体言葉の選び方とか怒りが滲み出てる感じから年齢分かりません?
8に怒ってる人って、若い人より中年層の人ですよね。+2
-7
-
109. 匿名 2023/08/01(火) 11:30:02
>>3
うん分かる。許せないと思ってたことが、もうこういうのはどうにもならんもんだ、と諦めがついたし、悟りを開いてきたというか。
怒るのもエネルギーが必要なんだよね。+50
-0
-
110. 匿名 2023/08/01(火) 11:30:25
>>6
ニュース見てると余計に+10
-0
-
111. 匿名 2023/08/01(火) 11:31:54
>>103
お酒飲んでたってのもあるけど、おばさんおじさんって声も大きいんだよね…体育会系かよ!ってくらい大きい
店員さんも食べ終わってたからうるさいし早く出ていけって感じで皿片付けてた笑
店はカップルとか多いちょっとお高めの店だったからね…+6
-0
-
112. 匿名 2023/08/01(火) 11:32:20
え、ここって年齢当てスレ?+4
-0
-
113. 匿名 2023/08/01(火) 11:32:27
>>108
あなたの返信の文面みても大差ないよ+8
-4
-
114. 匿名 2023/08/01(火) 11:32:38
>>94
生まれたてのおばさん好きw+18
-0
-
115. 匿名 2023/08/01(火) 11:34:51
>>8
育児のストレス
ホルモンバランスの乱れ
体力気力の低下
歳を重ねるといろんな要素が混ざってイライラしやすくはなるけど大部分は本人の性格+18
-0
-
116. 匿名 2023/08/01(火) 11:35:01
>>70
うん。このままでは多分無理。
+0
-1
-
117. 匿名 2023/08/01(火) 11:35:12
>>113
むしろなんでここまで噛みついてくるのか気になる+6
-2
-
118. 匿名 2023/08/01(火) 11:35:24
女性は舐められて舐められて舐められて、結果おばさんになる
そしておばさんを通り越すとおじさん化に入る+1
-3
-
119. 匿名 2023/08/01(火) 11:35:48
>>107
むしろ19歳の子の方がしっかりしてるっていうね
年齢関係ないって言ってるし視野が広い
28歳の人は固定観念やばめ+20
-3
-
120. 匿名 2023/08/01(火) 11:36:22
>>27
全員がヤンキーっぽい。+4
-3
-
121. 匿名 2023/08/01(火) 11:36:29
>>117
ブーメラン飛んできてるよ+2
-1
-
122. 匿名 2023/08/01(火) 11:36:34
>>90
自分で年齢書いてないって言うのになんで年下が多いってわかるの?それも不思議じゃない?+1
-1
-
123. 匿名 2023/08/01(火) 11:38:12
>>8
この返信でおばさんはやっぱりきついしわざわざ来てすごく怒るし、若い子はきついおばさんが嫌だってよくわかるね。これにもキレてきそうだけど。+4
-2
-
124. 匿名 2023/08/01(火) 11:38:15
>>110
暑さプラスニュースよね+7
-0
-
125. 匿名 2023/08/01(火) 11:38:45
最近あたまの中で悪態をつく事が多くなった
口に出始めたらもう「公害」って自戒してる
でも、いつか口に出しそうで怖い+8
-0
-
126. 匿名 2023/08/01(火) 11:39:09
>>8
みんな自分基準でおばさんの枠を決めるんだよねw
人生はね、おばさんになってからのが長いんだよ+12
-0
-
127. 匿名 2023/08/01(火) 11:39:23
>>8
みんなめっちゃ釣られてるじゃん+8
-2
-
128. 匿名 2023/08/01(火) 11:39:49
>>63
なんかさ、酒に酔ったときや車の運転時とかパニックになった時とかそれがその人の本来の性格っていう人いるけど、そんな時に本来の性格出なくない?って思う
このトピで言うと、脳の退化できつい性格になったんなら脳が言わせてるだけでその人本来の性格ではなくない?っていうか
その場その時で人って変わっちゃうものでは?って思う+16
-0
-
129. 匿名 2023/08/01(火) 11:39:54
>>119
年齢に執着しすぎて恐ろしいね…未婚なんだろうな。+13
-3
-
130. 匿名 2023/08/01(火) 11:40:03
社会の荒波に揉まれきつくなりました+7
-0
-
131. 匿名 2023/08/01(火) 11:40:03
子供産んでからキツくというか強くなった+2
-1
-
132. 匿名 2023/08/01(火) 11:40:58
更年期で苛々するのかちょっとした細かいことで友達が怒るようになってきた(多分自分も同じ
少し距離を置いてる+15
-0
-
133. 匿名 2023/08/01(火) 11:41:30
>>129
コンプレックスの塊か自分の人生に満足できてないんじゃないでしょうか
満たされてる人があんな固執するとは思えん笑+14
-0
-
134. 匿名 2023/08/01(火) 11:43:48
>>128
横。細い裏道を通ってる時にこちら側(ハイエース)が、ミラーもたたんでもう数cmで車体こするぞ…てとこまで寄ってるのに、「寄れや」て顔して全く寄れてないヴォクシーとかヴェルファイアとか乗ってる女の人を見ると、「くそが!」とよしこになる時はある。+8
-0
-
135. 匿名 2023/08/01(火) 11:43:57
若い頃は思ったことを口にしていたけど、年齢重ねたら相手を傷つけないように気をつけるし、余計なことは言わないようににしている。自分の首しめるだけだからね。損するのは自分だし、変な所で労力使いたくない。キツくなるよりも、他人のことなんてどうでもいいと考えるようになった。+11
-0
-
136. 匿名 2023/08/01(火) 11:44:03
>>121
なんかもう草+4
-3
-
137. 匿名 2023/08/01(火) 11:44:30
>>107
全体的に見て20代は全然おばさんじゃないけど、年下の子がおばさんと思ったらその子の中ではおばさんなんだよね、しゃーない+21
-0
-
138. 匿名 2023/08/01(火) 11:45:01
ガルちゃんなんてそんな人の集まりやんw+4
-0
-
139. 匿名 2023/08/01(火) 11:45:54
>>71
近所のアラフィフの人、突然遠くからにらみつけて来るようになって、近づくとわざわざ背中を向けて(すごく近距離でやるのであからさま)無視してくる。
昨年までは普通ににこやかに挨拶してたのに。
言うおばさんはきつい人に見られるかもしれんけど、
言わないおばさんこそ、ガチな意地悪婆さんになると思った今年の5月。
+9
-0
-
140. 匿名 2023/08/01(火) 11:45:55
>>55
ばばあだけどそう思う
若者いじめんな+11
-1
-
141. 匿名 2023/08/01(火) 11:45:59
>>43
この謎に仕切り始める系の人なんなん…?+7
-8
-
142. 匿名 2023/08/01(火) 11:46:18
>>127
こういうところだなぁと思って見てる+6
-1
-
143. 匿名 2023/08/01(火) 11:46:20
運転中文句ばっか言ってる。
万が一ドラレコ提供することがあっても躊躇しちゃうわ(笑)+4
-0
-
144. 匿名 2023/08/01(火) 11:47:12
>>119
年齢関係ないって言う自称19のコメに励まされてるの草+3
-4
-
145. 匿名 2023/08/01(火) 11:47:24
長谷川京子とか+0
-0
-
146. 匿名 2023/08/01(火) 11:47:46
>>127
ブーメランぶっ刺さってるよw+5
-2
-
147. 匿名 2023/08/01(火) 11:47:50
>>140
やさしい+7
-0
-
148. 匿名 2023/08/01(火) 11:49:36
>>31
専業主婦の愚痴をインスタに載せてる人がいた。
正社員共働き子供1人の人。
子供1人でこんなワーワー言って旦那仕事何してんだろってなっあ。+26
-3
-
149. 匿名 2023/08/01(火) 11:49:42
>>136
横だけど、どっちもどっちで草+2
-2
-
150. 匿名 2023/08/01(火) 11:50:38
>>144
おばさんなの辛くて自称て決めつけてるおばさん草+7
-2
-
151. 匿名 2023/08/01(火) 11:51:03
>>26
自分の事言われてるみたいで反省しました
確かにすぐに口に出てしまいますね…
気をつけます+59
-3
-
152. 匿名 2023/08/01(火) 11:51:18
>>136
語彙力なくなってて草+6
-1
-
153. 匿名 2023/08/01(火) 11:51:46
>>31
それは思う。
結婚した後、昔の同僚に偶然会ったんだけど、その人30過ぎて独身で派遣だったから私の結婚指輪みた途端目を三角にしてすごい不機嫌になってた。
あと、私と同じくらいに結婚出産した友達が、生活苦しいらしくて、ご主人に働きに行けと言われてしぶしぶお弁当工場のパートに出始めたんだけど、昔はおっとりしてたのにわざと私が嫌な気持ちになること言ったり聞いたりしてくるようになったから疎遠にした。+38
-4
-
154. 匿名 2023/08/01(火) 11:52:28
おばさんほどおばさん言われてキレるのみっともない
ガルっておばさん受け入れてます〜って言っときながらキレ散らかす人多すぎて+5
-2
-
155. 匿名 2023/08/01(火) 11:52:29
>>139
なんか誤解があるのかも、それかあなたの悪い噂吹聴してるのがいるとか、精神的な問題とか+5
-0
-
156. 匿名 2023/08/01(火) 11:52:46
>>99>>122
同じかたでしょうか、すみません書き方悪かったですね。年齢を書いてる人は年下が多いって事です。あと書いてない人の年齢を勝手に決めつけてるのは何故かなと思った訳です
+3
-2
-
157. 匿名 2023/08/01(火) 11:54:03
>>93
毒親育ちの後遺症から立ち直ってくると、「他人にとって都合の悪い人」になるけど、それで良いんだと思っているよ
意地悪な人は生きやすいって本当だよね+15
-0
-
158. 匿名 2023/08/01(火) 11:54:06
>>149
もはや仲良くしたくなってきた+1
-0
-
159. 匿名 2023/08/01(火) 11:54:06
>>1
ただその場にいる穏やかな人や優しい人に対して歪んだ物の見方して馬鹿にしたりキツく当たるのは許されないキツさだと思う。
こういうトピでもっと自分を大切に、無理せずにって書かれてるからって、どんな状況でも態度や言葉に出していいと解釈してしまうような軽い考えだと、いずれトラブルに繋がると思う。
今私が属してるとある環境は、言わない人のほうが弱くて適当に扱っていいと勘違いする人が本当に多くてニコニコなんかしてられないし、相手を気遣ったり、下手に出て謙遜なんてしてしまったら子分のように扱われるだけ。相手が機嫌悪い時の八つ当たり要員、相手の望み通りの対応をしないとこちらが悪者。
奇跡的に職場は優しくて気遣い出来る人ばかり。
相手が謙遜してるのに気づけるんだよね。
気づいたからと言って偉そうな態度取るんじゃなくて、優しい人だから自分もそうしようっていうような人達。
学歴や年齢などで人柄って分かるわけじゃないんだなって思う。近くの環境でも本当に全然違う。+23
-2
-
160. 匿名 2023/08/01(火) 11:54:30
>>2
賢くく+7
-0
-
161. 匿名 2023/08/01(火) 11:54:32
>>152
もはや気の強い同士仲良くやりたいよ+0
-2
-
162. 匿名 2023/08/01(火) 11:54:46
結婚して子供産んだら、ガンガン発言できるようになつた。+6
-2
-
163. 匿名 2023/08/01(火) 11:55:08
>>161
仲良くしような+0
-0
-
164. 匿名 2023/08/01(火) 11:55:22
>>150
なぜ私がおばさん側だと思ったw+5
-1
-
165. 匿名 2023/08/01(火) 11:55:58
すごくきつくなった!笑
年齢というより仕事柄の気もする+6
-1
-
166. 匿名 2023/08/01(火) 11:56:08
正当化してるけど周りは迷惑してるぞ+4
-2
-
167. 匿名 2023/08/01(火) 11:57:08
正社員で働いててきつくならない人っているの?気をつけてることありますか?+6
-1
-
168. 匿名 2023/08/01(火) 11:57:45
>>156
同じ人じゃないけど、そりゃ若い子の方が年齢を言うだろうね。おばさん側は何言ってもムキになってるように見えるんだから年齢言えないでしょあそこで。+6
-0
-
169. 匿名 2023/08/01(火) 11:57:57
おめーら仲良くしろよ+4
-2
-
170. 匿名 2023/08/01(火) 12:01:35
>>141
分かる
何様なんだろうね+3
-6
-
171. 匿名 2023/08/01(火) 12:01:38
>>168
自分は書いてませんけど実際年下なんですよ。ですので決めつけるのはどうかなと思った訳です(^_^;)+4
-0
-
172. 匿名 2023/08/01(火) 12:02:42
>>58
横だけどこれはさすがに必死なババアすぎ+3
-4
-
173. 匿名 2023/08/01(火) 12:04:01
>>97
悪口ってアドレナリンが出るらしいよ
ストレス発散でしょう+7
-0
-
174. 匿名 2023/08/01(火) 12:04:50
思ったことすぐ口にする人はどんなに親切にされても信用出来ないし距離置きます。聞かされる側の気持ちも考えてほしい。
自分は何も言われないから自身に問題ないと勘違いして周りの人を馬鹿にしてきますからね。+15
-0
-
175. 匿名 2023/08/01(火) 12:05:26
1人が長いと勝手気儘だから
ひとに合わせるのが苛々する、
譲れなくなる、とか。+6
-2
-
176. 匿名 2023/08/01(火) 12:05:59
>>102
わかるけどスルースキル大切だよ+3
-1
-
177. 匿名 2023/08/01(火) 12:07:54
>>51
私も言いたいこと言ってるよ。どうせ響かないだろうから期待せずね+15
-0
-
178. 匿名 2023/08/01(火) 12:08:29
>>141
同じ事思った。「見てるだけで嫌になる、スルーお願いします」って、尤もらしい言葉だけど要は私(43)の気分を害するような事するなそして尊重しろって事だし自己中だよね+4
-7
-
179. 匿名 2023/08/01(火) 12:09:39
>>31
キツイもそうだけど、嫌味を言い始めたらいよいよだと思ってる+36
-0
-
180. 匿名 2023/08/01(火) 12:12:16
レス飛びすぎ+0
-1
-
181. 匿名 2023/08/01(火) 12:16:58
>>166
本当それです。
私性格キツいアピールは、面識ある無いに関わらず、自分の周りの全ての人に八つ当たりしますからって宣言してるようなもんだと思う。
そのつもりで言ってるつもりなくても、嫌な思いしてる側からしたらそう受け取ってしまう。
面識なくて、ただその場で一緒になっただけ、すれ違っただけで失礼な事言えちゃう人は自分は何も思われてないと思ってるのだろうか?+9
-0
-
182. 匿名 2023/08/01(火) 12:16:59
>>160
「賢くく」って何?って思ったよ
頭悪そう
+0
-1
-
183. 匿名 2023/08/01(火) 12:18:11
>>164
事実でしょ?+2
-3
-
184. 匿名 2023/08/01(火) 12:19:25
新婚までは、結構穏やかな性格してた。
でも子ども産んで義実家や義親族と関わるようになって本当に性格変わったと思う。
最初は優しく対処してたけど、あいつらすぐ調子に乗るから。子どもを守りたいのもある。
現在結婚7年目、気を遣われるくらいに立場変わった。+2
-0
-
185. 匿名 2023/08/01(火) 12:21:20
ここ4年くらい、上司がポンコツ続きで言うこと聞いてたらドツボにハマるからきちんと自分の意見言うようにしてたら、性格がキツくなった。
30超えて年齢のせいもあるかもだけど…+5
-0
-
186. 匿名 2023/08/01(火) 12:21:35
>>175
その価値観を押し付けるべきでない人に対して押し付けたらマズいかもだけど、そこまで人に迷惑かけてないし、いいんでないかな?
キツイからと言って言葉や態度で他害してるのは問題視されそうだけど。+1
-0
-
187. 匿名 2023/08/01(火) 12:21:46
>>173
なお他の人のストレスになってることは一生気付かない模様。+3
-0
-
188. 匿名 2023/08/01(火) 12:23:26
なってきたわ
小柄で痩せてて色白くて童顔だから舐められっぱなし
言いたいこと言わせて貰ってるわ+3
-1
-
189. 匿名 2023/08/01(火) 12:23:56
>>3
あたしも。20代前半とか、くだらない事でイライラしてた。でも、今でも理不尽に嫌な思いさせられたらイライラしてしまう+20
-0
-
190. 匿名 2023/08/01(火) 12:24:09
>>183
おばさん側ならあなたに賛同してたわ。+3
-1
-
191. 匿名 2023/08/01(火) 12:24:53
>>164
焦ってるやん+1
-2
-
192. 匿名 2023/08/01(火) 12:25:19
>>8
きつい性格の若者もいるよ
誰にでも気さくに話しかける女性社員たち
「よく○○さんと喋れるよね?」「え~だって誰も話しかけられないから可哀想じゃ~んギャハハ」
って会話を聞いてから無理になった
ちなみに○○は私だ
+10
-1
-
193. 匿名 2023/08/01(火) 12:27:26
>>192
むしろそんな風に言われてるあなたがどんな人なのか気になるわ+4
-1
-
194. 匿名 2023/08/01(火) 12:29:11
>>166
自覚あんならどうにかしろよって感じ。八つ当たりしてくんなよって思う+2
-0
-
195. 匿名 2023/08/01(火) 12:30:00
>>120
ヤンキーだったら良かったかも。我慢せずにガッと言えそうだし。+6
-0
-
196. 匿名 2023/08/01(火) 12:32:22
>>1
とらえようだと思うけれど、今まで結構相手を優先して大事にしてきた他人軸の自己犠牲タイプだった。でも最近おかしくないか?なめられるだけじゃん!ってなったので自分優先自分軸になった。
そしたら、今まで私からいい思いしてきた人達ほど前のがよかった!いまは自分勝手だ!って言うね。
そういう意味で、きついというか、相手に都合のいい人じゃなくなったかな。+23
-1
-
197. 匿名 2023/08/01(火) 12:37:39
>>3
40代の今が1番穏やか
昔から「穏やか」って言われてたけど、それは人前で演じてた自分だった。
今は、1人でいても楽しい気分でいられる…
30代から人と比べる無意味さが分かってきたからかなぁ。+24
-1
-
198. 匿名 2023/08/01(火) 12:39:54
昔はなんでもハイハイ聞いて利用されやすかったけど子供ができて変わった
周りに嫌われるとかどーでもよくなり、嫌な事はノーと言える様になり、生きやすくなった!+1
-2
-
199. 匿名 2023/08/01(火) 12:59:09
>>26
私の母親と言動一緒だわ
母の年齢いくつか分からないけど更年期入ったら更に酷くなりそうなパターンな気がする
それで私自身病みかけたのでコメ主さん辛くなったら仲良い友人や相談乗ってくれる人に話してね
話すと結構対策方知ってるのでかなり助けてもらった+27
-0
-
200. 匿名 2023/08/01(火) 13:11:13
>>26
脳の萎縮、老化みたいよ
うちの母親も黙ってられない、すぐブチギレて手をあげてたけど、いま認知症。+33
-0
-
201. 匿名 2023/08/01(火) 13:11:24
>>176
まぁね
でもへーき
言い逃げしてブロックするから+2
-0
-
202. 匿名 2023/08/01(火) 13:16:33
>>196
私が書いた?ってくらい全くもって同じです。
私はちょっと体調が悪くなって自分を振り返ったのがきっかけ。
人生もそろそろ折り返しだし自分を大事にして生きたいです。+13
-0
-
203. 匿名 2023/08/01(火) 13:17:08
>>201
スレタイのお手本のようだ笑
最後まで負けず辛いで気が強い
ちなみに褒めてます+4
-0
-
204. 匿名 2023/08/01(火) 13:17:40
>>3
私も
神様目線みたいになってる
ええい無礼講じゃ好きにせい!みたいな
単純に周囲に興味ないんだと思う
+24
-0
-
205. 匿名 2023/08/01(火) 13:18:08
>>182
さすが性格がキツイトピw+2
-1
-
206. 匿名 2023/08/01(火) 13:18:52
>>1
自分はそうだと思う
理不尽な目に遭ったらそうなる+5
-0
-
207. 匿名 2023/08/01(火) 13:19:31
>>48
私26のとき、職場の既婚子持ちの2こ上、3こ上から中学生みたいないじめ受けたよ
性格のきつさは生活のきつさもあるし、アラサーから始まってると思う+8
-1
-
208. 匿名 2023/08/01(火) 13:57:12
>>1
そんな画像あるのねw+2
-0
-
209. 匿名 2023/08/01(火) 14:23:53
子ども産まれて旦那にイラついてキツくなった気がするw+6
-1
-
210. 匿名 2023/08/01(火) 14:25:12
>>179
そうだね。嫌味を言い始めたら「この人との関係は終わった」とこちらも切り替えてはなれた方がいい。
自分の人生良くしていくためにら心地良い関係や物に時間を費やすべき。我慢大会はどうしてもという時だけ。+22
-0
-
211. 匿名 2023/08/01(火) 14:40:08
>>19
思った。
28歳は普通おばさんとは思わないけど、8にはおばさんと言ってやりたくなるよね。+12
-1
-
212. 匿名 2023/08/01(火) 14:46:33
>>209
私も旦那はサンドバックにしてるw+3
-0
-
213. 匿名 2023/08/01(火) 14:49:06
>>62
貴方のその攻撃的な性格は間違いなくヤバいオバサンになる。+6
-1
-
214. 匿名 2023/08/01(火) 14:55:57
>>113
ほんとそれ笑 差があると思ってるのは書いてる本人のみで(そりゃ108さん自身は本人だもんねw) 傍から見てる側はフラットな状態で見るから年齢とか基本分からないよね。それなのに勝手に年齢決め付けてて草+5
-2
-
215. 匿名 2023/08/01(火) 15:05:21
>>199
若年認知症とかじゃないか怖いです。大学の専攻的に相談できそうな教授がいるので、必要があれば聞いてみます。参考になりました、ありがとうございます。+8
-0
-
216. 匿名 2023/08/01(火) 16:05:06
>>209
子供大事にして、
旦那に対してイライラ&疎かになった。
ずっと我慢してたけど、そもそも原因は旦那だと思う。
同居進めて、「やりにくいかもしれないけどフォローするから!」
→フォロー一切なし。
「僕だって同居嫌なんだよ」
→そう言いながら、自分の趣味優先して子供の世話も家事も、
文句言ってる義父母の扱いも全て私任せ。
私が我慢の限界が来て、1人で出掛けると
→「そんなに1人がいいなら、出て行け!止めないから!」と怒る。
え?!は??何言ってんのコイツ。
旦那1人にイライラしてる。+6
-0
-
217. 匿名 2023/08/01(火) 17:13:12
>>205
うん。トピに沿ってるでしょ+0
-0
-
218. 匿名 2023/08/01(火) 17:54:30
>>26
お友達もみんな大学生でお母さんとマニキュア見にいったりするの?+3
-4
-
219. 匿名 2023/08/01(火) 17:59:07
>>31
これって教育費ラッシュが終ったら穏やかに戻るのかな?
今は会わないで距離を取りつつのほうがいいのかな。+2
-0
-
220. 匿名 2023/08/01(火) 18:01:38
>>48
身なり見てみなよ
お金ありそう?+4
-0
-
221. 匿名 2023/08/01(火) 18:38:12
>>97
生命力すごいよね+0
-0
-
222. 匿名 2023/08/01(火) 18:54:07
>>85
まじでわかる
でもそれ、人を見て言う人選んでるってよく見るけど
実際そうだわ。
極端な話、刃物持った人にはガーガー言えないし、タトゥー入った輩には歯向かわないでしょ
強かさって色々あると思うわ+23
-0
-
223. 匿名 2023/08/01(火) 19:30:05
私はキツくなったというか頑固になった。
自分と考えが違う人を受け入れられない。「あ、この人無理…」とすぐ思って静かに離れる。+5
-1
-
224. 匿名 2023/08/01(火) 20:08:39
若い頃は嫌味を言われる度に気にしないふりをしてたけど、今はあからさまに態度にだすわ。
嫌なやつと話すときにはあからさまにトーンを変える。+2
-1
-
225. 匿名 2023/08/01(火) 20:28:28
>>15
うちは母(70代)は気弱になってきたよ。
代わりに私(40代)が更年期差し掛かりつつあるのか、イライラ酷くなってる。自分でも分かるくらい。イライラしたくない。+7
-0
-
226. 匿名 2023/08/01(火) 20:52:28
39歳。怒りが抑えられなくなってきたというか「頭に血が上る」って感覚が出てくるようになってきた。
今日なんて電車で足踏まれて謝られなかったから、瞬時にカッとなって「踏みましたよね?!」って言いそうになった。若い女の子相手に…。
若い頃は腹が立っても表に出そうになる事なんてなかったのに。このまま進行してしまうのか不安+11
-1
-
227. 匿名 2023/08/01(火) 21:03:58
>>3
自分の力じゃどうにも出来ないことが多すぎて、もはやどうでも良いって感じだよね。カッカカッカ怒ったところで…というか。+2
-0
-
228. 匿名 2023/08/01(火) 21:08:39
>>226
トラブルになると怖いから私は絶対に他人には何も指摘しないなー。足踏まれたぐらいだったら、心の中でチーンって言って終わりだなあ。
他人って怒らせると何してくるか分かんないし、見た目でヤバい奴かどうかも分からないから、即座に言い返せる人見ると命惜しくないのかなって怖くなる。
+11
-0
-
229. 匿名 2023/08/01(火) 21:33:34
雛鳥や稚魚が群れて身を守る習性と同じで、人間も若いときほど集団の中での自分の立ち位置だったりや空気や秩序に敏感だったり、相手の気持ちに重きを置いたりするけど、年を取るほど自分の心地よさや生きやすさを追求したりする部分はあると思う+9
-0
-
230. 匿名 2023/08/01(火) 21:45:43
なんでこんなに捻くれてしまったのだろう。。。。妊娠関係だけど、、、辛いこと続くと人はすれるんだね。自分が弱いからかもしれないけど+0
-1
-
231. 匿名 2023/08/01(火) 23:23:40
キツくなったというか強くなった。ダメなもんはダメ、ムリなもんはムリってハッキリ躊躇なく言うようになった。+4
-1
-
232. 匿名 2023/08/02(水) 00:03:43
>>4
前頭葉の老化+3
-0
-
233. 匿名 2023/08/02(水) 00:11:22
>>218
マニキュアかどうかはわからないですけど、お母さんと出かける友達は多いです。うちは母と友達親子みたいな感じなのでよくお出かけしてます。+1
-0
-
234. 匿名 2023/08/02(水) 00:47:00
キツくなったというか我慢せず自分の意見を言えるようになった
働いてたらどんどん強くなった+2
-1
-
235. 匿名 2023/08/02(水) 01:41:45
>>210
ほんとそうだね
7、8年我慢しちゃったわ+7
-0
-
236. 匿名 2023/08/02(水) 01:59:07
>>225
漢方の抑肝散おすすめよ+3
-0
-
237. 匿名 2023/08/02(水) 03:30:40
>>62
将来意地悪なおばさんにならないようにするには「金持ち独身or子なし専業主婦」がいいと思うよ。頑張ってね。+0
-0
-
238. 匿名 2023/08/02(水) 03:46:36
?+0
-0
-
239. 匿名 2023/08/02(水) 04:56:51
キツイというか言うべき場面ではハッキリ言うようになった
じゃないと付け込まれて利用される
別に自分をいい様に使ってこない人には今まで通りだわ+4
-0
-
240. 匿名 2023/08/02(水) 04:57:38
>>200
うちの母親もそうだったけど、自分も似てきてる。脳が萎縮しだしてるのか、遺伝なのか、、+1
-0
-
241. 匿名 2023/08/02(水) 06:50:36
>>35
唾飛んできてるなら些細じゃないよ!
私なら文句言ってると思う+1
-0
-
242. 匿名 2023/08/02(水) 07:49:21
>>1
私の元友達だ…
婚約破棄が2〜3回もあって恋愛上手くいかず、失敗してばかりだから性格がキツくなってた。
余裕がないとか言ってたし、精神的にキツくなるのはしょうがないけど、私含めて色んな人にドタキャンしはじめて迷惑かけるようになってヤバい人になったので縁を切りました。+2
-0
-
243. 匿名 2023/08/02(水) 10:02:46
>>31
たしかに、私自身が実感してる。
まだ貧乏までは行かないし、他人に対して表立って攻撃的にはなってないけど、内心は自分より恵まれてる(ように見える)人にイライラしちゃう。
昔は自分が恵まれた環境にいたおかげでイライラや嫉妬なんて感じた事がなかったから、余計に今の自分に戸惑ってるし、気を付けなきゃと常に考えてる。
私はたまたま恵まれた環境にいたから今まではイライラせずに済んだけど、それは運が良かっただけで私の努力や実力じゃない。他人が恵まれてる(ように見える)のは努力かもしれないし運が良いのかもしれないけど、私にはわかり得ないし関係のない事だから他人にイライラするのはお門違い。
他人にイライラする時は自分に問題があるからで、自分の問題と向き合って成長の余地があるという事なんだって言い聞かせてる。+4
-0
-
244. 匿名 2023/08/02(水) 10:46:05
失礼な美容師に塩対応しても自己嫌悪にならなくなった+0
-0
-
245. 匿名 2023/08/02(水) 10:47:47
>>12
元からじゃなかった?+0
-0
-
246. 匿名 2023/08/02(水) 11:00:04
>>226
よこ
トラブルに巻き込まれないように気を付けてね
今変な人多いから逆恨みされたら危ないよ!+1
-0
-
247. 匿名 2023/08/02(水) 22:11:39
>>38
無礼な奴ってこいつなら返してこないってだろうって人を見てやるよね
私はよくそれでタゲられたよ。だから返す事にした
それでキツくなったとか言われても関係無いね+2
-0
-
248. 匿名 2023/08/08(火) 17:28:48
職場に自分の子ども連れてくる人で可愛くない子には
「うわー。可愛くない子だなー。こんな容姿でかわいそう」
って思ってしまう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する