ガールズちゃんねる

【8月】婚活総合トピ【2023年】

4841コメント2023/08/31(木) 20:36

  • 2501. 匿名 2023/08/03(木) 11:19:57 

    世の中の未婚者は男余り

    相談所婚活者は女余り

    両者
    高望みしなければ結婚できる

    低辺同士でいいじゃん

    +3

    -2

  • 2502. 匿名 2023/08/03(木) 11:20:20 

    >>2496
    非正規は高収入の人とは結婚できない。
    結婚できた、そんな例見たことない。

    +3

    -2

  • 2503. 匿名 2023/08/03(木) 11:20:26 

    >>2501
    そもそも男性は結婚願望がない人が多い

    +8

    -3

  • 2504. 匿名 2023/08/03(木) 11:20:32 

    >>2494
    金が無い非正規女なんて用無しなんだけど
    ブーメランすぎるやろwww

    +7

    -2

  • 2505. 匿名 2023/08/03(木) 11:21:09 

    >>2484
    私だよ
    最初に植草美幸コースの話した>>2350
    飲食店員だから非正規だと思ってた
    やる気なさそうだったしw

    +1

    -3

  • 2506. 匿名 2023/08/03(木) 11:21:30 

    非正規のおばさんたち、仕事に行きなよ。
    休んだ分、給料減るよww

    +3

    -2

  • 2507. 匿名 2023/08/03(木) 11:21:31 

    そもそも女性の非正規って年収250万円以下が大半じゃん
    増える「非正規シングル女性」、約7割が年収250万円未満:日経xwoman
    増える「非正規シングル女性」、約7割が年収250万円未満:日経xwomanwoman.nikkei.com

    女性の非正規雇用というとパートの主婦などがイメージされがちだが、非正規で働くシングル女性が増加傾向にある。そんな女性たちの現状の悩みや将来に対する不安が、横浜市男女共同参画推進協会らによる調査から浮き彫りになった。

    +6

    -1

  • 2508. 匿名 2023/08/03(木) 11:21:32 

    >>2499
    フルタイムで働いてるし仕事の内容も経理だから、
    聞かれなければ私が非正規だとは分からないと思う。
    聞かれたことはない。

    +2

    -3

  • 2509. 匿名 2023/08/03(木) 11:21:53 

    >>2506
    有休あるでしょ普通

    +0

    -1

  • 2510. 匿名 2023/08/03(木) 11:22:25 

    >>2507
    そうなんだ。私って貰ってる方なのかも。

    +0

    -1

  • 2511. 匿名 2023/08/03(木) 11:22:26 

    >>2505
    手取り13万だったから正社員だと思ってた。非正規で週5フルタイムで飲食店で働くとは思えなかった。

    +2

    -0

  • 2512. 匿名 2023/08/03(木) 11:22:29 

    >>2495
    職種は聞かれても雇用形態は聞かれたことないよん

    +3

    -2

  • 2513. 匿名 2023/08/03(木) 11:22:29 

    >>2484
    今でもブログに書かれてるから、見てきなよ。
    みなみさんが結婚したとき。
    検索したらすぐ。

    +0

    -0

  • 2514. 匿名 2023/08/03(木) 11:22:50 

    >>2501
    貧乏ブサイクおじさんと結婚するくらいならナマポの方がいいでしょ
    女性なら誰でもナマポもらえるし

    +0

    -5

  • 2515. 匿名 2023/08/03(木) 11:23:36 

    >>2514
    言っとくけど未婚女性ってナマポ貰いにくいよ。なんなら未婚男性よりも審査通りにくいから

    +1

    -1

  • 2516. 匿名 2023/08/03(木) 11:23:39 

    >>2509
    非正規おばさん、有給使ってガルちゃん😭😭😭

    +2

    -0

  • 2517. 匿名 2023/08/03(木) 11:24:29 

    >>2504
    2494みたいな非正規女性ってマッチングアプリで正社員300万と詐称してプロフ書いてる
    だからもう現実と妄想の区別がつかなくなってるんじゃない

    +5

    -0

  • 2518. 匿名 2023/08/03(木) 11:24:45 

    >>2502
    ガルちゃんにはいっぱいいるでしょw

    +1

    -1

  • 2519. 匿名 2023/08/03(木) 11:24:46 

    >>2499
    婚活してるし、自分オーネットだけど年収欄も公開だし、仕事の話もするよ?
    でも正規・非正規を聞かれたことは一度もない

    +5

    -3

  • 2520. 匿名 2023/08/03(木) 11:25:22 

    >>2519
    年収で正規か非正規かだいたい分かる。以上。

    +2

    -2

  • 2521. 匿名 2023/08/03(木) 11:25:37 

    >>2515
    ナマポは、女性で未婚でも小さな子供がいるとかでないと厳しい。
    後は、天涯孤独で障害、病気持ちとかね。
    逆にいうと、結婚は絶対無理な人。

    +2

    -1

  • 2522. 匿名 2023/08/03(木) 11:25:48 

    >>2502
    え、できるよ
    若さがあればだけど

    +3

    -0

  • 2523. 匿名 2023/08/03(木) 11:26:23 

    >>2517
    これネタだと思ってたけど本当にここにいてビックリしてるw
    【8月】婚活総合トピ【2023年】

    +7

    -0

  • 2524. 匿名 2023/08/03(木) 11:26:27 

    >>2511
    家事やりながらノンフィクション見てたからそこまで見てなかったごめん

    +0

    -0

  • 2525. 匿名 2023/08/03(木) 11:26:47 

    >>2522
    200万以下で男性の収入関係なく結婚できたのが1割以下なのww
    若い子をもちろん含めてる。

    +6

    -1

  • 2526. 匿名 2023/08/03(木) 11:27:29 

    >>2523
    アプリトピ行って覗いてみなよ
    そんな高齢女性たくさんいるよ
    知的なのかもしれないけど

    +3

    -0

  • 2527. 匿名 2023/08/03(木) 11:28:13 

    >>2516
    あははは。
    もっと、人生大切に生きなよ。
    今日は明日より若いんだから。

    +0

    -0

  • 2528. 匿名 2023/08/03(木) 11:28:23 

    >>2525
    女性の年収200万円以下で結婚できたのは1割だったってこと?マジ?初耳やわ。
    できればその調査機関のURLとか貼ってくれんかな。まぁ本当なんだろうけどさ。

    +1

    -0

  • 2529. 匿名 2023/08/03(木) 11:29:26 

    >>2522
    ヨコ
    何歳の時に結婚したの?

    +0

    -2

  • 2530. 匿名 2023/08/03(木) 11:29:39 

    >>2520
    いや分からない
    こっちは地方だから中小零細一般職正社員の年収も派遣や契約と変わらん

    +2

    -3

  • 2531. 匿名 2023/08/03(木) 11:29:45 

    >>2528
    ゼグジィだったけ?
    大きな調査だったよ。

    +2

    -0

  • 2532. 匿名 2023/08/03(木) 11:29:54 

    >>2521

    結婚は絶対無理な人。←じゃあ未婚アラフォーガル民はもらえるじゃん
    やったね✌️

    +0

    -3

  • 2533. 匿名 2023/08/03(木) 11:29:54 

    >>2487
    IBJの成婚白書によると
    男性側の年収は600-700万なのに対して、
    女性側の年収は常にデータなし

    年収が重視されてないことが分かる。

    年齢も女性のの中央値が34~35歳くらい。
    みんな条件よりも人柄で選ばれてるんじゃないかな。

    +6

    -4

  • 2534. 匿名 2023/08/03(木) 11:30:35 

    >>2531
    ちょっと調べてみるか

    +1

    -0

  • 2535. 匿名 2023/08/03(木) 11:31:06 

    >>2506
    無職なんじゃないの
    36歳の知り合い男性がパーティ参加したら無職らしき女性多かったと言ってた

    +3

    -1

  • 2536. 匿名 2023/08/03(木) 11:31:11 

    >>2525
    200万以下なんて話はしてない
    男性が避けない非正規はフルタイムなので、250〜はあります

    +2

    -5

  • 2537. 匿名 2023/08/03(木) 11:31:16 

    >>2520
    うちの会社は非正規のほうが年収高い

    +2

    -3

  • 2538. 匿名 2023/08/03(木) 11:31:51 

    >>2522
    じゃあ若さがないアラフォーおばさんには希望が無い…ってコト?!

    +2

    -0

  • 2539. 匿名 2023/08/03(木) 11:31:53 

    >>2537
    飲食やアパレル?

    +1

    -1

  • 2540. 匿名 2023/08/03(木) 11:32:16 

    >>2533
    そういうこと。

    +2

    -2

  • 2541. 匿名 2023/08/03(木) 11:32:20 

    >>2530
    年収だけ見たら正社員も非正規もそんなに変わらないんだよね。
    福利厚生が違うくらい。

    +4

    -0

  • 2542. 匿名 2023/08/03(木) 11:32:54 

    >>2533
    そもそもIBJは女性のプロフィールが非公開だから調べようがないのでは? 9割の女性は年収非公開らしいよ。連盟が女性の年収のデータを知らないからデータなしってのはありそう。

    +7

    -0

  • 2543. 匿名 2023/08/03(木) 11:33:52 

    >>2536
    この時間に書いてるから働いたことない人だろうけど非正規で250万稼ぐのはまず無いし大変

    +6

    -2

  • 2544. 匿名 2023/08/03(木) 11:34:32 

    >>2424
    正社員で働いてる人が結婚後の生活に合わせて非正規になったり専業になることはできるけど、逆に30後半以降の非正規や無職の人が正社員になるのは難しいもんね。

    +5

    -1

  • 2545. 匿名 2023/08/03(木) 11:34:47 

    >>28
    お疲れ様でした
    結婚って本人同士だけじゃなくて家同士との繋がりも出来るから、相手の親って本当に大事な要素ですよね。
    相手の親がどんな人かとか、家同士の釣り合いが取れてるかとかって本当大事…

    周りでも本人達は仲良かったのに婚約破棄になったり離婚になるケースって親関係が原因ってケースが多いです

    +2

    -1

  • 2546. 匿名 2023/08/03(木) 11:35:10 

    まず女性の多くの非正規は年収250万円以下、つまり週5のフルタイムで働いてないと何度言えば
    増える「非正規シングル女性」、約7割が年収250万円未満:日経xwoman
    増える「非正規シングル女性」、約7割が年収250万円未満:日経xwomanwoman.nikkei.com

    女性の非正規雇用というとパートの主婦などがイメージされがちだが、非正規で働くシングル女性が増加傾向にある。そんな女性たちの現状の悩みや将来に対する不安が、横浜市男女共同参画推進協会らによる調査から浮き彫りになった。

    +1

    -4

  • 2547. 匿名 2023/08/03(木) 11:35:14 

    よくこんなキチガイの相手なんてしてるねw
    さっさとブロックして無視しておけばいいのに。

    +1

    -3

  • 2548. 匿名 2023/08/03(木) 11:35:48 

    もうブロックするわ。めんどくせえ非正規おばさん。

    +2

    -3

  • 2549. 匿名 2023/08/03(木) 11:37:10 

    >>28
    相談所ですか?

    やっぱり結婚できたとして、
    つくづく結婚はギャンブルだなーと思う。。

    +7

    -0

  • 2550. 匿名 2023/08/03(木) 11:37:18 

    >>2538
    やめなさいw

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2023/08/03(木) 11:37:22 

    相談所に男性が少ないのは
    低年収男性入所させないから

    男性に結婚願望がないのではない

    +2

    -10

  • 2552. 匿名 2023/08/03(木) 11:37:35 

    >>2546
    しつこい

    +2

    -0

  • 2553. 匿名 2023/08/03(木) 11:37:59 

    >>2551
    昔は男性の方が多かったけどね

    +3

    -0

  • 2554. 匿名 2023/08/03(木) 11:38:14 

    >>2551
    低年収の人ふつうにいるよ。
    150万の人とか。

    +3

    -0

  • 2555. 匿名 2023/08/03(木) 11:38:22 

    >>2543
    え、関東圏の派遣の平均時給1437円なので
    フルタイムだと
    1437円×8時間×21日×12ヶ月=2,896,992円

    つまり年収290万行きます。

    +1

    -2

  • 2556. 匿名 2023/08/03(木) 11:38:27 

    正社員、非正規の話はもういいよ…
    大事なのはわかるけど

    +4

    -0

  • 2557. 匿名 2023/08/03(木) 11:39:08 

    >>2545
    私の友達も母親が出しゃばって直前で破談だって。
    出来たといってたけど、おなかの赤ちゃんどうしてるんだろう。

    実は恋愛婚主体になると親が障害になることが多いのかもね。

    +4

    -0

  • 2558. 匿名 2023/08/03(木) 11:39:43 

    >>2533
    成婚白書の中央値はそれなりでも
    現実の成婚率は低いね
    【8月】婚活総合トピ【2023年】

    +4

    -0

  • 2559. 匿名 2023/08/03(木) 11:39:55 

    >>2551
    先月トピで書いたけど、自治体がやってる結婚相談所は非正規はおそろか無職(転職中or休職中)の男性普通に登録してますよ。実際私は大分で活動してたけど普通にいました。それですら女性の数が多かったですよ。

    +8

    -0

  • 2560. 匿名 2023/08/03(木) 11:40:08 

    >>2544
    正社員でも資格でもなければ辞めれば同じこと

    +1

    -3

  • 2561. 匿名 2023/08/03(木) 11:40:36 

    >>2558
    まず成婚率が高すぎるから胡散臭すぎるんだよなぁ....

    +3

    -0

  • 2562. 匿名 2023/08/03(木) 11:40:56 

    >>2530
    ヨコ
    話変わるけど地方で婚活って何やってるの?

    +1

    -0

  • 2563. 匿名 2023/08/03(木) 11:41:12 

    >>2555
    フルタイムで働けばね。働いてない人の方が多い。

    +3

    -1

  • 2564. 匿名 2023/08/03(木) 11:41:25 

    >>2554
    相談所に年収150万の男性がいるの!?

    +2

    -0

  • 2565. 匿名 2023/08/03(木) 11:41:31 

    >>2551
    だって相談所なんて非正規専業主婦希望の妖怪おばさんの巣窟だよ
    だれが色好んでいくのよ
    結局働くなら一人の方がましだわ

    +3

    -2

  • 2566. 匿名 2023/08/03(木) 11:41:50 

    >>2564
    自治体がやってる相談所に普通にいる。無職の男性がね。

    +5

    -0

  • 2567. 匿名 2023/08/03(木) 11:41:58 

    無職や非正規おばさんは就活頑張りなよ。

    平日の昼間から独身がガルちゃんすんなよな!

    有給無駄にするな。働け!!

    +1

    -1

  • 2568. 匿名 2023/08/03(木) 11:42:23 

    >>2555
    意欲の低いアラフォーおばさんは親の扶養内の年収103万円以下が多そう

    +2

    -0

  • 2569. 匿名 2023/08/03(木) 11:42:33 

    >>2555
    今日、働いてないから引かれるね。

    +1

    -1

  • 2570. 匿名 2023/08/03(木) 11:42:45 

    >>2561
    というか女性と男性の成婚率噛み合ってないのなんでやねん!ってツッコんでしまうわ

    +2

    -3

  • 2571. 匿名 2023/08/03(木) 11:43:08 

    >>2570
    え、そんなん男性が少ないからやん

    +4

    -0

  • 2572. 匿名 2023/08/03(木) 11:43:19 

    週5のフルタイムで働けばそれなりに年収はいくだろう。で、非正規の人はどれくらいの人が週5のフルタイムで働いてるのかな?

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2023/08/03(木) 11:43:19 

    >>2551
    どこの相談所も年収で断ることはないよ。
    そもそも10年以上前は男性の方が全然多かったらしい。

    男性の結婚願望がなくなって来ているのは間違いないと思う。

    +7

    -1

  • 2574. 匿名 2023/08/03(木) 11:43:55 

    >>2570
    男女比のバランスがおかしいから男性の方が成婚率は高い

    +4

    -0

  • 2575. 匿名 2023/08/03(木) 11:44:03 

    >>2551
    子供産めない非正規おばさんと結婚したいよ〜👦🏻💦💦

    こんな男いないでしょw

    +5

    -1

  • 2576. 匿名 2023/08/03(木) 11:44:37 

    >>2562
    ドライブデートとかやってる

    +1

    -4

  • 2577. 匿名 2023/08/03(木) 11:44:49 

    >>2554
    民間の相談所(地域密着型)には年収120万の方もいました。

    +1

    -0

  • 2578. 匿名 2023/08/03(木) 11:44:51 

    >>2558
    ibjて、ほぼ放置してる激安相談所も中にはあるよね
    だから成婚率もっと低いと思う
    それこそ植草さん系の厳しいマンツーマン個人相談所ならまだ分かるけど

    +3

    -0

  • 2579. 匿名 2023/08/03(木) 11:45:14 

    >>2576
    ドライブデート誘う男は地雷!ギャオオオオン!

    +2

    -4

  • 2580. 匿名 2023/08/03(木) 11:45:32 

    >>2563
    フルタイムじゃない人は論外だよ
    それは男性も避ける

    +3

    -0

  • 2581. 匿名 2023/08/03(木) 11:45:48 

    >>2566
    あー自治体の相談所か

    +3

    -0

  • 2582. 匿名 2023/08/03(木) 11:46:13 

    >>2571
    なるほど
    やはり非正規おばさんは結婚できてないのね

    +3

    -1

  • 2583. 匿名 2023/08/03(木) 11:46:14 

    >>2498
    出た~
    美容に気をつけてる自称若く見えるおばさん~
    20代のブスより40の美人が選ばれるとやたら書いてる人いるけど…この手の女の人なんだろうね

    +5

    -1

  • 2584. 匿名 2023/08/03(木) 11:46:30 

    >>2576
    それアプリやパーティだよね

    +1

    -3

  • 2585. 匿名 2023/08/03(木) 11:46:40 

    ポルコ・ロッソと同い年だけど、やっと結婚できました。
    婚活は長かったけど、やりきって良かった。

    +2

    -2

  • 2586. 匿名 2023/08/03(木) 11:46:40 

    >>2263
    バイトとかパートじゃなくて
    他の会社の人が派遣契約で来てることを非正規って言ってるのかしら

    もしそうなら、その人たちは正社員だよ

    +2

    -3

  • 2587. 匿名 2023/08/03(木) 11:46:53 

    >>2564
    いるいる。

    +2

    -0

  • 2588. 匿名 2023/08/03(木) 11:47:09 

    >>2570
    そもそもこのグラフは「こうだったらいいなあ」という願望を表してるだけだよね。

    まあIBJのこの手のグラフや表はこういうのを真に受ける人をカモるためでしたかないから。

    +2

    -2

  • 2589. 匿名 2023/08/03(木) 11:47:13 

    >>2581
    九州という土地柄か、無職男性歓迎でも登録者数は女性の方が多かった。
    これが正社員男性のみの民間の結婚相談所だともっと男女比のバランスが酷くなると担当者に言われました。

    +3

    -1

  • 2590. 匿名 2023/08/03(木) 11:47:25 

    >>2583
    本当に綺麗だったら40前には結婚してるわな…

    +4

    -0

  • 2591. 匿名 2023/08/03(木) 11:47:54 

    >>2576
    初回でドライブ誘ってくる奴とかいて地獄だよ

    +1

    -1

  • 2592. 匿名 2023/08/03(木) 11:48:12 

    >>2552
    非正規おばさんはもうブロックでいいよ。
    非正規でもなんでもいいから仕事行け。

    +2

    -1

  • 2593. 匿名 2023/08/03(木) 11:48:13 

    >>2584
    地方はどこか行くとなればどっちかが車出すから必然的にそうなるよ

    +1

    -2

  • 2594. 匿名 2023/08/03(木) 11:49:40 

    女性の非正規での婚活は心しろだとよ
    女性の非正規社員は、心して婚活をした方が良い! - YouTube
    女性の非正規社員は、心して婚活をした方が良い! - YouTubeyoutu.be

    無料相談会のお申込み http://www.konkatsu-lets.com/bookingコンサルタントの紹介 https://www.konkatsu-lets.com/about婚活の無料相談は、婚活レッツへ http://ameblo.jp/konkatsu-lets/entry-12267125683...">

    +2

    -1

  • 2595. 匿名 2023/08/03(木) 11:50:10 

    >>2586
    それは派遣とは言わんやろ

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2023/08/03(木) 11:50:15 

    >>2565
    高齢未婚妖怪おばさんは親が死んだら餓死?
    結婚より、生活を考えなよ。
    生活保護も妖怪ってだけではもらえないよ。

    +1

    -0

  • 2597. 匿名 2023/08/03(木) 11:50:39 

    >>2559
    私も東北だけど、たまに無職の男性の紹介状くる。
    おじさんって言うほどおじさんじゃないよ。

    でも家事手伝いの女性が登録可能なんだから男性は駄目っていう時代じゃなくなったってだけの事だよね。

    +6

    -0

  • 2598. 匿名 2023/08/03(木) 11:50:44 

    >>2468
    登録者のデータみたいよ
    成婚の人の割合あんまりださない気がする

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2023/08/03(木) 11:52:01 

    >>2590
    こないだ婚活パーティーにいた女の人42歳だけど綺麗だった。綺麗すぎて油断したかな

    +2

    -8

  • 2600. 匿名 2023/08/03(木) 11:52:39 

    平日に休んでると無職だと思われるのか…
    下手に外出もできないな

    +4

    -0

  • 2601. 匿名 2023/08/03(木) 11:52:43 

    >>2593
    いやそういう話ではなくて。
    アプリと相談所では男性の目的が違う
    もちろんドライブ含めて性的な安全さも違う

    +2

    -3

  • 2602. 匿名 2023/08/03(木) 11:52:44 

    男に結婚願望ないなんて
    結婚できない売れ残り女の
    言い訳に過ぎないw

    +4

    -5

  • 2603. 匿名 2023/08/03(木) 11:53:18 

    >>2585
    おめでとうございます
    相談所ですか?

    +2

    -0

  • 2604. 匿名 2023/08/03(木) 11:54:06 

    >>2601
    相談所というかオーネットだけど、たいていドライブデートだよ

    +3

    -1

  • 2605. 匿名 2023/08/03(木) 11:54:30 

    >>2468
    登録者のデータでしょうな
    非正規で結婚できてないなら貴方がデータなんじゃない

    +0

    -1

  • 2606. 匿名 2023/08/03(木) 11:56:00 

    >>2585
    36歳ですか
    おめでとうございます㊗️

    +2

    -1

  • 2607. 匿名 2023/08/03(木) 11:56:03 

    ゼクシィも辞めようかな…
    これ系の中では一番リーズナブルだけど
    それでもサービス内容に対して金額が見合ってないと思う😣

    +4

    -0

  • 2608. 匿名 2023/08/03(木) 11:56:17 

    >>2532
    結婚は絶対無理でももらえないね。
    頑張って働くしかない。
    婚活にお金使うだけ、もったいないよ。
    就活と終活しなよ。

    +4

    -0

  • 2609. 匿名 2023/08/03(木) 11:56:29 

    >>2248
    2022年度の花嫁は、8割以上が正社員か公務員です。
    非正規な人ほど、相手の男性の年収を重視するけど、現実は非正規ってだけで本命から外される条件になってる。

    「非正規の女性」が婚活で直面するつらすぎる現実 まずは就活と婚活、どちらを優先すべきか | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン
    「非正規の女性」が婚活で直面するつらすぎる現実 まずは就活と婚活、どちらを優先すべきか | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    2019年暮れに婚活相談にいらっしゃった愛知県在住の恵さん(29歳)は、危なっかしい女性という印象でした。LINE通話での相談だったのですが、後ろから車の音が混ざってきて聞き取れない。どこからかけているのか質…

    +5

    -1

  • 2610. 匿名 2023/08/03(木) 11:56:54 

    >>2607
    ゼクシィエージェント?

    +1

    -0

  • 2611. 匿名 2023/08/03(木) 11:57:37 

    >>2575
    世の中、マニアっているからね
    子供部屋おばさんが大好きな男もいるでしょ

    +1

    -1

  • 2612. 匿名 2023/08/03(木) 11:57:39 

    >>2599
    性格に難ありか家柄宗教系か私の美貌だと高収入高学歴で!とか理想が高いのかどっちかかな
    良い男は若い頃に売れていくよね

    +3

    -0

  • 2613. 匿名 2023/08/03(木) 11:57:54 

    売れ残り婚活女性に
    セックスの安全...ってw

    +5

    -2

  • 2614. 匿名 2023/08/03(木) 11:57:57 

    >>2564
    150万どころか、50万以下って書かれてる人も居ましたよ。

    +2

    -0

  • 2615. 匿名 2023/08/03(木) 11:58:17 

    この記事読んだけど、やはり非正規や無職の結婚率は著しく低いんだって。
    しかもその調査した全員が実家が裕福ではないときた。

    家事手伝いは裕福家庭は嘘だったね。
    「一度も働いたことない40〜50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中(前田 正子) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)
    「一度も働いたことない40〜50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中(前田 正子) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)gendai.media

    日本では少子高齢化が進むとともに、現役世代、つまり働き手が減りだしている。1995年に約6700万人いた労働力人口は、2015年には約6075万人となり、600万人以上減少した。現在、男性のほとんどはすでに働いているので、新しい労働力として期待できるのは女性しかない...

    +6

    -1

  • 2616. 匿名 2023/08/03(木) 11:58:20 

    >>2610
    うん

    +1

    -0

  • 2617. 匿名 2023/08/03(木) 11:58:23 

    >>2603
    ありがとうございます。
    相談所で結婚しました。

    長い間、婚活して、やっと真剣交際までいって、1度ダメになり、
    なかなかスムーズにいかずに、大変なことばかりの婚活でしたが、
    一緒にいて安心感がある相手とで会えてよかったです。

    +7

    -0

  • 2618. 匿名 2023/08/03(木) 11:58:46 

    正社員で働いてる女なんて気が強くて男と肩肘並べてて可愛げがなく男性は嫌厭するなんていつの時代の話だよ?っていうね。
    確かに元からそういう性格の人もいるのかもしれないけど、まともに話し合える人が圧倒的多数だからね。

    +5

    -3

  • 2619. 匿名 2023/08/03(木) 11:59:29 

    >>2551
    男性の方が少ないから入会断わるなんて無いよ
    そりゃ非正規は断ってる相談所もあるけど

    +7

    -0

  • 2620. 匿名 2023/08/03(木) 11:59:34 

    >>2596
    窓口でカッター振り回して逮捕されれば衣食住は確保できるね🚓🚨👮

    +0

    -1

  • 2621. 匿名 2023/08/03(木) 11:59:38 

    結婚できる人って首都圏や、ある程度人口が多いところなんだろうなぁ。

    田舎だから詰んだわ。

    +0

    -0

  • 2622. 匿名 2023/08/03(木) 12:01:08 

    >>2621
    港区に引っ越せば、金持ちイケメンと結婚できるらしいよ!

    +2

    -3

  • 2623. 匿名 2023/08/03(木) 12:01:11 

    >>2621
    九州以外ならまだ大丈夫だよ。九州なんて20歳を境に女性の人口が男性よりも多くなってるから、どうやっても女が余る。

    +7

    -0

  • 2624. 匿名 2023/08/03(木) 12:01:48 

    >>2388
    相談所で難病を持っていて結婚願望のある男性を紹介されたらどう思う?

    +0

    -0

  • 2625. 匿名 2023/08/03(木) 12:01:53 

    >>2616
    あそこ料金の割に全然世話してくれないと口コミ見かけた
    同じ金額出すなら他探した方が良さそう

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2023/08/03(木) 12:02:46 

    >>2388ってオッサンの🎣だと思う
    何度も見かけた

    +3

    -0

  • 2627. 匿名 2023/08/03(木) 12:03:07 

    >>2621
    隣県とかまで幅広く探すしかないっしょ

    +4

    -0

  • 2628. 匿名 2023/08/03(木) 12:03:52 

    >>2621
    田舎から出るという選択肢はなし?

    +3

    -0

  • 2629. 匿名 2023/08/03(木) 12:05:56 

    >>2621
    友達は隣県(車で3時間)まで対象に入れて婚活してたよ
    そして隣県の人と結婚して転職していった
    その子は資格持ちだから転職し易いってのもあったんだろうけど、結婚決まったら転職するぞ!くらいの勢いで活動範囲広げるのもありだと思う

    +3

    -0

  • 2630. 匿名 2023/08/03(木) 12:06:28 

    お昼ねしてきますね。専業最高ー!(笑)

    +2

    -1

  • 2631. 匿名 2023/08/03(木) 12:11:51 

    >>2606
    ありがとうございます。

    ここで非正規が話題にあがっていますが、私は非正規で年収も多くなかったですが、
    成婚できたので、あまり否定しなくてもなと思って…

    中々、婚活中って愚痴ではないですけど、たまっていることを言える場がないので、
    ここで少しでも話して楽になって前を向いていけるような雰囲気になれたらいいなと思います。

    +5

    -3

  • 2632. 匿名 2023/08/03(木) 12:12:41 

    >>2595
    勘違いしてるのかなって

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2023/08/03(木) 12:13:18 

    >>2620
    でも実際に自ら刑務所に入りに行く人もいるみたいよ。

    +1

    -0

  • 2634. 匿名 2023/08/03(木) 12:14:44 

    >>2607
    男紹介してもらえるだけでも御の字って思わないといけない状況って自覚無い感じ?
    どんなサービス求めてるのか知らないけど。
    好みの男がいない?それはあなたの問題でしょう。

    +4

    -2

  • 2635. 匿名 2023/08/03(木) 12:15:40 

    >>2621
    環境のせい!親のせい!男のせい!

    私が幸せな結婚できないのはお前らが悪い!

    +1

    -4

  • 2636. 匿名 2023/08/03(木) 12:16:01 

    >>2279
    男目線だとブスじゃないレベルという件、納得しかないですね。私は自分が相談所に入ってすぐ成婚退会したけどブスの自覚しかなかったな。正しい自己評価は大切。

    +0

    -0

  • 2637. 匿名 2023/08/03(木) 12:18:07 

    >>2615
    親が死んだらどうするんだろうね。
    この年だと寄生先も見つからんね。

    +1

    -0

  • 2638. 匿名 2023/08/03(木) 12:19:49 

    >>2338
    見てなかった、申し訳ねえ

    +1

    -1

  • 2639. 匿名 2023/08/03(木) 12:20:16 

    中の人
    ひるやすみはいりました~w

    +1

    -0

  • 2640. 匿名 2023/08/03(木) 12:25:51 

    >>2363
    えっみなみさん条件下げた?
    最初が不動産と介護士で、結婚相手は学校の先生だったような気がする
    別に下がってないでしょ

    +1

    -0

  • 2641. 匿名 2023/08/03(木) 12:25:52 

    >>2557
    独身でも適齢期の娘がいる既婚者でも50代60代のおばさんって理想の相手像が強すぎてそれを押し付けすぎてしまうんだろうね。

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2023/08/03(木) 12:27:38 

    >>2640
    みなみさんの条件は専業主婦だよ。

    +1

    -2

  • 2643. 匿名 2023/08/03(木) 12:32:18 

    >>2614
    年金暮らしのほうが貰えているくらいだね

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2023/08/03(木) 12:32:49 

    >>2462
    若い頃は、医者との結婚を狙ってたけど、遊ばれて、アラフォーになっても結婚できていない看護師の友人がいる。

    +4

    -1

  • 2645. 匿名 2023/08/03(木) 12:38:57 

    >>2462
    なぜもへちまもねぇ
    あのきっっっつい性格だよ
    それなりに年収あるしね

    +1

    -2

  • 2646. 匿名 2023/08/03(木) 12:43:18 

    あーもうめんどくさいー
    はいこちらがあなたの運命の人って
    神さま仏様が目の前に置いてってもらえないかなー
    🙄💘

    +2

    -0

  • 2647. 匿名 2023/08/03(木) 12:43:33 

    >>2644
    下手に一度付き合ってたりするとプライドができちゃうんだろうね。遊ばれてただけでも。

    +4

    -0

  • 2648. 匿名 2023/08/03(木) 12:43:49 

    >>2618
    最初だけ読んでマイナスつけられてるのかな笑
    それとも非正規の人が反応してるのかな。
    たまに、夫や彼氏が高学歴で同じ大学や会社の女性は気が強くて恋愛対象外らしい!みたいに書く女性いるけど、その旦那さんが弱者なだけだと思うわ。

    +3

    -0

  • 2649. 匿名 2023/08/03(木) 12:46:02 

    >>2319
    シンママはパワフル。会社の飲み会でも二次会三次会にも子連れで来る、え?まだいるの?って空気もも読まない強さがある。

    +2

    -0

  • 2650. 匿名 2023/08/03(木) 12:46:25 

    >>2642
    みなみさん側の話してない
    『希望通りの男性とは』とあなたが最初に書いてる

    +0

    -1

  • 2651. 匿名 2023/08/03(木) 12:46:30 

    女は子ども産んで一人前

    +6

    -0

  • 2652. 匿名 2023/08/03(木) 12:50:56 

    >>2651
    男の子と女の子、1人づつ産んでやっと1人前だよ!

    +3

    -2

  • 2653. 匿名 2023/08/03(木) 13:07:26 

    >>2628
    近県や関東の人にも申し込んだけど、一度もマッチングしなかったからダメだと思う。
    それだとまだ県内の人のほうが会える率が高かった。

    +3

    -2

  • 2654. 匿名 2023/08/03(木) 13:08:00 

    >>2617
    交際期間はどれくらい?

    +2

    -0

  • 2655. 匿名 2023/08/03(木) 13:08:25 

    >>2652
    「ずつ」ね。

    +1

    -0

  • 2656. 匿名 2023/08/03(木) 13:10:43 

    >>2629
    転職してもいいって思える相手と出会えるの羨ましい。

    +3

    -0

  • 2657. 匿名 2023/08/03(木) 13:12:15 

    38歳だったら、付き合い~結婚までの期間はどれくらい?
    アプリで付き合い始めた交際8か月の彼氏(39歳)がいます。

    +2

    -5

  • 2658. 匿名 2023/08/03(木) 13:12:20 

    >>2648
    いや何を言ってるのかよく分からなかった
    プラス付けといたよ

    +0

    -0

  • 2659. 匿名 2023/08/03(木) 13:12:59 

    >>2655
    原則は「一人ずつ」です。
    しかし、「一人づつ」も許容されています。

    +2

    -4

  • 2660. 匿名 2023/08/03(木) 13:13:59 

    >>2657
    アプリの出会いならそもそも結婚願望ないのでは
    彼氏が帰ってきたら聞いてみたら?

    +4

    -0

  • 2661. 匿名 2023/08/03(木) 13:19:44 

    >>2653
    アプリなの?
    それだと会えても無駄じゃない?
    アプリなら何度も会うの繰り返してるからあなたも分かっているだろうけど

    +1

    -1

  • 2662. 匿名 2023/08/03(木) 13:31:15 

    >>2644
    うちの実家の近所の可愛い看護師の子は結婚してたわ、当時23歳くらい
    看護師たくさんいるから相当可愛くないと難しいだろうね

    あとその子の場合だけど、結婚しても義実家が隣だから自由にはならないみたい

    +2

    -3

  • 2663. 匿名 2023/08/03(木) 13:32:10 

    >>2660
    結婚願望があるのは確認済みで、結婚したら~という話はしています。
    ただあまり会えなくて、話が進められていません。

    +1

    -5

  • 2664. 匿名 2023/08/03(木) 13:33:30 

    >>2661
    相談所です。

    +1

    -1

  • 2665. 匿名 2023/08/03(木) 13:34:52 

    >>2657
    自分が38歳だったら半年くらいで結婚の話して8ヶ月目には入籍していたいです。
    それを渋るような彼氏ならすぐ別れます。

    +7

    -0

  • 2666. 匿名 2023/08/03(木) 13:36:54 

    >>2657
    38歳のおばさんと結婚するメリットは何?

    +7

    -3

  • 2667. 匿名 2023/08/03(木) 13:44:12 

    >>2657
    自分が38歳で子ども望んでるとしたら、半年以内に決めてくれないと次行く

    +4

    -0

  • 2668. 匿名 2023/08/03(木) 13:52:59 

    >>2667
    アプリで知り合った38歳と結婚したいと思う?
    遊びたいからアプリだし、若い子が無理だから38歳と付き合ったんだし。
    アラフォーに狙いを定めれば次も付き合えるから結婚しないと思う。

    +6

    -2

  • 2669. 匿名 2023/08/03(木) 13:53:44 

    >>2663
    他にもいるんじゃない?

    +3

    -0

  • 2670. 匿名 2023/08/03(木) 14:02:13 

    >>2663
    LINEやビデオ通話で話したら?

    +0

    -0

  • 2671. 匿名 2023/08/03(木) 14:09:09 

    >>2631
    非正規だからと結婚できないわけではないよ

    ただ、結婚した人の割合でいうと正規7割非正規3割くらいらしい
    特に20代の女性は正社員率高い
    あくまでデータであってすべての人が当てはまるものでもないし、書類上というかプロフィールの段階の話だからね

    結婚は基本一人の人にお互いさされば良いのだから、何もかも完璧(まぁそんな人はいないが)ある必要ないが、不利だとか不安な要素なないに越したことはないね

    +6

    -2

  • 2672. 匿名 2023/08/03(木) 14:22:38 

    >>2629
    婚活ではないけど、友達が大学の同級生と結婚するので地方に住むことになったけど、資格あり公務員だったのでその地域の採用試験(経験者枠)受けて合格して働いてたよ
    あと大手でも地元採用だった人が転勤願いでて東京近郊の支店に変えてもらうとか(場合により年単位)

    どうしても地元離れられない人以外は柔軟に考えて行動するのもありだと思う
    こうでなければだめ!と決めつけてたら動き取れない

    +4

    -0

  • 2673. 匿名 2023/08/03(木) 14:34:57 

    なんでアラフォーってだけでこんなに苦労しなきゃいけないんだろう…
    若い女子見てると無性にイライラしてくる

    +1

    -7

  • 2674. 匿名 2023/08/03(木) 14:35:54 

    >>2666
    女性が一番魅力的な年頃じゃん
    若い女好きのおじさんには分からないだろうけどw

    +0

    -6

  • 2675. 匿名 2023/08/03(木) 14:36:25 

    >>2671
    そもそもだけど、元々の女性会員の正規・非正規の割合を明らかにしないと、成婚者が正規7割・非正規3割とか言われても意味ないよ
    もし元々の女性会員の正規・非正規の割合が7:3なら成婚者が正規7割・非正規3割なのは何の示唆もない

    +3

    -0

  • 2676. 匿名 2023/08/03(木) 14:36:31 

    >>2673
    更年期?

    +2

    -1

  • 2677. 匿名 2023/08/03(木) 14:38:39 

    みんないくつくらいまで婚活やる?

    +0

    -0

  • 2678. 匿名 2023/08/03(木) 14:39:16 

    >>2673
    あなたにも若い時期はありました
    平等です

    +5

    -0

  • 2679. 匿名 2023/08/03(木) 14:51:08 

    >>2677
    結婚するまでやめないよ
    専業主婦に私はなる!

    +1

    -1

  • 2680. 匿名 2023/08/03(木) 15:18:50 

    >>2607
    ゼクシィ縁結びエージェントでダメだとオーネットもダメだろうし、IBJ(ツヴァイ含む)とかBIU辺りしか選択肢ないよ。

    IBJはとりあえず20代じゃないと戦えないから、BIU辺り?

    IBJ向きな人って
    20代
    高卒・専門卒でも大丈夫
    見た目そこそこいい方
    正社員か食べていける資格職

    具体的には顔面偏差値55以上の看護師さんとかが無双しやすい。

    +3

    -0

  • 2681. 匿名 2023/08/03(木) 15:20:41 

    >>2673
    なぜなら>>2377だから。

    +3

    -0

  • 2682. 匿名 2023/08/03(木) 15:32:04 

    >>2636
    加齢による評価減があるから、常に再評価していかないとダメだよね。

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2023/08/03(木) 15:34:44 

    次、2回目だけど、話の流れで飲み+花火大会行くことに。
    たぶん3-4時間は一緒にいるし会話が続くか不安…。

    +1

    -0

  • 2684. 匿名 2023/08/03(木) 15:37:18 

    >>2663
    なんで会えないの?
    会えないなら尚更一緒に住んで入籍しちゃいなよ

    +2

    -0

  • 2685. 匿名 2023/08/03(木) 15:39:58 

    >>2680
    オーネットのほうがゼクシィよりも人口多いかなと思ったけど、大して変わらないのかな…?

    +2

    -0

  • 2686. 匿名 2023/08/03(木) 15:41:55 

    >>2669
    私も真っ先にそれ思ったw
    付き合ってると思ってるのこの人だけで男は都合の良いセフレ代わりなんだろうね
    なんなら嫁がいたりして

    +5

    -0

  • 2687. 匿名 2023/08/03(木) 15:44:20 

    >>2673
    アラフォーは婚活してるようなもう年齢ではない

    +7

    -1

  • 2688. 匿名 2023/08/03(木) 15:46:08 

    >>2683
    飲みと花火なら余裕では?
    花火ってそんなにしゃべる?

    +3

    -1

  • 2689. 匿名 2023/08/03(木) 15:51:32 

    >>2673
    分かるよー。でも若さは平等だから仕方ないよ

    がんばろー

    +5

    -1

  • 2690. 匿名 2023/08/03(木) 15:52:22 

    暑くてアポ行くのダルい
    せっかく会ってくれると言うのに
    メッセージ無視してしまった
    婚活めんどくさい

    +3

    -2

  • 2691. 匿名 2023/08/03(木) 15:53:16 

    >>2666
    若さ以外を愛してもらったほうが、女側としては幸せになれるよね。

    +3

    -3

  • 2692. 匿名 2023/08/03(木) 15:54:28 

    >>2686
    会えないっておかしいよね…
    遠距離なら遠距離なりに毎日テレビ電話するとかさ

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2023/08/03(木) 15:54:31 

    >>2453
    ジジイの妄想

    +1

    -1

  • 2694. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:12 

    >>2677
    とりあえず39まで

    あと2年

    +2

    -2

  • 2695. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:23 

    >>2691
    婚活では無理
    赤の他人同士なんだから

    +5

    -1

  • 2696. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:39 

    >>2683
    花火の感想言い合ってればok

    +2

    -0

  • 2697. 匿名 2023/08/03(木) 15:55:48 

    >>2690
    アプリは婚活ではないと何度

    +3

    -1

  • 2698. 匿名 2023/08/03(木) 15:56:15 

    >>2695
    でもまぁ、分かんないじゃん。

    こちらだって男性の経済力だけを愛してるわけじゃないんだからさ

    +2

    -4

  • 2699. 匿名 2023/08/03(木) 15:57:02 

    >>2683
    相手にしゃべらせた方がうまくいく

    いろんな質問用意してく

    +2

    -0

  • 2700. 匿名 2023/08/03(木) 15:57:33 

    >>2697
    ここってアプリの話はダメっていうルールあるの?

    +4

    -3

  • 2701. 匿名 2023/08/03(木) 15:59:13 

    >>2700
    横だけど、アプリに親殺された人が必死の形相で否定してきて荒れるからね
    個人的にはしてもいいと思うよ

    +12

    -4

  • 2702. 匿名 2023/08/03(木) 15:59:22 

    >>2692
    気づかないのが凄いと思う

    +4

    -0

  • 2703. 匿名 2023/08/03(木) 15:59:40 

    >>2631
    お相手はどんな方ですか?

    何歳くらいの人?

    +1

    -2

  • 2704. 匿名 2023/08/03(木) 16:00:17 

    >>2701
    アプリに親殺されたは笑う

    +7

    -1

  • 2705. 匿名 2023/08/03(木) 16:01:10 

    >>2663
    それ口だけで言ってる可能性高くないか
    本当に結婚願望あるなら男の方からも話が出てくるよ

    +9

    -1

  • 2706. 匿名 2023/08/03(木) 16:01:43 

    >>2700
    それ飽きたわ
    過去レス辿って



    あと一生出会い系アプリやってれば
    既婚者も多いのに

    +5

    -5

  • 2707. 匿名 2023/08/03(木) 16:03:19 

    >>2704
    だってそうとしか思えないだもんw
    普通なら人のアプリ事情なんて血眼に否定する意味ないしw苦言を呈すくらいなら全然あるだろうけど、常軌を逸しててアプリで遊ばれた人がやってんのかなとすら思う

    +10

    -2

  • 2708. 匿名 2023/08/03(木) 16:03:48 

    >>2705
    上っ面な言葉だけの男性アプリにたくさんいるのにね

    +4

    -1

  • 2709. 匿名 2023/08/03(木) 16:05:51 

    >>2473
    過去の雑誌
    何の雑誌かは忘れたけど、確かに書いてあった
    お洒落して思い切って飲みに誘ってみましょう
    40代が一番モテるんですよみたいな内容だった
    本当に書いてあった

    +2

    -2

  • 2710. 匿名 2023/08/03(木) 16:07:21 

    >>2497
    でも綺麗な40代で、40代に見えない人って結構いるよね
    もちろん独身で

    +1

    -5

  • 2711. 匿名 2023/08/03(木) 16:09:00 

    +3

    -1

  • 2712. 匿名 2023/08/03(木) 16:09:01 

    >>2710
    40代には見えない人はいるけど、若い子と並ぶとはっきり分かる
    シミシワたるみがなくても何となく違うんだよね

    +9

    -0

  • 2713. 匿名 2023/08/03(木) 16:09:50 

    >>2475
    そうやって売れ残り仲間作るの見苦しいから辞めたら?
    売れ残りが何言っても負け犬の遠吠えだよ。

    +5

    -1

  • 2714. 匿名 2023/08/03(木) 16:11:36 

    >>2651
    ごめん🙏1人しか産んでない

    +0

    -1

  • 2715. 匿名 2023/08/03(木) 16:12:31 

    >>2654
    4ヶ月です

    +2

    -2

  • 2716. 匿名 2023/08/03(木) 16:12:40 

    >>2400
    非正規でも良い男性と結婚できるのは、若くて顔やスタイルが人並み以上に良い女だけ。
    婚活にいる女には縁もゆかりもない話。

    +11

    -3

  • 2717. 匿名 2023/08/03(木) 16:14:01 

    >>2599
    あなたが怖い

    +2

    -0

  • 2718. 匿名 2023/08/03(木) 16:14:39 

    >>2383
    >>2380

    無能程自分に甘い典型例ですね。

    +0

    -0

  • 2719. 匿名 2023/08/03(木) 16:17:58 

    非正規女が正社員の男性じゃなきゃ無理って言うのは、40以上のおじさんが30歳以上のオバさんは無理って言ってるようなもの。

    +8

    -1

  • 2720. 匿名 2023/08/03(木) 16:19:28 

    >>416
    は?

    +0

    -0

  • 2721. 匿名 2023/08/03(木) 16:19:52 

    >>2685
    オーネットは見た目を気にしないタイプかつ見た目にそこそこ自信があるタイプは向いてる。
    結婚観が固まってる人とか趣味から入る人にも向いてるかも。

    基本的に長引いてる人の原因ってまずお互いに要求してる見た目に根ざしてることが多いので、あまりおすすめしない。

    +4

    -0

  • 2722. 匿名 2023/08/03(木) 16:22:31 

    >>2702
    だから、38歳独身なんだよ。

    +1

    -2

  • 2723. 匿名 2023/08/03(木) 16:26:23 

    >>2700
    荒らすのはやめてね。
    アプリの話をしたいならこちらへどうぞ。
    そもそもなんでアプリ総合があるのに、ここで話したがるの?
    あちらは結婚の話はNGなの?
    トピ伸ばしのバイトは死ねばいいのに。
    【雑談】マッチングアプリを使ってる方、最近どうですか?【総合】Part31
    【雑談】マッチングアプリを使ってる方、最近どうですか?【総合】Part31girlschannel.net

    【雑談】マッチングアプリを使ってる方、最近どうですか?【総合】Part31マッチングアプリを使っているみなさま、アプリを使っていて起きた良いこと悪いこと・相談・愚痴・情報交換などなど、いろんなことをゆるやかにお話しましょう ※批判的なコメントやアプリに...

    +5

    -2

  • 2724. 匿名 2023/08/03(木) 16:26:23 

    >>2703
    40代です。

    今まで婚活してきたなかで、相手が特定の宗教に家族で入信していて、交際していく中で判明して別れたり、

    真剣交際に入って、住むところはどこにするか?となったときに、お互いの中間地点といっていたのを変えて、自分の実家近くだと勤務地から近いからそこにしようなど、相手の都合のいいように誘導されて別れたりと色々あって無理かもしれないと思ってましたが、
    今はきちんと大事なことを話し合える人なので良かったです。

    +7

    -1

  • 2725. 匿名 2023/08/03(木) 16:32:32 

    >>2712
    40代と若い子と言えば
    深田恭子とまいんちゃんの2ショットってまいんちゃんが超色白だから真っ白になっててちょっとウケるw

    まいんちゃんももうすぐアラサー。
    そりゃ年もとるわw

    +0

    -0

  • 2726. 匿名 2023/08/03(木) 16:33:39 

    経済力ある男は結婚しない方がいいよ。
    その経済力で、複数の愛人を養ってあげた方が良くない?


    https://www.news-postseven.com/archives/20230803_1893049.html?DETAIL

    +2

    -0

  • 2727. 匿名 2023/08/03(木) 16:35:05 

    書き込みバイトって16時になるとサーッと引くよねw

    嵐みたいなものだからアンカーつけなきゃいいんだよ。

    +6

    -0

  • 2728. 匿名 2023/08/03(木) 16:36:24 

    >>2714
    半人前だね。

    +0

    -0

  • 2729. 匿名 2023/08/03(木) 16:47:33 

    >>2723
    そのトピ「なんでやり取りまともな男性がいないの」って言っててウケる🤣

    精子脳男の方が匿名アプリの使い方が正しいわ

    +2

    -1

  • 2730. 匿名 2023/08/03(木) 16:50:24 

    >>2722
    あー確かに😩

    +1

    -1

  • 2731. 匿名 2023/08/03(木) 16:51:03 

    >>2727
    書き込みバイトってどれ??
    分からない

    +1

    -0

  • 2732. 匿名 2023/08/03(木) 16:54:52 

    >>2698
    いやアラフォーで結婚願望ある男性ってほぼ子供目的だよ

    +7

    -2

  • 2733. 匿名 2023/08/03(木) 16:57:07 

    >>2701
    既婚者や遊び目的のアプリと相談所では話が全く変わってくる

    +5

    -1

  • 2734. 匿名 2023/08/03(木) 16:59:09 

    たった5つぐらい上の男性や
    マナーを守って1日1箱ぐらいの喫煙男性

    こういう人でもダメな婚活女性はもう諦めて独身謳歌した方が幸せだよ

    結婚したら、色んなことがわんさか出てくるんだから。。

    +7

    -1

  • 2735. 匿名 2023/08/03(木) 17:09:15 

    >>2733
    変わるけど荒らし認定とか死ねばいいのにとか暴言吐いてまで線引きしたがる極端な人はアプリを使ってる人種なんかとは私は違うと言うせめてものプライドを必死に保つ為に暴れてるようにしか見えない
    正直どっちもどっち

    +3

    -5

  • 2736. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:50 

    >>2716

    そうでもないよ
    最近の報告だと>>2631さんが非正規で結婚してる

    +3

    -9

  • 2737. 匿名 2023/08/03(木) 17:16:19 

    >>2657
    ねー別トピにも書いてた人?
    毎日LINEで結婚しよう同棲しようって話してるけど、相手が激務&介護で
    話が進むどころかここ2ヵ月会えてないってやつ

    なんかそれって逃げの態勢に入られてる気がするんだけど
    ここで何度も相談してる間に直接聞いてみなよ
    個人的には未婚かどうかも疑わしいと思う

    +9

    -0

  • 2738. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:29 

    >>2736
    これいつものあの人の妄想だろうと眺めてた

    +9

    -3

  • 2739. 匿名 2023/08/03(木) 17:28:12 

    >>2265
    開始4ヶ月ですが少し前に真剣交際中のお相手と破断になってしまいました!
    またお見合いの予定組んていかねばと思っていたところです。
    上限30まで申込めるので申込とお受けするお見合いの状況を調整しつつ…と思っていましたがたしかに上限いっぱいまで使い切った方がいいですね!
    ちょっとのんびりしてました。。ご忠告ありがとうございます!
    とりあえず追加で5件申し込んでみました!

    +6

    -0

  • 2740. 匿名 2023/08/03(木) 17:28:28 

    >>2737
    この人、あちこちで見るよね
    アプリトピにも書いてあったし

    +4

    -0

  • 2741. 匿名 2023/08/03(木) 17:29:54 

    >>2737
    横から入るけど
    聞いても話はぐらかされてるんだと思う

    +5

    -1

  • 2742. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:07 

    泣き寝入りするしかなさそう
    バカだなあ

    +2

    -0

  • 2743. 匿名 2023/08/03(木) 17:37:42 

    >>2736
    あのぉ、掲示板の体験談なんて何の信憑性もないし、それにその人がそうでも皆んなが結婚できるわけないじゃん。

    +6

    -3

  • 2744. 匿名 2023/08/03(木) 17:37:51 

    >>2570
    とある相談所に10人の男性と20人の女性が入会して、6組が結婚したとします
    男性は10人中6人が結婚出来たので成婚率は60%
    女性は20人中6人が結婚出来たので成婚率は30%

    仮に男性会員が全員妥協してでも結婚して男性の成婚率が100%になったとしても女性会員の成婚率は50%なんだよね

    +6

    -0

  • 2745. 匿名 2023/08/03(木) 17:39:10 

    >>2743
    一生そう思ってればいいよ!

    +5

    -1

  • 2746. 匿名 2023/08/03(木) 17:39:54 

    >>2682
    そうですね本当に若いだけでチヤホヤされちゃうから勘違いしがちですよね。

    +1

    -0

  • 2747. 匿名 2023/08/03(木) 17:40:36 

    同棲してから結婚するのがいいのか同棲なしで結婚するのがいいのかどっちなんだろう

    +3

    -2

  • 2748. 匿名 2023/08/03(木) 17:43:16 

    アプリは婚活ではないとか、非正規では結婚できないとか、ここのオバハンら世間を知らなすぎ

    一人で勝手にそう思い込んでればいいんじゃない?

    そんで一生恥かき続けろよ

    +7

    -6

  • 2749. 匿名 2023/08/03(木) 17:45:35 

    >>2745
    そうします。
    私は3年前に結婚してるので、結婚できなかろうがしったことではないので。

    +2

    -4

  • 2750. 匿名 2023/08/03(木) 17:46:54 

    >>2748
    派遣でも結婚できる人はできるけど、それは同格の男性でも良ければと言う話だろうね。
    自分が派遣なのに相手には自分より高収入とか求めてたら無理な話であって。

    +12

    -1

  • 2751. 匿名 2023/08/03(木) 17:47:31 

    19歳の女子と恋愛結婚したい

    +3

    -9

  • 2752. 匿名 2023/08/03(木) 17:49:35 

    >>2207
    > 良く「マトモな男はいない!」って言われるけど、自分はそれに見合うスペックがはあるのかと

    それを考える頭がないから婚活してるんでしょうね。

    +7

    -1

  • 2753. 匿名 2023/08/03(木) 17:55:34 

    >>415
    ・常識がある
    ・会話のキャッチボールができる
    ・ある程度清潔感がある
    ・ギャンブルしない

    こんな感じかな?

    +8

    -0

  • 2754. 匿名 2023/08/03(木) 17:56:45 

    >>2663
    もうすぐお盆だし実家に挨拶したいって言ってみたら
    断られたら口だけだよ

    +2

    -0

  • 2755. 匿名 2023/08/03(木) 18:01:35 

    >>2748
    非正規でアプリやってるんだ笑

    +8

    -0

  • 2756. 匿名 2023/08/03(木) 18:02:42 

    >>2663
    あなたみたいなアプリ女性たくさんいるみたいね


    妊娠後に既婚と判明 アプリの被害 - Yahoo!ニュース
    妊娠後に既婚と判明 アプリの被害 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     交際相手の男性が、実は既婚者だった――。マッチングアプリを通じた出会いが増える中、そんな「独身偽装」の被害に遭う女性がいる。ネットでの出会いは共通の知人がいないことから、既婚者かどうか見抜きにくい

    +6

    -0

  • 2757. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:59 

    >>2749
    まあゆっくりしていってよ
    アプリおばさんの無様な姿見れるよ?

    +6

    -0

  • 2758. 匿名 2023/08/03(木) 18:06:09 

    >>2739
    そっかー。
    一度真剣に進んでるようならルックスレベルも一定以上でもう加減もわかってるだろうし余計なお世話だったね。
    頑張ってね。

    +4

    -1

  • 2759. 匿名 2023/08/03(木) 18:08:13 

    >>2747
    女友達は結婚届を記入してもらってから同棲してたわ
    1年後に結婚して今は子供3人いるけど1番下がなあ…

    +1

    -3

  • 2760. 匿名 2023/08/03(木) 18:22:03 

    >>2688
    >>2696
    >>2699

    男の人と二人で花火行くなんて記憶にないぐらいなので、大丈夫かなーって。
    相手もガンガン喋るタイプじゃないんですよね。私も会話広げるの苦手で…。

    あと人混みだけ。いきなり手繋がれることはないと思うけど、少しだけ心配。

    +1

    -2

  • 2761. 匿名 2023/08/03(木) 18:36:44 

    >>2738

    >>2631です

    すみません。
    今日、久しぶりにこのトピに来たんですが、
    どなたかと間違われてますでしょうか、、?

    このトピで年齢で批判されることもあったんですが、
    やっと成婚できたので励みになればと思って書きこんだんですが・・

    +5

    -2

  • 2762. 匿名 2023/08/03(木) 18:38:43 

    >>2747
    相談所ならお試し同棲はしておいた方がいいと思う。
    相談所なら男性が同棲で満足しちゃうという最大のリスクを排除出来るわけで、同棲しないということのメリットが全くない。

    +6

    -6

  • 2763. 匿名 2023/08/03(木) 18:46:41 

    >>2760
    え?
    何を心配してるの?
    さらっ(まあ実際は暑くて汗だく笑)と手を繋げるのが花火や祭の醍醐味じゃん?
    手つなぎごときでどうなるわけでもないんだし、手繋ぎすら無理そうな相手と花火とかそもそも何のためのデート?
    手を繋いでも妊娠なんてしないから大丈夫だよ?

    +5

    -2

  • 2764. 匿名 2023/08/03(木) 18:49:05 

    書き込みバイトは相変わらず自演で忙しい様子。

    +3

    -2

  • 2765. 匿名 2023/08/03(木) 18:50:33 

    30を機に結婚相談所に登録してはや3ヶ月!自分の日常生活では出会えない素敵な職業の方々とお話が出来てとても楽しいです!!楽しみましょう〜!!

    +11

    -1

  • 2766. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:56 

    >>2758
    いえいえ、周りにあまり相談できる人がいないのでコメントもらえてありがたいです!
    実は申し込んだ一人が今朝交際中ステータスになってお断りされてました笑
    やはり良いなと思う人には早く申し込まないとですね。。

    +5

    -0

  • 2767. 匿名 2023/08/03(木) 18:54:43 

    >>2701
    更に横
    自分がアプリは怖いから利用しないって言うなら分かるけど、アプリで婚活してる人を否定する必要はないよね
    もちろん遊び目的で登録してる人もいるけど、結婚したい気持ちはあるけど相談所はハードル高いな…って男性も登録してるし
    まあ、その見極めが難しいから怖いってのはあるけど…
    適齢期の女性なら尚更リスクだしね
    でも、相談所に入れば100%結婚できるとも限らないし、アプリを利用したら100%犯罪に巻き込まれる訳でもないからさ
    自分の人生だし、各々の責任で婚活方法を決めたらいいよね

    +11

    -2

  • 2768. 匿名 2023/08/03(木) 19:41:15 

    >>2740
    彼女も勘づいてて、不安で色々書き込んでるんじゃない?

    おそらく彼は他に彼女がいるか、既婚者で、書き込んでる彼女と結婚する気はなく、このままフェイドアウトだよ。

    こじらせてるのは明らかだし、残念ながら、彼女は彼とは結婚できない。そして、独身で40代を迎える。

    +2

    -0

  • 2769. 匿名 2023/08/03(木) 19:46:56 

    >>2760
    手を握られるのが心配って男性恐怖症かなにか?無用の心配だし自分から行くくらいの勢いないと無理だと思うよ

    +6

    -1

  • 2770. 匿名 2023/08/03(木) 20:06:12 

    >>1789
    この場合は主にファッションの話でしょ

    +2

    -0

  • 2771. 匿名 2023/08/03(木) 20:25:26 

    >>2653
    横だけどさ、
    そりゃだって生活圏の違う遠い県の人がいきなり申し込んできたら普通に「え、なんで!?」ってならない?
    向こうだって会ったりお付き合いするときの交通の便も考えるだろうし仕事や実家のこと等、折り合いをつけるのが難しそうな要素が多い相手にわざわざいかないでしょ。
    逆に自分は離れた県の人から突然お申込みが来たらどう思うか考えないのかな?
    転職で首都圏に引っ越す予定があるとかプロフィールに書いてあれば違うだろうけどさ。

    +2

    -0

  • 2772. 匿名 2023/08/03(木) 20:28:08 

    >>2609
    今の結婚適齢期は男女平等世代だろうから当然だよね。

    +0

    -0

  • 2773. 匿名 2023/08/03(木) 20:30:48 

    >>2621
    地域によるよ!
    東日本の田舎は男余りだよ!

    +1

    -0

  • 2774. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:54 

    >>2597
    自治体がやってるから差別できないんだよ

    +1

    -0

  • 2775. 匿名 2023/08/03(木) 20:38:07 

    男女比で考えたら日本で1番女性に有利なのが愛知県。
    首都圏は男性も多いが同じく女性も多い。
    東京のように垢抜けた男性は多くないけど堅実なメーカー勤めの割と高給取りも多い。
    エリートじゃなくても高卒でも中小勤めの大卒より給料良いなんてこともザラにある。
    ただ少し地味目な人は多い。これが許容できるなら(できないとか言ってる場合じゃないと思うけど)愛知県はおすすめ。

    +4

    -1

  • 2776. 匿名 2023/08/03(木) 20:57:13 

    >>2534
    ゼクシィ結婚トレンド調査 2022だよ。

    かなりの量だけど、参考に見てみて。
    詳しく載ってるよ。

    +2

    -0

  • 2777. 匿名 2023/08/03(木) 20:59:11 

    >>2776
    婚活している皆さん、ゼクシィ結婚トレンド調査 2022を見て、参考にしてください。
    非正規がどんなに不利か分かるよ。

    これを見れば、自分の立ち位置が客観的に分かる。

    +4

    -0

  • 2778. 匿名 2023/08/03(木) 21:18:15 

    >>2768
    そう思う
    普通ならこんな所で聞いてないでその彼氏へ直接はっきり言うもんね
    連絡つかないなら自宅へ行くわ
    家とか勤務先の個人情報も本当かどうか自信ないんでしょう
    というか2か月会ってないって…笑

    +2

    -0

  • 2779. 匿名 2023/08/03(木) 21:22:25 

    >>2769
    この人多分アプリかパーティだと思う
    ヤリモクの心配してるんじゃないの

    だからアプリパーティは相談所とは違い、話が変わると書いてるのになあ

    +3

    -1

  • 2780. 匿名 2023/08/03(木) 21:22:48 

    >>2657
    最初に結婚前提か確認して半年で持ち込むな

    +0

    -0

  • 2781. 匿名 2023/08/03(木) 21:25:12 

    >>2762
    相談所は同棲なんて出来ないけど

    +5

    -0

  • 2782. 匿名 2023/08/03(木) 21:26:58 

    >>2764
    明らかにイイネ数おかしい人とかいるよね

    +0

    -0

  • 2783. 匿名 2023/08/03(木) 21:28:31 

    >>2780
    >>2737

    +0

    -0

  • 2784. 匿名 2023/08/03(木) 21:40:06 

    29歳女性年収600〜800万(成果給なので年によって変わる)
    今年から本格的に婚活始めようと思うんですが相手に求めることとして
    ・同じかそれ以上の収入(多ければ多い程嬉しい)
    ・年齢は40代くらいまで(実年齢より雰囲気重視)
    ・学歴と身長は気にしない
    だと高望みになりますかね…?条件落とすべき?あとは趣味とかフィーリングを重視したいところ…

    +0

    -6

  • 2785. 匿名 2023/08/03(木) 21:42:13 

    >>2784
    選び放題やんけ!!あなた高スペだよ!

    +4

    -2

  • 2786. 匿名 2023/08/03(木) 21:52:27 

    >>2785
    わーーありがとうございます!!
    ただ自分と同等以上の収入って条件だけで対象がかなり狭められちゃうのと男性は女性の収入より顔と若さを求めるって言われてるのでちょっと不安で…
    一応顔は普通レベル(だと思ってる)ですが30手前なのでそれまでには相手を見つけたいところ…男性に比べて10年近く婚期のリミット早いの悲しいなあ…婚活頑張ります…!

    +2

    -5

  • 2787. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:31 

    >>2784
    おっさん、それ飽きた

    +6

    -0

  • 2788. 匿名 2023/08/03(木) 22:06:44 

    >>2779
    手を握られただけでヤリモクってw
    カマトト振りが可愛いとか本気で思ってる系の人?
    それかキスしたら妊娠する世界線の人?w

    +1

    -3

  • 2789. 匿名 2023/08/03(木) 22:11:01 

    >>2762
    よこ。
    相談所って、ルールが厳しいから同棲=成婚退会扱いだったような気がする‥

    +3

    -0

  • 2790. 匿名 2023/08/03(木) 22:19:28 

    >>2789
    IBJルールだと旅行でも成婚扱いだからね
    相談所からしたら成婚料のためにも実績のためにもさっさと成婚成立してほしいんだから、お試し同棲とかあり得ないよ

    +3

    -0

  • 2791. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:58 

    >>2788
    アプリやパーティで2回目でまだ付き合ってもいないのに、いきなり手を繋ぐようなのはヤリモクでしょオッサン

    +2

    -0

  • 2792. 匿名 2023/08/03(木) 22:29:47 

    >>2748
    私は非正規地方住みでしたが相談所で結婚しました
    相談所に入会したのは2019年夏なのでギリコロナ前です

    今はコロナや物価高で正社員にこだわる方が多いかもしれませんね

    私の地域や世代的に子供が小さいうちは専業して
    4〜5歳でパートし始めるパターンが多いのもあるかと

    今は正社員かどうかプロフィールでわかるんですかね?
    私の頃はプロフィール上では分からなかったです
    お見合いで正社員かどうか聞かれることもなかったですね

    非正規がイヤというより、正社員経験がないのを嫌がってる方はいました

    +4

    -0

  • 2793. 匿名 2023/08/03(木) 22:40:28 

    >>2789
    同棲するのはもちろん成婚後の話でしょ。
    そんなの相談所使ってるなら当たり前かと。
    いまは成婚からの出戻り率が若干高くなってるらしいから、やはりそれだけ仕事のすり合わせで大変なんだろうな。

    +0

    -0

  • 2794. 匿名 2023/08/03(木) 22:43:29 

    >>2779
    アプリやパーティーで出会っておいてヤリモクを警戒してどうするのかね?w

    アプリやパーティーの男性はまずやって、その後冷静になって付き合うかどうかを判断してるのにw

    +0

    -0

  • 2795. 匿名 2023/08/03(木) 22:47:48 

    職場恋愛でモテる方法は?

    +0

    -0

  • 2796. 匿名 2023/08/03(木) 22:50:56 

    >>2784
    500万円台の男性も条件に入れた方がいいような気もする。
    そうすると一気に増えるから好みの見た目も選べるよ。
    年収が絶対なら止めはしないけど、希望年収を上げるとどんどん年齢も上がっていくから。

    対象の規模とバランスを考えると30代後半で年収の高い男性を狙った方がバランスがいいのも確か。

    +6

    -1

  • 2797. 匿名 2023/08/03(木) 23:27:30 

    >>2776
    ものすごい量のデータだけど、ゼクシィおよびリクルートも少子化加速の原因な気がしてきた。

    これだけの履行義務を男性に課してたらそりゃ「無理ー」って逃げ出すのも仕方ないかも。

    それもほとんどが男性本人にとっては何のメリットもないことばかりだからさすがにバカらしくてやってらんないでしょw

    こんなくだらないことにお金と手間と時間を注ぐなら子供の教育資金に回すよね。

    +9

    -1

  • 2798. 匿名 2023/08/03(木) 23:46:42 

    >>2791
    はいはい。男に免疫ないと大変だね。
    まずば文通から始めな。

    +0

    -1

  • 2799. 匿名 2023/08/04(金) 00:12:18 

    アラサー女性に思春期みたいなリアクション取られたら正直なところ男性もきついと思うよ?

    +6

    -0

  • 2800. 匿名 2023/08/04(金) 00:18:38 

    >>2797
    男からしたら女性の高齢による不妊治療費ほど無駄なものはないって思う。
    不妊治療費をかけずに教育資金に回したいから、若い子にこだわる。

    +8

    -1

  • 2801. 匿名 2023/08/04(金) 00:39:21 

    >>2753
    そこに年収と身長と学歴だから結構狭まるんだよね

    +5

    -2

  • 2802. 匿名 2023/08/04(金) 01:47:49 

    ゼクシィ結婚トレンド調査2022調べたけどマジじゃん。首都圏だろうが地方だろうが全国で年収200万円未満で結婚できた女性は1割もいないね。

    +10

    -0

  • 2803. 匿名 2023/08/04(金) 03:51:51 

    >>1039
    年齢=彼氏いない歴だから練習も兼ねて会いまくったよ。お陰で結婚相手に求めるものが見えてきた。スペックより素でいられる居心地の良さが重要だと分かってから判断が早くなって上手くいくようになった。

    +15

    -1

  • 2804. 匿名 2023/08/04(金) 05:51:57 

    A男:真面目で誠実、浮気しない
    B男:嘘つきでいい加減なヤリモク、既婚者で浮気者

    B男を選ぶのが婚活女

    +7

    -5

  • 2805. 匿名 2023/08/04(金) 06:50:46 

    >>2803
    よこ。
    私も婚活パーティーでいろんな男性と出会ってみて無言でも気まずくならなくてこの人となら苦労を乗り越えられる!って人と結婚するのが1番いいって気づいた

    +8

    -2

  • 2806. 匿名 2023/08/04(金) 06:51:44 

    皆が求める相手の年収ってどのくらいなの

    +0

    -1

  • 2807. 匿名 2023/08/04(金) 06:55:38 

    800万が希望だけど現実見て600万くらいで妥協してる

    +4

    -7

  • 2808. 匿名 2023/08/04(金) 07:02:34 

    >>16
    あなたが派遣嫌なようにほとんどの男性も派遣の女嫌だと思うよ
    結婚する女としてって意味ね

    +12

    -0

  • 2809. 匿名 2023/08/04(金) 07:30:43 

    >>2802
    そもそも適齢期の20代だと高収入な女性ほど既婚の割合が高くなる。
    年収別の結婚率・未婚率|男性・女性 低年収ほど結婚が難しい現実【年収ガイド】
    年収別の結婚率・未婚率|男性・女性 低年収ほど結婚が難しい現実【年収ガイド】www.nenshuu.net

    年収別の結婚率、未婚率データを掲載。年収に応じた結婚状況をご覧ください。


    年功序列で年収が上がってしまった高齢未婚女性が「私が結婚できないのは年収が高いせい!」と思い込んでいるだけで、それはあくまで結婚できなかったからフルタイムを継続してしまって年功序列で年収が上昇したに過ぎず、既婚の多くは子育てで一時的に年収がガタ落ちするってだけ。

    そこを正当化するため曲解しようとする「結婚できない人」の声が大きい。

    +7

    -0

  • 2810. 匿名 2023/08/04(金) 07:33:09 

    >>2803
    正式に交際が始まるまではいろんな人と会えるというのは相談所のメリットの一つだよね。

    +4

    -0

  • 2811. 匿名 2023/08/04(金) 07:40:07 

    >>2805
    パーティーの参加男性が既婚とヤリモクと勧誘とビジネスで汚染されていなければその通りなんだけどね。
    不倫目的の既婚とかだと独身を詐称して、無料風俗と勘違いしてるからね。

    +5

    -3

  • 2812. 匿名 2023/08/04(金) 07:56:34 

    >>2803
    何人あっても一回目じゃ何も分からない

    +3

    -0

  • 2813. 匿名 2023/08/04(金) 07:59:04 

    >>2807
    チビやハゲを許容できるならその年収の男性は婚活市場にいるよ。
    なんならチビとハゲは穴場。

    +6

    -0

  • 2814. 匿名 2023/08/04(金) 08:09:03 

    >>2807
    あなたは700万の年収があるの?
    2022年度の結婚した人のデータを見たら、女性の年収プラス100万ぐらいの男人と結婚している人が多いよ。

    +4

    -0

  • 2815. 匿名 2023/08/04(金) 08:11:59 

    >>2802
    しかも女性の年収が100万以下だとほぼ0ww
    若ければ大丈夫とかいう人がいるけど、若くてもいないね😅

    +7

    -0

  • 2816. 匿名 2023/08/04(金) 08:22:47 

    >>2797
    結婚する男の人にとって、結婚や結婚相手にお金をかけることは無駄だとは思ってないよ。
    思い出や結婚相手やその家族にお金を使うことは自分でも必要だと思うからしてる。
    だから、好きでもない相手にはそこまでできない。

    30超えた年齢が原因で不妊になってしまった女性のために不妊治療費を出すことは無駄だと思うから避ける。

    +13

    -0

  • 2817. 匿名 2023/08/04(金) 08:23:30 

    >>2811
    汚染も何も出会い系なんかどんなに着飾ってもアングラツールじゃん

    +4

    -0

  • 2818. 匿名 2023/08/04(金) 08:29:32 

    >>2815
    女性の年収が100万から200万だと1割以下の奇跡にかけてもいいけど、
    100万以下だとまず、就活だね。
    結婚できる可能性は0なんだから。

    +2

    -0

  • 2819. 匿名 2023/08/04(金) 08:29:38 

    >>2807
    あなたは600から700万くらいの年収あるの?

    +2

    -0

  • 2820. 匿名 2023/08/04(金) 08:33:28 

    >>2816
    時代が変わって、結婚相手はお金をかける対象から、ともに子供に対してお金をかける共同作業者に切り替わりつつあるんだと思う。

    ただ、女性側の意識が新しく切り替わってる人とそうでない人が二極化してるんだろうね。

    20代は男性だけでなく女性も年収が高い人ほど結婚している一方で、30代女性が年収の高さと結婚に相関性が見当たらないのも結局男性から見て共同作業者になりそうにないと判断されているからってことなんだろうな。

    +13

    -3

  • 2821. 匿名 2023/08/04(金) 08:34:56 

    >>2817
    アングラツールでもあり、アングラーツールでもある。

    +0

    -0

  • 2822. 匿名 2023/08/04(金) 08:37:00 

    >>2820
    男性も自分の子供を産んでくれる女性には大切にするし、お金をかけるよ。

    +5

    -0

  • 2823. 匿名 2023/08/04(金) 08:56:37 

    >>2802
    結婚相談所の女性の年収のデータとこのゼクシィの結婚した女性の年収を比べたら、
    成婚率の低さの原因が簡単に分かるね。

    +0

    -0

  • 2824. 匿名 2023/08/04(金) 09:04:28 

    >>2806
    女性が男性に求めていいのは、自分の年収と同じ〜プラス100万ぐらい。
    今は同レベルとしか結婚できないよ。

    +2

    -0

  • 2825. 匿名 2023/08/04(金) 09:16:04 

    >>1005
    私は一ヶ月に15人したよ。
    10人でも多い方だと思う。

    だいたい入会初月はたくさん申し込みくるから、多くなりがちだと思う。

    +5

    -0

  • 2826. 匿名 2023/08/04(金) 09:18:22 

    >>2806
    自分より年上なら700
    自分より年下なら600

    +1

    -1

  • 2827. 匿名 2023/08/04(金) 09:19:09 

    >>2822
    共に庇護する側に回れないといつまで経っても独身だよ。

    +5

    -2

  • 2828. 匿名 2023/08/04(金) 09:22:14 

    >>2824
    年齢差に応じてって感じだと思う。
    35歳年収550万を望むなら30歳なら年収480万、25歳なら年収400万くらいは欲しいところ。
    つまりほぼ同格じゃないとまとまらない。

    +6

    -1

  • 2829. 匿名 2023/08/04(金) 09:24:33 

    >>2827
    私のこと?
    既婚でもう子供が3人いるんだ。
    共に庇護は違う。
    子供を産むって女性しかできないしね。
    男性は女性を守ってくれるよ。少なくてともうちの夫はそう。
    結婚前の収入に関しては同レベルだったけどね。今は専業主婦で養ってもらってるけど。

    +2

    -12

  • 2830. 匿名 2023/08/04(金) 09:29:49 

    まあ主に男性が稼いで女性が使い道を決めてた時代の方がお金の流動性も高かったんだろうな。
    なんだかんだいっても他人が稼いでお金だから気兼ねなく使えてた。

    これがいまは夫婦が稼いで夫婦で使い道を決めるようになったからね。
    女性は自分が稼いだお金に対しては滅法ケチな人が多いから、財布の紐もきつくなる。

    その一方で男性が趣味に投下するお金が増えてるから、どの業界も市場規模は変わらないのに価格設定自体は滅茶苦茶上がってる。

    +1

    -0

  • 2831. 匿名 2023/08/04(金) 09:30:48 

    >>2829
    いい加減、もうちょっと違う返しを用意しなよw

    +11

    -2

  • 2832. 匿名 2023/08/04(金) 09:37:29 

    >>2831
    あなたは独身だろうから分からないかもしれないけど、
    結婚時は同レベルの年収があっても、子供が生まれて、そのまま正規で働き続けられる人は昔より多くはなってきたけど、一旦辞めたりパートに切り替えてる人も多いよ。
    子供が病気とか障害児も人もいるしね。
    うちはワンオペだから仕事は続けられなかった。
    みんながバリバリ仕事も家事も育児もできるわけではないから、結婚後も同レベルを求められてもね。
    あなたは頑張って全て完璧にこなしたらいいよ。

    +6

    -6

  • 2833. 匿名 2023/08/04(金) 09:40:57 

    >>2796
    ありがとうございます、確かにそうですよねバランス大事…!
    そもそも私が年上好きなので5〜10歳上くらいがちょうどいいかなーって思ってます
    見た目は選びたいので年収とのバランス見ながら決めていきたいところ…
    なるべくいい人とつりあえるようになるよう自分磨きも頑張らなきゃですね痩せよう…

    +3

    -0

  • 2834. 匿名 2023/08/04(金) 09:42:07 

    >>2787
    まあ精神はおっさんみたいなもんだけどな!!

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2023/08/04(金) 09:48:09 

    >>2832
    追加
    出産後も働く女性が増えたけど、パートが増えただけで正規の割合は全く増えてない。
    育児の負担は女性の方が圧倒的に高いのに出産後も同レベルは難しいよ。
    実家の手伝いがあるとか恵まれた人はできるだろうけど。

    +3

    -5

  • 2836. 匿名 2023/08/04(金) 10:20:15 

    30半ばなんか普通に生きてりゃ小中学生の子供いてもおかしくない年齢なのにこじれた大学生そこらみたいな恋愛観もってる女を相手にしたがる男がいるとお思いで?

    +10

    -1

  • 2837. 匿名 2023/08/04(金) 10:25:08 

    >>2835
    恵まれてるんじゃなくて自分で勝手に切り捨てただけじゃん
    一人暮らしがいい~実家暮らしは嫌~って
    今まで男に声掛けられても全て無碍にしてきて今苦労してるのに何回同じことするの?

    +3

    -3

  • 2838. 匿名 2023/08/04(金) 10:30:03 

    >>2837
    苦労してないけど。
    専業主婦だし、夫は優しいし。
    結婚後も同レベルを求められても難しいって話をしてるんだけど。

    +3

    -1

  • 2839. 匿名 2023/08/04(金) 10:40:57 

    >>2837
    話が全く通じないねww

    +1

    -0

  • 2840. 匿名 2023/08/04(金) 10:50:15 

    >>2836
    30代半ばから婚活して出産しようと考えてたら甘いよ。
    高齢出産の障害児率はすごく高いよ。
    医療が発達しているから命が助かって医療ケア児も増えてるし。

    出産するなら高齢出産になるまでに産み終えておくのが理想だけど。

    30代半ばの人って、なぜか自分はまだ、産めるとか言うんだよね。
    産めるかもだけど、一生障害児の介護の確率も増えてるのにね。

    +8

    -1

  • 2841. 匿名 2023/08/04(金) 11:08:42 

    既婚者が語るのは別にいいけど、これじゃアドバイスというより単なるマウントじゃん

    +2

    -1

  • 2842. 匿名 2023/08/04(金) 11:08:57 

    >>2840
    35歳 婚活開始
    35~36歳 相手を見つける
    36~37歳 交際
    37~38歳 入籍
    38~39歳 妊娠、出産
    スムーズに行ってこんな感じだよね。

    +0

    -3

  • 2843. 匿名 2023/08/04(金) 11:11:13 

    >>2840
    障害児の世話は大抵は母親がしてる。
    それで妻もフルタイムで家事も育児もって、できるわけないよね。
    しかも高齢で体力もないのに。

    +0

    -0

  • 2844. 匿名 2023/08/04(金) 11:13:05 

    >>2842
    交際期間は平均で3年だから実際はもっとかかるね。

    +1

    -1

  • 2845. 匿名 2023/08/04(金) 11:19:18 

    >>2838
    切り捨てたって部分は否定しないんだw

    +0

    -0

  • 2846. 匿名 2023/08/04(金) 11:22:01 

    >>2817
    出会い系と呼ばれてた時代を知ってるアラフォー以降なら怖さを知ってるよね

    +4

    -0

  • 2847. 匿名 2023/08/04(金) 11:24:04 

    >>2828
    横だけど相談所なら担当者さんに高望みでないか聞くのが一番良いと思う 

    地方だから年収400以上希望したけど(私は200くらい)
    妥当ですって言われました

    +1

    -0

  • 2848. 匿名 2023/08/04(金) 11:24:27 

    >>2845
    実家に手伝ってもらってない=切り捨てた 

    随分な考え方ですね。

    まともな大人ないつまでも実家の高齢の親は頼らないようにしようと思うんだよ。
    年齢は高いけど、精神的には幼いね。
    子供部屋おばさん?

    +2

    -0

  • 2849. 匿名 2023/08/04(金) 11:26:38 

    >>2838
    子供産んだけどムリ
    体力も何もかも違う

    髪の毛めっちゃ禿げるし、
    腹筋も筋肉なくなってるし
    物忘れすごいし…

    家事育児バリバリの人、尊敬する

    +3

    -0

  • 2850. 匿名 2023/08/04(金) 11:30:59 

    >>2849
    私も上と下の子の差が7歳あるから体力の違いにびっくりする。
    この上、フルタイムとかだったら、私だったら倒れる。

    +3

    -0

  • 2851. 匿名 2023/08/04(金) 11:52:55 

    >>2832
    ヨコから入る
    あなたの言ってる事は正しいのだけど最初の論点とは違うと思うの

    +8

    -0

  • 2852. 匿名 2023/08/04(金) 11:57:13 

    >>2846
    T1→世界~連合
    円光→パパ活・ママ活
    出会い系→アプリ

    +0

    -0

  • 2853. 匿名 2023/08/04(金) 11:59:37 

    >>2846
    怖いしヤリモク相手にしてる時間がもったいないだろうにね
    うちの大学生の子供も課外授業で『ネットやアプリの危険性』について何度も中学の時プリントもらってきてた

    +4

    -0

  • 2854. 匿名 2023/08/04(金) 12:45:25 

    地方住みだから結婚相談所入ろうか悩む。人数少なそうで、、

    +2

    -1

  • 2855. 匿名 2023/08/04(金) 13:08:07 

    一緒に花火大会行きたいんだけど誘い方がわからない!

    +1

    -1

  • 2856. 匿名 2023/08/04(金) 13:08:24 

    みんなはお盆にデートの予定ある?

    +1

    -0

  • 2857. 匿名 2023/08/04(金) 13:12:39 

    >>2854
    地方だと、複数の連盟に所属している相談所で無料面談に行くといいよ。どの連盟にどれくらい希望条件に当てはまる人がいるか検索できる。
    その結果対象人数が少なかったら諦めるんじゃなくて、どんな対策を練ればいいか聞いたらいい。

    +4

    -0

  • 2858. 匿名 2023/08/04(金) 13:56:20 

    >>2775
    東海男性いるけど、いい人なんだけど…って層がたくさんいる感じかな。ちなみにト◯タ含め、上層部グループの会社の人は高卒含めいない。関連の本当に末端とかならいる。
    容姿や年齢諦めて、とにかく年収で探そうと思ったけど無理だった。結局話の合う同年代の人に落ち着いた。自分もどうせ働くし。

    +9

    -1

  • 2859. 匿名 2023/08/04(金) 14:02:35 

    >>2275
    私元2世だから、その男性に同情する。
    婚活って基本恋愛結婚できなかった組が多いけど、もちろん素敵な人もいる。だけど、なんでこんないい人が?ってパターンは、本人以外が原因だったりするんだよね。

    +8

    -1

  • 2860. 匿名 2023/08/04(金) 14:10:37 

    >>1381
    相談所で好きな人に出会えるのは主さんのレベルが高い証拠だと思うから、自信持って!
    私は誰も好きにならなかったw失礼だけど、正直、全員終了してもいいやって思ってたくらい。

    +3

    -1

  • 2861. 匿名 2023/08/04(金) 14:42:55 

    >>2825
    ・体力の個人差
    ・登録のタイミング(月末登録)
    ・20代か30代か(20代は質で勝負した方が成婚しやすいし、30代は数をこなさないと難しい)

    +4

    -0

  • 2862. 匿名 2023/08/04(金) 14:52:15 

    >>2832
    正社員になれるよう頑張って転職しなよ?
    いつまでも言い訳ばかりして非正規のままじゃ、
    今の時代はいつまで経っても結婚できないよ?

    +5

    -0

  • 2863. 匿名 2023/08/04(金) 14:53:35 

    >>2833
    婚活ではダイエットはマスト。

    +2

    -0

  • 2864. 匿名 2023/08/04(金) 14:58:33 

    >>2835
    もう言い訳はいいって。
    現実問題として、一時的に時短になるとしても産休育休をしっかりとれて子育て一段落したらフルタイムに戻れるような正規雇用の女性でないと非常に選ばれにくい時代になってるという事実があるだけ。
    それが受け入れられないなら、ずっと独身を満喫していればいいじゃない?
    別に結婚ばかりが人生じゃないんだし?

    +9

    -0

  • 2866. 匿名 2023/08/04(金) 15:13:37 

    >>2840
    最低でも自然妊娠で子供二人欲しい人が多いだろうけど、そうなると27歳、そこから相談所やお見合いだと1.5年、恋愛結婚に拘るなら平均5年、30代半ばなんて3周遅れくらいなんだよね。
    30代半ばってもう下の子も小学生になり、母親もリタイヤして、自分はフルタイムに戻ろうかなって段階かと。

    ネットで高齢未婚同士が必死にエコーチェンバー状態を維持し続けて自分達を洗脳しちゃうんだろうな。
    で、現実を突き付ける相談所や同年代の既婚女性や同年代男性やを憎むようになってしまうんだと思う

    20代前半までの出会いが大切っていってることに耳を傾けなかった人の末路って感じ。
    【8月】婚活総合トピ【2023年】

    +6

    -1

  • 2867. 匿名 2023/08/04(金) 15:15:24 

    >>2842
    38で初産なんて絶望的だよ。

    +8

    -2

  • 2868. 匿名 2023/08/04(金) 15:18:48 

    >>2844
    お見合いを受け入れられないようなら5年。
    お見合いOKなら1.5年

    30過ぎて恋愛結婚を望む人がいかに無謀なのかなんて誰が見ても明らか。

    +2

    -0

  • 2869. 匿名 2023/08/04(金) 15:26:06 

    >>2846
    今でも出会い系サイト扱いは変わってないよ。

    今の25歳以下、いわゆるZ世代の人たちの方が教育としてレクチャーを受けているからその辺のリテラシーも高いよ。
    実際問題、利用者の絶対数からしても未婚の割合から見ても、若年層ほどアプリの利用率は段違いに低く、50代が絶対数も利用率もピーク。

    +6

    -0

  • 2870. 匿名 2023/08/04(金) 16:54:17 

    初めて婚活してきたよ。
    先週日曜日、横浜の婚活パーティーに行ってきました。
    男性8人女性8人。
    マッチングしなかったけど、いいねくれた男性と連絡先交換しました。
    いいね
    くれた男性は43歳、179cm,95キロ、早稲田卒の
    介護職。

    私は35歳165cm、46キロ、大卒会社員。
    連絡先聞かれたから教えてあげたけど、全然ときめかない。
    ドキドキしない。
    婚活てこんなもん?

    てか、早稲田出て介護職とか、絶対に変な人確定だよね。
    ちなみに学歴証明ありパーティーなので早稲田確定。

    しかも8歳も年上。
    きつい・・・正直。
    やっぱ35歳になると、こんなのにしか相手にされないのかと絶望してるよ今。

    +6

    -12

  • 2871. 匿名 2023/08/04(金) 17:06:49 

    なぜ突然コピペ?

    +4

    -0

  • 2872. 匿名 2023/08/04(金) 17:11:03 

    >>2870
    生涯独身でいいなら断れば?別にマッチング=付き合うってわけでもないし。
    言っとくけど35超えたらどんな条件でも男がいるってだけで幸運ってのが現実だよ。
    あと散々言われてるけどあなたがときめくような男は他の女性からも引く手数多なんで仮にマッチングできたとしてもそこからさらに100人のライバルたちとの熾烈な競争が始まる。
    それに勝ってトップに立つ自信がある、もしくはそんなら一人の方がいいって言う選択肢もある。
    選ぶのは自分。

    +10

    -1

  • 2873. 匿名 2023/08/04(金) 17:18:08 

    >>2744
    いまの相談所は
    新規男性10人入って3人成婚して30%、3ヶ月以内に2名辞めて残り5人
    新規女性30人入って3人成婚して10%、3ヶ月以内に2名辞めて残り25人
    みたいなのをイメージするといい。

    +6

    -0

  • 2874. 匿名 2023/08/04(金) 17:49:34 

    >>2870
    いいねはその人からしかもらえなかったの?

    +4

    -0

  • 2875. 匿名 2023/08/04(金) 17:51:19 

    >>55
    利根川みたいw

    +0

    -0

  • 2876. 匿名 2023/08/04(金) 17:52:42 

    >>2867
    高齢出産トピでも金さえあれば何とかなるって言ってるけど金で全ては解決出来ないからな
    シッター雇って学校や習い事に全部丸投げなら何のために産むのかも謎

    +3

    -1

  • 2877. 匿名 2023/08/04(金) 17:59:58 

    >>2870
    あなた、35歳でしょ。
    お相手、まだ、いい方ですよ。
    高齢出産決定の出産が難しい年齢。
    一生独身だな。これは。

    +9

    -1

  • 2878. 匿名 2023/08/04(金) 19:02:56 

    >>2870
    身長体重スペックへのこだわりが強そうだな。
    結局他人のことをそういう上っ面でしか見てないから相手からも上っ面しか見てもらえないんだと思う。
    お見合い前の段階とかならスペックで見ることも大事だけど婚活パーティーで会話したならもう少し人物像を掘り下げないと。
    その身長体重で他にご縁がないって顔か性格によほどの難があるのでは…
    男性に引かれるほどの長身というわけでもないし。

    +6

    -0

  • 2879. 匿名 2023/08/04(金) 19:05:09 

    >>2024
    何でこの内容で釣る必要があるのw

    +1

    -1

  • 2880. 匿名 2023/08/04(金) 19:10:45 

    >>2870
    ちゃんとした結婚相談所に入会したら?
    身長とか大学名とか髪の毛とか
    どうでもよいことは問わないことにすれば
    もう少し、たぶん。
    私なら半年以内にきめることを目標に頑張って
    みますね

    +6

    -0

  • 2881. 匿名 2023/08/04(金) 19:30:29 

    >>2866
    この表もさ、
    妊娠確率や流産率を考慮すると、
    下段の90%→80%
    中段は75%→65%
    でだいたいそんなもんだろうなと思うけど、
    上段については50%→15%
    これくらいだと思う。
    TVに出すデータだから忖度しちゃったのかな?

    そもそもどうやっても無理という女性不妊が約15%男性不妊も約1%いるから90%ってのが無理があるよね。

    +3

    -2

  • 2882. 匿名 2023/08/04(金) 19:33:47 

    >>2870
    介護職と言ってるだけで実は介護施設経営かもしれないのに…
    ふるいにかけられてるのはあなたの方かもしれないよ?

    +9

    -0

  • 2883. 匿名 2023/08/04(金) 19:37:15 

    >>2876
    高齢出産トピは相手がいない人たちの叫びだから、お金さえあればと言う声が大きくなる。
    不妊治療トピは実践した上での声が中心だから、散々お金かけたけどもっと早くに始めていればよかったなという後悔の声が多いよね。

    +5

    -0

  • 2884. 匿名 2023/08/04(金) 19:38:34 

    >>2881
    まあでも29歳は良くて30超えた瞬間に100%不妊、流産、障害者を産むようになるわけではないしね。
    なんか年齢に対して厳しいのは男性よりもここにいる女性だよね。
    男性は意外と一度好きになるとこういうデータとかも気にしない。
    なぜか自分は上手くいくと思ってる笑

    +2

    -5

  • 2885. 匿名 2023/08/04(金) 19:46:22 

    >>2884
    そもそも婚活だから、好きになるかどうかは年齢でフィルタリングされた後なんだよ。
    年収200万の男性なんて会いもしないでしょ。
    同じことだよ。

    +5

    -0

  • 2886. 匿名 2023/08/04(金) 19:53:27 

    >>2858
    その大手にいたことあるけど高卒の男性社員さんのが若くして結婚意識するし先輩が後輩に紹介したりするし、出会いに積極的だし婚活市場には行かないかもね。
    高卒でも根は真面目で奥さんに一途な男性が多かったしああいう人たちの奥さんは幸せだと思うな〜

    +3

    -0

  • 2887. 匿名 2023/08/04(金) 19:55:00 

    >>2885
    30超えて恋愛結婚の私は幸せ者だ!

    +1

    -1

  • 2888. 匿名 2023/08/04(金) 20:00:16 

    >>2887
    幸せかどうかは主観なんだから自分が幸せだと思える人が勝ちなんだよ(笑)
    足るを知らない人はそういう意味では限りなく不幸だよね。

    +3

    -0

  • 2889. 匿名 2023/08/04(金) 20:28:51 

    >>2855
    今度~~って言う場所で花火大会があるんですけど、◯◯さんの用事はどうですか??

    +2

    -1

  • 2890. 匿名 2023/08/04(金) 20:48:48 

    >>2274
    記事が古すぎて…

    +2

    -0

  • 2891. 匿名 2023/08/04(金) 20:52:49 

    >>2870
    あなた、35歳でしょ。
    お相手、まだ、いい方ですよ。
    高齢出産決定の出産が難しい年齢。
    一生独身だな。これは。

    +4

    -3

  • 2892. 匿名 2023/08/04(金) 21:06:13 

    >>2886
    冷静に考えても、そもそも大手に入れる工業生や高専生は部活や勉強で優秀な子多いしね。
    そういう子は、高卒のスクールカースト上のかわいい女子に絶対モテるだろうし。
    実家近くにマイホーム、美人な奥さんと子供、婚活してる人なんていないよね。
    大卒組も学生時代に彼女捕まえてるし、東海に夢みる人いるけど、母数は多いけど、他地方と変わらない気がする。

    +5

    -2

  • 2893. 匿名 2023/08/04(金) 21:25:18 

    そもそもメーカー勤務のその高卒専門卒が20代では給料が上がらず40代で役づきになるまで給料頭打ちだから結婚できなくなっていると言われている層だからなあ。
    共働きなら全然余裕でも東海地方で給料もらえてる女性は大卒女性ばかりだから、くっつかないというジレンマ。
    この問題って東海地方に限らず全国的に起こってるよね。

    学歴下方婚を頑として認めない大卒女性が多いから仕方ないんだろうな。

    +5

    -2

  • 2894. 匿名 2023/08/04(金) 21:58:47 

    この土日連続お見合いだ~
    こちらから申し込んだ人だから緊張する!

    +8

    -0

  • 2895. 匿名 2023/08/04(金) 22:47:23 

    >>2842
    35歳 婚活開始
    ~36歳 相手を見つける
    36~40歳 交際
    40歳 入籍
    40~42歳 妊活
    43歳 出産

    スムーズに行ってこんな感じ
    ただし、スムーズにいく人は35歳未婚の0.1%にも満たないので限りなくゼロに近い。
    ガルでよく言われる「私の知人」なんてものはあくまで願望であってまず存在しない。

    30代半ばで結婚して子を設けている夫婦の多くは
    20代前半で知り合う
    ~交際スタート~
    途中から事実婚
    30代半ばでデキる
    入籍
    出産
    こんな人がほとんど。

    30代半ばで知り合ってさあ子供を作りましょうとはならんのよ。

    +1

    -5

  • 2896. 匿名 2023/08/04(金) 23:22:45 

    >>2836
    既婚者から見たら自分達が20代の時に済ませてきた事を30過ぎてやってる男女って時点で滑稽に見えるんだろうけど、婚活してる人達同士なら別に良いんじゃないかな?
    恋愛観云々についてはきっとお互い様だしさ。
    片方がバツあり、片方が未婚恋愛経験ゼロとかだと恋愛観の違いにモヤモヤするのはあるかもだけど。(だからバツイチ同士の方が上手くいくのかな?)

    +5

    -0

  • 2897. 匿名 2023/08/04(金) 23:55:39 

    もう今世は無理なのかも
    来世に期待するかな…

    +6

    -0

  • 2898. 匿名 2023/08/05(土) 00:19:52 

    >>2870
    相手のスペックが気になるなら相談所一択だよ。
    婚活パーティは会場に行くまでどんな人がいるか分からないけど相談所ならスマホでマッチした人と会うので効率的。
    35歳なら20人に申し込んで1〜2人OKもらえるくらいだから、月の申込上限が多い相談所に入っていいなと思う人に片っ端から申し込んだらいい。

    +10

    -0

  • 2899. 匿名 2023/08/05(土) 00:32:45 

    >>2892
    そういう人もいるけど社会人になってから出会い、恋愛、結婚してる人もたくさんいるよ。高卒大卒問わず。
    全員が学生時代の人と上手くいくわけではないからね。
    結局、大人になっても積極的に頑張れない人の言い訳だと思うな。

    +4

    -1

  • 2900. 匿名 2023/08/05(土) 00:43:33 

    >>2775
    でも名古屋は女余りなんやで。トヨタとは何ら関係ないから。男性が多いのは工業地帯がある所のみ。

    +3

    -0

  • 2901. 匿名 2023/08/05(土) 01:01:03 

    >>2900
    別に名古屋にこだわる必要もないしね。

    +0

    -0

  • 2902. 匿名 2023/08/05(土) 01:46:18 

    素敵な人に巡り会えたと思って5カ月、また婚活することになりそう。ザ・理系男性で奥手だから連絡も少ないし私についてあまり質問してくれないのかな?と思ってけど家事能力とか会社の福利厚生等に関してはしっかり問われたので、そもそも私自身に興味がないんだなとはっきりわかったw

    +5

    -0

  • 2903. 匿名 2023/08/05(土) 01:58:08 

    >>2902
    何で出会った人ですか??

    +1

    -0

  • 2904. 匿名 2023/08/05(土) 02:03:13 

    >>2901
    愛知=名古屋と思ってる人結構いるからねえ。

    +1

    -0

  • 2905. 匿名 2023/08/05(土) 02:04:57 

    >>2903
    県のやってる婚活サービスです。
    各種証明必須で婚活相談所と比較すると格安。

    +0

    -0

  • 2906. 匿名 2023/08/05(土) 02:21:17 

    そもそも結婚て必要かな?
    経済力つける方が優先では?

    +3

    -2

  • 2907. 匿名 2023/08/05(土) 02:25:17 

    >>2906
    それな。結婚できなかった場合詰む。

    +3

    -0

  • 2908. 匿名 2023/08/05(土) 02:55:30 

    >>2906
    結婚してもしても、しなくても
    経済力は必要でしょ。

    経済力があれば、
    結婚できる可能性も高まる。

    +11

    -0

  • 2909. 匿名 2023/08/05(土) 02:59:07 

    「嫌だと思ったらその場で可愛くポップに伝える」とか「初めて会ってすぐに条件を確認する」みたいなのができない。猫被ってしまうし、頭悪いから瞬時に上手い言葉みつからなくて、違和感あること言われてもその場では言えないので後で「やっぱりどう考えてもおかしくね?」→「ねえちょっとこの間のさ…」と切り出すタイプ。自分でも面倒くさいとわかってる。自分の欲しい情報や要望を相手を不快にさせずに伝える能力がある人、賢いんだと思う!

    +7

    -0

  • 2910. 匿名 2023/08/05(土) 05:29:51 

    >>174
    私も20代前半で相談所入ったけど、10以上も年上はいくらお金持ちでも嫌だったな
    結局3個上の夫と結婚しましたが

    +6

    -2

  • 2911. 匿名 2023/08/05(土) 06:55:55 

    >>2909
    一番嫌われるタイプだ

    +0

    -6

  • 2912. 匿名 2023/08/05(土) 07:35:05 

    >>2709
    40代が一番モテるのは正しい
    ちびっ子達に良き母、良きおばちゃんとして

    +3

    -2

  • 2913. 匿名 2023/08/05(土) 07:38:33 

    結婚相談所を利用したいけど、どの相談所にすれば良いか分からなくて時間が過ぎていきます、、

    +1

    -1

  • 2914. 匿名 2023/08/05(土) 08:10:56 

    >>2900
    そうそう。
    普通に女性過多。なんなら県外からも女性くるからね。

    +7

    -0

  • 2915. 匿名 2023/08/05(土) 08:11:04 

    >>2913
    何歳か知らないけど、ミドサー以上なら、一ヶ月100件以上申し込めるところじゃないと戦えないと思う。
    私は最大の月200件のところにした。
    人によるけど、自分から申し込んでも15人に1人くらいしかお見合いは組めないからって仲人に最初言われた。
    ※実際は10人に1人くらいの感じだった。

    若くてモテるタイプなら、そこまでの数はいらないと思う。
    私はIBJ系列だけど、IBJなら加盟店をおすすめする。
    IBJメンバーズは高すぎるのに、結局加盟店と同じシステム使うから、それなら加盟店で十分。

    迷ってるより、失敗してもいいからさっさと始めた方がいいよ。今日が1番若いから。

    +7

    -0

  • 2916. 匿名 2023/08/05(土) 08:22:40 

    >>2899
    社会人が出会いないとは言ってないで、ただ婚活してる時点でスタートは遅かったかモテなかったって話。
    初婚の中央値が26くらいやから、遅くとも社会人1から2年目には同期やサークル、下手すりゃマチアプなんてやらなくても近場で相手いるで。

    +5

    -1

  • 2917. 匿名 2023/08/05(土) 08:35:15 

    今日は婚活パーティーで出会った人と3回目に会う日です!お祭り行ってきます。
    結婚や子どものことについて話がまだあんまりできてないから聞いておきたいと思ってます。
    どうなるか…

    +2

    -1

  • 2918. 匿名 2023/08/05(土) 10:30:23 

    >>2795
    男女問わずニコニコ愛想よく
    彼氏欲しいですアピール

    +0

    -0

  • 2919. 匿名 2023/08/05(土) 10:34:39 

    >>2913
    何件かカウンセリングに行ってみて合うところ探してみて
    自分で積極的に動くところ、仲人さんみたいな人がいて一緒に探してくれるところ、いろいろあるので
    私はゼクシィの相談所で結婚したからそこがオススメだけどテンポ良く決めないといけないから合うかわからない

    +3

    -0

  • 2920. 匿名 2023/08/05(土) 10:41:59 

    >>1347
    高いお店はそれができるらしいよ

    +4

    -0

  • 2921. 匿名 2023/08/05(土) 10:46:35 

    >>2893
    東海地方は親が金持ちが多い。
    高卒同士でも親が資金援助したり近くに住んで子育て協力してたり、割と恵まれてそうよ〜

    +0

    -0

  • 2922. 匿名 2023/08/05(土) 10:48:46 

    >>2904
    まあでも男余りの市の人たちも名古屋出てきて婚活するし、別に名古屋市内かどうかはそれほど大きな問題ではない気がする。
    名古屋市内にも結構メーカーはあるんだけどね。

    +1

    -0

  • 2923. 匿名 2023/08/05(土) 10:53:22 

    >>2897
    まあ32くらいになったら諦めた方がいいとは思う。
    婚活だと「子供2人!絶対!」という男性が多いから。

    +3

    -7

  • 2924. 匿名 2023/08/05(土) 10:54:14 

    >>2921
    でも親が金持ちなら高卒じゃなく大学へ行かせるでしょ。

    +4

    -0

  • 2925. 匿名 2023/08/05(土) 10:55:18 

    >>2919
    情報サービス系はリードできる積極性がない人には向かないよね。

    +2

    -0

  • 2926. 匿名 2023/08/05(土) 10:58:24 

    >>2915
    IBJ系列で30代で10人に1人も承諾されてるなら結構条件が良いんだと思うよ。

    メンバーズをおすすめしないのは同意。
    あれが存在する意義も利用者が一定数いるのもイマイチ理解不能。

    +4

    -0

  • 2927. 匿名 2023/08/05(土) 11:00:29 

    >>2914
    名古屋って地味に相談所多いよね。
    とら婚も名古屋のはパッとしないらしい。
    基本的に名古屋って高望み傾向の女性が多いから仕方ないのかな。

    +4

    -0

  • 2928. 匿名 2023/08/05(土) 11:03:25 

    >>2906
    今の時代、経済力をつけることが結婚出来る可能性を大幅に上げる。

    >ゼクシィの2022年「結婚トレンド調査(首都圏版)」によると、既婚女性の結婚時の年収は平均395.7万円であり、年収200万円未満で結婚できた女性は3.9%しかいません。また国立社会保障・人口問題研究所の2021年「第16回出生動向基本調査」によると、近年は男性が女性に経済力を求める傾向が急上昇しており、48.2%が「経済力」を考慮すると回答しています。

    +3

    -0

  • 2929. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:38 

    >>2910
    「一個、二個」は
    個体として別々に存在するものを数える場合に使う。
    本来、年齢には使わない。

    教育水準の低いエリアで、使用される傾向にある。

    +2

    -1

  • 2930. 匿名 2023/08/05(土) 12:03:51 

    >>2906
    ガル民だと、経済力ないから結婚しようとしてる人、多そうだね。そりゃ結婚してもらえないよ。

    +7

    -0

  • 2931. 匿名 2023/08/05(土) 12:17:42 

    結婚の前に、自分のことをちゃんとしましょうよ。

    +4

    -0

  • 2932. 匿名 2023/08/05(土) 12:24:45 

    >>2930
    いるいる
    だから詐称できるアプリなんだろうけど男性も詐称してるからお互い目糞鼻糞なのよね

    +2

    -0

  • 2933. 匿名 2023/08/05(土) 12:25:14 

    >>2905
    なるほどー
    私は相談所に入ってるんだけど、相談所に入っててもほんとに結婚する気はあんまりなさそうみたいな人は結構いました。
    そういう人は相談所の中でも会費が安いところに(無料のところもあるらしい)多いってカウンセラーさんも言ってました。

    +2

    -0

  • 2934. 匿名 2023/08/05(土) 12:36:45 

    >>2921
    親が金持ちというより、関東と比べると賃金の割に生活かからないし、みんな地元大好きだからそもそも出ていかない。
    そうすると、必然的にじじばばが近くにいるから保育園の送り迎えや急な熱なんかに対応してもらいやすい。

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2023/08/05(土) 12:37:53 

    >>2922
    今はオンライン時代だから正直どこの地方の人とも繋がれる。

    +0

    -0

  • 2936. 匿名 2023/08/05(土) 12:40:11 

    >>2923
    高齢出産は障害率が上がるよ。
    施設もいっぱいで入所できないし。
    障害児の親は悲惨。

    +3

    -3

  • 2937. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:20 

    >>2936
    自分が高齢出産の子供だから30超えたら産みたくない。
    障害の他にも介護や学費の問題もあるからね。

    +3

    -1

  • 2938. 匿名 2023/08/05(土) 12:50:57 

    >>2936
    最近も障害のある息子さんの世話が大変で、80代の女性が息子さんを◯害しちゃった事件あったよね。
    悲しいよ。どちらか片親でも生きてたら施設に入ることも難しいみたい。親が◯んでもたらい回しなんてことも。
    こういう事件聞くと、30後半男性はよく簡単に子供ほしいって無責任なこと言えるなって思う。

    +4

    -4

  • 2939. 匿名 2023/08/05(土) 12:57:52 

    >>2938
    その事件知ってる。
    80代で寝たきりの麻痺の子を介護してたんだよね。
    施設も入れないからね。
    子供を持つことはこういう可能性もあることを知っといた方がいい。

    +4

    -1

  • 2940. 匿名 2023/08/05(土) 12:59:21 

    >>2938
    男は障害児が産まれると離婚して逃げれるから深く考えてない。
    自閉症の親の離婚率は8割。

    +3

    -2

  • 2941. 匿名 2023/08/05(土) 13:04:55 

    >>2933
    確かに。
    「結婚したいけど高額出すのは悔しいし…。結婚するならタイプの人じゃないと。でもヤリモクは嫌」みたいな層は格安の所なんだろうね

    +3

    -0

  • 2942. 匿名 2023/08/05(土) 13:09:38 

    >>2940
    8割かはともかく確かに離婚してる夫婦多いよねえ

    +2

    -0

  • 2943. 匿名 2023/08/05(土) 13:10:35 

    >>2938
    だから若い嫁探すんじゃない?

    +4

    -0

  • 2944. 匿名 2023/08/05(土) 13:15:02 

    >>2939
    お母さんも介護される側なのにね。
    ずっとお世話してたのに手をかけるのは相当辛かったんだろうな。

    +1

    -0

  • 2945. 匿名 2023/08/05(土) 13:17:41 

    >>2858
    トヨタは社内婚多いからわざわざ婚活する人少ないんだろうね
    私実家は名古屋なんだけど、近所のお姉さんがトヨタ本体勤務で30代で社内結婚してた

    +5

    -0

  • 2946. 匿名 2023/08/05(土) 13:19:43 

    >>2943
    精◯も衰えるし、むしろ男性高齢が原因の病気もあるのに。
    自分が自由に生きてきたツケを若い子に押し付けて、都合悪くなればその子の介護か離婚して逃げる。さらには、自分の親、自分の介護も押し付けるんだから恐ろしい。

    +1

    -3

  • 2947. 匿名 2023/08/05(土) 13:20:37 

    >>2870
    35歳で初めての婚活という事はそこまで結婚願望なさそうね

    +2

    -0

  • 2948. 匿名 2023/08/05(土) 13:21:38 

    >>2935
    その通りなんだけど、女性は実家から遠く離れても構わないという人が少ないんだよね。

    その辺で矛盾というか歪みが大きくなってるんだと思う。

    経済力がある人ほど実家から離れることを厭わない→ますます結婚で有利に。

    経済力がない人ほど実家から離れることを嫌がる→ますます結婚で不利に。

    これに限らず二極化が進んでるよね。
    条件が良い人ほど賢い選択をして、悪い人ほど愚かな選択をするのよね。

    +9

    -0

  • 2949. 匿名 2023/08/05(土) 13:23:46 

    >>2946
    つまり、おばさんがワガママに生きてきたツケが若い子に回ってきてると。

    本当にその通り!

    +2

    -0

  • 2950. 匿名 2023/08/05(土) 13:24:44 

    >>2842
    トントン拍子にいけばそうだけど
    現実37歳で結婚して38歳で産むなんてほぼ無理よね
    20代でも避妊せずに致した所で妊娠なんてなかなかしないから(もちろん人による

    +4

    -0

  • 2951. 匿名 2023/08/05(土) 13:24:52 

    >>2946
    自閉症は高齢の精○が原因らしいね。
    女の高齢出産も危険だけど、男も30代前半までに子供を持つようにした方がいい。
    40代以上のおじさんが子供欲しいから、結婚とかキモいからやめて欲しい。

    +4

    -11

  • 2952. 匿名 2023/08/05(土) 13:26:56 

    >>2946
    今の時代、子供欲しい男性や親介護してもらいたい男性は少ないと思う
    だから独身が多い

    +2

    -0

  • 2953. 匿名 2023/08/05(土) 13:30:50 

    >>2945
    大学時代の彼女と別れても、街コンとかアプリには稀にいるよ。あとは同期で合コンもしてる。同期彼女もかわいいし性格もいいからその彼女の紹介とか。
    婚活に流れてくる人は、同期女子達からスルーされるほどの人柄か、本人以外に訳あり。

    +2

    -1

  • 2954. 匿名 2023/08/05(土) 13:31:41 

    >>2942
    まあ精神疾患とか精神遅滞を他の病気や障害と一緒と捉えて離婚しやすいかどうかを比べるのはちょっと違うかなと思う。

    病気やケガは離婚事由にはならないけど、重い精神疾患は離婚事由として認められているしね。

    自閉症の子の場合は親の一方または双方が程度の差こそあれ自閉症であることがほとんどだから、それで夫婦うまくやっていけといっても無理がありすぎる。

    +5

    -0

  • 2955. 匿名 2023/08/05(土) 13:31:59 

    >>2870
    38歳 176/63 イケメン大手企業700万みたいな人いたとしてもヤリモクだろうし

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2023/08/05(土) 13:32:21 

    >>2952
    子供は知らんけど、親の介護はしてもらいたいと思ってると思うよ。
    施設もいっぱいだし。
    ただ、奥さんを扶養してまではしたくないんでしょ。

    +5

    -1

  • 2957. 匿名 2023/08/05(土) 13:32:41 

    >>2952
    子供は贅沢品なんて言われるから、独身の方が自由もある。

    +0

    -1

  • 2958. 匿名 2023/08/05(土) 13:34:12 

    >>2954
    それだけ、子供の世話がきついってことよね。
    夫や妻も癖があって、協力も難しそうだし。

    +0

    -0

  • 2959. 匿名 2023/08/05(土) 13:35:35 

    アプリパーティの好みの男性と付き合ったとしてもその男性に結婚願望ないならどうするんだろ
    ちなみにうちの兄もアラフォーだけど結婚願望ないよ(同棲してる彼女アリ

    +3

    -1

  • 2960. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:15 

    >>2950
    高齢だと流産率も上がるよ。
    産まれても体力的にきついし、その上、障害でもあったら、さらにきついね。

    +5

    -0

  • 2961. 匿名 2023/08/05(土) 13:38:23 

    >>2945
    1990年代とかはトヨタに限らず東海地方の大手メーカーはどこも「女性の社会進出!」と言って女性を採用して社内婚させてたところが多かったと言ってた。
    うちの親がその世代。

    でも間もなく氷河期に突入して男性しか採らなくなって
    次は派遣時代が来て、
    今度は持ち株会社制が当たり前になって来たからグループ内に女性比率高めにしてる法人を作ってカモフラージュしている。

    メーカーはいかにして女性を採らないで済ますか常に腐心してる歴史があるw

    +8

    -0

  • 2962. 匿名 2023/08/05(土) 13:42:43 

    >>2955
    うちの母親に同窓でいい男を掴まえて結婚した子の話をして36歳大手700万で身長高めでイケメンといったら、「え?700万で?」と言ってて、これがパートおばさんの現実なのか・・・と思ってわが親ながらガッカリしたのを思い出す。
    もう30年前くらいで時が止まってるんだなと。

    +12

    -0

  • 2963. 匿名 2023/08/05(土) 13:43:44 

    友達が20代だけど子宮の持病で不妊治療してたけど、辛そうだった。
    会社も休まないとだし、生理のたびにショックだったって。
    なんとしても子供欲しい!って人すごいなって思う。

    +0

    -1

  • 2964. 匿名 2023/08/05(土) 13:45:37 

    >>2960
    38~39歳だと流産率も40~50%くらいになっちゃうしね。
    一部のトリソミーは検査で察知して堕胎は可能でも厳しいね。

    +2

    -0

  • 2965. 匿名 2023/08/05(土) 13:45:45 

    >>2962
    バブルをいまだに生きてるんだろうな。
    婚活とか結婚話を親に相談するのよくないよね。
    うちも女の子はどうせパートになるんだからって考え。

    +4

    -0

  • 2966. 匿名 2023/08/05(土) 13:48:44 

    >>2959
    また住み込みの無料メイド兼無料風俗嬢の仕事の口を探すだけかと。

    +1

    -0

  • 2967. 匿名 2023/08/05(土) 13:54:22 

    >>2962
    分かる!
    私も結婚の挨拶で彼氏(今の夫)の話したら母親が「なあんだ、医師や弁護士じゃないんだ」と言われ殺意わいたわ
    お前の娘はFラン大卒の並み容姿なのにそんなのと結婚できるわけないだろうが!!

    +12

    -1

  • 2968. 匿名 2023/08/05(土) 13:57:02 

    >>2962
    母親から離れて自立したら。
    精神的にも。

    +0

    -2

  • 2969. 匿名 2023/08/05(土) 14:00:05 

    >>2950
    20代の妊よう力をなめたらいかん。
    私は25で結婚して狙ったわけでもないのに新婚旅行中に当たった。
    いわゆるハネムーンベイビー。
    単純に20代の妊活ってただ着けないだけの適当なセックスであることが多いから、正確な数値を算出しにくいってだけだと思う。
    30代とは段違い。

    +1

    -6

  • 2970. 匿名 2023/08/05(土) 14:00:19 

    >>16
    正社員転職活動の方が早いかも

    +4

    -0

  • 2971. 匿名 2023/08/05(土) 14:02:22 

    >>2968
    え?
    どうしたの突然?
    私はさいたま市住みで、実家は栃木だけど?

    +2

    -1

  • 2972. 匿名 2023/08/05(土) 14:04:08 

    >>2930
    結婚は女性の生活保障、男性の世間体の組み合わせで上手くできてた制度だったよね
    でも今は男性側に世間体が薄れてきたから、女性側が結婚してもらえなくなってきてる
    なので女性が自分の分を稼ぐ時代になったんだなと思う

    +8

    -1

  • 2973. 匿名 2023/08/05(土) 14:05:08 

    >>2968
    もしかしてパートおばさんってのが刺さっちゃったの?
    うちの母親はもう58でリタイヤ寸前だからあなたとは全然年齢も違うから大丈夫だよ。

    まああなたが50代独身とかならゴメンとしか言いようがないけど。

    +2

    -3

  • 2974. 匿名 2023/08/05(土) 14:06:23 

    >>2973
    普通、母親と婚活話するかなって思っただけ。
    しかも参考にならない人だし。

    +1

    -2

  • 2975. 匿名 2023/08/05(土) 14:06:38 

    >>2521
    もらえないってどういうことなんだろう
    権利だから、弁護士同行して窓口に行ったらいいって言われるよ

    +0

    -0

  • 2976. 匿名 2023/08/05(土) 14:07:10 

    >>2972
    かといって、中年期以降の健康面での保障という心配があるから結婚しないという選択も厳しいという感じだよね。

    +1

    -0

  • 2977. 匿名 2023/08/05(土) 14:11:30 

    >>2974
    婚活の話なんてしてないよ。
    あくまで同窓の子がいい男を掴まえたって話をしただけだよw

    そもそも今産休中だしw

    +5

    -1

  • 2978. 匿名 2023/08/05(土) 14:12:12 

    >>2974
    横だけど、自分自身は婚活の話は身近の人にすべきじゃないと思ってる方だけど(婚活市場の相場観?が分からないと「そんな人やめなよ~」とか判断乱されるから)
    ただ、それを指摘するなら指摘するで言い方があると思うけどね
    そりゃ何でそんな攻撃的なのって思うわ

    +6

    -1

  • 2979. 匿名 2023/08/05(土) 14:12:15 

    >>2975
    市役所職員だけど、生保は誰でももらえるわけではない。
    今まで弁護士とか連れてきた人はいないな。
    そもそも弁護士を雇うお金がある時点でおかしい。

    +3

    -0

  • 2980. 匿名 2023/08/05(土) 14:13:29 

    このトピってもしかして50代未婚とかもたくさんいるの?

    +6

    -0

  • 2981. 匿名 2023/08/05(土) 14:14:18 

    >>2977
    普通は他人の結婚相手の給料まで聞き出さないよ。

    +4

    -2

  • 2982. 匿名 2023/08/05(土) 14:15:13 

    >>2979
    民生委員かケースワーカーだよね。

    +0

    -0

  • 2983. 匿名 2023/08/05(土) 14:16:46 

    >>2981
    私だって又聞きだから真偽までなんて知らないよw

    そもそもなんでそんなにからむの?w

    +1

    -1

  • 2984. 匿名 2023/08/05(土) 14:18:56 

    >>2981
    元のコメントだけだとその人が実家住みとは限らないし、母親との関係性も分からないし、相手から年収聞きだしたか分からないじゃん
    何で自分の勝手な予想だけで突撃していくの?w

    +5

    -0

  • 2985. 匿名 2023/08/05(土) 14:19:50 

    >>2967
    うちの親もどうしようもないなと思ったけど、あなたの親もなかなかやるねw

    +6

    -0

  • 2986. 匿名 2023/08/05(土) 14:23:51 

    >>2974
    横だし元のコメントとはズレた話になっちゃうけど、
    結婚って当人同士だけの話だけじゃなくて家同士の付き合いもスタートする訳だし、まともな親になら相談するのはありだと思うんだけどなぁ…
    その辺は親の性格や親との距離感にもよるから人それぞれだろうけど。

    私も夫と付き合った後、帰省時に両親にそれとなく結婚見据えた付き合いしてること伝えたよ。
    夫の年収の話は一切せずに、夫の人柄、職業、出身地、実家の話とか話したかな。

    +5

    -0

  • 2987. 匿名 2023/08/05(土) 14:34:19 

    >>2906
    一番手っ取り早いのは経済力のある相手と結婚することでしょ?
    婚活は就活と一緒なんだよ

    +0

    -4

  • 2988. 匿名 2023/08/05(土) 14:39:06 

    >>2967

    うちの母(58歳)は娘達には冷静だったけど、何故か息子(弟)に対しては若干暴走してました…笑
    弟29歳で29歳の子と結婚したんだけど、「うちの子ならもう少し若い子とも結婚できたんじゃないかしら…?」と言ってたから。(弟、年収300万なのに…)

    2967さんも親御さんからみたら高収入の男性と釣り合う自慢の娘さんなんだよ。

    +10

    -1

  • 2989. 匿名 2023/08/05(土) 14:39:14 

    >>2987
    婚活しなきゃならないような人からしたら転職して給料のいい仕事についた方が早いと思うよ。
    少なくともここを見てる人のほとんどは転職の方が早いかと。

    +5

    -1

  • 2990. 匿名 2023/08/05(土) 14:45:34 

    >>2802
    男が女性に収入求めるって情けないって思わないのかな?
    相手の一生を保障するくらいの甲斐性は欲しいよね

    +2

    -11

  • 2991. 匿名 2023/08/05(土) 14:48:23 

    >>2980
    ここはわからないけど
    このトピには高齢独身結構いてびっくりした
    さすがに私の周りには40歳越えたら完全に諦めた人が多い

    婚期を逃した自覚のある方
    婚期を逃した自覚のある方girlschannel.net

    婚期を逃した自覚のある方もう諦めてますか?

    +5

    -1

  • 2992. 匿名 2023/08/05(土) 14:49:52 

    >>2989
    その人、いつものアプリおばさんだからスルー推奨

    +2

    -1

  • 2993. 匿名 2023/08/05(土) 16:23:44 

    >>2988
    分かる
    母親って変な眼鏡かけてる
    うちも兄の結婚の時暴走して止めた

    私にも「大卒じゃなくていいの!?」とか
    自衛隊の人とお付き合いしてた時「暴力ふるってこない…?」
    とか嫌なことばっかりいってくるから相談してない

    +3

    -0

  • 2994. 匿名 2023/08/05(土) 16:45:54 

    >>2951
    そうなの?
    うちの親両方20代だったけど私自閉症だよ

    +2

    -4

  • 2995. 匿名 2023/08/05(土) 16:53:27 

    婚活パーティー行って来た
    むり

    +1

    -0

  • 2996. 匿名 2023/08/05(土) 16:57:35 

    アプリはまともに婚活できそうにないし、婚活パーティー行ってみたら年配の男性ばっかりで、恋愛感情が湧く気がしなかった。
    30過ぎて恋人と別れた時点で詰んだのかもしれない。
    独身貴族になるのも悪くはないのもわかってるし、夢みがちだって言われたけど、やっぱり好きな人と一緒に生きていきたいよ。
    これからもう一回婚活パーティー行ってきます…

    +6

    -1

  • 2997. 匿名 2023/08/05(土) 17:27:09 

    >>2993
    子供の適齢期と自身の更年期が大体重なるから、不安が暴走しがちなのかね?
    eテレで「更年期障害が重い人は精神疾患症状が見てとれるから軽く考えないでください」と言っていた医師がいたから、甘く見ちゃいけないんだろうな。

    がるちゃんでも狂ってレスバしている中年なんて珍しくもなんともないくらいだし。

    +7

    -0

  • 2998. 匿名 2023/08/05(土) 17:39:22 

    >>2996
    そういう人は趣味コンとか仕事上の懇親会とかの方が良くないかな?
    士業なんだけど、たまに県の会合で食事会とかやってるから顔を出すと、おじいちゃん先生が「独身なの?紹介しようか?」って言ってipad取り出してお見合い写真を見せ合ってるよ。
    「先生、いつからお見合いおばさんになったんだよ!」ってツッコミ入れてる(笑)

    でもそもそも30過ぎたら相手もおじさんだけど自分もおばさんなわけだから、恋愛を求めてると生涯独身コースだと思う。

    +2

    -2

  • 2999. 匿名 2023/08/05(土) 17:56:57 

    >>2998
    なんだか楽しそう笑

    そうなんですよね
    服装とかメイク、髪型で多少抗ってはいるんですが、20代と比べると確実におばさんになっていると思うので…
    でも10代20代の頃のような燃えあがる恋愛じゃなくてもいいから、「この人いいなぁ」と素直に思える人と一緒になりたいんですよね…
    夢みがちと言われるのはこういうところなんだろうなぁ
    アドバイス参考にもう少し頑張ってみます。

    +4

    -0

  • 3000. 匿名 2023/08/05(土) 18:05:30 

    >>2996
    婚活パーティーは男性は参加条件が◯〜△歳だったら△歳付近の人が集まるので自分が有利なパーティーに参加すると歳上ばっかりになる
    自分の求める人が多くいそうなパーティーを選ぶといいと思うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード