ガールズちゃんねる

*省ける・代用できる調味料*

87コメント2023/07/31(月) 22:31

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 11:33:26 

    最近、物価高が続いており 食費の節約に頭を悩まされてます。

    皆さんは「この調味料はいらない」「買わなくても作れる」「コレで代用できる」といったモノはありますか?

    私は、料理酒は要らないかなと思い 最近は使ってません。
    ドレッシングも醤油+酢+ゴマ油で作ってます。

    「もしかして、みりん も要らないかな?」と思ってます。

    +17

    -35

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 11:34:35 

    みりん要らない
    はちみつとか砂糖で事足りる

    +34

    -52

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 11:34:50 

    レモン→お酢で代用

    +5

    -20

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 11:34:54 

    大体の味付けはめんつゆで事足りる

    +70

    -37

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 11:34:54 

    めんつゆは時短になるけど必須じゃないな
    酒・醤油は必須

    +118

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 11:35:05 

    かんたん酢は便利

    +43

    -14

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 11:35:25 

    酢を惹つめると甘みがでるしね

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 11:35:33 

    とんかつ、チキンカツ作るときは卵省いてる
    小麦と片栗粉を合わせて水で溶いたものを絡めて作ってるよ

    +33

    -12

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 11:35:39 

    ツナ缶買わずに
    家にある鰹節にマヨネーズ和えたら
    ツナマヨになるよ

    +17

    -28

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 11:35:47 

    醤油+お酢はポン酢でOK。わざわざお酢は買わない

    +6

    -15

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 11:35:52 

    >>2
    ハチミツが高価なんだがw

    中国産は使いたくない

    +94

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 11:35:55 

    めんつゆ、醤油、ごま油、砂糖とお酢でかなり代用できる。
    最近はもとから調味料入ってるCook Doみたいなの使う。調味料は使い切れないまま消費期限来るから手軽で安全なほうを選んでる。

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 11:36:06 

    >>1
    みりんとお酒は必須と思ってた

    +61

    -8

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 11:36:23 

    ポン酢はなくても、醤油と酢で代用出来る。

    +10

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 11:36:38 

    *省ける・代用できる調味料*

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 11:37:00 

    塩は自分の汗で代用

    +5

    -16

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 11:37:18 

    >>8
    別に問題ないよね。うちは子供が卵アレルギーだから始めたんだけど、治った今もそうやってる。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 11:37:26 

    ドレッシングや焼肉のタレは不要
    自分で作った方がずっと美味しいしもともと使ってない
    料理酒は使いたい 本みりんは砂糖プラス料理酒で代用できそうだけど

    +14

    -12

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 11:37:33 

    めんつゆでお味噌汁も作れる

    +3

    -16

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 11:37:40 

    >>5
    色々買うより安いから私的には必須だよ。

    +13

    -7

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 11:38:27 

    >>11
    普通に佐藤でいおお

    +0

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 11:38:40 

    >>10
    +ごま油でぎょうざもオケ

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 11:38:59 

    鶏ガラスープの元があればいい

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 11:39:24 

    砂糖。
    本みりんで十分。

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 11:39:34 

    甘い味付けしないから甘味料は我が家にはない。みりん、砂糖、蜂蜜など。

    +8

    -11

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 11:40:41 

    お酒は味に奥行きが出るから使いたい!!

    私は基本調味料
    酒、みりん、醤油、味噌等は常備してるけど
    ○○のタレやドレッシングは持ってない。
    基本調味料とニンニクやオイルでどうにでもなるから

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 11:40:42 

    >>1
    甘い味付けが嫌いなので、みりんは使いません。

    +8

    -5

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 11:41:34 

    >>2
    みりんとはちみつは血糖値が爆上がりするから血管傷つけて糖尿病になりやすくなります。
    安いハチミツは、砂糖水を蜂の巣の近くに置いて飲ませてるだけなので結局砂糖です。

    +8

    -10

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 11:43:18 

    お酢+砂糖
    『すし酢』で代用できる

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 11:43:33 

    >>1
    酒なしでもいけるけど、美味しさが全然違う
    そんなに大量に使わないし高いかな?

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 11:45:14 

    塩→海水、尿

    +0

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 11:46:37 

    >>14
    それ酢醤油な気がする💦

    めんつゆとお酢でポン酢になる

    お酢強めとか調節できるからなおいい。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 11:47:06 

    >>9
    おにぎりでやってみる🍙

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 11:47:15 

    油類は
    ごま油
    バター
    オリーブオイル
    マヨネーズ
    で対応してる
    揚げ物はしない

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 11:47:36 

    >>5
    わかる
    何に使っても「めんつゆ味」になる
    せっかくだからおいしいお高い麺つゆ使うとなると結局不経済だし

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 11:48:20 

    醬油買いに行くの面倒だったから半年くらい塩で代用してだけど、大丈夫だったよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 11:48:59 

    >>8
    小麦粉と水だけでもサクサクになるよ。
    カツの卵必要ないよね。
    昔から卵の工程の無駄さが気になってたわ。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 11:50:08 

    >>1
    お酒は臭み取りとかで我が家では必須だからはずせるの凄い

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 11:50:20 

    >>9
    鰹節の方が高級品じゃない?
    おかかおにぎりの方が好き

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 11:52:48 

    レモンを常備しないのでレモネードで試験中です。まだ1度しか試してない

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 11:53:17 

    >>8
    卵無しでも普通に作れるけど、卵ありに比べて格段に風味とか味は落ちるんだよね

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 11:54:24 

    >>27
    逆に砂糖使わずに代わりにレシピより気持ち多めに多めにみりん入れたりする

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 11:54:32 

    めんつゆ、酢醤油はいらない

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 11:57:18 

    ささみ食べるから料理酒は結構使うな
    その代わり料理用の赤ワイン白ワインは料理酒で代用しちゃってるけど

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 11:57:32 

    焼肉のタレと麺つゆ以外の合わせ調味料はいらないかも
    これにさしすせそを加味するといろいろバリエーションができる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 11:58:07 

    >>1
    > 料理酒は要らないかなと思い 最近は使ってません。

    懐が豊かではない方なので、外食はなるべく控え、ほとんどを自炊にしています。けれども、調味料などはそれほど節約の対象じゃないな。お高い調味料は使ってないけれど、ありきたりのものばかりだけれど、料理に使うお酒は料理酒ではなく、清酒かワインだな。下戸だし、料理に使っても高が知れているし。

    外食は楽しみだけれど、回数を控えて、食材も贅沢なものは控える、たいてい自炊ということでかなり食費は抑えられていると思う。正確に計算してないが。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 11:58:40 

    >>9
    近い味になりそうだね。
    ちょっとやってみるわ。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 11:58:48 

    めんつゆ、料理の素、パスタソース
    ある程度の調味料が揃ってれば必要ない

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 11:58:53 

    みりんと料理酒の代わりに自家製梅酒、コンソメ切らした時は鶏がらスープを使ってる。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 12:00:58 

    >>5
    1人だと賞味期限過ぎても大量に余るから、しょうゆ、みりん、鰹節で必要な分作ることにしました。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 12:11:36 

    ついつい麺つゆ楽だから調味料として使っちゃうけど、醤油と砂糖とみりんがあれば作れるからほんとは必要ない気もしてる。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 12:13:03 

    めんつゆもいいんだけど
    醤油のキリっとした風味も好き

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 12:16:45 

    甜麺醤の代わりに赤味噌➕砂糖。麻婆豆腐作る時はいつもコレ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 12:18:53 

    >>41
    それは思う。でも卵だけだと高くつくので、卵+小麦粉+水でかさ増ししてるw

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 12:28:49 

    片栗粉をコーンスターチとか
    でも料理系サイトも動画でも誰も代用してる人いないから、やっぱし片栗粉の方がいいのかなって半信半疑

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 12:29:04 

    節約系のYouTuberが「料理酒はいらない、水で代用」って言ってたけど、本当にアリなのかな?水だと肉や魚の臭み消せないよね。使ってないけど平気って人がいたら教えてほしいです。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 12:33:47 

    >>4
    あと焼肉のタレ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 12:35:10 

    >>56
    料理酒は使ってないけど
    日本酒で代用してる

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 12:44:52 

    >>10
    お酢を買わない代わりにポン酢を買ってるだけでは

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 12:46:01 

    >>1
    みりん使ってない、ていうか母も使ってなかったから
    イマイチ使いどころがわからない
    料理動画だと使ってるけど、適当に砂糖とかで代用してる

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 12:48:35 

    味の素って何かで代用できる?

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 12:49:05 

    >>10
    酢飯が作れないから無理だわ。酢飯まぁまぁ作るからなぁ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 12:49:10 

    白だしがあるとめんつゆは省ける

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 13:00:39 

    >>10
    ポン酢だとまろやかすぎる時がある。
    醤油➕酢のほうが、パンチの効いた味になる。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 13:11:15 

    >>10
    酢の物作らないんだね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 13:11:53 

    みりんってほとんど使ったことないわ

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 13:15:19 

    そういや醤油とみりんってほとんど使わないわ。
    めんつゆ、塩、粉末だし、鶏ガラだし、酒はよく使う。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 13:26:30 

    >>2
    みりん買いすぎて余った時
    佐藤の代わりに使ってる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 13:27:25 

    >>38
    肉の臭みならにんにくで消せる

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 13:28:59 

    >>5
    わかる
    めんつゆ常備してたけどなくても困らないと気付いた

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 13:37:34 

    >>16
    わかる!

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 13:38:16 

    >>68
    佐藤の代わりに?!
    やってみる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 13:40:35 

    >>9
    目から鱗です。
    おいしそう✨

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 14:42:47 

    調味料はいいもの買った方がいいよ。
    良い物買っても数百円高くなるだけだし、かなり長期にわたって使える。
    それで料理が美味しくなるからコスパがいいよ。

    いらない調味料は、ほりにしとかの混合スパイスやドレッシングなど、出来てる調味料。
    良い塩、良い油などで自作したほうが美味しいし安い。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 14:43:36 

    >>61
    味の素自体が要らない。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 14:43:43 

    >>2
    はちみつって火を加えたら営養素ゼロなのに、煮物はお砂糖の代わりにはちみつで~、とか言ってる意識高い系おバカさん。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 14:48:44 

    >>13
    みりん、お酒、醤油の味付けなら麺つゆで代用できる。和食は大抵麺つゆでいける。

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 15:38:07 

    >>11
    日本産でもお値段が安かったら中国産でしたってオチがあるよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 16:01:34 

    >>5
    ほんだし、しょうゆ、みりん、酒があればめんつゆ要らない。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 16:40:45 

    >>53
    甜麺醤はつけて味噌かけて味噌で代用してる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 17:29:06 

    料理酒はホントにいらない!

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 18:42:41 

    >>13
    みりんがなくなってつい買い足してないんだけど、イマイチ味が決まらないんだよね。
    今までの調味料からみりんを引いただけだから多分これかなと。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 18:46:08 

    >>74
    そこまでこだわりないからとりあえずスーパーでそこまで安くないのを買ってるけど、スーパーで手に入るものでおすすめありますか?
    とりあえず、みりんは本みりん、料理酒じゃなくて日本酒を使うようにはしてます。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 20:43:58 

    乾麺茹でてざる蕎麦にしようと思ったらめんつゆが切れていたんで
    醤油3、きび砂糖0.5、味の素0.5を混ぜて3倍弱に薄めたらなんとなくそれっぽいのが出来た
    今一かなと思ったけど刻みネギとワサビ入れたら問題なし
    貧乏舌に感謝

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:18 

    >>1
    砂糖を使ってないという人はいた。
    みりんで代用してるんだって。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 21:34:06 

    >>9
    なんでやねんって一瞬思ったけど、原材料同じだったわw

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 22:31:48 

    ピザソースは

    ケチャップとマジックソルト

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード