-
1. 匿名 2023/07/30(日) 09:52:19
上司に好かれる人、好かれない人の違いってなんですか?
身近に上司から好かれる人いますか?+21
-1
-
2. 匿名 2023/07/30(日) 09:52:49
ゴマスリが上手いかどうか+62
-37
-
3. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:10
上司の好みとしか言いようがない+237
-1
-
4. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:14
素直で懐っこい子はだいたい好かれてる+182
-7
-
5. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:21
笑顔☺️+10
-4
-
6. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:22
相性としか言えない。
でも抜群にコミュ力ある人もいるになはいる。+123
-1
-
7. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:33
都合のいい部下+70
-7
-
8. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:34
+12
-8
-
9. 匿名 2023/07/30(日) 09:53:38
>>1
上司の資質、依怙贔屓。+71
-1
-
10. 匿名 2023/07/30(日) 09:54:05
+2
-60
-
11. 匿名 2023/07/30(日) 09:54:18
仕事出来て目立ってはいるけど、必要以上に出しゃばらない。
仕事出来ないくせに、上司に反論、仕事してますアピール、出しゃばり。
後者は、上司だけでなく周りからも疎まれますね。+84
-10
-
12. 匿名 2023/07/30(日) 09:54:22
>>1
できるとかできないとかじゃなく、相性とかそんなんだよねえ+55
-1
-
13. 匿名 2023/07/30(日) 09:54:26
仕事ができる女性は男性上司に嫌われる+35
-15
-
14. 匿名 2023/07/30(日) 09:54:49
トピ主です。
役職者に部下や他部署の人の噂話を話す上司がいてうんざりしてます。
役職者がまともな人だといいのですが+36
-8
-
15. 匿名 2023/07/30(日) 09:54:53
役員より背の高い男は出世させないっていうバカな会社もあるみたい+27
-1
-
16. 匿名 2023/07/30(日) 09:55:32
才能の一種
天性のものだから、努力とかじゃ無理
+25
-0
-
17. 匿名 2023/07/30(日) 09:56:17
>>14
そりゃ上司がクズ…+17
-0
-
18. 匿名 2023/07/30(日) 09:56:20
>>14
??トピ文と微妙に話があってなくないですか?+20
-0
-
19. 匿名 2023/07/30(日) 09:56:33
>>10
こう言われたとして、内心行きたくないけど、その仕事は続けたい時の最適回答ってなに!?+4
-2
-
20. 匿名 2023/07/30(日) 09:56:44
>>1
顔が良くてさらに上司のタイプなら好かれますわ+13
-1
-
21. 匿名 2023/07/30(日) 09:56:44
>>1
上司の個性による
人は皆必ずしも一辺倒ではない
一辺倒な杓子定規な有象無象が多いことは否定しない+2
-0
-
22. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:01
上司のタイプによってぜんぜん変わってくると思うわ
自分より有能な部下は許せないというコモノ上司も結構いるし、有能な部下ほどかわいがるというちゃんと自分に自信のある上司もいる
あとは相性もあるよね・・・なんでこの人が?という人徳ある人が、上司にはなぜか嫌われてるということもある+73
-0
-
23. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:14
例えばこの間上司との話題に出た事を早速やってみる人とかかな。
それが嫌々とか、ゴマスリとかじゃなくて好奇心でやる人。
好奇心旺盛な人って、何か新しい事を聞くとすぐやってみて、それで話題も増えるし、同世代にも上司にも可愛がられたり好かれる。+17
-2
-
24. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:15
>>14
そんな上司なら、好かれなくてもいいわ。+8
-0
-
25. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:22
色んな人を見てきたがやはり上にのぼるひとはゴマすりが上手なことは否めない
決して仕事のできる人達ではなかった+43
-1
-
26. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:23
好みや相性としか言えないけど、素直な人は好かれる。+21
-1
-
27. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:28
+20
-0
-
28. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:29
好かれる人はとにかく愛想かいい、明るいか仕事ができる
嫌われる人は愛想が悪い、暗い、仕事ができない
+50
-4
-
29. 匿名 2023/07/30(日) 09:57:53
性格の良し悪し
上司に好かれる人は他部署からも好かれているよ+6
-4
-
30. 匿名 2023/07/30(日) 09:58:12
今の上司に全然好かれてない。他の人とかお気に入りの子にはぺちゃくちゃ話しかけてるけど私のとこにはおもしろいくらい全く来ないw あいつに好かれなくても業務に支障はないし、どうでもいい+62
-1
-
31. 匿名 2023/07/30(日) 09:58:26
明らかに優秀な人は上司から好かれてる…というよりは信頼されてるからなんだかんだ出世してる印象
その他だと凄く優秀ってわけではないけどコミュ力ある人は好かれやすいかな、まあ当たり前だけど+10
-0
-
32. 匿名 2023/07/30(日) 09:58:27
>>11
前職でまさに「上司に反論、仕事してますアピール、出しゃばり。 」な人がいたんだけど、めちゃくちゃ上司に嫌われてた。
私もその後リーダーになってその人と仕事したんだけど、上司の気持ちがすごく分かった。全体の仕事が進められなくなってしまうんだよね。+42
-3
-
33. 匿名 2023/07/30(日) 09:58:35
連投してごめんなさい。
トピ主です。
どこで知ったのか同僚の奥さんがこういった病気だー。とか他部署の○○さんはみんなから変わった奴だと嫌われてるよ~って話してるのを聞き心閉ざしてます。
それを役職者の人はどう思ってるのか気になります…+2
-2
-
34. 匿名 2023/07/30(日) 09:59:05
兄や姉がいる人は年上との会話に慣れてるから、上司にも気を使わず自然体で話せるよね
そういうタイプの人って上司から気にいられやすいと思うんだけど、どうなんだろ+7
-4
-
35. 匿名 2023/07/30(日) 09:59:17
好かれない人は融通が利かない
+3
-1
-
36. 匿名 2023/07/30(日) 09:59:36
>>10
このおっさん酔っ払ってんの?+27
-0
-
37. 匿名 2023/07/30(日) 09:59:44
これまでの人生で好かれなかったことないけど、
気をつけてることは人を見て対応変えてる。
一から十までやって欲しい人
言ったことだけやって欲しい人
言ったことは絶対守り通して欲しい人
少しでも自分のやり方から外れて欲しくない人
その人ごとに対応は変えてる。+10
-0
-
38. 匿名 2023/07/30(日) 10:00:10
顔かな
あと愛嬌+12
-0
-
39. 匿名 2023/07/30(日) 10:00:45
>>10
なにこれ?おじさんが描いた漫画?+16
-0
-
40. 匿名 2023/07/30(日) 10:00:53
>>10
コメ主が描いたの?+3
-0
-
41. 匿名 2023/07/30(日) 10:00:55
>>1
1つ言えるのは、自分より上の世代をバカにしている空気が出ている部下は確実に嫌われる。
ガルちゃんにもやたら「上の世代」をバカにしてる人がいるけど、そういうのって接してて雰囲気で分かるからね。
人間は自分をバカにしてくる人が嫌いなのは全年代共通。
だから好かれたいならこの逆をやればいい。
私はその辺を上手くできるタイプだから、上司やお年寄りに大体好かれる
+27
-4
-
42. 匿名 2023/07/30(日) 10:01:41
>>18
トピ主です。
話が脱線してしまいすみません。
コミュ力高い(悪く言えばお喋りスピーカー)上司が役職者から気に入られてるのか?不思議で
お喋りスピーカーでもコミュ力高ければ上司から好かれるものなのか気になりました+0
-5
-
43. 匿名 2023/07/30(日) 10:02:10
>>13
でも仕事ができないと嫌われるんだよね、どうせいって感じだわ。+24
-2
-
44. 匿名 2023/07/30(日) 10:02:27
有能上司に好かれる人→口数少なく集中して仕事できる人
無能上司に好かれる人→雑談ばかりで仕事が全然進まず挙句他の人に押し付ける人+16
-3
-
45. 匿名 2023/07/30(日) 10:02:57
>>13
わかる、なんでなの?理由がわからない+7
-1
-
46. 匿名 2023/07/30(日) 10:03:26
>>10
このあとススキノの事件に…
+13
-0
-
47. 匿名 2023/07/30(日) 10:03:29
>>32
そもそも、仕事出来る人は仕事の順序もさることながら、周りもちゃんと見てるから。
仕事出来ない人は、自分のことしか見えてない…というか、自分のことも見えてない。
仕事出来ない人に限って、やってない人に限って、やってますアピールするしね。
あと、余計な会話(悪口、不平不満)多い。
+23
-3
-
48. 匿名 2023/07/30(日) 10:03:30
ヤンキー顔は好かれる。怖いからね+7
-1
-
49. 匿名 2023/07/30(日) 10:04:29
>>1
上司、体育会系。
私も体育会系。
打てば響くというか、そういうノリが合うのだと思います。
ただのパートでしたが上司のおかげで今は正社員です。
上司が退職するまで、できるだけ社内ランク上げておかないとと思います。
こんなに合う上司、なかなかいないので
+7
-8
-
50. 匿名 2023/07/30(日) 10:04:30
失敗しても言い訳や責任転嫁せず、速やかに報告相談して対処出来る。そんな人は、たまにミスがあっても素直だから可愛がられている。+8
-2
-
51. 匿名 2023/07/30(日) 10:04:54
役職者なのにプライバシーに関わる噂をペラペラ喋ってるヤバい人はいる。+15
-0
-
52. 匿名 2023/07/30(日) 10:05:01
好かれてる人を見ると、仕事ができるかどうかより、話し方や声が可愛らしいかどうか、仕草が女らしいかどうかで好かれている。仕切ってるのは男が多いので、男はホステスかキャバスキルのある人が好きみたいで、仕事できなくても評価してる。
では女上司にはそういう人は嫌われるかどうかというと、男上司が認めた人を認めないと自分に火の粉が降りかかってくるので、仕事できなくても男上司が好きな人を同じように持ち上げてる。+21
-6
-
53. 匿名 2023/07/30(日) 10:05:38
>>42
なるほど、【役職者】と【上司】は別人なのか。読解力なくて全然意味がわからなかったです。ごめんなさい+9
-0
-
54. 匿名 2023/07/30(日) 10:06:17
前の上司は、いろいろ意見を出すひとを評価してくれた。
今の上司は、どちらかというとそういう人を疎んじてる気がする。+28
-0
-
55. 匿名 2023/07/30(日) 10:06:51
>>2
ゴマスリじゃなくて
出るクギかどうかだよ。+5
-11
-
56. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:02
上司の感覚に刺さるか刺さらないか
はまらなかったら
上司の引退を待つか
異動を待つか+10
-1
-
57. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:04
>>1
美人。
派遣なんだけど何人もいた派遣の中で美人2人だけ最後まで契約延長されてたよ。
私は参加してないけど飲み会で課長が「顔で選んだ」って言ってたそう。+8
-6
-
58. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:26
>>1
パートの中での話
積極的に話しかけるかつ、くだらない話にも笑ってあげたり反応の良い人
頼まれたら二つ返事でなんでも引き受ける人(それを他の人にまわしてくるけど)
私は真逆なので好かれてはいませんw
上司に愛想を振りまくとかめんどくさいよ〜+10
-3
-
59. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:44
>>55
クギじゃなくて、杭(クイ)だよ。
+16
-0
-
60. 匿名 2023/07/30(日) 10:08:52
>>34
分かります!長子ってそういうところ下手な人多い!
上司に限らずお局やらおっさんに好かれるのも第二子以降が多い気がする。+5
-4
-
61. 匿名 2023/07/30(日) 10:09:05
>>2
そんなんで人を判断する上司もロクな上司じゃないね。
+14
-1
-
62. 匿名 2023/07/30(日) 10:09:17
どれだけ露骨にゴマすれるかだよ
他部署に2.3年前に転職して来た男性
つい先日勤続年数が10年以上の人達を差し置いて課のトップになってたわ
仕事はまぁ手抜き
たまに関わりあって資料集めて来てって依頼されるけど適当に数値報告してるの知ってる
確認しなきゃいけない部分とか確認せずにとりあえず印鑑押しとけみたいな人
昼休みなんかも社長にベッタリだから社長としては可愛いんだろうね
あ〜これがゴマすり出世か…と思った瞬間
周りにどう思われようがゴマすってアピールしたもの勝ちよ、結局+10
-0
-
63. 匿名 2023/07/30(日) 10:09:49
少人数の会社だと
上司の一存で決まる
業務の出來関係なく+10
-0
-
64. 匿名 2023/07/30(日) 10:10:14
家庭環境の変化があり、会社での手続きが必要かどうか上司に聞いた。で、それは解決した。
のに、その上司はそのことを他の人に話していた。
それ以来、まったく信頼できず、塩対応してしまうので、あちらからもそれなりの評価。でもいい、こんな奴に魂を売りたくない。+11
-0
-
65. 匿名 2023/07/30(日) 10:10:45
>>1
上司が求めてる仕事のやり方をすれば好かれるよ。+8
-0
-
66. 匿名 2023/07/30(日) 10:10:53
上司にプレゼント攻撃をする。
これをアラカン新人がこまめにやってて仕事もろくにしないくせに短期間で権力を得たよ。+3
-4
-
67. 匿名 2023/07/30(日) 10:11:10
>>30
わかるw
話しかけられると(私、何かやらかしまして?)って身構える
来ないでって思うわ+15
-0
-
68. 匿名 2023/07/30(日) 10:11:20
>>8
つまんない画像はスクロールの邪魔だから貼らなくて良いよ
センスないし+5
-2
-
69. 匿名 2023/07/30(日) 10:11:27
>>57
バカだねー。
男上司を交際相手にしない美人は退職させられる。
美人からしたら、派遣の時給でブサイクを相手にすると思う?ってやつ。
美人さんは医師やハイスペ彼氏やダンナがいる人が多い。ブサイク上司なんか相手にしない。自分を安く売らないもんね。
+6
-6
-
70. 匿名 2023/07/30(日) 10:11:38
>>13
経験上、上司には好かれるけど同僚の男に嫌われがち+15
-0
-
71. 匿名 2023/07/30(日) 10:11:43
>>11
>仕事出来ないくせに、上司に反論、仕事してますアピール、出しゃばり。
上司に嫌われることは嫌われる。
ただ、気が弱い上司だと、「あの人は面倒だからさ~皆がカバーして~」って皆の心身の負担が激増するのが本当に最悪。
+13
-1
-
72. 匿名 2023/07/30(日) 10:12:43
>>57
美人は働かない。結婚している。
なんなら子供いる。
子供を私立に入れて専業主婦してる。+3
-11
-
73. 匿名 2023/07/30(日) 10:13:01
>>65
横だけど、最初は塩対応だったのに最近優しいんだよね
それはそれで引く+4
-0
-
74. 匿名 2023/07/30(日) 10:13:30
>>45
脅威を感じてるんじゃない?競争相手は多いのに女性にまで出てきたらって感じで。+16
-0
-
75. 匿名 2023/07/30(日) 10:13:33
>>19
彼氏いるんで+2
-2
-
76. 匿名 2023/07/30(日) 10:13:57
>>11
前者も上司より仕事出来ちゃうとでしゃばってなくても妬まれたりするよ。+11
-2
-
77. 匿名 2023/07/30(日) 10:14:04
>>42
横
私が前にいた職場かな?と思ってしまったw
そんな上司がいたわ、噂話よくしてるしよく仕入れてくる
でも人の情報よく知ってるってことはそれだけ相手にいろいろ話させる能力もあるんだよ
情報収集能力があるとも言える
そして社長や社長の息子や常務など重要どころはしっかり押さえていて皆から気に入られていたな
重要どころじゃない人にもフランクに接するからそっち方面からも嫌われることがない
ただ社長はじめ上の人間はそういうタイプの人間に他所に行かれるとまた厄介だから(会社の情報全部ベラベラ話しそうだし)あえて持ち上げて会社辞めないようにしてる可能性もあるかもしれないけど+2
-0
-
78. 匿名 2023/07/30(日) 10:14:15
>>42
コミュ力って実はすごい武器だと思うわ
悪口の部分は上司知ってるのかな?+6
-0
-
79. 匿名 2023/07/30(日) 10:14:45
>>72
私の知ってる美人は子供1人でバリバリ仕事してるな+4
-1
-
80. 匿名 2023/07/30(日) 10:15:13
>>1
美人はブスから嫌がらせされたり
ブサイク上司から寄られて断ると退職させられる
だから美人は仕事が続かない。
でも美人にはハイスペ彼氏やダンナがいるから
食べるのに困らない。
+5
-2
-
81. 匿名 2023/07/30(日) 10:16:04
仕事できないのに若い女の部下ってだけで贔屓にしてるクソ上司いたなぁ。+5
-0
-
82. 匿名 2023/07/30(日) 10:16:10
おばさんしかいな会社だったから
わからない
おばさんがおばさんを庇う
おばさんがおばさんを妬む
おばさんがおばさんに注意する
おばさん同士の容姿の張り合い
どうでもよい
好みのおばさんをおじさんが依怙贔屓
地獄
アットホーム会社+15
-0
-
83. 匿名 2023/07/30(日) 10:16:28
正義感か強くて不正を嫌うタイプより、
長いものに巻かれる人の方が、上司から好かれている。
だからビッグモーターみたいなのが出てくる。+23
-0
-
84. 匿名 2023/07/30(日) 10:17:02
>>78
上司が役職者に部下の悪口を行ってるのを聞いてしまいました。
あいつは全然駄目ですよ。他部署の○○さん嫌われてますよねとか話してました
そういった上司なので信用できません+8
-0
-
85. 匿名 2023/07/30(日) 10:18:14
>>34
それで今までやってきてたんだろうな…って、兄妹の妹オバハン。
若いときは通用したかも知れないけどね。
愛想だけは良いけど、全く仕事出来ない、うるさい(騒がしい)、男性にベタベタベタベタ…で、男性にも鬱陶しいがられてる。
男性頼ったら良いと思って、自分で全く考えないし、忙しい人の仕事の邪魔してることに気づかない。
注意されても直らない。
40にも50にもなって、甘え上手が通用すると思ってるところも痛い。+8
-4
-
86. 匿名 2023/07/30(日) 10:19:18
>>1
自分との相性+3
-0
-
87. 匿名 2023/07/30(日) 10:19:19
笑顔で話す。
+1
-1
-
88. 匿名 2023/07/30(日) 10:19:24
>>33
主さん、さっきから追加情報たくさん出してきてるけど、採用されたトピタイとトピの内容とちょっと違うよね。トピ主さんが聞きたいのは性格が悪くても上司に気に入られてる人はなぜ気に入られてるのか?じゃない?
それにガルちゃんで聞いてもその役職者がどう思ってるのかなんて答えわからないと思うんだけど…+5
-0
-
89. 匿名 2023/07/30(日) 10:19:45
遠回しに、能力低いのに皆から好かれてるだけで乗り切ってる‥みたいなこと言われたことあるから
明らかにめっちゃ嫌われてる+1
-0
-
90. 匿名 2023/07/30(日) 10:19:57
>>76
それは上司の性格に難ありですね。
+11
-0
-
91. 匿名 2023/07/30(日) 10:20:30
>>41
上司じゃないけど先輩ならある。性を武器にしたそっち系の人がいて、教育現場なのに驚き。それに上の役職の男がもれなくやっぱ悪い気はしないみたいね。
バカにしてるつもりはなかったけど、わりとしらけが顔な私は嫌われると思う…。わかってるけど、なんだろう、無理。
+6
-0
-
92. 匿名 2023/07/30(日) 10:21:02
いるー
チクリ魔だから皆には嫌われてる
+6
-0
-
93. 匿名 2023/07/30(日) 10:21:18
まじめだけが取り柄でどんくさいのに今まで上司に嫌われたことない
ありがたいけど、なんであいつが?みたいな嫉妬がしんどい+8
-0
-
94. 匿名 2023/07/30(日) 10:21:49
>>72
美人は働かないとかなぜそんな思い込みがw+3
-1
-
95. 匿名 2023/07/30(日) 10:22:46
>>1
その人によって違う。
前の部署では誰でも均等に優しかったという、神のような人だったけど、今は若くて可愛い人限定なのがあからさま。
新しい立ち上げ部署なので頼まれてきたのに、次回異動願いを出そうと思う。+6
-0
-
96. 匿名 2023/07/30(日) 10:22:52
好き嫌いが全てだと思った。そういう人が上司になると部署がそのうち崩壊する。
そういうのを何回か見てきたけど、今回の転職先の上司がテンプレ通りの人で終わったと思った。
特徴は自分が一番でないとすまない(雑談の中心も何から何まで)
おだてると喜ぶ(周りが気を使ってるの分からないのかな)
自分より長く部署歴がある人のどうでもいいミスをみつけて自分が一番になろうとする。
他人の悪口ばっかり。部長や課長が居ない時をねらって悪口をいったり、弱い人をいじめる。
自分は一番素晴らしいと思ってるから自分のやり方を押し付けてくる。
全員の会話を把握しないと気が済まないらしく仕事中も聞き耳立てている。
自分がとんでもないミスをしたときは他人のせいにしてくる。
その人居なくなってくれないかな。改革するとか言ってるけど多分崩壊すると思う。
他の人は良い人ばかりなのに残念。+14
-0
-
97. 匿名 2023/07/30(日) 10:23:39
>>84
こういう上司、前の職場にいた。部下が気に入らなくて降格目的で悪口言いまくってた。+9
-0
-
98. 匿名 2023/07/30(日) 10:25:58
>>52
ほとんど持って生まれた性質だよね。声なんて変えられないし。+5
-0
-
99. 匿名 2023/07/30(日) 10:27:47
>>1
純粋に、良い例は信頼性と仕事が出来る、柔軟で機転が利く人当たりが良い。
悪い例は上司に対してイエスマン、忖度。ゴマすりが上手い。裏で悪口言っててもコロッと変わる、裏表の要領が良いズル賢さ。
まあどっちかは、正直周りには分かるよね。相性でもあるし。
でも世の中、上司の主観で贔屓されたらどちらも成功するんだよねこれが。+7
-0
-
100. 匿名 2023/07/30(日) 10:28:53
同じことしてるのに怒られる側の人です!
もうキャラみたいなものかと思って諦めてる+6
-1
-
101. 匿名 2023/07/30(日) 10:28:53
甘え上手で褒め上手、頼り上手な私は先生や先輩や上司には好かれるけど、同僚などには嫌われますー+8
-0
-
102. 匿名 2023/07/30(日) 10:29:06
好かれる人→イエスマン且つサービス残業時間が長い人。好かれない人→はてなマン且つサービス残業時間が短い人+2
-0
-
103. 匿名 2023/07/30(日) 10:29:38
上の顔ばかり見て仕事するやつ
今時、あんまりいないけど
そんな変な奴に目をつけられたら詰む
マジで常識通じないし
オレ、私が常識みたいな奴に
言葉は通じないから
関わらないようにする+6
-0
-
104. 匿名 2023/07/30(日) 10:30:50
私割りと好かれやすいと思う。
自慢じゃないけど上司だけじゃなくて色んなひとから慕われてる自覚ある。
末っ子で姉からいつもあんたは調子良くて好きなことばっかりして羨ましいって言われてた。
姉は私より美人で頭も良かったのに生き辛そうだった。
+5
-9
-
105. 匿名 2023/07/30(日) 10:31:56
>>10
おっぱいと手コキで済ますかな
生理だからって言って
私は仕事が楽になる為ならそれぐらいはする
フェラは無理+2
-16
-
106. 匿名 2023/07/30(日) 10:31:59
世間話で上司が楽しそうに笑っていても、それは好かれてるんじゃなくて仕事のうちとして考えている場合もあるよ。
世間話は仕事に必要ないけど部下がしたい人なら笑ってあげなきゃって思ってるだけかも。
うちの上司がそれだった。同僚の離職防止のために合わせてたらしい。同僚が異動した途端に静かに真顔で仕事してた。こわいけど流石だった。+9
-0
-
107. 匿名 2023/07/30(日) 10:32:45
>>83
そして身を滅ぼす+8
-0
-
108. 匿名 2023/07/30(日) 10:37:28
>>1
ホムンクルスの剣
みんなでチャット
月夢
秋田県の頭おかしい夫婦
+1
-1
-
109. 匿名 2023/07/30(日) 10:38:00
>>6
同僚女に上司にタメ口、取引先にもタメ口で距離詰めていく人がいる
天然じゃなくて相手の反応見ながらイケる相手ならどんどんタメ口レベルアップして、引く相手には下手に出たり様子見てタメ口挟んで相手が諦めるまでやる
それが通常運転になったら今度は自分以外の同僚たちのイメージダウンになる事を会話に挟む、同僚が発案して皆で実行している改善案を自分発信のように上司や取引先に世間話で植え付ける
コミュ力というより病気じゃないかと思う
+16
-0
-
110. 匿名 2023/07/30(日) 10:40:38
>>10
既婚者ならば、社内で○○さんと仕事がしづらくなるのは嫌なので誤解を生むようなことは残念ですがって言う。
独身者ならば、彼氏(もしくは好きな人)がいてお誘いは嬉しいのですがって言う。
それでも言い寄ってくるなら人事に相談だ♪+5
-1
-
111. 匿名 2023/07/30(日) 10:41:30
>>48
それって好かれてるのか?+3
-0
-
112. 匿名 2023/07/30(日) 10:41:40
>>45
その男性上司は実力がないってことだよ。器が小さいのにその地位にいるのは運がいいかコネかゴマスリ。+9
-0
-
113. 匿名 2023/07/30(日) 10:42:56
>>71
1人いると組織全体の仕気が下がるのは万国共通だから、ドイツの軍人さんの組織論では「無能な働き者は処刑せよ」とか言われてるね。+5
-1
-
114. 匿名 2023/07/30(日) 10:43:31
>>98
横だけど
作ってるな〜と思ったよ+0
-1
-
115. 匿名 2023/07/30(日) 10:44:13
>>9
まじでこれ。
仕事ができるとか案外関係ないよね。
仕事ができない奴が好きなひともいる(自分が優位でいたいから)
仕事ができる人が好きな人もいる
顔や異性かどうかで選り好みするひともいる。
仕事場で好き嫌い発揮するひと苦手。+16
-0
-
116. 匿名 2023/07/30(日) 10:45:03
>>72
古。
何なのその思い込み+3
-1
-
117. 匿名 2023/07/30(日) 10:45:06
仕事出来る人は仕事出来る人が好き
仕事出来ない人は仕事出来ない人が好き
長年働いてきて職場をいくつか見てきて思ってること。+10
-1
-
118. 匿名 2023/07/30(日) 10:48:00
必要最小限のコミュ力や程よい気配りができる人。仕事出来ても気配りが足りなかったり不満ばっか言うタイプの人は上司も含めて周りから信頼もされないだろうし、そもそも好かれる事もない。+0
-1
-
119. 匿名 2023/07/30(日) 10:48:34
相性。
あと報連相が出来ない人はどの上司ともうまく行かない。+2
-0
-
120. 匿名 2023/07/30(日) 10:51:33
>>76
その場合は反論までに段階があるんだよね
最初は大人しい人でも、理不尽なことが続くと我慢ならないこともある
ただ、そのケースは基本上司の方が周りにも嫌われてるから分かりやすい+3
-1
-
121. 匿名 2023/07/30(日) 10:51:34
>>3
結局これ。上司も人だからね。+12
-0
-
122. 匿名 2023/07/30(日) 10:51:48
>>119
派遣だった時に嫌われてる上司2人組に報連相したら「いちいち報告しなくていい」「承認欲求が強い」とかまでいわれた。嫌われるとここまで言われる。+7
-0
-
123. 匿名 2023/07/30(日) 10:55:55
>>52
そういう人って男性と仕事内容が違うじゃ。
仕事内容が違うから男性は話しかけやすい人は仕事を振りやすくて評価する。仕事が被ってないとあまり能力がわからないのよ。
同じ仕事をしてたら関係ない。
あと同じ仕事をしてたら男は結構怖い。自分より仕事できるようなると嫉妬する。かと言ってできないと愛想振りまいてりゃ良いんじねーぞ!的な。可愛がられるにはほどほど仕事ができて男性を脅かさない。でもそれ無理なんだよ。こっちも年齢上がってくるし。
だから最適解はさっさと嫉妬されるの気にせず抜くこと。男性は勝負付いた後は潔い。実力が競ってる時は怖い。女顔負けの陰険さ。+5
-1
-
124. 匿名 2023/07/30(日) 11:01:09
私は上司とは距離を置きたい人だから好かれもしないし嫌われもしない。+3
-0
-
125. 匿名 2023/07/30(日) 11:01:40
>>7
イエスマン+4
-0
-
126. 匿名 2023/07/30(日) 11:05:37
>>7
仕事ができてイエスマン
嫌味や指摘はしてこないけど、さりげなく自分(上司)のミスをフォロー
他の部下達から信頼厚く、その人に言っておけば全て丸く収まるみたいな人+3
-0
-
127. 匿名 2023/07/30(日) 11:06:24
自分がどのような人が好きか苦手か考えれば分かるのでは?+0
-0
-
128. 匿名 2023/07/30(日) 11:08:13
>>100
あーめちゃめちゃ分かるわ…+2
-0
-
129. 匿名 2023/07/30(日) 11:15:59
>>13
そんなことはない+1
-2
-
130. 匿名 2023/07/30(日) 11:16:56
>>52
それ、上司目線じゃなくて男目線の話だね。
評価じゃなくて、ただのおっさん目線。
うちの職場にいる、そういうタイプの女は、男性からも女性からも評価されてない。
よっぽどのアホな男は引っかかってるけど。
+2
-5
-
131. 匿名 2023/07/30(日) 11:20:56
>>13
女性の中では飛び抜けて仕事できるけどそれ以上は踏み込まない感じのコミュ力ある先輩は凄く可愛がられてた。ちょっと強面の上司にもふざけた事言って笑わせたり私それやりたくないです😡とか普通に言う感じだった。+4
-0
-
132. 匿名 2023/07/30(日) 11:21:18
顔がいい+0
-0
-
133. 匿名 2023/07/30(日) 11:22:25
>>76
上司が大した能力ないだけ。嫉妬はみっともない。+4
-0
-
134. 匿名 2023/07/30(日) 11:23:08
>>1
上司がああしてほしい、こうしてほしいということを忠実に実行する人かなあ。+0
-0
-
135. 匿名 2023/07/30(日) 11:23:09
愛嬌あって、ゴマスリうまい人は本当に得だな、と社会出てから思う
接し方が全然違う+10
-0
-
136. 匿名 2023/07/30(日) 11:24:23
やるべき事をきちんとやっていれば、自然と信頼関係が出来てくる。それで充分じゃないの?
職場で好かれてるだの好かれてないだの、本当の所は分からないからどうでもいい。+7
-0
-
137. 匿名 2023/07/30(日) 11:26:25
上司に好かれるようにごますれる人もそれはそれで才能だと思う+4
-0
-
138. 匿名 2023/07/30(日) 11:27:49
>>54
>いろいろ意見を出すひとを評価
>どちらかというとそういう人を疎んじてる
ここを読み間違えると大変なことになりますよね。+3
-0
-
139. 匿名 2023/07/30(日) 11:35:06
好かれるというかそこそこ信頼される方だと思ってるけど、ある程度仕事できて考えて仕事してるならオールオッケーみたいな職場でしか働いたことないから普通にサボるしテキトーにやってる。
その上で誰よりも仕事が丁寧だとかなんでもできると思われてたりするから嫌われることはあまりない。多分
会話ができる、求められることを先読みして動ける、でも余計なことはしない、適度に人を頼る、自分の意見が言えるとかできる人は好かれる人多いイメージ。
気遣いも間違ってたら意味ないから張り切って気を回すことはしません。
そういうの何も求められない環境ならマジでなんもしないし言われたことだけやるよ。+1
-0
-
140. 匿名 2023/07/30(日) 11:36:27
>>3
これ+3
-0
-
141. 匿名 2023/07/30(日) 11:36:45
>>122
こちらが悪くなくても勝手に嫌ってくる奴もいるからね。+2
-0
-
142. 匿名 2023/07/30(日) 11:41:47
>>1
人として好きだったり、
尊敬出来る上司だったら、
こちらも頑張って人間関係を
良好にしようとするけど、
彼らの性根が腐ってるから
嫌われてても何とも無いわ。
+2
-0
-
143. 匿名 2023/07/30(日) 11:43:57
どこ行っても上司に好かれて二人くらいの同性のアンチがつく+0
-0
-
144. 匿名 2023/07/30(日) 11:47:44
>>126
まさしく私の尊敬する先輩。
モラハラ女性ボス達相手に、付かず離れずフォロー入れて、後輩の私にも公平に接してくれる。
優秀すぎてボス達がのさばりまくってた。
結局、部署の仕事量が膨大になりすぎて疲弊し、ボスも先輩もみんな退職することに…
どうすればよかったんだろう。+1
-0
-
145. 匿名 2023/07/30(日) 11:49:14
自分の好みじゃなくなんか違うと思ったら業務的な態度で良いと思う+3
-0
-
146. 匿名 2023/07/30(日) 11:50:22
>>130
部下を管理してくる系は男ばっかじゃん
現実で+5
-0
-
147. 匿名 2023/07/30(日) 11:51:15
>>10
最近こういう、素人が描いたみたいなマンガを広告でちょいちょい見るけど、原稿料ちゃんと貰ってるのか気になる。+5
-0
-
148. 匿名 2023/07/30(日) 11:51:41
>>1
どの職場でも好かれてました
ニコニコして大抵の仕事はこなせるから
でももうそういうの疲れたし、ある程度経験積んだからフリーで仕事はじめた。1人で仕事するって最高!+3
-1
-
149. 匿名 2023/07/30(日) 12:02:55
ただ素直なんじゃなくて、なんだかんだ文句言いながら、きっちり従う人。+0
-0
-
150. 匿名 2023/07/30(日) 12:09:25
>>1
好かれたり贔屓されると、例え有能実力であっても良く思わない人必ず居て粗探しや陥れてるの見て来て知ってる。何でもそれなりの代償があると理解してる。周りの嫉妬も上手く対処出来る賢さ人間性メンタル強さ込みでないと変に恨まれるからね。その後の立場や出世に影響があるからその人の価値観によるのが前提とは思ってるけど、上司に好かれるのってもうそのしがらみの枠に入ってしまうからね。
仕事に関して誰でも尊敬する人はいる。それ以外は敵を作らずそつなく仕事をするだけ。仕事や利己に関係なく目上年配者の話は好意的に聞く耳持ってるけど。元から好かれる好かれないは面倒だから。+4
-0
-
151. 匿名 2023/07/30(日) 12:33:45
>>16
自分で好かれるって言いにくいけど、別に好かれようとして努力したわけでもなく普段通りに振る舞ってるだけで周りからは上司のお気に入りとか言われるくらいには好かれてる
きっと意識して好かれようと思っても何をどうしていいか分からない+6
-1
-
152. 匿名 2023/07/30(日) 12:35:08
上司の世話をやける人は好かれてるイメージ+3
-0
-
153. 匿名 2023/07/30(日) 12:35:22
>>4
嫌いじゃないだけで不細工はいらんよ+5
-0
-
154. 匿名 2023/07/30(日) 13:04:15
結局コミュ力、仕事休みがちでも年いってても話が上手くてすぐ懐く人は上司に好かれる+4
-0
-
155. 匿名 2023/07/30(日) 13:06:52
>>45
認めてない上司には媚びないたてないだからだと思うよ〜。仕事ができる男は、例え無能な上司でも必要な時はたてるでしょ。それが「女だからなめられたくない」と自分でも枷にしてしまう人っている+7
-0
-
156. 匿名 2023/07/30(日) 13:33:54
>>32
うちにもいる
上司がほとんど隙間ないくらい予定びっしりなのに、会議終わって一瞬落ち着いた時にそこへ行って「資料の管理についてお話があるんですけど‼」ってキレ気味で話かけてた
その人の管轄でもないし、社内の技術検討資料とかなんだけど、所定の場所に格納していたものの、その管理方法が気に食わなかったらしい
特に緊急性のない仕事でそんな風に来られても困るよね
皆がやらないから私が大変な思いしてるって感じで早口で声を荒げながら話してて、本当に自分のことしか見えてないんだなって思った
+4
-0
-
157. 匿名 2023/07/30(日) 13:44:19
>>1
多分私好かれてる。
とりあえず愛嬌と前向きさがあれば好かれる+2
-1
-
158. 匿名 2023/07/30(日) 15:42:18
女性であれば、自己主張しなくて変な指示にも嫌な顔しないニコニコ女性(いつも素敵な笑顔という意味ではなく、単に無難にニコニコしてる感じ。伝わるかな)が、無能な上司から好かれる傾向にあるような気がする。
+2
-0
-
159. 匿名 2023/07/30(日) 15:45:56
>>30
同じです。あからさまにお気に入りと態度が違う。お気に入りには明るく話しお菓子あげたり、私にはお通夜?かて位なテンションで話しをされ、お菓子ももちろんなし(笑)
仕事を淡々とするだけです+7
-0
-
160. 匿名 2023/07/30(日) 16:13:23
デキる上司からすれば、ちゃんと上司が持ってるビジョンを理解して求められてるスキルを身につけて来る人かな。
デキないのにプライドだけは高い上司は太鼓持ちかな。
後者になる方が簡単だけど、どっちにもなれんな私は。+3
-1
-
161. 匿名 2023/07/30(日) 18:30:15
上司のレベルにもよるからなあ
レベル低い上司は仕事できる人を目の敵にして仕事できなくても自分に媚びてくる人を気に入るビッグモーター的な価値観。
レベル高い上司は、しっかり仕事する人が好きよね。
ただレベル低い上司に合わせるほどばかばかしいことはないので転職したほうがいいかも、そういう質の悪い上司が多い環境は泥船じゃん。
+6
-0
-
162. 匿名 2023/07/30(日) 19:47:17
>>13
いやいや、そんなことない。
嫌うのは同期や年が近い男性だよ。
競争相手として評価されるの面白くないし、先に昇進したら気に入らない。自分の位置を脅かす存在になるから攻撃的になったり。
上司までいくと仕事出来る有能な部下は大事。+2
-2
-
163. 匿名 2023/07/30(日) 20:55:38
>>72
昔の考えじゃない
今は仕事も家庭もこなしている人多い+0
-0
-
164. 匿名 2023/07/30(日) 23:05:22
扶養内パート事務だけど
去年までいたとこはめちゃくちゃ気に入られてた。
4月からはとことん合わない。
私は何も内面は変わらないのに。
相性だよね。+3
-0
-
165. 匿名 2023/07/31(月) 00:27:20
>>156
言い方に問題はあるんだろうけど、皆がやらない事を一応やってくれてるし、緊急性はないけど将来的にはちゃんとしないといけないことなんでしょ。
それで上司の指示を仰ぎたかったんじゃん?
キレ気味なのは良くないけど。+1
-2
-
166. 匿名 2023/07/31(月) 03:08:16
仕事ができてでしゃばらず、素直に話を聞き謙虚さがある+3
-1
-
167. 匿名 2023/07/31(月) 08:53:44
>>1
好かれる人…一生ペコペコして自分を殺し続ける人間
好かれない人…スキルを持って将来逆転する人間+3
-2
-
168. 匿名 2023/08/01(火) 18:00:08
上司の言うことは肯定か沈黙
あとは元気にしてる+1
-0
-
169. 匿名 2023/08/02(水) 01:58:10
クズみたいなカス上司をやたら煽てる部下+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する